地下鉄副都心線、6月14日に開業・東京メトロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電波王▲▲ ◆DD..3DyuKs
東京メトロ(東京・台東)は31日、池袋―渋谷間を結ぶ新たな路線「副都心線」が
6月14日に開業する予定だと発表した。
新設するのは、池袋駅から新宿三丁目を経由して渋谷駅までを直結する8.9キロメートル。
東武東上線や西武線と直通運転するほか、2012年度には東急東横線とも相互乗り入れする予定だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080131AT3B3100K31012008.html
2 下着ドロ(埼玉県):2008/01/31(木) 17:25:41.32 ID:gSDfqPwG0
うるせーくたばれ
3 占い師(千葉県):2008/01/31(木) 17:26:09.07 ID:0dMXETok0
東西線に乗り換えられない路線などいらん
4 ◆cocoa.OGPs :2008/01/31(木) 17:27:01.30 ID:9GBFE3AnP BE:668024339-S★(1019931)
すばらしい
5 空気コテ(青森県):2008/01/31(木) 17:27:05.92 ID:Vgewp3Vm0
なんで東京ばっかり地下鉄作るんだ
青森にも一本くらい作れよ
6 刺客(東京都):2008/01/31(木) 17:27:31.98 ID:lwlvJbNy0
俺歓喜
7 留学生(長屋):2008/01/31(木) 17:28:30.51 ID:jIR04cGo0
>>5
(*^m^*)
8 漫画家(catv?):2008/01/31(木) 17:29:25.87 ID:6+9X2TmE0
東京メトロちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=0P4L6tBsOGg&feature=related
9 サンダーソン(東京都):2008/01/31(木) 17:30:07.47 ID:dwX7K7tt0
西武線はこんなのに乗り入れる前にJR新宿駅との接続を何とかするべき
10 停学中(埼玉県):2008/01/31(木) 17:30:41.02 ID:bNA5RvJT0 BE:482990279-2BP(5500)
>>5
青い森鉄道で我慢しなさい
11 イラストレーター(宮崎県):2008/01/31(木) 17:38:42.23 ID:LJP8qdtC0
どうせ滅茶苦茶深いんだろ。
大江戸線より深くて地上に出るのに10分とか
山手線か埼京線使うよ
12 通訳(ネブラスカ州):2008/01/31(木) 17:41:44.52 ID:KPR3p+XjO
>>5
同じ林檎王国でも長野は私鉄の地下区間があるというのに青森ときたら…
13 オカマ(東京都):2008/01/31(木) 17:43:00.41 ID:T7qeYWVc0
俺はたぶん一回も乗らずに1年は軽く経つだろうな
14 CGクリエイター(長崎県):2008/01/31(木) 17:43:22.22 ID:AzVuvgIv0
池袋のみならず新宿、渋谷までもが埼玉県民に侵略されるのか
15 配管工(東京都):2008/01/31(木) 17:43:26.22 ID:5hFCvjvy0
明治通りの工事を早く終わらせろ
16 底辺OL(長屋):2008/01/31(木) 17:44:01.52 ID:y7fmoIck0
東京メトロというのもイシワラの命名だろ。センス無しwww
17 動物愛護団体(東京都):2008/01/31(木) 17:45:33.39 ID:D3fMp03o0
要町、千川の新線用ホームがやっと日の目を見るわけか・・・。
開通したら行ってこよ。
18 整体師(dion軍):2008/01/31(木) 17:47:20.00 ID:JCm8sYax0
>>14
都民は新宿はともかく渋谷なんて普通いかない
19 通訳(東京都):2008/01/31(木) 17:48:44.14 ID:eXjXzNJHP
千駄ヶ谷小学校のあたりに駅が欲しかった
北参道なんていらねー
20 留学生(コネチカット州):2008/01/31(木) 17:49:18.07 ID:onnr7dz/O
練馬区民がどっと新宿渋谷に押し寄せてきますよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
21 文学部(北海道):2008/01/31(木) 17:49:26.73 ID:bQt0KPx+0
>>5
('・ω・)
22 宅配バイト(埼玉県):2008/01/31(木) 17:49:47.98 ID:KKWNTOLc0
東京の地下って穴だらけだなん
23 洋菓子のプロ(東京都):2008/01/31(木) 18:23:15.16 ID:e8/YZFeW0
イラネー
どんだけ同じ場所走らせれば気が済むんだよ

もう23区内にこれ以上路線いらねーだろ
そんなんより既存の駅や運賃のサービス向上しろ
24 刺客(東京都):2008/01/31(木) 18:46:24.37 ID:lwlvJbNy0
東側は空白地帯だったじゃん
山手線では微妙に利用しづらい地域であり
明治通りのバス・タンクシーに乗ると渋滞でいつになっても着かない

