北海道で気温-46度が出ててワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼485
路線名 : 国道12号
名□称 : 神居古潭TN旭川側
06時30分更新
06時20分観測
気温 -46.3℃
路温 -40.0℃
風速 1.1m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm
《ご利用に際して》
落下物や落石などの安全確保に関わる異常を発見された場合は、直ちに道路緊急ダイヤル#9910に通報をお願いします。

http://www.info-road.hdb.go.jp/gazousyosaisaisin10201004.htm

魚拓
http://s02.megalodon.jp/2008-0119-0638-28/www.info-road.hdb.go.jp/gazousyosaisaisin10201004.htm
2 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:30:15.28 ID:h8Tnqxjr0
ほっかいほっかい
3 女流棋士(長屋):2008/01/19(土) 07:31:08.22 ID:gxNDLWzc0
-46℃ってww
釘でバナナ打てるだろそれwwww
4 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 07:31:33.97 ID:kTsp85Fz0
実際はそんな寒くないから
5 党幹部(神奈川県):2008/01/19(土) 07:31:39.83 ID:mbb/ev070
旭川ってこんなにクソ寒いのになんであんなに人口がいるんだ?
6 ひよこ(神奈川県):2008/01/19(土) 07:31:43.35 ID:YcDnYX8N0
【試される大地】
7 スレスト(長屋):2008/01/19(土) 07:32:17.88 ID:32JZZE090
サイタマ人にはピンと来ないな
8 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 07:32:55.13 ID:1r1yTWlg0
ちょww これはwww

>>5
それは道民から見ても謎
9 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:32:58.89 ID:xg+ASerF0
-46度って暑さでいうと46度くらい?
10 ホタテ養殖(東日本):2008/01/19(土) 07:33:00.82 ID:D6zt69yU0
今-46.8℃だぞ
11 天の声(北海道):2008/01/19(土) 07:33:03.74 ID:O21NFMAm0
車が凍ってる><
12 さんた(静岡県):2008/01/19(土) 07:33:06.38 ID:bFoMHz8v0
【試される】                 【大地】
13 女(dion軍):2008/01/19(土) 07:33:10.48 ID:jUMHkJs+0
八戸「中々やる」
14 料理評論家(樺太):2008/01/19(土) 07:33:29.08 ID:og22Cti1O
氷点下15度以下はなんかもう一緒
15 副社長(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:33:40.11 ID:+Ktqz0HRP
さすが神居古潭
笑っちゃう位の谷底だからなぁ
16 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 07:33:41.74 ID:yTTtbUp50
どこの北極だよ
17 国際審判(福岡県):2008/01/19(土) 07:34:12.33 ID:+v9ITUGl0
コタツも凍る勢いだな
18 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 07:34:12.71 ID:ICCig/SC0
薔薇を手で砕ける気温
19 自宅警備員(京都府):2008/01/19(土) 07:34:13.04 ID:gNhf0/nA0 BE:877548678-PLT(26737)
うおおおおおおおおおおおおおおおおお(;´Д`)冷える!!
20 巫女(東京都):2008/01/19(土) 07:34:17.96 ID:TlqyENzK0
北海道民は寒い時に冷蔵庫の中に入って温まる
21 あおらー(樺太):2008/01/19(土) 07:34:24.95 ID:fuxHHr/qO
地球温暖化の影響だな
22 女子高生(北海道):2008/01/19(土) 07:34:25.18 ID:OnhaPPOa0
カムイコタン、こっちより、24℃も寒い。
23 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2008/01/19(土) 07:34:35.95 ID:eFRVlk1l0
旭川って夏は暑い冬は寒いのに人口多いね
24 但馬牛(東京都):2008/01/19(土) 07:35:01.67 ID:aXTtbmHU0
バハマで釘が打てます
25 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:35:09.82 ID:xg+ASerF0
-46度をうまく利用して商売できないかな
26 忍者(神奈川県):2008/01/19(土) 07:35:17.66 ID:TSPQFF2q0
旭川動物園の動物たちが心配だな。
27 ひとりでクリスマス(山口県):2008/01/19(土) 07:35:22.40 ID:kMti1zOl0
日本の最低新記録じゃん
28 わさび栽培(神奈川県):2008/01/19(土) 07:35:27.64 ID:R1mLC9ZQ0
冷凍庫の方が暖かいな
29 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:35:42.09 ID:xg+ASerF0
北海道ってホームレスいる?
30 情婦(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:36:04.56 ID:1B6IkrKT0
>>5
確かに、と思って検索したら市の人口35万人もいるんだなw
31 国会議員(大阪府):2008/01/19(土) 07:36:05.75 ID:5tx4YeNi0
なんという秘境
32 アナウンサー(北海道):2008/01/19(土) 07:36:12.39 ID:ESz6hRXb0
なんだ南極だったのかここ
33 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 07:36:42.06 ID:kTsp85Fz0
札幌にはいる。
他は知らん。
34 こんぶ漁師(catv?):2008/01/19(土) 07:37:09.89 ID:2yBG1XBH0
日本始まったな
35 うぐいす嬢(catv?):2008/01/19(土) 07:37:10.03 ID:vlNNVx5I0
睡眠薬飲んでそこらの外で寝たら楽に死ねそうだな
36 ネットカフェ難民(山口県):2008/01/19(土) 07:37:13.55 ID:hE9U09uL0
旭川のJKとか若者ってこの時期どんなファッション・制服姿で外歩いてるんだ?
37 巡査長(東日本):2008/01/19(土) 07:37:21.99 ID:yMDWTdGX0
旭川って人口に占めるヤクザの割合が日本一なんだよなw
ほんとクズしかいねー街www
38 クマ(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:37:28.91 ID:mSdgbIe+0
-46度とか酸素や窒素が気化するレベル
39 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 07:37:32.14 ID:YE6gLNgs0
>>29
駅や地下にいる
40_:2008/01/19(土) 07:37:40.29 ID:/lGN05E70
>>3
41 停学中(コネチカット州):2008/01/19(土) 07:37:50.09 ID:keKmvz1EO
これマジなのか?
間違いかそれとも機械の故障?
42 造反組(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:37:54.11 ID:Ru4FtKeJ0
野糞したらケツからひねりだす途中で凍って大変な事になるんじゃね?
43 社会科教諭(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:38:07.72 ID:tkvCV+np0
蛇口から出る水で道路に文字が書けそうだな
44 保母(樺太):2008/01/19(土) 07:38:13.33 ID:Q4bWYzk+O
冷蔵庫いらないから電気代ゼロだな

浮いた金で風俗行きまくりじゃん
うらやましいいいぃぃいっ!
45 プロスキーヤー(京都府):2008/01/19(土) 07:38:17.17 ID:Di9uSiDg0
でも昔、大雪山?のふもとの旅館に泊まったとき外が-20度だったぜ
試される大地ならあり得ない現象ではないはず
46 アナウンサー(栃木県):2008/01/19(土) 07:38:24.50 ID:Q5z2qiUg0
ホワイトアルバム
47 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 07:38:48.51 ID:YE6gLNgs0
>>41
旭川市街でこないだガチで-30℃いってたからあり得る
48 シウマイ見習い(樺太):2008/01/19(土) 07:38:55.30 ID:2Dg7b9/iO
路線名 : 国道12号
名□称 : 神居古潭TN旭川側
07時22分更新
07時20分観測
気温-46.8℃
路温-40.6℃
風速1.1m/s
時間雨量0mm
積雪深0cm
《ご利用に際して》
落下物や落石などの安全確保に関わる異常を発見された場合は、直ちに道路緊急ダイヤル#9910に通報をお願いします。

http://www.info-road.hdb.go.jp/gazousyosaisaisin10201004.htm

魚拓
http://s02.megalodon.jp/2008-0119-0732-55/www.info-road.hdb.go.jp/gazousyosaisaisin10201004.htm
49 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:39:17.90 ID:xg+ASerF0
>>39
へー一応いるんだ。過酷だなぁ
50 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:39:48.41 ID:xg+ASerF0
マイナス二桁ってのを体験したことない俺
51 忍者(神奈川県):2008/01/19(土) 07:39:54.39 ID:TSPQFF2q0
ここまで冷えると雪も凍るんじゃね?
52 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 07:39:58.87 ID:kTsp85Fz0
駅は寒いが死ぬ程じゃない。
地下はむしろ本州より暖かいだろう。
53 学校教諭(埼玉県):2008/01/19(土) 07:40:03.17 ID:PZzxSjXu0
さっきズームインみたら霧すごくてワロタw
54 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:40:09.04 ID:JzBpCQzt0

07時30分観測

気温 -46.9℃
路温 -40.7℃
風速 1.1m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm

スレがたった時点よりもさらに気温が下がった件wwww

55 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:40:12.38 ID:xg+ASerF0
川とか凍らないの?海とか
56 タリバン(長屋):2008/01/19(土) 07:40:14.54 ID:QJcjHOka0
俺んとこ今-7.3℃
あったか〜い
57 国会議員(鳥取県):2008/01/19(土) 07:40:15.31 ID:or7CFp3Q0
すげぇ田舎だなw
58 宇宙飛行士(東京都):2008/01/19(土) 07:40:42.09 ID:1gx7/4iA0
温暖化とか
59 練習生(大阪府):2008/01/19(土) 07:40:50.76 ID:0xHuSds20
-20℃までしか経験した事が無い
ちょっと歩いたら髪の毛が凍っててワロタ
60 ホタテ養殖(東日本):2008/01/19(土) 07:40:59.46 ID:D6zt69yU0
うわぁ
あと0.1度で−47どだぞ
61 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:41:00.35 ID:xg+ASerF0
>>52
建物が防寒してあるのか
でも酔っ払って道端で寝たら死ぬんじゃないか・・
62 通訳(dion軍):2008/01/19(土) 07:41:03.12 ID:K15Mn23h0
札幌だからまだマシだけど…
ストーブ壊れてるんだ。
63 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 07:41:10.67 ID:xEHfIrK70
正直、-10度を超える世界を想像できない。
-46度とか死なないんだな・・・。

夜買い物に行く時とかどうしてん?
64 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:41:44.76 ID:xg+ASerF0
-46度の人たちと日本語が通じるってのがすげえ
65 留学生(樺太):2008/01/19(土) 07:42:00.29 ID:HJLH7GziO
旭山動物園のキリンとかは何で大丈夫なんだ?
66 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 07:42:02.91 ID:yTTtbUp50
熊みたいな人が住んでんだろうか
67 電話番(兵庫県):2008/01/19(土) 07:42:19.64 ID:O7rYjLbW0 BE:709498188-2BP(7693)
>>52
地下が本州よりあたたかいってどういう理屈でだよw

68 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:42:20.83 ID:JzBpCQzt0

誰かここのカメラの前で乾布摩擦する勇者は居ないのか?w

69 タリバン(長屋):2008/01/19(土) 07:42:23.56 ID:QJcjHOka0
さっき日テレで見たけど
マイナス20℃で外の小鳥が凍死するんだってな
おっかねえw
70 運送業(神奈川県):2008/01/19(土) 07:42:39.77 ID:2pO0QSqM0
地球が温暖化して破滅しようとしているときに自分勝手に暖房をつけてCO2を排出して甘えだよな
71 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 07:42:47.27 ID:M2tq/xwgO
これネタじゃなかったのか
どんな世界だよ
72 国会議員(鳥取県):2008/01/19(土) 07:42:51.33 ID:or7CFp3Q0
鳥取も今朝凄く冷えたよ
朝の4時ごろにカクッと急に気温が下がって
空気中の水蒸気が霧になって地面にハラハラと落ちる
んでそれがすぐに凍って素敵なアイスバーンの出来上がり
73 新宿在住(長屋):2008/01/19(土) 07:43:22.75 ID:YemphmIg0
他板で1000行った後に立つなんて速報とは名ばかりだな
74 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 07:43:37.53 ID:1r1yTWlg0
>最低気温
>日本の気象官署・アメダスにおける気温の最低記録は、1902年1月25日に北海道旭川市で記録された-41.0°Cである。

おい、記録更新だぜ?
なんという歴史的瞬間。
75_:2008/01/19(土) 07:43:39.30 ID:/lGN05E70
”皮膚を露出したら痛い”
の次はどんな事が起きるの?
76 通訳(dion軍):2008/01/19(土) 07:43:43.50 ID:K15Mn23h0
>>70
温暖化すれば北海道が住みやすくなるんだぜ?
77 外来種(コネチカット州):2008/01/19(土) 07:43:45.07 ID:dHM6JQF/O
ロシアじゃないんだから
78 ネット廃人(福岡県):2008/01/19(土) 07:43:54.76 ID:QrapSJPs0
水道はどうやって維持してんだ?
79 留学生(福岡県):2008/01/19(土) 07:44:15.92 ID:oybItNsF0
マイナス46度とかちょっと見てみたい世界だけど
いくら北海道のTV局でも
あんま寒い所にいくと取材が大変だろうな

なんとか機材動いて撮影できても
その後が大変だろ、結露とかで
カメラ物故我そうだ
80 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:44:29.93 ID:JzBpCQzt0

>>75

ドMになる
81 国会議員(大阪府):2008/01/19(土) 07:44:36.09 ID:5tx4YeNi0
これ本当なら新記録樹立なんじゃね?

1位 -41.0°C 北海道 旭川市 1902年1月25日
2位 -38.2°C 北海道 帯広市 1902年1月26日
3位 -38.1°C 北海道 旭川市 江丹別 1978年2月17日
4位 -38.0°C 富士山頂 1981年2月27日
5位 -37.9°C 北海道 枝幸町 歌登 1978年2月17日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9
82 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:45:08.30 ID:xg+ASerF0
スズメとか飛んでるのかな?
83 巡査長(東日本):2008/01/19(土) 07:45:08.62 ID:yMDWTdGX0
どう考えたって故障だろ

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/203.html?elementCode=2
84 工作員(大阪府):2008/01/19(土) 07:45:18.15 ID:JkwIlN+V0
温暖化どうなってるんだ?
昔はこれよりもっと寒かったのか?
85 タリバン(長屋):2008/01/19(土) 07:45:25.22 ID:QJcjHOka0
>>79
>>1とは違う所だけど
意外と平気そうに「ただいまマイナス26℃でーす」とか言ってたぞw
プロだな
86 練習生(大阪府):2008/01/19(土) 07:45:27.07 ID:0xHuSds20
-50℃あたりになる涙も凍るからゴーグルが無いと痛くてたまらないと聞いた
87 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 07:45:32.48 ID:M2tq/xwgO
何が起こってるんだい?
88 ダンパ(京都府):2008/01/19(土) 07:45:32.79 ID:Ipi9ngjp0
凄いなぁ。
89 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:45:34.32 ID:JzBpCQzt0

>>81

正式な測候所じゃないとだめなんじゃないの?確か・・・
90 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:45:44.14 ID:xg+ASerF0
>>81
富士山頂より寒いってどういうことだ
91 留学生(樺太):2008/01/19(土) 07:45:48.03 ID:HJLH7GziO
>>75
耳や鼻が凍傷で腐る
92 こんぶ漁師(catv?):2008/01/19(土) 07:46:14.84 ID:2yBG1XBH0
温暖化は衰退しました
93 アナウンサー(樺太):2008/01/19(土) 07:46:15.12 ID:/52LhfY6O
何でそんな寒いところ住むんだよ
ドMだな
94 美容部員(神奈川県):2008/01/19(土) 07:46:41.95 ID:kje3WfOT0
今日も道路の氷割ってるの?
95 保母(樺太):2008/01/19(土) 07:46:44.14 ID:XH3qLD2vO
ラわーんあんちゃんさむいよーさむいよーギギギ
96 踊り隊(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:46:58.82 ID:4Jd0hKm50
すげぇ寒いとこでオシッコしたらかき氷みたいに黄色い氷が積みあがってワロタ
97 新宿在住(長屋):2008/01/19(土) 07:47:01.04 ID:YemphmIg0
故障だったら路面温度が-40℃にはならないだろ
98 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:47:18.14 ID:xg+ASerF0
ウルトラホーキも意味ないな
99 留学生(岩手県):2008/01/19(土) 07:47:21.85 ID:Lsrfau4O0
>>81

アメダスじゃないから、記録として認められない。
100 大統領(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:47:26.78 ID:2yhNdd0L0
そこだけ月だろ
101 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 07:47:34.26 ID:xEHfIrK70
旭川でしかできないことって無いだろ?
何でそんなところに住んでんだよ・・・

南下政策したほうがみんな幸せになれる
102 練習生(大阪府):2008/01/19(土) 07:47:35.88 ID:0xHuSds20
RJCA 182200Z 00000KT 9999 FEW005 SCT040 M24/M29 Q1028 RMK 1ST005 3CU040 A3038=
旭川空港の気象情報では-24℃
103 光圀(茨城県):2008/01/19(土) 07:47:52.16 ID:UeZcqJD50 BE:574644757-2BP(6000)
試される大地
104 運送業(神奈川県):2008/01/19(土) 07:47:59.95 ID:2pO0QSqM0
寒いと言っても、小島よしおが札幌雪祭りに来て芸を披露できる程度でしょ
やっぱ地球温暖化のために石油ストーブ薪ストーブ電気ストーブなどの使用をやめたほうがいい
なんか現地の人って部屋を無駄に暑くするよな
105 クマ(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:48:19.56 ID:mSdgbIe+0
ここで人に水かけたら殺人未遂になるの?
106 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 07:48:19.72 ID:xEHfIrK70
>>99
じゃあアメダスが-41度を記録したとき
>>1の観測地点では-50度を下回ってたってことかな
107 外資系会社勤務(大阪府):2008/01/19(土) 07:48:24.29 ID:XYUfW6tc0
>南極の昭和基地では1982年9月4日に-45.3℃を記録している。

ペンギンでも寒いレベルなのは把握した
108 停学中(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:48:30.48 ID:P1/04Eaa0
まあ落ち着けお前ら
どう考えても故障だ
109 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:48:32.00 ID:xg+ASerF0
ニューヨークかどっかが寒くなる映画あったじゃん。あれみたい
110 べっぴん(catv?):2008/01/19(土) 07:48:33.53 ID:VYEEYlED0
こんだけ寒いのに生きてるんだから
実は北海道人は独自の進化してたりするんじゃないの?
111 舞妓(コネチカット州):2008/01/19(土) 07:48:41.99 ID:hUlh610cO
雪は無いのか
寒すぎると降らないってホントなんだね
112 ふぐ調理師(樺太):2008/01/19(土) 07:48:48.02 ID:iK/LejQ0O
元札幌市民でも
あの辺りに人が住んでるのが不思議
113 美容部員(神奈川県):2008/01/19(土) 07:48:50.74 ID:kje3WfOT0
>>98
昨日もお前見たきがするぜ
ニート?
114 空気(福井県):2008/01/19(土) 07:48:55.13 ID:5NcVbUrl0
カラスは-40℃で死ぬんだよな
115 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:49:01.90 ID:JzBpCQzt0

ここで、カイロ1個1000円で売ってら結構儲かりそうな件
116 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 07:49:04.15 ID:kTsp85Fz0
冬に道民は肉まんよりアイスを食べる。
部屋が熱いから。
ソースは俺。
117 彼女居ない暦(東京都):2008/01/19(土) 07:49:09.87 ID:ErbhZAhj0
熊谷みたいな捏造するなよ
118 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:49:14.83 ID:xg+ASerF0
気温 -46.9℃
路温 -40.7℃
119 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 07:49:31.20 ID:vZqP615/0
白虎隊ならお城が燃えているレベル。
120 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:49:44.78 ID:xg+ASerF0
>>113
うん。お前は?
121 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:49:51.13 ID:JzBpCQzt0

>>108

よし、とりあえず君が故障かどうか確認に行ってくれw
122_:2008/01/19(土) 07:49:52.10 ID:/lGN05E70
内陸はよく冷えるな
123 グラドル(北海道):2008/01/19(土) 07:49:53.20 ID:2hWTnGJN0
北海道だって部屋の中は暖かいんだよ、スイカバー美味いよ
124 絵本作家(埼玉県):2008/01/19(土) 07:49:53.73 ID:J5OrBdM90
カムイコタンってナコルルがいる村?
125 留学生(福岡県):2008/01/19(土) 07:50:36.78 ID:oybItNsF0
気温 -47.0℃


きたーーーーーwww
126 修験者(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:50:45.02 ID:OtCrlPhh0
>>1
今の生活形態のままそこへ連れていかれたら楽に死ねる((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
127 車内清掃員(dion軍):2008/01/19(土) 07:50:47.25 ID:+hyTp5Xs0
ネットショッピング最高。
128 うどん屋(長崎県):2008/01/19(土) 07:51:01.18 ID:DyVg67WJ0
北海道のホームレスってこの時期どこにいんの?
129 美容部員(神奈川県):2008/01/19(土) 07:51:05.82 ID:kje3WfOT0
>>120
大学留年確定したから四月まで学校行かない
130 北町奉行(埼玉県):2008/01/19(土) 07:51:11.87 ID:P+cbfDsg0 BE:1424793986-2BP(7373)
なんで日本ってちっこいのに北と南でこんなに気温差出るの?
131 パート(福岡県):2008/01/19(土) 07:51:13.59 ID:SblpyECn0
気温ってその土地その土地に決められた観測ポイント?の温度なんでしょ
実際に-40いってるのかもしれないけど非公式扱いなんじゃね?
132 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:51:15.99 ID:xg+ASerF0
>>125きたー
07時40分観測

