インテルの新CPU、明日発売 秋葉原では深夜販売も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 副社長(関西地方)

九十九電機は15日(火)、45nmプロセスルール版Core2シリーズの深夜販売を19日(土)に深夜販売することを明らかにした。
深夜販売の予告はT-ZONE. PC DIY SHOP、ドスパラ秋葉原本店、、TWOTOP秋葉原本店、フェイス カスタム館に次いで5店目。

深夜販売はTSUKUMO eX.の店頭で22;30より「Core2 EXCITING NIGHT」と題して行われ、Core 2シリーズ新製品のほかに特価販売などを行う。
また、ステージでは“神様”ことIntel天野伸彦氏、“改造バカ”ことライター高橋敏也氏が登場してトークショーが行われる。購入特典はCore 2ロゴ入りマフラー(先着100名)。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080119/etc_99midn.html
2 留学生(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:41:57.07 ID:TpUTcX6r0
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
3 パート(奈良県):2008/01/19(土) 01:42:02.73 ID:DhDnKX2f0
今は時期が悪い
4 愛のVIP戦士(大阪府):2008/01/19(土) 01:42:07.01 ID:wsUhYAuP0
センター試験の一方でビックカメラに長蛇の列
5 アイドル(沖縄県):2008/01/19(土) 01:42:43.29 ID:PHwdPun00
>>2
アステカだろ
6 就職氷河期世代(コネチカット州):2008/01/19(土) 01:42:47.68 ID:+ME4tz28O
スネークはまだか
7 天の声(中部地方):2008/01/19(土) 01:43:22.28 ID:D0gVaw1z0
なんでこういうのって深夜に売るの?
アホなの?
8 自宅警備員(京都府):2008/01/19(土) 01:43:28.08 ID:gNhf0/nA0 BE:626820858-PLT(26737)
ハイッテル?
9 サンダーソン(岐阜県):2008/01/19(土) 01:43:38.57 ID:HcWZJjTo0
インテル市ね
マジなんとかしてくれあの会社
10 絢香(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:44:06.54 ID:j1+fWfg30
今日の深夜か
暇だし行こうかな
11 樹海(東京都):2008/01/19(土) 01:44:06.63 ID:LfuwBmhv0
でも正直E6600クラスから乗り換えるほどの進化はまだ無いよね
12 副社長(コネチカット州):2008/01/19(土) 01:44:08.76 ID:C3WUfEuKP
インテルはいってる?
13 花見客(三重県):2008/01/19(土) 01:44:26.93 ID:gVFs6ACI0
今マシン
組まない奴は
池沼

刻は満ちた
今すぐ組め
14 レースクイーン(静岡県):2008/01/19(土) 01:44:32.55 ID:sevMhL2H0
センターいくのやめてこっちいくわ
15 私立探偵(中部地方):2008/01/19(土) 01:44:36.52 ID:lo99TlGL0
本当にもっさりしててちょっとがっかり
16 カラオケ店勤務(北海道):2008/01/19(土) 01:44:57.04 ID:su+0KXuf0
939
17 光圀(東京都):2008/01/19(土) 01:45:06.36 ID:8Kg6t2wq0
寒いからお断りだ
18 今年も留年(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:45:13.79 ID:vxCMeN3Y0
>>2
こんなので爆笑しちまった
19 すくつ(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:45:34.19 ID:2d+mx7x70
>22;30
20 女流棋士(千葉県):2008/01/19(土) 01:45:36.74 ID:hzGAc7GX0
Q6600が安くなった7月下旬のは8時間並んだけど今回はあまり進歩してなさそうだからいいや
21 住所不定無職(鹿児島県):2008/01/19(土) 01:45:40.08 ID:mhIJ7v8b0
えっもう19日だったんだ
俺は正月からなにしてたんだ…
22 通訳(コネチカット州):2008/01/19(土) 01:45:55.38 ID:6mv1GL54O
Socket478のプレスコ2.8から乗り換えるとどうなるのかガンダムに例えてくれ
23 果樹園経営(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:46:19.74 ID:geYfR0hk0
毎日深夜営業しろ
24 国際審判(関西地方):2008/01/19(土) 01:46:57.63 ID:aRd6HOn60
P5K-E買って来たぞー
25 屯田兵(岡山県):2008/01/19(土) 01:47:52.28 ID:5bCkuBW50
>>5
体の力抜けよ。
26 経営学科卒(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:48:10.08 ID:2jufjhdw0
この類のイベントって面白い?
アキバまでギリギリ徒歩圏内だか一度も行った事無いんだが
27 絢香(埼玉県):2008/01/19(土) 01:48:22.27 ID:3DvzzehE0
PCヲタすごいな寒いのによく並ぶよなw
28 トムキャット(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:48:54.00 ID:6CaRRqMO0
でも対応しているマッザーボーがないでしょ?
29 社会保険庁職員(大阪府):2008/01/19(土) 01:50:00.55 ID:f1/cSvpm0
並んでる奴携帯で撮って張れや
30 右大臣(大阪府):2008/01/19(土) 01:50:26.79 ID:BQsvFam00
Core 2ロゴ入りマフラー(笑)
31 留学生(関西地方):2008/01/19(土) 01:51:44.25 ID:QtoWuoMn0
MB持っていってその場でつけるで〜
一番のぉりやぁー
32 日本語教師(千葉県):2008/01/19(土) 01:52:49.83 ID:2UQNlLgx0
雨ふれー
雨ふれー
33 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:53:05.61 ID:85r3bKct0
Vcore高いと65nmより消費電力高くなるみたいよ
34 造船業(富山県):2008/01/19(土) 01:53:29.81 ID:fMlNkA1G0
core2duoと同じコアのセリリンたんで十分だな
35 ドラッグ売人(東京都):2008/01/19(土) 01:53:51.98 ID:a3OInLWY0
ウルフデールでいいだろ・・・
36 解放軍(長屋):2008/01/19(土) 01:55:22.69 ID:bBV/miVw0
今使ってるE6850でスペックはもう十分だわ。
ゲーム以外で足りなくなることが考えられない。
37 理学部(岩手県):2008/01/19(土) 01:55:37.19 ID:nSQrJa7B0
Q9450マダー?
38 料理評論家(岡山県):2008/01/19(土) 01:55:42.27 ID:agkcw+q80
こごえじね 
39 トリマー(神奈川県):2008/01/19(土) 01:55:44.21 ID:4vCFsyc20
スネーク応答せよ
40 踊り子(茨城県):2008/01/19(土) 01:56:52.50 ID:YcYhybBi0
明日、東海村のデポに入荷する?
41 オカマ(愛知県):2008/01/19(土) 01:56:54.12 ID:p5h7Wr1N0
32nmプロセスのC2Dが登場してからだな。
42 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/01/19(土) 01:57:05.17 ID:aYU0W2ev0
おかしいなぁ
今日の深夜発売なのに全然人がいないし店も閉まったままだ…
43 留学生(静岡県):2008/01/19(土) 01:57:22.46 ID:RfoJQ0rH0
9770待ちだなぁ
44 生き物係り(東京都):2008/01/19(土) 01:58:00.05 ID:XBOoS7000
Core 2 Duo E8500 3.16GHz、1,333MHz、6MB L2 Cache、65W TDP 30,460円
Core 2 Duo E8400 3GHz、1,333MHz、6MB L2 Cache、65W TDP 20,950円
Core 2 Duo E8200 2.66GHz、1,333MHz、6MB L2 Cache、65W TDP 18,660円
45 工作員(中部地方):2008/01/19(土) 01:58:09.76 ID:ZAepnOBp0
消費電力高いとか書いてある。
65nmのC2Dと比べて省電力とか言ってなかったっけ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0118/tawada126.htm
46 公設秘書(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:58:23.05 ID:ajfY2AV+0
939のシングル使ってるから8コアになるまで待ち
47 ひとりでクリスマス(岡山県):2008/01/19(土) 01:59:00.03 ID:dtzjx0900
48 通訳(アラバマ州):2008/01/19(土) 01:59:06.72 ID:CbhQi9NS0
何か地雷発覚してウルフデール涙目になる展開を希望します
49 相場師(catv?):2008/01/19(土) 01:59:31.31 ID:ux72acHx0
intel/konata 入ってるからいいあ。
50 しつこい荒らし(岩手県):2008/01/19(土) 01:59:38.73 ID:5aapNAB+0
多和田(笑)の記事読む限り65nmよりメモリレイテンシかなり悪くなってるし消費電力も上がってるんだが
どうなってんだこれ
51 元原発勤務(長屋):2008/01/19(土) 01:59:56.79 ID:7EKQMOzh0
よしっ、サクセスに予約するか
52 ブロガー(青森県):2008/01/19(土) 02:00:59.32 ID:brlCv+2a0
>>45
あれ?
53 ほっちゃん(福岡県):2008/01/19(土) 02:03:16.72 ID:/B6Irigu0
ようやく939から解放される・・・
54 造園業(栃木県):2008/01/19(土) 02:04:27.54 ID:wimcNA040
エンコが5秒になったら買う
55 占い師(コネチカット州):2008/01/19(土) 02:05:14.86 ID:LXz4cM86O
ママンの対応はどうなの?
56 浪人生(岐阜県):2008/01/19(土) 02:07:13.95 ID:8oHNUA3j0
E8400欲しい
57 青詐欺(愛媛県):2008/01/19(土) 02:08:39.23 ID:YoahopGr0
どこまで微細化できるんだろう
58 生き物係り(東京都):2008/01/19(土) 02:09:03.79 ID:XBOoS7000
3シリーズは全種45nmに基本対応してるよ
G31、G33、G35、P35、X38など
59 組立工(アラバマ州):2008/01/19(土) 02:10:11.45 ID:8MYB2Ub10
昔、就活でインテル受けるって当時日立製作所勤務の親父(事務系)に言ったら、
「インテルって何する会社だ、アメリカの電話会社か」って真顔で言い返されて結構ビビった。
60 ホームヘルパー(東京都):2008/01/19(土) 02:11:43.12 ID:i2n9KBek0
未だにPen3使ってる漏れが来ましたよ。
遂にE8500に買い換えるつもり。どれだけ変わるかwktkだぜ…
61 消防士(神奈川県):2008/01/19(土) 02:12:53.06 ID:9Z6qP7ru0
なぜ深夜に発売する必要があるのか
62擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/01/19(土) 02:13:18.01 ID:tI+pvmfz0 BE:2521692-PLT(17001)
E8400のお買い得感は異常
63 付き人(静岡県):2008/01/19(土) 02:16:54.89 ID:FCyIC15L0
2コアのせろろんてどうなったんだ?
64 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/19(土) 02:18:45.56 ID:85r3bKct0
CeleronE1200は65nmだよね
あれも45nmにすれば良いのに
65 自宅警備員(京都府):2008/01/19(土) 02:19:33.22 ID:gNhf0/nA0 BE:188046162-PLT(26737)
66 旧陸軍高官(中部地方):2008/01/19(土) 02:19:52.79 ID:/97smcoT0
だってセロリンだし
E6600使ってるから乗り換える気はおきないな
67 造反組(神奈川県):2008/01/19(土) 02:21:03.97 ID:6X8gCU5B0
自作はともかくベンチが趣味のヤツって他にすること無いの?
68 留学生(東京都):2008/01/19(土) 02:21:24.57 ID:Rw1DexD/0
ハードウェアもP2Pで落として書き換えてグレードアップできるようにならないの
69 ちんた(アラバマ州):2008/01/19(土) 02:22:16.16 ID:34ji/ikS0
65/45くらいに消費電力が下がるなら買う
70 ピッチャー(宮城県):2008/01/19(土) 02:22:16.91 ID:DRir8ONu0 BE:67788083-PLT(12347)
深夜販売に並んであえてセロリンを買ってくる奴はいないの?
71 ざとうくじら(長屋):2008/01/19(土) 02:22:27.51 ID:pdyvblKa0
E8400を4GHzぐらいにするとやっぱ速い?
72 留学生(不明なsoftbank):2008/01/19(土) 02:22:59.15 ID:ImzqnONk0
ML115を4台買ったから金がない
73_:2008/01/19(土) 02:23:26.18 ID:/lGN05E70
全部パーツ注文したから
後はCPUのみだな
74 インテリアコーディネーター(東京都):2008/01/19(土) 02:25:04.15 ID:pxsZE/HR0
>>45
クロックをミロw
75 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/01/19(土) 02:25:19.38 ID:6BmsHDBY0
939なら徹夜で並ぶのに
76 土木施工”管理”技師(長屋):2008/01/19(土) 02:25:27.25 ID:fBkMzDpk0
ネハーレンの様子を見るまでは939
77 留学生(愛知県):2008/01/19(土) 02:25:50.42 ID:1ahECNXM0
よくわからんがこれ買って俺のソーテックマシンに乗っければ早くなるのか?
78 ひよこ(長野県):2008/01/19(土) 02:28:42.63 ID:8YqIWEnw0
ついにおれも939から卒業か
79 絢香(アラバマ州):2008/01/19(土) 02:29:50.07 ID:j1+fWfg30
>>78
今は買うな!時期が悪い
80 絢香(岐阜県):2008/01/19(土) 02:30:08.85 ID:zOJoz09Q0
Q9550はいつ発売なの?
81 カラオケ店勤務(宮城県):2008/01/19(土) 02:31:12.80 ID:Y9wp79Mt0
何でE8200とE8400はたいして変わらない値段なのに
E8400とE8500は値段の差が大きいんだ
82 牧師(西日本):2008/01/19(土) 02:32:34.69 ID:+9UpHyDX0
全然分からん
うしおととらに例えてくれ
83 樹海(東京都):2008/01/19(土) 02:33:12.98 ID:LfuwBmhv0
その件でスレ立てようと思ってるんだが、
DDR2がこれから急騰の様子だから、
化石PCから新しく組む人にとってはまさに今こそ時期が良いかもしれんな。

