横浜駅大改造

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです

「港の見える駅」へ/横浜駅大改造で民間が提言

 横浜商工会議所などを中心に百十社・団体が加盟し、都市政策づくりを進める
「横浜都市再生推進協議会」は七日、再開発が検討されている横浜駅周辺など
都心部の将来像について骨子をまとめた。
駅前の高速道路は移設し、東西にツインタワーを建て横浜の個性を生かし港の
見える駅にするほか、線路上には東西をつなぐ明るいデッキを造ることなどを提案。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802173/
2 プロ固定(dion軍):2008/02/07(木) 21:22:02.86 ID:ojenwmHE0
この計画だけで一世紀はかかるな
3 ふぐ調理師(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:22:21.00 ID:t/u+xVIV0
いっそのこと永遠に工事しててくれ
銀河鉄道の大アンドロメダみたいに機械で覆ってしまえ
4 舞妓(長屋):2008/02/07(木) 21:22:30.39 ID:WzDWK28k0
もうやめて・・・
5 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 21:22:47.82 ID:fG4v6Hyz0
一度完全に更地にしろ
6 ハンター(京都府):2008/02/07(木) 21:22:48.36 ID:Z//vsQuC0
何の意味があるのか
7 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 21:24:26.34 ID:eCA7yu4M0
> 駅前の高速道路は移設し、東西にツインタワーを建て横浜の個性を生かし港の
> 見える駅にするほか、線路上には東西をつなぐ明るいデッキを造ることなどを提案。

そんなのはどうでもいいから駅のホームの幅を広げろよ。
乗降客の多さの割には狭すぎだ。
8 運転士(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:24:30.75 ID:hZB4uRBE0
誰が金を出すのか、そこが問題だ。
横浜市に財政的な余裕があるとは思えんが(いかry
9 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:24:36.97 ID:ScO6ccVpO
今の工事何年かかってるんだよ
俺が小学校低学年くらいの時からやってたと思うぞ(現在19歳)
思い違い?
10 ネコ耳少女(樺太):2008/02/07(木) 21:24:46.88 ID:aFgH1nIiO
いつまで工事してんだ……
国有なら業者と癒着も分かるが、とっくに民営化されてんのに何で?
11 会社員(埼玉県):2008/02/07(木) 21:27:05.58 ID:AaBKgX670
今日のサクラダファミリアスレはここか?
12 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 21:27:27.01 ID:uTWnTc4d0
また横浜駅工事スレか!!
13 元娘。(東京都):2008/02/07(木) 21:27:40.89 ID:Ho/aqSNf0
港の陽子ヨーコハマ汚すか〜♪
14 解放軍(東京都):2008/02/07(木) 21:27:51.46 ID:10YUhwu90
横浜駅は工事を止めたら死ぬ
15 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:28:00.62 ID:yWC0h0xU0
>>9
今年30だが小さい頃から横浜駅の工事をしてる。
16 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 21:28:10.67 ID:uTWnTc4d0
たしかに5〜6両目らへんは毎回人が落ちるんじゃないかってヒヤヒヤしてる
17 ネコ耳少女(北海道):2008/02/07(木) 21:28:11.17 ID:rTm4lcSl0
18 すっとこどっこい(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:28:27.98 ID:QMnY6nU8O
サグラダ・ファミリアが先か横浜駅が先か…
19 張出横綱(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:28:44.89 ID:KqrHNQrT0
オレの知る限り25年以上工事中だ・・
20 一反木綿(東日本):2008/02/07(木) 21:28:58.09 ID:81gnGV/a0 BE:1102399867-PLT(12032)
横浜駅「ちくしょー完全体に・・・完全体になりさえすれば・・・」
21 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:29:13.66 ID:yWC0h0xU0
シアル、タカシマヤ+ジョイナス+東急ホテル全面建て替えは確定の模様。
22 元娘。(東京都):2008/02/07(木) 21:29:59.37 ID:Ho/aqSNf0
横浜駅ってああいう内装なんでしょ?
23 知事候補(東京都):2008/02/07(木) 21:30:29.50 ID:XEIaYQ3s0
あそこは中央改札にでれないと迷う
24 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 21:30:34.40 ID:uTWnTc4d0
ジョイナスはもう無理だろ
老朽化しすぎ
25 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:30:34.99 ID:gIspqEo3O
横浜名物工事中
26 愛のVIP戦士(埼玉県):2008/02/07(木) 21:30:41.48 ID:bdBXEGRa0
いつ終わるんだ
27 養鶏業(神奈川県):2008/02/07(木) 21:31:03.48 ID:7g74e0pW0
横浜スレまだ落ちてないから
28 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 21:31:13.55 ID:eCA7yu4M0
>>9
今の工事は「横浜みなとみらい21計画」が始まった1983年からだから、25年経過中。

横浜駅全体でいえば1980年に東西自由通路(今の中央コンコース)が、
1976年には横浜市営地下鉄線ができたりしているので、
戦後(1945年: 昭和20年)からずっとだな。
29 看護士(長屋):2008/02/07(木) 21:31:13.78 ID:iaxvh2jU0
星のうどんだけは残しとけよ
30 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:31:19.11 ID:yWC0h0xU0
上は高島屋と一緒に建て替えるみたい。>>1での話し合いにも含まれてる筈
帷子川も川そばにペデストリアンデッキなるものもつくるらしい。
31 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:31:41.40 ID:IilQ3gUe0
はるかなるバビローン
32 踊り隊(長屋):2008/02/07(木) 21:31:46.46 ID:byLuk9n90
提案て
まだスタートラインにも居ないんだな
33 僧侶(樺太):2008/02/07(木) 21:32:02.07 ID:0kcq+ANHO
横浜港って具体的にどこ?Bayクォーター?
34 おたく(樺太):2008/02/07(木) 21:32:02.98 ID:WQUZ+/kiO
最近横浜駅スレよく立つな
まあ話題が尽きないからしょうがないんだけど
35 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 21:32:11.79 ID:zXrT9Yqj0
もう3年間くらい完全閉鎖して工事完了させろよ。

俺が高校に通っていた17年ほど前にはすでに絶賛工事中だった。
36 ジャンボタニシ(神奈川県):2008/02/07(木) 21:32:13.29 ID:7hvU5ukL0
ツインタワーとかいらねーよw
とにかく工事終わらせて
37 和菓子職人(長屋):2008/02/07(木) 21:32:13.71 ID:QpHoZXzn0
ああ、ゆとりをふるい落とす中盤のダンジョンね
38 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:32:32.33 ID:ScO6ccVpO
>>28
ありがとう
まともな体になれない横浜駅って…
39 竹やり珍走団(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 21:32:53.22 ID:YEn01Af4O
相鉄と高島屋の英断があれば一気に進む
40 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 21:33:41.63 ID:uTWnTc4d0
高島屋はなー外装内装うんぬんよりまず接客態度が
41 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:34:14.45 ID:yWC0h0xU0
>>32
来年迄には計画つめるらしい。

星のうどん人気だなw
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001290291/0003383701/ktop/
42 女性の全代表(長屋):2008/02/07(木) 21:34:24.54 ID:O52UfEyx0
あと50年もすれば東神奈川駅と一体化するな。
43 造反組(神奈川県):2008/02/07(木) 21:35:03.82 ID:x1fTwQem0
東横から京急に乗り換えるとき切符駅員に見せてJRの乗り場突っ切ってすぐだったのに
44 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 21:36:28.45 ID:zXrT9Yqj0
>>40
俺はあの態度好きだよ。
ちょっと立ち止まっただけですぐに駆けつけて色々勧めてくるデパートが多いなかで、
呼び止めても5回に2回くらいガン無視するツンデレ店員たち。
45 絵本作家(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:36:43.91 ID:yNwDD2NpP
>>5
新しく建築中にまた新しい建築計画が立ち上がるので意味ないです
46 ホテル勤務(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:36:48.71 ID:9/6sP2cHO
何年間やるつもりだよww
このペースだと俺らが死ぬ頃になっても終わらないだろ
47 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:37:43.55 ID:f0Nrk5YuO
YCATから東急への乗り換え面倒臭さは異常
48 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:37:45.26 ID:yWC0h0xU0
上物はどうやって改装するんだろう。駅は営業してる訳だし。
いっそのことホーム上全部ビルにしちまえばいいのに。
49 DQN(神奈川県):2008/02/07(木) 21:38:05.91 ID:3nw1SYVe0
駅の改装を延々とやるのは構わないから、VIVRE周辺をなんとかしてくれ。
ドンキとかいうクズ御用達の店が出来てから、ほとんどあっち方面行かなくなった。
あと、安めで美味い物食える店をジョイナス地下に何軒か作ってくれ。
50 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:38:13.14 ID:ScO6ccVpO
この構想通りに事業が進むとして、完成する前にヨドバシが今の三越のお古をぶっこわして新しくビルを立ててそうだなww
51 ロケットガール(東京都):2008/02/07(木) 21:38:33.87 ID:ViPiSvUX0
上大岡はもっと栄えると思ったけど駄目だったなぁ・・・
52 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 21:38:41.82 ID:eCA7yu4M0
>>33
南は金沢木材ふ頭(三菱重工金沢工場あたり)から北は大黒ふ頭までだから、
横浜の海沿いはほぼ全て横浜港。
53 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 21:38:45.02 ID:n29o4CTr0
大改造ずっとやってるじゃんw
54 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 21:38:58.41 ID:YpaUFbSO0
>>32
この提案のおかげでまた工事期間が延びる訳だ
55 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:39:11.64 ID:yWC0h0xU0
>>51
ショッピングセンタ+シネコン+高層マンソンが数年以内に駅前にできるよ。
56 日本語教師(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:39:53.16 ID:l9m0o3Db0
サグラダファミリアの方が先に完成しそうだな。
57 あらし(長屋):2008/02/07(木) 21:40:48.58 ID:bhRN08f/0
25年間工事してるって・・・
新宿や池袋まで地下街でも作ってんのかw
58 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:40:49.96 ID:yWC0h0xU0
59 樹海(神奈川県):2008/02/07(木) 21:41:00.09 ID:Zcn7NIlO0
横浜駅はいつ完成するんだ?
60 うぐいす嬢(神奈川県):2008/02/07(木) 21:41:19.84 ID:0L1IU+Tf0
ダイヤモンド地下街のゆうりんどうってあったりなかったりしない?
たまに見つけられないんだけど
61 現職(神奈川県):2008/02/07(木) 21:41:40.25 ID:c35lpSAA0
定期スレきた
62 日本語教師(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:42:08.78 ID:l9m0o3Db0
>>59
ゴールなんて無いんだろう。たぶん。
テーマは明日への挑戦。
63 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 21:43:18.00 ID:eCA7yu4M0
>>60
初心者はちゃんとマッピングしろよ。
64 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 21:43:21.26 ID:zXrT9Yqj0
>>60
月の満ち欠けと関係があるらしいよ。
65 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:43:35.64 ID:ScO6ccVpO
>>49
まん天餃子はどうよ
俺はよく行く
66 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:43:39.71 ID:yWC0h0xU0
67 女性の全代表(長屋):2008/02/07(木) 21:44:00.78 ID:O52UfEyx0
工事が終わらないのは終わらせたくない闇の勢力が暗躍してるからだよ。
光の戦士原口さんの出番だな、お前らちょっと呼んで来い。
68 番組の途中ですが名無しです(鳥取県):2008/02/07(木) 21:44:00.93 ID:l16WXku10
ずっと工事してるって聞いたけど
69 練習生(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:44:09.47 ID:WI+m5c+H0
でも伊勢丹が出来てちょっと内装が綺麗になったよね




JR乗り場、東横入り口は相変わらずだけど
70 イタコ(栃木県):2008/02/07(木) 21:44:14.63 ID:VgrAG3Fw0
ウィンチェスター家みたいだな
71 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:44:32.98 ID:ScO6ccVpO
あー、そういや>>65はダイヤモンド地下街の話だったww
スマソ
72 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:44:41.55 ID:GvD38X+tO
命名:ヨコハマファミリア
73 2ch中毒(東京都):2008/02/07(木) 21:45:05.81 ID:ux/F3hHk0
サグラダ越えには...
サグラダ:1882年着工→完成は2026年前後と言われている(wiki)
横浜駅:1915年開業だから2050年ごろに完成すればいいのか
74 代走(dion軍):2008/02/07(木) 21:45:13.81 ID:xwImVye60
また日本のサグラダ門か
75 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 21:45:20.91 ID:uTWnTc4d0
>>60
はいってすぐ←の宝くじ屋を進むとマンガ、
ちょっと歩いて右側に進むとそれ以外
76 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:45:26.10 ID:yWC0h0xU0
77 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 21:46:14.95 ID:YpaUFbSO0
まず何より駅とダイアモンド、ポルタを地下で直通にすべきだろ
78 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 21:46:53.52 ID:uTWnTc4d0

>>76
先頭か最後列どっちかにあった
そごう行くとき人ごみにもまれたくなければお勧め
79 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:47:49.91 ID:yWC0h0xU0
南口の京急=相鉄通路ふっかつしたの?
わけわからねえ
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/yokoekiseibi/koji/kekyu/index.html
80 女性の全代表(長屋):2008/02/07(木) 21:48:12.89 ID:O52UfEyx0
西口からダイヤモンドにいくとき階段を上って下りないといけないのが納得いかない
81 留学生(神奈川県):2008/02/07(木) 21:48:16.56 ID:ibehjUfy0
>>69
でもまた通路を工事しだしたね
俺が生きてるうちに工事は終わりそうも無いな
82 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:48:58.75 ID:ScO6ccVpO
>>76
相鉄側にあるよ
VIVRE側とも言う
83 理学療法士(神奈川県):2008/02/07(木) 21:49:34.35 ID:4kuDFNN90
俺21だけど、ガキの頃から永遠に工事してる
去年だかにようやくというか今更階段が綺麗になってて、こいつ等駄目だ、と思った
84 ご意見番(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:49:35.12 ID:QMnY6nU8O
>>73
間違いなく越えそうだ
85 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:50:40.71 ID:ScO6ccVpO
>>79
そう
京急、JR、相鉄が繋がってる
もっとも、相鉄は1階で京急とJRは地下入口だけどw
86 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 21:50:42.89 ID:zXrT9Yqj0
>>76
みなみ通路にはみなみ東口という出口があるけど、アニヲタしかつかわないマイナー出口らしい。
87 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:50:45.35 ID:yWC0h0xU0
>>78
引っ越して相鉄戦つかわなくなって久しいけど
もうわけわからんね。

>>82
地下鉄コンコースはあったけど、郵便局ぬける通路はなかったよね。
88 アリス(東京都):2008/02/07(木) 21:51:13.18 ID:dMWQ0yUE0
劇的ビフォーアフターの匠に頼めば1週間くらいで終わるんじゃないか?
89 不動産鑑定士(dion軍):2008/02/07(木) 21:51:17.57 ID:9ObX56YZ0
品川駅の工事も終わったんだ

