Opera 9.50 ベータ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 検非違使(アラバマ州)

なぜ Opera を使うの?

Opera は安全かつ強力なブラウザです。全体をカスタマイズすることもできます。

また IE より 30% 以上高速に動作し、Firefox と比べても高速かつ安全です。最近のベンチマークでは、
多数のタブを開いた状態において Firefox より Opera が高速であるとの結果が出ています。Opera は、
他のブラウザよりも堅牢なセキュリティと素晴らしい機能を併せて提供します。もちろん無料です。

Opera は 2000 年にタブブラウジングを発表するなど、Web の先駆けです。Opera 9.5 には新たに全文
履歴検索が追加されました。ツールバーにちょっと文字を入れるだけで、ブックマークし忘れたページ
すらも見つけ出し、訪問することができるようになります。Opera は様々なことを可能にします。

Web の至る所にある検索ダイアログから [ 検索の作成 ] ショートカットを使うことができます。ブック
マークやスピードダイヤルを他の Mac や PC、携帯電話と同期できます。その他インターネットへ接続
できる各種デバイスからも My Opera を通じてブックマークやスピードダイヤルを利用することもできます。

通勤しているときにも、家から働いているときにも、Web サイトを作成しているときにも、ちょっとした情報を
素早く探したいときにも、確かなブラウザはインターネットへの素早いアクセスを手助けできます。

無料で提供されている Opera ブラウザは、パワーユーザのための特別な技術ツールとともに、あなたの
オンラインでの活動におけるあらゆる側面で、優れたインターネット体験を提供します。

Opera 9.5 は無料でダウンロードできます。実際にお試しください!


実行力
http://jp.opera.com/products/desktop/next/
2 ぬこ(関西地方):2008/02/14(木) 11:53:02.97 ID:CbI9SaiJ0
おまんこウォーター
3 工作員(鹿児島県):2008/02/14(木) 11:53:37.76 ID:4sy4I+710
中二病患者御用達ブラウザ
4 公務員(コネチカット州):2008/02/14(木) 11:53:39.46 ID:oiSnXv9vO
オブレーネリあなたのオケツはどこー(・ω・)
5 巡査長(東京都):2008/02/14(木) 11:54:10.66 ID:ka2nFRBP0
どうやって30%を計測したんだ?
6 守備隊(岡山県):2008/02/14(木) 11:55:53.63 ID:yHHy8YBg0
メーラーの日本語の扱いが微妙なのだ
7 福男(千葉県):2008/02/14(木) 11:56:10.80 ID:CRm8oDaA0 BE:233402099-2BP(334)
スピードダイヤルの数が固定なのが残念
8 DJ(東京都):2008/02/14(木) 11:57:05.71 ID:l5ejQhFe0
Opera最強伝説
9 バンドメンバー募集中(福島県):2008/02/14(木) 11:57:37.95 ID:dvbZzJ/L0
僕はOperaちゃん!
10 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 11:57:44.31 ID:nPA40ymd0
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─ !!!!
11 タリバン(東京都):2008/02/14(木) 11:57:54.93 ID:OTOUjxYf0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 9.5まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
12りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/02/14(木) 11:57:56.10 ID:VSDGkAeh0 BE:161696737-PLT(14000) 株主優待
9.50の日本語あるの?
13 通訳(樺太):2008/02/14(木) 11:58:37.31 ID:KluUlwxqO
opera最強伝説
いよいよか
14 シェフ(島根県):2008/02/14(木) 11:58:41.66 ID:j2tmwhjQ0
Firefox至上主義だけど試しに入れてみるか
15 べっぴん(滋賀県):2008/02/14(木) 11:58:43.81 ID:2KAMMNmG0 BE:1766205397-2BP(3000)
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
16 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 11:59:01.46 ID:nPA40ymd0
>>12
残念ながら・・・まだベータです
17 現職(千葉県):2008/02/14(木) 11:59:17.22 ID:xCT2MQmz0
スレタイ見てベジータ思い出した
18 鉱夫(山梨県):2008/02/14(木) 11:59:50.56 ID:bbj8e/gH0
Opera入れたらHDがガリガリ言うようになったからアンスコしたら治った
19 釣氏(大阪府):2008/02/14(木) 11:59:57.42 ID:bbOQitFH0
お。動画サイトで読み込みが終わってからじゃないと再生されなの直ってるんだな
20 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:00:01.58 ID:JSnjL0jq0
>>7
テンキーに対応しているからしゃーない
21 守備隊(岡山県):2008/02/14(木) 12:00:02.93 ID:yHHy8YBg0
今、>>1のリンク先見たけど何故かエキサイト翻訳経由で見てるような錯覚に襲われた
22 タイムトラベラー(catv?):2008/02/14(木) 12:00:18.52 ID:LqA7yjkb0
>>7
パネルを浮動表示にしてブックマークをひらいてりゃおkじゃね?
23 べっぴん(dion軍):2008/02/14(木) 12:00:20.97 ID:C/c+nm3O0
意味もなくこのブラウザ使ってるんだよなあ。
IE使ってたらなんか負けな気がして。
一応早大生だし
24 小学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:00:53.23 ID:6rBz9gco0
>>12
日本語の言語ファイルを入れれば日本語化できる。
新しく追加された機能だけは英語のままだけど、
95%くらいは日本語で利用できる。

あと非公式の9.5用言語ファイル
http://www41.atwiki.jp/startopera?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=opera95_unofficial_gengofile.lng
25 理系(神奈川県):2008/02/14(木) 12:01:19.94 ID:ItMi10sxP
正式になったらスレ立ててくれ
26 旧陸軍高官(愛知県):2008/02/14(木) 12:01:50.15 ID:z6lPVMi+0
Firefox と比べても高速かつ安全です。
Firefox と比べても高速かつ安全です。
Firefox と比べても高速かつ安全です。


嘘つくな豚のケツ野郎
詐欺で訴えるぞコラ!!
27 現職(千葉県):2008/02/14(木) 12:02:48.97 ID:xCT2MQmz0
プニルでもFireFoxでもOperaでも使えるパスワード入力ソフトないの?
ロボワードがOpera対応すりゃいいんだけどな
28 通訳(宮城県):2008/02/14(木) 12:03:36.02 ID:ycOQE1XM0
Operaたしかにシェア低いけど毎回のごとく中二病言われるほどのもんかね
Firefoxってアド入れんと使えんし色々めんどい
Operaって悪くないと思うんだけどなぁ
29 みどりのおばさん(dion軍):2008/02/14(木) 12:03:36.19 ID:fLXon2/b0
konquerorの方が安定していてマイナーだから安全だし
高速な気がするんだよなぁ
30 一反木綿(埼玉県):2008/02/14(木) 12:04:38.28 ID:b2LVgNdd0
9.50betaが出たのってかなり前じゃね?
31 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 12:06:28.69 ID:nPA40ymd0
軽いぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

でも、ちょっと違和感が
32 俳優(長屋):2008/02/14(木) 12:07:00.11 ID:eCV6swNR0
デフォルト設定のフォントが汚過ぎる時点で糞
33 巡査長(東京都):2008/02/14(木) 12:10:13.07 ID:ka2nFRBP0
スピードダイヤルってどうやったらバックアップできんの
34 ジャンボタニシ(千葉県):2008/02/14(木) 12:11:18.43 ID:dtXXiMBo0
でも1.66使う
35 ケーキ(岡山県):2008/02/14(木) 12:11:41.49 ID:iNGChpxj0
9.5αこそが至高
36 国会議員(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:11:43.20 ID:cLTr0QyK0
Operaの戻る進むの超速さを超えるブラウザなんて存在するの?
37 私立探偵(千葉県):2008/02/14(木) 12:11:45.79 ID:os6mua0K0
マウスジェスチャ設定しにくいんだけど簡単にできないの?
38 土木施工”管理”技師(愛知県):2008/02/14(木) 12:13:49.46 ID:UMV2djP10
Operaには起動と同時に他のアプリを起動、終了できる、
sleipnirでいうとPrograms.ini的な機能はあんの?
無いなら帰って良いんだけど。
http://www.geocities.jp/donut1817/tabbrowser/sleipnir/func_coincide.html
39りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/02/14(木) 12:14:08.29 ID:VSDGkAeh0 BE:415790069-PLT(14000) 株主優待
>>24
ありがとうでちゅわ、落とさせて頂きました
40 くじら(東京都):2008/02/14(木) 12:14:54.48 ID:nPm9HuBh0
文句なしに最強ブラウザだと思うが、俺はFirefoxとIEでいいや
41 作家(神奈川県):2008/02/14(木) 12:15:05.43 ID:tVWWLE520
operaってモバイル用以外の価値ってあるの?
42 小学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:17:53.00 ID:6rBz9gco0
>>38
バッチファイル使えばいいんじゃない?
43 現職(千葉県):2008/02/14(木) 12:20:21.55 ID:xCT2MQmz0
パスワード入力ソフトが使えないのとリンクにカーソル合わせてマウスの
左クリックを押しながら右クリックしたら新しいタブでリンク先を開くって
操作はどう設定すりゃいいのか分からないからOpera使わない。
Opera本スレで上の質問をしたら、なぜかものすごい罵倒されて怖かった
44 CGクリエイター(千葉県):2008/02/14(木) 12:22:25.95 ID:Djb9bOvc0
新しいタブで開くのは 普通真ん中のボタンクリックだろ
45 共産党工作員(埼玉県):2008/02/14(木) 12:24:21.08 ID:Tcv0A9a+0
貼り付けて移動の便利さは異常
46 パート(樺太):2008/02/14(木) 12:26:41.20 ID:A3Vi4Q6IO
>>43
お前がバカなだけ
47 高校中退(東京都):2008/02/14(木) 12:27:24.11 ID:VBI1yM5U0
スピードダイヤルの画面に壁紙設定できない?
48 土木施工”管理”技師(愛知県):2008/02/14(木) 12:27:24.83 ID:UMV2djP10
Operaの人は42みたいに結構教えてくれるけど、
火狐の人は一生sleipnir使ってろとか、
それくらい手動でやれとかすごい怒られた。
49 工学部(東京都):2008/02/14(木) 12:28:08.47 ID:2E9dIsaO0
スピードダイヤルなんて1度も使ったことない
50 守備隊(岡山県):2008/02/14(木) 12:28:09.46 ID:yHHy8YBg0
メーラとして使ってる奴いるの?
51 ダンサー(福岡県):2008/02/14(木) 12:28:28.54 ID:iD8uEASu0 BE:103694832-PLT(20720)
>>48
火狐はsleipnirを敵視しているような気がする
その間にいるのがopera
52 踊り隊(長屋):2008/02/14(木) 12:29:54.74 ID:ORR+3FgY0
これのWii用ブラウザただでくれないかなあ・・・
53 賭けてゴルフやっちゃいました(京都府):2008/02/14(木) 12:30:48.40 ID:RHTyySUw0
IDManagerはOperaでも使える
54 現職(千葉県):2008/02/14(木) 12:31:26.74 ID:xCT2MQmz0
>>46
Opera本スレと同じ反応だw
なんなんだOpera使いって…キモい
55 カラオケ店勤務(茨城県):2008/02/14(木) 12:31:49.59 ID:iupJfwMi0
左クリックしたまま文章を選択してIEで検索ってできないの?

56 赤ひげ(コネチカット州):2008/02/14(木) 12:32:42.50 ID:Pfxvai5CO
オペラ可愛いよオペラ
57 住職(神奈川県):2008/02/14(木) 12:33:36.08 ID:ou8tzAZZ0
シェア1%未満の最強ブラウンジャww
58 理系(ネブラスカ州):2008/02/14(木) 12:34:07.14 ID:Fi19T9mYP
ここまでlolifoxなし
59 大道芸人(徳島県):2008/02/14(木) 12:34:35.20 ID:eax0cxdS0
スピードダイヤル。すげー便利なんだけどさ。
凄く登録数が少ないよね。画面画像なんて全体表示する必要ないんだから、
ちょっとだけ表示して、後は文字説明だけって形にすれば20ぐらい表示できて
殆どの需要を満たせるだろうになぁ。

どうにもこの機能は中途半端だなぁ
60 守備隊(岡山県):2008/02/14(木) 12:36:04.10 ID:yHHy8YBg0
>>55
ini直書き換えになるけど出来ると思う
61 留学生(東京都):2008/02/14(木) 12:36:34.93 ID:BtuBDo2E0
オペラはエロサイト巡回用ブラウザ
62 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2008/02/14(木) 12:37:03.96 ID:CCkYySe20
Opera軽いし使いやすいんだけど稀にちゃんと表示されないサイトがあるのが難
63 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:38:14.19 ID:JSnjL0jq0
>>59
一瞬で判別できなくていいならブックマークでいいじゃん
64 工学部(東京都):2008/02/14(木) 12:38:52.02 ID:2E9dIsaO0
>>62
稀か?
65 賭けてゴルフやっちゃいました(京都府):2008/02/14(木) 12:39:02.30 ID:RHTyySUw0
>>59
数字キーに対応する形になってるんだから仕方が無い。
代用としてブックマークにニックネームを付けたらどうだ?
Shift+F2で出てくる小窓にニックネームを入力すると瞬時に開けるぞ。
66 もんた(大阪府):2008/02/14(木) 12:39:34.02 ID:GqpKxjuD0
bbs2chreaderみたいなプラグイン作ればいいのに
何を意地になってるの
67 バイト(コネチカット州):2008/02/14(木) 12:40:35.20 ID:KsS8rJnLO
日本語版まだか?
68 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 12:40:41.49 ID:nPA40ymd0
>>54
お前が無知なだけ
69 私立探偵(千葉県):2008/02/14(木) 12:40:56.99 ID:os6mua0K0
>>59
んだな
Firefoxのは色々いじれるから便利なんだけどなー
70 防衛大臣(樺太):2008/02/14(木) 12:42:53.56 ID:KSgVI7fSO
bbs2chってそんな便利なの?専ブラ使えばよくない?
71 小学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:44:00.68 ID:6rBz9gco0
スピードダイヤル+RSSリーダー(LDR)を使うようになってから、
ブックマークを開くことが全くなくなった。
72 高校中退(東京都):2008/02/14(木) 12:44:10.02 ID:VBI1yM5U0
未だにwebブラウザで2ch見てるやつなんかいないだろ
73 大道芸人(徳島県):2008/02/14(木) 12:44:24.99 ID:eax0cxdS0
>>63>>65
Bookmarkはどうでもいいサイトっつー感じでスピードダイヤルは頻繁に
行くサイトって感じで登録してるから今更変更したくないな。

と言うか、俺の場合、1920*1200で使ってるから余白が多すぎて勿体無い
と言うイメージが強いんだと思う。
74 僧侶(樺太):2008/02/14(木) 12:44:25.45 ID:+sB8vPikO
>>47
出来るよ。どっかに詳しく書いてるサイトあった。携帯からだから貼れない、すまん
75 小学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:45:33.25 ID:6rBz9gco0
76 女子高生(福島県):2008/02/14(木) 12:46:05.61 ID:rb1JoL4M0
Opera最強って最強伝説黒沢みたいだな
77 山伏(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:46:33.54 ID:C+/KV6Fc0
Firefoxの開発者はカスタマイズしてMozillaより軽くしてFirefox使ってるの?
もうなんか重いし、遅いから削除したよ
78 アイドル(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:48:31.80 ID:mYDXCkIt0 BE:1444349489-2BP(1501)
>>1
やっぱりプニルが最強だよね
オペラはガジェットだけ起動できたら良かった
あとガジェットごとにタスクに窓が出るのが最強にうぜぇ
79 朝日新聞記者(兵庫県):2008/02/14(木) 12:49:58.25 ID:QD0+zksb0
なんかオペラとか火狐とかIE7とかの嫌いなんだけど
80 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 12:51:21.55 ID:JSnjL0jq0
BitTorrent周りをもう少し強化して欲しいぞ
81 宅配バイト(熊本県):2008/02/14(木) 12:51:39.22 ID:KOTXXVmk0
Opera最強物語
82 一反木綿(東京都):2008/02/14(木) 12:52:00.93 ID:WLHiP5ir0
Imageなんちゃらを切ると、Operaは爆速になるぞ
83 DJ(東京都):2008/02/14(木) 12:52:21.13 ID:l5ejQhFe0
いじる人はfirefoxのほうがいいだろうね
とりあえずタブとマウスジェスチャがついててサクサクなのがOperaの魅力だと思ってる
84 コレクター(京都府):2008/02/14(木) 12:52:44.29 ID:6dg9i2X20
徹底的に多機能化・カスタマイズしたい人はFirefox使ってるイメージ
俺みたいにデフォである程度使えりゃ満足って人はOperaで十分
85 歌手(岩手県):2008/02/14(木) 12:53:20.79 ID:6jgs3nRN0
ベータ版かどうしようかな…。

86 コレクター(京都府):2008/02/14(木) 12:54:22.15 ID:6dg9i2X20
9.5はメール周りにバグが多いらしいからまだ様子見だな
87 もんた(大阪府):2008/02/14(木) 12:56:12.98 ID:GqpKxjuD0
>>70
外部リンク貼られてたときにいちいちブラウザ立ち上げずにタブ内の移動で済むからいいよ
もっとも俺はActy使いだけど。でもこれ開発終了同然だから移転先探してんだよね
88 代走(兵庫県):2008/02/14(木) 12:58:48.36 ID:HosJ8PC10
左端にマウスカーソルでサイドバーの開閉機能まだかよ。
今時この機能ないのに使う気しないわ。
89 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 12:59:08.68 ID:nPA40ymd0
90 工学部(東京都):2008/02/14(木) 12:59:25.08 ID:2E9dIsaO0
きめえよ
91 アイドル(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:00:05.79 ID:mYDXCkIt0 BE:240725726-2BP(1501)
>>89
しょぼ
92 守備隊(岡山県):2008/02/14(木) 13:00:43.32 ID:yHHy8YBg0
>>89
登録して無いのに壁紙だけ貼るのか
93 コレクター(京都府):2008/02/14(木) 13:01:00.98 ID:6dg9i2X20
進む・戻るボタン多すぎワロタ
94 DJ(東京都):2008/02/14(木) 13:01:12.97 ID:l5ejQhFe0
それよりタスクバーがひどい
95 ネット廃人(大阪府):2008/02/14(木) 13:02:18.65 ID:2mQqrX8r0
>>82
そのimageなんちゃらはどこにあるんだよ
96 酪農研修生(catv?):2008/02/14(木) 13:02:35.00 ID:SMZy+saT0
>>89
壁紙クレ
97 アイドル(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:03:12.03 ID:mYDXCkIt0 BE:481450346-2BP(1501)
>>83
タブなんてIEにすらついてる機能だし、マウスジェスチャも珍しい機能じゃねーだろw
ジョークアベニューかよ
98 選挙運動員♀(岡山県):2008/02/14(木) 13:03:31.08 ID:qRiWiIf10
完全に設定が受け継がれないのをなんとかしろ
アップデートするきが起きない
99 一反木綿(東京都):2008/02/14(木) 13:04:29.44 ID:WLHiP5ir0
>>95
アドレスにopera:configと入力

クイック検索に「Interpolate Images」と入力

Interpolate Imagesのチェックボックスをはずして、Opera再起動
100 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:04:40.12 ID:JSnjL0jq0
>>89
どんなけ進む戻るだよ
101 専業主夫(長屋):2008/02/14(木) 13:05:05.65 ID:Ucp/VBGC0
>>27
ノートにメールアドレスとかパスワードとかnewsって入れとけば
ロボットフォームより便利だぜ
102 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 13:07:31.88 ID:nPA40ymd0
>>100
意外と便利なんだけどな
本スレじゃ基地外扱いされた

あとスピードダイヤルすると俺の回線では重くて死ねる
ナローだからOpera使ってるのに
103 小学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:08:32.58 ID:6rBz9gco0
>>102
自動更新をオフにすればいいのでは。
104 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 13:12:33.90 ID:nPA40ymd0
105 酪農研修生(catv?):2008/02/14(木) 13:14:19.63 ID:SMZy+saT0
>>104
ありがとう
大切に使うよ
106 ネット廃人(大阪府):2008/02/14(木) 13:14:36.47 ID:2mQqrX8r0
>>99
試しに色んなとこ見てみたけど早くなってるかもしれん d
画像の補完?って何の機能なんだ
107 高校中退(東京都):2008/02/14(木) 13:16:57.76 ID:VBI1yM5U0
>>74
ぐぐったら普通に出てきたすまん
108 小学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:17:18.79 ID:6rBz9gco0
>>106
画像を綺麗に拡大縮小する機能。
これを切ると、画像を拡大・縮小したときに荒くなってしまう。
スピードダイヤルを見比べてみたらわかると思う。