84 トリマー(神奈川県):2008/01/19(土) 02:33:24.59 ID:4vCFsyc20
>>81
ヒント 鴨はちょっとでも高いスペックのものを買う。
85 図書係り(アラバマ州):2008/01/19(土) 02:35:50.79 ID:t4BW+4CC0
E6600を3.6GにOCして動かしてるんだけどこれ買うとどれくらい速くなるの?
86 光圀(東京都):2008/01/19(土) 02:44:29.19 ID:8Kg6t2wq0
おまえらCPUの熱がどうとかいつもうるさいけど

おまえらの体温も測ってみろよ

なに? 36度以下?

36.3度以下だとヒトは免疫力を失うから、運動なり筋肉つけるなりして

それ相応の体力をつけな!
87 大統領(東京都):2008/01/19(土) 02:45:03.70 ID:qZyHBj7D0
空冷当たりで4Gくらい
E6600から買い換える意味は無い(当たり持ちの人)
88 船員(京都府):2008/01/19(土) 02:46:55.77 ID:QKJwy4kk0
E8400はいくらぐらいなんかな?
京都だと26000ぐらいって言われたんだけど
89 外来種(コネチカット州):2008/01/19(土) 02:51:44.94 ID:ZOllTwHfO
ガンダムに例えてPenMがザクなら
E4500は何?
90 山伏(静岡県):2008/01/19(土) 02:52:27.84 ID:vDdwNRq90
なんか電気食うみたいよ
リークしてんのかな
91 宅配バイト(中部地方):2008/01/19(土) 02:54:02.21 ID:Z+79Kkap0
何かバグ見つかって発売延期になったんじゃなかったの?
92 山伏(静岡県):2008/01/19(土) 02:56:26.76 ID:vDdwNRq90
> 最後に消費電力のテストである(グラフ17)。この結果を見ると、全般に45nmプロセス製品の方が消費電力が高いことが分かる。
> 動作クロックが高い3.16GHzでは仕方ないにしても、同一クロックにおいても若干ながら消費電力が大きい傾向が見て取れる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0118/tawada126.htm


あえて買い換える必要はなさそうだ
93 俳優(愛媛県):2008/01/19(土) 03:03:09.26 ID:3kKkJBA10
Prescottの再来か
94_:2008/01/19(土) 03:40:27.62 ID:/lGN05E70
http://en.expreview.com/?p=68&page=4

           E8400   E6850

アイドル:温度   22℃    30℃
ロード:温度     33℃    46℃
アイドル:電力   152W    152W
ロード:電力     177W    196W
95 【news:3】 白い恋人(東京都):2008/01/19(土) 03:41:21.73 ID:Pt7SqXPS0 BE:3564656-PLT(24247) 株優プチ(news)
>>65

(*゚Д゚) キモス
96 将軍(静岡県):2008/01/19(土) 03:44:38.57 ID:rKgCaBsN0
ゴルァさんのCPUは何?
97 火星人−(兵庫県):2008/01/19(土) 03:47:24.88 ID:cDyY/r0h0
新CPUでどれだけのスペックが得られるかは知らんが、一体何に使うつもりなんだ?
98 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/19(土) 03:48:33.58 ID:85r3bKct0
>>97
暖房
99 こんぶ漁師(鹿児島県):2008/01/19(土) 03:49:16.86 ID:febt9hA10
E8200の価格の方がおかしくないか。
100 忍者(富山県):2008/01/19(土) 03:59:50.91 ID:WBB1jvM10 BE:62220555-BRZ(10900)
>>13
ついさっき、939Athlonで一台組んだよ。だから僕は池沼じゃないね
101 運送業(神奈川県):2008/01/19(土) 04:00:59.02 ID:2pO0QSqM0
来年新しいメモコン内蔵CPU対応の新ソケットになるんでしょ?
えらい寿命が短いな
102 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/01/19(土) 04:02:51.01 ID:aYU0W2ev0
価格設定はちゃんとした法則があったな
周波数とかキャッシュに応じて計算式にぶち込む
103_:2008/01/19(土) 04:03:09.90 ID:/lGN05E70
メモコン内蔵は一部サーバ用じゃなかった?
それにDDR3だしなあ・・・
104 (アラバマ州):2008/01/19(土) 04:07:29.10 ID:IwtmqMuK0
今買わない男の人って・・・
105 ブリーター(東京都):2008/01/19(土) 04:17:04.44 ID:g0ElZkBH0
>>70
深夜にはセレロン売ってないよ、ウマシカ野郎
106 造船業(富山県):2008/01/19(土) 04:45:25.37 ID:fMlNkA1G0
>>98
core2で組んだら逆に冷えるだろ
107 踊り隊(福岡県):2008/01/19(土) 04:52:17.81 ID:k4VKBtVH0
>>45
>>94

ずいぶん違うなぁ>>45の測定ミスか?
108 将軍(静岡県):2008/01/19(土) 04:57:09.22 ID:rKgCaBsN0
たぶんあと3年ぐらい待てば
今10万円超えてるハイエンドプロセッサも
2、3万円になってるんじゃね?
109 プロガー(島根県):2008/01/19(土) 05:01:18.56 ID:4Gy2ukCs0
>>108
ないない。
110 パート(東京都):2008/01/19(土) 05:10:58.71 ID:IhsZPne/0 BE:84924847-2BP(1312)
>>45
ありえねーよ45nmなめんなよ
111 ミトコンドリア(樺太):2008/01/19(土) 05:11:54.32 ID:sT4N1hRaO
並んでヘノムを買ってこそ漢
112 赤ひげ(大阪府):2008/01/19(土) 05:12:38.42 ID:1e518mmi0
>>108
AMDが潰れて殿様商売復活のが、、、
113 オカマ(dion軍):2008/01/19(土) 05:26:26.86 ID:ZsMED/X60
E4400で十分です
114 留学生(東京都):2008/01/19(土) 06:27:06.83 ID:iWfwmrcN0
Core2Duo 
CPU使用率が100%になるところを見たことがない
115 職業訓練指導員(アラバマ州):2008/01/19(土) 06:28:51.16 ID:Ygi+sDJH0
>>112
今2〜3万のが8〜10万コースだよな
116 塗装工(西日本):2008/01/19(土) 06:35:15.45 ID:X5TgVQm40
マザー高すぎ
117 栄養士(神奈川県):2008/01/19(土) 06:37:14.16 ID:OtS9Pqi/0
陰照がチップセットでボッタくってるから。
おまえらがヴィアとかシスとかウリを応援しないから・・・
118 女子高生(catv?):2008/01/19(土) 06:37:28.31 ID:PlTKlN/f0
AMDは逆転する
119 栄養士(神奈川県):2008/01/19(土) 06:41:35.75 ID:OtS9Pqi/0
競合が無くなればボリだす。
これ、世の中の常識ね。
事ある毎にアムドを必死に貶してるアホウどもは
その辺、ちょっとは覚えておくように。
120 主婦(千葉県):2008/01/19(土) 06:42:23.85 ID:OR8IVxs40
>Core 2ロゴ入りマフラー(先着100名)。

>1-1000おまえらなら似合いそうだな
121 名無し募集中。。。(長屋):2008/01/19(土) 06:48:45.14 ID:g4W2Oo/E0
マザボが対応してないとかいう話は解決したんかね
122 党幹部(東京都):2008/01/19(土) 06:52:30.51 ID:XHhwFXXD0
【今日のアキバ】秋葉原情報【part282】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200384688/
【深夜販売】Intel 45nm Penryn Part9【決戦前夜】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200688254/
123 養豚業(関西地方):2008/01/19(土) 07:04:20.39 ID:tzybYp7r0
AMD赤字続きだけど頑張れよ
お前が潰れると困る
124 うどん屋(愛知県):2008/01/19(土) 07:47:21.88 ID:4c4Bi+vy0
そんなもんよりさっさと新モバイルチップセット出せや
125 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 07:49:53.78 ID:yTTtbUp50
今日はまだ時期が悪い
明日買え
126 クマ(アラバマ州):2008/01/19(土) 07:51:29.99 ID:mSdgbIe+0
Q6600買ったけど明らかに無駄な買い物だったなー
エンコとか職人の落としたほうが綺麗で小さいし
デーコドに4つもいらんしw
127 おたく(東京都):2008/01/19(土) 07:52:49.12 ID:rbgYQwgJ0
既にメモリの値上がりが始まりつつあるから今が本当に千載一遇のチャンス
これを逃したらまた向こう5年は時期が悪くなる
128 屯田兵(山梨県):2008/01/19(土) 08:14:12.84 ID:bclDEzHm0
寒い時は478プ3.4さいこー








