米軍、落下する軍事用スパイ衛星をイージス艦からミサイル発射して撃墜することに
1 :
土木施工”管理”技師(東京都) :
2008/02/15(金) 10:19:14.31 ID:9ckrEABb0 BE:165834533-PLT(12001) ポイント特典 2008/02/15-09:37 米軍、落下衛星を撃墜へ=イージス艦からミサイル発射
【ワシントン14日時事】米国防総省は14日、制御不能のため、3月初めにも地球に落下すると予想される軍事用スパイ衛星
(重量約2.3トン)をミサイルで撃墜する計画であることを明らかにした。米軍は事実上、衛星破壊兵器(ASAT)を
使用することになり、昨年初めにASAT実験を行った中国を刺激する可能性もある。
米軍は、イージス艦から改良した通常ミサイルを発射し、スパイ衛星を破砕する方法を考えている。
問題の軍事衛星は2006年12月に打ち上げられたが、その直後に電力が途絶し、制御不能に陥った。衛星には人体に
有毒な物質ヒドラジン約450キロが燃料として積載されており、ジェフリー大統領次席補佐官(国家安全保障担当)は、
大気圏突入に際して有毒ガス放出の危険があると指摘。ブッシュ大統領は衛星の破片が人口密集地に落下し、
死傷者が出る事態を未然に防ぐため、ミサイルによる撃墜を決断したという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008021500067
2 :
通訳(新潟県) :2008/02/15(金) 10:20:41.62 ID:dSkBBYlE0
SATが大活躍
私の脳天に直撃をください
4 :
天使見習い(山口県) :2008/02/15(金) 10:21:00.13 ID:5y3pYHGN0
僕の股間も撃墜されそうです
5 :
和菓子職人(樺太) :2008/02/15(金) 10:21:28.03 ID:XAq1wFl3O
イージス鑑の力は伊達じゃない!
6 :
候補者(樺太) :2008/02/15(金) 10:21:42.11 ID:5vZY1+WUO
まだ落ちて無かったんだ
7 :
ロマンチック(京都府) :2008/02/15(金) 10:22:08.37 ID:fqskUYKX0 BE:313410454-PLT(26807)
かくいう私も童貞でね
映画化決定!!!!
9 :
農業(dion軍) :2008/02/15(金) 10:22:39.27 ID:6Lgdx4NH0
制御不能(笑
あさっての方向に飛んで行って迎撃失敗。
11 :
留学生(福島県) :2008/02/15(金) 10:23:03.39 ID:aQv3LOTw0
失敗したらミサイルはドコに落ちるの?
12 :
カメコ(大阪府) :2008/02/15(金) 10:23:54.34 ID:CJmWUGEc0
破片があさっての方向に落ちそうだな
13 :
歌手(コネチカット州) :2008/02/15(金) 10:24:14.05 ID:mXNIQ9SXO
無限パンチでいいじゃん
14 :
白い恋人(神奈川県) :2008/02/15(金) 10:24:47.82 ID:ioqT27qA0
落下地点でギースハワードが当て身投げすればいいじゃん
15 :
商人(長屋) :2008/02/15(金) 10:24:48.83 ID:ytOUK4ia0
面白そう! 現場の指揮官が映画みたいなセリフ言うんだろ
16 :
県議(三重県) :2008/02/15(金) 10:24:51.31 ID:MXyza3gHP BE:511946-PLT(12034)
落下予定はどこ?失敗するかどうか楽しみ( ´∀`)
17 :
ロマンチック(宮崎県) :2008/02/15(金) 10:25:44.45 ID:OVUsZ3Do0
なんだせっかくガンダムを貸してやろうと思ったのに
18 :
くつした(愛知県) :2008/02/15(金) 10:25:51.37 ID:Cc3wdbLy0
デブリががが
νガンダムで押し返せよ
20 :
また大阪か(アラバマ州) :2008/02/15(金) 10:26:42.04 ID:kf35SASm0
21 :
牧師(アラバマ州) :2008/02/15(金) 10:26:57.50 ID:Z3SqFOXC0
コロニー落としにも対抗できそうだ
米軍による宇宙規模のテロや
衛星と間違えて近くを飛行中のJAL123便の垂直尾翼を撃破という陰謀説
24 :
通訳(樺太) :2008/02/15(金) 10:27:37.06 ID:o5rdAsxGO
狙撃が大得意な幼女みたいな少女がロボに乗って撃ち落としてくれるよ
軍事衛星破壊の予行練習がどうどうと出来るぞ!
26 :
銭湯経営(愛知県) :2008/02/15(金) 10:27:51.85 ID:qdookMZE0
だったら最初から落下で燃え尽きるサイズにしとけよw
27 :
ぬこ(千葉県) :2008/02/15(金) 10:28:30.57 ID:R5Edhh4A0
実はこれがしたいが為に、そういうことにしたんじゃねーのか? 成功の如何にかかわらず、防衛の実験が出来るし、 成功すればミサイル防衛の実用性が証明出来るしな。
28 :
こんぶ漁師(愛知県) :2008/02/15(金) 10:29:20.03 ID:wKH3e+4o0
> イージス艦から改良した通常ミサイルを発射し、 改良してる時間が無いと思うんだが?すぐに改修できるものなのか? 相手が大きいからSM3とかじゃ役に立たないだろうし。
29 :
ロマンチック(宮崎県) :2008/02/15(金) 10:29:20.22 ID:OVUsZ3Do0
ミサイル当てたつもりが方向変わって 世界貿易センター跡地に直撃するというミラクル
30 :
和菓子職人(樺太) :2008/02/15(金) 10:29:48.27 ID:XAq1wFl3O
白色彗星に立ち向かう地球防衛軍みたくなりそうだなw
31 :
住所不定無職(長屋) :2008/02/15(金) 10:29:49.50 ID:60cVLaZm0
中国のASATで撃墜してもらおう。
32 :
ブロガー(catv?) :2008/02/15(金) 10:30:14.50 ID:Uciee7ru0
どわなくろじゅあーい♪ と意味なくエアロスミスを歌ってみる
33 :
商人(長屋) :2008/02/15(金) 10:30:15.55 ID:ytOUK4ia0
エースコンバット5のラストみたいに戦闘機で破壊してくれ
34 :
CGクリエイター(コネチカット州) :2008/02/15(金) 10:30:50.34 ID:9228GxVEO
たま、出番だぞ
もともとミサイル実験したいから制御不能にしたんじゃないの?ねぇ?
36 :
鉱夫(静岡県) :2008/02/15(金) 10:31:41.62 ID:GzfY0v/90
>>27 そんな気はするけど今回はあえて突っ込まないw
37 :
就職氷河期世代(アラバマ州) :2008/02/15(金) 10:31:58.73 ID:FYnfH2lf0
ロンギヌスの槍の出番だな
38 :
相場師(コネチカット州) :2008/02/15(金) 10:32:23.95 ID:PE8BoZQbO
映画化決定
て1に書いてあったか
41 :
官房長官(神奈川県) :2008/02/15(金) 10:33:37.84 ID:eQCaaMnT0
こんなの落ちてくるまえにガンダムキュリオスで狙撃すればいいじゃない
42 :
前社長(愛媛県) :2008/02/15(金) 10:34:00.55 ID:u0rGZnMQ0
SM3の練習にちょうどいいなw こんなデカイ塊おとすの金かかるし、MDの実用性を見るいいチャンスだ。
43 :
愛のVIP戦士(埼玉県) :2008/02/15(金) 10:34:03.58 ID:qgcRGuQm0
大気圏外でぶつけんの?
44 :
バイト(コネチカット州) :2008/02/15(金) 10:34:09.83 ID:13VN1LtNO
45 :
造園業(コネチカット州) :2008/02/15(金) 10:34:12.42 ID:j4lZ3lTbO
ロンギヌスの槍の出番だな
46 :
鉱夫(静岡県) :2008/02/15(金) 10:35:30.65 ID:GzfY0v/90
「ば、馬鹿!別にMDの為にやってんじゃないんだからね! 落ちてきちゃったんだからしょうがないじゃない! みんなが困るかもしれないから仕方なくやってんだからね!」
47 :
ぬこ(千葉県) :2008/02/15(金) 10:35:54.89 ID:R5Edhh4A0
48 :
火星人−(樺太) :2008/02/15(金) 10:37:16.31 ID:TvpsnxH3O
追撃ミスって北朝鮮
なんか空から落ちてくる隕石やらスペースデブリやらを迎撃するSFアニメあったよな
破壊するのって大気圏の中なの?外なの? 外なら外で他の衛星に破片当たって巻き込みそうな気もするし 中なら中でデカイのは落ちてこないだろうけど 細かいのが広範囲にばらまかれそうな気もするけど どうなのかしら?
51 :
商人(長屋) :2008/02/15(金) 10:38:53.71 ID:ytOUK4ia0
52 :
元原発勤務(東京都) :2008/02/15(金) 10:39:05.40 ID:kij6/JM+0
これ、どこに落ちるかまだ分からない、って言ってたけど、多分嘘だな。隠してる。
かけらが朝鮮半島直撃とかあるかな
54 :
与党系(東京都) :2008/02/15(金) 10:40:28.92 ID:J15ctf700
迎撃味噌いくらぐらいするのかな
>>52 はじめに米に落ちるけどいつかははっきりしないって言ってたw
空から落ちてくる物を迎撃するゲーム作ったら売れるんじゃね?
58 :
船長(東京都) :2008/02/15(金) 10:41:28.91 ID:6Zr89FRl0
>昨年初めにASAT実験を行った中国を刺激する可能性もある。 わざわざこんな一文を付け加える意図がw
59 :
青詐欺(東京都) :2008/02/15(金) 10:44:44.28 ID:Q4yuwi/r0
中国批判してた親米厨のおまえら困惑w
計算であらかたどの辺に落ちるか予測はできても、それが確実なわけではない。 それなら軍事機密の塊のスパイ衛星は落ちて誰かの手に渡るより、木っ端微塵 に破壊した方が、万が一技術を鹵獲(でいいのかな?)される心配が少ないと判 断したのかな。地面に落ちたら大概はバラバラになるんだろうけど。
昔F-15からミサイル撃ってなかったっけ?
