「捕鯨支持は日本経済へ悪影響」、「捕鯨を支援せず」との立場を国際的に発表すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 短大生(神奈川県)

【東京】日本の調査捕鯨に諸外国から見直しを求める圧力が増す中、国際環境保護団体
グリーンピース・ジャパンは、社団法人日本経済団体連合会・御手洗冨士夫会長と社団
法人経済同友会・桜井正光代表幹事へ、「捕鯨問題の日本経済への影響について」と題
する書簡(注1)を送付した。

書簡では、日本の調査捕鯨の中止をもとめる諸外国の圧力は、水産庁が「感情的」と批
判するだけで済む状況ではないことを伝え、グローバルな視点で企業活動を行う日本企業
のためにも、「日本政府が行う南極海での捕鯨を支援せず」との立場を国際的に発表すべ
きであると提案した。

環境問題が焦点となる今年のダボス世界経済フォーラムでも、南極海の野生動物・クジラを、
毎年1000頭近くも捕殺し、得た鯨肉の販売で次の「調査」を敢行している日本の調査捕鯨へ
批判が出ることも予想される。また、書簡では今年開催される洞爺湖G8サミット、オーストラリ
アとの経済協力協定、さらには東京へのオリンピック招致にも影響が及ぶ可能性に触れ、日
本の南極海での捕鯨存続が与える経済への悪影響について、早急な対応が必要であること
を伝えている。

また、グリーンピース・インターナショナル事務局長のゲルト・ライポルドがダボス世界経済フ
ォーラムに参加することも受け、同フォーラムに参加を予定している経済同友会の桜井正光
代表幹事に会議開催中の面会も求めている。

http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20080121_html
2 ひとりでクリスマス(アラバマ州):2008/01/21(月) 12:26:12.95 ID:in9hvFD90
今書いてるの、親父のPCからなんだけど
ヤフー検索履歴に
「潮の吹かせ方」ってのがあって、まじでへこんだ。

おやじーーーーー!!!!!!

あああああああああ!!!!なんかマジでへこむよ。
すげー欝。

3 名誉教授(コネチカット州):2008/01/21(月) 12:28:41.78 ID:fI1E+NgqO
>>2 それ鯨
4 造園業(樺太):2008/01/21(月) 12:31:35.01 ID:txUT/2BAO
騒いでるのは一部の環境テロ団体だけだろwwww
5 空気(山梨県):2008/01/21(月) 12:31:50.77 ID:urtCYz4B0
あいつらに仕掛けるとは緑豆も考えたな
でも、金の亡者にはちゃんと対価を支払わないと協力してくれないぞ
6 果樹園経営(東京都):2008/01/21(月) 12:34:35.29 ID:6DW5DV0Y0
壁殴っちまった・・・・・・・
いらいらするな・・・どいつもこいつも・・・・・・・・・
7 修験者(神奈川県):2008/01/21(月) 12:35:37.84 ID:Fch3fKFW0
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 一緒に>>1乙って言おうお?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇ>>1乙言おうお!?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ


        ∧_∧
       / 彡ミ゛ヽ )ー、
      / /⌒ヽ、ヽ、 i
      / /^ω^*ヽ ヽ l  おっ?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 タリバン(大阪府):2008/01/21(月) 12:35:48.18 ID:ow4MsQZj0
鯨増えると寿司食えなくなるじゃん
9 (樺太):2008/01/21(月) 12:36:53.74 ID:rYiItBo2O
ソースがグリーンピースじゃん
10 牛(神奈川県):2008/01/21(月) 12:38:45.71 ID:kQf8zCMV0
ていうか水産庁がやってるからなあ
関係ないってことになると どうなるんだ
11 工作員(コネチカット州):2008/01/21(月) 12:39:07.62 ID:1JHq21eNO
緑豆は全員苦しんで死ね
12 タレント(コネチカット州):2008/01/21(月) 12:40:52.17 ID:0s5X2GOlO
豪州近海のクジラを自然に増やせば、いづれ
保護とか騒いでる国でもカンガルーと同じ対策が
始まるからあのあたりはノータッチでいい
13 コピペ職人(ネブラスカ州):2008/01/21(月) 12:42:29.50 ID:oINPQwZFO
全世界を敵に回してでも捕鯨を続けるべき
14 キャプテン(長屋):2008/01/21(月) 12:43:01.62 ID:agWlUz4r0
ピラフ食ってろカスども
15 恐竜(アラバマ州):2008/01/21(月) 12:45:02.85 ID:LXCiOT620
金儲けのために捕鯨を利用してるグリーンピースが言っても
説得力ないんだけどねぇ´・ω・`) ショボーン
16 遣唐使(福岡県):2008/01/21(月) 12:45:30.17 ID:o0Q36Z8e0
こんな圧力に屈してたらダメだろ
たかがクジラだぜ
絶滅させるってわけじゃないのに
たかが動物愛護の精神でなんでここまで
17 火星人−(アラバマ州):2008/01/21(月) 12:45:34.75 ID:Po9mJeuw0
>>12
それはない。
18 前社長(コネチカット州):2008/01/21(月) 12:48:40.81 ID:C3+WAcqpO
幾ら増えてもクジラは神聖な生き物だから捕っちゃ駄目って理屈が狂ってる
19 一株株主(埼玉県):2008/01/21(月) 12:50:10.34 ID:Hq/ymTNO0
日本が鯨取るのやめたら
騒いでる奴らって無職なの?
それとも別の国攻撃すんの?
20 右大臣(岐阜県):2008/01/21(月) 12:51:32.38 ID:8Z8koKW40 BE:1723896689-2BP(3334)
別にいいよって、返事書いてやれ
21 とき(山口県):2008/01/21(月) 12:54:41.58 ID:fRa0JIU00
他国の食文化に文句付けてきて、今度は経済団体かよ!?
22 フート(愛知県):2008/01/21(月) 12:54:44.49 ID:4J3z5Fql0
インド人が牛を食うなって圧力かけるようなもの
23 牛(神奈川県):2008/01/21(月) 13:06:41.74 ID:kQf8zCMV0
LEAVE JAPAN CARS ALONE.
Demonstrate? your humanity, join and begin the global boycott of Japanese sales
and manufacturing in your local community today. If your truly committed to stopping this carnage,
your signs and banners would read: BOYCOTT - MADE IN JAPAN


日本製品ボイコット運動にまで発展中


24 俳優(新潟県):2008/01/21(月) 13:07:34.46 ID:B48JGNDd0
じゃあボクもオージー製品買わないお
25 DJ(長屋):2008/01/21(月) 13:09:13.55 ID:Tpm4dgz20
>>23
昔、アメリカでやってた日本車ぶっ壊しキャンペーンを思い出すな
で、今は普通に売れているし
26 一反木綿(アラバマ州):2008/01/21(月) 13:10:50.44 ID:ThpBt7H70
>>19
次はマグロ。
27 社会保険庁職員(愛知県):2008/01/21(月) 13:12:11.87 ID:nXl1HnER0
この際、とことんまでやり合おうや
28 牛(長野県):2008/01/21(月) 13:19:09.40 ID:ODF72kqo0
国のトップの書簡をファックスで送ったのって北朝鮮だったっけ?
29 あおらー(大分県):2008/01/21(月) 13:53:08.49 ID:+AR/3KST0
>>25

大統領が誰の時だっけ?
カーターの次くらいか?
30 探検家(神奈川県):2008/01/21(月) 13:54:52.05 ID:hIPwnnIY0
緑豆かよw
31 留学生(山形県):2008/01/21(月) 14:12:41.76 ID:fqozXjdg0
馬鹿の相手しても仕方ない
32 DJ(宮城県):2008/01/21(月) 14:35:52.19 ID:CCYhUQBz0
>社団法人日本経済団体連合会・御手洗冨士夫会長


日本のバブルを崩壊させた張本人にして中国の犬御手洗キターwwwwwwwwwwwwwwwww
これはもうダメかもわからんね
33 DJ(宮城県):2008/01/21(月) 14:38:30.19 ID:CCYhUQBz0
>>1
つーかソースがグリーンピースジャパンて何?wwwwwwwwww
新聞赤旗と同じレベルじゃねーかwwwwwwwwww
34 造船業(三重県):2008/01/21(月) 14:41:29.67 ID:WsKuWz3j0
日本もテロと戦っているんだろw
環境テロ団体を攻撃しろよw
35 40歳無職(樺太):2008/01/21(月) 14:41:37.27 ID:V1JBq4o8O
オージービーフ不買始めようぜ
36 食品会社勤務(京都府):2008/01/21(月) 14:41:53.67 ID:Y+ssylvm0
緑豆がいっても説得力皆無だなw
37 キャプテン(長屋):2008/01/21(月) 14:42:39.00 ID:agWlUz4r0
どこかの官房長官が
暫定税廃止は経済に悪影響とかパクるんだろ?
38 整体師(アラバマ州):2008/01/21(月) 14:45:16.33 ID:YwJLkcc10
テロに屈しろだってよ
39 うぐいす嬢(福岡県):2008/01/21(月) 14:46:07.68 ID:QvuySXFL0
反対してる奴らは僕ら以外にいるんだぞ!もっと凄い奴らも反対してるんだぞ!お前ら後悔すんぞ!…………だから捕鯨すんな。
ってことか。子どもの喧嘩か。
40 受付(愛媛県):2008/01/21(月) 14:49:47.36 ID:fEfr3f4p0
>>23
この消費社会で不買運動なんて殆ど効果ないよ
法律で縛らない限りね
41 名誉教授(コネチカット州):2008/01/21(月) 14:51:00.02 ID:9rEWlS1CO
オーストラリア人とお前らじゃ考え方が違いすぎるってのがあるんだよ。
お前らがオーストラリア人を馬鹿だって言うように
オーストラリア人もお前らを馬鹿だと思ってる。
つまりどっちも宗教なんです。
42 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 15:28:17.14 ID:5+F4wov/0
鯨なんて滅多に食わないくせに調査捕鯨にこだわってる奴って何なの?
天下り調査捕鯨団体に踊らされてるだけってことにことに気づけよ。
毎日鯨食ってるような奴なら分かるけど。
43 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 15:36:18.64 ID:5+F4wov/0
捕鯨、同和、在日って似てるんだよな。
権利とか文化とワーワー騒いで
で、周り見渡して見ると鯨食ってる奴なんてほとんど見ない。
通販でも売ってるくらい手軽に食えるのに。
要するにみんなノイジーマイノリティーなんだよな。
迷惑この上無い人たち。
44 牛(長野県):2008/01/21(月) 15:39:01.97 ID:ODF72kqo0
>>42
毎日食えるくらい捕れるようになればいいな。
45 留学生(東京都):2008/01/21(月) 15:39:18.85 ID:vpWJgwQG0
おまいら扇動されまくりでマジウケるw
46 ひき肉(北海道):2008/01/21(月) 15:42:06.86 ID:OR8fyDw90
結局捕鯨って何か悪影響出るの?
47 講師(福岡県):2008/01/21(月) 15:42:08.93 ID:mPIyrOci0
お便所は金の亡者だから、金になればなんでもするだろ。
どうてこんなお便所野郎が経団連会長なんだろう・・・
48 うぐいす嬢(福岡県):2008/01/21(月) 15:42:09.26 ID:QvuySXFL0
>>42
値段が昔くらいになったらまたよく食べるようになるかもね。今は高いんだぞマジで。
49 住職(福岡県):2008/01/21(月) 15:42:24.40 ID:pKQq4DJj0
>>23
NZとかオーストラリアって糞ボロい中古の日本車ばっかりだった気がする。
前に観光に行った時見た感じだと
50 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/01/21(月) 15:43:12.09 ID:hGivy6EP0
ここ数年在庫があまってどんどん値下げしてんだから食えよ。
食わないならとるな
51 シウマイ見習い(福岡県):2008/01/21(月) 15:43:54.75 ID:1F/nNZik0
実際、商業捕鯨再開しても採算が取れる確率はきわめて低いから
補助金が出る「調査捕鯨」を続けてほしいっていうのが業界の方向性なんだよね

52 カエルの歌が♪(catv?):2008/01/21(月) 15:43:55.20 ID:ynlFG4cJ0
普天間基地移設
グアム米軍移設
 でどれだけ 自然破壊するのかね
グリーンピースとシーシェパードはアメリカ政府の別動隊である
のは あきらかだろ
53 すくつ(dion軍):2008/01/21(月) 15:44:48.85 ID:zDkXdlLE0
☆今回の捕鯨問題の日豪サイバーバトルはチョンの工作でした。☆(コピペ推奨)


507 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 00:31:16 ID:IYc2vgNb0
この動画にリンクしているサイト:
一位 韓国 43306 回
二位 日本 36166 回
三位 韓国 8643 回
四位 豪州 5136 回
五位 豪州 4575 回

562 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 00:37:59 ID:AnjrhMqSO
>>507
マジですか?

572 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 00:39:41 ID:iD1wRzI+0
>>542
動画の下のLinksってのをクリックすると
どのサイトからのリンクが多いかが表示される
1位はdaumという韓国のサイト

>>562
モロにマジですよ

623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 00:46:58 ID:4RFZrUgF0
ttp://photo.media.daum.net/gallery/surprise0407/200801/08/khan/v19529109.html?_photo_section=gallery_top
本当だ。チョン国からリンクされてる。
54 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 15:57:33.48 ID:5+F4wov/0
>>48
http://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/
いずれにしろ安く食えるわけじゃないよ。
鯨食わないのに捕鯨にこだわるってのは
天下り団体の飯の種、金持ちの道楽を支援するだけだよ。
そして、グリーンピースみたいのに付け入る隙を与えて、
韓国の犬食いに文句言えなくなるだけ。
捕鯨はもはや極一部の利益以外の何物でもないだろ。
55 火星人−(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:07:20.34 ID:Po9mJeuw0
>>54
鯨食害論みたいなものもあるのに、感情的な理由だけで抗議されてる現状はおかしいだろ。
それに、クジラ肉なんてまずくてもうまくても利用方法なんて幾らでもある。
日本の自給率の低さから考えれば、食用にしろ飼料用にしろね。
56 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:08:25.71 ID:g+0XR0Px0
>>54 韓国の犬食いなんざどーでもいい

それよりチョんは違法捕鯨やめろ 
  
57 うぐいす嬢(福岡県):2008/01/21(月) 16:09:55.76 ID:QvuySXFL0
>>54
犬食いは俺から見たらキモいけど食いたいなら勝手に食ってろよ。
金持ちの道楽はまさに緑豆の連中だと思うが。
58 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 16:10:07.62 ID:5+F4wov/0
>>56
俺は犬食いは野蛮だからやめて欲しいと思ってるけどね。
人それぞれだね。
59 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:12:24.11 ID:g+0XR0Px0
>>58 犬食いに文句言えなくなるも何も、
日本政府が韓国政府に犬食いやめろなんて抗議したこたねえんだよ

死ねよ 糞緑豆野郎
60 偏屈男(岐阜県):2008/01/21(月) 16:16:43.64 ID:5dUwXBPY0
おてあらいウゼー
61 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 16:19:08.16 ID:5+F4wov/0
>>59
韓国人そっくりだw
62 美容部員(埼玉県):2008/01/21(月) 16:23:47.08 ID:mUoYs/Gy0
国際審判(愛知県)
一体なんなの
63 偏屈男(岐阜県):2008/01/21(月) 16:24:10.49 ID:5dUwXBPY0
捕鯨なんて別にやめてしまっても構わないですぜ
俺は鯨なんて食べないので困らないし
64 魔法少女(東京都):2008/01/21(月) 16:25:01.88 ID:QnHkQYKq0
ようつべのフリーザ最高だな
65 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:26:17.13 ID:hGivy6EP0
大型クジラとるのはやめたほうがいいだろ
66 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:27:12.15 ID:g+0XR0Px0
>>61世界に、韓国の違法捕鯨はヒドイってレベルじゃねー、って言いふらしてこいよ
日本は法遵守してやってんだよ

つまんねー偽装してねえで、違法韓国と鯨カルトアングロサクソンを叩け 似非環境ヤクザが
67 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 16:28:12.43 ID:FIndJr6M0
もうみんな興味なくなってきたな
どうでもよくなってきた
68 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 16:28:35.34 ID:5+F4wov/0
>>63
困る人がいるんだな。
年間10億の予算を使う天下り捕鯨団体。
韓国に犬食いに世界の目が行って欲しくない人たち。
そしてこれは仕方ないけど
一部の鯨を毎日のように食べてる人たち。
69 通訳(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:30:12.26 ID:CWvznIoc0
犬を食べる文化は、お隣の国だけではないらしい。
マーヴィン・ハリス『食と文化』に書いてあった。
70 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:30:22.66 ID:g+0XR0Px0
>>68 違うだろ 韓国の違法捕鯨から目をそらしたくてたまらないんだろ お前は


71 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 16:31:05.95 ID:5+F4wov/0
>>66
俺は韓国民でもないし詳しくもないから。
韓国の問題は韓国人の君がやれよ。
72 就職氷河期世代(群馬県):2008/01/21(月) 16:31:35.95 ID:cy3zJjQo0
クジラはいいけど犬食べるとかサイテー
もう人じゃないって感じ
73 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 16:32:51.51 ID:FIndJr6M0
「韓国」とか言ってる奴は頭大丈夫か?

2ch脳の極みだな
ありとあらゆる問題に韓国の話を絡めないと気が済まないw
74 少年法により名無し(ネブラスカ州):2008/01/21(月) 16:34:59.83 ID:odzQL6Z+O
意味がわからん
75 シウマイ見習い(山形県):2008/01/21(月) 16:35:14.53 ID:nR8nY1HO0
いつもの脅迫か
76 占い師(コネチカット州):2008/01/21(月) 16:35:22.14 ID:iakatjw1O
バカすぎw
77 遣唐使(埼玉県):2008/01/21(月) 16:35:48.42 ID:Wi9VnxiE0
>>68
一般庶民には糞マズイ缶詰が回ってくるだけだからな
78 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 16:35:54.74 ID:5+F4wov/0
>>73
>>53
韓国人の方から絡んできてるらしいw
このスレにも来てるみたいだけど。
79 火星人−(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:36:48.40 ID:Po9mJeuw0
資源や領土の問題で日本はいつも弱腰で理不尽な扱いをうける
80 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 16:36:51.92 ID:h9YNyrUR0
鯨食ったこと無いのか。ν即もゆとりが増えたもんだ
81 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 16:38:42.93 ID:FIndJr6M0
>>78
本当アホだと思うわ
もう彼らの頭の中には韓国の事しかないんだろうな
82 漂流者(福井県):2008/01/21(月) 16:39:14.81 ID:j7EAJzoE0
クジラごときで国際的とか
そんなんないわ
83 偏屈男(岐阜県):2008/01/21(月) 16:39:39.22 ID:5dUwXBPY0
さっき捕鯨問題について調べたんだけどさ、何で日本だけが標的なんだよ
すげー馬鹿馬鹿しいんだけど
中でも笑えたのが「人道的捕殺問題」、「原住民生存捕鯨」、「知的生物としてのクジラ」
84 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:43:02.87 ID:g+0XR0Px0
>>78   お前がいきなり犬食いの話を突然しだしたんだろーが>>54

で、なんで韓国の違法捕鯨からは逃げ回ってんの 


85 副社長(コネチカット州):2008/01/21(月) 16:44:43.73 ID:/+mzSOgCO
犬はわりと美味いよ
蝉とか百足とか食ってる方が信じられねえ
食いモンの味じゃねえし
86 社会保険庁職員(愛知県):2008/01/21(月) 16:45:00.23 ID:nXl1HnER0
この食い物にかける意気込みを他の外交でも発揮してほしいw
87 トンネルマン(兵庫県):2008/01/21(月) 16:45:21.00 ID:AqbmFlOl0
で、商業捕鯨をやってるノルウェーの経済はどうなってるのかね。

グリーンピースの活動にのめりこんでるやつは、カルトにのめりこんでるやつと同じ。
88 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 16:45:50.36 ID:FIndJr6M0
>>84
お前こそ全てのレスに韓国の話絡めてるだろうがw
いい加減韓国から離れろよ
89 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 16:47:24.43 ID:5+F4wov/0
>>84
犬食いを批判して悪かったな。
あと韓国の違法捕鯨はあんまり知らん、正直。
まあ韓国人だからいろいろやってるんだろうなw
90 住職(福岡県):2008/01/21(月) 16:47:46.81 ID:pKQq4DJj0
俺は誰が犬食ってようが、別になんとも思わんけどな。
それよりサルの脳味噌をスプーンですくって食ってるほうがきついわw
まあ抗議はしませんけどね
91 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 16:49:24.27 ID:FIndJr6M0
やめてくれ
ハンニバル思い出した
92 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 16:49:34.90 ID:h9YNyrUR0
韓国は違法捕鯨なんかしてませんよ^^
鯨のほうが勝手に網にかかるから仕方なくとってるだけなんですよ><
93 美容部員(埼玉県):2008/01/21(月) 16:49:45.39 ID:mUoYs/Gy0
>>90
インディジョーンズであったな
94 住職(福岡県):2008/01/21(月) 16:51:27.00 ID:pKQq4DJj0
最初に韓国の話を出したのは国際審判(愛知県)なのに卑怯だなw

しかし、誰も食べてないんだからいいじゃんって理屈は恐ろしいよな。
供給をゆっくり締め上げていけば何もいらなくなるよね
95 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:51:41.39 ID:g+0XR0Px0
>>88>>89  おれは、はじめっからこう言ってるだけだが

>56 : さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:08:25.71 ID:g+0XR0Px0
>>54 韓国の犬食いなんざどーでもいい

>それよりチョんは違法捕鯨やめろ


工作ごくろう
96 美容部員(埼玉県):2008/01/21(月) 16:52:36.48 ID:mUoYs/Gy0
>>94
釣りだろ?クジラだけに
97 外資系会社勤務(神奈川県):2008/01/21(月) 16:53:14.45 ID:MJfNDJxQ0
>>96
鯨って釣るものなのか?
98 ゆうこりん(東京都):2008/01/21(月) 16:53:17.01 ID:iyFWocfX0
チョンは鯨食ってるお!なんか美味いらしくてひそかなブームだとか
この前も業者が200頭近く隠し持ってたしNE!
でも反対運動はされないんだ。どうでもいい国だから
99 造園業(樺太):2008/01/21(月) 16:53:42.36 ID:UPiXIwxqO
以外と効果的な手だと思う
トヨタあたりは上納金納めてでも海外でのイメージダウン抑えたいだろうし
100 会社員(中国地方):2008/01/21(月) 16:54:25.70 ID:6tLG0Ncv0
捕鯨が残酷! てんなら麻酔打って殺せばいいんじゃねーの?
今の捕鯨方法てどうなんだ?
101 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 16:55:07.92 ID:FIndJr6M0
じゃあここにいるカスどもはみんな鯨肉大好きなのか?ええ?

普通なら食べた事ないだろ
見ることもめったにないんだからな
そんなものがなくなったところで誰も困らない
102 講師(福岡県):2008/01/21(月) 16:57:28.60 ID:mPIyrOci0
何を熱くなってるだよw
とりあえず犬でも食って落ち着けw
103 ゲーデル(catv?):2008/01/21(月) 16:57:31.54 ID:15Kshqsq0
>>101
まあ、全く困らないわけなんだが・・・。
理不尽に『止めろ』と言われるとなぁ・・・。
104 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 16:57:48.72 ID:g+0XR0Px0
>>101 はい馬脚あらわしたー 

落ち着けよ緑豆

105 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 16:57:52.36 ID:h9YNyrUR0
>>101 たとえ食べたこと無くても理不尽に供給を止められる要因にはならない。
だいたいその理屈だと嗜好品のほとんどはいらなくなるな
106 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/01/21(月) 16:58:02.17 ID:oisKM3xKO
>>93
アフリカの熱帯地域だと普通に市場で売ってたりする

ただ感染症が…
107 公設秘書(長屋):2008/01/21(月) 16:58:14.82 ID:wfEMWOK10
【グリンピース】「日本の捕鯨報道は北朝鮮報道と同じくナショナリズムに彩られている」さながら「海の靖国論争」
Page 4
「捕鯨問題は国内では決着ずみ」――2005年末、捕鯨反対で名高い(!?)
グリーンピース・ジャパンの事務局長に就任したとき、それが私の正直な印象だった。
(略)
その私の目に映る日本のクジラ論争は、「外国から食べるななんて言われたくない!」という
ナショナリスティックな反感に彩られて、不思議な無風状態にはまっている。不思議のひとつは、
メディアが客観性を失って、ほとんど政府の言うままを報道していること。
つまり、最近の北朝鮮問題などと同じく“国民一丸”の世論がつくられて、異論の出る幕が
限りなくゼロに近い。それには報道しないことも含まれ、たとえば2006年11月に日本の
捕鯨船団が南極海の「調査捕鯨」に出航したニュースは、国内では地方紙が7紙だけ報じたのに
対して、世界では99紙が取り上げた。 と同時に、ふたつめの不思議は、かといって国民の関心が
さほど高いわけではないこと。一部の役人と業者を除いて、毎年のIWC(国際捕鯨委員会)の
なりゆきに固唾(かたず)を呑んだり、南極海で行なわれている「調査捕鯨」の内容に通じたり
している人は少ないだろう。
(略)
Page 5
い。その知られざるヒートアップぶりは、さながら「海の靖国論争」である。日本が世界を相手に、
これほど強気に出るのは珍しい。傷ついたプライドの手ごろなはけ口を、靖国の場合は韓国や中国に、
捕鯨の場合はグリーンピースをはじめとする反捕鯨国際世論に見つけたかのようだ。
日本弁護士連合会への人権侵害救済申立書〔PDF 382KB〕
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/documents/legal
HTMLバージョン(凄い長文です。上下のアドレスは開くのに注意して下さい。)
http://72.14.235.104/search?q=cache:Bv50QvRV-ycJ:www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/documents/legal+http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/documents/legal&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
108 うどん屋(福岡県):2008/01/21(月) 16:59:16.43 ID:tAeoU7jz0
日本製品の不買運動とか、欲望の塊オージーには不可能w
109 F1パイロット(宮城県):2008/01/21(月) 16:59:17.95 ID:iiUpESgT0
普通に近所のスーパーでミンククジラの刺身売ってるよ
1パック千円するから頻繁には食わないけど
110 デパガ(コネチカット州):2008/01/21(月) 17:00:48.44 ID:Q20T1/hGO
>>101
まーた感情論かw
111 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:01:04.75 ID:FIndJr6M0
>>103
>>105

他の食品・嗜好品と決定的に違うのは、世界で鯨捕ってるのが日本とノルウェーだけだって事だろ
それはどうしようもない
112 外資系会社勤務(神奈川県):2008/01/21(月) 17:01:07.47 ID:MJfNDJxQ0
一方横浜では給食にでた
113 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:02:07.20 ID:pKQq4DJj0
>>101
最初の頃にたってた捕鯨スレだとこういうのにも理屈で説明してあげるエロい人がいたけど
もうみんなダルいから説明するやつはいないんだろうな。

