アイ・オー 実売59,800円の24.1型貧乏人用液晶ディスプレイを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 都会っ子(東京都)


 株式会社アイ・オー・データ機器は、24.1型液晶ディスプレイ「LCD-AD241X」を2月中旬より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後の見込み。
本体カラーはホワイト(W)とブラック(B)の2色を用意。

 24.1型/1,920×1,200ドットのワイドパネルを備える液晶ディスプレイ。
視野角は上下/左右170度、応答速度は5ms。輝度は400cd/m2、コントラスト比は1,000:1。
NTSC比92%の広色域パネルを採用し、Adobe RGBの色再現域をほぼカバーする。

 映像表示モードは、入力信号の解像度をドットバイドットで表示する「リアル」と、アスペクト比を維持したまま拡大表示する「スマートズーム」、
画面全体に拡大表示する「フル」の3種類を備える。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080123/iodata1.htm?ref=rss
2 保母(福岡県):2008/01/23(水) 17:28:02.57 ID:eZEwe/UM0
スカジー
3 バンドマン(東京都):2008/01/23(水) 17:28:19.01 ID:CoP0/g4X0
19がベストだと思う
4 すくつ(catv?):2008/01/23(水) 17:28:19.84 ID:J/Auza+X0
500個注文した!!

と思ったら糞高けーじゃねーか!!ぶっ殺すぞ!!
5 浪人生(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:29:02.98 ID:jMA+w6XD0
TNパネル乙
6 ひとりでクリスマス(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:29:16.27 ID:hO6rK2TF0
液晶(笑)
7 グラドル(岐阜県):2008/01/23(水) 17:29:34.42 ID:Sj4njUc30
三菱の何とか最強
8 ひとりでクリスマス(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:29:59.19 ID:u5a8+XN60
同じTNなら便器のG2400Wでいいな。1万安いし
9 運転士(京都府):2008/01/23(水) 17:30:01.72 ID:EQ6U7ICv0
>>5
アイオーはMVAじゃなかったか?
10 ブリーター(茨城県):2008/01/23(水) 17:30:21.80 ID:xLX3YKRq0
映像入力端子は、HDCP対応DVI-DとアナログRGB(D-Sub 15ピン)を各1系統装備。
11 料理評論家(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:30:27.87 ID:7YZlEyvI0
Q2400Wでいいじゃない
12 停学中(福島県):2008/01/23(水) 17:30:36.41 ID:QP23WilP0
今は時期が悪い
13 公明党工作員(北海道):2008/01/23(水) 17:31:04.56 ID:ow1jZuY80
貧乏人言うな!!!!
14 自民党工作員(長屋):2008/01/23(水) 17:31:16.16 ID:noVD9qpI0
アナログ接続オンリーで出せよ
15 ミンクくじら(兵庫県):2008/01/23(水) 17:31:21.75 ID:QLN7oLQG0
MDT241がどうたらこうたら
16 漂流者(福岡県):2008/01/23(水) 17:31:43.66 ID:JxcZReUq0
128000円で242wg買ったけど後悔してないが、
その代わりそれを機に更新したメインマシン死亡で
今更PSとN64にしか使ってない俺涙目。
17 噺家(樺太):2008/01/23(水) 17:32:22.89 ID:H7OhXfjLO
お前ら有機ELバンバン買って値段下げろよ
18 土木施工”管理”技師(dion軍):2008/01/23(水) 17:33:30.68 ID:rpzO7BUc0
sakuれ
19 fushianasan(静岡県):2008/01/23(水) 17:33:48.61 ID:1nRw+YV40
242買ってしまいそうなんだが他に選択肢は無いのか?
20 40歳無職(樺太):2008/01/23(水) 17:33:59.60 ID:oY6nRpS4O
たけーよ
21 名人(滋賀県):2008/01/23(水) 17:34:15.14 ID:SQOTbK350 BE:1009260094-2BP(985)
この比率ってWUXGAであってる?
22 市民団体勤務(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:34:15.75 ID:eJj+8WUP0
24型でも最大98wなんだな
23 自民党工作員(三重県):2008/01/23(水) 17:34:19.64 ID:7eY7VRDGP BE:448237-PLT(12345)
24型って・・・おまえら欲しいの?
そんなデカイ画面で2ちゃんねる見てるのか?
24 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 17:34:51.83 ID:+SzpdgsS0
IOの液晶ってちゃんとIOが開発して作ってるの?
25 停学中(福島県):2008/01/23(水) 17:35:00.87 ID:QP23WilP0
>>23
エロ動画見るに決まってるだろうが
26 会社員(チリ):2008/01/23(水) 17:35:16.97 ID:cqFf5fOu0
自宅を警備するには必要だな
27 通訳(静岡県):2008/01/23(水) 17:35:35.59 ID:LyIPZFrS0
>>23
うん
28 ひとりでクリスマス(大阪府):2008/01/23(水) 17:35:36.90 ID:kFXTnoDh0
高杉ワロタ
29 都会っ子(東京都):2008/01/23(水) 17:35:45.17 ID:KMn4fzP80
>>19
ないんじゃね?
ブーブー言うのが直ったら買いかもしれない。
あとあの傷傷になる枠。
黒挿入されてないとゲームで使い物にならないみたいだし。
30 クリエイター(北海道):2008/01/23(水) 17:35:59.53 ID:6wu9d5S70
これが買えない俺は超貧乏
31 パーソナリティー(長屋):2008/01/23(水) 17:36:15.03 ID:/XB6Ymdz0
液晶買う時にどこを注目すればいいか教えてくれ
32 お猿さん(東京都):2008/01/23(水) 17:36:52.77 ID:a53szoy00
>>31
パネルじゃね?
33 通訳(静岡県):2008/01/23(水) 17:37:02.35 ID:LyIPZFrS0
>>31
リモコンと241のおれが言う
34 チャイドル(栃木県):2008/01/23(水) 17:37:05.75 ID:1XLWqQxn0
電気代やべぇ
35 旧陸軍高官(福岡県):2008/01/23(水) 17:37:18.28 ID:z7h9UZOC0
?今時はHDMI端子ないとなぁ
将来性皆無
36 運送業(東京都):2008/01/23(水) 17:37:20.68 ID:5Q0/KVcq0
>>24
DELTA電子とか、いろんな所のOEMらしいよ。
37 社会保険庁職員(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:37:30.18 ID:P42ymEww0
安くなったなぁ…
38 ぬこ(北海道):2008/01/23(水) 17:37:36.53 ID:fXWqxyyT0
下位モデルとは言えHDMIも付いてねーのかよ
39 アナウンサー(コネチカット州):2008/01/23(水) 17:37:44.83 ID:dI451rxKO
プライスタグ
40 自民党工作員(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 17:37:52.12 ID:OA3066EzP
>>23
自分で撮った動画をみる
41 チーマー(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:38:12.28 ID:62GPPhhz0
>>31
インチ÷値段
42 留学生(catv?):2008/01/23(水) 17:38:33.00 ID:yqF/5+270
ありがてぇ
43 ゆかりん(京都府):2008/01/23(水) 17:38:39.84 ID:04zhe15W0
今時の安い液晶でもHDMIついてるよな。
つーかアイオーデータなぁ、あんまりいい印象がない。
44 美容師見習い(樺太):2008/01/23(水) 17:38:46.66 ID:AQiEi7lrO
高杉晋作
45 代走(熊本県):2008/01/23(水) 17:38:55.01 ID:SfkQml2M0
X2200Wにしとけ。
46 トムキャット(宮城県):2008/01/23(水) 17:39:02.92 ID:einDPtad0
安いなあ。
・ML115
・athlon X2 5000+
・このディスプレイ
・安物ビデオカード
で幸せになりそう。
47 派遣の品格(神奈川県):2008/01/23(水) 17:39:08.86 ID:0PxnmwAw0
今は時期が悪い
48 留学生(catv?):2008/01/23(水) 17:39:44.24 ID:yqF/5+270
なんか欠点なさげだけどどっかに地雷あんの?
49 宇宙飛行士(長崎県):2008/01/23(水) 17:39:59.67 ID:w71lLKnA0
標準的なニュー速民はこれぐらいだろ
http://www.imgup.org/iup543645.jpg
50 ほっちゃん(神奈川県):2008/01/23(水) 17:40:01.16 ID:SVU92Azp0 BE:438956328-2BP(2263)
黙ってMDT242WG買っとけ
51 予備校講師(関西地方):2008/01/23(水) 17:40:03.25 ID:g8H154lB0
別に安くなくね
52 巡査(東京都):2008/01/23(水) 17:40:10.50 ID:VyPLfm3n0
ディスプレイにはこだわるべき
三菱からBenQに変えたら視力が一気に悪くなった
いまじゃぁ立派なめがねっ子だぜ!!視力1.0あったのに!
53 ほっちゃん(徳島県):2008/01/23(水) 17:40:27.99 ID:pyxhbqnI0 BE:227722368-2BP(1200)
TNパネルなのに視野角は上下/左右170度もあるのか・・
54 下着ドロ(福岡県):2008/01/23(水) 17:40:34.48 ID:1urPq8ND0
アイオーはAD221Xが地味に名作だとおもうけど
55 狩人(東京都):2008/01/23(水) 17:40:37.30 ID:VleTfRiI0
いまは断然マルチディスプレイだろ。
56 運転士(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:40:47.62 ID:Tfo7uNcj0
5万しないでも24インチ買えるじゃん
59800とかブルジョワすぎる
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000126646
57 留学生(東京都):2008/01/23(水) 17:40:51.18 ID:NlbwMQh30
24.1型か・・・
俺の部屋のテレビより大きいな
58 絢香(神奈川県):2008/01/23(水) 17:41:12.53 ID:Gw6wWl6M0
フルHDで2ch見ると目が悪くなる
59 学生(東京都):2008/01/23(水) 17:41:14.92 ID:AGi17uGD0
>>49
ビッチがこっちを見てる
60 ご意見番(長屋):2008/01/23(水) 17:41:19.13 ID:S1gnAZIW0
昔な、22インチ・1600x1024の解像度で40万超えてた液晶モニタがあってだな
61 通訳(コネチカット州):2008/01/23(水) 17:41:31.03 ID:fMQnbdBjO
>>50
支持されてんのはデザインだけでしょ?馬鹿高いわ。
62 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 17:41:38.88 ID:+SzpdgsS0
>>36
やっぱそうなのか
63 通訳(静岡県):2008/01/23(水) 17:41:53.70 ID:LyIPZFrS0
ZM-M190マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
64 名人(中部地方):2008/01/23(水) 17:41:58.20 ID:BOix87o60
マジで価格と性能でベストな液晶は何?
来年くらいにパソコン買い換えるつもりだからいろんな人の意見が聞きたい
65 ご意見番(大阪府):2008/01/23(水) 17:41:58.67 ID:JClKoiPe0
>>23
デカイと立派な気がすんだよ!
66 遣唐使(中部地方):2008/01/23(水) 17:42:01.65 ID:0zALLySc0
242WG使ってるけど、箱○とPS3でゲームやっても残像なんてほとんど感じない
お金あるなら、現状じゃ最強じゃね
67 配管工(長屋):2008/01/23(水) 17:42:25.30 ID:h2B/V1pu0
ナナオ、三菱、アイオーの高級機になると10万円以上するし、安い入門機としてはいいんじゃね?
68 通訳(静岡県):2008/01/23(水) 17:42:50.30 ID:LyIPZFrS0
>>61
デザインが一番支持されてないんだがw
69 グラドル(岐阜県):2008/01/23(水) 17:42:54.60 ID:Sj4njUc30
>>64
用途によるだろクズ
BenQでも買ってろ
70 年金未納者(樺太):2008/01/23(水) 17:43:12.70 ID:54ACyKBpO
三菱のゲーム用モニタって
次世代機を全部同時につなげられるけど
切り替えリモコンがついてないんだってな
本末転倒としか思えない
半年か一年後にでた新型では
当然にリモコン対応してやんの
当たり前だよな
商品のコンセプト考えたら、リモコンなしなんて欠陥に等しいわ

旧型買った奴あわれ
71 天涯孤独(東京都):2008/01/23(水) 17:43:12.72 ID:lOl45O4X0
>>64
とりあえず欲しいサイズ言え、来年になったらさらにCP変わるだろうけどな
72 名人(滋賀県):2008/01/23(水) 17:43:24.31 ID:SQOTbK350 BE:981225375-2BP(985)
Dellなら同程度の値段でUSBハブ&メディアリーダーが付いてる
73 造船業(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:43:33.02 ID:+Nz1yOV+0
>>49
すごく目が悪くなりそうです><;
74 留学生(catv?):2008/01/23(水) 17:43:42.24 ID:yqF/5+270
>>69
BenQのどれだよ
使えねーなお前
75 軍事評論家(奈良県):2008/01/23(水) 17:43:58.87 ID:vxARVhfx0
佳世達科技股?有限公司が最高だろ
76 ほっちゃん(徳島県):2008/01/23(水) 17:44:00.36 ID:pyxhbqnI0 BE:94884645-2BP(1200)
LGのL245使ってるけどVAパネルだから視野角広くて最高
77 ハンター(北海道):2008/01/23(水) 17:44:01.40 ID:9+494LNi0
TNか?
屑液晶決定。
78 ほっちゃん(神奈川県):2008/01/23(水) 17:44:10.59 ID:SVU92Azp0 BE:960214875-2BP(2263)
>>61
デザイン以外の性能が最高なんだよ
79 ダンサー(山陰地方):2008/01/23(水) 17:44:12.54 ID:jVid8e8K0
男優の激しい腰使いで、無臭なのに映像がモザイクがかったり
しないの?これ。
80 都会っ子(東京都):2008/01/23(水) 17:44:20.88 ID:KMn4fzP80
>>74
ばかだなぁ、来年買うなら来年考えろよ。
81 ゆかりん(京都府):2008/01/23(水) 17:44:53.01 ID:04zhe15W0
>>56
液晶もホント安くなったな。
82 選挙カー運転手(静岡県):2008/01/23(水) 17:45:18.51 ID:QTjHXF2K0
>>61
あの静電気で埃たまりまくりのデザインのどこが優れてんだよ。
83 名人(中部地方):2008/01/23(水) 17:45:22.52 ID:BOix87o60
>>21
20インチ以上で綺麗なの
WUXGAなんとかがいい奴
84 ダンパ(埼玉県):2008/01/23(水) 17:45:24.93 ID:jRhSDfhm0
ドット落ちのチェックが出来たら買いたい品だね・・・
85 料理評論家(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:45:32.77 ID:7YZlEyvI0
視野角視野角って
お前らどこからモニタ見てるんだよ
86 絢香(神奈川県):2008/01/23(水) 17:45:38.97 ID:Gw6wWl6M0
MDT242WG家電屋さんで触ったけどびっくりするほど熱かった。
最近の液晶ってこんなに発熱するのかよ
87 気象庁勤務(樺太):2008/01/23(水) 17:46:05.01 ID:uc1PckUvO
アイオーのロゴを見えないところに隠せ
88 名人(中部地方):2008/01/23(水) 17:46:05.19 ID:BOix87o60
間違えた
安価>>71
89 自民党工作員(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 17:46:33.80 ID:OA3066EzP
えいさーで良いじゃん
秋葉行けば46000くらいで買えるし
90 遣唐使(中部地方):2008/01/23(水) 17:46:37.32 ID:0zALLySc0
>>85
24インチになると、真正面から見てもディスプレイの隅の方は色むらが見えたりするんだぜ
91 人気者(dion軍):2008/01/23(水) 17:46:38.08 ID:d7UBQjvj0
おいおいAdobeRGB出るのかよ
92 山伏(大阪府):2008/01/23(水) 17:46:41.88 ID:kHMf1P4d0
こういうの買う時の指標みたいなの教えろ
93 チャイドル(栃木県):2008/01/23(水) 17:46:42.33 ID:1XLWqQxn0
机の上で使うなら22インチで十分だぜ
94 運転士(京都府):2008/01/23(水) 17:46:43.76 ID:EQ6U7ICv0
>>48
アイオーの欠点は電源ボタン
95 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 17:46:45.26 ID:+SzpdgsS0
96 お宮(大分県):2008/01/23(水) 17:46:50.17 ID:txxE644S0
数年前液晶にしてから残像で一気に目が悪くなった
最近の液晶はその辺どうなのよ
97 軍事評論家(奈良県):2008/01/23(水) 17:46:52.03 ID:vxARVhfx0
>>85
ラジオ体操しながら見てるんだろう
やはり視野角は重要といわざるを得ない
98 医師(東京都):2008/01/23(水) 17:46:52.26 ID:mjyvXO3c0
LG電子「L246WH-BN」
パネルサイズ 24型ワイド
解像度 1,920×1,200ドット
表示色数 約1,677万色
応答速度 5ms
コントラスト比 2,000:1(最大値)
輝度 400cd/平方m
視野角(上下/左右) 170/170
パネル方式 TN
インターフェイス HDMI、ミニD-Sub15ピン、コンポーネント
備考 ドットバイドット(PC信号のみ)、アスペクト比固定、HDMI→DVI変換ケーブル付き
実売価格 59,800円前後
 
