ガソリン税 自民党の道路利権に消える“68兆円の中身”そのデタラメな使途

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不動産鑑定士(東京都)

http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/27gendainet02035425/
国交省職員の宿舎やレクリエーションに消えていた「道路特定財源」。そのデタラメな使途を日刊ゲンダイ本紙は
連日、追及しているが、フザケタ話はまだある。自民党大物政治家の道路利権に、巨額の「特定財源」がタレ流されて
いるのである。
ガソリンの暫定税率を廃止すれば、2兆6000億円の税収が減る。政府は、「代替財源をどこから持ってくるのか」と
国民を脅しているが、自民党政治家が地元に誘致する「ムダな政治道路」の建設を凍結すれば、すぐにも問題は解決する。
国土交通省の中期道路計画では、年間5兆6000億円の道路特定財源を“使い切る”ことを前提に、今後10年間で
2900キロ、総額68兆円の道路が建設される。しかも、大物政治家の地元では必ずと言っていいほど、大規模な
道路建設が進められているのだ。地元支持者たちが「久間道路」「額賀道路」「安倍道路」「青木道路」と呼ぶ“政治道路”だ。
「例えば、久間章生元防衛相の地元の長崎県では、全長8.3キロ、総事業費1629億円で『佐世保道路』が
建設中です。佐世保みなとICから佐世保IC間はすべて高架橋という贅沢な造りで、1キロ当たりの建設費は
200億円。平均的な建設費(30億〜50億円)の最大7倍のコストがかかっている。久間は、この道路工事落札業者
から多額の献金を受け取っていたことも発覚しています」(地元ジャーナリスト)
田んぼの中に突如、出現したのが、通称「額賀高速」と呼ばれる東関東自動車道水戸線の延長道路(全長8.8キロ)だ。
採算性が疑問視されている「茨城空港」(事業費250億円)へのアクセスのため、270億円もの税金が投入される。
さらに安倍晋三の地元の山口県長門市では、山陰自動車道三隅〜萩間(15.2キロ)が700億円の予算で建設中。2011年の山口国体までに全線が開通する。
参院のドンの青木幹雄の地元・島根でも、山陰自動車道宍道〜出雲間(18キロ)の建設が930億円で着々と進行中。
他にも「二階道路」(和歌山県)、「福田八ツ場ダム道路」(群馬県)などがある。
政治家の集票に使われる道路建設は、早く中止すべきだ。
2 事情通(愛知県):2008/01/27(日) 20:27:35.14 ID:KtN6+JiL0
でも、ほとんどは道路つくったんだろ
3 新宿在住(東京都):2008/01/27(日) 20:28:35.69 ID:hgZUnGds0
要らない道路をな
4 新宿在住(東京都):2008/01/27(日) 20:28:54.72 ID:lkBW377V0
ドカタはうまいの〜
5 クリーニング店経営(樺太):2008/01/27(日) 20:29:15.40 ID:3lPvQSo8O
鳥山道路だけは仕方なかったんだろう
6 パート(大阪府):2008/01/27(日) 20:29:20.31 ID:WfMwk8ia0
8号線の滋賀県区間 片側1車線
8号線の新潟県区間 片側2〜3車線

田中角栄のおかげ
7 留学生(dion軍):2008/01/27(日) 20:30:13.91 ID:BHZtbasr0
なんだゲンダイか
8 僧侶(山梨県):2008/01/27(日) 20:30:14.85 ID:XPFTn7Ob0
自民死ねよ、諸悪の権現め

なにが国民の為だボケ
9 ご意見番(北海道):2008/01/27(日) 20:30:29.94 ID:1znQgfVY0
パターン青!使徒です〜
10 美容師(千葉県):2008/01/27(日) 20:32:19.45 ID:U1o+zjU30
長官が暫定税率にしがみついててワロタw
よっぽど渡したくない利権なんですねwwwwwwwww
11 週末都民(北海道):2008/01/27(日) 20:33:39.83 ID:djGEF3AB0
島根じゃ竹下元総理の実家方面に高速道路が不自然に曲がってる
12 カメラマン(コネチカット州):2008/01/27(日) 20:34:27.03 ID:bjfoX0qnO
スレタイが普通すぎる

まともなゲンダイの見出しみたい
13 留学生(愛知県):2008/01/27(日) 20:34:34.28 ID:jmZAFlpm0
国道157号や418号が全線片側2車線になるならいいけど
14 経営学科卒(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:34:44.59 ID:nrHomm2W0
なんでエリートのニュー速民はクーデター起こさないの?


自民党の連中全員○せよ
15 造園業(東京都):2008/01/27(日) 20:35:29.45 ID:hT50XAH/0
政治家が悪いって言うよりは選挙制度が悪いんだろ
16 ホテル勤務(静岡県):2008/01/27(日) 20:35:31.92 ID:CelP3vCc0
やっぱりゲンダイだったw
17 党幹部(千葉県):2008/01/27(日) 20:36:13.64 ID:1SG++qLX0
>>8
山梨は金丸様のお陰で立派だな。
18 巫女(千葉県):2008/01/27(日) 20:36:19.59 ID:J7oxIMM20
というか投票する理由がそれだろ 馬鹿ですか
19 経営学科卒(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:36:19.75 ID:nrHomm2W0
ゲンダイだったwww



↑はぁ?
20 留学生(dion軍):2008/01/27(日) 20:36:38.33 ID:BHZtbasr0
21 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:37:09.07 ID:ToxJ60a00
○官房長官の町村君が、ボード使って8分以上「日本のガソリン価格は諸外国に比べて安い」などと持論を展開してました。

しかしガソリンは車を所有したときに払う税金のホンの一部。
日本では道路整備財源として、国民から消費税を含めると10種類もの税金を取っます。
【その額は年間9兆円】
この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の全ての合計の【2倍】に達する。
日本では税金と通行料金を合計すると12兆円になる。これは消費税にも匹敵する金額。
イギリスなどは、年間1兆円の予算で、一般道路も高速道路も建設からメンテナンスまでやってる。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071017/137767/


日本の道路予算は甘え
22 すっとこどっこい(広島県):2008/01/27(日) 20:37:17.66 ID:49ICBRGv0
土方の給料を払ってやってるようなものか・・・。
23 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/27(日) 20:38:26.09 ID:+Wd8IFL3O
>>15
大統領制にでもすりゃ少しは変わるなね?
24 経営学科卒(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:39:39.10 ID:nrHomm2W0
民主に政権交代したときの弊害より
自民が政権に居座る弊害のほうが大きいだろ


いい加減に死ねよ 自民信者ども
25 さんた(山口県):2008/01/27(日) 20:40:17.69 ID:eIYcCw6g0
ガソリン税突っ込んで、無料ならまだしも、有料にするぐらいなら最初から作るな。
26 専業主夫(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:41:04.74 ID:zGfn3RLY0
小泉君には16号の単線部分を二車線以上にして欲しかったよ
横横潰れたら16号しか外に出る道は無いんだ
27 トリマー(福井県):2008/01/27(日) 20:41:47.20 ID:XDQ/fCZ50
http://www.asahi.com/politics/update/0127/TKY200801270110.html

暫定税率期間延長、1月中に衆院通過の意向 自民幹事長

自民党は死んでくれ。
28 パーソナリティー(東京都):2008/01/27(日) 20:43:07.49 ID:22QsrKNH0
>>24
俺もそうは思うんだが、民主の外国人参政権への執着だけは
何とかならないんだろうか。
29 専業主夫(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:43:10.89 ID:zGfn3RLY0
>>22
地方の土建屋に仕事がなくなるので道路が必要と言うけど
ドカタを食わせるためにみんな税金を納めているわけじゃないよな
30 ぁゃιぃ医者(大阪府):2008/01/27(日) 20:44:46.15 ID:a5bu/I/s0
政治屋ども・・・
31 張出横綱(愛知県):2008/01/27(日) 20:44:57.67 ID:BHYZEaD40
>>25
同意
32 フート(京都府):2008/01/27(日) 20:44:57.76 ID:9NDAlxtt0
>>13
どこの田舎だよwww
156号にしてくれ
33 ガラス工芸家(樺太):2008/01/27(日) 20:45:01.93 ID:PhXEuBNOO
マスゴミわめくだけじゃん

何も変わらない、存在価値あんの?
34 請負労働者(愛知県):2008/01/27(日) 20:45:06.71 ID:ZsZtT+OG0
ゲンダイソースてwww
35 トリマー(福井県):2008/01/27(日) 20:46:19.72 ID:XDQ/fCZ50
>>28
執着強いのは公明と森だぞ。
民主でも賛成派は約30人しか集まらなかったんだから。
しかも森は、すでに韓国で共同声明まで出してきてるし。
36 新聞配達(茨城県):2008/01/27(日) 20:48:04.81 ID:Mz9Dwug00
>採算性が疑問視されている「茨城空港」(事業費250億円)

自衛隊との共用なのに採算も糞もねえよ。
37 天の声(広島県):2008/01/27(日) 20:48:08.51 ID:pnFZnvZE0
民主は国民のことを第一に考えてくれる政党だよ
もし悪くても自民の流れを断ち切ることが出来るから構わない。

もういっそ共産でも政権とればいいのに
38 牧師(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:48:11.81 ID:qWv9Rhk70
家を建てるために借金したあげく一家心中するバカ家族みたいだよな 日本って
39 ざとうくじら(樺太):2008/01/27(日) 20:49:41.72 ID:NLhceos5O
もう自民はダメだ
40 ジャーナリスト(長屋):2008/01/27(日) 20:49:45.05 ID:KgqXza4S0
NHKでやさしい新人の橋下徹氏当選確実
41 商人(アラバマ州):2008/01/27(日) 20:50:05.28 ID:wCdXfwaC0
でも人権擁護法案と外国人参政権だけは絶対通しちゃだめだよな
42 わさび栽培(愛知県):2008/01/27(日) 20:51:52.98 ID:8HL+oKrc0
この借金まみれ大国になっても
未だに金食い虫を続けたいばかりだな。
日本に寄生する自民厨全部粛清汁!!
43 空気コテ(樺太):2008/01/27(日) 20:52:34.58 ID:b6of1VTmO
どの政党も悪いところがあって
投票できない
44 情婦(群馬県):2008/01/27(日) 20:55:12.28 ID:RbKuBftp0
>>43
まったく自分の考えを反映してくれる政党なんてあるわけ無い。
今度の選挙は、国民を馬鹿にしすぎた自民党に鉄槌を下すしかないんじゃないの?
45 わさび栽培(愛知県):2008/01/27(日) 20:55:28.37 ID:8HL+oKrc0
>>41
つ〜か、今考えれば、参院選てミンス勝つべきじゃなかったなぁ。
このまま衆院でミンスが過半数取れば、参院も衆院も過半数取って
ミンスのいいなりの暴走政権にもなる。
参院が自民公明が過半数で、衆院が与党民主党が過半数という形が
ベストなんだけど。
46 CGクリエイター(広島県):2008/01/27(日) 20:56:30.49 ID:2tewO2be0
山陰はかわいそうなくらいに道路がない。
国道も片側一車線で渋滞だらけ。
島根・鳥取はバイパス造ってあげてもいいと思う。
47 ペテン師(広島県):2008/01/27(日) 20:57:45.43 ID:b/xFj3iR0
要るかよw
あんなクソ田舎に
そんなことより広島市内をどうにかしろや
48 わさび栽培(愛知県):2008/01/27(日) 20:58:22.10 ID:8HL+oKrc0
都会の無駄な予算消化の為の無駄な道路掘り起こしの金を回せばOk。
49 ジャーナリスト(長屋):2008/01/27(日) 20:58:27.97 ID:KgqXza4S0
>>46
じゃあその山陰は今まで何に金を使っていたんだ?
50 留学生(京都府):2008/01/27(日) 20:58:54.76 ID:Tkt6MNQ60
>>46
県議にねだって道の駅とか足湯でも作ってろよwwwwww
田吾作wwwwwwwwww
51 女性の全代表(山口県):2008/01/27(日) 20:58:55.59 ID:5owGTiDY0
山口は道路だけは広いし綺麗だぞ。
今もあっちこっち掘ってるし、小郡萩道路なんてダレが使うんだよ、って道路を作ってる
52 情婦(群馬県):2008/01/27(日) 21:00:16.16 ID:RbKuBftp0
>>45
確かに。
でもきっと今回暫定税率を延長させたら、きっと廃止には持ち込めなくなると思う。
ていうか、暫定税率の話なんて話題にもならなそう。
53 専業主夫(アラバマ州):2008/01/27(日) 21:00:21.94 ID:zGfn3RLY0
>>35
フォレスト総理は日本人じゃないって聞くが
54 福男(アラバマ州):2008/01/27(日) 21:00:41.60 ID:6I0KtQGB0
>>23
私の言う道州制は、アメリカ合衆国に、ならったものです。