こうやって、捕鯨スレがたつたびに同じ質問を繰り返してたら、反論する人もいなくなるから
一見この理屈が正しいように見えちゃうってことになるかもしれん
114 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:02:08.78 ID:5+F4wov/0
毎年税金から10億も調査捕鯨に払われてるのに
俺の口に一切クジラが入ってこない現実。
捕鯨なんてやめちまえ。
115 トンネルマン(兵庫県):2008/01/21(月) 17:02:28.32 ID:AqbmFlOl0
>>111
じゃあお前周りにいる朝鮮人に犬食うなって言ってこいよ。
犬食う習慣があるところも少ないだろうが。
116 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:03:27.11 ID:Vr8jmdov0
済む状況でないのはわかるにしても、
感情的なのは事実だろ
117 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:03:34.98 ID:FIndJr6M0
>>113
もったいぶってないでその理屈とやらを説明しろよ
118 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:03:41.80 ID:pKQq4DJj0
>>114
買いにいけばいいのに・・・バカだなあ
それとも、ママが作ってくれないの?
119 AA職人(樺太):2008/01/21(月) 17:03:52.19 ID:vvkqo7UMO
大体今要らなくても食糧不足時の切り札になるじゃねーか

増えすぎた鯨食って、鯨が消費してた魚、これらが食糧難の足しになれば餓死者が減るだろうがボケ
120 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:04:06.84 ID:Vr8jmdov0
>>111
アメリカとカナダにもいる
121 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:04:43.34 ID:Tciy1dLk0
>>115
関西人は在日が多いから犬食ったことあるやつ多いんじゃないの?
122 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:04:46.19 ID:5+F4wov/0
>>118
例えばクサヤの保護に毎年10億円税金から拠出されてたとしたら、
お前はクサヤを買うの?
123 ゆうこりん(東京都):2008/01/21(月) 17:04:55.17 ID:iyFWocfX0
日本も勝手に網にかかっちゃうんですぅ〜とかいってりゃいいじゃん
400頭までならそれでいけるらしいぞ。でもチョンの2倍は人口いるから
800頭位までは通るかもなwww
124 通訳(徳島県):2008/01/21(月) 17:05:10.31 ID:Qepuyczc0
みんな大好き大韓民国もクジラ大好きだよ
しかも韓国民が食べてるクジラのほとんどは違法の捕鯨なw
125 保育士(愛知県):2008/01/21(月) 17:05:24.82 ID:PFUjSLDH0
>南極海での捕鯨

日本の領海内で行えばおkって
受け取れるんだけどいいのか?
126 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:05:39.11 ID:pKQq4DJj0
>>122
まったく言ってる意味がわからないけど、食べるときは食べるだろ
127 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:05:44.34 ID:FIndJr6M0
>>120
一部の地域では、な
国家の方針としては捕鯨反対だわな
128 美容部員(埼玉県):2008/01/21(月) 17:05:53.96 ID:mUoYs/Gy0
ヒンドゥー教徒が「牛は神聖な生き物だから食うな!」
つって牧畜業者にテロしかけてるのと同じだろよだって
129 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:06:00.11 ID:XHpWlAKA0
結論から言う

鯨をあきらめたら、マグロとカツオとウナギも永久に食えなくなる。

鯨食えないからいいよ、という奴は
マグロとカツオとウナギとクジラのすべてが食えなくてもいい、と
言っているのと同じだと思ってくれ。
130 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:08:09.14 ID:5+F4wov/0
>>129
ウソはいかんよウソは。
天下り調査捕鯨団体の方ですか?
131 会社員(中国地方):2008/01/21(月) 17:08:23.53 ID:6tLG0Ncv0
>>129
それはさすがに軍靴の足音と同レベル
132 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:08:32.63 ID:g+0XR0Px0
>>112 おれ1980年代後半から90年代頭に、
愛知県の小学校通ってたが鯨の竜田揚げ給食で出てたんだよねー


国際審判(愛知県): ID:5+F4wov/0も、地元の愛知人ならカワイイカワイイ鯨ちゃん食ってるはずだよねー
吐いちゃうかい?  緑豆さんよ
133 ロマンチック(catv?):2008/01/21(月) 17:08:37.33 ID:WQ1/oggG0
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428


134 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 17:09:08.04 ID:h9YNyrUR0
>>129 鯨は資源管理の主導権をアイゴどもに握られてしまったから
資源管理が機能不全に陥ったと言う状況にある。
マグロなんかは率先して管理しようとしてるから今度は上手くすると主導権はとれるかもしれない
135 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:09:14.89 ID:FIndJr6M0

結論から言う(得意げに)
136 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:10:37.92 ID:5+F4wov/0
>>132
別に食ってもいいじゃん。
ただ捕鯨にこだわる必要はないって言ってるだけ。
137 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:10:50.88 ID:pKQq4DJj0
>>127
国家としては反対なのに、一部の地域ではOKなのは何故か?
138 ケーキ(秋田県):2008/01/21(月) 17:11:47.88 ID:exad2LXN0
ネット見てると捕鯨の是非が綺麗にウヨサヨに分かれてるのが不思議だ
139 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:12:29.55 ID:XHpWlAKA0
>>130
>>131
残念ながら事実

ウナギはクジラと全く同じやり方で布石を打たれた
間もなく輸出規制が発動する

マグロとカツオも同じやり方で進んできたが、
消費する国が増えたのでやり方が変わってきている
(なお完全養殖がまにあうかもしれない)

陰謀論ではなく、平行して進んでいる事実。
クジラでおれると、他でも外交圧力でおれるという実績をつくってしまう。
これは放棄に近い行為。
140 樹海(栃木県):2008/01/21(月) 17:12:54.02 ID:e634bgNR0
派遣法改正、ホワイトカラーエグゼンプション、捕鯨問題。

きな臭いなあ〜きな臭いなあ〜wwwwww
141 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:13:31.33 ID:FIndJr6M0
>>137
知らねえよ
イヌイットはアザラシ食べるんだから、そういう感じなんじゃないの?
142 オカマ(樺太):2008/01/21(月) 17:13:53.07 ID:Me+ps5s0O
捕鯨するかしないかじゃなくて動物虐殺してるオージーに屈するかしないかになってきたな
143 22歳OL(東京都):2008/01/21(月) 17:14:11.43 ID:FTQM9o6Y0
マグロが食えなくなったらブリ食えばいいし、食う魚なくなるなんてことはないだろう。
144 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:14:34.65 ID:XHpWlAKA0
>>141
イヌイットは捕獲した鯨を輸出してるけどな
145 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:14:45.86 ID:Tciy1dLk0
マグロ食えなくてもいいよ
俺にはプロテインがある
146 会社員(中国地方):2008/01/21(月) 17:15:16.63 ID:6tLG0Ncv0
>>139
事実じゃなくて可能性がある、てだけの話
そんな低い可能性(とも言い切れんけど)が絶対の事実になる、て言ってるのは軍靴の足音と同レベル
つってんのよ
147 DQN(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:15:18.58 ID:8U3JPSNz0
>>138
そうなの?
みずぽの旦那も元グリーンピースジャピャーンの理事長だかなんだかだったし、そんな
感じなのかもな。左翼の鯨愛護なのはなんでだろうな(w
捕鯨が国策だからかな。
148 通訳(山梨県):2008/01/21(月) 17:15:40.05 ID:I5Cn7PwL0
最終的に
魚食うの禁止とかいってこないだろうな?
149 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:16:12.37 ID:FIndJr6M0
>>144
ああ、そうなんか
まあ(ウヨ的表現をすれば)「土人」のやる事だしね
良いんじゃない?
150 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:16:15.14 ID:Tciy1dLk0
>>148
山梨は海に接してないからよけい死活問題だな
151 序二段(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:16:20.26 ID:ThqB92NI0
ルールをつくったほうの勝ち
昔も今も、ただそれだけ
152 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 17:16:40.64 ID:h9YNyrUR0
>>141 まあそういう感じなんだが日本もそういった人々と同じくらい長い間捕鯨をしてきたのになぜ
日本だけ認められないのか? という話だろ。
そもそも絶滅の危機というがそれを調べるための調査捕鯨ですら激しい抵抗にあってるのをおかしいと思わない理由を知りたい
153 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/01/21(月) 17:16:50.25 ID:f1PPWq8BO
結局企業なんて金さえ稼げれば何でも良いわけだ
いい加減にしろ
154 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:17:13.04 ID:XHpWlAKA0
>>146
いや、ウナギは決定事項なんだっての
マグロとカツオも漁獲制限かかった。これは事実。

クジラがどういう経緯で今の状態になったか調べて見るべき。
「それはそれ」なんて言ってられない状況。マジで。
155 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:17:20.14 ID:Tciy1dLk0
>>153
初めて知ったの?
ゆとりですかw
156 ディトレーダー(関東地方):2008/01/21(月) 17:17:54.00 ID:HbE+fEVG0
こんな横暴な要求を呑まされるんなら戦争も止むを得ないな。
157 通訳(山梨県):2008/01/21(月) 17:18:29.34 ID:I5Cn7PwL0
>>150
うちの県海ないのにマグロの消費量全国でも
多いんだぜw
川魚はおいしくないしなぁ
158 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:18:35.13 ID:5+F4wov/0
>>139
>クジラでおれると、他でも外交圧力でおれるという実績をつくってしまう。
>これは放棄に近い行為。

もう調査捕鯨しかしてない段階でおれてるじゃん。
いまだ捕鯨にこだわってるのは天下り調査捕鯨団体と
一部のクジラ肉大好きっ子(そんな奴いるのか知らないけど)だけだろ。
そいつらのせいで外国と変な軋轢を生んでる。
159 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:18:37.11 ID:g+0XR0Px0
>>149 アメリカは(お前的表現をすれば)「土人」の捕鯨枠にかこつけて、
まったく非公開でバンバン捕鯨してるけどな
160 通訳(コネチカット州):2008/01/21(月) 17:19:00.98 ID:SDfEcJRGO
得意気にゆう〜

早見優
161 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:19:26.40 ID:FIndJr6M0
>>152
「国家承認で捕鯨をやっている」っていうのが問題なんだろ
(ウヨ的表現をすれば)「土人」のやる事と比べてもしょうがない
162 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:20:17.32 ID:hGivy6EP0
ナガスクジラやザトウクジラをとるのをやめれば
絶滅だのホエールウォッチングだのの話はなくなる
ミンククジラ一本に絞れよ
163 女流棋士(大阪府):2008/01/21(月) 17:20:25.40 ID:8ofKvs4e0
鯨の需要もさほどないんだから四の五の言ってないで妥協すればいいのに。
妥協と引き換えにマグロとかの権益を確保すればいい。
164 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:21:02.18 ID:Tciy1dLk0
>>157
川魚おいしくないのはしょうがないよ
回り都会だらけだし
汚水が帯水域にしみうこむから
165 会社員(中国地方):2008/01/21(月) 17:21:15.53 ID:6tLG0Ncv0
調査捕鯨が天下り、ね。
反吐が出るような工作だな。
166 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:21:46.31 ID:XHpWlAKA0
>>158
>もう調査捕鯨しかしてない段階でおれてるじゃん。

だから沿岸捕鯨復活させようとしてるんだが・・・


>いまだ捕鯨にこだわってるのは天下り調査捕鯨団体と
>一部のクジラ肉大好きっ子(そんな奴いるのか知らないけど)だけだろ。

陰謀論かよw
じゃあ、農水省から関連団体への、年ごとの天下り人数と平均年齢データをだしてくれ。
他の省庁の悪例と同レベルなのか、検証しようぜ。
俺も知りたいからな。
167 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:21:47.79 ID:FIndJr6M0
>>159
だからアメリカもカナダも「国家」としては反対の立場じゃん
このスレタイってそういう事を言いたいんだろ?
日本も「国家」としては反対の立場を明確にすべきだ、と
実情は二の次
168 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 17:22:14.03 ID:h9YNyrUR0
鯨は IWC「ちょっと鯨減ってきたから元に戻るまで漁獲を制限するわ。」
             ↓
     一旦捕鯨を凍結
           ↓
  日本「そろそろ鯨戻ってきたよ。これを科学的に検討して捕鯨の解禁しないか」
            ↓
 IWC内反捕鯨国「あんなかわいい動物を食べるなんて野蛮」
           ↓ 
   日本「鯨を調べるために調査捕鯨するよ」 IWC内反捕鯨国「死ね」

というのが経緯だったっけか。そもそも資源管理団体に捕鯨をしないと標榜する国が居ること自体おかしいんだっての
169 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 17:22:26.90 ID:C78MdGbN0
>「捕鯨支持は日本経済へ悪影響」

嘘つくなよグリーンピースw
そんな嘘ばっかこいてるからカルト団体呼ばわりされるんだよ
いや、それは事実かw
170 光圀(石川県):2008/01/21(月) 17:22:30.50 ID:7lp+fwGy0
テロリスト氏ね
171 天使見習い(catv?):2008/01/21(月) 17:22:37.23 ID:VujWRxRg0
>>154
その主張を反捕鯨団体に訴えればいいんでないの?
少なくとも日本はただ食いたいがために野蛮な事してるわけじゃなくて
マグロのためにやってんだ文句あるか、って。
日本は国のために捕鯨してるってことを何で主張しないの?
172 ビデ倫(福井県):2008/01/21(月) 17:22:42.85 ID:9qplrhSR0
「鯨なんてどうでもいい」っていうオージーも居るんだろうか
173 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:23:35.42 ID:Tciy1dLk0
>>172
元からオーストラリアに住んでた人
174 通訳(山梨県):2008/01/21(月) 17:23:38.33 ID:I5Cn7PwL0
調査捕鯨なんて言って
裏技使って取ってるから問題起きるんだよ
取るなら取るって言って
取らないなら取らないって言ったほうがよくないか?
175 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:24:31.55 ID:5+F4wov/0
>>166
>農水省から関連団体への、年ごとの天下り人数と平均年齢データをだしてくれ。
そんな細かな数字しるかよ。
興味があるなら自分で調べろよ。
人にやらせようとするな。
176 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:24:38.33 ID:Vr8jmdov0
>>172
そりゃそうだろ
今まで対日経済を重視してた保守派なんかは
捕鯨は相手にしてなかったわけだし
対中重視てこんなとこにも現れるんだな
177 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:24:48.13 ID:XHpWlAKA0
>>171
マグロとは言っていないが、IWCで主張してるよ。毎回。
178 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 17:24:51.39 ID:h9YNyrUR0
>>174 それやろうとすると害務に怒られます。
この前水産庁の偉い人が 「IWCは機能不全だから抜けることも検討する」って言ったときも速攻でフォローが入りました
179 造園業(樺太):2008/01/21(月) 17:25:09.01 ID:uNb4K7ASO
本格的食糧難になった途端、捕獲を解禁するであろう反捕鯨国。
180 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:25:26.93 ID:FIndJr6M0
>>172
お前の周りに誰か「捕鯨に執拗に反対するオージーめえええ」って発狂してる奴いるか?
そういうことだよ
181 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:25:54.42 ID:XHpWlAKA0
>>175
じゃあ天下り云々は検証のしようがないなあ
182 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:25:55.05 ID:Tciy1dLk0
輸入大国日本と自給自足大国オーストラリアの対決ですな
183 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 17:26:30.51 ID:C78MdGbN0
>>172
そりゃいるよ
日本だって拉致問題なんてどうでもいいなんて人ゴロゴロいるでしょ
184 こんぶ漁師(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:26:55.58 ID:GIWwsfYY0
『鯨肉たべてないじゃん』とか『鯨美味しくない』とか、
捕鯨の国家安全上の理由がわかってない奴多すぎ。

日本が未曾有の食糧難や経済的な危機に巻き込まれたとき、
アメリカの外圧によって意図的に低く抑えられている食料自給率では、
日本は一気に食糧難に突入する。

そういう国家的脆弱性に備えるためには、
自給率を上げるのは当然のこととして、
日本の海洋資源的アドバンテージというか、権利をしっかり確保しとかなきゃならん。
経済的理由やその他理由で、牛肉豚肉が輸入できなくなったとき、
捕鯨による鯨肉確保という手段があるようにしておかないと、
危機的状況に備えられない。


もちろん、水産庁がいうように『鯨、魚食いすぎ』というのもある。
保護しすぎて増えすぎて害獣となってる事例は、鹿、猿、いくらでもあるだろ。
185 女流棋士(大阪府):2008/01/21(月) 17:27:17.20 ID:8ofKvs4e0
鯨がダメで、より人間に近い哺乳類である牛はとにかく何十万何百万頭もぶっ殺してるのは
OKって、どういう理屈?
186 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:27:33.85 ID:5+F4wov/0
>>181
いや、だから調べろよ。
ただ農水省から関連団体へ人が流れてるのは事実だよ。
187 ホタテ養殖(岐阜県):2008/01/21(月) 17:27:39.35 ID:WPcfzN3d0
テロリストに敗北宣言なんてしたら
歯止め利かなくなるぞ
188 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:27:52.49 ID:XHpWlAKA0
>>185
キリスト教でOKが出ているかどうかの違い。
189 通訳(山梨県):2008/01/21(月) 17:28:07.63 ID:I5Cn7PwL0
>>178
やっぱ害務省がダメっていうのか
取るなら取るってちゃんとスタンス決めて
取ったほうがまだいい気がするけどなぁ
190 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:28:09.49 ID:Tciy1dLk0
>>185
なにをもって人間に近いとしているか
おまえのいってることがわからん
191 会社員(中国地方):2008/01/21(月) 17:28:19.76 ID:6tLG0Ncv0
>>175
ソースは無いけど調査捕鯨は天下り! てか
嗤わせんなクズが
192 DQN(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:28:30.48 ID:8U3JPSNz0
オージーも昔はばんばん鯨を乱獲していたのにな。好きになったから捕るな
って凄すぎるよ。あいつらまったく反省しないで正義面して日本を責めるし。
193 女流棋士(大阪府):2008/01/21(月) 17:28:57.15 ID:8ofKvs4e0
ヒンズー教?だっけ。牛を神聖視してるの。インドとかはなぜ、オーストラリアに牛ぶっ殺しすぎ
とか抗議しないんだろ?
194 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:29:33.50 ID:g+0XR0Px0
>>167 じゃあ、国家としては反対して、
アメリカのように(お前的表現をすれば)「土人(日本人土着沿岸捕鯨)」枠つかって裏でバンバン捕鯨するか、
チョんみてえに、偶然違法捕鯨やればいいって言えよ


とにかく捕鯨中止したいって欲望が丸見えなんだよ
195 工作員(コネチカット州):2008/01/21(月) 17:29:42.51 ID:Elx0jR/cO
「食わないからいいよ」っていう書き込みをみると、
あのナチ時代の神父のコピペを思い出すな。
自分には関係ないからとナチスの弾圧を放っておいたら、
教会が弾圧される頃には時既に遅しってやつ。
196 DQN(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:29:52.16 ID:8U3JPSNz0
>>193
俺もそれ知りたい。
197 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:30:06.34 ID:Vr8jmdov0
>>185
鯨は哺乳類だぞ
198 女流棋士(大阪府):2008/01/21(月) 17:30:14.27 ID:8ofKvs4e0
>>190
どう見ても、海で泳いでる魚形態の鯨より陸上で4本足歩行してる牛のほうが
人間に近い哺乳類でしょ?
199 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:30:23.09 ID:FIndJr6M0
>>184
肉が輸入できない状況ってどんな状況ですか?
ありえない話するなよ

百万歩譲ってそういう状況になったとしよう
鯨肉が牛肉の代わりになるか?

どう考えたって無理がある
200 VIPからきますた(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:30:48.58 ID:AqhpjELU0
たかだか100年200年の移民の国が何様だというのだ。
201 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:30:57.29 ID:FIndJr6M0
>>198
        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    は?
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
202 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:31:05.54 ID:Tciy1dLk0
>>198
違う
203 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:31:10.97 ID:XHpWlAKA0
>>186
そりゃ人は流れるよ。
諸外国と渡り合えるほど捕鯨関係の知識を持った人物なんて
限られるんだから、農水省の関連部門から流れるのは当然。

水産と関係ない奴が流れてたり、人数が以上だったり、
利益供与があったりすると問題なんだよ。

捕鯨で利益を上げてる組織なんか今の日本にあるわけないんだから、
普通に利益を渡すための天下りなんかありえないんだよ。
あれだけの業務に年間数十億円程度じゃまわらんのは明らかだろ?
204 請負労働者(愛知県):2008/01/21(月) 17:31:19.68 ID:VNSxvTy+0
グリーンピースに言われても・・・
205 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:31:34.81 ID:5+F4wov/0
>>191
調査捕鯨が天下りなんて常識だよ。
206 女流棋士(大阪府):2008/01/21(月) 17:31:52.62 ID:8ofKvs4e0
鯨のほうが牛より人間に近い哺乳類なのか?
207 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 17:32:00.99 ID:h9YNyrUR0
>>199 第二次大戦後の食料難で鯨は貴重な蛋白源として活用されてましたが?
当時はアメリカやイギリスなどの今の反捕鯨国もとりまくってましたが?

なるかならないかで言えばなるだろ。
208 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:32:19.34 ID:FIndJr6M0
>>194
これ前も言ったが、

何が嫌って、捕鯨なんてちいとも興味ないくせに、政治的に利用できるとなったらまるで昔から鯨肉大好きでしたって涼しい顔しながらオーストラリアを叩くクソウヨほど嫌なものもないな
本当その時だけの風見鶏
今度竹島か魚釣か樺太か知らんが、どっかそこらで騒ぎがあったらすーぐ矛先を変えて違う相手を叩くんだろ?

メディアに踊らされるスイーツを笑いながら、「2ch(笑)に書かれてる事なら間違いないから、みんなで突撃だ〜」ってか
たいそう立派なこった
209 こんぶ漁師(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:32:28.33 ID:GIWwsfYY0
>>199

実際、戦後日本の経済力では、外国から安価に牛肉が輸入できなくて、
GHQ手動で蛋白源としての鯨を推奨してた時代があるじゃないか?

日本の経済力が弱体化したり、国際関係上の緊張から食料輸入禁止措置が
取られることは十分に考えられるし、考えておかなきゃならんだろ国としては
210 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:32:55.85 ID:Tciy1dLk0
>>206
どっちも全然別物だろ
人語なんとなく理解する牛いたら怖いわ
211 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:33:20.63 ID:pKQq4DJj0
アメリカはナガスクジラばんばん獲ってるよ
ナガスクジラは3〜4年に1頭ずつしか繁殖しないのにね

ちなみにミンククジラは1年に3〜4頭産むよ
212 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:33:50.46 ID:FIndJr6M0
>>207
そうですねw
今後、第三次世界大戦が起こる可能性も否定できませんしねw
213 果樹園経営(千葉県):2008/01/21(月) 17:34:00.51 ID:EVFeqt8l0
反対してる奴らの必死さは苦笑ものだが、
鯨にここまで固執するほうもどうかと思うよ
214 会社員(中国地方):2008/01/21(月) 17:34:35.64 ID:6tLG0Ncv0
>>205
嘘は百回言ったら事実になる を地で行きますか
本当にご苦労様ですこのクズ野郎が死に晒せ
215 チーマー(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:34:36.58 ID:TFFj5F/Q0
まあ、「日本の捕鯨反対!天皇制反対!」なんて言ってるサヨにかぎって、
「ノルウェー王国マンセー!国王マンセー!」と言うものです。

高知新聞の社長とか、大江健三郎とか。
216 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:35:00.50 ID:5+F4wov/0
(財)日本鯨類研究所の理事長は水産庁からの天下りで、年収1380万もらってるらしいよ。
俺もなりたい。
217 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:35:23.60 ID:XHpWlAKA0
>>212
普通に外交謀略で輸入ルートをずたずたにされるケースとか考えないのか
218 新聞配達(樺太):2008/01/21(月) 17:35:29.47 ID:d56i1/trO
誰が言ってんのかと思えば緑豆かよ
何がしたいんだ
219 絵本作家(北海道):2008/01/21(月) 17:35:29.88 ID:oZ1QYTD70
    ∧__∧    ∧酋∧   ∧_∧   ∧_∧  [ (★)]  ∧_∧  ∧_∧
   < `∀´>  <  ‘∀‘>  (-@∀@) ( `ハ´) <丶´Д`> <=(´∀`) (`c_´  )
  (((つ   つ)) (つ  つ )) (つ  つ )) (つ  つ ))(つ   つ ))(つ  つ ))(つ つ )
   /   ノ   /   ノ  /   ノ   /   ノ  /   ノ   /   ノ  /   ノ
   し―-J    し―-J   し―-J   し―-J   し―-J   し―-J  し―-J
   チョン    北チョン  アサヒ   シナ    ロスケ  在日   流刑民
220 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 17:35:59.47 ID:C78MdGbN0
>>208
いっとくけど国内政治に反捕鯨を利用してるのはオーストラリアだぜ

韓国が反日を国内政治に利用してるのと同じだな
221 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:36:06.85 ID:FIndJr6M0
>>209
50年前の話されてもね

これだけ「飽食飽食」って言われてるのに、今さら50年前の食生活に戻れるか?
現実見ろよ
222 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:36:45.75 ID:FIndJr6M0
>>217
そうですねw
すいませんでしたw
223 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:36:48.44 ID:5+F4wov/0
1380万もらえるなら俺も必死で捕鯨反対論者に噛み付くよw
224 ビデ倫(福井県):2008/01/21(月) 17:36:50.69 ID:9qplrhSR0
>>173>>176>>180>>183
まぁそりゃそうか
一部の過激派のせいでオーストラリア全体の評判下がって(´・ω・) カワイソス
225 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:36:57.70 ID:XHpWlAKA0
>>216
英語とスペイン語を駆使して、各種水産の知識を有し、
環境保護団体の実情と人脈を発揮できるならいいんじゃね?

喜んで向かえてくれると思うよ。
226 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:37:10.03 ID:g+0XR0Px0
>>208 話題そらしか。 ウヨサヨなんざどーでもいいわ

お前が言うように表面上国家として反対しろってんなら、
アメリカやチョんがやってるみてえに表面上国家として反対して、ダブルスタンダードで裏で捕鯨しても構わねえだろ

やっぱ捕鯨自体がイヤな緑豆なだけじゃねーか

227 停学中(コネチカット州):2008/01/21(月) 17:37:44.51 ID:OhYA/VfNO
誰かフリーザ様の捕鯨問題の動画はってくれ
228 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:38:17.97 ID:pKQq4DJj0
>>208
それって、日本を叩きたいと思ってるだけなのに
昔から鯨は保護しなきゃダメだと思ってました!みたいな感じのお前とそっくりだよね
229 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 17:38:18.41 ID:0MEnLGF70
晩飯食ってきた後に食べ物の話すると気持ち悪くなるが、食べ物として美味かったら捕鯨応援していいけど
まずかったら、正直どうでもいいわ。
捕鯨反対するのはどう考えてもおかしいとは思うけどね。
230 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:38:21.42 ID:Vr8jmdov0
>>209
今の人口の蛋白源としての鯨を求めるのはどっちにしろ難しいんじゃないの
231 会社員(中国地方):2008/01/21(月) 17:38:24.40 ID:6tLG0Ncv0
>>208
はぁ?
あんなもの叩かれる筋合は無いのに一方的に悪人扱いされてる事への反動でしかないだろうが。
それがいい事かどうかは別として、どこからウヨだのどうだのいう発想が出てくるのかが理解できん。
どの面下げてクソウヨとか言ってんの?マジで。政治的に利用?風見鶏?
それがマジレスなら本気で反吐が出るわ。
賢いつもりのボケナスは+で死ね。当たり前の想像力も無い厨二病はすっこんでろ。
232 こんぶ漁師(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:38:35.73 ID:GIWwsfYY0
>>221

>今さら50年前の食生活に戻れるか?

