ラジカセの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
594 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 15:55:55.92 ID:yCkos4Fb0
>>590
そもそも、ニュー即の高齢化率は高いうえに、こんスレおっさんホイホイだろうがwww
595 金田一(埼玉県):2008/02/17(日) 15:56:09.58 ID:Z7DvzH4i0
ダブルラジカセでダビングした時の感動が忘れられない
596 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 15:58:34.50 ID:yCkos4Fb0
>>590
昔はポーズボタンやキューボタンもなくて録画すると、がちゃん!って音まで録音されたものだwww
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/8882/1500-03.JPG
597 日本語教師(アラバマ州):2008/02/17(日) 15:59:37.37 ID:JYy9ynibP BE:397679982-PLT(50000)
>>593
ラジカセ所有者の何割かは、盗聴器を作るか買ったことがあるはず^^
598 保育士(神奈川県):2008/02/17(日) 16:01:19.66 ID:3fpwaHj60
一人DJするよね
599 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 16:02:31.80 ID:yCkos4Fb0
BCLラジオ好きだった人をあげて!
ソニースカイセンサー、ナショナルクーガー、日立パディスコ、東芝サウンドナナハン
欲しかったよねえ〜♪
ttp://www31.ocn.ne.jp/~radiokobo/bcl.html
600 白い恋人(アラバマ州):2008/02/17(日) 16:02:39.11 ID:F6ltHE6K0
この前中1のときから使ってたコブラトップを処分した
泣きそうになった
601 歯科技工士(アラバマ州):2008/02/17(日) 16:03:37.08 ID:XdW8quUu0
テープの爪の話題が頻出するが、SONYのHi-8ビデオテープかなんかが
うまい構造で爪の代用してたような記憶があるんだけど、勘違いかな?
602 県議(東京都):2008/02/17(日) 16:03:40.03 ID:NFwXFLVF0
ボンビートアドレスが欲しかったって古すぎか
603 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 16:05:08.15 ID:yCkos4Fb0
604 愛のVIP戦士(東日本):2008/02/17(日) 16:06:51.16 ID:pZb91i+q0
綿棒とクリーニング液、思い出した
605 日本語教師(アラバマ州):2008/02/17(日) 16:09:53.93 ID:JYy9ynibP BE:1193040768-PLT(50000)
>>601
オーディオカセットでも、高級品をうたった製品の中には、ツメの代わりにフロッピー
ディスクみたいなシャッター構造にしたのもあったんだけど、たしかハイポジやメタル
になると、誤消去防止穴の隣にテープの種類を検知する穴があるので、構造上作りにく
くなったんじゃなかったかな。
606 ホタテ養殖(東京都):2008/02/17(日) 16:09:57.25 ID:PC66EyL00
イヤホン端子はあったが、マイク端子はなかった。
ラインで繋ぐことなど不可能。

そんな時代。
607 造反組(熊本県):2008/02/17(日) 16:10:39.69 ID:L071bZu00
自分は80年代生まれだけどガキの頃はこのスレにいるようなおっさん方の一部が手放したラジカセがゴミ捨て場に
溢れてたのでそれで遊んでたから話が通じるんですよ。
よく行ってたリサイクルショップからも百台以上は貰ったわ。
殆どがベルト切れで自分でサービスステーションに注文して修理してた。
今思えは取って置けば良かったと後悔している。
608 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 16:10:58.63 ID:yCkos4Fb0
>>601
スライド式のふたがついてたな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Video_8_cassette.jpg