気温 -47.0℃
路温 -40.8℃
風速 1.1m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm
133 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:51:48.36 ID:xg+ASerF0
>>129
どどんまい
134 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 07:51:49.61 ID:xEHfIrK70
>>130
縦の長さは驚異的
135 工作員(大阪府):2008/01/19(土) 07:51:51.54 ID:JkwIlN+V0
故障じゃないの?
136 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 07:51:55.32 ID:YE6gLNgs0
137 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:52:04.76 ID:JzBpCQzt0

>>132

すげーなー
このままなら、12時ごろには-50度突破しそうだなwww

138 ホタテ養殖(東日本):2008/01/19(土) 07:52:12.22 ID:D6zt69yU0
-47.0℃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
139 学生(静岡県):2008/01/19(土) 07:52:16.54 ID:t5ZZ8Qw40 BE:950664285-2BP(31)
もうアイヌとロシア人に返して本州の島根とか過疎ってるからそこに住めよ
140 宇宙飛行士(東京都):2008/01/19(土) 07:52:19.25 ID:Wee1NbEA0
ロシアじゃん
141 与党系(catv?):2008/01/19(土) 07:52:21.73 ID:dHQNjQGl0
北極か?
142 ソムリエ(石川県):2008/01/19(土) 07:52:22.04 ID:vJHIj3CW0
尻からドラ
143 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:52:23.49 ID:xg+ASerF0
画像見てるだけで寒くなってきた
144 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 07:52:27.75 ID:YE6gLNgs0
>>137
お前小学校の頃理科の授業聴いてなかっただろ
145 犯人(東京都):2008/01/19(土) 07:52:42.08 ID:PHjGvf7r0
>>1
路線名 : 国道12号

名□称 : 神居古潭TN旭川側 07時46分更新
07時40分観測

気温 -47.0℃
路温 -40.8℃
風速 1.1m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm

-47度きたあああああああああああああああ
146 2軍選手(神奈川県):2008/01/19(土) 07:53:00.26 ID:FRiDUVF10 BE:484201793-PLT(12121)
うわああああああああああああああああああああああああああ
147 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 07:53:02.86 ID:vZqP615/0
>>128
11〜3月の間、ホームレスが訪れたらホームステイさせなくちゃならない条例がある。
148 スレスト(東京都):2008/01/19(土) 07:53:14.92 ID:5krREmrI0
寒いのよりは、暑いほうがまだいい
149 工作員(大阪府):2008/01/19(土) 07:53:26.97 ID:JkwIlN+V0
>>144
マジレスとかwww
これって
「寒い。寒い。このまま寒さが続けば8月はもっと寒くなるよ」って
話と同レベルじゃんw
150 電話番(兵庫県):2008/01/19(土) 07:53:26.79 ID:O7rYjLbW0 BE:199547429-2BP(7693)
そろそろ気温が上がり始めるころだな。

151 すくつ(catv?):2008/01/19(土) 07:53:30.15 ID:GzJ8z2+50
どう見ても温暖化の影響です
本当に有難う御座います
152 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 07:53:33.32 ID:YE6gLNgs0
>>147
ねーよwwwwwwww



マジ?
153 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 07:53:40.26 ID:ICCig/SC0
「試される大地」ってキャッチコピー考えた人すごいな
糸井重里の「中国四千年の歴史」とタメ張れる
154_:2008/01/19(土) 07:53:57.16 ID:/lGN05E70
アラスカのアンカレッジだって-4度だってのに・・・
155 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 07:53:59.37 ID:kTsp85Fz0
んなアホな。いくらなんでもマイナス47度は無い。
せいぜいマイナス20度くらいだろ
156 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 07:54:01.71 ID:3M8fMRyN0
気温 -47.0℃
路温 -40.8℃
風速 1.1m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm

-47ってどんどんさむくなってんじゃん。
157 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:54:18.02 ID:xg+ASerF0
夏には40度で冬は-40度って
差が80度もある
158 犯人(東京都):2008/01/19(土) 07:54:25.63 ID:PHjGvf7r0
>>128
お前らこの寒さで悪臭漂うぼろきれのようなジャンバーひとつで
ダンボールハウスに住んで、蔑んだ周りの目に耐えながら
ゴミ箱の腐った残飯あさるのと

就寝中の被留置者(模擬)    http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f5-1.jpg
日課の時間割を示す掲示板  http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-1.jpg
朝食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-3.jpg
昼食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f6-4.jpg
夕食                http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f7-1.jpg
運動場              http://www.npa.go.jp/syokai/ryuchi/f8-1.jpg
網走刑務所の昼食メニュー http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/2/926321af.jpg

この生活どっち選ぶよ
159 サンダーソン(東日本):2008/01/19(土) 07:54:39.82 ID:5kIW7mOv0
沖縄人なら瞬時にコールドスリープに入るレベル
160 外来種(コネチカット州):2008/01/19(土) 07:54:43.37 ID:g/AH18QVO
網走刑務所凄そう!
161 さんた(静岡県):2008/01/19(土) 07:54:50.32 ID:Rzk3gIJ30 BE:644753546-2BP(4446)
ってか日本じゃねぇーよw
162 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 07:54:51.80 ID:1r1yTWlg0
このクソ寒い中センター試験行く受験生はかわいそうだ。
つーか沖縄とかとハンデありすぎだろw
163 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:54:53.25 ID:xg+ASerF0
>>147
ホームレスじゃなくなるやん
164 保母(樺太):2008/01/19(土) 07:54:58.30 ID:XH3qLD2vO
>>104
お前みたいな理想主義者のエコDQN見てるとイライラする
火なしで北国の冬が越せるわけねーだろガソリン被って死ね
165 天の声(北海道):2008/01/19(土) 07:55:03.07 ID:O21NFMAm0
いつまで試されるものなのか

それにしても寒すぎる
166 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 07:55:03.05 ID:xEHfIrK70
-47度を体験したい
167 美容部員(神奈川県):2008/01/19(土) 07:55:09.30 ID:kje3WfOT0
>>155
北海道にはまだ類人猿が住んでるのかよ
168 忍者(神奈川県):2008/01/19(土) 07:55:10.95 ID:TSPQFF2q0
ここまで寒いと窓の外ではリンゴ売りが声を嗄らしてそうだし
テレビは画期的な色になってとても醜いあの子をぐっと魅力的な子にしてすぐ消えそう。
169 日本語習得中(三重県):2008/01/19(土) 07:55:36.23 ID:UeXfdsmQ0
なにこの道民ホイホイスレ
170 よんた(東京都):2008/01/19(土) 07:55:41.07 ID:daQGpoeF0
いまいちピンとこない温度だな
キグナス氷河の必殺技で例えてくれ
171 練習生(大阪府):2008/01/19(土) 07:55:56.25 ID:0xHuSds20
>>157
火星はそんなもんだよ
172 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:56:04.05 ID:W1zy62cF0
さすがに旭川出身の俺でもこんな気温見たことねーよww
故障だろ
173 魔法少女(大阪府):2008/01/19(土) 07:56:08.67 ID:s+7yC92J0
こんなとこ歩いてるだけで死ぬだろ
174 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:56:12.53 ID:xg+ASerF0
>>155
その差がいまいちピンとこない
175 ふぐ調理師(樺太):2008/01/19(土) 07:56:15.06 ID:zLbr3iU7O
俺なら軽く死ねるwww
176 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 07:56:32.37 ID:YE6gLNgs0
>>155
正式な記録でこないだ-33℃超えてる
http://www.asahi.com/life/update/0117/TKY200801170281.html
177 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 07:56:35.48 ID:vLTgnvzJO
クソ寒い時は温暖化厨は何も言わないくせに
ちょっと暑くなると 温暖化の影響が…って言うんだよな
178 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:56:44.08 ID:xg+ASerF0
>>171
日本は火星か
179 守備隊(dion軍):2008/01/19(土) 07:56:57.49 ID:etCKSR730
俺んちよりも47度も寒いのかよw
想像できねえ。
暖房効いてても死にそうだな
180 造園業(関西地方):2008/01/19(土) 07:56:57.65 ID:JGj3mCwh0
ここまでくると想像も出来んわ
外歩けるのか?
181 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 07:56:58.16 ID:yTTtbUp50
ここに刑務所作って暖房なしで
つっこんどけ
182 デパガ(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:57:16.92 ID:mmQBsV/40
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp14111.jpg
八戸もまだまだ負けちゃいませんよ!!!11
183 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 07:57:19.61 ID:ICCig/SC0
>>177
さすが樺太育ちはいいこと言うな
184 すっとこどっこい(樺太):2008/01/19(土) 07:57:23.35 ID:nbL6Ya6GO
まだ耐えられる温度だぜ
あと1℃下がってたらヤバかった
185 停学中(コネチカット州):2008/01/19(土) 07:57:23.70 ID:zev+sppHO
>>128
ネタじゃなくマジで橋の下とかにいる
テレビで特集やってて、その人は「氷河期の中暮らしてきたようなものです」って言ってて
ちょっと泣けた
186 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 07:57:26.25 ID:3M8fMRyN0
トラックが通った!
すげぇ、車走れるんだ(W
187 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:57:48.34 ID:xg+ASerF0
昨日暇だからって道路の氷割ってた奴死んでないか心配だ
188 渡来人(北海道):2008/01/19(土) 07:57:50.89 ID:FkuoTbKl0
−31℃だけどエンジン掛かった。
ワゴンR最強。
189 美容部員(神奈川県):2008/01/19(土) 07:57:52.98 ID:kje3WfOT0
日本人の七割は火星人だからな
190 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 07:57:59.41 ID:kTsp85Fz0
>>176
マジだったのかよ。さすが旭川。
なんで札幌に住まないんだろう
191 天の声(北海道):2008/01/19(土) 07:58:00.84 ID:O21NFMAm0
>>171
さらっと言うなよw
192 北町奉行(埼玉県):2008/01/19(土) 07:58:08.76 ID:P+cbfDsg0 BE:1335744195-2BP(7373)
-40度ぐらいのとこ行くと上手く呼吸ができなくなるんだよな
冷凍マグロ倉庫とか死にそうになったわ
193 留学生(兵庫県):2008/01/19(土) 07:58:31.63 ID:ObKZSSJL0
シベリア人最強伝説。−45度でも暖冬。
194 理学療法士(広島県):2008/01/19(土) 07:58:33.33 ID:jSNsJBFw0
北海道いきてるー?
195 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 07:58:34.15 ID:xg+ASerF0
>>185
働いた方が楽なんじゃねーのw
196 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 07:58:41.04 ID:hUlh610cO
>>182
いや、それはおかしいだろww

ええ?
197 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 07:58:56.60 ID:ICCig/SC0
>>192
冷凍マグロ倉庫でマイナス何度くらい?
198 党首(京都府):2008/01/19(土) 07:59:20.24 ID:JzBpCQzt0
199 忍者(神奈川県):2008/01/19(土) 07:59:41.10 ID:TSPQFF2q0
そういや絶対零度ってマイナス273度じゃん。
でも宇宙って上は何億度もあるんだべ?
そう考えると地球って極寒の星だよなぁ。
200 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:59:41.68 ID:W1zy62cF0
神居古譚は自殺の名所だから死にたいやつ今すぐ行って石狩川に投身して来い
201 美容部員(神奈川県):2008/01/19(土) 07:59:42.18 ID:kje3WfOT0
>>192
冷凍マグロ殴ってロッキーごっことかした?
202 留学生(長屋):2008/01/19(土) 07:59:45.17 ID:VmlsaXQh0
北海道は水道止めないと便器割れるからな。
ぱかっといくよ。
203 与党系(catv?):2008/01/19(土) 07:59:47.46 ID:dHQNjQGl0
>>186
日本車ってすごいよな。
204 北町奉行(埼玉県):2008/01/19(土) 07:59:48.29 ID:P+cbfDsg0 BE:1335744959-2BP(7373)
>>197
ー50〜60ぐらいだったと思う
205 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:00:48.95 ID:GA+vl0LRO
マイナス60℃くらいで呼吸すると肺がやられるらしいね
206 外資系会社勤務(大阪府):2008/01/19(土) 08:00:57.41 ID:XYUfW6tc0
勢い凄いが熱いのか寒いのかよく分からないスレ
207 俳優(東京都):2008/01/19(土) 08:00:59.00 ID:uFoRU+lS0
最低気温新記録か
208 舞妓(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:00:59.69 ID:hUlh610cO
立ちションしたら尿道ごと氷りつきそうだな
209 よんた(東京都):2008/01/19(土) 08:01:15.10 ID:daQGpoeF0
お前ら他人事のように言ってるけど
シャアがアクシズ落としてたら地球全土がこんなような状態になってたんだぞ
アムロに感謝汁
210 保母(樺太):2008/01/19(土) 08:01:17.72 ID:XH3qLD2vO
>>203
キャブ仕様のカブはアウトだけどな
211 守備隊(dion軍):2008/01/19(土) 08:01:26.78 ID:etCKSR730
>>182
八戸すげーーー!

でもこれはどう考えても間違いだろ。
212 コンビニ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:01:31.37 ID:6I8f36as0
>>199
ねーよww
213 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:01:50.35 ID:xg+ASerF0
ロシアで立ちしょんして電柱にちんこくっついた奴いたな
214 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:02:08.06 ID:bVg0E2B7O
今旭川に向かってるというのに
215 就職氷河期世代(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:02:24.54 ID:IJcD1fJIO
>>164
火を付けるのを忘れているぞ。
216 ホタテ養殖(東日本):2008/01/19(土) 08:02:30.67 ID:D6zt69yU0
>>186
これ静止画じゃなかったのかw
217 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:02:30.52 ID:YE6gLNgs0
>>203
北海道で売ってる車は寒冷地仕様でバッテリーやヒーターが強い。
四駆じゃないと話にならないから軽の四駆があったりする。
218 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:02:35.95 ID:ICCig/SC0
>>204
そう考えたら順列はこんな感じか
こたつ>>>>冷蔵庫>>>>>>>>>>旭川>冷凍マグロ倉庫
219 迎撃ミサイル(大阪府):2008/01/19(土) 08:02:51.55 ID:gtvPiqVV0
何が恐いって、旭川住人の生存報告が無いことだな(((((´;ω;)))))ガクガクブルブル
220 美容部員(神奈川県):2008/01/19(土) 08:03:01.64 ID:kje3WfOT0
>>209
テイルズでも太陽を隠されて冬の時代来てたな
そう思うと道民は次世代への種
221 AA職人(樺太):2008/01/19(土) 08:03:59.62 ID:lU/BfCr8O
俺の所と60℃位差があるじゃねーか
北海道オソロシス
222 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:04:14.28 ID:W1zy62cF0
>>219
うちの弟この糞寒い中今日センターだわ
223 新宿在住(長屋):2008/01/19(土) 08:04:50.67 ID:YemphmIg0
ちなみに旭川が国内最低気温を記録した日と
日本最大の遭難被害となった八甲田山遭難事件は
同じ日の出来事だから豆知識として覚えておくといいぞ
224 エヴァーズマン(中部地方):2008/01/19(土) 08:04:58.73 ID:1qPK+Xvy0
>>219
さっきニュースで旭川動物園入場料値上げてやってて
旭川市民がインタビュー受けてたぞ
225 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:05:00.53 ID:h8Tnqxjr0
>>182
旭川ちゃんはリアルでこれな件
226 社会保険庁職員(dion軍):2008/01/19(土) 08:05:06.34 ID:Rsp/sqA+0
>>215
試される大地でガソリン被ると気化熱で一気に体温が奪われて
一発で凍死する筈
227 現職(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:05:12.11 ID:vyvSNQUe0
この付近は家の中でも氷点下?
228 画家のたまご(北海道):2008/01/19(土) 08:05:23.70 ID:aMs0xRGK0
笑ってんじゃねーよウンコどもが!
229 中学生(静岡県):2008/01/19(土) 08:05:31.55 ID:RUme+Dcs0
研究室で使ってたストッカーはマイナス80℃だったわ
230 酒類販売業(千葉県):2008/01/19(土) 08:05:34.78 ID:VjGQqHNM0
>>144
何このマジレス
寒すぎるから消えろ
231 カエルの歌が♪(山形県):2008/01/19(土) 08:05:54.51 ID:lSqkSVt20
マイナス一桁は普通だから
232 役場勤務(兵庫県):2008/01/19(土) 08:05:57.11 ID:qq//Q8Zq0
「この扉の向こうは灼熱の砂漠だぁ!!暑いぞ!超暑いぞ!」
とかいって目隠しして外に出したら一瞬「暑ッ!」って言ってしまいそう
熱々のおでん見せて目隠ししてアイスほっぺにつけたら「熱ッ!」って言ってしまう要領で
233 おたく(東京都):2008/01/19(土) 08:06:11.99 ID:rbgYQwgJ0
-47.1になった
234 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 08:06:13.04 ID:vZqP615/0
>>228
ワロタ
235 こんぶ漁師(catv?):2008/01/19(土) 08:06:13.16 ID:2yBG1XBH0
>>226
交渉人YUGO乙
236 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:06:17.51 ID:ICCig/SC0
>>226
今気付いたがハガレンでのその描写は
作者が北海道の人だから描けたんだな
237 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:06:36.72 ID:kTsp85Fz0
家の中はむしろ関東圏より暖かい。
オール電化だし。
238 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 08:06:51.85 ID:yTTtbUp50
>>228
ウンコが凍る世界って凄いな
239 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:06:55.89 ID:3M8fMRyN0
47.1(W
240 現職(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:07:07.06 ID:vyvSNQUe0
>>237
あ、そうなんだ
241 経済評論家(関西地方):2008/01/19(土) 08:07:17.90 ID:HX5gqTDH0
それでもアロンアルファならやってくれる…
242 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:07:20.54 ID:xg+ASerF0
>>233まじだ
08時00分観測

気温 -47.1℃
路温 -40.9℃
風速 1.0m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm

243 運転士(東京都):2008/01/19(土) 08:07:40.87 ID:Gqnollbv0
こういう記録よりも普通に旭川の駅前とか札幌の駅前とかが何℃くらいなのかの方が興味ある
244 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:07:52.72 ID:xg+ASerF0
犬の散歩とかどうすんだよ・・・
245 銀行勤務(東京都):2008/01/19(土) 08:08:00.03 ID:Mk593BRr0
樺太ってよくみるけど、人口多いっけ?北海道より寒いだろ
246 美容部員(東京都):2008/01/19(土) 08:08:08.17 ID:RHxaH/UG0
ゴミ捨ててくるわ←死亡フラグ
犬に餌やってくるわ←死亡フラグ
247 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:08:13.69 ID:3M8fMRyN0
このままだと今夜には-100ぐらいまでいくのではないだろうか…。
248 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:08:14.65 ID:xg+ASerF0
ノラ猫とかスズメとかいるの?
249 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 08:08:27.66 ID:vZqP615/0
恋人も凍る街角なんちて。
250 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:08:29.43 ID:2fZvGXf30
>>237
関東圏より暖かいの意味がいまいちわからん
関東圏の屋外の気温よりおまえの家の中の方が暖かいってことか?
251 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:08:30.11 ID:Vfbu0r9V0
住むのは嫌だけど体験はしてみたいな
252 さくにゃん(愛知県):2008/01/19(土) 08:08:46.49 ID:K5MVPBKv0
10度くらいでさみぃのに、そんな温度なら死ぬ
253 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:09:04.68 ID:xg+ASerF0
>>250
それはないだろ
さみーよ
254 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:09:07.25 ID:Vfbu0r9V0
>>250
暖房ガンガンで家の中では半袖がデフォと聞いたことがある
255 洋菓子のプロ(愛知県):2008/01/19(土) 08:09:10.96 ID:sMDzBwnH0
これも地球温暖化とマネー経済が生んだ地球からの警告
256 留学生(北海道):2008/01/19(土) 08:09:13.41 ID:qQ7snRlo0
>>5
山に囲まれた盆地だからじゃね
257 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:09:22.25 ID:8JNCHHKn0 BE:203616342-2BP(3111)
占冠とか朱鞠内よりも寒いとはw
258 ダンサー(dion軍):2008/01/19(土) 08:09:28.12 ID:8VdRVMic0
こんな所に住む人って何考えてるの?
変態なの?
259 ホタテ養殖(東日本):2008/01/19(土) 08:09:31.80 ID:D6zt69yU0
>>246
既に凍ってる犬カワイソスw
260 美容部員(東京都):2008/01/19(土) 08:09:32.06 ID:RHxaH/UG0
ゴミ捨ててくるわ←死亡フラグ
犬に餌やってくるわ←死亡フラグ
261 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:09:40.63 ID:h8Tnqxjr0
>>254
俺今パンツ一丁
262 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:09:42.27 ID:ICCig/SC0
道民=寒がり
はデフォ
263 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:09:52.57 ID:xg+ASerF0
もう北極に住めばいいのに
264 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:09:54.88 ID:Zm5upNP10
なに考えてこんな寒いところに住んでんだよw
265 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:09:57.08 ID:3M8fMRyN0
>>256
山に囲まれた盆地だからそれでも人が住むと?
266 占い師(北海道):2008/01/19(土) 08:09:58.45 ID:U8c84wbJ0
雪積もった畑の上で酔っ払って寝ちゃって死んでる人見たことあるな。
この前も朝寒い中、ゴミの山でうずくまってる人いたから、警察に電話してやった。
特に何も知らせがないってことは、生きてたんだろうな、良かった。
267 魔法少女(大阪府):2008/01/19(土) 08:10:07.55 ID:s+7yC92J0
旭川って仕事や会社ってあるの?
冬の間は引き篭もり?
268 バンドメンバー募集中(神奈川県):2008/01/19(土) 08:10:16.04 ID:6Dvtr1Xm0
カムイコタンw
269 ペテン師(埼玉県):2008/01/19(土) 08:10:18.43 ID:xWODbBa90
測候所の記録より上回るところや下回るところはあるよ
実際にそこに温度計を持っていけば、-46℃とかになるだろう
それを気温の記録とするかどうかは別の話
270 現職(北海道):2008/01/19(土) 08:10:19.07 ID:Vxy5Y8Mq0
寒冷地には就寝前に「水を落とす」という習慣がある、いわゆる水抜き。
そうしないと水道管の中の水が凍り体積が膨張し、その圧力で管が割れる。