ケチをつけるとすれば東西線と接続がないのがアレだけど
東西線ってホントに乗換しにくい
25 俳優(東京都):2008/01/31(木) 19:08:00.03 ID:wSvdHyUx0
環七と環八の下か上に電車走らせろよ
26 インテリアコーディネーター(長屋):2008/01/31(木) 19:15:05.42 ID:vmWO4K070 BE:118023528-PLT(12774)
>>25 確かにそう環七でJR⇔東横⇔田園⇔小田急⇔京王⇔中央線は必要
27 巡査長(dion軍):2008/01/31(木) 19:17:14.39 ID:P8EHv+tM0
成増に帰るのに新線池袋からだと座れて良かったのに
これからはそれも叶わなくなるのか
28 漢(北海道):2008/01/31(木) 19:19:04.88 ID:rqP6Arb90
池袋駅の端にこっそりとある「新線」が、これなのか?
29 人気者(アラバマ州):2008/01/31(木) 19:20:05.54 ID:OCIekfD70
>>28
そうだよ
30 ご意見番(コネチカット州):2008/01/31(木) 19:20:05.39 ID:56QjVnuiO
小竹向原あたりに住みたい
31 停学中(埼玉県):2008/01/31(木) 19:21:15.37 ID:bNA5RvJT0 BE:344992695-2BP(5500)
>>25-26
計画はあるんだけどね

>>28
そう
32 貸金業経営(アラバマ州):2008/01/31(木) 19:22:42.16 ID:ka7kK7gu0
三田線も板橋区役所で分岐して池袋行きの路線掘れよな
それができたら板橋最高なのにさ
33 インテリアコーディネーター(長屋):2008/01/31(木) 19:25:50.83 ID:vmWO4K070 BE:398326469-PLT(12774)
東横にも乗り入れって話なかったっけ?
34 留学生(樺太):2008/01/31(木) 19:26:59.60 ID:zah56BwtO
東横とはどの駅で繋がるの?
東横渋谷を地下に下ろすん?
35 停学中(埼玉県):2008/01/31(木) 19:28:00.02 ID:bNA5RvJT0 BE:551988689-2BP(5500)
>>33
2012年にな

>>34
そう
それと同時にあの不便な埼京線と湘南新宿ラインのホームを移動する
36 鉱夫(埼玉県):2008/01/31(木) 19:28:42.80 ID:kaGPRSPT0
開通後はきっと早稲田理工の学生が池袋近辺に住みはじめるんだろうな
37 土木施工”管理”技師(新潟県):2008/01/31(木) 19:29:17.41 ID:JKYIp/IT0
早稲田理工学部が大歓喜なんだよな。
早く東急に直通して欲しい
38 AA職人(アラバマ州):2008/01/31(木) 19:29:56.48 ID:+CdFSVIJ0
東上線民が東横線になだれ込んでくるよぉ!
39 今日から社会人(東京都):2008/01/31(木) 19:30:45.41 ID:6yW72muC0
こちとら新都心と命名しとんのに一言ないとはどないしとんねん
40 俳優(東京都):2008/01/31(木) 19:31:45.56 ID:wSvdHyUx0
下赤塚や成増辺りの地価は上昇したらしいな
41 あおらー(コネチカット州):2008/01/31(木) 19:32:24.96 ID:DK5PKFnIO
これができると早稲田と慶應の間を一本で行けるようになる
42 住職(長屋):2008/01/31(木) 19:33:33.17 ID:tp2pWLol0
メトロセブン(笑)
43 留学生(樺太):2008/01/31(木) 19:33:39.96 ID:zah56BwtO
川越に元町・中華街行きが来るのか
面白そうだか
44 土木施工”管理”技師(新潟県):2008/01/31(木) 19:34:31.46 ID:JKYIp/IT0
>>41
それは思った。東工大(大岡山)と本郷(東大前)が1本でいけるのは前から知ってたけど。
45 中小企業診断士(神奈川県):2008/01/31(木) 19:35:14.63 ID:abSv3jg00
川崎市の便利さは異常
都内よりも便利に
46 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2008/01/31(木) 19:35:18.40 ID:/aSEdS6E0
新しくできるのは西早稲田駅だよな

東西線早稲田駅と副都心線西早稲田駅は紛らわしすぎる
47 講師(東京都):2008/01/31(木) 19:35:30.51 ID:0EsxOWtO0
ずっとアパートのそばで工事してるんだけど、俺が大学卒業した直後に開通するのはなんか寂しいな
きっと数年〜数十年後にこのへんにきたら、まったく町並みがかわってるんだろうなぁ
48 インテリアコーディネーター(長屋):2008/01/31(木) 19:36:08.22 ID:vmWO4K070 BE:199162793-PLT(12774)
>>34
中目黒手前の日比谷線と合流するところの地下じゃないかな

渋谷から東⇔広尾⇔天現寺⇔古川橋⇔三田⇔田町と繋がってくれないかなぁ
49 週末都民(アラバマ州):2008/01/31(木) 19:38:18.21 ID:nBGVvfrx0