都道府県を統合して、道と州に分け、
初代の大統領には徳川家の当主がなる。
55 車内清掃員(アラバマ州):2008/01/27(日) 21:02:09.48 ID:3D6eMekY0
道路族は道路を造っても地方の景気は良くならないって証明をしてくれてるんだよ。
56 2ch中毒(catv?):2008/01/27(日) 21:02:17.09 ID:aXU5lNdv0
>>6
新潟バイパスのことなら田中角栄関係ないよ
57 旅人(東日本):2008/01/27(日) 21:02:54.37 ID:F1+YZTtp0
ゲンダイだから、朝日だからでしか物事判断できない
真性の知的障害者が増えたから、もうやりたい放題だよねw
58 自宅警備員(東京都):2008/01/27(日) 21:03:08.21 ID:6EtrocG00
すげーキチガイっぷりにワロタ

底なしwwwww
59 チャイドル(三重県):2008/01/27(日) 21:05:27.26 ID:pW5haKAR0
消化工事したらその分次の年度の予算減らしてやれよ
うざすぎるわ!あれ。
60 新人(長屋):2008/01/27(日) 21:06:28.60 ID:HHZX70wx0
予算使い切らないと次年度から減らされるとか訳分からん
61 アイドル(鹿児島県):2008/01/27(日) 21:07:45.64 ID:0DcpKMEX0
予算の半分は用地買収費用に充てられてんだよな・・・
「道路が通る!」と解った途端 樹植えだすやつもいるし。
62 電話番(長野県):2008/01/27(日) 21:08:14.38 ID:uMIPw7+w0
自民と公明の(冬芝)芯で。いやマジで
63 アイドル(鹿児島県):2008/01/27(日) 21:10:24.72 ID:0DcpKMEX0
>>60
マイナスシーリングが諸悪の根源だと思う。もう、公務員が考えたり工夫したりする余地がない。
64 キャプテン(埼玉県):2008/01/27(日) 21:14:02.55 ID:MQ4Ah9px0
予算削減した量と住民の幸福度の変化量の二つの基準で評価を下せば良い
65 べっぴん(アラバマ州):2008/01/27(日) 21:21:27.97 ID:5bGPbvDC0
新潟には無料の自動車専用道路があるね。
66 キンキキッズ(コネチカット州):2008/01/27(日) 21:35:34.62 ID:m6Mu5k5uO
けど道路推進派って、政党の枠を超えて存在するんだよね。
67 さんた(山口県):2008/01/27(日) 21:40:51.93 ID:eIYcCw6g0
土建屋から政治献金もらってれば、反対できないだろう。
おまけに、有料道路にすれば、天下り先の確保と、
長期の無駄な土建屋の財源になるしね
68 水道局勤務(愛知県):2008/01/27(日) 21:43:01.84 ID:Lg/TwhAA0
母子家庭に月30000円やるより

道路造る事を優先する政府ってどうよ?
69 シウマイ見習い(長屋):2008/01/27(日) 21:44:04.91 ID:lCIY+GPC0
大阪の3年後 夕張と同じことに

赤字再建団体は自治体の自らの力で赤字を解消できず、
国の管理下のもとで財政再建を進めていくことになる。
(準用)再建になると、
地方自治体として主体的に「地方自治」を行うことができなくなる。
準用再建になることは、「地方自治権を取り上げられること」、
その申請をすることは地方自治権の「返上」を意味する。

予算主義に基づいて行われる地方自治において、
予算の制約は決定的である。
予算の調製・緊急時の予算対応さえ国に相談せざるを得ず、
施策の展開にあたっての自主性・主体性はほとんどなく、
財政再建のために一義的に歳入確保・歳出削減が求められる。
単に、行政内部での改革に止まらず、
市民サービスの低下や各種使用料・手数料の引き上げなど、
住民サービスにも大きな影響が及ぶ。
70 迎撃ミサイル(東京都):2008/01/27(日) 21:46:31.50 ID:aj+PPIjs0
誰も読めなくなってきた大阪府知事選【日刊ゲンダイ】    

実際は、横一線というところか
http://news.livedoor.com/article/detail/3478279/



ゲンダイwwww
71 電話交換手(北海道):2008/01/27(日) 21:51:55.04 ID:Ebo9RXxT0
>>21
ワロタ  これはひどい…
72 刺客(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:01:23.48 ID:+4lo3n23P
田舎者が東京のマスゴミに影響されて自民批判してるのみてると笑えるwww
73 シウマイ見習い(関東地方):2008/01/27(日) 22:07:38.48 ID:MA3GqIcZ0
政治はつまらんなあ
74 ゴーストライター(東京都):2008/01/27(日) 22:09:22.65 ID:Ju82vY7c0
そんなに道路必要なら田舎だけに課税しろよ
75 アリス(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:10:59.18 ID:6bmtICkS0
民主党はなんでそこを追求してくれないの?
76 党総裁(千葉県):2008/01/27(日) 22:11:05.35 ID:tOXJxrKF0
ミンスよりま・・・あ、あれ?
77 ロマンチック(dion軍):2008/01/27(日) 22:15:09.35 ID:sS1TL4h30
本当に必要な道路も作られないしひどすぎ
今日ガソリン入れてきたけど、毎回、1000円以上道路代に払ってると思うとむかつく
78 わさび栽培(愛知県):2008/01/27(日) 22:15:55.03 ID:8HL+oKrc0
>>75
河村たかしは指摘してんじゃね?いつもスルーされてるけどw
日本の膨大な貿易黒字を飴工の国債馬鹿買いして無にしてる現状を指摘する等、
随分と切り込んだ事言ってるんだが、
あのザァトラシイ、ニセ方言で随分損をしている。
79 専業主夫(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:18:45.76 ID:zGfn3RLY0
>>68
母子家庭というか片親の家庭ならいいけど
女優遇政策なら道路でもいいよ
80 空気(東京都):2008/01/27(日) 22:20:34.92 ID:4eG1Vr6R0
>>1
何故こんな無駄遣いが許されるんだ?

誰か無知な俺にガンダムかエヴァからき☆すたで説明頼む!
81 党幹部(長野県):2008/01/27(日) 22:23:32.46 ID:G5FlLjo80 BE:419688465-2BP(9072)
まぁここまで来たら、民主に1回やらせてみるしかないだろ。
お手並み拝見。








↓1回でも任せたら日本が終わるという自民の熱い主張
82 洋菓子のプロ(東京都):2008/01/27(日) 22:23:56.27 ID:ccpL8iSq0
道路は多少渋滞するぐらいが適切なんじゃね?
83 練習生(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:25:28.49 ID:PU305ybl0
>>6
新潟の俺の実家の前は片側1斜線だが
84 ゴーストライター(東京都):2008/01/27(日) 22:26:54.40 ID:Ju82vY7c0
>>80
どんだけ
85 文学部(東日本):2008/01/27(日) 22:27:43.55 ID:xnwRv1Qg0
そんなのに貴重な予算を使っていたのか・・・
科学技術で数兆円単位の巨大プロジェクトやってくれよ
道路ばかり造っても国力は伸びないぞ
86 船長(福岡県):2008/01/27(日) 22:28:09.86 ID:DmGzxl3O0
古賀道路は無いのかよw
他の黒幕政治家達も調べろよゲンダイ
87 迎撃ミサイル(栃木県):2008/01/27(日) 22:31:12.64 ID:nahG2m+c0
ガソリン税下げたって結局は足りない財源分を他の税金上げて取ることになるから意味無いぜ。
88 船長(福岡県):2008/01/27(日) 22:34:05.08 ID:DmGzxl3O0
>>87
政治家達は庶民(貧民層)に配慮して今まで無駄使いしていた
税金を極力抑えて無駄を無くす努力して税金を下げてくれるはず。






と、思っていた頃もありました。┐(゚〜゚)┌
もう暴動しかないよ。
89 党幹部(長野県):2008/01/27(日) 22:36:13.41 ID:G5FlLjo80 BE:629532195-2BP(9072)
でも道路族が下野すれば今までどおりってわけにはいかんよ。
とにかくあいつらを引きずり降ろさないと駄目。
90 現職(神奈川県):2008/01/27(日) 22:39:08.01 ID:5nEu8XNI0
>>86
古賀はトラック協会に交付金出してそこからつまんでる
トラック協会は暫定税率廃止反対

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080125ddm003040097000c.html
91 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:41:40.93 ID:zigph9q20
こんだけ金あるなら東京の道路どうにかしたがいいんじゃないの?

無駄な道作られるよりは役に立道作ればいいの

あと、産業を各都道府県に分配しろ

核となる企業がほとんど東京にあるってどんだけ危機意識ないんだよ・・・

道路財源を本格的な地域振興に使ってやれよ・・・ orz
92 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:43:00.33 ID:zigph9q20
>>86
福岡県民だが余裕であるよwwwwwwwwwwwww


まず新幹線!!!!!!!!!!!!

後は久留米から大牟田まで伸びる古賀道路現在建設中!!!!!!!
93 ダンサー(神奈川県):2008/01/27(日) 22:43:35.44 ID:k4RKkQoB0
はやく解散総選挙してくれないかね、自民に思い知らせてやるのにな。
94 社民党工作員(catv?):2008/01/27(日) 22:43:58.83 ID:KpDGuFmU0
地方のセーフティネットは土建屋しかないんだ。
がんがん作れ。
今の3倍の特定財源にして道路建設を4倍にしろ
95 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:44:45.05 ID:zigph9q20
>>94
4倍だと、く・車が走らない・・・
96 新人(長屋):2008/01/27(日) 22:46:25.62 ID:HHZX70wx0
>>94
地方交付税減らしてちゃ意味無いんだよね
97 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/27(日) 22:47:43.10 ID:RUZxHt6G0
>>93
それ十二分に承知してるからなかなか解散総選挙はしないでしょ
北海道サミット終わっても解散しないし

民主が自爆してから解散総選挙だと思う
だから今徹底的に民主の事調べてる最中&調べ上げてて
タイミング見計らってマスコミ使っていろいろするかも
98 画家のたまご(樺太):2008/01/27(日) 22:48:18.83 ID:6fm354sHO
財源財源ってバカの一つ覚えみたいに役人政治家に洗脳されてる奴は何がしたいの?
政治家気取りで達観しちゃってるの?
99 外来種(ネブラスカ州):2008/01/27(日) 22:48:22.24 ID:hCL2zP6/O
廃止提案するぐらいなら全額年金に回すぐらい民主が言えばいいのに
100 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:49:10.93 ID:zigph9q20
古賀道路〜〜〜〜〜

http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kurashi_anzen/machizukuri/douro/fukukasi/ariake/ariake_top.htm