いつか終わるさ
90 女性の全代表(長屋):2008/02/07(木) 21:52:04.88 ID:O52UfEyx0
>>88
それだとたぶんアクリル板張っておわり
91 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:52:15.71 ID:yWC0h0xU0
>>85
復活したのか!
なくなって相鉄から京急乗り換えで酷く焦った。
小さい頃からつかってるのに写真みて位置関係が
頭の中で混乱する。
うーん。

>>86
細い通路が存在したのか。あっちにはポルタからしかぬけられないかと
92 車内清掃員(樺太):2008/02/07(木) 21:52:21.60 ID:e4+GrlfBO
完成予想図ってあるの?
93 理学療法士(神奈川県):2008/02/07(木) 21:53:11.96 ID:4kuDFNN90
そーいや大雨の日とか、水漏れしなくなった?
前酷かったよな確か
94 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 21:53:14.23 ID:eCA7yu4M0
>>89
横浜駅は致命的なまでの地盤の弱さがあるから、品川よりもずっと手間暇かかるぞ。
95 元原発勤務(東日本):2008/02/07(木) 21:53:29.48 ID:B9qn9QIW0
今後のプランとかどうでもいい。



とりあえず一回工事完了してくれよサグラダヨコハマよぉ。
96 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:54:08.35 ID:GvD38X+tO
>>86
アニメ店長のことかーっ!
97 社会保険事務所勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 21:54:08.93 ID:0Cmnr99P0
俺、横浜駅マスターしたら新宿駅に挑戦するんだ
98 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 21:54:13.49 ID:YpaUFbSO0
東横がホント不便
もうどうにもなんないんだろうなぁ
99 おやじ(東京都):2008/02/07(木) 21:54:21.19 ID:yo9BrPBj0
中心駅は新しい事態、物に常に対応できるように何か工事してるほうがいい
100 よんた(樺太):2008/02/07(木) 21:54:36.59 ID:Hn60mIw9O
西口付近にヤバいことになってるホームレスの男がいるな
髪伸び放題でボロ雑巾みたいな服着て裸足で
すれ違う人も「うはw」みたいな反応できず「うわ・・・」と引くレベル
101 竹やり珍走団(ネブラスカ州):2008/02/07(木) 21:54:38.01 ID:YEn01Af4O
来る度に配置が変わる
まさにチョコボの不思議なダンジョン
102 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 21:54:50.14 ID:uTWnTc4d0
>>90
ありそうでワロタ
103 看護士(長屋):2008/02/07(木) 21:54:57.50 ID:iaxvh2jU0
>>98
東横は改悪だな
以前のほうが使いやすかったよ
104 運転士(アラバマ州):2008/02/07(木) 21:55:22.52 ID:hZB4uRBE0
工事が完了しないほうが、儲かる人がいるんでしょうな。
金儲けのために捕鯨反対を続ける、グリーンピース同様。
105 映画館経営(神奈川県):2008/02/07(木) 21:55:31.92 ID:p9U6dKTe0
>>51
上大岡がアレで完成したと思ってるのか?素人め。
106 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 21:55:43.85 ID:eCA7yu4M0
>>93
もう対策が完了したから漏れないよ。
1980年代は中央コンコースが泥水で埋まったよな。
翌日の悪臭たるや。。。
107 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:55:44.91 ID:yWC0h0xU0
渋谷でるのに東横使わなくなった。
駅ビル2Fから乗れるのが便利だったのに。
108 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 21:55:58.28 ID:YpaUFbSO0
>>103
最寄駅も横浜駅も高架から地下になったもんだから
最近は東横使わないで駅前まで歩くようになったわ
109 看護士(長屋):2008/02/07(木) 21:56:28.71 ID:iaxvh2jU0
>>108
反町乙
110 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 21:56:44.73 ID:GvD38X+tO
>>100
地元ではイエスと呼ばれてます
111 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 21:56:54.23 ID:zXrT9Yqj0
>>107
あったな。あのシアル口
112 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 21:57:05.98 ID:ScO6ccVpO
>>100
ん?
ぼろ雑巾というより、ビニール袋を何十にもした靴代わりのを履いてるって感じじゃね?
よくビックカメラ前の道で寝てる
113 女流棋士(東日本):2008/02/07(木) 21:57:15.64 ID:913X13wh0
>>107
何使うの?
114 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:57:53.00 ID:yWC0h0xU0
>>111
久々に使おうとして改札が塞がれてた衝撃は今でも覚えてる。
115 イラストレーター(関東地方):2008/02/07(木) 21:58:00.53 ID:aiPmBjZj0
地下鉄駅とJRが遠すぎ
何とかしろ!
116 不動産鑑定士(dion軍):2008/02/07(木) 21:58:11.06 ID:9ObX56YZ0
>>94
ホーム移転がころころあるってこと?

品川駅で迷子になった悪夢を思い出す工事はちょっと勘弁・・・
117 僧侶(catv?):2008/02/07(木) 21:58:25.44 ID:FKDUPvsd0
ゼネコンいい加減にしろよ。 自分さえ良ければそれでいいって考え方してると親が地獄に落ちるぞ。
118 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 21:58:46.06 ID:YpaUFbSO0
>>109
売店も無くなるし運賃は10円上がるしほんとに改悪だわ
119 船長(神奈川県):2008/02/07(木) 21:58:47.68 ID:ZwO5zzdW0
どうせお前ら西口にしか興味ないんだろ?
120 味噌らーめん屋(東京都):2008/02/07(木) 21:59:08.21 ID:kNsvj79b0
>>107
湘南新宿使えば渋谷でああなんだからプラマイ0なんじゃ?
121 DQN(神奈川県):2008/02/07(木) 21:59:11.59 ID:3nw1SYVe0
>>65
何そこ?今度行ってみますわ。
122 運送業(神奈川県):2008/02/07(木) 21:59:22.25 ID:NArhXwOm0
通路の柱にに黄色と黒のしましまのテープが巻いてないと落ち着かないよな
123 ゲーデル(神奈川県):2008/02/07(木) 21:59:32.51 ID:LnQZ3HFP0
日韓ワールドカップの年ダイヤモンド地下街を抜けて予備校行ってた
あの地下街のおかげで夏も比較的涼しいまま予備校にいくことができた
うわあああああああ思い出したらすげえあのころが懐かしい
あああああああのころは毎日気楽で予備校仲間もいい奴で超楽しかったなああああ
124 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 21:59:47.85 ID:yWC0h0xU0
>>113
京急で快速特急で品川までそのままいっちゃって、山手

湘南新宿ライン。
地下におりるのがめんどくさい。気分的になんか嫌だ。
125 元祖広告荒らし(東京都):2008/02/07(木) 21:59:55.57 ID:gwmFiVqy0
【レス抽出】
対象スレ: 横浜駅大改造
キーワード: サグラダ

抽出レス数:5

今日のガウディスレ発見
126 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 22:00:34.71 ID:ScO6ccVpO
>>116
既に京急と東急がお亡くなりになりました。
ま、これ以上は動かす位置がないから大丈夫だとは思うけど
あるとしたらまさかの相鉄移動かな?
127 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:01:00.85 ID:zXrT9Yqj0
>>94
実は品川よりもずっと海に近いしね。
東海道線の駅の中で一番海に近いかも。
128 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:01:02.78 ID:uTWnTc4d0
>>119
西口はビック抜けるまでが地獄
ティッシュ配りほんと壊滅しないかな

そごう最高
129 AA職人(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:01:05.95 ID:hXnUDlHbO
横浜駅のコインロッカーってどこが分かりやすくて便利なの?
130 船長(神奈川県):2008/02/07(木) 22:01:22.26 ID:ZwO5zzdW0
>>124
> >>113
> 京急で快速特急で品川までそのままいっちゃって、山手

無類の2階好きだというのはわかった。
131 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:01:40.19 ID:GvD38X+tO
>>123
駿台生乙
132 社会保険事務所勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:01:48.10 ID:0Cmnr99P0
相鉄が東横とくっつくっていう話なかったっけ
ジョイナスぶっ壊すのかな
133 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:01:50.93 ID:uTWnTc4d0
>>129
ルミネの奥
134 プレアイドル(神奈川県):2008/02/07(木) 22:01:51.41 ID:Hqxfkbgm0
この前京急から降りたらいつの間にかJRの改札にいた
何が起こったのかさっぱり解らなかった
135 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 22:02:01.70 ID:ScO6ccVpO
>>121
ヨドバシに行く途中の左手にある
>>123
まさか四○学院?
136 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:03:24.08 ID:zXrT9Yqj0
>>120
「渋谷なんかに行きたかったんじゃないからね。恵比寿に行きたかったんだからね。」
と強がってみる。
137 ピアニスト(東京都):2008/02/07(木) 22:03:35.18 ID:qOqWJxCy0
>>100
あいつ東横線からダイヤモンド地下街行くとき、一回地上に上がる階段のところに
座ってることが多いからウザイんだよな
あそこにいなきゃ最短ルート通れるのに
138 留学生(宮城県):2008/02/07(木) 22:03:47.62 ID:dnGYN/Ng0
また横浜駅の工事か
139 AA職人(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:04:02.40 ID:hXnUDlHbO
>>133

サンクスペテルブルグ!
140 美容師見習い(神奈川県):2008/02/07(木) 22:04:20.40 ID:afDmIUOB0
このスレの何人が完成まで生きているのだろうか。
141 不動産鑑定士(dion軍):2008/02/07(木) 22:04:43.81 ID:9ObX56YZ0
>>126
オワタ・・・完璧オワタ・・・

せめて仮のホームだけでも常時安定させて・・・
142 くじら(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:04:53.16 ID:4Za7RSkj0
工事工事って言うけど、作業してるの見たことないぞ・・・
143 宇宙飛行士(福岡県):2008/02/07(木) 22:04:54.56 ID:X1rTv2Bp0
まだ迷宮化進んでるのか。
あそこで鬼ごっこやったら絶対逃げ切れるだろ。
144 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:04:58.31 ID:yWC0h0xU0
やるきマンマンだな
国際都市の玄関口にふさわしく、誰もが誇りに思え、初めての来訪者にも分かりやすく、災害に強い空間にする。溢水(いっすい)被害などが懸念される河川は治水対策を施し、水際でイベントも開ける広場などを整備していく。

同市では来年三月までにより一層イメージを具体化。
二〇〇八年度に基本計画案づくり、開港百五十周年の〇九年には
まちづくりガイドラインを策定し、工事に着手する予定だ。
145 すずめ(神奈川県):2008/02/07(木) 22:05:27.29 ID:Ncgthbfo0
カオス
146 プロ固定(dion軍):2008/02/07(木) 22:05:33.80 ID:ojenwmHE0
桜木町辺りまで吸収しろよ
147 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 22:05:59.26 ID:YpaUFbSO0
>>137
いつも同じ場所に座ってんだよな
148 うぐいす嬢(神奈川県):2008/02/07(木) 22:06:24.40 ID:0L1IU+Tf0
みなみ東口?の連絡路さ、ゾンビ犬とか走って来そうじゃね??
149 歯科技工士(神奈川県):2008/02/07(木) 22:06:43.20 ID:KX4oCoR/0
>>107
確実に7,8分は余計掛かるよな‥
構内は目ぼしい建造物が無いクセして
中途半端な高さに線路やら通路やら走りまくりだしワケワカメ
150 もんた(東京都):2008/02/07(木) 22:06:55.41 ID:kIqZgJ9D0
横浜駅=床が黒いゴムシートの駅
ていうイメージがある。
151 役場勤務(長屋):2008/02/07(木) 22:07:02.32 ID:hRkpm7Hy0
>>100
究極ホームレスこの前久しぶりに見た。
相変わらずの無気力っぷり。でも生き残ってるんだよなあ。
152 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:07:08.52 ID:zXrT9Yqj0
「さぁ行こうぜ!俺たちの工事はこれからだ!」
153 文科相(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:07:16.44 ID:OFsSBJjV0
解体と増築と改修の繰り返し
どこのラクサダファミリアだよ
154 よんた(樺太):2008/02/07(木) 22:07:27.11 ID:Hn60mIw9O
アニメイト→ヨドバシ→VIVREソフマップ→ゲーマーズ→メロンブックス→とらのあな
155 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 22:08:03.39 ID:ScO6ccVpO
>>142
夜中
156 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:09:10.88 ID:uTWnTc4d0
あのアニメイト老朽化しすぎ
エスカレーターに乗っただけで壊れそうになるのなんてそう体験できない
怖いから二度といけない
157 車内清掃員(樺太):2008/02/07(木) 22:09:27.28 ID:e4+GrlfBO
おまいら何で横浜駅だけでこんなに語れるの?
158 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 22:09:34.19 ID:ScO6ccVpO
>>154
そういやVIVREソフマップのエロゲコーナーが無防備で吹いた
初めて見たぞ、未成年排除やる気0の大手ショップは
159 ピッチャー(青森県):2008/02/07(木) 22:10:02.28 ID:/BLMscec0
160 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:10:05.74 ID:yWC0h0xU0
pdfをjpegにしてみた。
なんだか川沿いは道頓堀みたくなり、高層ビルがたち、地上にも連絡通路ができる
のか?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp135213.jpg
161 殲10(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:10:31.99 ID:GvD38X+tO
>>158
まぁエスカレーター上がる間は完アウェーだがな
162 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:11:02.25 ID:zXrT9Yqj0
>>159
爽快感さえ漂うな。
163 歯科技工士(神奈川県):2008/02/07(木) 22:11:49.33 ID:KX4oCoR/0
>>160
これ以上連絡通路イラネーーーーーーーーーーーーーーっての!!!
それより微妙な角度と微妙な曲がり具合が続く地下道をなんとかしろよ
アレわざとやってるだろ
164 一反木綿(東日本):2008/02/07(木) 22:11:51.99 ID:81gnGV/a0 BE:918666757-PLT(12032)
>>161
ビブレにたまにお前らみたいなのがいるのはそのせいか
165 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 22:11:54.84 ID:eCA7yu4M0
>>132
それは横浜駅じゃなくて西谷から東海道貨物線経由。

>>116
移転はおそらく少ない。ただ横浜駅の場合は他の駅に比べて
柱一つ建てるにも地盤確保からやらなきゃならないから数ヶ月から数年かかる。

わかりやすく言えば海水の上に建物を建ててるような感じ。
166 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:13:08.05 ID:uTWnTc4d0
東横線に乗ろうとして90度違う方向に行く奴は俺
あのロッカーみたいなのが続いてるとそっちに行きたくなる
167 プレアイドル(神奈川県):2008/02/07(木) 22:13:11.40 ID:Hqxfkbgm0
>>160
無謀過ぎるだろこの計画
168 イラストレーター(青森県):2008/02/07(木) 22:14:04.10 ID:3fDLrx2J0
でかいビジョンでアパマンショップと玉入れのCM延々とやってるのはウザいだけだろ
169 船長(神奈川県):2008/02/07(木) 22:15:05.28 ID:ZwO5zzdW0
たまには献血に協力してやれよ
童貞なら健康だろ
170 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/07(木) 22:15:06.97 ID:ScO6ccVpO
>>161
そうそう
>>164
どうせ俺らさorz
171 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:15:12.51 ID:fG4v6Hyz0
相鉄線のホームを100m北側にずらすだけでだいぶスッキリすると思うんだが。
172 さくにゃん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:15:30.12 ID:ym056Aly0
なんで一年中工事してるのかね