やっとかよ
50 ダンパ(dion軍):2008/01/31(木) 19:40:23.65 ID:yQ9rFl+P0
東横線、もうどこへでも行けるな・・・
51 インストラクター(アラバマ州):2008/01/31(木) 19:43:32.97 ID:0Llo8Tn70
スイカとか自動改札増やしたりとか金毟り取ることばっか考えてねーで
あのクソみたいな乗車率なんとかしろやハゲが
52 モーオタ(東京都):2008/01/31(木) 19:44:29.74 ID:WcigOF7J0
>>48
代官山の先らしいっすよ
53 ダンパ(dion軍):2008/01/31(木) 19:46:18.99 ID:yQ9rFl+P0
>>51
日吉の横浜市営地下鉄完成したら上り急行は乗れませんよ
54 ホテル勤務(空):2008/01/31(木) 19:46:26.98 ID:ZjhlGscV0
大江戸線の住民だと、あんま関係ないのかな
55 土木施工”管理”技師(新潟県):2008/01/31(木) 19:53:22.11 ID:JKYIp/IT0
>>53
目黒線と大井町線に分散できないのかね。
56 チャイドル(東京都):2008/01/31(木) 19:55:16.79 ID:YRnLjHg10
>>35
湘南新宿ラインのホーム移動は無しになったよ、東急があの場所をJRに売るのを拒否したらしい。
57 理系(東京都):2008/01/31(木) 19:59:14.90 ID:OePHXEny0
地下鉄・JRと乗り入れが永遠に無い西武新宿線涙目w
58 ダンパ(dion軍):2008/01/31(木) 20:00:21.87 ID:yQ9rFl+P0
>>55
2008年6月から運用って書いてあるね
59 花見客(長屋):2008/01/31(木) 20:07:30.00 ID:WdCj7r9m0
>>9
高田馬場で乗り換えればいいだけの話では
60 ビデ倫(東京都):2008/01/31(木) 20:10:44.32 ID:abfzXiA50
>>34
東急渋谷駅が地下の駅になるんだよ。そこで乗り入れて、代官山付近で地上に出る。
61 通訳(東京都):2008/01/31(木) 20:10:51.99 ID:fdzdnrCG0 BE:406823077-PLT(12030)
ヤシブが埼玉県民の植民地になるのも後半年か…
62 ビデ倫(東京都):2008/01/31(木) 20:12:07.16 ID:abfzXiA50
西東京に大江戸線や山手線みたいな環状線を作らないのがおかしい。
モノレールじゃ遅すぎだし。
63 Webデザイナー(埼玉県):2008/01/31(木) 20:14:12.92 ID:+is9yytU0
12年前から埼京線が渋谷に乗り入れてるんですが
64 旅人(神奈川県):2008/01/31(木) 20:19:38.40 ID:53s0DlJe0
>>61
12年前、埼京線が渋谷に停車するようになってから
渋谷のDQNレベルが格段に上がった事はガチ
65 土木施工”管理”技師(新潟県):2008/01/31(木) 20:28:29.25 ID:JKYIp/IT0
>>61
池袋化しちゃうの?(´・ω・`)
66 気象庁勤務(dion軍):2008/01/31(木) 20:31:27.22 ID:FzgdgWmC0
内の目の前に駅が出来るらしい。

便利っちゃあ便利だねー
67 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2008/01/31(木) 20:42:57.98 ID:0DBiKDX50
>>61

いやもう既にそうだろw
池袋ほどく埼玉臭くは無いが
68 イベント企画(千葉県):2008/01/31(木) 21:01:27.79 ID:HpVl7N1P0
ゆめもぐら
69 クマ(アラバマ州):2008/02/01(金) 00:22:41.92 ID:0N5UJn1g0
大江戸線 新座まで延伸しろ
70 通訳(東京都):2008/02/01(金) 00:23:16.10 ID:cpKeiE4/0
今日の東武東上線スレはここか
71 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/01(金) 00:24:43.19 ID:1VbtdsSj0
これのせいで早稲田大学本キャンが3月から名称変更に追い込まれた
72 人民解放軍(神奈川県):2008/02/01(金) 00:28:14.95 ID:jtG4ekCZ0 BE:464247667-2BP(1022)
ほんとだ
早稲田キャンパスになるのか
西早稲田駅は理工のとこにできるんだよな
73 アイドル(埼玉県):2008/02/01(金) 00:30:45.13 ID:14kuvWTa0
>>61
半蔵門線も埼玉と繋がってる
74 医師(長屋):2008/02/01(金) 00:35:58.83 ID:os3kL7wX0
すべての東急は埼玉に通ず
75 野呂(アラバマ州):2008/02/01(金) 00:37:31.91 ID:1LGe3UVn0
>>56
kwsk
76 造園業(東京都):2008/02/01(金) 00:38:36.79 ID:WKuu22Md0
池袋〜渋谷は160円だよな
77 予備校講師(東京都):2008/02/01(金) 00:38:40.49 ID:bqxEQFSz0
>>62
昔の百姓が現在土地持ちだから、無理。。