戻れる戻れないの個人的事情は知らんが、
現実問題、食料禁輸措置が取られたら一気に食糧難になるような状況は、
回避するようなエスケープルートは当然考えておくべきだと俺は思うよ。


233 しつこい荒らし(長屋):2008/01/21(月) 17:38:39.24 ID:h9YNyrUR0
>>213 水産庁は少なくとも漁師の生活がかかってるんだからそりゃ凄い固執するよ
俺は別に固執はしてないな。何かするって言ってもネットの掲示板に書き込むぐらいだし。
あとは本を読んで調べたりはするくらいか

>>221 その飽食というのは多様な食品があって始めて成り立つんだろ
その一角を崩されようとしてるという話なのになんでそんなことになるのか不思議だわ
234 図書係り(北海道):2008/01/21(月) 17:38:59.91 ID:4SJL1d7i0
国連人権委員会に訴えられないかね?明らかに文化的差別だと思うよ。
235 ブロガー(岡山県):2008/01/21(月) 17:39:07.17 ID:9SKOJD4P0
>>221
戻れるか? じゃねーし この先どうなるかわからん戻りたくなくてもどうしようもなくなるかもしれん

マグロも日本の業者が中国の業者に競り負ける時代になってんのに
236 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:39:18.71 ID:FIndJr6M0
>>220
それ以前に日本では誰も捕鯨なんて興味ないよ
だって生活から遠すぎるし

いらついてるのはここの馬鹿だけ
237 ゆうこりん(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:39:26.01 ID:/VZt7TM60
日本って世界中から嫌われているよね……




同じ日本人として本当に恥ずかしいよ
238 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:39:32.18 ID:Vr8jmdov0
>>198
ハムスターとかでもいいのかい
239 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:39:56.48 ID:XHpWlAKA0
>>233
>飽食というのは多様な食品があって始めて成り立つんだろ
>その一角を崩されようとしてるという話なのになんでそんなことになるのか不思議だわ

おおお至言
それに尽きると思うです
240 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:40:15.33 ID:pKQq4DJj0
>>221
今更50年前の食生活に戻れるわけないから、自給率をなんとかしようぜって話じゃねえの?
241 知事候補(茨城県):2008/01/21(月) 17:41:03.55 ID:ILes/VPW0
レス乞食に反応するな。
242 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:41:07.16 ID:Vr8jmdov0
>>233
スーパーに並ばない鯨て一角にあんのか
珍味の領域じゃね
243 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:41:14.31 ID:Tciy1dLk0
くじらの竜田揚げはなんか筋が多くて
あんまりおいしくなかったなあ
244 社長(長屋):2008/01/21(月) 17:41:31.35 ID:pY+RFZat0
今回の件は、朝鮮が調子扱いてオージーと一緒になって日本
叩きながら、実は自分らの方が密漁してて、消費量も日本と変わらない
てのが笑えた。
職人はこのネタで朝鮮馬鹿にする動画作ってようつべにうpしてくれ。
245 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:41:57.53 ID:5+F4wov/0
>>225
水産庁OB以外はどこで募集してるんですか?
246 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 17:42:29.54 ID:C78MdGbN0
>>236
興味がないのになんで必死にいらついてレスしてんのw

そんなにこのスレにイラつくってのは・・・・
247 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:43:05.77 ID:pKQq4DJj0
>>242
こればっかりは、もう地域の問題だろうな。
普通に売ってるとこは売ってるし。

つーかスーパーで見ないとか言ってる奴は、ちゃんと自分でスーパーに買い物行って自炊とかしてる?
248 こんぶ漁師(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:43:13.15 ID:GIWwsfYY0
>>221

あとさ、海洋国家の日本としては、海洋資源の利用に、
不当な制限をかけられること自体に危機感もあるよね。

日本の資源って、小さな陸地と、その周りの広大な海なんだからさ。
249 ざとうくじら(神奈川県):2008/01/21(月) 17:43:36.69 ID:+mX4SvGW0
(^o^)ノ狩りつくせー
250 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:43:44.07 ID:XHpWlAKA0
>>245
問い合わせて見たらいいんじゃないか?

勤まるほどの能力があるなら他の民間にいった方がいいと思うが
251 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:44:04.86 ID:Tciy1dLk0
>>248
ハワイと一緒だな
252 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 17:44:57.89 ID:0MEnLGF70
鶏肉禁止!!とか言われたら全力でぶちのめすが、鯨じゃあちょっと弱いな。
あんまり馴染みないし。
253 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:45:07.27 ID:5+F4wov/0
>>250
なんだどこかで募集を見て言ってるわけじゃないのか。
254 踊り隊(神奈川県):2008/01/21(月) 17:45:41.17 ID:kzbHX0hy0
zipでくれ
255 ダンパ(石川県):2008/01/21(月) 17:45:46.18 ID:/89z0WJC0
東亜くせえスレ
256 DQN(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:45:46.33 ID:8U3JPSNz0
>>244
これだな(w 映像という証拠があるのに日本の捕鯨を非難しているのが笑える。

Now Korea Wants To Whale
http://jp.youtube.com/watch?v=9BI8Hm3NR9c
257 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:45:46.81 ID:Vr8jmdov0
自分とこの土人ならよいけど、
総体としての日本には認めないってのは、
自分とこの土人蔑視なのか、
それとも日本の過大評価なのかどっちだろ
258 うぐいす嬢(福岡県):2008/01/21(月) 17:46:26.91 ID:QvuySXFL0
>>252
まぁゆとり世代はそうだよなぁ。
俺はオッサンって年齢じゃないけど、今のオッサン世代ががきんちょだった時は、鯨ってものすごい身近な食品だったんだぜ。
259 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:46:32.60 ID:FIndJr6M0
>>248
ふむ
それは一理あるな
日本には今回みたいに環境保護の名を借りた妨害行動をとめる手段がないからね
260 留学生(catv?):2008/01/21(月) 17:46:40.50 ID:daJFY3Ja0
>>245
>職員数は20数名で、大学や他の研究所から採用した生物学者と事務員がその大半である。
>しかし、元捕鯨者やこの研究所に配置転換となった官僚がまったくいないわけではなく、
>共同捕鯨(株)から採用された事務員が 2名、そして水産庁から採用された者が 2名いる。
>水産庁からの 2名のうちひとりは、この研究所の理事長長崎福三博士である。厳密には
>これはいわゆる「天下り」人事といえるが、彼の存在は、(財)日本鯨類研究所が水産庁の
>管轄下にあることを考えれば驚くにあたらない。

だそうです
261 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:46:57.63 ID:Tciy1dLk0
>>258
そうでもない
いやいや食ってたよ
おいしくなかったし
262 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:48:13.27 ID:FIndJr6M0
「ゆとり」って言えば全て解決すると思ってる馬鹿がいるな
263 工作員(コネチカット州):2008/01/21(月) 17:48:56.01 ID:Elx0jR/cO
いいから、捕鯨反対の合理的な理由を述べろよ。
やめさせる側が、要求する側が証明責任を負うのが筋だろ。
やめなければならない理由を理屈で、数字で語れ。証拠を提示しろ。

それができなきゃ、推進派が口を開くまでもない。
264 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:48:58.82 ID:Vr8jmdov0
>>261
ブロイラーと違ってやわらかい肉の鯨なんて作り変えてくことできんしなぁ
265 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:49:43.36 ID:g+0XR0Px0
あー よく読んでみりゃ緑豆が勝手に送付したってだけか

ほんとに経済に影響出るってんなら、
マネーの鬼畜である経団連がすでに自分から自民与党に働きかけてるわな

町村の口調から言って、何も影響ないんだな
緑豆のオナニー記事ってことだ
266 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 17:49:49.77 ID:5+F4wov/0
>>261
そういえばヒステリックに捕鯨、捕鯨言ってるのって
団塊ジュニア周辺世代だよな。
団塊以上の実際食ってた世代は
捕鯨なんてどうでもよさそうw
267 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:49:51.92 ID:XHpWlAKA0
ひゃくひろと、尾のベーコンは泣くほどうまい
268 うぐいす嬢(福岡県):2008/01/21(月) 17:50:13.65 ID:QvuySXFL0
>>261
安かったんだよ。ウチの家系は代々ビンボで悪かったな。
269 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:50:18.01 ID:pKQq4DJj0
俺は爺ちゃんが食ってた鯨の尻尾かどっかの刺身を分けてもらったけど
あれは美味かったなあ
270 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 17:50:30.07 ID:C78MdGbN0
ちなみにクジラの食べる魚の量は世界の漁獲量の3倍から5倍といわれています
将来、際限なくクジラが増えるとどうなるか・・・?

海の食物連鎖の頂点であるクジラが増えると、他の魚にも回りまわって
影響があるんですよ
271 名誉教授(東京都):2008/01/21(月) 17:50:45.18 ID:YqNBThjt0
これで御手洗が、鯨うまそうに食いながら会見したら
キヤノン見直してやるよ
272 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 17:51:32.59 ID:5tad1Gf70
>>261
美味しいクジラを食べたことがないだなんてかわいそうに。
273 チーマー(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:52:08.33 ID:TFFj5F/Q0
>>220
ブサヨの媚中に政権交代して、まだ1ヶ月ぐらいしか経っていないのに、
もう経済政策が破綻しちゃったので、中国様の指示に従って
必死で日本を外敵作りとして利用したがってるだってね。

 「クジラか日本か」豪州、反捕鯨を政治利用で苦悩
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200574295/l50

 > 特に、インフレと高金利によりラッド首相の人気に陰りが
 > みえ始めたとも報じられており、政権側が
 > 日本の調査捕鯨に対し厳しい態度を取らざるを得ない事情もある。
274 踊り隊(神奈川県):2008/01/21(月) 17:52:15.83 ID:kzbHX0hy0
何々産の鯨はうまいとかあるのかねえ
275 電話交換手(愛知県):2008/01/21(月) 17:52:26.87 ID:Vr8jmdov0
>>270
その主張はやめたほうがいいだろ

じゃあ、一度鯨取らずにどうなるか調査してみましょう、といわれるのがおちだろう
276 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:52:37.36 ID:FIndJr6M0
>>270
そうですか
ところで人間が誕生するずっと前からお魚もクジラもいたと思うけど、何で魚は全滅してないの?
277 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 17:52:58.75 ID:TR7JDRfe0
まー単なる事なかれ主義のくせにいかにも大人の対応してますとばかりに
譲歩する理由を作りたがるのがなんとも日本人らしいなー、と。
278 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:53:03.72 ID:pKQq4DJj0
ミンク鯨がナガスクジラの漁場を荒らしてるから、
環境保護団体が大好きなナガスクジラは減っていってるよね
279 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:53:18.68 ID:Tciy1dLk0

>>272
新鮮な子くじらなんかうまそうだが
そもそも食用に品種改良されたものじゃないからなあ
そう考えるとマグロなんか軌跡の食い物だな
280 留学生(catv?):2008/01/21(月) 17:53:22.36 ID:daJFY3Ja0
原子力発電所に反対してる緑豆がなんで御手洗に圧力を掛けられると思うのか
281 公務員(広島県):2008/01/21(月) 17:53:34.51 ID:J2pgZVHA0
ID:FIndJr6M0
こいつキムチ臭くない?
282 DQN(アラバマ州):2008/01/21(月) 17:53:53.28 ID:8U3JPSNz0
もりで一杯ぶっ刺して血抜きしないと美味しくないらしい、とかいう話を聞いたことがある。
283 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:54:47.22 ID:XHpWlAKA0
>>276
待ってました

「他の漁業もなかった」
284 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:54:49.89 ID:pKQq4DJj0
>>275
実際に沿岸漁業がピンチらしいんすけど
285 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 17:55:24.49 ID:FIndJr6M0
>>283
は?
286 公務員(広島県):2008/01/21(月) 17:55:57.89 ID:J2pgZVHA0
>>276
お前馬鹿だろ?
人間が捕鯨やめたら魚が絶滅するとでも思ってんの?w
287 朝日新聞記者(長屋):2008/01/21(月) 17:56:02.55 ID:Bj2bAPQ90
グリーンピース・ジャパンって何?
こいつら日本にもいるわけ?
288 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 17:56:46.63 ID:0MEnLGF70
腕のいい料理人並べて鯨キャンペーンでもやってくれよな。
うまかったら応援してやんよ。
289 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 17:56:59.65 ID:5tad1Gf70
>>223
グリンピース・ジャパン事務局長の年収は2000万です。
290 住職(福岡県):2008/01/21(月) 17:57:03.07 ID:pKQq4DJj0
>>285
しまったwクソワロタww
こいつバカだwww
291 配管工(福島県):2008/01/21(月) 17:57:07.46 ID:Tciy1dLk0
>>287
なんでニュー速の投稿者名が緑色かわかってるかい?
292 ダンパ(catv?):2008/01/21(月) 17:58:12.99 ID:HBtN/SH70
油が一杯取れるマッコウクジラはあんまりうまくないみたいだね
293 F-15K(長野県):2008/01/21(月) 17:59:31.77 ID:i1bnzgOz0
で、鯨取らなくなったら
今度はマグロ殺すなんて残酷
マグロは数が減り続けてる
マグロは頭がいい
とか言い出すんだろ?
で、マグロ取らなくなったら
魚介類は(ry
とかなるんだろ?
294 一株株主(空):2008/01/21(月) 17:59:47.68 ID:XHpWlAKA0
>>285
クジラが魚を食う、という二元論で考えてる?
295 果汁(長屋):2008/01/21(月) 18:00:42.70 ID:qwTos/IJ0
>>281
その人は単なる勉強不足だと思う。
5+F4wov/0のが悪質だな。
296 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 18:01:04.81 ID:5tad1Gf70
>>279
俺は冷凍クジラ食べたこと無いからわからんけど
新鮮なクジラは美味しいよ。
297 ビデ倫(福井県):2008/01/21(月) 18:01:13.81 ID:9qplrhSR0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   鯨を養殖すればいいんだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
298 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:01:27.84 ID:FIndJr6M0
>>294
プランクトンとかコシアミとかイかも食べますね
299 配管工(福島県):2008/01/21(月) 18:02:21.04 ID:Tciy1dLk0
>>296
たいしてかわらんよ
まずいものはまずい
300 留学生(愛知県):2008/01/21(月) 18:02:36.69 ID:EgKEFvN50
>>284
鯨が影響で減りまくりな具体例ってなんかある?
魚の増減に影響与える要素は多すぎて証明不可能で
この手の議論は永遠に平行線に行きそうに見えるんだけど
301 住職(福岡県):2008/01/21(月) 18:02:48.88 ID:pKQq4DJj0
>>295
いや、やっぱりID:FIndJr6M0も悪質だよw
302 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 18:02:59.21 ID:C78MdGbN0
>>276
絶滅した魚類ならたくさんいたと思うよ

あと魚が少なくなると当然クジラ自体が餓死して自然淘汰されるよな
そんな自体になると人間様の食う魚はほとんど無くなってるだろうけど

あと、もちろんその頃には60億の人類がこんなに効率よく魚を獲る事も
なかったろうしな
303 一株株主(空):2008/01/21(月) 18:03:01.94 ID:XHpWlAKA0
>>298
いいところに気が付いた
それも正解

だが他の要素が大きい
304 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:03:04.56 ID:FIndJr6M0
イかって何だ
イカだった
305 活貧団(大阪府):2008/01/21(月) 18:03:36.10 ID:a6drRjoR0
国際捕鯨委員会よさらば!我が代表堂々退場す

これぐらいやってみろってんだ
306 桃太郎(大阪府):2008/01/21(月) 18:04:16.81 ID:lBaugng+0
クジラ乱獲前の海の食物連鎖の頂点:クジラ

クジラ乱獲時代の海の食物連鎖の頂点:人間

クジラ保護時代の海の食物連鎖の頂点:人間&クジラ
307 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 18:05:08.86 ID:5tad1Gf70
>>276
人間が乱獲したからだね。
漁業で栄えた町や村の資料館にいけばわかるよ。
日本近海で魚は腐るほど溢れ帰っていた。
環境汚染と、資本主義に則って低価格で売りさばくために
乱獲したため域内の魚が全滅だ。人間って馬鹿だよな本当に。
308 ダンパ(catv?):2008/01/21(月) 18:05:26.01 ID:HBtN/SH70
ほんのちょっぴり海流が変わるだけで漁獲量も大きく変わるしね
309 工作員(コネチカット州):2008/01/21(月) 18:05:45.70 ID:Elx0jR/cO
他国に「気に入らないから」なんて言われたからって
自国の権利を投げ捨てるとか、どんなアホ国家だよ。
なんで日本国内ですら譲歩派が沸くんだ?意味わからん。
「やめる必要がない」これで十分だっての。
310 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:06:17.61 ID:FIndJr6M0
>>302
> 人間が誕生するずっと前から



大体、そんなにクジラが食いしん坊なら、クジラが絶滅する前に魚類が死滅するでしょ
「絶滅した」ってレベルじゃなくて、全ての魚類がいなくなるわな
そしてクジラもいなくなる

違うの?
311 住職(福岡県):2008/01/21(月) 18:06:57.62 ID:pKQq4DJj0
アメリカは先住民のために、全世界に数百頭しかいないセミクジラばんばん獲ってるくせにいいいい
312 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 18:07:01.02 ID:5tad1Gf70
>>299
美味しいクジラを食べたことがないんだね、かわいそうに。
クジラは油がのってるから汁ものにして食べるとコクがあって旨い。
313 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:07:21.83 ID:FIndJr6M0
>>307
それが答えだよな
常識的に考えればすぐ分かる事


分かりたくない奴もいるみたいだが
314 訪問販売(東京都):2008/01/21(月) 18:08:45.31 ID:SqdQtuQV0
>>276
"お魚"にちょっと萌えた
315 舞妓(コネチカット州):2008/01/21(月) 18:09:20.78 ID:n5zMqsFKO
たしかにキチガイはくじんの力は強いから、
逆ら無いほうがいいな
316 社会保険庁職員(東京都):2008/01/21(月) 18:10:08.14 ID:L9wsFzwZ0
オーストラリアの馬鹿どもは、インドの人間から「牛は神聖な動物だから
食うのを止めろ」と言われたら止めるのか?
くたばれよ野蛮なオージーども。
317 国際審判(愛知県):2008/01/21(月) 18:10:52.27 ID:5+F4wov/0
とにかく日本が捕鯨をやめたら困る人たちが沢山いるんだよ。
このスレを見ればよく分かる。
どうしても対立の構図が必要な人たちがいる。
賛成派も反対派も。
318 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 18:11:42.34 ID:C78MdGbN0
>>313
違うよ、クジラが乱獲したからだよw

乱獲というのは所詮、人間視点での話だろ
枯渇するから漁獲をコントロールする訳だ
つまりクジラの漁獲もコントロールすればいい訳でしょ

だから増えたら獲るべきなんだよ
319 住職(福岡県):2008/01/21(月) 18:11:58.00 ID:pKQq4DJj0
>>300
たぶん、証明するのは難しいだろうね

ただ、ミンクとかツチとかの沿岸鯨類は沿岸漁業の漁船と競合関係にあるのは事実だし
鯨が1頭で漁船一隻の一日の漁獲高に匹敵する魚を食べるのも事実

そしてここ数年大衆魚であるイワシやアジや秋刀魚の値段が上がってるのも事実だな
320 新聞社勤務(長屋):2008/01/21(月) 18:13:06.51 ID:RgZ26KkW0
ここまで日本側が出したデーターに論理的な反論無し
まるで感情論だけのオーストラリア政府
321 将軍(中部地方):2008/01/21(月) 18:13:11.28 ID:cUR5GgoP0
>>1
どう考えても正論
世界に喧嘩売る様な真似したところで何の特にもならないよ
日本は単独じゃ何も出来ないんだから
322 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:13:26.03 ID:FIndJr6M0
>>318
そろそろソースをどうぞ
323 ダンパ(catv?):2008/01/21(月) 18:13:32.20 ID:HBtN/SH70
>>319
>そしてここ数年大衆魚であるイワシやアジや秋刀魚の値段が上がってるのも事実だな

イワシは種にもよるがアジと秋刀魚の値段あがってるか?
324 公務員(広島県):2008/01/21(月) 18:13:34.46 ID:J2pgZVHA0
>>307
>>276と話が噛合ってないぞw
325 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 18:15:04.25 ID:TR7JDRfe0
283 名前: 一株株主(空)[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 17:54:47.22 ID:XHpWlAKA0
>>276
待ってました

「他の漁業もなかった」

285 名前: 映画館経営(大阪府)[] 投稿日:2008/01/21(月) 17:55:24.49 ID:FIndJr6M0
>>283
は?

307 名前: 社会科教諭(北海道)[] 投稿日:2008/01/21(月) 18:05:08.86 ID:5tad1Gf70
>>276
人間が乱獲したからだね。
漁業で栄えた町や村の資料館にいけばわかるよ。
日本近海で魚は腐るほど溢れ帰っていた。
環境汚染と、資本主義に則って低価格で売りさばくために
乱獲したため域内の魚が全滅だ。人間って馬鹿だよな本当に。

313 名前: 映画館経営(大阪府)[] 投稿日:2008/01/21(月) 18:07:21.83 ID:FIndJr6M0
>>307
それが答えだよな
常識的に考えればすぐ分かる事


うーん。>283がわからないのに、物知り顔で>307を常識って言い放つとは。
テンプレ脳なのかしらん。
326 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 18:15:50.77 ID:5tad1Gf70
>>320
はい、ピッコロが論理的な反論
http://jp.youtube.com/watch?v=YTyp9cmn3Ok
327 DCアドバイザー(大阪府):2008/01/21(月) 18:17:06.47 ID:bjIq1oJ+0
じゃあ牛肉食うなよ緑豆共
328 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 18:17:32.83 ID:0MEnLGF70
これ、たしか声は美味しんぼのやつだよなw
覚えてるよw
329 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:17:46.69 ID:FIndJr6M0
>>324
>>325

>>307は現在漁獲高が減ってる理由の話だろ
そんな事も分からないのか
330 桃太郎(大阪府):2008/01/21(月) 18:17:54.59 ID:lBaugng+0
調査捕鯨は国際的に認められていることだろ?
331 社会保険庁職員(東京都):2008/01/21(月) 18:18:16.31 ID:L9wsFzwZ0
>>320
歴史問題と構図が一緒だな。
こっちは筋道立てて論じているのに、
中国や朝鮮の連中は感情だけで語っている。
基本的な知識がまるで無いから困る。
332 与党系(東京都):2008/01/21(月) 18:18:39.43 ID:7zyIvojC0
ケンタッキーの店先で動物虐待を訴えてる愛護団体の目の前で
ケッタンッキーで買ってきたチキンをもっしゃもっしゃ食ってる動画がYouTubeにあったじゃん。

あれと同じ事をやってみたいな。
シーシェパードの目の前で、鯨の竜田揚げをもっしゃもっしゃ食ってみたい
333 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:19:53.62 ID:FIndJr6M0
>>331
208 名前: 映画館経営(大阪府)[] 投稿日:2008/01/21(月) 17:32:19.34 ID:FIndJr6M0
>>194
これ前も言ったが、

何が嫌って、捕鯨なんてちいとも興味ないくせに、政治的に利用できるとなったらまるで昔から鯨肉大好きでしたって涼しい顔しながらオーストラリアを叩くクソウヨほど嫌なものもないな
本当その時だけの風見鶏
今度竹島か魚釣か樺太か知らんが、どっかそこらで騒ぎがあったらすーぐ矛先を変えて違う相手を叩くんだろ?