日本エイサー「P243W」
パネルサイズ 24型ワイド
解像度 1,920×1,200ドット
表示色数 約1,670万色
応答速度 中間色2ms
コントラスト比 3,000:1(ACM利用時)
輝度 400cd/平方m
視野角(上下/左右) 160/160
パネル方式 TN
インターフェイス DVI-D(HDCP)、ミニD-Sub15ピン、HDMI
実売価格 59,800円前後
99 下着ドロ(福岡県):2008/01/23(水) 17:47:31.45 ID:1urPq8ND0
1度スピーカー付きの液晶使っちまうと、二度とスピーカー無しの液晶は買えなくなる
100 噺家(埼玉県):2008/01/23(水) 17:48:14.08 ID:XONNvVVp0
HDMIなしとかゴミ以下にも程があるだろ
101 通訳(コネチカット州):2008/01/23(水) 17:48:26.62 ID:fMQnbdBjO
デザイン支持されていないって…そんな馬鹿な?
102 留学生(関西地方):2008/01/23(水) 17:49:15.54 ID:oLcf1Yv60
TNいらね。値段相応とはまさにこのこと。
103 留学生(catv?):2008/01/23(水) 17:49:18.84 ID:yqF/5+270
>>95
FP241VWか
ども
104 私立探偵(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:49:44.00 ID:ZkHxv8180
17インチ以上の必要性が分からない。
105 ゆかりん(長崎県):2008/01/23(水) 17:49:49.92 ID:Wmc8LBN/0
僕はBenQのFP94VW!!
106 ご意見番(長屋):2008/01/23(水) 17:50:16.18 ID:S1gnAZIW0
>>101
悪いが俺もダサいと思う
107 船長(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:50:27.83 ID:X8GLjSp+0
美容師「もしかして、いまだにTNっスか?w」
108 お猿さん(東京都):2008/01/23(水) 17:50:31.16 ID:a53szoy00
24でTNだと正面からでも色変わりすぎて嫌だな
109 塗装工(catv?):2008/01/23(水) 17:50:44.41 ID:vBW4dvKb0
ぶっちゃけパネルも問題だがスタンドも問題
妙に位置が高かったり奥行き食うのは最悪
110 麻薬検査官(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:50:45.43 ID:gNrIecoe0
1920x1200のフルハイビジョン+上下ちょびっと
ぐらいの奴ってどうして24インチやそこらばっかなのかね
テレビだと32とかばっかりなのに。
111 軍事評論家(奈良県):2008/01/23(水) 17:51:04.07 ID:vxARVhfx0
>>104
専ブラでアホみたいにスレ開いてるときとか便利
あと、エロゲしながら攻略サイト見るときも並べて便利
AVみながらamazonで検索かけるのに便利
112 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 17:51:25.97 ID:GiUUIUT8O
5msって…
113 自民党工作員(沖縄県):2008/01/23(水) 17:51:39.28 ID:SFnnnRRMP
114 ほっちゃん(神奈川県):2008/01/23(水) 17:51:43.59 ID:SVU92Azp0 BE:329216562-2BP(2263)
しかし正直24インチくらい大きくなると目が疲れる
19インチあたりをデュアルモニタにして使う方が便利
115 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 17:51:48.85 ID:+SzpdgsS0
>>101
ワクテカが叩かれてるレスしかみたことないぞ
116 自民党工作員(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 17:52:11.20 ID:OA3066EzP
>>110
ドットピッチが大きくなりすぎるから
117 氷殺ジェット(新潟県):2008/01/23(水) 17:52:26.26 ID:8vz0JlLh0
TNパネル、HDMI無し、5:4変態SXGA、オーバードライブ付きの液晶を5万で買ったけど満足してる
CRTより綺麗な気がする
118 踊り隊(コネチカット州):2008/01/23(水) 17:52:30.55 ID:UpT5MbukO
>>104
自分もそう思っていたけど、一度使うと小さいモニタには戻れなくなるよw
119 果樹園経営(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:52:37.02 ID:jdkuSpXO0
PIPって便利そうなんだけど人気あるの?
120 選挙カー運転手(静岡県):2008/01/23(水) 17:52:48.33 ID:QTjHXF2K0
>>105
手ちゃんと付けてるか?
121 候補者(樺太):2008/01/23(水) 17:53:12.18 ID:eNYAVfY+O
ゲーム用モニタ最強はなんなんだよクズども
122 噺家(樺太):2008/01/23(水) 17:53:14.90 ID:H7OhXfjLO
グレアパネルだと視野角の問題が解消されたりしないの?
123 CGクリエイター(京都府):2008/01/23(水) 17:53:22.61 ID:NPaRigL90
安物の大型液晶モニタほど始末の悪いものはない
結局上位機種に手を出す羽目になるのだから
124 秘書(宮城県):2008/01/23(水) 17:53:50.68 ID:NwkoYDa50
はいはいTNTN
125 造反組(大阪府):2008/01/23(水) 17:54:02.51 ID:SncM5sJS0
>>49
よく小さい画面でゲームばっかやってると目悪くなるって言うし、俺もその通りだと思うけど、これはどうなるんだろう?
逆に良くなるのかな?
126 割れ厨(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:54:06.52 ID:ajImpwAh0
30インチ+20.1インチでデュアルで使っているが
それでも正直狭いと思う

30インチ買った当日は広杉と思ったが3日目で狭いと感じるようになった
127 造園業(dion軍):2008/01/23(水) 17:54:17.21 ID:6qPQ1e5n0
同じ値段のDELL 2407WFP-HCとどっちがいいんだ?
128 遣唐使(中部地方):2008/01/23(水) 17:54:28.01 ID:0zALLySc0
49 名前: 宇宙飛行士(長崎県)[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 17:39:59.67 ID:w71lLKnA0
標準的なニュー速民はこれぐらいだろ
http://www.imgup.org/iup543645.jpg
129 軍事評論家(奈良県):2008/01/23(水) 17:54:41.25 ID:vxARVhfx0
名前あがってるけど、一時期安かった腐れウンコビッチちゃんなFP94VWは良いよ
ワイドでHDMIあるからレコ直つなぎで使ってたりする
130 遣唐使(中部地方):2008/01/23(水) 17:54:43.03 ID:0zALLySc0
131 女子高生(埼玉県):2008/01/23(水) 17:54:55.08 ID:/2whbyUn0
1600*1200の19インチモニタを39800円で出して欲しい
17インチでもOK
132 麻薬検査官(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:55:04.73 ID:gNrIecoe0
>>116
あぁ、そうか。

結局デスクトップの出力として使いやすい置き位置・大きさと
サイズ大な映像観るために使いやすい置き位置・大きさで矛盾して
どっちつかずになるな。
133 解放軍(神奈川県):2008/01/23(水) 17:55:13.55 ID:OldMHCop0
PC使うのに24インチは大きすぎないか?
一目で見渡せる?
134 プロ棋士(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:55:25.68 ID:iile5nMG0
>>126
んだな
俺も30+24だが物足りなくなってきた
30三枚ぐらい並べてやりたい
135 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 17:56:14.13 ID:BkegPc91O
>>122
どんな理論だよ
136 自民党工作員(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 17:56:31.22 ID:OA3066EzP
>>134
秘密基地か
137 ほっちゃん(神奈川県):2008/01/23(水) 17:57:12.53 ID:SVU92Azp0 BE:685868055-2BP(2263)
138 自民党工作員(東京都):2008/01/23(水) 17:57:44.04 ID:rCEc9PKeP
消費電力CRTみたいだな
もうぜんぜんエコじゃねぇ
139 麻薬検査官(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:57:46.15 ID:gNrIecoe0
>>130
ブボボ(`;ω;´)モワッ
140 手話通訳士(鳥取県):2008/01/23(水) 17:57:48.75 ID:+59x2U/g0
BNFのスレ見た後だと
なんかへこむな
141 訪問販売(東京都):2008/01/23(水) 17:57:52.27 ID:LTs+CJGh0
25000円以下で20~22インチの液晶ってあるかな?
142 CGクリエイター(京都府):2008/01/23(水) 17:57:53.51 ID:NPaRigL90
>>133
馴れれば普通に感じるようになる
但し、モニタまでの距離をある程度取らないと首が痛くなるぞ
143 ご意見番(長屋):2008/01/23(水) 17:58:00.88 ID:S1gnAZIW0
144 ホタテ養殖(大阪府):2008/01/23(水) 17:58:23.46 ID:nwtuMOX70
19インチがベストな希ガス
さっさと有機ELのディスプレー出してくれ
145 割れ厨(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:58:25.77 ID:ajImpwAh0
>>134
30インチなんてPV4でTV見ながら2ch専ブラ開いてブラウザ開いたらそれでいっぱいいっぱいだからなあ
146 県議(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:58:44.67 ID:BPzPGBOh0
貧乏人用というほど安くはないようだ
147 料理評論家(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:59:05.83 ID:7YZlEyvI0
有機ELなんてPCモニタに使うもんじゃねえ
148 ガリソン(東京都):2008/01/23(水) 17:59:14.07 ID:Qm4vPaUi0
15インチでエロCG描くのもしんどくなってきた
最低限エロ資料を開けるスペースが欲しい

最近のフォトショはスペース取り杉
149 白い恋人(アラバマ州):2008/01/23(水) 17:59:18.91 ID:5vp48Uat0
>>134
>>145
正直病気だと思う
150 モーオタ(東京都):2008/01/23(水) 17:59:50.51 ID:JS3dZQZ10
冷蔵庫の法則、という奴だな
モニタもHDDと同じか
151 防衛大臣(山陰地方):2008/01/23(水) 18:00:08.38 ID:rVgQGiz70
>>145
何をそんなに生き急いでるんだ
152意見所最古参 ◆kosaNPrO/. :2008/01/23(水) 18:00:25.52 ID:eQ+rve2G0 BE:60516364-2BP(169)
153 留学生(東京都):2008/01/23(水) 18:00:30.63 ID:2KCLnfc50
>>35
変換すればいいし、コピーコントロール対応なんたらって関係ないかな
154 ご意見番(長屋):2008/01/23(水) 18:00:34.16 ID:S1gnAZIW0
>>148
CS3はパレットたためるぞ
155 県議(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:00:58.84 ID:BPzPGBOh0
確かに最大100W近い消費電力は、以前のCRTといかほども変わらなくなってきた
156 赤ひげ(大阪府):2008/01/23(水) 18:01:06.38 ID:twI5MF6u0
17インチでおk
157 名人(滋賀県):2008/01/23(水) 18:01:10.61 ID:SQOTbK350 BE:1766205397-2BP(985)
大型化はもういいからドットピッチを上げろよ
158 ウルトラマン(東京都):2008/01/23(水) 18:01:23.54 ID:qLvgcSu50
桁が一つ多い
159 公明党工作員(catv?):2008/01/23(水) 18:02:14.02 ID:FQZ1FqpT0
これにXRGB-3買えば地デジも見れて安上がりかな
160 自民党工作員(関西地方):2008/01/23(水) 18:02:15.84 ID:G8rTj8krP
入力豊富な24型液晶って三菱の他になんかないの?
161 美容師見習い(東京都):2008/01/23(水) 18:02:39.95 ID:qgpFYm3g0
TNパネルだと5万円切るのは当たり前だろ
驚くような値段ではない
162 造園業(dion軍):2008/01/23(水) 18:03:37.31 ID:6qPQ1e5n0
端子が足りないだろ、PS3繋げたらDVI埋まるじゃねぇか
DVIで1,920×1,200出力できてもアナログでできないってグラボあるからなー
163 美人秘書(富山県):2008/01/23(水) 18:03:42.34 ID:HOyNNdZh0 BE:67198739-BRZ(10900)
でかいモニタで専ブラ使ってスレ見るのって便利なのか?
ある程度距離置かないとせっかく表示してる上のほうのレス読めないし
かといって、距離置くと文字読めないし
だからといって文字サイズ大きくしたら大量のレス表示できないし
164 カエルの歌が♪(群馬県):2008/01/23(水) 18:04:08.83 ID:pAdMJUci0
まぁノート3台モニタで我慢すんべ
165 造園業(dion軍):2008/01/23(水) 18:04:15.89 ID:6qPQ1e5n0
>>160
DELLの2407WFP-HC、今59,800円だから猛烈に悩んでる
166 ガリソン(東京都):2008/01/23(水) 18:04:28.41 ID:Qm4vPaUi0
>>154
貧乏人なのでエレ3+エセ3です
エレ2までは良かったけどシリアル失くしちまった('A`)