あいつらは金の亡者やで
78 電話番(アラバマ州):2008/02/01(金) 00:39:28.81 ID:XRVCqrUa0
ただでさえ大混雑の伊勢丹がさらに混むのか。
もう終わりかもしれんね。
79 アナウンサー(アラバマ州):2008/02/01(金) 00:51:47.27 ID:+wN9fxeC0
で、埼京線はホントに空くのか?
80 偏屈男(catv?):2008/02/01(金) 00:53:41.69 ID:7FYFRCxr0
東横線にも乗り入れるの?渋谷から座れねーじゃん。
81 わけ(愛知県):2008/02/01(金) 00:54:26.27 ID:xhkri5AD0
雑司が谷駅は都電荒川線の雑司ヶ谷電停ではなく
鬼子母神電停で接続する
82 偏屈男(コネチカット州):2008/02/01(金) 00:54:45.72 ID:ydhb5QdMO
学習院女子大学のあたし歓喜
83 デパガ(アラバマ州):2008/02/01(金) 00:55:17.81 ID:4rB4sD200
西武何線?
84 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2008/02/01(金) 00:56:54.01 ID:zb1MJ3WP0
開通したら、地下鉄成増→渋谷間が230円
成増→池袋間が240円
東上線ぼったくりすぎワロタ
>>83
もちろん西武池袋線
85 サンダーソン(catv?):2008/02/01(金) 00:56:55.70 ID:QGZpc8hm0
ここだけの話
大江戸線に乗ったことがない
86 ねずみランド(東京都):2008/02/01(金) 00:57:34.12 ID:xyB2tAeS0
>>18
いや、普通に行くってw
87 レースクイーン(コネチカット州):2008/02/01(金) 00:57:49.10 ID:AINFRsUrO
池袋線なら俺歓喜
88 デパガ(アラバマ州):2008/02/01(金) 00:58:33.33 ID:4rB4sD200
>>84
もちろんそうだよね・・・
そうだろうね・・・
89 ゲーデル(埼玉県):2008/02/01(金) 00:58:47.80 ID:aieQoFot0
渋谷も実質東上線になるんだな
90 県議(東京都):2008/02/01(金) 00:59:43.38 ID:8lRTbXtc0
>>59
相互乗り入れと乗換えでは意味が違うし・・・・
高田馬場は埼京線も止まらないし・・・・

急行停車駅と開かずの踏み切りが多い西武新宿線(笑)
91 fushianasan(埼玉県):2008/02/01(金) 01:00:39.05 ID:+zopNMyP0
飯能→小竹向原→渋谷→田園調布→蒲田→羽田空港の直通電車が走るというのは本当か?
92 配管工(東京都):2008/02/01(金) 01:02:11.39 ID:MGTQ3cNe0
新木場行き有楽町線使ってる俺は朝のラッシュが
緩和されるんだろうな?
さいたまからのやつら多すぎ
93 ほっちゃん(東京都):2008/02/01(金) 01:02:13.30 ID:qZgbsfq40
これって新宿池袋間で言うところの、山手線と平行してる銀座線の新橋上野間みたいなもんなの?
94 大学中退(アラバマ州):2008/02/01(金) 01:02:41.97 ID:IWzSiY4V0
これって新線池袋行きが副都心線渋谷行きになるだけ?
95 配管工(東京都):2008/02/01(金) 01:04:34.13 ID:MGTQ3cNe0
>>85
なんだか車体が小さかった
96 文学部(dion軍):2008/02/01(金) 01:05:53.64 ID:Z2cAyGYB0
東京の県庁所在地って何処?
97 週末都民(不明なsoftbank):2008/02/01(金) 01:06:02.83 ID:FZDUhkoV0
>>91
もしその線ができても京急空港線の大鳥居までしか行かないはず
98 デパガ(アラバマ州):2008/02/01(金) 01:06:10.32 ID:4rB4sD200
>>90
乗り入れがないおかげで確実に座れます(><)
99 電力会社勤務(埼玉県):2008/02/01(金) 01:08:14.93 ID:nb1sD+hj0
西武線は便利なんだか不便なんだかわからん
100 パーソナリティー(関東地方):2008/02/01(金) 01:09:41.55 ID:gRwdcUYj0
えぞ菊本店に行きやすくなるな
101 キャプテン(富山県):2008/02/01(金) 01:10:27.43 ID:/bF1PF3i0
東京の駅は迷路みたいだ
102 建設会社経営(アラバマ州):2008/02/01(金) 01:10:27.62 ID:EuN1xIrB0
昔は五島(東急)と堤(西武)が箱根で大戦争したのになあ・・・