ついでにこの道はある抗争の火種になってるとかなってないとか♪
101 党幹部(長野県):2008/01/27(日) 22:49:50.14 ID:G5FlLjo80 BE:587563867-2BP(9072)
>>97
暫定税率存続すれば、満を辞して問責してくるでしょ民主は。
福田でそれ乗り切れるかね。
多分、4月になったら総辞職して麻生辺り使ってくると思うけど。
102 ギター(東京都):2008/01/27(日) 22:49:57.43 ID:aoBoaSLf0
>>99
なんで貴重な財源を日本を食いつぶしているジジババどもにやらにゃならんのだ。
103 年金未納者(京都府):2008/01/27(日) 22:50:45.41 ID:2AIzA1jE0
道路ばっかり作って馬鹿高い税金のおかげで車が走ってないなんて笑える国だぜ
104 デパガ(dion軍):2008/01/27(日) 22:51:17.01 ID:ffT6iqqT0
財源は潤沢なはずなのになんでこんなに整備が遅いんだよ!
105 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/27(日) 22:51:24.15 ID:RUZxHt6G0
>>100
もう道路いらないよ。
それより本当に必要な道路と補修工事でいいよ。
国の借金無くなって国民みんなが豊かになってから
いろいろやればいいのに
106 高校中退(兵庫県):2008/01/27(日) 22:51:48.53 ID:DUidztq50
無駄なのは分かるがね、これを廃止しても
あの手この手で増税されるだけだぞ。
大多数の国民が気づかない方法で。
むしろ今のままいったほうが将来的に安く済んだ、なんて事にもなりかねん。
107 トナカイ(catv?):2008/01/27(日) 22:52:09.08 ID:1RKIRNg00
おまえら+に帰れよ
気持ち悪い
108 DJ(愛知県):2008/01/27(日) 22:52:19.73 ID:jgkI/Ve10
税制改正まとまらなかったら時限立法が消えてガソリン税もなくなるんだろ?
109 クリーニング店経営(樺太):2008/01/27(日) 22:52:48.00 ID:8v20CKdkO
漫画喫茶で読んだアクメツ?を思い出した。
110 自衛官(大阪府):2008/01/27(日) 22:53:18.24 ID:qcfKpd6J0
道路あってもガソリン買えない
111 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/27(日) 22:53:38.62 ID:RUZxHt6G0
だいたい国民から税金取り過ぎ
取られ過ぎている国民も分かってないんだよね_| ̄|○
112 デパガ(dion軍):2008/01/27(日) 22:53:52.91 ID:ffT6iqqT0
>>92
有明沿岸道は久留米なんてかすりもせんぞ
113 年金未納者(京都府):2008/01/27(日) 22:55:02.83 ID:2AIzA1jE0
日本は減税で景気よくしようって発想自体がないからな
官僚の言われるがままに増税
選挙のためにも増税してバラ撒き
ばら撒きすぎて財政火の車だからさらに増税
114 看護士(大阪府):2008/01/27(日) 22:55:03.89 ID:s3I9xpR50
公舎やレクリエーションに使ったことが判明したときの自民党の答弁聞いたらいかに官僚、公務員とズブズブなのかがよく分かった
115 プロ棋士(静岡県):2008/01/27(日) 22:55:09.22 ID:K9jCAbtw0
さっきまでサヨ脂肪wwwwwって笑ってた奴が
文句言ってるのが笑える
116 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:55:56.99 ID:zigph9q20
ついでに古賀さんと麻生さんのバックに付いてる893さんも

対立してるので古賀さんと麻生さんは仲が悪いでござる

麻生さんは麻生セメント持ってるから

道路はじゃんじゃん造ると思う

古賀でも作るだろうけどさw

福岡の利権政治家潰してぇ〜
117 ダンパ(樺太):2008/01/27(日) 22:56:33.45 ID:aqbZD2pcO
>>106
いやいやw
そうまでして自民党に投票し続けるメリットなんかないから
118 果樹園経営(福岡県):2008/01/27(日) 22:57:26.19 ID:/J3qZ5Ns0
>>111
あっちこっちから
チョコチョコ抜いていくからな
収入のどんだけとられてるのか
怖くて計算できないyp
119 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 22:57:32.12 ID:zigph9q20
>>112
道路を作ろうと話していたときは・・・

あと佐賀!佐賀!佐賀!
久留米だけだと思うなよぉ〜ん
120 年金未納者(京都府):2008/01/27(日) 22:58:23.04 ID:2AIzA1jE0
>>115
ウヨとかサヨとか関係ないだろ
民主党内にもこの手の利権政治家はわんさかいる
というか地元に利益誘導するのが日本の政治家の仕事になってる
121 クリエイター(福岡県):2008/01/27(日) 22:59:14.03 ID:+p12fD330
>>116
道路に必要なのはアスファルトだろ?
セメント関係なくね?
122 巡査長(樺太):2008/01/27(日) 22:59:52.01 ID:nv2W0owaO
道路つくりすぎなんだよカス
新しく作ったら維持費も嵩むだろうがボケナス
123 社長(千葉県):2008/01/27(日) 23:00:51.76 ID:tQkqo1qR0
>>121

そうだね。陸橋の柱とかも全部アスファルトで出来てるもんね。
124 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 23:01:21.32 ID:zigph9q20
>>121
そうなん?あんまり建築詳しくないから・・・
125 歌手(東京都):2008/01/27(日) 23:01:59.80 ID:+AwOk0O10
悪いのはミンス
126 クリエイター(福岡県):2008/01/27(日) 23:03:05.40 ID:+p12fD330
>>123
なるほどw
俺アホすぎw
127 高校中退(兵庫県):2008/01/27(日) 23:04:18.67 ID:DUidztq50
分からんかな?自民も民主も関係ないよ。
官僚が決めてるんだから。
民主の中にも古賀並みの道路族はいるわけでね。
128 高校中退(愛知県):2008/01/27(日) 23:06:17.17 ID:LyZ+EQiF0
青木の道路はテレビで見たことあるけどひどかったな
129 年金未納者(京都府):2008/01/27(日) 23:07:14.28 ID:2AIzA1jE0
結局自民議員が地元に利益誘導するのって選挙のためだろ
だったら税率維持に民主が反対してるって構図は鮮明なんだから
一か八か税金廃止で解散選挙してみたらいいんじゃね?
それで民主の支持率ダウンだったら自民大勝利だし
それで選挙勝てると思ってるんだったら
というかそーなるのかな・・・?
130 浪人生(兵庫県):2008/01/27(日) 23:08:01.33 ID:gcx2R4Nd0
なんだ、ゲンダイか
131 クリエイター(福岡県):2008/01/27(日) 23:08:16.12 ID:+p12fD330
で、結局ツケは若い世代に回されるわけか
132 知事候補(空):2008/01/27(日) 23:08:38.98 ID:1M6ZQd4T0
ガソリン税を除雪に使ってるって、ホントは嘘だろ?
今更いいものぶんなよ。
133 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/27(日) 23:09:23.25 ID:RUZxHt6G0
>>129
だらか今の状況で自民は解散しないって
負ける戦をする武士はいない
134 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 23:10:00.31 ID:zigph9q20
利益って言っても

土木関係

パチンコ

朝鮮

893

銀行?
車?

とかしかないのだが・・・

893の金の使い道がわからんかったorz
135 大道芸人(東日本):2008/01/27(日) 23:10:23.66 ID:Qkly1QWW0
江戸時代からなんにも変わってないんだな
役人ってさ
136 専守防衛さん(滋賀県):2008/01/27(日) 23:10:30.50 ID:9gj96GPs0
もう道路はそんなに要らないだろ
それとも道路工事で地方の人が雇用されて地方経済に役立つとでも言うのだろうか
137 クリエイター(福岡県):2008/01/27(日) 23:12:14.50 ID:+p12fD330
>>133
これから自民はどうやって巻き返すの?
どういう作戦なんだろう
138 うどん屋(滋賀県):2008/01/27(日) 23:12:31.31 ID:2t6cX7bp0
でも、今まで土建をこうやって生かしてきたから
日本で土木関係の仕事してる人は多いんだよね
もうどうしようもない
139 ロマンチック(dion軍):2008/01/27(日) 23:16:03.93 ID:sS1TL4h30
本来なら、道路工事関係の仕事を減らす方向で景気対策するべきなんだよな
バイオエタノール向けの農作物に補助金出すとか
山林保護に補助金出すとか
永遠に道路を作り続けて、道路作るやつしか地方に住まなくなって、過疎ってますって言っても
誰が幸せになるんだよ
140 党総裁(dion軍):2008/01/27(日) 23:17:06.41 ID:GdCBEkUa0
自民党は道路利権党です。
さすがに小泉もここには手をつけられなかった。
141 留学生(関西地方):2008/01/27(日) 23:18:23.15 ID:6Uy5G9J70
【主張】暫定税率 25円下げの代償は大きい(産経社説, 08/1/21)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080121/fnc0801210209000-n1.htm

(中略))

 すでに市場は米サブプライム問題や原油高騰などで極めて不安定化している。この局面で
混乱が生じれば、市場は改革の減速が決定的とみて“日本売り”に拍車をかけよう。それは景気悪化の引き金になりかねない。

 しかも、日本のガソリンにかかる税は決して高くない。極端な車社会の米国は別として、英、独、仏の
半分程度だ。小売価格(昨年第1四半期現在)も先進29カ国で下から6番目だから、まだ担税余力があることになる。

「25円値下げ」の代償はあまりに大きい。民主党がそれを考えずに政争の具に使おうとするなら、責任政党たり得ない
と評されても仕方あるまい。国民にも目先の利益に惑わされない冷静な判断が求められる。
142 美容部員(アラバマ州):2008/01/27(日) 23:19:14.21 ID:3k+fCD6N0
うちの近所でかなり工事が難しそうな山ん中に道路が出来た
トンネルやら鉄橋やらまで作って、かなりの予算使ったっぽい
が、昼間でもあまりにも車の通りが少ないから、脇に車駐車してカーセックルしちゃったww
143 樹海(茨城県):2008/01/27(日) 23:19:40.33 ID:6FpOKk590
道路を使うはずのトラックの運ちゃんとかもガソリン下げてくれって言ってるのにねw
道路なんて所詮土建屋が欲しいだけ
144 社民党工作員(アラバマ州):2008/01/27(日) 23:19:56.39 ID:zigph9q20
>>139
この県に服飾関係の企業作れば税金半分でいいとかにして
産業を分散させないと東京とともに日本が終わる
145 巡査(USA):2008/01/27(日) 23:20:06.49 ID:vmJ/jxKp0
カネ返せ、泥棒!
146 一反木綿(長崎県):2008/01/27(日) 23:25:38.55 ID:pqdUnhsw0
建設業界と胡散臭い繋がりが発覚した議員は即辞職という条件付なら
現行法でいいけどね。
147 通訳(神奈川県):2008/01/27(日) 23:26:16.81 ID:HvQbQSiy0
スレタイでゲンダイと分かった。
148 歌手(静岡県):2008/01/27(日) 23:29:53.08 ID:95nbNHN80
>>25
 (・∀・)ソレダ!!
149 建設作業員(福島県):2008/01/27(日) 23:29:59.83 ID:w2/fKlfw0
ゲンダイ
150 入院中(大阪府):2008/01/27(日) 23:30:44.09 ID:/ozui2sJ0
はい自民信者ウヨ死亡
151 知事候補(空):2008/01/27(日) 23:32:16.82 ID:1M6ZQd4T0
つまりスイーツに暫定税率付けといて、この先ケーキがタダになる
って触れ回ってれば税問題解決じゃね?
152 デパガ(dion軍):2008/01/27(日) 23:35:07.16 ID:ffT6iqqT0
>>119
俺が便利になるから別に造っていい。無料道路だし
153 漢(北海道):2008/01/27(日) 23:35:09.30 ID:hdB3LKFn0
一度参院で否決された後に、衆院で再可決、そのタイムラグでガソリン在庫の一部が非課税になってしまう。
これ大問題な
154 大道芸人(西日本):2008/01/28(月) 00:01:22.69 ID:xBC2p6230
俺みたいな馬鹿でもわかることは

・30年も暫定税率を維持してたのにそれでも足りないのか?
・道路を作るのに政治家の名前を使うのっておかしくないですか?
・マスコミはただ煽るだけ。お前らちゃんと仕事しろ
・あんなに議員が必要なのですか?
155 経済評論家(神奈川県):2008/01/28(月) 00:05:16.01 ID:AAknXJpP0
>>106
あ、スルドイ。
おれも税制はあまり変わらず現状維持的なとこに落ち着くという予想です
156 光圀(東京都):2008/01/28(月) 00:56:19.50 ID:oydJaWuJ0
>>21
これは一理あるな。

俺アメリカで生活したことあるけど、フリーウェイ(高速道路)は全部無料だったし、
日本みたいに車を所有するだけで税金かかったりしなかった。

あと免許取るのに30万もいらなかったし(自分で運転の練習したり標識覚えたり)、
そもそも車検制度みたいなのがないから維持費もいらない。(ポンコツ多いけど実際それで大丈夫だった)
157 民主党工作員(コネチカット州):2008/01/28(月) 00:57:55.99 ID:qlRaVFkdO
やっぱりゲンダイか
158 活貧団(dion軍):2008/01/28(月) 01:04:13.76 ID:JWHVr4Pl0
>>156
日本は地価が高いからな。外国と比べるときはそこに気をつけたほうがいいぞ
159 天使見習い(青森県):2008/01/28(月) 01:07:08.04 ID:GVYJ5Uuj0
全線作らなくても途中信号待ちが多くなる場所にバイパスをつくるだけで
十分な田舎高速道路が多すぎだろ。
そんな場所につくる高速なんてブルジョワしかつかわんから
160 光圀(東京都):2008/01/28(月) 01:20:56.81 ID:oydJaWuJ0
>>158
地価が高いのは分かった。
高度経済成長あたりの道路たくさん作ってた時に税金が必要だったのも分かる。

