デフラグをするとHDDが長寿命化するよ〜=米ボイヤーズ
710 :
DJ(栃木県):2008/01/17(木) 22:06:05.55 ID:dCA6jAz70
断片化しないって常にデフラグしてるようなもん?
711 :
機関投資家(長屋):2008/01/17(木) 22:07:01.22 ID:gxPiDdlV0
>>448 この前HDD壊れたけど相当やばかった
「ギュゥイイイイイイイイイイイイーーン!!ガーシャグワァングワンギャアアアアアアアアアアアアアア!!」
「キィィィィィーーーキャーーーーーーン!!ギャゴゴゴゴッ!!キャアアアアアアア!!」
って爆音が何分も家中に響き渡って泣きそうだった
いまだに一度もHDDクラッシュしたことがない
10年前くらいの2ギガのヤツすら無事
ほんとに壊れんのかよ
713 :
ほうとう屋(樺太):2008/01/17(木) 22:11:01.27 ID:Lx532IsvO
買った当時は処女のようなサクサクだったのに
今じゃワガママなビッチだぜ
バイオのノートそろそろ5年目だけどやばいのかな?
新しいの買ってデータバックアップしとこうかな
715 :
社会科教諭(神奈川県):2008/01/17(木) 22:17:14.34 ID:Rmi1WeGd0
RAMディスクなので、シャットダウン時に毎回しているが、
デフラグの総時間、わずか40秒。
716 :
貧乏人(長屋):2008/01/17(木) 22:19:07.14 ID:vTwqT5w20
Linuxとかもデフラグ必要?
2台のハードディスク間でデータをコピーしてる。デフラグはいらないよ。
HDD2台あったら2台分の容量使っちゃうだろ……
デフラグしてぶっ壊れるようなHDDなんてその時点で寿命が来てんだろ
721 :
看護士(長野県):2008/01/17(木) 22:34:40.48 ID:Nmkt5DQz0
すっきりデフラグでボクの人生もスッキリしました
722 :
ミンクくじら(東京都):2008/01/17(木) 22:40:04.24 ID:t9yC8zo+0
723 :
アイドル(栃木県):2008/01/17(木) 22:40:07.95 ID:DjAStkmn0 BE:737222786-2BP(3088)
724 :
会社役員(神奈川県):2008/01/17(木) 22:44:30.02 ID:+xSvwaZf0
流体軸受けも使い込むと五月蝿くなってくるな
HDDは不良クラスタが出てからが本番ですよ
>>722 とりあえずlinux入ってるPCに突っ込んである
727 :
新人(樺太):2008/01/17(木) 22:48:44.33 ID:29A+GEG+O
デフラグ否定派って馬鹿だよな
メモリスワップしまくりの糞ウィンドウズが全ての元凶。
このスレ眺めてたらHDDを交換したくなってきた
731 :
ミンクくじら(東京都):2008/01/17(木) 23:03:28.84 ID:t9yC8zo+0
>>726 定期的に動かしてていい状態なんじゃね?
自分ので通常使用で壊れたのは1台だけだな
IBMのDTLAってやつだけ(欠陥シリーズだったらしい)
海門をP2Pで酷使してるけど元気だよ 60Gの出始めっていつ位だっけ?