便器もそう。長期間家を空けるときは不凍液を流し込まないと割れる。
271 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 08:10:25.33 ID:yTTtbUp50
灯油使いすぎだろ
272 おたく(東京都):2008/01/19(土) 08:10:33.70 ID:rbgYQwgJ0
北海道って二重窓がデフォなんだろ。だから暖かいはず
最近は寒冷地以外の住宅でも採用が進んでるけど、あれって効果絶大らしいな
273 犯人(東京都):2008/01/19(土) 08:10:43.30 ID:PHjGvf7r0
>>250
北国の家はきちんと防寒対策されてるから家の中は暖かいって意味じゃね?
うちは東京でも古い一軒家だからさみーわ
274 酒蔵(東京都):2008/01/19(土) 08:10:51.34 ID:nVdlGjmy0
信じられない 誰かカメラの前で手振ってくれ

よく道路がぶっ壊れないな
275 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:10:56.36 ID:B0ujqmc70
>>5
函館よりも人口多いって謎過ぎるよな・・・

276 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:11:26.25 ID:3M8fMRyN0
>>247
だれかぽれに突っ込んでくれー
277 役場勤務(兵庫県):2008/01/19(土) 08:11:29.20 ID:qq//Q8Zq0
これは・・・大地が人類を試しておるんじゃ・・・
278 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:11:29.58 ID:W1zy62cF0
>>250
北海道ではストーブたくから室温は25〜28度がデフォ
279 俳優(東京都):2008/01/19(土) 08:11:30.50 ID:uFoRU+lS0
旭川 7時50分 -24.6度
280 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 08:11:43.78 ID:xEHfIrK70
(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part87
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1200282814


俺等が分からない単語・常識外で会話してる↓
--------------------------------------------------

92 名前:なまら名無し[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 22:01:38 ID:kNCUJmzc [ catv046-043.lan-do.ne.jp ]
明日もめちゃめちゃ冷えるぞ。
寝る前に水落とし忘れるなよ。

94 名前:なまら名無し[] 投稿日:2008/01/18(金) 23:20:51 ID:G/Rc9vPk [ i220-220-171-132.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>92
−24度だって
281 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:12:03.31 ID:Zm5upNP10
>>270
便器って洋式?
282 整体師(北海道):2008/01/19(土) 08:12:11.86 ID:RmVddpgg0
今日ぐらい冷えて外で息吸ったら鼻痛くなる
283 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:12:15.76 ID:Vfbu0r9V0
>>270
昨日のTVでやってたけど使った後の消火栓とかそのままだと破裂して噴水になるらしいね。
284 デスラー(西日本):2008/01/19(土) 08:12:17.78 ID:iukWmbxK0
道民は部屋の中は本州より暖かいとか言って虚勢張ってないで、すなおに鹿児島とかに移住しろよ
285 与党系(catv?):2008/01/19(土) 08:12:27.91 ID:dHQNjQGl0
>>276
上にもいるから面白くない。
286 ミトコンドリア(樺太):2008/01/19(土) 08:12:31.97 ID:D95dguM+O
>>266
死んだんだよばか
お前今日一日喪に服せ
287 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:12:48.96 ID:kTsp85Fz0
夏は涼しいもん
288 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:12:50.70 ID:h8Tnqxjr0
おい



日本って住みにくいな
289 女流棋士(長屋):2008/01/19(土) 08:12:53.95 ID:gxNDLWzc0
こうして見ていると本州で氷点下になったぐらいで寒いとか言っているのは
甘えだと思えるな。
290 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:12:54.49 ID:xg+ASerF0
291 ペテン師(埼玉県):2008/01/19(土) 08:13:03.34 ID:xWODbBa90
でさ、いくら寒冷地仕様とはいえ、普通のガソリンで大丈夫なの?
ジェット燃料とか使わないの?
292 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:13:04.56 ID:8JNCHHKn0 BE:203616724-2BP(3111)
>>280
マンションとかならまず大丈夫だけど一軒家とかだと-20度以下になる場合
水道の水抜きをしてあげないと水道管が凍結する恐れがあるんだよ。
293 美容部員(東京都):2008/01/19(土) 08:13:13.77 ID:RHxaH/UG0
-46℃って災害だと思うんだよね
294 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:13:26.23 ID:3M8fMRyN0
>>276
ぬぅうをぉぉぉぉぉぉぉー!

ありがとう。
295 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 08:13:26.04 ID:xEHfIrK70
>>292
水抜きってどうやんの?
蛇口から水吸うの?
296 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:13:27.31 ID:7NEEQvQFO
道民がドMだという事はよく分かった
297 ダンサー(dion軍):2008/01/19(土) 08:13:42.21 ID:8VdRVMic0
北の国からで馬そりに助けられる話があったけど、車もあぼーんしそうだな
298 外資系会社勤務(大阪府):2008/01/19(土) 08:13:52.32 ID:XYUfW6tc0
こんな寒いところに生えてる木って何考えてるの?
俺なら南に移動する
299 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/19(土) 08:13:57.14 ID:/MHoNuZw0
>>291
ディーゼルは寒冷地専用。
ガソリンは同じ。
300 国連職員(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:14:04.08 ID:SnCAZ0FT0
なまらしばれてる
301 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:14:04.77 ID:xg+ASerF0
>>280
あんまし寒い話してないね誰も
302 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 08:14:10.14 ID:1r1yTWlg0
>>250
北海道の家の中は20〜25度に保たれているよ。
303 運転士(東京都):2008/01/19(土) 08:14:17.41 ID:Gqnollbv0
部屋の中が暖かいって言っても、カネをかけて暖かくしてるだけだからなw
そんなの都内だったらちょっと暖房つければいくらでも同じように暖かくなるってw
304 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:14:17.45 ID:B0ujqmc70
>>291
ウォッシャー液は寒冷地仕様じゃないと凍って出てこないけどなw
305 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 08:14:19.81 ID:C9hNWbwR0
道民すげえな、なんでそんなとこ住んでんの
306 与党系(catv?):2008/01/19(土) 08:14:28.43 ID:dHQNjQGl0
>>291
灯油みたいなもんだぞ。
かえってだめだろ。
307 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:14:33.79 ID:MAonfRCW0
カムイコタンじゃしょうがないな
308 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:14:43.06 ID:xg+ASerF0
>>302
すげー。うちよりあったかい
309 アイドル(樺太):2008/01/19(土) 08:14:43.20 ID:gK7pBRfDO
−20度以下の極寒で熱湯をまくと、全部一瞬にして蒸気化する
ソースは2年前に実験した俺
あれは感動するぜ
310 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:14:51.73 ID:hd1JF9SpO
さすがゴキブリも棲まない地域なだけあるな
311 女流棋士(大阪府):2008/01/19(土) 08:14:51.96 ID:a3yzP7UH0
だんだん気温が下がってきてるな
マイナス50度ぐらいまでいけば面白いのに
312 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 08:15:01.18 ID:yTTtbUp50
>>303
暖房切ったら凄まじく冷えそうだから怖いw
313 グラドル(北海道):2008/01/19(土) 08:15:36.41 ID:2hWTnGJN0
今日は風呂の水が凍ってシャワーが浴びれないから出かけれないな
314 大統領(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:15:40.31 ID:2yhNdd0L0
セックスしてあったまろうぜ
315 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:15:58.14 ID:B0ujqmc70
>>303
いやそうでもない。
北海道の断熱材>>>>>都内の断熱材
都内で室内を同じような暑さに保とうとすれば
燃料費が結構掛かると思われる。
316 文科相(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:16:01.35 ID:6QL53JGOO
>>284
夏大変じゃん。台風も多いし
一長一短だろ、暑い僻地も寒い僻地も
317 ふぐ調理師(USA):2008/01/19(土) 08:16:07.75 ID:J4NTS21J0
ここは-18度だけどね
室内は22度トイレも、何処も同じ温度で、一定してて夏服でいる

318 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:16:17.74 ID:h8Tnqxjr0
雪にションベンしたら凍ってチンコも取れちゃうんだろ
319 女性音楽教諭(千葉県):2008/01/19(土) 08:16:20.54 ID:6UbSZZWG0
これはさすがに道産子でもやないな。

道産子の温度耐性

-50℃ 〜 -40℃ さすがの道産子も家に引きこもる
-40℃ 〜 -30℃ 用事がなければ外に出ない。外出時もフル装備。
-30℃ 〜 -20℃ 寒さを感じるが、外出を控えたいと思うほどでもない。
-20℃ 〜 -10℃ ちょうどいい温度。道産子の活動がもっとも活発化する。
-10℃ 〜 - 0℃ 半そでで出かける。「今日はあったかいですね」と挨拶しあう温度。
- 0℃ 〜      家で冷房をかける温度。暑くて外に出たがらなくなる。
320 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:16:20.83 ID:8JNCHHKn0 BE:534492937-2BP(3111)
>>295
元栓みたいなのがあってそこで水をシャットアウトして、あとは台所や風呂の蛇口を開けて
中の水を全て出し切る。
今は実家じゃないしもう何年も水抜きしてないからうろ覚えだがw
321 国連職員(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:16:22.01 ID:SnCAZ0FT0
>>302
俺の部屋今起きたら−4度だぜ?
322 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:16:23.45 ID:xg+ASerF0
北海道のイルムケップ山ってすげー名前だな
323 プロ棋士(山形県):2008/01/19(土) 08:16:39.24 ID:gjDU5w310
>>314
体液が凍るんだぜ。
それは痛いんじゃないか?
324 美容部員(東京都):2008/01/19(土) 08:16:39.31 ID:RHxaH/UG0
北海道って暖房壊れたら凍死なの?
325 うどん屋(長崎県):2008/01/19(土) 08:16:48.60 ID:DyVg67WJ0
>>302
俺の部屋の温度8℃
326 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:16:53.01 ID:Vfbu0r9V0
>>298
お前なぁ・・・

好きだぜお前みたいな発想
327 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:17:06.46 ID:xg+ASerF0
>>319
これほんと?
328 漫画家(東京都):2008/01/19(土) 08:17:06.58 ID:faZP1sxU0
水抜きしないですむような
伸縮性のある水道管とかないのか
329 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:17:41.29 ID:xg+ASerF0
停電とかなったらどうすんだよ
330 巡査長(東日本):2008/01/19(土) 08:18:05.47 ID:yMDWTdGX0
家は暖かい、暖房ガンガン入れて中でアイス食ってるとかw
省エネ、エコが叫ばれる中でやっぱ道民の頭の程度が知れるねwww
331 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:18:10.40 ID:Vfbu0r9V0
>>319
>-30℃ 〜 -20℃ 寒さを感じるが、外出を控えたいと思うほどでもない。
>外出を控えたいと思うほどでもない。
>外出を控えたいと思うほどでもない。
>外出を控えたいと思うほどでもない。
332 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:18:12.47 ID:B0ujqmc70
>>329
布団の中に入る
333 ボーイッシュな女の子(関西地方):2008/01/19(土) 08:18:17.01 ID:Ni8/BmAS0
-47度って想像できない
外に出た瞬間死にそう
334 通訳(兵庫県):2008/01/19(土) 08:18:24.95 ID:/ZHCz8c00
>神居古潭
うしおも大変だな
335 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 08:18:29.62 ID:xEHfIrK70
>>320
ってことは、深夜3時頃に尿意や便意を催しても水が流せないor流したらいちいち水抜きするわけか・・・

徹夜とか夜更かしするときも、予め水抜きしておかないと破裂するし
水使いたくてもすぐ使えないってこと・・・?



北海道、どんだけMなんだよ
336 現職(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:18:42.07 ID:vyvSNQUe0
調整中の画面になった・・・
337 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:18:43.25 ID:8JNCHHKn0 BE:458135892-2BP(3111)
>>324
すぐ業者呼ばないとキツいのは間違いない。
外は寒いけど室内は床暖房だとかでメチャクチャ暖かいから暖房壊れると泣ける。
338 公明党工作員(東京都):2008/01/19(土) 08:18:47.27 ID:R3gTcmUb0
落下物とか落石とかに注意払ってる場合じゃないな
339 プロ棋士(山形県):2008/01/19(土) 08:18:47.84 ID:gjDU5w310
>>328
寒さで水道管が破損するようなことはなくなるだろうが、
何もしなくても1ヶ月位したら壊れそうな気がする。
340 ふぐ調理師(樺太):2008/01/19(土) 08:18:54.68 ID:zLbr3iU7O
>>280
ごく普通の会話だね。
特別な事じゃないのさ。
341 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:19:04.70 ID:Vfbu0r9V0
>>332
布団が周りの水蒸気吸ってカチカチになるんだぞww
342 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 08:19:06.03 ID:pr5xHFPE0
気温11度で暖房フル稼働で勿論最高温度に設定して
電気毛布にくるまってパソコンの廃熱で温まってる俺って・・・
343 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/19(土) 08:19:23.58 ID:/MHoNuZw0
>>337
北海道って暖房修理業って職業があるんだろ?
344 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:19:24.05 ID:B0ujqmc70
>>335
そういう心配がある人はお湯をトイレのそばに置いておいていたりする。

345 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 08:19:44.36 ID:1r1yTWlg0
>>319
-5℃ぐらいだと「今日はあったかいですね」とリアルに挨拶したりするから困るw
346 バイト(群馬県):2008/01/19(土) 08:19:54.55 ID:POuRfK8P0
画像が変わった?
347 22歳OL(愛知県):2008/01/19(土) 08:19:55.20 ID:TdEbwd3B0
カメラ止まってるが、気温が-47.2℃になってるぞw

どこのシベリアだよw
348 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:19:56.32 ID:xg+ASerF0
08時10分観測

気温 -47.2℃
路温 -41.0℃
風速 1.0m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm
349 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:19:56.94 ID:Vfbu0r9V0
お前らアクセスし過ぎるから調整中になったぞw
http://www.info-road.hdb.go.jp/gazou/200801190800/img/cam_10201004.jpg

それともぶっ壊れたのか?
350 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:20:04.64 ID:ICCig/SC0
>>341
おねしょしたら凍って凍傷になりそう
351 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 08:20:11.24 ID:xEHfIrK70
>>344
マジか・・・北海道は常識を超えてる
352 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:20:17.33 ID:xg+ASerF0
>>345
嘘だーーーーー
おれは騙されない
353 職業訓練指導員(西日本):2008/01/19(土) 08:20:24.05 ID:FdGQ8oH00
シッコが放射線状に凍るんだろうな
354 造船業(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:20:38.03 ID:2vc5XrwP0
室温5度でも糞寒いのに
355 運転士(群馬県):2008/01/19(土) 08:20:42.65 ID:/G7Tz93Y0
気温 -47.2℃
路温 -41.0℃
356 忍者(神奈川県):2008/01/19(土) 08:20:46.69 ID:TSPQFF2q0
液体はすぐ凍っちゃうだろうから逆にいうと怪我してもすぐ止血できるってことだよな。
怪我で死ぬことはないから安全じゃん。
357 俳優(東京都):2008/01/19(土) 08:20:50.02 ID:uFoRU+lS0
路温が−41度に
358 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 08:20:50.59 ID:C9hNWbwR0
一度-50℃で射精してみたいな。
359 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:20:56.33 ID:B0ujqmc70
>>352
いや、マジ(笑)
360 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:20:58.31 ID:W1zy62cF0
>>345
あるあるww
この時期最高気温がプラスになったら古館状態になるし
361 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:21:00.11 ID:3M8fMRyN0
着実にさむくなってるな。
362 ざとうくじら(北海道):2008/01/19(土) 08:21:12.39 ID:nv8bTZDw0
札幌に住んでて、最近寒すぎワロタって感じだったけこういうの見るとまだまだって感じだな。
363 プロ棋士(山形県):2008/01/19(土) 08:21:29.74 ID:gjDU5w310
俺って結構エコ生活してたんだな。
それとも、貧乏生活とでも言うのか。
ストーブ数台じゃ足りねえ
364 栄養士(神奈川県):2008/01/19(土) 08:21:30.79 ID:OtS9Pqi/0
-46.3℃・・・

━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |   

365 ペテン師(埼玉県):2008/01/19(土) 08:21:33.18 ID:xWODbBa90
カメラが割れたか?
366 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 08:21:36.42 ID:pr5xHFPE0
>>344
Mすぎる
ニートには住みにくい所なんだな
367 役場勤務(兵庫県):2008/01/19(土) 08:21:38.04 ID:qq//Q8Zq0
外から帰ってきたら冷蔵庫開けてうおー温いとか言うの?
368 受付(北海道):2008/01/19(土) 08:21:52.60 ID:z0KdXork0
調整中になってる
369 副社長(千葉県):2008/01/19(土) 08:21:53.52 ID:AyU7vZTL0
なに かんがえてるの ?
370 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2008/01/19(土) 08:21:56.33 ID:eFRVlk1l0
北海道で夜中に車故障して携帯持って無かったら死ぬしかないの?
371 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:21:59.49 ID:xg+ASerF0
>>359-360
道民すごいんだな。今後道民はばかにしないことにする
372 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:22:02.80 ID:kTsp85Fz0
いつもよりあったかいのは確かだからなw
373 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:22:07.43 ID:8JNCHHKn0 BE:458137229-2BP(3111)
>>333
放射冷却現象っていうのがあって、朝5時の気温よりも太陽が顔を出し始める6時頃の方が寒い。
学生時代に朝刊配達のバイトやってた時に身をもって知ったwwww

>>343
あんまり意識した事ないな…。その辺の工務店とかがやってくれそうなイメージ。
暖房って実際は滅多に壊れないからねぇ。
374 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:22:13.31 ID:3M8fMRyN0
風呂場とかトイレにも常時暖房がかかってるの?
375 ふぐ調理師(樺太):2008/01/19(土) 08:22:13.62 ID:zLbr3iU7O
>>319
−30℃なら普通に出勤するよ。
てか、過去にした。
376 受付(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:22:15.63 ID:DV/M17VH0
マイナス46度とか死ぬだろ普通
377 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:22:37.54 ID:MAonfRCW0
札幌でも日中の最高気温がマイナス2度くらいのことあるよな 2月とか
378 ほうとう屋(樺太):2008/01/19(土) 08:22:43.79 ID:DjWoehWqO
北海道でも貧乏だから家の中でもコート着て
ストーブは極力つけません
灯油高くてマジそっちが辛い
379 イラストレーター(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:22:46.16 ID:mzBqXIfL0
380 くつした(高知県):2008/01/19(土) 08:22:50.49 ID:wlEsM8Oh0
寒いところに好き好んで暮らす人間だけは理解できない
寒さで頭が麻痺してるに違いない
381 美容部員(東京都):2008/01/19(土) 08:23:06.34 ID:RHxaH/UG0
裸で外に出たりする自殺とかあるのかな
382 ダンサー(dion軍):2008/01/19(土) 08:23:07.04 ID:8VdRVMic0
夢精してチンコかき氷みたいになったらどうすんの?
383 前社長(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:23:12.36 ID:YVzNY6zsO
実家が旭川だが、長期間いなくならなければ水落とさなくてもよかったな


冬も床暖房に全部屋集中暖房でぬくぬくだった
今の名古屋の方がよっぽど寒い
384 プロ棋士(山形県):2008/01/19(土) 08:23:36.38 ID:gjDU5w310
北海道にありえない数字が勢ぞろい。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/
385 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:24:02.68 ID:Zm5upNP10
>>349
ちょw
386 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 08:24:20.38 ID:xEHfIrK70
>>362
どうせそれでも-10度とかなんだろ?

