【画像あり】 脳信号をネットで送信してロボットを動かす実験が成功 義体の実用化に前進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名人(愛知県)

 米国で二足歩行するサルの脳信号をコンピューター解析して日本に送信し、人間型ロボットを動かす
実験に、科学技術振興機構の計算脳プロジェクト(京都府精華町)と米デューク大のチームが世界で
初めて成功、15日発表した。体の不自由な人が歩けるようになるパワースーツなどの応用にも道を開く
として期待される。

 チームは、運動をつかさどる脳の領域に100本近くの電極を埋め込んだサルに、ウオーキングマシンで
繰り返し二足歩行させ、神経細胞から発せられる電気信号を収集。数式を使ってコンピューター解析し
データ化した。

 ロボット(高さ155センチ、重さ85キロ)には、サルの歩くスピードや関節の動きなどのさまざまなデータ
を入力。データが送信されてくると、即応して動くようにした。

 その結果、米国にいるサルが二足歩行を始めると、1秒以内にパソコン送信されたデータをもとに、日本の
ロボットがサルそっくりに足を動かした。

 ロボットの動きもモニター画面で米国に即座に送信することができる。

 国際電気通信基礎技術研究所の川人光男・脳情報研究所長は「5−10年で人間の脳のイメージ通りに
ロボットが歩く時代がくる。今回の実験成功は将来、体の不自由な人を補助するパワースーツの開発や
新聞などを持ってきてくれるお手伝いロボットの開発などにつながると期待される」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080115/acd0801152222005-n1.htm
米国にいるサル(後方モニター)の脳神経データを読み取り歩行する人型ロボット
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080115/acd0801152222005-p1.jpg