「いっただろ?メモリ買っておけって」 DDR2 2GB 900円の値上がり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 味噌らーめん屋(神奈川県)

メモリ最安値情報
【調査日:2008年2月2日】

【今週の注目グラフ】
(PC2-6400 2GB)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080202/graph/gi_h3d80_2gu.png

 全体は横ばいの値動きが多い。

 PC2-6400 2GBの最安値が大きく値上がりしているが、これは、先週末にあった一部ショップの特価販売が
終了したことによる反動で、多くのショップは横ばいの動きとなっている。

インプレス
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080202/p_mem.html
2 新聞社勤務(東日本):2008/02/03(日) 13:53:05.32 ID:a2Qi81990
ああ。買ったよ。
3 インストラクター(東京都):2008/02/03(日) 13:53:11.81 ID:frugZtOq0
2
4 チーマー(アラバマ州):2008/02/03(日) 13:53:25.56 ID:X8aP0X7S0
これはダマシだな
5 新聞社勤務(愛知県):2008/02/03(日) 13:54:03.27 ID:1JwBysq80
旧正月が終わればまたね下がるって聞いたぞ
6 モデル(アラバマ州):2008/02/03(日) 13:54:18.97 ID:YMGrA9QX0
時期が悪い
7 留学生(東京都):2008/02/03(日) 13:54:29.10 ID:rJlEmQDh0
あ?
8 プロガー(富山県):2008/02/03(日) 13:55:10.83 ID:oxD7/3140
フラッシュメモリは8GBで4000円切ったって言うのに
メインメモリはうんこうんこ
9 プロスキーヤー(群馬県):2008/02/03(日) 13:55:17.72 ID:TrzYQ3Tk0
だれだよ、時期が悪いって言った奴は
10 巫女(静岡県):2008/02/03(日) 13:55:24.94 ID:EVC/uZQb0
今メモリ買うとマザボから全部取り替えないといけないから
かえねぇよw
11 女子高生(アラバマ州):2008/02/03(日) 13:55:46.49 ID:Q6bhkH2F0
DDR2とかゴミだし。
12 役場勤務(大阪府):2008/02/03(日) 13:56:12.60 ID:bd9GfEqu0
どうせ、またすぐ下がる
13 右大臣(千葉県):2008/02/03(日) 13:56:23.34 ID:Yq7MppNV0
年度末の特売で1980円まで行くから
これマジだよ
14 ホームヘルパー(長屋):2008/02/03(日) 13:56:37.37 ID:yqN5Y3Rp0
2GBなんか認識しねーよ
15 オカマ(東日本):2008/02/03(日) 13:56:38.17 ID:uA9cO55H0
うぜぇ、殺すぞ
16 氷殺ジェット(静岡県):2008/02/03(日) 13:56:46.38 ID:F39xqIPW0 BE:1074588285-2BP(5816)
ゴールデンクロス来たな。全力買いだ。
17 イタコ(長屋):2008/02/03(日) 13:57:12.08 ID:jWNUfz9F0
今E5400+買わないほうがいい?
18 ロマンチック(山梨県):2008/02/03(日) 13:57:52.78 ID:z4Pc47A50
値下がり

一時的な値上がり  ←イマココ

値下がり  ←ここが買い

安定する

新製品が出る

時代遅れで値下がり  ←手遅れ
19 さくにゃん(岐阜県):2008/02/03(日) 13:58:41.08 ID:cg92r3Pu0
未だにメモリ512MBだわ
一昔前はこれでもすごかったのに・・・
20 無党派さん(三重県):2008/02/03(日) 13:58:47.74 ID:c3XyO8pI0
中国株をプロの俺から言わせるとこのスレかなり笑えるよ
21 予備校講師(三重県):2008/02/03(日) 14:00:28.10 ID:xifQPHpr0
中長期で見れば値下がりするんだから問題なし
22 外来種(埼玉県):2008/02/03(日) 14:01:49.56 ID:C2b/5+Js0
俺の754はまだまだ現役だな
23 解放軍(北海道):2008/02/03(日) 14:02:39.05 ID:Jv0uRUD50
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
24 電力会社勤務(長屋):2008/02/03(日) 14:03:00.18 ID:uzJbVnDC0
旧正月で高いんじゃねえの?
25 社会科教諭(アラバマ州):2008/02/03(日) 14:03:07.53 ID:/PRT/sZO0
>>18
値下がり

一時的な値上がり  ←イマココ

値下がり  ←ここが買い

安定する

新製品が出る

時代遅れで値下がり

誰も作らなくなって爆騰
26 迎撃ミサイル(神奈川県):2008/02/03(日) 14:03:27.35 ID:+LBm1TuQ0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
27 理系(長屋):2008/02/03(日) 14:04:10.91 ID:eV3KK+IO0
(^^)ノ~~
28 ざとうくじら(岡山県):2008/02/03(日) 14:04:31.53 ID:/n85AbMG0
>>24
原油高だからあんまり関係ないと思う

12月中旬にかった俺は大勝利だな
29 解放軍(北海道):2008/02/03(日) 14:04:35.96 ID:Jv0uRUD50
>>26
    ,r'⌒^ヽ,
  /:::ノrー――
  {!(‘〈::::p)――
    ノTiT¨ヽ,
30 作家(埼玉県):2008/02/03(日) 14:06:42.64 ID:Qk8gut4w0
先週俺が馬パル2GBx2を買ったから、来週あたりにまた値下がり傾向になるよ!
31 カラオケ店勤務(東京都):2008/02/03(日) 14:09:10.85 ID:jZ8yibx80
オシメ替えじゃああああああああああああ
32 銀行勤務(東京都):2008/02/03(日) 14:17:31.02 ID:QPMLBtqR0
もう3GB積んでるからいらね。
33 DJ(茨城県):2008/02/03(日) 14:21:55.68 ID:IHStlkyE0
ふむ、あと2GBx4枚くらい買い置きしておくか
34 市民団体勤務(大阪府):2008/02/03(日) 14:22:09.07 ID:2punzF800
DDR3って売れてるの?
35 ドラッグ売人(岐阜県):2008/02/03(日) 14:24:03.17 ID:aBR1XAGW0
もうすぐ時代遅れになるDDR2を買いだめしたところで、何の意味もない
現状ですでに足りてる
36 デパガ(福岡県):2008/02/03(日) 14:24:58.64 ID:Pgkdw26K0
一部の馬鹿がDDRに行ったおかげでPC133SDRAMが安くなってるww
メディアに踊らされる奴はアホwwwwwww
37 都会っ子(岡山県):2008/02/03(日) 14:25:45.45 ID:fvJEF8yU0
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs

OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
モニタ デル E248WFP 24インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
スピーカ Dell A225 ステレオスピーカ(外付け、オプション、黒)
外付けストレージ APC製 SurgeArrestエッセンシャル 雷ガードタップ プラス ネットワークプロテクション (A0985951)
外付け地デジチューナー エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー 1年保証 (A1270883)

1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から31,000円OFF
BLN0PTN?3J6BB2

108,825円(送料・税込み)

更にエスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー転売で
24インチモニタ付きPCが8万円台で買える!
38 トンネルマン(埼玉県):2008/02/03(日) 14:26:46.81 ID:pfCQ3f5f0
自作ってある程度構想練って
一気にパーツ買いするもんだと思ってたが

安い時にとりあえず買っといたメモリ、店行ってみたら衝動買いしたCPUとか
バラバラに買ってそれを組み合わせて作る人もいるんかな
39 農業(石川県) :2008/02/03(日) 14:39:35.85 ID:Y0Ayjg540
あと3年したら全組みなおす
40 作家(埼玉県):2008/02/03(日) 14:39:50.12 ID:Qk8gut4w0
>>38
歴が長くなればなるほどその傾向はあるかも
41 みどりのおばさん(アラバマ州):2008/02/03(日) 14:41:25.81 ID:gfUNw5oA0
RDRAM使いの俺には関係ない話だな。
42 農業(石川県) :2008/02/03(日) 14:41:39.56 ID:Y0Ayjg540
>>37
>なお、録画した番組は録画したPC上でのみ再生可能、DVDメディアなどへのムーブには対応しないなどの制限がある。

だめじゃん
43 解放軍(北海道):2008/02/03(日) 14:41:42.76 ID:Jv0uRUD50
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201692161/
44 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/03(日) 14:42:23.75 ID:IguZhwa90
まだ買うな
DDR3まで待て
45 不動産鑑定士(東京都):2008/02/03(日) 14:43:10.36 ID:2ygU0zEb0
旧正月の影響もあるだろ
46 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/02/03(日) 14:43:18.35 ID:0hhndW0x0
値が上がれば買わなければ良いだけ
もう2Gあるしイラネ
47 ちんた(愛知県):2008/02/03(日) 14:44:55.89 ID:osurViER0
1Gメモリは史上空前のだぶつきがおきてそうだな
48 名人(京都府):2008/02/03(日) 14:44:57.64 ID:ExKVDqaw0
DDR2もこれだけ普及するとDDR3がメインになったときに中古で高く売るってのはできないだろうなぁ
49 無党派さん(大阪府):2008/02/03(日) 14:45:36.08 ID:Rylj4s800
メモリをHDDに使う時代がやってきたな
50 わけ(静岡県):2008/02/03(日) 14:45:49.67 ID:DcXQOK7+0
DDR2-1066もけっこう安いじゃん?CL7っての
800から変えると早くなるかな?
51 空気コテ(関西地方):2008/02/03(日) 14:47:00.11 ID:aWu2uksl0
2年後にはメモリはもうワケワカラン容量まで行ってるだろ
時期が悪い
52 バイト(東京都):2008/02/03(日) 14:47:13.23 ID:6w8OG97m0
いまはまだ待て、時期が悪い
53 ちんた(愛知県):2008/02/03(日) 14:47:16.18 ID:osurViER0
そういやメモリにも32bit用とか64bit用とかあんの?
54 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 14:48:31.35 ID:Wvw/QKcE0
Vistaを2Gで使っているがあと1Gまでなら増やせる
買い時はいつなんだよ
55 人民解放軍(大阪府):2008/02/03(日) 14:48:51.96 ID:H9HtIBaQ0
底から少し上がったところで買うのがプロ
56 二十四の瞳(沖縄県):2008/02/03(日) 14:51:52.28 ID:mkL2qRGz0
>>29
略すなよ
57 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2008/02/03(日) 14:55:54.18 ID:fYZxr5vl0
モメリ増やすよりRAID組んだほうが体感変わる?
58 ふぐ調理師(アラバマ州):2008/02/03(日) 14:58:42.45 ID:ZaHDuhE+0
もうメモリにwindowsぶち込めば動作早くね?
59 ぁゃιぃ医者(catv?):2008/02/03(日) 14:59:02.50 ID:R2cskaAO0
今は時期が悪い
60 秘書(神奈川県):2008/02/03(日) 14:59:12.25 ID:+I/1vYjV0
旧正月が終わればまた下がるから安心しる

今買う奴はバカ
61 光圀(大阪府):2008/02/03(日) 14:59:32.60 ID:VjLBjjfm0
メモリの値段で毎日一喜一憂してるのってお前等ぐらい
62 自民党工作員(神奈川県):2008/02/03(日) 15:00:43.35 ID:gMpGkFTF0
全力で空売りした!
63 ゆうこりん(大阪府):2008/02/03(日) 15:01:39.28 ID:Pj/wTeef0
おいこら今メモリ買うのはやめろってスレあったから買い控えてたのに!

