猪瀬直樹、ネット「高等遊民」を斬る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 国際審判(catv?)

"高等遊民"たちへのメッセージ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080115_24th/index.html


『THE3名様』という漫画が週刊ビッグコミックスピリッツに連載されている。
深夜のファミリーレストランで、目的もなく時間をすごす3人組の若者が主
人公で、こんな三コマ作品がある。坊ちゃん刈りの若者が、タバコをくゆ
らせながら、仲間に言う。

「オレはやるぜ……」
「何を?」
「何かを」

最近の若者像を上手くとらえたこの作品は『他人を見下す若者たち』(速
水敏彦著、講談社現代新書)の帯に採用されている。著者は指摘してい
る。『THE3名様』に出てくるような最近の若者たちは「仮想的有能感」を持
っている、と。

「少子化の影響で小さい頃から大切に育てられ、苦労をせず、楽しいこと、
面白いことに浸ってきた若者にとって、見知らぬ社会を一人だけで歩いて
いくことは恐怖でもある。欲しいものを何でも買い与えられ、有りあまる時
間を自分だけのために使ってきた人たちが、厳しい現実の競争社会の中
でまともに生きていくことは難しい課題である。しかし、じつは彼らはそれを
乗り超える術をいつのまにか修得してきたようにも見える。それは、おそら
く本人自身もあまり気づいていない無意識なもので、個人主義を担った人
たち、さらには、ITメディアの影響をうけた人たちがいつのまにか身につけ
た仮想的有能感とでも呼ぶべきものである」

続く まじでおもしろいから、読んでみ。納得
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080115_24th/index.html
2 検非違使(東京都):2008/01/16(水) 18:27:30.98 ID:JhwtDyQ90
ふーん
3 コンビニ(熊本県):2008/01/16(水) 18:27:47.28 ID:ivhBC6pq0
読みにくい
4 予備校講師(香川県):2008/01/16(水) 18:28:15.20 ID:U3dFZWx30
じゃあ俺は何もやらん
5 さくにゃん(千葉県):2008/01/16(水) 18:29:12.11 ID:Cj4AK5qi0
>>1
3行にまとめろ
6 か・い・か・ん(愛知県):2008/01/16(水) 18:29:12.53 ID:9p2RKbue0
彼こそ高等遊民の草分け的存在じゃん。
7 別府でやれ(岩手県):2008/01/16(水) 18:29:21.22 ID:DM4wAFlM0 BE:100922562-2BP(401)
>続く まじでおもしろいから、読んでみ。納得

おもしろくなかった金返せ
8 養鶏業(埼玉県):2008/01/16(水) 18:29:34.65 ID:XqvefmAI0
フジテレビでおっぱい!!!!!
9 おやじ(神奈川県):2008/01/16(水) 18:30:07.33 ID:bEE3rETx0
要するにニートのことか
10 動物愛護団体(catv?):2008/01/16(水) 18:30:25.48 ID:T/3Q30H10
高等遊民・・・気に入った
これから名乗らさせてもらう
11 三銃士(福井県):2008/01/16(水) 18:30:34.96 ID:3xua9vIU0
「オレはやるぜ……」
「何を?」
「オナニー」
12 パーソナリティー(長屋):2008/01/16(水) 18:31:09.61 ID:f4uBHSlP0
欲しいものを何も与えられずに育ってきた世代の意地汚さは異常
こういう連中が過剰な競争社会、格差社会、大勢の鬱病患者や
自殺者を生み出した
13 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 18:31:25.23 ID:2PLFeL7T0
で、高速道路はどうなったんだよw
都庁に天下って、何か成果出したのか?
次の都知事内定か?

地位を得てからの増長ぶりは、安部並みだなw
14 踊り子(関西地方):2008/01/16(水) 18:32:16.09 ID:8rTeROcq0
浦沢直樹にみえるな
15 ゆかりん(静岡県):2008/01/16(水) 18:32:22.34 ID:U5pbRwzT0
これは高等遊民とは違うだろ
16 イベント企画(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:32:43.03 ID:kJBd0LWA0
てか、お前もたいしたことしてないのに偉そうだよな、猪瀬。
17 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 18:33:18.40 ID:0ilrkA3R0
鼻声きもちわるいんだよ
18 踊り子(東京都):2008/01/16(水) 18:33:18.60 ID:AXJGcKkq0
>>12
これが>>1の人の言う「高等遊民」ってことか
19 訪問販売(樺太):2008/01/16(水) 18:33:45.24 ID:I4gSI+amO
改革だなんだ言って目立つだけ目立って
最後は慎太郎の小飼いになったヘタレがエラそうにw
20 竹やり珍走団(チリ):2008/01/16(水) 18:34:02.02 ID:PeyWPQTh0
口答Yuming
21 通訳(樺太):2008/01/16(水) 18:35:32.23 ID:UStU+42LO
俺はやらねえぜ……
22 トムキャット(東京都):2008/01/16(水) 18:35:33.94 ID:F31r0D9h0
>さらには、ITメディアの影響をうけた人たちがいつのまにか身につけ
>た仮想的有能感とでも呼ぶべきものである



http://www.itmedia.co.jp/
「俺たちの影響?・・・」

23 養蜂業(埼玉県):2008/01/16(水) 18:36:39.66 ID:Hrkv5Ani0
実際に「俺はやるぜ」みたいなやつ見たことないけどな。
皆、分相応に入れそうな高校や大学を選んで、大学にいけそうに
ないものは、就職したり、取り合えず専門学校行ってみる。みたいな
こと言ってたし。
24 (福岡県):2008/01/16(水) 18:37:59.52 ID:LbZ2vOgo0
むしろ2chじゃ何もやりたくないってヤツの方が多い気がするが・・・・・