顔だけ暖かいけど…
129 建設会社経営(東京都):2008/01/19(土) 08:26:40.01 ID:yqfSehv90
今日は寒いなー。深夜秋葉で並ぶなんて拷問以外のなにものでもないけど
E6750売り払っちゃったから後戻りでけん(;´Д`)
130 ディトレーダー(福岡県):2008/01/19(土) 09:36:59.56 ID:GDibPn2o0
今日買うやつって、マジで馬鹿だと思う
131 解放軍(東京都):2008/01/19(土) 09:39:19.25 ID:sjDbPCVf0
クソ寒い中ご苦労なこった
132 fushianasan(東京都):2008/01/19(土) 09:40:39.41 ID:rgqIE87N0
寒いから明日朝イチで買う
133 ほっちゃん(兵庫県):2008/01/19(土) 09:42:15.26 ID:XN34Tmxb0 BE:71940825-PLT(19838)
日本橋だとだいたい明日
134 漫画家(大阪府):2008/01/19(土) 09:56:46.19 ID:4GTmiEL40
度重なる石油価格上昇、ならびに穀物価格上昇に伴い、CPUの価格を引き上げることにしました^^
全体的に150〜300%の価格上昇となります^^
135 AV監督(アラバマ州):2008/01/19(土) 10:13:28.89 ID:RyySf1Jt0
なぜだろう、phenomを買いそうな気がする
136 今日から社会人(北海道):2008/01/19(土) 10:15:16.82 ID:WivEh3SU0
DELL3月決算のC2Dマシンの値段がひじょーに楽しみになってまいりました。
空前絶後の超コスパマシン登場の予感!!!!!!!
137 カメコ(中国四国):2008/01/19(土) 10:15:59.96 ID:cq7rJ/yy0
>>11
むしろE6600はパスしてこれを待つべきだった
138 今日から社会人(北海道):2008/01/19(土) 10:18:24.47 ID:WivEh3SU0
>購入特典はCore 2ロゴ入りマフラー(先着100名)。

これはちょっとだけほしい。
139 ミトコンドリア(関東地方):2008/01/19(土) 10:18:31.58 ID:WAx/RbLh0
俺は一足先に939から卒業したぞ
もうPCスレが立っても「939」と書き込むことはないだろう
Q6600すごいです
140 占い師(関西地方):2008/01/19(土) 10:20:49.01 ID:c0oHQb0Q0
本当は爆熱なのに、またまた特殊サンプルを提灯マスコミにバラ撒いて
騙し記事書かせたのか。
これじゃ、買うと世界的詐欺の片棒担ぐことになるよ。
Intelって変わらないね。他社の売れ行き潰すような嘘流すところとか、
昔から卑怯で不正なまま。
141 ブリーター(大阪府):2008/01/19(土) 10:20:59.16 ID:84iNL7lU0
>>135
Phenomは65W版が出るみたいだね
142 憲法改正反対派(東京都):2008/01/19(土) 10:24:26.37 ID:7rEewpwU0
貧乏人のお前等は可哀想だな
俺は新型オクタコアのMacpro買ってくるわw
143 三銃士(広島県):2008/01/19(土) 10:25:10.21 ID:bHGlLJ8M0
>>90
従来のゲート
 絶縁層はキレイなSi剥き出しの状態のウェハを熱くして酸素供給して、基板SiをSiO2へ変成させたモノ
 メリット:Si基板の中には異物がないから基本的に均質でゴミもない
 デメリット:微細化進めるごとに薄くしなくてはならない

今回のゲート
 絶縁層はキレイなSi剥き出しの状態のウェハに、気相反応させた酸化ハフニウム系物質を降り注いだモノ
 メリット:厚くできたから今後も微細化続けるよ〜
 デメリット:気相反応なんかでゴミ0にできるわけないじゃん・・・
144 土木施工”管理”技師(関西地方):2008/01/19(土) 10:25:14.68 ID:noN5mPIy0
        / 99 \   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ Phenomください
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
145 漫画家(大阪府):2008/01/19(土) 10:27:10.86 ID:4GTmiEL40
まだOpteronの俺涙目。
146 黒板係り(東京都):2008/01/19(土) 10:29:25.40 ID:d35W4p7q0
クアッド買うやつって、実はたいしたことにつかってないよね^^
147 クマ(アラバマ州):2008/01/19(土) 10:30:12.44 ID:mSdgbIe+0
>>137
E6600なら石丸の改装のときの9000円P5Bで十分
かなりお買い求めやすかった
148 空軍(埼玉県):2008/01/19(土) 10:33:48.11 ID:xZreOeLA0
>>146
ネトゲやりながら録画してくれる人には必要みたい
crysisのプレイ動画面白かった
オクタは企業向けらしいけど、コアな人買うんだろうな〜
149 べっぴん(千葉県):2008/01/19(土) 10:39:32.90 ID:/+dyavLK0
オクタコアCPUでるの?! 
150 黒板係り(東京都):2008/01/19(土) 10:45:20.32 ID:d35W4p7q0
特に理由もなく、新しいのでたから買うだけなんでしょw
151 将軍(静岡県):2008/01/19(土) 10:53:45.38 ID:rKgCaBsN0
>>126
そりゃお前のエンコの腕が下手なだけであって
CPUとか関係ないんじゃねーのか!?
152 クマ(アラバマ州):2008/01/19(土) 10:55:54.88 ID:mSdgbIe+0
>>151
だから宝の持ち腐れじゃん
エンコするひとは買えばいいけど
そうじゃないなら実際使いどこ少ないでしょ
153 ディトレーダー(福岡県):2008/01/19(土) 10:56:54.34 ID:GDibPn2o0
sage進行なのに、レスがはえーw
154 訪問販売(dion軍):2008/01/19(土) 10:58:36.73 ID:PDDrlUfN0
お前みたいな貧乏人ばっかりじゃないんだよw
155 クマ(アラバマ州):2008/01/19(土) 11:00:42.14 ID:mSdgbIe+0
金持ちはXeonですよねー
156 国際審判(福岡県):2008/01/19(土) 11:02:02.77 ID:7CH4I5zw0
そんなにCPUのタスクスカスカならBOINCでもやってりゃいいのに
157 彼女居ない暦(中部地方):2008/01/19(土) 12:08:26.27 ID:b9kPrVdO0
E6600のときは買い時じゃなかったな。CPUに四万円は高いよ。
かと言ってE6300はキャッシュ削られてるし。
158 高校教師(埼玉県):2008/01/19(土) 12:09:38.37 ID:PDUXopSn0
E6750の俺はいつまで待てばいいんだ?
159 占い師(コネチカット州):2008/01/19(土) 12:10:47.48 ID:LXz4cM86O
>>158
Win7出るまで
160 日本語習得中(岩手県):2008/01/19(土) 12:14:25.62 ID:qRagIIcC0
なんだ、消費電力高いんか
次のイスラエルチームのCPUまで時期が悪そうだな
161 ソムリエ(長屋):2008/01/19(土) 12:15:23.95 ID:T6sWkXpX0
流石にCPUを並んで買う奴は引く
162 旧陸軍高官(アラバマ州):2008/01/19(土) 12:15:27.26 ID:72DBP28G0
Phenomはメモコン積んでる癖に右クリックがもっさりなのはどうして?
163 空軍(埼玉県):2008/01/19(土) 12:18:36.56 ID:xZreOeLA0
今日は夜中糞冷えるぞ
荒行参加するやついるのか?w
164 女流棋士(千葉県):2008/01/19(土) 12:24:23.34 ID:hzGAc7GX0
明日〜明々後日にかけて雪降るんだってね
165 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/19(土) 12:43:16.62 ID:85r3bKct0
>>126
ソースがアナログの汚い動画ならエンコ無駄だよな
166 神主(アラバマ州):2008/01/19(土) 12:45:47.53 ID:j+6EJHHE0
9450でサイコムBTO頼むぞー
167 ニート(青森県):2008/01/19(土) 13:45:01.36 ID:Lb/Zl6Mh0
dell待ちの俺
168 国会議員(東京都):2008/01/19(土) 13:48:26.96 ID:v1gso4q40
ニュー速民で行くのは俺だけかw
169 40歳無職(樺太):2008/01/19(土) 13:57:45.85 ID:fI7vkMWwO
大阪は無いんか?
170 こんぶ漁師(東京都):2008/01/19(土) 14:08:05.47 ID:yU9CnU1U0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200666988/4

■素人必読■
現在流通しているマザーは45nm対応を謳っていてもBIOSのアップデートが必須のようです。
BIOSアップデートにはそのマザー&BIOSに対応したCPUが必要なので特に初自作の人は要確認。
BIOSも何度かメーカー側のうpがあってようやく安定するパターンが多いので
待てる人は春先くらいまで待つと情報も増えるしパーツの類も安心して選べるかも。
171 プレアイドル(東京都):2008/01/19(土) 14:16:28.56 ID:Uoak5V0Y0
Wolfdaleは最初から品薄のようだ
しかも次回の入荷が3月らしい
Yorkfieldの発売も3月
そして4月20日にはE8200と同価格?で少しクロックアップしたE8300が出る
・Core 2 Duo E8300(2.83GHz/1333MHz/L2 6MB/65W) $163($174?)
・Core 2 Duo E8200(2.66GHz/1333MHz/L2 6MB/65W) $163
さらに4月20日にはKentsfieldの価格改定
・Core 2 Quad Q6700 $530→$266
・Core 2 Quad Q6600 $266→$224
4シリーズチップセットの登場も早くて4月
 
つまり、今は買うな時期が悪い
172 女子高生(アラバマ州):2008/01/19(土) 14:19:12.14 ID:7GhkOd7g0
E2180 価格改定で1万以下になるからそれでいいや
173 造船業(富山県):2008/01/19(土) 14:32:46.06 ID:fMlNkA1G0
エラッタ解消したトリプルコアの2.4GHzのフェノム欲しい…
174 オカマ(愛知県):2008/01/19(土) 14:51:18.58 ID:p5h7Wr1N0
メニーコア後の32nmC2Dを狙うには何年後になる?
175 右大臣(静岡県):2008/01/19(土) 14:57:12.27 ID:eO9XFpyX0
>>174
今から狙っとけよ。
メニー雑誌バイして
176 副社長(ネブラスカ州):2008/01/19(土) 14:59:32.93 ID:fnxIeL8YP
そうか
177 守銭奴(静岡県):2008/01/19(土) 15:26:16.53 ID:O61UtnGH0
田舎もんは辛いぜ……
178 公設秘書(樺太):2008/01/19(土) 15:38:28.98 ID:bWKt2lWSO
これ使ったメーカー製や大手ショップの
デスクトップPCはいつ頃から販売されるんでしょうか?