ホントは寒くて外出したくなかっただけだけども。
64 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 15:01:44.00 ID:Wvw/QKcE0
>>57
お前のPCのスペックによって変わるでしょ
メモリが少ないならメモリ増やすことによって早くなるだろうし
HDDアクセスの時間が問題ならSSDとか使えばいいし
65 迎撃ミサイル(東京都):2008/02/03(日) 15:01:46.11 ID:cZ1/1IjZ0
E6600からアップグレードしようかと思ったら
もう規格が違って涙目の俺
1333なんて対応してねぇよボケ
66 付き人(千葉県):2008/02/03(日) 15:03:48.28 ID:mz/C7K4W0
今使ってるのペン4でそろそろ買い換えても良いかなとふと思うんだけど、現状何の不満もないんだよな
67 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/02/03(日) 15:04:02.77 ID:ked7TzmV0
DDR2買ったら刺さらなかった・・・
DDRの特売教えれ
68 機関投資家(神奈川県):2008/02/03(日) 15:04:10.35 ID:zMw89uS80
バカの質問スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
69 留学生(東京都):2008/02/03(日) 15:05:50.19 ID:6YpsJxFE0
おれはRDRAMと共に滅ぶよ
70 無党派さん(三重県):2008/02/03(日) 15:06:26.24 ID:c3XyO8pI0
お前らいつまでも939とDDRとIEDの糞マシン使っててどうするの?
死ぬの?
71 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/02/03(日) 15:09:44.39 ID:ked7TzmV0
だって、かちゅ〜しゃだけ立ち上がれば十分ですし・・・
72 党首(長屋):2008/02/03(日) 15:11:06.79 ID:Z9GcRzUu0 BE:510257298-2BP(1000)
>>1
今は買うな時期が悪い!って言ってたじゃないですかああああああああああああああ!
73 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/03(日) 15:11:42.99 ID:5rlU3U57O
Macにもつく?
74 パート(神奈川県):2008/02/03(日) 15:12:33.77 ID:98yap8BP0
メモリを買いにいく服がない
75 ゆうこりん(大阪府):2008/02/03(日) 15:14:27.29 ID:Pj/wTeef0
>>74
あまりに寒い+上着洗濯中でリアルにそれになった。
76 保育士(長屋):2008/02/03(日) 15:15:59.63 ID:bwHPVuoi0
俺1月のM/B値上がりする前に作った お前ら バーカ
77 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2008/02/03(日) 15:16:03.70 ID:fYZxr5vl0
>>64
athlon64 3000+
DDR PC3200 512*2
seagate 5600rpm 80GB
動画が重いのでPCを新しくしようか悩んでる
78 ひよこ(埼玉県):2008/02/03(日) 15:16:13.42 ID:TyWvPCGe0
P35-DS4ってマザー買ったけど
CPU、メモリ、VGA買って組むのが面倒くさくなってずっと放置
やる事、出来ることが変わる訳では無いから今のままでいいやなんて
79 国連職員(神奈川県):2008/02/03(日) 15:19:56.56 ID:9+nSQRWv0
旧正月だからだろ
80 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 15:21:22.16 ID:bu54oJ2B0
>>77
そりゃ全体的にきついわ
たぶんグラフィックカードもへぼいやつかオンボだろ?
81 工作員(北海道):2008/02/03(日) 15:22:08.29 ID:bG8pxsUx0
まだ下がる
82 CGクリエイター(京都府):2008/02/03(日) 15:22:11.93 ID:r+yO0FXK0
やめとけ。
今は時機が悪い。
83 名無しさん@(関西地方):2008/02/03(日) 15:25:06.53 ID:27MUj3460
俺のプレス子P4はこの時期は暖房機として大活躍!まさに黄金の冬よ!
けど夏がくる前にお別れしたいです><
84 保育士(長屋):2008/02/03(日) 15:27:40.61 ID:bwHPVuoi0
いや もう下がらない そしてこれから
DDR3が主流になる
85 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 15:28:26.41 ID:Wvw/QKcE0
>>77
PCを新しく買ったほうがいいと思う
86 パティシエ(栃木県):2008/02/03(日) 15:28:28.93 ID:/mLym6360
パソコン系って何で数年経つと元の性能が糞みたいに安くなるん??
製造技術が毎度毎度革新的な進歩してるとは考えられんし・・・
ただ単に毎回最初はボってるってことでおk?
87 北町奉行(ネブラスカ州):2008/02/03(日) 15:33:26.23 ID:QaSaf/8tO
たった900円でガタガタ言う奴って何なの?中学生か?給料いくらなんだよw
88 消防士(長屋):2008/02/03(日) 15:34:14.38 ID:0MB1jPDU0
必要になったら、一世代前のパーツでそろえる。
それでもメーカー製より高性能な現実
89 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2008/02/03(日) 15:38:25.92 ID:fYZxr5vl0
>>80>>85 スマンカッタ新しいの買う
90 留学生(山形県):2008/02/03(日) 15:48:34.59 ID:+TfTOYpN0
>>89
その構成で新しいの買うの?
普通の用途でそのスペックだったら十分じゃね?
91 DJ(静岡県):2008/02/03(日) 15:49:09.01 ID:vcI7Pej70
>>90
グラボ付けてOS再インストールすれば無問題
92 候補者(dion軍):2008/02/03(日) 15:49:49.43 ID:U7NrqhZe0
4G積んでるPCが一番使用頻度が低い件
93 ざとうくじら(岡山県):2008/02/03(日) 15:50:46.06 ID:/n85AbMG0
>>89
XPならそれで十分だろ
vistaならメモリ2G 追加しとけ
94 ゲーデル(東京都):2008/02/03(日) 15:51:02.78 ID:8zQ2XMDJ0
仮想PC使ってると4GBでも足りなくなるから困る
95 電話交換手(アラバマ州):2008/02/03(日) 15:51:58.93 ID:QyrA10o20
馬2GBx2は早速値上がりしてるな。かっといてよかった。
96 迎撃ミサイル(東京都):2008/02/03(日) 15:52:16.52 ID:coLer9uF0
おいおいいいのかよ今上げちゃって
仕舞いには在庫あまり過ぎて売るに売れずに破壊する羽目になるぞ
97 下着ドロ(佐賀県):2008/02/03(日) 15:53:17.20 ID:a2finywZ0
>>87
10000セットほど買う予定だから900円は大きいよ
98 電話交換手(アラバマ州):2008/02/03(日) 15:53:25.64 ID:QyrA10o20
>>77
とりあえずSATAの7200rpmのHDDにしても損はないかとは思うがまぁ買い替え時期だな。
99 映画館経営(東京都):2008/02/03(日) 15:56:18.19 ID:zXHzu6yY0
DDR3需要が今年のうちは無いから、
しばらく値上がりした後、おそらくもう一回は値下がりがある。
100 国会議員(富山県):2008/02/03(日) 15:56:20.44 ID:Fh38oKyS0 BE:59731283-BRZ(11000)
先週全力で2GBを2枚買った俺の大勝利
101 作家(埼玉県):2008/02/03(日) 15:57:00.04 ID:Qk8gut4w0
8GB積んでVista x64買って6GBをRAMディスクに割り当てて……



ってのが夢
102 ニート(静岡県):2008/02/03(日) 15:59:11.78 ID:em3VTbN40
そういえばもうノーパソにフラッシュメモリ内蔵されてるんだよな
今はまだ64Mとかだけど
103 果汁(鹿児島県):2008/02/03(日) 16:00:37.37 ID:YaReWwdk0
>>97
確かにそれはでかすぎワロタ
104 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 16:01:37.30 ID:PKnsJnUM0
45nmCore3duoE8500冷えすぎワロタw
105 電話交換手(アラバマ州):2008/02/03(日) 16:09:54.73 ID:QyrA10o20
DDRの時は05年4月あたりに下がりまくってたな。1GB9000円割れ
その後少しねあがって横ばいで年末あたりまた下がってた。
106 容疑者(アラバマ州):2008/02/03(日) 16:19:41.87 ID:BdZ5Nhsd0
CPUはいつ買えばいいん?
107 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 16:25:05.49 ID:PKnsJnUM0
>>106
米オレゴンチームが開発したNehalemが出る今年後半まで待て
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0129/kaigai412.htm
今のcore2はイスラエルチームが開発したもの
108 シェフ(東京都):2008/02/03(日) 16:29:16.62 ID:EVJz4Tp+0
イスラエルチーム ペンティアムMシリーズ、C2Dなど消費電力をおさえた優秀なCPUを作る
米オレゴンチーム ペンティアムDシリーズなど、クロック数は上がったが電力バカ食いのひどいCPUを作る
109 fushianasan(東京都):2008/02/03(日) 16:30:05.94 ID:J6z7E1A+0
>>107
オレゴンはpenDを産んだ糞チームだろ
アツアツで電気バカ食いのCPUなんていらんわ
110 入院中(千葉県):2008/02/03(日) 16:30:07.43 ID:Jri45nQv0
>>106
次のインテルのCPUは暖房機ことPentiumDで有名なオレゴン製だから
今買っとけ。
111 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 16:31:47.50 ID:Wvw/QKcE0
暖房のついでに計算ができるんだからどう見てもPentiumDはお得だろ…
112 ざとうくじら(岡山県):2008/02/03(日) 16:33:30.66 ID:/n85AbMG0
>>106
Nehalem出ると同時に価格改定あるだろうから
そこで全力で買え
113 お世話係(静岡県):2008/02/03(日) 16:34:05.86 ID:rsnHX3cq0
今月組んだPCの糞マザーは最大2G。
・・・・よく見とけばよかった
114 海賊(dion軍):2008/02/03(日) 16:34:14.17 ID:6KDkQftF0
ダンスダンスレボリューション?
115 留学生(アラバマ州):2008/02/03(日) 16:34:27.33 ID:siUK/8pk0
冬も終わんのに暖房機なんて作ってどうすんだよw
116 少年法により名無し(東京都):2008/02/03(日) 16:36:51.16 ID:PDr7DFmb0
4G挿すと途端に不具合連発
1G抜いて使ってる

BIOS弄っても痛し痒しらしいんだよね・・・
117 fushianasan(東京都):2008/02/03(日) 16:38:26.20 ID:J6z7E1A+0
>>116
俺もだ。
起動中はなんともないんだけど終了しても電源が落ちないことがある。
118 浪人生(新潟県):2008/02/03(日) 16:39:18.54 ID:gomqBrHK0
そうは言ってもお前らNehalemの胡散臭いベンチ見たら思わず買っちゃうんだろ?
119 住職(宮城県):2008/02/03(日) 16:40:26.46 ID:6W8VnQ/E0
DDR3まで待て今は時期が悪い
120 インストラクター(アラバマ州):2008/02/03(日) 16:53:15.21 ID:cOIzDxqS0
DDR2 1060が安くなったら買う
今時800なんていらね
121 ペテン師(アラバマ州):2008/02/03(日) 17:14:39.66 ID:+4NMGANz0
DDR3っつても主流になるのは2年後くらいだろ。
122 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 17:28:07.94 ID:PKnsJnUM0
DDR3の帯域はDDR2の2倍だぜ
体感速度が劇的に変わるから
出るまで待った方がいいわ
123 シウマイ見習い(北海道):2008/02/03(日) 17:33:49.25 ID:6e/H2xy+0
DDR3が今のDDR2位の値段になるまで待つ
124 産科医(東京都):2008/02/03(日) 17:34:00.28 ID:oCN6yrqr0
DDR3待つしかない
125 住所不定無職(北海道):2008/02/03(日) 17:35:04.60 ID:jgFCbZ9B0
ソケAであと5年戦える。
126 少年法により名無し(東京都):2008/02/03(日) 17:36:21.94 ID:PDr7DFmb0
それをいうならUSB3だって来るんだぞ。あっちは十倍だ。

どこまで時期が悪いんだよ。
127 大学中退(福島県):2008/02/03(日) 17:37:55.20 ID:6J+TnCvu0
とりあえずDELL祭りまだかよ
128 旧陸軍高官(愛知県):2008/02/03(日) 17:39:34.83 ID:UcjGvljQ0
田舎も一斉値上げ
129 修験者(catv?):2008/02/03(日) 17:43:07.13 ID:aUuLmyDR0
>>1にとっていい時期なんか一切ない
130 ホームヘルパー(兵庫県):2008/02/03(日) 17:43:23.33 ID:Dqax+nvS0
この前ML115買ったけどメモリあと1GB欲しくなってきた
131 少年法により名無し(東京都):2008/02/03(日) 17:45:18.17 ID:PDr7DFmb0
とりあえずDDR3、USB3、Menlowのどれが来てもその度に俺が狙っている
中古のレッツR4が値下がりするからな。

もうすぐ圏内だ。買うぜ。
132 住所不定無職(北海道):2008/02/03(日) 17:46:07.14 ID:jgFCbZ9B0
>>77で替え時ってオマイラどのくらい灰スペックなんだよw
133 VIPからきますた(宮城県):2008/02/03(日) 17:47:12.21 ID:opnjaT920
メモリってサムスンとか日立とかいろいろメーカーあるけどさ
メーカーによってそんなに驚くほど性能違うの?メモリはメモリでしょ?
ノーブランドでいいじゃん
134 山伏(東京都):2008/02/03(日) 17:50:00.06 ID:AkKA7Oir0
CLが1、違うだけでパイ焼きに差がでるからな
素人はノーブラでも問題はない
135 ガリソン(アラバマ州):2008/02/03(日) 17:53:44.20 ID:56zLwWg60
>>122
体感なら帯域じゃなくてレイテンシだろ。帯域全部使い切るようなことは殆どないわけで。
レイテンシでも体感できるか微妙だが。
136 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 17:56:08.59 ID:bu54oJ2B0
メモリよりHDDだろ
全然速度がついてってないよ!
137 タイムトラベラー(福島県):2008/02/03(日) 17:56:45.24 ID:uitwbrf30
900円くらい殆ど変わらない様なもんじゃね?
千枚とか買う人なの?
138 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 17:56:46.99 ID:Wvw/QKcE0
>>132
メモリを+1GしたいがDDRなので、DDR2対応のマザボ+メモリ2G
さらにHDDが80じゃ少ないから買って…
と考えていくと全部一新したほうがいい場合もある

今使っているのはQ6600、メモリ1Gx2、GF8800GTで
Dell祭りの20インチモニタ込み13万で買ったPC
139 少年法により名無し(東京都):2008/02/03(日) 17:57:18.88 ID:PDr7DFmb0
これからはRAMディスクとフラッシュメモリの時代だよ
140 果樹園経営(北海道):2008/02/03(日) 17:58:05.07 ID:BFAkfH+N0
メシ食ってる場
141 味噌らーめん屋(アラバマ州):2008/02/03(日) 17:58:07.07 ID:UKRxCTiN0
それでも2Gで1000円しないのかよwww
DDRのオレ涙目wwwwwww
142 自宅警備員(埼玉県):2008/02/03(日) 17:58:07.76 ID:ZwwXXjOI0
>>42
石川じゃろくにテレビ映らないだろ
143 くつした(関東地方):2008/02/03(日) 17:58:13.73 ID:wYTeFDxo0
株価の変動とメモリの値段の変動、
どっちが予想しやすいですか?
144 宅配バイト(東京都):2008/02/03(日) 17:58:35.74 ID:T5aI/M3A0
2GBx2買って、8800Ultra SLIの環境に刺したら2.25GB認識とか全く意味なくてワロタ
145 味噌らーめん屋(アラバマ州):2008/02/03(日) 17:58:55.29 ID:UKRxCTiN0
間違えた
それでも2Gで5000円しないのかよ
俺涙目wwwwww
146 お猿さん(東京都):2008/02/03(日) 17:59:45.84 ID:228ckg5k0
Athlon64 3400+、2GBRAM、RADEON9600+・・。
なんかいろんなところでガタがき始めてる。買い替えどきかね。
147 ドラム(東京都):2008/02/03(日) 18:00:50.51 ID:KwCLloG00
>>143
ちょっと長いスパンで見ればメモリの値段が上がっていくなんてありえない気が?
148 天使見習い(茨城県):2008/02/03(日) 18:01:02.89 ID:zJ9kzv3B0
1年前と値段違いすぎて俺涙目
149 ブロガー(コネチカット州):2008/02/03(日) 18:01:29.07 ID:X65EwkDbO
今週買うつもりだったけど失敗したな
150 造反組(新潟県):2008/02/03(日) 18:02:03.99 ID:yfz8la+50
SuperNOVA2 2月21日発売!
151 少年法により名無し(東京都):2008/02/03(日) 18:02:30.70 ID:PDr7DFmb0
EeePCの新型何時入るんだよ
152 遣唐使(鹿児島県):2008/02/03(日) 18:02:37.26 ID:rCIZ5g1h0
うちのPC動作遅いなあと思いつつ6年間使ってきたが、改めて確認したらメモリ256MBしかなくてワロタ
153 ディトレーダー(catv?):2008/02/03(日) 18:04:29.37 ID:CI6rIvcg0
>>146
DDRだったらメモリ売れば
マザーとメモリくらいは楽勝で買えるんじゃね
154 練習生(宮城県):2008/02/03(日) 18:05:43.36 ID:mw6LhTEF0
ノートPC届いたので、どーしても欲しくてSODIMM_667_2Gを2枚注文した。
1万円弱だった・・・
155 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/02/03(日) 18:06:07.28 ID:J1chWFgW0
なんでパソコンとかの言葉は最後の伸ばすところを伸ばさないのが多いんだろう
メモリーじゃだめなんかな
156 カラオケ店勤務(東京都):2008/02/03(日) 18:07:17.78 ID:lqMNEHIQ0
メモリーだとなんか切ないじゃん
157 新人(東日本):2008/02/03(日) 18:07:44.16 ID:CkW/jmJe0
DDR2が使える939マザーがない
158 おやじ(東京都):2008/02/03(日) 18:08:16.40 ID:V5F7QvZS0
愛のメモリー
159 栄養士(広島県):2008/02/03(日) 18:08:33.34 ID:nWpasLhe0
2Gでこれといって困ることがないから買わない
160 巡査長(神奈川県):2008/02/03(日) 18:08:46.74 ID:wZNhWWD+0
500GBのハードディスク1万割れまだぁ
161 名人(東京都):2008/02/03(日) 18:09:13.44 ID:zDuSPuyk0
janeとIEでようつべ、ニコ動しか使わないのに2Gは無駄だな。
162 お猿さん(東京都):2008/02/03(日) 18:09:41.48 ID:228ckg5k0
>>153
マジか。入ってるメモリの型番確認して検討してみるか・・。
163 留学生(東京都):2008/02/03(日) 18:10:08.51 ID:SFiLKL450
>>132
Athlon64 3700+(939)
DDR PC3200 3G
HDD 250GB+500GB
ゲフォ7600GT
だけど、もう限界だと思ってる。