メディアに踊らされるスイーツを笑いながら、「2ch(笑)に書かれてる事なら間違いないから、みんなで突撃だ〜」ってか
たいそう立派なこった
334 留学生(愛知県):2008/01/21(月) 18:20:17.35 ID:EgKEFvN50
>>323
マイワシなんかは年単位で規則的に量が変動する好例で近年減少傾向は想定内だったような
秋刀魚やアジなんかは普通にその辺のスーパーで安く売ってるね
むしろ輸送、流通が良くなったのか秋刀魚なんて一昔前より質のいいものが同じような値段で買える気がする
需要のあり方も変わってそうだし、燃料代なんかとの兼ね合いもあるから値段だけで判断するのもちょっと乱暴
335 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/21(月) 18:20:17.79 ID:n5zMqsFKO
はくじんは夕食人種の迫害にあききたりずに、
彼等の
336 社会保険庁職員(愛知県):2008/01/21(月) 18:20:59.94 ID:nXl1HnER0
>>297
ヘンタイ日本人ならもしかしてやるかもしれんw
337 一株株主(空):2008/01/21(月) 18:21:25.14 ID:XHpWlAKA0
>>333
捕鯨を政治的に利用して、日本がねらっているものってなに?
338番組の途中ですが名無しです:2008/01/21(月) 18:21:38.57 ID:l17MKqHJ0
>>53
エキサイト翻訳でコメント見たけど、嫌韓厨みたいな奴(嫌日厨)が1/3位、
残りは、白人うぜぇとか、調査捕鯨とか嘘付くなとか、グロいとかそんな感じ。

嫌日厨のコメントに2chがでてきたのは笑った。
339 新聞社勤務(長屋):2008/01/21(月) 18:22:06.19 ID:RgZ26KkW0
>>333
論理的に反論できない馬鹿程
都合よく悪意のあるレッテル貼って議論から逃げるよね

そう、君みたいに
340 公務員(広島県):2008/01/21(月) 18:22:44.46 ID:J2pgZVHA0
>>329
???
仮に俺がそれを理解してないとしても>>324は否定されてないよね。
少し落ち着けw
341 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:23:29.91 ID:FIndJr6M0
>>337
「他の要素」って何?
342 舞妓(コネチカット州):2008/01/21(月) 18:24:06.49 ID:n5zMqsFKO
何故もうひとつの捕鯨国が叩かれ無いのか
343 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 18:24:51.40 ID:TR7JDRfe0
>>329
あのね、>283と>307の主張の根本は同じなんだよ。
あらかじめ敷いてあるルートに沿ってしかモノが言えないのなら
黙っていた方がバカがばれないだけマシだからさ、
おとなしくしてなって。
344 公務員(広島県):2008/01/21(月) 18:24:57.35 ID:J2pgZVHA0
345 留学生(愛知県):2008/01/21(月) 18:25:05.03 ID:EgKEFvN50
>>342
いやいや商業捕鯨国なんてもっと酷いよ
船を何隻か沈められてるもん
346 一株株主(空):2008/01/21(月) 18:25:19.61 ID:XHpWlAKA0
>>341
いやいやいや

>何が嫌って、捕鯨なんてちいとも興味ないくせに、政治的に利用できるとなったら

というからさ、
捕鯨を政治的に利用して何かねらってると思ってるんじゃないかと思って
347 俳優(福岡県):2008/01/21(月) 18:25:37.94 ID:ppTtBL6l0
電車の携帯のマナーと一緒なんだよ。
合理的な理由なんか無くても大勢の基地外が大声で止めろというならそれに従ったほうがいい。
まともに説明を求めても恣意的なものしか帰ってこない。
348 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:25:50.93 ID:FIndJr6M0
>>340
まあそうだが、それくらい流れで分かることだろ
あえて鯨を捕らなければいけない理由として、「魚を食い尽くすから」って言ってる奴がいるんだからな
349 建設会社経営(山口県):2008/01/21(月) 18:25:51.01 ID:arWoC+Pb0
>>345
昨日のバンキシャっていう番組であったね
350 DQN(アラバマ州):2008/01/21(月) 18:26:15.65 ID:8U3JPSNz0
>>342
アメリカ叩いたらマジ潰されるからだろ。
351 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:26:53.67 ID:FIndJr6M0
>>346
303 名前: 一株株主(空)[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 18:03:01.94 ID:XHpWlAKA0
>>298
いいところに気が付いた
それも正解

だが他の要素が大きい

> 他の要素



「他の要素」って何?
352 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/21(月) 18:27:19.14 ID:wHFaS4lMO
お前らクジラさんについて熱く語ってる暇があるんならハロワにでも行けよ
親泣いてるぞ、たぶんマジで
353 留学生(愛知県):2008/01/21(月) 18:27:55.85 ID:EgKEFvN50
>>349
そうなんだ、それは見てないわ
シーシェパードでググってたら代表のインタビューで手柄話みたいに船を沈めた話を語っててね
354 アイドル(東京都):2008/01/21(月) 18:28:26.69 ID:nTAIPQsD0
鯨が増えすぎても漁業に影響あるしなぁ
とりあえずゴーストフィッシング対策が先決かな
355 カメラマン(愛知県):2008/01/21(月) 18:28:28.94 ID:s5KzdCAC0
くじらといいつつイルカを獲って食ってるなんて知ったら更に怒るんだろうな

イルカも鯨の仲間らしいね。
大きさで「鯨」として売られるらしい。

食べたことないけど。
356 建設会社経営(山口県):2008/01/21(月) 18:28:36.67 ID:arWoC+Pb0
>>352
今の時間帯にいうセリフじゃないな!
357 建設会社経営(山口県):2008/01/21(月) 18:30:46.31 ID:arWoC+Pb0
>>353
昨日あったんだよ

あんま覚えてないけど、沈没さした船の国の名前を
黒いTシャツに印刷して誇らしげに着てるんだぜ
頭イカれてやがる
358 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 18:31:40.36 ID:5tad1Gf70
>>345
シーシェパードの公式Tシャツの背中には
今まで沈めた捕鯨船の名前が刻まれているよね。
そして今後転覆予定の船としてニッシンマルの名前が刻まれてる。
テロリストを放置すると日本人の命にかかわるよね。
359 舞妓(コネチカット州):2008/01/21(月) 18:31:47.23 ID:n5zMqsFKO
>>350その通り
360 序二段(アラバマ州):2008/01/21(月) 18:32:25.06 ID:ThqB92NI0
To Be Continued・・・
361 与党系(東京都):2008/01/21(月) 18:33:35.79 ID:7zyIvojC0
他国の食文化を否定するって、国際社会で絶対にやっちゃいけない事だと思うんだよね。
絶滅の危機とかならまだしも、そうじゃないなら凄く失礼な事。
他人の家に行って、「お前の母ちゃんの飯、めっちゃマズイな」って言うくらい失礼。
362 カメラマン(愛知県):2008/01/21(月) 18:34:45.37 ID:s5KzdCAC0
鯨より先に

中国に犬猫や人間の胎児を食べるなと言えばいいのに。
363 一株株主(空):2008/01/21(月) 18:34:46.20 ID:XHpWlAKA0
>>351
ああ、人間の漁業。
既に正解が出てたからコメントしなかった

>>346に回答きぼんぬ
興味深い
364 造園業(樺太):2008/01/21(月) 18:35:35.83 ID:UPiXIwxqO
低学歴の俺にもっとわかりやすく教えてくれ
国際法でも国内法でも調査捕鯨は問題無いのに
オージーは何の権利があって軍艦まで出して止めようとしてるんだ?
365 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 18:36:27.04 ID:0MEnLGF70
>>358
それ凄い話だなw
マジで自衛隊つれて来て迎撃していいレベルじゃないのか。
366 アイドル(東京都):2008/01/21(月) 18:36:35.04 ID:nTAIPQsD0
オジ様ルールってやつだな
367 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:37:25.77 ID:FIndJr6M0
>>363

276 名前: 映画館経営(大阪府)[] 投稿日:2008/01/21(月) 17:52:37.36 ID:FIndJr6M0
>>270
そうですか
ところで人間が誕生するずっと前からお魚もクジラもいたと思うけど、何で魚は全滅してないの?

> ところで人間が誕生するずっと前から

> ところで人間が誕生するずっと前から

> ところで人間が誕生するずっと前から



人間が誕生する前の話だったのに、何で「人間の漁業。」とかいう珍回答が出てくるの?ん?
368 社会保険庁職員(東京都):2008/01/21(月) 18:38:14.78 ID:L9wsFzwZ0
>>333
自分の文章コピペして反論したつもりかw
ウヨクだかなんだか知らないけど、じゃあサヨクの連中は食い物の件なんかで、
外国にごちゃごちゃ言われたらホイホイとそれに従うわけか?
日本のサヨクは馬鹿だから皆死んでくださいと言われたら死ぬのか?
この議論に右も左も関係ないのに、すぐにウヨクだなんだと喚くのが
絶滅危惧種のサヨクなわけだ。
369 一株株主(空):2008/01/21(月) 18:38:48.20 ID:XHpWlAKA0
>>367
人間とクジラが同じ魚を捕るからなんだが・・・
説明しなきゃいかんのか?

それよりも>>246!
370 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:39:13.53 ID:FIndJr6M0
>>369
しろよ
371 モーオタ(dion軍):2008/01/21(月) 18:40:06.34 ID:SGyFBBYz0
この手の詐欺は喰いっぱぐれなくていいな
372 公務員(広島県):2008/01/21(月) 18:41:57.98 ID:J2pgZVHA0
>>307




>>313



>>367
373 一株株主(空):2008/01/21(月) 18:42:38.78 ID:XHpWlAKA0
>>370
じゃあ分かってもらえたんだね

>>306が実に的確だと思う
374 公務員(広島県):2008/01/21(月) 18:43:21.62 ID:J2pgZVHA0
>>276



>>307



>>313



>>367

375 公務員(広島県):2008/01/21(月) 18:44:57.54 ID:J2pgZVHA0
>>276



>>307



>>313



>>367
376 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 18:45:33.87 ID:5tad1Gf70
>>364
オージー政権って反捕鯨を公約にかかげて当選してるような国だから
反捕鯨路線じゃないと国体にかかわるんだよ。

で、環境保護団体は「クジラはおそらく世界で最も心が美しい動物。
彼らを殺すのは非人道的である」というのが根拠。不思議な主張だろ。
でも、年間何十億円という運営資金を捻出させるには寄付金が必要なんだよね。
NGO間で競争意識のようなものも働いていて、より過激に自分の活動を
アピールする。必然、広告目的の暴力アピールがテロリストとやり口が一緒となる。

さらに輪をかけてオージーのメディアはこぞってジャパン・バッシング。
ジャーナリズムのない国に冷静な議論が介在する余地はないってことだ。
377 アリス(広島県):2008/01/21(月) 18:46:34.10 ID:LAMUjqBJ0
やべー今日メガ牛丼食っちゃった
378 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 18:47:03.31 ID:TR7JDRfe0
>>364
1)オーストラリアは南極の一部の領有権を(勝手に)主張
2)その沿岸に排他的経済水域を(勝手に)設定
3)そこを鯨やイルカの漁を禁止する保護海域に(勝手に)設定
4)なんと日本の捕鯨調査船が活動を行う地域はその保護海域内。(豪州の)法律違反だ!
5)軍艦出せと野党や一部のオーストラリア国民が主張

こんな流れだったはず。
379 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:47:04.52 ID:FIndJr6M0
>>373

270 名前: 料理評論家(愛媛県)[] 投稿日:2008/01/21(月) 17:50:30.07 ID:C78MdGbN0
ちなみにクジラの食べる魚の量は世界の漁獲量の3倍から5倍といわれています
将来、際限なくクジラが増えるとどうなるか・・・?

海の食物連鎖の頂点であるクジラが増えると、他の魚にも回りまわって
影響があるんですよ

> クジラの食べる魚の量は世界の漁獲量の3倍から5倍

「クジラの食べる魚の量は世界の漁獲量の3倍から5倍」なのに何で魚は全滅しなかったの?
380 文科相(愛知県):2008/01/21(月) 18:47:54.80 ID:rk4opMUl0
鯨を守るためじゃなく
むしろ鯨を食うためにはどんなことでもやるってNGO団体立ち上げたら
もしかして捕鯨国から寄付金がっぽがっぽでおいしいんじゃね?
381 公務員(広島県):2008/01/21(月) 18:48:19.74 ID:J2pgZVHA0
>>276



>>307
ID:5tad1Gf70
>人間が乱獲したからだね。


>>313
ID:FIndJr6M0
>それが答えだよな
常識的に考えればすぐ分かる事


>>367
 ID:FIndJr6M0
>人間が誕生する前の話だったのに、何で「人間の漁業。」とかいう珍回答が出てくるの?ん?
382 一株株主(空):2008/01/21(月) 18:50:48.84 ID:XHpWlAKA0
>>379
そのデータはにわかに信じ難いけど、
人間とクジラでは捕る対象が違う。

クジラは魚よりも動物プランクトンやオキアミなんかを食べる。
人間はご存じのようにもっと大物を選んで捕る。
まあクジラは大物もくっちゃうけどね

だから単純に漁獲トン数で比較できないとは思うなあ
383 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 18:52:54.66 ID:C78MdGbN0
>>367
何度もいうけどクジラが「乱獲」して近海に魚がいなくなっら
餓死して死ぬでしょ
それが自然淘汰

だからといって魚類そのものがいなくなる訳ではないよね
岸とかにはこれない訳だし
そういう繰り返しが地球の生物の歴史でしょ
384 土木施工”管理”技師(宮城県):2008/01/21(月) 18:53:11.21 ID:Lqli3FHT0
>>379
昔と今じゃ人間の漁業方法が違うってことだろ
385 秘書(アラバマ州):2008/01/21(月) 18:54:36.56 ID:x81yaN200
まーた大阪のキチガイが暴れてるのか
386 ニート(神奈川県):2008/01/21(月) 18:55:23.48 ID:8V2C8dzr0
テレビで捕鯨関連ニュースってやってる?
ニュー速ではしょっちゅうみるがテレビでは見ない
テレビ自体あんまりみてないからよくわからん
387 ほっちゃん(長屋):2008/01/21(月) 18:58:40.68 ID:VzRGADC60
>>386
ちょこちょこと
昨日バンキシャで特集してたし
388 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 18:59:25.92 ID:FIndJr6M0
>>382
http://www.catv296.ne.jp/~whale/rekisi.html

さらに進化した海の『ムカシクジラ』は5000万年前に出現しました。

参考:クジラの話:大隅清治著:技報堂出版
  :クジラの謎イルカの秘密:ネイチャー・プロ編集室編:河出書房新社
  :鯨研通信;ニタリクジラの遺伝学:上田真久(日本鯨類研究所)



クジラは5000万年前からいたんだってさ
人間にとってはすんごい先輩さんだね〜

で、「クジラの食べる魚の量は世界の漁獲量の3倍から5倍」なら、とっくに魚はいなくなってるんじゃない?

だってせいぜい1万年ほどの間に人間がとってきた魚の量ですらアウトな訳でしょ?
盛んに「漁獲高が減ってる!魚が減ってる!!」って言われてるんだからさ
仮にクジラが現在の人間と同レベルの漁をしてたとしても、それを5000万年続けたらどうなるかな?

分かるかなあ?
小学生には難しいかなあ?
389 社会保険庁職員(東京都):2008/01/21(月) 19:00:11.43 ID:L9wsFzwZ0
この圧力に屈したら、今度は活け造りとかに文句言ってきそうだな。
相手がチンピラだと思えば分かりやすい。
こっちが下手に出ればどんどんつけあがるだけ。
390 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:00:33.52 ID:FIndJr6M0
おっと

>>383
>>388
391 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 19:00:46.44 ID:C78MdGbN0
>>382
>そのデータはにわかに信じ難いけど

一応、水産庁のHPにも載ってるデータなんだけどなあ・・・
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/document/hakusyo_11.htm
392 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 19:02:48.12 ID:5tad1Gf70
たとえば、これが環境保護団体のイメージ戦略の例
http://jp.youtube.com/watch?v=sLQE21O_s1Y

批判対象を日本に限定しているのがあからさまだよね
日本に対する敵疑心を煽るのも彼らの立派なお仕事
393 配管工(福島県):2008/01/21(月) 19:02:56.52 ID:Tciy1dLk0
ふつううまいからって乱獲しねえよな
394 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:04:33.76 ID:FIndJr6M0
>>391
やっぱり「1年間に」クジラが食べる量の話か
それもきちんと書けよな
395 一株株主(空):2008/01/21(月) 19:05:20.01 ID:XHpWlAKA0
>>388
クジラの母数なしでその判断なのか!?
396 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 19:06:38.21 ID:5tad1Gf70
>>389
活け作りは既にオージーでは違法になってる。
何年か前の話。人道主義のオージーが寿司屋で食事。
活け作りを見て非人道的だと騒いでオージー政府を動かした。
397 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:07:00.25 ID:FIndJr6M0
>>395
捕られる対象である魚の母数も分からないよね
398 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 19:07:07.04 ID:C78MdGbN0
>>390
すごいねー
クジラはあの巨体で岸辺までいって魚食べてたんですか!
どうやって?あと深海にもぐれるとは知りませんでした!

不勉強な僕に教えてください!

あとゴキブリは3億年前からいたそうですよ
あなたはさぞクジラ以上に敬ってるんでしょうねw
399 海賊(大阪府):2008/01/21(月) 19:09:51.87 ID:7ZtcgD2a0
>>388
鯨が食べる分に人間の食べる分がプラスされて問題になってると考えると
人間は鯨と魚両方を食べてバランスをとるべきじゃね?
400 与党系(東京都):2008/01/21(月) 19:11:00.19 ID:7zyIvojC0
日本は絶対に引いちゃ駄目だよな。
「もう鯨を食べてる人も減ってるから・・」とか「オーストラリアとの関係が悪くなるから・・」とか
トラブル回避の事なかれ主義で引いちゃったら日本はマジで終わる。
ずっとそれをやってた結果が、今の日本外交だ。
絶対に引くんじゃねーぞ
401 一株株主(空):2008/01/21(月) 19:11:17.44 ID:XHpWlAKA0
>>397
そうだよな

で、なぜそんな結論が出るんだ?
ムカシクジラの母数と、同時期の捕食対象数
生態系を一切無視するという暴挙に出ても、>>388の懸念にはならんよな?

>>391
ほんとだ!
こりゃびっくりだマジやべえw
402 文科相(愛知県):2008/01/21(月) 19:11:31.42 ID:rk4opMUl0
>>398
そういえば
鯨は深海に潜って日々ダイオウイカと抗争を繰り広げてるんだぜ
ってどっかのサイトで見た
403 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:12:42.93 ID:FIndJr6M0
>>398

マッコウクジラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9

マッコウクジラは軽く2000メートルは潜ることができ、集団で狩りをすると考えられている。



いずれにしてもクジラはいなくなってるはずでしょ
餌がないんだから
404 社会保険庁職員(東京都):2008/01/21(月) 19:12:54.15 ID:L9wsFzwZ0
>>396
既に抗議されてたのね。
今度は世界に向けてそういった運動するかもなあ。
てか、オージーの馬鹿どもは一度牛の解体現場を見てほしいね。
それを踏まえた上で牛肉を食べればいい。
405 アイドル(大阪府):2008/01/21(月) 19:13:26.43 ID:mDQsIrVE0
こういう団体の人って完全ボランティアでやってるんだよな?
406 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:14:44.88 ID:FIndJr6M0
>>399
クジラ抜きでも魚の乱獲は問題だな
いてもいなくても一緒
407 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 19:16:20.18 ID:C78MdGbN0
>>403
で、どうやって岸辺に?
教えてくださいよぉ 先生

>いずれにしてもクジラはいなくなってるはずでしょ
>餌がないんだから

自然淘汰されてクジラが減ったら、今度は魚が繁殖して増えるよね
その繰り返しでしょ生態系ってのは
408 海賊(大阪府):2008/01/21(月) 19:16:42.22 ID:7ZtcgD2a0
>>406
答えなって無いなw
それから>>403
エサが減ると急に全滅するのか?
エサが減ると徐々に鯨は減り
それによってエサが増える、それでまた鯨は増える
その繰り返しだとは思わない?
409 一株株主(空):2008/01/21(月) 19:18:15.90 ID:XHpWlAKA0
>>406
頼むから>>346に答えてくれ
なんども自慢げにコピペして反論煽ってたじゃないか
410 インストラクター(岩手県):2008/01/21(月) 19:19:07.63 ID:3iGnoHm40
>>400
でも特アだろうがOGだろうが、いづれにしてもどっちかが妥協しないとなんの利益にもならないことで争い続けなけりゃならないぜ?
相手が土人で強攻策だけ取ってたら引くに轢けない状態にまで発展しかねないだろ。
まぁもう不買運動まで展開しちゃってるみたいだけど
411 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 19:20:22.30 ID:5tad1Gf70
>>405
寄付金で年収何千万で生活してる奴らです。
ボランティアなわけない。止められるわけないでしょ。
412 消防士(中国地方):2008/01/21(月) 19:20:59.41 ID:uAPXp6zv0
>>129
べつにかまわん
413 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:21:26.62 ID:FIndJr6M0
>>407
>>408

世界の鯨類が1年間 に食べる魚などの量は,2.8〜5億トンと,世界の海面漁業の漁獲量(養 殖を含めて約9,000万トン)の3〜6倍にも達しています。

あまりにも大きい数字でしょ
いま人間が捕ってる量ですら「捕りすぎだ」って言われてるんだから

ただしこれは想像でしかないけどね
414 美容師見習い(青森県):2008/01/21(月) 19:21:44.53 ID:LVgrjHxQ0
牛肉は明治から食べ始めたけど鯨肉はそれ以前から食べ続けてる食肉
外国からあれこれ言われる筋合いはないだろ
415 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 19:24:18.80 ID:5tad1Gf70
>>412
お前はよくても、漁業を生業にしてきた人や社会はどうやって生きていけいい?
日本だけじゃないんだぞ。魚を持続可能な資源と位置づけてる国は。
416 巡査(西日本):2008/01/21(月) 19:25:28.16 ID:fS54EXzB0
406 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/01/18(金) 23:30:10 ID:ltUDocBH0
まとめた。

【どこの国のメディアか?捕鯨問題で明確な日本批判を繰り返した、朝日放送『ムーブ』1月18日】


VTRで日・豪の双方の立場を公平に報道
 ↓
男性司会者は「日本はテロ国家扱いをされている」と日本を心配
 ↓
スタジオトークでは、いっせいに日本批判。
豪や米環境保護団体「シー・シェパード」らの批判は一切なし。


若一光司「世界から見れば、日本は例外的、特異的。日本の公海上の行為は国際合意が無い」
 ↓
財部誠一「豪にとって鯨は神聖なもの。その国の近くまでわざわざ行って捕鯨をやるなんて、日本は外交センスが無い」
 ↓
吉永みち子「せっかくの日豪関係がこのことで台無しになってはいけない」

http://jp.youtube.com/watch?v=YgfrYqxATRM
417 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 19:26:20.28 ID:C78MdGbN0
>>413
クジラの乱獲は許せませんね!
クジラを獲らなくてはいけませんね!

あと岸辺ににクジラがどうやって魚を食べにいくのか早く教えてください先生!
もしかして、出来ないんですかあ?じゃあ絶滅させるなんて物理的に無理ですよねえ
418 社会保険庁職員(東京都):2008/01/21(月) 19:26:59.70 ID:L9wsFzwZ0
>>410
で?日本が妥協しなければならないとでも言いたいのか?
国益を守る為に諜報機関や軍隊があるんだろ。
いざとなれば戦うしかない。
情報・経済・軍事など、ありとあらゆる手段を使ってな。
419 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 19:29:17.69 ID:0MEnLGF70
>>402
鯨さんかっけーーなw
420 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 19:29:30.87 ID:5tad1Gf70
>>416
>「豪にとって鯨は神聖なもの」

この辺のくだりは反捕鯨団体が吹聴しはじめた物語の流用だね。
神聖とまでいいきれる歴史を持ち合わせてないでしょうに彼らも。
安易に神を語るあたりまるで新興宗教と同類だ。
421 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:30:36.19 ID:FIndJr6M0
>>417
俺はそう思わない
そんな簡単な話なら、それに気付かない世界中の科学者はみんな馬鹿だって事になるからな
明らかに絶滅の危険性が高いから、クジラの捕獲はやめるべきだって事になってるんだろ
種によって危険性が高いものと低いものはあるんだろうがね
422 請負労働者(大阪府):2008/01/21(月) 19:32:11.07 ID:VhtIYFk50
あほかw
423 守銭奴(dion軍):2008/01/21(月) 19:34:57.60 ID:zklznIqO0
2ちゃんで叩くのは、シーシェパードじゃなくて、捕鯨してるやつらではないのか????ってすっごく思うんだけどなぁ。。。

424 秘書(アラバマ州):2008/01/21(月) 19:35:05.09 ID:x81yaN200
>>404
オージーは牛の屠殺現場なんて知ってるし、
そもそもそれを何とも思ってないよ。
白人は基本的に血生臭いことが大好きだから
425 海賊(大阪府):2008/01/21(月) 19:38:53.14 ID:7ZtcgD2a0
>>413
だから鯨+人間で問題なら
人間がとる分、鯨を引かなければいけないって事になると
俺が言ってる事を強調してるだけじゃね?
426 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 19:39:19.36 ID:C78MdGbN0
>>421
危険性なんてものは危険が分かってても政治的に目をつぶるなんて
よくあることですよ。

あとクジラは一部のクジラ除けば絶滅の危機になんてなってません
そんな事は科学者は言ってませんよ
それこそ絶滅しないように漁獲量をキチンと決めればいいだけの話でね
427 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 19:39:42.39 ID:0MEnLGF70
確かクジラの学会?ってまともに機能してないんじゃなかったっけ。
捕鯨派と反捕鯨派の戦争みたいになってて。
428 40歳無職(樺太):2008/01/21(月) 19:41:48.96 ID:w8T3XDa8O
>>410
何故日本に妥協を請求するんだカスが
429 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:44:48.13 ID:FIndJr6M0
>>426

捕鯨問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C

「北太平洋のミンククジラ個体群がオキアミよりも、サンマやイワシなど群居性の中小型魚を多く捕食していたことは専門家にとっては古くからの常識であり一般向けの動物学啓蒙書籍にも広く記されていた事実であったにもかかわらず
最近になって調査捕鯨の成果として人間の食料になる魚類の大量捕食が判明したかのような広報がなされた」と指摘、また「鯨類の総バイオマス量が激減している以上、鯨類が消費する水産資源も激減しているはず」などと反論している。

また、南極で餌をとる鯨などはオキアミを主として食すこと、マッコウクジラなどのように深海の軟体動物を食べることなど、人間の漁業と競合していない部分の方が遥かに大きく、
また世界中の鯨には歯鯨など捕鯨対象種以外の種を含んでいるなどにより、2.8から5億トンと言う数字が「鯨食害論」に当てはまらないと言う反論をしている。


近年の科学的調査の結果、シロナガスクジラなど依然として絶滅の危機にある種もあるが、ミンククジラなどごく一部の種では多少の捕鯨によって絶滅が危惧される可能性は少ないということが分かってきた。
ただし「ミンククジラは増加している」とする主張についてはその主張を裏付ける数値的データは公表されてはいない。
ミンククジラ個体群が遺伝的に隔離されたいくつかの系群に分かれている可能性が高くこれらを一緒くたにしてミンククジラの資源量を論じるのは個体数の少ない系群に対して過剰捕獲を起こす恐れがあり危険との指摘が日本人研究者から出されてもいる。

反対派は「科学的調査は長期的なデータがなくまた捕鯨国によるごまかしもあるために信頼できない」「合法的鯨肉を隠れ蓑として禁漁種の鯨肉が流通している状況が改善されるまでは全面禁漁が妥当」と批判している。
430 もんた(秋田県):2008/01/21(月) 19:44:55.35 ID:CPVMEGSo0
愛玩動物でも希少生物でもない鯨を
なんでこんなに手厚く保護しなきゃいけないのか
いまだに納得できる説明を見たことがない
431 映画館経営(大阪府):2008/01/21(月) 19:46:26.59 ID:FIndJr6M0
最初の文に「対して、捕鯨反対派は」って入れるの忘れた名
432 三銃士(アラバマ州):2008/01/21(月) 19:48:26.71 ID:DXD5aXiv0
経済と関係ないが・・・
株価が下がっているので利用しているだけ
433 チャイドル(長屋):2008/01/21(月) 19:52:07.66 ID:sUrTgcT50
英米が率先して過去の捕鯨、乱獲を謝罪すりゃいいじゃん
434 料理評論家(愛媛県):2008/01/21(月) 19:56:08.22 ID:C78MdGbN0
>>429
漁獲量を決めてクジラを獲る事のなんの反論にもなってませんなあ
「乱獲」しないためにIWCがあるんであって、感情的にクジラ保護する為
にあるんじゃないんですよ

あなたがひっぱってきたソースにですらミンククジラは絶滅の危惧にはないと
書いてある
435 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 20:02:04.26 ID:5tad1Gf70
>>421
あなたにお聞きしたい。
なぜ、アメリカは自国の捕鯨には
原住民生存捕鯨という名のもとに捕鯨を認めるのでしょうか。
436 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 20:06:40.12 ID:5tad1Gf70
>>430
先進諸国の食料自給率はどこも100%を超えています。
唯一の例外が日本。40%切っていますね。
漁業を食文化にしてきた国ですが、いまや食料依存国家です。

ところであなたは水産物を持続可能な資源とする政府見解をどう思われますか。
437 食品会社勤務(京都府):2008/01/21(月) 20:08:25.01 ID:Y+ssylvm0
>>423
理由もなしにそんなこと言っても従う奴はいない
438 三銃士(広島県):2008/01/21(月) 20:11:28.09 ID:G6BnkQFB0
南極でクジラ漁をするのが日本の伝統文化
439 停学中(コネチカット州):2008/01/21(月) 20:12:11.01 ID:lE27znjrO
ホゲー!!
(プロレススーパースター列伝より)
440 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:12:43.90 ID:uWKhXZR5O
>>435
アメリカはジャップと違って異文化にも寛容だからだよ