173 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:15:55.50 ID:uTWnTc4d0
おきゃくさまのために!いっしょーけんめい!!
174 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:16:14.33 ID:yWC0h0xU0
元々横浜駅が埋め立て地だからな…
>>163
これ見るとホーム上にもできるらしい。
175 ピアニスト(東京都):2008/02/07(木) 22:16:18.72 ID:qOqWJxCy0
サグラダファミリアは全体の完成図があるからいずれ終わる
横浜駅は各社の完成図はあるが、他の会社が工事している間に
別の会社が改造計画作り始めるから永遠に終わらない
176 すっとこどっこい(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:16:31.86 ID:oVQU3YBEO
港なんかないのにな
177 ピッチャー(和歌山県):2008/02/07(木) 22:16:34.59 ID:9Z6O/1YM0
20年以上まえから、いっつも工事中じゃねーか!
いつ完成するんだよ!!!
178 軍事評論家(神奈川県):2008/02/07(木) 22:18:31.50 ID:xhueGsIh0
何を工事してるんだろ
179 文科相(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:19:21.95 ID:OFsSBJjV0
スタバとマップとその上の食い放題の店しか行った事ねぇや
MTV近くの飲食店改装されてんだよなぁ
桂花ラーメン無くなったのかね?
ケーキ食い放題興味あるけど、流石にあのスイーツ女地獄にゃ混ざれないや
180 トムキャット(樺太):2008/02/07(木) 22:19:48.40 ID:1APhCMjzO
東急の人動線の悪さを何とかしろよ。
181 会社役員(神奈川県):2008/02/07(木) 22:19:53.18 ID:yjn1eAur0
もともと運河に囲まれた埋立地という立地条件最悪な場所だからなぁ。
何かもう30年くらい工事やっている感じ。
182 役場勤務(長屋):2008/02/07(木) 22:19:58.43 ID:hRkpm7Hy0
横浜へ行こう まだ間に合うから
183 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:20:33.60 ID:fG4v6Hyz0
東急線のホーム狭すぎ。エレベーター少なすぎ
184 くじら(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:20:38.91 ID:4Za7RSkj0
>>179
HMV?
185 漫画家(神奈川県):2008/02/07(木) 22:20:43.64 ID:igyPC+MB0 BE:276338055-2BP(1022)
毎日相鉄から東横線乗り換えてる俺涙目
186 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:20:46.69 ID:yWC0h0xU0
運河はこんなんなるらしい
http://up.img5.net/src/up15828.jpg
187 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:21:15.03 ID:uTWnTc4d0
>>186
絶対ムリだな
188 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:22:28.32 ID:yWC0h0xU0
>>187
不可能を可能にする。それが横浜。
みなとみらいの景観なんかの都市計画も市民主体で
コンセプト変えずにやってきた成果らしい。
いつできるかはわからない。
189 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:22:38.44 ID:fG4v6Hyz0
>>186
どこをどうやったらそうなるんだよ。
ポートサイド地区かみなとみらいなら実現できそうだが。
まさか西口か?
190 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:24:10.63 ID:9BB0CLML0
>>189 西口だろう。しかしまずあの川の異臭をどうにかしないと
水面に歩道を近づけてもくさいだけだ。
191 僧侶(樺太):2008/02/07(木) 22:24:18.26 ID:0kcq+ANHO
パリの鉄道駅みたいに、距離を離せばいい。
192 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 22:25:06.53 ID:YpaUFbSO0
どの辺りをイメージしてるんだ?
まさかあのおでんや通り辺りじゃないよな?
193 不動産鑑定士(dion軍):2008/02/07(木) 22:25:28.22 ID:9ObX56YZ0
>>186
ワニでも居そうな運河になるぞ
194 プレアイドル(神奈川県):2008/02/07(木) 22:25:49.16 ID:Hqxfkbgm0
せっかく広げた橋はどうなるんだよw
195 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:26:16.49 ID:yWC0h0xU0
196 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:26:49.10 ID:fG4v6Hyz0
帷子川とって、横浜駅周辺に限って汚いわけではなく、
西横浜あたりからすでに汚かったような。
197 DQN(神奈川県):2008/02/07(木) 22:27:02.44 ID:3nw1SYVe0
>>186
川沿いのビル郡が現状のままだったらちょっと微妙。
パチンカスとか屋台とかあるし。
まぁムービルは残すべきだと思うけど。
198 イラストレーター(青森県):2008/02/07(木) 22:27:38.11 ID:3fDLrx2J0
駅と郵便局あたりを徘徊してる缶集めのババアも大改造してやれ
199 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:28:01.67 ID:yWC0h0xU0
>>189
運河の幅狭めるならどこでも可能っぽいけど、ポートサイドあたりなのかな。

>>193
排水溝にすんでるというあのワニか
200 俳優(和歌山県):2008/02/07(木) 22:28:15.04 ID:3DSqHnOo0
いっそのことランドマークタワーまで屋根かけちゃえよ
201 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:28:50.52 ID:yWC0h0xU0
>>197
あっこの雑居ビルも再開発地域の網にかかってるみたい。
202 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 22:28:51.08 ID:eCA7yu4M0
>>195
今の東口の駅舎にあたるところだね。
203 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/07(木) 22:29:16.08 ID:jjJ1eq/c0
>>195
それ今のJR桜木町
204 造園業(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:29:18.24 ID:ae71qdJc0
>>100
俺が予備校の時代からいる女のHLもいるでしょ。すごい着込んでるひと。
205 ダンサー(神奈川県):2008/02/07(木) 22:30:10.56 ID:/L16hlbu0
サグラダファミリアとどっちが早く工事が終わるのか
206 アリス(神奈川県):2008/02/07(木) 22:30:20.46 ID:5Htev6hd0
ハマボウルはどうなった
207 造園業(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:30:33.86 ID:ae71qdJc0
市営地下鉄と東横線乗り換えるとき、アホみたいに歩かされる。
208 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:30:40.02 ID:zXrT9Yqj0
>>185
そういえば、相鉄と東急をつなげるらしいね。2020年頃w
209 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:30:50.21 ID:yWC0h0xU0
210 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 22:30:51.93 ID:YpaUFbSO0
>>202
この頃だとまだ桜木町辺りじゃないか?
211 みどりのおばさん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:31:08.28 ID:idi7LEcg0
212 数学者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:31:11.69 ID:bhaq8D850
もういい加減にしろ!なんで工事ばっかりしてるくせに
店がBECKSしかねーんだよ!立ち食い蕎麦屋作れ!!
213 文科相(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:31:23.91 ID:OFsSBJjV0
>>184
HMVですた。
あそこで買い物したことないな、そういえば

そういえば五右衛門スパゲティって今もあるのかね?
昔入ったとき、従業員がいらっしゃいませも言わないで
カウンターの座席を面倒くさそうにお玉で指したのにキれてから行ってないけど
214 国際審判(神奈川県):2008/02/07(木) 22:31:26.51 ID:7Brd8S3m0
酒のツカサ潰れんな アホ
215 ハンター(catv?):2008/02/07(木) 22:31:30.10 ID:eCA7yu4M0
>>210
言われてみれば確かにそうだ(´・ω・`)
216 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:31:50.12 ID:fG4v6Hyz0
横浜駅を堪能するには、
駿台横浜校→代ゼミ横浜校→河合塾横浜校
217 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:32:15.35 ID:yWC0h0xU0
>>203
どうりてピンとこないわけか!
218 女性の全代表(長屋):2008/02/07(木) 22:32:26.75 ID:O52UfEyx0
再開発の名目で駅前のパチンカスを追い出してくれるなら応援する
219 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:32:42.03 ID:uTWnTc4d0
>>213
もっと接客態度ひどいのいるぞ

同じスパゲティ屋で
220 学校教諭(神奈川県):2008/02/07(木) 22:32:43.16 ID:Ln7Gk4Ai0
やっぱ戸塚最強だな
221 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:33:17.94 ID:fG4v6Hyz0
戸塚の西口は今完全に更地だな
222 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:33:20.52 ID:zXrT9Yqj0
>>209
これは今の桜木町駅でしょ。
223 巡査長(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:33:44.96 ID:GvD38X+tO
パチンカスだけは異様に早く完成する横浜
224 ダンサー(神奈川県):2008/02/07(木) 22:33:59.90 ID:/L16hlbu0
モアーズの横には凄まじい飲み屋街があるしな
225 数学者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:34:07.59 ID:bhaq8D850
一風堂も横浜屋も札幌屋も大勝軒もまずい
うまいラーメン屋がねーな
226 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:34:50.36 ID:jPczxirNO
高島屋とそごうは反対しないのか?
あそこ立て直しだと立て直し中の売り上げ吹っ飛ぶだろ
高島屋もそごうも横浜店の売り上げが無いと大変なことになるわけだが
227 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:35:16.76 ID:fG4v6Hyz0
モアーズの裏の汚いのどうにかしてよ。
ナパームで焼き払っちゃってもいいよ。
228 くじら(神奈川県):2008/02/07(木) 22:35:41.10 ID:YpaUFbSO0
モアーズ脇のラーメン屋台とかビブレ側のおでん屋とか
行ってみたいけどなんとなく踏み出せない
229 造園業(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:35:43.74 ID:ae71qdJc0
昔の町並みのほうが全然綺麗だな・・・
大震災と戦争で、全部おしゃかか。
230 底辺OL(神奈川県):2008/02/07(木) 22:36:03.52 ID:ezVL3Od60
そごうの連絡通路からちらっと見える海はいいよ
231 社長(神奈川県):2008/02/07(木) 22:36:10.08 ID:Zwk79zG70
俺、横浜駅が完成したら結婚するんだ。
232 留学生(山形県):2008/02/07(木) 22:36:15.83 ID:DK7TMH/30
また改造するの??アホじゃね。
そんなことより三番ホームの壊れてるところいい加減直せバカ
233 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:37:04.11 ID:fG4v6Hyz0
そういやベイクウォーターって流行ってんの?
234 文科相(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:37:25.35 ID:OFsSBJjV0
>>219
マジで?どんなの?
同じ五右衛門の別店舗という意味?
それとも五右衛門以外だけど横浜にある店でって事ですか?
235 バンドメンバー募集中(千葉県):2008/02/07(木) 22:37:47.49 ID:1wMYzxNI0
温暖化でそのうち水没するだろ
236 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:38:13.22 ID:yWC0h0xU0
>>222
レンガ倉庫らへんなのか。
今迄どこかわからなかったからスッキリした。
237 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:39:19.52 ID:uTWnTc4d0
>>234
すまん
ゴエモンとは違う店だけどスパ屋って意味
238 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/07(木) 22:39:43.33 ID:jjJ1eq/c0
>>217
初代横浜駅は現在のJR桜木町
2代目が高島町の辺
3代目が今の場所

http://japan.road.jp/Data/Meiji/MR-45.htm

>>195の正面写真を撮ったところはは今バーミヤンあるところか、地下道から出て
旧東横線の桜木町の入り口の辺だと思う
239 僧侶(樺太):2008/02/07(木) 22:40:30.03 ID:0kcq+ANHO
ダイエー北の横浜国際ホテルの1階のカフェの窓際の北端の席に
朝8時に美人が勉強してるよ。
240 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:40:31.74 ID:yWC0h0xU0
>>226
高島屋もジョイナスも賛成してるらしい。JRが所有してるシァルも
乗降客数の割に商業地域のアクセスが非常に悪いのは把握してるみたい。
各ブロックがバラバラすぎて、地域としての魅力が低いのが問題とのこと。
241 造園業(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:40:40.10 ID:ae71qdJc0
女のホームレス知ってるの俺だけか。20年近くあそこに住んでそうな勢いだけどな。
242 氷殺ジェット(青森県):2008/02/07(木) 22:40:56.42 ID:HZR2t8gK0
>>159
そりゃ横浜町じゃねーか
243 女性の全代表(長屋):2008/02/07(木) 22:42:00.73 ID:O52UfEyx0
>>241
とっくに周知のことで話題にすらなってない
が正しい
244 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:42:02.38 ID:fG4v6Hyz0
>>241
どこだよ
245 自衛官(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:42:14.27 ID:PC1JI6ov0
>>9
70年以上前からやっています。
てか、開業以来、戦争をはさんで、ずーっと工事中。
自分が調べた限りでは、サグラダファミリアより横浜駅のほうが工期は長い。
246 偏屈男(長屋):2008/02/07(木) 22:42:50.16 ID:Khx20qE30
市営地下鉄から東急、京急乗換え不便すぎだろ
どうにかなんないのか
247 クマ(神奈川県):2008/02/07(木) 22:43:32.39 ID:HuzU0Vh00
>>164
明らかに浮いてるからどこ目指してるのかすぐわかるよな
248 宇宙飛行士(福岡県):2008/02/07(木) 22:43:34.81 ID:X1rTv2Bp0
完成したらパレードだな
249 動物愛護団体(神奈川県):2008/02/07(木) 22:44:10.76 ID:DFN6Mjg20
>>241
女って言うか、ババァの事だよな?
250 2軍選手(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:45:01.55 ID:jPczxirNO
>>240
高島屋賛成かよ、意外だ
一年閉じたら千億円売り上げ吹っ飛ぶのに
あの軟弱地盤で立て直しとなると2〜3年はかかりそうだが
それでも回収見込めるのか
251 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:45:32.71 ID:yWC0h0xU0
>>238
おーおー、なんとなくわかるわかる。