拙者、絶対に働きたくないでござる!とか言ってるヤツとかw
25 中学生(静岡県):2008/01/16(水) 18:38:07.29 ID:AQRmWvcd0
作家のくせに読解力がないんだな
26 プロ固定(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:38:15.24 ID:Brrf5MrJ0
鼻づまりをなおしてから、テレビにでてくれ。
しゃべりが不快すぎて聞いてらんない。
それぐらいにひどい。
27 貸金業経営(長屋):2008/01/16(水) 18:38:41.49 ID:UpfO4dOt0
ここにもろくに働きもしない、年金も健保も納めない親のペットのくせに
偉そうに天下国家を語ってるやついるよな。
28 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 18:39:08.09 ID:RZecenoX0
「少子化の影響で小さい頃から大切に育てられ、苦労をせず、楽しいこと、
面白いことに浸ってきた若者にとって、見知らぬ社会を一人だけで歩いて
いくことは恐怖でもある。欲しいものを何でも買い与えられ、有りあまる時
間を自分だけのために使ってきた人たちが、厳しい現実の競争社会の中
でまともに生きていくことは難しい課題である。しかし、じつは彼らはそれを
乗り超える術をいつのまにか修得してきたようにも見える。それは、おそら
く本人自身もあまり気づいていない無意識なもので、個人主義を担った人
たち、さらには、ITメディアの影響をうけた人たちがいつのまにか身につけ
た仮想的有能感とでも呼ぶべきものである


この文章に偏見が多すぎて、反論する気にもならないわ
29 選挙カー運転手(栃木県):2008/01/16(水) 18:39:51.81 ID:8KXnrXjw0
岡田義徳って使いやすいんだろうな
俳優として
30 とき(東京都):2008/01/16(水) 18:40:12.13 ID:lfl8fxyJ0
>>25
中学生の分際で何をほざく!
31 光圀(樺太):2008/01/16(水) 18:40:39.86 ID:NnAPFMUoO
要はニートは働けと
32 巫女(石川県):2008/01/16(水) 18:41:00.89 ID:goH2fblU0
「オレはやるぜ……」
「何を?」
「ナニを擦るんだよ」
なんてな
33 船長(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:41:07.57 ID:DPgjCMIR0
あーいういう、自虐でだけど。
34 (福岡県):2008/01/16(水) 18:41:22.73 ID:LbZ2vOgo0
>>30
お前は保護され過ぎなんだよ鳥類のクセしやがって。
35 イラストレーター(神奈川県):2008/01/16(水) 18:41:47.28 ID:izzcax1W0
>>26
そーなんだよね。声聞きにくいんだよ。どーにかならんかね。
俺猪瀬さんの本好きで結構読んだよ。素人にインタビューするやつとか面白かった。
36 酒類販売業(東京都):2008/01/16(水) 18:41:56.67 ID:VmOG9Tlp0
実際の話、フトシやミッキーはともかくまっつんは10年後マジでホームレスに
なってるような気がする。アイツ社会不適合者過ぎだろ。
37 プロ棋士(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:42:33.73 ID:3YDcVxWV0
地球が爆発したら俺はやるぜ
38 カメコ(東日本):2008/01/16(水) 18:43:12.36 ID:vgPhv59Z0
みんな苦労してんだよ、ニートはネットでクダ巻いてないで社会出て働け

という文をよくもここまで無意味に広げられるものだと思う
39 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 18:43:16.03 ID:RZecenoX0
現代の若者に欠けているのは、天命だよ。
天職概念。
40 コピペ職人(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:43:35.00 ID:INNPn3ts0
「明日から本気出す」ってスレ最近見ないなあw
41 迎撃ミサイル(大阪府):2008/01/16(水) 18:44:05.93 ID:KpXZDYqW0
スピリッツの漫画取り上げるならアフロ田中にしとけよ…
まじめに働いてるのは取り上げないなんておかしい
42 噺家(樺太):2008/01/16(水) 18:44:22.37 ID:yqUNXRuzO
ゆとりより今の28〜32くらいが一番クズだと思う。男も女もどうしようもないのが多い。
43 日本語教師(千葉県):2008/01/16(水) 18:44:33.47 ID:JfMyXWLq0
高等遊民ってなんか高い山に住んでる遊牧民みたいじゃん
もっとかっこいい名前つけてくれよ
44 赤ひげ(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:44:50.19 ID:SH7THsrM0
「冨樫が本気だしたぜ」
「で?」
「おまwwまぁいいや俺もwww」
45 石油王(愛知県):2008/01/16(水) 18:44:58.40 ID:u+oz0e/H0
結果、少年の凶悪犯罪が減ったんだから
ゲームやネットも捨てたもんじゃないね
46 公設秘書(秋田県):2008/01/16(水) 18:45:12.52 ID:NdrkH+CE0
「オレはやるぜ……」
「何を?」
「永遠を。海に溶ける太陽を。」
47 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 18:45:34.54 ID:2PLFeL7T0
>>39
> 天職概念。

年功序列も終身雇用も無いのに?
48 右大臣(dion軍):2008/01/16(水) 18:45:36.98 ID:5pmjgk5H0
高等ムーミン
49 モデル(東京都):2008/01/16(水) 18:47:55.11 ID:cSoWFZy20
「オレはやらないぜ……」
「何を?」
「仕事を」
「何で?」
「使い捨て派遣社会を作った経団連がむかつくから働かない事で抗議する」
「えらい!働いたら負けだね」
50 不老長寿(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:48:10.55 ID:lnvnOV7h0
似たようなこと前からさんざ言われてたじゃん
高等遊民もどきのニートが文学、芸術分野で食おうと夢見るなんて
51 踊り子(東京都):2008/01/16(水) 18:48:24.52 ID:AXJGcKkq0
>>34
名無しがいい気になりやがって…
52 中学生(静岡県):2008/01/16(水) 18:48:31.29 ID:AQRmWvcd0
ギャラクシー銀座のニートよりかはミッキーのほうがマシ。
だいたいふとし、まっつんはおろか、ミッキーだって明らかにコイツが思ってるほど自分をわきまえてなくないよ
53 容疑者(東京都):2008/01/16(水) 18:48:55.71 ID:ZKzX3Din0
俺は何もしないをしているんだ
54 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 18:48:59.07 ID:RZecenoX0
>>47
腕一本で世界を変革しようという気概と
負けじ魂さえありゃ、年功序列だろうが終身雇用なんてのは
単なる安定的な場にすぎない。
それに終身雇用や年功序列なんて戦後の産物だろ。
55 彼女居ない暦(長屋):2008/01/16(水) 18:49:33.30 ID:MKcNGmfx0
>>51
どこで踊ってるのw?
56 受付(樺太):2008/01/16(水) 18:51:31.61 ID:UeM++DJTO
成熟社会では選択肢が理想上無限にあるので、
前近代的なカーストによる制限社会と比べて人々は不安になります。
自分が何をやったらよいのかわからないのです。「蛙の子は蛙」ではいかない。

こういった社会に対して不安になっている子供たちに対して
「あなたの人生は無限だ。個性を活かしなさい」などと言っても逆効果です。
寧ろ不安を煽ることになりかねない。
ではどうすればよいのか?

