新ヤッターマンの主題歌で2ch上に祭りって本当に発生してるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 接客業(アラバマ州)

「ヤッターマン」主題歌作者 リメイク版の曲に「恨み節」

読売テレビ系アニメ「ヤッターマン」のリメイク版が2008年1月14日に始まったが、
オープニング曲を補作詞・作曲した山本正之さんが、
完成した曲を聴いて「打ち合わせした事と全然違う」と、所属会社のホームページで「恨み節」を綴った。
このオープニング曲を巡って「2ちゃんねる」や「ニコニコ動画」では、「祭り」「炎上」が始まっている。

中略

制作側は「ヤッターマン」を知らない子供たちをファンにするため、歌手は、若い人、たとえばアイドルなどを起用したいとし、山本さんは快諾したのだという。
ところが、山本さんにとって信じられないことが続く。まず、インターネットに「ヤッターマン主題歌を歌いたい有名人募集!」の記事が載る。
山本さんは何も知らされていなかった。そうしているうちに一本のデモテープが届く。
「若い人」が歌っているのかと思ったら、77年から大ヒット曲を飛ばした50台のロックスターだった。
デモテープはアコースティックギターのみの演奏で、ところどころメロディーが間違っていた。
そして、「ヤッターマン」のオープニング主題歌が完成するわけだが、その曲は、
「あの時、私がデモテープと思い込んでいた、あの録音物の、メロディーのまちがったところが直された、もの、。だった」というのだ。
「もう放送にまにあいません。これでいきますので」
という製作者側の返答があり、山本さんは「ヤッターマン」の復活をあまりに楽しみにしていた反動から悲壮感が全身に漂い、「
もうヤッターマンは、切り捨てよう」とまで落胆。制作側からの電話にも出ないようになった。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000004-jct-soci
2 うぐいす嬢(長屋):2008/01/15(火) 23:13:05.30 ID:01IsONNr0
3 自宅警備員(北海道):2008/01/15(火) 23:13:44.86 ID:JcCvGKap0
もうニコニコでは祭りになってるよw
4 アナウンサー(樺太):2008/01/15(火) 23:13:54.73 ID:yuCUoqbLO
ワンと吠えりゃ
5 気象庁勤務(兵庫県):2008/01/15(火) 23:14:04.64 ID:ap7iEjWY0
ただの話題作りだろ
6 漂流者(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:14:06.96 ID:JhvuHTwe0
公式BBSだろ
7 運送業(東京都):2008/01/15(火) 23:14:19.47 ID:OwOReZa30
 _________________________
 | _______________________ |
 | |              ________            |  |
 | | ≡≡≡≡≡≡≡|             |≡≡≡≡≡≡≡ |  |
 | |   才是 言斥   |             |   シ夬 言義  | |
 | | ≡≡≡≡≡≡≡|             |≡≡≡≡≡≡≡ |  |
 | |  CODE:263   | TANIMURA・2 |    ____|  |  |
 | |   ;:;・、::,    |             |    |審議中| |  |
 | |   :;・:;;_;   \        /     ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
 | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |
 | | |              \   MAGI   /             | |  |
 | | |   YAZAWA・3    |――――‐|  HORIUCHI・1  | |  |
 | | |                |       |                | |  |
 | | |                |       |                | |  |
 | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
8 ツアーコンダクター(不明なsoftbank):2008/01/15(火) 23:14:28.36 ID:7HumfjyX0
で?っていう
9 運び屋(富山県):2008/01/15(火) 23:14:44.23 ID:rj7rvlHa0
祭りほどにはなってねーよバカw
落ち着け
10 前社長(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:14:50.53 ID:T/zSjqBFO
きんもーっ☆
11 DQN(東京都):2008/01/15(火) 23:15:02.72 ID:ziLm/LIY0
ヤッターマン(笑)
12 造園業(樺太):2008/01/15(火) 23:15:03.54 ID:HTUz+WW1O
+のキモオタどもが発狂してます
13 女工(樺太):2008/01/15(火) 23:15:07.20 ID:I3oqv9bgO
まじすか
14 ドラム(愛知県):2008/01/15(火) 23:15:07.71 ID:dtWqu0Sc0
+とTVの実況板でスレが伸びてたような
15 養蜂業(京都府):2008/01/15(火) 23:15:08.59 ID:2DzYQSIT0 BE:564139049-PLT(26737)
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
16 コンビニ(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:15:21.13 ID:Nkm5lcqx0
コーヒーライター
17 バンドマン(岐阜県):2008/01/15(火) 23:15:24.46 ID:2SM9NbyL0
何が炎上だよ死ね
18 別府でやれ(徳島県):2008/01/15(火) 23:15:28.50 ID:bpDJTUZx0
なんで大人に媚びたようなアニメ作るのか理解しがたい
19 客室乗務員(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:15:33.85 ID:trBEiuiQ0
萌えニュースと+だろ
20 ひよこ(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:15:58.90 ID:PyIjfBzt0
お祭り会場どこだよ?
21 選挙カー運転手(大阪府):2008/01/15(火) 23:15:59.47 ID:1s9vq9SI0
どこでやってんだ?
22 美容師見習い(神奈川県):2008/01/15(火) 23:16:16.01 ID:6Td0zFPJ0
VIPか?
23 キンキキッズ(樺太):2008/01/15(火) 23:16:23.77 ID:ujWyACikO
今日のライタースレ
24 理系(埼玉県):2008/01/15(火) 23:16:46.08 ID:JMPc+5W50
例のごとく+だろ?毎回毎回よくやるわ
25 くじら(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:16:48.03 ID:gZfsE4vm0
俺は見忘れたけど、「あのOPとEDはねえわ…」というレスはちらほら見かけた。
26 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:16:50.23 ID:+KNVfG4f0
炎上の使い方間違えてない?
27 歌手(東京都):2008/01/15(火) 23:16:53.21 ID:WoYYnlON0
N速だけで4つだしプチ祭り状態じゃないのか