あと9.5でメモリも豊富になるなら、ディスクキャッシュを無効にするとさらに速くなる。
109 ガラス工芸家(東京都):2008/02/14(木) 13:19:27.99 ID:jxPv1G260
Opera はブックマークの「フォルダ内のすべてを開く」が便利だったりする。
Firefox でこれをやろうとしたら、どうすりゃいいの?
Morning Coffee ってアドイン入れてみたけど、使いづらくてすぐやめたw
110 CGクリエイター(東京都):2008/02/14(木) 13:19:34.28 ID:7LVgBoL+0
>>99
爆速wwwwはやいよおおwwwwwww
111 一反木綿(東京都):2008/02/14(木) 13:20:14.32 ID:WLHiP5ir0
>>106
CPUがどうしたこうしたっていう数値を0か1にすると、神速になるぞ。
112 レースクイーン(東日本):2008/02/14(木) 13:22:19.20 ID:CJKv6YQs0
右クリックメニューのカスタマイズはできんのかい
タブを閉じるボタンを追加したいんだが
113 プロガー(青森県):2008/02/14(木) 13:22:45.06 ID:cz80+4qx0
>>109
フォルダを右クリック→タブで全て開く

じゃないの
114 専業主夫(長屋):2008/02/14(木) 13:23:02.12 ID:Ucp/VBGC0
うpdateしたら ブックマークとか継承されねぇぞ 
115 ケーキ(岡山県):2008/02/14(木) 13:23:17.34 ID:iNGChpxj0
>>99
速すぎワロタ
116 農業(熊本県) :2008/02/14(木) 13:23:34.45 ID:bUr/+/B40
履歴の全文検索
Max Visited Pages Index Size  0でオフ
アドレス欄の直打ち履歴保存数 (アドレス欄検索やURL)
opera:config#UserPrefs|Max Direct History Lines  0で一切保存しない
上記に合わせてドロップダウン自体必要ない派
Auto Dropdown  チェックを外す
戻る・進むの履歴保存数
opera:config#UserPrefs|Max Window History Lines 低スペック(特にメモリ)は減らすといいかも
戻る・進むの際にキャッシュのみを使用
opera:config#UserPrefs|History Navigation Mode 3にする(1は自動判定、2は常に更新)jsを使ってるページで問題出るかも、その場合1に戻す           
CTRL+Fのページ内検索でダイアログじゃなくて検索欄のFind in pageを使う
opera:config#UserPrefs|Use Integrated Search  チェックを付ける
超低スペック派推奨設定
opera:config#UserPrefs|Turbo Mode  チェックを外す(表示されている画像だけをレンダリング)画像が多い縦長ページで特に有効だが、
代償として上下のスクロールが引っかかる                   
opera:config#UserPrefs|Interpolate Images  チェックを外す(画像をスムーズに拡大・縮小しない)
Hotlist Single Click
チェック有りでホットリストからシングルクリックで開く(デフォ)外すとダブルクリックで開く
Enable Drag   255に設定
リンクをその場ちょこっとドラッグでアクティブな新タブで開くことが出来る
(方向は上下左右OK)(現在のタブを再使用を無効にする必要有り)
リンク上ホイールクリックの設定をバックグラウンドな新タブで開く
と組み合わせると効果的
Gesture Threshold
マウスジェスチャーの感度調整
最初は10くらいに設定して適宜調整していくといい
Cache Directory4
キャッシュの保存場所を変えたいときはここにフルパス記入

※設定を変更したら保存ボタンを押さないと反映されない
117 ガラス工芸家(東京都):2008/02/14(木) 13:24:12.80 ID:jxPv1G260
>>113
thx
118 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/02/14(木) 13:25:53.04 ID:lVvS/1Xx0
日本人向けに比較広告は逆効果
いい加減学習しろよ毛唐
119 ホテル勤務(東日本):2008/02/14(木) 13:26:20.61 ID:PUwHN9kO0
Operaってなんで移動ボタンが無いんだ?
URL貼り付けてアドレス編集した後移動できん

一旦コピーして、コンテキストの「貼り付けて移動」しか無いんだろうか?
120 解放軍(福岡県):2008/02/14(木) 13:26:45.21 ID:uE0qXUSA0
>>119
Enter押せば?
121 将軍(神奈川県):2008/02/14(木) 13:27:15.48 ID:0buJrgOE0
Operaを使ってみて気に入らなかったこと

検索がしょぼい(特に複数の単語を抽出する機能)
サイトごとにセキュリティ等の設定ができるのはいいがドメイン単位でしか設定できない
その為ユーザースタイルシートがドメイン単位でしか使えなかった

あとは特に不満はなかった
Operaでいいと思ったのは右クリックメニューがいじりやすいとこだな
122 留学生(福岡県):2008/02/14(木) 13:28:06.70 ID:6NdNzSAG0
>>119
カスタマイズで付け加えられるよ。
123 番組の途中ですが名無しです(岐阜県):2008/02/14(木) 13:28:07.03 ID:GB5JXzh20
専ブラっぽくする方法教えれ
124 ロマンチック(埼玉県):2008/02/14(木) 13:28:35.09 ID:32285FQu0
ベータかよ
125 ネット廃人(大阪府):2008/02/14(木) 13:30:04.70 ID:2mQqrX8r0
>>111
お前のそのどうしたこうしたのおかげで俺はまた設定をすみずみまで見ていくハメになるんだぞ!
126 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:30:18.61 ID:JSnjL0jq0
>>99
これは凄い
127 さんた(長屋):2008/02/14(木) 13:31:45.68 ID:hnyfEV1/0
意味もなくこのブラウザ使ってるんだよなあ。
IE使ってたらなんか負けな気がして。
一応帝大生だし
128 一反木綿(東京都):2008/02/14(木) 13:31:51.98 ID:WLHiP5ir0
>>125
すまん。
Googleで、「Opera config どうしたこうした」って入れれば、
詳しく解説してるサイトが見つかるはず。
129 ホテル勤務(東日本):2008/02/14(木) 13:32:37.08 ID:PUwHN9kO0
>>120
なるほど、サンクス
マウスから出来ないって事かw

>>122
カスタマイズにそれらしいボタンは無かった気がするけど
もう一度探してみる。
130 党首(東京都):2008/02/14(木) 13:32:41.54 ID:eYaT8MUB0
>>99
Yahooのトップページの表示が0.5秒くらいになった
131 一反木綿(東京都):2008/02/14(木) 13:34:32.83 ID:WLHiP5ir0
あー、CPUがどうしたこうしたってのは、値を小さくしすぎると
思いっきりCPUを酷使するので、0は非推奨。
132 コレクター(京都府):2008/02/14(木) 13:36:03.36 ID:6dg9i2X20
URLなんてマウスでコピペかキーボードでコピペくらいしか使わないじゃん
マウスなら貼り付けて移動、キーボードならCtrl+Bでいいじゃん
打ち込みならそれこそEnterで
133 プロガー(青森県):2008/02/14(木) 13:36:31.05 ID:cz80+4qx0
それは問題の解決になってない
134 一反木綿(東京都):2008/02/14(木) 13:36:53.23 ID:WLHiP5ir0
CPU云々じゃなくて、

First Update Delay
Update Delay

この二つだったわ。
数値は、100前後がベストかも。
135 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:36:53.93 ID:JSnjL0jq0
アドレスにopera:configと入力

クイック検索に「Interpolate Images」と入力

「Update Delay」の値を「0」にして、Opera再起動
136 調理師見習い(千葉県):2008/02/14(木) 13:37:01.48 ID:DuJfpfUQ0
オペラ使いは馬鹿だなぁ
137 声優(岡山県):2008/02/14(木) 13:38:01.74 ID:C/ERxGz/0




                O p e r a 最 強 伝 説



138 くれくれ厨(東京都):2008/02/14(木) 13:38:54.54 ID:YMsRWOfj0
画像を単独表示にしたとき背景色が真っ白で変えられなくて目に悪いからOperaはウンコ
139 官房長官(関東地方):2008/02/14(木) 13:39:03.19 ID:ajaAosWM0
進む戻るが早いのがいい
何で他のブラウザはもう一回読もうとするんだろうな
設定があるのかな
140 検非違使(神奈川県):2008/02/14(木) 13:39:18.21 ID:jT66TcO00
Opera config どうしたこうした の検索結果
約 1,100 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒
141 官房長官(関東地方):2008/02/14(木) 13:39:33.07 ID:ajaAosWM0
でもメニューが日本語にならないよ!
142 プロスキーヤー(dion軍):2008/02/14(木) 13:41:01.60 ID:+CK1CjkK0
たまに必要に迫られてIE使うと思わずマウスで戻ろうとしてしまう。
143 ホテル勤務(東日本):2008/02/14(木) 13:41:10.79 ID:PUwHN9kO0
>>132
ググってどこかのサイトに飛び込んで
URL削って上の階層に移動するときメチャ不便なんよ
144 不動産鑑定士(catv?):2008/02/14(木) 13:43:30.11 ID:WZKhNUuE0
一時期はメインブラウザにして使い込んでたが使えば使うほど不便さが目立ち、狐に乗り換えた。
複雑なjavascriptを使っているページではIEかNSじゃないと駄目と言われることが多く結局はこれらの
ブラウザを併用することになり、Operaをメインに使う理由は無くなった。
145 コレクター(京都府):2008/02/14(木) 13:43:42.83 ID:6dg9i2X20
>>143
Ctrl+Backspaceじゃだめなの?
146 調理師見習い(千葉県):2008/02/14(木) 13:44:00.84 ID:DuJfpfUQ0
>>144
>使えば使うほど不便さが目立ち

詳しく
147 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:44:03.90 ID:75sDjgOw0
>>134
両方共、1にしたら神速になったw
148 貸金業経営(北海道):2008/02/14(木) 13:44:13.74 ID:aqoCQ3GI0
β落としてみたが、まだメールは実装されてないんだね
149 図書係り(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:44:52.08 ID:bbj8e/gH0
WM版はないの?
150 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 13:45:33.05 ID:75sDjgOw0
>>99>>134設定したら、CPZ表示速すぎワロタ
151 フート(長屋):2008/02/14(木) 13:45:46.51 ID:MKAuQxar0
pdfファイルに対応してないだろ
152 ホテル勤務(東日本):2008/02/14(木) 13:47:35.41 ID:PUwHN9kO0
>>145
操作として、マウスとキーボードの混在が嫌なだけっス
153 留学生(福岡県):2008/02/14(木) 13:48:54.22 ID:6NdNzSAG0
>>143
マウスジェスチャにすれば?
Go to parent directory
154 ネット廃人(大阪府):2008/02/14(木) 13:49:01.37 ID:2mQqrX8r0
>>152
デフォのマウスジェスチャーで↑←に設定されてるぞ
155 共産党工作員(富山県):2008/02/14(木) 13:49:06.83 ID:lSC7QdF10
>>144
ああ、痒いところに手が届かない感じがするよな。
せめてメールとRSSリーダーがもうちょっとカスタムできて使いやすければいいんだが。
あとマウスジェスチャーをもっと簡単に設定できるようにしろ。
156 プロガー(青森県):2008/02/14(木) 13:49:12.15 ID:cz80+4qx0
だから解決になってねーだろ
157 コレクター(京都府):2008/02/14(木) 13:49:19.92 ID:6dg9i2X20
じゃあ↑←で
158 貸金業経営(北海道):2008/02/14(木) 13:49:25.12 ID:aqoCQ3GI0
159 フート(長屋):2008/02/14(木) 13:50:55.55 ID:MKAuQxar0
>>158
デフォルトじゃ駄目じゃね?
どこ弄った?
160 学生(福島県):2008/02/14(木) 13:52:26.90 ID:YlHkKpRD0
>>159
設定で各拡張子に対応できる欄から拡張子とアプリケーション選択するだけじゃん
ってもそんなことしなくてもPdfは見れるだろ
161 タリバン(dion軍):2008/02/14(木) 13:53:51.94 ID:nPA40ymd0
>>134
これは何の数値なの?
162 理系(コネチカット州):2008/02/14(木) 13:54:56.13 ID:U6cRa04FO
再変換できないから糞
163 少年法により名無し(愛知県):2008/02/14(木) 13:55:20.81 ID:KjndsWkm0
>>1を読む限り最強のブラウザだな
164 焼飯(大阪府):2008/02/14(木) 13:55:54.11 ID:MlWfLSaP0
上書きしてしまいたい
165 プロガー(青森県):2008/02/14(木) 13:56:19.29 ID:cz80+4qx0
宣伝ってのは最高を謳うもんだと思うが
166 党幹部(石川県):2008/02/14(木) 13:59:33.73 ID:qaUU5feH0
wiiのオペラはなんでFlashPlayer7なんだ?
使いづらくてしょうがないんだけど
167 副社長(東京都):2008/02/14(木) 14:02:49.25 ID:uA4ErpQc0
IE→opera→火狐など色々→opera(今ここ)

結論
operaが最強
168 防衛大臣(岡山県):2008/02/14(木) 14:05:34.61 ID:M27CaZqY0
普通は訪問済みリンクの色は紫になるはずだけど
次の日にブラウザを立ち上げたら青に戻ってる
どこをいじったらいい?
169 学生(福島県):2008/02/14(木) 14:05:46.66 ID:YlHkKpRD0
>>166
Wiiのoperaはoperaと思っちゃいかん
170 ミンクくじら(宮崎県):2008/02/14(木) 14:09:24.22 ID:izXS2ODk0
ニュー速のほとんどが使ってると言われるOperaのスレにしては流れが遅い
お前ら嘘つきやがったな
171 事情通(北海道):2008/02/14(木) 14:10:09.91 ID:qAAix1Qw0
safari調子悪いお(´・ω・`)
172 2軍選手(コネチカット州):2008/02/14(木) 14:10:31.50 ID:SthcnydJO
opera歴一週間の俺にとってこのスレの有用性は異常
173 酪農研修生(千葉県):2008/02/14(木) 14:12:26.10 ID:0bS6sowJ0
昔ライブドアに金を払った俺って一体…
174 トリマー(長野県):2008/02/14(木) 14:12:35.37 ID:AUz46dj10
Operaにアマゾン殺しやAdblock、ライブブックマークみたいな機能あるいは
プラグインがあれば乗り換える
175 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:12:39.14 ID:JSnjL0jq0
176 ちんた(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:13:27.14 ID:HBOBCxdt0
やっとベータか
正式リリースが待ち遠しいな
177 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:13:57.20 ID:JSnjL0jq0
アルファ版の期間が長かったね
178 三銃士(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:23:28.71 ID:wb0j/A+q0
オペラが爆速になるスレですね 初心者には助かる
179 CGクリエイター(dion軍):2008/02/14(木) 14:23:35.74 ID:QCa6mhAs0
lolifoxこそが至高だと何度言えば
更新頻度が低いのが玉にキズだけど
180 歌手(岩手県):2008/02/14(木) 14:23:59.81 ID:6jgs3nRN0
>>173
おれはトランスウエアに払った。
181 巡査長(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:26:40.83 ID:LSdWfpKk0
トレント機能が何気に重宝してる
182 船長(愛知県):2008/02/14(木) 14:27:26.00 ID:64tGZuRZ0
>>138
画像のみの場合OperaだとACDSeeとかの画像ブラウザで
開くよう関連付けが出来るんで助かってるんだが
183 あらし(岩手県):2008/02/14(木) 14:27:53.21 ID:Fe+uGyzQ0
ツールバー(メインバー・タブバー・アドレスバー)の幅をできるだけ細くしたい
天鳳のフラッシュ画面を開くと、微妙に全画面が表示しきれない
小さいサイズのボタンに変えたりはしてみた
184 牛(兵庫県):2008/02/14(木) 14:29:31.68 ID:SOiDrZqj0
>>99
爆速ワロタ
185 運転士(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:35:31.23 ID:qLWZXcNa0
オペラ座
186 留学生(岩手県):2008/02/14(木) 14:39:17.10 ID:EjXHhnkc0
>>99
>>134
haeeee
187 DJ(東京都):2008/02/14(木) 14:40:03.46 ID:l5ejQhFe0
設定変えたらマジで一瞬でワロタ
188 声優(岡山県):2008/02/14(木) 14:41:35.00 ID:C/ERxGz/0
>>99
ヤフートップページが一瞬で表示されてワロタ
189 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:43:15.88 ID:JSnjL0jq0
>>99>>134
で、クソ重いWikipediaもさくさく
190 留学生(東京都):2008/02/14(木) 14:44:48.06 ID:ofFJcDZQ0
>>189
俺もウィキペディアで試したが爆速でびびった
191 理学部(長崎県):2008/02/14(木) 14:45:43.11 ID:QlRpYU8Y0
もう一回だけチャンスをやるか
192 グラドル(東京都):2008/02/14(木) 14:46:07.06 ID:tQs68A7o0
ただのアップデートじゃないから今までのお気に入りとか全部消えるんだな
すげー焦ったけどシステムの復元で元通りにできてよかった
193 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/14(木) 14:46:14.41 ID:bhJYiWGLO
>> 179
玉にキズどころかもう更新こないだろ
素直にFxにスキン入れて使うかOperaに乗り換えろって、な?
194 樹海(徳島県):2008/02/14(木) 14:49:21.46 ID:mwiWyMwS0
>>99 >>134
はやっ!9.50ベータにする必要がねえ
195 2軍選手(コネチカット州):2008/02/14(木) 14:49:52.20 ID:bhJYiWGLO
>>193
安価にスペースワロタ
196 三銃士(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:50:54.45 ID:wb0j/A+q0
自分では一番重くてダルかったDELLのサイトサクサク 
重かったの俺だけじゃないよな
197 光圀(岐阜県):2008/02/14(木) 14:54:26.83 ID:Anvxvi+x0
誰か使ってるoperaのSS貼ってくれよ
198 公務員(コネチカット州):2008/02/14(木) 14:57:16.74 ID:YVfmS6blO
狐は素人
operaは玄人
199 さんた(京都府):2008/02/14(木) 14:58:48.85 ID:izZW3Put0
>>168
詳細設定>履歴のアドレス数を増やしてみたらどう?
200 山伏(アラバマ州):2008/02/14(木) 14:59:18.10 ID:C+/KV6Fc0
Flash Gameできる?
クロスヘアーが飛びまわって制御不能になるよ
201 モデル(東京都):2008/02/14(木) 14:59:59.18 ID:jMO65Hv20
>>101
これはいいわ。ありがと
202 理系(栃木県):2008/02/14(木) 15:00:51.83 ID:XvnmE8z6P
>>99 >>134
感動した
203 さんた(京都府):2008/02/14(木) 15:02:52.99 ID:izZW3Put0
flashやjavascript使ってるとこはもうあきらめてる
204 派遣の品格(大阪府):2008/02/14(木) 15:03:12.91 ID:/Nkd0m5k0
さっそく少し試してみたがだめだな
タブをアドレスバーの下におけない
タブを右クリックで消せない
もしかしたらスキンでどうにかなるのかもしれないけど
残念だがまだプニル1.66からは乗り換えられないな・・・
205 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:04:00.75 ID:JSnjL0jq0
>>204
タブを消すのは中クリック(ホイールクリック)だ
206 プロガー(青森県):2008/02/14(木) 15:04:38.45 ID:cz80+4qx0
>>204
IE7proを入れればダブルクリックでも消せるね
207 留学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:06:37.56 ID:ReJqlqyM0
>>1のリンク先から落としたら英語版だった 日本語にできないの?
あと初めて使ったけどマウスホイールで滑らかに動くのがすごく良い
208 理系(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:06:49.13 ID:e4oruNISP BE:579002437-DIA(388888)
209 さんた(京都府):2008/02/14(木) 15:07:48.13 ID:izZW3Put0
>>204
>タブをアドレスバーの下におけない