こっちじゃ2度でも寒すぎワラタ
何が温暖化だ糞がw って思うもん@千葉
387 現職(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:24:23.12 ID:vyvSNQUe0
>>384
うわぁ・・・
388 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:24:41.13 ID:B0ujqmc70
>>366
でも、夏涼しいからなぁ。
都内に住んでたこともあるけど、夏場の暑さの方が北海道の寒さよりキツイ。
寒いのは重ね着すればいいけど、暑いのはどうにもならん。
389 ざとうくじら(北海道):2008/01/19(土) 08:24:45.24 ID:nv8bTZDw0
>>377
ここ最近はずっと最高気温-2℃以下だよ。
でも-5℃とかもあるから、-2℃とかだと気持ち的に暖かく感じる。
390 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:25:00.98 ID:xg+ASerF0
>>384
ぎゃーーーーーーーきもいいいいいい
391 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:25:01.01 ID:MAonfRCW0
>>374
最近はセンサーつきのヒーターというものがあるお
人間が洗面所で顔洗い始めると、センサーが働いて温風しはじめる
392 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 08:25:02.94 ID:C9hNWbwR0
海岸部より真ん中のほうが寒いんだな。
393 氷殺ジェット(東京都):2008/01/19(土) 08:25:10.79 ID:Xp9d8Y3n0
-40℃となると道民も凍える気温だな。
-2、30℃程度なら道民女はミニスカートで平気で出掛けるんだが。
394 22歳OL(愛知県):2008/01/19(土) 08:25:21.54 ID:TdEbwd3B0
江丹別が午前7時に氷点下34.6度逝ってるから、あながちねーよとはいえなかったりして

この時間になっても氷点下47度は異常だが
395 アリス(東京都):2008/01/19(土) 08:25:25.04 ID:I6qpOH6Y0
>>384
試されすぎだろ
396 公務員(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:25:25.91 ID:2Fj2CkHA0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080117171409.jpg
でもこれ見たらあったかくなるよな
397 魔法少女(大阪府):2008/01/19(土) 08:25:29.85 ID:s+7yC92J0
真冬に北海道に行った時の印象

・やたら電車や家の中が暑い
・こっちは道路を転ばないように歩くのに必死なのに、女がヒールでしゅたたた走ってる
・真冬なのにアイスをよく食べる
・どこの店員もどんくさい。ファミレスでさえ出てくるのが信じられないくらい遅い

あってる?
398 くつした(高知県):2008/01/19(土) 08:25:40.15 ID:wlEsM8Oh0
冷蔵庫の中のほうが暖かいっておかしいだろ北海道
399 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 08:25:40.58 ID:xEHfIrK70
>>383
旭川でも一晩では凍らないの?
なんか設備とかあるのかな。
400 民主党工作員(西日本):2008/01/19(土) 08:25:48.12 ID:+N4d8NS50
もし阪神大震災が、今年の北海道で起きてたら
死亡原因の1位は凍死だろうな。
401 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:25:53.00 ID:8JNCHHKn0 BE:814464948-2BP(3111)
>>380
実際住んでみるとさほど気にするほどのもんでもない。夏は湿気少ないし過ごしやすいし。
去年の夏、関東で最高気温40度に届くかも、とニュー速でプチ祭りになってた時北海道は20度前後で涼しかったからなw
402 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:26:33.02 ID:vbvinrdc0
-30くらいなら納得できるけど、-40台は滅多に出ないぞ
403 ホテル勤務(dion軍):2008/01/19(土) 08:26:58.74 ID:xEHfIrK70
>>402
> -30くらいなら納得できるけど

できねーよw
404 刺客(青森県):2008/01/19(土) 08:27:03.61 ID:Mj2/yKOg0
血でダイイングメッセージ書こうとしても凍って書けないってばっちゃが逝ってた
405 海賊(東京都):2008/01/19(土) 08:27:06.66 ID:Ei/mbgZC0
日本終わったな
406 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 08:27:18.49 ID:yTTtbUp50
家の周りにシールド貼れよ
407 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:27:20.98 ID:W1zy62cF0
>>393
地元の女子高生の寒さに対する強さは異常
−15度ぐらいのときも生足だからなぁ
寒いときにそんな見せられてもチンコ立たんっつーの
408 ねずみランド(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:27:43.03 ID:7eOEC9lO0
北海道上空にオゾンホールを誘致しようぜ!
409 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:27:59.74 ID:B0ujqmc70
>>343
普通は設備屋・配管屋が暖房修理業を兼ねてる場合が多い。
関東とかと違って石油配管・石油用壁コックは必ずといっていいほど家についてるから、
石油ストーブの修理とかも設備屋がだいたいやるよ。
410 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:28:19.01 ID:MAonfRCW0
>>404
雪にそのまま字をなぞれば良いから無問題
411 プロ固定(東京都):2008/01/19(土) 08:28:21.27 ID:Vfbu0r9V0
>>407
立った瞬間に血管が凍って血管破裂
412 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:28:25.25 ID:YE6gLNgs0
>>407
しかも防寒がカーディガンとマフラーだったりするから笑えるw
413 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:28:26.62 ID:h8Tnqxjr0
日本でこんなに温度差があるんだろ?
チリとかやばいんじゃねーの
414 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:28:34.07 ID:Zm5upNP10
浮浪者とかどうしてるの?
415 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:28:55.75 ID:vbvinrdc0
母「明日最高気温0℃だって」
俺「おー、あったかいね」
416 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:29:17.38 ID:ICCig/SC0
ここで例の雪と戯れる女子高生画像
417 社会科教諭(神奈川県):2008/01/19(土) 08:29:21.69 ID:qZUi6tSp0
これって、気象庁とかが設置する正式なやつとちがうんでしょ?
そもそも正確に気温を測れる装置なのか疑問
418 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 08:29:23.32 ID:vZqP615/0
>>404
それはもう閉経してるだけだろ。
419 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:29:26.15 ID:8JNCHHKn0 BE:356329027-2BP(3111)
朝6時の気温が-30度とかになると学校の始業時間が1〜2時間遅れになって
いつもよりも遅い時間に登校できる。

>>407
女の人はスカートでしょっちゅう脚出してるから皮膚が順応して実際はそんなに寒くないらしい。
そのわりには建物の中では膝かけかけたりするのが謎。
420 手話通訳士(北海道):2008/01/19(土) 08:29:30.70 ID:YetLvN/70
>>401
去年の夏は北海道も36℃とか出て死ぬ思いだったが
421 コピペ職人(埼玉県):2008/01/19(土) 08:29:34.87 ID:7l33g2uw0
冬は旭川、夏は熊谷で過ごしてこそセレブということだな
422 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:29:47.08 ID:YE6gLNgs0
>>415
普通だろ…
423 俳優(東京都):2008/01/19(土) 08:29:55.07 ID:uFoRU+lS0
424 美容部員(宮崎県):2008/01/19(土) 08:29:59.18 ID:Neqt9gS90
ありえねえ
425 ざとうくじら(北海道):2008/01/19(土) 08:30:03.33 ID:nv8bTZDw0
>>415
あるあるww

そういえば玄関フードって寒い地域だけなんだよね。
426 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:30:04.17 ID:m+r7fJte0
46度はウソだけど実際は30度超えてる
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-12386.html?groupCode=11&areaCode=000
427 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:30:15.79 ID:xg+ASerF0
>>420
意味ねーーーじゃん
428 カメコ(dion軍):2008/01/19(土) 08:30:35.42 ID:6KSBpiC10
先週札幌行ったのだが、現地人薄着すぎワロタ
普通に関東と同じ格好で足出して歩いてやがる、アフォだ

>>319はうなずける
429 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:30:39.90 ID:YE6gLNgs0
>>420
数年前に真夏に海行っても冷たくてとても入れたもんじゃなかった年があったよな
430 就職氷河期世代(千葉県):2008/01/19(土) 08:30:54.89 ID:14fGCb3Z0
道民冬眠www
431 自衛官(樺太):2008/01/19(土) 08:30:56.43 ID:/ukniIQkO
コタンスゲーな
嫁さんの実家の近くだわ
432 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 08:31:00.69 ID:pr5xHFPE0
>>388
暑いのはクーラー付ければいいだけだけど、トイレの横にお湯置いたり
水道を閉める?なんて面倒臭くて生活できねー
433 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:31:03.60 ID:kTsp85Fz0
去年だか一昨年だかの夏に、暑すぎて火災報知器の誤報が相次いだことがあったな
434 クリエイター(dion軍):2008/01/19(土) 08:31:07.46 ID:3M8fMRyN0
路面温度が下がった…
435 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:31:12.52 ID:T0NMQlFiO
>>413
チリの最南端とかめちゃくちゃ暑そうだよな
436 22歳OL(愛知県):2008/01/19(土) 08:31:17.00 ID:TdEbwd3B0
最低気温ランキング
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_low_temp.html

全部北海道に食われてる上、全部異常だw
437 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:31:17.60 ID:YVzNY6zsO
>399
トイレにも温水暖房入っていたしなぁ


そーいえば十年くらい前、真冬に水が止まったな
浄水場のタンクの水が凍りついた理由で

配給車が水を持ってきたが外が寒く並んでられなくて遠くのコンビニまで買いに行った
438 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:31:25.76 ID:YE6gLNgs0
>>428
よく見るとめちゃめちゃ鳥肌立ってるんだぜ。
足太くなるしやめた方がいいと思うけどなあ。
439 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:31:35.29 ID:B0ujqmc70
旭川とか帯広って夏暑くて冬寒いよな。ここに住む人間はかなりマゾ。
本州で言えば京都に住む感じか?
440 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:31:44.18 ID:ICCig/SC0
>>433
天井裏が凄い事になってたらしい
441 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:32:01.98 ID:vbvinrdc0
>>420
いつも最低気温常連にいるはずの釧路が、
最高気温10位以内に入ったときは噴いた
442 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:32:17.08 ID:2fZvGXf30
>>420
北海道には冷房がないらしいね
最近は夏に30度超えることがあるみたいだけど
443 停学中(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:32:24.61 ID:ZBbTTjXLO
八甲田山ごっこする千載一偶のチャンスだぞ。 学生服で青森駅前集合な
444 漫画家(東京都):2008/01/19(土) 08:32:37.83 ID:faZP1sxU0
>>419
俺も謎だったが姉いわく
外に出た瞬間は寒いが歩いてると気にならなくなる
信号待ちとか冷房の効いた部屋で座ってるとかは寒くてだめなんだとさ
よくわからん
445 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:32:44.78 ID:m+r7fJte0
>>442

冷房くらいあるわボケ
446 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:32:47.99 ID:B0ujqmc70
>>432
外はクーラーないしなぁ。
水抜きも道南ならほとんどやらない。
寒くても-10度そこそこだし。

447 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:33:09.78 ID:W1zy62cF0
>>441
釧路の人は半袖持ってないらしいが本当なんだろうか
448 栄養士(神奈川県):2008/01/19(土) 08:33:15.86 ID:OtS9Pqi/0
北海道じゃ長生き出来そうに無いな・・・
449 氷殺ジェット(東京都):2008/01/19(土) 08:33:16.06 ID:Xp9d8Y3n0
>>407
しょせん慣れの問題なんだよね。
人間、-40℃〜40℃なら充分居住に適した環境。
人間の寒暖の感じ方なんていい加減なもんだ。

東京で冬服着膨れてても北海道なら春〜初夏?ってなもんだし、当然半袖で歩くし。
衣替えなんて人間の習性みたいなもんで死活の問題じゃぁないんだよね。
450 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:33:23.60 ID:vbvinrdc0
>>439
帯広は風があまり吹かないから、それほど寒くないよ
夏もあまり湿気ないし
451 選挙カー運転手(東京都):2008/01/19(土) 08:33:26.55 ID:D88KSDVM0
-46度って絶対零度?
452 デパガ(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:33:27.03 ID:9pfB/AH6O
野良猫可哀想だな
453 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:33:29.68 ID:2fZvGXf30
>>445
なんだあるのか
454 くつした(高知県):2008/01/19(土) 08:33:37.22 ID:wlEsM8Oh0
>>319
道民に38℃のシャワーを当てると悶絶死するんじゃね?
455 理学療法士(広島県):2008/01/19(土) 08:33:54.30 ID:jSNsJBFw0
よくわからないけど越冬つばめおいときますね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1447158
456 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:33:56.21 ID:YE6gLNgs0
>>442
一軒家の冷房設置率は10軒に1〜3個くらい。
むしろ30℃超えない年の方が少ない。っていっても3年に1回くらいはあるけど。
457 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 08:33:57.86 ID:1r1yTWlg0
>>442
クーラーを見たことがない道民は田舎のほうだと実際かなりいるはず
458 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:34:01.42 ID:kTsp85Fz0
お前らだって慣れればマイナス10度の中トレーナーだけで歩いたりできるさ
459 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 08:34:16.01 ID:C9hNWbwR0
0℃から-36℃ってどれくらいの変化なんだ。
+36℃なら真冬から真夏日並みの変化だが。
460 アリス(東京都):2008/01/19(土) 08:34:17.96 ID:I6qpOH6Y0
>>413
チリは北は砂漠で南はツンドラだからな
461 就職氷河期世代(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:34:23.68 ID:oLtsdK8yO
北海道にすんでいる方に質問
今どんな気分だい
462 おたく(関西地方):2008/01/19(土) 08:34:37.98 ID:qOAeILBU0
-46度ってすげえな
大阪とは違う意味で日本じゃねーな
463 通訳(北海道):2008/01/19(土) 08:34:42.10 ID:dGaI1BCI0
>>445
うちは扇風機しかない
464 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:34:55.43 ID:8JNCHHKn0 BE:407233128-2BP(3111)
>>444
とにかく立ち止まっちゃうとダメって事なのかねぇ。謎だ。
外では平気な顔して歩いてるのに屋内では頻繁に寒い寒い言うんだよね。
465 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:35:09.17 ID:YVzNY6zsO
-10℃になると髪が凍る
-15℃になると鼻毛が凍る
-20℃になると綺麗に息が凍る


そんな尺度だった気がする
466 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:35:18.43 ID:xg+ASerF0
誰かバナナ持ってここ行ってきてよ
467 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:35:29.37 ID:MAonfRCW0
>>459
30度から-6度の差を想像するんだ
468 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:35:38.38 ID:B0ujqmc70
>>461
室温20度。まぁ快適 @函館
469 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:35:38.70 ID:vbvinrdc0
>>442
一昨年は扇風機も使わなかったな
今思うと馬鹿なことをした
470 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:35:41.07 ID:ICCig/SC0
-30度の外気の中に立ってても体温は36度くらいあるわけでしょ?
なんかすごいよな
471 アナウンサー(北海道):2008/01/19(土) 08:35:47.15 ID:ESz6hRXb0
釧路の人は20℃越えると歓喜するらしい

>>461
どうにか外に出たくない
472 魔法少女(大阪府):2008/01/19(土) 08:35:50.03 ID:s+7yC92J0
寒いから道民の動きは異常に遅いよな
食物屋に入ったら切れるよ
473 共産党幹部(千葉県):2008/01/19(土) 08:35:51.32 ID:yIisAH4p0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up47414.jpg
北海道どーなってんだよw
474 留学生(東京都):2008/01/19(土) 08:36:00.34 ID:CTdIpN0T0
-47.2になってるよ
調整中ってアクセス過多かな
475 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:36:07.93 ID:Zm5upNP10
476 女子高生(北海道):2008/01/19(土) 08:36:07.62 ID:OnhaPPOa0
>>461
建物の中は、普通に暖かいよ。寒いほうが、雪降るよりも100倍マシなんだ。除雪大嫌い。
477 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:36:21.97 ID:xg+ASerF0
>>444
冷え性だな
じっとしてると上半身と足の温度差ができるから冷たいんだと思う
478 公務員(北海道):2008/01/19(土) 08:36:22.26 ID:U55PiUq90
札幌のホームレスは凍死しないために夜は寝ないで歩く。立ち止まった瞬間に死が待っている。
479 あおらー(北海道):2008/01/19(土) 08:36:24.80 ID:SRFV+kZ50
やっと除雪終了@札幌
とは言え全く雪振らないのが不気味だったんで
ちょっとほっとした。
が、もうドカ雪はいらない。
480 デパガ(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:36:30.34 ID:dqLfPsTVO
流刑地だからな
481 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:36:46.06 ID:8JNCHHKn0 BE:509040454-2BP(3111)
>>461
掃除と洗濯終わらせたら地下鉄乗ってゲーセン行く予定。雪降ってるけど気にしない。
482 別府でやれ(神奈川県):2008/01/19(土) 08:36:46.84 ID:0ri1iJga0
そんなに寒かったらチンポどうなっちゃうの?
483 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 08:37:02.43 ID:1r1yTWlg0
>>461
雪景色を見ながらのアイスがおいしい。
484 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:37:07.60 ID:xg+ASerF0
>>475
電車走れるの?
485 停学中(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:37:11.25 ID:JfwZnhFIO
北海道の人凄いな。。
世田谷区ですら寒死しそうなのに。
486 理学療法士(広島県):2008/01/19(土) 08:37:13.16 ID:jSNsJBFw0
>>459
一度スキー場で吹雪いてる時に車の中で一晩明かしたけど
吐いた息が窓やら壁やら足元やら凍らせ始めて死ぬかと思った
あれでも-15℃いってないと思う
487 天の声(北海道):2008/01/19(土) 08:37:15.77 ID:O21NFMAm0
釧路を馬鹿にするな><
488 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 08:37:22.90 ID:C9hNWbwR0
浮浪者の中の人も大変だな。
489 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:37:32.94 ID:xg+ASerF0
>>483
強がるなよ!寒いって言えよ!
490 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:37:36.53 ID:W1zy62cF0
>>445
いまだに冷房持ってる家のほうが少ないんじゃないか?
ガキのときは家にクーラー持ってるやつは羨望の目で見られてたがw
491 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:37:43.83 ID:YE6gLNgs0
>>484
よほどの吹雪でないと止まらない。
492 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:37:48.36 ID:YVzNY6zsO
>482
立ちションすると先っぽが痛くなる
493 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:37:58.57 ID:MAonfRCW0
ロシアでも冬にアイスが定番らしいぞ
494 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2008/01/19(土) 08:38:00.28 ID:eFRVlk1l0
>>488
浮浪者は外の人だろ
495 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:38:16.74 ID:xg+ASerF0
496 公務員(北海道):2008/01/19(土) 08:38:20.39 ID:U55PiUq90
北海道でこたつを所持しているのは本州からやってきた者のみ。新規で買う人はまずいない。
497 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 08:38:21.11 ID:vZqP615/0
>>475
ときって上越線かよ。
498 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:38:35.89 ID:B0ujqmc70
>>490
扇風機で十分だったりする。
499 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:38:57.18 ID:vbvinrdc0
なぜか最近毎日アイス食ってる俺
500 中小企業診断士(千葉県):2008/01/19(土) 08:39:00.11 ID:XZepdXU/0
何かの小説で同じ税金を払うのに
寒い所に住んでる奴は馬鹿だというのを読んだ
501 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:39:00.71 ID:YE6gLNgs0
>>490
新興住宅街だけど余裕でクーラーも持ちのが少ない。
というか北海道の家は断熱構造だから多少外があつくても室温は変化しない。
502 北町奉行(埼玉県):2008/01/19(土) 08:39:02.85 ID:P+cbfDsg0 BE:593664454-2BP(7373)
503 造船業(新潟県):2008/01/19(土) 08:39:08.71 ID:Drq4Szq30
08時21分更新

08時20分観測

気温 -47.2℃
路温 -41.1℃
風速 1.0m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm
504 ざとうくじら(北海道):2008/01/19(土) 08:39:12.91 ID:nv8bTZDw0
>>496
俺根っからの道民だけどこたつ持ってるよ。ストーブ稼動してないが。
505 あおらー(北海道):2008/01/19(土) 08:39:13.76 ID:SRFV+kZ50
家は冷房3台付けとるがな(´・ω・`)
506 ふぐ調理師(愛知県):2008/01/19(土) 08:39:15.33 ID:qt0vOwCQ0
-47.2℃って・・・ありえねーだろ
507 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:39:16.79 ID:/Y6TsBw8O
冷凍庫でも-15℃とかだろ…
外に数時間居ただけで死にそう
508 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:39:21.49 ID:ICCig/SC0
>>502
やっと来たな
509 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:39:36.71 ID:kTsp85Fz0
ぶっちゃけた話、暑いよりは寒い方がいいだろ?
510 但馬牛(埼玉県):2008/01/19(土) 08:39:36.60 ID:2wuqvqH/0
簡単に静音PC組めそうだな
511 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:39:48.96 ID:YE6gLNgs0
>>500
ゴキブリ出る上に糞蒸し暑いところに住んでる奴は馬鹿
512 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:39:52.96 ID:B0ujqmc70
>>496
コタツの天板の裏が麻雀卓(?)のやつで正月は必ず麻雀してたな、昔は
513 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 08:40:08.83 ID:1r1yTWlg0
>>489
ストーブ炊いてないのに室温が23度あるんだよ。
マンションはこんなもん。
514 コピペ職人(埼玉県):2008/01/19(土) 08:40:09.93 ID:7l33g2uw0
>>445
子供の頃何年か函館に住んだがどの家に行っても石油ストーブしきゃなかった
札幌あたりの都会だと違うのかね
515 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:40:16.02 ID:8JNCHHKn0 BE:152712432-2BP(3111)
>>502
これ北海道じゃなくて長野じゃなかったっけ
516 北町奉行(埼玉県):2008/01/19(土) 08:40:22.64 ID:P+cbfDsg0 BE:534297492-2BP(7373)
>>508
>>475見て思い出した
517 ほっちゃん(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:40:26.27 ID:B0GAL61C0
>>246
北海道はごみを投げる

豆な
518 料理評論家(樺太):2008/01/19(土) 08:40:33.02 ID:fHXDYHKGO
同人からすると東京の方が寒く感じると聞いたけど?
519 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:40:34.83 ID:MAonfRCW0
雪景色がきれいだからいいよな
クソ寒いが
520 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:40:49.99 ID:W1zy62cF0
>>496
今本州に住んでるが、こたつ買ってもコタツ以外の場所が寒くてやってらんない
結局1年目しか使わなかったわ
521 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 08:40:56.93 ID:pr5xHFPE0
そうか除雪作業もあんのか北の方は
やっぱ生活するのは無理だな。
522 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:40:59.05 ID:YE6gLNgs0
>>515
北海道中央バスだとおもう。長野に同じ柄のバスがあるかは知らん。
523 赤ひげ(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:41:26.98 ID:XZepdXU/0
札幌が朝の気温マイナス5℃の時に、遊びに来ていた旭川のヤツが
「こっちは外出ても割とあったかいね」とかぬかしててワロタ
524 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:41:35.96 ID:xg+ASerF0
>>513
すげーおれの部屋10度だ
525 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2008/01/19(土) 08:41:45.26 ID:eFRVlk1l0
道民ってゴキブリ見たこと無い人多いよね?それでもゴキブリって恐怖の存在?
526 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:41:59.04 ID:2fZvGXf30
>>502
不感症なんじゃねーの?
527 別府でやれ(神奈川県):2008/01/19(土) 08:42:01.16 ID:0ri1iJga0
北海道でミニスカはいてる池沼はいないよね?
いろんな意味で盗撮小僧に厳しい土地だな
528 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 08:42:08.33 ID:C9hNWbwR0
スカートの下にジャージを着ないあたりに道民根性が伺えるな。
529 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:42:08.86 ID:vbvinrdc0
>>525
都市伝説の類
530 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:42:09.81 ID:8JNCHHKn0 BE:1018080285-2BP(3111)
>>522
そう言われてみれば確かに中央バスっぽいなぁ…。
531 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:42:23.85 ID:iGbRCutS0
みたことないよ、ゴキブリなんて
532 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:42:32.41 ID:xg+ASerF0
(北海道)のレスのどれがネタでどれが釣りかわからん
533 党総裁(樺太):2008/01/19(土) 08:42:36.99 ID:HZb79qjgO
東北生まれだけど体験したのはせいぜい−10℃ぐらいだった
−40℃とかもう想像つかん
534 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:42:38.03 ID:ICCig/SC0
北海道って野外露出できなくて不便だな
535 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:42:45.45 ID:m+r7fJte0
見たことないねゴキブリ
536 魔法少女(大阪府):2008/01/19(土) 08:42:49.03 ID:s+7yC92J0
道民の友人のマンションでゴミ漁ってる犬がいるなーと思ってたらキタキツネだった
537 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:42:49.28 ID:vbvinrdc0
>>527
何日常の光景に文句言ってんの?
538 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:43:03.48 ID:YVzNY6zsO
スカートの中にジャージやスコートはいている埴輪ルックだからパンツが見えないのがムカつく
539 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:43:10.98 ID:MAonfRCW0
>>525
みたことないものに恐怖はおぼえない
ティラノサウルスとか見たことないものが怖いかね?

