【漢字検定試験】 間違えて試験前に解答を配布 ジックリ見た受験生もそのまま試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中二(東京都)

【まとめ】
2月3日(日)午前の漢字検定試験2級の会場で試験監督官が間違えて試験開始前に解答用紙を配布

受験生は解答をジックリ見て暗記

そのまま試験開始→そのまま終了


>811 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/02/03(日) 13:48:35
>>730なんだが、試験監督が間違えて試験前に解答を配布しちゃったんだよ
>しかも間違いを指摘したら「ちょっと待っててください」なんて言って回収もせずに出て行って5分くらい放置された。
>自分は極力見ないように気をつけたけどジックリ見て覚える人もいた。
>結局、解答を回収して問題を変えることもなくそのまま試験開始。
>いくらなんでもこれはひどいんじゃないかと思うんだがどう思う?

【漢検】 漢字検定2級スレ part7 【2級】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196847636/811

★☆★☆★ スレ立て依頼所 ☆★☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202026068/6
2 入院中(東京都):2008/02/03(日) 18:11:11.31 ID:PoEOYP1Q0 BE:710691438-PLT(12008)
不正は小日本ではよくあること
3 ホタテ養殖(埼玉県):2008/02/03(日) 18:11:18.38 ID:eJgeEVse0
>>1
俺でも受かるktkr
41:2008/02/03(日) 18:11:18.82 ID:rwOB9uxH0
うそです
5 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/03(日) 18:11:49.38 ID:YNHE8SNtO
配られたなら仕方ないな
6 天の声(不明なsoftbank):2008/02/03(日) 18:11:53.61 ID:t6ihWMOc0
勉強厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
7 貸金業経営(兵庫県):2008/02/03(日) 18:11:57.74 ID:Thahn5l30
漢検なんて何の役に立つ?資格マニアのバッヂくらいにしかならんだろ
8 ひよこ(山口県):2008/02/03(日) 18:12:10.23 ID:LX7fiN+i0
なんだusoか
9 大学中退(神奈川県):2008/02/03(日) 18:12:10.61 ID:O7Cp61I40
>>1
シ・ 、 、ッ、鬢テ、ニ、、、 エヨ、筍「ハム、ハフ。イ隍茹゚・ケ・ニ・熙 、「、マ、マ。シ、ネニノ、 、ヌ、、、 エヨ、筍「ネ狄 、
マサ エヨ、 、ア、コ、テ、ニ、ア、コ、テ、ニー タクキ フソス猜 、 、キ、ニ、、、ソ、鬢キ、、。」ニテ、ヒテッ、ヒ、ス、 、 クタ、ヲ、
ヌ、筅ハ、ォ、テ、ソ、ャ。「、ュ、テ、ネフ テル、ッ、゙、ヌ。「、゙、ソ。「トォ、マ、荀ッ、ォ、魘 、ヒク 、ォ、テ、ニ。 ...
・ノ、ハ、キ、ホ、筅ホ、ャ、「、遙「・ミ。シ・ウ。シ・ノ、ハ、キ、ホ、筅ホ、
フスオエ. ヨ、ヌネッケヤ、オ、゙、ケ、ャ。「・ミ。シ・ウ。シ・ノ、「、熙ホ、筅ホ、マ4-6
スオエヨ、ォ、ォ、熙゙、ケ、ホ、ヌ。「ヘセヘオ、゚、ニソスタチ、キ、゙、キ、遉ヲ。 」フセチー、萢ワタメ、
ャハム、テ、ソセ遉籠タオ。ヲソキオャネッオホソスタチ、ャノャ

・ム・ケ・ン。シ・ネ、ホタレ、リ、ィ
10 留学生(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:12:30.72 ID:sGa0+I6k0
公開収録コントだな
11 付き人(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:13:22.70 ID:aQJORCRw0
資格がほしいなら、ずるであろうが見るべきだったろうな。
そんなずるしてまで資格とっても、実力が乖離してるんだから意味ないと思うなら
普通に見なければいいけど。
12 県議(長屋):2008/02/03(日) 18:13:41.44 ID:ay+9lbvt0 BE:106589546-PLT(12277)
>>1
( ^ω^)あるあるwwwww