アドレスバーをタブの上に置けばいいじゃない
210 理系(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:08:21.01 ID:e4oruNISP BE:1158003667-DIA(388888)
>>207
>>24の言語ファイル
211 不老長寿(東京都):2008/02/14(木) 15:10:07.95 ID:feI9rDCG0
ベータ1って、去年の10月26日に出た奴じゃないの?
最新のβはhttp://my.opera.com/desktopteam/blog/では
212 男性巡査(東日本):2008/02/14(木) 15:11:17.35 ID:xF7p+fAa0
>>23をいじってやれよ
213 留学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:11:27.54 ID:ReJqlqyM0
>>210 thx
214 2軍選手(コネチカット州):2008/02/14(木) 15:12:48.32 ID:bhJYiWGLO
>>208-209
アドレスバー上に出来るのって9.5から?
もう慣れたから良いんだけどさ
215 シェフ(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:12:54.57 ID:5NYxE+SP0
>>208
メニューどうやって消したの?
216 株価【4950】 留学生(神奈川県):2008/02/14(木) 15:14:36.18 ID:nUOyQkZ50 BE:494357459-PLT(33260) 株優プチ(news)
flashget使えるやり方教えてくれ
不便でたまらん
217 ふぐ調理師(福井県):2008/02/14(木) 15:15:24.78 ID:pHs1GW2g0
64bit対応してくれれば考えないでもない
218 さんた(京都府):2008/02/14(木) 15:15:43.18 ID:izZW3Put0
>>215
パーソナルバーを表示させてそこにアドレス欄置くとかいろいろ方法はあるよ
219 さんた(京都府):2008/02/14(木) 15:16:15.06 ID:izZW3Put0
>>214だった
220 将軍(神奈川県):2008/02/14(木) 15:16:40.87 ID:0buJrgOE0
221 あらし(岩手県):2008/02/14(木) 15:18:22.05 ID:Fe+uGyzQ0
俺がやってる方法

「外観の設定」「ツールバー」タブから、「アドレスバー」のチェックをはずす
「ボタン」タブから、「ブラウザ表示欄」
その一番上にあるURL表示フォームをメインバーかタブバーでドロップする

メインバーにドロップすれば、実質タブバーの上にアドレスバーが
タブバーにドロップすれば、タブバーと同じ段にアドレスバーが入る
222 調理師見習い(千葉県):2008/02/14(木) 15:18:29.85 ID:DuJfpfUQ0
>>220
なんかめんどくさいねoperaの拡張手続きって
223 ちんた(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:20:35.53 ID:HBOBCxdt0
>>197
俺はこんなだ
これでもマウスオンリーで闘える
http://www.vipper.org/vip738948.jpg
224 防衛大臣(岡山県):2008/02/14(木) 15:21:06.10 ID:M27CaZqY0
>>199
ありがと
でもすでに一番大きかった
225 ちんた(関東地方):2008/02/14(木) 15:22:11.67 ID:BgPC2pcF0
Interpolate Imagesオフで速すぎワロタ
Impressとかも一瞬で表示される
226 私立探偵(千葉県):2008/02/14(木) 15:22:44.25 ID:os6mua0K0
>>197
まだ使い始めて間もないけどこんなん
http://www.imgup.org/iup556698.jpg
227 工学部(東京都):2008/02/14(木) 15:23:02.66 ID:2E9dIsaO0
まーたしょうもない晒しが始まった
228 調理師見習い(千葉県):2008/02/14(木) 15:23:53.21 ID:DuJfpfUQ0
いいじゃん
おもしろい
にしてもみんなYahooがポータルか
blankだろJK
229 理系(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:23:57.02 ID:e4oruNISP BE:1985148498-DIA(388888)
>>214
>>218さんのやり方でアドレスバーの位置を変えたよ
使い始めの頃、違和感ありまくりだったので

>>215
キーボード設定で・・
F11 alt=Enable menu bar | Disable menu bar

これで任意に表示・非表示可能
これって初期設定でなかったっけ?弄り倒してるので失念したけど
230 赤ひげ(コネチカット州):2008/02/14(木) 15:25:00.77 ID:HxhN3zAWO
231 あらし(岩手県):2008/02/14(木) 15:25:15.55 ID:Fe+uGyzQ0
>>221のやりかたが最適かどうかは自信ないけど
とりあえずこんな感じになる

http://www.vipper.org/vip738953.jpg
232 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2008/02/14(木) 15:28:16.29 ID:CCkYySe20
233 山伏(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:28:33.20 ID:C+/KV6Fc0
>>99
それって似たようなことSeamonkeyでできんの?
234 留学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:28:52.63 ID:ReJqlqyM0
認証管理で個人情報を入力しておいてフォームに反映できるってのは便利そうなんだけど
セキュリティはどうなの?少し心配
235 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 15:30:44.37 ID:dBYdwOrg0
お勧めのスキンを教えろよ、先輩方
236 理学部(長崎県):2008/02/14(木) 15:32:30.16 ID:QlRpYU8Y0
うーむ確かに速くなったw
237 タリバン(東京都):2008/02/14(木) 15:32:34.19 ID:OTOUjxYf0
>>235
BlackAqua
238 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:32:54.11 ID:MRJYOVMO0
表示が速すぎてワラタ
opera最強!
239 株価【4950】 留学生(神奈川県):2008/02/14(木) 15:33:30.45 ID:nUOyQkZ50 BE:274643055-PLT(33260) 株優プチ(news)
>>220
そこ一応見たんだけどなあ
またやってみるか
240 グラドル(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:34:26.62 ID:AM3ALplA0
●右クリック拡張でニコ動おとせない
●「これより右のタブを閉じる」
これらさえ出来ればなあ… 
241 プロ棋士(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:35:15.94 ID:SkoD8Bio0
>>61
よう、メモ使い
242 留学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:35:45.56 ID:M+8Mm4mb0
キーワード: 1.66

抽出レス数:3
243 将軍(神奈川県):2008/02/14(木) 15:36:15.48 ID:0buJrgOE0
>>240
右クリからニコ動はツールと連携させれば落とせるよ
244 専業主夫(長屋):2008/02/14(木) 15:37:31.85 ID:Ucp/VBGC0
最速はドーナツちゃんだと思ってたのに弄ったらオペラ早いな
超えたかもしれん
245 運動員(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:38:33.81 ID:vWAQnuEC0
入れてみたけどゴミだった速攻消した
246 トナカイ(東京都):2008/02/14(木) 15:40:42.09 ID:9HSK+hUQ0
>>240
ニコニコ動画から簡単にDLできるスクリプトあるよ
247 工学部(東京都):2008/02/14(木) 15:41:13.04 ID:2E9dIsaO0
草民はIE7でも使ってろよ
248 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 15:41:37.98 ID:dBYdwOrg0
>>237
どこにあるのですか・・・
249 あらし(岩手県):2008/02/14(木) 15:43:23.21 ID:Fe+uGyzQ0
>>248
ツール 外観の設定 スキンタブ 他のスキンを探す
250 歌手(岩手県):2008/02/14(木) 15:44:44.53 ID:6jgs3nRN0
あのさIEのタブって下段に表示できるのかな?
operaだと出来るんだけどIEは無理なのか?
それだけがIEつかうときどうしてもがまんならない。
251 ダンパ(奈良県):2008/02/14(木) 15:45:40.88 ID:9agEteqG0
メモがAV女優の名前で埋まってる件
252 名無し募集中。。。(樺太):2008/02/14(木) 15:46:01.65 ID:yHzHVYKxO
前からなかったっけ?
253 理学療法士(東京都):2008/02/14(木) 15:46:28.79 ID:x+ZtlIHM0 BE:1482718087-PLT(13113)
Weekly Buildは入れる気にならん
人柱なんてやってられないよ

>>235
これ
ttp://my.opera.com/community/customize/skins/info/?id=656
254 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/14(木) 15:49:28.34 ID:bhJYiWGLO
>>221
何故かメインバー以外ではアドレスバーとして入ってくれなかったけど出来たよd
255 ミンクくじら(宮崎県):2008/02/14(木) 15:50:39.51 ID:izXS2ODk0
よし決めた
今日こそプニルから乗り換えるわ
256 狩人(dion軍):2008/02/14(木) 15:51:17.91 ID:MVkEcPTu0
起動ログで前回のセッションを保存できれば最高なんだけどな
大量のタブを一度に開いてセッションを保存とかダルい
257 ミンクくじら(宮崎県):2008/02/14(木) 15:51:28.92 ID:izXS2ODk0
とりあえず初めてのプレイは9.25さんで宜しいのでしょうか
258 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 15:52:28.27 ID:dBYdwOrg0
>>249
>>253
ありがとう

さらに質問だけど、スキン変えたらスピードダイヤルのスキンも変えたいんだけど、変えたスキンのフォルダってどこにあるの?
259 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 15:54:47.20 ID:75sDjgOw0
こんな感じです(^ω^)
ttp://www.vipper.org/vip738966.jpg
260 歌手(岩手県):2008/02/14(木) 15:55:01.78 ID:6jgs3nRN0
>>257
良いと思うよ。

しかしサクサクoperaでもoperaの公式ページは思いという…
261 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2008/02/14(木) 15:55:14.17 ID:CCkYySe20
>>258
Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Opera\Opera\profile\skin
262 ミンクくじら(宮崎県):2008/02/14(木) 15:56:31.05 ID:izXS2ODk0
>>260
ありがとう
Operaを受け入れてきます
263 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:01:10.79 ID:LpVKkzuy0
>>259
そんな表示もできるのか・・・
是非やり方を教えてくれ
264 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:01:21.05 ID:LAO98IG/0
スピードダイヤル晒そうぜ
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp139219.jpg
265 プロガー(青森県):2008/02/14(木) 16:02:27.43 ID:cz80+4qx0
>>263
タブバー右クリ→配置
266 学校教諭(沖縄県):2008/02/14(木) 16:04:37.70 ID:5ahVuOsZ0
SeeMe便利すぎ。
267 車内清掃員(山口県):2008/02/14(木) 16:04:57.72 ID:Sh7Pg6jl0
使用中のスキンがアップデートしてないか調べたら
公開すら終了してた時のがっかり感といったら
268 ウルトラマン(樺太):2008/02/14(木) 16:05:07.63 ID:KAd1xhE2O BE:286704926-2BP(44)
オペラは便利なんだけどサイトのずれが酷い
それさえ解決してくれたら最強
269 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:05:17.59 ID:LpVKkzuy0
>>265
サンキュー!
270 あらし(岩手県):2008/02/14(木) 16:05:38.49 ID:Fe+uGyzQ0
>>254
タブバーの場合は左右の端にカーソルを合わせないと置けないみたい
ファイル編集表示ブックマーク・・・のあるバーは消せないし、ボタンも置けないね
ほんとうはこのバーを消して、必要なアイコンだけを並べたいんだけど
271 浪人生(静岡県):2008/02/14(木) 16:05:44.48 ID:8qU7MCoB0
>>183
skin.ini弄るといい
272 修験者(岐阜県):2008/02/14(木) 16:06:16.93 ID:t9fL0o2z0
>>268
むしろ直すべきはサイト製作者側の方
273 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:06:34.63 ID:75sDjgOw0
>>269
Shift+F6、並べて表示ボタン、ってのもあります。オレは並べて表示ボタンで、いつもは2面表示多用
274 工学部(東京都):2008/02/14(木) 16:08:54.33 ID:2E9dIsaO0
>>264
VIPで死ね
275 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:09:40.09 ID:JSnjL0jq0
>>259
これは酷い
276 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 16:09:45.79 ID:dBYdwOrg0
>>261
ありがとう!

スキンの変え方はスタンダートと一緒なんだよね?
後はできそうだ
277 学校教諭(沖縄県):2008/02/14(木) 16:10:25.16 ID:5ahVuOsZ0
8.54厨はまた俺だけか・・・
278 外資系会社勤務(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:10:50.26 ID:LpVKkzuy0
>>273
ありがとう
279 入院中(新潟県):2008/02/14(木) 16:12:46.37 ID:GbqrNWG00
なんでツリーブラウザにならないの?
なんか問題あるわけ?
280 役場勤務(福島県):2008/02/14(木) 16:14:55.45 ID:CzICbwOg0
RSSリーダーがHeadlineReader並みに使いやすかったら今すぐにでも乗り換えるけど
281 社会保険事務所勤務(dion軍):2008/02/14(木) 16:20:19.11 ID:tDVSoI/s0
http://uproda.2ch-library.com/src/lib010332.jpg
マイボタンの選択、位置は模索しがいがある。戻る進むは全部マウスジェスチャで。
282 底辺OL(岡山県):2008/02/14(木) 16:20:29.59 ID:M/C/bLq40
>>279
ウインドウパネルじゃ駄目?
283 留学生(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:22:12.51 ID:5VDKXfOZ0
スタイル崩れるの直った?入力欄が妙にヒョロながいの
他のブラウザはOKなのにオペラはいつまで経っても直る気配がない。わざとそういうふうにしてんの?
284 旅人(愛知県):2008/02/14(木) 16:22:24.76 ID:rEJckoyM0
画面全体がflash,QTのサイトだとマウスジェスチャーが使えないから、戻るアイコンを表示してる
なんとかならないのかな?
それ対策のuser_jsだったかを導入したら不安定になっちゃうし
285 大統領(愛知県):2008/02/14(木) 16:24:46.35 ID:/h8a4VAl0
マウスジェスチャの設定は簡単に出来るようになった?
286 客室乗務員(長屋):2008/02/14(木) 16:28:06.94 ID:Kap0O5Q10
なんだ英語版だけか
287 留学生(福岡県):2008/02/14(木) 16:28:44.18 ID:6NdNzSAG0
>>134
2chログ開いたら固まった。
288 林業(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:30:04.08 ID:krZZMUvm0
Javaのオンオフを表っかわに出す方法誰か教えて
結構前のOperaスレでみたんだけど忘れちゃった
289 芸人(鹿児島県):2008/02/14(木) 16:31:17.38 ID:vsQUmGg00
>>284
UserJS使わないと無理。
290 芸人(鹿児島県):2008/02/14(木) 16:32:03.62 ID:vsQUmGg00
291 シェフ(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:32:23.99 ID:5NYxE+SP0
>>99で爆速になるっていう人がいるけど
↓のページが相変わらずもっさりなんだが俺だけですか?
ttp://huriru.blog63.fc2.com/
292 調理師見習い(千葉県):2008/02/14(木) 16:35:17.06 ID:DuJfpfUQ0
なんてblog晒してんだよww
293 シェフ(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:37:21.75 ID:5NYxE+SP0
>>292
291はアダルトの要素入ってる
断わりいれなくてごめん
294 入院中(新潟県):2008/02/14(木) 16:40:53.44 ID:GbqrNWG00
295 デスラー(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:40:55.71 ID:/lKVidzd0
ベータばっかだなここんちは
296 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 16:41:04.32 ID:dBYdwOrg0
スキン変えたら>>75の壁紙設定ってできないの?

何度やってもうまく遺憾
297 僧侶(樺太):2008/02/14(木) 16:43:03.08 ID:+sB8vPikO
>>296
スキン毎に弄ってやらないとダメだよ。
298 自衛官(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:43:28.76 ID:Hf88Z99b0
9.25入れてみたけど重いんだが
これは低スペックPCには会わないということかい?
299 タリバン(兵庫県):2008/02/14(木) 16:44:09.72 ID:kRQ0Dh8y0
>>294
すげーな画像多いのにサクサクだ
300 プロ棋士(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:44:51.41 ID:SkoD8Bio0
>>294
100%フリーザする
301 歌手(岩手県):2008/02/14(木) 16:47:32.83 ID:6jgs3nRN0
>>298
立ち上がりはIEより少し重い。
でも昔に比べて大分、早くなった。
ちなみにどの程度のスペックのPCよ?
302 ケーキ(岡山県):2008/02/14(木) 16:48:47.92 ID:iNGChpxj0
>>294
opera最強伝説
303 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 16:48:55.26 ID:dBYdwOrg0
>>297
ちゃんとスキン入ってるフォルダのスキン構成いじってるんだけど・・・うまく遺憾
何で
304 忍者(関西地方):2008/02/14(木) 16:51:50.33 ID:zQX3lE+L0 BE:404628285-2BP(3600)
自分のブログいじったらoperaだけ表示おかしくなった
メインで使ってるから早く9.5出してくれ
305 芸人(鹿児島県):2008/02/14(木) 16:52:09.91 ID:vsQUmGg00
>>294はAmazonを使っているから、
コンテンツのブロックに
http://ecx.images-amazon.com/images/*
http://images-jp.amazon.com/images/*
を追加するとすんなり表示する。

ただし、Amazonで商品画像が表示されない場合が起こるかもしれない。
306 僧侶(樺太):2008/02/14(木) 16:52:10.34 ID:+sB8vPikO
>>303
画像がjpgだとダメだったような記憶がある……多分だけど
307 フート(長屋):2008/02/14(木) 16:52:19.15 ID:MKAuQxar0
>>134
これ早すぎだろ
なんかテンション上がってきた
308 党首(東京都):2008/02/14(木) 16:53:19.70 ID:eYaT8MUB0
309 自衛官(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:53:43.96 ID:Hf88Z99b0
>>301 XPSP2
512mb
AMD 1994mhz
310 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 16:54:18.32 ID:JSnjL0jq0
>>291
これはクソ重いwww
311 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 16:56:09.89 ID:dBYdwOrg0
>>306
スタンダートでやってたから画像はpngだし、設定も間違ってはないと思うんだけど・・・

誰かHelp
312 あらし(岩手県):2008/02/14(木) 16:56:38.15 ID:Fe+uGyzQ0
>>271
なんとかできた。もうちょっといじってみたい。

スキンのバージョンが合わないとかいわれて悩んだけど
再圧縮するときにフォルダごと圧縮するとだめなんだな。
313 住職(北海道):2008/02/14(木) 16:56:45.38 ID:gG5ED1pk0
>>294
9.25死んだけど
9.5すげえええええええええ

1秒じゃんw
314 少年法により名無し(愛知県):2008/02/14(木) 16:57:37.17 ID:KjndsWkm0
てかお前らのお気に入りのページにワロタ
315 ミトコンドリア(北海道):2008/02/14(木) 17:01:26.87 ID:pksEK7HN0
>>291
11秒@9.5
18秒@9.25
316 ひよこ(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:02:08.38 ID:2WBoYY+W0
これって全面フラッシュのマウスジェスチャページでマウスジェスチャできるの?
317 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:02:16.44 ID:75sDjgOw0
>>313
9.5だと大丈夫なのか!
318 芸人(鹿児島県):2008/02/14(木) 17:02:36.35 ID:vsQUmGg00
>>311
画像ファイル名指定してないとか。
画像ファイルをspeeddialフォルダに入れていないとか。
319 専業主夫(長屋):2008/02/14(木) 17:02:43.80 ID:Ucp/VBGC0
>>315
キャッシュ消して9.5で4秒なんだが
320 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:02:47.75 ID:75sDjgOw0
>>291
2秒ぐらい
321 芸人(鹿児島県):2008/02/14(木) 17:03:26.78 ID:vsQUmGg00
>>316
UserJSならある。
あまり勧めないが。
322 カラオケ店勤務(dion軍):2008/02/14(木) 17:03:40.33 ID:gKjTkbYt0
秒秒って環境も書かないで馬鹿か。
323 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 17:03:40.73 ID:dBYdwOrg0
>>318
スタンダートでやってたからそんなヘマしない・・・
324 プレアイドル(神奈川県):2008/02/14(木) 17:03:51.18 ID:2dHpAlAG0
9.50を標準ブラウザにする方法教えろ。
スタートアップのインターネットが9.25でうざい。
糞童貞どもこういうの詳しいだろ。
325 ただの風邪(神奈川県):2008/02/14(木) 17:04:30.06 ID:UM3N2fq80
9.23で>>294   おめええフリーズこいてるみたいw
9.50bで>>294  うはw開いたなんなのこれ
IE7で>>294   あれ?問題なく開いたと思ったらこのスクリプトの実行を中止しますか?とかでた。CPUエライ勢いで周ってる
326 シェフ(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:05:48.03 ID:5NYxE+SP0
>>320
マジでー、9.5すごいなー
はやく正式版リリースしないかなー
327 芸人(鹿児島県):2008/02/14(木) 17:05:48.67 ID:vsQUmGg00
>>324
ツール→設定→詳細設定→プログラム
328 住職(石川県):2008/02/14(木) 17:06:23.98 ID:8PUspcfc0
9.5bにしたら保存したzipとかの拡張子が消える
329 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:06:55.83 ID:75sDjgOw0
>>326
オレは9.25だよ(^ω^) ただ>>99>>134の設定で2秒ぐらい
330 ひよこ(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:07:38.46 ID:2WBoYY+W0
>>321
あんがと。
331 さんた(京都府):2008/02/14(木) 17:08:03.94 ID:izZW3Put0
>>291は表示される時間とかじゃなくて
スクロールするともっさりカクカクってことじゃないの?
332 建設会社経営(北海道):2008/02/14(木) 17:08:16.84 ID:nKckMuAD0
歌うブラウザ、っていうキャッチコピーはいつ廃止されたんですか。
333 ミトコンドリア(北海道):2008/02/14(木) 17:08:50.27 ID:pksEK7HN0
>>319
多分こっちの回線の問題だと思う。
334 プレアイドル(神奈川県):2008/02/14(木) 17:09:25.87 ID:2dHpAlAG0
>>324
ソースビューワーも設定しなおしたら解決致しました。
ご迅速・的確な返答感謝致します。
335 美容師(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:10:37.23 ID:75sDjgOw0
>>291
2,3秒で全部表示できるけど、スクロールはもっさりだね9.25
全部表示しようとする前にスクロールすると、表示までもっさりになって、なかなか全部表示されなくなる