自分たちは捕鯨は日本文化だから認めろ認めろと喚くくせに
自分たちでアイヌの伝統文化である鮭漁を弾圧し禁止してる人種差別主義国家のジャップとはえらい違いだな
441 文科相(長屋):2008/01/21(月) 20:15:21.37 ID:PlbFL8590
正論言うだけじゃキチガイは納得しないんだよなあ
442 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:17:00.05 ID:uWKhXZR5O
>>441
ジャップが素直に捕鯨をやめれば納得してくれるよ
443 歌手(静岡県):2008/01/21(月) 20:17:05.09 ID:QILnWpAn0
鯨肉と豪の鉄鉱石や小麦とどちらの方が日本には必要なのかな(´・ω・`)?
444 2軍選手(東京都):2008/01/21(月) 20:18:00.87 ID:iuBfMV8I0
クジラはかわいいでなあ
しゃあないのお
445 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 20:18:08.52 ID:TR7JDRfe0
今度は携帯かw
446 医師(大阪府):2008/01/21(月) 20:18:17.24 ID:NYfJbv6h0
グリーンピースいらないな
447 理学療法士(空):2008/01/21(月) 20:19:28.62 ID:A71zME/O0
>>443

鯨肉<<鉄鉱石や小麦
だが、
鯨肉>>豪州の鉄鉱石や小麦
だな。

あと
鯨肉&マグロ&カツオ&ウナギ>>>>>>>>豪州の鉄鉱石や小麦
だな。
448 食品会社勤務(京都府):2008/01/21(月) 20:20:35.51 ID:Y+ssylvm0
>>444
牛も可愛いぞ。つぶらな瞳が特に。
豚も可愛いぞ。犬並に賢いしよくなつく。
鯨はキモいぞ。表面はフジツボ&フナムシ地獄。
449 ツチノコ(東京都):2008/01/21(月) 20:20:51.57 ID:RLN5OaRR0
>>440
そうか、アメリカは異文化に寛容だから、
黒人はアメリカの大統領になれないんだな。
450 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:20:58.26 ID:uWKhXZR5O
>>436
全国各地の田んぼや畑を開発の名目で潰したのは日本政府だろ
野菜が穫れすぎて価格調整のため廃棄してそのぶん中国から輸入するなんてバカなこともやっている
なぜそういうことは批判しないでクジラにばかり脊髄反射するんだ?
単に白人に命令されるのがムカつくという感情論としか思えないね
451 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:22:39.78 ID:uWKhXZR5O
>>418
たかがクジラを食いたいという食い意地のためだけに戦争かよ(笑)
そんなことしたら日本は永遠に世界の笑い者だっつうの(笑)
452 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:23:54.65 ID:uWKhXZR5O
>>443
国益というものを真面目に考えたら捕鯨にしがみついてる自称国士様のほうが売国奴だわな(笑)
453 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 20:23:59.70 ID:5tad1Gf70
>>440
日本国内の鮭漁は数年前までは、年間の捕獲量が数匹程度に制限されていましたが
現在では1700匹に大幅拡大されています。
アイヌの人たちが当初求めていた儀式や祭りを行うに必要とされる数は確保されています。
ところで、異文化に寛容なアメリカやオーストラリアはなぜ
日本の小さな町で行われてきた、古くからの捕鯨漁にまで反対なのでしょうか。
454 公務員(広島県):2008/01/21(月) 20:24:18.89 ID:J2pgZVHA0
>>440
お前に聞いて無いからw流石チョン。
鯨は日本文化だから認めろ認めろと喚いている奴なんて極一部だろw流石チョン。
455 理学療法士(空):2008/01/21(月) 20:24:33.66 ID:A71zME/O0
>>451
関係ありそうで関係ない話をはじめる

でぐぐれ
456 船長(大阪府):2008/01/21(月) 20:25:57.89 ID:V30j2L3C0
捕鯨を禁止する合理的理由も無いのに
テロまでやらかす反捕鯨派は世界の笑いもの。
457 くじら(福島県):2008/01/21(月) 20:26:16.28 ID:AKoPKZKX0
ほげぇ〜
458 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 20:26:22.67 ID:TR7JDRfe0
>>436
イギリスやイタリアは?

>>440
異文化に寛容な飴は捕鯨に限って寛容でないのか?w
イヌイットの捕鯨は認めてるのに。

>>451
豪州に言えw
459 留学生(ネブラスカ州):2008/01/21(月) 20:26:49.66 ID:XA7VLop1O
今更だけど鯨って美味しいの?
460 理学療法士(空):2008/01/21(月) 20:27:07.99 ID:A71zME/O0
反捕鯨のブサヨって、論理的な反論ができないよなあww
461 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:27:33.84 ID:s5qZIRQI0
>>459

食ってみればわかる。
462 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:28:02.19 ID:uWKhXZR5O
>>453
ほほう
「昔」っていつからだ?
まさか戦後じゃないよなあ?(笑)

すでに>>438も皮肉ってるとおり、
日本の「小さな村」がそんな「昔」からわざわざ南極くんだりまで出かけて捕鯨やってたっつうなら
証拠を見せてみろよバーカ(笑)(笑)(笑)(笑)
463 理学療法士(空):2008/01/21(月) 20:28:09.31 ID:A71zME/O0
>>459
尾の身の刺し身
ひゃくひろ
ベーコン

あたりはあらゆる肉の中でトップクラス
464 ツチノコ(東京都):2008/01/21(月) 20:28:22.16 ID:RLN5OaRR0
>>451
おやおや、今度は携帯で必死になってるのか。
日本の漁船が襲撃されれば、そりゃあ反撃するのは当然。
戦争と言うが、血を流さない戦争は日夜行われている。
465 秘書(アラバマ州):2008/01/21(月) 20:28:48.52 ID:x81yaN200
>>459
場所による
466 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:30:53.75 ID:s5qZIRQI0
まー「たかが鯨」ごときで発狂できる鯨信者は、ある意味幸せだわな。

アフリカじゃ毎日何百人単位で人間が虐殺されてるというのに。
467 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 20:31:33.73 ID:5tad1Gf70
>>450
いえ、そういうことは批判していかなければならないです。当然。
でも、そのことが水産物は持続可能な資源であるとする見方を
否定することにはならないと思います。
同様に、クジラはかわいいからという理由だけで
クジラの絶対的な神格化と自然保護のシンボルに仕立て上げる行為は、
我々が鹿保護でみたした痛い経験を再起させますね。
肝心な部分をなにもみようとしていない点では一緒なんです。
468 ほっちゃん(長屋):2008/01/21(月) 20:32:01.46 ID:VzRGADC60
>>459
今は高いからなぁ
値段に見合う旨さがあるかと言われるとちょっと…
469 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:33:02.20 ID:uWKhXZR5O
>>447
オーストラリア大陸でしかとれないレアメタルというものがあるのだがそれはおいといて
そんなにマグロやウナギが大事ならマグロやウナギを食べてる日本が率先して保護を呼び掛けるべきだろ
マグロはすでに世界中でその旨さが知れ渡り中国とかいろんな国が密漁も含む乱獲してるぞ
マグロが激減していちばん困るのはマグロ食べてる日本人だろ
ウナギについては日本人が乱獲しまくるせいで
唯一の親日国だった台湾がとうとうキレて日本への輸出を停止したのだが(笑)


>>448
アメリカにはドナドナっていう歌があるよね(´・ω・`)
470 ツチノコ(東京都):2008/01/21(月) 20:33:43.08 ID:RLN5OaRR0
サヨクの書き込みって知性が感じられないし、
なんか雰囲気がYahooっぽいんだよな。
471 fushianasan(アラバマ州):2008/01/21(月) 20:33:46.84 ID:4BrhR8oY0
なんかどんどん主張が変わってくね。

最初の絶滅危惧種とか鯨は友達はどこいっちゃったんだ?

後、捕鯨辞めるとどんなボーナスがあるの?

オーストラリアとグリンピースが日本にただで継続的に捕鯨で食ってた人の
補助金とかだしてくれるの??
472 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:34:34.61 ID:uWKhXZR5O
>>466
たかがクジラごときで発狂してる鯨信者とは
当然ジャップのバカウヨどものことだよな?(笑)
473 講師(空):2008/01/21(月) 20:35:01.53 ID:2ik7t6Hg0
>>469
>ウナギについては日本人が乱獲しまくるせいで
>唯一の親日国だった台湾がとうとうキレて日本への輸出を停止したのだが(笑)

ダウト
ウナギの乱獲ってどこでやるんだよwww
474 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:35:21.67 ID:s5qZIRQI0
>>472

つまり、おまえのことだよ。
475 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:35:31.52 ID:uWKhXZR5O
>>467
誰も批判してないから言ってんだよバーカ
476 公務員(広島県):2008/01/21(月) 20:36:18.34 ID:J2pgZVHA0
南極????
たしか南極はどの国の領土でもないよねえ^^
477 ツチノコ(東京都):2008/01/21(月) 20:36:18.83 ID:RLN5OaRR0
>>472
で、お前はどこの国の人間なんだ?
わざわざジャップの掲示板で調子にのってるけど。
頭の悪いサヨクだって事はもう分かったが。
478 旅人(熊本県):2008/01/21(月) 20:37:02.25 ID:QElLduox0
おまえら何で毎回毎回書くことが頭に浮かんでくるんだ。
俺も鯨スレたつ度に書き込んできたが、俺の貧相な頭じゃもう書くことがネタ切れだよ。
479 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:37:08.97 ID:uWKhXZR5O
>>471
今は不況であらゆる業種が倒産してるのになぜ捕鯨の漁師だけ特別に優遇されなきゃならないんだ
職業差別だな
480 占い師(コネチカット州):2008/01/21(月) 20:37:32.20 ID:fbVEF9AeO
鯨も瀬戸内海で養殖したら
481 天涯孤独(東京都):2008/01/21(月) 20:37:58.85 ID:3uo00Fz70
グリーンピースの仕事作ってやってるんだから感謝しやがれ
482 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:38:16.04 ID:uWKhXZR5O
>>476
どこの国の領土でもない南極を我が物顔で荒らしまくってるテロジャップ(笑)
483 役場勤務(アラバマ州):2008/01/21(月) 20:38:33.06 ID:CJb3JVw00
>>2
特命課長只野仁を読んだらアレただの小便なんだってな
484 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:39:07.69 ID:s5qZIRQI0
まー、一番平和な解決策は
「日本の経済水域でのみ商業捕鯨を再開する」だろうね。
どうせすぐに韓国の捕鯨船が押し寄せてくるだろうが。
485 公務員(広島県):2008/01/21(月) 20:39:17.26 ID:J2pgZVHA0
やべえ ID:uWKhXZR5Oこいつ携帯の癖に頑張ってんなw流石チョン
お前らあんまりイジメテやんなよw
486 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 20:39:17.98 ID:5tad1Gf70
>>475
あなたは自分を頭のいい博識家だと自覚されているようですが、
残念ながらあなたがお話されている内容は日本人が共有している常識の域を出ませんね。

あと、上から目線で話が通じるのは2chだけなw
487 講師(空):2008/01/21(月) 20:39:27.33 ID:2ik7t6Hg0
>>482
さて、どんな国際法違反を犯したのか説明してもらおうか


逃 げ る な よ 
488 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 20:40:07.86 ID:TR7JDRfe0
>>466
セカイカラコリツ病患者って現実が見えてないよな。
世の中飢餓や貧困で溢れてるってんのに、どこかの島国が何を食べるかに
世界中が強い関心を持っていて、捕鯨を止めないと明日にも孤立することになるといわんばかりだ。
んなわけねー。
大半の人間の関心事は他人の食卓より自分の食卓だっての。
489 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:40:46.77 ID:uWKhXZR5O
>>480
マグロ養殖の研究施設をブサヨ売国奴の巣窟だと決めつけて攻撃したウヨクに破壊されちゃうよ

>>481
そんなにグリーンピースが憎けりゃすっぱり捕鯨をやめて仕事を奪ってやったら?(笑)
490 DJ(樺太):2008/01/21(月) 20:40:58.28 ID:8SXpmtNEO
大して旨くもないしなくなっても問題ナッシング
491 公務員(広島県):2008/01/21(月) 20:41:08.04 ID:J2pgZVHA0
>>482
荒らしてる????
ソースは???あ、チョンお得意の捏造ですか^^
もっと見せてよ^^応援してるよ^^^
492 役場勤務(東京都):2008/01/21(月) 20:41:50.67 ID:Gr0tlgjI0
白豪主義オーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0
493 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 20:42:00.36 ID:5tad1Gf70
>>485
すごいよねw
俺は携帯あんなに早く撃てないから単純に驚きだ
よっぽど頭に血が上っている証拠だよ
494 天涯孤独(東京都):2008/01/21(月) 20:42:23.50 ID:3uo00Fz70
>>482
荒らし回ってるのは巡視船を友好国への敵対的行動に使用している海賊どもだろうが
オーストラリア労働党は人類に土下座すべきだ
495 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:42:27.89 ID:uWKhXZR5O
>>486
ジャップ特有の屁理屈こそ国際社会の全人類が共有する価値観から外れてるよ
ジャップだけは人類の一員とは認められないな
496 講師(空):2008/01/21(月) 20:42:46.59 ID:2ik7t6Hg0
>>490
うまい

あとクジラ譲ると、マグロとカツオとウナギも一緒に食えなくなる。
497 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 20:43:17.87 ID:TR7JDRfe0
>>482
何処の国の領土でもないのに勝手に領土認定したテロ国家オーストラリアと
公海上の他国の船に侵入したテロ自称環境団体
498 ツチノコ(東京都):2008/01/21(月) 20:44:38.78 ID:RLN5OaRR0
>>料理評論家(樺太)
こいつほんとに反捕鯨のオージーや歴史問題の中国・韓国人そっくりだな。
感情論だけで、事実を提示しても屁理屈で逃げるだけだから疲れるだけ。
499 講師(空):2008/01/21(月) 20:44:39.05 ID:2ik7t6Hg0
ちなみに公海上での攻撃は海賊行為とみなされて、正当防衛のなかで反撃できる。
まめちしきな
500 電気店勤務(dion軍):2008/01/21(月) 20:44:40.68 ID:5dMhjV/A0
鯨捕った上にうぜえオリンピック騒動がなくなるんなら一石二鳥だな
501 天涯孤独(東京都):2008/01/21(月) 20:44:46.34 ID:3uo00Fz70
>>495
全人類が共有する価値観をおしつけるファシストw
自由・民主主義・平和など多元的な価値観を認める概念を広めようとするならまだしも
鯨への扱いで偏狭な価値観を強制するとはとんだレイシストだ
502 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:45:48.22 ID:s5qZIRQI0
>>488

実際、「セカイカラコリツ病患者」って、日本が世界の中心で
日本のすることに世界中の人が関心を持ってると思いこんでるもんな。

日本人だって、アメリカや中国のやることにすら、大して関心がないのに
世界中の人間が、たかが極東の島国ごときのやることに
四六時中関心を持ってるわけないっての。

ついでにいうと、ジャパンナッシングは、異常な孤立状態じゃなくて、もっとも
日本が世界と調和している状態だ。異物感がないんだから。
503 公務員(広島県):2008/01/21(月) 20:45:48.25 ID:J2pgZVHA0
>>495
別にお前に認められなくても結構ですよ^^残念でした^^
504 医師(大阪府):2008/01/21(月) 20:45:50.13 ID:NYfJbv6h0
505 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:46:24.37 ID:uWKhXZR5O
>>487
1987年にサンクチュアリが制定されてから南極でクジラを虐殺することは禁止です(笑)

>>488
飽食ジャップが率先して世界の餓えてる人々に食料援助してやればいいのに
援助してるのは反捕鯨の白人国家だけ
ジャップはアフリカの貧しい国相手にサラ金みたいなことして批判浴びてるよ
嘘だと思うならジュビリー2000で検索してみな
506 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:47:57.71 ID:uWKhXZR5O
>>496
ジャップが今の勢いで乱獲するとマグロもウナギもカツオも食えなくなる

そんな当たり前のことが理解できずに
資源は無限だと思い込んでるバカジャップ死ね

滅べ
507 講師(空):2008/01/21(月) 20:48:09.96 ID:2ik7t6Hg0
>>505
そのIWC決議は失効しましたが
それで去年の議論だった訳ですがww


あとアフリカの貧困の原因しらねえのかwww
508 fushianasan(アラバマ州):2008/01/21(月) 20:48:39.87 ID:4BrhR8oY0
>>479
倒産は国がお前商売やめろって言ってるわけじゃないっしょ。
仮に捕鯨辞めるとしても、お国の都合で辞めさせるわけじゃん。
新しい生活が軌道に乗るまでは、援助する形になるだろうし。
で、捕鯨をしてはいけない明確な理由は誰も提示できないんだし。
理不尽に辞めろって言ってる人たちに負担してもらいたい。

つかこれ完全に脅しだな。お前らの経済ガタガタにしてやるぜって。。

こわいっすわ。
509 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:49:13.61 ID:s5qZIRQI0
それにしてもこの樺太はすごいなあ。
仕事でやってるんでなければ、この無駄な精力は
尊敬にすら値するよ。
510 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:49:20.13 ID:uWKhXZR5O
>>502
今回のクジラ虐殺テロで世界中のメディアから袋叩きにされてる現実から逃げるなよ(笑)
511 生き物係り(埼玉県):2008/01/21(月) 20:49:36.86 ID:v55imQj60
こういう反対組織が
「鯨殺して食べている日本人は野蛮!」といっているが、
じゃあおまえらがいつも食べている肉とかはどう説明するんだよ。
生き物を殺して食べているのは人間生まれたときから付いている罪なんだよ。
それがわからないのか?
512 講師(空):2008/01/21(月) 20:49:57.11 ID:2ik7t6Hg0
>>506
じゃあ、森林伐採の原因になっている牛の牧畜は禁止だな

ビーフこそ地球破壊の元凶
513 天涯孤独(東京都):2008/01/21(月) 20:49:58.29 ID:3uo00Fz70
虐殺(笑)
また左翼の「論理的」な「定義づけ」が始まったぞ
そんなに言葉遊びが好きなら思索の海で溺れてろよ
514 fushianasan(アラバマ州):2008/01/21(月) 20:50:12.34 ID:4BrhR8oY0
>>506
反捕鯨派の人って、貴方みたいな人ばっかりですか?
やっぱ人種差別はあるみたいですね。

それとも推進派のろくでもないのが、こうやって敵愾心煽ってるのか。。
515 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 20:50:18.58 ID:TR7JDRfe0
>>505
反捕鯨大好きな白人がやれば?
アフリカから根こそぎ人やら資源やら財産やら奪っていったんだからさ。
極東の島国の食卓に口だしてる暇ないだろw
516 講師(空):2008/01/21(月) 20:51:09.99 ID:2ik7t6Hg0
あとIWC決議は国際法じゃないぞww

とっとと日本の国際法上の問題点を指摘しろよ樺太ww
517 天の声(北海道):2008/01/21(月) 20:51:42.17 ID:hdk+CrtX0
>>1
なんだこりゃ。
いくらなんでもこんなレベルなのかよ、グリーンピースって。
518 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:51:49.81 ID:s5qZIRQI0
>>510

おまいさんの世界のメディアは、日本を叩いてない時がないだろ。
519 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:51:58.39 ID:uWKhXZR5O
>>511
別のスレで他のジャップが捕鯨反対派は菜食主義者だからキチガイだと喚いてましたが(笑)
ジャップ同士で仲間割れして内ゲバでもしてろよ(笑)
520 講師(空):2008/01/21(月) 20:52:53.53 ID:2ik7t6Hg0
>>519
いいからとっとと日本の国際法上の問題点を指摘しろよ樺太ww
521 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:52:57.30 ID:s5qZIRQI0
>>517

これでも、環境テロ団体シーシェパードよりはましなんだよ。
522 生き物係り(埼玉県):2008/01/21(月) 20:52:59.38 ID:v55imQj60
>>519
植物も生きていますよ?
523 天の声(北海道):2008/01/21(月) 20:53:21.61 ID:hdk+CrtX0
なんだこの料理研究家w
524 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:54:22.21 ID:uWKhXZR5O
>>512
>>森林伐採の原因になってる牧畜は禁止


おめでとう(笑)
それってまさにグリーンピースが昔から主張してたことだよ(笑)

そのせいでグリーンピースは各国政府から目のカタキにされてる

グリーンピースと畜産業界が裏でつながってるなんて電波な妄想してるのは世界中でジャップだけ(笑)
525 船長(大阪府):2008/01/21(月) 20:55:09.05 ID:V30j2L3C0
内ゲバ、内輪揉めは反捕鯨キチガイ共の御家芸だろ
グリーンピースからシーシェパードが独立したのも
内輪揉めが原因
526 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:55:38.81 ID:uWKhXZR5O
>>521
環境テロリスト国家は絶滅危惧種を含むクジラを虐殺してるジャップのほうですから(笑)
527 fushianasan(アラバマ州):2008/01/21(月) 20:55:52.79 ID:4BrhR8oY0
>>519
あなたの言い分聞いて辞めた方が賢明と思う人はいないよ。

釣りだな。
528 講師(空):2008/01/21(月) 20:56:10.46 ID:2ik7t6Hg0
>>524
それはよかった
その主張は支持するよ

まずオージービーフからぶっつぶそうぜ
一緒によ

マクドナルド、松屋あたりからかな
529 天涯孤独(東京都):2008/01/21(月) 20:56:14.83 ID:3uo00Fz70
各国政府から目の敵にされてるのに人類共有の価値観w
530 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:56:43.57 ID:uWKhXZR5O
>>522
オナニーして一億人の精子を虐殺したとほざく童貞キモヲタみたいな屁理屈だな(笑)
531 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:56:53.45 ID:s5qZIRQI0
>>526

環境テロの意味をぐぐってこい。
532 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 20:57:04.69 ID:5tad1Gf70
>>495
あまり馬鹿を晒さない方がいいですよw
自分の考えは全人類が共有しているなどという誇大妄想は、
その妄想を作り出す非科学性を暗に認めることであり、
同時に欧米諸国が提供する価値観の絶対化を自認しているようなもの。
恥さらしもいいところ。
533 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 20:57:47.81 ID:TR7JDRfe0
鯨フェチの眼には植物は生物に映らないらしいw
534 あらし(宮城県):2008/01/21(月) 20:58:23.73 ID:jxCbBWgX0
また世界市民の仕業か。

そんなに日本が嫌なら移住しろ。
535 公務員(広島県):2008/01/21(月) 20:58:36.62 ID:J2pgZVHA0
>>524
お前「世界中」って言葉が好きだなw
536 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:58:55.35 ID:uWKhXZR5O
>>528
いいね(笑)
オージービーフ使ってる松○と○き家を潰して
狂牛病まみれのアメリカ牛にこだわってる吉○家で牛丼食ってろよ2ちゃんねらーらしく(笑)

アメリカも日本の捕鯨には反対してますが(笑)
537 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:59:07.62 ID:s5qZIRQI0
>>534

日本に住んでなければ、2chに書き込み出来ないわけじゃないだろう。
538 講師(空):2008/01/21(月) 20:59:29.42 ID:2ik7t6Hg0
さーて、明日は豪ドル買い付けるか
いくらまであがるかな?


ってやられたい?>狂牛OG
539 学生(中国地方):2008/01/21(月) 20:59:49.38 ID:s5qZIRQI0
>>536

いや、牛丼くわなきゃいいだろ…常識的に(ry
540 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 21:00:10.67 ID:WWqwLBjvO
レス乞食に餌与えんなよ
541 生き物係り(埼玉県):2008/01/21(月) 21:00:12.76 ID:v55imQj60
それに
反対派の中ではアメ公もいるが
アメ公は矛盾している。
アメ公は「セミ鯨」ってのを乱獲して殺しているんだぜ?
しかも北極セミ鯨を絶滅に追い込んでいるのはアメ公なんよ
542 公務員(広島県):2008/01/21(月) 21:00:36.79 ID:J2pgZVHA0

530 :料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:56:43.57 ID:uWKhXZR5O
>>522
オナニーして一億人の精子を虐殺したとほざく童貞キモヲタみたいな屁理屈だな(笑)

ちょw
543 天の声(北海道):2008/01/21(月) 21:00:46.13 ID:hdk+CrtX0
グリーンピースもその代わり在チョンの引き取りを反捕鯨国に斡旋する
ぐらいの誠意を見せたらどうなんだ。

前向きに検討するってか即決するのに。
544 講師(空):2008/01/21(月) 21:00:46.42 ID:2ik7t6Hg0
>>536
いや、自分で国産牛や和牛で作るよw

アメリカは反捕鯨だけど捕鯨国でもあるからびみょー
545 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:01:04.05 ID:uWKhXZR5O
>>532
いやこれ「自分の考え方」じゃないから(笑)
人類共通の価値観はこうですよと言ってるだけだから(笑)

自分個人としてはクジラなんかどうでもいい
バカなジャップが己の卑小さを思い知って死ねばなんでもいい(笑)
546 学生(中国地方):2008/01/21(月) 21:01:39.12 ID:s5qZIRQI0
>>545

>いやこれ「自分の考え方」じゃないから(笑)
>人類共通の価値観はこうですよと言ってるだけだから(笑)

つまりおまえは人類じゃないんだな。
547 生き物係り(埼玉県):2008/01/21(月) 21:02:16.45 ID:v55imQj60
>>544
それを矛盾という
548 天涯孤独(東京都):2008/01/21(月) 21:02:26.01 ID:3uo00Fz70
料理評論家先生は人類の代弁者だ
おまえら頭が高いぞ控えおろう
549 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:02:30.64 ID:uWKhXZR5O
>>544
国産牛って北朝鮮産アサリみたいなカラクリなんだぞ
550 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 21:02:43.60 ID:TR7JDRfe0
>>545
>いやこれ「自分の考え方」じゃないから(笑)
>人類共通の価値観はこうですよと言ってるだけだから(笑)

バカじゃなく誇大妄想狂だったのか。
551 公務員(広島県):2008/01/21(月) 21:02:47.00 ID:J2pgZVHA0
>>537
いや、こいつはおそらくID:FIndJr6M0で大阪在住のチョン。
552 エヴァーズマン(中国四国):2008/01/21(月) 21:02:49.92 ID:2if7/x090
>>545
実際、日本人には理解不能な考え方だよな
欧米人なら説明できるんだろうか
553 学生(中国地方):2008/01/21(月) 21:03:07.17 ID:s5qZIRQI0
>>549

自分で子牛から育てれば無問題だぞ。
554 お世話係(dion軍):2008/01/21(月) 21:03:31.20 ID:1fbeCIK00
>>1
世界はそんな「世間」みたいな空間ではありません。
大丈夫、北朝鮮だってしっかりやってますよ
555 与党系(樺太):2008/01/21(月) 21:03:51.15 ID:AwyeSO8OO
またいる
556 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 21:03:56.88 ID:5tad1Gf70
>>505
あなたがた環境保護団体は、サンクチュアリの制定に際し、
捕鯨とは直接関係のない多数の国々を反捕鯨側に招き入れましたよね。
表決の数合わせのためだけに。

なぜ、あのときあなたがたNGOは途上国の代表者のふりをして会議に参加し
サンクチュアリにサインをしたのですか?
欧米諸国はいつもそうやって
弱い立場の国を自国の政治目的のために利用してきましたね。

浅ましいにもほどがある。アメリカが他文化に寛容とか聞いて呆れるわ。
557 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:05:00.10 ID:uWKhXZR5O
>>556
ジャップも海のないモンゴルとかを援助で抱き込んで利用したよね
558 タコ(ネブラスカ州):2008/01/21(月) 21:05:04.42 ID:sHAM928fO
でもマジで鯨不味いんだけど。
559 講師(空):2008/01/21(月) 21:05:36.44 ID:2ik7t6Hg0
>>557
どっちがさきだったでしょう?