62 :
ぬこ(千葉県) :2008/02/15(金) 10:46:23.16 ID:R5Edhh4A0
中国のは今回みたいに低軌道ではありませんが、何か?
実験でいくらつかうねん。 衛星打ち上げでも500億はかかってるはずなのに
64 :
また大阪か(アラバマ州) :2008/02/15(金) 10:51:29.09 ID:kf35SASm0
65 :
酒類販売業(福岡県) :2008/02/15(金) 10:54:39.57 ID:Gg82PtLP0 BE:414777964-PLT(20720)
エスコン3の衛星破壊ミッションだな
>>61 そういえば、小5の時取り寄せた専門書にそんな事書いてあったな。
衛星殺しのイーグル、って章があったのを覚えている。
67 :
渡来人(北海道) :2008/02/15(金) 10:56:57.01 ID:cgmAFKv60
>>49 デブリといえばプラネテスも忘れないでやってください
68 :
中学生(関西地方) :2008/02/15(金) 10:56:57.78 ID:+SvoCTrw0
最もな理由つければ国内外も刺激せずに済むし、 結局制御不能っつーのは嘘だったんだろうな。 この衛星も撃墜計画のために打ち上げただけで。
70 :
トムキャット(福島県) :2008/02/15(金) 11:00:37.85 ID:vczF1ql70
NHKきたー
71 :
イラストレーター(樺太) :2008/02/15(金) 11:00:49.60 ID:Hdb7UX81O
博多に米のイージスが停泊してるのはこの為か
72 :
探検家(北海道) :2008/02/15(金) 11:01:05.44 ID:LUb4abhK0
かっけー 生中継してほしいな
73 :
文学部(アラバマ州) :2008/02/15(金) 11:01:41.28 ID:fdw9O+vP0
カッコよすぎワロタw
74 :
通訳(大阪府) :2008/02/15(金) 11:01:42.41 ID:TzoLswA10
姿勢制御できない。ってのから、嘘で 中国が実験したから、アメリカもしたかった。 って考えなくもない。
75 :
美容部員(埼玉県) :2008/02/15(金) 11:01:53.22 ID:+4Q0L+uH0
ソーラレイ照射スタンバイ
76 :
魔法少女(アラバマ州) :2008/02/15(金) 11:02:11.35 ID:5wg9IluF0
こんごうがやれよ
>>64 おーそれそれ
結構高高度に上がらないと撃てないって聞いた気がする
パイロットは電熱服着るじゃなかったかな?
これ予定では北米大陸に落ちるんだっけ?
自演アルマゲドンかよ
合同演習と称して日本も参加させてもらおう
81 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:03:56.84 ID:zcLuQ7upO
動く宇宙の衛星を打ち落とせるのか? アメリカのミサイルすげーぞ
82 :
人気者(大阪府) :2008/02/15(金) 11:05:19.54 ID:ACiZy4GV0
> 昨年初めにASAT実験を行った中国を刺激する可能性もある。 まるで中国を刺激する行為は悉くいけない事の様な書き方だなあ で、痔事通信は世界を刺激した中国のASATをどう伝えたのかな?
83 :
公務員(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:06:06.39 ID:ilPPUOUjO
モンデンキントジャパンにアイドル出動要請をしろ
84 :
2軍選手(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:06:53.70 ID:mXFcya4zO
いい訓練になる…いや実戦か。
85 :
モデル(大阪府) :2008/02/15(金) 11:08:02.67 ID:dvMUuxwG0
中国は国土広いから落としやすいですぞ
86 :
アナウンサー(東京都) :2008/02/15(金) 11:08:34.76 ID:oWQ9fqzl0 BE:322107078-PLT(12560)
プーチン「私の勝ちだな。今計算してみたが、衛星の後部は地球の引力に引かれて落ちる。貴様らの頑張りすぎだ!」
中国なんて一切関係ねーのになんで敢て持ち出すんだ? つかそのまま落ちてきた方が余程マズイじゃん
88 :
探検家(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:10:27.18 ID:zcLuQ7upO
ミサイルで打ち落とすより ビームライフルで狙撃すればいいのに ロッケンみたいに
89 :
造反組(大阪府) :2008/02/15(金) 11:11:19.36 ID:TtIShILN0
これの落ちる瞬間を予測するのって、他人が投げたルーレットの落ちる場所を予測するのと同じくらい難しいんじゃね?
91 :
社会科教諭(宮崎県) :2008/02/15(金) 11:11:58.26 ID:r7FLPp9Q0
成功率が気になる
92 :
パート(関西地方) :2008/02/15(金) 11:12:54.39 ID:tFDA8crv0
よしビッグオーの出番だ
93 :
AV監督(樺太) :2008/02/15(金) 11:13:45.51 ID:iELfF6FSO
室伏広治なめんな!
94 :
愛のVIP戦士(埼玉県) :2008/02/15(金) 11:14:16.01 ID:qgcRGuQm0
一応予備に3発くらい用意しておくんだろうか
95 :
割れ厨(東京都) :2008/02/15(金) 11:14:58.48 ID:BUFTX+Y00
このままだとどこに落ちるわけ?
96 :
AV監督(樺太) :2008/02/15(金) 11:16:44.99 ID:Po5vmGbqO
直前まで判らんのじゃなかったか。
97 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:17:26.51 ID:zcLuQ7upO
>>90 GNドライブ先に作ってるからな
ただデュナメスはもう出来てるんだ
あとは原動機待ち
98 :
2軍選手(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:17:43.17 ID:pJt+VeAeO
予測が大幅に外れて衛星は中国へ落下、迎撃用のミサイルもなぜか中国へ着弾 これでお願いします
亜米利加も衛星破壊実験したくて わざと衛星壊しただけだったりして
100 :
アナウンサー(東京都) :2008/02/15(金) 11:18:02.11 ID:oWQ9fqzl0 BE:161053474-PLT(12560)
ちょっくら俺のギラ・ドーガで押し返してくるわ
いい実験になりそうだ
そいやロシアって原潜から衛星を打ち上げたことあったよな
104 :
イラストレーター(樺太) :2008/02/15(金) 11:19:22.63 ID:Hdb7UX81O
破片が陸に落ちるとして アメリカにとって一番都合が良い国はどこでしょう
105 :
アナウンサー(東京都) :2008/02/15(金) 11:20:07.61 ID:oWQ9fqzl0 BE:362370097-PLT(12560)
きっと早瀬少佐のようなおばさんが 「これより迎撃体制に入る。これは訓練では無い。繰り返す。これは訓練ではない」とかいって盛り上がるんだろうな..
106 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:21:42.78 ID:zcLuQ7upO
まてよ たかが人工衛星なのに大気圏突入能力あるってことだよな ザクですらないのに
107 :
就職氷河期世代(樺太) :2008/02/15(金) 11:22:16.06 ID:5O0LisSWO
>>101 サイコフレームがないからコッパミジンだな
108 :
共産党工作員(静岡県) :2008/02/15(金) 11:23:18.87 ID:Rj08oP+c0
やっぱりMDの訓練のためにわざと落としたって説が濃厚だな
>>107 ならばサイコクラッシャーで押し返すのだ
110 :
美容師見習い(静岡県) :2008/02/15(金) 11:24:59.05 ID:YVoX5zZb0
どこに落ちるかもわからんのに
111 :
バンドマン(岡山県) :2008/02/15(金) 11:25:15.29 ID:UpV3RS670
中国の衛星破壊実験でさんざんデブリがどうたらって文句言ったから 自分がやりたくても出来ないので苦肉の策で衛星故障かw
昔ソ連の衛星で原子炉積んだ奴だ落ちるって言われていたけど 結局どうなんったんだっけ?
113 :
情婦(樺太) :2008/02/15(金) 11:27:22.43 ID:Ls7DSy/cO
生中継ギボンヌ
114 :
わけ(東日本) :2008/02/15(金) 11:28:38.13 ID:1sgWsDhJ0
紳士的レイプ
イチローの内野ゴロも刺せない国のくせに
中国やら市民団体による反米運動の良いえさっとなりそうだ
ちょっくらDS-12 Toy-Boxで回収してくるわ
118 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:30:34.41 ID:zcLuQ7upO
119 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 11:32:19.59 ID:L3YTpzBL0
120 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:35:16.31 ID:zcLuQ7upO
すげぇ… ネットで中継してくれないかな?
123 :
刺客(東日本) :2008/02/15(金) 11:38:03.90 ID:85ho2ccs0
>>112 森の中に落ちて、KGBのエージェントが近所の山荘に持ち込んだら、
なぜかそいつらは二度と出てくることがなかったとかじゃなかった
124 :
コピペ職人(京都府) :2008/02/15(金) 11:38:14.75 ID:X1cLTxTX0 BE:978720285-2BP(222)
>In a part of forecast, the fall point reaches widely. >The data expected Yellow Sea and the range to a Korean peninsula from the northern part of China is advocated. 落下予測地点は中国北部と朝鮮! うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお失敗しろおおおおおお!!!!!!! 失敗してくれええええええええええええええええええ! 絶対失敗!絶対失敗!
125 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:38:50.37 ID:V7Dn/2hqO
中国やロシア国土に落ちて、破壊状態が解らない状態で 巧いこと秘匿されるのが、何より怖いんだろうねぇ なら壊いたれ!ってのも解る
126 :
アナウンサー(東京都) :2008/02/15(金) 11:40:40.67 ID:oWQ9fqzl0 BE:172557656-PLT(12560)
シナに落としてもらえば(・∀・)イイ!!
127 :
遣唐使(宮城県) :2008/02/15(金) 11:40:51.73 ID:VJSPvw1Q0
都合よく中国領土内に落下するんだろと思ったらマジでワロタ
128 :
牧師(東京都) :2008/02/15(金) 11:41:07.84 ID:DyXa0sBW0
軌道がそれてなぜか北京オリンピック会場へ
129 :
自衛官(catv?) :2008/02/15(金) 11:41:58.77 ID:inEN/Pb/0
130 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:42:05.49 ID:zcLuQ7upO
132 :
貧乏人(dion軍) :2008/02/15(金) 11:44:42.77 ID:HPYkRWlI0
>>124 誤差考えると日本も射程圏内じゃないか?