ヤッターマンに強敵出現!3悪役に深キョン・生瀬・ケンコバ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200363486/
新ヤッターマンにガックリしたおまいらに朗報!Gyaoが旧ヤッターマンを無料配信
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200371709/
【コーヒー】ヤッターマンの初回視聴率、10.5% 関西では17.7%【ライター】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200363711/
新ヤッターマンの主題歌で2ch上に祭りって本当に発生してるの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200406372/
28 高専(大阪府):2008/01/15(火) 23:16:53.88 ID:Z44Wtttg0
よみうりテレビ 電話 06-6947-2500

イオン   http://www2.aeon.info/cs/contactform2.html
マクドナルド http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html
東芝 http://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/voice/
タカラトミー 電話 03-5650-1031 電話 06-6395-1031

世良公則  [email protected]
29 工作員(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:17:08.08 ID:FH8v/9rWO
だからリメイクは滑るとあれほど
30 留学生(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:17:16.13 ID:AA26HZHP0
まああれだけやる気のないやっつけ仕事は久々にみたかもしらん。原曲聴いて速攻でセッションしてそれ録ったかんじか。
思い入れがないカバーっつーかなり特殊な代物、これはある意味貴重。
31 新聞社勤務(東京都):2008/01/15(火) 23:17:17.53 ID:9qT7fHZf0
祭りの3大要素というのは

笑い、妄想、愛

なのだが、それらが欠けているものは
大概がなにか認めさせたいだと
阻止したいだのという「運動」に過ぎないよ
32 火星人−(東京都):2008/01/15(火) 23:17:17.79 ID:5AUBpRjt0
ボトムズの新作DVDのOPが神過ぎてむせたのに比べれば
33 彼女居ない暦(長崎県):2008/01/15(火) 23:17:32.17 ID:vq3MFLkJ0
+、vip、ニコニコあたりだろ
+しか見てないんで確証は無いが