あの世でどう感じているのだろうか?
103 タコ(東京都):2008/02/01(金) 01:12:56.62 ID:3O1Srj2E0
それより千代田線の使えなさっぷりを
なんとかしてくれ
104 県議(東京都):2008/02/01(金) 01:12:58.13 ID:8lRTbXtc0
>>102
西武グループは鉄道も流通も大崩壊

あの世でどう感じているのだろうか?
105 電話番(関東地方):2008/02/01(金) 01:13:37.56 ID:PooqjtUN0
あれ?コレが今日の東西線スレ?ちょっと違うような・・・
106 歌手(東京都):2008/02/01(金) 01:14:30.29 ID:6l9XkJ2i0
環八の下に地下鉄作れよ
蒲田歩くのはもういやだお
107 巡査(埼玉県):2008/02/01(金) 01:14:46.47 ID:YqasvVVb0
中目黒で分岐しての日々直は廃止になるわけじゃないのね
108 ロマンチック(東日本):2008/02/01(金) 01:15:13.06 ID:aBoU6bbF0
そんなに金かけなくても、
池袋駅の人の流れは、適当な障害物を置いて制御するだけで
ずいぶん使いやすくなるのに。何で、誰も何もしないんだろうか。

駅の中が人多いからといって外歩くと歩道狭すぎだし。
田舎の駅前より狭いんじゃないかと思うぐらい。
109 留学生(樺太):2008/02/01(金) 01:15:25.22 ID:+VYSaNgCO
東京メトロ祭り懐かしい
110 ウルトラマン(東京都):2008/02/01(金) 01:16:09.64 ID:jwmprlGE0
>>74
まだまだ!

世田谷線!
池上線!
多摩川線!!


・・・。
111 商人(埼玉県):2008/02/01(金) 01:16:20.56 ID:mXRP+YIf0
ついでに丸の内線も新宿と池袋を直通しちゃいなよ
112 漢(東京都):2008/02/01(金) 01:17:44.23 ID:QWpRQTFv0
>>5

世界一長い地下鉄があるじゃないか。
113 船員(神奈川県):2008/02/01(金) 01:18:14.78 ID:IKlNWEM30
池袋−新宿−渋谷って、山手線あるのに需要あんの?
114 和菓子職人(アラバマ州):2008/02/01(金) 01:18:54.67 ID:v/OdETuI0 BE:321433079-2BP(5600)
いいから井の頭線と銀座線を直通させろ
115 通訳(埼玉県):2008/02/01(金) 01:19:19.63 ID:VjJGjCWi0 BE:413991296-2BP(5500)
>>112
青函トンネルよりも大江戸線のほうが長い気がする
116 検非違使(兵庫県):2008/02/01(金) 01:19:57.95 ID:p5VetIlj0
新宿三丁目にいるときに渋谷・池袋に行きたいときは使えるな
117 恐竜(アラバマ州):2008/02/01(金) 01:20:34.49 ID:HJlDD6Bj0
>>113
山手線と埼京線と湘南新宿とどの電車も物凄い人数乗ってるじゃないか
しかも東京の動脈なのにこの区間は代替の交通手段が無い、もしくは相当な大回り
118 ウルトラマン(東京都):2008/02/01(金) 01:20:52.45 ID:jwmprlGE0
東横沿線民が乗り換え無しで池袋に!
東上沿線民が乗り換え無しで渋谷に!

って感じなんだろうな。
直通運転って全然便利じゃないよねぇ。
119 漢(東京都):2008/02/01(金) 01:21:56.68 ID:QWpRQTFv0
>>110
こどもの国線も…
120 軍事評論家(東京都):2008/02/01(金) 01:22:20.44 ID:8qZDOvjn0
ときわ台住みだけどこれは便利そうだ
121 通訳(埼玉県):2008/02/01(金) 01:22:33.54 ID:VjJGjCWi0 BE:321993667-2BP(5500)
調べたら青函トンネルのほうが長かった。

>>118
車庫駅の隣駅利用者の俺からしてみれば
座れる可能性が大なので都心まで行くときは結構重宝するんだぜ
122 留学生(アラバマ州):2008/02/01(金) 01:23:06.97 ID:Tq5jdQIC0
>>113
少なくとも小竹向原住民の俺には需要ある
123 ウルトラマン(東京都):2008/02/01(金) 01:23:22.23 ID:jwmprlGE0
>>119
あれって、みなとみらい線の会社じゃないんだっけ?
124 電話交換手(ネブラスカ州):2008/02/01(金) 01:25:28.12 ID:7Jl20Y81O
山手線使えよ
125 漢(東京都):2008/02/01(金) 01:30:56.75 ID:QWpRQTFv0
>>123
あ、本当だ。