(´・ω・`) アメ公・・・ぶち殺すぞ
133 :
火星人−(大分県) :2008/02/15(金) 11:44:50.51 ID:0ZzcVsOd0
中国が衛星破壊したら批判 米軍の衛星破壊は正当化ですか^^; ネトウヨは気持ち悪いです><
134 :
旧陸軍高官(東京都) :2008/02/15(金) 11:46:49.03 ID:nUPAoZhs0
>>133 中国は軍事目的
米国は事故防止
この違いを理解しろというのは無理な話なのか?
135 :
ひき肉(福岡県) :2008/02/15(金) 11:46:59.99 ID:swiF/Z9m0
>昨年初めにASAT実験を行った中国を刺激する可能性もある。 意味がわからないなり 実験を行った中国のみ批判する資格がないんじゃないの・・・普通 おまえがいうなって、言われるんじゃないの
136 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 11:47:34.17 ID:L3YTpzBL0
当たらなければどうということはない
138 :
野呂(アラバマ州) :2008/02/15(金) 11:47:50.94 ID:ynO/f18+0
139 :
電力会社勤務(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:48:01.73 ID:AEIitbX9O
ぼーくらはみーんなー いーきてーいるー いきーているから
140 :
イラストレーター(樺太) :2008/02/15(金) 11:48:25.31 ID:Hdb7UX81O
>>124 うおお!マジで博多のイージスかよ!
カメラ用意してwktkしてくる!
141 :
タコ(青森県) :2008/02/15(金) 11:48:29.28 ID:GQFus4th0
ほっときゃ人里に落ちるって事だったんだろ
142 :
火星人−(大分県) :2008/02/15(金) 11:49:14.38 ID:0ZzcVsOd0
>>134 米軍が落とそうとしている衛星は軍事目的に飛ばされた軍事用スパイ衛星ですよ^^;
144 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 11:49:49.94 ID:L3YTpzBL0
すまん、スカイラブはオーストラリアみたい。 今回も、、、
145 :
パティシエ(神奈川県) :2008/02/15(金) 11:49:50.92 ID:Iiw1alui0
大気圏で有毒ガスが出そうなのに通常ミサイルで撃つの?
146 :
共産党工作員(静岡県) :2008/02/15(金) 11:50:41.87 ID:Rj08oP+c0
これ日本にも降ってくるんじゃないか?有毒ガス
>>134 中国は軍事目的
米国も軍事目的
アメリカは正義の味方じゃないぞ
149 :
デスラー(catv?) :2008/02/15(金) 11:53:35.19 ID:pT78u89/0
何故今回は撃ち落とすのか・・ それを誰も口にしない理由がある まったくオソロシイ
150 :
探検家(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:55:31.26 ID:zcLuQ7upO
すいません 南氷洋に落ちたの宇宙船のソユーズだった気がする 人工衛星じゃないね
151 :
黒板係り(樺太) :2008/02/15(金) 11:56:46.43 ID:c0La8QU4O
これはもう十分高度が落ちてるからASATで撃墜しても 破片は飛び散らないでちゃんと地球が吸い寄せてくれるのかな またデブリ増えるなんつったら怒るぞ
152 :
公務員(コネチカット州) :2008/02/15(金) 11:57:30.79 ID:46CI4OOMO
お前ら知ってるか? 核ミサイルって地表に衝突する寸前に一度爆発するんだぜ
3日前から家のGMスナイパーが捕捉しています。 いつでもいけますよ少佐!
154 :
味噌らーめん屋(樺太) :2008/02/15(金) 11:58:33.92 ID:hyAq7RVAO
寝釈迦が起き上がって 目からレーザーを!
155 :
赤ひげ(アラバマ州) :2008/02/15(金) 11:59:09.38 ID:9JO6HrVv0 BE:921821099-2BP(5021)
検索ワード タチコマ 件数 0
156 :
バンドマン(岡山県) :2008/02/15(金) 12:00:42.76 ID:UpV3RS670
>>152 いや 結構な高度で爆発する。 その方が地上スレスレよりも被害半径が広がる。
157 :
住職(東京都) :2008/02/15(金) 12:04:15.05 ID:FvyXhICR0
押出しで宇宙に放流とかできないんかね?
158 :
電力会社勤務(コネチカット州) :2008/02/15(金) 12:05:43.42 ID:NT8n+CICO
中から美少女が出てくると予想した。
159 :
国会議員(アラバマ州) :2008/02/15(金) 12:05:59.30 ID:zMNswVrv0
160 :
アリス(樺太) :2008/02/15(金) 12:06:54.27 ID:y499ItPLO
落下地点にでっかいトランポリン置いておけば宇宙に戻っていくよ。
161 :
オカマ(東京都) :2008/02/15(金) 12:08:43.37 ID:HJRM33290
星の屑は成就される!
162 :
VIPからきますた(東京都) :2008/02/15(金) 12:11:50.60 ID:d7MiFGjl0
>>124 鳥の巣スタジアムの中にチップインイーグル希望
163 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 12:12:04.19 ID:zcLuQ7upO
成功するだろう 16歳のアムロだって核弾頭の付いたミサイル切ったし
164 :
医師(京都府) :2008/02/15(金) 12:12:43.12 ID:XeiCiRfD0
>有毒な物質ヒドラジン約450キロが燃料として積載されており これって迎撃したら空中散布みたいにならんのか?燃料だから燃えるのか
165 :
国会議員(アラバマ州) :2008/02/15(金) 12:13:05.55 ID:zMNswVrv0
166 :
アナウンサー(埼玉県) :2008/02/15(金) 12:13:30.03 ID:wgDHBX6Q0
衛星破壊で中国バッシングに励んでた、2ちゃんの愛国様涙目w 自分達が信仰の対象としてるUSA神が、邪悪な中国と同じことしてるw これをどう信仰心でカバーするのか、今から楽しみwww
167 :
パート(樺太) :2008/02/15(金) 12:14:18.99 ID:omowcYyDO
ラーカイラムで押すんだよ!
168 :
医師(京都府) :2008/02/15(金) 12:15:20.19 ID:XeiCiRfD0
169 :
役場勤務(中部地方) :2008/02/15(金) 12:15:28.59 ID:mrad67Ln0
市民団体の抗議は? 市民団体の抗議はあるの?
170 :
アナウンサー(東京都) :2008/02/15(金) 12:15:29.25 ID:oWQ9fqzl0 BE:80526672-PLT(12560)
>>166 アメ・・・・落下してきた衛星の被害を防ぐ為に迎撃
シナ・・・・単に実験で衛星破壊
同じに見えるなんて、さすが工作員は違うなw
171 :
ぬこ(大阪府) :2008/02/15(金) 12:15:46.80 ID:QFAHNOpI0
>>149 今回はヒドラジンという毒性の強い燃料を積んでいるからだそうだ。
ヒドラジンというとソ連の宇宙開発が頭に浮かぶなあ。ガクブル。
172 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 12:16:37.07 ID:zcLuQ7upO
>>167 たかが人工衛星の大きさだから
ラーカイラムに収容すればよいかと
173 :
アナウンサー(東京都) :2008/02/15(金) 12:17:44.14 ID:oWQ9fqzl0 BE:310602896-PLT(12560)
174 :
くれくれ厨(大分県) :2008/02/15(金) 12:17:54.37 ID:+CVQ7R/C0
中国のは落すの勝手だがもうすこし低高度で落せって破片に怒ってるだろ。
175 :
また大阪か(大分県) :2008/02/15(金) 12:18:10.47 ID:k2u8NOf+0
家に重要なパーツが落ちてきて1億ドルで米に引き渡すんだ
176 :
女(大阪府) :2008/02/15(金) 12:18:42.83 ID:GiT8NaZg0
>>166 ∧_∧
.. ./ 中\
( `ハ´) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
177 :
アナウンサー(埼玉県) :2008/02/15(金) 12:19:22.91 ID:wgDHBX6Q0
>>170 早速でたなw信仰心パワーw
アメリカの衛星破壊は良い破壊・中国の衛星破壊は悪い破壊。
さすがです。信仰心の賜物です。
>>173 今必要なのはイージスの盾じゃなくてハルパーの鎌
179 :
おやじ(東京都) :2008/02/15(金) 12:20:20.10 ID:q8BsiuqU0
中国に衛星が落ちれば万事解決。
中国も「事故で人工衛星が落下しそうなので衛星破壊兵器使います」 って言えば良かったのにね
181 :
通訳(大阪府) :2008/02/15(金) 12:21:57.60 ID:TzoLswA10
ええぃ。ガンダムはまだか!ガンダムは
むしろ思いっきりふっ飛ばせば、デブリも衛星軌道から外れて問題ないんじゃね?
183 :
アナウンサー(東京都) :2008/02/15(金) 12:28:24.46 ID:oWQ9fqzl0 BE:120790837-PLT(12560)
>>177 良い破壊・・・被害を防ぐための破壊
悪い破壊・・・ゴミを撒き散らす破壊
バカサヨはこんなことも分からないバカなんだなw
184 :
2軍選手(コネチカット州) :2008/02/15(金) 12:29:39.14 ID:65Z/4eRZO
ファランクスの名古屋撃ちが見たい
スペースシャトルで回収できないの? 予算の問題?
>>182 落ちてくるということは、速度は早くないはず。中国のように停止衛生(かなりの速度がある)を爆破する時とはことなり、デブリにはなたないはず(物理的に)。
188 :
二十四の瞳(アラバマ州) :2008/02/15(金) 12:39:03.21 ID:frq5nV3Q0
コムサイで回収すりゃいいじゃん
189 :
ぬこ(大阪府) :2008/02/15(金) 12:39:21.62 ID:QFAHNOpI0
>>186 老朽化によるステーション建設のスケジュールの大幅な遅れがあるから、
ミッションを追加する余裕がないんじゃない?