でももう当時の勢いで道路作る必要なんてないのにガソリン税が小さくならないのに納得できない。
田舎で年末に前日まで破損とかなかった道路を掘り起こしては埋めてるの見ると悲しくなる。
161 社会保険庁職員(栃木県):2008/01/28(月) 01:22:05.37 ID:bjK9+pvA0
くだらん道路作るより遮断機のない田舎の踏切に遮断機をつくってやれよ
162 活貧団(dion軍):2008/01/28(月) 01:22:20.85 ID:JWHVr4Pl0
>>160
それはそうだな。わけわからん工事多すぎ
163 ペテン師(西日本):2008/01/28(月) 01:23:49.64 ID:KVYba2sC0
ほんのわずかな距離でも何百億円!
びっくりだわ。
164 番組の途中ですが名無しです(東京都):2008/01/28(月) 01:31:14.66 ID:B8TOTwa40
>>23
選挙区を選挙のたびにクジかなんかでランダムに割り当てればいいと思うよ。
で、複数回連続で同じ選挙区から出たら駄目とか。
165 建設会社経営(アラバマ州):2008/01/28(月) 01:37:18.37 ID:KS8r3Z7g0
いよいよ自民もここまで追い詰められたか
道路利権は巨大だから死人が出るかもね〜
166 歌手(dion軍):2008/01/28(月) 01:39:34.36 ID:lBzOoaVj0
山手トンネル、車なさすぎワロタ
たしかに高井戸からあっちゅうまに東北道に出られるようになったが、
単に時間が短縮されるだけちゃうんかと
利用者いるんかいなと
都心側からも乗れるようにしろやと
167 くじら(樺太):2008/01/28(月) 01:41:43.14 ID:6BnwH00pO
金など誰がどの金使おうと一緒。
市中に回るだけ。
問題は権力者間に多く配分されること(利権)と
地方が赤字になってまで使うことと
作ったものの有用性が疑問なこと

俺は医療、介護利権というのがあるなら認める。土建の時代は終わった。
168 講師(関西地方):2008/01/28(月) 01:42:08.58 ID:Z6JINM4B0
道路いらねーよ
俺の近所の道路そりゃあった方が便利だけど無くても
こまらねーもん
あんなもんの為に金はらいたかねーよ
中和幹線もべつになんもぼこぼこじゃなかったのに
最近張り替えてたし
いらん補修するくらいならさっさと完成させやがれ
169 デパガ(東日本):2008/01/28(月) 01:42:24.44 ID:UiZtFiFp0
                            |
                            | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ののたんに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
170 アナウンサー(東京都):2008/01/28(月) 01:43:11.18 ID:tWXqUkiY0
自民ざまぁあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171 留学生(群馬県):2008/01/28(月) 01:47:33.38 ID:VCOejhh00
群馬だけど、新しい道路は必要最低限のペースでいいっすよw
てか既存の道路の改修と整備だけでいいだろ、もう・・・自民芯でくれ
172 工作員(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 01:51:29.78 ID:+k5rsW7OO
そして一般財源の歳入の半分は借金なのか・・
173 高校生(catv?):2008/01/28(月) 01:52:08.12 ID:cd7j7ifC0
こんな汚い金(集め方が)を永遠に使えると思っていやがったのか
バカ自民よ
174 樹海(京都府):2008/01/28(月) 01:53:46.24 ID:sBLIuwJy0
ちょっと教えてくれ。
俺は女性の下着をくんかくんかしてオナニーするのが好きなんだけどおかしいの?
今度家にJKの従姉妹が泊まりに来るんだけどばっちりパンツでオナニーする気満々の俺はおかしいの?


頼むから誰か教えてくれ
175 元原発勤務(滋賀県):2008/01/28(月) 01:54:48.63 ID:9fjUyAbz0
>>21 役人を食わせるためのいらん書類大杉

NZやAUSなら買ったその日に乗れるのに

日本じゃ無駄な印紙や手続きでうんざりだわ
176 料理評論家(アラバマ州):2008/01/28(月) 01:55:17.60 ID:eTT+d8Fi0
革命だ!
177 産科医(兵庫県):2008/01/28(月) 01:57:25.84 ID:U7xF5Exx0
ガソリン税は維持しても良いけど、一般財源化しろ
178 保育士(アラバマ州):2008/01/28(月) 01:59:59.42 ID:5u20NR0Z0
久間道路というのかあれ・・・
佐世保の道路はムダじゃないと思うけどな。有料道路だし
朝の渋滞が凄まじいから要らんわけではない

でも、代替案はあったに違いないとは思う
179 公設秘書(東京都):2008/01/28(月) 02:02:17.62 ID:Obe0+sPD0
>>166
まだ東名とつながってないからな。東名とつながってもその調子なら無駄としか言いようがないが。
まあ、ガソリン高で全体的に交通量少ない感じもするが。
180 党総裁(兵庫県):2008/01/28(月) 02:12:42.93 ID:xG4Ik3OA0
国会議員や市長の家に面している道路が整備されるだけ。
181 美容師(アラバマ州):2008/01/28(月) 02:24:53.56 ID:D8ewwJan0
既に電話やファックスでやっていて、必要ないのですが、金が余ったら怒られるので
「デマンドバス 地上デジタル放送 をつなげて遊んでみます。3億円也」
by 国土交通省
182 酒類販売業(アラバマ州):2008/01/28(月) 02:29:35.05 ID:cgp/945K0
政党が変わっても結局、官僚がかわらなければ意味を成さないし
在日なんかの心配をする前に自国民の教育と少子化をどうにかしないと乗っ取られる。

増税は、宗教からとれば問題は解決する。
183 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/01/28(月) 02:30:07.72 ID:QN900OY50
なんだ、久間道路は渋滞するからいるんじゃん
誰だよいらにあとか言ってたウソツキは
184 活貧団(dion軍):2008/01/28(月) 02:32:41.78 ID:rDIT623e0
185 北町奉行(dion軍):2008/01/28(月) 02:35:18.46 ID:mH2/FMZn0
渋滞する道の迂回路が有料だと使う人少ないよ。
186 商人(岡山県):2008/01/28(月) 02:41:15.92 ID:Horn15I50
なぁ、どうやったら革命起こせるの?



俺らがマジで困る頃、政治屋どもは
死んでるんだぜ。
187 光圀(宮崎県):2008/01/28(月) 02:43:06.86 ID:vZYz1dHD0
絶対に自民党と民主党には投票しませんわ。
188 きしめん職人(東京都):2008/01/28(月) 02:43:48.93 ID:5/mJ3YPf0
>>186
自分で考えろバカ
189 通訳(大阪府):2008/01/28(月) 02:44:44.50 ID:bsuTJfAz0
>>185
渋滞してる道路を有料にすれば解決じゃね?
190 活貧団(dion軍):2008/01/28(月) 02:45:22.05 ID:JWHVr4Pl0
>>186
2ちゃんに書き込めることがどれほど贅沢なことかわかってないみたいだな
191 光圀(宮崎県):2008/01/28(月) 02:46:25.77 ID:vZYz1dHD0
>>186
映画「太陽を盗んだ男」を見て研究するか、警察にデモの申請をして許可を得て行進するかでしょうか。
192 専業主夫(catv?):2008/01/28(月) 02:47:19.08 ID:WBOQB9S50
>>51
山口県ってなんか下水の計画がメチャクチャで、付近でこの一軒二軒だけ下水がとどかない
みたいな家がやたらとおおいんじゃなかったっけ?そんな話を大学の授業で聞いた記憶がある
193 社会保険庁職員(埼玉県):2008/01/28(月) 02:47:46.43 ID:Gp327+nN0
このまま衰退し続けりゃ、いずれ革命も起きるさ。

中華に併合されてるかもしれんが。
194 商人(岡山県):2008/01/28(月) 02:48:47.82 ID:Horn15I50
>>188
るっせー!
俺のチンポ舐めろ!

>>190
分ってるよ。
195 おくさま(福岡県):2008/01/28(月) 03:04:50.56 ID:uWCWRfn30
在日外国人参政権反対派が勝ったら民主を応援する。
主権を外国に移そう!なんていってる基地外がトップやってる政党より、まだ腐敗しきった自民のほうがマシ。

でもね、いいかげん目をさまそうよバカ古賀誠。
もうお前の時代は終わってるんだよ。いくら派閥をつくっても時間がないしなw

せいぜい利権をため込んで、特捜に踏み込まれて樹海にでもいけ。
196 活貧団(dion軍):2008/01/28(月) 03:43:47.74 ID:JWHVr4Pl0
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/jroad04/index.html

道路に興味がある人はここ見るといいよ
197 一株株主(樺太):2008/01/28(月) 04:10:26.14 ID:u7zjjGP00
あれやこれやと一般国民にはわかりにくい理由や説明・難癖をよくも次々と思いつくものだ。

【暫定関税率】失効なら食卓もピンチ? ビールやサバ、牛肉値上げ?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201453255/
198 山伏(福井県):2008/01/28(月) 04:54:29.04 ID:cHZv2/ap0
必要な道路は作ればいい

暫定税率を廃止して談合なくせばいいだけ。

談合を無くす為には、入札制度の改革が必要だが
地方では、建設業界が、集票マシーンだから
それを言い出せない首長が多すぎる

地方公務員も定年後天下り先に地元のコンサルや建設会社に顧問職
で再就職。

もちろん仕事なんか全くしなくても年収500万ぐらいもらえる

こんな構図だから入札制度改革が出来ない


199 共産党幹部(長屋):2008/01/28(月) 04:57:07.53 ID:1mk/vJMg0 BE:442012782-2BP(3760)
道路作ってくれー!って県の奴居ないのか?
200 生き物係り(福島県):2008/01/28(月) 05:01:28.33 ID:kWM/uTbE0
田舎だけど道路はもういらないよ
空港もいらないよ
新幹線もいらないよ
201 シェフ(北海道):2008/01/28(月) 05:02:57.41 ID:XlQU+8nx0
道路を作るかどうかは別にして、田舎じゃ廃止されると除雪費用が出ない。
っていうか、地方じゃ民主や共産推薦の首長でさえ、廃止に強く反発してる。
廃止に伴って減る地方交付金を補う財源が示されてないから。
202 モーオタ(東京都):2008/01/28(月) 05:04:46.52 ID:VTFJaCri0
>>1
なんで見えないんだろ

テス
203 名人(東京都):2008/01/28(月) 05:17:41.71 ID:ZMdhqjz10
>>164
TVタックルあたりでたけしも言ってたね
そんなこと言い出せる政治家はいないだろうけど
204 消防士(アラバマ州):2008/01/28(月) 06:23:09.63 ID:SBek1VDp0
必要な道路の定義って何だ?
AからBへどうやっても行くことが出来ないのなら、作ればいいが、
今の日本にそんなところ何箇所ある
205 外来種(奈良県):2008/01/28(月) 09:18:43.28 ID:6Q8mjKMB0
既存の中途半端に作られている国道をなんとかしろよ。
例えば25号線の河内堅上付近だ。
つい最近ほんの一部だけ意味の無い広い歩道が出来たが、
それ以外は車用にしか作られていない。
交通量が多く、ダンプや大型トラックもよく通るところを
自転車や歩行者は身の危険を感じながら通行している。
子供が安心して通れる道にせんかい、橋下。
206 学校教諭(群馬県):2008/01/28(月) 09:27:12.01 ID:XA1xByc80
>>205
道路は庶民の為にあるのでなく、既得権益者に利益を享受させる為にある
ので、却下です。
207 DJ(樺太):2008/01/28(月) 09:31:35.91 ID:OARUPVpiO
無駄な道路を作るの止めたとして。
それで食いつないでいた建設会社は潰れ
失業者増加で益々不景気まっしぐら
日本オワタ
208 通訳(dion軍):2008/01/28(月) 09:33:09.57 ID:HWnJzde80
船取線がしょぼいのは有力な政治家がいないからか
209 留学生(愛知県):2008/01/28(月) 09:33:35.80 ID:8FbJOYkk0
海外のガソリン価格と比べるなら、
公務員の給料も海外と比べて、減らせよ
210 刺客(コネチカット州):2008/01/28(月) 09:36:47.27 ID:5Dv7zo4AO
日本役人腐りすぎ。
利権主義で自分のことしか考えられない人間がどうしてお上にいるんだ。
211 僧侶(岡山県):2008/01/28(月) 09:36:57.63 ID:ivpKVL1m0
自民終わった