しかし久々に+にいったが酷かったな、
(違)とかorzとか普通に使うヤツが大量にいた
34 アナウンサー(東日本):2008/01/15(火) 23:17:43.70 ID:cpAUur/U0
jカスじゃねーか
ねえよそんなの
35 県議(静岡県):2008/01/15(火) 23:17:45.71 ID:4V3FTv5S0
つーか山本のマッチポンプだろ、
わざとらしく該当の日記消したり、
ほんと爺の戯言って感じで気持ち悪い。
36 ほうとう屋(樺太):2008/01/15(火) 23:17:48.26 ID:4gjUTcK5O
>>18
そうだよな。ガキの見るアニメで大人が醜い争いとかやめて欲しい。
37 留学生(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:17:49.21 ID:6ADx1/TN0
公式BBSのみんなの凹みっぷりは異常
38 インストラクター(高知県):2008/01/15(火) 23:17:53.24 ID:bPAyEOoj0
youtubeでたのむ
39 光圀(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:17:56.83 ID:SaXMli0/0
・・・?
40 養蜂業(京都府):2008/01/15(火) 23:18:14.77 ID:2DzYQSIT0 BE:188046443-PLT(26737)
ニュー速抜きでの祭りは存在しません( ´∀`)
41 お世話係(京都府):2008/01/15(火) 23:18:18.65 ID:h9i5KqQ60
早く謝罪会見開けー(^o^)
42 桃太郎(鹿児島県):2008/01/15(火) 23:18:26.10 ID:+Ko1ldKq0
ん・・・?
43 自宅警備員(愛知県):2008/01/15(火) 23:18:27.06 ID:kVFVZcGN0
宣伝乙
44 デスラー(埼玉県):2008/01/15(火) 23:18:33.82 ID:IVC4HImN0
45 女流棋士(関西地方):2008/01/15(火) 23:18:44.44 ID:l/HSburBP
【ヤッターマン】主題歌作者の山本正之、世良のカバーに落胆 読売テレビ・永井幸治Pの独断に戸惑いも★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200403473/
46 割れ厨(兵庫県):2008/01/15(火) 23:18:45.04 ID:3bZ8ppNZ0
こうして話題を作っていくわけですな
47 自宅警備員(大阪府):2008/01/15(火) 23:18:51.27 ID:aqlfHbXi0 BE:1448515297-PLT(17000)
リメイク終わった
48 踊り子(東京都):2008/01/15(火) 23:19:07.75 ID:/HI0Rero0
>>31
今回は、祭りというより、単なる騒ぎじゃね?
丸紅だっけ?金額間違えたときの騒ぎみたいな。
49 序二段(千葉県):2008/01/15(火) 23:19:11.20 ID:bjHzALc50
+の奴らが祭ってたよ
50 カメラマン(宮城県):2008/01/15(火) 23:19:47.65 ID:ayHkwLEJ0
 「もう放送にまにあいません。これでいきます」という製作者側の返答があり、山本さんは
 「ヤッターマン」復活をあまりに楽しみにしていた反動から悲壮感が全身に漂い、「もう
 ヤッターマンは、切り捨てよう」とまで落胆。制作側からの電話にも出ないようになった。

 しかし、友人からの励ましもあって、「失敗をしたのは、むしろ、私だ。迂闊だった私だ」
 ということに気付いたのだという。これからはもっと「ヤッターマン」を愛し、製作者側との
 コミュニケーションを密にしようと心に誓ったのだという。そして、もっとファンの心を考え
 なければならないとし、「ファンのみなさま、、どうぞ、たくさんのご意見を読売テレビに寄せて
 ください。叱咤も、激励も、自由に送ってください。タイムボカンシリーズは、ファンがつくる
 テレビアニメーションであります」と結んでいる。

 この文章は10日頃に削除されていて、ベラ・ボーエンタテインメントはJ-CASTニュースの
 取材に対し、「何かの圧力があって削除したわけではなく、山本がファンに向けたメッセージ
 ですので、何か支障があるといけないので、放送前に下げたという形です。(山本さんが
 書いたように)放送が始まってからは、皆さんで議論してください、ということだと思います」
 と話した。

 「2ちゃんねる」では、「ヤッターマン」放送後にスレッドが多数立つ「祭り」に発展している。
 カキコミの多くはオープニング曲に対するバッシングだが、「今風にやるとしたらこれはこれで
 いいんじゃないかね。山本正之の個性が強すぎるから、こうやって歌を殺すしかないんだろう」
 というのもある。