それに事故でシャトルの数も減っているから次世代宇宙船ができるまでは
むりなんでしょ。
×なたない ○ならない 失礼。OTL
191 :
日本語習得中(関西地方) :2008/02/15(金) 12:40:17.32 ID:IEfVrkdU0
なんでヒイロに任せないんだよ
192 :
三銃士(catv?) :2008/02/15(金) 12:41:00.97 ID:aJS4Rjqb0
>>189 ステーションより人の命だろ、常識的に考えて・・・。
>>191 お前を殺すとかいわれちゃかなわんからな。
194 :
コピペ職人(京都府) :2008/02/15(金) 12:44:53.94 ID:X1cLTxTX0 BE:146808623-2BP(222)
>In a part of forecast, the fall point reaches widely. >The data expected Yellow Sea and the range to a Korean peninsula from the northern part of China is advocated. 邪推だが北京オリンピックへ向けての対中政策じゃね??
195 :
ウルトラマン(樺太) :2008/02/15(金) 12:45:34.00 ID:knJRsHylO
基本的な質問なんだけど 今地球の周りを人工衛星は全部で何個飛んでるの? 地球の空よりはるかに広い空間を飛んでいるから 衛星同士がぶつかるってことはなさそうだね 宇宙空間で衛星を別の衛星に接近させて 長い腕を伸ばして捕まえたり、パンチで弾きとばしたりすることってできるのかな
196 :
プロ棋士(東京都) :2008/02/15(金) 12:45:35.32 ID:64VumJMU0
動画マダー?
197 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/15(金) 12:46:48.06 ID:iBvq1MfhO
スペースシャトルで乗りつけて修理するとか出来ないのか?
198 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 12:46:59.06 ID:L3YTpzBL0
200 :
三銃士(catv?) :2008/02/15(金) 12:50:35.85 ID:aJS4Rjqb0
スペースシャトルで回収は無理だとしても 地球圏外に飛ばしちゃうとかは無理?
201 :
バンドマン(岡山県) :2008/02/15(金) 12:50:57.33 ID:UpV3RS670
>>195 やろうと思えば出来る。宇宙ステーションだって衛星同士の合体みたいなもんだし。
でも軌道上の物をどうこうするのはコストが高くつく。(推進剤消費して衛星の稼動寿命減るし)
地上で迎撃した方が安い。
202 :
漢(dion軍) :2008/02/15(金) 12:51:27.47 ID:KihirLtN0
ウリ達の機動艦隊に任せるニダ、 KD-Uから仕留めてみせるニダ!
さすが米軍かっけー! 中国はデブリ散らかすな!
204 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 12:57:36.43 ID:zcLuQ7upO
>>195 日本でも場所によるが人工衛星は肉眼で見える
若干違うが西から東に飛んでる
地球周回軌道と静止衛星では高度自体違う
205 :
漢(dion軍) :2008/02/15(金) 12:58:13.61 ID:KihirLtN0
206 :
書記(群馬県) :2008/02/15(金) 13:00:20.67 ID:d9RlGyy70
207 :
外資系会社勤務(岩手県) :2008/02/15(金) 13:00:47.15 ID:rwiozC3f0
ぼーくらはみーんな いーきているー
208 :
漢(dion軍) :2008/02/15(金) 13:01:59.49 ID:KihirLtN0
>>105 オマイ美沙が当時何歳か知って書いてんのか?
この童貞野郎!
時間と方向さえあえば肉眼で宇宙ステーションや衛星をみられるんだよな 宇宙ステーションが日本上空近くを飛んでるときに望遠鏡で見るのが俺の趣味
210 :
火星人−(大分県) :2008/02/15(金) 13:05:37.76 ID:0ZzcVsOd0
>>183 軍事衛星を飛ばして使えなくなった衛星を破壊するのが良い破壊(笑)
ネトウヨの米軍信仰心は気持ち悪いです><
211 :
レースクイーン(ネブラスカ州) :2008/02/15(金) 13:06:12.72 ID:qVPViz+2O
Googleアースで衛星に気付いてる人間がいるのがすごい
212 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/15(金) 13:06:19.10 ID:V7Dn/2hqO
横須賀に定繋されるアーレイバーグ級ミサイル駆逐艦「ジョン.S.マケイン」 この方、いま共和党で大統領選を戦うマケイン候補の叔父さんに当たる。
213 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 13:06:47.71 ID:GFb8eS5pO
世宗大王(笑)がアップをはじめました
>>210 まず、物理を勉強しろ。
まずは、それからだ。
215 :
すずめ(埼玉県) :2008/02/15(金) 13:08:43.52 ID:OTHTgHGK0
スペースシャトルは夜に肉眼で見えたな 結構速かった
216 :
漢(dion軍) :2008/02/15(金) 13:10:34.77 ID:KihirLtN0
>>213 世宗大王はまだ実戦配備されてないんじゃね?
217 :
火星人−(大分県) :2008/02/15(金) 13:12:14.79 ID:0ZzcVsOd0
>>214 意味がわかりません^^
ネトウヨさんの苦し紛れの言い訳気持ち悪いです><
博多にいるイージスが打ち落とすの? そりゃ良いデモンストレーションになるなw
219 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/15(金) 13:13:39.87 ID:4E/cwiQiO
220 :
ウルトラマン(樺太) :2008/02/15(金) 13:13:58.69 ID:knJRsHylO
wwwで見られる人工衛星一覧みたいなのがないかと思って探したけど
やっぱりないな
>>201 +204+205
thx
221 :
外資系会社勤務(岩手県) :2008/02/15(金) 13:14:27.97 ID:rwiozC3f0
中国みたいに村一つを溶かすなよ
222 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/15(金) 13:14:36.93 ID:SC42lCmyO
>>207 てーのひらをたいようにーすかしてみればー
\(^o^)/\(^o^)/
223 :
漢(dion軍) :2008/02/15(金) 13:15:37.56 ID:KihirLtN0
【KDX−V/世宗大王 級】 韓国の打ち出している機動艦隊の核となる予定の艦。 アーレイ・バーク級イージス駆逐艦フライトUAをベースに蘭タレス社が設計、建造費は一隻当たり約1045億円。 KDX-Vに搭載予定のイージスシステム(米ロッキード・マーティン社製)はアメリカより提供予定で、 弾道ミサイル対処能力を強化し民生品の導入によりコストを抑えた新型を搭載され、 ベースライン7・フェーズTから幾つかの重要な機能を省略したものになっている。 装備されるAN/SPY-1D(v)は、米アーレイ・バーク級に搭載された軽量型AN/SPY-1Dの改良型で、 天頂方向の探知距離が増大してミサイルや航空機への対処能力が向上している。 スタンダード誘導用レーダーAN/SPG-62を3基搭載するが1基で4発前後誘導可能といわれ、 単艦でも12発前後のスタンダードミサイルを同時に誘導できる。 以下、省略されている機能。 ・慣性航法装置 ・航跡航法装置 ・ソナーを含むAN/SQQ-89(v)対潜システム ・デコイ発射システム 機能を省略した事により1隻当たり209億円程あたご型護衛艦より安くなってはいるが、 ミサイル誘導の要、米国製航法装置を外されやむを得ずの国産航法装置採用でミサイルは相当な世代遅れと思われる。 尚、対潜システムはASWCS-K(ノルウェーのフリチョフ・ナンセン級に搭載のMSI 2005Fがベース)で代用、 ソナーはSQS-53C(v)1の代わりに独アトラス・エレクトロニック社製の廉価なDSQS-21 BZ-Mを搭載予定。 (イージスシステムには連動しない模様) 曳航ソナーSLQ-19Bの代替品は不明(CAPTAS Mk2v1 ?)で魚雷デコイはSLQ-261Kを装備予定。
224 :
漢(dion軍) :2008/02/15(金) 13:16:11.93 ID:KihirLtN0
日本のイージス艦と大きく異なる点として、 最大射程150〜500km程度(将来的には1000kmが目標)の国産艦対地巡航ミサイルの装備を予定。 (因みに米国製トマホークの最大射程は約3000kmとされているが当然購入は不可) 但し韓国の国産巡航ミサイルは今だ開発中であり実はKD-UもVLSのセルが半分空いてる。(Mk41VLSの利用は不可) またBMD用長距離対空ミサイルのRIM-161スタンダードSM-3 BlockUは装備を認められず、 同じくBMD用だが大気圏内用で能力不足の為に米海軍が開発中止したRIM-156BスタンダードSM-2ER BlockWAを装備予定で、 (SM-3と異なりMk125破片弾頭の改良型による近接炸裂方式で最大射程は約180km) これも調達が難しい場合、射程距離約140kmのRIM-66M-2スタンダードSM-2MR BlockVB若しくはBlockUBにて代用とする。 搭載砲はあたご型等と同じ長砲身Mk45Mod4・62口径127mm単装砲で通常弾が最大射程50kmと在来砲の倍近い射程を有し、 開発中の長距離精密誘導砲弾では最大射程は110〜200km弱といわれ韓国製巡航ミサイル搭載の意義は薄く進化が待たれる。 日本のイージス艦あたご型護衛艦のVLS96セルを上回る128セルを搭載予定。 CIWSは蘭シグナール社(現タレス ネーデルランド社)開発の30mmゴールキーパー一基を装備。 韓国海軍悩みの種のネズミが殆ど居ない衛生的な艦となり、乗組員がかじられる心配等は少ないものと見られている。 2004年11月現代重工業により一番艦(DDG-991)の建造着工、2008年末頃就役予定である。
225 :
探検家(コネチカット州) :2008/02/15(金) 13:17:04.39 ID:63ywGyFOO
アメ公の事だから映画化しそうだな
226 :
すずめ(埼玉県) :2008/02/15(金) 13:17:07.16 ID:OTHTgHGK0
人工衛星の数は万単位であると思った 犬や猿の死骸は今でも飛んでるのかしら
どのぐらいの高度で迎撃するの?
228 :
ガリソン(北海道) :2008/02/15(金) 13:17:46.24 ID:H/7ok4jH0
ヒドラジンって粒子吸い込んでも高確率で肺ガン発症、みたいなこと聞いたんだが。 ソースはN速。
229 :
請負労働者(長屋) :2008/02/15(金) 13:18:09.87 ID:fUonZ6XM0
>>198 ガワが高さ26m、幅5mって、でかすぎねーか?中身は1/4程度なんだろうけど
2010年あたりに映画化か
231 :
請負労働者(長屋) :2008/02/15(金) 13:18:58.08 ID:fUonZ6XM0
232 :
歌手(コネチカット州) :2008/02/15(金) 13:27:49.30 ID:g7CU5MUJO
>>231 恐ッ
破壊すれば空中で燃え尽きるんだろうか?