>>294は開いた瞬間にフリーズする。画像以外は表示されるけど
336 留学生(千葉県):2008/02/14(木) 17:13:18.48 ID:KGdA5JL/0 BE:285616962-2BP(3000)
オペラは応答無しになるのと
デザインがやたら崩れるのが欠点だわ
337 シェフ(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:14:09.79 ID:5NYxE+SP0
>>331
そう、それ
338 運動員(東京都):2008/02/14(木) 17:15:06.98 ID:y/udUTuP0
未だにプニル1.50なのは日本中で俺くらいだろうな。。。
ブラウザって日用品だから使い慣れたものをずっと使う傾向にある
なかなか新しいものに切り替えるのがめんどくさいw
訪問回数順にお気に入りを並べ替える機能が付いてるブラウザってのもあまり聞かないし。
339 将軍(神奈川県):2008/02/14(木) 17:16:56.86 ID:0buJrgOE0
>>331
9.5だと余裕だな
>>99の設定が効いてるのかもしれない
340 プレアイドル(神奈川県):2008/02/14(木) 17:18:12.69 ID:2dHpAlAG0
履歴検索

面白いサイトを見つけたがブックマークし忘れてしまい、もう一度それを
見つけるのに苦労したという経験はありませんか?もうそのような心配はいりません。
Opera 9.5 に搭載されている全文履歴検索がその悩みを解消します。

↑これ便利
341 プレアイドル(神奈川県):2008/02/14(木) 17:19:48.50 ID:2dHpAlAG0
>>339
9.25だと>>99を変えても固まる
342 芸人(鹿児島県):2008/02/14(木) 17:20:02.50 ID:vsQUmGg00
>>328
間違えた。
画像ファイルをspeeddial_bgに入れて指定したか、だった。
まあ、skin.iniでspeeddial/ファイル名にしているなら問題ないはずだが。
343 歌手(岩手県):2008/02/14(木) 17:21:14.04 ID:6jgs3nRN0
>>309
あまり俺の環境と変わらないみたい。
あとは設定いろいろいじると良いと思う。
ただ立ち上がりだけはホント伝統的に遅い。
344 ブロガー(新潟県):2008/02/14(木) 17:24:44.21 ID:N4HpVChO0
みんなタブが上なんだな
ttp://bull.s11.x-beat.com/src/bull78407.png
345 三銃士(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:26:10.94 ID:wb0j/A+q0
>>344
4期待ち遠しいよな 俺もだけど
346 プロ棋士(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:26:51.78 ID:SkoD8Bio0
>>344
性癖丸出しなSS貼るんじゃねーよ
347 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 17:27:07.23 ID:dBYdwOrg0
>>342
それでやってるんだけど・・・もうスタンダートのままでいいや・・・
お前らがウラヤマシス
348 自衛官(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:27:24.96 ID:Hf88Z99b0
>>343 ありがと
349 ケーキ(岡山県):2008/02/14(木) 17:28:53.85 ID:iNGChpxj0
>>344
どうやら同じスレを見ているようだ
350 VIPからきますた(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:37:18.50 ID:7/3RJ8t00
IE→プニル→狐→Operaと使ってきたけど

Opera最強
351 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2008/02/14(木) 17:39:04.36 ID:CCkYySe20
>>347
フォルダ圧縮してないとか
352 噺家(石川県):2008/02/14(木) 17:42:47.95 ID:rF0q+kKm0
>>344
1Dってなんだよ
353 調理師見習い(千葉県):2008/02/14(木) 17:43:42.75 ID:DuJfpfUQ0
>>352
点だろう
354 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:44:14.09 ID:JSnjL0jq0
>>294
9.50なら余裕だな
355 わけ(長屋):2008/02/14(木) 17:45:11.22 ID:MT3mvvE90
Operaを二つインスコして別々に使いたいんだけど出来る?
356 サンダーソン(神奈川県):2008/02/14(木) 17:47:04.01 ID:gPY3vqTK0
9.25使ってたが9.5bなんも考えずにインストールしたらopera2個別々になってた
357 プレアイドル(神奈川県):2008/02/14(木) 17:47:08.25 ID:2dHpAlAG0
9.50おとして何も考えずに入れたら、アップロードされず9.25と9.50が2つ動いてる
358 検非違使(アラバマ州):2008/02/14(木) 17:47:56.61 ID:JSnjL0jq0
>>355
9.25と9.50なら普通にインストールしただけで出来てる
つーか、βだからか古い設定引き継がれねぇ
359 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 17:51:21.04 ID:dBYdwOrg0
>>351
ちゃんと
ttp://d.hatena.ne.jp/bend_tail/20070414/1176519126
これみてやってるし、スキンの場所も間違ってはないし、ファイル名やら確認したし・・・・でも出来ない。不思議!
360 わけ(長屋):2008/02/14(木) 18:00:56.45 ID:MT3mvvE90
>>358
さんくす
361 将軍(神奈川県):2008/02/14(木) 18:04:04.51 ID:0buJrgOE0
>>359
念の為だけどフォルダごと圧縮するとできないよ
ファイルを選択して圧縮しないとダメ
362 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 18:06:33.77 ID:dBYdwOrg0
>>361
全部選択して圧縮して、置いてるんだけど

スタンダートのやり方と違うのかねぇ・・・
363 お宮(熊本県):2008/02/14(木) 18:14:50.81 ID:9W8Ew3oB0
で、いつになったらコナミのサイトがまともに表示されるようになるんだ?
http://www.konami.jp/am/qma/qma4/
364 ロケットガール(千葉県):2008/02/14(木) 18:15:33.75 ID:fVupBb1l0
無圧縮zipじゃなかったっけ?
365 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2008/02/14(木) 18:16:18.90 ID:CCkYySe20
>>363
普通に表示されるんだが
366 わけ(長屋):2008/02/14(木) 18:21:33.32 ID:MT3mvvE90
operaでタブを多段にできるけど段数制限は出来ないの?
367 チャイドル(dion軍):2008/02/14(木) 18:26:55.35 ID:YVfmS6bl0
RewindとBackって何が違うの?
368 わけ(長屋):2008/02/14(木) 18:34:57.87 ID:MT3mvvE90
janeの設定→ブラウザのパスからwindows標準にしていないopera9.5を呼び出したら
URL踏んだときOperaウィンドウがアクティブにならずにバックグラウンドで開かれちゃうんだけどどうにかなりませんか
369 農業(熊本県) :2008/02/14(木) 18:42:07.18 ID:bUr/+/B40
>>366
段数制限はわからないけどskin.iniを編集してタブ幅変えるとかは?
[Options]
Pagebar max button width = 119
Pagebar min button width = 119
                  ↑の数字はお好みで
370 会社員(愛知県):2008/02/14(木) 18:44:06.11 ID:SZ0R+8ki0
ホリエモンがライブドアで売り出し始めた途端に
無料提供され始めたんだよな
今ではこればっか使ってるな
たまにSleipnirを
Firefoxはインスコしてるだけ
371 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 18:45:02.71 ID:dBYdwOrg0
やっとスキン変更して、スピードダイヤル壁紙に設定できたわ・・・長かった・・・俺はもう今死んでもいい
372 わけ(長屋):2008/02/14(木) 18:46:12.44 ID:MT3mvvE90
>>369
タブ幅は50くらいにしてる
ただ基本タブはひらきっぱだから増えすぎちゃったときに段が増殖すると困っちゃうんだよね
373 釣氏(大阪府):2008/02/14(木) 18:46:30.97 ID:bbOQitFH0
タブバー無しでパネルでやるのは少数派なのかな?
http://www.vipper.org/vip739084.png
374 国際審判(東日本):2008/02/14(木) 18:50:45.41 ID:F6hNguOf0
>>373
全世界で5人くらいしかいなそう
375 踊り子(アラバマ州):2008/02/14(木) 18:55:06.21 ID:AubjBUX10
全体的に軽快な動作が(・∀・)イイ!
MDIでページ単位でサイズ変更、ウィンドウ切り離しできるのが(・∀・)イイ!
FlipBack、Rewind、が(・∀・)イイ!
サイト設定、ダウンローダ、認証管理、拡大縮小が(・∀・)イイ!
GUI、サーチエンジン、コンテキストメニューの自由度の高い編集が(・∀・)イイ!
UserJSによる拡張性が(・∀・)イイ!
376 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 19:01:04.77 ID:U/1i+A6v0
プニル使ってたけど、「このタブから右にあるタブを全部消す」みたいなのがないのだけが不満。
タブ右の×連打すればいいけど、タブの幅が一定じゃないから連打もできない。
タブの幅を統一したいんだがどうしたらいいかわかる人いる?
377 踊り子(アラバマ州):2008/02/14(木) 19:01:35.34 ID:AubjBUX10
>>373
俺もウインドウパネル
ボタン、アドレスバーは全部ウィンドウパネルに配置でメニューは非表示
上部には何も表示していない
378 レースクイーン(アラバマ州):2008/02/14(木) 19:02:19.38 ID:h7etw5O40
>>373
379 釣氏(大阪府):2008/02/14(木) 19:04:55.11 ID:bbOQitFH0
>>376
パネルだと「このタブから上(下)にあるタブを全部消す」は出来るよ

て言うか、本当に少数派なんだな・・・便利だと思うんだけどなぁ
380 わけ(長屋):2008/02/14(木) 19:05:47.31 ID:MT3mvvE90
どうやって使うかがよく分からない
381 40歳無職(鹿児島県):2008/02/14(木) 19:10:21.74 ID:+xlD7Uew0
>>119
俺もすげー不便に思っていた(マウスでコピペのあととか)が
なぜか今のスキンにはついている
382 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 19:10:41.84 ID:U/1i+A6v0
>>294
フリーズしたからプロセス切って再起動したら
「前回の終了の状態を復元しますか?」って聞いてきた
そのチェック外してタブなし起動でバッチリ。
オペラよくできてる、感心した。
プニルだと再起動してもタブが復元されるから終わってた
383 わけ(長屋):2008/02/14(木) 19:11:51.42 ID:MT3mvvE90
>>373
パネルの左に切り替えボタンが付いちゃってるのが動かせなくてジャマなんですが
そうやって上の方に設置するにはどうすればいいんですか?
384 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 19:13:17.79 ID:U/1i+A6v0
>>381
オペラは暗号みたいなアルファベットの羅列をいじらなくても
いじりたい所にカーソルを合わせて右クリしてカスタマイズ選んで外観の設定を開いて
ボタンのところで好きなの選んで、それをドロップしていくとカスタマイズできる。
これ考えた奴マジですごい。
385 電話交換手(東京都):2008/02/14(木) 19:14:55.51 ID:lefZg/HE0
opera初心者なんだが、他のブラウザからブックマークのインポートってどうやるんだ?
386 わけ(長屋):2008/02/14(木) 19:15:00.50 ID:MT3mvvE90
>>383
事故解決しました
387 釣氏(大阪府):2008/02/14(木) 19:15:14.90 ID:bbOQitFH0
>>383
カスタマイズでツールバー→パネルをクリックして
配置「上に表示」で上にくるよ。
388 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 19:17:06.45 ID:U/1i+A6v0
>>379
パネルは左側に細めに表示させて、jane doe と同じようにしてるからいじりたくないなぁ
マウスカーソルを一番左に持っていくだけでパネルバーが出るようになれば最高だけど。

右側タブ全部消しボタンよりも、タブの表示幅を統一する設定方法が知りたいわ。
389 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 19:18:46.51 ID:U/1i+A6v0
>>385
元になるブラウザでエクスポートしておいて
オペラでそのフォルダをインポート

表示→インポート・エクスポート
390 スカイダイバー(広島県):2008/02/14(木) 19:23:59.36 ID:Z4n2Tkdk0
>>99 >>134
感動した

こんだけオペラ使いがいるのにシェアの低さは何
391 不老長寿(東京都):2008/02/14(木) 19:25:47.41 ID:feI9rDCG0
シェアが低いのが逆にそそる
392 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 19:26:29.16 ID:U/1i+A6v0
できるだけプニルに近づけたんだが、もっとよくなるかなぁ
http://www.vipper.org/vip739123.jpg
393 船員(東京都):2008/02/14(木) 19:27:41.89 ID:7mZvXGxz0
サブのつもりで入れたのに・・・くやしいビクンビクン
394 ミンクくじら(宮崎県):2008/02/14(木) 19:28:42.05 ID:izXS2ODk0
また挫折した
395 自宅警備員(東京都):2008/02/14(木) 19:45:56.00 ID:hM7JD6Um0
Operaのスキンはいろいろ試したがデフォが一番だと気付いた
396 忍者(関西地方):2008/02/14(木) 20:06:09.48 ID:zQX3lE+L0
397 忍者(関西地方):2008/02/14(木) 20:07:14.17 ID:zQX3lE+L0 BE:60694823-2BP(3600)
ボタン間違えた
>>396
アドレスバー兼検索バー
全部新規タブで開いてほしいけどやりかた分からない
Firefoxより軽い、早い、カスタマイズが楽な理由で使ってる
398 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/14(木) 20:07:29.84 ID:tyqeh41p0
9.25から9.5bへ設定を移すことってできる?
別々になっちゃって困ってる
399 お宮(熊本県):2008/02/14(木) 20:12:21.82 ID:9W8Ew3oB0
>>379
俺は全画面派じゃないからこの設定はありえん
400 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 20:12:49.89 ID:U/1i+A6v0
>>397
ツール→設定→タブ→現在のタブを再利用→チャック外す
401 鉱夫(アラバマ州):2008/02/14(木) 20:13:49.76 ID:qErpmkpR0
ブックマーク使いづらすぎ
なんだあのインターフェース
402 自宅警備員(東京都):2008/02/14(木) 20:16:49.18 ID:hM7JD6Um0
>>99>>134とディスクキャッシュ無効にしたらgoogleでの検索がすさまじく遅くなったんだが
403 忍者(関西地方):2008/02/14(木) 20:18:36.50 ID:zQX3lE+L0 BE:424859876-2BP(3600)
>>400
外してあった
Shift+Enter押すの面倒だ・・・
404 但馬牛(埼玉県):2008/02/14(木) 20:19:17.49 ID:RA/w1Bg30
このスレ見てるとオペラ使ってみたくなるな
グーグルツーツバーって使えるの?
405 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 20:19:27.97 ID:U/1i+A6v0
>>402
134はいじらないほうがいい。
たぶんCPUに負荷がかかってて重い。
406 建設作業員(長屋):2008/02/14(木) 20:24:25.31 ID:06vLhdc20
オペラが最強なのは大前提なのに、それを否定して「○○こそ最強」とか
マイナーブラウザ使ってる俺は違いが分かる人間だぜみたいなアピールしてる奴こそ厨二病だよね
407 踊り子(アラバマ州):2008/02/14(木) 20:26:56.66 ID:AubjBUX10
>>402
google重くね?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202988270/
Googleオワタ\(^o^)/
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202988227/
なんかGoogleが重い・・・
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202986492/
google先生に繋がりません><
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202987209/

重いのはGoogleの問題かもしれない
408 通訳(北海道):2008/02/14(木) 20:29:15.61 ID:RcqFA/TX0
IEみたいにページ内検索できないの?
409 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/14(木) 20:30:06.09 ID:tyqeh41p0
>>405
俺、E6850だけど、134の設定だと立ち上げる瞬間CPUの使用率が40%くらいいくね
しかも二つのコアが両方とも

低クロックやシングルコアのCPUとかだと134の設定でもきつそうだね
410 樹海(高知県):2008/02/14(木) 20:30:49.71 ID:v8pjDcnI0
9.5だと設定したフォントが適用されない
なんぜだ
411 自宅警備員(東京都):2008/02/14(木) 20:32:42.11 ID:hM7JD6Um0
>>407
ask.jpやフレッシュアイで検索すると普通だったわ
まじでOpera最強じゃん
412 理系(栃木県):2008/02/14(木) 20:33:03.82 ID:XvnmE8z6P
>>388
これはナイス
413 解放軍(福岡県):2008/02/14(木) 20:35:22.88 ID:uE0qXUSA0
>>408
できるよ。
414 料理評論家(アラバマ州):2008/02/14(木) 20:35:26.40 ID:k+xUlSgf0
>>99
どんだけ早くなるんだとわくわくしながらやろうとしたらもう既に設定されててがっかりした
415 バンドマン(栃木県):2008/02/14(木) 20:36:05.28 ID:H4kuKq9U0
自宅でOpera、職場でFirefox使ってる。
全体的にFirefoxの方が速いけど、サイドバーの切り替えが面倒なのと
マウスジェスチャーが連続で出来ないのが残念。

Operaって右クリック押しっぱなしで左クリック連打でどんどん戻れるけど
Firefoxはいちいち右クリックも離さないといけないのがつらい。
416 お宮(大阪府):2008/02/14(木) 20:36:09.10 ID:6nZ5+kPk0
削れとる・・・!
417 スカイダイバー(広島県):2008/02/14(木) 20:36:13.86 ID:Z4n2Tkdk0
IEだと、文字サイズ小で閲覧してたんだが、
Operaでそれを設定できないのがネック。
大きい文字苛つくんだよ
418 理系(栃木県):2008/02/14(木) 20:36:17.42 ID:XvnmE8z6P
>>387だった
419 工作員(鹿児島県):2008/02/14(木) 20:43:40.64 ID:4sy4I+710
っつーか動画投稿サイト全般に弱すぎだろこれ・・・
420 料理評論家(アラバマ州):2008/02/14(木) 20:48:08.53 ID:k+xUlSgf0
googleの検索補助みたいな機能が使えないのと
検索とか文字入力窓全般に履歴が残らないのはどうにかならないの?
仕方なくメモでやっているけど
421 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 20:54:01.99 ID:U/1i+A6v0
>>407
関西人乙w
422 高校教師(長屋):2008/02/14(木) 21:08:50.04 ID:1VyebUEy0
>>99
こういうのもっと無いの?
423 噺家(石川県):2008/02/14(木) 21:14:09.33 ID:rF0q+kKm0
424 但馬牛(埼玉県):2008/02/14(木) 21:25:37.35 ID:RA/w1Bg30
operaと日本語化パッチダウンロードしたけど
日本語化のやり方がわからん
425 高校教師(長屋):2008/02/14(木) 21:27:33.12 ID:1VyebUEy0
>>424
設定項目に言語ファイルを絶対パスで指定する項目がある
あとは、メニューのtahomaをMS Pゴシックに変更すれば普通に日本語
426 シェフ(島根県):2008/02/14(木) 21:28:37.63 ID:j2tmwhjQ0
>>415
FiregesturesとAll in One Sidebarオススメ
連続でぽちぽちいけるよ
427 経営学科卒(dion軍):2008/02/14(木) 21:30:48.50 ID:U/1i+A6v0
>>423
何ていうツール?
428 社会保険事務所勤務(dion軍):2008/02/14(木) 21:38:02.26 ID:tDVSoI/s0
やばそうなサイト巡りはOpera+Returnil
これ最強
429 但馬牛(埼玉県):2008/02/14(木) 21:41:16.00 ID:RA/w1Bg30
全部英語だから設定項目がどれかもわかんない
設定って英語でsettingかと思ったらみつからない
http://news23.jeez.jp/img/imgnews14625.jpg
430 スカイダイバー(広島県):2008/02/14(木) 21:43:33.43 ID:Z4n2Tkdk0
preference
431 但馬牛(埼玉県):2008/02/14(木) 21:47:48.25 ID:RA/w1Bg30
>>430
ありがとう
もうちょっとがんばってみる
432 但馬牛(埼玉県):2008/02/14(木) 21:52:50.24 ID:RA/w1Bg30
日本語化成功しました
http://news23.jeez.jp/img/imgnews14637.jpg
433 樹海(高知県):2008/02/14(木) 21:52:58.04 ID:v8pjDcnI0
なんでこれフォントが適用されないの?
434 氷殺ジェット(千葉県):2008/02/14(木) 22:07:43.44 ID:iqYLmZat0
>>433
文字別フォントで日本語の所も変える
自動選択ではダメっぽい
435 土木施工”管理”技師(愛知県):2008/02/14(木) 22:15:41.59 ID:UMV2djP10
sleipnirだとalt+sで検索窓にフォーカスが行くんですけど、
Operaだと何キーなんでしょうか?
436 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 22:16:36.32 ID:dBYdwOrg0
ニュースフィード