防衛のためだよね
560 学生(中国地方):2008/01/21(月) 21:05:50.98 ID:s5qZIRQI0
>>556

「イスラエルの核はきれいな核」と
大臣が平然と言えてしまうのがアメリカ。

アメリカ人の考えることなど、まじめにとりあうだけ無駄だ。
561 生き物係り(埼玉県):2008/01/21(月) 21:06:16.24 ID:v55imQj60
>>558
おいしいです。
まずいというのはあなたの料理が下手だからです
562 講師(空):2008/01/21(月) 21:06:24.81 ID:2ik7t6Hg0
>>558
うまいところはいいぞー

尾とか腸とかは最高
563 学生(中国地方):2008/01/21(月) 21:06:58.48 ID:s5qZIRQI0
>>551

ああ、それで「世界人類の考え」≠「自分の考え」なのか。
納得いった。
564 講師(空):2008/01/21(月) 21:07:22.08 ID:2ik7t6Hg0
ここまで捕鯨を禁止しなければならない
論理的な説明なし。
565 公務員(広島県):2008/01/21(月) 21:08:30.59 ID:J2pgZVHA0
スイーツコピペのせいで語尾の(笑)が自身の書き込みに対して
嘲笑しているかのように見えるのは俺だけ?
そのせいで料理評論家(樺太)が自虐しているのかと錯覚してしまうw
566 生き物係り(埼玉県):2008/01/21(月) 21:08:37.26 ID:v55imQj60
まー
バカ言われるかもだけど
反対派のお前らは美味しんぼ13巻読め
567 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 21:09:16.06 ID:5tad1Gf70
>>526
絶滅危惧種は含まれてません。さらりと嘘情報を混ぜるな、テロリスト。
568 タリバン(長屋):2008/01/21(月) 21:09:28.72 ID:JVMSqUzI0
オージーには野生動物の保護は無理だね
一体何種類絶滅させた事やら
カンガルーだけ増えたり
569 2ch中毒(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:10:23.82 ID:7GOo7UEC0
つーか近海でだけ取ればいいじゃん
570 公務員(広島県):2008/01/21(月) 21:11:44.99 ID:J2pgZVHA0
>>563
何を納得したんだ?w
悪魔で俺の勘だぞw
571 講師(空):2008/01/21(月) 21:12:31.44 ID:2ik7t6Hg0
>>568
囚人の子孫だけあってとびきりのバカなんだよ、オージーは。

もう論理とか科学とか考えられない。感情だけで動く。
火星人の研究では、1歳のオランウータンと同等らしいぜ
572 社会科教諭(北海道):2008/01/21(月) 21:14:32.86 ID:5tad1Gf70
>>545
どうやら答えがでたようだね。日本が否定されていればなんだっていいんだよ。
その手の情報だけを取捨選択して「世界中が」と脳内処理しているわけだ。

キモすぎるwwww
573 公務員(広島県):2008/01/21(月) 21:15:47.11 ID:J2pgZVHA0
殆どの物事には確実」と言うものが無いことは常識だろ
何が凄いかって料理評論家(樺太)の言い切るところだよw
574 序二段(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:17:04.36 ID:iufvkFSv0
クジラベーコンうめえ
575 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:18:10.15 ID:uWKhXZR5O
>>567
うふふ
ザトウクジラは?
嘘ついてんのジャップですわよ('-^*)/
576 あらし(宮城県):2008/01/21(月) 21:18:58.42 ID:jxCbBWgX0
ホエールウォッチングやってるオージーが反対しているとかウソっぱちだろ。

じゃあなんでコアラやカンガルーを殺して平然としていられるんだよ。
しかもカンガルーの子供を踏みつけたり叩きつけたりして殺しておいて。
577 留学生(愛知県):2008/01/21(月) 21:19:17.32 ID:EgKEFvN50
>>567
http://www.icrwhale.org/02-A-68.htm
虐殺かどうかはともかく
ザトウとナガス各50頭
578 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:20:10.37 ID:uWKhXZR5O
>>577
モロに絶滅危惧種
ジャップの嘘つき(笑)
579 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:21:26.48 ID:uWKhXZR5O
俺様はおまえらみたいな旧世代と違ってPCより携帯のほうが早く打てる(笑)
女子高生並みの華麗な親指さばき(笑)
580 守銭奴(北海道):2008/01/21(月) 21:21:39.63 ID:u1KTJKZG0
>>557
ワロスww つまり俺の主張には反論しないわけだwww
お前のいう「世界中」が認めている事実と受け取っておこう
ちなみに日本が経済援助で捕鯨取引していたという話もNGOが吹聴しまわっている妄想だよ
妄想と嘘を巧妙に織り交ぜながら形作られる「孤立化した日本の姿」。
さぞかし心地よい世界なんだろうが、あなたがその世界観を築き上げる原動力となっているのは
紛れも無い反日という大前提であることに早く気づくべきだね。

いい加減夢から醒めろよ
581 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:22:22.79 ID:uWKhXZR5O
ジャップは反論できなくて全滅か(笑)
ガキはもう寝ろ(笑)
582 小学生(福岡県):2008/01/21(月) 21:22:25.33 ID:EaeAXPRZ0
国際的感情だけで文化が左右されちゃ国やっとられんわ
583 講師(空):2008/01/21(月) 21:22:44.32 ID:2ik7t6Hg0
>>577
それIWCで資料価値なしとされたやつがベース
584 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 21:23:04.75 ID:TR7JDRfe0
>>579
なるほどID:FIndJr6M0の時より早い。
585 秘書(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:25:34.35 ID:x81yaN200
ID:uWKhXZR5Oは携帯でこんな速く打てるのか?
変態だろw
586 序二段(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:25:52.19 ID:iufvkFSv0
クジラごときとか言う口で何か垂れ流す
587 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:25:58.09 ID:uWKhXZR5O
>>580
まあ嘘だろうと妄想だろうと世界の人々が信じるのは捕鯨反対側の理屈のほうだから(笑)

だいたい白人美少女が涙ながらに「クジラさんを殺さないで!」と訴えるのと
醜いアジアンの中年キモヲタがヨダレ垂らして「クジラうめえ(笑)クジラぶっ殺せ(笑)」と下品な笑いを浮かべるのとで
普通の感性だったらどっちの味方したくなるよ?
イメージというものが大切なんだよイメージというものが
588 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:26:51.22 ID:uWKhXZR5O
>>584
俺は茨城県民だ(笑)
そいつ知らんわ(笑)

589 請負労働者(大阪府):2008/01/21(月) 21:27:01.77 ID:VhtIYFk50
パイケアかわいいよパイケア
590 活貧団(大阪府):2008/01/21(月) 21:27:13.24 ID:a6drRjoR0
>>587
結局妄想なのかよw
591 くれくれ厨(栃木県):2008/01/21(月) 21:28:40.68 ID:cO07ydLu0
おいしい日本の水 楽しげなランチタイム 「ドウモアリガトウゴザイマス」

http://jp.youtube.com/watch?v=jD_NYhwtAGI
592 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 21:29:25.06 ID:TR7JDRfe0
>>587
またセカイか。
世界って言葉を使えばいくらかでも主張に重みがでるって思ってる世代のオッサンなのかねぇ。
593 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:29:57.70 ID:uWKhXZR5O
>>590
だがガイジン様の妄想(かどうかは知らん)のほうが
ジャップによる科学的に公正なデータ(と思ってるのはジャップだけかもな)
よりも重視されるのが
国際社会の現実ですから(笑)






(笑)
594 船長(大阪府):2008/01/21(月) 21:30:19.73 ID:V30j2L3C0
池沼の脳内世界とか、どうでもいいから
595 守銭奴(北海道):2008/01/21(月) 21:31:12.33 ID:u1KTJKZG0
>>587
墓穴を掘ったなww

お前らの言っていることなんて所詮はその程度の理由でしかないのだよ。
こうやって話合いをすると結局反捕鯨側は論理的・科学的じゃなかったという結論に達する。
あースッキリした。つーわけでお馬鹿ちゃんの相手はこのくらいで終了しとくよ。
596 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:31:43.35 ID:uWKhXZR5O
>>592
資源のない食料自給率も低い日本が
国際社会と強調せずにやってくのはどだい無理です(笑)

世界に反逆して世界から見捨てられたらジャップなんざ滅亡するしかない(笑)
597 小学生(福岡県):2008/01/21(月) 21:32:07.20 ID:EaeAXPRZ0
:uWKhXZR5O

投稿数の割には不漁だな
598 活貧団(大阪府):2008/01/21(月) 21:33:26.21 ID:a6drRjoR0
>>593
じゃあ初めの応戦は何なんだよw
お前も一生懸命レス返してただろ?w

自分のスタンスに一貫性持たせろ!
複数からやり込められたからって簡単に曲げるな!バカヤロウ
599 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 21:33:46.30 ID:TR7JDRfe0
>>596
脳内世界と国際社会はイコールでありませんわよ。
結局イメージ(笑)って開き直る程度の知能じゃわからないだろうけど。
600 プロ棋士(岡山県):2008/01/21(月) 21:34:28.33 ID:EDSSjh8o0
ID:uWKhXZR5Oは携帯ですごいな。
601 与党系(樺太):2008/01/21(月) 21:34:40.12 ID:4PkjkBqtO
>>596
キモいんだよ在日池沼チョンww
鯨ごときで熱くなるクズなんぞ半島で死ねwwww
602 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:34:44.22 ID:uWKhXZR5O
>>595
ジャップが論理的だと信じてることは国際社会では屁理屈とされます(笑)
ジャップのほうこそ白人様に命令されるのがムカつくという幼稚な感情論でございます(笑)
ジャップがなんと言おうと野生動物を殺戮せよという主張など通用するはずがありませぬ
野生動物を保護しましょうというのが世界の常識ですから(笑)
603 与党系(樺太):2008/01/21(月) 21:35:55.28 ID:4PkjkBqtO
>>602
落ち着けよ穴子ニートwww

顔真っ赤だぞww
604 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:36:43.36 ID:uWKhXZR5O
>>601
クジラごときで熱くなってるキチガイはジャップでございます(笑)

「クジラごとき」と言うなら「クジラごとき」を食うことになんかこだわらず
捕鯨やめろと言われたら素直にやめればいいだろ

熱くなってるキチガイはジャップでございます(笑)
605 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:37:33.54 ID:uWKhXZR5O
>>603
アナゴもジャップに乱獲されて絶滅寸前でございます(笑)
606 VIPからきますた(埼玉県):2008/01/21(月) 21:37:54.06 ID:jxHghst+0
携帯ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607 船長(大阪府):2008/01/21(月) 21:38:01.16 ID:V30j2L3C0
白豚共の主張は合理性も論理性も無い
単なる言い掛かりという事が再確認されたわけだ。

生きてて恥ずかしくないのかねぇ。

恥という概念すら理解できない程に劣っているのかねぇ。
608 通訳(大阪府):2008/01/21(月) 21:38:36.71 ID:mZkXG1EP0
そろそろ勝利宣言して落ちだろうな
609 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:39:48.69 ID:uWKhXZR5O
>>607
合理主義は西洋で発達したものでございます(笑)

「野生動物は、乱獲すれば数が減る」

こんな簡単な「論理」すら理解できないバカジャップが言える立場じゃねーでございます(笑)
610 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:40:07.72 ID:g+0XR0Px0
>>604
おま、クジラごときなんつったら白人さまに怒られるぞw

連中からすりゃクジラちゃんは頭の良い特別な天使ちゃんなんだから 
611 舞妓(コネチカット州):2008/01/21(月) 21:41:10.96 ID:n5zMqsFKO
こういう団体に所属してるオッサンとかは。
どこから収入を得てるのかねえ
612 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:41:13.77 ID:uWKhXZR5O
>>608
わたくしは最初から勝ってございます(笑)

というか俺個人の勝利ではなく
近代西洋合理主義が
野蛮なジャップカルトに勝利したということだ(笑)
613 与党系(樺太):2008/01/21(月) 21:41:59.02 ID:4PkjkBqtO
>>605
よお低能ニートww
早く働けよw

朝鮮ヒトモドキは犬と糞でも食ってろwwwwwwwwwwwww
614 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:42:39.99 ID:uWKhXZR5O
>>610
クジラは神だから食ったら神社に祭るとかキモいカルトを信仰してるのはジャップでございます(笑)
615 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:43:27.86 ID:uWKhXZR5O
しかしおまえらトロいなあ(笑)
俺様に追いついて来いよ(笑)
616 船長(大阪府):2008/01/21(月) 21:43:37.73 ID:V30j2L3C0
>>609
「乱獲」は、白豚共が昔やってたことだが。

日本は捕鯨で個体数のデータを持ってるから、
捕獲数を調整して、必要以上に捕らない事が可能なのだが。

こんな事も理解できない知的劣等種は
存在する価値が無いな。
617 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 21:43:55.43 ID:TR7JDRfe0
>まあ嘘だろうと妄想だろうと世界の人々が信じるのは捕鯨反対側の理屈のほうだから(笑)
>イメージというものが大切なんだよイメージというものが

>合理主義は西洋で発達したものでございます(笑)

合理主義?w
とりあえず樺太は白人ではなさそうだ。
バナナか。
618 与党系(樺太):2008/01/21(月) 21:44:10.68 ID:4PkjkBqtO
<=(`_⊃´)>
619 殲10(神奈川県):2008/01/21(月) 21:44:27.27 ID:4cDngDfs0
> 乱獲すれば数が減る

獲らなきゃ増えるんだぜ。
調査捕鯨で常に数を監視して獲るのに何か問題でも?
620 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 21:45:39.56 ID:uY8cmn3u0
こういうスレは何故かレイシストやナショナリストが多いから面白いw
621 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 21:46:10.14 ID:TR7JDRfe0
>>604
鯨ごときで逆上して、軍を出せと喚いたりの船に不法侵入するようなキチガイは
uWKhXZR5Oの脳内じゃ白い肌をもってないんだろうなー。
622 与党系(樺太):2008/01/21(月) 21:46:13.72 ID:4PkjkBqtO
知ってるか馬鹿チョンw

お前の祖国では糞嘗めが流行っているwww
623 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:46:38.89 ID:2kpk2M/gO
乱獲したのは欧米などの鯨油だけが目的だった馬鹿たち。
624 生き物係り(広島県):2008/01/21(月) 21:47:30.87 ID:HlsMDucJ0
必死で携帯から書き込む醜いバナナマンがいると聞いて来ました
625 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:47:57.36 ID:uWKhXZR5O
>>616
ジャップの乱獲はきれいな乱獲か(笑)

白人に乱獲されてすでに減ってるものをさらに乱獲したらもっと減るだけだろう
バカか
小学生かよ(笑)

ジャップ「だって白人君も乱獲してたもーん(泣)」
先生「じゃあ白人が死んだらおまえも死ぬのか!」



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
626 生き物係り(埼玉県):2008/01/21(月) 21:48:47.91 ID:v55imQj60
ID:uWKhXZR5Oのスイッチが入ったようです
627 秘書(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:48:52.44 ID:x81yaN200
>>615
道路の真ん中で全裸で何かわめいてる人をニヨニヨしながら見物してるだけなのに、
なんで一緒について行かなけりゃならんのだw
628 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 21:48:53.03 ID:uY8cmn3u0
>>625
そもそも乱獲じゃないって言ってるのに
日本語大丈夫か?
629 守銭奴(福岡県):2008/01/21(月) 21:49:16.75 ID:3HDbCTbQ0
鯨は食わんからどうでもいいが、グリーンピースの日本の連中も声高に捕鯨禁止を叫んでるのかね?
HPだけだと外人の主張っぽくてよくわからんかった。
630 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:49:28.45 ID:g+0XR0Px0
>>614
>クジラごときで熱くなってるキチガイはジャップでございます(笑)

おまえクジラを、ごとき、と言ったり、クジラごときで熱くなってるって言ったり、
シーシェパードの熱血白人オジサン達に申し訳ないと思わないのかw

熱血くじらオジサン達があんなに頑張ってんのに・・w
631 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:50:00.09 ID:uWKhXZR5O
いやあ
我ながら>>625の例えは的確すぎワラタwww
632 留学生(愛知県):2008/01/21(月) 21:50:17.99 ID:EgKEFvN50
日本での鯨油の使途はウンカの駆除、豆知識
633 船長(大阪府):2008/01/21(月) 21:50:51.56 ID:V30j2L3C0
>>625
捕鯨を行っても問題ない程度に
数が回復した種類の鯨を、適度な数だけ捕ってるわけだが。

お前の言う「合理主義」というのは、
客観的な研究や分析無しに
感情論で言い掛かりを付ける事なのか?知障。
634 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 21:50:51.43 ID:uY8cmn3u0
>>631
人のレス読めよ
635 殲10(神奈川県):2008/01/21(月) 21:51:12.59 ID:4cDngDfs0
とにかく捕鯨反対派の筋が通っていない。
・絶滅の危険性がある → 絶滅対策と商業捕鯨の両立案も考えられないバカなのか。
・クジラがかわいそう → まあそうだが、牛や豚にも同情してやれよ。
636 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/21(月) 21:51:21.66 ID:n5zMqsFKO
はくじんは核を使って脅すからな。
こわいこわい
637 プロ棋士(岡山県):2008/01/21(月) 21:51:28.41 ID:EDSSjh8o0
>>625
記念レスしておこう
638 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:51:44.96 ID:hrwR5PJ70
>>1
ばかですか
639 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:52:05.10 ID:g+0XR0Px0
>>631 前提がウソだから0点

日本は乱獲してねえから
640 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 21:52:34.79 ID:TR7JDRfe0
>>625
不思議だよなー。
罪無き人は石を投げていいって白人の信奉する詐欺師が言ってるのに
連中は血の付いた手で石を投げたがる。
何のためにあのインチキ書物はロングセラーになってるんだ?
あいつらは持っていれば知識が勝手に入ってくると思ってるのか?
641 守銭奴(北海道):2008/01/21(月) 21:53:49.88 ID:u1KTJKZG0
おいおい、もう終了でいいだろ。こいつは論戦で負けたんだよ。

「野生動物は乱獲すれば数が減る」なんて話は
反捕鯨派の詭弁、コジツケにすぎないのははじめからわかってたこと
642 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:55:10.04 ID:uWKhXZR5O
>>629
昔のグリーンピースジャパンは「日本にも捕鯨反対派はいる、日本は一枚岩ではない」とあえてアピールすることで
逆に日本の調査捕鯨を認めさせるのが目的だった
バカなジャップにはわからんだろうが
民主主義国では全会一致はキモがられるんだよ
北朝鮮でキムジョンイル支持率100%とかどう考えてもキモいだろ
今のグリーンピースはただの欧米追随だから相手にしない


>>630
別に白人のオッサンなんかどうでもいいからなんとも思わん(笑)
あくまでジャップがキモいだけで白人の味方ではないから(笑)
ジャップさえ死ねば白人もクジラも朝鮮もシナもどうでもいいわ(笑)
643 留学生(愛知県):2008/01/21(月) 21:55:33.59 ID:XG/pX6pf0
鯨以上に多くの牛や豚みたいな哺乳類が殺されてるのに今更何をいってるんだか…
644 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:56:51.06 ID:uWKhXZR5O
>>643
まあグリーンピースの動物愛護派はそっちもきちんと攻撃してくれてますから(笑)
645 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 21:56:56.92 ID:uY8cmn3u0
>>642
おいおいそこは「白人のオッサンもキモイから死ね」だろw
それはそうと反論はまだですかぁ?
646 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 21:57:30.37 ID:uY8cmn3u0
>>644
グリーンピース限定の話はしてないわけだが(笑)
647 現職(東京都):2008/01/21(月) 21:57:34.84 ID:E7SiIzWl0
しかし日本の外務省は何してるのかな?パーテイばっかしてるんじゃないぞや!

648 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:58:04.05 ID:g+0XR0Px0
>>1 まあ道楽グリーン豆が日本経済心配する前に、
本当に影響出てればとっくに銭ゲバ王の経団連のオジサマ達は与党に働きかけてますから。

靖国行くと商売に邪魔だから首相行くなつって、ハッキリ言うオジサン達です。
つまりクジラじゃ経済動かねえってことすな
649 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 21:58:15.10 ID:WWqwLBjvO
二刀流の武蔵クンか
650 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 21:58:30.16 ID:hrwR5PJ70
>>642
まるで昔のグリンピースジャパンが大層立派だったみたいだな。
グリンピースなんて80年代からやってること変だったじゃんかw
651 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:58:44.77 ID:uWKhXZR5O
>>633
問題ないくらい数が増えてるなんて言い張ってるのはジャップだけだろ(笑)
捕鯨再開を前提とした政府から金貰ってやってる調査で
「やっぱり減ってました」なんて発表はできるわけないもんなぁ(笑)
652 舞妓(コネチカット州):2008/01/21(月) 21:58:49.61 ID:n5zMqsFKO
鯨見物したいだけの白人が、
黄色人種を差別し、見下したいだけ。
653 殲10(神奈川県):2008/01/21(月) 21:59:21.25 ID:4cDngDfs0
> ジャップさえ死ねば白人もクジラも朝鮮もシナもどうでもいいわ(笑)

こういうこと言うから、こいつらには永遠に参政権などやれないって方向で
日本人の連帯感が高まるわけだ。
654 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:59:25.21 ID:2kpk2M/gO
>>625
底抜けの馬鹿出現記念カキコ
655 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:00:07.44 ID:S7z8wuw90
>>642
いちいち書き込みに差別用語使って
白人気取りしている池沼ワロタww
656 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:00:38.59 ID:hrwR5PJ70
>>651
ところでおまえ短時間に凄まじい数のレスしてるけど、どこの学習組ですか
657 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 22:01:02.51 ID:TR7JDRfe0
>>651
その論理だと反捕鯨国の調査もあてにならんよなw
捕鯨国は粛々とやるべきだw
658 守銭奴(北海道):2008/01/21(月) 22:01:25.62 ID:u1KTJKZG0
それにしても反日だけが自分の存在の拠り所の奴って本当にいるんだな。キモすぎだろ
659 社会保険庁職員(愛知県):2008/01/21(月) 22:01:29.52 ID:nXl1HnER0
記念カキコ
660 船長(大阪府):2008/01/21(月) 22:01:38.45 ID:V30j2L3C0
>>651
白豚共は自分の商売の為にデータを無視してるだけ。
お前にはデータを理解できる知能が無いだけ。
661 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:01:59.31 ID:uY8cmn3u0
>>651
「問題ない数」って、具体的に何頭?
662 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:02:20.80 ID:uWKhXZR5O
>>650
10年くらい前にウヨ雑誌の「正論」のインタビューに答えて(サピオだったかな?忘れた)
立場上大きな声では言えないが、実は・・・ってなかんじで本音を暴露したんだわ。
まあ裏切り者のジャップスパイなんか粛正されたのかもな(笑)
663 ゴーストライター(ネブラスカ州):2008/01/21(月) 22:02:36.46 ID:FXxmxEfmO
阿呆が暴れていると聞いたので見に来ました
664 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 22:02:46.86 ID:WWqwLBjvO
>659
よう仕事キツいか?
665 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:02:59.97 ID:uY8cmn3u0
>>662
で、根拠を提示してくれよ 早く
666 オカマ(大阪府):2008/01/21(月) 22:03:19.15 ID:RZicJmUV0
捕鯨が絡むとおもろい人が出てきますね
667 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:03:29.36 ID:S7z8wuw90
>>648
御手洗は支持していたがね。

韓国も捕鯨しまくっているが
それはスルーかな?

【韓国】日本海沿岸で違法捕鯨が急増、個体数の増加で
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/09/07/0200000000AJP20070907003400882.HTML
668 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:04:37.61 ID:hrwR5PJ70
>>662
雁屋某がビッグコミックスピリッツの連載漫画で反捕鯨団体の
内情を喝破した10年以上後というわけかw
669 画家のたまご(静岡県):2008/01/21(月) 22:04:51.30 ID:eifnZdRF0
昨日の晩くじら食ったけど美味かったなぁ。@静岡
670 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 22:05:12.09 ID:WWqwLBjvO
携帯料理人は最後辺りに『糞オージ共シネ!鯨ウマーwww』って言うんだからホットケヨ
671 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:05:29.22 ID:S7z8wuw90
     ____
    ニート在日\
  /  _ノ  ヽ、_  \   ←uWKhXZR5O
/ o゚((@)) ((@))゚o \
<     (__人__)    >        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、恥ずかしいコピペ
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      | 進歩なさすぎ
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \          / うわー、キモ
672 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:06:03.06 ID:uWKhXZR5O
>>658
反日ではなく反捕鯨反ジャップ反ネトウヨですから(笑)
憂国の士ですよわたしは(笑)

日本の将来的な国益のためには捕鯨をやめて国際社会と強調するべき
バカなウヨジャップどもを黙らせるべき(笑)

>>1を見ろバカ

捕鯨にこだわるせいで国益がそこなわれている

クジラを殺せと喚いて日本の立場を悪くしてるヤツらこそ反日売国奴(笑)
673 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:07:08.57 ID:uY8cmn3u0
>>672
どうでもいいですよ
674 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:07:09.71 ID:hrwR5PJ70
>>672
日本人を蔑視するおまえなんかに国益の話なんかされたくないね
675 通訳(コネチカット州):2008/01/21(月) 22:07:12.64 ID:lqmhha0hO
このキチガイ中部の人間だろ
愛知あたりのアホ在日だなw

一生肩身の狭い思いして生きればいいよww
676 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:07:25.72 ID:uWKhXZR5O
>>667
捕鯨仲間のチョンと仲良くしてろや(笑)
法則が発動するから(笑)
677 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:07:31.76 ID:S7z8wuw90
>>625
何だよその小学生的な屁理屈はwww
コーヒー吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 22:08:37.74 ID:TR7JDRfe0
>>630
>別に白人のオッサンなんかどうでもいいからなんとも思わん(笑)
>あくまでジャップがキモいだけで白人の味方ではないから(笑)
>ジャップさえ死ねば白人もクジラも朝鮮もシナもどうでもいいわ(笑)

>反日ではなく反捕鯨反ジャップ反ネトウヨですから(笑)
>憂国の士ですよわたしは(笑)


頭にメモリ追加しとけw
いくらなんでも鳥頭杉だ。
679 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:08:42.58 ID:uY8cmn3u0
つーか国益ってお前の大嫌いなジャップが得しちゃうじゃん
死んで欲しいんじゃなかったのかw
それとも国民抜きに成立する「国家」なるものの実在を信じているキチガイなのか
680 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:08:57.39 ID:uWKhXZR5O
>>670



糞ジャップ死ね!
鯨マズーーwwww
681 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:09:57.78 ID:S7z8wuw90
>>672
差別用語使ってる時点で正体バレバレww

せめてチョッパリと
682 守銭奴(北海道):2008/01/21(月) 22:10:35.91 ID:u1KTJKZG0
>>672
お前さー、反捕鯨団体のイメージ戦略に乗せられすぎだって
あいつらやってることはテロリストと変わらないから
テロリストの要求を飲む国家がどこにいるよ。恥を知れ恥を。
683 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:10:54.25 ID:uY8cmn3u0
反日本人で反日じゃないなんてどんな論理のアクロバットを使えば
そんなことが可能なの?
684 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:11:32.03 ID:uWKhXZR5O
ジャップは死ね
日本人だけが生きる(笑)

民主主義国家日本の理念と法律を守る俺だけが日本人

ファシズムを心棒し国際社会との軋轢を生み日本を世界から孤立させるオマエ等がジャップ

日本人は生きる
ジャップは死ね(笑)
685 スレスト(埼玉県):2008/01/21(月) 22:11:32.47 ID:qVslz4pB0
>>682
キチガイ在日に何を言っても無駄ですヨ
686 (東日本):2008/01/21(月) 22:11:35.84 ID:4E2ZEltp0
オージービーフの異臭は気にならんのか?
687 番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/01/21(月) 22:11:37.93 ID:6KSHX3kGO
久し振りに鯨食いたくなったwww
688 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:11:50.32 ID:S7z8wuw90
☆今回の捕鯨問題の日豪サイバーバトルはチョンの工作でした。☆(コピペ推奨)


507 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 00:31:16 ID:IYc2vgNb0
この動画にリンクしているサイト:
一位 韓国 43306 回
二位 日本 36166 回
三位 韓国 8643 回
四位 豪州 5136 回
五位 豪州 4575 回

562 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 00:37:59 ID:AnjrhMqSO
>>507
マジですか?