東京きてから見たが、最初は虫の一種くらいにしかおもわなかった
540 女子高生(北海道):2008/01/19(土) 08:43:16.92 ID:lNb73XMy0
これからセンター試験の俺寒すぎて涙目、しかもチャリ通w
541 スカイダイバー(catv?):2008/01/19(土) 08:43:18.12 ID:7xJji5hp0
本州だと大雪でも>>502くらいで普通だよな
奴らはコートすら着ない。どうなってんだろう
542 中小企業診断士(千葉県):2008/01/19(土) 08:43:18.42 ID:XZepdXU/0
何で北海道に住んでるの?
543 酪農研修生(長屋):2008/01/19(土) 08:43:30.77 ID:c+1RIItD0
札幌は暖かい場所だと道民みんなが思っている
544 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:43:34.68 ID:xg+ASerF0
セミはいるのかセミは
545 文学部(ネブラスカ州):2008/01/19(土) 08:43:49.12 ID:fZTkzP1PO
おしっこも凍るワロタ
546 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:43:50.25 ID:kTsp85Fz0
>>532
ほとんど本当だってば。
流石に5℃になったら冷房つけるとかは無いけどw
547 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:44:00.10 ID:m+r7fJte0
>>542
うるせーばか
548 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:44:13.52 ID:8JNCHHKn0 BE:712656847-2BP(3111)
>>544
それは居る。田舎行くとうるさいぞ。
549 通訳(北海道):2008/01/19(土) 08:44:23.63 ID:dGaI1BCI0
>>527
女子高生は-10度ぐらいでも生足なんだぜ
550 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:44:25.50 ID:W1zy62cF0
>>543
確かにそうだわw
551 あおらー(北海道):2008/01/19(土) 08:44:26.27 ID:SRFV+kZ50
こっちの家は普通に断熱材100mm以上だからねえ。
その上にビニールみたいなので高気密の上に
外壁なんで冬暖かく夏涼しい。
まあ年数たった建物は普通に水道凍るけどな。
552 天の声(北海道):2008/01/19(土) 08:44:28.85 ID:O21NFMAm0
小学校の校庭に冬の間スケートリンクがあるのは道東の常識
553 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:44:33.02 ID:ICCig/SC0
>>546
5℃だったら実際冷房つけた方が暖かくなるって事だよなぁ・・・
554 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:44:37.61 ID:xg+ASerF0
>>539
かっこいいなお前
555 舞妓(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:44:50.38 ID:4w2+wFPAO
オイラの田舎が…
556 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:44:52.52 ID:Zm5upNP10
>>533
昔一度だけ-12度になって死ぬかと思った。
557 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:44:57.05 ID:B0ujqmc70
>>532
>>319以外はマジ
558 ゴーストライター(北海道):2008/01/19(土) 08:45:09.31 ID:1r1yTWlg0
ゴキブリは街中の飲食店にはいるが、普通の家には出ない


はずだった。
が、この前北大近くの友人のボロアパートに遊びにいったら出やがったw
これからは油断できんぞ。
559 ざとうくじら(北海道):2008/01/19(土) 08:45:47.72 ID:nv8bTZDw0
>>558
冬の間に死滅しそうじゃない?
Gの生態知らんが。
560 党総裁(樺太):2008/01/19(土) 08:45:48.99 ID:HZb79qjgO
>>556
どこに住んでるんだ?
561 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:45:54.79 ID:xg+ASerF0
>>557
そうか。なんかお前らかっこいいな
562 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:46:05.97 ID:Zm5upNP10
>>560
宮城
563 宇宙飛行士(長屋):2008/01/19(土) 08:46:08.84 ID:k+SWEzF90
もはや、人間の住む限界を越えているな・・・
564 外来種(埼玉県):2008/01/19(土) 08:46:20.56 ID:+bPZz4CJ0
まさに試される大地だな
565 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:46:26.52 ID:2fZvGXf30
北海道の学校ってプールあるのかい?
566 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:46:41.96 ID:vbvinrdc0
北海道生まれ育ちだからゴキブリに油断って感覚がわからん
567 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2008/01/19(土) 08:47:02.08 ID:eFRVlk1l0
なるほど、ゴキブリ居ないのはやっぱ良いな〜
568 牧師(樺太):2008/01/19(土) 08:47:02.43 ID:b95jxELpO
よく車運転できるな・・
569 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:47:05.67 ID:YE6gLNgs0
室温21℃
http://imepita.jp/20080119/315180
ちなみに後ろに見えるのは庭の塀。元々は1m弱はあるけど雪に埋まってる。
570 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:47:08.85 ID:Zm5upNP10
>>557
>>319は本当かと思ったよ〜。
571 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:47:09.73 ID:ICCig/SC0
「牛のよだれがしばれて、つららになった」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/70987.html

そのうち動物愛護団体が乗り込んでくるぞ
572 運動員(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:47:17.77 ID:q4DopkWkO
今から札幌に行く俺オワタ。未知の寒さて怖い。
573 果汁(神奈川県):2008/01/19(土) 08:47:27.71 ID:+QQqZH8f0
冷蔵庫あけりゃ暖房になるじゃねーかw
574 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:47:29.24 ID:xg+ASerF0
そこらへんでスキーとか外でスケートできそうだな
575 整体師(北海道):2008/01/19(土) 08:47:33.14 ID:RmVddpgg0
メンテで死んでんのか
http://info-road.hdb.go.jp/index.htm
システムメンテナンスのため、下記の期間、本サイトは休止しております。

大変ご迷惑をおかけしておりますが、下記期間における道路情報につきましては、 (財)日本道路交通情報センター
(電話(011)281-6511〜6519)にお問合せいただけますようお願いいたします。


【システム停止予定期間】

自)平成20年1月19日(土) 08:00〜

至)平成20年1月19日(土) 21:00
576 団体役員(神奈川県):2008/01/19(土) 08:47:40.22 ID:9GLk6Ea70
どのへんが地球温暖化なの?
577 党総裁(樺太):2008/01/19(土) 08:47:40.47 ID:HZb79qjgO
>>562
宮城ならしょうがないな
578 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:47:40.68 ID:vbvinrdc0
>>565
ふつーにあるよ
579 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 08:48:18.31 ID:vZqP615/0
>>558
ゴキブリの出る北海道なんて燃やされない鶴ヶ城よりたちが悪いな。
580 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:48:21.31 ID:YE6gLNgs0
>>574
公園とか校庭に水まいてスケートリンクにすることはよくある
581 あおらー(北海道):2008/01/19(土) 08:48:23.73 ID:SRFV+kZ50
>>572
ようこそ
ぜひ除雪していってくれい
582 漫画家(東京都):2008/01/19(土) 08:48:31.32 ID:faZP1sxU0
>>525
札幌の飲食店でゴキブリ駆除やった時は
1cmくらいのゴキブリが2、3匹出てきて
「おお!やっぱりゴキブリっているんだな」って感じで恐怖感はあまり抱かれてなかった
でかいのが飛んできたりってのがなさそうだからか
583 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:48:34.44 ID:xg+ASerF0
584 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:48:53.72 ID:ICCig/SC0
>>580
それは冗談?本当?
585 洋菓子のプロ(大阪府):2008/01/19(土) 08:49:20.93 ID:V840UTTy0
北海道って室内がめちゃめちゃ暑いのな。
交通機関をうまく乗り継いで、殆ど観光もしなかったら上着いらないんじゃない?
一度厚着して行って汗だくになった覚えがある。
586 ふぐ調理師(樺太):2008/01/19(土) 08:49:26.34 ID:zLbr3iU7O
ビルには茶バネいるよ。
587 パート(茨城県):2008/01/19(土) 08:49:26.49 ID:YwwHDyR90
寒すぎる!
なにもする気がおこらねえ・・・・
588 通訳(北海道):2008/01/19(土) 08:49:34.21 ID:dGaI1BCI0
>>574
ソリに荷物入れて歩いてる老人とか
ミニスキーで遊んでる子供ならたまに見かける
589 女工(関西地方):2008/01/19(土) 08:49:35.30 ID:+v9ITUGl0
現地の光熱費っていくらくらいかかるの?
590 新宿在住(長屋):2008/01/19(土) 08:49:40.84 ID:YemphmIg0
普通にコンビニ行くよ
暖機しないとフロントガラスが見えない場合があるから
そういう時は歩いて行く
591 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:49:41.72 ID:vbvinrdc0
>>584
学校は本当
592 公務員(北海道):2008/01/19(土) 08:49:42.16 ID:N6GIqUVq0
庭の木の枝が雪の重みで折れないように囲いを作るんだが
毎年その間に野良猫が落ちて氷漬けになって出てくる
593 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:49:49.61 ID:YE6gLNgs0
594 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:49:53.57 ID:xg+ASerF0
>>582
1センチって小さいな
595 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:50:09.32 ID:B0ujqmc70
>>525
便所コオロギで多少耐性はついてるかも
596 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:50:12.70 ID:xg+ASerF0
>>580
楽しそうだ
このスレ見てるとちょっとうらやましくなってきた
597 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:50:31.79 ID:iGbRCutS0
北海道と東京比べたら-10℃くらいの体感差があるかな?
おまえらが30℃で暑いってうだっているのが
20℃くらいで同じ症状を発する。
598 今年も留年(埼玉県):2008/01/19(土) 08:50:55.82 ID:ICCig/SC0
>>591>>593
あらゆる事が想像を超え過ぎて
確かめないと信じられない事ばかり
599 女(catv?):2008/01/19(土) 08:50:59.92 ID:OlPfTMsQ0
北海道に住んでる人って沖縄に足を踏み入れた瞬間溶けてドロドロになっちゃうんじゃないの?
600 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:51:05.35 ID:YE6gLNgs0
>>597
20℃はさすがにないな。25℃過ぎると暑い。
601 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:51:05.68 ID:xg+ASerF0
602 留学生(東京都):2008/01/19(土) 08:51:18.64 ID:AkRIcFXu0
北海道って馬が沢山住んでるそうだが馬は寒さ大丈夫なんかなぁ
603 あおらー(北海道):2008/01/19(土) 08:51:22.28 ID:SRFV+kZ50
野外ゴルフ打ちっぱなしかバッティングセンターだか思い出せないが
冬水撒いてスケートリンクにしてたところがあった@札幌
もう無くなったが
604 こんぶ漁師(catv?):2008/01/19(土) 08:51:26.41 ID:2yBG1XBH0
>>558
今の日本のゴキブリの越冬北限は山形宮城ラインらしいから安心しろ
605 受付(北海道):2008/01/19(土) 08:51:28.13 ID:z0KdXork0
上下スウェットで裸足にサンダルの兄ちゃんを何人も見るけど寒くないのかな
606 アナウンサー(北海道):2008/01/19(土) 08:51:32.66 ID:ESz6hRXb0
>>584
本当雪が溶ける頃氷上サッカー場となる
607 共産党幹部(千葉県):2008/01/19(土) 08:51:33.50 ID:yIisAH4p0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   勢い1万越え
|       (__人__)    |  ふむふむ。
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
608 公務員(北海道):2008/01/19(土) 08:51:40.03 ID:U55PiUq90
>>584
本当です。
北海道の東部の小中学校では冬期の体育の授業にスケートが組み込まれています。
中学になると男子はアイスホッケーで女子はフィギュアでした。
609 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:51:51.17 ID:B0ujqmc70
>>584
結構マジ。

本州の人はミニスキーって知ってるんだろうか・・・
北海道の子供ならほとんどの子供がやったことあると思うけど
610 電話交換手(大阪府):2008/01/19(土) 08:51:57.89 ID:bDgtBjYi0
ここまで白面の者
検索数0
611 通訳(東京都):2008/01/19(土) 08:52:11.09 ID:vcXJgqFF0
2℃でも凍死しそうになるのに-46って何回死ねるんだよ
612 スカイダイバー(catv?):2008/01/19(土) 08:52:20.39 ID:7xJji5hp0
ニュースとかで北海道の映像が映って、俺のと同じ車が雪まみれで
健気に走ってる姿を見ると感動する
613 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:52:28.25 ID:Zm5upNP10
昨日から暖房つけてるのに部屋が14度で寒すぎだ・・・・・。
キーボードまともに打てね。
614 文学部(ネブラスカ州):2008/01/19(土) 08:52:41.00 ID:fZTkzP1PO
楽に死ぬなら北海道に限るな
615 パティシエ(東京都):2008/01/19(土) 08:52:51.53 ID:IwpzksF50
北海道ガンダーいるからな
616 建設会社経営(東京都):2008/01/19(土) 08:52:53.03 ID:R+E/WGPF0
げええええええええええっ

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/202.html?elementCode=2
617 事情通(長屋):2008/01/19(土) 08:52:54.01 ID:8fcuc/HW0
ところで、北海道人は本州に来ると部屋がさみーよwと
不満を垂れるそうだが、なんで本州を凌ぐくらいにそんなに
部屋を暖めるんだ?同じくらいでいいじゃん。

贅沢過ぎだろ。
618 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:52:56.58 ID:UEHZV6x7O
去年の2月に東京に行った旭川人が一言
こいつらバカじゃねぇ
こんなに暖かいのにめっちゃ厚着してるwww
619 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:52:56.62 ID:W1zy62cF0
>>609
俺青いミニスキーで登校してたわ
ピンクもあったな
620 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:53:11.85 ID:xg+ASerF0
>>613
おれも右手が冷たくて手首が痛い
621 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:53:14.86 ID:iGbRCutS0
北海道人は沖縄人と比べて毛穴の数が半分しかないからなぁ
猛暑の沖縄上陸したら発汗による発熱が追いつかない可能性が高い
622 ミトコンドリア(千葉県):2008/01/19(土) 08:53:26.78 ID:AsKqhvd80
北欧かよw
623 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:53:29.09 ID:YE6gLNgs0
>>617
そういえば何でだろうね。
624 洋菓子のプロ(大阪府):2008/01/19(土) 08:53:34.21 ID:V840UTTy0
-42℃ってお菓子、なかなか面白かった。
しかしそれを商売にするのか。
625 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 08:53:51.55 ID:pr5xHFPE0
普通の地域に住んでたら雪が降ってたり積もったりすると寒さを忘れるぐらいテンション上がるんだが
道民や雪を見慣れてる地域の奴って雪降ってわーい!とかにはなんないの?
626 造船業(新潟県):2008/01/19(土) 08:53:56.60 ID:Drq4Szq30
北海道は寒いんだなぁと思って、部屋の温度計みたら3℃でワロタ
627 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:54:21.87 ID:xg+ASerF0
>>617
油断すると死の危険があるからじゃね
628 スカイダイバー(catv?):2008/01/19(土) 08:54:32.59 ID:7xJji5hp0
>>609
俺新潟だけど小さい頃毎日遊んでたよ
今でも売ってるけど雪が無いから誰も遊んでないな
629 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:54:34.27 ID:YE6gLNgs0
>>625
うわ…また降ってるし。雪かきめんどくさいな…。雪はスキー場にだけ降ってろよ…
630 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 08:54:47.77 ID:ftgoMaxZ0
>>625
降り始めの頃は少し驚くくらい
631 タレント(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:54:48.01 ID:q4DopkWkO
東京ですらくそ寒く感じるのに・・
北海道に着いたら瞬時に凍りそう。
632 ネコ耳少女(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:54:50.27 ID:f0ZY2iqX0
>>617
昔は建物の作り上隙間風があったりして温度をかなり上げないと寒さを感じたし
外出すると体が冷え切るから暖かめじゃないときつい
633 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:54:52.73 ID:Zm5upNP10
>>616
すごいな。
宮城でもマイナス4度程度で寒くてしかたないのに・・・・。

なに二桁ってw
634 白い恋人(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:54:54.34 ID:HDoaTabo0
>>617
禿同
そのくせ「本州は暖かいな」とか言うよな
635 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 08:54:58.99 ID:zAnFik0K0
こっちはマイナス10度超えたーさみいいいいいいいい
636 モーオタ(鹿児島県):2008/01/19(土) 08:55:07.76 ID:pHQCXTJq0
一桁台逝ったらもう外出る気無くす
637 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:55:08.55 ID:8JNCHHKn0 BE:890820375-2BP(3111)
>>617
建物の構造からして違う。北海道の建物は無駄に暖房をつけまくってるから暖かいのではなく
断熱材とか窓なんかもしっかりとしたつくりになってるから自然と物凄く暖かくなる。
638 彼女居ない暦(京都府):2008/01/19(土) 08:55:09.44 ID:rYzd0fWl0
なまらしばれるっしょ
639 民主党工作員(西日本):2008/01/19(土) 08:55:13.08 ID:+N4d8NS50
>>625
子供はテンション上がる
640 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:55:14.50 ID:vbvinrdc0
>>617
北海道の家は冬に暮らしやすいように
熱を逃がさない構造になってるからな。
641 べっぴん(広島県):2008/01/19(土) 08:55:21.57 ID:ktbmQyuz0
北海道の奴が、年に数人、車の中で凍死するって言っていたけど
本当なんだな。w
642 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:55:49.65 ID:B0ujqmc70
>>625
初雪の頃は多少テンション上がるけど、今は雪かきしなきゃなぁとテンションダウン。
643 自販機荒らし(大阪府):2008/01/19(土) 08:56:07.75 ID:PYolPBgt0
北海道って人の数と牛の数どっちが多いの?
644 踊り隊(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:56:08.88 ID:YTd45f5yO
秋頃札幌行ったらかなり寒かったのに
半袖の人多くてびびった
645 花見客(青森県):2008/01/19(土) 08:56:13.24 ID:vbvinrdc0
>>625
これ以上降るな、死ね
646 ネコ耳少女(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:56:38.12 ID:f0ZY2iqX0
北海道は24時間のガソリンスタンドほとんどないから
夜に遠出するときは必ず満タンにするな
特に冬
647 天の声(北海道):2008/01/19(土) 08:56:52.75 ID:O21NFMAm0
残業で遅くに帰った時
駐車場に車を入れるために
小一時間程雪かきをしないといけない

同様に朝も・・・
648 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:56:56.21 ID:2fZvGXf30
>>617
部屋を暖めてないと水道管が破裂するとかゆう話があるけど
だったら水道管の周り温めれば済む話だしな
649 パート(茨城県):2008/01/19(土) 08:57:10.46 ID:YwwHDyR90
道産子の温度耐性