変えられるんだろうけど
437 底辺OL(岡山県):2008/02/14(木) 22:19:18.83 ID:M/C/bLq40
>>435
shift+F8
438 樹海(高知県):2008/02/14(木) 22:23:25.51 ID:v8pjDcnI0
>>434
おおサンクス、適用された

しかし、なんでページの背景色がシステムの設定色なんだ
普通にアップデートできてないのかな
439 高校教師(長屋):2008/02/14(木) 22:29:39.21 ID:1VyebUEy0
>>427
BoonStudio

>>429
Tools→Preferences→GeneralタブのDetails→Choose
440 大学中退(兵庫県):2008/02/14(木) 22:31:11.37 ID:zUSu0Jgy0
Operaはパスワード管理がロボフォーム並に強力になって
ページさえ崩れなければまた戻りたいけどなあ
441 土木施工”管理”技師(愛知県):2008/02/14(木) 22:33:21.35 ID:UMV2djP10
>>437
教えてくれてありがとう
でも、うちの調子が悪いのか移りませんでした…
442 踊り子(アラバマ州):2008/02/14(木) 22:34:39.64 ID:AubjBUX10
>>441
Ctrl + E  Focus search field
443 土木施工”管理”技師(愛知県):2008/02/14(木) 22:36:57.43 ID:UMV2djP10
>>442
ありがとうございます!
サッ!っと移りました!
どんどん快適になってきた!
444 自宅警備員(東京都):2008/02/14(木) 22:37:13.88 ID:hM7JD6Um0
ページが崩れるのはまだいいとしてダウンロードできないときがあるのをどうにかしてほしい
445 愛のVIP戦士(dion軍):2008/02/14(木) 22:38:23.45 ID:dBYdwOrg0
OperaでGyaoが見られないのが一番つらい
446 スカイダイバー(広島県):2008/02/14(木) 22:40:40.85 ID:Z4n2Tkdk0
Operaで自分の作ったページが誤表示されるのがめんどい。
テーブルの枠に色付けるタグを・・・
447 高校教師(長屋):2008/02/14(木) 22:40:51.57 ID:1VyebUEy0
operaでファイルをダウンロードするといちいち画面が切り替わってうざい
この専門のウィンドウ非表示にできないの?
448 さんた(京都府):2008/02/14(木) 22:41:39.98 ID:izZW3Put0
>>447
その専門のウィンドウの「表示」ってとこで設定できるよ
449 高校教師(長屋):2008/02/14(木) 22:45:51.92 ID:1VyebUEy0
>>448
全然気がつかんかった…
ありがとう
450 社会科教諭(dion軍):2008/02/14(木) 22:47:04.50 ID:gh65KwxP0
9.5ってどうなのよ
451 高校教師(長屋):2008/02/14(木) 22:48:35.21 ID:1VyebUEy0
9.5入れてみたけど
googleのレイアウトが結構くずれる
検索ボタンの位置とかキャッシュページ表示の際のレイアウトとか
452 イタコ(長野県):2008/02/14(木) 22:49:13.51 ID:jlia2Txe0
wikipediaの検索窓が消えたああああ
453 週末都民(関西地方):2008/02/14(木) 22:50:52.34 ID:MZTAJ2KB0
Operaスレが珍しく良スレになってる
454 アナウンサー(関西地方):2008/02/14(木) 22:55:37.84 ID:ORR+3FgY0
最強伝説
455 釣氏(大阪府):2008/02/14(木) 22:57:56.51 ID:bbOQitFH0
456 釣氏(大阪府):2008/02/14(木) 23:01:23.57 ID:bbOQitFH0
一回IEでログインしておいてからじゃないと観れなかったかと思うけど
457 社会科教諭(dion軍):2008/02/14(木) 23:05:05.93 ID:gh65KwxP0
ライブカメラも一部見れなくて困る
458 CGクリエイター(東京都):2008/02/14(木) 23:36:56.02 ID:7LVgBoL+0
良スレage
459 ブリーター(香川県):2008/02/14(木) 23:37:01.71 ID:Bd3aaexL0
てか9.50 ベータ 1てだいぶ前のやつなんだが。
>>211のが最新だぞ
460 旅人(愛知県):2008/02/14(木) 23:39:45.82 ID:rEJckoyM0
9.5は一時しのぎのバージョンで、10で本気出すらしい
461 国際審判(東日本):2008/02/14(木) 23:43:24.96 ID:F6hNguOf0
一時しのぎか。Vistaみたいなもんだな。
まあ、Vistaと違って使えるものに仕上げてくるだろうけど。
462 F1パイロット(埼玉県):2008/02/14(木) 23:45:45.90 ID:4R3EFthn0
ホントマジでビッキビキに教えて。

どのブラウザがいいの?今はプニルとオペラとkikiとIEをそれぞれのPCで使ってるんだけど。
ふぃれふぉxはよくわからない。
463 トナカイ(東京都):2008/02/14(木) 23:47:51.43 ID:gGjkHnKN0
もうさ
ブラウザはIEで統一しろよ
その代わりもっとIEがカスタマイズできるようなものを開発しろよ
FFもOperaもNNもサファリもイラネーから

ってWebデザイナーが言ってた
464 ダンパ(奈良県):2008/02/14(木) 23:48:03.82 ID:9agEteqG0
なんかエアロバキバキ(笑)みたいだな
465 CGクリエイター(東京都):2008/02/14(木) 23:48:03.11 ID:7LVgBoL+0
>>462
IE最高だからビッキビキにがんばれ
466 屯田兵(関東地方):2008/02/14(木) 23:48:08.82 ID:tyZk3v020
>>462
公明ブラウザ
467 くつした(アラバマ州):2008/02/14(木) 23:49:00.29 ID:+gtUNFcS0
468 焼飯(岩手県):2008/02/14(木) 23:54:29.31 ID:i8jFCcnu0
operaでタブを全部閉じた状態の時の背景って透過させられないの?
469 生き物係り(兵庫県):2008/02/14(木) 23:55:58.51 ID:q/kk5B+O0
正常に終了しない事が多いのが気になるけどoperaが一番サクサクしてるような希ガス
osX
470 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 00:02:10.31 ID:8/HDT+i30
>>439
d!
471 知事候補(東京都):2008/02/15(金) 00:02:13.60 ID:/l8opSkG0 BE:1282414289-2BP(201)
opera可愛いよopera
ttp://www.imgup.org/iup557085.jpg
472 スカイダイバー(山陰地方):2008/02/15(金) 00:13:51.89 ID:Xt/kBGtv0
>>471
スキンkwsk
473 高専(アラバマ州):2008/02/15(金) 00:14:37.10 ID:FCTcvAAL0
サファリだろ
474 底辺OL(千葉県):2008/02/15(金) 00:19:48.61 ID:uwGTuRb10
>>373
タブなしで右栗+ホイールが楽
475 漫画家(dion軍):2008/02/15(金) 00:50:26.56 ID:lzHSOIeT0
>>471
フォントとかスキンとか色々変更できるのか
476 留学生(新潟県):2008/02/15(金) 00:53:31.64 ID:Yf2W2kgP0
Opera7のデフォスキンってないのか?
477 看護士(東京都):2008/02/15(金) 01:27:41.78 ID:owBQLdVO0
パーソナルバーの縦幅を狭めたいんだがどうすればいいんだ
478 書記(東京都):2008/02/15(金) 01:31:41.92 ID:CMeVKrVm0
結局>>134は100前後がベストなのか?
479 殲10(東京都):2008/02/15(金) 01:56:32.48 ID:knMiFyh90
名前をつけて保存のダイアログってカスタマイズできないですか?
480 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 02:05:41.27 ID:8/HDT+i30
>>478
ハイスペックマシンなら。
普通のマシンならデフォが安定。
481 看護士(東京都):2008/02/15(金) 02:14:41.60 ID:owBQLdVO0
>>480
XP Pen4 3.0GHz メモリ1GBだが100で安定してるぞ
482 社会保険庁入力係[バイト](京都府):2008/02/15(金) 02:15:26.44 ID:8ic1R66o0
483 レースクイーン(愛知県):2008/02/15(金) 02:17:00.61 ID:VDBmQCHV0
ああこないだ無駄にハイスペックでお買い得なデル買っとけば良かった
484 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 02:18:15.43 ID:8/HDT+i30
>>481
3ギガあれば十分ハイスペックじゃん
485 憲法改正反対派(dion軍):2008/02/15(金) 02:22:43.46 ID:k4LH5/Un0
>>478
First Update Delayの数値は
設定>詳細設定>ブラウジング>描画のタイミング>〜秒後に描画する(←この数値に該当)
100=0.1秒換算

低スペックで0.1秒だと、背景色が黒基調のページなどでは一瞬白光ってブラウジングのたびに目がちかちかする
ある程度スペックあって見づらくなければ100でおk
見づらい場合は100単位で上げていって見やすいとこで固定
486 派遣の品格(東京都):2008/02/15(金) 02:25:39.43 ID:WeUS/Lu10
セレ2.93GHz メモリ512Mの自分も安定してるからハイスペックだな
アップデート厨だからWeekly Buildだけど
487 共産党工作員(東京都):2008/02/15(金) 02:29:12.95 ID:5NKCs0JY0
公明ブラウザ最強伝説
488 派遣の品格(東京都):2008/02/15(金) 02:33:48.75 ID:WeUS/Lu10
誰かこれ以外の擬人化Operaの壁紙持ってないですか?
ttp://news23.org/news5757.png
489 漂流者(広島県):2008/02/15(金) 02:34:36.15 ID:Pi4k12tS0
>>471
俺も今その記事読んでた
490 三銃士(catv?):2008/02/15(金) 02:52:35.53 ID:wTDsTxT/0
晒し

http://www.imgup.org/iup557184.png
シンプルでいいよな
491 ジャーナリスト(アラバマ州):2008/02/15(金) 02:56:41.52 ID:PpcjVawU0
オペラのマウスジェスチャの設定の仕方が分からん
ページの先頭とか末尾に移動する方法おせーて
492 住所不定無職(鹿児島県):2008/02/15(金) 02:59:51.29 ID:/eXlNwFg0
>>488
おぺらたんで検索
493 カメコ(栃木県):2008/02/15(金) 03:05:35.40 ID:1jR4GWgt0
>>99 >>134
速過ぎワロタw
494 ほうとう屋(アラバマ州):2008/02/15(金) 03:08:12.02 ID:oA20ruHn0
Interpolate Images = off
First Update Delay = 500
Update Delay = 100

wikipedia軽すぎワラタw
495 通訳(山口県):2008/02/15(金) 03:08:25.88 ID:JrAnCpzx0
>>491
Go to start
Go to end
496 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 03:10:35.42 ID:8/HDT+i30
>>491
キーボでいうところのHOMEとEND?
それならマウスジェスチャの設定のところまで飛んで
たとえば「右クリ+上に動かす」をHOMEなら、GestureUpの右側のSTOPになってるところをダブルクリックして
Go to startを入れる。これで右クリしながら上にやるとページの一番上まで飛ぶ。
同じようにGestureDownの右側をGo to endと入れればENDになる。
497 派遣の品格(東京都):2008/02/15(金) 03:16:14.59 ID:WeUS/Lu10
>>492
thx
498 海賊(アラバマ州):2008/02/15(金) 03:20:47.95 ID:JD5D+e7m0
ニュー速には珍しく役立つスレだな、これ
499 選挙カー運転手(東京都):2008/02/15(金) 03:36:57.38 ID:95Q1/6GZ0
IE6とOPERAを併用してる
500 牧師(東京都):2008/02/15(金) 03:40:21.96 ID:DyXa0sBW0
>>99
どんなマジックだよこれ
早すぎwww
501 トナカイ(アラバマ州):2008/02/15(金) 03:45:26.31 ID:yp6tPIWl0
>>499
同じく
たまにぶち壊れたレイアウトに当たったときだけIE使ってる
502 ジャーナリスト(アラバマ州):2008/02/15(金) 03:47:09.27 ID:PpcjVawU0
>>495,496
thx
助かった
503 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 03:52:12.65 ID:71k3SjQB0 BE:1789594188-2BP(6200)
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews14695.png
最後はこの形になった
504 また大阪か(茨城県):2008/02/15(金) 03:56:09.79 ID:i4kjQ+ts0
すまん、「右のタブを表示」と「左のタブを表示」を
マウスジェスチャーの右クリ+右&左に割り当てたいんだが
詳しい人教えてくれ
505 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 04:00:15.93 ID:8/HDT+i30
janeのスキンもそうなんだけど、白系は目が疲れるので
ほとんど黒系にしてる。
今のスキンは9vistosity-1,0ってやつだな。
506 ゴーストライター(東京都):2008/02/15(金) 04:06:41.19 ID:NST6+QtW0
>>415
Firefoxのが重くないか?あとその点の不満は拡張でいくらでも出来る。
ただ自分好みの拡張入れてると使い勝手がよくなりすぎて
もう二度とFirefox以外のブラウザには戻れなくなるという危険がある。
507 空軍(埼玉県):2008/02/15(金) 04:08:11.61 ID:JaZiBWxK0
opera最強すぎる
508 通訳(長屋):2008/02/15(金) 04:11:18.44 ID:m3NDtPs30
9.50β使ってるけどニコニコ見るとき動画をいちいち最後までダウンロードしやがる
509 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 04:12:29.19 ID:71k3SjQB0 BE:978684757-2BP(6200)
>>508
TubePlayer
510 住所不定無職(鹿児島県):2008/02/15(金) 04:14:28.74 ID:/eXlNwFg0
>>508
それはbuild9770で改善された。
今は9789。
511 通訳(長屋):2008/02/15(金) 04:17:13.16 ID:m3NDtPs30
>>510
更新すればいいのか
512 就職氷河期世代(愛知県):2008/02/15(金) 04:19:11.41 ID:N05IFsIi0
>>503
タイトルのフォントTerminal?
513 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 04:31:24.98 ID:71k3SjQB0 BE:894797748-2BP(6200)
>>512
何の捻りもないMS ゴシック太
514 海賊(アラバマ州):2008/02/15(金) 04:35:01.94 ID:JD5D+e7m0
>>134
であんまし変わらない俺は低スペックなのか
1.7GHz 512+256M
515 食品会社勤務(大阪府):2008/02/15(金) 04:36:20.52 ID:4UXT3+sZ0
サイドにお気に入りだけ表示してくれたら使うんだけど・・・
516 ゲーデル(アラバマ州):2008/02/15(金) 04:36:51.60 ID:Qjq3T2gc0
mailto:リンクを無効にする方法を教えて下さい
517 就職氷河期世代(愛知県):2008/02/15(金) 04:46:31.05 ID:N05IFsIi0
>>513
そうでした香
518 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 04:48:01.58 ID:8/HDT+i30
>>515
サイドにブックマークを表示させればいいじゃん
他のボタン邪魔なら消せばいいし
519 DQN(北海道):2008/02/15(金) 05:53:36.13 ID:GGcY9fIq0
firefoxはミドルクリックでページスクロールできないん?
520 留学生(愛知県):2008/02/15(金) 06:30:31.57 ID:dhNevCTU0
日本語にするには>>24のファイルをenglish.lngにファイル名変えるだけでいいの?
それともどっか設定する場所ある?
521 派遣の品格(東京都):2008/02/15(金) 06:33:02.69 ID:WeUS/Lu10
>>520
ツール→設定→一般設定→言語の詳細設定
522 派遣の品格(東京都):2008/02/15(金) 06:36:58.95 ID:WeUS/Lu10
>>520
間違えた英語だとこうだな
Tools→Preferences→General→Languageのdetailsのとこ
523 留学生(愛知県):2008/02/15(金) 06:50:59.76 ID:dhNevCTU0
>>522
うはサンクス
でももうリネームしちゃった
バグったりしてないんでこれでいくわ
524 貸金業経営(愛知県):2008/02/15(金) 08:41:49.47 ID:OTVy6PAg0
>>116のEnable Drag   255に設定
リンクをその場ちょこっとドラッグでアクティブな新タブで開くことが出来る

これの操作方法が良く分からない。ドラッグするだけで開くのか?
525 派遣の品格(東京都):2008/02/15(金) 08:56:54.54 ID:WeUS/Lu10
>>524
ほんとに少しドラッグするだけで開くよ。
526 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 08:58:05.16 ID:71k3SjQB0 BE:391474627-2BP(6200)
英語苦手で設定を楽にしたいなら
ttp://bmky.net/diary/log/1488.html
527 男性巡査(dion軍):2008/02/15(金) 08:59:25.68 ID:veCxtoT50
9.50のスピードダイヤルのウィンドウって透過できないの?

壁紙設定したのに、白のウィンドウになって見えん・・・9.25は透過出来てるんだけど
528 学校教諭(アラバマ州):2008/02/15(金) 08:59:54.97 ID:Aiu+9DDu0
Linuxにもうちょっと力入れてくれ
529 留学生(神奈川県):2008/02/15(金) 09:01:33.27 ID:E8fbxpq40
Opera6からOpera使ってないんだけど
もうdocument.styleSheetsには対応してんの?
530 ブロガー(長屋):2008/02/15(金) 10:21:41.45 ID:GTFknKNO0
オペラってタブバーの段にボタン置けたのか
メニューバーも省略できるし、しばらく使ってみよう
531 将軍(長屋):2008/02/15(金) 11:13:08.78 ID:cZRwreo30
opera メールの使い心地はどうですか?
outlook2003が使い辛いんで、ブラウザと一元管理できるならと思っているんですが。
532 留学生(京都府):2008/02/15(金) 11:18:18.97 ID:RfHeb0xk0
・フィルタ(メール振り分け)がたまにうまくいかない
・受信中は重くなる
533 アリス(アラバマ州):2008/02/15(金) 11:18:34.42 ID:e6nrItb10
>>503みたいに左のパネルを表示させたいんだけどどこいじればいいの?
というか>>503のすべてをマネしたいくらいだ
534 まなかな(アラバマ州):2008/02/15(金) 11:25:07.21 ID:P+Sk9U8H0
Operaは表示が速いって理由だけで使ってる。
535 留学生(京都府):2008/02/15(金) 11:25:08.14 ID:RfHeb0xk0
パネルの切り替えボタン上で右クリ→カスタマイズ
ツールバータブ→配置→上に表示

のこと?
536 但馬牛(岩手県):2008/02/15(金) 11:25:35.63 ID:7PT0AatL0
>>531
メリットは一元化できる、むやみにMS製品を使わずに済むくらいかな
メーラーとして特に秀でてるところはないと思う
俺みたいにメールにこだわりがない人なら絶えられる範囲
537 男性巡査(dion軍):2008/02/15(金) 11:42:36.71 ID:veCxtoT50
Opera2.50だとスピードダイヤルの部分は透過になってるのに
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70711.jpg

9.50だと透過になってないんだけど、これって解決できます?
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70712.jpg
538 アリス(アラバマ州):2008/02/15(金) 11:44:35.46 ID:e6nrItb10
>>535
それだ
試しに非表示にしてどっかいっちまったけど断然快適だ
ありがと
539 運び屋(茨城県):2008/02/15(金) 11:44:57.13 ID:0TOzzOHL0
これはイイスピードダイヤル( ^ω^)
540 将軍(長屋):2008/02/15(金) 11:50:21.59 ID:cZRwreo30
>>532
>>536
そうですか…振り分け弱いのは困りますね。
541 映画館経営(長屋):2008/02/15(金) 11:52:02.62 ID:/Wq6g2hM0
FireBugを使いたいだけの理由で、OperaからFireFoxに乗り換えたけど
おもすぐるのですごい後悔してる
9.5でたら戻りたい〜
542 不老長寿(福岡県):2008/02/15(金) 11:52:11.13 ID:ZuUMQcRc0
>>504
こうですか><
GestureRight → Switch to next page
GestureLeft → Switch to previous page
543 バンドマン(岡山県):2008/02/15(金) 12:02:14.23 ID:UpV3RS670
>>537
壁紙下さい
544 今年も留年(アラバマ州):2008/02/15(金) 13:20:11.27 ID:ByldGpgM0
タブ群でマウスホイールを使ってほかのタブをアクティブってできないのか
sleipnirだけかよ
545 パーソナリティー(福岡県):2008/02/15(金) 13:47:11.38 ID:k3gxZQmu0
>>455
>以下の user.js を入れます
ってOPERA.exeのあるフォルダにgyao_global.jsとgyao_opengyao.jsを入れればいいの?
546 憲法改正反対派(dion軍):2008/02/15(金) 13:49:47.37 ID:k4LH5/Un0
>>545
設定>詳細設定>Java Script オプション>ユーザーJava Scriptファイル
で指定されてるフォルダに入れる
でもそれ使えないと思うよ
547 憲法改正反対派(dion軍):2008/02/15(金) 13:51:31.44 ID:k4LH5/Un0
↑詳細設定>コンテンツね
548 自宅警備員(関西地方):2008/02/15(金) 13:51:53.73 ID:o8I3ttjD0
Autosizer.jsは便利
549 巡査長(コネチカット州):2008/02/15(金) 14:00:42.89 ID:i8FnJCaXO
>>544
右クリしながらホイール転がしてみろ
550 パーソナリティー(福岡県):2008/02/15(金) 14:01:16.25 ID:k3gxZQmu0
>>455-546
ありがとう!ガンダム見れた!
551 候補者(富山県):2008/02/15(金) 14:01:16.08 ID:VESp34B00
出来る男はタブは左、パネルは右
552 男性巡査(dion軍):2008/02/15(金) 14:03:52.43 ID:veCxtoT50
>>543
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date70723.png