 「ニコニコ動画」では今回のオープニング映像に山本さんの歌を重ねた動画がかなりの数
 投稿され、聞き比べが始まっている。ここでも新バージョンへのバッシングばかりが目に付き、
 山本さんの歌を支持している。
 タツノコプロは「担当者が外出中で、いつコメントできるかどうかわからない」ということだった。(以上、一部略
51 公務員(東京都):2008/01/15(火) 23:19:55.75 ID:xVFQTjQ00
>>31
酒、男、女じゃないのか?w
52 樹海(岩手県):2008/01/15(火) 23:20:09.78 ID:IVXIkB590 BE:67281942-2BP(401)
アストロボーイの時ってどうだったっけ?
53 もんた(茨城県):2008/01/15(火) 23:20:16.86 ID:+qnbYFGY0
俺7時3分くらいから見始めたんだけど、
まぁまぁ頑張ったんじゃねぇかと評価してた。
でも今日になってニコ動でOPを始めてみたら
「こりゃねーわwwww」
って思ったよ。
OPはマジで糞過ぎる。
54 ほうとう屋(樺太):2008/01/15(火) 23:20:23.55 ID:4gjUTcK5O
結局、ごちゃごちゃ言ってるヤツってドロンジョのパイオツがどうだのとかいうレベルだろ
55 噺家(樺太):2008/01/15(火) 23:20:25.13 ID:HwfCb2OwO
来年ヤッターマン打ち切ってタイムボカンリメイクする。
これを繰り返せば10年はコナンの前座が務まる。
56 料理評論家(樺太):2008/01/15(火) 23:20:36.90 ID:IiV0tOw+O
本当に単純だな+は
57 候補者(ネブラスカ州):2008/01/15(火) 23:20:37.38 ID:L2/lvNC/O
野村義男板はスレ乱立で大騒ぎになってたぞ
58 もんた(茨城県):2008/01/15(火) 23:20:57.74 ID:+qnbYFGY0
>>51
部屋、Yシャツ、私じゃね?
59 彼女居ない暦(長崎県):2008/01/15(火) 23:20:58.92 ID:vq3MFLkJ0
そもそも山本の文章が気持ち悪すぎる
あからさまに「荒らして下さいお願いします」って言ってるようなもんだし

所詮はジャリ向けの適当な歌に、懐古って付加価値がついただけのクセに何を偉そうに
60 国際審判(東京都):2008/01/15(火) 23:21:01.78 ID:qbEHXM/C0
もう放送に間に合わないなら昔のまんまで良かったのに
61 動物愛護団体(dion軍):2008/01/15(火) 23:21:07.34 ID:R6ExCCXO0
いくらマスコミが「2ちゃんで祭り」と煽っても
2ちゃんの長たるν速で祭られてないのならそれは断じて祭りではない
62 運送業(東京都):2008/01/15(火) 23:21:07.50 ID:OwOReZa30
>>32
ニコで貼れ
63 銀行勤務(茨城県):2008/01/15(火) 23:21:36.25 ID:+8w1jN6q0
それより、ペールゼンファイルズのATが全部CGなのがガックリだ。
実にガックリだ。あれは失敗だろ。
64 クリーニング店経営(東京都):2008/01/15(火) 23:21:37.67 ID:qsAHscAr0
アイちゃんエロシーン増やせば平和になるよきっと
65 樹海(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:21:53.51 ID:9hu038oN0
祭り会場

日テレ公式掲示板
http://www.ytv.co.jp/yatterman/bbs/otayori.cgi

【ヤッターマン】主題歌作者の山本正之、世良のカバーに落胆 読売テレビ・永井幸治Pの独断に戸惑いも★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200403473/

ヤッターマン Part9だコロン
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200383455/

新ヤッターマン OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2037467

真(?)ヤッターマンOP  ←新OPの映像に旧OPの曲を合成したもの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2039566
66 トナカイ(東京都):2008/01/15(火) 23:21:55.96 ID:mrS6V7G30
【MAD】ヤッターマンOP&ED(曲差し替え)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2039276
67 党首(神奈川県):2008/01/15(火) 23:22:06.59 ID:xrkP/2VK0
ニコニコで叩かれるだけ
2ちゃんまで巻き込むな
68 ひよこ(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:22:25.83 ID:PyIjfBzt0
新ヤッターマンOP+旧主題歌
http://jp.youtube.com/watch?v=23H1r__Adpc
ヤッターマンop
http://jp.youtube.com/watch?v=oFKHEerkhu4&feature=related
ヤッターマンed
http://jp.youtube.com/watch?v=LCBRd1QMuSY&feature=related
ヤッターマン ヤッターキング
http://jp.youtube.com/watch?v=sTP4caTi0e0&NR=1