うちには映画のダビング用に8ミリたくさんあるが、すでにカメラが再生できないwww
609 シェフ(dion軍):2008/02/17(日) 16:11:17.60 ID:tf1LgwnA0
ドデカホーンが好きだった。
最近のは小奇麗にしててつまらない。
610 県議(東京都):2008/02/17(日) 16:13:02.43 ID:NFwXFLVF0
>>604
フェリクロームテープが一番ヘッドを汚した気がする
その後メタルテープ一本に絞ったが、TDKのダイキャスト製テープをデッキで再生した後
ウォークマンで再生しようとしたら、テープ巻取りの力が弱すぎて再生不可能になっててワロタ
611 VIPからきますた(樺太):2008/02/17(日) 16:14:18.79 ID:7T1aBzq/O
ステレオヘッドホンをモノラルラジカセに繋いだら
何故か片方からしか音がでず
壊れているんだろうと思って同じ別のヘッドホンをまた買ってしまったあの頃…
その二つのヘッドホンの聞こえる方を加工して
繋ぎなおしたら両方から聴こえるようになると考えたあの頃…
それを実行してしまったあの頃…
(´・ω・`)ショボーン
612 麻薬検査官(福岡県):2008/02/17(日) 16:20:49.07 ID:vpwibU570
今から録音するから静かにして!
613 日本語教師(アラバマ州):2008/02/17(日) 16:20:59.17 ID:JYy9ynibP BE:198840342-PLT(50000)
>>87
>>451
>>603
どうしてラジオが趣味の奴って、こんなに濃いんだろう?^^
614 愛のVIP戦士(東日本):2008/02/17(日) 16:24:01.53 ID:pZb91i+q0
録音中にテープの残量がギリギリに減っていくときのドキドキ感
ハァハァ
615 日本語教師(アラバマ州):2008/02/17(日) 16:27:13.91 ID:JYy9ynibP BE:795360948-PLT(50000)
>>614
番組や音楽が終了する数秒前に、窓からリーダーテープが見えたときの落胆。
616 麻薬検査官(福岡県):2008/02/17(日) 16:36:43.45 ID:vpwibU570
きゅるきゅるきゅるきゅる…ガチャッ
617 きしめん職人(空):2008/02/17(日) 16:39:57.32 ID:/jIxN3Pq0
エンドレステープのしくみがわからなかった
618 ひとりでクリスマス(東京都):2008/02/17(日) 17:17:34.94 ID:MTCc41RW0
土曜の午後は、
コーセー歌謡ベストテン
ダイヤトーンポップスベストテン
619 歯科技工士(アラバマ州):2008/02/17(日) 17:28:03.92 ID:XdW8quUu0
>>605 >>608
601だけど情報ありがとう。やっぱりそうだったんだ。しかしこのスレは熱いわ!
ラジカセって‘いろんなモノ’が詰まってたんだな。
620 AV監督(アラバマ州):2008/02/17(日) 17:31:52.29 ID:+xiT3rh50
>>599
近所のにいちゃんがスカイセンサー5900を持ってたなぁ
すげぇうらやましかった
http://www31.ocn.ne.jp/~radiokobo/bcl1/icf-5900.jpg

http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/TRK1280-2.JPG
俺はこれに貰ったアンテナを付けて必死にいろんな国の放送を聞こうとしたなぁ
専用機じゃないけど結構海外放送が入ってた気がする
621 うぐいす嬢(神奈川県):2008/02/17(日) 17:35:44.32 ID:zMqfGmr10
そういやあ電リク番組って今でもあんのかな?
622 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 17:36:16.21 ID:yCkos4Fb0
>>620
普通の短波ラジオでラジオオーストラリアの笑いカワセミの鳴き声をワクワクしながら聞いたものだ
623 高専(東京都):2008/02/17(日) 17:39:52.52 ID:5uvknxKi0
>>606
最近のラジカセもそうだよ。
せめてライン入力でもあればiPodなんかと繋いで楽しめるのに。
624 日本語教師(アラバマ州):2008/02/17(日) 17:47:07.40 ID:JYy9ynibP BE:1043910476-PLT(50000)
>>622
あの頃は、国内で使われていたラジオにも、短波が聴けるものが案外多かったからね。
私は最初、真空管のラジオで海外の放送を聴いていた^^
625 AV監督(アラバマ州):2008/02/17(日) 17:48:34.34 ID:+xiT3rh50
今のSWラジオなんて
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=277&KM=ICF-SW07
こんなになっちゃってすごいよね

俺はというとラジオはICF-S10で聞いてる
せめてICF-M260にしたいな
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=261&KM=ICF-M260
でも近場のヤマダとかコジマで売ってない
626 日本語教師(アラバマ州):2008/02/17(日) 17:53:06.52 ID:JYy9ynibP BE:695940847-PLT(50000)
これが一番コストパフォーマンスが高い。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=271
627 通訳(コネチカット州):2008/02/17(日) 17:57:16.21 ID:MMVo4ne7O
いいね
628 造反組(熊本県):2008/02/17(日) 17:57:33.59 ID:L071bZu00
>>617
普通分解するだろ。