指摘ありがとう。
東急線全線制覇してたことが今わかった。
126 お宮(長屋):2008/02/01(金) 01:47:17.84 ID:WWTVN8NC0 BE:73764825-PLT(12774)
板橋は友達がいるからよくいくよ
環七のデニ びっくりD 安楽死
深夜の環七から武蔵野病院→要町の信号のタイミングはたまらん
127 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/01(金) 01:50:14.73 ID:L5EFq8IbO
池袋から渋谷にいく人はいるだろうが
渋谷から池袋いってどーすんだろ
128 火星人−(青森県):2008/02/01(金) 01:53:01.53 ID:vLzxfmEJ0
>>5
新幹線ができるじゃないか。
129 お宮(長屋):2008/02/01(金) 01:54:33.40 ID:WWTVN8NC0 BE:44258832-PLT(12774)
>>127
渋谷から池袋への用事はないから
行った人の帰宅路線とか.....

ただ明治通りの混雑は多少緩和されると思うけど
130 学校教諭(樺太):2008/02/01(金) 01:54:40.24 ID:YGTzZ1xRO
>>127
アニメイト
131 火星人−(青森県):2008/02/01(金) 02:04:10.63 ID:vLzxfmEJ0
>>121
青函トンネルの長さは53.8km

首都圏なら中央線の東京駅〜高尾駅
関西圏なら京都線(東海道本線)の京都駅〜大阪駅が
すっぽりトンネルに入ると考えればいい。
132 運送業(東京都):2008/02/01(金) 02:22:24.95 ID:ApC65HBQ0
つうか、東横渋谷潰す意味が解らない。
埼京線動かすにしても、縮小して、渋谷折り返し用に取っとけばいいと思うんだが。

西武や東武電車は、池袋のターミナルのこすんだろ。
その辺は見習うべきだと思うけどなぁ・・・
133 竹やり珍走団(コネチカット州):2008/02/01(金) 02:31:44.30 ID:R/tSHtPKO
山手線で池袋から渋谷が16分位。
埼京線で池袋から渋谷まで12分位。

新しい電車意味あるのかな?
134 受付(東京都):2008/02/01(金) 02:39:11.51 ID:CzVVKckl0
>>133
混雑緩和
135 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/02/01(金) 02:41:32.08 ID:jy+OXMuT0
>>130
渋谷にもアニメイトあるよばか
136 ひとりでクリスマス(東京都):2008/02/01(金) 02:47:40.87 ID:RqYt5edN0
まったりぬまったり沼袋
137 焼飯(dion軍):2008/02/01(金) 02:48:02.99 ID:fB+o82Du0
大久保工科大の人は大勝利なの?
138 カエルの歌が♪(東京都):2008/02/01(金) 04:03:59.68 ID:wkEe3TqI0
小竹向原住みの俺歓喜www
139 キンキキッズ(長屋):2008/02/01(金) 04:09:55.80 ID:l02V81Uj0
それ自転車専用道路にして欲しいんだけど
140 F1パイロット(愛知県):2008/02/01(金) 05:18:00.88 ID:QbUPE6fi0
ただでさえ路線が複雑なのに乗り入れとかカオスすぐる
141 将軍(東京都):2008/02/01(金) 05:19:26.55 ID:G5I6SKCv0
>>138
よお俺

あと5年位早ければ通学に便利だったのにな
142 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/02/01(金) 05:21:17.28 ID:vxukzM+zO
田舎民には混雑緩和という概念がない
143 ハンター(千葉県):2008/02/01(金) 07:11:59.91 ID:sHcyto7Q0
池袋とか渋谷はいいから大井町とか蒲田とかそっちの方に伸ばせよ
都営とか値段高いし乗り換えがすげー不便なんだが
144 県議(東京都):2008/02/01(金) 12:11:25.60 ID:8lRTbXtc0
西武も東武も池袋で丸の内線と直結してくれた方がありがたい
145 宇宙飛行士(樺太):2008/02/01(金) 12:18:26.54 ID:cHPI2ZVEO
都心って今でも一応、銀座や有楽町や東京駅付近の
皇居の東側を指すのか。

新宿渋谷池袋が副都心って、なんか違和感がある。
新都心って言い方のほうがまだいい。
146 舞妓(ネブラスカ州):2008/02/01(金) 12:21:12.18 ID:C0bxtas2O
それよりも京王新宿からアルタ前まで行ける通路を作って欲しい。
いまだに鉄橋の下を潜ってるよ。
147 西洋人形(東京都):2008/02/01(金) 12:43:03.67 ID:2G+V1XzY0
そんなことより誰か東西線スレ立ててくれよ
148 ひとりでクリスマス(愛知県):2008/02/01(金) 12:44:00.07 ID:OqAFVYGW0
>>146
JRの構内通っていいんだよ
149 ソムリエ(新潟県):2008/02/01(金) 12:45:32.42 ID:Ab8Lhq1D0
とりあえずはやく目黒線を日吉に延伸してくだしあ
150 プロ固定(東京都):2008/02/01(金) 12:47:56.30 ID:aROyE94v0