なんかエセ4も改悪っぽい
167 留学生(埼玉県):2008/01/23(水) 18:04:49.62 ID:ajlC/U+y0
比較的目に優しいLCD-TV241XBR-2を使ってる俺は勝ち組
168 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 18:04:53.90 ID:BkegPc91O
これ本当にTNなの?
上下と左右の視野角が同じなんだけども
169 都会っ子(東京都):2008/01/23(水) 18:05:31.73 ID:KMn4fzP80
>>160
探せばどこでもあるぞ。
値段は型落ち投売りのもの50kから最新120kまで幅広いけどw
170 私立探偵(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:05:53.81 ID:ZkHxv8180
これって幅何センチくらいとるの?
171 留学生(埼玉県):2008/01/23(水) 18:06:06.39 ID:ajlC/U+y0
>>168
TNじゃないね絶対。
172 割れ厨(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:06:17.05 ID:ajImpwAh0
>>163
逆に5〜6レスくらいしか表示できないような状態の方が読みずらくてしょうがない
せめて15レスくらい一覧で表示できないと
173 合コン大王(長崎県):2008/01/23(水) 18:06:25.31 ID:sqj//yZs0
ディスプレイは店頭で実際に見ないと怖くないか?
174 造園業(dion軍):2008/01/23(水) 18:06:26.33 ID:6qPQ1e5n0
オーディオ端子なんか要らねぇからHDMI付けろってんだよ
175 釣氏(愛知県):2008/01/23(水) 18:07:25.43 ID:4B9NAJwT0
有機ELの20インチオーバーマダー?
176 舞妓(コネチカット州):2008/01/23(水) 18:08:06.19 ID:BkegPc91O
>>174
このDVIはHDCP対応してんじゃん
177 造園業(dion軍):2008/01/23(水) 18:09:08.53 ID:6qPQ1e5n0
>>176
だからPCとPS3繋げるにはどうすんだよ
178 留学生(大分県):2008/01/23(水) 18:09:19.22 ID:uUUipl5e0
HDMIくらい付けろよ・・・
179 受付(長野県):2008/01/23(水) 18:09:58.27 ID:QimVLTu90
FPSに最適なのはあるかな?
まぁ、CRTでやるのが一番良いらしいが液晶ではどこがいい?
180 ご意見番(千葉県):2008/01/23(水) 18:09:58.89 ID:gMt2IWRU0
DELLのやつよりショボイじゃん
181 底辺OL(東京都):2008/01/23(水) 18:09:59.06 ID:OGHrIeEF0
でも6万って高くない?
ブラウン管でいいかもしれない、、、
182 氷殺ジェット(新潟県):2008/01/23(水) 18:10:09.93 ID:8vz0JlLh0
なぜ液晶メーカーは商品のパネルの種類を公開しないの?
商品を選ぶ大事な所でしょ
183 すくつ(catv?):2008/01/23(水) 18:11:00.66 ID:J/Auza+X0
FP241VWって目に優しいってあるけど、本当?
184 ブロガー(神奈川県):2008/01/23(水) 18:11:13.59 ID:3gN2y+Ph0
>>177
Amazon.co.jp: ELECOM HDMI-DVI変換ビデオケーブル 1.0m DH-HDDV10: エレクトロニクス
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002QNHIO
185 スパイ(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:11:17.92 ID:JDPPrrV70
TNなら便器かサムチョンでいいよ
186 運転士(愛知県):2008/01/23(水) 18:11:34.25 ID:fU7R9xJd0
馬鹿高いな。こんなにカネ出すならPS3と中古テレビでも買った方が利口
187 造園業(dion軍):2008/01/23(水) 18:12:20.14 ID:6qPQ1e5n0
>>184
いちいち手でケーブル抜き差しするつもりかよw
188 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:12:25.70 ID:eHrnz4WL0
>>184
今時、新機種は最初からHDMI搭載にしとけよ、っていう
189 週末都民(不明なsoftbank):2008/01/23(水) 18:12:42.32 ID:kuHSxS2O0
PCゲームは15インチがBestGood
190 遣唐使(京都府):2008/01/23(水) 18:13:02.49 ID:t4ExF1eY0 BE:987241897-PLT(26737)
金あるならMDT241WGか242WG買っとけ
191 美容師見習い(東京都):2008/01/23(水) 18:14:05.33 ID:qgpFYm3g0
>>168
どう見てもTNパネル
VAなら178°になるし
192 ブロガー(神奈川県):2008/01/23(水) 18:14:27.62 ID:3gN2y+Ph0
>>187
貧乏人のお前はそれ使えっていうwww
193 チャイドル(栃木県):2008/01/23(水) 18:14:56.23 ID:1XLWqQxn0
           / ̄\
          |     |
          \_/
            |  
         /  ̄  ̄ \ 
       / ノ     \ \
      /  <●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     | 枠ダサすぎだよ・・・
     \    ` ⌒´    /
     _/          _\
      |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
   _(,,) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (,,)_
  /  |  |           | .|  \
/    |  |_______| .|    \
    .|/_______ \|
    . ̄     |   |     ̄  
194 選挙カー運転手(静岡県):2008/01/23(水) 18:15:24.86 ID:QTjHXF2K0
HDMI付いてないのかよ。
195 神(宮城県):2008/01/23(水) 18:15:27.87 ID:Wu4+pdXV0
これなら便Qのあれの方が使いやすそうだな安いし
196 塗装工(catv?):2008/01/23(水) 18:15:28.99 ID:vBW4dvKb0
DELLの2407はなぜかスタンドだけはよくできているのがうらやましい。
BENQの241WJを今使ってるけど、これのスタンドの糞さはほとんど異常の域。買い替えたい。
安い液晶はほんとダメだと思うよ。
197 遣唐使(中部地方):2008/01/23(水) 18:16:12.08 ID:0zALLySc0
だから、242WG買えばいいよ
198 カメラマン(コネチカット州):2008/01/23(水) 18:16:23.46 ID:Rk2Jll7FO
TNか・・・
199 のびた(岡山県):2008/01/23(水) 18:17:00.59 ID:oBrmf8650
>>168
TNパネルだろ

12万するMVAパネルの上位機種と同等なら視野角上下、左右とも178°になるはずだが170°しかないし
200 気象庁勤務(東京都):2008/01/23(水) 18:17:26.65 ID:OU5uFepq0
たけええええええええええええ
201 ロケットガール(大阪府):2008/01/23(水) 18:18:02.94 ID:SdkPqOG+0
NANAO買おうよ
マジで世界変わるよ
202 空気コテ(樺太):2008/01/23(水) 18:19:31.08 ID:KpYbIpFxO
最近はスレタイに変な煽りを入れないとスレが延びなくなっちゃったね
203 ソムリエ(チリ):2008/01/23(水) 18:19:44.37 ID:P+4HVTvJ0
>>196
べんQダメか
買おうと思ってたのに
204 くれくれ厨(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:19:47.51 ID:uAnaHOgc0
店頭で見るとどれも同じに見える
205 憲法改正反対派(岡山県):2008/01/23(水) 18:19:49.10 ID:P5HLTyhK0
>>197
242WGはブー音がなぁ…
漏れん家のは冷蔵庫のモーターが回るくらいの音だから許せるが、
専用スレを見るとなかなか修理に出せないw
値段だけの価値は十分にある品なんだけどね。
206 スパイ(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:20:53.14 ID:JDPPrrV70
>>99
それだけはない
オンボでサウンド出力しているやつならそうかもしれんけど
207 犬インフルエンザ(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:21:45.60 ID:xCyy9FlG0
DVDレコーダー付けられないやん
208 県議(catv?):2008/01/23(水) 18:22:12.63 ID:BkegPc91Q
HD2441Wがいいよ
209 ピッチャー(神奈川県):2008/01/23(水) 18:22:15.43 ID:Uihg34v+0
>>98
こういうこまかな機種情報ってどこで手に入れるの?

210 竹やり珍走団(福岡県):2008/01/23(水) 18:22:33.91 ID:rkRUB5YG0
便器の24インチのやつ買おうと思ってたが
ちょっと待ってみるか
211 ロケットガール(大阪府):2008/01/23(水) 18:23:32.44 ID:SdkPqOG+0
便器の液晶は何かの雑誌の何かのグラフが凄いガタガタで最悪だったよ
212 塗装工(catv?):2008/01/23(水) 18:23:41.14 ID:vBW4dvKb0
>>203
スタンドがカスで堪らないのは241WJと241WZあたりだけだけどね
G2400Wなんかはもってないからわからんけど
213 党幹部(catv?):2008/01/23(水) 18:25:57.21 ID:MfMsY5Vr0
EIZO SX2761Wで
食費に直撃するよ
214 留学生(愛媛県):2008/01/23(水) 18:26:07.02 ID:BNSzymc50
>>205
家のはぶー音の後にスピーカーが完全に死んでどんな音も出なくなったw
215 ミトコンドリア(福岡県):2008/01/23(水) 18:28:40.08 ID:e8tyk05y0
この製品ってスピーカー無くても音出ますか?
216 青詐欺(京都府):2008/01/23(水) 18:29:40.48 ID:ki2mi5xd0
PC用ディスプレイ、あなたのお勧めは
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/01/23/0225235
参考意見求む : 液晶は実はうるさい。 (スコア:3, 興味深い)
crashedbystarship (35063) : 2008年01月23日 12時16分 (#1284964) 日記
大きければ大きい方が良いと、Dellの安いディスプレイ(19inch)を当時3万5千円で購入しました。

しかし、いざ使ってみると、液晶画面(バックライトのインバータですかね?)からの高周波音がうるさくてかなりストレスが溜まってます。
(実は買った時からドットも欠けてます。こればかりは運のせいか。。)

もしやと思い、他の部屋で使っているBenQの液晶をチェックしてみたら、こちらは無音。
BenQのものは違う型で2台ありますが、双方共にまったく高周波の音は出ていません。
217 お猿さん(東京都):2008/01/23(水) 18:29:47.37 ID:a53szoy00
>>209
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1204/shopping01.htm
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcd-fullhd.html
このへんじゃね?
まとめwikiとかはもっと詳しいけど、とりあえずハードウェア板池
218 青詐欺(京都府):2008/01/23(水) 18:31:04.10 ID:ki2mi5xd0
>>216

Re:ツルピカは本当のだめなのか? (スコア:2, 参考になる)
The Inelegance (29334) : 2008年01月23日 12時55分 (#1284999) ホームページ 日記
グレア液晶が出てきた当初、私も毛嫌いしていたのですが、
物は試しと手持ちの液晶モニター1台にグレアタイプの保護パネルを貼って使い始めてみたんですよ。
そうすると、意外な利点が見えてきました。

液晶方式でコントラストが出ない原因の一つに、表面処理に頼ったノングレア処理であるために、
直反射しないことのトレードオフなんですが、周辺の光が全体に白くぼんやりと被ってしまうことが上げられます。
グレアパネルにするとこの白被りがなくなる為、映りこみは出るんですが見かけ上のコントラストは上がって確かにくっきり見える様になります。
「全体が微妙に悪い状態」から、「局所的にかなり悪いけど多くの部分は良くなる状態」に変わる訳です。

映り込むであろう家具や光源の配置まで考えてモニターを設置すれば、ほどよく昔のCRTの見た目を手に入れることができるので、
実はCRT派の人にはそこそこおすすめです(応答速度については改善しませんので、そこそこに)。
願わくば、もう少しグレアパネルや保護フィルターについて、CRT時代の様な拡散させるのではなく低反射ARコート処理を施した物が出て欲しい所です。
全くされていない訳ではないのですが、50〜70%程度のカットではダイナミックレンジの広い人間の目の特性からすると全く不十分ですので(99%以上から実用)。
元々「映り込みはダメ!」と妄信され過ぎたのが現在の液晶の表面処理の状態を生んできたので、
一度「本当にそうか?」と疑ってみると人によってはいい結果が生まれるかもしれません。
219 ソムリエ(チリ):2008/01/23(水) 18:31:17.41 ID:P+4HVTvJ0
でかいのはEIZOにしとくか。
19インチでEIZOとIOと2台あるんだが、何故か古い型のEIZOのほうばっかり
見てるわな。別に区別して使ってるわけではないが。
220 養豚業(石川県):2008/01/23(水) 18:31:51.01 ID:ytyvgfNL0
19インチ1枚あれば事足りる
221 整体師(兵庫県):2008/01/23(水) 18:32:48.81 ID:1gKzNoO10
縦回転機能があるヤツがほしいけどまだ10万くらいするんだよなぁ。
222 遣唐使(京都府):2008/01/23(水) 18:32:59.82 ID:t4ExF1eY0 BE:156705825-PLT(26737)
223 オカマ(静岡県):2008/01/23(水) 18:33:36.97 ID:owLwa4TO0
2190Uxi
L997
P26-1
224 守銭奴(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:34:05.84 ID:4o2+QGtP0
G2400W買おうと思ってんだけど
やっぱり24超えると金かけたほうが良いのかなと迷ってしまう
225 塗装工(catv?):2008/01/23(水) 18:34:22.97 ID:vBW4dvKb0
>>221
ピボットなんかアームで対応しろよ
下手にピボット対応の安物液晶なんか買うと、
スタンドが糞で常時1〜2度傾いてたりするよ、マジで
226 整体師(兵庫県):2008/01/23(水) 18:35:04.17 ID:1gKzNoO10
やっぱワイドが人気だよね。
227 養豚業(石川県):2008/01/23(水) 18:35:26.97 ID:ytyvgfNL0
>>221
ナナオの足だけ買った
228 お猿さん(東京都):2008/01/23(水) 18:35:32.22 ID:a53szoy00
>>221
2407WFP-HCなら6万だ
性能は知らんがな
229 ミトコンドリア(福岡県):2008/01/23(水) 18:35:39.00 ID:e8tyk05y0
>>222
ありがとうございます。
230 整体師(兵庫県):2008/01/23(水) 18:35:45.81 ID:1gKzNoO10
>>225
忠告どもども。
231 DCアドバイザー(埼玉県):2008/01/23(水) 18:36:16.84 ID:Js6ZjUM60
242WGのリモコンってなんなの?
232 整体師(兵庫県):2008/01/23(水) 18:36:32.43 ID:1gKzNoO10
>>227-228
サンクス。
233 副社長(東京都):2008/01/23(水) 18:37:10.04 ID:lUfogkOT0
貧乏人がそんなサイズのディスプレイ買うと思ってるのか
234 べっぴん(福岡県):2008/01/23(水) 18:38:26.54 ID:vzNOSKED0
17インチしか持って無いがヨドで24インチみたらデカイデカイ
欲しくはならなかったけど
235 下着ドロ(福岡県):2008/01/23(水) 18:38:52.14 ID:1urPq8ND0
>>225
ピボットって一見すごく便利に感じるけど、
結局はモニタにはケーブル2系統やUSBや電源コードが何本もつながってるわけで、
頻繁に動かすとケーブルガチャガチャでうざい。

買った最初に2〜3回動かして終わり。
236 ドラッグ売人(catv?):2008/01/23(水) 18:38:55.54 ID:6/XbcVE50
2万以下でエイサーの19インチワイド買ったからどーでもいい。
壁紙少なすぎワロタ
237 少年法により名無し(兵庫県):2008/01/23(水) 18:39:08.50 ID:s979yViz0 BE:399092966-2BP(7693)
TNなんだろ?

238 船員(群馬県):2008/01/23(水) 18:39:31.15 ID:CK/qeDmh0
24型ってゲームや動画見るのにはいいかもしれんが
普通の作業ってやりにくくないの?
239 のびた(岡山県):2008/01/23(水) 18:41:10.39 ID:oBrmf8650
>>238
24型つっても4:3の21インチCRTに耳が生えた程度の大きさだから 何の問題も無いぞ
240 パティシエ(愛知県):2008/01/23(水) 18:41:52.96 ID:3b3Hwfnz0
>>237
上下の視野角が同じだからVAじゃないのか?
241 オカマ(静岡県):2008/01/23(水) 18:42:59.86 ID:owLwa4TO0
>>240
頭大丈夫?
242 チャイドル(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:43:17.58 ID:hwdp+PY90
>>196
アーム買えよ
243 噺家(樺太):2008/01/23(水) 18:44:01.78 ID:ftm+jpvDO
ホント貧乏人ばっかワロタ
高学歴高収入のニュー速とは思えない
244 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:44:39.96 ID:eHrnz4WL0
>>243
こんな程度笑えるんですかw さすがっすねw
245 塗装工(catv?):2008/01/23(水) 18:45:36.24 ID:vBW4dvKb0
>>242
実はBENQの241WJ/WZには糞スタンドの他にノイズで不定期にブラックアウトするという病気があってなあ・・・
246 乳母(三重県):2008/01/23(水) 18:46:17.03 ID:bd8odN0u0
IOの安い液晶買ったら真正面から見ても色ムラ出ててワロタ。
マルチモニターのサブ側だったから未だに使ってるけどメインだったら発狂してる。
247 歌手(神奈川県):2008/01/23(水) 18:46:19.23 ID:okeJ4J3g0
三菱のRDT191VM使ってるけど明るすぎるからブライトネス18,コントラスト25で使ってるけど
色調整をどんなにやっても黒の多重線が緑色に見えたりする。
どうすればいいんだろ
248 チャイドル(宮城県):2008/01/23(水) 18:47:23.59 ID:RXvXtOqu0
ぼくはサムチョンのSyncMaster150MPちゃん!
早く日本のメーカーに替えたいのになかなか壊れない!ふしぎ!!
249 オカマ(静岡県):2008/01/23(水) 18:47:25.44 ID:owLwa4TO0
2490WUXi
2690WUXi
250 クマ(青森県):2008/01/23(水) 18:47:37.43 ID:2HItsAc10
液晶スレなのにワクワクするような画像が無いな
251 天使見習い(長屋):2008/01/23(水) 18:47:59.96 ID:Q2rARQag0
あと2000円値段が高くなってもいいからHDMI端子もつけてほしいな
いまさらPCだけアナログってわけにもいかんし・・・
252 下着ドロ(東京都):2008/01/23(水) 18:48:04.95 ID:rEFbhxLU0
お前らなんでそんなコネクタの規格とか解像度とか詳しいの?
253 乳母(東京都):2008/01/23(水) 18:48:31.53 ID:7EdbpesW0
>>196
スタンドに良し悪しなんてあるの?
254 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/23(水) 18:49:15.77 ID:rKI6o/zWO
値段が倍する三菱のヤツもたいしたことないからこれくらいで充分だろ
255 浪人生(樺太):2008/01/23(水) 18:49:48.48 ID:1qzv1Av3O
書き込みは別にいいがこのスレタイはどうかと思う。

