仏大手銀行の1人のトレーダーのせいで会社が7600億円損失

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼370
[パリ 24日 ロイター] フランスの銀行大手ソシエテ・ジェネラル(SOGN.PA: 株価, 企業情報, レポート)は24日、
1人のトレーダーによる不正行為を発見、その影響が49億ユーロ(71億6000万ドル)に上ることを明らかにした。

ソジェンはまた、クレジット市場混乱により第4・四半期に20億5000万ユーロの追加評価損を計上すると発表した。

さらに、資本増強のため55億ユーロを調達する方針を明らかにした。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29949220080124
2 容疑者(東京都):2008/01/25(金) 00:01:44.17 ID:XTdLpQ6p0
大仏にもトレーダーが居るのか
3 予備校講師(関西地方):2008/01/25(金) 00:02:18.90 ID:mE8JQz/i0
仏の世界にも銀行があるのか
4 大学中退(東京都):2008/01/25(金) 00:02:53.32 ID:9XYxWdeM0
南無
5 電力会社勤務(神奈川県):2008/01/25(金) 00:03:26.46 ID:QHoA6ZCt0
不正行為をする服がない
6 もんた(千葉県):2008/01/25(金) 00:03:27.28 ID:kSfojKuN0
誰がその分徳積んだの?
7 コンビニ(埼玉県):2008/01/25(金) 00:03:43.29 ID:5CMGcKUR0
仏銀大手、職員の不正取引で7600億円損失

フランスで第2の大手銀行ソシエテ・ジェネラルは24日、
同行職員の不正取引で約49億ユーロ(約7600億円)の損失が発生した、と発表した。
個人による不正としては、95年に英金融大手ベアリングズ社が
シンガポールのディーラーの不正取引で出した約10億ドルの損失を大幅に上回る、
史上最大規模の不祥事となりそうだ。

同行によると、不正をしたのは30代のトレーダー。
昨年から今年にかけ、自らの権限を大幅に越える額の先物取引を行った。
別の部署で働いていた時の、コンピューターによる情報処理の経験を悪用し、
巧妙に不正をごまかしていた。年収は約10万ユーロだったという。
同行はこのトレーダーと監督責任者を解雇した。

この不正による損失とは別に、米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン関連で
新たに20億5000万ユーロの評価損が出たことも明らかにした。
身内の不祥事と、サブプライム危機の二重の被害を被った形だ。