179 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/19(土) 15:41:34.05 ID:3UQJdm6J0
>>178
来月には出るだろー
180 就職氷河期世代(コネチカット州):2008/01/19(土) 15:56:02.34 ID:IZlyA+2CO
今は買うな時期が悪い
電脳化まで待て
181 数学者(愛知県):2008/01/19(土) 16:07:12.18 ID:4PiewhAg0
俺、夜が明けたらPC買うんだ・・・
182 洋菓子のプロ(dion軍):2008/01/19(土) 16:28:04.76 ID:xoERMcnY0
つーか、8400が26Kだろ
秋葉原までの交通費を足したら28K
何かお得って感じがしねーなぁ。
つーか、すげー寒いし割りにあわんだろ。
183 一株株主(千葉県):2008/01/19(土) 16:28:04.97 ID:sav2KhmZ0
また安くなるのか。
いつになったらセロリンから卒業できるんだよ
184 fushianasan(東京都):2008/01/19(土) 16:30:03.01 ID:rgqIE87N0
26k超えらしいな>E8400
185 社会科教諭(神奈川県):2008/01/19(土) 16:38:30.16 ID:qZUi6tSp0
今は買うな時期が悪い
186 社会科教諭(神奈川県):2008/01/19(土) 16:40:09.00 ID:qZUi6tSp0
CPU買うより、ウイルス対策ソフトをアンインストールしたほうが早くなる
187 インテリアコーディネーター(熊本県):2008/01/19(土) 16:40:21.21 ID:ZTfQ+ffK0
随分安くなったな
俺なんかE6600を4万で買ったんだぞ
188 忍者(静岡県):2008/01/19(土) 16:45:05.32 ID:bwpBcRDs0
>>182
つ 青春18切符
189 パート(新潟県):2008/01/19(土) 16:51:39.99 ID:OWjSGMF10
ミドルレンジ厨ならE8500一択なんだろうけど、マザーを何にするか迷うぜ
ASUS P5K-Eか、Gigabyte GA-P35-DS4のどっちにするか迷うぜ
190 おくさま(東日本):2008/01/19(土) 17:23:06.58 ID:w1itK1XT0
クアッドじゃなくて2コアの方を買ったほうがいいの?
191 船員(チリ):2008/01/19(土) 17:26:51.49 ID:fmPS08cG0
ノートPCはいつ買ったらいい?
192 か・い・か・ん(埼玉県):2008/01/19(土) 17:30:37.06 ID:ShKu/vWj0
やっぱり即完売になるのかなぁ?
今夜はちと寒すぎ
193 留学生(静岡県):2008/01/19(土) 17:30:53.37 ID:RfoJQ0rH0
ローエンド厨の俺はE7200、Q9300
E8シリーズはスルー
ママンは対応するなら680iリファ、しないならASRockの変態650iか780i系だな
194 右大臣(岐阜県):2008/01/19(土) 17:34:24.92 ID:+eH6mhFq0 BE:574633038-2BP(3334)
>>42
そこは、PCサクセスだよ
195 野球選手(関西地方):2008/01/19(土) 17:35:44.18 ID:snswLwX+0
AMDで十分
196 理系(東京都):2008/01/19(土) 17:39:03.85 ID:itTnuni+0
AMDかわいそうです(´;ω;`)早くKuma出してください(´;ω;`)
197 わさび栽培(静岡県):2008/01/19(土) 17:41:50.35 ID:Drktk1yT0
4コアで何すんの?
2コアでも十分なのに・・ってことです
939 X2 4400+(2.2G)→E6750(2.67G)に変えたけど変化ぜんぜんねーな
939マザーぶっ壊れたから仕方なく変えたんだけど。
198 中小企業診断士(アラバマ州):2008/01/19(土) 17:42:59.31 ID:xls9HAHc0
ペンティアム3から買い換える価値はありますか?
199 国会議員(東京都):2008/01/19(土) 17:43:38.41 ID:szjetflR0
>>197
うわさのプチフリーズって実際体感できる?
200 わさび栽培(静岡県):2008/01/19(土) 17:44:31.09 ID:Drktk1yT0
>>199
はじめて聞いた
なんだろう・・・?
201 か・い・か・ん(埼玉県):2008/01/19(土) 17:48:19.06 ID:ShKu/vWj0
>>197 そんなん言ったら世の中のスポーツカーは1台も売れん罠

新しく高機能なの欲しがるのは当たり前な事。使う使わないはまた別の話。
202 団体役員(山口県):2008/01/19(土) 17:51:36.35 ID:LhV+3GRN0
ML115がいちばんコストパフォーマンスがいいな。
DDR2の大安売りも終わりそうだし。
この年末年始がPCの買い時だったな。
203 国会議員(東京都):2008/01/19(土) 17:52:57.80 ID:szjetflR0
>>200
Athlon64 X2からC2Dに変えると
作業中に一瞬だけカーソルが固まったりウィンドウの切り替え時にもたついたりする
って言う話があるんだ
204 殲10(和歌山県):2008/01/19(土) 17:54:02.92 ID:gYP+49YV0
俺のE6600と比べてどれくらい性能いいんだよ
205 ケーキ(アラバマ州):2008/01/19(土) 18:04:59.08 ID:R8EkVhME0
ズゴックがズゴックEになったくらい
206 舞妓(コネチカット州):2008/01/19(土) 18:05:38.98 ID:BzZsjnzaO
PC関係の記者ってこういう提灯記事ばっかり書いてて悲しくならないのかね
207 トリマー(アラバマ州):2008/01/19(土) 18:08:49.98 ID:tviI3kYw0
ついにセレロンまでデュアルコアの時代になったか
208 国際審判(福岡県):2008/01/19(土) 18:09:20.83 ID:7CH4I5zw0
>>201
公道を300km/hでぶっ飛ばすのは犯罪だけど
クアッドを4GHzでぶっ飛ばすのは犯罪じゃないしな
209 忍者(静岡県):2008/01/19(土) 18:10:37.39 ID:bwpBcRDs0
クアッドコアの Q6600とQ6700って
パッと見クロックが少しだけしか違わないのに
どうして値段が倍くらい差があるの?
ガンダムに例えても可だから
教えてエロい人
210 プロ固定(埼玉県):2008/01/19(土) 18:11:25.74 ID:T+D9+Axq0
スポーツカーと同じく周りから話題にされたいのが
自作人の心理じゃね、ほんとに必要な人はあんまいないよね
211 タリバン(千葉県):2008/01/19(土) 18:12:38.48 ID:TjWMm70d0
>>98
俺PenD930より暖まるC2Dなんてあるの?
212 中小企業診断士(アラバマ州):2008/01/19(土) 18:15:11.41 ID:xls9HAHc0
>>209
シャア専用ザクはパッと見赤いだけなのに3倍も違うんだぜ
213 右大臣(関西地方):2008/01/19(土) 18:17:54.95 ID:1dua7VpU0
ついにデルが動き出した 決算対策だな 3万円のPC出てる
後モニターもかなり値下がりしたな

http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_good?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
214 べっぴん(千葉県):2008/01/19(土) 18:18:17.11 ID:/+dyavLK0
明日もセンターだが深夜発売にいくかどうか迷うところだな
215 わさび栽培(静岡県):2008/01/19(土) 18:24:28.60 ID:Drktk1yT0
>>203
よくわからんが、なんか完全安定とはいかない感じ
今日はOS起動中に固まりやがった・・昨日組みなおしたばかり。
OS再インストールしたいがCDなくしてプロダクトキーしか残ってないわ
216 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/19(土) 18:30:59.93 ID:3UQJdm6J0
>>214
そこは堪えろよ、受験生的に・・・
217 船員(京都府):2008/01/19(土) 18:31:47.01 ID:QKJwy4kk0
>>214
いまさら勉強してもかわらんぞ。
買ってしまうんだ
218 守銭奴(静岡県):2008/01/19(土) 18:33:53.01 ID:O61UtnGH0
>>214
いっちゃえよ
落ちても知らんけどさ
219 中小企業診断士(アラバマ州):2008/01/19(土) 18:35:07.89 ID:xls9HAHc0
むしろ試験会場に持っていたら?
220 社会保険庁入力係[バイト](岐阜県):2008/01/19(土) 18:36:43.41 ID:VwJOIelR0
CPUのために人生棒に振りたいんなら買いに行ってもいいんじゃね
221 占い師(コネチカット州):2008/01/19(土) 18:38:21.50 ID:B75US39kO
それよりE6750は安くなるのか?
222 北町奉行(東京都):2008/01/19(土) 18:38:55.25 ID:7UDV/mSP0
時期が悪い
223 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/19(土) 18:39:36.36 ID:yTTtbUp50
Exxxx4Ghzはイツ頃でんだよ
224 ひよこ(東京都):2008/01/19(土) 19:17:53.85 ID:vv4QemhF0
>>203
そんな噂があったから
パワレポで高感度カメラを使用してまで
検証していたのか。

で、結局は人間が体感できるほどの
違いはないって結論だったよな。
225 ゆうこりん(dion軍):2008/01/19(土) 19:20:08.29 ID:Lmj5aJBg0
Xeon Prestonia 3.0GHz × 2 
のPCなのだが乗り換えた方がいいだろうか
226 おくさま(東日本):2008/01/19(土) 19:21:01.58 ID:w1itK1XT0
>>215
OSはどうやって入れたんだ?
227 専守防衛さん(埼玉県):2008/01/19(土) 19:23:00.64 ID:aDzV+cDC0
939最強。
だけど涙が出ちゃう。
228 ご意見番(大分県):2008/01/19(土) 19:26:15.06 ID:MDW/WOaa0
>>119
443 名前: UnnamedPlayer 投稿日: 2007/11/25(日) 22:27:50 ID:jYh7s1N5
x2時代に、Core2が出るまでの約2年弱値下げしなかった事実を一生忘れん。

Intelは天下を取ってる時でも半年ごとの新製品投入と価格改定を怠らなかった。
価格改定によって、過去のハイエンドがミドルレンジまで下がり、
俺みたいな貧乏人でも半年待てば満足いくCPUが買えた。
AMD天下の時は、新製品が出ても値段レンジが上がるだけだった。

たとえAMDが良いCPUを出そうが、俺は今後一生AMD製品は買わない。
もっとも今の惨状じゃ、買ってくれと土下座されても買わねーけどwww
229 巡査(アラバマ州):2008/01/19(土) 19:28:00.56 ID:bohH11+U0
>>228
人、それを939の呪いという。
230 歌手(dion軍):2008/01/19(土) 19:29:09.11 ID:gs1hxnul0
次のチップセットが搭載されたマザボが出るまで待つんだ!
231 船員(関東地方):2008/01/19(土) 19:30:28.26 ID:I7JFYsYi0
>>215
まさか同じシステムでM/BとCPU換装して動かしてるんじゃねーだろうな…
232 守銭奴(静岡県):2008/01/19(土) 19:31:21.54 ID:O61UtnGH0
939は教訓
233 狩人(アラバマ州):2008/01/19(土) 19:32:34.87 ID:DKoisibi0
>>92
おいおい今のコンローより消費電力低すぎって騒いでた気がするが・・・
人柱をまつしかないな
234 ゆうこりん(大阪府):2008/01/19(土) 19:34:33.05 ID:ujpgSPby0
CPU買ってきたら今の抜いて差し替えればよいの?
235 芸人(樺太):2008/01/19(土) 19:35:11.82 ID:BitwiuJMO
>>225
何に使ってんだよそんなの
236 おくさま(東日本):2008/01/19(土) 19:35:19.28 ID:w1itK1XT0
>>225
X5482買いなよ〜。
237 留学生(不明なsoftbank):2008/01/19(土) 19:36:47.63 ID:ImzqnONk0
いまは何買うのがベストなんだ?
X2か
238 ビデ倫(アラバマ州):2008/01/19(土) 19:40:01.90 ID:XQW1ACRA0
45nm