ま た 道 路 特 定 財 源の 無 駄 遣 い か


151 プロ固定(東京都):2008/02/01(金) 12:49:42.64 ID:aROyE94v0
>>133
ヒント:乗り換え時間
152 二十四の瞳(アラバマ州):2008/02/01(金) 12:53:52.00 ID:3cfKc6L+0
>>146
地下がその通路じゃん
153 すくつ(千葉県):2008/02/01(金) 13:07:12.54 ID:ejEjxM+q0
>>146
JR構内通ってJR中央東口でて階段登れば目の前にあるでしょ?
154 扇子(東日本):2008/02/01(金) 13:11:28.03 ID:BH8eWFgY0
新宿と新宿三丁目なんて目と鼻の先じゃないか
歩けよ!
155 守備隊(埼玉県):2008/02/01(金) 13:18:00.34 ID:N7Vz4bXA0
>>64
おかしいね
埼京線開通以降渋谷区の犯罪率は低下してるのに
156 舞妓(ネブラスカ州):2008/02/01(金) 13:21:17.82 ID:C0bxtas2O
>>153
マジ!?JR乗換え用の改札を通るの?
いつもさくらやの先の横丁通の鉄橋を潜ってたよ。
157 すくつ(千葉県):2008/02/01(金) 13:22:43.88 ID:ejEjxM+q0
>>156
京王新線じゃない方の京王線でしょ?
俺が利用してた頃は、JR乗り換えようの連絡改札口通って中央東口から出てたよ。
158 漫画家(コネチカット州):2008/02/01(金) 13:25:31.01 ID:E8/4uwtHO
>>156

京王線の乗り換え改札に黄色い中間改札があるから、そこに一旦切符通して
JR構内に入りJR中央東口でもっかい切符入れればおk
159 配管工(東京都):2008/02/01(金) 13:25:39.15 ID:MGTQ3cNe0
>>145
新都心っていうとさいたまっぽいな

スーパーアリーナw
160 ドラッグ売人(長屋):2008/02/01(金) 13:27:00.32 ID:Q8yYuoPZ0
一回上から東京の地面をひっぺがしてみたい
キモイだろうなぁ
161 理学部(東京都):2008/02/01(金) 13:31:38.15 ID:MT38uxwZ0
微妙な路線だよなぁ
他にあるだろJK
162 舞妓(ネブラスカ州):2008/02/01(金) 13:32:19.18 ID:C0bxtas2O
>>157
>>158
サンクス!映画行く時に利用してみる。
163 理学部(東京都):2008/02/01(金) 13:32:56.06 ID:MT38uxwZ0
どうせ繋ぐなら丸の内線に繋げられなかったのかね・・・
164 扇子(東日本):2008/02/01(金) 13:42:12.57 ID:BH8eWFgY0
どうせなら山手線と武蔵野線の中間にもう一本環状線作ってくれ
165 画家のたまご(長屋):2008/02/01(金) 14:10:52.96 ID:/l3aHvuJ0
さぁ、早く豊洲〜住吉をつなげるんだ
166 ゲーデル(長屋):2008/02/01(金) 14:20:05.19 ID:1vLlVGOt0
それより、渋谷と中野間を結んでくれよ
直結はバスしかなくて不便なんだよ。
167 クマ(アラバマ州):2008/02/01(金) 14:51:40.90 ID:0N5UJn1g0
エイトライナー メトロセブン とっとと作りやがれ!!!!!!
168 舞妓(ネブラスカ州):2008/02/01(金) 15:14:28.06 ID:C0bxtas2O
できたら八王子手前の豊田止りの中央線と、東海道線車内の向い合った席も辞めて欲しい。
169 西洋人形(東京都):2008/02/01(金) 15:19:26.25 ID:2G+V1XzY0
何線、同じ経路作れば気が済むんだよw
170 猫インフルエンザ(東京都):2008/02/01(金) 17:23:53.38 ID:R7IvQl+R0
おまえらの新宿迷いっ子への優しさは異常
171 ソムリエ(新潟県):2008/02/01(金) 17:26:42.04 ID:Ab8Lhq1D0
京王線の通路が少なすぎだし新線新宿からJR線へまともに戻れたためしがない
そして小田急。
172 巡査長(アラバマ州):2008/02/01(金) 17:50:59.22 ID:ljesL6920
なんか中目黒がすげぇ乗換駅になりそうな悪寒
あんな先細りの駅でまかなえるのか?
朝なんかホームから負け落ちちゃう人とかいるんじゃね?
173 巫女(埼玉県):2008/02/01(金) 18:32:26.72 ID:PmBlWm3E0
大泉学園と吉祥寺を繋いでくれ
すげー不便なんだよ
174 巡査長(アラバマ州):2008/02/01(金) 18:35:28.88 ID:ljesL6920
>>173
バス使え
えらい時間かかるけどな
175 アイドル(コネチカット州):2008/02/01(金) 20:53:17.06 ID:IJ/XMxYKO
下赤塚最強伝説
176 書記(福岡県):2008/02/01(金) 21:04:22.13 ID:juxwmatK0
荻窪か西荻か吉祥寺あたりの位置の駅で
小田急、京王、西武、東武を縦につらぬいて連携する路線が
あると便利だな。