一つの回答はライフスタイルを徹底的に分化してやることです。
低所得者、ブルーカラーを認めてやる。

「格差社会」が悪いのではない。「格差」を認められない社会がいけない。
57 中二(樺太):2008/01/16(水) 18:51:33.24 ID:Dr/5fAYbO
よし、はたらこう。
道路をジャンジャン掘ろう。
58 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 18:52:30.83 ID:RZecenoX0
大体高等遊民たるエリートが
安定した場を求めてる時点で間違い。
試練を課し、茨の道を歩むのが、
選民であるエリート
59 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 18:52:56.52 ID:2PLFeL7T0
>>54
> 腕一本で世界を変革しようという気概と

気概はあっても、老人達が邪魔して何にも出来ない事は
ホリエモンが立証済みジャンw

老人の既得権益は侵さない範疇で改革なんて出来るかよw

> 単なる安定的な場にすぎない。

まずは安定的な場があってこそ、何かが出来るんじゃねーの。
使い捨て前提で、天職だなんだと言われても笑止千万。
別に人間は職業の為に生きているわけじゃないし。資本家・国家の駒でもないよ。
60 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:53:50.41 ID:UI6UiWej0
「働いたら負けかな」の有名人は親が金持ちの資産家で
月に50万円の小遣いもらってポルシェ乗り回してる勝ち組だそうな
一日空港所長とかやってテレビに出てるから、コネも相当なもの
61 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 18:53:56.14 ID:RZecenoX0
>>59
すでに安定的な場を持ってないやつは、高等遊民じゃないだろ、常識的に考えて・・・
62 アイドル(愛知県):2008/01/16(水) 18:54:33.20 ID:Z/6VyCbP0
>「オレはやるぜ……」
>「何を?」
>「何かを」

いや待て。字だけで見るとちょっとかっこよくね?これ
つうか太陽族とかあの辺の時代に書かれた小説読むと
当時の若者の描写って大体似たようななもんだぞ
63 ウルトラマン(dion軍):2008/01/16(水) 18:54:36.18 ID:9VFSGih60
猪瀬直樹がひた隠す経歴

「国労書記局勤務」
64 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 18:54:50.98 ID:RZecenoX0
安寧に生きてきた人間が安寧さを求めるから間違いなんだ。
安定とは、飛躍の場だ。
65 予備校講師(埼玉県):2008/01/16(水) 18:55:04.86 ID:QetezoHv0
そもそも高等遊民って『それから』の代助が最初のモチーフじゃないのか
66 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 18:55:33.43 ID:2PLFeL7T0
>>61
> すでに安定的な場

遊民としては安定的な場を持ってるんじゃねーの。
会社に行くと、不安定。

だから遊民のままというのが、実際のところなんじゃね。
67 日本語教師(千葉県):2008/01/16(水) 18:55:45.99 ID:JfMyXWLq0
>>62
あの絵だから悪い感じに見えるけど荒木辺りが描いたら普通のシーンだよな
68 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 18:56:21.75 ID:RZecenoX0
ただひたすら飛び続けてきた人間が宿木を、安寧さを求めるならわかるがな。
69 赤ひげ(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:57:55.24 ID:SH7THsrM0
>>53
おまえプーさんをパクるなよ
70 Webデザイナー(岡山県):2008/01/16(水) 18:58:21.58 ID:NJmjjPTh0
なんでNHKの改革はしないんだよ!
71 もんた(dion軍):2008/01/16(水) 18:58:46.00 ID:Q2h4Cxzm0
漫才も高校の同級生がそのままコンビ組むほうが成功してそのまま
コンビ解消もせずにやってるのを見ると戦略的にあながち間違って無いような。
バラけて団結阻止するのは政府の政策みたいなもんだからな。
72 軍事評論家(アラバマ州):2008/01/16(水) 18:58:46.77 ID:e+M7HJ150
なんだ仮想的有能感て
そんなもんあるわけないだろう
仮想的無能感ならあるが
何やってもモノにならんという確固たる自信があるね
73 文学部(神奈川県):2008/01/16(水) 18:59:13.09 ID:Nd3Io3cB0
>>62
実存主義的でいいじゃないかと思うよな。
これがもし「絶望につける薬」だったら名シーンのひとつになってるはず。
74 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 18:59:46.90 ID:2PLFeL7T0
>>56
> 成熟社会では選択肢が理想上無限にあるので、

と言うのはバブル崩壊くらいまでなんじゃね。
下り坂を転がりだした、今の日本では
社会参加って、結構危ないことだから。

昔は外人から富を搾り取って、日本全体が潤っていたものが
今は内外から搾り取られる一方。

小泉時代以降は、搾り取って儲けた人が偉いって風潮でしょ。
75 張出横綱(大分県):2008/01/16(水) 19:01:02.98 ID:1IY8Z7Q+0
そんな若者は10人中1ぐらいだから気にするな
残りの9人は違いがあるにせよ、ちゃんと働いている
親の庇護がいつまでも無いってことぐらい誰でも分かっている
夢と理想とかいう以前に衣食住ぐらい何とかしたいんだよ
76 グライムズ(東京都):2008/01/16(水) 19:03:22.33 ID:sLJFJpnP0
学校を出て十年以上もたっても、まだ就職もできないで、まごまご
しているわけなのです。

 もっとも、人見広介自身が、何かの職について世間なみの生活を
いとなもうなんて神妙な考えは持っていなかったのです。実をいうと、
彼はこの世を経験しない先から、この世に飽きはてていたのです。
 