>>2
( ;∀;)イイハナシダナー

>>3
( ゚д゚ )
13 絢香(神奈川県):2008/02/03(日) 18:13:55.06 ID:82XUuoPl0
>>1
────都合により、番組を変更してお送りしています────

            _
        ノ |_   ll__l---||_
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
───────────────────────────
14 国連職員(栃木県):2008/02/03(日) 18:14:27.74 ID:N1hPQczw0
教授のHPに解答を載せるときに、存在しない単語を載せておけば防げたのに!
15 タリバン(コネチカット州):2008/02/03(日) 18:14:36.87 ID:1uRO2xhaO
16 民主党工作員(樺太):2008/02/03(日) 18:15:10.21 ID:2PGcmaOkP
ばかだなぁ。その会場、全員無効だぜ。内緒にしとけよw
17 すずめ(ネブラスカ州):2008/02/03(日) 18:15:30.31 ID:I1vAr5dBO
>>14
どこの仰天ニュースだよ
18 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:15:31.27 ID:T1kfyekU0
その程度の検定ってことだろ。
19 よんた(樺太):2008/02/03(日) 18:15:36.84 ID:XNxE1JZiO
漢検って…なんか役に立つん?
20 栄養士(東京都):2008/02/03(日) 18:16:11.96 ID:cBCen1nS0
漢検なんて準1級以上からやっと勝負だろ
21 ゲーデル(鹿児島県):2008/02/03(日) 18:16:20.89 ID:qKhw9u510 BE:2081225489-2BP(130)
祭りになるのこれ
22 国連職員(栃木県):2008/02/03(日) 18:16:23.17 ID:N1hPQczw0
>>9
余裕みて申請しましょう

まで読んだ
23 乳母(宮崎県):2008/02/03(日) 18:17:08.52 ID:DhIEEHHv0
ニュースになったら再試験だな。どのみち涙目
24 小学生(樺太):2008/02/03(日) 18:17:56.68 ID:6TjsRUhCO
かんけん←変換すらでない(笑)
25 防衛大臣(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:18:16.65 ID:XV4X9fHj0
>試験監督が間違えて試験前に解答を配布