>>1は最悪だな。
256 白い恋人(アラバマ州):2008/01/23(水) 18:50:04.75 ID:5vp48Uat0
>>252
ゲームやったりアニメ見たりする人間にとっては死活問題
257 白い恋人(東京都):2008/01/23(水) 18:50:39.47 ID:V0BScL5M0
初心者のための正しい液晶モニタの選び方

1 応答速度の速い液晶モニタを選ぼう!
液晶モニタの最大の弱点は応答速度です。
応答速度が遅いと残像が出てしまいます。
目安としては5ms以上の速度の液晶モニタを選びましょう。

2 グレアを選ぼう!
液晶モニタのタイプにはグレアとノングレアの2種類があります。
グレアは光沢があり非常に綺麗な加工がされています。
ノングレアはこの加工を省略してコストダウンを図ったもので光沢がありません。
必ず綺麗に映るグレアタイプの液晶モニタを選びましょう。

3 解像度をチェックしよう!
液晶モニタには最大解像度があり、最大解像度以上の解像度は映せません。
VISTA全盛の今はワイドが常識なので、WSXGAかWSXGA+の液晶モニタを選びましょう。

4 スピーカーの有無をチェックしよう!
意外と忘れがちなのが、スピーカーです。
スピーカーを省略してコストダウンした液晶モニタでは、別売スピーカー無しでは音が出ません。
別売スピーカーが手元に無く音楽や映画をPCで聞く見るなら、スピーカー付の液晶モニタを選びましょう。

5 ドット抜け保証の付けられる店で購入しよう!
液晶にはドット抜けが付き物なので、ドット抜け保証を付けて液晶モニタは購入しましょう。
九十九電気やPCサクセスで保証を付けて購入することで、ドット抜けがあっても交換が可能になります。

6 液晶フィルタを用意しよう!
液晶モニタからは人体に有害な紫外線が放射されています。
紫外線カットと書かれている液晶フィルタを装着して癌を予防しましょう。
258 守備隊(福島県):2008/01/23(水) 18:51:50.97 ID:k0TSNIs60
TNパネル乙
259 派遣の品格(樺太):2008/01/23(水) 18:51:52.25 ID:m2FV4c0HQ
これも目潰しか?
260 のびた(栃木県):2008/01/23(水) 18:53:15.41 ID:84a4Xn9M0
24でも慣れると小さく感じてくる不思議
261 生き物係り(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 18:53:15.88 ID:iRvtf5KOO
TNイラネ
262 塗装工(catv?):2008/01/23(水) 18:53:46.55 ID:vBW4dvKb0
>>253
ある。糞スタンドは無理にピボット対応しようとするせいで
高さが下がらないから縦1200ドットもあるモニタだと常時若干見上げるような格好になって目が疲れる。
さらになんか画面が常時微妙に傾いてる。使ってるとすげえイライラするよこれは。

まあ便器の241WJ/WZがずば抜けて糞なわけで、これほど糞なものは滅多にないけど。
263 整体師(茨城県):2008/01/23(水) 18:55:17.72 ID:RnB6A6dx0
これって、TNなのか? TNにしては上下視野角が広くね?
264 専守防衛さん(和歌山県):2008/01/23(水) 18:55:18.79 ID:Rn9cGw480
モニタスレは毎回伸びるなぁw
265 現職(東京都):2008/01/23(水) 18:55:35.55 ID:X63Ty/Zo0
>>262
画面が傾いてるのは、酔うよな。
俺は段ボールで作った下駄をかませて、垂直にしてるが。
266 公明党工作員(コネチカット州):2008/01/23(水) 18:56:34.25 ID:brChkSthO
液晶(笑)
俺のRD21が輝いて見えるな
267 釣氏(愛知県):2008/01/23(水) 18:56:37.00 ID:4B9NAJwT0
268 生き物係り(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 18:58:02.09 ID:iRvtf5KOO
Ultrasharpがいい
269 犯人(長野県):2008/01/23(水) 19:00:51.42 ID:S/KNLxpb0
TNなんて誰が買うんだよ
270 グラドル(岐阜県):2008/01/23(水) 19:01:41.13 ID:Sj4njUc30
>>267
BD圧倒的すぎワロタ
271 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 19:03:15.07 ID:wIJRdpwi0
TNワロタ
272 氷殺ジェット(西日本):2008/01/23(水) 19:04:12.90 ID:TyL8qw/o0
24もいらねぇ
20インチでいいからHDMIつけてくれ
273 ご意見番(千葉県):2008/01/23(水) 19:04:18.41 ID:gMt2IWRU0
>>257
嘘ばっかり ワロタ
274 留学生(東京都):2008/01/23(水) 19:05:08.24 ID:pEtPN5pU0
IOデータのLCD-AD221XWを3万6千円で買ったんだがだが
これでも意外と大きいな、満足満足。
TN?オワタ
275 留学生(アラバマ州):2008/01/23(水) 19:08:28.96 ID:q0HYp2+R0
22インチのワイド買って、まえの19インチのを捨てようとしたけど
もったいないから横においてアナログでマルチスクリーンにしてみた

ワイドとノーマルのを両方スパンにすると比率が変わってワイド側だけ伸びちゃうのはどうすればいいんだぜ?
7600GS
276 スパイ(熊本県):2008/01/23(水) 19:08:47.93 ID:pHor9hLy0
つうか高けえよ
便Qの22ワイド29800円で買った俺が勝ち組
277 留学生(愛知県):2008/01/23(水) 19:08:48.78 ID:kHEpseoO0
何だこの糞モニタ
278 乳母(東京都):2008/01/23(水) 19:11:17.76 ID:7EdbpesW0
>>262
少し傾けてみたが、最悪だなこれ
買い替えの参考になったわ、thx。
279 麻薬検査官(アラバマ州):2008/01/23(水) 19:11:56.58 ID:gNrIecoe0
ワイドはなぜかアスペクト比固定とかドットバイドットとか付いてくるんだよな
17や19の頃は頑張らなかったくせに
280 外来種(群馬県):2008/01/23(水) 19:12:54.88 ID:LX8Op5TR0
EIZOの液晶ディスプレイ
が欲しい。高いのがネックだけど。
281 お猿さん(東京都):2008/01/23(水) 19:14:12.26 ID:a53szoy00
>>274
TNだけど満足してるんならおk
282 ボーカル(福井県):2008/01/23(水) 19:15:34.23 ID:U1VCBiwD0
大画面でFPSすると疲れるw
283 練習生(チリ):2008/01/23(水) 19:15:54.29 ID:28fQhLwo0
グレアって何だったの?
何であんな目潰し液晶が存在してたの?
284 40歳無職(愛知県):2008/01/23(水) 19:23:31.30 ID:uawn3WyC0
これいいな
テレビ用に買おうかな
285 留学生(東京都):2008/01/23(水) 19:26:13.06 ID:pEtPN5pU0
>>281
2時間位メールしてチャットして2ch見て、日々満足してるが
でも散々な言われようだなTN・・・小さめでTNじゃない方が良かったのか?
286 噺家(北海道):2008/01/23(水) 19:26:50.62 ID:poF4pvJQ0
ナナオのHD2451ってどうなの?花王かどうか迷ってるんだけど。
使用用途は動画とか。ゲームもちょこっとやる
287 造反組(大阪府):2008/01/23(水) 19:33:50.47 ID:Tp83OTLY0
ASVパネルでWUXGAなら20万出してもいいよ
26P1はちょっとなぁ…
288 守備隊(東京都):2008/01/23(水) 19:34:51.38 ID:teoVwW+x0
エンコやるとき1080iがドットbyドットで映るディスプレの
必要性を切に感じるわ もってないけど
289 今日から社会人(大阪府):2008/01/23(水) 19:40:35.16 ID:KcZQS2Pg0
アイオーの17インチだがこれで満足してる
確か買ったときは2万切ってた
290 占い師(コネチカット州):2008/01/23(水) 19:48:56.62 ID:EXz6jU8ZO
ナナオは量販店にいる社員が他社の製品の設定をいじって
自社の製品を良く見せようとしてる
291 果汁(西日本):2008/01/23(水) 19:55:44.93 ID:uZ8uaxun0
1万5千で売られてた17インチSXGAだけど、買い換えたら負けだな
292 ガリソン(catv?):2008/01/23(水) 20:07:55.35 ID:90L5V3cZ0
24インチって19201200で見ると字がすげえちっちゃいんだよな
293 空軍(神奈川県):2008/01/23(水) 20:12:10.87 ID:rIKbyPzh0
24インチもう5万円切ってたのか 安くなったな
294 県議(catv?):2008/01/23(水) 20:12:15.21 ID:BkegPc91Q
そんな小さくないだろ
もしかして老眼なのかな?
295 のびた(岡山県):2008/01/23(水) 20:13:38.47 ID:oBrmf8650
>>292
そんな小さくないだろw
296 ご意見番(千葉県):2008/01/23(水) 20:13:54.13 ID:gMt2IWRU0
297 氷殺ジェット(西日本):2008/01/23(水) 20:15:27.87 ID:TyL8qw/o0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/benq.htm

TNと割り切って買うなら良いかも?
298 漢(長屋):2008/01/23(水) 20:16:08.13 ID:x/Z4z8CQ0
22000円でLCD194買ったけどすごい満足
IOも意外とやるじゃんって感じ
以前使ってた弁Qより全然いい
299 看護士(千葉県):2008/01/23(水) 20:17:37.23 ID:zFWNJrer0
今I−Oの24インチモニター使ってるけど
購入価格は12万8千円だったぞ
300 恐竜(栃木県):2008/01/23(水) 20:18:20.06 ID:Krlb9O7V0
24インチになれて当たり前になるともっと上を使ってみたくなるけど
30インチとかにしてもすぐ慣れちゃうんだろうな。
301 共産党幹部(樺太):2008/01/23(水) 20:19:54.17 ID:rgeqmlkRO
この前ヤマダで三菱19インチが12980で売ってた。買うべきだったか
詳しいスペックは忘れた
302 留学生(東京都):2008/01/23(水) 20:20:34.45 ID:nvEWLMJF0
40型越えるとVISEOしか無いんだよな。
X5000接続するのとどちが良いんだ?
303 デパガ(神奈川県):2008/01/23(水) 20:22:24.13 ID:OdS4MbiE0
MDT241WG使いの俺にはどうでもいい
304 文科相(福岡県):2008/01/23(水) 20:22:54.52 ID:EPuM1YdS0
G2400Wの特価情報ちょうだい
305 理系(関東地方):2008/01/23(水) 20:23:51.60 ID:fSQHU08t0
>>296
ありがてぇ ちょうどそんな比較が欲しかったんだ
306 船長(アラバマ州):2008/01/23(水) 20:24:16.13 ID:MZgM1lR50
消費電力98wって、ガラスの画面とそんなに変わらない気がする
307 美人秘書(北海道):2008/01/23(水) 20:25:13.87 ID:Hg+HgyCa0
このでかさでTNは使いたくないな
308 噺家(東京都):2008/01/23(水) 20:26:36.48 ID:B+DMeG/y0
wiiできる?
309 留学生(東京都):2008/01/23(水) 20:27:26.52 ID:nvEWLMJF0
ゲームは倍速なのかな、やっぱ。
310 自民党工作員(関西地方):2008/01/23(水) 20:27:32.93 ID:o+7gzz8uP
>>303
同士よ

俺は242の予約が始まって投げ売りが開始された時に買ったから実質8万円台で買えた
311 別府でやれ(長屋):2008/01/23(水) 20:27:35.82 ID:fuegbWWJ0
MDT221WGを買おうと思ってるけどどうなんだぜ?
312 キャプテン(東京都):2008/01/23(水) 20:29:27.23 ID:qiSw5rvy0
MDT241WGで十分です
313 樹海(埼玉県):2008/01/23(水) 20:29:36.12 ID:SYoiYOqR0
>>296
これ、何かおかしくないか?
15インチと17インチの差はそれほどないのに、17インチと19インチはすごい差がある。
両方とも斜め線で2インチの差なはずなのに・・・
314 客室乗務員(東京都):2008/01/23(水) 20:30:23.82 ID:MmWbFpeM0
D端子もない、コンポーネントもない、HDMIもない・・・。
スピーカーも付いてない(いらないけど)
これで6万・・・・。
三菱の10万ぐらいの奴買うか、
G2400wを5万で買ったほうが絶対幸せになれるな
(こちらはHDMI付いてるからゲームつなげるし・・・)

中途半端な機種だろ、これ
315 ニート(新潟県):2008/01/23(水) 20:30:50.58 ID:K4QZHuKt0
アイオープラザの糞っぷりは異常
316 樹海(埼玉県):2008/01/23(水) 20:31:00.32 ID:SYoiYOqR0
あーいや、俺の単なる勘違いだった。
17のをCRTので判断してた、スマン。
317 クマ(京都府):2008/01/23(水) 20:31:27.63 ID:ukkC+0oF0
>>313
一緒だろ
CRTのほう見てないか?
318 樹海(埼玉県):2008/01/23(水) 20:32:11.26 ID:SYoiYOqR0
>>317
すまん・・・
319 元祖広告荒らし(関西地方):2008/01/23(水) 20:32:17.78 ID:ckdqnKVx0
たけー
320 留学生(東京都):2008/01/23(水) 20:33:07.07 ID:vdoN0ST/0
HDMIとD端子があれば・・・
321 パート(大阪府):2008/01/23(水) 20:33:16.06 ID:/KIWd5Dj0
17インチSXGAでオススメはあるか?
322 ゆかりん(長崎県):2008/01/23(水) 20:33:32.32 ID:Wmc8LBN/0
BenQのFP94VWはHDMI、DVI-D、D-Subと3系統で尚且つ
5msでFPSも全然ズレが生じない上に、新品で2万5千円で買えた。
PS3持ってるからHDMIも使えてかなりお得♪
323 F1パイロット(大阪府):2008/01/23(水) 20:33:38.24 ID:EHxL6ncr0
地デジ見るにはどんなのがいいの?
324 書記(樺太):2008/01/23(水) 20:34:59.52 ID:Rp5Zbqs1O
普通じゃんこれ
325 ホタテ養殖(岡山県):2008/01/23(水) 20:35:28.16 ID:Vbz8LUYM0
アイオはフリーダイヤル用意してない時点で糞
壊れたときや初期不良に直面すると
やっぱ大手がいいと思うよ
326 デパガ(神奈川県):2008/01/23(水) 20:35:40.44 ID:OdS4MbiE0
http://f36.aaa.livedoor.jp/~tiny/uploader/img/231.jpg