メモリやHDDやグラボは基本的に問題ない。
CPUがもう限界、死ぬ。
換えたらメモリも買い換えなきゃいけないし、死ぬ。
164 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 18:10:27.73 ID:Wvw/QKcE0
>>155
JIS規格において原語(英語)の語尾の長音符号を省く場合の原則
a) 3音以上の場合には、語尾に長音符号を付けない。
b) 2音以下の場合には、語尾に長音符号を付ける。
複合語は、それぞれの成分語について a)、b) を適用する。
長音符号で書き表す音、はねる音、つまる音は1音とし、拗音は1音としない。
以上、JIS Z8301 G.6.2.c)2)表G3より
165 日本語習得中(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:10:45.36 ID:Us0XBPTp0
FUCHだぜーーーーー!
166 専守防衛さん(千葉県):2008/02/03(日) 18:11:34.60 ID:gUfbv/C20
167 講師(兵庫県):2008/02/03(日) 18:12:01.16 ID:d3M8ewQD0
>>107
どう考えてもイスラエルのほうがオレゴンより強いだろ
168 事情通(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:12:45.85 ID:BFBywV820
>>163
これで満足できるかどうか知らんけど、
939のバルクX2 3600+ならまだ売ってるぜ。
169 県議(秋田県):2008/02/03(日) 18:13:17.15 ID:pYNgWNFb0
>>25
値下がり

一時的な値上がり  ←イマココ

値下がり  ←ここが買い

安定する

新製品が出る

時代遅れで値下がり

誰も作らなくなって爆騰 ←ここで売り
170 通訳(山口県):2008/02/03(日) 18:13:44.53 ID:AyuUxjxV0
ふざけんなよ
171 留学生(愛知県):2008/02/03(日) 18:14:12.08 ID:RbrxapSG0
>>155
技術用語としてはJIS規格で決まっている。
だから技術屋はー抜いて使う。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~standard/faq/faq505.htm
172 声優(神奈川県):2008/02/03(日) 18:16:03.48 ID:3HDCzA4V0
俺っち今DDR2 533のメモリ使ってるんだけど
同容量のDDR2 800に換えたら体感できるほど速くなるの?
173 通訳(福岡県):2008/02/03(日) 18:16:19.10 ID:ITwV/LT30
だましあげ
174 コンビニ(静岡県):2008/02/03(日) 18:16:24.18 ID:pqtHrRmA0
ならないと思う
175 留学生(東京都):2008/02/03(日) 18:16:41.80 ID:SFiLKL450
>>168
もう939はいいよ…
176 練習生(宮城県):2008/02/03(日) 18:17:26.32 ID:mw6LhTEF0
メモリ買って交換が面倒なので死蔵させてたのを忘れてて
また買ってしまったDDR400 1Gが4枚もあるけど、
売りに行ってもゴミみたいな値段なんだろうな・・・
177 宅配バイト(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:17:48.86 ID:bX9XVMo40
プログラムでタイマーじゃなくてタイマタイマって連発してたら
隣で聞いてたヤツに怪しい目で見られた
おい大麻じゃねえぞマジデ
178 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 18:19:30.03 ID:Wvw/QKcE0
>>172
マザーボードによる
179 F-15K(愛媛県):2008/02/03(日) 18:20:53.41 ID:gsUf8ruA0
>>177
伸ばさないのは表記の場合だけだろ
180 ロマンチック(大阪府):2008/02/03(日) 18:22:37.10 ID:jZgHLwW/0 BE:735753784-PLT(17140)
次買うときは64bitOSだからそれまでにあぷり対応しとけよ
181 DJ(茨城県):2008/02/03(日) 18:23:58.24 ID:IHStlkyE0
76
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54303711
あのM&Sですら1GB2枚で8000円超えしてるな
結構需要はあるらしい

俺も死蔵してるApacer-Infineon PC3200 1GBx4をオクに出してみるかな
182 ドラム(アラバマ州):2008/02/03(日) 18:24:26.80 ID:nNFbT98g0
今は時期が悪い
一生買うな
183 留学生(東京都):2008/02/03(日) 18:25:22.25 ID:6YpsJxFE0
>>177
大麻大麻
184 予備校講師(石川県):2008/02/03(日) 18:26:17.81 ID:tbGiF7pB0
おまいら今なら8800GTS(G80)より速い8800GTが2万5千で買えるぞ。
自作板では4200ti以来の名器って話だ。
185 声優(神奈川県):2008/02/03(日) 18:32:20.64 ID:3HDCzA4V0
>>178
へー、そうなのか
知らなかった
186 留学生(愛知県):2008/02/03(日) 18:35:10.16 ID:RbrxapSG0
>>184
爆熱だがなぁ…
187 医師(富山県):2008/02/03(日) 18:38:34.95 ID:gdUx2cXZ0
>>25
俺の939は今が売り時だな
188 さくにゃん(岐阜県):2008/02/03(日) 18:46:37.00 ID:cg92r3Pu0
CPUって3Gぐらいからとまっている感じがする
俺が5・6年ほど情報集めてないだけだけど
189 公務員(東京都):2008/02/03(日) 18:51:08.78 ID:Rn9gUNTs0
>188
だから2コア、4コア、8コアってなってんじゃね?
190 ほうとう屋(兵庫県):2008/02/03(日) 19:08:08.21 ID:P8g2GXd60
>>188
ペンティアム4の3GHzとCore 2の3GHzだと三倍くらい違うぞ
191 さくにゃん(岐阜県):2008/02/03(日) 19:10:08.08 ID:cg92r3Pu0
>>189-190
なるほど 進化し続けているのか
結果としてムーアの法則は成立しているのか
192 天の声(岡山県):2008/02/03(日) 19:16:41.31 ID:q4y5J+dG0
ムーアの法則ってトランジスタの集積密度についての経験則なんで結果もなにも普通に成立してる

ペンティアム4とCore2では駆動周波数が同じでもトランジスタ数がぜんぜん違う。
193 インストラクター(アラバマ州):2008/02/03(日) 19:20:05.35 ID:cOIzDxqS0
旧正月で上げてるだけだぜ
3月、4月に適正価格のE8400と一緒に買うのがいいよ
194 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 19:20:27.66 ID:PKnsJnUM0
てか3DゲームやらないんならPCを買い換える必要なんかなくないか?
2chとニコニコ、動画再生ぐらいしかやらないんなら
>>163のスペックでも十分だろ
195 くつした(関東地方):2008/02/03(日) 19:21:04.04 ID:wYTeFDxo0
5年前で止まってるならクロック数詐欺の真っ只中か
196 養鶏業(福岡県):2008/02/03(日) 19:21:18.37 ID:TXIvoAGq0
誰だよ
まだ買う時期じゃないとか言ってたやつは
197 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 19:21:52.65 ID:PKnsJnUM0
>>184
そんな高性能なVGAでなにやるんだよ
198 アナウンサー(樺太):2008/02/03(日) 19:22:35.42 ID:xRqArO7PO
快適に使おうとしたら問題 ある
199 空気コテ(関西地方):2008/02/03(日) 19:35:47.72 ID:aWu2uksl0
俺の939 Athlon64 3000+の売値見て噴いた
200 渡来人(アラバマ州):2008/02/03(日) 19:47:16.00 ID:wVVTB5nt0
>>179
まあそうなんだろうけど発音するときも伸ばすこと滅多にない
メモリー増設したとか言われたら違和感あるんだ
201 渡来人(アラバマ州):2008/02/03(日) 19:48:11.91 ID:wVVTB5nt0
ID変わってたorz
202 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 20:05:21.48 ID:bu54oJ2B0


>>199でもけっこうシングルコアも高いな

64x2の4000クラスとたいしてかわんねえじゃん

AMD Athlon 64 3200+ (Socket939) バルク 価格比較 最安値 ¥7,684
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1041129010

AMD Athlon 64 X2 4000+ (Socket AM2,65W,65nm)BOX 価格比較 最安値 ¥7,280
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070124001
203 美容師見習い(兵庫県):2008/02/03(日) 20:07:59.37 ID:8SjHSz9o0
一方俺はDDR1 1Gを8000円で買うのであった
204 空気コテ(関西地方):2008/02/03(日) 20:08:10.90 ID:aWu2uksl0
205 神(長屋):2008/02/03(日) 20:14:43.33 ID:1JMvjJ0C0
PC2-6400(DDR2-800)
これってp5gdcに使えるの?
対応メモリ DDR2-533/400,DDR400,PC2700
やっぱり対応してないのはだめなんですか?
206 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 20:15:48.49 ID:bu54oJ2B0
CPUはオークションじゃ怖くて買えねえわ
207 造反組(静岡県):2008/02/03(日) 20:21:40.99 ID:NhBurfYq0
なあなあ。
俺のE6750ちゃんをCPU-Zで見るとマルチプライヤーってのが6になったり8になったりして
2000Mhzと2666Mhzを行ったり来たりするんだけど、壊れてるのかな?
208 牧師(神奈川県):2008/02/03(日) 20:22:55.81 ID:C0YN47VQ0
それ壊れてるから俺が処分しといてやるよ
209 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 20:25:19.23 ID:bu54oJ2B0
>>207
それ壊れてるよ
今なら無料でおれがひきとってやるよ
210 留学生(dion軍):2008/02/03(日) 20:27:06.71 ID:rWrY5fXa0
だから言ったのに
211 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 20:27:52.79 ID:PKnsJnUM0
BTOでPC注文したわ、届くまで楽しみすぎて死にそう

CPU: Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333
CPU-FAN: Intel推奨FAN
マザーボード: ASUS P5K-E/WIFI-AP[Intel P35chipset + ICH9R
メモリ: 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD: Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](標準
5インチ光学ドライブ: DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト
ビデオカード: 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](標準)
サウンドカード: サウンド オンボード (標準)
ケース: 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
電源: Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
キーボード : 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108
OS(WindowsXP): Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 Microsoft(R

合計136、500円
212 無党派さん(三重県):2008/02/03(日) 20:29:00.01 ID:c3XyO8pI0
>>211
なんか高くね??
213 造反組(静岡県):2008/02/03(日) 20:29:40.90 ID:NhBurfYq0
>>211
我慢できなかったか
214 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 20:30:47.65 ID:bu54oJ2B0
>>211
なんだこれ糞たけえw
215 造反組(静岡県):2008/02/03(日) 20:34:21.73 ID:NhBurfYq0
>>211
ほぼ一緒でちょっといいの探してやったぞ
http://www.bless.co.jp/kit/index.html
216 お猿さん(東京都):2008/02/03(日) 20:35:03.40 ID:czrZTy7y0
>>211
CPU 25000円
マザーボード 20000円
メモリ: 5000円
HDD: 7500円
5インチ光学ドライブ: 5000円   なんで115?
ビデオカード: 15000円
ケース: 15000円
電源: 6000円
キーボード : 1000円


10万で収まるな
217 日本語教師(千葉県):2008/02/03(日) 20:36:08.56 ID:o5lmsmqi0
>>211
自作でも10万なんだけど・・・
218 無党派さん(三重県):2008/02/03(日) 20:36:52.32 ID:c3XyO8pI0
>>215
CPU E8200(2.66GHz デュアルコア)
チップセット Intel P35
メモリ PC6400 DDR-II メモリ 2GB
HDD 320GB 7200回転 SATA2
グラフィック NVIDIA GeForce 8600 GT

\78,500 New model!