これって、65とか90とか見たことあるけど、
小さいほど、なんか良くなるの?
239 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/19(土) 19:42:59.44 ID:3UQJdm6J0
「寒いっす! 早くE8400買いたい!」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/19/news011.html
240 おくさま(東日本):2008/01/19(土) 19:44:41.86 ID:w1itK1XT0
241 ゆうこりん(dion軍):2008/01/19(土) 19:44:44.30 ID:Lmj5aJBg0
>>235
主にネットと2chのみ…orz

Xeon Prestonia 3.0GHz × 2
メモリ3GB
Quadoro FX 3000
↑の構成で中古45000円だったから買ったようなもの
242 トムキャット(樺太):2008/01/19(土) 19:45:00.09 ID:xCuh86pSO
それでもAMDを信じてます。
243 年金未納者(東京都):2008/01/19(土) 19:45:07.10 ID:W32SwhBg0
未だに939939騒いでる馬鹿って自分が情報弱者だって晒してるようなもんだろ。
244 副社長(四国地方):2008/01/19(土) 19:46:19.35 ID:CkI0wrut0
今までE6300で我慢してきただけのことはある 
ついに この日が来たのか AM2 5000+ もあるが そんなに関係ない
E8400を買う ファミコンからPS3並みの変化を期待している
245 ディトレーダー(樺太):2008/01/19(土) 19:48:08.71 ID:ewBFsIlzO
939難民はいつ新しいのに移行するの?参考にするんで教えて欲しいな……。
246 愛のVIP戦士(東京都):2008/01/19(土) 19:51:31.81 ID:Ck+yprcK0
nahalemで神になる予定
247 おたく(東京都):2008/01/19(土) 19:51:49.56 ID:rbgYQwgJ0
サラブレ1700+からE1200へ乗り換えるわ
さようならAMD
248 バンドメンバー募集中(奈良県):2008/01/19(土) 19:54:58.28 ID:nv/8UC650
OCしたE4300@3Ghzであと二年は戦える
249 留学生(関西地方):2008/01/19(土) 19:57:02.00 ID:fFls2CmW0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199553939/

772 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 00:38:32 ID:34LeZcZP
ぶっちゃけOC目的で買う奴は当然かもしれんけど、
初自作する奴でもクーラーは買い換えた方が良さげだよ。
流石にあのちっさいクーラーだと、片コア負荷かけただけで温度がアイドル+10度くらいするし。
負荷を止めた時点からの温度下降の速度もかなりゆっくりしたものだった。
CPUクーラーくらいは買い換えた方が良さげだ。
ちなみにOCテストはしてない。
ベンチマークは死ぬほど回したけどなw

あと、ASUSならP5K系マザー、戯画ならEP系マザー使えばとりあえずOSは起動するとこだけ確認したよ。
安心して買えば良いと思うね、俺は。
つか俺も買うし。


790 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 00:53:16 ID:34LeZcZP
ちなみにASUSは箱あけりゃBIOSバージョン書いてあることが多いよ。
0704なら起動してかつE8400と認識することは確認できた。
OSも起動する。

そうだね。
俺の書いてることは全てデタラメの嘘だから。
皆、真に受けないでね。スルーして。
NG推奨。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これは釣りなのか?
250 プロ固定(埼玉県):2008/01/19(土) 19:58:24.84 ID:T+D9+Axq0
現地は、マフラー狙いの100人は集まってるかな
一部で混乱なんかあるかもしれんね
251 プロ棋士(愛知県):2008/01/19(土) 19:59:54.38 ID:QxKp9emP0
Q9450でAMDからintelに乗り換える気満々だけど、これからどうするのAMDさんは?
252 船員(京都府):2008/01/19(土) 20:00:56.02 ID:QKJwy4kk0
通販でマザーのバイオスUPでーとしてくれるとこあるの?
253 一株株主(dion軍):2008/01/19(土) 20:03:25.83 ID:DJL5X8SF0
一つ季語に買うのがいいんだろうな。
ご祝儀価格も終わってそうだし
ちょうどゲフの9シリーズのなんkが出るから
254 猫インフルエンザ(静岡県):2008/01/19(土) 20:07:01.87 ID:0Ra0v3Bt0
ぶっちゃけ今買うならE6750でお茶を濁すのが一番だと思う
E8500もQ9450もまだまだ未知数だし
直系の下位モデルのE6850やQ6600もまだまだ変動するだろうから
255 おくさま(東日本):2008/01/19(土) 20:09:56.40 ID:w1itK1XT0
Q6600でOCじゃだめ?
256 底辺OL(長屋):2008/01/19(土) 20:10:00.14 ID:WTmUwucG0
ついに脱北の時がきた・・・
257 選挙カー運転手(千葉県):2008/01/19(土) 20:10:30.42 ID:ysTuf0160
このクソ寒いのに人柱になるおとこの人って
258 年金未納者(東京都):2008/01/19(土) 20:10:43.39 ID:W32SwhBg0
>>254
なんという俺
ハズレだったからOCであんまり回らんけど
3.2GHzは余裕だからそれで様子見だわ。
259 商人(千葉県):2008/01/19(土) 20:11:15.88 ID:UxxrZFZa0
>>257
外れでも暖房になるだろ?
260 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/19(土) 20:13:24.38 ID:85r3bKct0
>>255
良いよQ9450よりは回るから
ただし暖房になるけど
261 右大臣(静岡県):2008/01/19(土) 20:14:17.91 ID:eO9XFpyX0
この寒さじゃCPU買ってマフラー貰って、ビンゴで26の液晶貰ってやっと元が取れるレベルだな
262 高専(東日本):2008/01/19(土) 20:15:26.27 ID:/axGe/+h0
>>254
わざわざそっちを買う理由がない
263 まなかな(埼玉県):2008/01/19(土) 20:17:45.89 ID:hYx9doN10

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
264 経済評論家(岡山県):2008/01/19(土) 20:17:56.50 ID:jwXjOFeM0
E8400と馬のメモリとintious3が動くマザボ教えてくれ
俺明日セレロンからc2dにパワーアップするつもりだから
265 インテリアコーディネーター(東京都):2008/01/19(土) 20:17:58.58 ID:pxsZE/HR0
>>254
未知数の意味が分からない。
別に今日買わなくていいだろ。
266 スレスト(京都府):2008/01/19(土) 20:19:05.03 ID:oHQmwK9J0
>>240
これさえあれば快適な2chライフが送れるね!
267 留学生(不明なsoftbank):2008/01/19(土) 20:20:08.57 ID:gw0l9S8W0
正直、PS3か箱○買ったほうが良いような気がしてきた
268 ピアニスト(東京都):2008/01/19(土) 20:20:26.58 ID:M6jtkN6r0
1333なんかのらねー><
269 高専(東日本):2008/01/19(土) 20:23:00.96 ID:/axGe/+h0
>>267
比べる対象がわからん
270 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/01/19(土) 20:30:08.80 ID:VcMsEzll0
行列を見に行きます
271 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/01/19(土) 20:31:08.63 ID:VcMsEzll0
さっきML115が2台届いたよ
272 ひちょり(埼玉県):2008/01/19(土) 20:31:17.07 ID:kBTSS9GQ0
PC COMMAND ボブ&キース
273 年金未納者(東京都):2008/01/19(土) 20:32:10.29 ID:W32SwhBg0
Core2 Duo E8200 BOX 2.66GHz Wolfdale FSB1333 6MB \20,790
Core2 Duo E8400 BOX 3.00GHz Wolfdale FSB1333 6MB \23,250
Core2 Duo E8500 BOX 3.16GHz Wolfdale FSB1333 6MB \32,980

http://www.toeimusen.co.jp/~th/cpu.htm

糞寒い中ぼったくりCPUお買い上げ乙っと。
274 ブリーター(大阪府):2008/01/19(土) 20:33:13.51 ID:84iNL7lU0
Core2 Duo E8400 BOX 3.00GHz Wolfdale FSB1333 6MB \23,250
Core2 Duo E8500 BOX 3.16GHz Wolfdale FSB1333 6MB \32,980

こ、これは・・・
275 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/19(土) 20:33:23.76 ID:3UQJdm6J0
>>272
ファッキン、軟弱野朗ども!
BOOOOOOOOOOOOM
276 経済評論家(岡山県):2008/01/19(土) 20:39:24.39 ID:jwXjOFeM0
E8400が地雷である可能性もあるな
様子見した方が良さそうだが
なあ、お前ら、一体どれくらい待てばいいと思うよ?
277 スレスト(広島県):2008/01/19(土) 20:40:28.05 ID:5s1cyMy+0
これ買うぐらいならQ6600買って3.2GHzで常用するか、三月のクアッドまで待った方が良いんじゃないの?
278 職業訓練指導員(アラバマ州):2008/01/19(土) 20:41:40.63 ID:Ygi+sDJH0
>>276
今夜中には人柱が大量に出るだろうから
明日朝にそれ見て決めればいいんじゃね?
279 副社長(dion軍):2008/01/19(土) 20:41:47.62 ID:sgMiVPymP
マザボ&CPU交換したら、流用したHDDはどうすればいいのかな?
OSの入ってるパーティションだけフォーマットしなおせばおk?
280 恐竜(東京都):2008/01/19(土) 20:43:55.24 ID:aZ2SEmcw0
インテルの新CPU、明日発売 秋葉原では深夜販売も
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200674475/
281 商人(千葉県):2008/01/19(土) 20:43:57.60 ID:UxxrZFZa0
>>279
面倒なら上書きインストールでもしとけよ
282 職業訓練指導員(アラバマ州):2008/01/19(土) 20:57:26.08 ID:Ygi+sDJH0
>>279
64X2&nForce4→C2D&P35に交換した時は繋ぎ変えるだけで行けた。
再インストールした方がいいんだけどな。
283 おくさま(東日本):2008/01/19(土) 21:18:58.35 ID:w1itK1XT0
>>282
そんなことしてるから
体感変わらないんじゃね?
284 デスラー(アラバマ州):2008/01/19(土) 21:20:05.31 ID:Jq5Hac4z0
通常営業の東映が一番安いようだけど、
まさかこのクソ寒い仲、朝まで並ぶんだろうか
285 守備隊(静岡県):2008/01/19(土) 21:21:20.05 ID:8OFI8iKM0
深夜営業してないし、東映に並んでる香具師は明日の朝まで並ぶ気なんだろうか
286 請負労働者(東京都):2008/01/19(土) 21:22:01.21 ID:ezcnUiMu0
ASROCKの本気マザー出るまで待つわ
287 芸人(東京都):2008/01/19(土) 21:24:32.22 ID:6n69YUYa0
なんでお前ら涅槃でまてないの?
288 愛のVIP戦士(東京都):2008/01/19(土) 21:25:16.74 ID:hKIzIZrG0
何人並ぶんだろなすげー寒いぞw