24インチはいいぞ
たまちゃんがこんなに大きく・・・はぁはぁ
327 スレスト(東京都):2008/01/23(水) 20:36:34.94 ID:+p+dz7dw0
最近自炊するようになって始めてTNの糞っぷりを体感できるようになったわ
328 ニート(新潟県):2008/01/23(水) 20:37:50.80 ID:K4QZHuKt0
中古液晶の安い店教えろクズ共
329 クマ(京都府):2008/01/23(水) 20:38:41.13 ID:ukkC+0oF0
TN以外の24インチはまだ手がでんわ
330 栄養士(東京都):2008/01/23(水) 20:39:28.10 ID:htM7dJ4t0
モニタっていまだに高いよな
2万そこらで買えるようになればいいのに
331 県議(catv?):2008/01/23(水) 20:40:28.04 ID:BkegPc91Q
>>321
RDT278
332 工作員(catv?):2008/01/23(水) 20:40:49.39 ID:L3mO+Lxh0
妥協案でTNパネルの安物にアーム付けようかと思ってるんだけど、
今は買うべきでない?
333 学生(神奈川県):2008/01/23(水) 20:41:29.60 ID:9pwbIAh+0
19型ワイドを19800円で買った。
334 客室乗務員(東京都):2008/01/23(水) 20:42:19.65 ID:MmWbFpeM0
TNでエロゲやってる俺は負け組みだと思ってる
手がでねーよ・・・・・・
でも大画面は欲しい→TNで妥協
335 大統領(福島県):2008/01/23(水) 20:43:31.23 ID:YiedNm2C0 BE:10114092-PLT(12000)
なんでTNだと安いの??
なんでTNの方が解像度高くできるの??
336 幹事長(埼玉県):2008/01/23(水) 20:46:54.36 ID:5+OkXuKx0
アイオーはいらない
337 カメコ(中部地方):2008/01/23(水) 20:47:41.76 ID:TZx+o6qc0
Hanns・G HG216DPB

ってのに惹かれるんだが、
信者がマンセーと煩いので、
判断が付きかねている。

誰か、俺にデメリットを教えてくれ。

http://www.bangbang.co.jp/view_item.php?id=1220
338 県議(catv?):2008/01/23(水) 20:49:06.33 ID:BkegPc91Q
5〜6年前は17インチなんて7〜8万したよな
SXGAなんて高級品だったし、みんな15インチのXGA使ってた。
339 消防士(大阪府):2008/01/23(水) 20:50:33.90 ID:k5ReYza70
 
340 2軍選手(樺太):2008/01/23(水) 20:53:51.31 ID:EnBuOHDHO
24インチはデカすぎたから売り払って22インチに買い換えた
341 fushianasan(千葉県):2008/01/23(水) 20:54:16.99 ID:ds3l7vwn0
普通の液晶テレビ(32型)をPCで使うと目疲れるかな
342 元原発勤務(東京都):2008/01/23(水) 20:55:39.10 ID:ZquQSiy10
顔が暖かくなりそう
343 与党系(東京都):2008/01/23(水) 20:56:42.75 ID:pwMb6PVh0
24インチに慣れると17インチが狭く感じるから困る。
24インチ快適杉ワロタ
344 fushianasan(千葉県):2008/01/23(水) 20:56:56.58 ID:ds3l7vwn0
>>342
1メートル以上は離れて使うよ
今は23型使ってる
345 ミトコンドリア(山口県):2008/01/23(水) 20:57:05.30 ID:5F9LK63K0
>>46
・ML115 約16000円
・AthronX2 5000+BE 約12000円
・このディスプレイ 約55000円
・安物VGA 約5000円
・メモリ2G 約5000円
の計93000円程度払うならDELL祭構成か、
もう7000円出して下のマウスの方がお得じゃないの?
一応話題のペンリンだしOS付でDVDマルチ、HDD250G、MEM2G。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmpl/0801/i441spl22w1.html
346 運送業(千葉県):2008/01/23(水) 20:57:09.12 ID:495eNl6U0
あまりでかくてもディスプレイ全体が見えないと
顔を動かす頻度が上がって疲れるから
19インチくらいが限界なんじゃないかと思う。
347 留学生(東京都):2008/01/23(水) 20:59:45.74 ID:nvEWLMJF0
>>346
デカいのテレビみたいな位置関係で使うんだよ。
348 理学部(福岡県):2008/01/23(水) 21:01:10.20 ID:tkXzAsIh0
便器の2400wで我慢するか
奮発して三菱のを買うかだと思うよ
349 客室乗務員(東京都):2008/01/23(水) 21:01:35.57 ID:MmWbFpeM0
24インチ最初はデカかったが、慣れるとどうってことないな。
17の時は30センチしか離れてなかったのを50センチぐらいにしてちょうどいい
画素数が全然違うから、快適度が桁違い

端が色変わっちまうのは安いから仕方ないかorz
350 私立探偵(アラバマ州):2008/01/23(水) 21:01:39.34 ID:ZkHxv8180
大きいモニタ使う男の人ってやっぱりキーボードとマウスは無線なんですかぁ?
351 停学中(コネチカット州):2008/01/23(水) 21:01:53.51 ID:FZE/eaGRO
>>347
2ちゃんとかニュースの記事とか読めんの?
352 芸人(東京都):2008/01/23(水) 21:04:28.48 ID:yZXrtnSy0
353 乳母(東京都):2008/01/23(水) 21:06:16.01 ID:7EdbpesW0
>>326
一昔前の「ハイビジョン撮影」と同じだろ
俺はそれを17インチで見るからよくわかんねーよ

でもなんか悔しいな
354 べっぴん(福岡県):2008/01/23(水) 21:08:44.28 ID:vzNOSKED0 BE:697896364-2BP(108)
>>352
机の上が汚いな
355 ドラム(埼玉県):2008/01/23(水) 21:15:01.23 ID:4gSJhFEj0
デスクトップ改造するからほしいな・・・
356擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/01/23(水) 21:16:19.63 ID:IouMyeTc0 BE:10087698-PLT(17001)
俺の4年前のSONYと比べりゃどれもマシな気がする
357 朝日新聞記者(愛知県):2008/01/23(水) 21:18:10.80 ID:74Ayg07V0
ナナオのSX2461W買った
一眼レフとエロゲが死ぬほど綺麗に写る
チョンパネとか馬鹿にしてる奴は素人杉
358 ジャーナリスト(福井県):2008/01/23(水) 21:21:55.91 ID:RUv8U6rk0
LCD-MF241X
サイズ 24型
解像度 1920x1200
パネル方式 Samsung S-PVA

PVAか
まあ悪くはないな
359無双 ◆musouvu6yE :2008/01/23(水) 21:22:15.20 ID:KrhFrKSKO
俺、今日ビクターの20型液晶を59800円で買ったのに…ちくしょう…
360 か・い・か・ん(神奈川県):2008/01/23(水) 21:22:46.26 ID:uO78+oWS0
アッオー
361 ブロガー(東京都):2008/01/23(水) 21:23:38.40 ID:VYYm+cuk0
いいね
362 ブロガー(東京都):2008/01/23(水) 21:25:14.24 ID:VYYm+cuk0
HDMIがないからやっぱLGにするわ
363無双 ◆musouvu6yE :2008/01/23(水) 21:26:00.64 ID:KrhFrKSKO
ビクターのLT-20LC8持ってる人いたら感想を聞かせてくれい
364 年金未納者(樺太):2008/01/23(水) 21:26:01.29 ID:83d5BcnJO
貧乏人の俺には打って付けかも
HDMI端子ついてる?
365 留学生(東京都):2008/01/23(水) 21:26:29.39 ID:zwxGcydz0
24でデュアルやってるけど
顔を横に向けないと見えないのがめんどいぞ

不愉快の域
366 コレクター(中部地方):2008/01/23(水) 21:27:47.97 ID:9pwuX6Oc0
>>352
きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
367 旧陸軍高官(神奈川県):2008/01/23(水) 21:28:14.57 ID:ExnPVdLz0
縦にしたら?
368 べっぴん(福岡県):2008/01/23(水) 21:29:10.42 ID:vzNOSKED0 BE:2355399599-2BP(192)
>>359
情報弱者って悲しいな
369 朝日新聞記者(愛知県):2008/01/23(水) 21:29:46.38 ID:74Ayg07V0
ちなみに>>1のモニタの視野角が広いのは
計測方法がコントラスト比5:1だから
実際の視野角は半分くらいになるから視野角広いと思って買うと死ねる
370 客室乗務員(東京都):2008/01/23(水) 21:30:02.57 ID:MmWbFpeM0
普段使ってるのに慣れるから気づかないが、
>>352のように、比べて置くと24インチのデカさが分かる・・・
テレビと違って近くで見るからデカイわな
371 F1パイロット(大阪府):2008/01/23(水) 21:31:04.67 ID:EHxL6ncr0
WUXGAで一番値段的に無難なのってなにかな?
というかまだまだ高すぎる
372 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 21:32:44.43 ID:+SzpdgsS0
>>363
なんで一人だけテレビの話してるの?
373 市民団体勤務(不明なsoftbank):2008/01/23(水) 21:33:37.77 ID:t5Sa1HR90
アスペクト比固定機能のない液晶だけは買うな!!!”!!!!!!!!!!!!
俺が言えるのはそれだけだ!!!
374 スレスト(宮城県):2008/01/23(水) 21:33:39.16 ID:nrsDrZOf0
オレの為にありがとうIO
375 栄養士(福島県):2008/01/23(水) 21:34:20.71 ID:BkSvghnm0
ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao/subreview/img/hyoukab.png
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/CMS/DarkToneTest_RGB.png

どっちも家のTNだと全滅、20インチのやつで白の左のほうちょっと見えるくらい
TN以外だとちゃんと全部見えるのかなぁ
液晶スレでこれ見たとき初めてTN以外のヤツが欲しくなったけど
ほとんど2chにしか使ってないからいまいち購入に踏み切れない
376 軍事評論家(東京都):2008/01/23(水) 21:34:38.52 ID:nIN+neeW0
MVAって下手すっと最近のTNより目疲れね
377 空軍(神奈川県):2008/01/23(水) 21:35:53.56 ID:rIKbyPzh0
>>375
これどういう意味?
378 べっぴん(西日本):2008/01/23(水) 21:36:17.22 ID:qallW9/A0
221WGを6万で買った俺を煽ってくれ
379 朝日新聞記者(愛知県):2008/01/23(水) 21:37:54.17 ID:74Ayg07V0
>>375

SX2461W カスタムモード 輝度100%

上の画像の黒のほうは9まで見える
白のほうは249まで見える
380 のびた(岡山県):2008/01/23(水) 21:43:44.28 ID:oBrmf8650
381 栄養士(福島県):2008/01/23(水) 21:45:18.35 ID:BkSvghnm0
>>377
黒地に黒、白地に白でも数字が書いてある
下は中に4つ四角がある
382 活貧団(東京都):2008/01/23(水) 21:46:39.14 ID:WRwuTxFD0
でかい液晶買っても部屋が無くてゆったり見れん
383 朝日新聞記者(愛知県):2008/01/23(水) 21:48:45.11 ID:74Ayg07V0
>>377

黒から白まで255階調ある。
俺のモニタの場合、12〜249まで見えるから
17階調が失われてるってことになる。
写真とかだと極端に黒い部分と明るい部分が塗り潰されてしまうってこと。

長門有希が少し頬を赤らめたとしても、
安いモニタだとそれを知覚することができないということ。

俺きもいなぁ
ていうか俺のモニタでも17階調見えないのか
384 ゆかりん(長崎県):2008/01/23(水) 21:49:21.48 ID:Wmc8LBN/0
あまりデカすぎても逆に見にくいよ。
何事も程ほどが大事。
385 空軍(神奈川県):2008/01/23(水) 21:51:56.15 ID:rIKbyPzh0
>>381
>>383
ありがとー 画像保存しとこう
CRTだけど調整する必要がありそうだ
386 朝日新聞記者(愛知県):2008/01/23(水) 21:52:31.03 ID:74Ayg07V0
モニタ調整したら全部見えた。
387 クマ(京都府):2008/01/23(水) 21:52:52.74 ID:ukkC+0oF0
>>375
三菱の17インチの評判悪いTN使ってるが(RDT179S)
黒は3まで見える
白は246が限界
388 みどりのおばさん(大阪府):2008/01/23(水) 21:56:13.92 ID:Tnk4i/ix0
>>375
下なんも見えんわ。本当に数字あるのか?
389 造反組(広島県):2008/01/23(水) 21:57:57.09 ID:uq/ZzPmD0
>>388
黒い枠の中に灰色の■が4つある
390 F1パイロット(大阪府):2008/01/23(水) 21:58:26.86 ID:EHxL6ncr0
>>375
モニタの上から見たら見える
でもそれは間違ってる気がしてならない
391 恐竜(栃木県):2008/01/23(水) 22:12:52.94 ID:Krlb9O7V0
24インチで初めてエロ動画見た時の迫力と興奮は異常
392 みどりのおばさん(大阪府):2008/01/23(水) 22:13:03.28 ID:Tnk4i/ix0
>>389
なんだそれか・・・それの中に数字があるのかと思った
393 乳母(東京都):2008/01/23(水) 22:33:25.24 ID:7EdbpesW0
作っといてなんだけど、上から見ないとわからん
http://nullpo.vip2ch.com/ga15739.jpg