-50℃ 〜 -40℃ さすがの道産子も家に引きこもる
-40℃ 〜 -30℃ 用事がなければ外に出ない。外出時もフル装備。
-30℃ 〜 -20℃ 寒さを感じるが、外出を控えたいと思うほどでもない。
-20℃ 〜 -10℃ ちょうどいい温度。道産子の活動がもっとも活発化する。
-10℃ 〜 - 0℃ 半そでで出かける。「今日はあったかいですね」と挨拶しあう温度。
- 0℃ 〜      家で冷房をかける温度。暑くて外に出たがらなくなる。
650 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 08:57:17.00 ID:8JNCHHKn0 BE:305424443-2BP(3111)
冬になると軽でもドリフトができて楽しい
651 受付(北海道):2008/01/19(土) 08:57:17.43 ID:z0KdXork0
>>625
わーい!ってなって写真撮りまくってる
652 ミンクくじら(静岡県):2008/01/19(土) 08:57:19.60 ID:p8W2YWu90

なまはげ痴漢ばれるっしょ!
653 留学生(宮崎県):2008/01/19(土) 08:57:41.04 ID:VXYVb9mc0
>>616
なんだこりゃ…
654 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 08:57:43.18 ID:YE6gLNgs0
>>641
ちなみに台風が滅多に来ない(来る前に温帯低気圧になる)ので台風についての常識がない。
数年前に直撃したたときは「山菜採りの女性、土砂崩れで死亡」とかニュースでやってた。
北海道は信じられない死に方をする人が多い。
655 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:57:46.09 ID:xg+ASerF0
>>650
見てええええ
656 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 08:57:52.12 ID:Zm5upNP10
>>647
雪かき用の道具を開発すれば売れるんじゃね?
657 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:58:06.08 ID:W1zy62cF0
>>625
いい加減にしろやってのが一般道民の感想
本州でたまに雪降って1cmの積雪で電車ストップなんてニュースが流れると、
「1cmでストップだって( ´,_ゝ`)プッ」ってみんな思ってるんじゃないかな
658 党総裁(樺太):2008/01/19(土) 08:58:07.29 ID:HZb79qjgO
>>648
そうもいかないんだよ
つうか北海道に限らず東北ぐらいまでは水道は水抜きするんじゃないのか
659 ウルトラマン(宮城県):2008/01/19(土) 08:58:13.49 ID:MaFN6hQw0
1位 -41.0°C 北海道 旭川市 1902年1月25日
2位 -38.2°C 北海道 帯広市 1902年1月26日
3位 -38.1°C 北海道 旭川市 江丹別 1978年2月17日
4位 -38.0°C 富士山頂 1981年2月27日
5位 -37.9°C 北海道 枝幸町 歌登 1978年2月17日


記録をブッチギリで更新じゃねえか
660 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 08:58:24.67 ID:2fZvGXf30
661 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:58:29.01 ID:xg+ASerF0
>>647
引っ越せよ
662 造船業(新潟県):2008/01/19(土) 08:58:33.87 ID:Drq4Szq30
>>646
命に関わるもんな
663 通訳(北海道):2008/01/19(土) 08:58:43.29 ID:dGaI1BCI0
>>656
車の雪下ろし用道具は必需品
664 コレクター(三重県):2008/01/19(土) 08:59:00.16 ID:lLW93ooc0
>>625
雪で喜ぶのは子供時代だけ
年に数回積もる地域の俺でさえ雪降るなって思ってしまうw
豪雪地帯)ry
665 タレント(北海道):2008/01/19(土) 08:59:02.76 ID:iGbRCutS0
>641
寒さで車が動かなくなる
寒いからエンジンかける
雪が積もってマフラーふさぐ
一酸化炭素中毒
死亡

町がドラクエ状態だから、町と町の間で車止まったらアウト。
歩いてどうこうできる距離じゃない。
携帯の電波も届かないしな。
666 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:59:22.80 ID:EPYlLJql0
-46度ってガソリンの引火点以下じゃん
667 F1パイロット(コネチカット州):2008/01/19(土) 08:59:33.07 ID:hd1JF9SpO
>>617
暖かい地方は、冬に窓の隙間風が入ってきて寒い
668 ハンター(静岡県):2008/01/19(土) 08:59:39.04 ID:6RLyTl0o0
バイクのエンジンかからねえんじゃねえの?
キャブとかなおさら
669 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2008/01/19(土) 08:59:43.19 ID:2pUo+RbW0
>>576
環境関係の懐具合が温暖化
670 通訳(東京都):2008/01/19(土) 08:59:51.82 ID:vcXJgqFF0
都内で雪が積もれば特番が組まれるレベルの大ニュースなのに同じ日本かよ
671 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 08:59:56.67 ID:B0ujqmc70
>>641
北海道の人間から見ると
本州(主に首都圏)で大雪降って鉄道のダイヤ乱れたり、
歩いてる人が転んで何人骨折とかっていうニュースを聞くとバカかアホかと・・・
672 マジシャン(北海道):2008/01/19(土) 08:59:58.12 ID:Rm1nSTi00
>>617
大火力で一気に温めるから
それ位でないと温まらない
で、止めると即冷えてくる
程々の温度をキープしようとすると点いたり消えたりで余計に燃料食う

だから暑いか寒いかしかない

673 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 08:59:59.91 ID:xg+ASerF0
>>665
もう引っ越せって
674 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:00:00.17 ID:YE6gLNgs0
マスタングでスピンしたら、周囲10mくらい誰もいなくなってワロタ。
675 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:00:09.48 ID:Zm5upNP10
>>665
それ北海道の人から注意を受けた。
本当なんだな。
676 モーオタ(鹿児島県):2008/01/19(土) 09:00:49.21 ID:pHQCXTJq0
北海道は人が住むとこじゃないな
677 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 09:00:50.14 ID:xg+ASerF0
>>665が怖すぎる
678 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/19(土) 09:00:50.62 ID:/MHoNuZw0
>>668
バイク乗ったら滑ってひっくり返るでしょ
679 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:00:51.10 ID:PnMVQAVf0
>>658
うちでは水抜きなんてしたことない
福島だと不要じゃないかな
680 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:01:07.55 ID:Zm5upNP10
>>671
福岡とか積雪した瞬間に大渋滞と事故で車が使い物にならないよ。
681 車内清掃員(長屋):2008/01/19(土) 09:01:11.86 ID:Tc46BtKm0
-47.2って
682 造船業(新潟県):2008/01/19(土) 09:01:36.89 ID:Drq4Szq30
宮古島は20℃超えてるな。
同じ国内で温度差60℃超かよ。
683 酒蔵(千葉県):2008/01/19(土) 09:01:40.12 ID:5tHRIv8b0
北海道すげえ
でもなんでそんなとこに住むの?修行僧なの?
684 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 09:01:56.40 ID:ftgoMaxZ0
>>679
最低気温マイナス2桁が常時くらいじゃないとな。
福島なんてそもそもマイナスまで温度下がるのか?
685 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:02:14.29 ID:vbvinrdc0
>>676
そっちは火山灰があるじゃん
686 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 09:02:24.24 ID:xg+ASerF0
>>680
生まれてからずっと福岡だけど1回しか5センチ以上積もったの見たことない
687 中小企業診断士(千葉県):2008/01/19(土) 09:02:28.62 ID:XZepdXU/0
>>683
俺もそれ聞いたら死ねって言われた
北海道の奴はよくわからん
688 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:02:28.94 ID:YE6gLNgs0
【レス抽出】
対象スレ: 北海道で気温-46度が出ててワロタ
キーワード: (北海道)
抽出レス数:133

133/682かよwww
689 党総裁(樺太):2008/01/19(土) 09:02:43.47 ID:HZb79qjgO
>>679
福島って東北つうよりは関東っぽいからな
俺ん家は青森寄りの秋田だから水抜きしないと水道管破裂する
690 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:02:42.85 ID:h8Tnqxjr0
日本てさ、暑くて死ぬことはあんまないけど、寒くて死ぬのはどこでもあるよな

だから冬は嫌いだ
691 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:02:51.32 ID:PnMVQAVf0
>>665
そういえばうちで使ってる石油ファンヒーターは、豪雪地帯では使用不可だって聞いた
排気管が雪に埋まると死ぬからだって
692 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:02:52.14 ID:zAnFik0K0
冬場だけ沖縄か九州行きたい
693 党幹部(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:02:52.23 ID:6oBhiGv+0
温暖かも関係ないレベルだなw
694 女子高生(北海道):2008/01/19(土) 09:02:54.11 ID:OnhaPPOa0
まあ、−46℃は、故障だろうね。
695 ハンター(静岡県):2008/01/19(土) 09:03:23.72 ID:6RLyTl0o0
新聞配達はバイクだろ
小さい路地とか旭川にあるだろ
696 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 09:03:31.05 ID:2fZvGXf30
>>671
雪降って大混乱するのは東京だけ
交通網が異常だからしょうがない

ただ2cm積もって大混乱は笑うな
697 デスラー(西日本):2008/01/19(土) 09:03:36.65 ID:iukWmbxK0
雪かきどうしてんだ?
698 マジシャン(北海道):2008/01/19(土) 09:03:41.31 ID:Rm1nSTi00
>>683
去年猛暑日何日あったって?
何でそんなとこ住むの?サウナ?
699 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 09:03:45.55 ID:xg+ASerF0
>>692
家の中でも寒いぞ
700 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:03:57.47 ID:vbvinrdc0
>>692
冬場なら台風もないだろうしな
701 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 09:03:57.53 ID:pr5xHFPE0
>>680
積雪なんて滅多にないから学校もすぐ休みになるし、会社も遅刻しても何ら問題はないが
日常的に雪が積もってる地域ではそうはいかないんだろうな
702 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/01/19(土) 09:04:17.08 ID:iFhrIVBGO
寒すぎて頭いてー
温暖化やる気出せ
703 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:04:18.29 ID:H83LZ6ip0
つうか、北海道の海って今どうなってんだ、凍ってるのか
704 自販機荒らし(福岡県):2008/01/19(土) 09:04:20.81 ID:Xzrez58p0
40度以上 道民の80%以上が死滅する
35度以上 老人が熱中症で死亡し始める
30度以上 道民の活動が停止し始める 自治体から熱中症注意警報が出る
25度以上 全員が汗だく 脱水症状で死亡する老人が増える 街には半裸のDQNと水着で歩き回るお姉さんが登場
20度以上 半袖・短パンでも汗だく 都市部以外では各家庭の庭でBBQが連日行われる
15度以上 短パン比率が低下してくるが、BBQは連日行われる
10度以上 半袖・長袖のどちらにしようか悩みだす
 5度以上 秋服にシフトし始める
0度 秋服に薄手のジャケットを着るようになる
-5度以下 やっと冬服にチェンジ 手袋もするようになる
-10度以下 冬物のコートを着るようになるが、薄着派も多い
-20度以下 さすがにみんな厚着をするが、なぜか北海道で肩だけ出すファッションが流行
-30度以下 「シバレル(寒い)」という言葉が使われるようになる 連日ジンギスカンを食べる
-40度以下 雪の中に食料を溜め込み始める 一人暮らしの老人が凍死し始める
-50度以下 玄関ドアが開かなくなる
705 スカイダイバー(catv?):2008/01/19(土) 09:04:22.16 ID:7xJji5hp0
豪雪地帯だって雪降れば普通に交通が混乱してるんだよ
ただニュースにならないだけ
706 俳優(東京都):2008/01/19(土) 09:04:30.25 ID:uFoRU+lS0
>>688
圧倒的だな
都道府県ランキング
北海道 136
福岡県 72
東京都 50
埼玉県 45
神奈川県 26
大阪府 23
青森県 15
千葉県 14
京都府 12
宮城県 8
http://deebuu.com/nsoku-area/?http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200695363/
707 外来種(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:04:56.18 ID:C1MyhwrzO
〜(´∀`〜)スズスィー
708 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:04:56.37 ID:YE6gLNgs0
>>697
札幌の話だけど今年は雪が少ないから寒い。

雪が少ない

アスファルト剥きだし

アスファルトが冷気を吸収

気温が低くなる
709 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2008/01/19(土) 09:05:25.31 ID:eFRVlk1l0
>>706
二番が福岡ってのは好奇心からなのかw
710 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:05:27.06 ID:Zm5upNP10
>>696
混乱するよ〜。福岡いたとき雪降ったら休校になってたぞ。
711 ふぐ調理師(樺太):2008/01/19(土) 09:05:37.23 ID:zLbr3iU7O
まだ1月、2月が楽しみだな
712 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:05:45.17 ID:Gq7TM08EO
>>697
じーちゃん達が勝手にやってる。
713 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 09:05:46.84 ID:xg+ASerF0
>>706
すげーそれ初めて見た
714 接客業(北海道):2008/01/19(土) 09:05:56.59 ID:HYW/wSl/0
カムイ子タンこえー
715 カメコ(dion軍):2008/01/19(土) 09:06:11.68 ID:6KSBpiC10
>>671
スーパーおおぞらに乗ってて吹雪で7分遅れだった状態が南千歳までに遅れを挽回して吹いた
716 彼女居ない暦(京都府):2008/01/19(土) 09:06:25.75 ID:rYzd0fWl0
(((´m` )))サムイー
717 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 09:06:45.03 ID:xg+ASerF0
今から出かけなきゃいけないのがつらい
5度くらいはありそうだけど
718 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 09:06:46.89 ID:ftgoMaxZ0
札幌地下鉄が鉄壁だからな。地上部もスノーシェルターでガッチリだ。
ただ、JRやバスからなだれ込んだ客をさばききれず遅延ってのはある
719 プレアイドル(dion軍):2008/01/19(土) 09:06:51.09 ID:Uwlwzd/j0
2008年01月19日 江丹別(エタンベツ)
北緯: 43 度 53.3 分 東経: 142 度 14.3 分 標高: 140 m 昨日の観測データ

時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間
時 ℃ mm 16方位 m/s h
1 -31.2 0.0 西 1
2 -31.6 0.0 静穏 0
3 -32.4 0.0 静穏 0
4 -33.3 0.0 静穏 0 0.0
5 -32.5 0.0 西北西 1 0.0
6 -33.9 0.0 静穏 0 0.0
7 -34.6 0.0 西 1 0.0
8 -33.3 0.0 静穏 0 0.5
720 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:06:55.32 ID:UEHZV6x7O
旭川の奴
A「今日は-25℃だって」
B「なら夜車運転するとき100キロ出しても安全だな」
721 医師(福岡県):2008/01/19(土) 09:07:12.86 ID:LPlXMcQ50
>>709
抽出 ID:xg+ASerF0 (65回)
722 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:07:16.32 ID:PnMVQAVf0
>>684
>>689
いわき市なので気温が零下になることは少ないよ
今朝はマイナス1℃まで下がって寒かった
そりゃ新聞配達もさぼるわな
723 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:07:19.46 ID:vbvinrdc0
>>709
一人粘着(63レス)とゆかいななかまたちくらいだけどなw
青森も俺だけでーす
724 タレント(北海道):2008/01/19(土) 09:07:22.00 ID:iGbRCutS0
今外出ようと玄関のドアノブを触ったら手が張り付いたよorz
いてて・・・・
725 桃太郎(西日本):2008/01/19(土) 09:07:21.04 ID:jOcNpOr80
起きたら部屋の中の気温5度
726 留学生(宮崎県):2008/01/19(土) 09:07:32.18 ID:VXYVb9mc0
>>706
福岡多いと思ったが
1人の奴ががんばってるだけか
727 公設秘書(埼玉県):2008/01/19(土) 09:07:42.31 ID:o4NJkTdz0
寒いなあ・・・・
728 情婦(長屋):2008/01/19(土) 09:07:46.88 ID:o9T4xU1K0
-41℃  犬が犬小屋から出てこなくなる 飯に鍋物を要求する
-42℃  クマが冬眠から覚め、民家に毛布の支給を要請する
-43℃  起きて部屋から出る時にふすまを開けるのに熱湯が必要になる
-44℃  TVのチャンネルを変えようとするが凍結して変わらない
-45℃  落石が落下中に凍結して止まる
729 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:07:48.79 ID:buyNq4xOO
東京寒すぎ。毎年こんなに寒いの?
730 オカマ(dion軍):2008/01/19(土) 09:07:51.89 ID:ZsMED/X60
シュタシュタシュタシュタε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘
731 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:07:55.54 ID:H83LZ6ip0
今年の4月に福岡から福島に引っ越してきた人間だが、死にそうだ。というか2月上旬には凍死してる気がする、

俺北海道行ったら即死かなこれ
732 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 09:08:45.49 ID:2fZvGXf30
>>724
これはひどいw
俺だったら生活できないわ
733 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:08:54.80 ID:H83LZ6ip0
つか、あの寒さで犬外で飼ってんの?動物虐待だろ(w
734 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:08:55.92 ID:W1zy62cF0
>>715
こないだ帰省したときスーパーカムイ乗ったら天気荒れてもなかったのに
旭川→新千歳を15分遅れで着いたわ。名前ださい時点で勘弁なのにもうね・・・
735 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:09:07.95 ID:zAnFik0K0
でも今年は雪が少ないから除雪しなくていいのが○
736 タレント(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:09:13.37 ID:q4DopkWkO
道民と沖縄人を1ヶ月だけ交換して観察したい。
737 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:09:22.58 ID:Zm5upNP10
外見たら道路凍結しててワロタw
738 中小企業診断士(千葉県):2008/01/19(土) 09:09:29.01 ID:XZepdXU/0
>>709
青森のアウガって百貨店に行ったら
上の方の階に図書館あって驚いた
パソコン無料コーナーもあったし
739 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 09:09:33.77 ID:xg+ASerF0
>>721すみません
740 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:09:43.07 ID:/Y6TsBw8O
雪の日試しにバイク乗ってみたら
いちいち横滑りしてドリフトするし、5km以上出すとホイルスピンしてまともに走れないし、坂道で下がってくわで
歩いた方が速いって
741 ウルトラマン(宮城県):2008/01/19(土) 09:09:45.70 ID:MaFN6hQw0
道民は冬に暖房つけまくりで半袖で過ごそうとするから困る
暖房費もたけーんだよ!冬なんだから温かい格好しろよ
742 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 09:09:59.74 ID:vZqP615/0
>>671
北海道では逆に暑いとダイヤが狂うんだよな、レールが延びて。
俺が北海道旅行した99年の夏もそうだった。
743 オカマ(熊本県):2008/01/19(土) 09:10:17.04 ID:30RBqcOj0
>>731
黄砂が無い仙台辺りで暮らしたい願望があったが、あきらめた方がいいな。
744 副社長(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:10:24.12 ID:/w5bp+bEO
カムイ子たんつえー!
745 タレント(北海道):2008/01/19(土) 09:10:28.70 ID:iGbRCutS0
まあ、寒い日はカーオーディオとかの液晶表示がとんでもないことになるのが
他では味わえない唯一の楽しみだな。
746 今年も留年(東日本):2008/01/19(土) 09:10:37.85 ID:Bt6k2ucT0
今日は房総半島がよく見えるぐらい空気が澄んでる。
747 おたく(関西地方):2008/01/19(土) 09:10:38.58 ID:qOAeILBU0
今まで外出て気温10度くらいで「サブイー」って言ってたけど、道民と張り合う為に踏ん張ることにする
748 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:10:46.30 ID:Zm5upNP10
>>736
大学の時に沖縄の人が生まれて初めて雪をみて歓喜してたの思い出した。
749 樹海(dion軍):2008/01/19(土) 09:10:58.10 ID:WlqjZtgF0
>>741
Tシャツとパンツだけで2ch見てる俺がいる
750 占い師(北海道):2008/01/19(土) 09:11:04.98 ID:U8c84wbJ0
札幌の-10度くらいは実際そんな寒くねーから安心しろ
それよりバスが15分〜20分遅れるのがウザすぎる
乗り遅れたと思って歩いてたら、後ろから走ってきたときの怒りは計り知れない
751 留学生(三重県):2008/01/19(土) 09:11:22.68 ID:YIBzbUiq0
オイルも凍るから車も使えないんじゃねえ?マジで
752 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:11:38.96 ID:vbvinrdc0
>>737
何がおかしいんだ?

>>739
いやいや、悪いことではないよ
未知のものへの好奇心を抑えられないのは仕方がないことだ
753 パート(山梨県):2008/01/19(土) 09:11:49.77 ID:4D582QYY0
歴史的瞬間に立ち会えて感動した
754 留学生(北海道):2008/01/19(土) 09:11:50.40 ID:O4rYri/d0
北海道の冬が寒いとか言うが二重窓二重ドアで、でかい暖房器具付いているから
家の中は暖かいんだぜ?