さがしちまったじゃねえか。
69 自民党工作員(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:22:28.39 ID:aVQe9ofu0
ずいぶんとお粗末な祭りだな
70 彼女居ない暦(長崎県):2008/01/15(火) 23:22:35.05 ID:vq3MFLkJ0
ニコ厨は巣に帰れ
71 魔法少女(東京都):2008/01/15(火) 23:22:46.41 ID:OT0FTuIo0
今見たがこれ尾藤イサオか?
72 一反木綿(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:23:06.24 ID:Der7DSKrO
静様が出てるらしいから観たけど
たしかにOPだけ浮いてた
73 運送業(東京都):2008/01/15(火) 23:23:16.50 ID:OwOReZa30
悪役三人組の声が全く衰えてなくてワロタいやうれしかった
74 アイドル(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:23:20.82 ID:AQgzhH1yO
>>63
今ごろになって言うことか
75 空気(兵庫県):2008/01/15(火) 23:23:22.74 ID:Nz6ja1fJ0
今見たけどなんでこんなにあさっての方向に行くオープニングなんだ
76 練習生(東日本):2008/01/15(火) 23:23:32.46 ID:x7/QyYzX0
旧バージョン見たことない中学生ニコ厨が叩いてるだけじゃないの?
77 塗装工(樺太):2008/01/15(火) 23:23:44.40 ID:jvEEa84xO
ニコ厨は巣に帰れ
78 コンビニ(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:23:53.04 ID:Nkm5lcqx0
しかし、この程度で祭りか
馬鹿騒ぎするほど糞でもないだろ
79 将軍(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:24:01.25 ID:ZCdf78NX0
>>52
さして話題にもならなかった
時間帯も日曜朝だし
80 ギター(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:24:15.11 ID:OEYnqO8n0
ニコ厨の扇動しやすさは異常
81 留学生(dion軍):2008/01/15(火) 23:24:15.88 ID:y5Kfs9+h0
次回から毎週色んな芸能人に即興で歌わせる
オタ向けに声優も混ぜる

これで全員の顔が立つ
82 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2008/01/15(火) 23:24:33.31 ID:lBDSuvgO0
どーでも良いけど、記事が事実なら失礼な仕事すぎるなそのプロデューサー
83 客室乗務員(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:24:35.28 ID:trBEiuiQ0
>>71
世良公則
84 理学療法士(千葉県):2008/01/15(火) 23:24:45.90 ID:SOnwReGO0
なんだうそか
85 踊り隊(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:24:46.10 ID:wrZLoChPO
記念
86 講師(大阪府):2008/01/15(火) 23:25:09.03 ID:0u5bG7z+0
ニコ厨って適当にちょっと煽って
「みんなが大騒ぎしてますよ〜」みたいな雰囲気にすれば
すぐ食いつくんでしょ?w
87 アイドル(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:25:23.23 ID:AQgzhH1yO
山本正之は好き嫌いはっきりした人間だから騒ぐほどのことじゃないよ

イタダキマンもそうだし燃えドラで落合の名前が出ないとか
88 事情通(熊本県):2008/01/15(火) 23:25:23.85 ID:hxHxSDLF0
>所属会社のホームページで「恨み節」を綴った。

http://jp.youtube.com/watch?v=eV8JlNdcOEs
89 樹海(岩手県):2008/01/15(火) 23:25:26.93 ID:IVXIkB590 BE:151384829-2BP(401)
>>79
だったっけ
俺自身が凄い納得出来なかった覚えはあるんだが
世間はそうでもなかったか
90 練習生(catv?):2008/01/15(火) 23:25:35.87 ID:brwCihpd0
確かにちょっとOPにしてはさびしいがそこまで叩くほどのものか?
旧作ファンもいい大人なんだしこの程度で叩くのは踊らされてるゆとりくらいなもんだろ
91 くつした(東京都):2008/01/15(火) 23:26:03.85 ID:ffceFmDZ0
差し替えばっかで元の奴がないからどこが酷いか分からん罠
92 魔法少女(東京都):2008/01/15(火) 23:26:39.76 ID:OT0FTuIo0
>>83
マジか。
声にてるなぁ。

尾藤だと言ってくれよ。
93 プロガー(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:26:41.84 ID:wRH7jx+RO
アニメ主題歌で祭りになったのは
・エウレカ3期OP
・ギアス2期OP
だけ

これ豆な
94 手話通訳士(愛知県):2008/01/15(火) 23:27:07.63 ID:IXFVTYp30
今見たけど、新しいオープニングはなんか残念だな・・・
95 アイドル(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:27:09.11 ID:JHuiwrjq0
で、この主題歌ってどこのレーベルから出てんの?