233 :
書記(群馬県) :2008/02/15(金) 13:27:53.53 ID:d9RlGyy70
>>195 数千基以上じゃないかな。
ところで
Orbitron ホームページ
ttp://www.stoff.pl/orbitron/summary.php?jpn これ使うと、いろんな衛星の過去・現在・未来の位置・軌道を確認できるよ。
ちなみにUSA 193のデータはAlt+F5、TLE更新タブ、グループ:www.stoff.plにして更新(地球に稲妻マークのボタン)で入手。
画面右のリストでTLEを読み込みボタン、classfd.txtを選択すると表示されるリストの下のほうにある。
ユニークなUIなので慣れがいるかも。
234 :
ほっちゃん(奈良県) :2008/02/15(金) 13:28:39.61 ID:PBQ5atdq0
これ気になってたんだよ 久々に続報見た気がする
235 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 13:32:34.09 ID:L3YTpzBL0
236 :
日本語習得中(関西地方) :2008/02/15(金) 13:36:21.77 ID:IEfVrkdU0
237 :
相場師(コネチカット州) :2008/02/15(金) 13:37:15.82 ID:a+Ps87SjO
ASAT、ASAT、さても南京玉すだれ
238 :
女(神奈川県) :2008/02/15(金) 13:38:30.67 ID:y13rvQRX0
これ肉眼で観察できないかな
>>217 よっぽど、頭わるいのね。あんたスペースデブリのこと言ってたろ。
だから、落下するようになった速度のおそいものを破壊してスペースデブリになるか考えろ。
241 :
二十四の瞳(岡山県) :2008/02/15(金) 13:40:57.77 ID:oP2nE/Zi0
ぜひ日本に落ちてほしいね 醜いジャップが逃げ惑う光景をこの目で見てみたい
242 :
おたく(沖縄県) :2008/02/15(金) 13:41:08.68 ID:rJmHHzKW0
空が落ちてくる!!!
243 :
ウルトラマン(樺太) :2008/02/15(金) 13:41:45.35 ID:knJRsHylO
>>233 今ダウンロードできないけどイイネ!(・∀-)ъ
天体の軌道可視化ソフトはよくあるけど
衛星の方がデータさえあればもっと簡単に作れそうだな
ただツールが提供すべき情報の種類はこっちの方が多そうだけど
馬鹿!!大気圏外でヒドラジンに引火させちまったら大変なことに成るの?
245 :
火星人−(長屋) :2008/02/15(金) 13:42:22.13 ID:hi6hoETg0
もしかしてこれやる為にわざと落としたの?
246 :
ビデ倫(樺太) :2008/02/15(金) 13:48:36.75 ID:pHLOSMoyO
サテライト落とし
247 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 13:53:58.92 ID:L3YTpzBL0
>>240 高度100kmの軌道速度が7.85km/sある。
この辺から落ちてくるはずだから、それなりの速度はあるね。
まぁ、レールガンの初速が2.5km/s程度なんだが。
248 :
美容師見習い(静岡県) :2008/02/15(金) 13:57:16.81 ID:YVoX5zZb0
当たらなくて恥かきそうだ
249 :
張出横綱(三重県) :2008/02/15(金) 13:59:49.57 ID:PmElcAGA0
どの地点で迎撃するのかしらんけど 本体を破壊してヒドラジンを無効化できるの? 広範囲にばら撒くだけなんじゃ。
250 :
書記(群馬県) :2008/02/15(金) 14:06:32.00 ID:d9RlGyy70
251 :
運転士(福岡県) :2008/02/15(金) 14:13:31.09 ID:3iB/wRma0
252 :
日本語習得中(関西地方) :2008/02/15(金) 14:14:08.80 ID:IEfVrkdU0
253 :
浴衣美人(アラバマ州) :2008/02/15(金) 14:15:09.77 ID:BTyfMR2I0
>>11 >失敗したらミサイルはドコに落ちるの?
お前バカだな。
失敗したミサイルを撃墜するミサイルを発射すれば問題ない
254 :
団体役員(長屋) :2008/02/15(金) 14:16:13.99 ID:IC3TLsDv0
>>124 迎撃ミサイル発射→スパイ衛星にあたらず→ミサイルが落下予測地点に着弾
→なぜかキノコ雲が上がる→発射ボタンを間違えてたまたま搭載していた隣の
核弾頭付きのミサイルを誤射→ジョン「ヘイ、スティーブ。こんなイージーミスを
するなんて昨日はカミさんが寝かしてくれなかったのかい? Ha,Ha,Ha!」
→ダメ押しでスパイ衛星本体が落下→中国北部〜朝鮮の地形が変わる
こんな展開を希望
255 :
情婦(樺太) :2008/02/15(金) 14:16:21.42 ID:dY2pTqlBO
アメリカの威信かかってんじゃん おもしろくなってきた
256 :
オカマ(樺太) :2008/02/15(金) 14:17:29.29 ID:aDFQUT6vO
日本の「こんごう」はいまどこ? バックアップに回るかな? 練習ついでに
衛星が日本に落ちてきて国民が半分になっても遺憾の意
259 :
天使見習い(関西地方) :2008/02/15(金) 14:23:26.60 ID:mCjM8hnx0
米軍から空自に極秘裏に要請があったそうだ 今回のオペレーションで、三沢基地に配備してある対空エルボー砲を 使用したい、との事らしい
260 :
名無し募集中。。。(岡山県) :2008/02/15(金) 14:25:38.39 ID:3K9ZVqk/0
衛星軌道上に50mの建造物がなんたらかんたらは?
261 :
Webデザイナー(catv?) :2008/02/15(金) 14:26:09.57 ID:GJjSV2r10
撃墜の様子は肉眼でも見えるの?
あーそんなこと言ってたねえ
ヌー即スネークの腕の見せ所だな 実況頼む
264 :
和菓子職人(樺太) :2008/02/15(金) 14:28:13.08 ID:iRR+tljDO
265 :
お世話係(コネチカット州) :2008/02/15(金) 14:31:14.00 ID:Mz0LZBGDO
そこは原潜から打てよ
何時何分に撃墜予定で、どの方向仰角って公開されないのかな? 自慢の望遠鏡で見たいんだけど
267 :
漢(dion軍) :2008/02/15(金) 14:34:50.75 ID:KihirLtN0
268 :
作家(catv?) :2008/02/15(金) 14:40:07.73 ID:hhq85Qul0
ロックオンにお任せ
269 :
ホタテ養殖(東京都) :2008/02/15(金) 14:43:37.08 ID:ieblktdP0
それが世界の選択ですか
>>247 だから、物理勉強してごらん。
どうして、スペースデブリになるか?www
272 :
舞妓(アラバマ州) :2008/02/15(金) 14:53:25.10 ID:kXrw4kf60
>>199 そういや、中国って、北京オリンピック前に「人工降雨で潤すアル」と言って、
ヨウ化銀を空中散布しようとしてるよな。
あれって、どうなの?
273 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 15:05:10.07 ID:L3YTpzBL0
>>271 迎撃する高度が問題なんだよ。
完全に落始めた状態ならいいが、高い高度で破壊したら
破片が飛散してすぐには落ちてこない可能性がある。
274 :
請負労働者(長屋) :2008/02/15(金) 15:06:22.35 ID:fUonZ6XM0
>>272 人口消雨じゃない?
ヨウ化銀そのものは空中散布すれば、しばらくして無毒化するから問題ないってあるよ
275 :
パティシエ(樺太) :2008/02/15(金) 15:06:54.60 ID:h8LdDywbO
誤射して某国に。
地球の自転によって落ちる場所が変わりそうだな、ルーレットみたいw
ファントム無頼で似たような話があったっけ?
278 :
漢(千葉県) :2008/02/15(金) 15:18:26.64 ID:JvW6jGit0
ゴルゴで制御不能になった衛星を狙撃する話てなかったっけか?
279 :
保母(コネチカット州) :2008/02/15(金) 15:19:32.34 ID:vzf1anMTO
なんだ、ネトウヨ涙目じゃん(笑)
280 :
女(東京都) :2008/02/15(金) 15:20:23.24 ID:YEDIlu5/0
281 :
カエルの歌が♪(西日本) :2008/02/15(金) 15:26:27.29 ID:N4pZDtZb0
俺も親米・反共保守だけど、流石にこれはムカつく。 そもそもこんな物騒なモノ打ち上げるんじゃないよ! ただちゃんとミサイルで撃ち落とすのは評価する。 でもその後の環境への影響をしっかりと公表してほしい。
282 :
よんた(東京都) :2008/02/15(金) 15:26:34.66 ID:xr99nEni0 BE:1275828277-2BP(258)
慣性運動している衛星に 地球側からぶつかったら 地球から離れていくだけなんじゃね?
スペースデブリがまた増えてNASA宇宙進出できなくなって、NASAオワタ\(^o^)/
284 :
おたく(東京都) :2008/02/15(金) 15:29:02.21 ID:6qVllKPf0
ゴミはどうするんだろ 中国の時も破片でさらに問題になったのに
285 :
パート(アラバマ州) :2008/02/15(金) 15:30:37.89 ID:oFOSsFFu0
さよならバトーさん・・・
>>273 落下という文字が見えないの。なんで落下するの?引力を理解してないの?もしかして、毎日新聞の「弾道弾をミサイルで破壊するとデブリになる」ていう記事を信じてるお馬鹿?
物理学で、なんで衛生は落ちないかを、お勉強してね。はーと。www
287 :
アイドル(ネブラスカ州) :2008/02/15(金) 15:43:36.24 ID:YH/dDHg/O
一方日本ではウォーカーギャリアがアップを始めた。
×衛生 ○衛星 スマン。
290 :
留学生(長屋) :2008/02/15(金) 15:53:18.16 ID:KDY63RVQ0
この軍事衛星に自動報復装置が付いていて攻撃を受けると同時に不特定多数の地域に向けて小型核弾頭を発射するシステムになっていたら面白いのに
291 :
高校教師(東京都) :2008/02/15(金) 16:03:02.77 ID:rPPJViKf0
ゴルゴに依頼しろよ。 アイツ宇宙で弓矢打って衛星をなんとかしたことあるんだぜ?