安すぎワロタ
219 造反組(静岡県):2008/02/03(日) 20:36:53.46 ID:NhBurfYq0
>>215のVIGOR C (ビゴー シー)ってののほうが安いし高スペック
220 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 20:40:04.16 ID:bu54oJ2B0
まあOSつければ変わるだろ
221 産科医(関西地方):2008/02/03(日) 20:42:48.02 ID:wcjXKOSU0
自作は自作歴長くないと10万では収まらんよ
相性問題が出たとたんに大出費
222 自民党工作員(dion軍):2008/02/03(日) 20:44:04.37 ID:u0Ib68Xg0
嘘だろ・・・
PCがこんなに安いなんて・・・
この前まで80GのHDDが12kだったのに・・・
なんでこんなに安くなっちまったんだ
223 ちんた(catv?):2008/02/03(日) 20:44:59.62 ID:bu54oJ2B0
これでいいじゃん
OSついてないけど1万5千くらいでDSP買えばいいし

\89,800
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002811825

CPU Intel Core2 Duo E8400
マザーボード チップセット Intel P35
メモリ 2GB (1GB×2) 規格DDR2-SDRAM (DDR2-800)
ハードディスク 容量320GB規格Serial ATA U回転数 7200rpmキャッシュ 8MB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R DL記録対応) インターフェイス Serial ATA
ビデオカード NVIDIA GeForce 8600 GT
ケース CBL03SV
電源 500W 静音電源
キーボード 日本語 キーボード
マウス スクロール機能付き光学マウス



224 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 20:50:10.28 ID:PKnsJnUM0
BTOはサイコムが一番納期が早くて
組み立て方や動作検証もしっかりしてると聞いたんだが
225 留学生(アラバマ州):2008/02/03(日) 20:50:30.15 ID:v0FCT3Yr0
ID:PKnsJnUM0

のレスがなくてワロタw
226 バンドマン(岐阜県):2008/02/03(日) 20:51:22.47 ID:eVGIPYJ10
円高の恩恵まだ?
227 貧乏人(アラバマ州):2008/02/03(日) 20:52:28.08 ID:3MYztorO0
DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?DDRは?
228 修験者(関東地方):2008/02/03(日) 20:53:03.74 ID:SEBQ3aDM0
>>224
まぁ、満足すればどこでもいいよ
自分でパーツ集めたらもっと安くなるけど、組み立てる時間とサポートの有無でそれでいいかもしれんが
229 二十四の瞳(東京都):2008/02/03(日) 20:53:30.50 ID:8qJ3FlzN0
ThunderbirdからE2140に乗り換えた
超快適
230 造反組(静岡県):2008/02/03(日) 20:55:33.70 ID:NhBurfYq0
>>224
900はうるさそうだし電源abeeってのが心配。
すぐ返してらっしゃい
231 組立工(東京都):2008/02/03(日) 20:56:53.23 ID:VqSxHdpe0
ビデオカードは時期が悪いから増設を考えてこれ!!
 
Gateway GT5236j
OS Windows Vista Home Premium
CPU Core 2 Duo E8200(2.66GHz)
メモリ 2GB
Intel G33 Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)
400GB HDD
±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
79,800円(送料無料)TSUKUMO
232 ジャーナリスト(東京都):2008/02/03(日) 20:58:30.32 ID:GIdtsPDd0
俺も我慢出来ずにBTOで頼んだ 楽しみだなあ

OS = Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
ケース = ミニタワー型ケース IW-Z611
電源 = 500W電源搭載
チップセット = インテル(R) G33 Express チップセット
プロセッサ = インテル(R) Core 2 Quad Q6600(2.4GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 8MB
メインメモリ = DDR2 667 512MB ×2 (計1GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ = マザーボードチップセット内蔵
ハードディスクドライブ = 400GB 7200rpm Serial-ATAII
光学式ドライブ = 18倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
メディアリーダーライター = カードリーダーライター [ブラックベゼル]
サウンド機能 = 6チャンネル HD AUDIO搭載
キーボード = 日本語キーボード
マウス = 【特価!】シグマA・P・O steelo [光学式/バルク品]※お色はご選択できません。
スピーカー = Logicool R-15 [2チャンネル]

商品代金小計(税込み) \99,290
233 大学中退(愛知県):2008/02/03(日) 20:59:47.56 ID:/gxEKA160
アホみたいに買った奴が多いから、いずれ中古が大量に出てくるよ年末以降

DDR2も使えばあと3年くらいは使えるかも知れないが、
新しいのが出ればそれで組みたくなるのが自作厨というものだからな
234 カラオケ店勤務(千葉県):2008/02/03(日) 21:00:27.77 ID:hgBI6Uyo0
8月にPCを新調することを思い立ってから今まで自作知識をためてきたんだがここまで来てPC欲しくなくなってきた
235 パート(香川県):2008/02/03(日) 21:02:37.43 ID:Gr++O0/70
結局いつになったらDDR3になるんだよ
236 産科医(関西地方):2008/02/03(日) 21:02:56.20 ID:wcjXKOSU0
1月の給料で意味もなく2GBx2買って1GBx2と入れ替えた
余ったメモリは箱の中
モタイナス
237 名人(catv?):2008/02/03(日) 21:08:19.76 ID:d2K/92Xm0
>>234
それはいい判断だ
238 アイドル(東京都):2008/02/03(日) 21:29:30.26 ID:VBZvjRJx0
価格競争のあおりか、裸馬の質低下が凄い
板によってはAUTO設定でコケるw
239 黒板係り(dion軍):2008/02/03(日) 21:49:14.57 ID:tqcyFSOh0
今年の冬くらいには4コアCPU積んだPCにしたいんだが、
知識がDDR-400CL2で止まっているので
どの規格のメモリを買っておけばいいのかさっぱり解らん。

DDR2-800ってやつを買っておけばいいのか?
240 犬インフルエンザ(京都府):2008/02/03(日) 21:51:11.40 ID:94SWrkCy0
今日DDR2-800 1Gx2のメモリを3980で買ってきた。
これで4Gになって心置きなくPhotoshopを使えるぜ。
241 民主党工作員(東京都):2008/02/03(日) 21:53:06.13 ID:bdoMlRsrP
900円ケチるようなやつは買わないほうがいいと思う。
242 文学部(東京都):2008/02/03(日) 21:55:40.17 ID:L9bvLVF30
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201692161/
243 巡査(神奈川県):2008/02/03(日) 21:58:27.78 ID:lQ7XYqd40
買い換えようかと思ってたけど引っ越しがきまってしまったから
あと2年はペン4北森で戦う
244 名人(catv?):2008/02/03(日) 22:01:24.41 ID:d2K/92Xm0
>>239
マザボが対応してないと意味ないが
基本的に上位互換あるんでおk
ただしピンは同じやつかわんとだめだけど
245 国会議員(富山県):2008/02/03(日) 22:03:12.69 ID:Fh38oKyS0 BE:14933423-BRZ(11000)
>>239
Phenomだよな!?Phenomにするんだよな!?
http://www.geocities.jp/yokohama_kiyohken2000/20080203.JPG
246 扇子(愛知県):2008/02/03(日) 22:05:45.43 ID:x1nC1QIq0
フラッシュメモリの値段は下がりまくってるのに俺の欲しいPQIのUSB DOMが
512MBで3700、1Gは5000ってぼりすぎだろ・・・
247 社会科教諭(東京都):2008/02/03(日) 22:07:26.62 ID:nRLVGo3F0
俺はPQIの安い2GのUSBメモリを1700円で買った
速度そこそこ良い感じ
248 アナウンサー(樺太):2008/02/03(日) 22:07:58.47 ID:GHxtO9EPO
確かに最近「時は来た、今買え」ってスレ立ってたね
249 憲法改正反対派(岐阜県):2008/02/03(日) 22:10:33.95 ID:ZNgSHotb0
DDR3
USB3.0
有機EL

まだ買うな時期が悪いって言われて未だにpen4使ってるけど、一向に買える気配がしないわ
250 黒板係り(dion軍):2008/02/03(日) 22:12:34.24 ID:tqcyFSOh0
>>244
え、今売られているメモリーってDDR2-800の規格でも
製品とかメーカーによってはピン違うの?

だとするとストックしておくのはやめて
マザボとメモリは一緒の日に買うべきか。

>>245
Intel Quadよりも万円単位で安ければねー
251 牧師(神奈川県):2008/02/03(日) 22:15:17.94 ID:C0YN47VQ0
へのむは9600でもQ6600より1万くらい安いよ
ただ今は買うな質が悪い
252 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/02/03(日) 22:18:35.27 ID:ruSCUges0
PhonemはCステッピングからだな
253 塗装工(三重県):2008/02/03(日) 22:20:14.16 ID:49oZ5YsM0
ネハーレンまで待つわ
254 与党系(群馬県):2008/02/03(日) 22:22:03.45 ID:6H53/Gnl0
cpuはまだぼったくりだし、グラボは9600GTがまだ出てないし
後もうちょっとで組めるんだがな
255 党首(熊本県):2008/02/03(日) 22:22:52.92 ID:A3oNhIkW0
今買う奴は基地害
すぐにDDR3へと移行する
256 ほっちゃん(アラバマ州):2008/02/03(日) 22:26:34.51 ID:2Qmtt3N80
OS 98SE
CPU Athlon 700MHz
VRAM 16MB
メモリ 320MB

メインマシンのマザーボードがぶっ壊れて、押入れにしまってあったPCを使ってると
ネットと2ちゃんするにはこれで十分だという事に気付いてしまった・・・
動画がろくに見られないのが辛いけど
257 留学生(東京都):2008/02/03(日) 22:27:21.55 ID:SFiLKL450
ネハーレンはどうも地雷臭がする。
プレスコット(笑)の再来だろ。
258 渡来人(アラバマ州):2008/02/03(日) 22:29:15.95 ID:wVVTB5nt0
>>222
今じゃ12k出せば500GBだもんね
259 建設作業員(関西地方):2008/02/03(日) 22:30:24.55 ID:D6hflTF20
安いからって台数買い増やしていくと、この糞寒いときでも暖房要らなくなるな
260 コンビニ(関西地方):2008/02/03(日) 22:30:32.24 ID:YPLbGhJZ0
Q6600とRadeonHD3850乗っけた新PC買ったが特にやることが2ch以外思いつかない
261 ちんた(愛知県):2008/02/03(日) 22:31:30.65 ID:osurViER0
Intelメニーコアっていつ市場に出回るの?
Power6とか4.7GHzとか出してるし、
そろそろシングルコアでの勝負に戻って欲しいよ。
262 別府でやれ(北海道):2008/02/03(日) 22:32:18.46 ID:5hdT+rDh0
はじめて組んでみたいんだけど電源が決まらない。

CPU:Core 2 Duo E8400 BOX
マザボ:GA-EP35-DS3R rev.2.1
メモリ:DIMM DDR2 SDRAM PC5300 1GB CL5 x4
ビデオ:Radeon HD 3850
HDD:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
263 愛のVIP戦士(愛知県):2008/02/03(日) 22:33:06.06 ID:3i+YyCZZ0
底値んときウキウキして週末にメモリ買いに行ったらすでに上がりかけてたもんな
でも一年前に比べたら1/10くらいだ
264 クリーニング店経営(愛知県):2008/02/03(日) 22:46:24.45 ID:X47SW9gu0
>>262
おう坊主いくら出せんだ?
265 別府でやれ(北海道):2008/02/03(日) 22:50:10.71 ID:5hdT+rDh0
10万まで。他のパーツは今のPCから流用する予定。
266 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 22:50:29.61 ID:PKnsJnUM0
Intel米オレゴンチームが開発したCPU、Nehalemが出る今年後半まで待った方が良い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0129/kaigai412.htm
今のcore2はイスラエルチームが開発したもの
267 県議(東京都):2008/02/03(日) 22:51:12.19 ID:Ba+pck690
バイト先に携帯落ちてて、メモリーカード抜き取って持ち帰って中身見てみたんだ。
そしたらギャルが
268 クリーニング店経営(愛知県):2008/02/03(日) 22:53:37.28 ID:X47SW9gu0
>265
電源に10万かよ
金持ちだなw
そんなにあるなら好きなの買えばええんちゃう。
269 別府でやれ(北海道):2008/02/03(日) 22:54:43.97 ID:5hdT+rDh0
全部で10万だよ!
電源は1万くらいだよ!
270 天の声(アラバマ州):2008/02/03(日) 22:55:14.06 ID:uhk5AySQ0
>>266
最近はイスラエルチームのほうが評価高くね?
271 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 22:55:56.88 ID:PKnsJnUM0
>>262
Seasonicの電源がオススメ
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S12E/S12E.html
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12/M12.html
値段は高いが良い部品使ってるんで自作板では定番中の定番。

マザボもどうせならDSR4にしたほうにしろ。
DS3はヒートパイプないから耐熱性能に劣る
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ep35-ds4.html
272 党首(熊本県):2008/02/03(日) 22:56:18.60 ID:A3oNhIkW0
電源はケチるなよ
電源がぶっ壊れると他のパーツ道連れにして逝くからな
273 さくにゃん(岐阜県):2008/02/03(日) 22:56:36.24 ID:cg92r3Pu0
パソコン大魔神
274 外資系会社勤務(大阪府):2008/02/03(日) 22:59:16.96 ID:cMl/MxI80
>>265
一万以下ならSS-400辺り。
275 新人(愛知県):2008/02/03(日) 23:00:42.80 ID:3og8qvdK0
焦ってショップ覗いてみたが普通に安かったぞwww
276 官房長官(福島県):2008/02/03(日) 23:01:46.40 ID:vG59Dpet0
リバウンドきたか
277 別府でやれ(北海道):2008/02/03(日) 23:02:06.78 ID:5hdT+rDh0
よしわかったありがとな!
278 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/02/03(日) 23:02:15.55 ID:0hhndW0x0
DDR2-800 1Gのリテール品で2000円までで頼む!
279 外資系会社勤務(大阪府):2008/02/03(日) 23:07:06.54 ID:cMl/MxI80
>>277
電源に回す余裕も無いのに3850積むなよ。
7900GS辺りにしとけ。
280 別府でやれ(北海道):2008/02/03(日) 23:12:29.86 ID:5hdT+rDh0
そんなに電源重要なのか
もう一度考えてみよ
281 美人秘書(長野県):2008/02/03(日) 23:14:08.60 ID:5064uUzQ0
>>280
何でメモリ4枚差しなの?流用ならいいけど
282 調理師見習い(福岡県):2008/02/03(日) 23:14:28.19 ID:xKYAp4Te0
>>262
最近E6750 VGA 8600GTで組んだけど
電源はケース付属使ってるぞ
いいのにするにこしたことはないみたいだが
283 大道芸人(東京都):2008/02/03(日) 23:16:57.28 ID:PKnsJnUM0
よく見たらメモリがPC5300とか妙なとこでケチってるな
284 外資系会社勤務(大阪府):2008/02/03(日) 23:24:44.92 ID:cMl/MxI80
>>282
動物だったら半年後辺りに・・・。
285 専守防衛さん(東京都):2008/02/03(日) 23:25:32.38 ID:Wvw/QKcE0
>>280
変換効率のいい電源を使えば電気代の節約になるし
質の悪い電源だと供給する電流にノイズが入ってほかの部品が壊れる事があるらしい
もちろん供給する電力が消費する電力より少ないとPCはいきなり電源が切れたりする