日本終わったな
212 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 09:37:14.66 ID:3FmN8qMfO
誰かアクメツしろよ
213 DJ(樺太):2008/01/28(月) 09:40:10.70 ID:OARUPVpiO
>>212
いいねぇー
高速道路でレース見たい
214 パート(アラバマ州):2008/01/28(月) 09:40:41.08 ID:QObdR8lF0
公共事業=国が国民に金を与える制度
ピラミッドも古墳も無駄ではなく、それを作ったことで国民に仕事を与えてたのだよワトスン君
215 シウマイ見習い(愛知県):2008/01/28(月) 09:41:22.03 ID:sc7bXyX50
道路族はいつになったら裁かれるんだ
216 牛(愛知県):2008/01/28(月) 09:41:56.23 ID:gTVg9xi90
もう共産党しかないな
今から共産党に入党してくる
217 僧侶(岡山県):2008/01/28(月) 09:44:02.39 ID:ivpKVL1m0
>>216

紅い服着ていったら幹部になれるらしいぞ
218 トムキャット(京都府):2008/01/28(月) 09:48:22.93 ID:1DOhSrMv0
いる道路といらない道路を区別する権限を
どこかに委譲しなくてはいけない


スーパーCPUにでもやらせてみたら?w
シミュレーション入れて。
219 男性巡査(滋賀県):2008/01/28(月) 09:54:29.22 ID:fhisfjNN0
地元が額賀高速(笑)のあたりだけど
素人目に見ても出来たところで元が取れそうにないのはわかる
220 公務員(新潟県):2008/01/28(月) 09:56:36.91 ID:9PiQ/G8U0
>>207
土建なんてカスの吹きだまりなんだから、その吹きだまりなくせば子どもたちもちったあ
真面目に勉強して頭使う仕事目指すようになるだろ。
221 すくつ(京都府):2008/01/28(月) 09:57:26.71 ID:Fo1M/kdm0
1兆だけでもよこせ
222 大学中退(青森県):2008/01/28(月) 09:58:22.66 ID:UwYk9Laz0
利権まみれの族議員を選挙で選出してる有権者が
問われるべき問題。因果応報。
223 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/28(月) 09:59:30.86 ID:4Ar4IOd50
エヴァスレになってないじゃねーかよ!
224 留学生(dion軍):2008/01/28(月) 10:03:05.03 ID:9jc1ULlI0
野党はもっと道路族という言葉を使うべきだな。
道路族vs野党という構図にもちこめば勝てる。
道路族じゃない奴も道路族にしてしまえばいい。
225 シウマイ見習い(愛知県):2008/01/28(月) 10:08:49.88 ID:sc7bXyX50
全ての主要道路をビルより高くすればいいと思いました
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader569816.jpg
226 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 10:09:20.87 ID:TFNOw4qlO
またガソリン税スレか。

税率変えても用途変えても原油価格の暴騰を何とかしない限り状況は変わらんだろ
むしろ「環境対策」とか適当な名前で税率上乗せして、消費を抑えるべき。

つーか、せっかく今その辺の話でサミットに向けて動きがあるのに、
なんでスルーしちゃうかなそれを。
まともに見てれば結構突っ込み所あるのに誰一人指摘できてないってのは、野党筆頭としてどうなのよ
227 天涯孤独(長屋):2008/01/28(月) 10:12:07.03 ID:/MzJycFa0
だから消費を抑えるとかいいながら
その金で道路を作るってのが狂ってる
228 党幹部(dion軍):2008/01/28(月) 10:14:04.74 ID:14AAblav0
革命が起こせない教育を受けた。しかし地味に革命は進んでいる。
結果は、大きな開放とはいかないかもしれないが、封じ込められている
技術があるらしい。
229 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 10:14:39.79 ID:jzU/gPHJO
まぁお蔭で日本国内どこいっても道路だけは立派なんだよな
あとは維持管理だけでいいよ
もう新しく作らなくていい
230 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 10:17:39.93 ID:d0ovRIjMO
お得意の新自由主義の理論ならガソリンの価格もアメリカと同じにしなきゃダメだろ

法人税は他国に合わせて安くしろ、ガソリンはそのままって……
231 殲10(東京都):2008/01/28(月) 10:18:26.18 ID:GoD1tqZk0
ゲンダイソースはあてにならない
232 民主党工作員(コネチカット州):2008/01/28(月) 10:20:52.67 ID:Yw+FBC6IO
どうせいつまで経っても外環道は完成しないんだろ
暫定税率なんてさっさと廃止しろ
233 党首(北海道):2008/01/28(月) 10:24:04.77 ID:18VGns+Q0
>自民党政治家が地元に誘致する「ムダな政治道路」の建設

民主の人はこういうことしないの?
234 探検家(関西地方):2008/01/28(月) 10:25:47.17 ID:IiXhCtD20
>>226
得意の論点ずらし
235 事情通(関西地方):2008/01/28(月) 10:28:27.03 ID:tBdZLzOc0
ガソリン税の大半はド田舎の誰も使わない道路に使われてる。
政治家が重要と言う道路整備費なんか全体の少数%なんだね。
なんで国民は怒らないんだ?
236 カメラマン(コネチカット州):2008/01/28(月) 10:29:26.52 ID:DwXVS5icO
田中眞紀子の親父、角栄がつくった法律に
民主に同調する眞紀子は反対するのか興味ある
237 ざとうくじら(空):2008/01/28(月) 10:35:52.88 ID:u1Cic1io0
>>229
おまい今すぐ山形の高速乗って来い。
そのあまりの凄さにリアルに恐怖するから。

でもまあ、正直コストには見合ってねえのは確か。
でも、ガソリン税が除雪に(ry
238 天涯孤独(長屋):2008/01/28(月) 10:38:00.02 ID:/MzJycFa0
除雪に使われる金なんて全体の1パーセントとかほんのわずかな額だって
バンキシャで言ってた
239 あおらー(北海道):2008/01/28(月) 10:39:48.22 ID:WJ5qWUhe0
米の二倍以上の税金があったのに
もう既に地方財政崩壊させてる。
地方自治体は何やってたんだ。
 ↓
カリフォルニア州よりも国土が狭い日本の道路整備費

日本の道路整備費(2001年〜2006年) 5年間
約54兆円(民間投資ではなく、公的部門支出)

アメリカの道路整備費(2001年〜2006年) 5年間
約21兆8000億円(ただし民間投資が約5兆円)

イギリスの道路整備費(2000年〜2005年) 5年間
約11兆7000億円(ただし民間投資が約3兆円)


iPS細胞研究 政府助成金比較

日本
5年間で 110億円(しかも研究じゃなくて、研究施設建設費)

アメリカ 2007年12月17日決定
7年間で 1兆1180億円のiPS細胞研究助成金

イギリス 2007年12月23日決定
5年間で 5480億円のiPS細胞研究助成金

EU(フランス、ドイツ、イタリア等) 2007年12月20日決定
8年間で 8874億円のiPS細胞研究助成金
240 野球選手(樺太):2008/01/28(月) 10:42:35.49 ID:RwQC3fTnO
>>236
と言うより小沢は角栄の愛弟子じゃなかったか?
241 留学生(広島県):2008/01/28(月) 10:43:03.14 ID:dFKisLnQ0
>>232
外環が完成しないのは金が原因じゃない
邪魔してる暇人どもが原因
とっとと強制執行して早期完成すべき
242 天の声(大阪府):2008/01/28(月) 10:49:54.85 ID:E3wg0Fux0
民主党が
「道路特定財源を一般財源化して医療・教育・福祉に・・・」
とか言ってるが、これは問題ありだろ

なんで医療・教育・福祉に使うカネを
“自動車ユーザーだけ”が負担しなければならないんだ?
そういう分野は国民全員が公平に負担すべき性格のものだろ

一般財源化するくらいなら道路特定財源を廃止して
消費税率をアップするほうがまだマシ
243 船員(大阪府):2008/01/28(月) 10:53:39.66 ID:B7m+DQVR0
>>242
特定財源だとその範囲内だけで無理にでも使おうとするから
そんなふざけた事しないで色んなもんに使おうぜって単純な話
244 通訳(樺太):2008/01/28(月) 10:55:32.58 ID:SB1ScwrsO
滋賀の大津市中心部で道が足りないから増やしてくれ
245 天涯孤独(長屋):2008/01/28(月) 10:56:06.02 ID:/MzJycFa0
つか一般財源化は小泉、安部も主張していたことだ
246 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/28(月) 11:01:18.63 ID:TFNOw4qlO
言ってる事がバラバラだよなあの党は。

暫定税率廃止するって話はどうしたんだと。
247 樹海(西日本):2008/01/28(月) 11:10:52.19 ID:ilRBBgSP0
年末の掘り起こしって何のためにやってんの?
248 看護士(東京都):2008/01/28(月) 11:12:23.36 ID:erHi1ho50
>>239
日本は地形的な要因で、道路作るのに金がかかるんだよ。
地質的な要因で、耐久年数も少ないしな。
249 わさび栽培(茨城県):2008/01/28(月) 12:25:03.41 ID:EHNv9kPJ0
土建屋と政治家が飯食うための道路なんていらねーよ
250 元娘。(樺太):2008/01/28(月) 12:27:18.15 ID:5W6kSO6RO
>>248
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251 民主党工作員(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:33:27.06 ID:CFxhYiE4O
しかも落札業者からの企業献金禁止は意固地になって反対しているからな。
やっていることはキャッシュバック、税金のマネーロンダリングに近い。
252 巫女(愛知県):2008/01/28(月) 12:51:26.07 ID:4N9RO3840
>>13
無理、不可能
253 占い師(京都府):2008/01/28(月) 12:53:36.51 ID:u5KJ+nnA0
財源は特殊法人の廃止で、天下り、無駄な退職金のハシゴの廃止で、お釣りが来る
254 通訳(コネチカット州):2008/01/28(月) 12:54:41.38 ID:k9MDEviFO
ひきこもってるから道路いらない。
255 新人(千葉県):2008/01/28(月) 12:56:08.68 ID:+hgp/pAs0
またミンスの支持母体の自治労か
256 占い師(京都府):2008/01/28(月) 12:58:07.06 ID:u5KJ+nnA0
減税や、暫定税率の廃止で予算が減る。

→無駄遣い、トンネル会社への横流しは止めずに、教育や医療などの、
 裏金は見込めない、でも国民生活に必要な分野から優先して削っていく

→その結果、国民生活が犠牲になり、すべての責任を国民や他党に押しつける。
 「ほら、税金減らすとこんなヒドいことになるんだよ。だからこれからもガンガン増税(ry」
257 ◆65537KeAAA :2008/01/28(月) 12:58:18.76 ID:SKHRvjTg0 BE:45662472-2BP(100)
>>247
道路って突然陥没したり崖崩れとかするんで、補修費を多めに取っておくんだよ。
で、年度末に「余りそうだなぁ」と思ったら使い切るために工事を行う。

なんでそうなってるかってぇと、余った予算を翌年に繰り越しちゃうと
「実は予算多すぎたんじゃん。来年から減らすね」って言われるから。
258 樹海(西日本):2008/01/28(月) 13:02:52.98 ID:ilRBBgSP0
>>257
それは分かるんだけど、ただ掘り起こして埋めるだけなの?
259 乳母(愛知県):2008/01/28(月) 13:24:40.98 ID:8/40L3d70
かなり前に東名名神の通行料が余ってるはずだがなんでそれを有効に使わないのかと
言われて、何故かプール金はありませんでしたとかぬかしてなかったか
つかググるとそこらじゅうの自治体でプール金を不正に使い込んでんのな
260 留学生(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:24:47.12 ID:osBoy1PA0
これはひどい
261 消防士(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:30:58.72 ID:SBek1VDp0
少子高齢化で、この先ハンドル握る人の数は減るだけで
増えることないのに、これ以上道路作ってどーすんねん
262 お宮(山陰地方):2008/01/28(月) 14:31:32.09 ID:CveQjnw40
なんだそりゃ
263 党幹部(神奈川県):2008/01/28(月) 14:32:46.66 ID:8G7odJsP0
>>21
なんというズブズブ感
264 留学生(アラバマ州):2008/01/28(月) 14:35:38.68 ID:osBoy1PA0
>「これからサミットが開かれるときにガソリンの値段を下げて、
>環境問題に熱心に取り組んでいると見られるか」(町村信孝官房長官)
>と、北海道洞爺湖サミットに絡めて税率維持を強調する発言が政府・与党から相次いでいる。

