2010年、中央大学付属中学校を開校。全員が付属高校へ進学できます!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼339
中央大学は17日、同大初の付属中学校を開校すると発表した。
同大付属高校(小金井市貫井北町)に隣接する国家公務員宿舎
跡地を学校用地として取得し、開校は2010年を予定している。

男女共学で、定員は1学年150人(計5クラス)、全校で450人。
全員がエスカレーター式に付属高校に進学できる。

同大には、同高のほか、中央大学高校(文京区)と
中央大学杉並高校(杉並区)の付属高校3校があり、
約9割の生徒が同大に進学している。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20080117-OYT8T00813.htm
2 きしめん職人(長屋):2008/01/18(金) 07:13:17.89 ID:VEpmsans0
2
3 人民解放軍(アラバマ州):2008/01/18(金) 07:14:27.78 ID:As2YxUDj0
中央大学(笑)
4 イラストレーター(岐阜県):2008/01/18(金) 07:14:52.10 ID:h3XHIGXy0
死んでも行きたくない
5 大学中退(アラバマ州):2008/01/18(金) 07:15:35.07 ID:hDQBw7Pp0
下手すっと中学受験の問題のほうが難しいしな
6 おくさま(茨城県):2008/01/18(金) 07:16:12.38 ID:/L14mAPW0
学歴なんて金で買えるし
7 運動員(茨城県):2008/01/18(金) 08:00:24.72 ID:TXg52R6n0
またフライドゴキブリ類の事件を起こしそうなゆとりが生まれそう
8 文科相(コネチカット州):2008/01/18(金) 08:29:58.92 ID:EJzVVuoJO
慶應の俺には関係ねぇ
9 ホタテ養殖(宮城県):2008/01/18(金) 08:32:04.55 ID:CqbohhyQ0
何もかも中途半端な人生の幕開け
10 鉱夫(北海道):2008/01/18(金) 08:32:45.42 ID:3iZHKDM+0
わざわざ高い金払って中学からマーチ行く男のひとって・・・
公立中→公立高→旧帝一工早慶がν即民の基本だよね・・
11 会社員(千葉県):2008/01/18(金) 08:34:46.87 ID:ZFOnyP6R0
東京の公立中高じゃダメになってマーチもおぼつかない人向け
12 留学生(樺太):2008/01/18(金) 08:36:32.51 ID:0zGyJQIxO
金持ちのお坊ちゃんは慶應とか青学の付属に行くんじゃねーのって思ったけど金持ちが行くのは幼稚舎からか。
13 文科相(千葉県):2008/01/18(金) 08:38:29.26 ID:amghzMz+0
中学入学までに学力つけないと、
一生這い上がれないシステムの完成である。
14 ウルトラマン(茨城県):2008/01/18(金) 08:39:22.02 ID:lpoMJiDT0
アホでもマーチにはいけるよ枠
15 塗装工(樺太):2008/01/18(金) 08:40:25.67 ID:Ti+Fl52WO
幼稚園や中学からの受験てめちゃめちゃ難しいだろ
あれは才能と親と金が無いと無理だよ
16 公務員(アラバマ州):2008/01/18(金) 08:41:26.91 ID:37hSH7cm0
卒業生にもロクなのいないしな
17 書記(京都府):2008/01/18(金) 08:42:34.53 ID:f2RYiGuu0
>>15
と言う事はナチュラルに入れた俺は変態だと言う事だな
18 空軍(群馬県):2008/01/18(金) 08:44:02.19 ID:tWokf/Tz0
大学からマーチのほうが
はるかに楽だし金もかからない。
19 鉱夫(北海道):2008/01/18(金) 08:44:13.65 ID:3iZHKDM+0
中学受験が難しいって騒ぐ人がよくいるけど、
それってホントなん?
ただひねくれた問題が多くて、対策に工夫が必要ってだけじゃないの?
20 大統領(catv?):2008/01/18(金) 08:46:23.39 ID:okx29Ihr0
浪人しても9割以下がマーチ以下、これ現実
21 塗装工(樺太):2008/01/18(金) 08:48:04.43 ID:Ti+Fl52WO
>>19
小学生であの問題解ける奴は変態だと思う
22 イベント企画(アラバマ州):2008/01/18(金) 08:48:32.49 ID:ETpwpF/v0
付属上がりは大学内でも馬鹿にされる
23 すくつ(アラバマ州):2008/01/18(金) 08:52:26.41 ID:ROASnHja0
しかし、大学でぼっちになる可能性は限り無く低くなる
24 旅人(ネブラスカ州):2008/01/18(金) 08:54:45.23 ID:l2R9XD5WO
付属上がりには2種類ある。
目茶苦茶頭がキレる奴か中学レベルの英語を間違える奴の2つに。
ソースはオレ。
25 おやじ(東京都):2008/01/18(金) 08:56:42.73 ID:Qec+kbwi0
こういう付属校の生徒は高校段階で
もっと上の大学目指す場合も多いんじゃないか?
26 留学生(樺太):2008/01/18(金) 09:00:37.52 ID:0zGyJQIxO
>>25
慶應だとそのまま進む人多そうだけどな。
つか勉強出来る奴が中央の付属目指すとは思えんな。
27 プロ棋士(長屋):2008/01/18(金) 09:02:40.34 ID:5MQFbMO20
> 中央大学付属中学校
> 早稲田大学中等学院
どっちの中学校へ行きたい?
28 おやじ(東京都):2008/01/18(金) 09:05:22.02 ID:Qec+kbwi0
>>26
中学受験で本命に落ちて
滑り止めとしてこの学校に行く可能性もあるじゃん
29 踊り子(ネブラスカ州):2008/01/18(金) 09:16:34.07 ID:pbViQhr7O
>>26
大学は糞だけど附属校は難関って結構ある
例:久留米付設
30 通訳(コネチカット州):2008/01/18(金) 09:22:08.83 ID:zg23HdqMO
>>29
東京にそんな学校ある?
31 自民党工作員(コネチカット州):2008/01/18(金) 09:22:17.93 ID:2q9GKH/hO
>>16
赤松がここの学生だた
32 タレント(東京都):2008/01/18(金) 09:25:08.43 ID:AnU+H4e90
>>30
神奈川だけど、桐蔭とか?
33 40歳無職(樺太):2008/01/18(金) 09:30:38.86 ID:kxIJHLMgO
附属あがりは大学卒業したあとでも、結束かたいよ。
ソース俺。
34 自宅警備員(東京都):2008/01/18(金) 09:33:18.03 ID:K+sw/mDe0
>>29
例がよくねえな武蔵とか挙げろよ
35 ネコ耳少女(香川県):2008/01/18(金) 09:34:21.58 ID:Etrk13w10
誰が得するんだよ
36 舞妓(コネチカット州):2008/01/18(金) 09:35:43.81 ID:NhvxXP3RO
ヨイショー!
37 週末都民(アラバマ州):2008/01/18(金) 09:36:12.45 ID:KnOr8Ghx0
マーチを馬鹿にするやつは間違いなくマーチ以下の学歴
38 おやじ(東京都):2008/01/18(金) 09:47:36.08 ID:Qec+kbwi0
麻布中学・高校と麻布大学は無関係なんだよな なんと紛らわしい
39 ダンサー(東京都):2008/01/18(金) 09:48:55.47 ID:XiOtGfIL0
これからは大学ブランドじゃなくって 中学高校の付属上がりでみていくんじゃない?
私立大学付属小中高の出身ならこれからどんどん社会的評価あがる気がする。