買い替え時かな
394 党総裁(大阪府):2008/01/23(水) 22:43:07.43 ID:S+H32liL0
そんなことよりリトバスのキャラが全部ピザるんだがどうすればいい?(´・ω・`)
395 文科相(アラバマ州):2008/01/23(水) 22:43:48.16 ID:fRvP0+Kq0
うほっ
396 都会っ子(東京都):2008/01/23(水) 22:47:44.93 ID:KMn4fzP80
>>393
そんな角度から液晶みねーよw
397 市民団体勤務(不明なsoftbank):2008/01/23(水) 22:48:42.07 ID:t5Sa1HR90
>>393
男が二人が見える。買い替え時だな。
398 活貧団(神奈川県):2008/01/23(水) 22:52:29.52 ID:+hdZvVPV0
>>393
なんか気持ち悪いデブが映ってる。故障だな
399 現職(東京都):2008/01/23(水) 22:53:31.04 ID:TOs8roHy0
>>351
読めるよ。
400 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 22:53:50.98 ID:+SzpdgsS0
>>393
うっすらキモオタが見える
401 留学生(神奈川県):2008/01/23(水) 22:54:56.86 ID:eUQqPIlE0
うっすらとぼっさんが見える画像を作ろうとしたが面倒なのでやめた
402 光圀(福岡県):2008/01/23(水) 22:55:03.18 ID:7EdLcJsp0
TN(笑)
403 お猿さん(東京都):2008/01/23(水) 22:55:18.01 ID:a53szoy00
>>393
いい男が見える
404 ホテル勤務(樺太):2008/01/23(水) 22:56:29.78 ID:0SLUDVkfO
便器のG2400W使ってる俺が来ましたよ。
ハードウェア板で粘着してるやつは草いんだけど、ニュー速民っぽかったな。
405 停学中(コネチカット州):2008/01/23(水) 22:56:33.98 ID:FZE/eaGRO
んで、20〜24インチのモニターは何がいいのよ?来週秋葉原行くから判断基準とか教えてくれ
406 氷殺ジェット(西日本):2008/01/23(水) 22:56:46.82 ID:TyL8qw/o0
>>375
俺のノート3-252まで見えるな
NECのかなり古いノートだけど液晶はそこそこだったのか
407 自販機荒らし(茨城県):2008/01/23(水) 22:57:05.04 ID:FPsHuxON0
>>393
何も見えないがギンギンに勃起した
408 べっぴん(東京都):2008/01/23(水) 22:57:20.45 ID:37Fn3dgX0
わざわわざアスペクトヒ固定拡大機能ありの液晶買う奴って馬鹿すぎて笑える
今のビデオカードはビデオカードの機能でそれができるのに
↓ゲフォなら縦横比維持したまま拡大も可能だし、原寸表示とかいろいろできる
http://www.imgup.org/iup543422.png
409 留学生(茨城県):2008/01/23(水) 22:57:33.89 ID:SJxtlOzs0 BE:524202375-PLT(12000)
パナの26LX70とビクターの26型のだったらどっちがいいの
410 デパガ(神奈川県):2008/01/23(水) 22:59:16.00 ID:OdS4MbiE0
>>408
FX5900(笑)
411 役場勤務(千葉県):2008/01/23(水) 22:59:49.06 ID:Cb1RCDjv0
LGの24インチのVAパネル液晶を59800で買った俺は勝ち組
412 べっぴん(東京都):2008/01/23(水) 23:00:23.78 ID:37Fn3dgX0
D-sub端子からデジタルのDVI端子にしたら
画質がめっちゃくっきりになってワロタw
お前ら液晶かうなら絶対にDVI端子があるのにしろ
これだけは絶対にいえる
413 氷殺ジェット(新潟県):2008/01/23(水) 23:00:49.49 ID:8vz0JlLh0
>>408
セーフモードでもアスペクト比固定される?
414 市民団体勤務(不明なsoftbank):2008/01/23(水) 23:00:57.70 ID:t5Sa1HR90
24インチは22インチみたいにそのうち安くなるんじゃね?
415 自販機荒らし(茨城県):2008/01/23(水) 23:01:18.66 ID:FPsHuxON0
解像度を見分けるための視力がない
416 ホテル勤務(樺太):2008/01/23(水) 23:02:23.13 ID:0SLUDVkfO
>>412
今時DVI無い方が珍しくないか?
417 不動産鑑定士(神奈川県):2008/01/23(水) 23:06:08.00 ID:8bQiLnXZ0
DVI端子ついてるんだけど使ってない
テレビとかゲームしなきゃかわらないでしょ?
418 遣唐使(京都府):2008/01/23(水) 23:07:11.35 ID:t4ExF1eY0 BE:282069836-PLT(26737)
D-Subも結構綺麗に映るもんだけどな
419 べっぴん(東京都):2008/01/23(水) 23:08:42.86 ID:37Fn3dgX0
>>417
普通の文字もDVIにすればくっきりと写るよ
420 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/01/23(水) 23:09:57.07 ID:dBHqF7+c0
HDMIつきで安価なオススメ液晶教えてくれ
421 デスラー(アラバマ州):2008/01/23(水) 23:10:05.16 ID:oGY99fqW0
>>408
アス非固定拡大ないような糞モニタ買う方が馬鹿げてると思うが。
しかもそれ別にビデオカードの機能じゃなくてドライバでやってるだけだから。ソフトよりハードでやるのが基本だろう。
422 車内清掃員(長崎県):2008/01/23(水) 23:10:15.11 ID:1oJN3BdD0
>>420
FP94VW
423 留学生(三重県):2008/01/23(水) 23:11:28.51 ID:fnS6qFhx0
19インチワイドで十分だっぜ
ちなみにLCD-AD191XB使ってる

そろそろ買い換えようかな・・・
424 不動産鑑定士(神奈川県):2008/01/23(水) 23:11:30.39 ID:8bQiLnXZ0
>>419
ほほー
まぁ今月か来月パソコン買い換えるからそのときに変えてみるわ
425 大統領(大阪府):2008/01/23(水) 23:11:39.73 ID:y+bKgXVv0
>>411
LG(笑)
426擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/01/23(水) 23:13:28.33 ID:IouMyeTc0 BE:6865477-PLT(17001)
ちゃんとキャリブレーションしたら写真はともかくゲームすると真っ暗で見難いから困る
427 ディトレーダー(樺太):2008/01/23(水) 23:14:24.28 ID:RwTQV6ugO
今まで買ったHDD全部IOだな
428 通訳(東京都):2008/01/23(水) 23:14:27.88 ID:kzP7ZGH10
DVIに慣れきるとアナログが滲んで見える
429 ギター(群馬県):2008/01/23(水) 23:14:29.36 ID:lml9C2BY0
RDT221WMで7年戦う
430 べっぴん(東京都):2008/01/23(水) 23:14:48.79 ID:37Fn3dgX0
>>422
BenQかよ(笑)
431 のびた(岡山県):2008/01/23(水) 23:16:26.41 ID:oBrmf8650
>>426
安物はしらないけどナナオとかだとアプリやウインドウごとに設定を自動可変するようなドライバが付いてるよ
432 農業(長屋) :2008/01/23(水) 23:16:51.02 ID:c5QP1PJm0
これに昔のグラボ(SXGAまで対応とか)だとどう映るの?
433 栄養士(東京都):2008/01/23(水) 23:17:01.44 ID:htM7dJ4t0
ワイドいらね
434 私立探偵(神奈川県):2008/01/23(水) 23:18:20.21 ID:qZUKgsML0
エロデータ

435 神(宮城県):2008/01/23(水) 23:18:36.20 ID:Wu4+pdXV0
あんましでかいモニター買ってもゲームするとき解像度落とさなきゃならなくなるし
CRTならまだしも液晶だと落としすぎるとボヤボヤっとなるから困る
436 ドラム(東京都):2008/01/23(水) 23:19:03.20 ID:LMl0tj2P0
安い液晶なんてどうせ目潰しパネルだろ
輝度0にしても使えるかそんなもん
437 レースクイーン(愛知県):2008/01/23(水) 23:19:04.93 ID:Xpsdcrmy0
>>23
2ちゃんブラウザを使うなら縦3列の3ペインの配置がベストだろ
438 停学中(コネチカット州):2008/01/23(水) 23:20:34.60 ID:FZE/eaGRO
>>436
じゃあ何がいいのさ?
439 べっぴん(東京都):2008/01/23(水) 23:31:27.43 ID:37Fn3dgX0
>>438
ナナオの液晶を買え。
店頭で見比べれば分かるが、色合いが一番鮮やかで綺麗
440 専守防衛さん(鳥取県):2008/01/23(水) 23:31:35.31 ID:Ehnk9UX80
三菱でおすすめな、19インチワイド程度のディスプレイおしえてくれ。
中古でもいいです
441 客室乗務員(東京都):2008/01/23(水) 23:31:39.23 ID:MmWbFpeM0
1920×1200でエロゲやってるが、
多少顔が丸くなる程度で許容範囲だよ
アス比固定あるから横に少し黒帯つければそのままの画質で移せるし。

まぁゲームやるなら最適は1600×1200のモニタ買うことだな
442 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 23:32:59.45 ID:+SzpdgsS0
443 看護士(dion軍):2008/01/23(水) 23:33:03.60 ID:SretCwk60
TNの何がクソなんだ?目に悪いのか?
444 デパガ(神奈川県):2008/01/23(水) 23:33:14.39 ID:OdS4MbiE0
>>439
ナナオも目潰しパネルですが・・・
445 都会っ子(東京都):2008/01/23(水) 23:35:34.82 ID:KMn4fzP80
目に優しいって言われてるのはHIPSだけだ
446 占い師(神奈川県):2008/01/23(水) 23:35:43.47 ID:ct5Xgti40
ネットカフェにこのメーカーのモニタ設置されてたが、見づらかった。
TVもスポーツのような動くものの映りが悪いのか目が疲れた。
447 朝日新聞記者(愛知県):2008/01/23(水) 23:38:25.12 ID:74Ayg07V0
お金があるならナナオがいい。
サムソンパネルは輝度100%なら目が潰れるが、
ちゃんと輝度を下げてやれば最強。

輝度100%時の発色は感動モノだけどね。
2ちゃんで輝度100%は死ぬ。

miyahanは間違った情報がすげー多いから参考にならんよ。
価格.comが割と参考になる。
448 氷殺ジェット(西日本):2008/01/23(水) 23:39:33.75 ID:TyL8qw/o0
ナナオ信者ってまだいたのか
449 旅人(愛知県):2008/01/23(水) 23:40:34.53 ID:lVt+zoa/0
L997のことだろ
それ以外はナナオじゃないよ
450 べっぴん(東京都):2008/01/23(水) 23:43:03.84 ID:37Fn3dgX0
ナナオ馬鹿にしてる奴ってISPパネル以外の製品しか見てないんじゃね?
ISPαパネルのナナオの液晶はマジで神画質だぞ
451 のびた(岡山県):2008/01/23(水) 23:43:36.43 ID:oBrmf8650
>>443
構造上視差による色遷移が大きいので
TNパネルでの大型液晶だと真正面から見ても画面の隅の色が違って見えるのでクソ扱いになる。
452 現職(東京都):2008/01/23(水) 23:43:50.81 ID:TOs8roHy0
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200600553/
453 芸人(東京都):2008/01/23(水) 23:45:46.06 ID:yZXrtnSy0
俺はMDT242WGだがナナオと最後まで迷ったぜ。
ナナオは静止画が素晴らしい。
454 旅人(愛知県):2008/01/23(水) 23:47:32.26 ID:lVt+zoa/0
ナナオは有機ELPCディスプレイ1番乗りすればブランド復活するよ
455 べっぴん(東京都):2008/01/23(水) 23:48:14.45 ID:37Fn3dgX0
じゃあお前らオススメのブランドはどれなんだよ?
456 ビデ倫(東京都):2008/01/23(水) 23:49:22.39 ID:q/a5MFct0
BenQって名前やめれ
457 デパガ(神奈川県):2008/01/23(水) 23:50:13.05 ID:OdS4MbiE0
ナナオ信者うぜー
458 恐竜(栃木県):2008/01/23(水) 23:53:50.74 ID:Krlb9O7V0
ナナオ(笑)
459 留学生(愛知県):2008/01/23(水) 23:54:07.78 ID:UZHKXwQv0
ギラツキの少なさだけならシャープASV。
動画ならCRT。
IPSαはPCモニタ用のIPSProと違いTV用なのでPCで使うと目が潰れる。
ちなみにISPはOCN。
460 芸人(東京都):2008/01/23(水) 23:55:23.42 ID:yZXrtnSy0
つーかデュアルのサブで使ってるデル祭りの2万で買った19インチが糞過ぎて困る。
メインが綺麗になったから更に糞さが際立って困る。
でももう金が無い。
年末年始で40万近く使っちまった・・・。
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06857_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06879_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06882_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06873_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06916_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06917_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06918_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06931_R.jpg
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC06933_R.jpg
http://blog-imgs-16.fc2.com/n/a/m/namazur/HI3A0066_R.jpg
http://blog-imgs-16.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC07010_R.jpg
http://blog-imgs-16.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC07013_R.jpg
http://blog-imgs-16.fc2.com/n/a/m/namazur/DSC07003_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07027_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07032_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07095_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07084_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07086_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07074_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07137_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07150_R.jpg
http://blog46.fc2.com/n/namazur/file/DSC07200_R.jpg
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-353.html
461 おたく(岡山県):2008/01/23(水) 23:57:12.08 ID:pYuGdGLV0
ナナオ製ディスプレー買いたいけど高いよなあ
まあ画質は最高品質だからそれ相応の値段なんだろうけどね
462 AV監督(千葉県):2008/01/23(水) 23:57:42.11 ID:+SzpdgsS0
>>460
うぜえよ
その写真に何の意味があんだよ
463 40歳無職(青森県):2008/01/24(木) 00:01:05.23 ID:Pyk+xDQO0
そろそろ連鎖も導入しないとだめか
464 プロ固定(愛知県):2008/01/24(木) 00:01:12.21 ID:lVt+zoa/0
>461
L997以外はクソだから買わない方がいいよ
特価で119800円
問題はHDCP対応してないところかな
465 年金未納者(北海道):2008/01/24(木) 00:01:13.57 ID:A1ntKWF60
それでもおれはCRTを使う
466 野呂(新潟県):2008/01/24(木) 00:02:25.99 ID:XHTtxUKL0
>>460
手乗りタイガーほしいな
467 まなかな(中国地方):2008/01/24(木) 00:02:28.51 ID:qRX0Y0lb0
TNのRDT202WMで満足してるよ
TN以外の奴って寝転がってキーボード叩いてんの?
468 ふぐ調理師(神奈川県):2008/01/24(木) 00:02:38.83 ID:xDu/XWSa0
NANAOのT765が死にそうなんですけど、もうCRTは売ってないのですか
469 ディトレーダー(埼玉県):2008/01/24(木) 00:04:43.94 ID:RJxKQKTN0
ノートを繋げられるおすすめモニターおしえて
470 年金未納者(北海道):2008/01/24(木) 00:05:17.09 ID:X1JiQmyM0
>>460
Nine Hundredいいな
471 きしめん職人(神奈川県):2008/01/24(木) 00:05:43.52 ID:bAEU7Q900
>>460
自分へのご褒美(笑)
472 ビデ倫(愛知県):2008/01/24(木) 00:06:14.23 ID:ZOd3VPRj0
誰でも知ってるような大企業に行けば大抵目にするのがナナオだな
でかい病院にもナナオの病院用モニターだらけ
473 F-15K(岡山県):2008/01/24(木) 00:07:12.57 ID:VV0UaAVw0
>>460
隅に写ってるパキラのフィギュアをキャストオフしてくれ
474 練習生(埼玉県):2008/01/24(木) 00:09:07.79 ID:NpyUg6k10
RDF221Sであと3年戦う・・・
475 電話交換手(東京都):2008/01/24(木) 00:10:16.76 ID:dsTr+Q0M0
        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \     
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    は?
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

476 建設会社経営(岡山県):2008/01/24(木) 00:11:43.50 ID:iCYjml8O0
>>464
HDCPとかはたぶん俺には縁の無い機能だと思うわ
やっぱり長い付き合いになるものだから画質とネームバリュー重視になっちゃうんだよね
477 就職氷河期世代(西日本):2008/01/24(木) 00:12:00.01 ID:P32Qh/pk0
糞みたいなスピーカーなんか付けなくていいから
もっと安くしろよ。
478 あおらー(東京都):2008/01/24(木) 00:12:34.86 ID:tTWFW7820
479 数学者(愛知県):2008/01/24(木) 00:12:45.60 ID:othhlobU0
アイオーの液晶って誰が喜ぶんだよ
480 きしめん職人(神奈川県):2008/01/24(木) 00:14:07.37 ID:bAEU7Q900
>>460
ってかどこかでみたことある部屋だと思ったら壁にくっつけてある
コンセントで思い出したわ
おまえいつも晒してるだろw
481 プロ固定(愛知県):2008/01/24(木) 00:14:14.03 ID:OowOxJOD0
>477
高性能SP搭載!(笑)
482 F-15K(岡山県):2008/01/24(木) 00:14:16.76 ID:VV0UaAVw0
>>478
尻見せろ尻
483 人民解放軍(東京都):2008/01/24(木) 00:17:10.49 ID:2nwejApk0
DELLの24インチならS-PVAパネルでこの値段
TNに59800とか出して買うのはアホだろ