 一つは生来の病弱からでもありましょう。それとも、青年期以来の
神経衰弱のせいであったのかもしれません。何をする気にもなれない
のです。人生のことがすべて、ただ頭の中で想像しただけで充分なの
です。何もかも「たいしたことはない」のです。そこで彼は年中汚ない
下宿に寝ころんだまま、それで、どんな実際家もかつて経験したことの
ない、彼自身の夢を見つづけてきました。

江戸川乱歩「パノラマ島奇談」

※ 大正15年(1926年)の作品です。
77 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 19:04:00.88 ID:RZecenoX0
大体、見知らぬ社会を、暗闇を歩くために、教養や啓蒙というものがある。
高等遊民たるもの教養を身に着けるのは当然のことだ。
そうでなければ、下等遊民だよ。
78 酒類販売業(東京都):2008/01/16(水) 19:05:00.40 ID:VmOG9Tlp0
ゆとり教育でいうなら、悪いのはあれを推進した寺脇達であってゆとり教育を受けた
ガキ共はむしろ被害者だよな。団塊は責任を他人に擦り付けるのが実に上手い。
79 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 19:05:00.97 ID:2PLFeL7T0
>>75
働いている10人中9人の若者が
老人達を支えるかっていうと、それは厳しいんじゃね。

ニートや高等遊民がたたかれるのは
結局、老人を支えない所か、逆に老人にたかっているからでしょ。

若者にたかろうなんて、結局は老人の都合ジャン。
そんな事を偉そうに言われてもねー。
80 文学部(青森県):2008/01/16(水) 19:06:53.02 ID:VjkOqb1R0
私はあなたを攻撃しないのに、なぜあなたは私を攻撃するのでしょう?
説教をするのは私の将来を案じているのではなく、ただ優越感に浸りたいだけなのでしょう。
私は現状に満足なので、放っておいてもらえますでしょうか。私に話しかけるのを止めてください。
81 年金未納者(石川県):2008/01/16(水) 19:09:32.24 ID:+X8imA270
nikkeibpとか読んでる人ってあれだよね
82 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 19:12:19.79 ID:RZecenoX0
天職概念がないから似非エリートに成り下がるのだ。
真のエリートなら、予測しえない可能性に向かって目を見張り
そこに他人には見出せない光を探すべき
83 短大生(三重県):2008/01/16(水) 19:12:56.40 ID:clj2AhpD0
>>1の文章はつまらないけどこのスレの内容はおもしろい
84 ロケットガール(コネチカット州):2008/01/16(水) 19:15:04.32 ID:DmAh63q+O
猪瀬直樹
信州大学人文学部


どこのFラン大学だよ
85 生き物係り(神奈川県):2008/01/16(水) 19:15:11.05 ID:Hiz6VHz60
劣等愚民
86 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 19:16:42.83 ID:2PLFeL7T0
>>82
> そこに他人には見出せない光を探すべき

ありえないw
光を探し出した人がぜんぜん、儲からない仕組みを変えない限りは無理。

青色発光ダイオードの人とか、皆アメリカに逃げていくじゃんw
失敗したら、身包み銀行にむしりとられるし。税金もまけては貰えない。
87 イベント企画(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:18:52.05 ID:kdFSpEhJ0
よりによって引き合いに出すのが3名様みたいな低レベル漫画…

ビックコミックスピリッツって国策漫画雑誌だからな。
88 ひき肉(東京都):2008/01/16(水) 19:19:06.56 ID:S00Lkh5k0
AKI猪瀬じゃないのなら見る価値あるかもしれないね
89 青詐欺(東京都):2008/01/16(水) 19:20:14.73 ID:ZhPi0XeK0
そんな大げさなことかねえ
高等遊民だろうと、ちゃんと働いていようと、要は死ぬまでの時間の潰し方のちょっとした違いだけじゃん
結局、「高等遊民」でいるのが楽しいってことじゃないの?
ネットだけやってる奴だって、現実はもっと色々あるって知ってるだろ
でもそこであえて高等遊民となって他人を見下す遊びをしてるだけだろ

猪瀬の想定するような純粋な高等遊民なんてそうはいないよ
90 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 19:21:12.23 ID:RZecenoX0
>>86
ふむ、それは日本にエリートの義務を放棄した似非エリートが多いからだろうか?
それとも法に対する見識を欠いた人間が多いということではないだろうか

> 紳士にすぐれた地位と余暇とが与えられているのは、紳士自身のためばかりではなく、
> それが一般民衆の利益にもなるからである。 ところが、紳士が、もし法についての
> ある程度の知識を身につけていないとすれば、紳士は、人生のどのような舞台においても、
> 民衆に対する義務および自分自身に対する義務の、 いずれをも適切に履行することができないのである。

ブラックストン
91 候補者(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:22:04.99 ID:GFzzRAfA0
実在する人間を想定するのと、想定した人間を実在すると思い込むのは違うことだ。
前者は分析であり、後者は妄想である。
92 修験者(神奈川県):2008/01/16(水) 19:22:50.26 ID:CnfykkeS0
売れない作家のくせに、転がり込んできた政治家職で
努力せずに豪遊してる猪瀬直樹が言うセリフではないよね
93 青詐欺(東京都):2008/01/16(水) 19:23:37.50 ID:ZhPi0XeK0
で、そういう「高等遊民になってる方が楽しいし、得かも」

と思わせるような社会を作ったのは、まさに猪瀬たちの世代だ
高等遊民に語りかける前に自分らの世代を糾弾しろ
94 釣氏(dion軍):2008/01/16(水) 19:23:46.92 ID:RZecenoX0
ちなみに高卒ニートでつ(´・ω・`)
95 乳母(静岡県):2008/01/16(水) 19:24:20.26 ID:i295B1vV0
間違っちゃいないと思うが
お前が言うなと言わざるを得ない
96 踊り子(東京都):2008/01/16(水) 19:24:28.04 ID:AXJGcKkq0
>>79
支えてきた人は、将来支えられる立場になってたんだから今までは。
この制度はある意味国を支えてたんだよ。
97 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 19:24:57.53 ID:2PLFeL7T0
>>90
とりあえず
アメリカに海外逃亡する野球選手とかを崇める風潮をなんとかしないとな。