ただ-30℃以下ともなると呼吸すると肺が痛くなる。鼻を摘むと凍り付いてくっつき鼻の穴が閉じる。
ウオッシャー液が出した瞬間に凍り付く。

ひとつ良いことは死んでも綺麗な顔しているから綺麗な顔しているだろ・・・・?でも死んでいるんだぜ・・・・

て台詞が言えることかな?
755 漫画家(京都府):2008/01/19(土) 09:11:56.68 ID:csVUnxcC0
>>748
よっぽど嬉しかったんだろうな
756 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:11:57.37 ID:EPYlLJql0
やたらとつららが長い家は断熱が出来てない証拠
これ豆知識な
757 漫画家(東京都):2008/01/19(土) 09:11:59.38 ID:faZP1sxU0
雪が積もった直後のサクサク道ならまだしも
日中ちょっと溶けて再びツルツルに凍った
山あり谷あり恐怖のスケートリンクみたいになった道を
早足で歩ける・人によってはダッシュまでできるという豪雪地帯の人の不思議能力のコツを知りたい
俺なんか気張って歩いててもコケるのに
758 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:12:04.30 ID:H83LZ6ip0
>>743
住んでると「あ、手袋とニット坊ってファッション関係なく必要なもんなのか」と気付く。
風呂上り自販機に飲み物買いに行って、帰って来ると髪の毛がシャリシャリって凍ってたりする

実家かえりてえええええええええええええええええええ
759 整体師(長屋):2008/01/19(土) 09:12:17.79 ID:nR42bQZs0
-46度って、薄着で外に出たら何分位で凍死する?
760 魔法少女(大阪府):2008/01/19(土) 09:12:17.54 ID:s+7yC92J0
以前、増毛とかいう場所で-40度記録した時
家の土間でビール爆発してて、風呂にツララ出来てたな
冷蔵庫に物入れたら腐るらしい
761 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:12:27.74 ID:PnMVQAVf0
>>731
福島のどこ?
風邪引くなよ
762 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 09:12:52.12 ID:B0ujqmc70
>>736
具志堅と輪島の一ヶ月をじっくり観察してみたい。
763 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:13:00.14 ID:EPYlLJql0
アイスパビリオンの中あったけー
764 アマチュア無線技士(千葉県):2008/01/19(土) 09:13:06.59 ID:gopElZiK0
>>706
秋田県 長野県 富山県 岐阜県 和歌山県 奈良県 滋賀県
岡山県 香川県 徳島県 愛媛県 島根県 佐賀県 大分県
沖縄県
ここまで1レスも無しw
765 竹やり珍走団(長屋):2008/01/19(土) 09:13:17.33 ID:J642v54j0
1週間くらい引きこもると玄関のドアがびくともしないぜ
766 偏屈男(福岡県):2008/01/19(土) 09:13:33.44 ID:hW6me+Fh0
水道管と電線を一体化させれば水も凍らなくね?
767 お世話係(静岡県):2008/01/19(土) 09:13:33.72 ID:Od+2QLy80
エターナルフォースブリザード

−46度になって相手は死ぬ
768 アナウンサー(北海道):2008/01/19(土) 09:13:34.84 ID:ESz6hRXb0
>>757
大股で歩かないつま先でスケーティングする
769 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:13:36.31 ID:Zm5upNP10
>>743
こっちは黄砂は少ないけど、まわりに山がありすぎて
杉の花粉が積もるよ。
770 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 09:13:49.11 ID:B0ujqmc70
>>757
最初からすり足で歩くと意外と滑らない。
771 前社長(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:13:58.55 ID:3oO81xffO
塩狩峠を読むと北海道に2%行きたくなる
772 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2008/01/19(土) 09:13:59.61 ID:qv+FGEDI0
565 名前:ネトゲ廃人@名無し 投稿日:2008/01/19(土) 06:45:33 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2066014


566 名前:ネトゲ廃人@名無し 投稿日:2008/01/19(土) 06:46:57 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1175788
773 女(catv?):2008/01/19(土) 09:14:03.30 ID:OlPfTMsQ0
>>57
おまえが言うな
774 ウルトラマン(宮城県):2008/01/19(土) 09:14:07.97 ID:MaFN6hQw0
>>731
福島なんて暖かいほうだろ
東北で福島、宮城以外は寒さも雪も桁違いだぜ
775 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:14:09.55 ID:H83LZ6ip0
>>761
福島市だぜっっ

会津とか飯坂とかよりはマシだと思う(w
この前体操座りして震えてたら膝が顎にずーっとガチガチあたって歯茎から血出た時は笑った。
776 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:14:14.17 ID:vbvinrdc0
>>764
さすが秋田様だ、豪雪地帯のはずだがなんともないぜ
777 留学生(宮崎県):2008/01/19(土) 09:14:17.54 ID:VXYVb9mc0
>>706
初めて見たけどこれID別に集計しないと意味なくね?
778 憲法改正反対派(東京都):2008/01/19(土) 09:14:18.12 ID:In6uh1m20
>>754
二重窓二重ドアで、でかい暖房器具付いていなかったら、
家の中でも凍死しちゃうってことだろw
779 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/01/19(土) 09:14:23.19 ID:iFhrIVBGO
便器にウオッシャー液入れ忘れてうんこタンク爆発は基本
780 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:15:12.45 ID:zAnFik0K0
うちのぼろ賃貸は一重窓ですよ
781 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:15:35.10 ID:PnMVQAVf0
>>760
増毛ってマイナー品種のりんごの産地じゃなかったっけ
「りんご 増毛」でググってて、かつらや育毛ばかりヒットするのが悲しかった
782 消防士(福岡県):2008/01/19(土) 09:15:45.49 ID:xg+ASerF0
>>752
だいぶ学んだ
ちょっとうらやましいよ
783 ウルトラマン(宮城県):2008/01/19(土) 09:15:47.08 ID:MaFN6hQw0
-40度って立ちションも凍るレベル?
シベリアとかモスクワってもっと寒いのかな・・・
784 料理評論家(樺太):2008/01/19(土) 09:15:52.61 ID:xkylBpNzO
-30度の中で塗れタオルを振り回すとビームサーベルになるってどこかで見た
785 マジシャン(北海道):2008/01/19(土) 09:16:06.19 ID:Rm1nSTi00
>>757
まず靴だ
夏と冬では履く靴が違う

あとはアレ、バキの独歩が言ってたなんか

786 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 09:16:24.59 ID:2fZvGXf30
>>772
こうやって宣伝するやつがいるから
1位になるんだな
787 中小企業診断士(宮城県):2008/01/19(土) 09:16:39.15 ID:vZqP615/0
立ちションも凍る街角なんちて。
788 女(catv?):2008/01/19(土) 09:16:42.00 ID:OlPfTMsQ0
もしかして、外でつばを飛ばすと着弾するまでに凍って氷の弾丸みたいになる?
789 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:16:54.15 ID:W1zy62cF0
>>782
一回九州の本場もんの台風を経験してみたいんだが
790 オカマ(熊本県):2008/01/19(土) 09:16:55.58 ID:30RBqcOj0
>>758
> 髪の毛がシャリシャリって凍ってたりする
ムースいらんじゃんw

>>769
杉花粉か、マスクすれば何とか。
黄砂もやっかいだけど、シナから来る毒物のせいで目がチカチカする。
791 パート(山形県):2008/01/19(土) 09:17:56.36 ID:LNDbFSmV0

 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
792 神(ネブラスカ州):2008/01/19(土) 09:17:57.25 ID:qYwIxN14O
北海道の自販機の冷たい飲み物って中でどうしてんの?
凍らないように温めてるの?
793 留学生(北海道):2008/01/19(土) 09:17:59.12 ID:O4rYri/d0
>>778

それはそうだね。だから家をしばらく空けるときは水抜きと言って家の中の水道管の水を排水して空にしなきゃいけない。
怠ると水道管破裂して・・・・
794 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:18:02.81 ID:YE6gLNgs0
>>790
ムースどころじゃない。スーパーハードスプレーより固くなる。
795 副社長(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:18:07.87 ID:/w5bp+bEO
同じ北海道でも函館苫小牧釧路あたりは雪少ないんだっけ?
796 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:18:08.59 ID:H83LZ6ip0
>>772あったかそうだな。

北海道さん北海道さん。やっぱ主食カニ、おかずウニ、飲み物雪なの?
797 通訳(北海道):2008/01/19(土) 09:18:14.34 ID:dGaI1BCI0
>>751
北海道で売ってる車は寒冷地仕様が標準装備
その分値段も高い
寒冷地仕様じゃないとオイルから何から全部凍るし
稼動部分が凍ってドアも開かなくなるらしい
798 ウルトラマン(宮城県):2008/01/19(土) 09:18:30.81 ID:MaFN6hQw0
>>757
つま先から着地しろ。もしくは最初からすり足気味で歩け
決してかかとから付いてはいけない
799 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:18:48.38 ID:Zm5upNP10
夜俺のところもマイナス7度になってたんだな・・・・・。
800 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:19:01.68 ID:PnMVQAVf0
>>775
俺も前福島市に住んでたからわかるわ
手袋2枚重ねしたりカイロをTシャツに貼ったりした
郊外に行けばつららの実物も見られるぞ

801 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:19:05.74 ID:YE6gLNgs0
>>796
全部ちげーよ。
802 オカマ(熊本県):2008/01/19(土) 09:19:47.59 ID:30RBqcOj0
>>794
スーパーサイヤ人が出来る!
803 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 09:19:48.80 ID:C9hNWbwR0
女の子は寒いところで育てるべきだな。
肌がきれい。
804 彼女居ない暦(京都府):2008/01/19(土) 09:19:57.55 ID:rYzd0fWl0
>>792
中の人が体温で暖めてる
805 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:20:00.95 ID:YE6gLNgs0
>>798
ああ本州の人ってつま先から着地してるのか。そりゃ滑るわ。
806 料理評論家(広島県):2008/01/19(土) 09:20:02.86 ID:4Ypn22W20
アメダス気温TOP10(9時)
  High              Low
順位 観測地点名 気温(℃) 観測地点名 気温(℃)

1 沖縄県西表島 20.8     北海道江丹別 -29.8
2 沖縄県波照間 20.6     北海道朱鞠内 -28.7
3 沖縄県石垣島 20.5     北海道幌加内 -28.0
4 沖縄県多良間 20.3     北海道士別 -27.3
5 沖縄県与那国島 20.3   北海道和寒 -27.1
6 沖縄県宮古島 20.1     北海道美深 -26.8
7 沖縄県伊原間 20.0     北海道歌登 -26.0
8 沖縄県大原 20.0       北海道富良野 -26.0
9 沖縄県伊良部 19.7     北海道石狩沼田 -25.1
10 沖縄県南大東 19.6    北海道美瑛 -24.8
807 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:20:07.55 ID:rUenMkXR0
内外の気温差、70度w
808 宇宙飛行士(東京都):2008/01/19(土) 09:20:15.35 ID:F47aIvQz0
よく生きてるな
809 理学部(新潟県):2008/01/19(土) 09:20:24.72 ID:TInPS9Pr0
>>319
これに似たコピペ貼ってくれ
810 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/01/19(土) 09:20:33.20 ID:iFhrIVBGO
北海道は基本的にスギ花粉症の奴はいないんだぜ
811 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:20:37.48 ID:H83LZ6ip0
つか、寒い寒いと思って俺が住んでるとこのアメダスぐぐったら朝8時の時点で-0.5度しかなかった。
北海道より45度も暑いと思えばなんか寒くねえや
812 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 09:20:44.41 ID:6ie89gvgO
>>793
どうやって水抜きするの
813 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:20:45.92 ID:Zm5upNP10
>>789
建ててる途中の家が2軒崩壊してたのを見たことがある。
814 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:21:14.69 ID:vbvinrdc0
日本で49℃差か
どこでもドアで移動してえ
815 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:21:14.91 ID:zAnFik0K0
>>806
沖縄真夏ワロタ
816 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:21:15.10 ID:buyNq4xOO
>>803
そうか?青森に住んでたけど、肌の汚いデブばっかだったぞ
817 秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:21:17.60 ID:EPYlLJql0
自分の家の元栓の位置も知らんのか
818 くれくれ厨(東京都):2008/01/19(土) 09:21:20.05 ID:cvQmIWQg0
北海道って犬が直立不動で凍ってるんだってな
お湯かけると元に戻るとか。すげーな犬
819 天の声(北海道):2008/01/19(土) 09:21:50.03 ID:O21NFMAm0
>>797
俺の車は関東で購入したものだ
変えたのはバッテリーだけ
その他は何とかなるもんだよ
820 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:21:52.70 ID:eNXM1KCo0
>>321
家の中-4度って凍え死ぬよ
北海道でも南の方に住んでいるが外の気温とかわらないじゃん

うちはセントラルヒーティングなので
どの部屋でも20度以上ある

821 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 09:21:53.17 ID:8JNCHHKn0 BE:1018080285-2BP(3111)
>>792
自販機内部は通常通り冷蔵状態だけどそれでも外より暖かいので大丈夫。
822 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:21:53.95 ID:H83LZ6ip0
>>818
マジで?!すげえ。
823 マジシャン(北海道):2008/01/19(土) 09:22:03.74 ID:Rm1nSTi00
>>812
ゴム管で吸い上げる
824 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:22:03.84 ID:Zm5upNP10
>>790
俺は住むなら福岡辺りがいいな。
825 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:22:16.49 ID:PnMVQAVf0
>>790
東北南端太平洋岸だけど、去年の春は中国毒黄砂飛んできたよ
数日にわたって、みんな咳しまくりだった
それでも九州よりは少ないんだろうけど
826 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:22:17.00 ID:rUenMkXR0
電熱線を巻いてるから水抜きはしない。
朝は水道から、お湯が出るw
827 公設秘書(埼玉県):2008/01/19(土) 09:22:22.82 ID:o4NJkTdz0
828 ただの風邪(福岡県):2008/01/19(土) 09:22:38.82 ID:JAH39T4S0
去年まで札幌に住んでたんだけど
公園にホームレスが全くいないことに感動w
829 桃太郎(千葉県):2008/01/19(土) 09:22:40.98 ID:02uRiymp0
気温-46度ってもうわけがわからないw
流石のゴキブリも生きていけないわけだ…
830 スカイダイバー(catv?):2008/01/19(土) 09:22:41.27 ID:7xJji5hp0
俺のも寒冷地仕様だけどバッテリーがでかくてヒーターが強力なだけだな
831 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:22:51.53 ID:YE6gLNgs0
>>806
今の沖縄が札幌の8月1日より暖かい件について
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/1b/1400.html?c=2007&m=7
832 F-15K(東京都):2008/01/19(土) 09:23:24.01 ID:PYAA098C0
現在室温16℃(100均温度計による)
外気温6℃@東京都杉並区

室内だとこれでも道民は寒がるんだよな。
膝掛け+Zippoハンディウォーマー+ホットカーペットでぬくぬくなのに。
833 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 09:23:25.27 ID:6ie89gvgO
>>801
何食べてるの
834 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:23:31.74 ID:H83LZ6ip0
>>831
北海道夏過ごしやすすぎだろ
835 絢香(神奈川県):2008/01/19(土) 09:23:38.41 ID:3WL4rPLm0
北海道だと主婦でもドリフト出来るというのは本当か?w
836 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/19(土) 09:23:41.22 ID:/MHoNuZw0
>>830
あと冷却水とウォッシャー液が濃いはず。
837 パート(山梨県):2008/01/19(土) 09:23:42.84 ID:4D582QYY0
>>828
デイアフタートゥモローって映画で凍死した人たちが頭に浮かんだw
838 無党派さん(東京都):2008/01/19(土) 09:24:02.21 ID:2OIe9Jgj0
真夏の30℃とかは糞暑いけど、
それからたった25℃下がって、5℃になるだけで糞寒いんだぜ?

そこからさらに50℃下がるとか、どんだけ寒いんだよ。
839 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 09:24:15.27 ID:pr5xHFPE0
>>789
窓にガムテ貼って学校・会社が休みになる程度で特に日常と何ら変わりはない。
840 通訳(北海道):2008/01/19(土) 09:24:17.86 ID:dGaI1BCI0
>>819
マジか
某ディーラーの人に騙されてた・・・
841 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:24:18.90 ID:Zm5upNP10
>>806
沖縄で20度って相当寒いんじゃないか?
842 漫画家(東京都):2008/01/19(土) 09:24:36.81 ID:faZP1sxU0
>>768>>770>>785>>798
まじで参考になったありがとう
今まで一歩一歩慎重にがしっ、がしっと踏み出してた
これからは転んでケツ打たないぞ
843 名無し募集中。。。(北海道):2008/01/19(土) 09:24:40.31 ID:y7Tpr98B0
>>834
夏はな・・・冬は寒すぎる
今年は暖冬かと思ってたんだが、ここにきて急に寒くなったな
今までは雪も少なかったんだが
844 留学生(三重県):2008/01/19(土) 09:24:45.67 ID:YIBzbUiq0
>>785
散眼かッッ!!
845 絢香(神奈川県):2008/01/19(土) 09:25:00.58 ID:3WL4rPLm0
>>838
そう考えると想像すら出来ない世界だなw
846 きしめん職人(樺太):2008/01/19(土) 09:25:15.18 ID:2A9y+Rwi0
思い出した。うしおととらだ。
847 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:25:21.81 ID:rUenMkXR0
水揚げした魚が、片っ端から凍る世界
848 渡来人(catv?):2008/01/19(土) 09:25:21.86 ID:tcSX4Prd0
今北海道にいるが、くそ寒い
849 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:25:27.37 ID:zAnFik0K0
>>838
だから昔流刑の地だったんだな・・蝦夷・・
850 ギター(dion軍):2008/01/19(土) 09:25:38.34 ID:02JVbOQL0
ガクブル
851 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:25:43.10 ID:PnMVQAVf0
以前福島テレビでここの不凍栓のCM流してたが、福島だと不要だろ
ttp://www.takemura-ss.com/index.html
852 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:25:46.96 ID:Zm5upNP10
>>825
圧倒的に少ないよ。
853 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:26:15.74 ID:eNXM1KCo0
>>848
北海道のどこにいるの?
854 留学生(北海道):2008/01/19(土) 09:26:20.18 ID:O4rYri/d0
>>812

水抜き用のバルブがある。俺の家はボタンを押せば排水できる。破裂した場合は自己負担で10万ぐらいかけて直すことになる。
855 外来種(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:26:22.08 ID:iWbuimOrO
>>835
やろうとして車がドリフ状態になる
856 ただの風邪(福岡県):2008/01/19(土) 09:26:41.61 ID:JAH39T4S0
靴屋に行くと「冬用」っていうコーナーがあって驚いた
コンビニには靴底に後付けするスパイクみたいなの売ってた
857 デスラー(西日本):2008/01/19(土) 09:26:53.40 ID:iukWmbxK0
北海道の土方は冬の仕事どうしてんの?
858 F-15K(東京都):2008/01/19(土) 09:26:57.64 ID:PYAA098C0
>>838
真夏の30℃は普通の夏。
真冬の5℃は普通の冬。
これが普通の都民じゃないか?@多摩地域出身

23区に来たら霜柱が見られなくて寂しい。
859 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 09:27:06.86 ID:6ie89gvgO
そういえば外で飼ってる犬はどうなるの
860 料理評論家(広島県):2008/01/19(土) 09:27:11.97 ID:4Ypn22W20
>>841
何日か前に27℃あったことを考えると多少涼しいかな〜程度じゃないのか?
沖縄県民じゃないから判らんが
まだ朝9時だし、昨日よりは温かい様子だし
日中はまだまだ上がりそう
861 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:27:19.61 ID:Zm5upNP10
>>816
俺の横の席の女は弘前出身だけど
色白でキレイだぞ。顔も良い。

ただ、胸が存在しない状態・・・・・・・。
862 渡来人(catv?):2008/01/19(土) 09:27:22.13 ID:tcSX4Prd0
>>853
今は札幌〜旭川の中間ぐらいのところかな
863 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:27:25.91 ID:YE6gLNgs0
>>856
どこにでもあるぞ。リーガルにも冬底コーナーがあったりする。
864 支援してください(北海道):2008/01/19(土) 09:27:30.65 ID:ftgoMaxZ0
>>856
内地には夏靴、冬靴っていう概念はないのか?
865 オカマ(熊本県):2008/01/19(土) 09:27:51.24 ID:30RBqcOj0
>>825
小笠原に引っ越すしかないのか。
866 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:27:52.64 ID:zAnFik0K0
>>857
本州に出稼ぎしたり
あと除雪の仕事やる人も多い
867 ただの風邪(福岡県):2008/01/19(土) 09:27:57.60 ID:JAH39T4S0
>>857
地方自治体の除雪作業が失業対策になってる
868 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:28:00.19 ID:vbvinrdc0
>>856
ふつー
869 絢香(神奈川県):2008/01/19(土) 09:28:00.79 ID:3WL4rPLm0
>>842
つまさ着地、すり足って技があるのか。
逆に滑りそうに思えて怖いのに意外だな。
870 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:28:02.12 ID:W1zy62cF0
>>839
風速40mの風が家をたたきつける中不安な気持ちでいるっていう体験がしてみたいんだ
台風キタ━(゚∀゚)━!!!!!ってなってなんかわくわくする
871 噺家(不明なsoftbank):2008/01/19(土) 09:28:15.56 ID:G73hY0Ag0
旭川民がきましたよ
現在ー24℃
872 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:28:21.48 ID:YE6gLNgs0
>>857
ダンプとかで家の前除雪したり
873 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 09:28:24.52 ID:8JNCHHKn0 BE:1018080858-2BP(3111)
>>859
実家でマメ柴飼ってるけど、冬は物凄く寒そうにブルブル震えるので家に入れてあげてる。
874 ドラッグ売人(栃木県):2008/01/19(土) 09:28:29.55 ID:iilSTR6c0
これくらいだと犬の散歩したらよだれがつららになるね
息すると鼻毛凍る
ひげが白くなる
ホームレスは旭川にもいるけど、どっかの構内にいるのが多い
何年か前に橋の下にいたホームレスが凍死して
雪溶けてから見つかったことがあったっけ
俺の車は旭川ナンバーで軽でAWDの寒冷地仕様
875 タレント(北海道):2008/01/19(土) 09:28:33.42 ID:iGbRCutS0
北海道、家の中はTシャツで過ごせるくらいに火を焚くが
天井にでっかい扇風機とか設置してかき混ぜないと窓は室内側も凍るよ
876 デパガ(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:28:36.26 ID:2+ddGZZSO
>>816
青森は東北の中ではかなり異端。
顔つきも性格も変なの多い。
877 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:29:00.93 ID:H83LZ6ip0
>>871
そいや昔、福岡で幼馴染の女の子のお父さんが一回台風で飛んでった。
878 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 09:29:07.99 ID:2fZvGXf30
>>864
夏用冬用なんて初めて聞いたは
ってゆうか、沖縄の人が本土とかいうけど
北海道の人は内地っていうんだな
879 ギター(dion軍):2008/01/19(土) 09:29:08.32 ID:02JVbOQL0
北海道に行った時、札幌〜小樽間の列車に冷房が無かったのにはビックリした
880 F-15K(東京都):2008/01/19(土) 09:29:09.60 ID:PYAA098C0
>>864
ないよ。
レインシューズくらいじゃないかな、天候対応の靴って。
あとはアウトドア用品として売ってる。
881 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:29:13.91 ID:rUenMkXR0
滑らないように歩くんじゃなく
滑るように歩くのがコツ
882 自販機荒らし(福岡県):2008/01/19(土) 09:29:22.53 ID:Xzrez58p0
>>864
ねーよ
883 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:29:34.37 ID:eNXM1KCo0
>>862
あそこらへん内陸性で寒いよね
スキーやボード楽しそう
884 外来種(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:29:45.53 ID:iWbuimOrO
沖縄と北海道の寒暖差は約70℃ってことか
885 天の声(北海道):2008/01/19(土) 09:30:00.21 ID:O21NFMAm0
雪祭りの雪像作りに足場組んでるよな
あれも冬季の土方仕事なんだろうか?
886 漢(大阪府):2008/01/19(土) 09:30:02.40 ID:hWHjuzwh0
いっそ北海道くらい寒い方がいいかも
887 ただの風邪(福岡県):2008/01/19(土) 09:30:19.78 ID:JAH39T4S0
氷の上をヒールでスタスタ歩ける道民スゴス
888 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:30:21.02 ID:H83LZ6ip0
>>883
>あそこらへん内陸性で寒いよね