この結果、同行は07年通期で、かろうじて6億〜8億ユーロの純利益を確保したものの、
資本増強のため55億ユーロを調達するとしている。
http://www.asahi.com/international/update/0124/TKY200801240470.html
8 貸金業経営(兵庫県):2008/01/25(金) 00:04:51.50 ID:FDwLq7Sm0
大仏だけにだいぶ使ったってな
9 ブロガー(神奈川県):2008/01/25(金) 00:04:53.01 ID:NOPVYDCE0
イム
10 F1パイロット(広島県):2008/01/25(金) 00:05:17.29 ID:RthF+gp20
解雇だけで済むのか?
当然終身刑だろ?
11 アリス(樺太):2008/01/25(金) 00:05:23.95 ID:TFtSr6MPO
俺が横領した1億と比べら可愛いもんだね
12 ガラス工芸家(樺太):2008/01/25(金) 00:06:29.29 ID:qhLhwI3FO
そいつはほっとけねぇな
13 機関投資家(大阪府):2008/01/25(金) 00:06:30.08 ID:axZJ5eCu0
映画化決定!
14 ブロガー(神奈川県):2008/01/25(金) 00:06:34.01 ID:NOPVYDCE0
鎌ケ谷大仏には驚かされる、おれもビックリした
15 また大阪か(宮城県):2008/01/25(金) 00:07:11.11 ID:5XCwAOKQ0
ぶっだだいてやる
16 山伏(大阪府):2008/01/25(金) 00:07:47.61 ID:UiynKE8s0
ユアンマクレガーの映画思い出した
阪神大震災が崩壊のきっかけだっけ
17 張出横綱(長屋):2008/01/25(金) 00:09:07.09 ID:eHPz3p9y0
仏大手ってすごいありがたい響きだな
18 アイドル(東京都):2008/01/25(金) 00:09:19.74 ID:zs4U18M60
資本家が損をするのは見ていて気持ちが良い
19 竹やり珍走団(福岡県):2008/01/25(金) 00:09:41.99 ID:9uLnVRUn0
一方日本の年金は・・・
20 通訳(北海道):2008/01/25(金) 00:10:37.94 ID:xRCxG6x70
大和銀行のニューヨークでの損失が、教訓として生きていなかったのかな。
21 秘書(東京都):2008/01/25(金) 00:10:54.04 ID:NNSkvr6T0
住友商事の銅不正取引による巨額損失事件 約2800億円、
ヤクルトの財テク破綻損失 1057億円、
大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件(Wikipedia) 11億ドル(約960億円)
22( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/01/25(金) 00:11:35.62 ID:CxIEKfOg0 BE:5057633-PLT(12000)
みずほの御発注娘が407億円で丸紅PCの価格つけ間違えた人は20億円
この辺がしょぼく見えるべ。
23 忍者(東京都):2008/01/25(金) 00:13:02.92 ID:3icbr92n0
大仏トレーダー思ったよりたいしたことないな
24 Webデザイナー(東日本):2008/01/25(金) 00:14:15.07 ID:2BEDMx0x0
最近UBSカリヨンとともにやたら暴れてるとこか。
25 狩人(東京都):2008/01/25(金) 00:14:53.19 ID:CxG7Jvko0
大和銀行巨額損失事件 1100億円
ベアリングス銀行事件 1500億円
住友商事の銅不正取引による巨額損失事件 2800億円

このへんとは比べ物にならないな
本当だったらすごい
26 Webデザイナー(東日本):2008/01/25(金) 00:15:20.30 ID:2BEDMx0x0
大和銀行の井口の本読んだけどすげー面白いよ。
27 舞妓(コネチカット州):2008/01/25(金) 00:15:53.05 ID:5u81S8m9O
one for all
all for one
28 造船業(埼玉県):2008/01/25(金) 00:17:34.13 ID:GLR6sA+20
大損を仏国
29 会社員(東京都):2008/01/25(金) 00:17:40.26 ID:MeVdWT0B0
カリヨンに居た凄いトレーダーさん何所に行ったんだろ?
30 酪農研修生(大阪府):2008/01/25(金) 00:22:23.28 ID:OOKvx2z/0
>>22
丸紅20億てマジ?
一台につき-20万としてら、1万台も注文が入ったことになるな
31( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/01/25(金) 00:23:57.33 ID:CxIEKfOg0 BE:14048055-PLT(12000)
ああ、2億円か( ● ´ ー ` ● ;)
32 通訳(北海道):2008/01/25(金) 00:24:30.60 ID:xRCxG6x70
>>30
あの時は2chで「ウォッ!一万台注文したw」とか書き込んでいた奴がいたから、そいつが買ったんだろう。
33 水道局勤務(宮城県):2008/01/25(金) 00:51:12.21 ID:iesT5sGT0
かっけー
34 党幹部(神奈川県):2008/01/25(金) 00:51:48.31 ID:0a237a6Y0
オアシス
35 扇子(千葉県):2008/01/25(金) 00:56:06.25 ID:lz+6jiPk0
ジェイコムご発注のときは損失いくら?
36 産科医(福島県):2008/01/25(金) 00:56:47.68 ID:CxIEKfOg0 BE:16857465-PLT(12000)
>35
407億円。
37 お宮(東京都):2008/01/25(金) 00:58:07.13 ID:7eEwik5y0
俺なんかせいぜい1000マソだから桁違いだな
38 扇子(千葉県):2008/01/25(金) 01:00:07.33 ID:lz+6jiPk0
>>36
サンクス
39 女流棋士(東京都):2008/01/25(金) 01:00:46.34 ID:IfuycOt50
>>1
ソシエテ・ジェネラルってまだあったのかよ。
BNPパリバに買収されたのかと思ってた。
40 電力会社勤務(新潟県):2008/01/25(金) 01:02:11.08 ID:T9Lug2zB0
>>8は評価されるべきです。
41 元祖広告荒らし(チリ):2008/01/25(金) 01:03:04.85 ID:kwlDDfxJ0
>同行は07年通期で、かろうじて6億〜8億ユーロの純利益を確保した