エリート様は個人主義で、お世話になった日本の野球が滅んでも
悲しくもなんとも無い。

で、似非エリートなのか、社会の敗残者なのか良くわかんない高等遊民
に国を憂えて、自己犠牲を求めるって、おかしくね?
98 (樺太):2008/01/16(水) 19:25:23.27 ID:5ESRebgPO
お前らは永遠に何かを叩いてそのまま死ぬんだね(`・ω・´)
恥ずかしくないの?
99 入院中(埼玉県):2008/01/16(水) 19:25:26.07 ID:86ggp0iu0
猪瀬直樹って、ヘタレのくせにプライドだけは東京タワーよりも高いよな
100 看護士(大阪府):2008/01/16(水) 19:27:31.54 ID:4kbpaygA0
この人昔しゃべり場でエラそうに振舞い
10代達から総スカンくらっててワラタ
101 運動員(埼玉県):2008/01/16(水) 19:28:58.59 ID:or7/6WMr0
言いたい事は分かるけどちょっと文章が酷いわ。お忙しいのは分かるけどさ…
102 青詐欺(東京都):2008/01/16(水) 19:29:46.31 ID:ZhPi0XeK0
>>100

オレはあれはガキたちの方に強烈な不快感を覚えたね
あれって猪瀬の人相が悪いから反抗的だっただけじゃん
タレントとかが来るとおとなしく話し聞くくせに
ああいう見た目や知名度で態度コロコロ変えるガキどもはクズだと思う
103 日本語教師(東京都):2008/01/16(水) 19:31:02.34 ID:93Dp4o+G0
弱者が強者にも匹敵もしくは凌駕する程の情報が溢れるネット社会の現状が許せないんだろう
都合良いコントロールできなくってるから

それをネット=ニートに結びつけて叩くのが精一杯
ニートの本質は別ものだろ
104 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 19:34:47.65 ID:2PLFeL7T0
>>96
> この制度はある意味国を支えてたんだよ。

老人の都合の良いようにしてきただけだろ。
今までは人口が増えていたから、ばれなかっただけ。

>>103
> ニートの本質は別ものだろ

ニートの本質は、今の日本は社会参加しても儲かるとは限らない。
負け組み=搾取される側にまわる位なら、家に居たほうが安全って事じゃね。

で、それが老人達の既得権益=若者から搾り取るってのを犯しているから
老人視点のマスコミや、老人代官の猪瀬は気に入らない。

必死で攻撃しているって事じゃねーかな。
105 看護士(大阪府):2008/01/16(水) 19:37:29.55 ID:4kbpaygA0
>>102
いや猪瀬が最初から高圧的だったんだよ
おまえらは名札がいるけど、俺くらいになると名札はいらないんだ
みたいな感じで始まったし。
106 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/01/16(水) 19:45:00.92 ID:ZW7KJ3Jj0
大衆という見えない敵と戦う評論家は、すべからく滑稽だな
107 踊り子(東京都):2008/01/16(水) 19:54:12.91 ID:AXJGcKkq0
>>104
老人だって、自分が金をもらうまでに、何万円も国に支払ってる。
年金の仕組み。
108 産科医(埼玉県):2008/01/16(水) 19:59:35.84 ID:/I8ySqrS0
猪瀬に見透かされてるぞおまいら・・・
109 探検家(鹿児島県):2008/01/16(水) 20:04:15.13 ID:qqLAotKK0
ファミレスでグダグタしてる二十代後半って
かなり気の毒な人たちではないのかな?
普通に仕事を紹介すれば就職すると思うんだが。
110 トムキャット(チリ):2008/01/16(水) 20:04:16.91 ID:JbEslURO0
それからを読めば誰もが憧れる超勝ち組職業高等遊民
111 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 20:05:30.51 ID:2PLFeL7T0
>>107
今の老人は平均寿命まで生きれば、払った分以上貰える。
若者はもう無理。
利害が一致しないから、若者にそんな事を言っても無駄。

年金の前提となる人口維持のしくみをぶっ壊したのは老人。
特に団塊は、不況になっても自分達がリストラされないように
変な雇用体系を作って、若者達(自分の子供世代=氷河期)から搾り取ってきた。

で、そのつけが廻って、人口減少になって今、滅茶苦茶焦っている。
でも既得権益は手放したくない。そういうジレンマを代弁して、猪瀬あたりが
ヒステリックにあれこれ言っているように聞こえる。
112 一反木綿(宮城県):2008/01/16(水) 20:08:07.03 ID:NqquDkjf0
若さに対する嫉妬じゃん
見苦しい
113 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 20:10:55.54 ID:2PLFeL7T0
まあ最終的に、若者が働かないなら
老人は早く死ねばよい。

長い老後をエンジョイしようって方を斬ればいいんだが
それは権力側=老人が許さない。秘匿している。

でも、そのうちバレルよ。
長生きしすぎだって事が。
114 遣唐使(東日本):2008/01/16(水) 20:21:09.03 ID:H48+lfCp0
>>1
なんで仮想的有能感にひたりやすくなるか、ってとこの説明が説得力に欠ける。
ネットで情報を得てるからってだけじゃなくて、
ネットを通じて朝日毎日なんかのマスコミだとか、中国韓国なんかのご近所さん、
草加なんかの新興宗教のひどさを目の当たりにしてるからだと思う。
なんだこのひどい連中は、少なくとも自分は朝日で中国に媚売ってるやつとか、
韓流韓流いってる奴らよりは流されてないしましだ、って考えるようになってもしょうがない。

本来尊敬するべき国会議員は売国ばっかだし。
本来尊敬するべき学校の先生に日教組のお花畑がいっぱいいることもわかっちゃうし。
本来大事にするべき人権を食い物にして朝鮮人や人権ゴロがのさばってるし。

そういう情報をネットで見てれば、少なくともそういうやつらよりは自分はましだ、
って考えるようになってもしょうがない。

というのが個人的なネット体験に基づく>>1の感想。イノセは何人の若者と話してこの文を書いたのかな。あやふやすぎるんだよw
115 女流棋士(西日本):2008/01/16(水) 20:23:11.70 ID:tqtr02JI0
そうか
俺は案外納得できた
っていうかこんなこと分かってるから
それをどうにかするための解法を
文化人さん達が頑張って示してくださいよってなもんだろ
116 グライムズ(京都府):2008/01/16(水) 20:30:01.89 ID:WpGs0uWS0
猪瀬に見透かされてるな
117 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 20:32:53.90 ID:2PLFeL7T0
> 仕事に就き働くこと。ひとつの仕事をとにかく3年でも5年でもやる。
> 生活者として物事を感じ、生活者の孤独を知る。