わかってはいたけど年末E6500で組んじゃった
久しぶりに自作板でものぞいてみるかな
289 日本語習得中(長屋):2008/01/19(土) 21:40:39.53 ID:r4Yue28q0
ゲーム機やOSの深夜販売ならまだしも
cpuでお祭り騒ぎって日本だけじゃね?
290 文科相(コネチカット州):2008/01/19(土) 21:46:48.86 ID:lCYS9WUAO
春の価格改定で安くなったやつ買うわ
291 宇宙飛行士(宮城県):2008/01/19(土) 21:50:29.39 ID:z99qn3/U0
なんですと!?
今年1月初旬にやっと478pinのセレロンからPen4 3Gに変えて快適になったってのに・・・・
292 天使見習い(東京都):2008/01/19(土) 21:50:31.87 ID:lfUbmbil0
好きな店だから同じ値段なら東映で買うことが多いけど、潰れないか心配。
293 空気(長屋):2008/01/19(土) 21:52:35.81 ID:xIBc0wTO0
エキサイティング・ナイトて。どんなネーミングセンスだよ。さすがPC屋だな。
294 和菓子職人(広島県):2008/01/19(土) 21:54:09.27 ID:B/O0YJ6+0
P4 3G メモリ2GB オンボードグラフィックで
VISTAを不満も無く快適に使ってる俺には
必要ないよな?
295 ピアニスト(東京都):2008/01/19(土) 21:54:48.32 ID:M6jtkN6r0
ないない
296 水道局勤務(関東地方):2008/01/19(土) 22:00:04.95 ID:YxRzM/e70
100%ナイナイナイ
297 VIPからきますた(神奈川県):2008/01/19(土) 22:00:43.00 ID:4tLsmFHU0
で、E8***系にしたらママンはどれ選べばいいわけ?
298 住所不定無職(鹿児島県):2008/01/19(土) 22:02:09.65 ID:mhIJ7v8b0
OSが一番迷う
今のグラボ買うならvistaにしたほうがいいんだろうけど
299 副社長(dion軍):2008/01/19(土) 22:08:28.62 ID:sgMiVPymP
>>282
まあさすがに再インストールはするぜよ。

チップセット変わったらhddフォーマットした方がいいとか
聞いた事あったからさ。
300 高校教師(東京都):2008/01/19(土) 22:19:48.09 ID:4Gjg+Ahy0
俺的には超低電圧版C2Dが出た時の方がワクテカしたなあ
301 年金未納者(東京都):2008/01/19(土) 22:24:27.45 ID:W32SwhBg0
287 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:19:22 ID:0/xrFH1F
http://www.toeimusen.co.jp/~th/cpu.htm

価格帯が消えたwwwwww

▼ 291 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:20:05 ID:pH5B5ZwE
>>287
もうおせーよw

▼ 292 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:20:06 ID:LO2rN6De
>>287
なにこの談合

▼ 293 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:20:16 ID:1MyrqHog
>>287
うはwww待機組涙目の予感wwwwww

▼ 294 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 22:20:20 ID:xz9YqOIG
>>287
ショップ間の空気読んだwwwwwwwwwwww
302 お世話係(茨城県):2008/01/19(土) 22:40:43.51 ID:UJ1YfjcZ0

 【東映神】Intel 45nm Penryn Part10【ボッタクリ】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200743399/287-

 ・・・何これ?
303 画家のたまご(大阪府):2008/01/19(土) 22:42:17.36 ID:q7N0d0f20
>>301
バロスwwwwwwwwww

俺はスレの進行見て行くのやめた
304 高専(東日本):2008/01/19(土) 22:45:54.36 ID:/axGe/+h0
>>301
これは草生やしたくなるな
305 迎撃ミサイル(大阪府):2008/01/19(土) 22:50:20.78 ID:gtvPiqVV0
939であと3年戦ってみる
306 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/19(土) 23:22:34.96 ID:3UQJdm6J0
307 赤ひげ(長屋):2008/01/19(土) 23:26:48.42 ID:sDDmrP7F0
>>306
なにこのぼったくり
308 将軍(catv?):2008/01/19(土) 23:31:32.20 ID:EsjmjfvJ0
>>306
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/intel.htm

E8500 (発売価格) \36800 (Intelの販売価格) \30460 (店のもうけ) \6340
E8400 (発売価格) \26800 (Intelの販売価格) \20950 (店のもうけ) \5850
E8200 (発売価格) \24800 (Intelの販売価格) \18660 (店のもうけ) \6140
309 ブリーター(大阪府):2008/01/19(土) 23:32:39.03 ID:84iNL7lU0
IntelのCPUはよくわからない・・・
310 住職(アラバマ州):2008/01/19(土) 23:37:25.95 ID:DAKfdkpy0
なんというご祝儀価格
311 選挙カー運転手(アラバマ州):2008/01/19(土) 23:59:08.88 ID:85r3bKct0
(Core 2ロゴ入りマフラー) \5850
312_:2008/01/20(日) 00:01:43.50 ID:lKhGy2YS0
早速きた

661 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/01/19(土) 23:50:39 ID:ry1tnwQe
>>609
4Gが1.232vで回る私に何かようですか?
http://www.octech.jp/uploads/photos/E8500/Vcore125_4GHz.jpg
313 代走(アラバマ州):2008/01/20(日) 00:11:20.90 ID:9g5NqiBY0
>>312
E6850で3.6GHz空冷が限界の俺涙目ww
314 石油王(アラバマ州):2008/01/20(日) 00:18:46.94 ID:8GMqPeCQ0
E6600がメモリのせいでOC出来ない
かといってメモリ新調するくらいならE8400買ったほうがってあー
315 探検家(山口県):2008/01/20(日) 00:20:21.21 ID:sBEad31u0
>>312
π限界なのかな。
常用はどの辺だろう
316 福男(東京都):2008/01/20(日) 00:22:19.07 ID:tIdGBHzX0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200416444/
317 恐竜(東京都):2008/01/20(日) 00:29:22.92 ID:Y3MsByq80
インテルの無い無い詐欺か。
寒空の下並んだ奴乙
318 公務員(樺太):2008/01/20(日) 00:33:35.12 ID:0BfRqDFxO
今日になって行ってようやく初めてQは出ないと知った俺が一番負け組
319 男性巡査(茨城県):2008/01/20(日) 00:34:30.91 ID:7zHQNcMW0
流通量が少ないなんて言って、
一部通販でE8500売り切れるのに30分かかってるんだから、
Q9x00発売まで途切れずに普通に店頭に並んでるなこりゃ。
320 天使見習い(長屋):2008/01/20(日) 01:11:17.13 ID:bV3I0tuQ0
対応マザボが微妙なのに買うやつって何なの
321 果樹園経営(東京都):2008/01/20(日) 01:17:31.50 ID:StTHBR4T0
祭好き
322 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/01/20(日) 01:23:47.74 ID:tKnkIOL10
買い占めて転売するのが訓練された939厨
323 食品会社勤務(アラバマ州):2008/01/20(日) 01:51:24.17 ID:WyvIZF3Q0
>>312
E67503Ghzで17秒だな6秒の差だな
324 外資系会社勤務(東京都):2008/01/20(日) 02:26:35.64 ID:yh/Oc7mx0
325 踊り隊(dion軍):2008/01/20(日) 02:27:23.70 ID:Vj41i4+n0
我慢できなくてBTOでポチってきたぞ〜(^o^)/
326 今日から社会人(東京都):2008/01/20(日) 02:48:10.92 ID:EmbjUg+J0
ぼったくりが酷いよ
嘘吐きATIにくらべればだいぶマシなレベルだけど
327 自宅警備員(福岡県):2008/01/20(日) 02:56:42.15 ID:F3SjfzH60
俺もポチってきた
脱939
328 プロスキーヤー(愛知県):2008/01/20(日) 03:00:23.65 ID:0EWKw3Uv0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b85080543

1ページ中1ページ目を表示(質問合計:3件)
質問1 投稿者:atoras_kii (22) 1月 18日 19時 13分
1枚目と3枚目の写真に写ってる人のようなものは幽霊ですか?気になって夜も眠れません。

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:hiroking07082000 (3) (出品者) 1月 18日 19時 20分
アクリル版に写った私自身の姿です。幽霊なんかじゃありません。
329 停学中(福岡県):2008/01/20(日) 03:26:47.22 ID:JxYT8aiI0
45nm?
未だに2500nmのPen2-300Mhzを使ってる俺にケンカうってんのか
330 中学生(石川県):2008/01/20(日) 04:18:48.19 ID:RMZyJFNV0
使えれば何でもいいよ
331 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/20(日) 05:49:26.27 ID:aFDAXJAc0
歩留まり増えて安くなるのに

お値段据え置き!w
332 つくる会(東京都):2008/01/20(日) 06:02:32.44 ID:8d6+1/5p0
エンコするほどの録画したい番組って今現在存在するの?
333 あおらー(関西地方):2008/01/20(日) 06:04:51.45 ID:ZzhXRQvt0
>47
ウンチ記念イベントて汚そうだな
334 あおらー(関西地方):2008/01/20(日) 06:06:03.59 ID:ZzhXRQvt0
>328
クソワロタww
335 モデル(東日本):2008/01/20(日) 07:09:33.65 ID:z2Ly4CfT0
>>312
つい、画面の「OK」を押しちゃう俺は負け組み
336 右大臣(樺太):2008/01/20(日) 07:16:13.91 ID:sWlPWTtmO
939難民がこれに乗り換えて行ってるところを見ると、これは地雷と考えてるべきだな
337 モデル(東日本):2008/01/20(日) 07:16:39.85 ID:z2Ly4CfT0
>>336
ちょw
338 お世話係(埼玉県):2008/01/20(日) 07:17:02.55 ID:8l5dCUXU0
昨日秋葉原行ったら7時頃には列できてたな
よく5時間も並んでられるよ
今日買えばいいだろ
339 モデル(東日本):2008/01/20(日) 07:17:05.76 ID:z2Ly4CfT0
でも、MeのやつはVISTAに乗り換えてたから・・・・・・。
340 アリス(神奈川県):2008/01/20(日) 07:17:24.42 ID:etXxHvT80
くそっ!くそっ!
OKおしてしもうた
341 造反組(関西地方):2008/01/20(日) 07:21:03.18 ID:cmjENgGW0
>>312
これって何桁はしらせてんの?
342 造反組(関西地方):2008/01/20(日) 07:24:43.14 ID:cmjENgGW0
すまん何でもない

うちの[email protected]で10秒も差があるぜ。。
343 留学生(大分県):2008/01/20(日) 07:26:06.89 ID:ygcfo53+0
>>328 ワラタ
344 ペテン師(コネチカット州):2008/01/20(日) 07:31:51.55 ID:L3wrQJ+0O
疑問。一体何に使うんだ?仕事用?仕事用だよね?
まさか銭にならん事用?
345 名無し募集中。。。(福岡県):2008/01/20(日) 07:33:17.44 ID:jwPp2MC40
おれはインテルというとどうしてもセリエAが浮かんでしまうな・・・
346 高校生(茨城県):2008/01/20(日) 07:37:26.53 ID:fE/pyA5/0
たまにAVIファイルをDVDようにエンコしてるんだけど(車でみるため)、
北森2.8CGhzからクアッドコアにかえたらどれくらい効果ある?