要は好きなのを使えばいい
286 ツアーコンダクター(京都府):2008/02/03(日) 23:27:58.65 ID:HJOPUo1M0
これはまた下がる、急下げの反動で店舗の対応が起きたと考えて俺はまだ待つ
287 調理師見習い(アラバマ州):2008/02/03(日) 23:31:28.40 ID:nC84Y6YM0
魚竿住人としては久々に右往左往しがいのある状況になってきたぜ。
288 建設作業員(関西地方):2008/02/03(日) 23:33:17.09 ID:D6hflTF20
>>287
わからくも無いけどもう底値とかそういう次元じゃなくなってるよな
289 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/03(日) 23:38:43.40 ID:+nRy+03TO
関係ないが今度ノートPC買うんだがなかなか良いのが見付からない
OSはXPproでディスプレイは非光沢の15型くらいので良いのない?
290 トリマー(岐阜県):2008/02/03(日) 23:52:03.08 ID:P5AsO45d0
>>284
俺の使っている動物電源は3年以上使い倒した今でも元気に動いてるが
高級電源でも半年で壊れることもあるし、安物でも長く持つこともあるから一概には言えん
安心を取るなら品質の高いと言われているものを買った方がいいに決まってるけどな
次に組むマシン用にAcBelの電源を買ったけどまだ眠らせてある
291 22歳OL(東京都):2008/02/04(月) 00:01:41.99 ID:SIYvg19u0
>グラフィック   ATI RADEON HD3850 512MB

コレは8600GTよりえらいの?
292 人気者(アラバマ州):2008/02/04(月) 00:03:21.23 ID:UQJDkY7M0
>>280
粗悪な電源使うと逝ったときにマザボや各種パーツを道連れに心中するわ
まじで煙ふいて爆発するわ
高負荷な作業させると再起動かかったり落ちたりするわといいことないよ
金かけてせめて1万以上かけろ!
293 代走(愛知県):2008/02/04(月) 00:07:43.93 ID:Ela3OvCw0
>>16
株じゃねえんだぞw
GCだったらまだ値があがるじゃねえかw
294 青詐欺(山梨県):2008/02/04(月) 00:08:28.42 ID:NvbC+zDw0
こういう、自分は経験してないのにネットで得た知識なのに
さも自分が経験したかのように書く奴ってなんなの?
295 山伏(福井県):2008/02/04(月) 00:09:44.03 ID:j2ruWhgU0
>>291
8800GT>HD3870>>HD3850>>>>8600GT

8800GTだと最新3Dゲームが高設定でスイスイ動いて
HD3850なら最新3Dゲームが中設定でスイスイ動いて
8600GTだと低設定じゃないと動かないってレベル
296 医師(東京都):2008/02/04(月) 00:14:07.25 ID:AmIz7u+p0
>>291
性能も価格も8800GTと8600GTの中間位
アイドル時の消費電力は8600GT以下
逆にロード時は8800GTに近い
えらいかどうかはわからない
297 山伏(福井県):2008/02/04(月) 00:15:33.89 ID:j2ruWhgU0
3850は性能の割に圧倒的低消費電力と値段の安さが魅力的
あの性能で2万台はnVidia製VGAでは無い
298 ネットカフェ難民(東京都):2008/02/04(月) 01:37:57.68 ID:dbaRfAwL0
明日arkでメモリ買って来る
299 パーソナリティー(アラバマ州):2008/02/04(月) 01:46:22.45 ID:FAJMhPM10
ツクモでカード決済する

決済蹴られたのでキャンセルな
他の方法で支払えや

俺ぽかーん
カードは普通に使える

他の店では売って無いので仕方なく振込みで注文しようとする

その間に値上げ

ふざけんな

もう99では二度と買い物しない
300 グラドル(静岡県):2008/02/04(月) 01:51:28.36 ID:VFOSxO2g0
>>297
3850圧倒的な低消費電力ってことは補助電源不要でファンレス可能?
もしそうならかなり欲しいかも。
あとケースの奥行きが無くて長いカードとかもダメで8800GTとか入らないから。
301 留学生(神奈川県):2008/02/04(月) 01:56:45.11 ID:T7WFxK230

1G×2と2G×1 どっちがいいの?

302 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 02:01:58.17 ID:wqI1qWkp0
>>301
1G×2ならデュアルチャネル動作できるから帯域が倍になる。
将来的にメモリを4Gにするなら2G*1でもいいが
303 水道局勤務(関西地方):2008/02/04(月) 02:03:55.80 ID:8DBzNFrK0
1GBx2と2GBx1の合計4GBでもデュアルチャンネルできるよ。
でも今更1GBのメモリなんて買いたくないな。
304 金田一(三重県):2008/02/04(月) 02:11:09.85 ID:3l/k0il80
今1GBx2があるんだけど
1GBx4か1GBx2+2GBか2GB*2ならどれが良い?
あまり性能は変わらんみたいだからどれでも良いよね
305 就職氷河期世代(神奈川県):2008/02/04(月) 02:16:14.02 ID:+uRTQo4G0
306 社会保険事務所勤務(千葉県):2008/02/04(月) 02:16:49.69 ID:EjRuRfVG0
デュアルチャンネル(笑)
307 公務員(アラバマ州):2008/02/04(月) 02:37:31.48 ID:g2RsyiKC0
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0802/i441s.html

■インテルR Core? 2 Duo プロセッサーE8400(6MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)
■デュアルチャネルDDR2-SDRAM2048MB PC2-6400(1024MBx2/最大2GB)
■320GB SerialATA ハードディスク
■インテルR G31 Expressチップセット
■インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ3100(PCI Express x16)
■DVD±R 2層書込対応DVDスーパーマルチドライブ
■FDD別売り
■USB2.0対応(前面×2/背面×4)
■ギガビット(10/100/1000)LAN
■キーボード・スクロールマウス・外付スピーカー付属
■1年間無償保証
■24時間365日電話サポート
■PC買い取り保証サービス(2007年10月5日以降に注文された商品が対象)
---------------------
これ買ったんだけど、OS無しで69800円ってどうなのかな
308 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 02:41:24.29 ID:wqI1qWkp0
>>307
パーツのメーカーが分からないから糞
マザボがAopenでHDDがサムスン、ドライブがLGとかだったら泣ける
309 新聞配達(catv?):2008/02/04(月) 03:33:44.49 ID:qbllka4M0
できるだけ省電力かつ安くPC組むなら今どれくらいかかる?
310 マジシャン(コネチカット州):2008/02/04(月) 04:13:58.99 ID:fxHiT61KO
>>309
CPU:Core2Duo E8400
MB:GA-P35-DS3R
メモリ:銀馬2GB*2
HDD:日立320GB
VGA:8600GT
電源:紫蘇SS600-HM
ケース:SOLO
ファン:鎌フロウ*3
OS:XP Home

で13万くらい
311 留学生(catv?):2008/02/04(月) 07:46:49.57 ID:lkb9Wqsc0
そんなのどの程度の性能にしたいかによるだろ
てきとーな性能でよけりゃ5万くらいで組めるし
312 パート(アラバマ州):2008/02/04(月) 07:49:24.46 ID:JzProrG20
最近壁紙作ったり、ポスターとかスキャンして修正するようになったんだけど
画像編集ってメモリすげー使うのな・・・
512じゃ何度やってもメモリ不足の壁に当たって参った
313 絵本作家(コネチカット州):2008/02/04(月) 07:52:52.16 ID:fXnkY1N8O
時期が悪い悪いっていってたじゃんか!ヽ(`Д´)ノ
314 巫女(東京都):2008/02/04(月) 08:10:29.07 ID:J1oIb7qS0
>>312
512じゃ何やったって無理があるだろう…。
315 動物愛護団体(関西地方):2008/02/04(月) 08:12:32.91 ID:jrsDwZ9d0
>>1
900円の値上がりなんて痛くもかゆくもねーよw
俺はサラリーマンだからな


というか、俺のPCはメモリ4GB積んでるしw
316 クリーニング店経営(樺太):2008/02/04(月) 08:12:50.71 ID:7G8KuFL9O BE:860112566-2BP(33)
あと半年は様子見る
317 ちんた(千葉県):2008/02/04(月) 08:18:19.46 ID:g3w+Uthp0
>>26 
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.         ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \

318 芸人(コネチカット州):2008/02/04(月) 08:19:09.10 ID:3fr1fKheO
2Gまでしか搭載出来ないPCに4G無理矢理積んだらどうなる?
319 留学生(長屋):2008/02/04(月) 08:22:44.31 ID:DrRUtrxv0

わからない五大理由
読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない
320 ひちょり(東京都):2008/02/04(月) 08:25:10.59 ID:8uyeZx++0
297 名前: 山伏(福井県)[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 00:15:33.89 ID:j2ruWhgU0
3850は性能の割に圧倒的低消費電力と値段の安さが魅力的
あの性能で2万台はnVidia製VGAでは無い


8800GT512MBが2万5980円にまでなってますけど・・・
8800GTがここまで安くなってる今ミドル以上のRADEONに全く意味はない
温度センサーがなくてもファンがきちんと動いてれば大丈夫
321 公務員(catv?):2008/02/04(月) 10:22:01.60 ID:JUgXGWwC0
ブランド箱物メモリ1GBx2を買ってきた。4kで。
正直これ以上安くなってもあんま悔しくないって思うほどに、今は安い。
逆に今を逃して千円でも値上がりすると、もう悔しくなって買う気が無くなる。
322 水道局勤務(関西地方):2008/02/04(月) 10:26:05.67 ID:8DBzNFrK0
俺はたぶんもう一生1GBのメモリは買わない。
最低2GBからだな。
323 通訳(京都府):2008/02/04(月) 10:28:30.47 ID:du+yYvDD0
普通の用途だと1GB×1GBで事足りるだろ
324 水道局勤務(関西地方):2008/02/04(月) 10:35:52.99 ID:8DBzNFrK0
足りる足りないの問題じゃないよ。
メモリは多ければ多いほどいい。余剰メモリはキャッシュに使えるから。
325 VIPからきますた(京都府):2008/02/04(月) 10:40:41.41 ID:7unvR3t90
俺はまだ512Mだよ
すぐ重くなるけど再起動してキャッシュクリアにしてるよ
ゲームしないからこれで十分
326 一反木綿(北海道):2008/02/04(月) 10:44:57.36 ID:9J6PSm/P0
ネトゲやるけどメモリ512Mだぜ
2Dですら重い
327 ジャーナリスト(神奈川県):2008/02/04(月) 11:53:50.95 ID:toNw3+Kh0
DDR3が主流になるとDDR2って値上がりするのかな
328 牛(樺太):2008/02/04(月) 11:57:09.37 ID:tU47HAF7O
うちのやつは128Mだわ…
329 一株株主(広島県):2008/02/04(月) 12:02:06.24 ID:aMc4jzKu0
ラデ3850 近況

Radeon HD 3650を搭載した初のビデオカードがSAPPHIREから発売された。
対応スロットはPCI Express x16で、DDR2 512MBとGDDR3 512MBを搭載した
2モデルがある。
実売価格はDDR2が11,000円前後でGDDR3が15,000円前後

1万1千円って安すぎ。w
330 ただの風邪(樺太):2008/02/04(月) 12:03:24.78 ID:3bLNyLUZO
512以下で満足してる奴は今後も必要にはならんよ
マシンがぶっ壊れるまで使え
331 公務員(樺太):2008/02/04(月) 12:03:35.88 ID:EzcYjwdwO
DDR2なんて出てたの知らなかったよ
そんなわたしは72pinSIMM
332 運動員(関東地方):2008/02/04(月) 12:04:18.46 ID:6scLjVS30
>>327
たぶん数年先になるだろうが、いまのDDRと同じだろうな
DDRIIがDDR的な位置づけになり、DDRがPC133,100の位置に
333 ひちょり(埼玉県):2008/02/04(月) 12:15:33.96 ID:A83Ew5Xg0
512から2Gにしたんですけど、全く体感速度上がらないんですが・・・
何か設定かえたほうがいいんですかね? 