572 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 00:39:41 ID:iD1wRzI+0
>>542
動画の下のLinksってのをクリックすると
どのサイトからのリンクが多いかが表示される
1位はdaumという韓国のサイト

>>562
モロにマジですよ

623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/10(木) 00:46:58 ID:4RFZrUgF0
ttp://photo.media.daum.net/gallery/surprise0407/200801/08/khan/v19529109.html?_photo_section=gallery_top
本当だ。チョン国からリンクされてる。
689 修験者(東京都):2008/01/21(月) 22:11:59.58 ID:/d2Hrg590
ダボス会議でマグロの目玉持参して「これ食うともっと頭良くなるぜっwwww」とPRしないかな日本代表
690 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 22:12:37.24 ID:WWqwLBjvO
>680

早く呪文唱えちゃえよ

(´・ω・`)疲れたろ?
691 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:12:47.65 ID:uY8cmn3u0
>>684
どこがどう民主主義国家の理念と法律に
触れているのか詳細に頼む
692 殲10(神奈川県):2008/01/21(月) 22:15:01.21 ID:4cDngDfs0
日本は目先の国益よりも文化を守る方が大事
支離滅裂な理屈(というより感情)で反捕鯨を叫んでる国は、むしろそんなことだから
日本の数分の一も国家が続かないということをいい加減気づくべき
693 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 22:15:25.02 ID:WWqwLBjvO
>684
(´・ω)自爆すんなよ〜
694 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 22:15:37.50 ID:TR7JDRfe0
>>684
姑息な言い換えで矛盾を回避しようってやり方がいかにもサヨっぽくて泣けるねw
695 さくにゃん(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:15:47.05 ID:g+0XR0Px0
>>684 日本の片隅、こんな偏狭のいんたーねっつですら、
捕鯨派の方が多いみたいだけど。

民主主義らしく多数決で決めるかw
696 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:16:26.31 ID:uWKhXZR5O
>>682
環境保護団体をテロリスト呼ばわりしてるのはジャップだけ

実態はどうであれ
実・態・は・ど・う・で・あ・れ
世界の多数派は環境団体=正義、ジャップ=悪、と信じて疑わないのが現実なんだよ!
もう諦めろ!

対抗するにしても、
世界はみんな日本を悪だと思い込んでるんだという現実を前提として対策を練れよ!

第二次世界大戦のときも、本当は負けてるのに大本命発表とやらに騙されて
原爆相手に竹槍で対抗できると本気で信じてたバカ民族め!
あの頃から何も進歩してねえなアホども
697 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:17:20.47 ID:uY8cmn3u0
>>695
国民投票でもすんの?
あ、反対してる国が多いからなんてのは民主でもなんでもないからな。
ただの内政干渉。
698 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:18:07.49 ID:uY8cmn3u0
>>696
信じて疑わないから何?
そんなんどうでもいいだろ
699 タリバン(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:18:30.54 ID:C7rNmQSE0
捕鯨で引くようなことがあったら最後には公海で魚穫れなくなるのが見えてるから頑張らないとね。
700 舞妓(コネチカット州):2008/01/21(月) 22:19:17.24 ID:n5zMqsFKO
低能白人が心配するより賢い鯨は
着々と個体数を増やしてると思うよ
701 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:19:23.69 ID:hrwR5PJ70
>>696
捕鯨船を沈没させる行為は立派なテロルで、そういった過去を持つ団体はテロリストな。
簡単だろ?


> ID:uWKhXZR5O

おれはおもうところあって、2ちゃんねる上でも白丁だの何だのといった言葉遣いは極力
しないことにしている。一つには、まともに生活している在日のひとと目を合わせることが
できなくなるに違いないからだ。過去何があったにせよ、そういう言葉遣いをすることは
おれにはできない。さて。

おまえはどんなに日本人のことを憎み蔑んでいるかしらんが、或いは純然たる日本人で
あり何らかの目論見があってやっているのかも知れぬが、きっと日を追うごとに年月を
費やす程に、人並み外れて人相が悪くなっていることだろうw
702 社会保険庁職員(樺太):2008/01/21(月) 22:19:32.73 ID:WWqwLBjvO
>696
いや、その頃原爆は機密だろー。
電池無駄になくなるぞ?充電器に接続してネットすると
703 保育士(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:19:37.40 ID:XWIb6Bcx0
牛丼一杯に使う水は1890リットル
http://news.livedoor.com/article/detail/1209611/

渇水に悩むオージーどもよお前らの育てた牛は一体
どれだけの水を必要としたんだ?
クジラなら水の使用ほぼゼロで済むのに無駄な水使えない
お前らこそクジラを食文化に取り入れる必要があるんじゃないか?
704 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 22:19:52.58 ID:TR7JDRfe0
また「世界はみんな」かw
「民主主義国家では全会一致はキモがられる」から、世界のために日本はNOと言わないとなww
ファシズムになってしまうwww
705 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:20:20.67 ID:uWKhXZR5O
>>688
チョンごときの日豪離反工作にまんまと騙されて
アジア太平洋地域の最重要パートナーであるオーストラリアをさんざん罵倒したバカジャップども

捕鯨船に乗り込んだシーシェパードもアメリカ人だし
その前に日の丸をおもちゃにして反日デモやった集団だって本当にオーストラリア人かどうかあやしい

だいいちデモに参加したのは少数の変人であり
オーストラリアの大部分の普通の市民はこんなの興味ない
706 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:20:34.95 ID:uY8cmn3u0
そもそも>>1の話自体が疑わしいだろ
なんで真実であるという前提で話してんの?
707 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:21:26.46 ID:uY8cmn3u0
>>705
興味ないなら経済へ影響あるかどうかも怪しいなw
708 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:22:45.53 ID:uWKhXZR5O
>>692
日本は目先の食欲より長期的な国益のほうが大事であることを知るべきですわよ('-^*)/

>>695
世界全体で見れば捕鯨反対が圧倒的多数(笑)
709 医師(USA):2008/01/21(月) 22:23:06.04 ID:JnLiTZO60
自称:市原悦子スレ
710 ほうとう屋(大阪府):2008/01/21(月) 22:23:12.00 ID:ypOrfR7i0
>グリーンピース・ジャパンは、社団法人日本経済団体連合会・御手洗冨士夫会長と社団
>法人経済同友会・桜井正光代表幹事へ、「捕鯨問題の日本経済への影響について」と題
>する書簡(注1)を送付した。

どちらからもテロリストがなにを言っているといわれるだけ。無駄だ。

テロリストとその破廉恥軍団の大特集です。
http://www.icrwhale.org/gpandseaJapane.htm#GP
http://www.icrwhale.org/gpandseaJapane.htm
http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken435.htm

南極で調査捕鯨妨害をし日本の国策を平気で妨害している馬鹿連中はこちら↓
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/yuko_diary/index.html
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/yil/the-expedition/weblog/4/
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/yil/the-expedition/weblog/3/

鯨肉を日本人はたべないと世界に発信しているGP日本支部の親玉
のマヌケツラを見たい方ははこちらへ ↓
http://blog.drecom.jp/sakuminosaitaniyahompo/archive/169
711 新聞配達(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:23:26.82 ID:FiMgOTnL0
グリーンピースwwwwwww
テロ組織シーシェパードと関連団体wwwwwww
712 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:23:55.05 ID:S7z8wuw90
440 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:12:43.90 ID:uWKhXZR5O
442 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:17:00.05 ID:uWKhXZR5O
450 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:20:58.26 ID:uWKhXZR5O
451 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:22:39.78 ID:uWKhXZR5O
452 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:23:54.65 ID:uWKhXZR5O
462 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:28:02.19 ID:uWKhXZR5O
469 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:33:02.20 ID:uWKhXZR5O
472 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:34:34.61 ID:uWKhXZR5O
489 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:40:46.77 ID:uWKhXZR5O
495 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:42:27.89 ID:uWKhXZR5O
505 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:46:24.37 ID:uWKhXZR5O
506 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:47:57.71 ID:uWKhXZR5O
510 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:49:20.13 ID:uWKhXZR5O
524 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:54:22.21 ID:uWKhXZR5O
526 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:55:38.81 ID:uWKhXZR5O
536 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 20:58:55.35 ID:uWKhXZR5O
545 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:01:04.05 ID:uWKhXZR5O
713 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 22:23:58.55 ID:TR7JDRfe0
>>705
>チョンごときの日豪離反工作にまんまと騙されて

離間だろアイアムザパニーズ
714 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:24:09.60 ID:uY8cmn3u0
>>708

なんで世界全体で見なきゃいけないの?
民主主義と何の関係もねえじゃん。
> 長期的な国益
これも根拠無いしw
715 船員(広島県):2008/01/21(月) 22:24:47.48 ID:qNzQnjys0
ほげほげほげ
716 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:25:37.28 ID:uWKhXZR5O
>>701
そんなテロ行為をしているにもかかわらずシーシェパードは欧米ではヒーロー扱い
日本がどれだけ憎まれてるかということだな

ちなみに船を沈められたのはノルウェー
白人の国だな

反捕鯨は人種差別だなんて嘘かジャップの被害妄想であることの証拠だな
717 彼女居ない暦(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:25:49.69 ID:6BtlzOzC0
グリーンピースが経済へ悪影響与えているのに(w
718 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:26:09.48 ID:S7z8wuw90
549 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:02:30.64 ID:uWKhXZR5O
578 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:20:10.37 ID:uWKhXZR5O
579 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:21:26.48 ID:uWKhXZR5O
581 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:22:22.79 ID:uWKhXZR5O
587 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:25:58.09 ID:uWKhXZR5O
593 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:29:57.70 ID:uWKhXZR5O
596 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:31:43.35 ID:uWKhXZR5O
602 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:34:44.22 ID:uWKhXZR5O
604 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:36:43.36 ID:uWKhXZR5O
605 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:37:33.54 ID:uWKhXZR5O
609 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:39:48.69 ID:uWKhXZR5O
612 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:41:13.77 ID:uWKhXZR5O
614 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:42:39.99 ID:uWKhXZR5O
615 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:43:27.86 ID:uWKhXZR5O
625 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:47:57.36 ID:uWKhXZR5O
631 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:50:00.09 ID:uWKhXZR5O
642 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:55:10.04 ID:uWKhXZR5O
651 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 21:58:44.77 ID:uWKhXZR5O
662 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:02:20.80 ID:uWKhXZR5O
672 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:06:03.06 ID:uWKhXZR5O
680 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:08:57.39 ID:uWKhXZR5O
684 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:11:32.03 ID:uWKhXZR5O
705 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:20:20.67 ID:uWKhXZR5O
708 : 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:22:45.53 ID:uWKhXZR5O

必死過ぎてワロタwwwww
719 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:26:28.34 ID:uY8cmn3u0
>>716
> ヒーロー扱い
詳しく
720 外資系会社勤務(dion軍):2008/01/21(月) 22:26:56.99 ID:s9ooZXHV0
日本の捕鯨はいい捕鯨
伝統と文化と食生活に裏打ちされたものである。
721 美容師見習い(京都府):2008/01/21(月) 22:26:59.93 ID:yiqVeqUK0
>>696
> 環境保護団体をテロリスト呼ばわりしてるのはジャップだけ

フランスは環境保護団体にブチ切れてテロぶちかましましたが、何か?
722 ゴーストライター(ネブラスカ州):2008/01/21(月) 22:27:02.35 ID:FXxmxEfmO
●捕鯨反対派を装った捕鯨賛成派
◎日本人を装った朝鮮人
〇本物の基地
▲釣り針
723 養蜂業(静岡県):2008/01/21(月) 22:27:14.08 ID:bFFWUK2s0
経済だけがすべてかよ。
724 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:27:55.59 ID:uWKhXZR5O
>>714
資源のない食料自給率も低い日本が世界から見放されても生きていけるというなら勝手に人類共通の価値観に刃向かって自滅してろ
725 タリバン(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:28:08.13 ID:C7rNmQSE0
連投してくれる人がいると勝手にスレが伸びて楽だな
726 新聞配達(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:28:38.32 ID:FiMgOTnL0
>>716
ソース
727 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:28:50.63 ID:uY8cmn3u0
>>724
日本が滅びる根拠を詳しくw
MMRみたいになってきたぜw
728 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:29:34.58 ID:2kpk2M/gO
>>716
ソースを出してみろよ。
729 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:29:39.58 ID:uY8cmn3u0
> 人類共通の価値観に刃向かって自滅

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
730 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:29:43.93 ID:S7z8wuw90
>>724
めちゃめちゃに(以下略)
731番組の途中ですが名無しです:2008/01/21(月) 22:29:52.72 ID:YOgsfSTu0
アニメの歩毛もんすら動物愛護を求める奴らだからな
キチガイなんだよ
732 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:30:28.86 ID:uWKhXZR5O
>>721
虹の戦士号な

まさにジャップの妄想とは裏腹に
グリーンピースが本当に純粋な環境保護団体である証拠だよな
命懸けで無法なフランスの核実験に抗議したんだから

そんなグリーンピースが各国の畜産業界とグルだなんて決めつけることがいかに失礼か
733 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:30:51.95 ID:hrwR5PJ70
>>716
体制と反体制という枠組みで捉えなければ、フランスの特殊部隊がやったことも
テロリズムも同じではあるが、実力行使してしまえば経緯なんか関係なく、
少なくともこいつらに環境保護だの平和だのといった看板を掲げる資格は無い。これも簡単な話な。
734 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:31:15.61 ID:uY8cmn3u0
>>732
お前もしかしてグリーンピースじゃね?
というか早く日本が自滅する過程を詳細に教えてくれよw
735 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:31:16.71 ID:uWKhXZR5O
736 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:31:50.33 ID:uY8cmn3u0
>>735



 根拠無し

 しかも滅びてねぇしw

737 美容師見習い(京都府):2008/01/21(月) 22:32:23.46 ID:yiqVeqUK0
>>732
で、テロリストよばわりどころか、命すら狙う国が欧州の主要な国ってのはどう?
日本のテロリストよばわりなんて、それに比べれば可愛い可愛いw
738 殲10(神奈川県):2008/01/21(月) 22:32:35.50 ID:4cDngDfs0
ゲームと違ってこういう奴が現れるから2chやめられなくて困る
739 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:32:39.69 ID:uWKhXZR5O
>>730
ホロン部



ホロン部はジャップ自身だな
日本が世界から憎まれるように憎まれるようにという方向をジャップ自身が目指してるんだから
740 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:33:07.54 ID:uY8cmn3u0
>>739
で、具体的にどういう風に滅びるの?
根拠も一緒によろしくなw
741 タリバン(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:34:25.42 ID:C7rNmQSE0
ホロン部
久々に聞くなぁなつい
742 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:34:27.61 ID:uWKhXZR5O
>>740
これだけ世界から憎まれて経済封鎖もなにもされないと思うのか
甘く見るのもいいかげんにしろよ
743 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:34:42.21 ID:uY8cmn3u0
>>742
> 根拠
744 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:34:43.11 ID:S7z8wuw90
もっともっと、日本人のふりをしてジャップきもいと
書き込むニダ!!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ミ   アイゴー!!   ウリ・・オレは日本人だけどジャップきもいジャップきもい
   _ノ⌒\_ノ   ̄ ̄V ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    ピシッ ダカダカダカ!! 三○_____ ダカダカダカ!! 三○ _____
(\ ∧_∧     三○∧ 三○ |│\___\.. 三○∧ 三○ |│\    \
 .<'<=(´∀`)   .< #`Д´>三○ ||. | ホロン部| < #`Д´>三○. ||. | ホロン部
  \  ⊂ )  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
  /    \ | ヽ三○二二二」二二二二二|| ヽ三○二二二」二二二二二|
  し ̄ ̄ ̄\フ . ̄〈_7_7  | |      | |   . ̄〈_7_7  | |      | |
745 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:35:17.51 ID:uY8cmn3u0
ただの感情論かよw
746 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:35:29.95 ID:hrwR5PJ70
>>739
発祥をよく知ってるじゃないの。ふくろう部隊さんよw
747 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:37:44.27 ID:S7z8wuw90
>>736-745を見た
ID:uWKhXZR5Oの図↓

  ∧_∧ 
 < ;`Д´>/ ̄ ̄/ <………
 ( _つ_// LG /
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"






  ∧_∧ 
 <丶∩∩>/ ̄ ̄/ シク
 (  ノ ノ// LG /   シク
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
   ↑
 傷ついたらしい
748 レースクイーン(樺太):2008/01/21(月) 22:37:47.97 ID:ATjov/tOO
>>742
ギャッハッハw
ありえねえー
断言してやるよ
確実にチャイニーズの方が憎まれてるよ
そういえば世界に良い影響与える国で日本がダントツだったよな〜
749 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:38:40.92 ID:uWKhXZR5O
さて、このクソスレももうすぐ終了だが
まだまだ俺様にボコボコにされたいキチガイジャップがいたら
いつでも来りゃいいじゃん


http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1199985408/

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1199347302/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1199457222/
750番組の途中ですが名無しです:2008/01/21(月) 22:38:56.66 ID:YOgsfSTu0
鯨がかわいそうなら、牛もかわいそうじゃないの?
ウチの宗教では牛は神聖だから世界中は牛を食うのをやめるべきだってっていってる奴らもいる。
また、牛の放牧目的で森が牧草地帯に変えられてって
しかも、その牧草地帯も5・6年後には草も生えない環境になってるんだぜ
そこからは砂漠化が進んでる

こっちを止める方が宗教上の倫理観からも環境保護としても最優先じゃないの?
環境保護に熱心なID:uWKhXZR5Oさん
751 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 22:39:17.56 ID:TR7JDRfe0
捕鯨止めないと経済封鎖ときたかwwwww
752 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 22:39:35.46 ID:uY8cmn3u0
>>749
敗北宣言w
753 高校中退(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:39:56.64 ID:hrwR5PJ70
>>749
池乃めだかさんですか
754 美容師見習い(京都府):2008/01/21(月) 22:40:14.69 ID:yiqVeqUK0
>>749
逃亡ktkr ww
755 船長(大阪府):2008/01/21(月) 22:40:30.16 ID:V30j2L3C0
ボロボロに論破されて敗走宣言www
756 タリバン(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:40:36.37 ID:C7rNmQSE0
>>749
逃走宣言w
757 保育士(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:41:45.98 ID:XWIb6Bcx0
そもそもオーストラリアの人間は何でそこまで捕鯨に反対してるの?
758 クリーニング店経営(アラバマ州):2008/01/21(月) 22:42:01.63 ID:jTpVauLd0
逃げるくらいなら最初から書き込まなければ良いのに^^;
759 AA職人(香川県):2008/01/21(月) 22:42:13.56 ID:/76Hl+N10
なんだよグリンピースジャパンって

かすがいか?
760 ゴーストライター(ネブラスカ州):2008/01/21(月) 22:42:25.42 ID:FXxmxEfmO
まだ700代なのに終了宣言


どう考えても遁走です
761 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:42:30.44 ID:S7z8wuw90
韓国はレイプ発生率アジアNo.1
ttp://www.nationmaster.com/graph-T/cri_rap_cap
アメリカ、カナダ外交部「朝鮮は犯罪率が最悪水準」
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_3&nid=37693&work=list&st=&sw=&cp=178
韓国では殺人が2日に2回、レイプが毎日4回発生する
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/08/20041008000002.html
韓国の殺人・性犯罪、日本の2倍
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/23/20040823000003.html
軍人の15%「性暴行の経験あり」
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0408/20040408195517400.html
韓国の小学生らが「知的障害者の女の子を」集団で強姦
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/ucc.media.daum.net/uccmix/news/society/affair/200412/22/YTN/v7985882.html?u_b1.valuecate=4&u_b1.svcid=02y&u_b1.objid1=16602&u_b1.targetcate=4&u_b1.targetkey1=16668&u_b1.targetkey2=7985882
韓国では、村ぐるみで精神障害の小学6年生の姉妹を数年間常習的に暴行。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/19/20040919000028.html
30代韓国人男性、性的暴行した小学一年生を橋から投げ落とす
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/11/20040211000062.html
未成年の少女と性交渉した男5人は無罪
ttp://japanese.joins.com/html/2004/1005/20041005173538400.html
韓国の高校生41人が中学生の姉妹を1年間にわたり集団レイプ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/07/20041207000072.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/07/20041207000046.html
冬ソナツアー、ホテルの職員が日本人宿泊客の金奪ってレイプ。
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=034&article_id=0000134880
冬ソナツアーへの警鐘
ttp://www.nihonjournal.jp/jituwa/jituwa_02.html
「日本人はお断り」「100倍謝罪しろ」 理想と現実の狭間で揺れる韓流ファン
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/e900d1f044ca2786b10d1ef3066cdca1
あなたはレイプされに韓国に行くのですか?
ttp://tour2korea.k-free.net/kaese.html
762 守銭奴(北海道):2008/01/21(月) 22:43:38.10 ID:u1KTJKZG0
正体は自己顕示欲が強いだけのキチガイだったか
763 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 22:43:48.49 ID:TR7JDRfe0
>>749
逃亡はいいけど、」結局何国人だったの?
764 情婦(大阪府):2008/01/21(月) 22:43:53.04 ID:5geJltqr0
庶民はそんなに鯨食べないのになんでそんなにがんばるんだ?
鯨に関してはすごいがんばってる気がする。
765 人気者(大阪府):2008/01/21(月) 22:44:10.99 ID:FkbgrTuI0
グリーンピースは日本に悪影響を与えてますが
766 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:45:39.10 ID:S7z8wuw90
>>749
よおキモヲタww
767番組の途中ですが名無しです:2008/01/21(月) 22:45:48.65 ID:YOgsfSTu0
せめて>>750には答えて欲しかったな
768 整体師(福岡県):2008/01/21(月) 22:47:22.98 ID:q76Z8qQc0
不買運動、日本製品破壊ボイコット運動大いにやれ。

帰宅途中に買換え需要が心の底から湧き上がって来るんだから
769 自衛官(埼玉県):2008/01/21(月) 22:48:56.41 ID:S7z8wuw90
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ID:uWKhXZR5Oは笑っている!┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
 +         +    +          
   __ -──‐-、,.._            
+   i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ +       
  /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ       
  |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l         
  ヽ;;/ ,⌒ヽ  '⌒、 ヽ;;/       
  (((  ,  / \  、 )))        
   ヽ/ / ノ (●_●)ヽ ヽ ヽ        
   ヽ < ェエエエェ>  /          
    \ゝゞ─-─' .ノ/            
      \\_,,//            
    /:|. `─-─´.|:\       
  _/i :::::|./□\, |::::::|\_   

 ウェー、ハッハッハ!!!
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒\
770 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 22:49:51.66 ID:0MEnLGF70
クジラスレでこんなに熱くなるとはさすがネラーだなw
771 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 22:58:28.63 ID:uWKhXZR5O
>>764
要するに幼稚なジャップは白人様から鯨とるなと命令されるのがムカつくから
脊髄反射で反発してるだけ
772 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 23:00:13.42 ID:uWKhXZR5O
>>750
何度も言ったことだけどそれって丸々グリーンピースの主張と同じですから
捕鯨反対はグリーンピースの多彩な活動のごく一部にすぎない
視野の狭いジャップがなにやら被害妄想してるみたいだけどね
773 タリバン(アラバマ州):2008/01/21(月) 23:00:24.25 ID:C7rNmQSE0
774 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 23:01:38.03 ID:uWKhXZR5O
>>757
捕鯨反対するとジャップが異常に反発するから
売り言葉に買い言葉みたいな状態なんだろ
ジャップが素直に捕鯨やめてればこんなにこじれることもなかった
775 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 23:03:20.06 ID:uWKhXZR5O
ところで>>749書いてから今まで風呂入ってただけですから
おまえらみたいな臭いキモヲタと違って普通に風呂入りますから(笑)
776 与党系(樺太):2008/01/21(月) 23:03:41.35 ID:4PkjkBqtO
>>774
君頭大丈夫?
777 ホタテ養殖(福岡県):2008/01/21(月) 23:04:11.16 ID:TR7JDRfe0
まだいたのかw
778 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 23:04:15.66 ID:uY8cmn3u0
で、根拠は?
根拠はまだなの?w
779 美容師見習い(京都府):2008/01/21(月) 23:04:54.77 ID:yiqVeqUK0
アタマおかしいの帰ってきたw。

いらっしゃーい、まだ100レス以上かけるぞw
780 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 23:05:28.20 ID:uY8cmn3u0
というかただのメンヘラじゃないか
薬はちゃんと飲んでるのか?
781 与党系(樺太):2008/01/21(月) 23:05:41.53 ID:4PkjkBqtO
>>749
前言撤回してますねww