裏通りにこじゃれたみせが増えてきた
http://www.hamakei.com/special/87/
再開発ネタのまとめ(しゃしんあり)
http://www.hamakei.com/column/166/
252 さくにゃん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:45:35.42 ID:ym056Aly0
>>246
ものすごい歩くよな
あと京急は中央口のトイレ無くすなよな
253 副社長(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:46:12.87 ID:I+CwcON60
>>241
西口のか?
254 こんぶ漁師(樺太):2008/02/07(木) 22:46:21.89 ID:8V5grD9sO
>>225
吉村屋か浜トラがうまい
255 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 22:46:22.19 ID:zXrT9Yqj0
>>236
いや、今の桜木町駅と初代横浜駅は同じ場所だよ。
赤レンガ倉庫の方へは、汽車道を通って、横浜港駅という駅につながる別の路線があった。
256 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:46:47.62 ID:yWC0h0xU0
>>250
現時点では乗降客数にみあったメリットがえられてないらしい。
キッチリ開発して東西の分断が無くなると
トータルで横浜で買い物する人が増えてウッハウッハらしい。
257 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:47:21.41 ID:uTWnTc4d0
>>252
今トイレ工事中だからきっとでかくなる
258 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:47:24.02 ID:yWC0h0xU0
>>255
とするならやっぱり全然実感がないw
259 不動産鑑定士(dion軍):2008/02/07(木) 22:47:28.12 ID:9ObX56YZ0
新横浜駅はどうなるんだろうか。どうもないか
260 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:47:59.87 ID:fG4v6Hyz0
>>256
そりゃそうだよなあ。
京急や東急からわざわざ高島屋に行くのは相当億劫だもんなあ。
261 造園業(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:49:18.99 ID:ae71qdJc0
>>253
そう。頭にスカーフみたいなの被ってリアカー所有してるババア
昔、真夏だったんだけど、生理だったらしく下半身血だらけで異臭放っていたの><
262 党幹部(dion軍):2008/02/07(木) 22:50:51.58 ID:OeTymD0E0
>>259
周辺は再開発案の対象にはなってるよ
駅綺麗になったよな
263 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:50:56.46 ID:yWC0h0xU0
>>260
それに高層化もできるだろうしね。
みなとみらいとか、横浜は再開発が上手だからね
ニサン本社2〜3年後には新橋演舞場上から
そごうの裏だかベイクオーターに移ってくるしね
それだけでも数千人規模の大移動。
264 ダンサー(神奈川県):2008/02/07(木) 22:51:10.87 ID:/L16hlbu0
新横浜駅も新しい駅ビル建ててるよ
265 文科相(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:51:38.64 ID:OFsSBJjV0
伊勢丹クイーンズマーケットのおかげで奥のトイレが衛生的になったのは良かった
でも、11ズアベニューのパスタ屋チャオが無くなったのがちょっと残念
あそこのカルボナーラ好きだったんだけどね、どっか移っているなら知りたいもんだけれど
266 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:51:54.39 ID:yWC0h0xU0
新幹線の駅はできないだろうな…
新横でるなら市営地下鉄の乗り換えとかだるくて
結局品川までいっちゃったほうが楽だったり
267 副社長(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:52:39.00 ID:I+CwcON60
>>261
去年の今頃辺りから見なくなった
268 女性の全代表(長屋):2008/02/07(木) 22:53:04.02 ID:O52UfEyx0
東神奈川駅も来年駅ビルになるよ。
269 保母(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:53:22.32 ID:wH7rz/xg0
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
270 動物愛護団体(神奈川県):2008/02/07(木) 22:54:04.81 ID:DFN6Mjg20
>>259
ボチボチ駅ビル完成するよー。
噂では東横が通るとか、横浜-新横でリニア開通するとか聞くけどw
271 農業(東京都) :2008/02/07(木) 22:54:38.97 ID:pDKxDrzq0
横浜駅の工事が終わったら本気出す
272 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 22:55:23.94 ID:fG4v6Hyz0
新横浜の駅ビルは来月下旬開業だな。
273 漫画家(東京都):2008/02/07(木) 22:56:04.64 ID:8P1hEabh0
横浜の港の近く?に
800円とかで超大森のちゃーはんやからあげ定食たべれるとこが
24時間営業であるらしいんだが
駅から結構遠い?
274 事情通(アラバマ州):2008/02/07(木) 22:56:08.45 ID:6npdZ50D0
横浜駅は永遠に工事中
275 2軍選手(コネチカット州):2008/02/07(木) 22:56:20.97 ID:jPczxirNO
高島屋は地下食料品売り場を広げてくれ
人が多すぎる歩くの大変
あんなに客が多いのだからもっと投資しろ
276 不動産鑑定士(dion軍):2008/02/07(木) 22:57:12.84 ID:9ObX56YZ0
篠原口の再開発を急ぐべき
277 不動産鑑定士(dion軍):2008/02/07(木) 22:58:12.07 ID:9ObX56YZ0
>>270
>>272
きたあああああああ

もう横浜は田舎も多いよとか言わせない
278 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 22:59:01.03 ID:yWC0h0xU0
>>270
相鉄もくるのかも
神奈川東部方面線(かながわとうぶほうめんせん)は、相模鉄道本線二俣川駅から、
JR東海道貨物線の横浜羽沢貨物駅、及び新横浜駅を経由して
東京急行電鉄東横線日吉駅を結ぶ計画の鉄道路線
279 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/07(木) 22:59:02.21 ID:jjJ1eq/c0
>>273
中央市場の食堂?
280 選挙運動員♀(東日本):2008/02/07(木) 22:59:43.72 ID:xuI8R0aS0
しかしまぁ乙武に怒られそうな作りは変わりそうにないな
281 みどりのおばさん(神奈川県):2008/02/07(木) 22:59:45.74 ID:idi7LEcg0
>>273
市場食堂のことか?
282 また大阪か(埼玉県):2008/02/07(木) 23:00:02.55 ID:+gUSZi2Z0
横浜駅の改造が終わらせたくない理由でも有るのか?
283 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:00:32.18 ID:fG4v6Hyz0
関東大震災待ちだろう。
284 運動員(東日本):2008/02/07(木) 23:00:32.05 ID:tA9I/zuu0
なにまだ工事する気なのか!?
駅が工事中の状態じゃないときが思い出せないぐらい遠い世界に
なってもまだ工事中の気が
285 造園業(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:00:50.13 ID:ae71qdJc0
>>267
ついにしんじゃったのかな・・
286 コピペ職人(東京都):2008/02/07(木) 23:00:53.35 ID:8vdV3P+s0
また魔窟にするのか
アホか横浜市は
287 漫画家(東京都):2008/02/07(木) 23:01:36.40 ID:8P1hEabh0
>>279
>>281
そうそう
なんかすごい大盛りなのに安いって聞いて
俺チャーハン好きなんだけど家の周りラーメンやなくて
横浜勤務になったからいってみたいアルよ
288 会社役員(神奈川県):2008/02/07(木) 23:01:43.01 ID:yjn1eAur0
>>273
ぐぐったら秋葉屋のことか?
徒歩だと10分くらいかと思われ。
289 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/07(木) 23:01:54.78 ID:ipxVXOlKO
>>277
横浜の田舎もある所が好きなんだけど
290 うぐいす嬢(神奈川県):2008/02/07(木) 23:01:59.84 ID:3QdSCW+y0
平沼橋の工事期間をかるく超えそう
291 留学生(神奈川県):2008/02/07(木) 23:02:18.63 ID:IKVxQyZR0
ダイヤモンド地下街の天井の低さは何とかならんか
292 会社役員(神奈川県):2008/02/07(木) 23:02:44.33 ID:yjn1eAur0
293 みどりのおばさん(神奈川県):2008/02/07(木) 23:03:36.99 ID:idi7LEcg0
>>287
だったら横浜駅からバスで48系統中央市場前
294 右大臣(埼玉県):2008/02/07(木) 23:03:56.26 ID:i8Gzmq210
>>265あの地下街の微妙な味のカレー屋さんが消えて残念
あそこのマックは一日あたりの売り上げが日本一だったんだよな。

295 保母(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:04:44.02 ID:wH7rz/xg0
>>292 サイダーを小ライスの女性の方にサービスってワロタ
296 運転士(兵庫県):2008/02/07(木) 23:04:52.65 ID:/ka/PzvE0
大阪駅がうらやましくて改装するんだろうなぁ。
297 偏屈男(長屋):2008/02/07(木) 23:04:55.03 ID:Khx20qE30
このまま工事を続けて新宿を越えるダンジョンにしてもらいたいな
298 漫画家(東京都):2008/02/07(木) 23:05:01.11 ID:8P1hEabh0
>>288
>>292
>>293

教えてくれてありがとう〜
有名なとこなんだね
いってみます
299 市民団体勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:08:38.97 ID:uBv78R9q0
>>51
これからだよ
300 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:09:13.99 ID:yWC0h0xU0
文庫が上大岡のようになる筈だったのに、糞っ糞っ
301 みどりのおばさん(神奈川県):2008/02/07(木) 23:09:48.63 ID:idi7LEcg0
バザアル金沢文庫さえあれば大丈夫
302 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/07(木) 23:09:54.39 ID:zXrT9Yqj0
>>289
あの川和に地下鉄の駅ができる時代だぜ。
横浜に残る田舎はディープサウス栄区のみ。
303 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:10:16.50 ID:fG4v6Hyz0
おいおい舞岡村を忘れるな
304 週末都民(神奈川県):2008/02/07(木) 23:11:13.20 ID:sK/0xCj10
>>245
糞ワラタ
305 主婦(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:11:48.52 ID:l2Eweo0+0
18号を吸収さえすれば、完全体に
チクショー
306 週末都民(神奈川県):2008/02/07(木) 23:12:10.09 ID:sK/0xCj10
横浜より相模原を発展させろよ!!!
307 社会保険事務所勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:12:42.26 ID:0Cmnr99P0
そういや八景とシーサイドラインがくっつくこと決まったんだってな
308 官房長官(東京都):2008/02/07(木) 23:16:09.75 ID:ScWA77kZ0
横浜はいつも工事をしている 永遠に完成しない駅
309 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 23:16:25.84 ID:n29o4CTr0
>>300
文庫は乗り降りする人数の割りには
駅前さびしいね
ユニーしかない
310 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 23:17:13.31 ID:n29o4CTr0
>>307
mjd?あの乗り換えは不便だもんなあ
311 社会保険事務所勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:18:41.42 ID:h9Irj3Sx0
相鉄2階改札目の前にあったカレー屋C&Cを立ち退かせたジョイナスの蛮行は末代まで語り継ぐ
あと、アニメイトがポルタ社員食堂と同じフロアにあるのはもう嫌

312 お世話係(長屋):2008/02/07(木) 23:19:37.77 ID:bFY1r+Kx0
>>302
瀬谷柏尾線沿いはド田舎だぞ(旧戸塚村)
313 花見客(神奈川県):2008/02/07(木) 23:20:22.39 ID:uZSYa6pD0
永遠に完成しない工事なんとかしろ
あと西口カオス
地下鉄同士の乗り換え不便
314 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/07(木) 23:20:37.54 ID:jjJ1eq/c0
>>311
C&Cなくなっちゃったのは残念だよね
315 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:21:00.12 ID:yWC0h0xU0
>>309
京急百貨店を断った歴史があるらしい。それで候補地が上大岡に移転したらしい。
糞っ糞っ

>>301
美味しいソーセージ屋、寿司屋、ケーキ屋、フランス人のパン屋もあるけど
でも百貨店欲しい。
316 留学生(dion軍):2008/02/07(木) 23:22:17.17 ID:Fh6G89cx0
その頃、都岡よりも北西では木枯らしが吹いていた。
317 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:23:23.01 ID:yWC0h0xU0
ゆめが丘駅(これでも横浜市)
ttp://www.interq.or.jp/japan/jkpa/event/jkpaapc/2001/photo/013.jpg
318 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:24:06.34 ID:fG4v6Hyz0
>>317
ここって区画整理とかしないの?
319 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 23:24:17.00 ID:n29o4CTr0
>>315
京急百貨店って文庫予定だったのか知らなかった
もったいない
320 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:26:20.74 ID:yWC0h0xU0
>>318
田んぼだから、地権者が死んだら代替わりしてやるかもね。
駅前にコンビにができて、駐車場ができた以外発展する兆しが無い。

>>319
ヨーカドーもくる予定だったけどユニーが妨害
321 歌手(東京都):2008/02/07(木) 23:27:17.27 ID:FiBquN670
新横の広大な土地は何故開発されないんだ
322 造園業(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:27:34.31 ID:ae71qdJc0
>>302
栄区って横浜市で一番平均所得が高いとこらしいよ。
323 歌手(東京都):2008/02/07(木) 23:30:58.70 ID:FiBquN670
まあ東急の委任統治領で暮らしてる俺にはどうでもいいことだな
324 シウマイ見習い(神奈川県):2008/02/07(木) 23:31:11.60 ID:jjJ1eq/c0
>>321
大きな病院があるし。
文教地区とかになってて開発しづらいんでは。
325 画家のたまご(神奈川県):2008/02/07(木) 23:36:00.40 ID:93WTQ9av0
文庫は駅ビル用だった土地がぼっかり空いたままだし
商店街が寂れても同情できん
326 社民党工作員(アラバマ州):2008/02/07(木) 23:36:39.54 ID:nPIUySUR0
もう一回更地にしたら…
327 狩人(千葉県):2008/02/07(木) 23:36:47.71 ID:8BJXXw+z0
>>320
飯山満みたいだ
328 うぐいす嬢(大阪府):2008/02/07(木) 23:38:20.56 ID:l3LS7TFI0
永遠に工事中の不思議な駅
329 市民団体勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:38:54.99 ID:uBv78R9q0
そういえばビブレ前の小さな橋の歩道部分が広くなったね
330 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 23:39:36.63 ID:n29o4CTr0
横浜駅は工事中過ぎて
いつもうす暗いイメージしかない
331 お猿さん(神奈川県):2008/02/07(木) 23:40:32.75 ID:uTWnTc4d0
>>327
いいやまみつる来た
332 歯科技工士(神奈川県):2008/02/07(木) 23:43:14.88 ID:KX4oCoR/0
>>320
開発地区の同じ沿線へ出店したコンビニが1年以内に2回潰れた事あったっけ
333 選挙カー運転手(樺太):2008/02/07(木) 23:45:09.36 ID:ONBdNc4WO
>>329
あれはびびったわ
334 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:47:45.30 ID:yWC0h0xU0
>>325
小田和正の実家の薬局は週刊誌にのっちゃうし。
美味しい店がチラホラあるというのがまだいいけどね。

>>327
それなりには栄えてたり。
335 通訳(神奈川県):2008/02/07(木) 23:49:02.06 ID:fkpcPQGW0
文庫のうめやは美味いな
接客も感じいいし
あんなラーメン屋が近所に欲しい
二郎や家はもうたくさん
336 運動員(東日本):2008/02/07(木) 23:50:46.65 ID:tA9I/zuu0
ビックカメラ横浜店は真面目にやる気があるのでしょうか?
いつテコ入れするの?
337 エヴァーズマン(dion軍):2008/02/07(木) 23:51:34.22 ID:hjB6jmo70
文庫は駅前商店街の連中が再開発に反対して立ち消えになったらしいな
338 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:51:55.62 ID:yWC0h0xU0
うめやは若いのに接客しっかりしてるね。味も真面目だしね。
反対側の斜線にある
手作りドイツソーセージもおいしい。駅前の手打ちそば屋も美味い。
339 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 23:52:16.06 ID:n29o4CTr0
ビックカメラも微妙に廃れてるよなー量販店にしては店内狭いし
ヨドバシが出来てからどうしたって比較するよ
340 選挙カー運転手(樺太):2008/02/07(木) 23:52:28.60 ID:ONBdNc4WO
>>335
まさかここでうめやの話がでるとはな
地元文庫だから帰る度にうめや行くけどいくたびに列が長くなっているわ
341 噺家(神奈川県):2008/02/07(木) 23:53:10.85 ID:rKePWkVF0
生粋のハマっ子でも一瞬迷う横浜駅とダイヤモンド地下街
342 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:53:49.04 ID:yWC0h0xU0
>>336
土地が無いのとヨドバシが三越後にでっかくオープンしたからどうにもならないのでは。

