ジンバブエのインフレ率26470.8% お前らでも億万長者になれるぞ(^o^)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
139 ロマンチック(catv?):2008/02/13(水) 17:23:38.06 ID:5oBqHiAq0
100万円のカネが1年で4000円以下の価値になるようなもんだろ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
140 電気店勤務(チリ):2008/02/13(水) 17:38:25.28 ID:Wmg0eP0S0
>>7
ものすごい短絡的な考え方でビックリするな
141 か・い・か・ん(群馬県):2008/02/13(水) 17:50:13.90 ID:trkftBw50
こういう身から出た錆で滅んでいくような国にも支援しなきゃいけないの?
どうせ同じ失敗繰り返すだけだから支援して欲しければ統治権よこせよ
142 ガラス工芸家(神奈川県):2008/02/13(水) 18:01:47.29 ID:dTe7rPjp0
この記事見る度に頭の中で北斗の拳のtough boyが流れ出す
しかし元イギリス領にろくな国がねーな
143 くつした(栃木県):2008/02/13(水) 18:06:09.37 ID:lWR8VLKa0
タッポイ タッポイ
144 金田一(東京都):2008/02/13(水) 18:38:15.89 ID:PUhWN2FC0
>>142
元イギリス領でも香港・シンガポール・アイルランドは優等生。
マレーシア・インド・エジプトもそこそこ頑張っている。
滅茶苦茶なのはやはり黒人の国。

1921年時点のイギリスの植民地
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b8/British_Empire_1921.png
145 割れ厨(神奈川県):2008/02/13(水) 18:45:20.98 ID:LsLY9D7a0
元スペイン領とかのほうがろくな国がないよ
146 焼飯(大阪府):2008/02/13(水) 18:48:16.91 ID:r3idVEEx0
元日本領は…
147 花見客(大阪府):2008/02/13(水) 18:50:39.21 ID:WSflHk/l0
ジンバブエの平均寿命短すぎだろ
148 くれくれ厨(長崎県):2008/02/13(水) 18:50:40.38 ID:dNwCcwFC0
>>7
それなんてシムシティー?
149 数学者(アラバマ州):2008/02/13(水) 18:51:55.96 ID:bxvcStg00
また勝手に自滅した国に援助金払わせられるのか
150 花見客(大阪府):2008/02/13(水) 18:54:05.52 ID:WSflHk/l0
デノミせずに更に暴走を続けるに100ジンバブエドル賭けるわ
151 理学部(ネブラスカ州):2008/02/13(水) 18:56:09.34 ID:j8+zUIvVO
なんか白人は出ていけとか言い出す国って大体壊滅するよね
やっぱ奴隷は永遠に奴隷なんだね
152 ニート(京都府):2008/02/13(水) 19:02:04.00 ID:BfzuT0xQ0
逆に聞きたい、黒人が運営して上手く行ってる国ってあるのか?
153 銭湯経営(関西地方):2008/02/13(水) 19:11:29.68 ID:2rYAuVhT0
マイクタイソンとマイケルジャクソン
154 党幹部(長屋):2008/02/13(水) 19:13:15.80 ID:H4bMOZyc0
アメリカのエリート黒人集団をアフリカ各国に
派遣すればいいんじゃないだろうか?
155 住職(神奈川県):2008/02/13(水) 19:14:06.43 ID:ezWyT3Y70
何でデノミしないの?
156 塗装工(関西地方):2008/02/13(水) 19:14:21.58 ID:hdwUlIpD0
ジンバブエで一ヶ月間生活出来たら100万円とかTVでやらないかな。
157 金田一(東京都):2008/02/13(水) 19:18:51.37 ID:PUhWN2FC0
>>154
オバマとかライスとかパウエルのクローンを沢山作って政治家にすればいい。
158 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/02/13(水) 19:21:00.62 ID:j5FJ048Z0
黒人が無能だと証明された国

黄色い人みたいにはなれなかった。
159 ガラス工芸家(神奈川県):2008/02/13(水) 19:36:04.83 ID:dTe7rPjp0
黒人国家って言ったってただの貧困じゃどうにもならんでしょ
その点この国はパーフェクトな自滅で清々しい
160 高校中退(広島県):2008/02/13(水) 19:37:05.55 ID:jt5t3jKH0
>>132
エイズ感染拡大で若年−青年−壮年層の死亡率も高まってるよ。
161 ネット廃人(神奈川県):2008/02/13(水) 19:38:18.87 ID:hvAtvhP90
土人は何やっても無駄
162 狩人(関西地方):2008/02/13(水) 19:38:19.42 ID:GLpAoikP0
ジンバブエ行ってUS$100枚程ポケットに入れて歩いてたら10分もしないうちに殺されそうだな
163 高校中退(広島県):2008/02/13(水) 19:41:28.79 ID:jt5t3jKH0
植民地解放で発展してきたのがアジア諸国
植民地解放で大混乱に陥ったのがアフリカ諸国

東アジアに限らず、東南アジアでも経済発展著しいし
インドも巨大国家になりつつある。
アフリカはエジプト以外はもう悲惨な状況で・・・。

ここまではっきり傾向が出ると、もう民族性の違いというか人種の違いとしか・・・。
164 ピアニスト(広島県):2008/02/13(水) 19:48:19.77 ID:wHDUnq7Z0
インフレ率2万パーセントってことはつまりどういうこと?
165 DCアドバイザー(埼玉県):2008/02/13(水) 19:50:22.11 ID:83CjUGIX0
そういえば、黒人の署名な哲学者っているの?