インド洋の給油もやめさせろよwwwwww
265 くじら(香川県):2008/01/28(月) 15:04:16.03 ID:NumdfdFR0
「公」であるはずの国が率先して富の不均衡を実践してるんだもんな、どうしようもないわ。
農業とか各インフラなどが根幹の産業と言うのは分かるが、いくらなんでも過保護すぎる。
業種間の格差なんてもうずいぶん広がってるんじゃないか?
266 探検家(アラバマ州):2008/01/28(月) 15:10:48.65 ID:uS6tfAGy0
ちょっと前までドライバーの数は増えていったけど、
これから先は子供の数は減って、引退するドライバーの方が増えてく
社会だからな・・・渋滞もどんどん緩和されていくよ・・寂しいぐらいに
267 党幹部(神奈川県):2008/01/28(月) 15:21:49.29 ID:8G7odJsP0
道路族「高齢者ドライバーが増えるということは事故渋滞も頻発するようになるから道路はもっと必要」
268 お宮(山陰地方):2008/01/28(月) 15:42:03.94 ID:CveQjnw40
むか
269 産科医(兵庫県):2008/01/28(月) 17:59:00.04 ID:U7xF5Exx0
自民終わったな
270 屯田兵(福島県):2008/01/28(月) 17:59:48.46 ID:NZM7kVtF0
道路特定財源は地方に落としても結局大手ゼネコンの儲けになって終わる。
地方の業者は金を回すことは出来ても儲けにはならない。

まあ、地方の業者が金を回せるって事は思いのほか意味はあるけど。
燃料屋や商社、運送屋、またDQNの受け皿としても機能する。
またその雇用確保は一般の小売業にも影響を及ぼすわけで・・
271 生き物係り(樺太):2008/01/28(月) 18:00:48.27 ID:Qp+5RU6I0
道路特定財源から1000億円もらって駐車場を作って商売をしている(財)駐車場整備推進機構の役員給与は1600万円。
国土交通省からの天下り多数。

1円も国庫に還元していないという。
272 魔法少女(アラバマ州):2008/01/28(月) 18:07:48.46 ID:BTO5sWbm0
っていうか、職員に野球用品ぐらいかってやれよ。
道路のほうが遥かにいらねえ!
273 無党派さん(愛知県):2008/01/28(月) 18:09:48.08 ID:5d1OgRmz0
自民は政権転落して欲しいけど、民主には小沢の奴がいるからなあ・・・。
小沢さえいなきゃ、民主に入れてもいいのに・・・。
274 党幹部(神奈川県):2008/01/28(月) 18:15:38.09 ID:8G7odJsP0
>>273
小沢は政権とったら民主離れそう
275 留学生(宮城県):2008/01/28(月) 18:26:33.68 ID:YiQ+eemw0
道路貴族は世襲制
276 公明党工作員(コネチカット州):2008/01/28(月) 18:29:37.02 ID:wvmb8u7jO
既得権益の魔力は異常
277 ビデ倫(熊本県):2008/01/28(月) 18:35:10.51 ID:IxVz9nuI0
お前らそんな事言っても

国土交通省「君の土地に道路通したいんだけど」

とか言われたら、ホイホイ付いて行っちゃうんだろ?
278 留学生(宮城県):2008/01/28(月) 18:52:20.53 ID:YiQ+eemw0
>>277
区画整理の情報は公務員の既得権益
279 公明党工作員(コネチカット州):2008/01/28(月) 19:05:08.79 ID:wvmb8u7jO
つなぎ着てたらホイホイ付いて行くかも
280 黒板係り(大分県):2008/01/28(月) 19:08:19.17 ID:nUEVHwHX0
補修工事のサイクル短すぎだろ

金かけて渋滞の原因作るなよ
281 わさび栽培(香川県):2008/01/28(月) 19:08:52.94 ID:TVycWxt30
甘い汁すいてー
282 光圀(関西地方):2008/01/28(月) 19:18:11.75 ID:xLcRzYJC0
「自民の大応援団」道建協、献金51社リスト
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008012829_all.html

全国の道路建設を主な業務とする大手ゼネコンや下請け会社などの業界団体
「日本道路建設業協会(道建協)」の会員企業51社が一昨年、
自民党の政治資金団体に1億8500万円以上の献金をしていたことが分かった。
道建協は揮発油(ガソリン)税の暫定税率延長を求めて行動しており
自民党と業界の癒着実態が改めて証明された。
283 声優(大分県):2008/01/28(月) 19:20:18.03 ID:VrVW9uGg0
地方の寄生虫とジジババの動向次第で次の選挙の勝敗が決まる
寄生虫のおまんまの種を減らそうとした民主は次の選挙で負ける
284 タコ(兵庫県):2008/01/28(月) 21:06:54.89 ID:3pCJQE6j0
老害ども⇒選挙権あり
子供⇒選挙権なし

老害どもにしか媚を売らない糞政治家たちワロタ
285 公務員(東京都):2008/01/28(月) 21:07:49.00 ID:O18Wbhv60
ガソリン税も軽油取引税も一般財源化しろ

286 予備校講師(東京都):2008/01/28(月) 21:16:38.95 ID:Wwb64oSk0
民主党の大江って、比例代表の癖に党の方針の逆らってるんだろ。
今すぐ議員バッジ外せよ。あんなチンピラ議員の議席の為に
票入れたんじゃないよ。
287 お猿さん(アラバマ州):2008/01/28(月) 21:19:34.32 ID:WBkXb/Fg0
これから人口減少するんだから、当然車の台数も徐々に減るわけだが・
288 狩人(新潟県):2008/01/28(月) 21:19:48.90 ID:BS2Bhuzt0
この財源で、どう考えてもいらないICが近所にできるわ
289 画家のたまご(樺太):2008/01/28(月) 21:28:50.53 ID:ZNNadUTmO
なんか金かけてるわりに道が凸凹してるような?
無駄遣いするくらいなら税金で自転車道とか線路とかひいてくれ
290 工作員(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 21:30:10.27 ID:+k5rsW7OO
この財源で道路作る時に歩道も作るんだろ?
なら車を持ってなくてガソリン税等を納めていない人も道路(歩道)を使う訳だ
とすると特定財源である意味が薄い気がするがどうよ
291 活貧団(dion軍):2008/01/28(月) 21:31:24.45 ID:JWHVr4Pl0
>>290
その通りだ
292 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/28(月) 21:32:46.39 ID:U3B+DZ/aO
これからは車を運転する平均年齢が高くなっていくのだから高齢者にやさしい道路整備をすべし
293 二十四の瞳(dion軍):2008/01/28(月) 21:37:44.01 ID:cju225Te0
ど田舎の山道に歩道がついてたりする
誰が使うんだよこんなもん
294 うぐいす嬢(長屋):2008/01/28(月) 21:43:55.80 ID:dsRrPClB0

これだけおかしいと思っていても、
結局、何も行動できない。

耐えることは、美しい事すばらしい事=日本人

295 犯人(関西地方):2008/01/28(月) 21:47:32.09 ID:b8JbWgcA0
車両重量が10倍になると、10の3乗倍道路を傷める
つまり、車両重量10tのトラックは1tの乗用車の1000倍道路を傷める
トラックの重量税を乗用車の1000倍にしろ
296 共産党幹部(愛知県):2008/01/28(月) 21:50:26.49 ID:TK57mC6m0
馬鹿メガネのノビタ首相はさ、
ガソリン安いと温暖化助長するとか抜かしてるけどさ、
道路作り捲くった方が更に温暖化しまくりだろ常考
297 国会議員(ネブラスカ州):2008/01/28(月) 21:55:41.20 ID:rMzq2qpgO
道路のために生まれてきたような古賀とかいう馬鹿を消せ。
あいつが消えたら日本はどれだけ前進するか・・・
298 党幹部(神奈川県):2008/01/28(月) 22:02:15.51 ID:8G7odJsP0
道路族議員は今までどんだけ美味しい思いをしてきたんだろう
299 元娘。(樺太):2008/01/28(月) 22:13:49.72 ID:UxLK3x+nO
中卒土建屋と暴走族議員に公共事業でくれてやる税金は1円もねーよ。
300 竹やり珍走団(香川県):2008/01/28(月) 22:18:32.26 ID:rjf3JSlx0
年間2兆6000億円といえば、ひとり15000円/日で月々25日働くとして、
約60万人を雇える。

この60万人が失業したとして、半分が転職したりニートになれたとしても、
約30万人分の生活保護が必要になる。
これは約8000億円かかり、税収減を含めると損失はもっと大きくなる。
町にはヒマでブラブラさまよう輩があふれ、治安は悪化し、警察も忙しくなるだろう。
君の職だって、より安い給料を受け入れる彼らに奪われるかもしれない。

それなら道が良くなる方が得ではないか?
301 二十四の瞳(dion軍):2008/01/28(月) 22:29:56.22 ID:cju225Te0
>>300
なるほどねえ
でも、道路じゃない分野に雇用を作るような公共投資をした方が有益かもな
302 留学生(兵庫県):2008/01/28(月) 22:30:49.27 ID:tLNEjW7e0
>300
おまいは2兆6000億円が人件費だけに使われているとでも
303 焼飯(dion軍):2008/01/28(月) 22:36:55.76 ID:svjqrFeA0
>>300

ちがうだろ。その年間2兆6000万円が、かなりの割合で消費と投資にまわるから、
民間の雇用が生まれるんだよ。そのほうが効率がよくて、民間にニーズにあった
産業が育つ。

なんで、道路を造る土建屋だけ雇用を確保しなくちゃならないんだ。回るべき金が
回らないからその分失業者が増えているんだよ。
304 竹やり珍走団(香川県):2008/01/28(月) 22:39:10.93 ID:rjf3JSlx0
>>302
コンクリート代だろうとアスファルト代、ユンボ代だろうと、
結局は人件費になる。
どれもこれも原材料はそのへんにあるものだ。
(海外のものはスマンとしか言いようが無いが。)
305 共産党幹部(愛知県):2008/01/28(月) 22:41:12.20 ID:TK57mC6m0
ドカタに使うんじゃなく、介護事業をデカクして使う方が痴呆に合ってるんじゃね?
306 愛のVIP戦士(コネチカット州):2008/01/28(月) 22:44:11.38 ID:TLYYW8u7O
自民支持者だけど自民いい加減痛い目あってほしい

あの悪夢を思い出すとどうもな
神戸市民だし
307 竹やり珍走団(香川県):2008/01/28(月) 22:44:58.23 ID:rjf3JSlx0
>>303
いやいや、ガソリン代がちょこっと下がって月間2000円浮いて、
その金で他の何かを買ったとしても、そう簡単に失業者は減らないよ。
全体で薄まっちゃって。
でも、一産業に集中して金を減らしたら、確実に失業者は出る。
308 留学生(関東地方):2008/01/28(月) 22:46:11.07 ID:j/UArr/q0
地方じゃなくて都市に道路を造れと何度いえばわかるんだ
309 張出横綱(東京都):2008/01/28(月) 22:46:37.93 ID:j4Htslnm0
ガソリンが下がると生活が助かるから是非民主党にはがんばってほしい
310 渡来人(アラバマ州):2008/01/28(月) 22:48:52.29 ID:2FRO1C5U0
>>300

60万人もいないだろ。
2兆6000万円中無駄金が何割占めてるかしらないけど
311 造園業(樺太):2008/01/28(月) 22:50:35.76 ID:5Y2hyUFBO
ガソリンよか住民税の方が恐ろしい
312 か・い・か・ん(西日本):2008/01/28(月) 22:57:30.57 ID:TA48OHzp0
>>225

おまえの頭の良さに感服した。

俺が総理になったら、その案採用!!
313 か・い・か・ん(西日本):2008/01/28(月) 22:58:51.87 ID:TA48OHzp0
>>225

よく見ると何げに本州部分は鈴鹿サーキットかい。w
314 ドラム(山口県):2008/01/28(月) 23:11:40.76 ID:vQNNX1+G0
地元に出来た2つの豪華な林道は今ではローリング族の良いサーキット場です^^
315 竹やり珍走団(香川県):2008/01/28(月) 23:22:32.39 ID:rjf3JSlx0
道路はこれ以上必要ないし、住居も少子化で余る。
土建屋が斜陽を迎えるのは仕方が無いこと。
どのみち高齢化で働き手は減る一方だから、公共の予算も
それに合わせて減らせばよい。