292 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 16:07:04.25 ID:L3YTpzBL0
>>286 そもそも第一宇宙速度に到達しないミサイルなど気にするか。
・・・ICBMのミニットマンで7km/sか。ぎりぎりかw
今回のは現状、かろうじてでも軌道上にある。迎撃して落ちないことはないが、
すぐには落ちてこない可能性があるってだけだ。それがどのくらいかかるのかはシラン
キネティック弾頭ぶつけるだけだから。
293 :
プロ固定(神奈川県) :2008/02/15(金) 16:10:44.29 ID:1YAS4OAD0
馬鹿がサヨのふりして自爆してるな。 無知は釣りやるなよ。
294 :
空軍(兵庫県) :2008/02/15(金) 16:12:42.41 ID:0XGBNiZz0
海から発射して宇宙まで届くのか
295 :
漢(千葉県) :2008/02/15(金) 16:13:15.48 ID:JvW6jGit0
(・∀・)つ【ロンギヌスの槍】
296 :
栄養士(アラバマ州) :2008/02/15(金) 16:13:29.13 ID:RZV6NM3O0
>>159 米国防総省、墜落の可能性が高まったスパイ衛星の撃墜を検討
http://www.technobahn.com/news/2008/200802151029.html > イージス弾道ミサイル迎撃システムの場合、高度100キロの宇宙空間を慣性飛行中の物体を
>艦船から発射されたSM-3迎撃ミサイルに搭載されたキネティック弾頭を使って破壊することが可能。
>ただし、撃墜する高度が高い場合には衛星破壊の過程によって飛散する衛星の破片(デブリ)
>によって軌道上が汚染される可能性があり、また、反対に軌道が低い場合には衛星に
>搭載されているヒドラジンなどの有害物質が大気圏内に拡散してしまう可能性もあり、
>撃墜にあたっては撃墜高度の設定が焦点となってきそうだ。
高度100キロが勝負だろうなやっぱり
しかし、ノストラダムスすごいな。第二次ブームが来るかもしれない。
298 :
バンドマン(岡山県) :2008/02/15(金) 16:23:00.51 ID:UpV3RS670
>>286 爆発が一部の破片を加速させる事に繋がるぐらいわかれよ^^;
加速した破片が軌道高度を上昇、あるいは維持してもなんらおかしくないし、そうなるのもある。そうなれば普通にデブリだから。
299 :
女性音楽教諭(新潟県) :2008/02/15(金) 16:31:41.83 ID:Rr8BsDcQ0
>>289 米軍機が引っ掛けたけど外れなくなってカンクリがフックを狙撃じゃなかったかな
衛星が落ちてくるところを予測して底を地球の反対側まで掘削貫通 見事にスルー
アメリカはF-15から発射するタイプの衛星破壊ミサイル作ってなかったっけ?
302 :
うどん屋(三重県) :2008/02/15(金) 16:40:14.67 ID:g287Ppr10
303 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 16:42:52.44 ID:L3YTpzBL0
>>301 TSR2から発射する物なら下地島に(ry
304 :
タイムトラベラー(広島県) :2008/02/15(金) 16:43:16.80 ID:WmA2bwgJ0
また宇宙ゴミを増やすつもりか アメリカと中国は世界の2大悪玉菌だな
305 :
請負労働者(長屋) :2008/02/15(金) 16:45:14.89 ID:fUonZ6XM0
レイ、ドグマにおりて槍をつかえ
307 :
請負労働者(長屋) :2008/02/15(金) 16:46:02.94 ID:fUonZ6XM0
ASM-135 ASAT
308 :
ぬこ(大阪府) :2008/02/15(金) 16:48:30.13 ID:QFAHNOpI0
>>303 BAC TSR2!
ちょっくら下地島にいってくるw
309 :
おたく(アラバマ州) :2008/02/15(金) 16:50:12.16 ID:lh2hkeIc0
スカイシェパードがアップを始めました
310 :
モデル(大阪府) :2008/02/15(金) 16:51:03.65 ID:dvMUuxwG0
念の為竹槍準備しとくわ
>>298 お馬鹿決定?どれくらいの可能性で、地球の引力につりあって、デブリになるとお考えで?「落下しつつある」というのを無視?
静止衛星破壊とは全然ちがうよ。ほとんど、デブリにならずに大気圏突入か、引力から離れて宇宙に移行しますから。
312 :
僧侶(兵庫県) :2008/02/15(金) 16:52:03.29 ID:bk+cR2k50 BE:313815997-PLT(38003)
>>301 ASM-135?実験までして成功してるってのが凄いよな
313 :
空軍(アラバマ州) :2008/02/15(金) 16:53:28.44 ID:HP9qGjDr0
ようやく落下地点の予測が出て、中国かロシアになったから 情報盗まれないように空中破壊じゃないか? ソースの説明通りならもっと早い段階で発表してるはずだし。 アメリカ的に「軍事情報>>大気の汚染」と結論したと
314 :
防衛大臣(東日本) :2008/02/15(金) 16:55:46.99 ID:L3YTpzBL0
>>311 第二宇宙速度を超えてくれりゃいいんだけどね。
315 :
モーオタ(大阪府) :2008/02/15(金) 17:00:06.36 ID:0OEGUH0Y0
ある意味アメ公が世界を救うハリウッド的展開 自国の衛星だけど
316 :
コンビニ(福岡県) :2008/02/15(金) 17:00:51.86 ID:ZPfqjLng0
ボクの肛門もアメリカに撃墜されそうです
317 :
留学生(東日本) :2008/02/15(金) 17:01:34.95 ID:/9ZAuir80
これは外すだろ まちがいない
319 :
バンドマン(岡山県) :2008/02/15(金) 17:02:24.20 ID:UpV3RS670
>>311 落下しつつあるというのは言い換えれば第一宇宙速度を維持していたのを僅かに下回り始めた程度でしかなく よほど地上までひきつけてかなりの減速を待たない限り
簡単に加速して第一宇宙速度を超えちゃいます。
あと、永遠に周回してないとデブリってわけでは無いのであしからず
(周回する期間が数日のデブリとか数ヶ月のデブリとか数年のデブリとかあるし、数十年たっても周回しつづけるデブリもありますわな)
実は中国の衛星破壊光線受けて制御不能とか
322 :
イタコ(長野県) :2008/02/15(金) 17:14:11.97 ID:IHgpjj9v0
なんで、シャトルで回収できないの? 教えて、エロい人
これ無事に爆破出来るよ。 これに成功する事で、迎撃システムの能力を対外し示せるのだから。
>>322 でかすぎでシャトルには積めない
シャトルは飛行計画に余裕がない
325 :
ホームヘルパー(奈良県) :2008/02/15(金) 17:24:08.46 ID:WWGhiZVZ0
下地島基地がなんとかしてくれるさ
326 :
銭湯経営(埼玉県) :2008/02/15(金) 17:24:29.35 ID:roRkfZYP0
【宇宙】米のスパイ衛星が、制御不能で地球に落下の恐れ
480 名前:名無しのひみつ [] 投稿日:2008/02/15(金) 15:07:45 ID:uFKkd+qW
米国政府のプレスリリース読んだよ。
迎撃は高度240キロの軌道上だって。
多分、ロケットは最低1ヶ月間は打ち上げられなくなる。
484 名前:名無しのひみつ [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 16:05:45 ID:0bxEoCXE
月は360キロ位だったっけ
488 名前:名無しのひみつ [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 16:24:09 ID:NP5DM4Rs
>>484 どんだけ近いんだよ
489 名前:484 [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 16:27:17 ID:0bxEoCXE
月は384,400 km位だったorg
327 :
留学生(東京都) :2008/02/15(金) 17:36:26.58 ID:MXdC3Qkh0
どうせ撃墜したら半分に分かれただけで粉砕できなくて、被害地域が拡散してパニックになるんだろ? そのうち一つが日本に落ちて大変なことに・・・ あとの1個が米国のロスあたりに落ちることがわかり、ブルースウィリスとバウワーが戦闘機に乗り込み、破壊に成功して危機を逃れてエンディング これがハリウッド
328 :
酒類販売業(福岡県) :2008/02/15(金) 19:48:11.68 ID:Gg82PtLP0 BE:207389243-PLT(20720)
なんかヘリが飛んでる@福岡
329 :
ウルトラマン(樺太) :2008/02/15(金) 20:01:58.25 ID:knJRsHylO
どこかの報道で「有毒の推進剤」とか言わずに「毒ガスを搭載した衛星」と言っててビビった 内容ハショって悪意を増す報道するのなんとかならんのかね どこの局のニュースだったかな
331 :
書記(群馬県) :2008/02/15(金) 20:07:48.34 ID:d9RlGyy70
いんや。実はこうよ。 アメリカ軍:ネーネー、きみんとこの船のほうが迎撃するのにいい位置にいるんだけど、試しに撃ってみないぃ? 自衛隊:う〜ん、日ごろの訓練の成果を国民にアピールできるチャンスだし、ちょっちゅやってみるよ。 アメリカ軍:そじゃよろすこー。(ぅシシ) 自衛隊:軌道計算、高度設定よし、発射!! USA193:迎撃ミサイル発射感知、故障偽装モード解除、対戦闘モード遷移。モンゴル上空北上中。 USA193:アメリカ海軍戦闘パターンコード着信。内容「CNJP-WARモード」 USA193:.....。 USA193:迎撃ミサイル接近、弾頭無効化パターンコード送信。 迎撃ミサイル:弾頭無効化パターンコード着信。信管解除。 USA193:偽装爆破モード起動。 USA193:偽装爆破!! こうして、アメリカ軍に偽装された迎撃ミッションによって爆破分裂した破片が中国都市部に降り注いだ。 この事件に対し、中国は日本の戦争工作だと批判し、中日戦争勃発、第三次世界大戦の火種となった。 これで金融情勢悪化で苦しんでいたアメリカ経済が軍需景気のおかげで復活し、同時に対中、対北朝鮮対策 の戦略的優位を獲得したのであった。
中国がロケット打ち上げに失敗したときヒドラジンが村に降り注いで 500人以上が溶けて死んだんだっけ?