配布する人って一人しかいないの?
何人もいて誰も気づかない訳ないでしょ
表紙が似ているとかならまだしも…
26 養蜂業(埼玉県):2008/02/03(日) 18:20:17.52 ID:BMp5Xl/i0
チャンスを生かせない奴は資格取っても社会に対応出来ない場合が多い
27 40歳無職(神奈川県):2008/02/03(日) 18:21:17.65 ID:dVyjpJwk0
漢字検定の試験監督は大学生バイトだからな。ミスも起こるだろう。
俺も、漢検ではないが英検の試験監督をやったとき、開始前に問題を教室に放置したまま本部に戻ったりしてたから。
28 DQN(鹿児島県):2008/02/03(日) 18:22:49.09 ID:I8w3QILx0
>>24
そりゃお前の携帯が糞なだけだ。馬鹿が。
29 ネコ耳少女(静岡県):2008/02/03(日) 18:23:33.24 ID:K59NnrKg0
>>1 これは検定主催社とマスコミに報告だな
30 建設作業員(樺太):2008/02/03(日) 18:24:52.60 ID:gmH5BL46O
漢検2級は中学3年のガキが2週間の勉強で取れる
ソース俺
31 ネコ耳少女(静岡県):2008/02/03(日) 18:25:26.86 ID:K59NnrKg0
>>1 会場どこ、主催者にメール送るから教えてくれ
32 サンダーソン(愛知県):2008/02/03(日) 18:25:56.69 ID:oW8kPVKE0
3級持ってるけどクソの役にも立たなない
33 DQN(鹿児島県):2008/02/03(日) 18:26:40.77 ID:I8w3QILx0
漢検なんて本当に意味ねー資格の筆頭だな。ふるさと検定とかの方がまだ話のネタにはなるわ。
34 金田一(東京都):2008/02/03(日) 18:26:57.60 ID:uSGIyvM+0
>>31
730 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/02/03(日) 12:09:40
試験監督の手違いがあったんだけど何かしらの処置はないのかな@千葉
35 電話交換手(dion軍):2008/02/03(日) 18:27:31.35 ID:pYSpgU660
漢字検定って小学生とか中学生が取るもんだろ
いい大人になってから1級取っても何の面白みも無い
36 トムキャット(青森県):2008/02/03(日) 18:29:51.19 ID:SH4JLwpN0
無勉で2級はとれたけど
37 Webデザイナー(東京都):2008/02/03(日) 18:30:10.33 ID:IAzo6Kia0
3級は履歴書に書いて平気?
38 与党系(dion軍):2008/02/03(日) 18:31:24.91 ID:kw2qXlHP0
うらやましいいいいいいいい
39 宇宙飛行士(樺太):2008/02/03(日) 18:33:50.89 ID:+S8Ih5AtO
2級とかは1〜2週の軽い勉強でどうにかなるもんだ。
ソース俺
40 金田一(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:34:42.85 ID:bathW0dD0
答えの紙て何の為にあったん?
試験終わったら自己採点用に持ち帰る用とか?
41 留学生(樺太):2008/02/03(日) 18:35:49.93 ID:0jvKX21jO
もってて得するのは受験生の免除科目くらいか。
42 Webデザイナー(東京都):2008/02/03(日) 18:36:03.38 ID:IAzo6Kia0
実は座頭市の丁半博打みたいにそれはまったくでたらめな回答用紙で
それを信じて書いたやつは不正解
43 おやじ(東京都):2008/02/03(日) 18:37:50.01 ID:KDe+0bRR0
なんで正答を書いた紙が試験会場に存在するのか分からん
自分で採点するの?
持ち帰り用?
44 おたく(樺太):2008/02/03(日) 18:40:07.14 ID:Ytq4tFdZO
>>25
似てるも何も解答って回答用紙に答え書いてあるだけだよ
てきとうにやってるやつは気づかないんじゃね?
普通は気づくが………
45 スカイダイバー(静岡県):2008/02/03(日) 18:41:49.84 ID:AcZHVQrm0
>>37
高卒以上で漢検3級レベルなんてのは、
自分は基本的な漢字もままならない愚かな人間ですと高らかに宣言しているようなもの。
恥以外の何物でもないが、別に書きたければ書くといい。正解は他に書くことを見つけることだ。
46 わさび栽培(京都府):2008/02/03(日) 18:45:30.63 ID:M81uSQf70
>>43
今日受験した嫁によると、自己採点用の解答を試験終了後にくれるそうだ
しかし、問題は分厚い紙束で、解答は一枚の紙なので間違えないはずといっている
47 グライムズ(福岡県):2008/02/03(日) 18:56:23.94 ID:C6Lo1SCd0
準一級勉強してるけど二級と段違いにレベル高くてワロタ
48 会社員(栃木県):2008/02/03(日) 19:03:13.09 ID:bkHpqvd/0
きろめーとる(なぜか変換できない)
49 ピッチャー(ネブラスカ州):2008/02/03(日) 19:03:50.21 ID:EgazbrrLO
うちの所(兵庫県伊丹)の試験監督は
最初問題用紙を適当に配りみんなから名前の記載が違うと言われ
その後問題用紙回収して
解答を何人かに配りはじめ違うやろと言われるまで気付かず
そして解答回収してやっとこさちゃんと問題用紙を配る…
しかし問題用紙配るときひとりひとり名前を声に出して配りだす…
なんか苛立ちより笑ったわ…
50 牧師(関西地方):2008/02/03(日) 19:06:37.06 ID:ythlalJA0
俺、パチンコ検定受けるんだけど
他にこのスレでパチンコ検定受ける奴居る?
51 Webデザイナー(東京都):2008/02/03(日) 19:07:48.54 ID:IAzo6Kia0
フォトショップ検定なら持ってるぜ
52 ボーカル(アラバマ州):2008/02/03(日) 19:08:43.50 ID:YEHg77fN0
なんで試験官は試験当日に解答持ってきてんだよ
試験問題だけ持ってくりゃいいだろ
意味がわからない
53 おやじ(東京都):2008/02/03(日) 19:11:48.99 ID:KDe+0bRR0
>>52
>>46
だってさ
54 造園業(樺太):2008/02/03(日) 19:14:50.44 ID:pkXHasLLO
>>46
ちなみに何級?
55 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/03(日) 19:15:37.52 ID:AxM2lI9QO
翌日にホームページに解答を記載すれば資源の節約になるのに
56 カメコ(兵庫県):2008/02/03(日) 19:16:50.85 ID:5s21UHyS0
ものすごーいどうでもいい試験だろこれ
誰が落ちて誰が受かっても誰も興味ねえんだよ。
57 元原発勤務(神奈川県):2008/02/03(日) 19:17:11.98 ID:DZKr9ADg0
何で、回答なんか用意してるんだ?
それ自体がおかしいだろ
58 電気店勤務(大阪府):2008/02/03(日) 19:18:04.17 ID:Jpq0bd700
協会から回答。
伊丹会場での手違いについては、協議の結果
解答を見たと思われる受験生は今回の受験は無効。受験料は返金。
現在、該当者には電話で連絡中。