暫定税率は徐々に下げていけばいいと思う。

そんなことより高齢者を無理やり延命する技術の開発禁止とか、
年金の支払額の切り下げとか、借金の返済計画とかそういう
票にならない議論を充分してほしい。

若者に借金を残すな!
316 序二段(広島県):2008/01/28(月) 23:35:30.50 ID:2W4sS5hE0
暫定税率は 民主党が参議院で勝ったから 浮き彫りになった 年金も同じこと
 道路族の利権 天下り 政治家への迂回献金などに 使うのなら 名前を暫定税率
でなく 利権税金とでも改名したがいいでしょね まあ 国民は何年だまされるのでしょか?
 やはり環境に使うとか 福祉や年金に使うとかが 先だろうね  
317 自販機荒らし(関西地方):2008/01/28(月) 23:37:20.87 ID:HJq0PygB0
<霞が関埋蔵金>「試算は96兆円」…予算委で民主・細野氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000153-mai-bus_all
細野氏によると、特別会計の余剰金は68兆円(06年度末現在)で、
赤字の特別会計と年金や厚生保険、
国債整理基金を除いた16特別会計の財務諸表の資産から負債を差し引いた。
また、103独立行政法人の余剰金は16兆7000億円(06年4月1日現在)、
独立行政法人の関連会社と公益法人の余剰金は11兆1000億円(06年10月現在)という。

 これに対し、福田康夫首相は「特別会計の積立金にはそれぞれの目的がある。
無駄があるとは理解していない」としたうえで、
「可能な限り財政健全化を図るという観点から、
目を見張らしていかなければならない」と述べた


>特別会計の積立金にはそれぞれの目的がある。 無駄があるとは理解していない
>特別会計の積立金にはそれぞれの目的がある。 無駄があるとは理解していない
>特別会計の積立金にはそれぞれの目的がある。 無駄があるとは理解していない
318 配管工(catv?):2008/01/28(月) 23:42:22.69 ID:UrKXltvX0
八ツ場ダムは福田じゃなくて小渕の地元だろ
319 酒類販売業(神奈川県):2008/01/28(月) 23:53:20.82 ID:yqfs08G40
さっきテレビでやってた横浜市の地下駐車場・・・マジ?
収納台数 > 一日の利用者数
こんな駐車場に数百億かけて建築?しかも無料?
320 秘書(関西地方):2008/01/28(月) 23:58:52.22 ID:0QuSk9kW0
福田康夫 「日本のガソリンは非常に安い。暫定税率撤廃しません」

ガソリン価格を外国と比べるなら
道路建設費の予算やコストも外国と同じ水準にして
自動車関連税減、高速代無料にするべきだろ
欧米各国の道路予算は1〜2兆円程度
イギリス年間1兆円近い予算で一般道路も高速道路も建設からメンテナンスまでやっているのに・・・
321 社会保険事務所勤務(dion軍):2008/01/29(火) 00:01:47.26 ID:pwi9uZT30
先生 先生 って今まで自民党議員を持ち上げてきた爺婆も
流石に奴らが政治をやっている限り安楽な隠居生活が出来ない事に
気が付いても良い頃だろう?
年金は使い込まれ誤魔化され 介護の質は落とされ
まだ無駄な道路に税金って どんだけぇ〜
322 カメラマン(コネチカット州):2008/01/29(火) 00:05:54.04 ID:hKE+X3yJO
ゲンダイがかくと説得力がないよな
323 留学生(島根県):2008/01/29(火) 04:02:28.25 ID:0Jh/L5Dk0
山陰道はいまだに全線開通してないんだよ。
都会にばっか無駄に金使いやがって、これ一極集中させてどうするんだ。
お金はもっと分散させるべき。あと民主はくたばれ
324 ざとうくじら(樺太):2008/01/29(火) 04:07:46.67 ID:0bNwdacBO
> どこから持ってくるのか
お前の財布から出せよw
いくら取ってもまだ足りないまだ足りないって、俺の方が確実に節約上手い
325 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/29(火) 04:26:30.50 ID:mjlFmOxAO
あげ
326 くじら(新潟県):2008/01/29(火) 04:28:57.26 ID:BUboN6zt0
たけーーー何もかもたけーどんべーたけーチーズたけーうあああああああ
327 通訳(大阪府):2008/01/29(火) 04:30:47.21 ID:6Qzj5iYp0
どうせならジェットコースターみたいに一回転する道路つくってくれ
真上に来た時にブレーキ踏んでペチャンコになって死ぬから
328 朝日新聞記者(東京都):2008/01/29(火) 04:34:32.18 ID:8i1keNPJ0
自民党やばいね
乱暴すぎるよ
329 もんた(東日本):2008/01/29(火) 04:36:39.48 ID:mOydB+gv0
ソフトバンクの孫会長が総理大臣になったらマシになる
330 よんた(三重県):2008/01/29(火) 04:48:17.72 ID:pOm0sWnt0
>>319
無料なら結局いっぱいになるんじゃね
331 留学生(神奈川県):2008/01/29(火) 05:46:07.30 ID:rI0s5hJ/0
>>319
もう10年ぐらい前から工事してる
B地区とピンサロが少しづつ駆除されてるのは良いと思う
332 石油王(愛知県):2008/01/29(火) 06:04:58.13 ID:65QCLHgp0 BE:85337524-2BP(234)
科学技術振興費に使え
333 アナウンサー(アラバマ州):2008/01/29(火) 06:17:59.62 ID:rbk1ehNu0
年金と同じで予算を使い切ろうとするから無駄な工事や単価水増しで甘い汁に群がる奴が減らない。なら道路に限らず予算より安くやったら天皇から勲章やるとか名誉欲まんまんのジジイ喜んでやるだろ。無駄使いしたやつはトヨタのライン工でこき使われる刑で
334 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/29(火) 06:55:19.05 ID:+84UbU8TO
高速道路使用台数激減らしいね
ザマミロ
335 職業訓練指導員(宮城県):2008/01/29(火) 07:13:38.46 ID:7e8pLzWf0
>>334
コスト圧縮でトラックが高速代をずっとケチり続けてるからな。
深夜割引を待って、時間待ちしてる車でインター入り口は渋滞だ。
運賃はもう叩けない
336 ペテン師(愛知県):2008/01/29(火) 07:21:00.03 ID:/xoZI1Cl0
337 こんぶ漁師(東京都):2008/01/29(火) 07:34:14.14 ID:xWIDZlYh0
かつて9兆円産業といわれた米は、自民議員にとって農業従事者の票を集めるための聖域だった。
だから、米だけは国の直接統制下において農民を保護した。
これは選挙に勝つための直接的な戦略として理解できた。
道路特定財源としてのガソリン税等は、代議士や役人、一部の土木業者の懐が暖まるだけで、
直接票につながるとは思えない。
自分は某地方公共団体で公共工事の入札執行を担当していたので、土木・建設業者の談合体質や
入札予定価格の事前漏洩、その見返りとして役人たちが落札価格の5%程度の袖の下を
受け取っているのを当たり前のように見ていた。
自民はそれらの利権を守りたいのだろうが、この路線を継続するなら次回選挙で自民は惨敗するだろう。
まあ、負けても民主と連立する筋書きは既に出来上がっているので、道路族の連中はちっとも
困らないんだろうけど。
338 もんた(北海道):2008/01/29(火) 07:48:58.35 ID:IjaSm1sP0
将来に責任を持てない老いぼれ政治屋を失職させるには
どうすればいいですか?

60歳で強制失職とか出来ないものか。
339 建設作業員(山陰地方):2008/01/29(火) 09:44:13.04 ID:q4a468+u0
えええええ
340 土木施工”管理”技師(新潟県):2008/01/29(火) 09:56:20.66 ID:lJYRqT6u0
>>6
116号線・・
341 ゴーストライター(catv?):2008/01/29(火) 10:49:58.64 ID:dddI0amp0
おまいらが選挙いかず
暇なじじ・ババばかりが娯楽の一環として
投票しに選挙いくからこうなるんだよ
選挙権持ってる奴 棄権せずいけよなぁ
 
342 女(大阪府):2008/01/29(火) 10:51:54.33 ID:bGzS9yrx0
毎回、共産に入れてるけど全く効果ないな
343 ピッチャー(北海道):2008/01/29(火) 10:53:01.35 ID:tV/zi+uv0
>>342
俺も入れてるんだけどなぁ
344 保育士(埼玉県):2008/01/29(火) 11:00:41.18 ID:kHHZYTno0 BE:110578537-2BP(1500)
神奈川の横のつながりどうにかしてやれよ
345 歌手(福島県):2008/01/29(火) 11:29:51.92 ID:YfZ80Q5/0
これまで自民支持だったが、この件に関しては支持できないわなあ
346 クリエイター(埼玉県):2008/01/29(火) 11:38:35.23 ID:S8o9ORRU0
重要な場所整備しないで全く意味の無い田舎の道路とか作り出すから糞
347 絵本作家(dion軍):2008/01/29(火) 11:38:53.88 ID:KzOdKci30
暫定の見直しは大切だがミンスの政局ありきのやり方が全てを台無しにしている
348 銀行勤務(東京都):2008/01/29(火) 11:42:20.43 ID:/TpsvqXA0
>「茨城空港」(事業費250億円)

地元茨城だけどこんなのあったの?どう考えてもいらねーだろ
349 こんぶ漁師(東京都):2008/01/29(火) 11:56:02.49 ID:xWIDZlYh0
>>348
元々ある百里基地の民間活用を可能にするもの。
新幹線の通っていない“陸の孤島”茨城にはあってもいいと思う。
そもそも、故人のH議員、T元知事、K出納長が好き放題やってた茨城にとっちゃ
250億なんて事業費は鼻紙程度。
自分ひとりでも年間5000億円程度の不必要な土木工事の入札やってたことに
比べればね。
350 ひよこ(岐阜県):2008/01/29(火) 15:33:52.28 ID:NnC+LVyq0 BE:215487533-2BP(3334)
【キーワード抽出】
対象スレ: ガソリン税 自民党の道路利権に消える“68兆円の中身”そのデタラメな使途
キーワード: 再び





抽出レス数:0

流石は朝鮮玉入れ嫌いのν即
351 ひよこ(関西地方):2008/01/29(火) 15:39:42.12 ID:5IvnloVC0
日本では、自動車ユーザーから、消費税を含めると10種類もの税金を取っています。
その額は年間9兆円にも達しますが、そのほとんどが一般道路を作ることに使われています。

 この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の合計の2倍に達します。
しかも、この上に、高速道路のユーザーからは年間2兆5000億円の通行料金を取っています。

税金と通行料金を合計すると12兆円になります。
消費税にも匹敵する額です。
英国などは、年間1兆円近い予算で一般道路も高速道路も建設から
メンテナンスまでやっているのですから、
その10倍以上ものお金を日本は道路に使っているのです。
あきれたものです。この巨大予算こそ道路の権力になっているわけです。

自民党道路族首領 古賀誠氏地元アーチ橋 通称「古賀誠橋」
一時間数台の車のために90億円
http://mainichi.jp/seibu/news/20080127sog00m010001000c.html
352 お猿さん(東京都):2008/01/29(火) 16:16:20.30 ID:PqX1qIT00
>>350
おとといは消費税を払ったの
きのうは重量税
今日はあなた・・・あなたはガソリン税
353 元娘。(dion軍):2008/01/29(火) 16:28:26.27 ID:SaanrqLg0
協会ってあるだろ?そこに会費、プラス臨時徴収って金を集めて

自民党系議員に裏金配ってるぜ。俺が殺されたらみんな怒ってくれよ
354 高専(長屋):2008/01/29(火) 19:09:58.51 ID:v73gQ9M20
>>350
その再びが何を意味してるかすら分からない
355 酪農研修生(東京都):2008/01/29(火) 21:26:05.43 ID:YA2nt5RJ0
だめだな福田じゃ
356 コンビニ(アラバマ州):2008/01/29(火) 21:28:15.96 ID:dtkGjcZo0
○官房長官の町村君が、ボード使って8分以上「日本のガソリン価格は諸外国に比べて安い」などと持論を展開してました。

しかしガソリンは車を所有したときに払う税金のホンの一部。
日本では道路整備財源として、国民から消費税を含めると10種類もの税金を取っます。
【その額は年間9兆円】
この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の全ての合計の【2倍】に達する。
日本では税金と通行料金を合計すると12兆円になる。これは消費税にも匹敵する金額。
イギリスなどは、年間1兆円の予算で、一般道路も高速道路も建設からメンテナンスまでやってる。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071017/137767/


日本の道路予算は甘え




357 プロ固定(静岡県):2008/01/29(火) 21:40:55.62 ID:WQAHnC5Z0
お前等もし自分自身が道路族と同じような立場だったとしても
自分達の組織を叩くか?
はっきりYESと言い切れない連中は
叩く資格はねえ。
358 フート(広島県):2008/01/29(火) 21:44:54.41 ID:vGDtg8aH0
自民などの 政治家は ズルい人種
どうにかして 国民から
いろんな税を 巻き上げることしか
考えていないわけでさ

(かと言って民主の支持でもない)

結論 こつらの孫からは 確かに 
呪いが かかります。みなさん お楽しみに。
359 釣氏(USA):2008/01/29(火) 21:57:52.36 ID:tkJksNUB0
<つなぎ法案>ガソリン暫定税率、4月以降も維持の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000146-mai-pol

FAQ:なぜ、議員立法か?