仮想メモリを使わない、にはしたんですけど
334 共産党工作員(静岡県):2008/02/04(月) 12:19:05.57 ID:Y6innqtB0
>>333
PCスペックとOS、使用ソフトを晒せ
335 野呂(香川県):2008/02/04(月) 12:20:31.54 ID:iPp8mCN10
>>333
それは元々512MBで足りてたって事じゃない?
買う前に現在のメモリ使用量とかは確認しなかったのか?
336 ひちょり(埼玉県):2008/02/04(月) 12:24:34.11 ID:A83Ew5Xg0
>>334
WinXPsp2 Pentium4 2.80ghz
2,79ghz 2.00GB RAM

よく使うソフトはJane doe style2.76 Firefox2.0.0.11

>>335
それにしては、増設後でもJane doe styleでお気に入りを10スレとか開くと
動作が遅くなるんですけど、これはメモリ増設と関係ないんですかね?
使用量は確認しませんでした


よろしくお願いします。
337 名人(京都府):2008/02/04(月) 12:41:32.90 ID:DVWo01Vw0
ちなみにエプソンサイトでみてみたら3Gで48300円かぁ
1G=16100円・・・
338 名人(京都府):2008/02/04(月) 12:44:22.69 ID:DVWo01Vw0
デレは2Gプラスで18900
1G=9450円かぁ
339 運動員(関東地方):2008/02/04(月) 12:46:10.65 ID:6scLjVS30
>>336
HDDがたれてきてるんじゃないの
340 ジャーナリスト(神奈川県):2008/02/04(月) 12:46:28.01 ID:toNw3+Kh0
はあ?
341 うどん屋(神奈川県):2008/02/04(月) 12:47:49.54 ID:dIFQ5HTH0
>HDDがたれてきてるんじゃないの
342 クリーニング店経営(樺太):2008/02/04(月) 12:49:25.65 ID:As8MCDfbO
残念だ期待していたのに
343 占い師(兵庫県):2008/02/04(月) 12:51:44.09 ID:kmqtku/B0
おまえら毎日毎日一日中PC触ってるんだから、PC位金掛けろよw
344 しつこい荒らし(アラバマ州):2008/02/04(月) 12:53:19.26 ID:+yHcbeIJ0
ニュー速のてのひらを反す速度は異常
345 野呂(香川県):2008/02/04(月) 12:53:49.37 ID:iPp8mCN10
>>336
Pen4マシンを使ったことが無いので具体的なことは分からんが
10スレぐらいで遅くなるってのはちょっとおかしい気がするな。

一度Janeの設定見直すか入れ直すかした方がいいかもね。
346 張出横綱(新潟県):2008/02/04(月) 13:11:44.68 ID:Wa0ZZ1vZ0
HDDが、垂れてきてる
HDD、ガタれてきてる
HDD型レテキテル
347 渡来人(アラバマ州):2008/02/04(月) 13:20:11.39 ID:gwjUyPgz0
667 OCして1100のDUALで使ってるけどあんま変わらんな
348 (東京都):2008/02/04(月) 13:21:08.20 ID:+opHwEnE0
ばっかお前HDDってのは生ものだぜ?
お前のってニューロン使ってねえの?
349 ホテル勤務(愛知県):2008/02/04(月) 13:22:08.84 ID:RO9yBFNN0
死ね
350 ひちょり(東京都):2008/02/04(月) 13:35:43.80 ID:8uyeZx++0
>>329

3650じゃんこの馬鹿
いくら安くてもきったねえグラでしかゲームできねえよ
351 山伏(東京都):2008/02/04(月) 13:51:40.95 ID:RGG+FInH0
>>307のマウスってどうなの?
352 水道局勤務(関西地方):2008/02/04(月) 13:53:50.82 ID:8DBzNFrK0
>>351
マウスの詳細書いてないじゃん。
353 旅人(東京都):2008/02/04(月) 15:47:58.60 ID:I4Xnzomi0
>>352
マウス違いだそりゃw
354 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 16:42:05.90 ID:wqI1qWkp0
2GB以上のメモリ使ってる奴は仮想メモリを切ってるよな?
そうしないと大容量メモリにした意味がないぞ
355 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 16:58:30.67 ID:wqI1qWkp0
>>336
体感速度を上げたいならHDDを買い換えろ。
キャッシュ32MBのHDDにしたらめっちゃ快適になってワロタ
356 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/02/04(月) 16:59:31.98 ID:wjI72MMu0
おまえらが「今は時期が悪い」って言い続けるから買い逃した
357 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 17:01:52.86 ID:wqI1qWkp0
まぁ今は間違いなく買いどきだろ
45nmCPUが登場した直後でタイミング的にもいいし、
メモリもありえんぐらい糞安い
358 水道局勤務(関西地方):2008/02/04(月) 17:04:50.22 ID:8DBzNFrK0
>>354
俺はVistaだから切ってないよ。
XPは切らないと駄目だけど。
359 うどん屋(神奈川県):2008/02/04(月) 17:19:08.89 ID:dIFQ5HTH0
>>354
Vistaでは切る必要ないしw
360 商人(catv?):2008/02/04(月) 17:23:19.34 ID:CEFtjrjR0
>>354
XPだと、なんか変わるの?
361 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 17:39:10.69 ID:wqI1qWkp0
>>360
仮想メモリなんてのは実メモリが少ない奴のための機能だろ。
糞遅いHDDを勝手にメモリとして使われるから動作が遅くなる事がある。
2GBも実メモリがあるなら必要ない。
362 踊り子(神奈川県):2008/02/04(月) 17:41:15.29 ID:cTYdEF+E0
>>354
でも物理メモリ→仮想メモリの順で減ってくんでしょ?
まず物理メモリ使い切ることは少ないでしょ
363 水道局勤務(関西地方):2008/02/04(月) 17:43:54.34 ID:8DBzNFrK0
>>362
> でも物理メモリ→仮想メモリの順で減ってくんでしょ?

この思いこみが間違ってる。
物理メモリが何GB余ってても仮想メモリは使われるんだよ。
XPだと特にね。
364 山伏(長屋):2008/02/04(月) 17:44:42.04 ID:cz+iFgSl0 BE:851244858-2BP(778)
32bitのOSに4GB以上積んでる男のひとって
365 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 17:47:47.84 ID:wqI1qWkp0
>>362
XPは物理メモリが余ってても仮想メモリを勝手に使う仕様
366 元祖広告荒らし(千葉県):2008/02/04(月) 18:06:50.42 ID:TfEcQK6U0
グラボのタイミングがわからん。
GeForceの9シリーズはいつ出るの?
367 ネットカフェ難民(東京都):2008/02/04(月) 18:16:35.46 ID:dbaRfAwL0
UMAXのDDR2 Pc2-6400 2Gメモリ4170円で買ってきたよー\(^o^)/
368 住所不定無職(静岡県):2008/02/04(月) 18:19:39.81 ID:BoW7bB5M0
旧正月明けで生産量を調整してくるから安くなることはないよ。8月になればDDR3が正常の価格帯で販売される。
そうなるとDDR2の供給も減って必然的に価格が上がる。
結局今買わないと倍近くになるぞ!
369 ドラッグ売人(東京都):2008/02/04(月) 18:33:40.77 ID:pd8hNbHR0

ページファイル、0に設定したのにタスクマネージャーで見ると
なぜかページファイル300とかになってるのはなぜ?
370 2ch中毒(福岡県):2008/02/04(月) 18:35:51.20 ID:5l9aPt8I0
ゲームしないから1GBで十分かと思ってスルーしてたけど増量したら少しは幸せなれる?
371 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 18:36:37.38 ID:wqI1qWkp0
>>369
日本語でおk
372 ドラッグ売人(東京都):2008/02/04(月) 18:40:47.62 ID:pd8hNbHR0
>>371
すまん
じぶんでも何がなにやらわかんないんで
373 旅人(東京都):2008/02/04(月) 18:44:59.34 ID:I4Xnzomi0
>>367
先週末に秋葉でUMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1の2枚セットを7980円で
買って来たが、既に価格が微妙に上昇してるんだな( ´∀`)
374 賭けてゴルフやっちゃいました(関東地方):2008/02/04(月) 18:48:10.50 ID:CCQrd6oG0
XPだとメモリ何GB以上なら仮想切ってOK?
上で出てるように2GB?
375 団体役員(関西地方):2008/02/04(月) 18:50:15.70 ID:B16fhIUQ0
>>374
使い方によるよ。
タスクマネージャ見て、自分が最高どれくらい使うか把握しないと。
376 高校中退(福岡県):2008/02/04(月) 18:51:15.34 ID:qzvve98v0
>>65
俺はE6600から E8500にしたけどOKだった。
MBのBIOSアップーデートしたら?
ちなみに、P5Wってやつ。
377 副社長(catv?):2008/02/04(月) 18:51:40.21 ID:0bDQxVos0
もう2GBあるし、32bit版じゃ増やしてもあんまり意味内
64bit版じゃドライバが少なすぎて無理
W2K3 Enterprise 32bit版にでもしてみるか
こういうときMSDN契約しとくと便利だよなw
378 しつこい荒らし(愛知県):2008/02/04(月) 18:52:06.50 ID:IdbID7Ic0
>>372
切ってもなぜか機能が動いているって言うレスを
どこかで見たことあるが結論は不明だった

vistaってフラッシュメモリーを仮想化する機能有るけど
メモリ大量に積んでいても使ったほうのがいいの?
379 ディトレーダー(コネチカット州):2008/02/04(月) 18:53:48.15 ID:jgRvvtSCO
お前ら株やってるくせにスポット価格とかチェックしてなかったの?
そんなんでよく生活できるなw
380 留学生(愛知県):2008/02/04(月) 18:54:49.72 ID:lWSQtbeU0
俺なんかVistaで2Gなのに仮想メモリ切っちゃってるぜ
381 賭けてゴルフやっちゃいました(関東地方):2008/02/04(月) 18:55:18.64 ID:CCQrd6oG0
>>375
今メモリ1GBなんだけど
Sleipnir長時間起動しっぱなしにしながらJaneで大量の画像スレ開いたりすると
1GB超えてたりするんだよな
やっぱ2GBは必要そうなんでやめとこう
教えてくれてありがとう
382 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 18:58:27.42 ID:wqI1qWkp0
>>372
タスクマージャに表示されるページファイルは
今使ってるメモリの使用量だから、仮想メモリを使ってるとは限らんので問題ないらしい
http://edcforum.okwave.jp/qa2669998.html
>ちなみに、XPの場合、パフォーマンスタブのPF使用量&ページファイル使用量の履歴は、
>実際にはコミットチャージ合計の値と同じものですので、スワップしているサイズじゃなくて、
>メモリ使用量自体を表してます。
383 ドラッグ売人(東京都):2008/02/04(月) 19:00:22.18 ID:pd8hNbHR0
>>378
ありがとう
もしよかったらタスクマネジャーうpしてもらえないかな
PF、0になってる?
384 しつこい荒らし(愛知県):2008/02/04(月) 19:03:22.82 ID:IdbID7Ic0
>>383
俺はメモリあんまり詰んでないから
そもそも切ってない
前にページファイルのことで気になってぐぐっていたら
見つけただけ
すまんのう
385 猫インフルエンザ(京都府):2008/02/04(月) 19:20:42.26 ID:sHKimsZD0
PF=仮想メモリじゃないよたしか。
すべてのプロセスが使ってるメモリの合計がPFだったはず。
386 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 19:24:26.06 ID:wqI1qWkp0
タスクマネージャーのPF使用量って実際にはメモリ使用量の事なのに
PF使用量とか書いてあるから混乱するんだよな
387 また大阪か(東京都):2008/02/04(月) 19:37:43.39 ID:A7IwojGJ0
PC新調したいんだけど
まあまあの水準で最新ゲーム野郎と思ったらお金どのくらいかかるん?
388 浪人生(樺太):2008/02/04(月) 20:51:05.06 ID:ZpXl0ZTaO
何のゲームがやりたいのか知らんけど、15万あればだいたいのDX9のゲームはスイスイ動く。
389 国会議員(静岡県):2008/02/04(月) 20:56:19.36 ID:7c0IuGmP0
>>379
メモリの相場読むより
株価読む方がはるかに簡単だろ。
業績をはかることができるんだから
390 機関投資家(東京都):2008/02/04(月) 21:02:31.07 ID:wqI1qWkp0
>>387
モニタ別で10万あれば可能
391 漫画家(ネブラスカ州):2008/02/04(月) 23:19:05.11 ID:9bhdk2ukP
グラボの共有メモリで512MBも食われてるんだがどうやって設定するんだ
392 ギター(埼玉県):2008/02/04(月) 23:20:39.87 ID:SEWCCouy0
今は買うな、時期が悪い
393 タリバン(中国四国):2008/02/04(月) 23:28:55.61 ID:0FHr8f6R0
>>329
3650はいかんせん中途半端過ぎるよ兄者・・・
アッパーミドルなら3850買うし
ローエンドなら3450買うし
ローエンドとミドルレンジの中間?
需要があるとはとても思えない・・・
394 タリバン(中国四国):2008/02/04(月) 23:35:27.09 ID:0FHr8f6R0
よく電源で悩む人がいるけど、とりあえずCorsair買っとけば大抵OKだと思うの
http://www.coneco.net/list_catemaker/01506030/Q29yc2Fpcg==.html

まあ普通に紫蘇でもいいんだけど(550W以上)


廃人ゲーマーじゃないならZippyとかニプロンとかグロウアップとか必要ないぞ
あれはうるさいだけだ。
395 国連職員(アラバマ州):2008/02/04(月) 23:56:24.94 ID:3wevNPOt0
次いつ何買うか迷うわ
396 グラドル(東京都):2008/02/05(火) 00:16:33.58 ID:rgLgwvxs0
>>394
ファンが12cmじゃないから音が煩そうだな
397 民主党工作員(中国四国):2008/02/05(火) 00:28:06.62 ID:CT6wWJtD0
>>396
・・・いや、普通に12cmファンだが。