で、こりゃ老人に搾取される一方で
やるだけ無駄と思った人はどうすりゃいいの?
118 愛のVIP戦士(関西地方):2008/01/16(水) 20:34:23.69 ID:u0MiaRTs0
何が言いたいのか分からんね。結局生産性のない人間をバカにしてるだけじゃないの?
だったらワープアについてはどう思ってるんかね。このおっちゃんは。
119 野球選手(福島県):2008/01/16(水) 20:35:48.94 ID:WJ14Wcxo0
ネット高等遊民って、いわゆる「強気ニート」のことかw
ネットのソースを頑なに信じ込み、度が過ぎるとこの間のアキバ珍走みたいなキチガイ沙汰を起こしたがる奴らな。
120 愛のVIP戦士(関西地方):2008/01/16(水) 20:38:26.43 ID:u0MiaRTs0
搾取されてます。助けてください。と言っても、それが社会の仕組みだ、プロフェッショナルになりなさい、オンリーワンを身に着けなさいとアホの一つ覚えのように繰り返すのかな。
121 愛のVIP戦士(関西地方):2008/01/16(水) 20:40:55.04 ID:u0MiaRTs0
>117
あれか、生活感を身に着けた者こそがいっぱしの文学者になれると言ってるから、
生活者として物事を感じ、生活者の孤独を知った上で一人前のニート(フートか?)になれる と言ってるのかw
122 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 20:41:09.89 ID:2PLFeL7T0
一歩前へって勧めるやつは多いけど

善意なのか、悪意なのか、よく見極めないとね。
世の中、悪徳宗教の勧誘みたいなのは沢山ある。

>>120
まあそういう事だな。
123 野球選手(福島県):2008/01/16(水) 20:48:54.87 ID:WJ14Wcxo0
失敗してもカッチョ悪くつまずいてもいいじゃねーか。
失敗して誰かに迷惑かけまくってもいいじゃねーか。
成功ばかりの人生・全部入りの人生・攻守共最強の人生なんて、どこにもないんだし。
124 あらし(東京都):2008/01/16(水) 20:52:15.79 ID:fiHD+fHR0
長レス大杉。一行でまとめろクズども
125 DCアドバイザー(中部地方):2008/01/16(水) 20:55:39.99 ID:yLpiidjl0
高等遊民ってのは、土台が金持ちじゃないと成立しないんだよ。
家が糞貧乏で、高等遊民なんてちゃんちゃらおかしい。
井の背ってのは、もうちょい頭が良いと思っていたけど、この程度だったのかw
126 朝日新聞記者(北海道):2008/01/16(水) 21:02:37.07 ID:6xKh+HMP0
奴隷理論なんだよな。
127 カメラマン(東京都):2008/01/16(水) 21:08:02.18 ID:RZavKweu0
また若者にレッテル貼って遊んでんスカ?
その昭和脳どうにかしろよwwwww
128 猫インフルエンザ(東京都):2008/01/16(水) 21:08:34.92 ID:Jdveb6cE0
何もしていないのにいつかきっと何か大きなことを出来る
これからもそう信じて生きて行くんだろうな
129 つくる会(東京都):2008/01/16(水) 21:10:34.25 ID:bajW1YjE0
昭和くせぇw
130 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 21:12:14.19 ID:2PLFeL7T0
>>128
終戦直後に若者・中年だった人達の作った規定路線に乗っかって
大きな事をしたと思い込んでいる団塊とその金魚の糞(猪瀬)は

死ぬまで自分達は偉大だと思い込んでるんだろな。
団塊はバブル崩壊で日本をつぶした戦犯であって
戦後復興という、偉大な伝説の継承者じゃないのよ。

そこを間違えないで欲しいね。
131 漂流者(東京都):2008/01/16(水) 21:13:15.99 ID:ZCsIo0Vj0
>>1の本文よんだ時点で「ホントかよ?」ってな感じだったんだが
ここまで読んで猪瀬のいってる通りだとオモタw
図星過ぎるだろw
132 経済評論家(チリ):2008/01/16(水) 21:13:33.66 ID:SwC/gZbk0
猪瀬は他人を評論する前に、
まったく改革できなかった
道路公団改革の責任を取れ。
133 愛のVIP戦士(樺太):2008/01/16(水) 21:13:43.91 ID:+TPGUmiTO
「オレはやるぜ……」
「いつ?」
「明日から」
134 ちんた(千葉県):2008/01/16(水) 21:20:59.98 ID:QQK7qstW0
副知事って言うのは政治家なの?役人なの?
135 文科相(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:22:49.40 ID:+AoTDKvQO
猪瀬はおまえらに言ってんじゃねえよ未来がある十代に当たり前の事を言ってんだよファビョんなクズ共www
手遅れのおまえらは部屋に籠もり続けるなり最底辺職に従事するなり好きにしろよ人様に迷惑だけはかけるなよwww
136 経済評論家(チリ):2008/01/16(水) 21:24:11.41 ID:SwC/gZbk0
↑キモッ
137 文科相(コネチカット州):2008/01/16(水) 21:24:27.10 ID:I4jdqbM+O
>>134 石原のパシリ(パン係)
138 きしめん職人(埼玉県):2008/01/16(水) 21:25:06.71 ID:CyvSbaLi0
糞駅弁からマーチの大学院へ

こいつこそ高等遊民
139 役場勤務(東京都):2008/01/16(水) 21:25:12.46 ID:2PLFeL7T0
>>135
> 未来がある十代

日経BPなんて読むか?
こりゃ老人向けだろ。老人にこびてるんだよ。猪瀬は。

十代に未来があるかと言えば・・・団塊・氷河期という負の遺産に押しつぶされて
中国に度付きまわされる、悲惨な人生しか待ってないだろ。
140 竹やり珍走団(長屋):2008/01/16(水) 21:27:36.60 ID:vH9WwbPE0
>昨年11月に日本で開催された技能五輪で活躍した青年たち(22歳以下)は頼もしい。再放送があればぜひご覧あれ。
これの年齢制限が22までだったてtこと?
141 竹やり珍走団(長屋):2008/01/16(水) 21:28:13.25 ID:vH9WwbPE0
>135
釣りじゃないなら典型的なリア中か