バスはつらいし
177 ざとうくじら(樺太):2008/02/01(金) 21:07:27.32 ID:j4DJnNMsO
今日の東上線スレっすか?
178 建設作業員(樺太):2008/02/01(金) 21:07:31.28 ID:2LsvQLjQO
東京って便利なようで不便だよな。エスカレーター長いし、駅広いから歩くのもめんどい。
たまに地方行ったら落ち着くよ、きっと。
179 くれくれ厨(東京都):2008/02/01(金) 21:09:28.91 ID:1ivbebLW0
渋谷乗り継ぎで伊勢崎線←→東上線と乗った場合、東武部分は通し運賃にならんかなぁ。
180 サンダーソン(catv?):2008/02/01(金) 21:10:06.42 ID:QGZpc8hm0
大江戸線に乗ったことのない分際だが
埼京線でよくね?
渋谷−新宿−池袋だよな
知らんがwwwwwwww
181 新宿在住(アラバマ州):2008/02/01(金) 21:13:32.75 ID:rHhJvu9B0
これはこの線内だけで乗る客は狙ってないだろ
乗り入れ先から池袋渋谷に行く人間が狙いじゃないの
182 くれくれ厨(東京都):2008/02/01(金) 21:14:06.34 ID:1ivbebLW0
>>180
その区間は輸送量が逼迫しているんだよ。
昼間池袋・渋谷まで満席、そこから先西日暮里・品川までガラガラなんて当たり前だし。
183 留学生(愛知県):2008/02/01(金) 21:25:48.75 ID:nYSmtov60
帰京した時に行くのはいつも有楽町銀座丸の内周辺ばかり。
池袋渋谷六本木なんてどうでもいい。
新宿は高層ビルのレストラン街と伊勢丹だけいく。
184 インストラクター(埼玉県):2008/02/01(金) 21:26:47.01 ID:+Lchue7d0
>>173
池袋線と中央線の連絡線欲しいよなー
バスでもいいけど便利さが違う
185 運転士(埼玉県):2008/02/01(金) 21:33:20.29 ID:6gAb6XNj0
新宿地区の接続駅が新宿じゃなくて新宿三丁目なのは絶妙だ
186 すっとこどっこい(コネチカット州):2008/02/01(金) 21:33:37.24 ID:LpGmXFaVO
あげ
187 車内清掃員(埼玉県):2008/02/02(土) 00:55:59.85 ID:1LjqhBLn0
>>185
新宿三丁目に駅ができるから、伊勢丹新宿が必死で改装したんだよなw
流れを止めるために。
んで、東武池袋も必死で改装。

渋谷には行かせぬ、ということらしい。
計画者が言ってた。
人の流れが大きく変わりそうだ。
188 モデル(アラバマ州):2008/02/02(土) 01:01:15.14 ID:fWgr2Ib00
東京駅を経由して茅場町、秋葉原、上野まで来たら便利なのにな。
189 トムキャット(東京都):2008/02/02(土) 01:12:05.59 ID:1CpzteBF0
>>188
池袋〜渋谷とは客数が違いすぎるだろ。

しかも上野〜秋葉原〜東京なんて、JR線が2つも通ってるじゃないか。
190 ボーカル(東京都):2008/02/02(土) 01:13:50.63 ID:Ucj4DA4b0
西武池袋線はこれで池袋・新宿・渋谷を制覇できる事になるなw
191 養鶏業(東京都):2008/02/02(土) 01:14:48.67 ID:VVKQazpy0
>>187
東新宿、これから凄いことになりそうだね。
新宿がさらにでかくなる。
もう新宿だけで一つの県作ってもいいぐらい
192 ただの風邪(東京都):2008/02/02(土) 01:34:12.37 ID:VBM7p2ZY0
箱根山が第2の箱根としてブレイクするな
193 少年法により名無し(東京都):2008/02/02(土) 02:07:12.19 ID:2VfTeePZ0
新宿線の8両編成の女性専用車なんとかしてくれや
194 中小企業診断士(兵庫県):2008/02/02(土) 06:16:46.75 ID:zEuPf9Xd0
新宿三丁目近辺にほしいものねえ
ありそうでなかなか思いつかない

何もないってことはないが色々ないんだよな
195 作家(アラバマ州):2008/02/02(土) 09:28:42.51 ID:4bMZGtDM0
>>120
東上線でもときわ台は関係ないぞw
196 整体師(静岡県)
静岡って地下鉄ないよね。
なんでだろ。