>Ultra-quiet 120mm double ball-bearing fan


そもそもCorsairは紫蘇のOEMだったりCWTのOEMだったりする
398 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/02/05(火) 00:38:57.13 ID:nUBTFnjF0
750にいたっては14cmファン。
てかCWTは知らんが紫蘇なら8cmモデルでも静か。
399 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2008/02/05(火) 00:39:01.95 ID:/gHFAFb20
Corsairは5年保証なところがグッドだよな
400 アナウンサー(愛知県):2008/02/05(火) 00:40:46.50 ID:hsmkJR6a0
プラグインケーブルがフラットなのがグッド
401 シウマイ見習い(静岡県):2008/02/05(火) 00:42:00.23 ID:7hf78/t60
なぜいきなりコルセアなんかを推す声がこんなに・・・
750wのは騒音40dbとしてあったぞ。回転数が多くてうるさいらしい
402 べっぴん(東京都):2008/02/05(火) 00:53:09.31 ID:ndJ9z/RJ0
質問なんだけど
液晶モニタとケースとキーボードに関しては予め決めるよりも、実際に見に行ってその場で
決めて買ったほうがいいの?
403 アナウンサー(愛知県):2008/02/05(火) 00:53:56.13 ID:hsmkJR6a0
できるなら。
404 もんた(福島県):2008/02/05(火) 00:54:32.76 ID:8pq2FOZc0
完全に時期を逸した
405 べっぴん(東京都):2008/02/05(火) 00:58:00.32 ID:ndJ9z/RJ0
ケースはでも本当に迷う。
ケースにnine hundred採用しようかと思ったけど埃対策面倒くさそう・・・。
でも冷却性は譲れないしなぁ。クーラーマスターはどうなんだろ。
406 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/02/05(火) 00:58:22.31 ID:nUBTFnjF0
>>401
高負荷時の騒音値だけ出されてもな。
ttp://www.pcper.com/images/reviews/474/34-tx750w_noise.gif
407 べっぴん(東京都):2008/02/05(火) 01:01:12.21 ID:ndJ9z/RJ0
やべっ
マザーボードのマニュアルが英語表記ということを思い出して一気に鬱になった。
初心者として非常に不安ニダ
408 巡査長(長野県):2008/02/05(火) 01:03:13.37 ID:qSIlgoH/0
つーか、原油値上がりで今までは影響がなかったの?これ
409 貧乏人(アラバマ州):2008/02/05(火) 01:03:20.40 ID:RzU4QSDU0
windyのケースが候補なんだが
以前の星野金属製品やごたごたを知らない人間は手出さないほうが無難?
410 みどりのおばさん(静岡県):2008/02/05(火) 01:04:13.56 ID:IdmoKKHm0
多少リバったところで下落トレンドには変わりはないだろ
高掴み乙
411 前社長(神奈川県):2008/02/05(火) 01:12:23.78 ID:v1m71+dU0
>>407
大概イラストも付いている。
予め該当マザーのマニュアルを落として眺めてみるのも一手。
412 アリス(岩手県):2008/02/05(火) 01:13:48.80 ID:GKz6LAfS0
>>409
もう終わったよ、あそこは。
従業員も殆どやめちゃったらしく、以前よりもさらに品質が酷くなった。
今でもあのスレに張り付いてセール品を買っているのは、一部の中毒者だけだぞ。
413 カメラマン(ネブラスカ州):2008/02/05(火) 01:15:21.93 ID:jeSsQ5ubO
自作不安ならサイズはやめとけ
必ず泣かされる

でも度胸はつくなw
414 解放軍(長屋):2008/02/05(火) 01:17:00.92 ID:rWRfcgZP0
いまどき英語読めないやつってなんなの(わらい)
415 べっぴん(東京都):2008/02/05(火) 01:17:24.05 ID:ndJ9z/RJ0
>>411
土曜に我慢できなかったから既に買ったよ。
P5KCをね。
そしたらマニュアルが英語だけで俺涙目
コネクタ接続とか一番の鬼門だろ沢山あるのに
英語とデザインしかないとか。
皆よく自作できるね。でも土曜にはもう完成させたい。
core2duoがどれだけ速いのか。楽しみだ。
416 解放軍(長屋):2008/02/05(火) 01:18:02.55 ID:rWRfcgZP0
lolにすればよかったorz
417 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/02/05(火) 01:18:07.53 ID:nUBTFnjF0
>>409
ああいう系統好きならabeeでいいんでないの。星野の元中の人がやってるんでなかったかな。
418 おたく(青森県):2008/02/05(火) 01:18:08.66 ID:+zVv2HyS0
俺のメインマシン構成

CPU:セロリン2.4G
マザー:biostar U8668D
メモリ:PC3200 512*2
HDD:160G
グラボ:クロシコ7600GS AGP
電源:鎌力500W rev2.0
OS:割れXPpro


これであと3年くらい粘れそうだぜ
419 名誉教授(関東地方):2008/02/05(火) 01:19:52.91 ID:75cqJ38+0
>>418
250Wでも足りそうじゃん
420 貧乏人(アラバマ州):2008/02/05(火) 01:22:59.95 ID:RzU4QSDU0
>>412
そうなのか。常に投売りされてて宣伝文句通りの品質ならいいかもななんて思ったんだが
2ちゃんの批判って過激になりがちだろうし、潰れたのもだいぶ前だからなと・・・やめとくか

>>417
abeeやSilverstone、Lian-Liあたりで迷ってる
421 ただの風邪(京都府):2008/02/05(火) 01:23:12.76 ID:tub+aQXZ0
>>402
どれも現物みたほうがいいけど、モニタに関しては
分配しまくりD-Sub接続のぼけぼけ画像を映してる店舗が多いから、
性能を見るという点ではまったくあてにならないよ。
422 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/02/05(火) 01:23:58.42 ID:nUBTFnjF0
>>413
ファンとクーラーはいいのあるじゃん。
クーラーは忍者とかでかいのは設置で泣かされそうだけどな。
423 ブロガー(関西地方):2008/02/05(火) 01:24:10.27 ID:z3KYDdzr0
DDR3 2Gが5000円切った時が買い時
424 新聞配達(広島県):2008/02/05(火) 01:25:22.71 ID:Vgzw5iM40
コロリン良すぎ、2ch用、P2P機用、サブマシンはこれで決まりだな
425 解放軍(長屋):2008/02/05(火) 01:27:02.43 ID:rWRfcgZP0
>>402
どの店もガンマの調節してないから、画質面では店でみる意味ほぼなし
デザインとか質感とかその程度しか当てにならない

キーボードはクレバリーあたりでさわったほうがいい
426 会社役員(東京都):2008/02/05(火) 01:28:19.72 ID:cm+NlFGX0
ML115かって改造するのが一番安いよ(^^)v
427 おたく(青森県):2008/02/05(火) 01:32:07.87 ID:+zVv2HyS0
ML115はバックパネルが背面板と一体化してるから
マザーが取り替えられない

買うやつは注意しろよな
428 前社長(神奈川県):2008/02/05(火) 01:34:43.76 ID:v1m71+dU0
>>427
ハンドニブラとヤスリで頑張れよ
429 ぁゃιぃ医者(catv?):2008/02/05(火) 01:52:03.02 ID:9+7onRgI0
待てばまた下がるし
430 美容師見習い(岐阜県):2008/02/05(火) 01:53:19.07 ID:S7xneRd80
>>405
最初は900を買おうと思ってたけどショップのデモ機を見てやめた
電源が底にあるのも取り回しが面倒くさそうだったし
結局SOLO Whiteを買ったが、鞍馬のCM690とCenturion5も候補に入れてた
予算がふんだんにあればスタッカにしたかも
431 グラドル(東京都):2008/02/05(火) 01:54:00.19 ID:rgLgwvxs0
ケースは前面と後ろに12cmファン付けれるやつにしろ。
冷却と低騒音を考えるとこれしかない。ファンがでかい方が静かだしな。
初心者はPC内のエアフローを軽視するからこまるぜ、
すべてのパーツの温度に影響するほど大事だぜ
432 名誉教授(関東地方):2008/02/05(火) 02:05:22.47 ID:75cqJ38+0
前面ファンはいらないな
HDDや底面電源があったらちょっとほしい程度
俺のケースはHDD横置き6列スタックしてるからその前面にファン付けてるけど
433 グラドル(東京都):2008/02/05(火) 02:06:53.04 ID:rgLgwvxs0
防塵対策されてるケースもいいぞ。
これないと内部に埃が入りまくりで掃除が面倒だ。
http://www.coolergiant.co.jp/chakratokutyo/chakratokutyo.html
ネジ不要で簡単に取り付けができるのもいい
http://www.coolergiant.co.jp/chakratop/chakratop.html
434 AA職人(コネチカット州):2008/02/05(火) 02:16:34.33 ID:yD4Sq37CO
>>432
前面ファン(側面でもいいがエアフローのためできるだけ前についてるもの)
はパーツを直接冷やすためでなく、内部に外の空気を送り込むためにつけるんだよ
空気を送り込むファンと、内部で暑くなった空気を外に逃がすファンの2枚が最低必要

435 偏屈男(関東地方):2008/02/05(火) 02:22:12.71 ID:zGJJpSHzP
わざわざ前面から送り込まなくても背後から吸い出せば勢いよく前面に開いた穴から入ってくると思うんだがな
ファン付けるところ以外密閉なケースなら
436 2ch中毒(東京都):2008/02/05(火) 02:30:21.47 ID:2BvQ2Ph80
吸気ファンをわざわざ設ける理由は埃の管理のしやすさ
排気量に見合った吸気量の吸気ファンに適当なフィルタをつけておけば、ケース内に埃がたまることも無くなる
また、光学ドライブ経由の吸気も無くなるから光学ドライブに埃がたまることも無くなるので故障要因も減る
素人は排気にこだわるが、吸気も管理してこそ初めて意味がある
437 会社役員(東京都):2008/02/05(火) 02:59:23.72 ID:cm+NlFGX0
>>436
前面にファン付けられるケースは高いです;;
438 アイドル(愛知県):2008/02/05(火) 03:01:16.19 ID:jF0zgC8n0
もうITXでしかマシン組まない俺にとってはおまいらの話題はまぶしすぎるよ
439 就職氷河期世代(東京都):2008/02/05(火) 03:34:10.05 ID:7QY12vyr0
もうケースは焼肉やでみる網4個でいいな
440 美容師(関西地方):2008/02/05(火) 03:45:52.84 ID:dRnvWR3D0
>>422
775に忍者取り付けるのは泣いた。
441 船員(長屋):2008/02/05(火) 03:51:03.41 ID:hQofsOel0
やっぱりメーカーだなという結論に毎回辿り着く
もう組まない
442 留学生(福岡県):2008/02/05(火) 03:52:37.06 ID:fMRJ922w0
何でもかんでも時期が悪いって言うからや><
443 文科相(中部地方):2008/02/05(火) 03:53:13.07 ID:Y9ETEkCw0
Yorkfieldが出るころにまた下がるんじゃないの?
444 絢香(宮城県):2008/02/05(火) 03:54:45.25 ID:CAoH/Mwd0
ファンの網が排気効率を酷くさげている気がするんだけど、
網を切り取ったら何か電磁波とかの弊害は出るのかな?
445 タリバン(コネチカット州):2008/02/05(火) 04:37:09.29 ID:NYdZ8uDYO
>>437
高いとはいえ、下手なケースを買って温度やエアフローやらホコリに四苦八苦するよりずっと楽だぜ。
とmicroATXしか組んでない俺が言ってみる。
ナインハンドレッドが欲しい。
446 三銃士(dion軍):2008/02/05(火) 08:35:32.61 ID:NaIq+BPc0
DDR2はもう底値過ぎたし
DDR3を待ってみるのも良いんじゃないのか
447 モデル(コネチカット州):2008/02/05(火) 08:42:54.93 ID:S8a7k7rBO
ダンスダンスレボリューション2?
448 新聞配達(樺太):2008/02/05(火) 09:55:33.82 ID:d2jurS46O
C2DE6600+新型8800GTSであと何年くらい持つ?
もちろんFPS大好きですよ、ええ
449 解放軍(広島県):2008/02/05(火) 10:02:16.42 ID:FgSn5dwU0
よくて2年だろうなあ。
今月にはQ9450が出るので俺のPCのQ6600はお払い箱だし。
450 与党系(関西地方):2008/02/05(火) 10:20:06.81 ID:5YCFmKw30
PCゲームやらない自分としては今のPCで一生十分な気もする。
でも5年も経ったら買い換えたくなるんだろうなぁ。
今E6550でメモリ4GBだけど。
451 新聞配達(樺太):2008/02/05(火) 11:01:29.33 ID:d2jurS46O
>>449
Q6600くれよwww
452 留学生(三重県):2008/02/05(火) 13:26:57.92 ID:r0rAfgu60
今4GB積んでみたら2chブラウザで画像300枚くらい一気に開いてもまだ余裕がある
これは良い
453 女性の全代表(catv?):2008/02/05(火) 13:42:09.73 ID:n0lV8+IuQ
>>448
6600はもうゴミ
454 船長(東京都):2008/02/05(火) 13:45:30.65 ID:LIgIiGoi0
8400買ってから6300はお蔵入りしてるな
メモリは4GB
455 おたく(青森県):2008/02/05(火) 13:47:01.10 ID:+zVv2HyS0
penDCで十分
456 山伏(山口県):2008/02/05(火) 14:41:59.61 ID:QIgv2jIg0
E6600、先週祖父の買取に出したら15000だった
457 グラドル(東京都):2008/02/05(火) 14:57:33.39 ID:rgLgwvxs0
部屋の億でゴミ同然に放置されてたDDR PC3200のメモリが思ったより高く売れてワロタw
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00251042/-/pc=708171/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0212%26pno%3d1%26PRDT_NM%3d%2582o%2582b%2582R%2582Q%2582O%2582O
PC買い換えるときは今のPCのパーツ売ると結構金になるね
458 ただの風邪(京都府):2008/02/05(火) 16:15:19.73 ID:tub+aQXZ0
4G載せると安心感が全然違う。Photoshopのメモリ占有量1G越えでもなんともないぜ!
459 ドラッグ売人(dion軍):2008/02/05(火) 16:29:19.71 ID:Qfv1ILdj0
一瞬900円になったかと・・・
460 活貧団(アラバマ州):2008/02/05(火) 17:32:40.28 ID:lQKOQN3S0
>>449
Q9450 54800円でも買う?
461 ボーイッシュな女の子(catv?):2008/02/05(火) 18:22:17.48 ID:5wp++RrZ0
>>457
オクだとさらに1000円上乗せだなw
462 解放軍(広島県):2008/02/05(火) 19:14:45.88 ID:FgSn5dwU0
>>460
316米ドルだから、4万円はいかないでしょ。
3万8千円程度なら、即、買い。
463 噺家(東京都):2008/02/05(火) 20:06:12.52 ID:LFgEARX30
まずVista SP1が出て、その評判を聞いてからでないと買えないな