解決できないのかな・・・透過に出来ないなら9.50にしたくねーや・・・
553 ソムリエ(愛知県):2008/02/15(金) 14:04:51.81 ID:UpWrdK3y0
右クリしながらホイール転がしても、
sleipnirみたいにパッパ移動しないんです
554 県議(ネブラスカ州):2008/02/15(金) 14:05:01.67 ID:kDGJgE+VP
いつまでβなんだよコラ
555 合コン大王(鹿児島県):2008/02/15(金) 14:05:31.58 ID:Uvim/bkd0
>>552
該当部分コピペじゃだめなのか?
556 合コン大王(鹿児島県):2008/02/15(金) 14:10:17.74 ID:Uvim/bkd0
あ、9.5のスピードダイアルはちょっと違うみたいだな。
9.25と同じような表示にできるようにいじってみるわ。
557 くれくれ厨(神奈川県):2008/02/15(金) 14:13:41.61 ID:gjruZ+iN0
>>553
忘れたけど何かの設定をオフにすると右クリ+ホイールでタブを素早く切り替えられるようになる
そのうち詳しい人が教えてくれるんじゃないか
558 タリバン(新潟県):2008/02/15(金) 14:26:14.22 ID:5uDziyhH0
>>537
ネット中に誰かがきた時に
スピードダイアルで健全なサイトに瞬間移動する俺にはこういうのは無理だな
559 合コン大王(鹿児島県):2008/02/15(金) 14:32:38.14 ID:Uvim/bkd0
設定が違うところもあったが、そこは関係ないところだったようだ。

スピードタダイアルを透過にするなら、
Speed Dial Thumbnail Widget Skin
Speed Dial Thumbnail Widget Skin.selected
の二つを消せばいい。

あと
Speed Dial Thumbnail Image Skin
あたりを弄れば、サムネイル表示部分も透過になる。
560 か・い・か・ん(岡山県):2008/02/15(金) 14:33:31.35 ID:nBlVsJfz0
>>537
[Speed Dial Thumbnail Widget Skin] と [Speed Dial Thumbnail Image Skin] を空にしとけば透過になるはず
561 か・い・か・ん(岡山県):2008/02/15(金) 14:38:53.84 ID:nBlVsJfz0
ああ、かぶった

ついでに
>>553
詳細設定>タブを切り替える順序>一覧を表示しない
562 ソムリエ(愛知県):2008/02/15(金) 14:48:41.81 ID:UpWrdK3y0
>>557
>>561
出来ました!
ありがdd!
563 ホタテ養殖(東京都):2008/02/15(金) 14:55:42.83 ID:ieblktdP0
オペラって何がいいの?
フォントが微妙に違う(´Д`;)
564 通訳(兵庫県):2008/02/15(金) 15:01:34.69 ID:HrM5Avvs0
>>563
フォントは好きなやつ設定できるぞ
565 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 15:07:08.96 ID:71k3SjQB0 BE:782947474-2BP(6200)
>>563
Operaはフォント周りが糞なのは有名な伝統
566 ふぐ調理師(長野県):2008/02/15(金) 15:14:26.12 ID:HW1So/ZC0
Operaは「Webページが指定したフォントを優先させる」ていうオプションがあればなぁ。
いちいちCSSでImportant指定しなきゃならんのは面倒
567 男性巡査(dion軍):2008/02/15(金) 15:14:30.46 ID:veCxtoT50
>>559-560
[Speed Dial Widget Skin]
Type = Box
Tile Center = speeddial/minato.png
Border = 1
Border Color = #bec2cb
Color = #ffffff
Text Color = #000000

[Speed Dial Thumbnail Widget Skin]

[Speed Dial Thumbnail Widget Skin.selected]

これでいい?
568 洋菓子のプロ(鹿児島県):2008/02/15(金) 15:14:59.79 ID:wdSbrEyb0
sleipnirみたいに検索が一回で出来る?
検索したい物をヤフオクやようつべやアマゾンでクリックだけで検索する機能、
買い物する時なんか凄い便利なんだよね。
それが出来るならoperaに乗り換えようかと思うんだが。
569 バンドマン(岡山県):2008/02/15(金) 15:20:45.79 ID:UpV3RS670
>>552
ありがとう
570 くれくれ厨(神奈川県):2008/02/15(金) 15:21:56.45 ID:gjruZ+iN0
>>568
プニルもたまに使ってるけど
クリックだけで検索する機能がどんな機能なのかよく分からない
571 農業(群馬県) :2008/02/15(金) 15:23:08.92 ID:dS4Y9K+40
一年以上IE7を使い続けてきた
このスレをきっかけにOperaいれてみた
このヌルヌル感はすげーな・・・既定のブラウザにするわ
ハッピーなインターネットライフが送れそうです
572 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 15:25:31.48 ID:71k3SjQB0
>>568
右クリからならある
573 今年も留年(アラバマ州):2008/02/15(金) 15:30:36.88 ID:ByldGpgM0
右クリックせずに切り替えられないの?>タブ
マウスジェスチャー使わない派だからマウス押しっぱなし+アクションは嫌
574 前社長(京都府):2008/02/15(金) 15:34:29.66 ID:8hzaZdXW0
マウスジェスチャ嫌ならキーボードの1とか2とか
575 男性巡査(dion軍):2008/02/15(金) 15:44:32.99 ID:veCxtoT50
透過できました>>559-560
マジd
576 合コン大王(鹿児島県):2008/02/15(金) 15:55:25.94 ID:Uvim/bkd0
577 ウルトラマン(アラバマ州):2008/02/15(金) 15:56:42.54 ID:LDjreeT90
>>99 >>134
笑っちゃうほど早くなったわ
ほとんどデフォルトのまま使ってたけど設定見直すのも必要だな
578 中二(catv?):2008/02/15(金) 16:51:22.86 ID:iKZhSWz10
opera厨とか聞くからたいしたことないんだろうと
思ってたけどほんとに速すぎてワロタ
これは信者になる価値がある
579 40歳無職(石川県):2008/02/15(金) 16:55:48.83 ID:xt0kMpe+0
試しにFirefox使ってみたら滅茶苦茶もっさりしていてワラタ
580 但馬牛(岩手県):2008/02/15(金) 17:27:39.42 ID:7PT0AatL0
いつもは俺を含めたOpera厨たちのオナニースレでしかないのに
今回のスレは次々と導入しようとするものが増えている

Operaはよいブラウザだが、今回の件については何か裏があるに違いない
581 神(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:29:42.46 ID:n0lvT6Qk0
マウスジェスチャの設定が英語で読めない
582 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:30:41.40 ID:14eo0RNC0
>>580
Operaはカスタマイズできないブラウザという印象が強いけど、
今回のスレではいくつかカスタマイズ方法が紹介されてる。
それが原因かも。
583 中学生(愛知県):2008/02/15(金) 17:30:44.66 ID:XL6VaM1Y0
Operaってフォントがよく分からん
やっぱ火狐だよね

Firefoxをオススメすると「フォクすけぬいぐるみ」がもらえる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203008027/l50
584 40歳無職(東京都):2008/02/15(金) 17:31:57.67 ID:X6ls69Bi0
google toolbar使えないブラウザはゴミ
585 美容師(香川県):2008/02/15(金) 17:32:50.76 ID:EmrHwETL0
>>581
英語の勉強すれば読めるようになる
586 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 17:33:50.83 ID:8/HDT+i30
>>568
まだ9.25だが、デフォルトのコンキテクストメニューには
検索(google)、データから検索(ヤフーやらアマゾンやらヤフー地図やら、ヤフーファイナンスあり)
辞書(ヤフーの辞書)、百科事典(wikipedia)、翻訳(英、仏、独、伊、日を自在に)
URLに移動、メールで送信、があるよ。

あとコンキテクストメニューは自分で書き加えれば色々いじれるようだ。
janeのスキンと同じだな。
587 学校教諭(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:41:09.46 ID:Aiu+9DDu0
英語なのは別にいいんだけどもうちょっとフォントまわりを
どうにかしてほしいよ
588 トムキャット(福島県):2008/02/15(金) 17:44:10.16 ID:vczF1ql70
インストーラー版じゃなくてzip版ないの?
589 中二(catv?):2008/02/15(金) 17:45:06.54 ID:iKZhSWz10
ニコニコのoperaでのダウンロードは現状どの方法がベストなの?

ニコニコポンは2008年2月28日をもって終了します
or
ニコニコ動画をダウンロードできるようになるGreasemonkeyスクリプトのOpera版?
590 洋菓子のプロ(鹿児島県):2008/02/15(金) 18:05:34.82 ID:wdSbrEyb0
>>570
検索バーの横に楽天・ヤフオク・アマゾン(自分で設定出来る)
等のアイコンがあるんだよね、
検索バーに入力し、アイコンをクリックすれば、
そのサイトで検索した結果がタブで開く。
入力が1回で2ちゃん内検索・you tube・wiki等の結果がすぐ分かるスグレモノ。

右クリックでしか出来ないのは面倒だ、
今回は見送るかな。
591 経済評論家(東京都):2008/02/15(金) 18:13:14.52 ID:FIt4z5gI0
operaにドラッグ&ドロップするだけでIEで開くボタンとかいろいろ追加できるHPどこだっけ?
592 憲法改正反対派(dion軍):2008/02/15(金) 18:16:04.51 ID:k4LH5/Un0
593 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:20:18.84 ID:14eo0RNC0
>>590
右クリックでできるのは検索エンジンの登録。
自分はプニルをあまり使ったことがないから分からないけど、
ほとんどのブラウザは検索エンジンを登録するのに、
http://jp.youtube.com/results?search_query=%s&search_type=
みたいな特定の文字列を設定する必要があるけど、
Operaの場合は追加したい検索サイトの検索ボックスを
右クリックして、「検索の作成」を選択するだけで検索が追加できる。


あとOperaの検索ボックスはボタン式でなくプルダウン式だから、
一度に複数の検索エンジンで検索するような使い方はできない。
594 通訳(山口県):2008/02/15(金) 18:28:06.43 ID:JrAnCpzx0
Internal Search Withの結果を新しいタブに出す方法分かる人教えて
595 経済評論家(東京都):2008/02/15(金) 18:29:20.39 ID:FIt4z5gI0
>>592
サンキュー!
596 すくつ(宮崎県):2008/02/15(金) 18:49:09.10 ID:P3bOCHu80
左のパネルの文字を消したいんだが。
アイコンだけにしたい?

無理?
597 名人(東京都):2008/02/15(金) 18:49:41.35 ID:Dkvp54oy0 BE:213736526-2BP(201)
>>596
可能
598 名人(東京都):2008/02/15(金) 18:50:52.15 ID:Dkvp54oy0 BE:142490742-2BP(201)
>>472
oxid
599 接客業(兵庫県):2008/02/15(金) 18:51:34.36 ID:oKwXDjD70
config技のInterpolate Imagesの意味って何?
600 殲10(コネチカット州):2008/02/15(金) 18:52:18.29 ID:FoCkva4JO
>>596
左のパネルにカーソル合わせて右クリ
ツールバータブのスタイルで画像のみ表示する
601 図書係り(西日本):2008/02/15(金) 18:54:42.11 ID:9ypYlI520
スピードダイアルって最初はなにこの糞機能と思ったけど
今じゃこれなしでは考えられん
602 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 18:56:21.63 ID:8/HDT+i30
>>599
画像表示の補正。
切ると補正しなくて良くなるから早くなる。


スレイプニルで開くっていうボタンが欲しいんだけどどうしたらいいかわからん。
603 留学生(福岡県):2008/02/15(金) 18:56:44.04 ID:rQtdgG3w0
パーソナルバーにアドレス入力欄を置くのってどうするの?
604 すくつ(宮崎県):2008/02/15(金) 18:58:08.51 ID:P3bOCHu80
できん・・・・

上のやつはできるんだけど・・・・・
605 すくつ(宮崎県):2008/02/15(金) 18:59:04.34 ID:P3bOCHu80
できた!!!!!

ありがと!!!!!!!!!!
606 DQN(埼玉県):2008/02/15(金) 18:59:47.85 ID:bgRF1p+N0
むかしはページ内検索が検索ボックス内だったのが
ieとかと同じになっていやだとおもってたんだが
設定で変えられたとわ!ありがとう
607 ピッチャー(兵庫県):2008/02/15(金) 19:00:54.48 ID:RRSsdyE50
Janeのブラウザ指定operaだけurlクリックしても自動で切り替わらないんだけどなんとかならないの?
608 留学生(福岡県):2008/02/15(金) 19:03:24.60 ID:rQtdgG3w0
面倒だからアドレスバーとかメインバーに移動させた

ブックマークって勝手にソートされるんだけど
これ切れる?
609 留学生(長屋):2008/02/15(金) 19:08:04.08 ID:b/p0cNq10
フォント全部変更できるじゃん
610 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:08:55.14 ID:14eo0RNC0
>>599
画像を奇麗に表示する機能。
この機能があるおかげで拡大縮小が綺麗にできる。
下手な画像編集ソフトよりも綺麗に拡大縮小できるすぐれもの。
でも画像の拡大縮小をしない人にはあまり要らない機能。
611 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:11:14.22 ID:14eo0RNC0
>>603
ツール-外観の設定-ボタン-ブラウザ表示欄

から、アドレスバーをドラッグアンドドロップ。
612 偏屈男(大阪府):2008/02/15(金) 19:13:30.45 ID:Kt4zTETA0
最近OperaにMP3プレイヤー機能がついてるの知ってびっくりした
613 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:13:37.26 ID:14eo0RNC0
あれ、パーソナルバーはできなかった・・・。

>>608
ブックマークを右クリックして、表示→ユーザー定義順に表示。
614 猫インフルエンザ(石川県):2008/02/15(金) 19:17:25.55 ID:tUJx2vfG0
>>602
standard_menu.ini

[Link Popup Menu]
Item, "リンクをぷにるで開く"= Copy link & Execute program, "ぷにるのパス","%c"

[Document Popup Menu]
Item, "このページをぷにるでで開く・ = Execute program,"ぷにるのパス","%u"
615 猫インフルエンザ(石川県):2008/02/15(金) 19:18:41.70 ID:tUJx2vfG0
>>602
ごめんボタンの追加だったか
>>614はボタン追加じゃないね
616 留学生(福岡県):2008/02/15(金) 19:22:08.64 ID:rQtdgG3w0
>>613
THX!
617 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 19:27:15.20 ID:8/HDT+i30
>>614-615
わざわざありがとう。
ボタンメイカーっていうページがあるので協力してくれませんか?
http://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
618 くれくれ厨(神奈川県):2008/02/15(金) 19:38:57.05 ID:gjruZ+iN0
>>617
toolbar.iniの[Customize Toolbar Custom.content]以下に

Button15, "Sleipnir"="Execute program, "D:\Program Files\sleipnir\bin\Sleipnir.exe", "%u", "Sleipnir", "Go to homepage""

Button15の数字とプニルのディレクトリは適当に治して
で、これはホームアイコンになってるんだけどプニルのアイコンにしたい場合は
Skin.iniにSleipnir = icons/Sleipnir.pngって書いてスキンのiconsフォルダにSleipnir.pngって名前で表示したいアイコンを放り込んでやって
それで"Go to homepage"の所を"Sleipnir"にしてやればいけると思う
619 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 19:42:27.01 ID:8/HDT+i30
>>618
(´;ω;`)ウッ…
できればリンク貼ったボタンメイカーのアクションっていうところに貼るやつが欲しい・・・
620 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:48:56.35 ID:14eo0RNC0
>>619
>>614の後半部分、
Copy link & Execute program, "C:\Program Files\sleipnir\bin\Sleipnir.exe","%c"
これでいいと思う。
621 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 19:58:11.03 ID:8/HDT+i30
>>620
opera「ファイルが見付かりません」と出ます。

IEの場合
opera:/button/Execute%20program,%22iexplore%22,%22%25u%22,,%22IE%22

firefoxの場合
opera:/button/Execute%20program,%22firefox%22,%22%25u%22,,%22Firefox%22


プニルのパス
"C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe"
622 下着ドロ(大阪府):2008/02/15(金) 19:58:30.41 ID:MCeOMT3v0
Operaを愛用し始めて、はや一年
やっぱ最強だよな
速さと機能のベストバランスだよ

フォントが崩れようが、動画再生に失敗しようが気にするな
623 コレクター(京都府):2008/02/15(金) 20:04:44.80 ID:CPB2tjOV0
ヤフオクで画像が表示されない事おおくない?
624 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 20:10:49.30 ID:qBxVAhX20
Opera 9.26 RCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
625 映画館経営(千葉県):2008/02/15(金) 20:14:34.51 ID:/W1VQKe70
2点質問
FirefoxのAuto Copy 文字列を範囲選択するだけでクリップボードへ自動でコピー。と同じこと
あと、マウスジェスチャの挙動をステータスバーに表示。ってできるかな?
626 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 20:16:27.05 ID:8/HDT+i30
もう無理。できね

627 賭けてゴルフやっちゃいました(岡山県):2008/02/15(金) 20:18:47.94 ID:MmtInYkU0
>>620
Copy link & Execute program, "C:\Program Files\sleipnir\bin\Sleipnir.exe","%c"
のパスを
"C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe"
に置き換えて
Copy link & Execute program, "C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\bin\Sleipnir.exe","%c"
にすればいいんじゃないの?
628 ちんた(dion軍):2008/02/15(金) 20:22:45.33 ID:UnjLjyZP0
>>623
サーバーへの接続数の設定がおおすぎるんじゃね?
629 配管工(大阪府):2008/02/15(金) 20:26:08.78 ID:6h7lEcP00
タブのダブルクリックで更新できないから使わなかったんだけど、
できるようになった?
630 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 20:32:48.55 ID:8/HDT+i30
>>627
ぷにるで「サーバが見付かりません」のタブが3つくらい開いちゃうんだこれが
631 コレクター(京都府):2008/02/15(金) 20:36:52.24 ID:CPB2tjOV0
>>628
標準の8と20です
632 役場勤務(千葉県):2008/02/15(金) 20:41:56.29 ID:fZwQv9JV0
【レス抽出】
対象スレ: Opera 9.50 ベータ 1
キーワード: Netscape





抽出レス数:0
633 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 20:42:09.34 ID:HBOcpfd70
[Link Popup Menu] は "%c" じゃなく "%l" でね。

v9.xのことは知らんけど
634 栄養士(dion軍):2008/02/15(金) 20:46:08.48 ID:8/HDT+i30
>>633
%cの部分を%lにしたらスムーズに開くようになったんだけど
そのオペラで開いてたページが表示されないでプニルが開くだけです。・゚・(ノД`)・゚・
あとCopy linkまったく必要ないっぽい。
635 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 20:47:01.03 ID:HBOcpfd70
俺は
Item, "IEで開く" = Execute program,"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe","%l"
Item, "Firefoxで開く" = Execute program,"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe","%l"
で正常に開けるよ。
636 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 20:48:26.23 ID:HBOcpfd70
これ便利

Item, "ブラクラチェック" = Go to page, "http://so.7walker.net/index.php?site=%l"
Item, "WebArchiveで検索" = Go to page, "http://web.archive.org/web/*/%l"
Item, "Google Cacheで検索" = Go to page, "http://www.google.com/search?hl=ja&q=cache:%l"
Item, "SnapShot 2chで検索" = Go to page, "http://p2.chbox.jp/read.php?url=%l"
637 貸金業経営(高知県):2008/02/15(金) 20:52:42.23 ID:lPn5plN80
右クリックメニューに「IEで開く」を追加するのはどこ弄ればいいの
638 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 20:55:25.23 ID:HBOcpfd70
C:\Program Files\Opera\defaults\standard_menu.ini

ここ
639 オカマ(樺太):2008/02/15(金) 20:55:46.60 ID:LZ2QGxCQO
タブをたくさん開く俺は、タブバーを縦配置できるOpera以外ありえない
640 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 20:57:09.39 ID:14eo0RNC0
>>637
9.5なら標準でついてるよ。