エンコ時間とか半減するかな。
347 司会(岡山県):2008/01/20(日) 07:40:26.90 ID:fyQMCItT0
アイドル時の消費電力は上がってるんでしょ
詐欺もいいとこだな
もう技術は頭打ちなんだろな
次はあむどがやってくれる
348 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/01/20(日) 07:42:22.44 ID:ilgKdKRt0
157 名前:前スレ509,617[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 07:24:15 ID:6whiyZau
【M/B】abit Fatal1ty F-I90HD
【CPU】Intel Core2Duo E8400(定格 EIST ON)
【クーラー】Thermaltake Silent 775D + 光る鎌風12cm
【Mem】TEAM ELITE TEDD4096M800HC5DC PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2
【HDD】HGST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380(250GB Serial-ATA 8.5ms 7200rpm 8MB 3.5inch)
【光学ドライブ類】Sony NEC Optiarc AD-7170A
【VGA】 オンボード
【電源】玄人志向 KRPW-M350W
【その他】光る鎌風8cm x 3

起動ピーク 112W
アイドル 78W(2GHz 1.12V)
シバキ(ORTHOS) 124W(3GHz 1.175V)
パイ焼き 99W 15.390秒

どうにか頑張って組んでみた。
とりあえずワットチェッカー持ちなので定格での消費電力計測のアプローチで。
なんか結構微妙な感じw
では意識飛びまくりなんで今度こそマジで寝ます ノシ
349 モデル(東日本):2008/01/20(日) 07:47:31.18 ID:z2Ly4CfT0
▽SuperPi
 104万桁を計算して結果を比較
 http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html

▽SuperPiランキング
 http://www16.big.or.jp/~bunnywk/superpi_index.cgi
350_:2008/01/20(日) 07:47:48.04 ID:lKhGy2YS0
マザーで数十W変わるからな
351 モデル(東日本):2008/01/20(日) 07:49:58.25 ID:z2Ly4CfT0
104万桁で1分19秒だったorz
352 か・い・か・ん(千葉県):2008/01/20(日) 07:50:35.09 ID:Ftvss4QD0
699 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 04:20:18 ID:wLfT1Q3j
E8400買ってきてさっそくπ焼きしてみた

【   .CPU.  】Core2Duo E8400
【   Mem   】DDR2 800 2GB*2
【  M/B  】GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.1
【  HDD   】WD500AAKS
【   OS    】WindowsXP SP2

【 104万桁 】16秒

E6750@3GHzは17秒だったからキャッシュ2MB増分で1秒稼いだようだw

353 モデル(東日本):2008/01/20(日) 07:51:20.00 ID:z2Ly4CfT0
>>312の1/10以下の性能か・・・・。
354 請負労働者(東京都):2008/01/20(日) 07:52:25.67 ID:pSnslTl40
355 のびた(アラバマ州):2008/01/20(日) 07:54:49.30 ID:LhiQmtnf0
ゲームしない俺にはこんなもの買ってもベンチしかすることなさそう
356 モデル(東日本):2008/01/20(日) 07:56:56.49 ID:z2Ly4CfT0
>>354
ちゃんと突っ込んでくれるのが大好きだ^^
357 金田一(東京都):2008/01/20(日) 07:58:01.35 ID:tcaHXMmS0
358 司会(岡山県):2008/01/20(日) 08:01:07.91 ID:fyQMCItT0
おれのX2 アイドル core0 18℃ core1 7℃
温度だけ見ても詐欺テルはかなり無駄な電力使ってるのがわかる。
エンコ厨以外買うと損だよ
359 モデル(東日本):2008/01/20(日) 08:01:14.08 ID:z2Ly4CfT0
>>357
(´Д⊂)
360 右大臣(樺太):2008/01/20(日) 08:03:30.33 ID:sWlPWTtmO
πの結果よりH264のエンコがどれくらいに短縮されるか知りたいわ……
361 旅人(愛知県):2008/01/20(日) 08:14:35.97 ID:3NYgmyi10
俺の939X2は20度だな
362 モデル(東日本):2008/01/20(日) 09:03:14.10 ID:z2Ly4CfT0
363 新宿在住(アラバマ州):2008/01/20(日) 09:04:42.36 ID:JfGc4tS/0
暖房機器と間違えて買うなよ
364 名誉教授(静岡県):2008/01/20(日) 10:31:47.08 ID:RcljnrmE0
>>348
電機食いすぎ
365 DCアドバイザー(東京都):2008/01/20(日) 10:36:42.42 ID:DDbjVuMC0
これは地雷なのか?
X2躍進の起爆剤なのかい?
366 名誉教授(静岡県):2008/01/20(日) 10:40:34.16 ID:RcljnrmE0
オンボードじゃアイドル50W切ってくれないと買う気に慣れんよ
367 銀行勤務(東日本):2008/01/20(日) 10:43:41.11 ID:lNuim9zs0
Athlonx2 BEの俺大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwww
368 名誉教授(静岡県):2008/01/20(日) 10:48:08.00 ID:RcljnrmE0
>>274
この価格差はなんなんだ
369 料理評論家(愛知県):2008/01/20(日) 10:52:57.03 ID:x6h2/e010
たしかに省電力高いなぁ
370 タレント(関西地方):2008/01/20(日) 10:55:11.57 ID:DTcXUao20
>>348
うちの[email protected]マシンでも、4スレッドフルロード時でシステム全体が140W位だよ。
いったいどんだけ効率悪いんだよ。
371 踊り子(島根県):2008/01/20(日) 11:12:43.64 ID:+4g4oAEp0
販売されてから、E8400あんまイイ評価聞かないなぁ。期待ハズレみたいな。
やっぱ値段低かったのはワケがあるんじゃないか?
372_:2008/01/20(日) 11:16:26.26 ID:lKhGy2YS0
定格4Gで期待ハズレか
なら仕方ないね
373 男性巡査(茨城県):2008/01/20(日) 12:48:52.61 ID:7zHQNcMW0
Q9x00発売まで買い控えだなこりゃ。
374 ミトコンドリア(新潟県):2008/01/20(日) 12:55:35.81 ID:ZjgFASZd0
26800円て意外とたけえな・・・23000くらいで売れよ
375_:2008/01/20(日) 12:59:44.77 ID:lKhGy2YS0
22000台の通販あったらしいね
即効で売り切れてたけど
376 踊り隊(dion軍):2008/01/20(日) 13:02:21.06 ID:Vj41i4+n0
まぁよっぽど早く欲しいって訳じゃないなら1ヶ月くらい待ってみても良いかもね
377 司会(岡山県):2008/01/20(日) 13:03:31.82 ID:fyQMCItT0
低電圧耐性がないCPUは全部ゴミ
処理能力はこれ以上要らないっす
378 不動産鑑定士(埼玉県):2008/01/20(日) 13:08:33.79 ID:Utpsw3Rj0
出始めはご祝儀価格で高いの当たり前だってば
379 トンネルマン(アラバマ州):2008/01/20(日) 13:18:23.68 ID:eK+gM5Tf0
>>375
それが通常だよね。今は高すぎだろ
まあ、2.3千円ケチるやつは初物に手は出さないだろうけど
380 アリス(神奈川県):2008/01/20(日) 14:00:58.31 ID:etXxHvT80
ネットバーストの悪夢再び。
381 野呂(千葉県):2008/01/20(日) 14:02:26.32 ID:7eNZrsdx0
むしろAMDが潰れないか心配になってきた。
382 モデル(東日本):2008/01/20(日) 14:25:01.63 ID:z2Ly4CfT0
本来ならOCレベルで売り出せるんだけど
AMDがつぶれると独禁法が怖いから、抑えて販売してるとしか思えない。
383 また大阪か(岡山県):2008/01/20(日) 14:34:58.40 ID:JdkxAC6E0
正式対応していると表明してるマザボは無いんだろ
これ買ってP35と相性問題があったら取り替えてもらえるのかな?
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=727&v18=0&v19=0&a=1#to_3
384 通訳(山口県):2008/01/20(日) 14:35:43.08 ID:6sPvdO6O0
>>382
急にスペックを上げると後で苦しくなる(成長の鈍化と見られてイメージが悪くなる)から、
今は小出しにしているって推測もある。
385 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2008/01/20(日) 18:33:32.24 ID:3dEJjVKp0
Pentium M使ってるから、消費電力がとんでもなく高く見える…。
デスクトップ向けでも消費電力を抑えた製品がほしい。
386 ロマンチック(埼玉県):2008/01/20(日) 18:46:25.09 ID:4Ab8r3oY0
なんだかなー、今日朝イチで買いに言ったら、楽勝で買えるやん。
昼頃でも余裕であったし。
昨日寒い中並んだ人達っていったい・・・
387 塗装工(アラバマ州):2008/01/20(日) 18:47:46.57 ID:mV4XwdXS0
>>386
いや、あれは別に売り切れ心配して並んでたわけじゃないだろ・・・
388 ロマンチック(埼玉県):2008/01/20(日) 18:48:50.23 ID:4Ab8r3oY0
そうなのかw アホだな俺・・・
389 石油王(北海道):2008/01/20(日) 18:49:06.33 ID:zV0px7hp0
今E6600だけどQ9450にしたら変わるかな?
390 軍事評論家(群馬県):2008/01/20(日) 18:55:23.35 ID:vvZw+YN80
391 ひよこ(富山県):2008/01/20(日) 19:10:51.34 ID:CqNA2epY0 BE:19911124-BRZ(10900)
真冬に並んでまでπ焼きでハイスコア出したい奴が大量にいるなんて、おかしいよ!どうかしてる!
392 タリバン(アラバマ州):2008/01/20(日) 19:18:49.35 ID:e6hJTE/w0
寒いからな、部屋にぬくもりが欲しいんだろ・・・(´ω` )
393 芸人(アラバマ州):2008/01/20(日) 19:39:11.94 ID:UOYnuf8q0
ポチった
もう二年くらいタイミング待ってたんだ
ご祝儀価格でも買って・・・いいよね?
394 おたく(dion軍):2008/01/20(日) 20:09:24.15 ID:Kl/iL9ph0
>>393
んなのしるかよ。
俺が金払うわけじゃねーし。
395 ミトコンドリア(樺太):2008/01/20(日) 20:10:11.99 ID:ZncvykgFO
Athlon950MHzの俺には関係無い
396 F-15K(神奈川県):2008/01/20(日) 20:13:58.44 ID:KoFRP03W0 BE:715321038-PLT(24166)
はよAMD価格下げておくれ
397 運転士(東京都):2008/01/20(日) 20:15:43.71 ID:jad39rKO0
>>393
2年も待ったんなら十分だろ
てか待つ時間のがよっぽどもったいないことに気付け
398 クリエイター(中国地方):2008/01/20(日) 20:41:40.35 ID:4vaffYCh0
ついに俺のE6850が型落ちになってしまった
399 探検家(山口県):2008/01/20(日) 20:57:23.71 ID:sBEad31u0
俺のE6600なんて…
400 現職(長崎県):2008/01/20(日) 21:06:02.28 ID:x3QO7tyB0
>>312
俺ので1分20秒だったから、変えたらどんなにすばらしくなるんだろう・・・
401 公明党工作員(東京都):2008/01/20(日) 21:14:52.04 ID:MbB7HVOW0
Athlon x2 BEの素晴らしさを改めて実感した
402 くれくれ厨(神奈川県):2008/01/20(日) 21:21:14.89 ID:wt5U3mAH0
http://www2.ocn.ne.jp/~ayut/E8400_Idle.htm
ここ見るとE6600より確実に消費電力は下がってるな
403 カエルの歌が♪(アラバマ州):2008/01/20(日) 21:23:18.63 ID:cbJrXSoL0
未だにpen4で充分な俺がいる…
404 代走(アラバマ州):2008/01/20(日) 21:28:31.02 ID:9g5NqiBY0
>>398
半年間だけだったけど俺つええええできたから
よかったじゃねえか
405 代走(岡山県):2008/01/20(日) 22:12:29.99 ID:FF8w5wEb0
で、今度はいつまでTueeeeできるの?
406 司会(岡山県):2008/01/20(日) 22:25:50.00 ID:fyQMCItT0
インテルに騙されてる人たち見るのが楽しみなAMD厨です
2ch web等がメインの人はAMD買ったほうがいい
OCや定格で動かす変態や低脳はC2D
これが答え
407 さくにゃん(不明なsoftbank):2008/01/20(日) 22:27:33.94 ID:YdaWj6h30
>>406
C2Dの下位モデルに負けてね?X2の上位が
408 プロ棋士(福井県):2008/01/20(日) 22:27:49.45 ID:mVpQpg9S0
少し待てばすぐ安くなるしクアッドも出るというのにw
409 美容師(大阪府):2008/01/20(日) 22:29:11.45 ID:43MgOdhf0
>>405
夏までだな。
410 幹事長(樺太):2008/01/20(日) 22:32:19.43 ID:zlaYyvjcO
>>407
値段考えろよ
411 踊り隊(dion軍):2008/01/20(日) 22:35:51.90 ID:Vj41i4+n0
南無AMD仏( ̄人 ̄)
412 映画館経営(石川県):2008/01/20(日) 22:38:52.49 ID:Rvy8mt7V0
>>352
喜べないじゃん・・
413 プロ棋士(福井県):2008/01/20(日) 22:38:56.18 ID:mVpQpg9S0
AMD安いとかいうけど
マザボの値段そう変わらないという事実
414 ミンクくじら(岡山県):2008/01/20(日) 22:39:17.02 ID:8hv+KlAT0
セロリンであるこあは何時でるんだよ
415 守銭奴(神奈川県):2008/01/20(日) 22:40:03.25 ID:Kf80p32C0
こういうのって少し待てば安くなるのに
ご祝儀価格で並んで買うバカってなんなの?
416 司会(岡山県):2008/01/20(日) 22:51:36.30 ID:fyQMCItT0
だからx2の上位が必要なひとはC2Dでいいと思うよ
ぶん回したときの消費電力はAMDは酷いです。C2Dとくに新CPUは優れてます。
でもおれの用途だとまだAMDが優勢です
それだけ。
417 踊り子(東京都):2008/01/20(日) 22:55:16.13 ID:ZZEfLce/0
やっとプレスコ卒業できたわ
418 北町奉行(鳥取県):2008/01/20(日) 22:59:03.76 ID:YFzpPg6E0
最近電気代が高いのがいやになってきた@ノースウッドなP4・3.0GHz
買い換えるにも、CPUの型番多すぎて、どれ選べばいいかワカンネーヨ!
419 バイト(長屋):2008/01/20(日) 23:29:22.84 ID:Zj0/rODU0
冬の間はプレスコで頑張るぜ、さすがに暖房無しは辛いし。
420 今年も留年(愛知県):2008/01/20(日) 23:40:34.12 ID:6naCDZGt0
>>415
店員にジャンケンで勝ったら500GのHDD貰えたりそれなりに特典があったらしい。
421 (静岡県):2008/01/20(日) 23:42:09.11 ID:+qc87RCp0
知り合いがP5K-Eが無料で貰えたとか言ってたな
422 踊り隊(dion軍):2008/01/20(日) 23:47:40.92 ID:Vj41i4+n0
423 のびた(アラバマ州):2008/01/20(日) 23:50:40.89 ID:LhiQmtnf0
E1200は値段なりの性能だろ・・・
424 ただの風邪(静岡県):2008/01/20(日) 23:52:35.41 ID:vsT3nVWC0
E6750であと二年は戦う
425 船長(長屋):2008/01/21(月) 01:35:38.91 ID:EhSrcJW30
E1200って俺の939 X2 3800+より上なのか
まさかCeleronに負ける日が来るとはな
426 接客業(神奈川県):2008/01/21(月) 01:38:20.82 ID:A4EZQWMY0
セロリンDC3ってのは何者なんだ?
427 車内清掃員(京都府):2008/01/21(月) 01:38:37.01 ID:aOWI0xP20
AMDプラットホームのママンはIntelの半額
π19秒と35秒の大差なのに、実際使ってみると
2割も差が無く、体感するのすら難しい

