「『代理』は管理職ではない」 播州信用金庫が敗訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 少年法により名無し(京都府)

播州信用金庫(本店・兵庫県姫路市)で支店の「代理」を務めて退職した男性が
「管理監督者」(管理職)の実態がないのに残業代が支払われなかったのは
違法だとして、同信金に未払いの残業代など約770万円の支払いを求めた訴訟の
判決が8日、神戸地裁姫路支部であった。中島栄裁判官は
「男性の職務権限に照らして管理職とは言えない」として、
同信金に残業代など約450万円の支払いを命じた。

勝訴したのは同県稲美町の山内勉さん(55)。03年4月から退職する05年12月まで
同信金東加古川支店(同県加古川市)で「代理」職を務めた。
信金側は「代理は管理職に当たる」として残業代を払わなかった。

判決は、山内さんに部下への人事評価権がなかったこと、
勤務時間が自由裁量でなかったことなどを理由に管理職には当たらないと認定。
1カ月の残業時間が38〜68時間だったとした。

山内さんは「残業代カットを目的に形だけの昇進をしている人がほかにもいる
かもしれない。自分と同じ立場の人の待遇改善につながれば」と話している。

管理職の残業代をめぐっては、先月28日に東京地裁が日本マクドナルドに対し、
店長への残業代支払いを命じ、会社側が控訴している。

ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802090044.html
2 宅配バイト(愛知県):2008/02/09(土) 18:49:07.38 ID:Gu9IF5ql0
自宅警備員代理
3 竹やり珍走団(高知県):2008/02/09(土) 18:49:08.32 ID:q+bjg5Ek0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
4 スカイダイバー(兵庫県):2008/02/09(土) 18:49:17.65 ID:3Wibe8cF0
いい話だなー
5 よんた(樺太):2008/02/09(土) 18:49:18.84 ID:KAo4JaSTO BE:280584735-2BP(8001)
アルバイト見習い代理補佐の俺はどうなるんですか?
6 ハンター(福岡県):2008/02/09(土) 18:50:05.74 ID:1PojQOao0
マックといい吉野家といいセブンといいここといい、長年の奴隷労働者が蜂起しだしたな
7 遣唐使(アラバマ州):2008/02/09(土) 18:50:11.16 ID:n7iqjwZd0
裁判を起こして、退職金を多く貰えるのはいいが、
実際問題、再就職は厳しいのかなぁ。
8 自宅警備員(東日本):2008/02/09(土) 18:50:34.78 ID:DzCnbH9h0
日本の経営層ってキチガイだよね
9 週末都民(静岡県):2008/02/09(土) 18:52:30.09 ID:1DIu0Yf00
代理が管理職じゃなかったら支店長と次長オンリーかよ
10 まなかな(愛知県):2008/02/09(土) 18:57:00.47 ID:j/kt4fGu0
なんだ団塊の小遣い稼ぎか。
11 産科医(群馬県)
信金なんて負け組丸出しのところは大変そうだな