>>337
実質飲食店以外は廃業だしね。反対する気持ちもわからないでもないが。
上大岡の成功を傍目でみて再開発の凍結やめてまたやりだすとのこと。
343 ロケットガール(東京都):2008/02/07(木) 23:54:39.39 ID:ViPiSvUX0
市営地下鉄の下永谷と舞岡はどうするんだ?あれ
344 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 23:54:43.06 ID:n29o4CTr0
モアーズ横にあった文具のツカサが潰れててワロタ
あそこ結構人居たと思ったけど
345 与党系(神奈川県):2008/02/07(木) 23:54:43.06 ID:CXUEJpdP0
星のうどんウメーな。
海老名でカレー食うか横浜で星になるかいつも迷うぜ。
346 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:55:14.93 ID:yWC0h0xU0
>>340
あんな立地悪いから出来た時は心配だった。
美味しいお店が残れるとこが文庫のいいとこだね。
ならびに自家焙煎の珈琲屋ができたよ。
347 おくさま(コネチカット州):2008/02/07(木) 23:56:01.13 ID:5cDv1GvvO
レス見ないで書くけど新宿駅の話題はもう出た?
348 プレアイドル(東日本):2008/02/07(木) 23:57:35.45 ID:yB4RkJTz0
くだらねぇ物に税金使うんじゃねえボケ!
ったく100万年工事してろアホ!
バブル時に箱物ばかり作ったから財政が赤字じゃねーかカス!
とりあえず今の横浜駅の工事はやく終わらせろハゲっが!
349 噺家(神奈川県):2008/02/07(木) 23:57:41.01 ID:rKePWkVF0
>>336
日進がビックになればよかったのにな
よりにもよって鈍器
350 氷殺ジェット(東日本):2008/02/07(木) 23:58:26.46 ID:n29o4CTr0
横浜は軽食屋が少なすぎる
ドトールいつも混んでるし
351 クリーニング店経営(catv?):2008/02/07(木) 23:58:35.99 ID:yWC0h0xU0
横浜のヨドバシは値下げしないから嫌いだ。
町田や上大岡はやってくれるのに。
352 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/07(木) 23:58:48.72 ID:fG4v6Hyz0
ビックカメラは横浜をあきらめて新横浜で勝負しようとしているような希ガス。
353 漫画家(コネチカット州):2008/02/07(木) 23:59:19.05 ID:pMZsfqNRO
ダイエーの上の本屋のいごこちのよさは異常
てか知らない奴は本屋にたどりつけないだろw
354 通訳(東日本):2008/02/08(金) 00:00:04.24 ID:yB4RkJTz0
>>349
禿同
かなり金積んだんじゃね
ドンキのお陰であそこらへんはDQN率300%UPwww
355 40歳無職(神奈川県):2008/02/08(金) 00:00:41.91 ID:rKePWkVF0
>>350
五番街の立ち食いそばでも食ってろ
356 造反組(神奈川県):2008/02/08(金) 00:03:23.50 ID:fkpcPQGW0
>>335
>>340
八景の友達に連れられてから月一で通ってる
平日開店直後くらいなら並ばずに入れる
文庫の海側の静かなとこに引っ越したいくらい
357 おたく(神奈川県):2008/02/08(金) 00:11:56.71 ID:OPQlDSaY0
>>353
あんなに大きな本屋が入ってるなんて最近まで気付かなかった
でも、大きい割りに品揃えいまいち
358 歯科技工士(神奈川県):2008/02/08(金) 00:13:09.90 ID:ZHCJhJ/90
>>357
開店直後は漫画単行本全部立ち読みできたんだけど
できなくなってから行ってない
359 住職(神奈川県):2008/02/08(金) 00:13:28.72 ID:Byl/G4i60
ダイエーはエレベーター数が少なすぎる
360 ダンサー(長屋):2008/02/08(金) 00:18:32.72 ID:crbNVJ0V0
>>353
ダイエーには幾度となく足を運んでいるが
本屋への道が未だに発見できません、はい。
361 職業訓練指導員(東日本):2008/02/08(金) 00:19:14.85 ID:DoK4vdPB0
最近不思議に思うのだが、
東横・みなとみらい線のホームにある
売店って何で京急直営の売店なんだ?
362 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/02/08(金) 00:22:28.82 ID:dTVDuPyK0
JR乗り場近くの階段にいつもかがんだままの姿勢で座ってるオジサンは今もいますか?
レゲェおじさんと呼んでいたが・・・
363 歯科技工士(神奈川県):2008/02/08(金) 00:22:42.27 ID:ZHCJhJ/90
京急マニアなんだよ
364 ご意見番(長屋):2008/02/08(金) 00:24:24.50 ID:jwoESDtp0
>>357
確かに品揃えは微妙だよな
紀伊国屋のほうがいいような気がする
あんま行かないけど
365 留学生(catv?):2008/02/08(金) 00:40:03.37 ID:oBnLtOfk0
でかい本屋といえば京急川崎のトーホーシネマが入ってる所。
1フロアだがアホ見たく広くて品揃えもいい。
ゆうりんどうより便利。
366 留学生(catv?):2008/02/08(金) 00:42:00.54 ID:oBnLtOfk0
http://www.kawasaki-dice.com/floor/floor_4F.html#

ジュンク堂池袋2000坪の半分くらいだった。
367 造反組(神奈川県):2008/02/08(金) 00:44:32.52 ID:3o2oWXwi0
マンガの森ってなくなったの?
368 タコ(青森県):2008/02/08(金) 00:45:14.45 ID:OsTk/o7o0
どうみても不思議なダンジョンです
369 ブロガー(神奈川県):2008/02/08(金) 00:46:05.41 ID:I/uX+Y440
あおい書店か。
客が少ないので、落ち着いて立ち読みできる
370 養蜂業(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:46:42.39 ID:lKx7uZ5A0
マジで本家のサグラダファミリアのほうが先にできたらどうしよう
371 市民団体勤務(長屋):2008/02/08(金) 00:47:12.84 ID:kGVSRmmS0
ちがうよ、俺は果物を買いに来ただけだって!
友達のお見舞いに持っていくんだよ!

・・・あ、ついでにこの本もください。

松弥フルーツにて
372 養蜂業(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:48:20.54 ID:lKx7uZ5A0
そういや上大岡はリストガーデンの隣にまた高層ビルができるみたいだけど
アレはどんなものができるんだ
373 芸人(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:50:16.50 ID:U7wZE+G80
磯子区杉田生まれの俺からすると
瀬谷区民は大和の人間
旭区は住む所じゃない
栄区は田舎

杉田駅に特急を止めない京急の怠慢が許せない
利用者数は日ノ出町より多いのに
374 医師(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:51:48.40 ID:g5eRP5bC0
工事が長期に及びすぎて、何の工事をしているのか誰にもわからなくなってるんだよ。
何だかよくわからないけど予算が下りるもんだから、何となく工事を続けているだけ。

最初は詰まったトイレを直すだけのはずだったのに。
375 ケーキ(千葉県):2008/02/08(金) 00:55:30.31 ID:DW12UMqr0
俺が高校のとき既に「何年工事してるんだよ全然変わってないし」と言われてた。
あれから15年、久しぶりに行ったけど迷宮度が上がってただけだった。
完成させる気ないだろ。
376 金田一(広島県):2008/02/08(金) 00:56:07.81 ID:84reHReg0
南口と東南口とかいろいろをどうにかしてくれ
377 留学生(catv?):2008/02/08(金) 00:57:19.50 ID:oBnLtOfk0
>>369
新宿のジュンク堂は少ないんだがなんだか落ち着かない。

>>372
ショッピングセンター+シネコン+高層マンション。

>>373
元大和市民だが同意。
子供の教育には向かない。
378 派遣の品格(神奈川県):2008/02/08(金) 00:57:35.72 ID:LmwNUs/A0
戸塚の大工事も俺が住んでるうちには終わりそうもないな
379 養蜂業(アラバマ州):2008/02/08(金) 00:58:08.69 ID:lKx7uZ5A0
>>373
杉田新杉田乗換えする奴かなり多いのにな
特急だけでも停めたら便利ではあるけど、上大岡から近すぎじゃね
380 みどりのおばさん(神奈川県):2008/02/08(金) 00:59:15.02 ID:FlQtTfxG0
記憶の限りでは、現在27歳の俺が
中学校の部活遠征試合で利用した時から
まだ改修工事が続いているのだが…
381 運び屋(神奈川県):2008/02/08(金) 01:01:42.19 ID:+pFbUCQN0
>>376
次回のバージョンアップで東南東口と西北西口がもれなく追加されるヨ!
382 キンキキッズ(ネブラスカ州):2008/02/08(金) 01:02:12.00 ID:mH/az4mXO
>>233
かっぺと付近の高層マンションの住人の憩いの場です

すぐ裏手で150mのオフィスビル建設中
383 F1パイロット(神奈川県):2008/02/08(金) 01:02:48.15 ID:gvHYpC6n0
でも、いまさら完成しましたとか言われても
困惑する人が多そうだし、人類が滅びるまで
ずっと工事中でいいんじゃないかな。
384 殲10(catv?):2008/02/08(金) 01:02:55.66 ID:iZIFzSsf0
>>369
心配になるくらい客いねーな。あそこまでたどり着けないんだろうな。
385 建設作業員(神奈川県):2008/02/08(金) 01:03:33.69 ID:UFUo6oJA0
杉田の直線はぶっ飛ばすためにあるから無理
通過する事そのものが京急でありジャスティス

とかホントに考えてそう
386 留学生(catv?):2008/02/08(金) 01:03:41.33 ID:oBnLtOfk0
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.html
JRは階ごとに色を塗り替えるとか、3Dにするとか工夫しろと。
387 名誉教授(神奈川県):2008/02/08(金) 01:03:45.72 ID:lCTXpbH+0
俺が小学生のときは
横浜駅改札内にラーメン屋とかロッテリアがあったと記憶している。
トイレがかなり汚かった。
ただの壁だったような記憶。
東横と国鉄の乗り換えがかなりスムーズにできた。
388 留学生(catv?):2008/02/08(金) 01:05:02.27 ID:oBnLtOfk0
一時期横浜中央改札に有料トイレができて人が入り口にいた。
不評だったのかすぐいなくなった。
389 留学生(アラバマ州):2008/02/08(金) 01:05:08.26 ID:greyxq+t0
>>380
おまいの爺さん婆さんの時代からずーっと工事してますよ。
みんなが普段使っているJRのホームの一部は昔からずっと仮設ホーム。

390 留学生(アラバマ州):2008/02/08(金) 01:07:17.79 ID:greyxq+t0
>>388
人件費が高くついて有料にする意味がなくなったそうだ。バカだねえw
391 派遣の品格(dion軍):2008/02/08(金) 01:12:28.78 ID:X4d0F9eY0
星のうどんよりも相州そばの方がおいしいと思うんだがな
392 モデル(コネチカット州):2008/02/08(金) 01:12:35.05 ID:CT8SmwKYO
今の駅工事って、まさか工程ミスってことないよね?
393 留学生(catv?):2008/02/08(金) 01:18:33.80 ID:oBnLtOfk0
>>390
ワロタ

横浜駅は昔に比べるとトイレが随分奇麗になった。
394 彼女居ない暦(長屋):2008/02/08(金) 01:19:50.75 ID:3ReUMWKp0
>>391
星のうどん派だが天玉ソバ390円だけは認めざるを得ない
395 モーオタ(アラバマ州):2008/02/08(金) 01:21:47.18 ID:jn2ChRGi0
>>373
396 2軍選手(コネチカット州):2008/02/08(金) 01:22:50.90 ID:sN8wKobwO
水平線が見えるわけじゃないからなあ
397 公務員(アラバマ州):2008/02/08(金) 01:25:58.44 ID:kc9oovqE0
大船軒のうどんがうますぎる件について・・
398 2軍選手(コネチカット州):2008/02/08(金) 01:37:24.69 ID:5Un7hG/2O
本家大船で部活帰り毎日食べてた大船軒のうどん…懐かしい
399 花見客(大阪府):2008/02/08(金) 01:39:11.70 ID:xx48kAoS0
新横浜と横浜の行き来がわかりにくいよ
とくにJR
400 山伏(長屋):2008/02/08(金) 01:41:00.61 ID:a05n/Ki+0
>>1
あまりに非現実的な提案にワロタw
高速道路が邪魔なのは完全同意だが
401 男性巡査(東京都):2008/02/08(金) 01:41:08.51 ID:tJEtRBxn0
横浜駅の完成はいつなんだ?
402 しつこい荒らし(埼玉県):2008/02/08(金) 01:43:02.97 ID:xymD0TCE0
どこのFランだよ
403 狩人(dion軍):2008/02/08(金) 01:56:45.91 ID:LKIQRwk10
二年に一回ぐらい帰省するときに使うんだが、毎回迷う
404 運び屋(神奈川県):2008/02/08(金) 02:01:45.96 ID:+pFbUCQN0
通勤に使ってる地元民でも地下へ潜れば半数は迷うべ‥
405 留学生(catv?):2008/02/08(金) 02:03:26.24 ID:oBnLtOfk0
地元でも通路が閉鎖、新通路完成とかザラ
ここ数年はほんとにカオス。
406 渡来人(新潟県):2008/02/08(金) 02:08:51.62 ID:34Hfbjw+0
10年前住んでて良く使ったんだが最近行ったら軽く迷った。
相鉄口から地下鉄方面変わりすぎだろw
407 経済評論家(神奈川県):2008/02/08(金) 02:15:26.95 ID:i6zV1arX0
横浜駅工事に関れれば親子三代は潤う
408 活貧団(東京都):2008/02/08(金) 02:18:26.22 ID:4aC2N4uP0
yokohama
409 トムキャット(樺太):2008/02/08(金) 02:21:21.63 ID:W0DjSTBoO
完成までにノートルダム大聖堂くらい年数がかかるかもな。
410 歯科技工士(神奈川県):2008/02/08(金) 02:26:02.89 ID:TyxQU1+e0
川崎が一気に垢抜けたのに対し、横浜の停滞ぷりって言ったら、、、
411 公務員(アラバマ州):2008/02/08(金) 02:29:10.80 ID:kc9oovqE0
>>398
たれが美味しいよね・・
412 コンビニ(神奈川県):2008/02/08(金) 03:40:43.34 ID:gM/4EvZZ0
>>410
川崎西口の変貌ぶりは激しすぎるな。
ちょっと昔まで、駅前にはただ東芝の工場が広がってて、線路沿いに段ボールハウスがひしめいてたのに。
413 女子高生(コネチカット州):2008/02/08(金) 04:31:51.91 ID:yfylzm18P
サグラダヨコハマ駅か
414 ロケットガール(樺太):2008/02/08(金) 06:59:03.74 ID:Al3pAKYhO
もう駅ごとは移転した方が早い