それ以前のOperaならmenu.iniを編集。
document and settingの方。
641 貸金業経営(高知県):2008/02/15(金) 21:02:40.52 ID:lPn5plN80
>>638
ちょっと見てみるサンクス

>>640
9.01からアップデートする形で入れたんだけどついてないんだよ
他にも前verから引き継がれてないところ多し
642 通訳(山口県):2008/02/15(金) 21:04:46.53 ID:JrAnCpzx0
弄るのはApplication Dataのファイルの方がいいんじゃないのか
643 留学生(新潟県):2008/02/15(金) 21:12:55.68 ID:Yf2W2kgP0
Opera9でOpera7の通常スキンにできないのかよバージョン戻すぞこのやろう
644 貸金業経営(高知県):2008/02/15(金) 21:15:45.38 ID:lPn5plN80
>>638のところに Item, "IE" = Execute program,"iexplore","%u" でいけたサンクス
(このサイトを)IE(で開く)

>>635だとIEのホームが表示されてしまうんで
645 ドラム(北海道):2008/02/15(金) 21:16:10.37 ID:wGCZMthw0
Opera+Jane使う奴はネット廃人
646 クリーニング店経営(東京都):2008/02/15(金) 21:19:05.32 ID:ZljWDVME0
あっ。。。
647 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 21:23:47.73 ID:mT1j7qGj0
>>644
iniのどの辺に入れたの?
648 漫画家(山陰地方):2008/02/15(金) 21:26:21.24 ID:Tp3BWVYr0
>>645
言い返そうにも今の俺では反論できんな
649 貸金業経営(高知県):2008/02/15(金) 21:27:42.26 ID:lPn5plN80
>>647
[Document Popup Menu]のところ
自分はフルスクリーンの下に--------------------9を付け足して
その下に入れた
650 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 21:29:27.33 ID:HBOcpfd70
---------DE=
も便利
651 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 21:39:26.87 ID:mT1j7qGj0
>>649
出来た!ありがとう
652 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 21:41:39.66 ID:HBOcpfd70
[Image Link Popup Menu]

これ(画像を張ったリンク)にも追加したほうがいいと思う
653 通訳(山口県):2008/02/15(金) 21:43:41.00 ID:JrAnCpzx0
その調子で>>594も頼むよ
654 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 21:47:23.55 ID:mT1j7qGj0
9.5βをアンインストール出来ないんだが…
655 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 21:50:00.47 ID:71k3SjQB0
>>631
Operaで8は標準だが常識では多すぎる
最大の接続数は124でも良いけど、サーバーへの最大接続数は2か4に減らせ
656 美容師(香川県):2008/02/15(金) 21:50:24.58 ID:EmrHwETL0
>>653
ツール>設定>詳細設定>現在のタブを再使用する をチェックオフ
もしくはShift+クリックかShift+Enter

>>654
普通にコントロールパネルのプログラムの追加と削除から消せるはず
657 無党派さん(東京都):2008/02/15(金) 21:50:56.87 ID:wNVYJvQe0
最新バージョンチェックしたら9.25にうpできますってでちゃうんだけど
658 通訳(山口県):2008/02/15(金) 21:54:28.45 ID:JrAnCpzx0
>>656
できたー!ありがとう
ずっとiniファイル弄ってたのが馬鹿みたい
659 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 21:57:01.32 ID:mT1j7qGj0
>>656
コントロールパネルのプログラムの追加と削除から操作したんだけど
Could not open INSTALL.log file
ってエラーが出る なんだこれ
660 留学生(福岡県):2008/02/15(金) 21:57:27.34 ID:rQtdgG3w0
ctrl+リンククリック 

でリンク先をバックグランドの新規タブで開くように設定出来ない??
661 貸金業経営(高知県):2008/02/15(金) 21:58:43.15 ID:lPn5plN80
>>660
ホイールクリックは何か他のことに使ってるの?
662 美容師見習い(静岡県):2008/02/15(金) 21:58:51.66 ID:71k3SjQB0
>>660
ホイールクリックじゃだめなのかい
663 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 21:59:37.38 ID:mT1j7qGj0
>>660
俺のはホイールクリックでそうなるけど、どこか設定変えたかどうか忘れた
664 新聞社勤務(東京都):2008/02/15(金) 22:00:31.34 ID:Jos2HX1f0
>>660
Ctrl+Shift+Clickじゃ不満かね
665 留学生(福岡県):2008/02/15(金) 22:05:30.44 ID:rQtdgG3w0
>>661-664
速攻でレスサンクスですw

MX510ってマウス使ってるんだけど、ボタンにctrlキーを割り当ててて
今のfirefoxではデフォルトでそのような動作になってるから
Operaでも使い慣れたこの方法を適用させようかなと思って

ホイールクリックは何も割り当ててないから
これで操作してみて慣れてみますー
666 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 22:12:58.11 ID:HBOcpfd70
>>659
InstallShield のせい



インクソールシールド
667 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 22:15:05.78 ID:mT1j7qGj0
>>666
なにそれ
668 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 22:16:05.54 ID:HBOcpfd70
operaに使われてるインストーラ
669 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 22:16:57.82 ID:mT1j7qGj0
>>668
じゃあこのままだと削除出来ないの?
670 留学生(沖縄県):2008/02/15(金) 22:20:19.73 ID:HBOcpfd70
そういう時になった場合フォルダごと捨ててるからわからない。

ゴミが気になるならクリーンな仮想PCにRegShotで監視、インスコしてログ見て自分で削除するとか
671 図書係り(西日本):2008/02/15(金) 22:26:46.67 ID:9ypYlI520
opera9.5はインストールフォルダにprofileフォルダも作られるから
そのままフォルダごと消しても問題ないよ
672 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/15(金) 22:31:38.87 ID:mT1j7qGj0
インストールし直した後、普通にアンインストール出来ました
お騒がせしました
673 事情通(福島県):2008/02/15(金) 22:55:50.12 ID:07ypGs2R0
知ってると思うけど
右クリックを押しながら左クリックすると「戻る」
左クリックを押しながら右クリックすると「進む」

これが便利すぎる
674 大道芸人(東京都):2008/02/15(金) 23:00:27.11 ID:nJc6lYpk0
いまだに5ボタンマウスじゃないやつなんているの?
675 図書係り(西日本):2008/02/15(金) 23:03:53.08 ID:9ypYlI520
5ボタンマウスだけどドライバ入れてないから意味ない
676 くじら(関東地方):2008/02/15(金) 23:13:24.68 ID:/BVNl0Nw0
>>590
そのくらいなら出来そうじゃね。プニルがどういう動作だか分からんけど
677 くじら(関東地方):2008/02/15(金) 23:15:18.82 ID:/BVNl0Nw0
あとおぺらたんのエロイのくれ
678 旅人(アラバマ州):2008/02/15(金) 23:22:35.33 ID:aAd6G1IK0
>>645
それなんて俺
679 女(東日本):2008/02/15(金) 23:23:13.00 ID:47jsZv4G0
>>673
そっちよりも右クリしながらマウス移動の方が楽じゃね?
680 産科医(埼玉県):2008/02/15(金) 23:24:48.85 ID:XCdFBQUE0
operaのスクロールの気持ちよさは異常
681 タリバン(新潟県):2008/02/15(金) 23:36:27.14 ID:5uDziyhH0
>>680
スムーズなスクロールをOFFにすると
さらに軽くなるぜ。俺はやってないけど
682 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 00:07:01.61 ID:1ZMWCY140
俺がいない間にブラウザスレ始めてんじゃんねーよ
683 桃太郎(福岡県):2008/02/16(土) 00:48:34.01 ID:SM/yckzG0
>>673
wikiの投票でzとxでも出来ることを知って驚愕したわ。
684 秘書(西日本):2008/02/16(土) 00:58:25.76 ID:DoglvO1P0
googleなんかではスペースを二回押すといい
685 小学生(catv?):2008/02/16(土) 01:00:43.68 ID:57TJ2A2l0
マウスジェスチャー覚えるともう離れられない
686 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/02/16(土) 01:04:18.61 ID:17Rd/oPQ0
Shift + カーソルキーのサクサク感が便利すぎる
687 山伏(滋賀県):2008/02/16(土) 01:07:54.81 ID:Se7uU80F0
MDI、マウスジェスチャー、Speed DialとOperaは先見の明がある。
Widgetも何時か大化けしてくれると信じている。
688 桃太郎(福岡県):2008/02/16(土) 01:14:38.40 ID:SM/yckzG0
ダウンロードするとき特定のファイルサイズ以上の時は、
外部ソフト(ダウンローダなど)を使うようにって出来る?
右クリが出来ないタイプだと困るので。
689 牧師(長屋):2008/02/16(土) 01:18:29.73 ID:5OEwcqg20
スレを全部読み込んだ時にタブのタイトル文字が青に変るのが
なんとなくオキニ。
690 青詐欺(神奈川県):2008/02/16(土) 01:23:09.70 ID:9Sg5bDZ+0
>>688
特定のサイズ以上のファイルだけダウンローダに渡すのはできないと思う
スクリプトを使えば出来るのかもしれないけど
ファイルサイズにかかわらずOperaのダウンロードウィンドウのの変わりにダウンローダを起動するのは
Orbitを使えばできたと思った
691 塗装工(大阪府):2008/02/16(土) 01:25:51.34 ID:mykr6Gx00
operaのダウンローダーは結構いい出来じゃないか?
692 桃太郎(福岡県):2008/02/16(土) 01:30:49.60 ID:SM/yckzG0
>>690
そっか、ありがと。
693 民主党工作員(新潟県):2008/02/16(土) 01:41:39.99 ID:V3afZxrS0
>>691
ダウン進行状況を好きなところに表示させてくれればね
694 屯田兵(沖縄県):2008/02/16(土) 01:49:36.52 ID:fGBaWCDP0
695 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 02:32:50.08 ID:3YyrY4nh0
>>687
それよりタブをダブルクリックで再読み込みして欲しい
696 ダンサー(東京都):2008/02/16(土) 02:36:28.66 ID:GEJt/6TJ0 BE:317725362-PLT(13113)
>>687
俺は「touchtheSky」っていう天気を表示するウィジェットしか入れてないんだけど
何かオススメのウィジェットってあるかい?
697 生き物係り(アラバマ州):2008/02/16(土) 06:00:15.73 ID:OY4Gpukw0
>>679
連続で戻るとき、クリックとマウス移動じゃ全然違う
ドメインで一気に戻るならRewind
698 金田一(長屋):2008/02/16(土) 08:28:28.60 ID:JsfgrCg10
ステ6みてると、よく落ちるんだよな
他のブラウザは知らんけど
699 大学中退(東京都):2008/02/16(土) 08:49:32.33 ID:QU/1MFJJ0
好きなんだけどGoogleツールバーに対応してくれればメインブラウザにしたい
700 桃太郎(福岡県):2008/02/16(土) 09:04:47.15 ID:SM/yckzG0
そういやウィジェットの話はめったに出てこないな。
701 漫画家(空):2008/02/16(土) 09:15:22.36 ID:DPyCey+30
lolifox更新まだ?
702 留学生(栃木県):2008/02/16(土) 10:01:48.37 ID:97vAz8sS0
>>700
ウィジェットのアナログクロック使って2秒で
これは使えない・・・と悟ったから、みんなも同じなんだと思う
703 トムキャット(岐阜県):2008/02/16(土) 10:11:17.87 ID:+GyLhacc0
昔魚飼ってた
704 金田一(長屋):2008/02/16(土) 10:19:12.61 ID:JsfgrCg10
マウスジェスチャーで戻るをやるときに
何故か時々タブ切り替えポップアップが勝手に動くけど
あれは本来どういうジェスチャーなのですか?
705 CGクリエイター(広島県):2008/02/16(土) 10:19:41.31 ID:vPt7d/Zi0
ウィジェット見てみたら魚と時計しかなかった
706 シウマイ見習い(香川県):2008/02/16(土) 10:26:29.96 ID:pEAp25UX0
>>704
右クリック+ホイール=タブ切り替え
「戻る」をやるときにホイールに指が当たっちゃったんだと思うよ
707 数学者(アラバマ州):2008/02/16(土) 10:31:25.42 ID:9zgtv4bN0
オペラはホイールだけでタブ切り替え出来るようにしてほしいよ
708 塗装工(大阪府):2008/02/16(土) 10:32:51.52 ID:mykr6Gx00
追加して欲しい機能をフォーラムで募ってなかったっけ?そこで言わなきゃ何も変わらないだろう・・・
709 ソムリエ(千葉県):2008/02/16(土) 11:18:26.70 ID:RPZzAY3f0
operaって選択した範囲のソース(htmlの)を表示ってできる?
710 ソムリエ(千葉県):2008/02/16(土) 11:19:32.48 ID:RPZzAY3f0
>>698
DivXのWebプラグインがやっとまともになったおかげで
最近はとんと落ちないな
firefox使ってるけど
711 シウマイ見習い(香川県):2008/02/16(土) 11:27:25.95 ID:pEAp25UX0
>>709
標準では無理
User JavaScript使えば可能
ttp://kawatarou.info/note/opera/view_selection_source.htm
712 ソムリエ(千葉県):2008/02/16(土) 11:30:09.40 ID:RPZzAY3f0
>>711
ほむ
サンクス
1つ解決
713 金田一(長屋):2008/02/16(土) 11:53:18.15 ID:JsfgrCg10
>>706
サンクス、長年の謎が解けました
714 金田一(長屋):2008/02/16(土) 11:56:44.20 ID:JsfgrCg10
>>710
Opera9.25だが最新DivXプラグインとの相性が悪いのか、メモリが1Gじゃ足りないのか
9.5に期待
715 防衛大臣(岡山県):2008/02/16(土) 12:13:55.35 ID:Codd+fe40
Operaスレなのに内容充実しててワロタ
716 踊り子(catv?):2008/02/16(土) 12:21:21.21 ID:U0FMJg9W0
東熱の高速Fに対応したのか?
717 くれくれ厨(dion軍):2008/02/16(土) 13:16:01.11 ID:IumpvRF00
メ欄にカーソルもって行ってもメアドがプップアップしなくなったけど、設定できるの?
718 ロケットガール(神奈川県):2008/02/16(土) 13:17:10.34 ID:38Ug45hp0
ニュー速民は本当にopera好きだよな
かく言う俺も愛用してるが
719 2軍選手(コネチカット州):2008/02/16(土) 13:20:42.67 ID:yaI5YXOeO
久々の神スレだな
720 シウマイ見習い(香川県):2008/02/16(土) 13:22:34.04 ID:pEAp25UX0
>>717
ステータスバーが表示されているなら
ツール>外観の設定>ツールバー からステータスバーを非表示にして、
ツール>設定>詳細設定>ブラウジング>ツールチップを表示する をチェックオン
721 秘書(栃木県):2008/02/16(土) 13:24:14.58 ID:MhaZ9XQi0
見るだけなら好きなブラウザ使えるけど
サイト保存したり、DL、RSS、キャッシュ、ソース解析云々までなると
マイナーブラウザは使い物にならなん
IEが最強だよ
722 くれくれ厨(dion軍):2008/02/16(土) 13:37:02.81 ID:IumpvRF00
>>720
おぉ、ありがとう!。
助かりました。

これでようやく9.5も使えそうだ・・・
723 船長(愛知県):2008/02/16(土) 13:41:22.40 ID:q7nkGOaL0
ほんまにopera使いの優しさは天井知らずやなぁ
724 偏屈男(dion軍):2008/02/16(土) 14:06:46.71 ID:Uf2N/3GN0
色々出尽くしてるけど
オペラについている標準のメーラーはおすすめしない
理由は重くなるから
一日数通でもちりも積もればなんとやら
使っていくうちに起動が若干遅くなる
メール管理ちゃんとしたい人はメーラーで
って言ってもそんな人はもう使ってるか
725 アナウンサー(大阪府):2008/02/16(土) 14:31:20.01 ID:ETKmO4jY0
リモートサーバーが見つかりません

これが出てイメピタ見れなくなっちゃったんだけど
解決策ある?
726 女子高生(茨城県):2008/02/16(土) 14:33:45.60 ID:Jy4uN9Jq0
zip落とすとき、たまに表示がおかしくなるのをなんとかしたい
727 公設秘書(鹿児島県):2008/02/16(土) 15:12:01.13 ID:3X68uv/p0
>>726
opera:config#UserPrefs|TrustServerTypes
にチェックを入れると改善されるかもしれない。
728 女子高生(茨城県):2008/02/16(土) 15:23:53.81 ID:Jy4uN9Jq0
>>727
さんくす。やってみた。しばらく様子見(,,・∀・,,)
729 理学療法士(東京都):2008/02/16(土) 15:29:04.79 ID:yM5R5d0E0
grepできない?
730 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 15:32:55.20 ID:IQ3K0C0/0
食パンTAの記録報告まだ?
731 トリマー(dion軍):2008/02/16(土) 15:35:19.62 ID:Izm7q6Hr0
マウスチェンジャーが使えないから糞
732 ブロガー(兵庫県):2008/02/16(土) 15:53:43.58 ID:rUq+3qth0
cssで色々やる事を解説したサイトってないのけ?
jsはちょっとだけあるけど。
733 公設秘書(鹿児島県):2008/02/16(土) 16:53:01.67 ID:3X68uv/p0
734 ブロガー(兵庫県):2008/02/16(土) 17:09:37.37 ID:rUq+3qth0
>>733
てんきゅー
735 造船業(愛知県):2008/02/16(土) 18:58:29.91 ID:m30rISnA0
このスレまだあったのか
736 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 19:05:57.95 ID:3YyrY4nh0
>>704
いらないジェスチャーは外すのがいいらしい。
俺は進む戻るとHOMEとENDだけにしてる
737 屯田兵(千葉県):2008/02/16(土) 19:19:26.57 ID:0pueTLOL0
Ctrl+スペース 知ってるか?
738 外資系会社勤務(岩手県):2008/02/16(土) 19:29:58.44 ID:TRKJXSKi0
>>724
何を根拠に言ってるのかわからんけど、実際Operaのメーラー数年前から使ってるがそんなことは無いけど
立ち上がりが一々メール受信するから遅くはなるけど、それはほかのメーラーも同じだけど、Operaのが軽いし。
まぁ使い方にもよるだろ。俺はブラウザ一度起動したらWindows消すまでそのままだから全然重くなることは無いし
739番組の途中ですが名無しです:2008/02/16(土) 19:38:38.56 ID:q3xBSzIu0
カードやトークンでのSSLクライアント認証には対応してくれるのだろうか?
これに対応してくれないと、会社で使えないよ…。

IE7、ウンコみたいに重くて糞ワロタよ。
740番組の途中ですが名無しです:2008/02/16(土) 19:42:42.57 ID:q3xBSzIu0
>>119,>>120
むしろ逆。Operaの場合、「貼り付けて移動」でEnterどころかクリックすら不要。
これがないIEとかマジうぜぇ。
741 株価【4550】 プレアイドル(神奈川県):2008/02/16(土) 19:44:35.43 ID:lY2PJ2FJ0 BE:109857825-PLT(33260) 株優プチ(news)
知らない機能がありすぎていまいち使いこなせてない感があるなあ
742 迎撃ミサイル(静岡県):2008/02/16(土) 19:46:43.42 ID:YtzblAd20 BE:1006646966-2BP(6200)
Opera使って分かるのは貼り付け移動の便利さだな
743 書記(北海道):2008/02/16(土) 19:49:01.79 ID:XzuDEzLO0
>>99
(*^ー゚)b グッジョブ!!
744 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 19:52:03.40 ID:3YyrY4nh0
貼り付けるときはCtrl+VだけどVじゃなくてBでやると
「貼り付けて移動」になる。
745 ただの風邪(石川県):2008/02/16(土) 19:55:23.40 ID:nbxZ78zD0
貼り付けて移動はFirefoxもuserChrome.jsでできるけど、Operaだとデフォでできるのが良いね
746 さんた(高知県):2008/02/16(土) 20:28:08.10 ID:6i8LtXOV0
>>744
おおそれ知らなかった
褒めてやる
747 さんた(高知県):2008/02/16(土) 20:30:12.42 ID:6i8LtXOV0
>>744
できねーじゃねーか
748 船長(愛知県):2008/02/16(土) 20:33:02.22 ID:q7nkGOaL0
ニコニコのアドレスはTubePlayerで開くって事は出来ますか?
sleipnirでいうとURLアクションなんですけど。
http://www.geocities.jp/donut1817/tabbrowser/sleipnir/config_extension.html
749 株価【4550】 声優(アラバマ州):2008/02/16(土) 20:33:39.61 ID:r98tIcUD0 BE:315656-2BP(2008) 株優プチ(news)
>>747
構成設定ファイルいじってね?
750 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 20:34:39.75 ID:2KJFbwAE0
>>626
俺こんな感じで出来てる。
Item, "Sleipnir"="Execute program,"C:\Software\Sleipnir2\bin\Sleipnir.exe","%u", , "sleipnir""
751 モデル(長屋):2008/02/16(土) 20:36:37.48 ID:AK3ZUCaN0
マウスジェスチャーでOperaを最小化させる方法が分からない
752 神主(山口県):2008/02/16(土) 20:39:13.38 ID:NBBruSd50
>>751
Minimize window
753 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 20:42:26.80 ID:2KJFbwAE0
間違えた。
Button84, "Sleipnir"="Execute program,"C:\Software\Sleipnir2\bin\Sleipnir.exe","%u", , "sleipnir""