こんだけ使い込まれて純利1000億ってすげーな
42 学校教諭(滋賀県):2008/01/25(金) 01:03:38.00 ID:YzyxjUsD0
ただの料亭の女将尾上縫のほうが凄くない??
43 俳優(兵庫県):2008/01/25(金) 01:07:13.05 ID:O8RaCldC0
>>42
尾上縫のは虚栄心のためなら何にでもハイと言ってしまう人に銀行と証券会社が群がったって感じがする。
44 トンネルマン(東京都):2008/01/25(金) 01:15:56.75 ID:sE4PG4Vf0
ソシエテとかBNPとかABNとかAIGとかドイチェとかSCBとか普通の人は縁無いよね
45 フート(アラバマ州):2008/01/25(金) 01:55:14.94 ID:XREpGyFa0
そんな映画あったな
46 すくつ(秋田県):2008/01/25(金) 01:58:26.14 ID:x5PcgITw0
トレーダー分岐点

初め聞いたときはなんかかっこよかったが。
47 美人秘書(東京都):2008/01/25(金) 01:58:30.68 ID:J29JoCPt0
>>41

今の金融業の利益なんて資産の評価によるところが大きいから
どうにでもなる
問題はそれに応じてちゃんとお金を回せるか

企業はいくら赤字でも倒産しないよ、倒産するのはお金を回せなくなった時
48 党総裁(アラバマ州):2008/01/25(金) 02:03:09.64 ID:kRTQHL880
日本の証券会社も客の金をここに預けてるんでしょ
49 整体師(神奈川県):2008/01/25(金) 02:10:15.77 ID:Qs3A62Vq0
ちゃんと働いて7600億円返せよ!
50 すくつ(USA):2008/01/25(金) 04:21:51.60 ID:iBaGAPPM0

13 :名前をあたえないでください:2008/01/25(金) 03:58:32 ID:bUOO9IrB
これさ、先週末にこの人が巨額取引をしてるのが発覚→銀行が慌てて売却したが、マイナス7600億円になっっちゃった、
らしいんだ。
実際は、7600億の10倍価格の取引が行われ、損失が7600億ってことね。

つまり、それだけの巨額が一気に先週末に売られたと。

で週明け早々の30年ぶりとも呼ばれた株安...
この株安はこれが関係してるんじゃないかとも言われてるが、とにかくまだ謎に包まれてるのだそうだ。

俺は株とかには疎んでよくわかんないけどさ。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201189945/
51 タレント(コネチカット州):2008/01/25(金) 04:49:55.13 ID:pVDzmKwHO
どこの仏教徒だよ
52 車内清掃員(東京都):2008/01/25(金) 04:52:08.71 ID:miZ0am440
フレンチトレーディング
53 農業(東日本) :2008/01/25(金) 05:06:35.81 ID:qh50V9HM0
おおごとな気がするんだが
54 あらし(茨城県):2008/01/25(金) 05:07:58.14 ID:mQI8/iM40
7600億円・・・
このトレーダー何年地下行きなんだよ・・・
55 占い師(北海道):2008/01/25(金) 05:09:36.25 ID:IMpGx5eL0
解雇されただけかよ。
返さなくていいんだ。
56 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/25(金) 05:10:10.55 ID:MMG0sWkmO
おいおい、たかだか7千億くらいで騒ぐとかどんだけ底辺の生活送ってるんだよ…
57 工作員(長屋):2008/01/25(金) 05:10:45.50 ID:+BtBFDK40
こういうのって保険ないの?
58 味噌らーめん屋(アラバマ州):2008/01/25(金) 05:16:02.42 ID:DMCAH/lQ0
映画であったな
マネートレーダーだっけ?