ホントに無効。
ていうか、あの監督官、朝からホントに腹が立った。
該当者の方々もかわいそうだ。
59 パティシエ(埼玉県):2008/02/03(日) 19:18:06.73 ID:OXDzUkxe0
>>55
1級受けてきたけどジジババばっかり
とてもインターネットできるとは思えない
60 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/03(日) 19:19:30.19 ID:AxM2lI9QO
>>59
じゃあファックスなら文句ないだろ
61 元原発勤務(神奈川県):2008/02/03(日) 19:20:09.20 ID:DZKr9ADg0
>>59
電話で良いだろ
62 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/03(日) 19:21:07.90 ID:ijsUJey/O
一応高校の時、二級とったんだけど
これなんの約に立つの?

一回も約に立った実感がないんだけど
63 軍事評論家(東京都):2008/02/03(日) 19:21:08.61 ID:jMjvOBX+0
2級ってw
一般常識レベルだよ
64 ネコ耳少女(静岡県):2008/02/03(日) 19:21:38.93 ID:K59NnrKg0
>>61 
電話でどうやって回答を見せるんだ?
65 麻薬検査官(岡山県):2008/02/03(日) 19:22:10.74 ID:vaoxx0180
>>60
意味ねー
66 よんた(東京都):2008/02/03(日) 19:22:55.10 ID:gwr6XTvp0
ほぼ趣味検定だし興醒めだろコレは
67 自宅警備員(東日本):2008/02/03(日) 19:27:25.40 ID:VOO3v/0h0
もっていたら、へーくらいの資格。
何も役に立たないが、社会に出て漢字かけない馬鹿よりはましかもしれない。
68 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/03(日) 19:29:34.85 ID:AxM2lI9QO
ユーキャン厨がたくさん受けてそう
69 ドラム(愛知県):2008/02/03(日) 19:30:05.87 ID:Tp4uLlt90
俺も今日受験してきたよ
ょぅι゛ょがいっぱいいてうれしかった
70 石油王(長屋):2008/02/03(日) 19:30:18.37 ID:oBv0Fg1H0
免許の試験の時解答用紙配った後「問題用紙来てない奴は手上げろ」
とか言うから、素直に手上げたらすげー白い目で見られた。
71 付き人(コネチカット州):2008/02/03(日) 19:30:31.29 ID:sLqeVxzGO
>>62
準一級とか取ったら就職のときとか役に立つ
72 神(神奈川県):2008/02/03(日) 19:32:33.04 ID:6qQ9JTex0
合格してもどうせ再試験決定だし
必死になって暗記してた奴は無駄骨だったな
73 ドラム(愛知県):2008/02/03(日) 19:34:36.26 ID:Tp4uLlt90
問題用紙のおもてに
正しい検定の会
だかなんだかの電話番号書いてあったからそこに電話すりゃいいんじゃね?
74 氷殺ジェット(長屋):2008/02/03(日) 19:47:16.41 ID:HB8+IM5U0
つうかこれ試験料返金どころか
交通費と日当5000円くらい渡さなきゃまずくねえか?
俺ならまた休日に再試験とか言われたらぶちきれるぞ
75 社会科教諭(埼玉県):2008/02/03(日) 21:18:43.96 ID:q1F8mnNf0
準1級以上は、大学によっては、授業料免除とか、
それなりのメリットはあると思うけど。
76 おくさま(東京都):2008/02/03(日) 21:42:47.82 ID:2l2Q1eS50
結局持ってない奴↑↓
77 牧師(東京都):2008/02/03(日) 21:44:19.02 ID:b/8IKFB00
別にいいんじゃね?
漢検なんて持ってても糞の役にも立たんしw
78 猫インフルエンザ(東日本):2008/02/03(日) 21:45:17.42 ID:4bSXX84i0
漢字検定と天然石検定っていったいどっちが役に立つもんかね?
79 理学療法士(愛知県):2008/02/03(日) 21:46:45.56 ID:GXNF6/SR0
後日送られてくるのが五分間で漢字暗記検定2級の証書なら問題なし
80 コピペ職人(福岡県):2008/02/03(日) 21:49:29.00 ID:3yPj9gAI0
マジかよ。
俺も今日受けてきたぞ。
最悪な間違いだな。
81 塗装工(三重県):2008/02/03(日) 21:50:37.94 ID:49oZ5YsM0
漢検なんてオナニー資格だろ。
インチキして取って何が嬉しいんだ。
82 福男(新潟県):2008/02/03(日) 21:51:35.18 ID:OEmRc/GN0
試験監督官馬鹿だなw
83 ネコ耳少女(樺太):2008/02/03(日) 21:53:01.03 ID:K4St7QvKO
これはオモロいwww
騒ぎ立てようぜwww
84 会社員(アラバマ州):2008/02/03(日) 21:55:25.27 ID:X/FNo6FL0
これはひどいな
回答見た奴が合格したせいで俺が落ちたら慰謝料請求するぞ
85 コピペ職人(福岡県):2008/02/03(日) 21:56:30.86 ID:3yPj9gAI0
>>84
いや、そういうのはあり得ないから安心しろ。
86 パティシエ(埼玉県):2008/02/03(日) 21:58:19.06 ID:OXDzUkxe0
うちの試験官も馬鹿だったよ
すぐに気がついて大事にはならなかったけどね