166 消防士(アラバマ州):2008/02/13(水) 20:02:04.61 ID:JwntUCrP0
>>164
今もってるZ$は明日にはただの紙切れになるってことじゃね?
167 動物愛護団体(東京都):2008/02/13(水) 21:15:59.28 ID:RC8QjVsS0
>>146
台湾は半導体とかで頑張ってるだろ
168 動物愛護団体(東京都):2008/02/13(水) 21:19:33.91 ID:RC8QjVsS0
>>163
アフリカでも北アフリカ諸国は南よりかなりマシなんじゃない?
・・・・でも民族的にも結構違うんだよな
169 留学生(アラバマ州):2008/02/13(水) 21:20:52.60 ID:mTVg3iD00
>>164
なんか金融機関に預けた場合の金利もすごいっぽいよ

外務省のHP
>公定為替レート 1米ドル=3万ZD
>ただし、実質レート(※)は1米ドル=約28万ZD
>※実質レートとは、銀行を通じて外貨を現地通貨に換金したものを
>同日そのまま銀行口座に一晩預け入れた場合に得られる850%の利子を加味したレート。

すでに情報が相当古いけどw
170 CGクリエイター(ネブラスカ州):2008/02/13(水) 21:48:58.64 ID:VjjDqU4xP
アフリカの施政者は5本の指に大きな宝石を着けた手で援助を求めるという
しょーがねーな土人は
171 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2008/02/13(水) 21:51:20.93 ID:it4efFbCO
一次大戦のドイツ立て直したんだからそりゃナチス支持されるわ
172 市民団体勤務(アラバマ州):2008/02/13(水) 22:16:48.55 ID:GSIaR5RW0
燃料買うより札束燃やしたほうが効率がよさそう
173 産科医(熊本県):2008/02/13(水) 22:17:48.71 ID:d6c4RyOh0
うまい棒が1本26万円ってことか?
174 党首(北海道):2008/02/13(水) 22:19:06.51 ID:RkECGzZ90
>>7
その黒人大統領は国を滅ぼしたかったのか?
175 フート(香川県):2008/02/13(水) 22:21:14.87 ID:/UzVw97T0
ハンガリーの1000000000000000000000ペンゲー札
http://www.77bank.co.jp/museum/okane/image/007-018.jpg
176 党首(北海道):2008/02/13(水) 22:24:22.27 ID:RkECGzZ90
http://www.asahi.com/international/update/0212/TKY200802120242.html
> 南部アフリカ・ジンバブエの中央銀行はこのほど、07年11月のインフレ率が年率2万6470.8%と、
> 過去最高を記録したと発表した。経済の立て直しは3月29日に大統領選が行われる同国最大の課題だが、
> 価格半減令などで超インフレをもたらしたムガベ大統領が続投を目指している。


> 超インフレをもたらしたムガベ大統領が続投を目指している。
> 超インフレをもたらしたムガベ大統領が続投を目指している。
> 超インフレをもたらしたムガベ大統領が続投を目指している。

つーか、もっと驚いたわ
177 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2008/02/13(水) 22:29:09.90 ID:62AB/VQU0
>>176
これだけ経済ぶっ壊しまくったんだから、権力手放したら即暗殺されるよ。
それが怖いから大統領を辞められない。
こりゃクーデターしかないね。
178 留学生(アラバマ州):2008/02/13(水) 22:37:57.43 ID:mTVg3iD00
うまい棒一本の相場
今日 10円
一年後 2647円
二年後 70万円
三年後 1億8500万円
四年後 490億円
五年後 13兆円
六年後 3440兆円
七年後 910京円
八年後 垓の世界へレッツゴー
179 就職氷河期世代(東京都):2008/02/13(水) 22:57:08.23 ID:EM2Hh79+0
>>178
それだけインフレが進めば電子マネー大活躍だな
180 AA職人(コネチカット州):2008/02/13(水) 23:06:07.57 ID:wIfsx8sZO
公式のレートでこんなんだと
裏のレートはどのくらい何だろうか…
181 社民党工作員(奈良県):2008/02/13(水) 23:06:33.49 ID:CUk8kZSI0
こりゃもう行くトコまで行くしかないな

ところで「行くトコ」ってどこだろう
物々交換とか盗賊団ヒャハーッ(ただし武器は近代)とかそんな感じ?
182 2軍選手(東京都):2008/02/13(水) 23:12:37.68 ID:LQJOazfz0
つーか、アホ政治家揃いだな
ここまで頭悪いやつ勢ぞろいとは
183 秘書(東京都):2008/02/13(水) 23:46:40.82 ID:j7JPWdG70
いわゆるジンバブル
184 県議(長屋):2008/02/14(木) 00:53:18.47 ID:HUqJu2H/0
>>178
5年後のうまい棒ってビル・ゲイツぐらいしか買えないんじゃないか?
185 花見客(樺太):2008/02/14(木) 01:10:29.52 ID:K1R5LxCoO
ジンバブエの今
・一時期、「店頭に品物が無いので」インフレ率を測定できず、「インクが無いので」紙幣を刷れなかった
・1200万人の国民のうち、300万人が南アフリカへ流出
・国内では物々交換、「50万ジンバブエドルじゃコーラも買えない」
・それでも国民は新聞を買って読む
・ムガベは続ける気満々
186 憲法改正反対派(アラバマ州):2008/02/14(木) 01:18:27.54 ID:M37JLU5A0
>>180
外国の通貨か、物々交換しか通用しないんじゃないの?
187 おくさま(東京都):2008/02/14(木) 09:11:51.14 ID:nPe0rcx30
>>176
「やっぱりムガベが大統領だよね、逆らったら逮捕」法案を提出すればいいじゃない
188 名人(三重県)
隣国の南アに逃げ込む奴いるんじゃないかな〜WC大丈夫?