冬は押入れで夏は部屋で使ってるから長持ちしてるんだと思ってる
733 :
果汁(アラバマ州):2008/01/17(木) 23:13:15.04 ID:0sCclzU10
734 :
養鶏業(愛知県):2008/01/17(木) 23:20:55.58 ID:EBYpG7Ra0
人生をデフラグしたら5分で終わったでござる
735 :
序二段(長屋):2008/01/17(木) 23:34:44.45 ID:gwp7Ld0q0
736 :
ミンクくじら(東京都):2008/01/17(木) 23:47:03.61 ID:t9yC8zo+0
>>735 綺麗な人生だったんだなと言ってやれよ
嘘でも
737 :
党総裁(catv?):2008/01/17(木) 23:56:53.33 ID:G33S4mBr0
ビスタのデフラグって地味だよね。
739 :
貸金業経営(アラバマ州):2008/01/18(金) 00:14:13.61 ID:0g0qSgSt0
>>738 100も前のにレス返してそれってどうなのよ
740 :
少年法により名無し(アラバマ州):2008/01/18(金) 00:14:59.15 ID:b2FitCI00
とりあえず、海門のを買ってダメになったRMA
ひょっとしてと思いニコで検索してみたがXPのしかなかったorz
742 :
留学生(長屋):2008/01/18(金) 00:32:18.38 ID:CtSxvm/T0
>>739 93 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:03/02/10(月) 16:17 ID:0+iBNUS3
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
218 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2006/06/11(日) 14:13:08 ID:mvJxUF8J
>>93 逝ってよしとか死語だよw
ワロスwwwww
219 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 16:13:15 ID:Q6YUouKv
三年前の書き込みにそれはいかがなものかと
743 :
忍者(東京都):2008/01/18(金) 00:50:51.09 ID:jrXgQYbN0
744 :
野呂(東京都):2008/01/18(金) 00:53:52.30 ID:2Ra4Y2Nf0
パーフェクトディスクでデフラグしたんだよ
結果が表示されたんだけど
実行前よりも実行後の方がパフォーマンスが下がってた・・・
745 :
プロ固定(東日本):2008/01/18(金) 01:22:13.45 ID:Yj0hhm3S0
貰ったPCのHDDが真っ赤だったのでデフラグ開始したとたんに
銭湯で桶を落とした時の音がしたでござる。
KNOPPIXでパーティションのサイズ変更したら、そのドライブはフォーマットされるの?
>>717 ファイルシステムの設計思想が違うからデフラグはまぁ不要。
全く断片化が起こらないわけではないらしいが。
O&Oのアクセス順でやってるな。月いちくらい。
ちなみに、HDDの容量70〜75%を超えると断片化が加速するらしい
ニコニコ出てからHDDがやばい
いつ消えるかわからんから全部保存しておかないと落ち着かない
751 :
別府でやれ(中部地方):2008/01/18(金) 05:04:11.77 ID:oiKVZOwW0
驚速デフラグ2使ってる
デフラグは月に一回で良い。
使用頻度に限らずそれ以上やったらHDDを痛めるだけ。
だが、3ヶ月に一回とかだと
>>1が言うようにアクセスが激しくなって痛める。
またガセビアか
754 :
電話番(catv?):2008/01/18(金) 14:45:12.00 ID:iVAn602G0
755 :
DCアドバイザー(岩手県):2008/01/18(金) 14:46:39.04 ID:B5AqwzxW0
>>752 > 3ヶ月に一回とかだと
>>1が言うようにアクセスが激しくなって痛める。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \ は?
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
756 :
探検家(長屋):2008/01/18(金) 16:55:12.70 ID:i2tk/PB80
ファイルシステムのことなんて理解してない奴らばっかりのここでまともな話しが出来るはずがない
>>756 折角だから素人にも分かるようにkwsk
758 :
造反組(dion軍):2008/01/18(金) 17:59:13.72 ID:qOzjYb080
Linuxなどで使われてるext2やext3ファイルシステムは
出来るだけ一つのファイルを連続した領域に割り当てるようになってる。
それに引き換えWindowsのFATの場合、作成されるファイルはパーティションの
中で最初に見つかった空き領域から順番に割り当てられる。
なのでファイルが次々と作成されたり読み出されたりすると一つのファイルが
使用する領域がさまざまな場所に配置される。
つまり一つのファイルがディスク上のバラバラな領域に配置されてしまう。
その為、デフラグが必要になる。
NTFSは知らない。
でもデフラグが必要ならFATと同じような感じじゃないの?
d。デフラグみたいにその様子が見れたらいいのに