・3級のところに1級の問題配る(教室が同じ)
・解答用紙1列丸々回収し忘れる
・「選択肢」を「せんたくき」と読む
87 トンネルマン(神奈川県):2008/02/03(日) 22:49:31.99 ID:oxxVsX230
2級までは常用漢字だから勉強しなくても取れるべき 中3のときに無勉で取った
準1級からは舐めてるとマジやばい 高校卒業までに2回落ちた
88 ピッチャー(ネブラスカ州):2008/02/03(日) 22:51:56.59 ID:EgazbrrLO
試験前に解答配った事件って
今回が初めてなんですかね?
89 住職(千葉県):2008/02/03(日) 22:54:48.20 ID:Dl4mtdWG0
「解答」用紙なんだから何も問題ないのでは?
90 光圀(関西地方):2008/02/03(日) 22:55:53.22 ID:1bPTcIPA0
>>62
二級の癖に「役」に立つをなぜ間違える
91 ゆうこりん(新潟県):2008/02/03(日) 22:56:55.26 ID:GjBUJmB80
>>89
俺も思った
92 ハンター(樺太):2008/02/03(日) 23:00:01.91 ID:XmN42u4VO
漢検って持ってて何か意味あるの?
93 住所不定無職(樺太):2008/02/03(日) 23:00:36.22 ID:9mRRC8KR0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
94 僧侶(樺太):2008/02/03(日) 23:07:35.18 ID:lTIYhfpJO
とってもラッキーマン思い出す。
95 新聞社勤務(埼玉県):2008/02/03(日) 23:22:53.65 ID:Nf2Je6ge0
俺のビスタたんなら準1級くらいは回答用紙を見なくても楽勝だけどな
96 ピッチャー(ネブラスカ州):2008/02/03(日) 23:51:42.78 ID:EgazbrrLO
>>89解答用紙じゃなくて最後に
配られる答えだよ。
解答用紙を回収してから配るやつのことを言ったんだけど…
説明悪かったかな…
97 踊り子(福岡県):2008/02/04(月) 00:06:01.75 ID:WqYc9hZc0
>>96
いや、別に解答用紙でも問題ないだろ。
答案用紙の方が分かりやすいのかもしれんけど。
98 留学生(樺太):2008/02/04(月) 00:16:32.76 ID:4OhBiTHyO
千葉も全員失格で再試験なの?それとも兵庫県だけなのかな。
99 ブロガー(コネチカット州):2008/02/04(月) 00:27:44.16 ID:5uVvwI68O
準2で何か中途半端だから今度2級取ろう
100 事情通(樺太):2008/02/04(月) 00:34:13.77 ID:fOBxIExBO
一級ホルダーの私が全く空気読まずに来たよ!!

