奈良最先端の研究、WEB上で紹介 学研都市のNAIST
関西文化学術研究都市の奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)=生駒市=はこのほど、
同大が取り組む先端研究の成果をネット上で紹介する「バーチャル科学館」を開設、同大学の今を伝えている。
同科学館は、同大学の情報科学、バイオサイエンス、物質創成科学の全三研究科と知的財産本部の垣根を超え、
それぞれの研究分野をテーマ別に再編して紹介している。受験生など外部の人たちに大学を知ってもらうことを目的に、
各研究科の教授、准教授ら有志7人が作った。
「訪問」の仕方は、同大ホームページ上の「NAIST先端科学館web」のボタンをクリックすると現れる三次元的に
表現された科学館の廊下をロビーへと進む。
「遺伝子タンパク質」「細胞テクノロジー」「ユビキタスメディア」などテーマが書かれた七つのびっくり箱が表示され、
クリックするとイラストや写真が飛び出してくる。それらに触れると研究内容の簡単な説明が表示される。
「もっと学びたい」のボタンを選択すると、詳しい説明が出てくる。さらに専門的に知りたい場合は、各分野の研究者に
Eメールで質問することもできる。
同科学館構想の研究代表者を務める同大情報科学研究科の湊小太郎教授は「半年に1度ぐらい展示替えをして、
大学の『旬のもの』を伝えたい」と話している。また同大が地域連携事業として開く理科教室などに参加した生徒らとの
コミュニケーションや学内の研究者の情報交換の場としても活用したいとしている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011600152&genre=G1&area=K20 最先端研究科学館
http://museum.naist.jp/