実話を元にした映画で犯人は実刑くらったらしいが
59 すくつ(USA):2008/01/25(金) 06:23:22.05 ID:iBaGAPPM0
このトレーダーは30歳て...若いな。
報道に対して大方のフランス人は「んなわけないだろ?何隠してんだ?」と言う反応だそうです。
ちなみに、この損失の穴埋めはソシエテジェネラルが自腹を切るそうです。
7600億円というと、この銀行の一年間の利益に相当するんだとか...

60 トムキャット(樺太):2008/01/25(金) 06:33:02.94 ID:TCkxfahbO
虚業
61 お宮(千葉県):2008/01/25(金) 06:36:41.06 ID:fGAYXfbC0
62 キャプテン(大阪府):2008/01/25(金) 06:36:46.83 ID:AA1WycsD0
こういうことがあると社内でSEと他の部門が隔離されるようになるんかね
63 2ch中毒(兵庫県):2008/01/25(金) 06:37:35.28 ID:TfHQPspG0
他所で出した損失をトレーダーに押し付けた可能性もあるのか
マンガ日本経済入門であったな
64 消防士(東京都):2008/01/25(金) 06:38:57.29 ID:wnlCArkn0
7600億円の損失を出して
それをチェックできない体制って凄いな。

ヤクルトと大和銀行のときは
津長偽装とかアホみたいなのでわろーたけど。
65 留学生(埼玉県):2008/01/25(金) 06:46:13.74 ID:F1E/1q+d0
Ive lost 70million dollors ..... in one day!!!!!!!!!




two hundred fifty! two hundred fifty! common!
66 役場勤務(福岡県):2008/01/25(金) 06:48:17.06 ID:prshodPt0
おまいらはこいつにくらべれば1000倍マシだな。
こいつは社会にとって害悪(マイナス)だが
おまいらは少なくとも犯罪とかしないだろうからゼロだ。
67 留学生(埼玉県):2008/01/25(金) 06:51:31.29 ID:F1E/1q+d0
マネートレーダー銀行崩壊のレスが多くて安心した
68 留学生(catv?):2008/01/25(金) 09:49:51.70 ID:Y192nFQ30
クレディリヨネの俺は勝ち組
69 組立工(愛知県):2008/01/25(金) 09:53:31.36 ID:B32Mk1Uk0
>>7
1.俺なら会社に大もうけさせてやれるぜwww
2.権限よりもでっかい金転がすことになるが、誤魔化すのなんてちょろいちょろい。あとでバレても儲かれば大幅に評価してもらえるだろう
3.おんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