寒くねえとこあんのか!!!!
889 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:30:21.73 ID:zAnFik0K0
列島縦長すぎてワロタ
890 留学生(大阪府):2008/01/19(土) 09:30:27.36 ID:m6YVHKmP0
これでもまだ地元民は半そでなの?
891 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:30:32.11 ID:W1zy62cF0
>>864
みんな夏靴と冬靴持ってるのが普通じゃなかったのかよ
892 絢香(神奈川県):2008/01/19(土) 09:30:35.27 ID:3WL4rPLm0
>>881
はー、そもそも発想がちがうんだな。
上り下りの坂とかもテクがあるんだろうな。
893 渡来人(catv?):2008/01/19(土) 09:30:41.34 ID:tcSX4Prd0
>>883
冬の北海道初体験なんだけど、もう寒くて敵わんわw
894 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 09:30:50.54 ID:B0ujqmc70
>>857
失業保険。
北海道の土建業って年契約で3月契約、12月にクビって感じ。
で、1月、2月は失業保険みたいな。
895 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/19(土) 09:30:56.97 ID:/MHoNuZw0
>>816
青森って肥満率日本一らしいぜ
896 金田一(福岡県):2008/01/19(土) 09:30:57.64 ID:pr5xHFPE0
>>864
靴まで夏と冬分けなきゃいかんのか
北海道金かかりすぎだろ
897 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:31:00.90 ID:YE6gLNgs0
ニュースで「全道的に冷え込む」って言ったりするけど、県の場合はどうやって言うの?
898 留学生(北海道):2008/01/19(土) 09:31:06.01 ID:O4rYri/d0
北海道で雪が降るのはおおむね10月下旬ー5月中旬ぐらい

希に6月とかでもみぞれの降ることもある。真夏に10℃以下になることもあるので
そうすると暖房を入れる。

899 ビデ倫(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:31:06.14 ID:iv9AijnI0
沖縄だと今Tシャツなんだが
900 運動員(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:31:29.46 ID:GEL23kTPO
福岡県民だが、さっきこのスレ見て道民に影響されてコート着て外でたら暑すぎわろた
駅についたら汗だく
コート着てるやつ一人もいねー
901 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:31:32.22 ID:H83LZ6ip0
>>897
県内
902 F-15K(東京都):2008/01/19(土) 09:31:37.11 ID:PYAA098C0
>>871
どうも都民です、現在外気温6℃ / 室内17℃。
もう陽が昇りきってるのにそれかwやっぱ凄いな。
903 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:31:44.37 ID:buyNq4xOO
>>861
そいつ一人を引き合いに出されても。中高と青森にいたし
904 タレント(北海道):2008/01/19(土) 09:31:49.03 ID:iGbRCutS0
滑らないように歩いて滑るから転ぶ
最初から滑るように歩けば実際滑っても対応できて転ばない
905 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:31:52.96 ID:eNXM1KCo0
>>888
函館あったかいぞ〜
大学のときに千歳でくらしていたから寒く感じない

906 日本語習得中(京都府):2008/01/19(土) 09:31:54.66 ID:5KY+7gMu0
記念カキコ
907 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 09:32:00.90 ID:8JNCHHKn0 BE:203616342-2BP(3111)
小学校の時、理科の授業で黒い色は太陽の熱を吸収しやすくて白はその逆、みたいな話聞いただろ?
北海道の横断歩道でそれを実感できるぞ。白いところだけ凍っててやたら滑る事があるw
908 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:32:09.31 ID:YE6gLNgs0
>>901
そういえばそうだな。ありがとう。
909 渡来人(catv?):2008/01/19(土) 09:32:35.10 ID:tcSX4Prd0
旭川今かなり寒そうだな
ちょっと行ってみようかな
910 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:32:44.87 ID:zAnFik0K0
都民とか府民て特殊っぽくてかっこいいな
911 ネットカフェ難民(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:33:07.18 ID:y8/xyIwpO
かむいこタン
912 ウルトラマン(宮城県):2008/01/19(土) 09:33:14.17 ID:MaFN6hQw0
>>910
おまえだって道民だろうに!
913 ドラッグ売人(栃木県):2008/01/19(土) 09:33:14.81 ID:iilSTR6c0
>>857
俺の従兄弟は夏は美瑛で土方、冬は釧路に出稼ぎに行ってるよ
デキ婚したけど家族は置いて出稼ぎに出ている
914 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:33:22.12 ID:YE6gLNgs0
>>905のソース
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/1d/2300.html
1月の最高気温が2℃
915 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:33:30.33 ID:eNXM1KCo0
>>909
オーロラやダイヤモンドダストみれるんじゃないなかな?
916 下着ドロ(愛知県):2008/01/19(土) 09:33:41.89 ID:GHwpgeow0
気温 -47.2℃
路温 -41.1℃
風速 1.0m/s
時間雨量 0mm
積雪深 0cm

ワロタ
917 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:33:47.66 ID:Zm5upNP10
>>870
家が揺れて怖いよ。
外は看板とか瓦が飛んできて死にかねないし。
918 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:33:56.19 ID:rUenMkXR0
野良猫はどうやって生き延びてるんだろう
919 党幹部(樺太):2008/01/19(土) 09:34:01.77 ID:QO4NefTVO
どこが地球温暖化なんだ?
920 F-15K(東京都):2008/01/19(土) 09:34:06.46 ID:PYAA098C0
>>910
道民の特殊性には負けると思うんだが。いろんな意味で。
921 自販機荒らし(関西地方):2008/01/19(土) 09:34:06.48 ID:EC5jL/Op0
知り合いに旭川の奴がいるけど、5度で糞寒いといったら笑われた。
922 オカマ(熊本県):2008/01/19(土) 09:34:08.08 ID:30RBqcOj0
>>904
愚地克巳キタコレ
923 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:34:09.36 ID:W1zy62cF0
>>910
北海道から本州に来てうっかり県道のことを道道って言ったらものすごい笑われたことを思い出した
924 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:34:12.08 ID:H83LZ6ip0
>>905
yahooアメダス見ると、確かに-11℃までしか下がってない・・・
でもそれあったかいの、ねえそれあったかいの
925 ウルトラマン(神奈川県):2008/01/19(土) 09:34:12.36 ID:zKm2OKKX0
ダイヤモンドダスト余裕で見れそうだな
部屋の中からでも見れるもんかどうかは知らんが
926 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 09:34:16.58 ID:6ie89gvgO
裸で外に出たらどんくらいで死ぬのかな
お前ら自殺するなら北海道行けよ
927 魔法少女(西日本):2008/01/19(土) 09:34:17.13 ID:uqrrYSAV0
出稼ぎにきた道民が部屋の中が寒いって文句ばかりいいやがる@いわき市
928 タレント(北海道):2008/01/19(土) 09:34:29.46 ID:iGbRCutS0
ダイヤモンドダストは普通に見られる
オーロラは見たこと無い。
サンピラーはたまにある。
929 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:34:31.27 ID:PnMVQAVf0
旅行にいったとき、特に青森と秋田の県境に美人が多かった
美人の雰囲気じゃなくて、絶対的に顔立ちが整っている美人が!
930 噺家(不明なsoftbank):2008/01/19(土) 09:34:31.38 ID:G73hY0Ag0
>>915
スキー場行けばいやでも見れるおw
931 アリス(長野県):2008/01/19(土) 09:34:36.42 ID:/0g+TMoc0
凍死した人はいないの?
932 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:34:42.36 ID:YE6gLNgs0
>>921
>>914で暖かいと言っている>>905を見習え。
933 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:34:56.52 ID:rUenMkXR0
道内で5度といったら、-5度のこと
934 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/01/19(土) 09:35:00.90 ID:iFhrIVBGO
>>893
美唄より北は札幌より西や南に住んでる人間は太刀打ちデキネ
935 渡来人(catv?):2008/01/19(土) 09:35:01.96 ID:tcSX4Prd0
>>915
まじか! オーロラは見てみたいw
936 短大生(dion軍):2008/01/19(土) 09:35:31.01 ID:jqP3mTKc0
北海道の工具店では金槌のかわりにバナナが売ってると聞いたが
937 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:35:31.30 ID:YE6gLNgs0
>>933
冬場限定だけどな
938 代走(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:35:33.80 ID:LG9AAV2+0
>>907
白線の上は雨でも滑るって習わなかったの?
939 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:35:36.83 ID:vbvinrdc0
樹氷もいい
940 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:35:47.04 ID:Zm5upNP10
>>864
聞いたこともない
941 すずめ(東京都):2008/01/19(土) 09:35:48.96 ID:4upK9dCJ0
台湾では今北海道ブーム
北海道を冠した食品なんかも多い
雪に憧れて北海道観光に行く台湾人も多い

そんな台湾人は15度でモコモコのダウン着る寒がり
942 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:35:50.74 ID:zAnFik0K0
>>934
あのあたりは雪がはんぱねええええ
高速はいつも通行止めw
943 留学生(北海道):2008/01/19(土) 09:35:56.70 ID:O4rYri/d0
真冬に6℃とかに上がるムァとする感じを味わえる。

あと流氷にシカや狐やアザラシやロシアジンが乗ってオホーツク海沿岸にたどり着くのは
有名な話。
944 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 09:35:59.19 ID:2fZvGXf30
>>915
さすがにオーロラは嘘だろ?
945 ボーカル(東京都):2008/01/19(土) 09:36:02.84 ID:sEsuidR+0
♪無い物ねだりの ジャジャジャ
946 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:36:03.77 ID:eNXM1KCo0
>>924
東京はの空っ風はすっごく寒く感じる
雪降ってしまうと暖房あるから
947 噺家(樺太):2008/01/19(土) 09:36:04.34 ID:tBz/qsChO
>>927
窓二重にしろとか言うだろ
全くそのとおりだ
948 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 09:36:10.71 ID:8JNCHHKn0 BE:1832544689-2BP(3111)
>>936
バナナで雪中ゴルフとか当たり前だからな
949 F-15K(東京都):2008/01/19(土) 09:36:40.49 ID:PYAA098C0
>>927
あるあるあるあるあるあr
学生時代一番寒がりだったのが道民だったw
気温+なのに何言ってんだと思ったら、コートの下ノースリーブしか着てねーのww
950 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:36:44.64 ID:rUenMkXR0
希にオーロラが見られる。
951 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:36:59.29 ID:YE6gLNgs0
>>927
階段が寒かったりするんだろ。
暖房焚けよ。
952 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/19(土) 09:37:03.24 ID:C9hNWbwR0
バケツに溜めた水ぶち巻けば必殺技っぽいの出せるよな。
953 女工(愛知県):2008/01/19(土) 09:37:09.37 ID:UFuqM0nz0
学生手帳に「道路で寝ている人をそのままにしない(だっけか)」が書いてあると聞いたがホントか?
954 日本語習得中(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:37:10.84 ID:W1zy62cF0
>>917
そういやそっちの家は瓦屋根だったな
あれは風情があって好きだわ、トタン屋根はどうも好かん
955 占い師(北海道):2008/01/19(土) 09:37:20.80 ID:U8c84wbJ0
本州は夏靴・冬靴ってのがないのか・・・
将来は絶対関東辺りに済みたいな。
956 赤ひげ(広島県):2008/01/19(土) 09:37:33.57 ID:WBXi5IN40
試されすぎだろw
室温10℃で足がガクブルなほど寒いのに
957 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 09:37:44.99 ID:6ie89gvgO
やっぱり授業にスキーがあるの?
958 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:37:47.03 ID:eNXM1KCo0
>>950
レポ頼む
959 ドラッグ売人(栃木県):2008/01/19(土) 09:37:54.62 ID:iilSTR6c0
>>935
オーロラは見れないよ
ダイヤモンドダストは普通に見られる
960 絢香(神奈川県):2008/01/19(土) 09:38:04.73 ID:3WL4rPLm0
>>955
俺はススキノって一度行きたいw
961 ジャーナリスト(北海道):2008/01/19(土) 09:38:12.43 ID:zAnFik0K0
>>955
おれも高知とかに住みたい
それか愛媛ぐらい
962 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:38:19.55 ID:H83LZ6ip0
学校でスキーなんか小学校の年に一回の草スキーだろ普通は・・・
963 留学生(北海道):2008/01/19(土) 09:38:27.12 ID:O4rYri/d0
ちなみにオホーツク海には海に落ちたら助かりません!!と断言している看板がある。
964 スカイダイバー(catv?):2008/01/19(土) 09:38:28.55 ID:7xJji5hp0
>>955
スノトレなら売ってるよw
965 占い師(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:38:29.24 ID:8I6izv3RO
来週北海道行くけど…
軽く死ねるな…
966 工作員(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:38:32.52 ID:UEHZV6x7O
>>898
あるある
967 カメコ(dion軍):2008/01/19(土) 09:38:41.23 ID:6KSBpiC10
>>869
ダートラリーでもわざと滑らしてドリフト状態にしてコーナー曲がっていくだろ?
あれと同じで最初から滑らせとけば制御できんじゃね?

俺もサイタマだからそんな技は持ち合わせてないが
968 花見客(青森県):2008/01/19(土) 09:38:46.53 ID:vbvinrdc0
道東はスキーじゃなくてスケートだったな
969 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:38:55.04 ID:Zm5upNP10
次スレはどこなの?
970 外来種(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:38:55.76 ID:iWbuimOrO
>>944
太陽の活動が激しくなるときには
稀だけど北海道でもオーロラが見られるそうな
971 オカマ(熊本県):2008/01/19(土) 09:39:07.28 ID:30RBqcOj0
>>870じゃないけど、地吹雪を経験してみたい。
1m先も見えないようなやつ。
不謹慎で怒られそう。
972 花見客(福岡県):2008/01/19(土) 09:39:16.33 ID:+nKy79wF0
>>954
横レスだが
何年か前の台風では家の中に居たのに
飛んできた角材が窓突き破って中の人を刺し殺したことがあったぞ
973 ネット廃人(福島県):2008/01/19(土) 09:39:35.09 ID:PnMVQAVf0
>>961
俺も
ゆずとみかん以外の柑橘類が育つような温暖地に住みたい
974 愛のVIP戦士(愛媛県):2008/01/19(土) 09:39:36.06 ID:Rv5dKOkx0
愛媛もそれなりにさみーよ。
雪普通に振るし積もるし。
975 チャイドル(北海道):2008/01/19(土) 09:39:36.90 ID:eNXM1KCo0
>>959
ソースだよ
北海道での低緯度オーロラ観測
http://stdb2.stelab.nagoya-u.ac.jp/member/shiokawa/aurora_head.html
976 猫インフルエンザ(東日本):2008/01/19(土) 09:39:38.59 ID:Zm5upNP10
スレ立てお願い
977 外資系会社勤務(宮城県):2008/01/19(土) 09:39:38.65 ID:MpYJ9smO0
>>947
樺太はもっと寒いのかね?
978 漂流者(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:39:45.81 ID:t/Ph3xBn0
>>944
過去に北海道で赤いオーロラが見えたという話を聞いた事がある。
聞いた事がある程度だから嘘かもしれないけど。
979 魔法少女(大阪府):2008/01/19(土) 09:39:51.11 ID:s+7yC92J0
道民も暖かくて快適な大阪に住めばいいよ
980 漫画家(京都府):2008/01/19(土) 09:39:56.91 ID:csVUnxcC0
>>949
そういえば札幌出身の奴が京都の冬格別寒いよなって言ってたけど
どう考えても薄着しすぎだよな
981 マジシャン(北海道):2008/01/19(土) 09:40:01.65 ID:Rm1nSTi00
>>960
ススキノは良いぞ
このために北海道から離れたがらない奴がいるくらいだ
982 F-15K(東京都):2008/01/19(土) 09:40:04.08 ID:PYAA098C0
>>955
東京の寒さは質が違うんだってさ。
何が違うか分からんが、美唄出身者と長野県民と遠州民と大阪人が言ってた。
東京は東京でも多摩地域に住むといいとおもうよ。
多分寒いとこ出身者には過ごしやすいと思う。
983 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:40:11.18 ID:buyNq4xOO
>>895
マジか。納得
984 タリバン(catv?):2008/01/19(土) 09:40:22.30 ID:H83LZ6ip0
>>979
気温高いけど民度低いから・・・
985 洋菓子のプロ(北海道):2008/01/19(土) 09:40:22.76 ID:B0ujqmc70
>>927
気温高くても本州の家は隙間風多いしな〜
断熱の概念は多少はあるけど気密の概念が乏しいのが本州の家。
隙間風のせいで体感温度は低い。
986 天の声(北海道):2008/01/19(土) 09:40:25.05 ID:O21NFMAm0
首都圏の夏の電車出勤は死ぬ思いをした
このくらい寒いのはなんとでもなるべ
北海道に住んでみてこのまま移住したいと思う
札幌にマンションでも買う予定だ
987 運動員(コネチカット州):2008/01/19(土) 09:40:27.20 ID:GEL23kTPO
SMの店作ったら流行りそうだな
988 不動産鑑定士(東京都):2008/01/19(土) 09:40:28.79 ID:9ziCPNlX0 BE:378151878-BRZ(10000)
次スレ立てたらダメ><:
989 短大生(dion軍):2008/01/19(土) 09:40:31.35 ID:jqP3mTKc0
ホッカイドウではちんこのかわりはバナナで十分らしいが
990 下着ドロ(埼玉県):2008/01/19(土) 09:40:32.59 ID:2fZvGXf30
>>975
毎年見れるのか
991 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/19(土) 09:40:34.58 ID:/MHoNuZw0
>>951
こっちは暖房で家全体をあっためるという発想が無い。
暖房は今いる部屋をあっためるためのもの。
992 宅配バイト(北海道):2008/01/19(土) 09:40:34.73 ID:8JNCHHKn0 BE:458136263-2BP(3111)
>>971
天候によってはシャレにならんよw ヘタすると夜でも前の車が見えなくなることがある。
一昨年追突しそうになった。
993 噺家(神奈川県):2008/01/19(土) 09:40:38.07 ID:OjyLOAGu0
>>869
つま先で滑った方が対応できる

かかとで滑るともう体重移動が来てるから撃沈
994 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/19(土) 09:40:46.28 ID:YE6gLNgs0
>>972
ヒョウが車庫の屋根突き破って人が死んだニュースなら見たことある
995 スカイダイバー(catv?):2008/01/19(土) 09:40:47.81 ID:7xJji5hp0
1000なら-50度達成
996 おたく(関西地方):2008/01/19(土) 09:40:52.07 ID:qOAeILBU0
>>979
大阪の隣に住んでるけど大阪だけには住みたくない
997 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/19(土) 09:40:54.65 ID:h8Tnqxjr0
1000なら試される
998 外資系会社勤務(宮城県):2008/01/19(土) 09:41:00.02 ID:MpYJ9smO0
1000なら-1000度
999 パート(山梨県):2008/01/19(土) 09:41:03.04 ID:4D582QYY0
1000なら北海道壊滅
1000 不動産鑑定士(北海道):2008/01/19(土) 09:41:04.10 ID:rUenMkXR0
視界10m位なら冬じゃなくても良くあるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。