チョンwww
782 チーマー(東京都):2008/01/21(月) 23:06:49.45 ID:06lV0LgW0
鯨肉うめぇ
783 住所不定無職(京都府):2008/01/21(月) 23:07:47.83 ID:0MEnLGF70
美味しんぼで出てきたような店が近所にあるなら一回行って見たいな。
784 タリバン(アラバマ州):2008/01/21(月) 23:09:13.08 ID:C7rNmQSE0
>>749
おねーちゃんたちとハリハリ鍋食うと美味いぞ
ttp://www.tosakatsuo.com/image/staff-kujira.jpg
785番組の途中ですが名無しです:2008/01/21(月) 23:10:16.54 ID:YOgsfSTu0
>>772
でも、グリーンピースの主張って、反対した後の代替案がしょぼいんだよね
原子力やめて太陽発電に切り替えようとか

現実的に世界規模でやったらパニックになるようなこと平気で押し付けてる一面もあるよね
786 生き物係り(広島県):2008/01/21(月) 23:14:32.88 ID:HlsMDucJ0
http://jp.youtube.com/watch?v=n4LPxdPYpoE

まぁこれでも見てくれ
787 殲10(神奈川県):2008/01/21(月) 23:16:26.04 ID:4cDngDfs0
正直クジラって臭いしあまり好きではない
だが英国の植民地にすぎないオーストラリアに捕鯨を非難される筋合いはない
オーストラリアの国旗
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Flag_of_Australia.svg
788 外来種(千葉県):2008/01/21(月) 23:16:43.75 ID:dcFhx5CP0
鯨は好きだけど、しゅうまいのグリーンピースだけは絶対に許せない
789開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/21(月) 23:19:13.64 ID:Ddk4OWa10
>>775
草履の方がまだ笑えたな。カスw
790 プロ棋士(岡山県):2008/01/21(月) 23:23:22.03 ID:EDSSjh8o0
ここまでくると、だんだん可愛く見えてくるな
791 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 23:30:37.21 ID:uWKhXZR5O
>>787
やはり鯨なんか本当はどうでもよくて
白人様に命令されるのがムカつくだけという幼稚な感情論がジャップの本音でしたね
792 美容師見習い(京都府):2008/01/21(月) 23:31:46.51 ID:yiqVeqUK0
そろそろ、この燃料もおしまいだな。
1スレも持たないとは、粗悪燃料もいい所。

次の燃料マダ-?
793 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 23:32:47.10 ID:uY8cmn3u0
>>791
さあ根拠、根拠
それとも幼稚な感情論だったんですか?
794 タリバン(アラバマ州):2008/01/21(月) 23:34:21.90 ID:C7rNmQSE0
わかった
樺太は鯨を独り占めして自分だけ美味しい思いしたいだけのやつだ
795 すっとこどっこい(関西地方):2008/01/21(月) 23:37:14.52 ID:6i4VEfSb0
株安は鯨たちの怨念
796 美容部員(埼玉県):2008/01/21(月) 23:38:37.41 ID:mUoYs/Gy0
抽出 ID:uWKhXZR5O (64回)
すげぇな
797 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 23:39:48.08 ID:uWKhXZR5O
65
798 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 23:42:50.36 ID:uY8cmn3u0
>>797
根拠
799 造園業(アラバマ州):2008/01/21(月) 23:47:48.71 ID:21PWHLSM0
ニッスイもマルハも捕鯨から撤退宣言してるし調査捕鯨は水産庁天下りの恩恵でしかないな
在日だらけの利権団体を援護してる単純馬鹿が多くて本当に呆れるわw

商業捕鯨(笑)?奴らがそんなこと本気で望んでるとでも考えてるの?ww
800 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 23:50:48.21 ID:uWKhXZR5O
>>798
鯨はジャップに乱獲されて絶滅寸前になった
ジャップはもう増えてきたから大丈夫とほざくが
もし1000歩譲って本当だとしても
過去に絶滅寸前まで乱獲したジャップがこれからは撮りすぎないようにしますと言ったところで信用されない

なお白人も乱獲してたとかいうのはガキの論理である
白人がやったからジャップもやっていいなんて通用しない
801 今日から社会人(東京都):2008/01/21(月) 23:52:05.34 ID:uY8cmn3u0
>>800
経済に悪影響ってのの根拠を聞いてるんだけど?
若年性アルツハイマー?
明日朝イチで病院行った方がいいぞ
802 殲10(神奈川県):2008/01/21(月) 23:58:57.22 ID:4cDngDfs0
>>791
白人様の命令に従うのが大人なのか?
803 料理評論家(樺太):2008/01/21(月) 23:59:09.53 ID:uWKhXZR5O
>>801
世界中から憎まれてまで捕鯨に執着してたらそのうちどの国からも国交断絶されるだろ
国連から経済制裁を発動されてもおかしくない
捕鯨なんかしてる国の企業とはいっさい取り引きしないとかすでに言われてるところもありそうだ
804 官房長官(東京都):2008/01/22(火) 00:00:58.14 ID:oOdAPpHK0
>>803
おいおい、だから具体的な根拠を出せっつってんのにさぁw
お前の主観的な推測だけかよw
日本語分んないの?ww
データを出せよ、データを
805 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 00:01:54.43 ID:uWKhXZR5O
>>802
白人様の命令に従ったかのように見られたらナメられるだけだから
本当なら白人様から文句言われる前に自主的に捕鯨をやめるべきだった
日本が率先して捕鯨反対運動の旗振りしてたら白人からナメられたり命令されることもなく
むしろ尊敬を集めていただろうな
今のうちにマグロ乱獲スンナと世界中に訴えとくべきだな
806 官房長官(東京都):2008/01/22(火) 00:02:28.72 ID:uY8cmn3u0
つーか国交断絶とか…
マジで精神科行って統合失調症用の妄想に効くお薬を処方してもらった方がいいぞ
807 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 00:02:46.99 ID:uWKhXZR5O
日付が変わって名前が変わった
808 DJ(京都府):2008/01/22(火) 00:02:48.35 ID:bzVGFQyI0
>>803
だめだな、そこで適当窮まりないデータをひっぱりだしてきて相手につっこませつつ
相手の言質をとってから逆に脆い所につっこんでgdgdの乱戦に持ち込まなきゃ一流の燃料にはなれん。
809 忍者(ネブラスカ州):2008/01/22(火) 00:03:00.01 ID:28eutrkcO
>>803
お前おまんこ舐めたこと無いんだろ?
舐めてみろ、おまんこ。
鯨なんぞどうでもよくなるぞ
810 お猿さん(神奈川県):2008/01/22(火) 00:04:10.68 ID:ukvHsI160
坂本龍一とかプロ地球市民は本当にキモイな
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/gm/truefood/
811 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 00:04:29.36 ID:uWKhXZR5O
>>809
だからそういうことは全世界を敵にしてまで捕鯨に執着してるジャップのほうに言ってやれ
812 官房長官(東京都):2008/01/22(火) 00:06:28.76 ID:oOdAPpHK0
「全世界」だの「敵」だの
なんでメンヘラって1か0かでしか考えられないシリコンチップみたいな
脳味噌持ってる奴が多いんだろう?
813 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 00:11:00.75 ID:ZOvr23GrO
>>799
完全な真理だな
814 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2008/01/22(火) 00:11:11.46 ID:OHb2Izkm0
シリコンチップどころか珠が1個しかないそろばんだよ
815 養豚業(樺太):2008/01/22(火) 00:11:14.47 ID:MnnK9hmjO
ニュー速民は和牛しか食べない
816 僧侶(埼玉県):2008/01/22(火) 00:11:32.36 ID:rlqVXs4e0
坂本龍一はグリーンピースを応援しています。

キモイ偽善者です。
817 CGクリエイター(神奈川県):2008/01/22(火) 00:12:06.77 ID:ctidqIxm0
> 全世界を敵にしてまで捕鯨に執着してる

日本はノルウェー、アイスランドなど捕鯨の伝統を守りたい国の先頭で
盾になってる事実も忘れるな
818 酒類販売業(静岡県):2008/01/22(火) 00:14:15.40 ID:FytYiXit0
ジャップジャップ連呼してるアホって自分もジャップだって忘れてるのかw
あ、それともやっぱ日本人じゃないんですかw
819 高校教師(長屋):2008/01/22(火) 00:15:59.04 ID:+oChUtr20
忌々しいレイシストの手先共め。
オマエラは、戦前に欧米の手先となって東南アジアのマレー人を支配した華僑と同じだ。
820 官房長官(東京都):2008/01/22(火) 00:17:45.04 ID:oOdAPpHK0
>>818
根拠のない妄想を吐き散らすようになれば見事日本人に昇格できるらしいです
821 空気(新潟県):2008/01/22(火) 01:00:36.64 ID:32crgDDL0
戦争になっても捕鯨しろ。
822 工作員(千葉県):2008/01/22(火) 01:03:51.64 ID:s3knzy5a0
鯨は養殖で育ててもらって、魚の保護もしてもらうしかない
823 軍事評論家(千葉県):2008/01/22(火) 01:08:20.42 ID:UjR4Ub4z0
鯨など20年も食ってないし手を引いても痛くないだろう。変わりに牛の大虐殺を野蛮非道と非難してやろうぜ
824 司会(三重県):2008/01/22(火) 01:10:48.03 ID:M9IvR3FA0
日本人で緑豆とつるんでる奴をどんどん晒してやれ
825 一株株主(東日本):2008/01/22(火) 01:16:57.18 ID:AQARcJpD0
いずれ気候変動に伴い牧草地が砂漠化し、牛の放牧にも大きな影響が
出るだろう。そのときになって態度をころっと変え、これからは鯨の養殖だ
とか言い出すぜ白人ども。予言しておく。

草が枯れる水が枯れる大地はひび割れる。
ひづめをもつ生き物は姿を消し紅毛の民は
流浪の民の禁を犯し
鰭のある生き物を狩るようになるだろう。
826 宅配バイト(西日本):2008/01/22(火) 01:30:35.60 ID:bn3kVwfg0
伝統文化を守るため、海産資源の保護のため、食料自給率上昇のため、
捕鯨は必要。
野蛮だ可哀想だというのは突き詰めると個人の感想でしかないしな。
827 とき(大阪府):2008/01/22(火) 02:27:45.21 ID:X4LYYaiY0
大学生の頃、英語会話1Aを担当してたオーストラリア人の先生が
最初の授業のとき「はっきり言って私は給料のためだけに君達に英会話を教えている。
クジラやイルカを食べるような民族と心を通わすつもりはない!」ってマジな顔して言っててワロタ
828 2軍選手(catv?):2008/01/22(火) 03:14:27.54 ID:nOm3IJEC0
グローバル=白人社会

ふざけんな!
829 ミトコンドリア(樺太):2008/01/22(火) 03:25:34.38 ID:/yxRSbKX0
http://uk.youtube.com/watch?v=C0-y-Jvy5Uk
ここでチョンが暴れてんだけどw

SOLEMANHERE (14 hours ago)
i can to jap if you think you can understand Japanese! w this video.
v=Gd572n8F0WU
why not show the whole footage not just selective bits and
you say? you have a free media.
what a joke you should grow up and stop distorting the truth.

japaneseshepherd (14 hours ago)
You're not OZ, aren't you?
Your English is so bad and I can't understand what you want to say at all.
And what is that video about??
Are you Korean?
My video is about Sea Shepherd, nothing to do with Korean people.
830 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 03:33:33.57 ID:5tR0KLSFO
ノルウェーも白人なのに豪州なんかは何故抗議するんだぜ?
831 ぬこ(アラバマ州):2008/01/22(火) 03:39:30.25 ID:hVEtYLsD0
関係ないけど、中国って外洋の魚や鯨を食う文化があまりないけど、
あいつらが鯨を食いだしたらどうなるんだろうなぁ。
中国って人口の割に耕地面積がメチャクチャ少ないうえにどんどん減り続けてるし、
いつかあいつらが鯨に手を出す日が来ると思ってるんだけど。
IWCそっちのけでガンガン捕りまくるんだろうなぁ。密漁で。
832 40歳無職(樺太):2008/01/22(火) 03:45:15.12 ID:v/Z9tCjdO
オゾンホールがんばれ
白豚共をやきつくせー
833 よんた(大阪府):2008/01/22(火) 03:46:55.73 ID:Xo50b8Ma0
ここには国や人種間の争いが持ち込まれてるからなあ
クジラを食べたいとかじゃなくて、ただ「白人めえええええ」って言いたいだけの話だから意味がないよ
しかも反対意見を言う奴には、(オーストラリアの話なのに)チョン認定して「勝利」してるし

脳内構造が妊娠と何ら変わりないな
「さてはお前GKだな」論理ですよ
834 ミトコンドリア(樺太):2008/01/22(火) 03:52:38.28 ID:/yxRSbKX0
コメントに貼られてた映像
http://uk.youtube.com/watch?v=Gd572n8F0WU
835 酪農研修生(新潟県):2008/01/22(火) 03:55:03.55 ID:Cm4+2UVq0
鯨ってうまいんかなぁ
836 ミンクくじら(新潟県):2008/01/22(火) 03:56:23.16 ID:PvvXe08T0
他人に「これは駄目だ」と注意する一方で、
それと同じような行為をしていたら説得力が無い
こんな小学生でも理解できることをなぜ彼らは理解できないんだろうか
捕鯨も含めて肉食を減らして菜食主義を推し進めましょうとかならまだいいんだが

837 割れ厨(福岡県):2008/01/22(火) 03:57:10.46 ID:Hn88Jtvd0
きちがいうぜえなぁ
838 気象庁勤務(福岡県):2008/01/22(火) 03:58:41.29 ID:YdoRFXfj0
>>836
まあ、そうだとしてもその主義主張を押し付けるなってなるけどな
839 ビデ倫(長屋):2008/01/22(火) 04:00:24.41 ID:7ye7ZNZo0
ロープ投げ込まれたり劇物投入されたりテロ行為されてるわけだから
いまさら捕鯨やめたらテロに屈したことになるだろ
もう日本は引き下がれないところまできてしまった
840 パート(長屋):2008/01/22(火) 04:01:01.01 ID:R2IdV6BO0
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に
      入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
841 三銃士(アラバマ州):2008/01/22(火) 04:29:38.80 ID:3hGKEazY0
牛シュレッダー
ttp://saisyoku.com/cow.htm
842 探検家(静岡県):2008/01/22(火) 04:53:40.71 ID:4+We9RNX0
>>830
ノルウェーに抗議なんてしてるの?
843チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/01/22(火) 09:32:43.12 ID:T6skiFo/P
食いもんコピペはやっぱり万博のが一番だ
844 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 14:21:46.99 ID:ZOvr23GrO
日本終わったな(笑)
845 憲法改正反対派(樺太):2008/01/22(火) 17:08:28.44 ID:i7KCItyFO
>>355
仲間っていうか元々大きさで分けられてるだけだぞ
小さいのはイルカで大きいのはクジラ
846 三銃士(大阪府):2008/01/22(火) 17:16:31.67 ID:m+sWbMRJ0
オージーの
カンガルー、コアラ虐殺、
アボリジニ、外国人差別をあげつらって
叩き潰してやろうぜ。
847 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 18:03:05.30 ID:ZOvr23GrO
ジャップ死ね
848 修験者(埼玉県):2008/01/22(火) 18:20:42.48 ID:yHx+W5NG0
>>847
チンポニートは黙ってろww
849 チーマー(dion軍):2008/01/22(火) 19:25:02.08 ID:TUCQDr9M0
何んでも良いから日本の資源調査の妨害する
これからは東シナ海などでの資源調査も中国からの妨害がある
民間レベルでの主権侵害
850 巫女(大阪府):2008/01/22(火) 19:26:31.82 ID:DYhheHan0
必要ない感情的な投資をする人間を引き止めても
いずれ同じ事を繰り返す。そんな外国人の投資は必要ない。
851 映画館経営(樺太):2008/01/22(火) 19:37:38.75 ID:6WnBF0X/0
テロル。
852 ほうとう屋(樺太):2008/01/22(火) 20:42:39.73 ID:ZOvr23GrO
>>851
ジャップによる違法な海賊行為がだろ?(笑)
853 旧陸軍高官(コネチカット州):2008/01/22(火) 20:46:32.79 ID:hHliFHHwO
ID:ZOvr23GrO

これが2ちゃん名物かまってちゃんか
854 旧陸軍高官(広島県):2008/01/22(火) 20:51:36.95 ID:kaRcbDOg0
魚食ってる鯨に対しては動物虐待を問わないのかキリスト教カルトのアホどもは
855 バイト(アラバマ州):2008/01/22(火) 21:00:10.61 ID:ayOAPqW50
絶滅させないから文句が出るんだ
絶滅させるまで捕りつくせば今は反省しているの一言ですむはず
856 役場勤務(埼玉県):2008/01/22(火) 21:39:37.68 ID:osJJMvA50
根本的な問題は単純なんだよ

やつらは日本叩きがやりたいだけ
クジラを持ち出せばそれがどうどうとそれが出来る
実際ノルウェーなんか何も言われて無いだろ

だって敗戦国のアジアの小国の黄色い猿だったはずの日本が
短期間で欧州や豪州のどんな国よりも大国になっちゃった
他のアジアや有色人種も独立して大きくなって発言権まで持っちゃった
こんなの白人がすぐに納得できるか
核まで使って焼け野原にしてまだ60年ほどしかたってないんだぜ
彼らに取っちゃ今の世界はあまりにも急激に変化し、
そしてあまりにも非常識な訳だよ

だから万一クジラで譲歩しても、他の問題を持ち出すはずだ
クジラだって本来は問題にもならないんことなんだよ
他の魚は良くて絶滅の危機も無いクジラだけ食べちゃいけないなんて
誰が聞いてもおかしな主張なことぐらい誰だって分かるだろ
結局叩く事が出来れば原因なんでもいいんだよ

そしてグリンピースは金儲け
そもそもなんで核廃棄団体、武器廃棄団体がクジラ船にゲリラしなきゃならんの?
そりゃ奴等がクジラに特攻してる間は武器商人は何も言われないから
それでなりたってる商人や国も喜んでお金を出す
お金が入るからますますクジラを叩く、要はプロのクレーマーなんだよ
この世に全ての事件が無くなっても、マスコミが無くならないのと同じことさ
857 一反木綿(茨城県):2008/01/22(火) 21:43:54.71 ID:g5rOUHbB0
>>856
曲つけてやろうか?
858 民主党工作員(アラバマ州):2008/01/22(火) 21:44:01.06 ID:ep6yPPGC0
いっそのことASEANと組んでオージーと戦争しないか
他の白人国はスルーしそうだし
859 一反木綿(茨城県):2008/01/22(火) 21:50:04.94 ID:g5rOUHbB0
>>858
ASEAN諸国は鯨捕らないだろ?

ミドリ豆のスポンサーを当たって説得してみてはどうかな
860 秘書(大阪府):2008/01/22(火) 22:03:14.30 ID:X3tHKmUE0
>>859
どこがスポンサーかどうやったら分かるの?
861 公設秘書(樺太):2008/01/22(火) 22:04:10.55 ID:48hAqlSPO
まだあんのこのスレw
862 一反木綿(茨城県):2008/01/22(火) 22:05:09.22 ID:g5rOUHbB0
>>860
公表してくれなきゃどこもスポンサーやんないだろ
めんどくさいからお前調べてみろよ
863 ディトレーダー(樺太):2008/01/23(水) 00:17:17.52 ID:dlErEJqgO
>>858
だから、そういう日のためにマリアナ諸島、トラック島、ラバウルは死守しろとあれほど(ry
864 電力会社勤務(アラバマ州):2008/01/23(水) 00:27:59.73 ID:CEWdsZqt0
いや単純な問題だよ緑豆の資金稼ぎの相手に丁度良いってだけ。
何しても反撃してこないしな。
865 学校教諭(大阪府):2008/01/23(水) 08:26:00.08 ID:hIsLqDPa0
シロナガスクジラはかつての20万頭から現在は1700頭に減少しているが、
南氷洋ミンククジラは、8万頭から76万頭にまで激増している。

http://www.icrwhale.org/02-A-37.htm

グリーンピースはシロナガスクジラを滅ぼしたいんだよ
866 留学生(長野県):2008/01/23(水) 08:28:56.92 ID:4XbHNU3B0
鯨肉よりグリーンピースのほうがいらねえ
867 請負労働者(三重県):2008/01/23(水) 08:31:41.36 ID:MJXTtJMU0
クジラが海の生物界でトップなんだから獲らないとヤバイと思うんだけどな

人間が食う魚の量が減っちゃうだけだと思うけどな
868 学校教諭(大阪府):2008/01/23(水) 08:40:42.72 ID:hIsLqDPa0
魚が減ったらオージービーフ買えと言うことだ
869 プロガー(ネブラスカ州):2008/01/23(水) 08:45:41.42 ID:dOEjprXeO
よく、安いそば屋のカツ丼とかに乗ってくるグリーンピース、
あれは正直、いらね〜な。
870 通訳(東京都):2008/01/23(水) 09:31:16.00 ID:lBlU4p1X0
これは違うだろ。どっちが筋の通ったことを言ってるかが重要。

理不尽な要求でも、とにかく声を大きく要求すれば日本人は向こうから折れる…
みたいな認識を持たれると、企業活動上もマイナス。
871 新聞配達(東日本):2008/01/23(水) 09:48:08.92 ID:baMO3Gdn0
一方、中国はグリーンピースの後ろで日本叩き
872 タイムトラベラー(大阪府):2008/01/23(水) 10:23:44.77 ID:z1U0ndNU0
>>862
調べてみたが、

http://www.greenpeace.or.jp/overview/6_support/support.html
> グリーンピースは、活動の独立性を保つために、政府や企業などからの財政支援はお断りさせていただいています。

とあって、表向きは個人からしか寄付を受け付けていないことになっている。
誰か、この辺の事情に詳しい人、情報求む。
873 図書係り(大阪府):2008/01/23(水) 10:26:58.01 ID:8ZBZ3DM90
30歳くらいの人でも給食で出てた地域あるらしいな。
874 DJ(東京都):2008/01/23(水) 10:28:29.67 ID:wzm7UIZo0
文化の破壊活動団体なんだよな、グリーンピースは。
875 狩人(愛知県):2008/01/23(水) 10:57:21.03 ID:DxPce9tt0
>>845
背びれがあるかないかじゃなかったか??
俺の地元にはスナメリなんて言う豚くらいの動物がいるのだが、そいつは鯨ということになっているぞ。
岸壁で釣とかやっていると魚を追いかけているのを良く見かけるが、確かに背びれが無い。
石とか投げると興味を示すようで寄ってくる。
876 ボーカル(西日本):2008/01/23(水) 11:16:35.02 ID:FV53TTdd0
年間1000頭か
切り身が高価なわけだ
877 右大臣(東京都):2008/01/23(水) 11:53:24.81 ID:v288/ZWc0
グリンピースの下っ端じゃなくて、幹部と幹部の家族を狙って
殺しまくれば、命を張ったパフォーマンスはすぐやめるだろうな。
878 留学生(愛知県):2008/01/23(水) 12:12:09.72 ID:n0zd5knD0
で、自分達の文化を次々と欧米人のいいなりで捨ててくわけだ。
最近の日本人は、プライドも何もねえな。
同じ宗教の欧米人がまとまって意見を言ったら、それが国際世論だって、一部の新聞とかアホか。
多数派だけの意見が、国際世論ですか?
879 副社長(西日本):2008/01/23(水) 13:18:32.95 ID:40OkZhM+0
もう面倒だから鎖国しちんまえ!!
880 養鶏業(アラバマ州):2008/01/23(水) 16:14:31.90 ID:03OfdFGM0
気狂い環境テロリスト
鯨宗教
881 現職(樺太):2008/01/23(水) 16:16:01.40 ID:UBbzhxjNO
まだあるのかよwww
882 空気コテ(樺太):2008/01/23(水) 16:23:24.96 ID:rwlHPBN/O
欧州・オーストラリア経済の方がヤバイだろ。
883 山伏(アラバマ州):2008/01/23(水) 16:24:10.23 ID:kSO9h9+X0
またグリーンピースボート辻本か!
884 ぁゃιぃ医者(鹿児島県):2008/01/23(水) 16:49:29.99 ID:8I7FbO940
腹減ってくるスレだななんか
885 デスラー(埼玉県):2008/01/23(水) 18:53:39.17 ID:bLKWDhoE0
>>872
大嘘もいい所w
その話とは別に海駄犬みたいな事をやっていて
「日本の調査捕鯨船に体当りをされました」
http://jp.youtube.com/watch?v=9l1soRE7Z6k
ってな動画を何の臆面も無くようつべにうpして自らのHP上では
「私たちは平和的に環境問題と向き合う団体です」とかウソ並べ立ててるし

第一からこれだけの巨大な組織がパトロンや政治家の協力無しに動けるって事自体が
普通に考えてアリエンだろ?w
886 ガリソン(茨城県):2008/01/23(水) 18:54:38.18 ID:ADtQGFWI0 BE:166037832-PLT(19373)
鯨って美味しいの?
887 二十四の瞳(長屋):2008/01/23(水) 18:59:46.85 ID:/KaxvKG90
グリーンピースの記事じゃないかw
888 大統領(大阪府):2008/01/23(水) 20:51:48.65 ID:sq+N/rG80
>>885
もちろん、企業を脅して寄付させているんだろうという見当はつくけど、
具体的にどの企業とつるんで、どの企業と仲が悪いのか、確かな情報がないんだよ。何か知ってたら、教えてください。
(明治製菓はいま叩かれているから多分寄付してないんだろうなあ、と分かるくらい。)
889 整体師(西日本):2008/01/23(水) 21:21:09.75 ID:Csy9KJh50
とりあえず捕鯨賛成派は明日スーパーを回って鯨肉を買い占めること
鯨肉の需要を高めるんだ!
こんなところでグダグダ言ってても何にもならないよ
890 一反木綿(西日本):2008/01/23(水) 21:34:21.96 ID:UQGlW6eo0
patagoniaパタゴニアpart53
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1199623456/

patagonia part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1195686999/

patagoniaはシーシェパードを支援していきます
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1200751438/
891 デスラー(埼玉県):2008/01/23(水) 22:09:31.44 ID:bLKWDhoE0
>888
>890
「支援してるのか?」とメールした所「弊社が行った資金的な援助は、
対象事業を 限定せずに組織全体に対する援助として行った
1993年が最後です。」
との事、じゃ海駄犬の末端組織やダミー企業に金を流しててもセーフって事だ罠w
892 パティシエ(北海道):2008/01/23(水) 22:11:11.35 ID:WUoQLkzz0
>>877
一応、脅迫と殺人教唆で通報しておいた
893 現職(樺太):2008/01/23(水) 22:12:49.70 ID:UBbzhxjNO
とっとと落とせこのスレ
894 ウルトラマン(カナダ)
>>1
日本経済なんかどうでもいい。
日本国民すべてがゲテモノ喰い、犬喰い同様に見られてるのはかなわん。
せめて南極の捕鯨だけは完全に止めることを支持する日本人が沢山いることを
全世界にアピールして欲しい。

グリンピースジャパン頑張れ!