こんな感じで損失が出たのか?
70 Webデザイナー(catv?):2008/01/25(金) 09:57:07.59 ID:OqxmDhEX0
そういえば大和銀行のあの人、いまどうしてるの?
71 アリス(樺太):2008/01/25(金) 10:01:38.77 ID:RexOWB0fO
ここまで行くとむしろ清々しい。
ゴメンね、の一言ですみそうだw
72 わけ(西日本):2008/01/25(金) 10:03:52.47 ID:H5ta2WV00
これはユアン・マクレガー主演で映画化されるな
73 俳優(宮崎県):2008/01/25(金) 10:03:57.82 ID:huAmcpsw0
>>71
周りも笑うしかないだろうな
74 パーソナリティー(アラバマ州):2008/01/25(金) 10:05:31.06 ID:6cry9RhM0
>>71
個人が賠償できるような額じゃないしなw
75 猫インフルエンザ(東京都):2008/01/25(金) 10:06:45.11 ID:yUWlTM8x0
>>59
1年間の利益というのもすごいな
76 宅配バイト(山形県):2008/01/25(金) 10:09:21.98 ID:Nbmr3Wzj0
住友商事の銅の一件がかわいらしく見えるな
77 右大臣(関西地方):2008/01/25(金) 10:13:11.67 ID:zaTkkRha0
中国なら暗殺されて存在がなかったことにされるレベル
78 通訳(北海道):2008/01/25(金) 10:13:56.32 ID:xRCxG6x70
>>69
2と3の間に「ざわ… これだけの損失を出したのがバレたらまずい。取り戻すためには、より大きな利益をあげないと ざわざわ…」
これが入るかな。
負けがこんでさらに金をつぎ込みドつぼに嵌るというのは、一般的にギャンブルであることだけど。
79 トムキャット(樺太):2008/01/25(金) 10:17:09.04 ID:5wrbcEdIO
人生何回分の金額だよw
こいつは何百回か殺されてもおかしくない
80 養蜂業(アラバマ州):2008/01/25(金) 10:18:40.27 ID:dwkPPCif0
みずほのやつ胸をなでおろす
81 美容師(東京都):2008/01/25(金) 10:22:41.34 ID:faqdhXPB0
何でそんな無茶すんの?トレーダーって出来高制なんかな
82 学生(東日本):2008/01/25(金) 10:29:47.16 ID:t1KWXh7c0
わかりやすいように仙台大仏で説明してくれ
83 通訳(三重県):2008/01/25(金) 10:37:49.72 ID:mAmWsdSA0
>>77
これ思い出した

【先物】中国政府の銅トレーダーが行方不明に【11/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131961078/

1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:2005/11/14(月) 18:37:58 ID:???
14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(アジア版)は、
ロンドン金属取引所(LME)で大規模な売り持ち高を保有していたとされる
中国政府の銅トレーダーが行方不明になっていると報じた。
国家備蓄局の損失は数億米ドルに上る可能性があると指摘されており、
仮に事実であれば1996年に日本の住友商事が推定26億米ドルの損失を計上して以来の規模になるという。
報道によると、このトレーダーは中国国家備蓄局に勤務していたリウ・キビン氏。
10万―20万トン規模の銅先物の売り持ちポジションを持っていたとされ、
当該銅先物の引き渡し期日は12月21日という。LMEで銅先物相場は上昇基調を続けている。
備蓄局の同僚は「この数週間は職場に来ていない」と話し、
ロンドンの複数のトレーダーも「しばらくリウ氏からの連絡が途絶えている」としている。
これに対して、中国国家備蓄局は「そのような名前の職員はいない」としており、
リウ氏の売り持ちポジションについても把握していないと述べている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051114AT3L1405714112005.html
84 Webデザイナー(東日本):2008/01/25(金) 11:21:20.85 ID:2BEDMx0x0
ベアリングズ銀行なんて、一人のトレーダーの不正のせいで
そのまま倒産したからな。
85 キンキキッズ(神奈川県):2008/01/25(金) 12:10:05.24 ID:rY2/+9/d0
仏大手ってなに?手のオオっきい大仏?
86 2軍選手(長屋):2008/01/25(金) 12:13:22.25 ID:wrE31yYb0
これは陰謀のにおいが
87 一株株主(長屋):2008/01/25(金) 12:31:45.41 ID:XVaTwas60
大損失トップ20
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml;jsessionid=QQNFF5V0S0F2NQFIQMGCFF4AVCBQUIV0?xml=/money/2008/01/24/bcnsocgen324.xml

今回堂々のナンバーワン入りです
リメンバー浜中泰男
88 占い師(コネチカット州):2008/01/25(金) 12:40:16.13 ID:YpjGVcCoO
だがちょっと待って欲しい
あれだけの損失してを出したにもかかわらず純利益があるというのは
それだけ一般市民から搾取しているのではなかろうか?
89 天使見習い(山口県):2008/01/25(金) 12:44:59.98 ID:911ePqtq0
>「そのような名前の職員はいない」

ほそろしい
90 DCアドバイザー(東京都):2008/01/25(金) 12:46:50.49 ID:8mE1Y/j10
監督者も解雇か
かわいそうに
91 整体師(栃木県)
この人の今後が気になる。