みなとみらいに沢山土地余ってるでしょ
415 海賊(神奈川県):2008/02/08(金) 07:13:51.89 ID:jYgnTZBE0
いいから平塚に相模線と相鉄線と小田急線と京浜東北線と横須賀線と横浜線と横浜市営地下鉄と京浜急行と南武線と総武線と中央線と山手線と東急東横線と常磐線と新幹線引けカス
416 船員(長屋):2008/02/08(金) 07:51:36.05 ID:na0oLfSQ0
40年以上は確実に工事し続けてる。
417 くつした(長屋):2008/02/08(金) 07:52:50.72 ID:E7ebXjCZ0
むしろ横浜は、昔みたいに田舎っぽい雰囲気に戻せよ
418 くつした(樺太):2008/02/08(金) 08:39:41.77 ID:KSjUYoN3O
これだけ工事が続いてるなら
なにかオカルトの一つや二つあっていいと思うんだ
419 建設会社経営(アラバマ州):2008/02/08(金) 08:42:08.20 ID:vSNJpgBQ0
実はマクロス造ってるんだよ
420 レースクイーン(神奈川県):2008/02/08(金) 08:50:07.26 ID:6DcL0mke0
7年ぐらい前まで横浜使ってたけど、久々に行ったら京急ホーム変わりすぎワロタ
次生まれ変わったときには完成してるかなぁ
421 くつした(長屋):2008/02/08(金) 08:51:41.39 ID:E7ebXjCZ0
隣りの東神奈川駅の駅ビルの方が確実に早く完成するだろうな
422 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/08(金) 08:54:29.28 ID:Kdxn+EKOO
アリック日進にはおせわになった
423 大統領(神奈川県):2008/02/08(金) 08:55:28.64 ID:gihOWZ0v0
反町から横浜まで乗ると階段の都合で電車乗らないほうが早いんじゃないかと思う事がある
424 氷殺ジェット(神奈川県):2008/02/08(金) 08:57:59.58 ID:VngB2osk0
というか横浜駅の最終形態はどうなんの?
425 プレアイドル(神奈川県):2008/02/08(金) 09:01:47.22 ID:5qulUm7y0
>>1
> 「港の見える駅」
文化財レベルの建物をみんな取り壊すって事?
426 造反組(神奈川県):2008/02/08(金) 09:33:48.45 ID:3o2oWXwi0
>>419
あったなぁマクロス説w
427 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/08(金) 09:48:33.67 ID:752ouIF9O
横浜駅は完成したら白い木馬と呼ばれる予定です
428 党総裁(dion軍):2008/02/08(金) 10:23:19.81 ID:841dfTRr0
>>426
あったのかよw
429 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/08(金) 10:26:53.47 ID:xPKDJaah0
>>414
ぼこすかと無秩序に高層ビルを乱立中で御座います。
430 中二(樺太):2008/02/08(金) 10:32:28.91 ID:m93RwoYIO
サグラダファミリアとどっちが先に完成するんだ
431 理学部(dion軍):2008/02/08(金) 10:42:25.51 ID:SMTiadWL0
南太田駅も改造中なんだぜ
人通りの整理してる姉ちゃんがかなり可愛かった
432 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/08(金) 10:45:55.79 ID:DYQPVyqhO
もう新子安-石川町の間全部横浜駅でいいよ
433 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/02/08(金) 11:07:04.94 ID:2FGq11RS0
横浜駅乗換えなのに桜木町まで行ってしまった。
根岸線はお洒落でいいなあと思った仕事帰り時
434 パート(東京都):2008/02/08(金) 11:11:01.57 ID:JpNhhKhs0
>>424
人類が滅んだ後に別の種が作るのでそいつらに聞いたほうがいい
435 留学生(catv?):2008/02/08(金) 11:11:26.69 ID:W7DihsBi0
匠はやくきてー
436 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2008/02/08(金) 11:37:44.72 ID:Ks55FeBkO
港は見えなくていいから、ホーム幅拡げろやカス
437 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2008/02/08(金) 11:40:48.24 ID:Ks55FeBkO
>>373
<旭区は住むところじゃない

てめーは俺を怒らせた
438 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2008/02/08(金) 11:42:05.19 ID:Ks55FeBkO
>>362
いるよ〜
439 探検家(東京都):2008/02/08(金) 12:04:12.96 ID:mx+vl1ME0
>>423
実際所要時間は変わらない
横浜駅近辺に用事がある時はいつも歩いてる
440 モデル(catv?):2008/02/08(金) 12:49:11.06 ID:dETbSu8t0
>>437
旭区っていまだに狸が出るんだろ?
441 栄養士(樺太):2008/02/08(金) 12:50:20.52 ID:9SH2YYGRO
徒歩でMM109、美術館経由で横浜から桜木町いくのと
直接徒歩で横浜から桜木町いくのとでは
後者の方が早いのに体感は長く感じる不思議
442 留学生(catv?):2008/02/08(金) 12:51:19.77 ID:oBnLtOfk0
>>406
ちょっとした屈辱感だよね。
443 運動員(神奈川県):2008/02/08(金) 12:52:44.71 ID:pO9kuTWo0
ペンキで画け
444 専業主夫(神奈川県):2008/02/08(金) 12:56:05.19 ID:HsZ8L/mA0
>>430 4月に一次完成予定。
445 小学生(樺太):2008/02/08(金) 12:57:11.56 ID:9OUxr+XMO
横浜駅「私はまだ三回の変身形態を残しています」
446 張出横綱(神奈川県):2008/02/08(金) 12:59:07.38 ID:MOh6u2+K0
横浜駅から東急で新高島まで乗る奴って何なの?
あのくらい歩けよ。
447 殲10(catv?):2008/02/08(金) 12:59:31.81 ID:iZIFzSsf0
>>440
タヌキ注意って看板あるよ
448 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/02/08(金) 12:59:44.21 ID:xPKDJaah0
横浜駅の改築計画は百八次あるぞ。
449 さんた(樺太):2008/02/08(金) 13:02:30.58 ID:clkQ87nUO
ようやく戸塚の再開発が始まった
とつか再開発くんもこれで一安心だろう
450 ただの風邪(樺太):2008/02/08(金) 13:03:52.80 ID:lo5j23e9O
>>446
109シネマズMM横浜はデートに最適
451 理学療法士(長屋):2008/02/08(金) 13:07:11.39 ID:vsfrhDcf0
港で回っている風車が、あまりにもでかいので
すごい台風とか来たときにいきなり倒れそうで心配
452 アマチュア無線技士(神奈川県):2008/02/08(金) 13:11:41.90 ID:X7z+gV7t0
横浜線を東神奈川から引っ張ってこいよ
453 赤ひげ(コネチカット州):2008/02/08(金) 13:12:43.79 ID:EU6FMfXeO
噂によると、横浜駅は古い空間を消しているそうです
454 アイドル(東京都):2008/02/08(金) 13:13:04.28 ID:pountw7+0
>>452
町田民もこれを望む。
455 インストラクター(長屋):2008/02/08(金) 13:17:13.49 ID:5s/tFAFs0
横浜駅周辺もみなとみらいも、
景観も統一感も考えないでバカバカ箱モノ建ててアホかと思うよ。
そんなに各店舗はお客来るのか?儲かっているのか?
一昔前の横浜駅はよかった。
456 銭湯経営(長屋):2008/02/08(金) 13:18:39.34 ID:4ZDpgo3e0
工事が終ったら横浜駅じゃなくなるからダメだな
ずっと工事中にしてればいい
ただし定期的に変化を見せておくれ
457 2軍選手(コネチカット州):2008/02/08(金) 13:26:12.23 ID:sgJDjy2WO
その前に横浜市が潰れる
458 船長(アラバマ州):2008/02/08(金) 13:26:23.57 ID:+g1BDTtv0

横浜駅っておれが物心ついたときからずっと工事中なんだが。
今度また相鉄線側の工事はじめて不便になったし。
何年工事やってもちっとも便利にならないよな。
もうずっと工事やってろ。
459 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/08(金) 13:26:36.21 ID:5qyZ0criO
相鉄一階改札前の、あおき?って名前のオモチャ屋はまだ有るの?
460 探検家(東京都):2008/02/08(金) 13:30:36.97 ID:mx+vl1ME0
横浜市が滅びても工事は続くさ
461 主婦(東京都):2008/02/08(金) 13:34:08.80 ID:w1PXcyU+0
昔、そごうの屋上に憧れたわー
最近行ってみたら子供の遊具なくなってて寂しかった
462 花見客(アラバマ州):2008/02/08(金) 13:44:55.39 ID:MUBU0HA+0
デパートの屋上は夢の国だったもんな
あとお好み大食堂
463 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/02/08(金) 13:49:22.78 ID:2FGq11RS0
>>459
あるよ。
名前は知らないかったけど
464 コンビニ(神奈川県):2008/02/08(金) 14:17:13.89 ID:gM/4EvZZ0
>>425
横浜駅周辺に文化財レベルの建物なんかないのだが。
465 新宿在住(アラバマ州):2008/02/08(金) 14:26:15.04 ID:WSql6ew+0
高島屋の上階にも大食堂ってあったように記憶しているんだが。
プラスチックの食券買うヤツ。
相当昔の思い出だからあやふやなのだが…。
466 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/02/08(金) 14:38:06.27 ID:2FGq11RS0
お子様ランチ食ったよ。多分同じ場所だと思う
いつも満席でしかも子供目線でも窮屈だった
467 大統領(神奈川県):2008/02/08(金) 14:44:00.02 ID:gihOWZ0v0
>>463
あのおもちゃ屋の337拍子のやかましいサルまだいるの?
468 与党系(東京都):2008/02/08(金) 14:45:52.20 ID:tbKrFb0z0
>>245
ワロタ
469 40歳無職(神奈川県):2008/02/08(金) 14:48:04.54 ID:Uoh5TXyS0
>>465
岡野町の通り沿いには確かウルトラマンのでっかい彫像もあったな
470 自民党工作員(東京都):2008/02/08(金) 14:49:03.66 ID:FBrn/I9h0
どさくさにまぎれてホーム一本ちょーだい by KQ
471 与党系(東京都):2008/02/08(金) 14:51:30.82 ID:tbKrFb0z0
>>55
あそこ、スポクラも入るらしい
472 マジシャン(アラバマ州):2008/02/08(金) 14:53:52.58 ID:/T4Q+qbE0
人類が滅びても、横浜駅の工事は続きます。
473 殲10(catv?):2008/02/08(金) 14:54:16.04 ID:iZIFzSsf0
>>462
ガキの頃は横浜に行くといつも岡田屋の屋上に行ってた
474 公明党工作員(神奈川県):2008/02/08(金) 14:57:24.55 ID:LrpHeiGU0
桜木町がホームな俺は東横の桜木町〜横浜間が廃線になったのは痛手
MMの駅まで行くよりら横浜まで歩いたほうが速い
横浜〜元町間が以上に高いし

最近歩くのも慣れて天候よければ新子安・天王町・磯子くらいなら歩いちゃうよ
475 留学生(アラバマ州):2008/02/08(金) 15:01:33.03 ID:pJXyTMZT0
開駅来100年ずっと工事中だもんさ
工事とめたらドヤ街が死ぬ
476 知事候補(石川県):2008/02/08(金) 15:04:03.31 ID:DN29irX90
>>474
根岸線は使わないのか
477 洋菓子のプロ(catv?):2008/02/08(金) 15:07:23.38 ID:3Yx6H5++0
>>474
市営バスに乗ってあげなよ
478 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/02/08(金) 15:10:38.63 ID:2FGq11RS0
>>467
猿はいなかったような
パコパコ音鳴ってるから何か動いてるんだろうけど
そこまでくわしく見てないから
479 気象庁勤務(catv?):2008/02/08(金) 15:22:16.85 ID:iT+RX1y00
>>459
アダチじゃなくて?
480 2ch中毒(catv?):2008/02/08(金) 15:33:53.97 ID:uuzK81ng0
>>221
マジかよw
商店街なくなったの?
481 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2008/02/08(金) 15:58:47.94 ID:Ks55FeBkO
>>440
ねーよwwwww