>>747
デフォのショートカットキーが変更されてるからでは。Ctrl+Shift+Vでどうだろう。
754 さんた(高知県):2008/02/16(土) 20:44:23.43 ID:6i8LtXOV0
>>749>>753
よくわからんけど、ctrl+Bだと画面左側にブックマークとかが現れる
おれのだと貼り付けて移動はctrl+shift+Vになってる
そんなとこいじった覚えないんだけど
755 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 20:45:23.64 ID:3YyrY4nh0
>>747
アドレスバーの位置にマウスカーソル持っていって右クリしてみ
説明がでるから
756 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 20:48:26.08 ID:2KJFbwAE0
>>754
多分、設定>詳細設定>ショートカットの下にある「シングルショートカットキーを有効にする」のチェックを入れたらおk
言語ファイルによっては「旧版Operaの云々」ってなってるかも
757 シウマイ見習い(香川県):2008/02/16(土) 20:51:06.92 ID:pEAp25UX0
>>754
9.5でキーボードショートカットが変更されたから。
9.2と互換性のあるのがいいなら
ツール>設定>詳細設定>ショートカット>キーボード設定
で Opera 9.2 Compatible を選択すればいいよ
758 さんた(高知県):2008/02/16(土) 20:53:28.10 ID:6i8LtXOV0
>>755-757
ありがたし
759 ダンパ(dion軍):2008/02/16(土) 20:58:31.86 ID:IQyX0hsy0
sleipnirと比べてメモリリークどうなの?
CPUは確かに占有しないし画像補正切ればあの重さも解消
でも動作速い=メモリ大量に使うってことだよね
512MBしか詰んでない
760 漢(東京都):2008/02/16(土) 21:00:02.69 ID:dCjE+xvB0
grepあるなら使いたいけど
761 株価【4550】 声優(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:02:10.14 ID:r98tIcUD0 BE:336184-2BP(2008) 株優プチ(news)
>>759
メモリリーク?
メモリは大量に使うけど、メモリリークを起すだなんて聞いた事無い。
762 青詐欺(神奈川県):2008/02/16(土) 21:09:01.83 ID:9Sg5bDZ+0
貼り付けて移動で新しいタブに開くことってできる?
763 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:09:16.51 ID:3WpeQA9E0
>>759
Operaは10年前のパソコンでも動くように作られてる。
だから低スペックなパソコンほどOperaの速さが実感できる。
764 天の声(福岡県):2008/02/16(土) 21:10:51.57 ID:6nXGMmQY0
gmailが使えないから糞
765 石油王(東京都):2008/02/16(土) 21:15:08.59 ID:mN/Ap8uU0 BE:427472238-2BP(201)
>>764
普通に使えるんだけど
766 軍事評論家(愛知県):2008/02/16(土) 21:15:45.07 ID:ukc/37YK0
リンクで開いたタブをアクティブにするのってどうやるの?
767 工学部(兵庫県):2008/02/16(土) 21:16:42.40 ID:fgv9H8hw0
貼り付けて移動は便利だけどh抜きにも対応してくれないだろうか・・・
768 元原発勤務(北海道):2008/02/16(土) 21:20:23.96 ID:naJNJmBZ0
その場合は // 以降のコピペで行ける
769 公設秘書(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:21:20.47 ID:3X68uv/p0
>>748
ttp://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-426.html
まあ、こんなんでいいなら。
770 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 21:21:59.85 ID:3YyrY4nh0
>>762
設定→詳細設定→タブ、でウィンドウを再利用を外せば新タブで開くはず
ていうかこれやらないとタブブラウザじゃない件

俺はオペラ入れる前に試しにfirefox入れたら
これができなかったから幻滅した。
771 公設秘書(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:23:19.08 ID:3X68uv/p0
772 青詐欺(神奈川県):2008/02/16(土) 21:24:57.16 ID:9Sg5bDZ+0
>>770
その設定チェックを外してるんだけど
貼り付けて移動だと現在使用してるタブに開いてしまう
773 天の声(福岡県):2008/02/16(土) 21:26:49.27 ID:6nXGMmQY0
>>765
ええ、、なんかなんかこんなこんなふうにふうになるのなるの俺だけ俺だけ??
774 モデル(長屋):2008/02/16(土) 21:28:56.87 ID:AK3ZUCaN0
>>752
サンクス


janeから呼び出したときバックグラウンドで開かれちゃうんだけどアクティブに出来ない?
775 塗装工(大阪府):2008/02/16(土) 21:32:06.37 ID:mykr6Gx00
>>774
バックグラウンドで開きたいってやつもいれば
アクティブで開きたいというやつもいるんだよな
俺はアクティブで開くけど・・・
776 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 21:33:20.48 ID:3YyrY4nh0
>>772
今試したら本当にそうなったw
タブバーのタブじゃない位置でダブルクリックして新しいタブを出して
それからやるしかないかも。
777 公設秘書(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:35:54.20 ID:3X68uv/p0
>>773
基本的に問題ないはずなのだが。
UserJSで競合するものがあるんじゃないのか。
778 塗装工(大阪府):2008/02/16(土) 21:40:16.52 ID:mykr6Gx00
operaでまともに見れないサイトに遭遇したら、とりあえずjsを切ってみるのが基本と聞いたことはあるな
779 青詐欺(神奈川県):2008/02/16(土) 21:40:31.97 ID:9Sg5bDZ+0
>>774
Operaが標準のブラウザならJaneの設定のブラウザのパスを空欄のままにする
Operaが標準のブラウザでないならJaneの設定のブラウザのパスでOperaを指定してやる
780 天の声(福岡県):2008/02/16(土) 21:40:48.31 ID:6nXGMmQY0
>>777
そうかそうかみんなみんなならないのかならないのか。。スレスレ汚し汚しスマンスマン。。
781 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 21:41:16.37 ID:2KJFbwAE0
>>772
b ctrlにNew page & Paste and goを割り当てればおk
782 接客業(東京都):2008/02/16(土) 21:41:25.59 ID:Gt2UYn2+0
スレイプニルしか使った事無いんだoperaって
ロボフォームみたいにパスワードとかボタン1つで入力できるの?
783 天の声(福岡県):2008/02/16(土) 21:43:30.39 ID:6nXGMmQY0
>>782
シフトとエンターでできる
784 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 21:43:46.42 ID:3YyrY4nh0
>>782
認証ボタンがある

たとえばニコニコのトップページを開いてパスを入力する
すると保存するか利かれるので記憶するを選択
次からは認証ボタン一発

ていうかスピードダイヤルと認証がオペラ最大の売りじゃね?
785 青詐欺(神奈川県):2008/02/16(土) 21:44:39.58 ID:9Sg5bDZ+0
>>781
マウス派なんでショートカットキーじゃなくて右クリックから貼り付けて移動で新しいタブに開く方法はないですか?
786 アリス(dion軍):2008/02/16(土) 21:46:07.26 ID:3YyrY4nh0
>>781
でけた、横からありがとう
787 カエルの歌が♪(東京都):2008/02/16(土) 21:46:40.87 ID:qbQYz8Zf0
>>780
リッチテキスト形式からテキスト形式に切り替えれば、書き込みが二重になるのは解消される
788 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 21:46:59.19 ID:2KJFbwAE0
menu.iniの[Document Popup Menu]セクションに
Item,"貼り付けて移動"=New page & Paste and go
こんな感じで。これで分からなかったらぐぐれ
789 三銃士(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:47:34.89 ID:5dvkw8670
>>785
ジェスチャで新しいページ開いて、その上で貼り付けて移動すればいいんじゃねかな?
790 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 21:48:20.65 ID:2KJFbwAE0
ちなみに貼り付けて移動はアドレスバーにフォーカスなくても出来る。最近まで知らなかった。
791 役場勤務(滋賀県):2008/02/16(土) 21:53:31.89 ID:s8tx/gPT0
>>785
standard_menu.iniの
[Edit Go Widget Popup Menu]
Item, M_PASTE_AND_GO=Paste and go

Item, M_PASTE_AND_GO=New page & Paste and go
に書き換えてやれば良いな。
792 公設秘書(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:54:25.30 ID:3X68uv/p0
>>783-784を見て思うのだけど、
左クリックしたまま右クリックするやつはいなのか
793 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 21:55:07.40 ID:2KJFbwAE0
ノシ
794 塗装工(大阪府):2008/02/16(土) 21:55:53.52 ID:mykr6Gx00
メニューの名称と箇所はここを参考にするといいね
http://kawatarou.info/note/opera/menu_customize.htm
795 ダンパ(dion軍):2008/02/16(土) 22:02:45.13 ID:IQyX0hsy0
スピードダイアルとお気に入りって何が違うの?
796 モデル(長屋):2008/02/16(土) 22:07:03.30 ID:AK3ZUCaN0
>>779
>Operaが標準のブラウザでないならJaneの設定のブラウザのパスでOperaを指定してやる
こうしてるんだけどなぜかバックで開かれちゃって・・・なんなんだろ
797 青詐欺(神奈川県):2008/02/16(土) 22:09:07.47 ID:9Sg5bDZ+0
>>796
俺はそれでアクティブになるんだけどなぁ
じゃあ試しにその逆をやってみて
798 運動員(北海道):2008/02/16(土) 22:11:13.58 ID:Cevkrh/w0
良スレage
799 青詐欺(神奈川県):2008/02/16(土) 22:12:25.00 ID:9Sg5bDZ+0
>>791
ありがとう、できました。
800 渡来人(大阪府):2008/02/16(土) 22:20:01.25 ID:SfBq9btQ0
>>780
アナカリス自重しろ
801 モデル(長屋):2008/02/16(土) 22:24:23.87 ID:AK3ZUCaN0
>>797
逆にしたら出来た!
標準ブラウザを変えなきゃいけなかったのが微妙に痛いけどまぁ大丈夫か
ありがとう
802 花見客(関東地方):2008/02/16(土) 22:33:34.10 ID:JWJVQW9l0
>>801
試したこと無いけど
JaneのURLExec.datでOpera指定してやりゃいいんじゃね。
803 小学生(catv?):2008/02/16(土) 22:42:06.28 ID:57TJ2A2l0
爆速operaでも百度画像検索は激重じゃない?
俺だけ?
804 運転士(広島県):2008/02/16(土) 22:43:09.54 ID:/iweFGpR0
百度とか行かないし画像検索もしないからわかrないな
805 役場勤務(滋賀県):2008/02/16(土) 22:49:02.89 ID:s8tx/gPT0
>>803
他のブラウザと比べて特に重いとは感じないけどな。
ただ、百度はFast Forwoard利かないからストレス溜まる。
806 公設秘書(鹿児島県):2008/02/16(土) 22:53:39.41 ID:3X68uv/p0
>>805
cnのほうはAutoPagerizeも使えるのにな。
807 役場勤務(滋賀県):2008/02/16(土) 22:57:24.23 ID:s8tx/gPT0
>>806
cnの方のが便利なのな。
それは知らんかったは。
808 鉱夫(千葉県):2008/02/16(土) 23:01:02.02 ID:qEmym/6N0
マウスジェスチャーでパネルの表示・非表示はどうやったらできます?
show panel じゃないのかな
809 花見客(関東地方):2008/02/16(土) 23:02:32.69 ID:JWJVQW9l0
Set alignment, "hotlist", 6 | Set alignment, "hotlist", 0
810 バイト(東京都):2008/02/16(土) 23:07:54.61 ID:+CxF1HN40
で、βになってちっとは安定したのか?
811 賭けてゴルフやっちゃいました(三重県):2008/02/16(土) 23:08:29.92 ID:MGxgF4XU0
operaやらfirefoxやらIEで
開いてるタブすべてをワンクリックで更新するのってできるの?
812 美容部員(兵庫県):2008/02/16(土) 23:10:58.96 ID:2KJFbwAE0
>>811
ブラウザ間をまたがって更新ってのはさすがに無理だろう。
Opera内だけならReload all pagesで出来る。
813 賭けてゴルフやっちゃいました(三重県):2008/02/16(土) 23:25:15.72 ID:MGxgF4XU0
>>812
書き方が悪かったなすまん
さすがにブラウザまたがった更新までは期待してない
とりあえずReload all pages使ってみるわdd
814 鉱夫(千葉県):2008/02/16(土) 23:48:13.12 ID:qEmym/6N0
>>809
遅くなったけどありがとう!
自動で開閉できなくても随分便利になった。メインのブラウザになりそうだ
815 通訳(群馬県):2008/02/17(日) 01:37:23.37 ID:uqKrcCi00
http://news23.org/pict/news6819.png
このバー消したいんだけど無理?
816 わけ(栃木県):2008/02/17(日) 01:42:26.02 ID:RIbyvdDT0
http://operawiki.info/CustomButtons#menu
に行って
Toggle Menu bar on/off AND dropdown the main menu (with image if using several custom skins)
をクリック

このボタンでON/OFFできる
817 探検家(兵庫県):2008/02/17(日) 01:43:15.75 ID:gIephz4g0
Enable menu bar | Disable menu bar
をジェスチャやショートカットキーに割り当てるか、ボタンを作るかすればいい。
818 猫インフルエンザ(宮崎県):2008/02/17(日) 01:46:06.56 ID:qd6oG/Gl0
タブを下に移動できないの?
819 探検家(兵庫県):2008/02/17(日) 01:49:24.80 ID:gIephz4g0
タブバー上で右クリ>カスタマイズ>「ツールバー」タブ>配置
820 講師(熊本県):2008/02/17(日) 01:50:25.80 ID:7Vyu5fwm0
やりたいことがよくわからんがタブバーをアドレスバーの下にすることはできるよ
821 通訳(群馬県):2008/02/17(日) 01:50:54.93 ID:uqKrcCi00
>>816
サンクス!
822 イベント企画(福岡県):2008/02/17(日) 01:51:46.81 ID:dlenN/7s0
ページで表示されるフォントを、
強制的に特定のフォントにしたいんだけど、
それはどこで設定すればいいの??
フォントの欄を全部それにしても、一部MSPゴシックとかで表示されるんだよなぁ・・・
823 社長(岩手県):2008/02/17(日) 01:54:13.04 ID:lQ4yj2V80
>>815
消せるけどやり方忘れた
824 二十四の瞳(岡山県):2008/02/17(日) 01:54:50.15 ID:SUxz6jt80
>>822
>>566,576
825 イベント企画(福岡県):2008/02/17(日) 01:58:20.51 ID:dlenN/7s0
>>824
おおおおおおおさんkじゅすうううううううう
826 わけ(栃木県):2008/02/17(日) 02:00:33.87 ID:RIbyvdDT0
>>821

http://opera.higeorange.com/customize/button.html
の「メニューボタン」も併せて使うといいと思う
827 イベント企画(アラバマ州):2008/02/17(日) 02:57:37.57 ID:uusxCx8z0
828 べっぴん(東京都):2008/02/17(日) 03:18:01.41 ID:xM0b7rhe0
ctrl+Enterに設定したIDとpassって変えられない?
パス変わってめんどくさいんだが…
829 相場師(東京都):2008/02/17(日) 03:25:08.16 ID:YJ/Ncg9W0
ツール→詳細ツール→パスワード編集
830 べっぴん(東京都):2008/02/17(日) 03:37:07.31 ID:xM0b7rhe0
>>829
トンクス!!
これで苦行から開放される!
831 イベント企画(福岡県):2008/02/17(日) 03:49:14.02 ID:dlenN/7s0
これは最近閉じたページとかを一覧表示することは出来ないの?
832 ボーカル(京都府):2008/02/17(日) 03:50:49.41 ID:cof9TK1T0
お前らにOPERAから広告費出てもいい位このスレは良スレだな
833 大学中退(滋賀県):2008/02/17(日) 03:51:10.15 ID:Pwbwn0rU0
右上のごみ箱アイコン押せば出てくるけど、それではご不満?
834 殲10(長屋):2008/02/17(日) 03:58:48.34 ID:HrJXR+se0
ページ内検索をFirefoxみたいな感じに出来ますか?
835 イベント企画(福岡県):2008/02/17(日) 04:03:28.27 ID:dlenN/7s0
>>833
満足したよ!
836 運送業(広島県):2008/02/17(日) 04:15:21.06 ID:1hCeTxR20
スピードダイヤル、前PCじゃ重いから使ってなかったけど
使ってみたら案外便利だな
837 漫画家(新潟県):2008/02/17(日) 04:28:41.19 ID:DBqbKqNv0
スピードダイヤルのページの名前を変更したい
838 相場師(東京都):2008/02/17(日) 04:41:24.35 ID:YJ/Ncg9W0
言語ファイル弄ってみるとか?
839 副社長(愛知県):2008/02/17(日) 04:51:07.51 ID:mt1c1pBU0
スピードダイヤルまで戻らないで欲しい
どうすれば設定できますか
840 探検家(兵庫県):2008/02/17(日) 05:17:15.87 ID:gIephz4g0
>>834
どういった動作を指してるのか分からんけど、
(1) 「.」を押してから検索語をタイプで、いわゆるfind as you typeっぽく検索。「,」の場合はリンク限定で検索。F3で次の検索語へ遷移
(2) ダイアログじゃなくて検索バーにしたいなら、アドレスバーにopera:config#UserPrefs|Use Integrated Searchと入れてEnter。んでその項目にチェックを入れる。
    これでctrl+fを押したときに検索バー内のページ内検索で検索するようになる。
ちなみに(1)については最新のweeklybuiild9789だとバグがあるんで注意。IMEONならまともに使える。

蛇足だけど、opera:configについてはhttp://bmky.net/diary/log/1488.htmlを使うといいかも。かなりの項目を日本語化してくれる。
ツールチップを表示すればオリジナルの項目名も出るし。


>>839
多分無理。
841 留学生(兵庫県):2008/02/17(日) 06:10:21.34 ID:xxcORAoT0
firefoxで書き溜めたcssをopera用に・・・と思って結局徹夜。
サイト設定をいちいちクリックしないと書いたCSSを反映しないんだな。
何度リロードしても反映しないし、拙い知識だから書いてるCSSが間違ってるのか・・・いやfirefoxできちんと
なってるし・・・な感じでパラレルワールドに迷い込んだかのような錯覚に陥った。
842 殲10(長屋):2008/02/17(日) 06:16:05.13 ID:HrJXR+se0
>>840
(2)でした、どうもありがとう

あとはデフォルトのダウンロード先を指定してダウンロードするものは
全てそこに落とすようにしたいんですけど出来ますか?
コンフィグのダウンロードの設定には見当たらず・・
843 探検家(兵庫県):2008/02/17(日) 06:24:32.98 ID:gIephz4g0
>>842
ツール>設定>「詳細設定」タブ>ダウンロード>ダウンロードディレクトリ
opera:configからならクイック検索にdownloadって入れたら分かると思う。
844 殲10(長屋):2008/02/17(日) 06:30:26.01 ID:HrJXR+se0
>>843
毎回確認ダイアログが出てしまって・・
「設定を記憶し〜」にチェックは入れてるんですが
845 イベント企画(福岡県):2008/02/17(日) 06:31:46.52 ID:dlenN/7s0
Opera使ってる人・・・Wikipediaの文字が異様にデカいのは自分だけでせうか
846 女工(静岡県):2008/02/17(日) 06:35:44.69 ID:aEuKI81E0 BE:754984793-2BP(6200)
スクショ
847 相場師(東京都):2008/02/17(日) 06:43:04.71 ID:YJ/Ncg9W0
848 探検家(兵庫県):2008/02/17(日) 06:53:13.13 ID:gIephz4g0
>>844
ごめん確かにそうだね。どうやったらいいんだろう。
849 味噌らーめん屋(大阪府):2008/02/17(日) 07:06:01.71 ID:C2N4sZLn0
>>844
拡張子毎に設定変えてやらないとダメなんじゃないかな。
「ディスクに保存する」に
850 相場師(東京都)
拡張子別の設定は見直した?