時間なんて誰にも平等なのになw
142 パート(埼玉県):2008/01/16(水) 21:31:52.41 ID:o9yL9RNN0
>『THE3名様』に出てくるような最近の若者たちは「仮想的有能感」を持っている
こっから既に間違えてる(猪瀬じゃないけど)
143 新人(東京都):2008/01/16(水) 21:33:46.88 ID:oP+mCQ3p0
多分、石原まこちん自身が一番驚いてるだろうな
そんな深い作品だったのかと
144 修験者(神奈川県):2008/01/16(水) 21:35:17.28 ID:CnfykkeS0
猪瀬のように何も仕事せずに国民から税金を掠め取ればいいってことだな
まさしくその通り
145 ちんた(千葉県):2008/01/16(水) 21:37:03.48 ID:QQK7qstW0
仮想的有能間は赤ん坊のころからみんな持ってるってフロイトさんが言ってた。
146 張出横綱(愛知県):2008/01/16(水) 22:00:17.60 ID:+fGRIl8i0
万能感は子供の頃からずっとあるだろ
しかも時代関係無く
147 カラオケ店勤務(アラバマ州):2008/01/16(水) 22:05:09.97 ID:mMYG34Jq0
つまんねーww
全部読んで損した
>>1しね
148 共産党工作員(東京都):2008/01/16(水) 22:58:06.06 ID:Y99nv2AR0
そういられることが前提かどうかのちがいは大きい
スタイルでしょ
積極的にそこを目指せるものではないし
そういられるのは単純にうらやましいよ 楽だもん
無い物ねだりはどんな生活してたってあるけどね
149 張出横綱(愛知県):2008/01/16(水) 23:13:35.51 ID:+fGRIl8i0
戦って負けるのとそれが嫌で不戦敗のままでいいよって違い
150 山伏(東京都):2008/01/16(水) 23:16:17.98 ID:aiJJhK+x0
これって猪瀬の時代にもいたんじゃね?
151 中二(神奈川県):2008/01/16(水) 23:25:38.76 ID:B7KBmXNu0
【レス抽出】
対象スレ: 猪瀬直樹、ネット「高等遊民」を斬る!
キーワード: 全共闘

抽出レス数:0
152 経営学科卒(福島県):2008/01/17(木) 03:53:46.89 ID:McqGpfi20
平成生まれの奴が、自分にレッテル貼ってくる猪瀬に逆らってるなら、まぁ若さがあってイイと思うんだが、
昭和生まれの奴が同様な理由で逆らってるとしたら、ちょっと救いようがないな。もう手遅れ。
153 天の声(長屋):2008/01/17(木) 04:09:34.86 ID:50LeIq2O0
(゚д゚) ?
154 青詐欺(東京都):2008/01/17(木) 04:11:01.29 ID:LVBmM8Fd0
中高度経済成長期世代に何を言われても腹が立つだけです
155 男性巡査(東京都):2008/01/17(木) 04:40:53.11 ID:vhURFS+o0
俺流行るぜ?
156 留学生(東京都):2008/01/17(木) 04:45:26.28 ID:vtR+jydc0
ニュー速なら

「俺はやるぜ・・・」
「あっそ、勝手にやってろよw」

157 名誉教授(静岡県):2008/01/17(木) 04:46:24.30 ID:MNe/GR9N0
このスレ見ると>>1の言ってることが正しいことはわかるな。
158 養蜂業(広島県):2008/01/17(木) 04:51:00.88 ID:7mLCEdHE0
空手で世界革命するとか腐った労害どもを粛清だみたいな内容の古い漫画腐るほど見ましたが。
159 40歳無職(樺太):2008/01/17(木) 04:51:10.83 ID:Y/dkmS7NO
ニュー速にも現実にも雑魚ばっかりだと思うよ、マジで
これが仮想的有能感かい?
160 就職氷河期世代(関西地方):2008/01/17(木) 04:54:34.40 ID:Z9569h1eP
俺はやるぜ
あ、俺もやるぜ
じゃ、じゃあ俺もやるぜ
161 理学部(樺太):2008/01/17(木) 04:56:55.56 ID:pfNef+O3O
40になったら本気出す
162 映画館経営(兵庫県):2008/01/17(木) 05:11:03.31 ID:64h49SL00
>>10
いまさら!?
昔からある言葉だし、ニーと体いう言葉が出てきたときから「ようするに高等遊民だな」とか言われてたのに。
163 竹やり珍走団(神奈川県):2008/01/17(木) 05:27:15.19 ID:H7so7GXb0
古代エジプトから最近の若者はなってないといわれ続けてんだよな
原始人が一番優秀だったのか
164 すっとこどっこい(樺太):2008/01/17(木) 05:30:23.22 ID:ouplWqz6O
暴力団が恐くて道路公団改革妥協した作家さんwwwwwwwwwwwww
石井議員暗殺された時ガクブルしてた作家さん
165 自宅警備員(東京都):2008/01/17(木) 05:31:25.61 ID:B15dN32x0
自民支持者が多いネットを足蹴にしていいのか
166 電話交換手(東京都):2008/01/17(木) 05:38:37.28 ID:vKW54W350
俺ずっと高等じゃなくて高踏遊民だと思ってたわ
どこでこんな勘違いしたんだろ
167 工作員(コネチカット州):2008/01/17(木) 05:38:45.55 ID:jARBaYlEO
結局は言葉遊びだな
168 団体役員(秋田県):2008/01/17(木) 05:40:29.97 ID:mMcJY6Rr0
猪瀬はネタに困ったらネットの事持ち出して若者叩きするのっていつもの事じゃん
売文屋も大変ですな
169 ゴーストライター(長屋):2008/01/17(木) 05:40:41.93 ID:P0FMoDSb0
どんな生き方しようが批判も後悔もある
好きに生きればいい
170 インストラクター(埼玉県):2008/01/17(木) 05:42:52.58 ID:OUM7K3tB0
仮想有能感なんて大体の人間は中学・高校で無くなるだろ…
171 解放軍(長屋):2008/01/17(木) 05:43:23.33 ID:c38Xl7810
こんなの中学生や高校生ぐらいのときならよくあることだろ・・・