あ、でも俺が幼稚園の頃に、近くで狸が跳ねられてて保健所呼んだような記憶が・・・

>>447
自然公園の近くに住んでるけど、そんな看板見たことないぞ
482 アマチュア無線技士(神奈川県):2008/02/08(金) 17:00:58.74 ID:X7z+gV7t0
よく見かけるホームレスといえば
はまりんデイリーストアの横の階段にうずくまってる髪長くてすげー汚い人
相鉄口の売店近くで座ってる袋持ってるババア
ダイエーのフードコートで本読んでる人
483 保母(dion軍):2008/02/08(金) 17:06:00.65 ID:9cWffKSH0
ダイエー1Fのパン屋はうまい。
484 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/02/08(金) 17:18:24.86 ID:2FGq11RS0
シェーキーズってまだあるんだよな ポテト変わらないんだろか
485 犯人(アラバマ州):2008/02/08(金) 17:22:44.20 ID:GQN9wU4R0
シェーキーズ結構好き
っつか安い大衆定食屋が少ない
486 運び屋(神奈川県):2008/02/08(金) 17:59:20.25 ID:+pFbUCQN0
通路は沢山あるのに店舗はあまりないんだよな、横浜
487 くつした(樺太):2008/02/08(金) 18:46:59.50 ID:KSjUYoN3O
地下鉄出口あたりによくいる雑巾みたいな人みんな知ってるんだな。
あの人何年前から横浜駅にいるんだろう
488 犯人(アラバマ州):2008/02/08(金) 18:47:52.94 ID:GQN9wU4R0
ビームス近くの階段の端に座ってる人は?
489 会社役員(神奈川県):2008/02/08(金) 19:38:54.10 ID:gmZosLU/0
横浜のヨドバシのトイレのドアが中国式なんだけどなんで?
ドアの下の部分が50cmくらい開いてるからドア閉めても外から覗けるんだよ。
490 留学生(catv?):2008/02/08(金) 19:39:28.78 ID:oBnLtOfk0
何を心配してるんだ
491 釣氏(東京都):2008/02/08(金) 19:40:09.76 ID:ReL+zX010
横浜駅ってもう20年くらい工事してない?
492 ホテル勤務(コネチカット州):2008/02/08(金) 19:47:03.88 ID:+xX2mzjCO
横浜のあの薄汚い駅はその土地の人間性を表してるようだw
死ねや
493 くつした(樺太):2008/02/08(金) 19:58:54.27 ID:KSjUYoN3O
あれだけ工事が続いてるならなにかオカルトがあってもいいな
494 レースクイーン(神奈川県):2008/02/08(金) 20:01:15.01 ID:6DcL0mke0
横浜市の魅力スレがオワタ
495 船員(長屋):2008/02/08(金) 20:03:49.62 ID:na0oLfSQ0
>>493
「横浜駅は完成した途端全壊する“バベルの塔の呪い”にかかっている。
市民と地域の安全のために工事をやめる事は出来ない」みたいの?
496 新聞社勤務(catv?):2008/02/08(金) 20:11:59.04 ID:7fF5LhOg0
本当は、工事の8割が排水工事で
ちっと進めるだけでもすげー難航する
というだけなんだけどね
あのあたりってビシャビシャの泥炭地なんよ
ちっと前までマンホールからすぐ水が溢れたんだじぇ('A`)
497 山伏(長屋):2008/02/08(金) 20:18:36.05 ID:a05n/Ki+0
>>496
現場で働いてたことがあるの?
なんか,別の場所に駅を作ったほうが早くないかw
498 探検家(東京都):2008/02/08(金) 20:19:39.21 ID:mx+vl1ME0
>>489
あれ落ち着かないよなー
499 40歳無職(神奈川県):2008/02/08(金) 20:23:05.19 ID:Uoh5TXyS0
>>489
中国人観光客多いアルよ
500 のびた(東京都):2008/02/08(金) 20:27:11.64 ID:bqUx/2Z30
一旦全部ぶっ壊して作り直せよ
501 新聞社勤務(catv?):2008/02/08(金) 20:30:40.72 ID:7fF5LhOg0
周囲の路線引き直せるだけのカネ出す奴がいるなら
作り直しもいいんでないかい?
今はもう海路との連携も考えなくていいだろうし
(今も貨物が桜大線を使ってるけど)
502 会社役員(神奈川県):2008/02/08(金) 20:32:18.21 ID:gmZosLU/0
>>498
だろ。俺は入らなくなったy
>>499
中国人向けかよw
503 白い恋人(神奈川県):2008/02/08(金) 20:33:45.42 ID:+2L6+WTB0
工事は続行して貰って結構なんだが黒いビニールばりと鉄筋むき出しを見せるなよw
何時行ってもビニールに黄色いテープが張ってあるじゃねえかw
504 留学生(アラバマ州):2008/02/08(金) 20:41:00.67 ID:greyxq+t0
横浜駅と西口近辺は一回ぜーんぶサラ地にして港北ニュータウンみたいに1から作った方が絶対早いと思う。
505 スカイダイバー(catv?):2008/02/08(金) 20:46:06.37 ID:0sXfhphH0
>>503
あれが「永遠の未完成」というタイトルのアートなんだよ、たぶん。
506 手話通訳士(茨城県):2008/02/08(金) 20:52:43.55 ID:O6D+E4hH0
「サグラダファミリア」ってよく比喩されるけど実際は「九龍城」だよな
507 コンビニ(神奈川県):2008/02/08(金) 21:25:12.97 ID:gM/4EvZZ0
>>484-485
シェーキーズって、高校1年の打ち上げ以来行ってネー
2年になると図々しくなって、日吉の居酒屋とかになるからなぁ。
508 白い恋人(神奈川県):2008/02/08(金) 22:08:20.20 ID:+2L6+WTB0
>>440
蛍も居るぜ。東京駅まで3時間位かかるんだぜ? ほんと住む所じゃねえよw
509 理学部(dion軍):2008/02/08(金) 22:34:21.35 ID:SMTiadWL0
一昨日シェーキーズに行ってきたぞ
平日850円
510 青詐欺(アラバマ州):2008/02/08(金) 23:15:48.46 ID:73IJlRvN0
横浜駅行くとワクワクする
511 よんた(神奈川県):2008/02/08(金) 23:23:07.42 ID:hGvrYWdo0
車で走ってると、センター北から南の界隈の方が横浜駅周辺より都会っぽく感じる。
なんかしょぼいんだよなぁ。
街の広がり具合が。
512 新人(アラバマ州):2008/02/08(金) 23:51:53.30 ID:ywJ76K4B0
平沼橋駅あたりまで、横浜駅にすればいいのにな
513 ブリーター(神奈川県):2008/02/09(土) 00:00:17.92 ID:s2EG/evT0
>>509
ドリンクが高いがな
514 アナウンサー(catv?):2008/02/09(土) 00:03:41.16 ID:fAGrShbq0
いっそのことMM21近辺に駅ずらしちまえと。
515 中学生(神奈川県):2008/02/09(土) 00:11:57.73 ID:+gZgvh1r0
次のスレに備えて横浜と秋葉の観光マップでも作ってみようかな
516 国会議員(dion軍):2008/02/09(土) 00:13:23.70 ID:1lIIndjQ0
>>513
水飲むに決まってるだろが
517 客室乗務員(dion軍):2008/02/09(土) 00:47:02.43 ID:Xnv8e92B0
西口と東口を結ぶバスをつくれや

横浜駅西口(第2)⇒岡野町⇒平沼町1丁目⇒高島町⇒横浜駅改札口前
⇒横浜駅(そごうバスターミナル)⇒青木橋⇒鶴屋町2丁目⇒横浜駅西口(第1)
518 官房長官(アラバマ州):2008/02/09(土) 01:44:16.28 ID:Q5YlSea60
このスレ、定期的に立つNE
519 あおらー(アラバマ州):2008/02/09(土) 02:24:32.75 ID:tDVTlal00
横浜市磯子区杉田生まれの俺としては

根岸線の最終磯子行きは新杉田まですべき
京急は杉田に特急を止めるべき
バーグは焼き大盛りに限る
杉田家の店員の日本語に吹きだしそうになる

これは譲れない
520 アナウンサー(catv?):2008/02/09(土) 02:27:04.10 ID:fAGrShbq0
>>519
>京急は杉田に特急
断る
521 あおらー(アラバマ州):2008/02/09(土) 02:30:42.77 ID:tDVTlal00
>>520
事実上の乗り換え駅で
利用者数も多い杉田駅に京急は特急を止めるべき
なにも快速特急とは言ってない
特急を止めるべき

昔、急行が止まらなかったとき
ものすごく不愉快だった

横浜まで230円の京急
横浜まで210円のJR

京急は高いんだから
特急ぐらいは止めるべき
522 アナウンサー(catv?):2008/02/09(土) 02:31:50.20 ID:fAGrShbq0
特急なら許す。
いい加減京急とJRは同じ場所に駅を作れと。
523 フート(東日本):2008/02/09(土) 02:34:16.23 ID:Mhq5G/AW0
京急線(下り)の真ん中あたりにあった売店はいつの間に消えたのさ
524 国会議員(dion軍):2008/02/09(土) 02:40:18.72 ID:1lIIndjQ0
>>521
> 昔、急行が止まらなかったとき
> ものすごく不愉快だった

引っ越せよw
525 あおらー(アラバマ州):2008/02/09(土) 02:40:40.36 ID:tDVTlal00
>>522
ダメだ
あそこに移動させると
中原4丁目住民の俺が困る
526 アナウンサー(catv?):2008/02/09(土) 02:41:37.90 ID:fAGrShbq0
なら今のままで良い。
527 あおらー(アラバマ州):2008/02/09(土) 02:42:16.54 ID:tDVTlal00
>>524
日ノ出町や京急鶴見までは許せたが

富岡や弘明寺まで止まるのに
杉田に止まらないなんてありえないだろ

不愉快になってもおかしくない
528 商人(神奈川県):2008/02/09(土) 03:34:08.38 ID:H/IPwdXC0
>>480
戸塚再開発は下のアドレスからどうぞ。

ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/chara.html

\(^o^)/
529 アナウンサー(catv?):2008/02/09(土) 03:35:34.79 ID:fAGrShbq0
顔の大きさ約4.3ha
でかい
530 宇宙飛行士(神奈川県):2008/02/09(土) 04:50:49.24 ID:TpXu4RbE0
>>452
これさえやってくれれば俺は横浜駅が何十年工事しようが
何も文句は言わない。
531 fushianasan(神奈川県):2008/02/09(土) 04:51:19.98 ID:8YWSQ8Ch0
横浜駅大爆発にみえた
532 小学生(樺太):2008/02/09(土) 05:03:37.48 ID:z0coVeOUO
ダイエーの上のあおい書店、客少なすぎ
店の存在自体あまり認知されてないんじゃないの?
コンピュータの本が大量においてあるけど、ジャンル分けがたまにおかしいときがある
533 留学生(樺太):2008/02/09(土) 05:16:27.90 ID:nhhKD0M1O
>>532
まずアクセス悪くないか?
俺の行き方が悪いのかな
534 共産党工作員(神奈川県):2008/02/09(土) 05:19:55.40 ID:IU/ND/EV0
横浜で本買うときはゲマズかメイトだからあおい使わないな
上大岡のあおいのがちけーし
535 留学生(樺太):2008/02/09(土) 05:23:57.77 ID:nhhKD0M1O
>>534
上大岡が横浜だとはな
536 巡査長(コネチカット州):2008/02/09(土) 06:30:26.57 ID:87N01zmPO
横浜生まれの横浜育ちだけど、去年京急→市営地下鉄の
乗換えで迷った時はかなり絶望した。
結局桜木町まで行って市営地下鉄乗った…
537 理学療法士(神奈川県):2008/02/09(土) 06:36:07.00 ID:7HPh1YM00
>>532
西と東の有隣堂でじゅうぶんだと思う。
538 ブリーター(神奈川県):2008/02/09(土) 06:59:50.37 ID:s2EG/evT0
>>516
水でしのいでいる人いるよな・・・・・・・・・・・・
539 2軍選手(コネチカット州):2008/02/09(土) 07:12:34.89 ID:q5j8Ru4NO
>>536
ねーよwww
540 おやじ(神奈川県):2008/02/09(土) 07:20:25.19 ID:WbpfPrJ20
今日も東神奈川から横浜駅ぶっとばしてみなとみらい散歩してきたぜ!
541 巡査長(コネチカット州):2008/02/09(土) 07:35:58.37 ID:87N01zmPO
>>539
浜っ子として道を聞くのは許せなかったんだ。
高校が桜木町だったから懐かしみながら元通学路歩いたよ。
今でも市営地下鉄乗る時は上大岡か桜木町だ。
542 モーオタ(神奈川県):2008/02/09(土) 07:53:06.53 ID:k0uO+LOY0
いつになったら工事終わるんだよ
543 理学療法士(神奈川県):2008/02/09(土) 08:06:36.08 ID:7HPh1YM00
>>542
>>1を読めよ。
まだ始まってもいないんだ!
544 絵本作家(長屋):2008/02/09(土) 08:10:07.92 ID:Oh4Uf23U0
>>536
ワロタ
545 小学生(樺太):2008/02/09(土) 08:58:32.84 ID:z0coVeOUO
散歩にいこうと思ったら午後から雪か
546 カメラマン(ネブラスカ州):2008/02/09(土) 09:07:59.81 ID:JfR36HBlO
浜松町んとこの共同溝工事もいつまでやるんだよ
547 少年法により名無し(神奈川県):2008/02/09(土) 09:36:44.07 ID:5QAO/mai0
>>536
wwwwwwwwww
548 ビデ倫(アラバマ州):2008/02/09(土) 10:15:06.87 ID:YGis5nFt0
>>541
人に道訊くと負けた気になるよな・・・わかるわかる
549 黒板係り(神奈川県):2008/02/09(土) 10:17:53.10 ID:9j61LEcB0
確かに複雑になったけど新宿に比べたら極々単純な構造だろ
面倒くさいと思うのはしょうがないけど、あれしきの3次元認識できないのはスイーツ並み
550 小学生(樺太):2008/02/09(土) 10:51:20.38 ID:z0coVeOUO
北幸の地上(オフィス街)だけはまだよくわからん
てかホームベース型の地下街とか斜めの通りとかやめれ
地上に出たときに方向感覚が45度ずつ狂う
551 漂流者(catv?):2008/02/09(土) 10:53:23.76 ID:1yY9jUaQ0
>>542
横浜駅がその役目を終えたときに工事が終わるよ。
552 バイト(茨城県):2008/02/09(土) 10:57:10.39 ID:v0ShPGxu0
>>549
新宿に比べて複雑か単純かでなくて、動線が常に変わるから地元民でも迷うって話だろ。
553 国会議員(dion軍):2008/02/09(土) 11:48:43.70 ID:1lIIndjQ0
>>527
贅沢言うな
Y高や清水ヶ丘の所の高校生が利用してる南太田も急行止まらないんだぜ?
それ考えたら急行の乗車駅を井土ヶ谷から南太田に替えるべきだろ
ホーム短いから大工事必須だけど
俺は30年以上利用してて不満なんか感じた事なんか・・・ある

>>536
どれだけ方向音痴なんだよw

>>538
しのぐって・・・
俺はあの冷水で十分なんだけど
554 一反木綿(神奈川県):2008/02/09(土) 11:52:00.51 ID:6X/+1ALy0
>>552
脳内でちょっと補正してやれば済む程度
地下洞窟でもあるまいし
自分が大体どの辺に位置してるのかわからないのはゆとり&スイーツだなw
555 ゲーデル(神奈川県):2008/02/09(土) 11:56:35.09 ID:GF4VuTjw0
梅田とか新宿は平気だが
横浜は少々戸惑うときがあるな。

まめに行けば楽だけどな。
556 ゲーデル(神奈川県):2008/02/09(土) 12:18:20.07 ID:LBAShxgb0
今日のガウディ・スレか
557 留学生(ネブラスカ州):2008/02/09(土) 12:26:05.15 ID:HDDjfdBAO
>>508
三時間もかかんねーよwwwww

あ、お前の家相鉄沿線じゃないのねwwwwww
558 バイト(茨城県):2008/02/09(土) 12:32:29.75 ID:v0ShPGxu0
>>554
だから自分がどの辺に位置してるわからないんじゃなくて、
動線が変わっちゃってるからどういう経路使って行くか迷うってことなんだろ?