まさかクソニーじゃないよねー^^

まさかガンダムにクソ曲ぶつけるクソニーじゃないよねー^^
96 派遣の品格(東京都):2008/01/15(火) 23:27:13.86 ID:/VN4M8zT0
活字にすること自体恥ずかしいけど
これこそアサヒるじゃないの

今祭りって言ったら福袋のあれと
定期的に立つつこうた関連の
小祭りくらいだろ
97 バンドマン(東京都):2008/01/15(火) 23:27:14.28 ID:pvQL+cUe0
問題あるように見えないけど
98 海賊(岐阜県):2008/01/15(火) 23:27:27.65 ID:jZE6uU1x0
これガッカリしたとか言ってるのは何歳くらいのやつらなんだろうね
99 留学生(秋田県):2008/01/15(火) 23:27:33.58 ID:1f3sHHru0
ちょっと2ちゃんねるを絡めれば話題になって売れたりもするし。
別にいいじゃん?
100 【goldenfish:209】 ケーキ(新潟県):2008/01/15(火) 23:27:39.20 ID:qRYM3kEN0 BE:996470699-2BP(1001) 株優プチ(news)
101 モーオタ(福島県):2008/01/15(火) 23:27:48.33 ID:ahHZo3ei0
あんだけやる気のなさそうなOPは初めて見たわ
102 留学生(福井県):2008/01/15(火) 23:27:48.70 ID:8rX5BA/y0
ヤッターマンってそんな面白かった
記憶がないんだが
オタスケマンの方が面白かったきがする
103 F1パイロット(北陸地方):2008/01/15(火) 23:28:02.03 ID:XLT1YTkd0
どうでもいい
104 偏屈男(福岡県):2008/01/15(火) 23:28:03.70 ID:LMew2EAh0
ニコニコで死ね
105 果汁(奈良県):2008/01/15(火) 23:28:11.40 ID:QlaNc0LX0
その後に、慰留されましたとかそんなことが書いてたような気はするんだが
あれって恨み節なのかな
冗談っぽいけど
106 マジシャン(京都府):2008/01/15(火) 23:28:35.66 ID:HGUAKFMt0
>>93
エウレカ3期ってどんなんだっけ
まったく記憶にない
107 市民団体勤務(鹿児島県):2008/01/15(火) 23:29:16.19 ID:HfkP8D7u0
>>58
寧ろ、愛しさ、切なさ、心強さ、で。
108 整体師(大阪府):2008/01/15(火) 23:29:23.10 ID:s0DUqPwo0 BE:195976962-2BP(1072)
>>45
もう「★9」かよ、+きめええぇぇぇ
109 職業訓練指導員(山梨県):2008/01/15(火) 23:29:30.00 ID:BARzhj0Y0
コーヒーライターって誰が流行らしたの?
110 接客業(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:29:37.22 ID:EbmiimfC0
>>93
種死4期OPを忘れてるぞ
111 画家のたまご(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:29:45.94 ID:zGCCf9af0
ニコ厨って紅衛兵みたいなもんかw
112 高校生(宮城県):2008/01/15(火) 23:29:48.68 ID:9iG7UTgj0
もっとやれwwwwww

