★☆★☆★スレ立て依頼所★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
208 ロマンチック(長屋)
スレタイ:「吉田屋」「マッコンキー」「モバーガー」… 中国のパチもの飲食店

 昨年、偽ディズニーランドとして世界中にそのニュースが配信された中国の「北京石景山游来園」。
作りの稚拙なミッキーやドナルドなどのキャラクターたちは世界中から失笑と反感を買った。これに
限らず、アジア全土には偽物やパクリが横行しているのは、もはや周知の事実。
 このたび、そんな本物、偽物を含む中国、台湾、香港のファーストフード店を、紹介した『ファースト
フードマニア』(社会評論社/1890円・税込)なる本が発売された。

 本の中には、マクドナルドとケンタッキーフライドチキンを掛け合わせた「マッコンキー」や、牛丼の
吉野家そっくりな「吉田屋」、スターバックス風のロゴの「e COFFEE」などなど、本物と間違えて入って
しまいそうなお店がいくつも紹介されている。

 中でも目を引くのが中国にある「モスバーガー」そっくりな「MO BUGER」。実はこのお店、もともとは
日本の「モスバーガー」が経営していた正規店。しかし、出店先だったヤオハンデパートが倒産し、
「モスバーガー」も中国から撤退するも、その後も店は潰れることなく、食材を現地調達に切り替えて、
日本のモスの出資を受けることもなく(無許可で)、「MOS」から「S」の字を消して営業を続けている
というから、なんとも商魂たくましい。

▽「マッコンキー」外観。ロゴはマクドナルド風?
http://www.cyzo.com/images/20080116_pachi1.jpg

▽「マッコンキー」のセットメニュー。同社いわく、「一部はマクドナルドの味を超え、一部はケンタッキーを超えている」とか
http://www.cyzo.com/images/20080116_pachi2.jpg

▽「モスバーガー」ならぬ「モバーガー」。味のほうは、パンはカサカサ、肉はややかためで、本家には遠く及ばない。
しかもドリンクはコーラ、スプライト、ファンタと炭酸しかない。
http://www.cyzo.com/images/20080116_pachi3.jpg

ソース
http://www.cyzo.com/2008/01/post_263.html