読解力ゼロだなお前。
559 カメラマン(大分県):2008/02/09(土) 12:38:40.84 ID:M29Tuinm0
いつ終わるんだよw
560 焼飯(東京都):2008/02/09(土) 12:40:12.41 ID:5ad4N7oK0
>>508
泉区のどどどど〜〜田舎だが、バスも含めても1時間で逝けるぜ
その代わり同じ横浜でも新横浜とか金沢八景だと余裕で2時間以上
かかるというマヌケな地域だがw
561 国会議員(dion軍):2008/02/09(土) 13:00:36.78 ID:1lIIndjQ0
>>560
お前新横浜行ったことあるのか?
横浜線と東海道線で東京駅まで一時間程度で行けるっつうの
新幹線を使えば20分だw
562 神(神奈川県):2008/02/09(土) 14:02:59.10 ID:BSuY1+uq0
>>558
経路変わるってあれだけのもんだから変わりようにも限界があるだろ
そのくらい勘働かせろよ
マニュアルないと何もできない奴大杉
ホント真のバカだな
563 CGクリエイター(神奈川県):2008/02/09(土) 14:12:58.44 ID:eh+eWW7V0
爺婆とか幼児は仕方ないけどあの程度で迷うとかほざいてるウザイ方向馬鹿はGPS携帯にしろよ
564 国会議員(dion軍):2008/02/09(土) 14:17:45.35 ID:1lIIndjQ0
>>562
あれで迷うのは自分の絶対座標認識するのが苦手な女性か単なる方向音痴だと思うんだけど
経路が大きく変わったって他の鉄道会社への乗り換えは頭上の案内見れば初めての人でも簡単にわかるでしょ
565 小学生(樺太):2008/02/09(土) 14:41:59.29 ID:z0coVeOUO
>>562
「目的地がこの方向の先にあるのはわかってるのに、通路がどうつながってるかわからない」と
「自分の居場所がわからない」は全然違うのに
さらっと論旨を変えてるな
昔歩いた通路や階段のどこが今も残っていて、どこが閉鎖されたり工事用迂回路に変更されたかなんて
覚えてない限りはその場にいかないと確かめようがないよ
そりゃ新しい通路を毎日使ってる連中は覚えて当然だろうけど
それでも東西南北の一部しか普段利用してない人間が
別の場所にいこうとして迷うのはありがちな話だろ
566 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/09(土) 14:50:58.65 ID:Tt5cwlub0
小学生必死だな
567 少年法により名無し(樺太):2008/02/09(土) 14:58:09.60 ID:FncVU7WCO
案内書と脳内の地図を照らし合わせれば迷うことなんてないけど、自分の無能を棚に上げて文句言うのは団塊とスイーツによくあることだから配慮してくれないと
568 神(神奈川県):2008/02/09(土) 15:01:51.77 ID:BSuY1+uq0
なるほどw
八丁畷乙
もうだいぶ経ったな(-ι-З)ナームー
569 アナウンサー(catv?):2008/02/09(土) 15:05:08.05 ID:fAGrShbq0
見てください!この地元民でもたまに使うと迷う駅を!
570 よんた(樺太):2008/02/09(土) 15:19:46.47 ID:S5hdR6uRO
こんなスレを立てるから横浜駅がレベルアップして、一部の作業部分が終わって(西口階段部分)ちょっと綺麗になってたじゃねーか
571 右大臣(コネチカット州):2008/02/09(土) 15:22:09.79 ID:3jWyAFZPO
いっそのこと
東神奈川駅も吸収して
大日本人みたいな大横浜駅でいんじゃね?
572 絵本作家(長屋):2008/02/09(土) 15:25:37.57 ID:Oh4Uf23U0
新宿まで地下を繋げるんだ
573 国会議員(dion軍):2008/02/09(土) 15:32:25.41 ID:1lIIndjQ0
>>570
3日しか経ってないのに早いなw
574 保母(アラバマ州):2008/02/09(土) 16:27:23.44 ID:MgztKswU0
>>570
あれは焦った。
575 巡査(神奈川県):2008/02/09(土) 16:43:58.53 ID:zeVQ10nq0
京葉線東京駅みたいに横浜線もちょっと延伸して
横浜駅って言えばいいんじゃね
576 練習生(長屋):2008/02/09(土) 17:51:49.46 ID:7o/v87yO0
>>570
でもあの階段が出来るのも時間かかったよ。
東横線のホーム壊す→もとあった階段の位置から西側にずらす→新しく屋根をかける
っていう具合に。
東横線のホームを撤去したのは,当然みなとみらい線が開通してから,まあ4年はかかったという事だ。
ということは,あの階段にうずくまってるホームレスも,それ以前からいるという事だが。
577 VIPからきますた(東京都):2008/02/09(土) 18:10:49.85 ID:UpzcVA2M0
東横線、横浜にくる意味が無くなったな
578 カメラマン(大分県):2008/02/09(土) 18:41:09.37 ID:M29Tuinm0
ガウディなんかに任せるから・・・
579 金田一(神奈川県):2008/02/09(土) 19:41:21.13 ID:ZFOwo55A0
本家のサグラダ・ファミリアはあと半世紀くらいで完成するだろうからどっちが先かなw
580 漂流者(catv?):2008/02/09(土) 19:44:22.95 ID:1yY9jUaQ0
>>577
というか東横線の横浜駅はもはや横浜じゃねーよ。遠すぎ。
581 スレスト(長屋):2008/02/09(土) 20:18:16.21 ID:byEceD4D0
ほんといつまで続くんかね
582 整体師(長屋):2008/02/09(土) 20:20:48.33 ID:K2qoz+O70
釈の全身工事とどっちが先に終わるか競争してるんだろ
583 わさび栽培(東京都):2008/02/09(土) 20:23:44.17 ID:NPoEUssQ0
どうせ横浜駅なんて年に1度いくかいかないか
584 酪農研修生(catv?):2008/02/09(土) 21:01:58.29 ID:RX7TBL7n0
まいけるよこはま
585 アナウンサー(catv?):2008/02/09(土) 22:50:26.27 ID:fAGrShbq0
>>580
あの改悪は腹立つよな。
腹立つから全然使わなくなった
586 ブロガー(東日本):2008/02/09(土) 22:58:26.15 ID:zupXwQ+20
>>580
確かに地下に潜りすぎw
昔は楽だったのに・・・
587 とき(神奈川県):2008/02/09(土) 23:00:08.92 ID:U+cOct4e0
はいはい東横東横
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2100851
588 おくさま(長屋):2008/02/09(土) 23:08:16.36 ID:3cwMFE0h0
横浜駅はホーム広くして
ついでに新横浜は通路広くして
589 踊り子(神奈川県):2008/02/09(土) 23:09:00.74 ID:9mjVKsl70
いつまで工事やってんだよって何回いわせんだよ
590 建設会社経営(神奈川県):2008/02/09(土) 23:23:59.58 ID:Eq1MV1JQ0
ダイヤモンドの入口のところで人が十字に交差するのは永遠に解決されないのか
591 神(神奈川県):2008/02/09(土) 23:25:58.64 ID:PSY4iycE0
>>562
甘いなw
新宿駅は造りが複雑でも一度大体の構造を把握すれば
違う路線や通りから来ても無問題。
横浜駅は大凡の現在置が解っても、微妙な方向へ向いてる
へんてこ通路によって語誘導される危険が其処彼処にあるw
592 工学部(神奈川県):2008/02/10(日) 00:13:29.02 ID:qCiKgCKu0
>>587
眺め良かったんだよなぁ・・・以前はの横浜駅は。

っつーか、新宿駅と横浜駅で論争してるみたいだけど
横浜駅で迷うやつは頭が可哀想な人としか思えないな。
案内板見ろって。新宿と違って構内にある店舗数や規模少ないんだから
593 留学生(神奈川県):2008/02/10(日) 00:15:00.51 ID:rVKZdceT0
うぜえ
方向音痴は頭にGPS埋め込んでもらえよ
594 文学部(アラバマ州):2008/02/10(日) 00:30:55.47 ID:DYiViDyC0
それよりも横浜線の始発を桜木町デフォにしろよ、東神奈川アクセス悪すぎるんだよ
595 訪問販売(dion軍):2008/02/10(日) 00:33:47.38 ID:B41NknPC0
>>592
うん、眺めはよかったよね
建て替える前の横浜駅w
596 派遣の品格(神奈川県):2008/02/10(日) 01:04:43.86 ID:V0+0jCqN0
迷った後は新宿の方が大変かもしらんが、迷いやすさは横浜の方が上だと思う
なんつーか、構造に悪意を感じる
597 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/02/10(日) 01:07:23.93 ID:31PiW/qe0
名古屋の地下街も迷いやすいと聞きましたが…
598 ゴーストライター(樺太):2008/02/10(日) 01:11:44.07 ID:PkFWJbMhO
横浜駅は方向障がい者のためにガイドを雇ってやれ
旗持って手を引いてやれば迷わねーだろ
599 社会保険庁職員(アラバマ州):2008/02/10(日) 01:14:31.85 ID:iAtqzXqr0

3年でできる工事は5年かけてやる、これ建設業界の常識
600 2軍選手(埼玉県):2008/02/10(日) 01:14:48.58 ID:jdvpCepl0
新宿駅の西口は覚えるまでが大変苦労する

横浜駅は行くたびに経路変えてるので苦労する
601 ホームヘルパー(神奈川県):2008/02/10(日) 01:16:20.48 ID:l1fbLoDq0
鈴一スレはこちらですか?
602 中二(catv?):2008/02/10(日) 01:16:54.10 ID:DNcMUbSP0
普段覚えてた筈の通路が無くなって

暫くすると新しい通路が出来て

普段使ってても混乱する。
改良されて分かりやすくはなってるんだけど
今迄覚えてた感覚が通用しなくなって脳みそが混乱する
603 青詐欺(千葉県):2008/02/10(日) 01:17:21.85 ID:PqfqNl7o0
横浜駅から少し歩いたところの平沼橋あたりの工事も何十年と続いた記憶がある
604 留学生(神奈川県):2008/02/10(日) 01:21:03.58 ID:rVKZdceT0
迷う奴は歩くときに少しづつ豆を落としてあるけ
先に通った場所もわかるし帰りは豆を辿ればいい
605 訪問販売(dion軍):2008/02/10(日) 01:21:42.64 ID:B41NknPC0
>>604
ハトが食べちゃうんだぜ?
606 文学部(アラバマ州):2008/02/10(日) 01:50:01.90 ID:DYiViDyC0
>>601
仕事帰りは鈴一のたぬきそばが俺のジャスティス
607 会社員(神奈川県):2008/02/10(日) 02:39:08.46 ID:YFGAxAJO0
横浜には色々あるけど、自分の立ち回り先なんて決まってくるでしょ。
本屋はあそことあそこにあって、ハンズはあそこ、ヨドバシはあそこ、浜銀のATMはあそこで、みずほはあそこ、郵便局はあそこで、トイレはあそことあそこ、高島屋があそこで、そごうがあそこ、タクシーはあそこから乗れて、交番はあそこ、待ち合わせはいつもの場所で午後7時。
608 トリマー(アラバマ州):2008/02/10(日) 02:52:38.01 ID:ptGXEV2r0
相鉄のトイレ周りはキレイになるんか?
609 野球選手(樺太):2008/02/10(日) 03:05:33.51 ID:DaNnpf0AO
横浜は、無駄に誘導路が多いんだよね。看板が一番の近道を教えて無い気がする。京急から地下鉄に乗り換える時が顕著
610 女流棋士(樺太):2008/02/10(日) 03:09:09.96 ID:XtMTXE1GO
東横線ホームの跡地には何が出来るの?

横須賀線のホーム?
611 図書係り(dion軍):2008/02/10(日) 03:11:50.72 ID:U3ZIH7n30
相鉄の横浜駅1階男子トイレは
うほっの人達にはたまらないんだろうな。

なんだよ、あの丸見え便器は!
612 ひちょり(神奈川県):2008/02/10(日) 03:34:39.53 ID:GQ+Ub0QA0
あれ、酷いよな‥下痢のとき以外は使えねー
613 ブロガー(長屋):2008/02/10(日) 05:40:16.38 ID:rJRjmkZ30
何だかんだ言って,中央通路とか仕上げに入りつつあるな。
みなみ通路は絶賛工事中だが。
614 留学生(樺太):2008/02/10(日) 05:53:56.67 ID:xfTjkoXEO
>>592
案内板見て道を「知れば」いけるのは当たり前じゃん
上の方の「しょっちゅう通路が変わるんで、慣れてないとどの道を選択するかでまごつく」
という書き込みに
「自分の位置が認識できない奴は〜」だの「案内板を見れば目的地にたどり着ける」だの
ずれた応答してる人達って、ゆとり世代なんだろうか
615 うどん屋(神奈川県):2008/02/10(日) 07:06:37.92 ID:vRahLCzc0
真面目だね
616 焼飯(東京都):2008/02/10(日) 07:11:20.65 ID:Y7vSWMEC0
横浜線は横浜に来るな
うぜえんだよ
617 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/02/10(日) 10:02:20.21 ID:gpHErZbk0
>>614
じゃ、迷わないやつがゆとりで迷う奴は団塊かスイーツで決まりな
もう、デパートで売り場変わったから迷っちゃう程度の話題はお腹いっぱい
618 訪問販売(dion軍):2008/02/10(日) 11:16:36.97 ID:B41NknPC0
>>614
まごつくくらいなら素直に案内板見て向かったほうが結果早く済むだろ
ベストなルートなんて慣れれば自然とわかるもんだし
会議に間に合わないとか時間が切迫してるような人ならともかく一般人が
ちょっと遠回りするくらいでぐだぐだ文句言うなっての
619 DJ(樺太):2008/02/10(日) 11:16:59.61 ID:upf1jWOTO
>>616

横浜線は殆んど東神奈川止まりなのに横浜名乗るなよ。八王子線にしろ
620 付き人(東京都):2008/02/10(日) 11:21:46.05 ID:zvY4ky700
うどんなんてくわねえんだよ
蕎麦屋つくりやがれ
621 巡査長(コネチカット州):2008/02/10(日) 11:47:53.46 ID:4XCu76eFO
昨日禁煙になった場所で吸ってた奴いた。
数十分後同じとこ通ったらまた何人か吸ってた。
俺が凝視したら何度もチラチラ見てきた、
そんなに後ろめたい気持ちがあっても吸うって、もはや中毒だな。
あれ通報とかできないの?
622 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/02/10(日) 11:51:17.78 ID:Iv5Ru3BP0
その内平沼橋とか飲み込むんじゃないだろうか
623 一反木綿(神奈川県):2008/02/10(日) 13:30:15.39 ID:kc8cBhrS0
>>621
ちょっと前に禁煙区域で子供の前で吸ってるアホがいたから注意したら思いっきり中国語で切れてた
日本語で注意されて分かるんなら日本語話せよって言ったらまたブチ切れ
友達に腕を引かれてその場を去ったんだが友達曰く「刺されるかもしれないからやめとけ」
つい注意しちゃったけど交番に通報のほうがいいかもね
624 火星人−(東京都):2008/02/10(日) 17:20:08.03 ID:2jzm3A7L0
ちょっとてs
625 ふぐ調理師(神奈川県):2008/02/10(日) 17:44:14.95 ID:w/JjSsAF0
タイみたいに飲食も全面禁煙にしてくんねえかな
626 ホテル勤務(コネチカット州):2008/02/10(日) 18:12:39.57 ID:O35lgxm2O
横浜もう工事止めたら?w
ってか今では川崎駅周辺の方が栄えてるだろ?
627 会社員(神奈川県)
川崎駅周辺の方が買い物はしやすいな。
ただ、川崎は、西武撤退後、さいか屋しかデパートがないという点が痛い。
三越、伊勢丹、東急あたりのどれかがあれば完璧なのだが。