そこいら中の掲示板やWebで派手に新製品持ち上げて
他社叩いてるけど、実際の動作で比べると差がなさ過ぎて
値段差分、大損した気分になる

その金でまた新しく、広告と提灯ベンチマークサイトを買う
虚飾の拡大再生産
428 接客業(神奈川県):2008/01/21(月) 01:42:56.24 ID:A4EZQWMY0
用途によるな
計算に60分かかるのと48分かかるのでは大きく違うわ
429 守備隊(不明なsoftbank):2008/01/21(月) 02:10:41.72 ID:QgEnlGt10
X2 5200+がE4500に負けてるけど・・・
430 美容師(福岡県):2008/01/21(月) 02:30:01.59 ID:8IlkJemA0
でもX2 5200+って3種類くらいあるよな
431 こんぶ漁師(神奈川県):2008/01/21(月) 02:47:23.76 ID:rLDpk16e0
AMDが復活するまで4400+で戦う
432 書記(東京都):2008/01/21(月) 03:03:03.96 ID:cBId6SWg0 BE:209871959-2BP(7000)
AMDが復活するまで2800+で戦う
433 留学生(アラバマ州):2008/01/21(月) 03:06:35.76 ID:4a8lsMjO0
へのむはどうなったん(´・ω・`)?
434_:2008/01/21(月) 03:07:40.54 ID:RrVuOdwr0
すかしっぺ
435 今年も留年(兵庫県):2008/01/21(月) 03:10:21.66 ID:fjzXqJi50
今日5600+買った俺超勝ち組!
436 名無しさん@(東日本):2008/01/21(月) 03:18:36.01 ID:2wpw8cMz0
AMDが復活するまで2500+で戦う…と思ったがやめた
437 天涯孤独(愛知県):2008/01/21(月) 03:18:53.19 ID:IKqt7fN40 BE:768031889-2BP(234)
寒い中並んで自ら人柱になる奴の気が知れん
438 天涯孤独(広島県):2008/01/21(月) 03:21:45.17 ID:laWK2EDV0
娘の入学金さえ無ければ・・・・・・・
439 新人(アラバマ州):2008/01/21(月) 04:15:20.00 ID:M+ZTkSz/0
Intel
Core2Duo E8400(3GHz)
BX80570E8400
¥22,980-(21886)

次の入荷はこれ以上では買えんな
440 和菓子職人(大阪府):2008/01/21(月) 11:14:40.43 ID:nbieJ8010
在庫普通に潤沢。
品薄品薄流してたのは、深夜イベントの集客のためでしょ。
441 修験者(アラバマ州):2008/01/21(月) 18:19:35.96 ID:Auy6hpKe0
東映が1000個注文していたら情勢は変わっていた…
442 会社員(東京都):2008/01/21(月) 19:39:28.06 ID:/pHxnKNN0
>>440
寒さの中死にそうになって6時間も並んでた俺って一体・・・

まぁ景品でGeforce8600GTSのビデオカード貰ったからいいんだけどさ
( ´∀`)このカード速いねー、Geforce6200TCとは別世界
443 入院中(岡山県):2008/01/21(月) 21:23:22.69 ID:O9/WG8Km0
自作板見てると消費電力は、ほとんど下がってないぽいね。ステッピング変更まで待った方がいいみたいだな。
でも変更後のブツを手に入れるにも、地方だとおみくじ覚悟で特攻しなけりゃいかんが。
444 果樹園経営(千葉県):2008/01/21(月) 21:43:22.73 ID:EVFeqt8l0
E8500を買った奴は漏れなくバカの称号を得られる
445 シウマイ見習い(大阪府):2008/01/21(月) 21:45:20.22 ID:spWCJj/r0
939難民が飛びついたんだぜ?ハズレに決まってるじゃないか
446 天の声(東京都):2008/01/21(月) 21:55:05.07 ID:sF29eS4m0
前みたいに深夜のイベントであえて939買った猛者はいないのか?
447 料理評論家(北海道):2008/01/21(月) 22:00:23.67 ID:M9GPtEzN0
E8500(笑)
448 巡査長(鹿児島県):2008/01/21(月) 22:07:23.20 ID:UZnp7O3U0
年末にX2 5200+組んだ友人は一転して勝ち組みになったな
449 絵本作家(東京都):2008/01/21(月) 22:25:45.73 ID:he5drg7Q0
品薄って前提で高くしてるんだろうけど、余ってどうする
450 検非違使(新潟県):2008/01/21(月) 22:27:26.12 ID:6oHNxRIx0
>>449
需要が低くて供給過剰なら市場価格は下がるでしょ?
常識的に考えて
451 歌手(福岡県):2008/01/21(月) 22:28:56.31 ID:jsQcdaWJ0
E8500とE8400ってどっちがOCで回る?
今のところE8400を3.33GHzで使う予定
452 パーソナリティー(dion軍):2008/01/21(月) 22:29:05.12 ID:nx7ozHgS0
便乗セールが年末セールとかより安かったみたいだな。

E1200でいいかなという気がしたが
カンジンの消費電力がわからん。
madaレビューはあんまないんだよなあ
453 漫画家(関東地方):2008/01/21(月) 22:29:26.20 ID:AMDkwYrw0
呼んだ?
454 絵本作家(東京都):2008/01/21(月) 22:30:08.53 ID:he5drg7Q0
下がるは下がるんだろうけどメモリみたいに作りすぎで爆下げってことはないだろうなあ
455 副社長(中国四国):2008/01/21(月) 22:33:04.21 ID:O0XLTFaw0
結局GIGAのマザーBIOS問題はどうなったんだよ
通販だと微妙にRev2.1高いんだよ。
新ソケ移転組のこと何にも考えてないのな
TSUKUMOもアコギな商売しやがる・・・
456 請負労働者(dion軍):2008/01/21(月) 22:34:31.32 ID:O/gt7oOi0
>>451
3Gで動けばOCなんてする必要性なんてないでしょ、常識的に考えて。
457 週末都民(大阪府):2008/01/21(月) 23:27:00.20 ID:vPi8U7ju0
x2時代に、Core2が出るまでの約2年弱値下げしなかった事実を一生忘れん。

Intelは天下を取ってる時でも半年ごとの新製品投入と価格改定を怠らなかった。
価格改定によって、過去のハイエンドがミドルレンジまで下がり、
俺みたいな貧乏人でも半年待てば満足いくCPUが買えた。
AMD天下の時は、新製品が出ても値段レンジが上がるだけだった。

たとえAMDが良いCPUを出そうが、俺は今後一生AMD製品は買わない。
458 入院中(岡山県):2008/01/21(月) 23:33:02.52 ID:O9/WG8Km0
459 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/01/21(月) 23:46:37.28 ID:Bq2ZOxZL0
>>453
可哀想だからレスしてやんよ
IDすげえええええええええ
460 ほうとう屋(青森県):2008/01/22(火) 00:18:53.44 ID:NkRTRnmQ0
>>457
貧乏人wwwww
461 接客業(アラバマ州):2008/01/22(火) 01:20:01.14 ID:C4xHw+om0
E8シリーズは今のチプセットに合わせて無いんだからパホーマンス上がらなくて当たり前
462 牧師(大阪府)
Phenom買った人みたいなことを言うなよw