政府提出法案よりめ審議を大幅に短縮でき、閣僚・官僚の国会答弁を省略できるから。
http://farm3.static.flickr.com/2255/2226337075_1f5de246c4_o.jpg


"私はこれまで自公“合体”政権はああいえばこういう詐欺的な手法を問題にしてきたが、それでもダメだと最後はすぐ3分の2を使う。
 これは恐喝を通り過ぎて強盗的な手法である。創価学会の特質とされる問題点を地でいっている。"
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=489
360 林業(大阪府):2008/01/29(火) 22:01:10.99 ID:7vljddDG0
総務省の滝野欣弥事務次官は28日、民主党の藤井裕久税制調査会長を国会内に訪ね、道路特定財源の暫定税率をめぐる発言に関し「自戒します」と陳謝した。
滝野氏は10日の会見で、民主党が主張する暫定税率廃止に関して「地方財政に影響を与える。
自治体にもいろいろな形で対応するようお願いしたい」などと発言、民主党は「政治的中立性の観点から問題がある」と反発していた。
藤井氏が「公務員は中立でなければならない」と求めたのに対し、滝野氏は「公務員の分をわきまえる」と答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000066-san-pol


自民党と官僚のズブズブぶりが浮き彫りに
361 日本語習得中(関西地方):2008/01/30(水) 00:04:37.87 ID:WjP8qcTN0
Yes, We Can

与野党攻防は佳境へ 気勢上げる民主党、議長仲裁に自民悲壮感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000958-san-pol

暫定税率廃止は、国民生活を救えるか? Yes, We Can.

暫定税率廃止は、内需を活性化するか? Yes, We Can.

廃止は、利権談合共産主義を駆逐できるか? Yes, We Can.

Yes, We Can.
Yes, We Can.
Yes, We Can.

362 文科相(関西地方):2008/01/30(水) 00:05:56.92 ID:pqcB3NnE0
自民党が参議院要らないって言ってるんだから
二院制である意味ないよな
インチキロジックでガソリンを諸外国と比べてるんだから
諸外国並に国会議員の数を半分以下に減らせよ
大企業や金持ちへの課税を優遇して引き下げた分も元に戻せ
363 フート(山陰地方):2008/01/30(水) 09:04:17.75 ID:yNzr+9SW0
むかつく
364 造園業(樺太):2008/01/30(水) 09:16:51.83 ID:8td7nC0/O
税率延長を切っとかないとこの先他の汚職のネタも切れなくなるぞ。

今回いいタイミングなんだからさ。
365 俳優(関西地方):2008/01/30(水) 09:37:53.38 ID:ih9YSVR00
やっぱり政権交代が必要だわな
366 検非違使(愛知県):2008/01/30(水) 10:15:48.05 ID:x+VoXSCP0
337詳しく教えてよ。協会と役所の関係とか
367 留学生(コネチカット州):2008/01/30(水) 10:17:33.27 ID:Gp6Z5/keO
まだ完成しないのに暫定とか期間限定の税金とかこれいかに
368 工学部(北海道):2008/01/30(水) 10:24:50.48 ID:x63SDWYT0
福田辞任しろ
369 留学生(コネチカット州):2008/01/30(水) 10:25:23.63 ID:Gp6Z5/keO
2900キロ作るのに68兆って
370 ボーカル(アラバマ州):2008/01/30(水) 10:33:32.50 ID:SYrAEWXY0
>>1
ゲンダイってさあ。

安倍が道路財源一般化を進めていた時は、

 「地方の道路を作れなくして孤立させる気か?」

と批判して、道路財源一般化の政策に反対していたよね?

それが今、どうなってるの?

ていうか、ゲンダイって昨年末では「せっかく安倍が道路財源一般化を進めたのに」
と、なんだか安倍を擁護する形で自民党に怒り狂ってたよね?

ていうか、ミンスのマニフェストも「地方インフラ格差を無くすために道路作りまくり」。
それで地方から道路財源一般化反対票を掻き集めたのに、今は全く逆のこと言って
地方自治体から「嘘つき」とブーイングを浴びてるし。


何がどうなってるわけ?(´・ω・`) もう、なにがなんだか。
371 占い師(ネブラスカ州):2008/01/30(水) 10:36:54.47 ID:iB3El/X8O
>>369
競争入札してないから。
さらにいえば、通常価格よりも高い。防衛費と同じ構造。
おそらく、ペイバックしているんだろ。
372 ぬこ(山陰地方):2008/01/30(水) 11:11:12.59 ID:jCfAtlfU0
ううむ
373 社民党工作員(石川県):2008/01/30(水) 11:14:55.11 ID:W1bIJVku0
古賀代官 越後建設そちも悪よのうぉ
374 留学生(コネチカット州):2008/01/30(水) 11:19:58.63 ID:HtuJ1QsOO
税金の何割が政治家と役人に喰い潰されてるかが分かったら、国会焼き討ちだろうな
375 電気店勤務(長屋):2008/01/30(水) 11:23:40.13 ID:qA119l9G0
>>20
地元民だが、額賀高速なんて初耳だと思ったらやっぱり…w。
376 モデル(東京都):2008/01/30(水) 12:55:59.27 ID:nZ9Worwe0
>>371
その通り
入札の際は、封印されて入札当日まで誰も知らないはずの落札予定価格を
設定するんだけど、指名業者が入れた札に記載された入札金額を記録する
「入札書取書」と「予定価格」の差が余りにも小さいことに皆驚くだろう。
(随契でもこれは一緒)
試しに情報開示請求してごらん。
もっとも、「入札書取書」は、談合や予定価格の事前漏洩等があったことの証拠と
なる、発注側の役人にとって都合の悪い書類なので、保存期間3年程度にしている
役所が多いはず。
また、発注者側の役人は落札業者からのペイバックの他にも、自宅の建設・改修工事
など個人的な作業を無償でやらせることが日常的かつ当然のこととなってる。
377 バイト(石川県):2008/01/30(水) 13:10:54.32 ID:HIWeDReB0
末端の卑屈さには笑える
自分らの財布を預けてその相手に「センセイ、お役人様、使ってくださいお願いします!」
と懇願してる異常事態を自覚すらできていない
貴族が自分らの取り分をたっぷり除けた残飯にむらがる土民の図
マゾヒストと言われて当然wわざとやってるとしか思えんw
378 バイト(石川県):2008/01/30(水) 13:18:33.87 ID:HIWeDReB0
ageage
379 パート(北海道):2008/01/30(水) 13:23:24.11 ID:IUhd1aN00
田舎に無駄金使うなとか言いながら自民党を擁護してる奴はどういう人なの?
380 バイト(アラバマ州):2008/01/30(水) 13:27:29.84 ID:YAYCmfrl0
自民ってこんな馬鹿な政党だったっけ、前なら国民の反発を
恐れて暫定税を減らすとかの折衷案を出すと思ったけど。
こんなん通したら選挙で終わるの目に見えてるじゃん
381 練習生(福岡県):2008/01/30(水) 13:34:34.54 ID:qzR8fUUl0
古賀の地元の有明沿岸道路はいらんな
無駄な道路すぐる
382 ボーカル(アラバマ州):2008/01/30(水) 13:39:30.38 ID:SYrAEWXY0
>>379
どっちかと言うと、安倍の道路財源一般化に反対して
「地方重視の民主党」を連呼していたミンス工作員に、
今の気持ちを聞いてみたい。

恥とか記憶力とか、そーゆー言葉を知らんの?
383 舞妓(愛知県):2008/01/30(水) 13:56:59.21 ID:LCr8HpKG0
来年は民意を反映して消費税上げるよ〜^_^
384 モデル(静岡県):2008/01/30(水) 15:09:39.89 ID:qd6YFqn/0
>>361
Yes, it will だろ
385 栄養士(兵庫県):2008/01/30(水) 18:35:15.40 ID:xa6Dy5T10
民主党おわってるだろwwww
税収減るけど問題ないよ
自由に使える金が増えるよ
ってどっからわくんだよw
386 張出横綱(樺太):2008/01/30(水) 18:49:29.10 ID:EhzWcap90
其疾如風(その疾きこと風の如く)
其徐如林(その徐なること林の如く)
侵掠如火(侵掠すること火の如く)
不動如山(動かざること山の如く)
難知如陰(知りがたきこと陰の如く)
動如雷震(動くこと雷の震うが如し)

暫定税率廃止は、国民生活を救えるか? Yes, We Can.
暫定税率廃止は、内需を活性化するか? Yes, We Can.
廃止は、利権談合共産主義を駆逐できるか? Yes, We Can.

Yes, We Can.
Yes, We Can.
Yes, We Can.

Change, We Can ,Hope for JAPAN.
387 麻薬検査官(関西地方):2008/01/30(水) 19:00:38.54 ID:YexoQ1sgP
>>385
道路特定財源が消えても道路ができなくなるだけ。
絶対必要な道路は一般財源から出せば良い。
まさに道路利権の温床がこの暫定税率。
もうそのね、白痴的に自民オールオッケーな農民思考やめなさい。
388 ドラム(東京都):2008/01/30(水) 19:03:55.16 ID:mCwiksoz0
道路の財源である重量税や「暫定ではない」ガソリン税は一体どこに消えてるんでしょうね。
389 酒蔵(埼玉県):2008/01/30(水) 19:05:42.97 ID:lgeqXmoQ0
センセイのお財布の中さ
390 造反組(東京都):2008/01/30(水) 19:12:38.64 ID:EjtP0fmO0
新潟の山奥の道路やトンネルってかなり立派なのな。
ほとんど車なんて通ってないのに。
391 書記(アラバマ州):2008/01/30(水) 19:44:01.26 ID:8Mf7E1zK0
さっさと衆院解散しろw
392 偏屈男(北海道):2008/01/30(水) 19:50:30.57 ID:gTaAvGq20
安倍「道路財源一般化するよー」
民主「けしからん!もっと地方に優しい政治を!」

民主「暫定税率撤廃してガソリン値下げするよ」
福田「無理でしょ?実際。」

民主「釣りでした。値下げしないで一般財源化するよ」
「( ゚д゚ )?」

民主「値下げ隊が玄関封鎖して議会制圧したよ」
「( ゚Д゚ )!?」

民主「窓から逃げられたよ」

民主「合意するから一度法案取り下げてよ」

今ここ
393 ケーキ(鹿児島県):2008/01/30(水) 19:52:45.65 ID:oP1UxzFJ0
お金が循環するってのはいいこと。
お前らは自分のことばかり考えすぎ
394 バンドメンバー募集中(福井県):2008/01/30(水) 19:58:18.58 ID:jL2WaGHo0
>>392
土建屋必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395 官房長官(福岡県):2008/01/30(水) 20:01:43.09 ID:AoATv5lb0
正直、民主と自民どっちを応援したらいいのかわからん
どっちも死ねって感じ
396 竹やり珍走団(コネチカット州):2008/01/30(水) 20:02:28.45 ID:rP2/CAdQO
>>392
結局、民主もポーズだけだか
この流れだと一般財源化すら無理だろ

まぁ党首自体がアレだしな
397 うぐいす嬢(北海道):2008/01/30(水) 20:07:41.81 ID:rwUCuEoU0
折角だから留萌まで伸ばせよ?
398 ドラム(東京都)
黄金岬のためだけに高速なんか作れるかよ