夏モデルあたりで考えよう
464 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/05(火) 20:13:56.55 ID:oXvfksK9O
メモリ8ギガ載せてるのに2ちゃん以外やることがない
465 アナウンサー(愛知県):2008/02/05(火) 20:22:28.81 ID:hsmkJR6a0
最近の携帯は随分高性能なんだな。。
466 国際審判(神奈川県):2008/02/05(火) 22:33:52.52 ID:9DCn9qdu0
>>462
E8xxxのぼったくり値段を知らないのか・・・
467 民主党工作員(中国四国):2008/02/05(火) 22:35:40.38 ID:CT6wWJtD0
>>444
若干ではあるが排気効率はよくなるだろうし、金切り音がファンガードを取り除くことで
問題が解消される場合は極稀にはある

が、それよりもファンが剥き出しになるデメリットがでか過ぎ
数年前の粗悪品が出回ってた頃ならいざ知らず、
今、あえてファンガードをはずす理由はないな。

NineHundredはどれだけファンを低回転化させても所詮はエアフロー最重視のケース。
HDDの駆動音はいかんともがたい。
ほぼ全部空きベイが5インチなのでHDDに全部スマドラ突っ込んで前面から扇風機冷却って手もあるが
物の本質を見失ってるような気がする。

電源が底に設置するタイプのケースは部屋の床がカーペットだとホコリが大変そうだ

結局なんだかんだでSOLOが静音に関しては一番バランスが取れてるのではないだろうか。
468 民主党工作員(中国四国):2008/02/05(火) 22:40:59.58 ID:CT6wWJtD0
今部屋に転がってるPC2100のDDRメモリ512MB(NANYA純正)だが
これだけでオクで流しても3,000円が関の山だな・・・
やっぱ1GB以上ないと高値はつかんか。
469 刺客(dion軍):2008/02/05(火) 22:41:44.05 ID:x2QPsO900 BE:105290249-2BP(122)
あーあ かっとけばよかったー(棒読み)
470 電気店勤務(東京都):2008/02/05(火) 22:41:53.75 ID:ga2OBcXX0
この前ニュー即の自作スレでXP home eddition買うって言ってどんなバージョン
買えばいいかわからんっていったらOEM版薦められたんだけど、これはつまり
XPのサポート期間が残り6年だからっていうことで言われたのかな。
確かに今回が初めての自作だし、快適に動きさえすればそんなに自作とかしないつもりだし。
でも仮にOEM版を買ったとしてそれと一緒に買ったパーツが6年以内で逝った時を想像するとやっぱりサポート期間関係なしに
通常版を買ったほうがいいかも試練。でも高い品・・・。
471 電話交換手(東京都):2008/02/05(火) 22:50:09.63 ID:SAYO7lUS0
■E6600の場合(2006年8月)
事前に発表された予価・・・$316
当時の為替レート・・・$1≒\115
単純計算で求めた予想価格・・・\36,340

実際の秋葉原価格・・・\40,770〜\44,980

■E8400の場合(2008年1月)
事前に発表された予価・・・$183
当時の為替レート・・・$1≒\109
単純計算で求めた予想価格・・・\19,947

実際の秋葉原価格・・・\23,250〜\26,964

これを踏まえると
■Q9450の場合(2008年2月)
事前に発表された予価・・・$316
現在の為替レート・・・$1≒\106
単純計算で求めた予想価格・・・\33,496

実際の秋葉原価格・・・\38,000〜\45,500程度?

38,000ってのは下限ではあるがまぁさほど的外れな予想価格でもないな
472 忍者(樺太):2008/02/05(火) 23:10:20.13 ID:GTn17hOOO

\300のフロッピードライブでOEMする人も居るぐらいだから、悩むだけ無駄じゃね?
>470よ
473 電気店勤務(東京都):2008/02/05(火) 23:23:39.98 ID:ga2OBcXX0
>>472まあうん。
土曜に組みたいのなら電源やケース液晶も決めとけって話だよね。
昨日は必要最低ワット数調べてみたら250Wって出た。
お勧めはシーソニックで1万以上出せば外れはあまりないっていうし。電源に
関しては地雷には本当に気をつけないと壊れたときに他のパーツをも道連れに
するっていうしケースはどうしよう・・・・。nine hundred以外で冷却性能が優れているのってないの?
それでもって埃対策もしっかりしているの。他に不安なのが、マザーのマニュアルが
英語で、コネクタ接続が出来るかとかちゃんと動作するかとか。
474 アリス(岩手県):2008/02/05(火) 23:30:17.48 ID:GKz6LAfS0
>>473
色々悩んでも、無駄だと思うけど。埃対策と冷却性能は両立が難しい。
下手にフィルター噛ますと、吸気性能が落ちて変なところからホコリを吸うようになる。
一番良いのはサイドパネル解放+フィルター付サーキュレータ設置だな。
あと、最初の自作に高い金をかけるな。
475 おたく(青森県):2008/02/05(火) 23:39:38.67 ID:+zVv2HyS0
FDDとOEMが一番イイ
フロッピーはずっと規格が変わってないからぶっ壊れるまで付けまわしでおk
下手にメモリ、CPU辺りでOEMするとパーツ交換の度にOS買わないといけないだろ
476 偏屈男(東日本):2008/02/05(火) 23:43:41.22 ID:0xzW5b+q0
>>467
WD5000AACS とかを使えば音なんか全くしないわけだが。
477 画家のたまご(東京都):2008/02/05(火) 23:44:50.44 ID:a649vJ2C0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
478 電気店勤務(東京都):2008/02/05(火) 23:46:36.56 ID:ga2OBcXX0
>>474
2月2日秋葉でのお買い物一覧
CPU Intel Core 2 Duo E8400 九十九にて26800円
マザーボードASUSTeK P5KC faithにて18980円
メモリ UMAX DDR2 PC2-6400(800)2GB×2 arkにて8900円
ビデオカード PX8600GT256LPV COMPUTER PLAZA ZOAにて11980円
光学ドライブLITE-ON DH-20A3S 九十九にて4280円
しめて70940円也
479 焼飯(岐阜県):2008/02/05(火) 23:46:57.91 ID:7g5U1nZ50
/(>_<)\バカバカ・・・・!
480 画家のたまご(東京都):2008/02/05(火) 23:47:41.84 ID:a649vJ2C0
ビデオカード PX8600GT256LPV COMPUTER PLAZA ZOAにて11980円
481 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 00:18:52.53 ID:ukQLsXVR0
>>478
なんでZOAに行ったのに、メモリをARKで買ってんの?
数百円とはいえ同じものが安かったのに・・・
482 経済評論家(東京都):2008/02/06(水) 00:26:06.99 ID:kBmSzOxx0
zoaにいったのがあとだったんだ。俺も看板みて気付いたけど所詮数百円だけだし
おkかとだましだまし・・。
483 経済評論家(東京都):2008/02/06(水) 00:29:01.31 ID:kBmSzOxx0
>>480
何コピペしてんすか^^;
484 ウルトラマン(茨城県):2008/02/06(水) 00:31:20.67 ID:oCXH78aA0
OEMのWindows、一緒に買ったものが同一ケース内に設置されてれば
電源を繋いでなかったり壊れたままであっても、ライセンス上は
問題ない、というのがマイクロソフトの見解だと思ったよ。
485 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 00:35:24.88 ID:ukQLsXVR0
>>482
ZOAは一番先に行くべき店だよ
なんといってもアキバで2番目に安い店だからなw
486 経済評論家(東京都):2008/02/06(水) 00:45:03.05 ID:kBmSzOxx0
>>485
そうか。いい情報をもらった。秋葉をあんなに深く探索したのは初めてでね。
迷ったらなんかfaithだのzoaだのって見つけたんだ。
はあケースどうしよ。電源どうしよ。
487 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 00:46:21.01 ID:ukQLsXVR0
>>486
ケースは990を買おうぜw
これも・・・って、俺は店員じゃねーよ
488 工学部(東京都):2008/02/06(水) 00:48:53.15 ID:wzTIFwmu0
Q6600、GeForce8800GTで何年戦える?
489 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 00:49:16.18 ID:ukQLsXVR0
間違えた900だよなorz
490 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 00:50:06.75 ID:ukQLsXVR0
>>488
何がやりたいのか知らんが、半年後には旧世代扱いだよ
PCなんてそんなもの
491 経済評論家(東京都):2008/02/06(水) 00:51:22.70 ID:kBmSzOxx0
ケースを決めない限り電源も決められないだろうし、ATXで冷却性能がいいの。
つまり夏に戦えるケースが欲しい。自然的であっても温暖化しているのは事実
だから夏に戦えるパソコンが欲しいよね。動画がカクカクなのはもう嫌だ。
492 経済評論家(東京都):2008/02/06(水) 00:54:30.38 ID:kBmSzOxx0
nine hundredは埃対策が必要って言ってたけどここは妥協して買うべきかな。
ってか990でググッちまったよw
493 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 00:54:40.01 ID:ukQLsXVR0
>>491
風通しのよさだけでANTECの900がお勧めなんだってばw
494 建設作業員(東京都):2008/02/06(水) 00:55:11.49 ID:8P1uSr3w0
DDR1だから関係ねーよ
DDR2なんてもっともっと値段上がっちまえ
俺はDDR3まで待つ
495 高専(dion軍):2008/02/06(水) 00:55:15.75 ID:3OBgPbU70
でも900はホコリ前面から吸いますよ的な仕様だろ
496 おたく(東京都):2008/02/06(水) 00:56:20.82 ID:+Wm6RNV+0
penDの時代じゃないんだし、今のC2Dとミドルタワーで組むなら熱なんてほとんど気にしなくて良いんじゃ
497 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 00:59:28.15 ID:ukQLsXVR0
>>495
排気>吸気 で負圧が発生すれば、埃はほとんど溜まらないっていうけどね
でも、空冷で冷えるケースの宿命だよ
前面にストッキングでも張っておけばおkおkw
498 シウマイ見習い(関西地方):2008/02/06(水) 00:59:31.74 ID:e5a2TTDm0
心配ならCPUに忍者でも乗せとけよ。
エアフロー気にする程のパーツでもないだろ。
499 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 01:00:24.25 ID:ukQLsXVR0
>>496
俺はC2Q+8800GTで900を選んだぉ
500 経済評論家(東京都):2008/02/06(水) 01:00:43.86 ID:kBmSzOxx0
そんなに低発熱が進んでるの?
俺の使ってるパソコンが5年前のやつだからかな。
冷却クーラーでなんとか動画を見れたり出来る。エレコムのクーラーマンセー。
過去に何度も熱で電源が落ちてるから熱に対しては一番敏感に反応してしまってるんだけど。
今はそんなに気にしなくていいってことなのか?
冷却性よりも静音性について話している場合が多いしね>ケース
不思議でしょうがない。
501 おたく(東京都):2008/02/06(水) 01:07:42.77 ID:+Wm6RNV+0
>>499
C2Qってどんくらいなの?発熱とか。PenDよりは下?

>>500
俺E6420だが、冬の温度なんて笑えるぞ。
ケースは冷却より静かさ重視でコンパクトなあれ。
http://www.uploda.org/uporg1236265.jpg
502 情婦(アラバマ州):2008/02/06(水) 01:13:33.28 ID:csJ2ITap0
窒息ケースや超ハイエンド構成でもない限りあまり問題にならない。
夏も人が過ごせる室温なら問題ねーよ。
503 経済評論家(東京都):2008/02/06(水) 01:13:42.66 ID:kBmSzOxx0
>>501のやつはつまり低発熱ってことでおk?
でも夏の温度は笑って過ごせるの?去年の夏は物凄い暑かったし、その頃に
>>501が今のパーツを使っていたかどうかはわからないけどさ。
そろそろ寝る
504 シウマイ見習い(関西地方):2008/02/06(水) 01:14:16.53 ID:e5a2TTDm0
>>501
Q6600+忍者だが、4コア全て25前後。
505 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 01:15:20.14 ID:ukQLsXVR0
>>501
ちょっとWikiを見た限り、
クロックあたりでは最近のPenDより悪いなw
まあ、コア数でみれば全然悪くないけど
506 チーマー(岡山県):2008/02/06(水) 01:22:41.78 ID:Tbdmtn5P0
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,    M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\    ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・    
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ    基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=   工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \ ○○イラネ達はばいばーい!
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \ ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \ おにいちゃんもばいばーい! 
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/     私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
        /{{ |   |===|    || |   __/        それとここのスレの住民も毒餃子食べてばいばーい!!
507 おたく(東京都):2008/02/06(水) 01:23:17.38 ID:+Wm6RNV+0
>>503
E6420は春発売だからもちろん去年の暑い夏も乗り越えましたとも
乗り越えたってほど温度も上がらないんだが。真夏でも40度行くか行かないか

>>504-505
おぉ!ありがとう。次のC2Qシリーズの時に換装しようか考えてたんだ。
25度は低いな。クロックあたりつっても、そもそもクロックあたりの性能がぜんぜん違うから良さそうだな。
508 竹やり珍走団(関東地方):2008/02/06(水) 01:52:01.18 ID:KLITe3MD0
時期が悪い
509 ご意見番(東日本):2008/02/06(水) 02:25:00.42 ID:ukQLsXVR0
>>508
悪くないだろ
C2Q6600+8800GTに4GBメモリ+500GB HDD+900、他で一式組み上げて13万でお釣りが来るんだぜ
510 ゆかりん(dion軍):2008/02/06(水) 09:43:46.34 ID:cfkNX3qK0
今Q6600で組むならもうちょっとだけ待ち推奨だな
4月までに新型Quadが出る予定だからその関係でQ6600の値段も変わってくる可能盛大
511 氷殺ジェット(アラバマ州):2008/02/06(水) 12:32:31.11 ID:r8capE1r0
ついに24インチフルHD液晶が送料込み3万円台
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777504898/

誰か立てて
512 わけ(神奈川県):2008/02/06(水) 12:36:43.06 ID:F5WWGE+u0
>>511
HDMI無いからゴミだなw
513 組立工(埼玉県)
24インチで視野角160度って


って思ったけどうちでTNな20インチワイド使ってて問題ない