回答=へんじ、自分で作ったこたえ
解答=正しいこたえ

この意味に沿っていきましょう。

受験者が答えを記入するための紙(答案用紙)=回答用紙
回答用紙の回収後に配布される、正答の記載された紙=解答用紙

今回の件でいうと、試験前に解答用紙(正しいこたえ)を配ったのが大間違い。
101 民主党工作員(コネチカット州):2008/02/04(月) 00:39:46.09 ID:O9V7istdO
あのピリピリやぶくやつがおもしろかったです
ちなみに準2級です
糞かんたんでした
102 国会議員(富山県):2008/02/04(月) 00:43:36.91 ID:owG9hkH+0
細かいことを気にするな
答えを見れた受験生が幸せになった
素晴らしいことじゃないか
103 カエルの歌が♪(岩手県):2008/02/04(月) 03:51:55.83 ID:ncRH7d6+0
専門行くバカは取っといた方がいいかもな
30万免除とかあるし
104 舞妓(ネブラスカ州):2008/02/04(月) 07:24:00.70 ID:KQoSBwTjO
>>100 はアホルダーか。
どっちにしろ解答を配布された全受験者は全員無効だな。

協会の対応はどうなのよ。
105 クマ(東京都):2008/02/04(月) 09:59:01.77 ID:O86MK0Z10
前もこんな事件なかったっけ?
漢検の受験である学校の受験生が全員無効になったって
106 バイト(岐阜県):2008/02/04(月) 10:00:36.54 ID:DNm/luH10
こんな試験受ける奴なに考えてんだ?
107 修験者(長野県):2008/02/04(月) 11:24:00.10 ID:hJ3Ldunp0
準2の解答教えて下さい。
108 くつした(佐賀県):2008/02/04(月) 11:29:05.38 ID:sPbXgZut0
回答見ちゃった人がラッキーと思うかどうかは微妙な試験だな

買ったプラモが半分作りかけだったらガッカリするのと一緒じゃね
109 ガリソン(樺太):2008/02/04(月) 11:31:33.89 ID:EaXIx0+cO
暇人検定
110 福男(東日本):2008/02/04(月) 11:39:59.14 ID:c6t245za0
準一級受けてきたけど
「幌」「阿」「柴扉」「荘かな」「陛」「砧」「努々」

読めなかった。
文部科学省後援のテキストやったのに載ってない字ばっか出てワロタ
111 あらし(大阪府):2008/02/04(月) 11:41:58.58 ID:WwV/alIZ0
そ…荘かな…
112 ざとうくじら(樺太):2008/02/04(月) 11:42:25.58 ID:MOWVgSbNO
準2級ですが何か?
113 農業(東京都) :2008/02/04(月) 11:43:16.81 ID:Pr9gX5er0
こんなのどうでもいいよw
114 新聞配達(東京都):2008/02/04(月) 11:45:17.25 ID:FTaW53e40
漢検DSで自分の漢字力のなさにびっくりした

「利」の部首→「のぎへん」だと思ってた
「和」の部首→「のぎへん」だと思ってた
「巡」の部首→「しんにょう」だと思ってた
「暮」「墓」の部首→「くさかんむり」だと思ってた
「応」「慶」の部首→「まだれ」だと思ってた
115 通訳(東京都):2008/02/04(月) 11:47:21.99 ID:yY9muclH0
>>114
やべぇ違うのかよ

って部首名とか書き順とかどうでもよかとにあん ><
とか思うんだけどな…
116 新聞配達(東京都):2008/02/04(月) 11:48:51.86 ID:FTaW53e40
「絵」の「え」は訓読み→×
「馬」の書き順→一番左の縦棒から

このへんも知らなかった。
117 名無しさん@(神奈川県)
記念受験組歓喜wwwwwwwwwwwww