333 :
バイト(東京都) :2008/02/15(金) 21:09:46.99 ID:IGCM/QbL0
リアル逆タチコマか・・・
334 :
プロ棋士(アラバマ州) :2008/02/15(金) 21:16:15.40 ID:k+kqDC+Q0
もっと中国を挑発しろwwwww
>>50 大気圏の中で破壊したら余計被害が広がるだろw
336 :
図書係り(長屋) :2008/02/15(金) 21:26:12.98 ID:4LBB/dOr0
NHKでアクシズが落ちてくると聞いて飛んできました
>>330 農薬が入った餃子を毒餃子と表記する国だから
338 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/15(金) 21:32:20.37 ID:ZFO6N+CnO
スペースシャトルから衛星にC4でも仕掛けたらどうだ
339 :
料理評論家(東京都) :2008/02/15(金) 21:33:44.47 ID:cA/F2OFA0 BE:666112267-2BP(3000)
スペースデブリ?が怖いです><。。。
340 :
オカマ(樺太) :2008/02/15(金) 21:35:24.45 ID:QkeUZ7SmO
色々トラブルが起こるけど1人の英雄によって世界は救われるんだろうな NASAが一斉に歓声上げるシーンは生中継で頼む
341 :
浴衣美人(静岡県) :2008/02/15(金) 21:42:19.69 ID:u51S6t9d0
342 :
インストラクター(東京都) :2008/02/15(金) 21:51:15.41 ID:iSPDyuEd0
>>1 こいつは5階建てのビルに匹敵する大きさだよ、確か。
このスパイ衛星、全長が20mもある巨大さ。
本体の大きさは、国際宇宙ステーションに匹敵。
軍事用の三段式の大型衛星打ち上げ用
ロケットの三段目の部分が全部ペイロード。
重さは20トン。
343 :
公務員(コネチカット州) :2008/02/15(金) 21:52:50.19 ID:zS4A7uH9O
なんというか 迎撃失敗に期待してしまうな
344 :
通訳(新潟県) :2008/02/15(金) 21:54:01.66 ID:dSkBBYlE0
345 :
アリス(新潟県) :2008/02/15(金) 21:54:29.97 ID:bCYZMAZU0
346 :
AV監督(dion軍) :2008/02/15(金) 21:54:50.86 ID:k//CN5n70
なんかおかしな話だな 普通こういう軍事衛星は自爆装置積んでるはず。 つーか本当に勝手に壊れたのか?制御不能自爆不能なまでに。 こっそり攻撃受けてぶっ壊れたんじゃないの?
347 :
知事候補(樺太) :2008/02/15(金) 21:55:14.05 ID:Hh/S4junO
ヒドラジンってさ、ナチスが作ったんだよな
>>344 事故を起こして
制御不能になり、総員退艦しちゃったんだよw。
349 :
オカマ(樺太) :2008/02/15(金) 21:57:55.54 ID:QkeUZ7SmO
もう宇宙人に乗っ取られたから侵略に利用されるくらいなら撃ち落とすしかないんだな
これはいい練習用の的 張り切ってるだろうな
351 :
浴衣美人(静岡県) :2008/02/15(金) 21:58:50.04 ID:u51S6t9d0
>>346 そんな話は聞いたことが無い。それこそデブリ発生器になっちゃう。
通常は燃やし尽くす軌道に乗せ、最終的に深度のある海に落とす。
今回は発射直後にアンコントロールになったため、その手の制御が
できなくなって。
352 :
新聞配達(catv?) :2008/02/15(金) 22:01:12.52 ID:M4BuQaqI0
やっぱり照準はトラックボールであわせるんだろうな
今頃はZerg共の巣になってるな
355 :
運転士(福岡県) :2008/02/15(金) 22:17:50.41 ID:3iB/wRma0
各国選手:中国の大気汚染が酷杉だからオリンピックに行きたくないよー USA:じゃ、その辺に衛星の破片ばら撒いて、オリンピックぼつらせるべ
356 :
ダンサー(愛媛県) :2008/02/15(金) 22:30:04.45 ID:mpLSlfA/0
ひゅーひゅーかっくい〜
ヤべーな 地球が持たん時が来たか・・・
358 :
通訳(コネチカット州) :2008/02/15(金) 22:42:21.31 ID:qr4v09ogO
間違って中国に打ち込むんだ 間違ってだからな
359 :
女性の全代表(青森県) :2008/02/15(金) 22:49:12.16 ID:rZTYl3Yp0
これこそ恐怖の大王だろ・・・
360 :
留学生(埼玉県) :2008/02/15(金) 22:58:38.91 ID:RWCk4Ltk0
支那の軍事施設に落ちてくれ
お・恐ろしや・・・
ロシア関係ないし
363 :
人民解放軍(福井県) :2008/02/15(金) 23:21:36.42 ID:N7/tFxQB0
F-15にASAT搭載して打ち落とせばいい
364 :
デスラー(catv?) :2008/02/15(金) 23:22:18.94 ID:pT78u89/0
宇宙生物が住み着いたんだろうな
365 :
新聞社勤務(大阪府) :2008/02/15(金) 23:23:07.98 ID:EiMbQPPg0
エビャで受け止めて撃破しろ
366 :
レースクイーン(空) :2008/02/15(金) 23:26:01.09 ID:xuaBFu+F0
砕け散った破片は世界各地に散らばり災害を巻き起こす。 世界の終わりハジマタ。 何人死ぬんだよ?迷惑な話だぜ。 衛星なんて上げるもんじゃねえよ。 どうせエシュロンのための衛星なんて全部落ちるか軌道それてどっかいっちまえ
367 :
新聞社勤務(大阪府) :2008/02/15(金) 23:26:54.29 ID:EiMbQPPg0
>>336 そんなおめーも中国か韓国に落ちたら
うひゃっひゃーって喜ぶんだろが
368 :
美容部員(コネチカット州) :2008/02/15(金) 23:27:30.58 ID:/D+nqzI7O
放射性物質とか搭載してないの? 撃墜粉砕するなら、自国本土上空でやってよね
369 :
就職氷河期世代(愛知県) :2008/02/15(金) 23:28:19.99 ID:s6fsq4U00
本当に制御不能なのか?
イージス艦からのミサイルってSM-3だよな ぎりぎり大気圏外とかで迎撃するんかな
ほうほう
372 :
相場師(コネチカット州) :2008/02/15(金) 23:30:39.59 ID:vqFSGRsjO
373 :
元娘。(樺太) :2008/02/15(金) 23:32:59.77 ID:A+AGNAVAO
軍ヲタ歓喜
374 :
オカマ(樺太) :2008/02/15(金) 23:37:10.02 ID:QkeUZ7SmO
で、爆砕された衛星から怪獣ヒドラジンが生まれるんだろ? それはどうするの?モモトラマンとかいるの?
376 :
くれくれ厨(北海道) :2008/02/15(金) 23:39:08.40 ID:qZ5PAPcA0 BE:578692973-PLT(92445)
偽装されてるけど実際はΞガンダム
377 :
アリス(樺太) :2008/02/15(金) 23:39:11.16 ID:jxZWXGS40
軍オタさん達に質問なんだけど このミッションの難易度をドラゴンボールに例えてくれ。
>>10 ASATって文字みた瞬間に俺も同じこと考えたw
379 :
22歳OL(東京都) :2008/02/15(金) 23:47:31.67 ID:j5V1uSbL0
>>377 悟空が界王様の元気玉をマスターする程度
, r::':::::::::::::..ヽ 、 /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、 /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、 /⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ デ i アや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふブ .! メ っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.リ. | ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が | ;ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .| ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! / ! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー' `ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
381 :
ソムリエ(東京都) :2008/02/16(土) 00:33:59.52 ID:U1bcyTpK0
ヒドラジン空中散布>スギ花粉どころの騒ぎじゃなくなる今年の春
382 :
中二(東京都) :2008/02/16(土) 00:41:45.77 ID:hssIK1DL0 BE:46015924-PLT(12560)
ヒドラジン空中散布 ↓ それに引火 ↓ 周りの酸素を一気に消費 ↓ 付近の生物壊滅
383 :
宇宙飛行士(樺太) :2008/02/16(土) 00:43:58.61 ID:4gnwfukkO BE:106464724-2BP(5252)
戦闘機で撃墜しろよ エースコンバットやったことないのか米国防総省は
384 :
料理評論家(千葉県) :2008/02/16(土) 01:08:08.41 ID:X7UWIYtz0
385 :
候補者(大阪府) :2008/02/16(土) 01:54:45.66 ID:gj0OYejB0
>>1 マジで死ねアメ公。
これで公害が発生したら
アメ公の人口半分になるまで皆殺しにしていい
386 :
選挙運動員♀(兵庫県) :2008/02/16(土) 01:57:39.72 ID:cmrBthXG0
これは燃える
387 :
樹海(山陰地方) :2008/02/16(土) 11:01:20.32 ID:rPKeTxRd0
え
388 :
現職(西日本) :2008/02/16(土) 11:03:32.02 ID:WQVdAmCe0 BE:102089838-BRZ(10200)
「阻止限界点到達まであと10秒ですっ!」 とかやるのかな。wktk
389 :
通訳(東京都) :2008/02/16(土) 11:05:05.46 ID:7TfnLvzE0
390 :
タリバン(神奈川県) :2008/02/16(土) 11:06:15.40 ID:MnPILkF60
俺のカメハメ波で迎撃
391 :
入院中(東京都) :2008/02/16(土) 11:11:38.38 ID:xiesgQVv0
チョンに間違ってICBMぶち込め
>>124 軍事衛星だから破片取られないように破壊って事か?