公立出身とかだと頭悪そうなイメージになってry

それに今のDQNじゃない親って付属の学校にいかせたがってるしな

確かに学歴社会は崩壊しつつあるが、むしろ教養や家柄をみられるんじゃない?
40 会社員(dion軍):2008/01/18(金) 09:49:11.22 ID:EhO9Z3jB0
ν即民の9割は灘だろ。
41 運送業(アラバマ州):2008/01/18(金) 09:49:52.34 ID:UZlDpv/f0
うわ 母校だ・・
中附って共学になったのかな・・
42 愛のVIP戦士(アラバマ州):2008/01/18(金) 09:51:31.03 ID:TN8zaIVB0
中央ってひろゆきの出身校だよねw
43 ロマンチック(関東地方):2008/01/18(金) 09:59:58.36 ID:vSmT9F0d0
高校受験で結構な難易度だったという印象がある

ありゃ杉並の方か
44 学生(catv?):2008/01/18(金) 10:00:32.16 ID:QYxp/lkz0
今日のげんしけんスレはここか
45 踊り隊(コネチカット州):2008/01/18(金) 10:12:21.64 ID:ypK3nxZ+O
台湾は関係ないの?
46 造園業(樺太):2008/01/18(金) 10:20:52.57 ID:7K6Dd9qIO
>>40
灘(苦笑)
最低でも筑駒は出てないと。
47 週末都民(神奈川県):2008/01/18(金) 10:23:21.45 ID:D8Qlz9pC0
灘だな
48 俳優(dion軍):2008/01/18(金) 10:24:08.69 ID:+g6JGyh20
中央みたいなFラン行ってどうするんだよ
49 犯人(ネブラスカ州):2008/01/18(金) 10:26:22.43 ID:AVWGQ+uIO
>>47
だな
50 会社員(dion軍):2008/01/18(金) 10:26:49.00 ID:EhO9Z3jB0
筑駒灘なおまいらも正直にホントの偏差値をメル欄に入れろよ
51 タレント(東京都):2008/01/18(金) 10:30:30.38 ID:AnU+H4e90
>>43
高校受験の偏差値ほどあてにならないものはない。

マーチ付属校出身だけど、偏差値75とかのくせに入った奴は速攻で落ちぶれてたぞw
52 情婦(東京都):2008/01/18(金) 10:33:32.94 ID:KYLiSQcE0
付属はゴミ
これは定説
53 おやじ(東京都):2008/01/18(金) 11:27:39.19 ID:Qec+kbwi0
>>41
男子校、女子校が共学になる年度の
2年3年はどんな気持ちなんだろうな
54 経済評論家(埼玉県)
中大高校は今も変則定時制なの?
朝10時から授業とか友達に聞いてうらやましかったなぁ。