61,375円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1?&oc=5113B2407WFPHCCA1
484 女(東京都):2008/01/24(木) 00:17:46.09 ID:QZ4/PX070
かまってちゃんの糞にレスするなよカス
485 党首(北海道):2008/01/24(木) 00:19:29.77 ID:OV41GOPp0
>>483
ああああこれ欲しいなぁ。
シューティングとかも縦画面でやりたいんだよなぁぼかぁ。
486 ミトコンドリア(愛知県):2008/01/24(木) 00:19:55.35 ID:AtZRc8DQ0
HAは糞過ぎるな。。
487 パティシエ(千葉県):2008/01/24(木) 00:20:39.78 ID:/EbmmyGO0
>>478
他行ってやれよカス
毎回ウザイ
488 ゲーデル(岡山県):2008/01/24(木) 00:22:10.09 ID:SujGJgr20
DELLの良品先出しサービスってのが
なんだかいやだ
489 相場師(千葉県):2008/01/24(木) 00:23:49.78 ID:g8oZ1SDQ0
縦置きにしてシューティングゲームやる分には文句無いな
490 あおらー(東京都):2008/01/24(木) 00:27:41.27 ID:tTWFW7820
>>487
NGって知ってるかカス
それとアンカ付けると目立つからやめたほうが良いぜ?w
491 F1パイロット(コネチカット州):2008/01/24(木) 00:28:07.28 ID:+fAtQJlsO
ベンQのP2400GW買っとけば間違いない?
492 女(東京都):2008/01/24(木) 00:28:39.71 ID:QZ4/PX070
>>490
ハァ?何人にNGさせる事を強要してんだボケ
お前の事ウザイ奴は何人もいるんだよカス
いい加減気づけや嫌われ者
493 ふぐ調理師(神奈川県):2008/01/24(木) 00:29:28.90 ID:oUBaDCDK0
またアフィブログ宣伝乞食か
494 共産党工作員(大阪府):2008/01/24(木) 00:29:31.42 ID:c5CuPGQE0
関東同士で喧嘩すんなよ
495 神主(東日本):2008/01/24(木) 00:29:56.63 ID:Pfke2oCX0
またきもいのがいるのか
496 あおらー(東京都):2008/01/24(木) 00:30:08.43 ID:tTWFW7820
>>492
液晶の話しようぜ。
お前何使ってんの?
497 40歳無職(埼玉県):2008/01/24(木) 00:31:02.09 ID:D8YgRv6J0
Beはやめたんだ。 NGされるからかな。
498 トムキャット(愛媛県):2008/01/24(木) 00:31:56.03 ID:XQ2vHv6N0
NG強要するならBe付けて書けよ 見えないから
499 F-15K(岡山県):2008/01/24(木) 00:32:28.92 ID:VV0UaAVw0




そ ん な こ と は い い か ら パ キ ラ の 尻 を 見 せ ろ





500 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/24(木) 00:33:05.99 ID:X/HTwhHX0
目潰しをどの程度許容できるかでお勧めは変わってくる
平気な奴はいくらでも安い液晶を買えばいい
501 調理師見習い(アラバマ州):2008/01/24(木) 00:33:23.98 ID:Z6NlX0Ux0
TNだとG2400Wがいくらかマシ。下からでもネガ反転具合があまりひどくない。
502既婚緊急:2008/01/24(木) 00:33:30.82 ID:tTWFW7820
>>497-498
実は年末にCドライブが飛びましてね・・・。
503 ミトコンドリア(愛知県):2008/01/24(木) 00:34:20.46 ID:AtZRc8DQ0
ちょっと違うな
504 40歳無職(東京都):2008/01/24(木) 00:35:08.06 ID:uMFJotBD0
URLで本文NGした
505 共産党工作員(大阪府):2008/01/24(木) 00:36:00.63 ID:c5CuPGQE0
よしNGにした
506既婚緊急:2008/01/24(木) 00:36:31.73 ID:tTWFW7820
>>504
でも俺のレスっていつも大人気ですぐアンカだらけになるからな・・・。
507 味噌らーめん屋(京都府):2008/01/24(木) 00:36:41.81 ID:QU1Edrvv0
Beつけてくれよ
NGするから
508既婚緊急:2008/01/24(木) 00:37:39.48 ID:tTWFW7820
>>507
Cドライブ救出したら付けるから安心しろ。
俺も不便なんだよ。
509 人気者(アラバマ州):2008/01/24(木) 00:37:44.57 ID:A4rvEzki0
連鎖あぼーんっていいな。
510 ふぐ調理師(神奈川県):2008/01/24(木) 00:38:43.74 ID:oUBaDCDK0
IOのMF241Xと三菱のMDT241ならどっち買う方がいい?
511きこんきんきゅう:2008/01/24(木) 00:39:03.89 ID:b2ZE9DuU0
>>509
でも俺、ID変えられるし・・・。
意味無いかと・・・。
512 40歳無職(青森県):2008/01/24(木) 00:39:35.16 ID:NJnHbM2f0
うぜぇ
513 電力会社勤務(樺太):2008/01/24(木) 00:39:39.93 ID:DqMHzqDUO
実際このスレのやつも殆どがTN使ってんだろ
514 女(東京都):2008/01/24(木) 00:40:08.42 ID:QZ4/PX070
>>511
死ねよボケ
515きこんきんきゅう:2008/01/24(木) 00:40:51.89 ID:b2ZE9DuU0
反応しないのが1番だぜ?
でも妬んで反応せずには居られないんだろ?

まったく・・・困ったものです(古泉風に)
516 ソムリエ(福岡県):2008/01/24(木) 00:41:10.54 ID:jiDFvuNN0
UXGAで無難なのは三菱のRDT201Lぐらい?
517 海賊(神奈川県):2008/01/24(木) 00:42:43.83 ID:VKgsOsPr0
TNじゃないのだとどういいの?
どうせ正面からしか見ないし正直視野角なんてどうでもいいんだけど。
518 中学生(神奈川県):2008/01/24(木) 00:43:11.43 ID:jJ9nxtqZ0
百戦錬磨のニュー速民さんが何でキモナルをスルーできないんですか?
519 エヴァーズマン(東京都):2008/01/24(木) 00:43:12.55 ID:MuR6f0ju0
別に俺は便器の回し者じゃないがw

G2400wがいいのはそこそこの画質で輝度が低くて消費電力低くて、
TNの割に比較的目に優しいディスプレイだということ。
5〜6万ぐらいの24インチの中では一番目にはいいんじゃないかな。

ただ、暗いから輝度400とかないと困るって人には薦められないね。
俺は250あっても下げて使ってるがw
520 作家(catv?):2008/01/24(木) 00:43:49.34 ID:N42R18f30
eeepc買うわ
521 F-15K(岡山県):2008/01/24(木) 00:44:14.15 ID:VV0UaAVw0
>>517
正面から見ても微妙に色がおかしいんだよTNパネルは
522金9:2008/01/24(木) 00:44:18.36 ID:rihie1fQ0
まぁ、こんな所で買いもしない液晶の事グダグダ言ってる暇があるなら
電気屋行って実物見て来いと。

って事で、ロスプラやってくるわ。
ばいばいまたね〜!!
523金9:2008/01/24(木) 00:45:58.76 ID:rihie1fQ0
524 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/24(木) 00:46:55.55 ID:X/HTwhHX0
L997並みに目に優しく動画性能も高いLCD2190UXiが一番いい
WUXGAなら少し品質は落ちるがLCD2490WUXi
両方とも糞高いのが難点か
525 ディトレーダー(関西地方):2008/01/24(木) 00:47:28.18 ID:J9Z694dF0
TNか
526 海賊(神奈川県):2008/01/24(木) 00:47:34.89 ID:VKgsOsPr0
>>521
微妙程度ならTNでいいよ。
もしかしてTNじゃ駄目だとか言ってる奴ってAVアンプやら
スピーカーにうん十万かけるような奴じゃねーの?
527 留学生(アラバマ州):2008/01/24(木) 00:48:03.59 ID:4z6Ros8q0
acerのP243WAidのがいいじゃん
528 もんた(茨城県):2008/01/24(木) 00:48:59.73 ID:n2qpwpgr0
もういい加減20インチ以下の低スペック環境では恥ずかしくなってきちゃったよな
やっぱりクアッドコアCPU ブルーレイドライブ ウィンドウズビスタ そして、ワイドディスプレイ
この4つぐらいは最低限揃えておきたいものだな
529 ひちょり(東京都):2008/01/24(木) 00:50:22.66 ID:veX5lcVq0
>>526
絵とか描いてるとやっぱ色が気になるんだよね。
未だにCRT使ってる。買い換えるなら最低でもVAにしたい。
530 党首(宮城県):2008/01/24(木) 00:50:34.15 ID:E3ep9K9n0
>>460
お前ウザいからbe付けろよ
beNGできないだろ
531 果樹園経営(関東地方):2008/01/24(木) 00:50:43.82 ID:9zrHnGW/0
http://kakaku.com/item/00857012329/

これってどうなんだ?
5万以下だけど

PCもOKでHDMIでレコ繋げられるHD液晶がほしいのだ
532 もんた(茨城県):2008/01/24(木) 00:50:54.61 ID:n2qpwpgr0
TNは目潰しだから全然だめ はっきりいって使いものにすらならない
本質的な意味でディスプレイと呼べるものを選択するとなると
やはりナナオを勧めざるをえないのが実情なんだよな
533 動物愛護団体(中部地方):2008/01/24(木) 00:52:28.49 ID:Nbk76qvW0
LCD2190UXiで2ちゃんみながらFP93GX+で3rdやってる
534 F-15K(岡山県):2008/01/24(木) 00:52:28.98 ID:VV0UaAVw0
535 神(埼玉県):2008/01/24(木) 00:52:50.42 ID:Q/BN3q4a0
TNは近距離で見てると目が潰れる。
霞み目が酷い。
TNじゃないナントカって奴に買い換えたけど目の疲労度が全然違うわ。
536 洋菓子のプロ(広島県):2008/01/24(木) 00:53:23.26 ID:5HUP3dvy0
IPSの液晶使ってるのは色とか超重要なイラストレータとかだろ?
でも、デジ絵の文法とか見てると上手いやつはIPSって訳じゃない気がするけどな
ああでも、自宅作画品質管理士とかプロのエロゲーマーだといろいろ問題があるのかもしれない。
537 海賊(神奈川県):2008/01/24(木) 00:54:04.03 ID:VKgsOsPr0
といいつつうちの液晶テレビのパネル調べてみたらVAだったワラタw
538 国連職員(神奈川県):2008/01/24(木) 01:03:59.26 ID:egEBWQOJ0
>>375
全部同じ黒か白にしか見えない。数字なんか一つも見えない
HP L1506っていうクソ液晶
539 桃太郎(岡山県):2008/01/24(木) 01:04:13.24 ID:/tWGWoLv0
ワイド液晶1枚よりSXGAデュアルの方が快適な気がする。
動画みるならPC用ディスプレイより液晶テレビの方が良いだろうに。
ゲームでもワイドの方が快適なの?
540 もんた(茨城県):2008/01/24(木) 01:06:23.82 ID:n2qpwpgr0
真ん中に棒がついてる画面なんてありえないよな
そういう意味においてデュアルは問題外 ここはやはりワイドディスプレイをおすすめしたい
541 神(埼玉県):2008/01/24(木) 01:08:36.25 ID:Q/BN3q4a0
2chやるのにもワイド楽杉
542 会社員(長屋):2008/01/24(木) 01:09:27.46 ID:1KCwFNK60
安くねえじゃんぶっとばすぞ
543 運び屋(アラバマ州):2008/01/24(木) 01:09:58.97 ID:gPAjvjNP0
これ縦にできる?
544 党首(北海道):2008/01/24(木) 01:10:07.98 ID:OV41GOPp0
17インチから24インチにしたらどれくらい感動するのかな…。
545 プロ固定(愛知県):2008/01/24(木) 01:10:47.60 ID:HED9a0/C0
うちはFP91G P
19インチだからガジェット置くにはちょっと
横が足らないな。
546 ペテン師(アラバマ州):2008/01/24(木) 01:12:05.70 ID:lpoRCpypP BE:743807669-2BP(1939)
見やすいからいまだにLCD-AD171CS使ってるよ。
さらに中古で同じ機種を予備として買ったぐらい気に入ってる。

日立製S-IPSの美しさは異常
547 新人(東京都):2008/01/24(木) 01:13:13.06 ID:8zEU5Q7z0
>>544
結構インパクトあるけど慣れる。
24以上だったらもうテレビポジションで充分
548 きしめん職人(神奈川県):2008/01/24(木) 01:14:29.08 ID:bAEU7Q900
>>544
おれも17から24に変えたくちだけどもうもう戻れないよ
549 解放軍(群馬県):2008/01/24(木) 01:15:16.37 ID:DMB9YdUv0
RDT261WHが最強
そうだろ
550 浴衣美人(埼玉県):2008/01/24(木) 01:15:52.56 ID:4DazZELu0
XGA→UXGA→UXGAが正当進化だよなあ
551 コピペ職人(静岡県):2008/01/24(木) 01:17:23.56 ID:gyUtJ8cU0
1920*1200の液晶ってこんなに安くなったのか
NANAOのE57Tsから買い換えるか
552 留学生(福井県):2008/01/24(木) 01:17:43.16 ID:DgXgJ02s0
>>546
左上黒ずみするやつか
553 漢(岩手県):2008/01/24(木) 01:18:53.96 ID:jLldfq+x0
音ゲーで使える液晶教えろ教えてください
554 気象庁勤務(長屋):2008/01/24(木) 01:20:37.13 ID:Rp+aUsC+0
555 ほっちゃん(大阪府):2008/01/24(木) 01:20:49.55 ID:WDUA1YKS0
液晶液晶って
実際買っても邪魔なだけだぞ

俺なんか流行りモノ追いかけて何度失敗したか分からん

デジカメ買っても、自分のちんこ1回撮って放置だし
IPOD買っても、外出ないから意味無かったし
要はよく考えてモノを買えってことだ
556 候補者(樺太):2008/01/24(木) 01:22:43.17 ID:9CzMRGcHO
20インチで720Pをdbd表示できるモニタを出せ
557 会社役員(不明なsoftbank):2008/01/24(木) 01:23:27.93 ID:WZdlWLRe0
>>555
俺もデジカメ衝動買いしたけど一度も使ってない。
液晶も22インチデュアルにしたけど片側しか見てない。
金の無駄だった
558 美人秘書(千葉県):2008/01/24(木) 01:24:23.51 ID:g4o7R4p10
凄く安いけど何でこの解像度でHDMI付いてないの?
559 女工(岩手県):2008/01/24(木) 01:25:44.28 ID:mNRP1+pD0
>>555
なんでちんぽだけなんだよーー
560 オカマ(京都府):2008/01/24(木) 01:26:07.88 ID:J3LQSbA10
>>555
その通りだな。
十分足りてるのにメモリ欲しくなったり、3Dのゲームしないのにビデオカードが欲しくなったり…。
561 水道局勤務(アラバマ州):2008/01/24(木) 01:27:45.17 ID:4TYoYiE/0
>>553
MDT242WG
562 漢(岩手県):2008/01/24(木) 01:28:04.40 ID:jLldfq+x0
>>559
腹でつっかえて見えないからじゃね?
563 新人(東京都):2008/01/24(木) 01:28:05.26 ID:8zEU5Q7z0
>>555
いいんだよ、そういう人がい居るから値段が下がるんだよ。
564 山伏(東京都):2008/01/24(木) 01:28:20.60 ID:1QJzdelc0
TN(゚听)イラネ
565 漢(岩手県):2008/01/24(木) 01:29:26.80 ID:jLldfq+x0
>>561
まじですか信じるぞ
明日デポ行ってくる
566 アリス(東京都):2008/01/24(木) 01:30:00.23 ID:EYoqj4WO0
>>555
お前が馬鹿なだけだろ
567 消防士(東京都):2008/01/24(木) 01:32:58.73 ID:3JE42XAQ0
>>555
まあそのとおりだけど、お前が言うなw
568 プロ固定(愛知県):2008/01/24(木) 01:33:50.95 ID:HED9a0/C0
>>555
自作板にいると無駄にスペックを上げたくなるからなw
とくに今のDDR2の安さに釣られてもう一台ってなる。
やることはしれてるのに。
569 漢(岩手県):2008/01/24(木) 01:34:27.15 ID:jLldfq+x0
メモリ増設してからLive2chがやたらハングするようになった
570 トリマー(大阪府):2008/01/24(木) 01:35:28.56 ID:61PpxCU+0
デジカメもi-podも使う機会ないってドンだけ寂しい人生だよ・・・
571 新人(東京都):2008/01/24(木) 01:38:33.65 ID:8zEU5Q7z0
>>555
>>568

周回遅れで楽しむ自作 4周目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190499948/

古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173209005/

【ジャンク】古いノートPCを再生する 5台目【中古マニア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1190901580/


こういう楽しみかたもある。

>>569
メモリおかしいんじゃないmemtestしてみれば?
初期なら変えられるだろうし。
572 金田一(東京都):2008/01/24(木) 01:43:07.39 ID:ID1NA80s0
LCD-TV241XBRってどうよ?