629 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 18:16:24.36 ID:yCkos4Fb0
>>620
おれの同級生もスカイセンサー5900もってたなあ
たしかあいつはクーガー2200ももってた

シャープX1の赤いやつとかあったし、金持ちだったな
630 秘書(栃木県):2008/02/17(日) 18:28:51.32 ID:H/saN6qf0
CDラジカセの劣化の早さといったら
どれ買っても二年以内にCD部がイカれた
たのむわ、と思って修理に出したのは一年経たずに再発
四台ぐらい全部CD部がイカれちまったな
以来CDラジカセは買わない
PCのCDで我慢してる
だがそのPCのCDドライブも・・・・・
おれか? おれの使い方なのか?
631 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 18:32:40.07 ID:yCkos4Fb0
>>630
壊れるというかセンサーが繊細だから経年的な調節が必要なんだよね
632 造反組(熊本県):2008/02/17(日) 18:43:19.76 ID:L071bZu00
>>630
煙草、埃の影響が大。
音楽用のCDメカは余程酷使しない限り壊れにくい。
分解清掃で殆ど治るけど、DVD系(特にPCドライブ)は清掃では治らない場合が多い。
633 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 18:52:00.13 ID:yCkos4Fb0
>>632
違うだろうw
いくら掃除してもなおらんもの

ピックアップレンズがプラスチックだから経年変化による収縮でフォーカスが甘くなるんだろ

出力調整で復活するみたいだし
634 相場師(コネチカット州):2008/02/17(日) 18:55:20.78 ID:2LrHImnoO
ビートプルーフという謎のスイッチ。AM放送のバズが取れるらしい。
実感できたことない。
635 とき(千葉県):2008/02/17(日) 18:59:36.48 ID:z6axGR830
90分テープ使ってOHデカ録ってたな
どっかいっちゃったのが悔しい
636 日本語教師(関西地方):2008/02/17(日) 18:59:43.56 ID:rgcea2rnP
好きな歌手が出たら、TVの目の前に持って行き、録音してたなw
あの頃はビデオすらなかった><
637 とき(千葉県):2008/02/17(日) 19:02:06.39 ID:z6axGR830
>>636
               \  ____
  (; ゚∀゚)            | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|                
 録音開始
638 接客業(東京都):2008/02/17(日) 19:07:29.30 ID:F9qNuNbg0
>>637
<いーしやーきいもー おいもだよー

               \  ____
  ( ゚д゚)            | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
              / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|     
639 役場勤務(アラバマ州):2008/02/17(日) 19:10:01.55 ID:UvnjfiCT0
実家にはミンキーモモの全話録音テープがまだある筈
ワカメで聴けないと思うけどwwwww
640 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2008/02/17(日) 19:11:28.52 ID:A+BnrpSH0
ホームセンターからエンクロージャーとグラスウール買ってきて
ラジカセから外したスピーカーで外部スピーカー作って
そのラジカセに接続して聴いていたあの頃
641 秘書(栃木県):2008/02/17(日) 20:18:26.34 ID:H/saN6qf0
>>631-633
を?レスd そか、たしかに酷使してる
朝から晩まで何枚も立て続けにかけっぱなんだけどさw
ディスクもチンチンに熱持つくらいだしさw
レンズ部は繊細そうだから綿棒でこすっただけでイカれそうでやったこと無いな
位置が狂うとか無いのか?
修理のときは「レンズ交換しました\20,000ですsony」とかだった気が、、、
んならそのレベルの買い換えた方が。。。 とか思ったわけで、、、

そーかー プラレンズなのかー
でも出力調整なんて俺のレベルじゃあwww
せいぜいこまめに掃除して、なるべく長く使えるよう心がけるくらいだな しゃーない
642 造反組(熊本県):2008/02/17(日) 20:25:29.88 ID:L071bZu00
>>641
酷使なら寿命でしょうね。
CDの光学ブロックの部品は意外と安いです。
普通のミニコンクラスの製品だと3000円か4000円ぐらい。
643 おやじ(京都府)
ゆとり準備世代な俺の愛機はZS-70
こいつでブイブイいわしてた頃は幸せだったのう・・・