大学いったり社会に出てもそんなこと言ってる奴はいねえだろ
ニートならなおさら
172 外資系会社勤務(兵庫県):2008/01/17(木) 05:43:45.32 ID:kEmVyv2Y0
仮想でも無能な某はどうすればよいでござるか
173 赤ひげ(樺太):2008/01/17(木) 05:45:45.56 ID:+hfetDwmO
高等遊民は高学歴前提だぞ
174 天使見習い(長屋):2008/01/17(木) 05:47:11.27 ID:2Qtpl8Fg0
>>173
2chに入り浸ってるのは劣等難民ですよね
175 解放軍(長屋):2008/01/17(木) 05:48:30.28 ID:c38Xl7810
2chでも年齢層が低い板に行くと俺つえええええええええええ
って奴はいるけどニュー速みたいなおっさんが集まる板だと
絶望感に包まれてるじゃんか
176 アナウンサー(東京都):2008/01/17(木) 05:49:54.60 ID:yQbX/bgR0 BE:955649298-2BP(351)
メタルなめやがって…
177 プロガー(北海道):2008/01/17(木) 05:50:41.39 ID:ue0c4q5l0
猪瀬ヲナ樹より背が高いたいていの日本人は
「高等」遊民だってのwww
178 エヴァーズマン(神奈川県):2008/01/17(木) 05:52:41.05 ID:h7Pg80Lh0

ニートも搾取する老人も早く死んで下さい。



このスレ見ると猪瀬が言ってることも間違いじゃないと実感できるなww
おおげさな表現だけど、つまりはネット弁慶のニートどもは屑ということじゃん?大正解wwww
昔大学で、無能なくせに有能ぶる2浪2留オタクがいたけど、それこそ性格もねじまがってるし、
全身からきもいオーラだしまっくてるカスだった。そんで口だけは達者。このスレで猪瀬攻撃してる奴もそんな感じなんだろww

179 赤ひげ(樺太):2008/01/17(木) 05:53:07.49 ID:+hfetDwmO
ドラゴンボウルやスラムダンクやガンダムやタッチや、
漫画が、努力はそこそこにして、才能ありきで、大活躍する主人公ばかり
だから、読者少年も、努力を格好悪いと捉えるのではないか
180 解放軍(長屋):2008/01/17(木) 05:53:12.26 ID:c38Xl7810
>>174
高等ならネットに入り浸らずに
遊んでるだろうからな
181 国会議員(アラバマ州):2008/01/17(木) 05:54:18.74 ID:dYSyN+800
江藤淳は中流と中流階級を峻別すべきだみたいなこと言ってたな。
高等遊民ってのは山手文化に属した後者に在るわけでしょ。夏目漱石の小説系の。
182 歌手(静岡県):2008/01/17(木) 05:57:52.22 ID:B40jj1Fl0
ニートの新呼称
『高等遊民』
183 か・い・か・ん(関東地方):2008/01/17(木) 06:04:09.59 ID:ksuORkMh0
医学部を目指すも学力の拙さから妥協して、地元大学人文学部に入ってもロクに進路も決まらずぷ〜ぷ〜してて「俺、何したらいいんだろう」って母ちゃんに語ってたとエッセイに書き綴ってた奴が・・・
184 40歳無職(樺太):2008/01/17(木) 06:08:16.22 ID:Y/dkmS7NO
なんで新呼称?
185 旧陸軍高官(東京都):2008/01/17(木) 06:11:35.05 ID:oJA7+llY0
まあ仮想的有能感ってのを持たないと生き辛い世の中だからじゃね?
生活第一?
仕事に忙殺されて自分の生活なんてマトモに確保できないよ。
186 火星人−(catv?):2008/01/17(木) 06:15:50.39 ID:WJs7c6kG0
明治時代の言葉引っ張り出してきたり、いまごろ「フラット化する世界」を読んで高説たれる
井の中の猪の増長ぶりには恐れ入るぜ。
187 配管工(大阪府):2008/01/17(木) 06:23:56.20 ID:Xv8RXHXR0
「オレはやらねえぜ……」
「何を?」
「何も」
188 人民解放軍(dion軍):2008/01/17(木) 07:06:49.63 ID:eUaVSxpx0
ローマ市民
189 貧乏人(長屋):2008/01/17(木) 07:07:49.40 ID:0YpfGeDP0
若者ざまぁwww
韓国に土下座して
中国に土下座して
老人の介護をして
おまえらの一生は終わるのだwww
190 留学生(福岡県):2008/01/17(木) 07:09:40.24 ID:kmA9o1Xu0
まあ俺たちを一言で表すとプライドは高いが自信がない
どうしようもないんだよな、使う方は可愛そうだと思う
191 秘書(大阪府):2008/01/17(木) 07:25:47.20 ID:G+JhHJeG0
高等遊民なんて恥ずかしいフレーズを嬉々として使ってるヤツってマジで馬鹿なんじゃねぇの。
192 共産党幹部(千葉県):2008/01/17(木) 07:29:49.66 ID:UKvn5c5U0
道路改革で成果0だったリアル遊民の猪瀬がどうかしたのか
193 ディトレーダー(樺太):2008/01/17(木) 07:58:02.59 ID:Pjd1w4CpO
若者叩きは良く目にするのに中年叩きってあまり見ないよな
194 学校教諭(東京都):2008/01/17(木) 08:36:24.68 ID:4A//dtMv0
>>193
そういうのは会社でやってるからw
195 浪人生(東京都):2008/01/17(木) 09:14:04.39 ID:jfxGkQPG0
>「オレはやるぜ……」
>「何を?」
>「何かを」

「何かを」が犯罪にならないかぎり、無視していいんじゃないか。
196 愛のVIP戦士(沖縄県)
働いたら負けかなと思ってるの人って馬鹿にされてるけど
派遣や低賃金労働者全員自殺したらそいつら使ってた奴は今より生活レベルは落ちるだろ