5万9800円でアウトレットがあるんだけど
573 プロガー(東日本):2008/01/24(木) 01:48:26.05 ID:luxASVf00
iPodは入院したとき役に立つ
574 国連職員(神奈川県):2008/01/24(木) 01:50:02.15 ID:egEBWQOJ0
これとDELLの2407WFP-HC HASだと、画質の良さと目への影響って点ではどっちが優秀?
575 金田一(東京都):2008/01/24(木) 01:51:54.85 ID:ID1NA80s0
LCD-TV241XBRってどうよ?

5万9800円でアウトレットがあるんだけど

>>1-574
576 水道局勤務(アラバマ州):2008/01/24(木) 01:53:30.47 ID:4TYoYiE/0
>>565
http://namazur.blog46.fc2.com/blog-entry-333.html
レス乞食さんのブログだが音ゲーで使用時のレビューあるよ
あと、スピーカ関連に不具合あるから調べてみてそれでも良いと思ってからデポ行った方が良いと思う
577 踊り隊(福岡県):2008/01/24(木) 01:55:17.91 ID:eROH9ild0
>>570
写真って撮ったその日はなんとも思わなくても数年後見ると面白いよね
578 自宅警備員(徳島県):2008/01/24(木) 02:13:45.07 ID:x0MybdMW0 BE:232466377-2BP(1200)
acerアス固定ないからゲーム機や地デジ皆デブるから論外だろ
579 知事候補(アラバマ州):2008/01/24(木) 02:45:27.33 ID:tSyTeY660
PCデポって液晶に関してはやけに安いんだよな
580 党首(北海道):2008/01/24(木) 02:50:35.02 ID:OV41GOPp0
Dell24インチ、ポチる寸前まで逝ったがやっぱ必要ないことに気付いてやめた。
代引きで買えたら間違いなくポチってたところだぜ。
581 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/24(木) 02:54:30.31 ID:uGIDc20p0
24インチワイド、買った当初はなんだこれでかすぎワロタww
だったけど、今はもう慣れてどうってことないんだぜ
582 名誉教授(大阪府):2008/01/24(木) 02:55:41.98 ID:umZCnP550
MDT242ススめるやつに騙されるな。
スレ見に行ったら、不具合だらけじゃねーか!

【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200750544/
583 お宮(長崎県):2008/01/24(木) 03:11:07.68 ID:B26AB+pz0
液晶モニタって強引に縦に置いて使うことも
できるのかな?
CRTだと壊れるみたいだけど
液晶もやっぱり回転式じゃないとだめかしら
584 歌手(catv?):2008/01/24(木) 03:35:39.37 ID:K79QQlz/Q
MDT241・2なんて買うくらいならRDT261買う罠
585 金田一(静岡県):2008/01/24(木) 03:40:40.26 ID:IlsYHhKC0
HDMIが付いたモニタ欲しいんだろ
俺も欲しいし
586 カメラマン(福岡県):2008/01/24(木) 03:45:39.85 ID:PyvDmysD0
6万出すなら10万出してナナオ買う方が得だろ
587 官房長官(東日本):2008/01/24(木) 03:49:43.99 ID:GnOnCKJX0
昔ヤケ買いしたRDT261使ってるけど特に不満なし
この液晶でも>>375>>393は全部は見えなかったぞ
輝度上げりゃ見えるかもしれんがまぶしくて死ぬ
588 ツアーコンダクター(長屋):2008/01/24(木) 03:56:48.58 ID:yeSIO3xg0
おまえら十万あったらモニタとパソコンどっち買い換えんの?
589 レースクイーン(群馬県):2008/01/24(木) 03:58:57.56 ID:1mzwn5uT0
デリヘル呼んで3Pする
590 図書係り(関東地方):2008/01/24(木) 04:10:16.46 ID:9xDKpUe70
外付けHDDの話だが
HD-CS500U2が値段下がりすぎ
内蔵との値段差がかなり縮んでる
591 歌手(catv?):2008/01/24(木) 04:11:06.45 ID:K79QQlz/Q
core2買ったばかりだからモニタだね
592 トンネルマン(関西地方):2008/01/24(木) 04:23:54.00 ID:enhKgZS/0
このサイズだと消費電力100Wぐらいいくのか
593 前社長(鳥取県):2008/01/24(木) 04:36:16.07 ID:FSRFFY6w0
>>552
俺のだけじゃなかったんだ・・
まあ泣き寝入りしたけど。
あれ以来アイオーの液晶は信用できない
594 もんた(茨城県):2008/01/24(木) 04:58:19.05 ID:n2qpwpgr0
やはり安物買いの銭失いということか
最低でもナナオ 最高でもナナオ これが現状においてベストアンサーといえるだろうな
595 ふぐ調理師(長屋):2008/01/24(木) 05:21:01.87 ID:MVPN27w60
ナナオってドット欠けと焼き付きがデフォの液晶売って保証しませんていったところか
596 食品会社勤務(東京都):2008/01/24(木) 05:23:52.19 ID:4tk1Xzlh0
ナナオの液晶投げ捨ててI-O使ってるよ
597 パティシエ(千葉県):2008/01/24(木) 05:26:28.78 ID:/EbmmyGO0
ナナオ信者やばいな
L997以外良い話聞かないし(高いプロ用除く)
L997はUXGAだし…
598 しつこい荒らし(東京都):2008/01/24(木) 05:36:22.06 ID:pnpAU2NJ0
でかいディスプレイだと
ハイエンドグラボ買わないと、満足にゲームができなくなるから嫌だお

現状22インチくらいが限度
599 通訳(アラバマ州):2008/01/24(木) 05:40:03.65 ID:yBtEWm720
だが1680x1050って
横が320の倍数でもないし1280やら1920とかのコンテンツと相性悪そうだよね・・
600 恐竜(埼玉県):2008/01/24(木) 05:44:26.17 ID:EUb1ZqbP0
いや高いだろ
601 会社役員(dion軍):2008/01/24(木) 05:49:07.64 ID:UML5uupM0
大きさはどうでもいいんだけど
俺のきもい顔が反射しないタイプのディスプレイくれよ
興奮中にエロゲのロード暗転で自分の顔が映ると萎える
602 歌手(catv?):2008/01/24(木) 05:49:14.64 ID:K79QQlz/Q
そもそもν即でナナオ使ってる人見たことない
何だかんだ言って高くて手が出ない奴ばっかなんじゃねぇの?
ν速民ってスペックには厳しいけど数字に現れない品質とかは気にしなくて
(というかネットしか情報源が無いから口コミ情報とかも信憑性なくて
調べ様が無いのか)
実際では安物で間に合わせてたりすること多いだろ。
同じ価格帯の物の中から選ぶときはスペック以外の差も気にするが
安物でも一応事足りる物だと使いやすさを求めて
ワンランク上の高級品を買ったりすることは少ない。

そういうν速民はエイサーや哀王の安物液晶が一番お薦め。
603 高専(埼玉県):2008/01/24(木) 05:52:44.50 ID:im1d1BSd0
>>524
LCD2190UXi-Mってよさそうだね今使ってるLL-T1820からの買い替え候補にいれた
LL-T1820も買った当時は20万だったし、安物はちょっとねー
604 クマ(アラバマ州):2008/01/24(木) 07:03:55.07 ID:yN630c970
22インチくらいのでオススメ教えて下さい
寝転がってDVDとか見るんでTNは嫌です
605 ソムリエ(dion軍):2008/01/24(木) 08:30:36.95 ID:BqXEFsj20
本日初めてプリペ水増しの実態を目にしました。
普段プリペ端末の在庫なんて持たないんですよ、当店。売れないから。
そこに本日、信じられない数のプリペイド専用端末が納品されました。
 ・端末価格¥0
 ・事務手数料無料
 ・1000円分(3枚セット販売の崩し)のプリペイドカードをもれなくプレゼント

【注意書き】を添えて。
 ・23〜31日の期間に全数販売すること。
 ・契約したら必ず期間中にカードをチャージすること
  (しないと本数にカウントされません)
 ・できるだけ従業員に配布し、一般のお客様向けに積極的販売は行なわないこと
606 タリバン(三重県):2008/01/24(木) 08:37:48.47 ID:ggpOafwQ0
これ買ってみようかな
エイサーの22tn液晶二枚とMDT242WGじゃ不釣合いだ
607 ペテン師(関西地方):2008/01/24(木) 08:40:11.56 ID:SmEipD1dP
液晶って視野角とかコントラスト比とか解像度とか応答速度とか
気にしなきゃいけない事が多すぎ。CRTに比べて画質悪い癖に高いし。
メリットは省スペースだけで後はデメリットしかないから
いつまでも液晶に移行できない。
608 タリバン(三重県):2008/01/24(木) 08:41:57.71 ID:ggpOafwQ0
>>607
でも、その省スペースメリットはでかいよ
609 一株株主(大阪府):2008/01/24(木) 08:58:57.99 ID:1oAxg9VL0
CRTがスペース取るてどんだけ狭いんだよ

と言いつつも、CRTだとフルHDできないんで液晶買ったわ
画質糞すぎてへこむ
610 タリバン(三重県):2008/01/24(木) 09:00:20.86 ID:ggpOafwQ0
御察しの通り狭いんだよ
並べるとなるとcrtだと狭くなる
ゲームしないからそんなもんでいいんだわ
611 一株株主(東京都):2008/01/24(木) 09:03:28.31 ID:OfyWAv230
プロジェクター買えよプロジェクター
612 タリバン(三重県):2008/01/24(木) 09:06:14.51 ID:ggpOafwQ0
プロジェクターってまともな物を買おうとしたらそれこそやばい
30万以上じゃないときつくないか?
613 歌手(catv?):2008/01/24(木) 09:08:00.62 ID:K79QQlz/Q
ランプとスクリーンの間に自分が座ると見えなくなるよ>プロジェクター
614 アリス(東京都):2008/01/24(木) 09:14:29.99 ID:D21nMxXJ0 BE:480690667-2BP(6007)
MDT242はRDTみたいに首を上下に動かせるの?
615 タリバン(三重県):2008/01/24(木) 09:41:20.79 ID:ggpOafwQ0
616 ちんた(大阪府):2008/01/24(木) 09:43:19.38 ID:gfs++xbW0
テレビみれんの?
617 電力会社勤務(島根県):2008/01/24(木) 10:04:31.97 ID:R8O4uvIx0
液晶が壊れて修理中
15インチのCRTを久しぶりに引っ張り出したけど綺麗すぎw
618 アリス(東京都):2008/01/24(木) 10:30:18.36 ID:D21nMxXJ0 BE:206010836-2BP(6007)
↑に30℃ってことはRDTとそんなに変わらないのかな
まあ来月辺りに発表ありそうだし様子見だな
619 塗装工(静岡県):2008/01/24(木) 10:32:46.19 ID:vlhtyWyT0
ZM-M190マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
620 F-15K(栃木県):2008/01/24(木) 10:51:55.67 ID:jpODJ8BE0
絵描きとか動画とか仕事でやってる人以外はTNでも問題ないっしょ。
17インチCRTから24インチTN液晶に乗り換えたけどもう戻れないよ。
621 空気コテ(樺太):2008/01/24(木) 16:59:41.18 ID:noA7YQiNO
>>460はどんだけ金持ちなんだよ
622 乳母(東京都):2008/01/24(木) 18:17:21.15 ID:POhS018N0
BENQ買いたいんだけど安物はなんか不安です。去年だったかユニデンの液晶テレビで不具合が見つかって業者の人がウチに来てコンデンサの交換作業してた。
623 犬インフルエンザ(神奈川県):2008/01/24(木) 18:58:52.41 ID:YKuFUV6q0
アイゴー
624 アリス(埼玉県):2008/01/24(木) 20:24:06.00 ID:96I+2XmY0
tes
625 モデル(福島県):2008/01/24(木) 20:53:49.28 ID:RBRcjk7d0
ア・バオア・クーのスレかと思った。ちょっとさすがにヤバいな…
626 合コン大王(dion軍):2008/01/24(木) 20:55:12.47 ID:Uce+FbyI0
WSXGA+かWUXGAの安めのモニタ買おうと思ったけど
結構でかいし金貯めて良いのを買ったほうがいいのかな
627 入院中(dion軍):2008/01/24(木) 20:58:21.13 ID:AXkDgUGz0
1677万色じゃないとイラナイよ
俺、カメコだから
628 選挙運動員♀(長野県):2008/01/24(木) 23:52:13.44 ID:/KRwFAWY0
モニタとテレビ、ゲームするにはどっちが最適なんだ?
629 運動員(アラバマ州):2008/01/25(金) 00:05:28.53 ID:i+2u5HY0P BE:674936377-2BP(1939)
>>552
正解!左上に三角形(二辺が1.5cm)の黒ずみがあるよ。
IOPLAZA(中古)で買ったときからだけど、気にならないのでおk

ちなみに去年買った中古の予備機は黒ずみもなく、
筐体も付属品も新品同様なので使うのがもったいない・・・
630 味噌らーめん屋(静岡県):2008/01/25(金) 10:15:26.03 ID:cjDZr0oD0
ZM-M190マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
631 張出横綱(福島県):2008/01/25(金) 13:56:58.85 ID:YPVb6Hdg0
中古で買ったPCにIOのLCD-A171KBとかいうディスプレイ付属してたんだけど、
これイヤホン付けれないの?いくら探してもそういう端子ないんだが
AV見れないしアニソンも聞けないだろこれじゃ
632 水道局勤務(アラバマ州):2008/01/25(金) 13:59:05.42 ID:sMaHqLDF0
アイオーの中の人が友人なんだが・・・やっぱやめた
633 乳母(千葉県):2008/01/25(金) 14:03:43.16 ID:azEwol0g0
>>631
PCにイヤホンつければいいじゃん
634 漂流者(北海道):2008/01/25(金) 14:06:08.83 ID:AcAISx5w0
>>633
イヤホンは配線短いの多いから普通に机下置いてたら難しいんじゃね?
635 職業訓練指導員(福岡県):2008/01/25(金) 14:07:11.23 ID:rLyWkESm0
PCにイヤホン??

それ、いや ほん
636 エヴァーズマン(茨城県):2008/01/25(金) 14:29:18.67 ID:Djj4X5m50
この液晶と比べてどっちの方が良いんだろうなー
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1?&oc=5113B2407WFPHCCA1
637 乳母(千葉県):2008/01/25(金) 15:27:21.27 ID:azEwol0g0
>>634

延長買うとか出力がついてるアクティブスピーカー買うとか
638 通訳(東京都):2008/01/25(金) 16:29:58.67 ID:DlSVEfF+0
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv241x/index.htm

これはVAパネルだよ三菱MDT241と大して変わらない、65000円ぐらい
639 留学生(catv?):2008/01/25(金) 18:58:14.73 ID:Sztxgtof0
>>638
10万くらいしよるやん。うそつき
640 F1パイロット(神奈川県):2008/01/25(金) 21:54:14.03 ID:oUeoVh9M0
>>638
それ、ゲーム云々言ってる割に遅延がひどすぎ
641 通訳(東京都):2008/01/25(金) 22:30:59.09 ID:DlSVEfF+0
>>640
まぁそれはVAだしTNには絶対敵わないw
642 通訳(長崎県)
2万5千円のFP94VWで液晶デビュー。
正直いい買い物だった。
CRTよ、さらばぁ〜・・・。