393 :
ネットカフェ難民(大阪府) :2008/02/16(土) 11:17:18.06 ID:6O/2V35i0
394 :
AV監督(樺太) :2008/02/16(土) 11:19:35.02 ID:zvRNyWguO
中国に落下したのを確認してから撃墜すりゃいいのに
395 :
支援してください(福岡県) :2008/02/16(土) 11:31:34.29 ID:vp3gOwVx0
この前の日米共同イージス艦のミサイル実験は、標的ロケット(多段?)が切り離して 捨てた方に命中させたんじゃないの。命中後も斜め上空にロケットの発光体が見えてた。
396 :
オカマ(静岡県) :2008/02/16(土) 11:37:52.61 ID:A52eUAfR0
Aサット照準データリンク・・・ この表示は何のことだ
397 :
司会(大阪府) :2008/02/16(土) 11:52:11.73 ID:5yn8K9wy0
スパイ衛星を破砕って、また衛星軌道がゴミだらけになって この分野の将来に取り返しのつかないことになるんじゃないの。 覚悟して地上に落下させろよ。
ちょうど退屈していたところだ。
399 :
AV監督(樺太) :2008/02/16(土) 12:43:15.65 ID:zvRNyWguO
博多港にいた米のイージスが居なくなったんだけど いよいよか?
400 :
留学生(ネブラスカ州) :2008/02/16(土) 12:54:11.82 ID:Qw39w3SZO
わざとだよな?
401 :
序二段(宮城県) :2008/02/16(土) 12:56:32.49 ID:Oq/PPOzY0
スパイ衛星って自律的ミサイル防御システムとかつんでないの?
402 :
支援してください(福岡県) :2008/02/16(土) 13:01:07.83 ID:vp3gOwVx0
多分衛星は自爆装置を積んでいるだろう、追撃ミサイルが外れても自爆させて 的中したように発表するだろうな。ミサイルを売るためのデモ商法だったか。
403 :
貧乏人(福井県) :2008/02/16(土) 13:03:13.36 ID:G2ecJ1bD0
南極にロケットつけて地球の軌道をずらして避ければよい
405 :
うぐいす嬢(静岡県) :2008/02/16(土) 16:00:33.94 ID:e30Fxtsj0
>>397 >>341 ・迎撃ミサイルは第一宇宙速度を超えてない。
(仮に外れても地球に戻り、大気圏で燃え尽きる)
・迎撃ミサイルの弾頭は単なるモノであり、炸薬は搭載してない。
・正面からモノをぶつけて相対速度でぶっこわす。
(減速することはあれ、加速してデブリにはならない)
・結果的に細かくなって地球に落下するだけで、デブリは発生しない。
衛星が搭載しているヒドラジンは発火性の猛毒なので、無傷で地表に到達
するとやっかいな代物。燃料タンクを壊せれば大気中で燃え尽き、大した
ことにはならない。
406 :
中学生(東京都) :2008/02/16(土) 16:10:47.82 ID:Lm2N7gYk0
ASAT じゃねーし
407 :
ペテン師(大分県) :2008/02/16(土) 16:12:09.79 ID:xX1jUNwj0
>>405 横から読ませて貰ったけど丁寧にありがとう
物理苦手な俺にもなんとなくわかった
でも衝突の仕方次第では小破片だけ加速して残りそうな気はする
殆どは落ちてくるとは思うんだけど
中国がデブリだらけにしたのは炸薬使ったのかな
409 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/16(土) 16:30:31.30 ID:G7pShtBgO
test
410 :
うぐいす嬢(静岡県) :2008/02/16(土) 16:33:54.29 ID:e30Fxtsj0
>>408 中国は極軌道に乗ってた衛星(FY-1C)を落としたんです。
この衛星は普通に軌道に乗ってた衛星ですから、飛散した破片がそのままの
軌道に留まってしまったのですな。(一部は落ちたでしょうけど)
今回のターゲットは黙っていても落ちる軌道にありますので、飛散した破片
もそのまま落ちると言うわけです。
PS:
米国は1970年に軌道上の衛星をぶっこわしてデブリを作ってますので、
あまり大きなコトを言えないのは事実だったりします。
ASATでぐぐると色々と出てきます
411 :
ゆかりん(東日本) :2008/02/16(土) 16:34:17.48 ID:GbqKf9SJ0
落下途中に信管入れてないミサイルでゴンて当てればいい んで軌道変えて韓国に落とせ
412 :
ほうとう屋(東京都) :2008/02/16(土) 16:34:49.55 ID:GOY3CRa+0
確か中国のときと今回のアメリカでは 作戦高度が違った気がする.だから落下する時間も違う 中国のときは比較的高い位置で衝突したから,デブリが数十年ただようことになった
413 :
パート(樺太) :2008/02/16(土) 16:37:34.30 ID:GLPrC5SoO
414 :
赤ひげ(コネチカット州) :2008/02/16(土) 16:39:12.82 ID:G7pShtBgO
米のハイテク軍事力で、 ミサイルで軽く横に当てて中国への落下地点の起動修正。 そして失敗して、日本に落下でアボーンWWW
415 :
サンダーソン(アラバマ州) :2008/02/16(土) 16:41:03.81 ID:UB3/FfLw0
担当者すげーうれしそうなんだろうな。 うひょーーーやっと俺のミサイルの実践テストができるぜwww みたいなw
416 :
タコ(神奈川県) :2008/02/16(土) 16:41:58.18 ID:Y60GRpXX0
> 衛星には人体に有毒な物質ヒドラジン約450キロが燃料として これって噴射のための燃料なの? 爆発させればいいのに。
417 :
役場勤務(東京都) :2008/02/16(土) 16:43:04.41 ID:AMdphYNm0
418 :
うぐいす嬢(静岡県) :2008/02/16(土) 16:48:15.10 ID:e30Fxtsj0
>>416 それができないから落っこちてくるんですw
http://www.globalsecurity.org/space/systems/e-305.htm A Delta II lifted off from Vandenberg Air Force Base on 14 December 2006, carrying the
NROL-21 USA-193 satellite. The NROL-21 spacecraft failed within hours of its launch.
↑
問題のNROL-21が発射後数時間で故障したとあります。
当初は楕円軌道に乗せ、軌道修正して落ちない軌道に修正するはずが、何らかの
理由で制御が利かなくなり、最初打ち上げた軌道のまま漂っている。
低軌道で空気抵抗を受け、減速を繰り返して最終的には落下するってわけですね。
落下位置も計算されつくされてるなw 非常事態ではあるんだけど祭りっぽく楽しむのがおつか
420 :
経営学科卒(東京都) :2008/02/16(土) 17:12:49.09 ID:sOk7wDwy0
,.r''" ̄ ヽヾ/: : : : ヽ ,.ィ====、、 ,ィン__" ̄` ィ ⌒ン: : : : : /::ヽ f⌒ヽ: : ヽ、 Y ⌒ヽ , f /: : : : : :/: : : : : : : : : : :.ヽ : :.',ヽ リ 、ヽ, ! / , /:ゝ/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : ヽ :.ム:ハ__,ン= K = /: ::/: : : : : :/: : : : : : : : : l: : 、 、: :ハ :.ハ: l:::=- . D. そ -= l: ::.f /: : : : :f: : //: : //!:: lヽ:、ヽヽ: :!: : l: !:=-. U れ =ニ . \ l:!: : : : : .!: //: //|::j ! :! |-マ:!: : l: !:ニ= た で =ニ 、、 l | /, , .!|: : : : : :!//ィ'_゙''/- l :/ ‐!''j/- i/!: : lリ. =- ん. も -= . ヽ. !|t:l: : : : !ィY´ ,バ l/ f´_,バ !: : ! =- な .-= .ヽ 絶 な K ./ヘt: : : :t ゝ:゙_ソ , ゝ‐ ′!: : ! ニ ら ニ ニ=. 対 ん D. =ニ.゙ll`メ、_ゝ _ /!: リ ヽ ´r : ヽ . ニ= 大. と U -=_ t!| :!ハ ,イ/ /''. ! /小ヽ` . =-. 丈 か.た -=./! |:.:|`> ., ,..<´./イ| | / . ニ= 夫 な ん -=ヽ, t:ト、!ヽ、._、 _,.ノ/ァリ.| i/ ! =-. だ る な =ニ. ヽ、::::::::\、___/ ┼-.::| |'. | ニ=. よ よ. ら -= . | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ又 :Y' ト、 /,. .ヽ. | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::┼十.:| '゙,.\
421 :
樹海(東京都) :2008/02/16(土) 18:40:34.00 ID:vP1m4WSG0
まあ米のスパイ衛星が中朝の上にあるのは当たり前か。 近いから微妙にとばっちりが来そうで嫌だな。
422 :
絵本作家(空) :2008/02/16(土) 22:59:20.68 ID:/ahPy9iL0
北京周辺が焼き尽くされてオリンピックは中止になるな。
423 :
国際審判(山口県) :2008/02/16(土) 23:04:26.97 ID:DVhwTe8B0
9条がなかったらミサイルをたくさん持って「やったらこっちも撃つぞ」 という姿勢を見せればいいだけだが、 9条のせいで、たっかいイージス艦を持たないといけない。
424 :
(群馬県) :2008/02/16(土) 23:05:50.46 ID:JDYnttYx0
とっととモビルスーツを開発しておけばこんなことには
425 :
ペテン師(大阪府) :2008/02/16(土) 23:08:37.02 ID:UifAVJzs0
アムロ聞こえるか
426 :
保母(コネチカット州) :2008/02/16(土) 23:15:49.30 ID:mslxTZfBO
今お風呂です
427 :
自販機荒らし(新潟県) :2008/02/16(土) 23:17:51.93 ID:a06d3PaI0
ミサイルのテストかよ
428 :
占い師(千葉県) :2008/02/16(土) 23:28:41.47 ID:PHz3L2kF0
いいからプラネテス見ようぜ
429 :
ツチノコ(栃木県) :2008/02/16(土) 23:29:52.33 ID:L1nnGux10
宇宙のゴミってすごいらしいじゃん
430 :
狩人(dion軍) :2008/02/16(土) 23:31:38.13 ID:RFRU+HAC0
スイーツ艦に見えた・・・
431 :
釣氏(dion軍) :2008/02/16(土) 23:35:50.40 ID:ojXP9Fa60
>>428 アニメのプラネテスは本当に泣ける演出だった
原作とは別のアニメならではの魅力満載だな
432 :
下着ドロ(福岡県) :
2008/02/17(日) 01:08:38.28 ID:DJWYD77k0 これってアメリカの中国に対抗するデモストだろ。