野村バカだろwwwwwwww
113 彼女居ない暦(長崎県):2008/01/15(火) 23:29:53.91 ID:vq3MFLkJ0
若手アイドル(笑)を使ってれば山本はファビョらなかった訳だな
114 動物愛護団体(東京都):2008/01/15(火) 23:30:07.97 ID:dT3KWXyb0
公式BBSすげえな。なんであんなに熱くなってんだ?
115 チャイドル(神奈川県):2008/01/15(火) 23:30:26.55 ID:FP+cB2/+0
じゃあ次のクールで解読不能のジンにヤッターマンのカバーやらせよう
116 接客業(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:30:49.32 ID:EbmiimfC0
>>113
サラ金アイドルの出番だな
117 DJ(愛知県):2008/01/15(火) 23:31:10.91 ID:O/+vwR9x0
>>1
なんかTV局の制作打ち合わせって捏造やヤラセでも普通でも同じなんだなーとは思った。
118 医師(熊本県):2008/01/15(火) 23:31:13.65 ID:2F/6ANEG0
ヤッターマンの歌なんて全然覚えてなかったからどうでもええわ
119 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/15(火) 23:31:23.59 ID:UEkS4BQZO
まあ確かにあのOPは寂しいな
120 運送業(神奈川県):2008/01/15(火) 23:31:24.59 ID:wDfZu8Yp0
ドラえもんの新OPの時と同じ反応だな。東京プリンとかいうやつ
121 講師(大阪府):2008/01/15(火) 23:31:24.69 ID:0u5bG7z+0
>>93
ゲイナーと月詠の主題歌のAAを当時色んな板で見かけたけど
122 中二(神奈川県):2008/01/15(火) 23:31:34.05 ID:iHMFhNZy0
ガンスリはどうだったの?
死んだの?
123 高校中退(東京都):2008/01/15(火) 23:31:54.22 ID:IiEOS/Ua0
盛り上がってるのがN速だけなあたり
はじめから炎上目的だろ

山本の弟子ががんばってんだよ
124 ネット廃人(大阪府):2008/01/15(火) 23:31:55.42 ID:NWx/dvZp0
主題歌より実写版のほうに吠えろよ
125 手話通訳士(愛知県):2008/01/15(火) 23:32:01.08 ID:IXFVTYp30
今ニコニコの見てきたけど、ニコニコにあがってるやつ放送すりゃいいじゃん
126 共産党工作員(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:32:23.79 ID:iokoZRLl0
歌詞にケンダマジック、シビレステッキって入ってるのなんだっけ?
127 産科医(埼玉県):2008/01/15(火) 23:32:29.57 ID:mGZVVgvZ0
それより墓場鬼太郎が面白いな。リメイクじゃないけど。
もやしもんと鬼太郎でノイタミナ枠に対する偏見を捨てようと思う。
128 修験者(埼玉県):2008/01/15(火) 23:32:31.38 ID:qpIDD9sg0
昨日OPだけみたけど、あの歌歌ってる人の声なら
べつに山本でもよかったのではないかと思う
そんなに声質に変わりないし
129 樹海(岩手県):2008/01/15(火) 23:32:32.06 ID:IVXIkB590 BE:210255555-2BP(401)
>>93
ギアス2期ってあの何言ってるのかわかんない奴だっけ
130 練習生(catv?):2008/01/15(火) 23:32:58.63 ID:brwCihpd0
>>124
いやほんとまったくだ
どう見ても地雷なのにな
131 牛(関西地方):2008/01/15(火) 23:32:59.65 ID:GpXeLFu50
何にしてもリメイクって難しいよなぁ
原型を壊せば叩かれ、残しすぎればリメイクの意味ない・・・
132 牧師(埼玉県):2008/01/15(火) 23:33:14.46 ID:xy1JCTJ+0
主題歌より、
山ちゃんのナレーションの方が空気壊してるって!!
133 県議(静岡県):2008/01/15(火) 23:33:22.70 ID:4V3FTv5S0
エウレカのビバッチェは悪くネェよ!!!!!!
134 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/15(火) 23:33:21.54 ID:KO8yn8RQO
ヤッターマンを見るとヤッターゾウとドジラしか持ってなかった
幼少時代を思い出して切なくなる
135 接客業(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:33:51.32 ID:EbmiimfC0
>>129
強姦だ 布団の中で
5+5 簡単だ
136 鉱夫(大阪府):2008/01/15(火) 23:34:20.57 ID:Bpl6lmCy0
ニコ厨は嫌いだけど、確かにあのOPはないな
そして30年前の歌に差し替えたやつが完璧すぎてワロタ
なんだろうな、おっさんの記憶を盛り上げる曲だ
137 運び屋(富山県):2008/01/15(火) 23:34:26.86 ID:rj7rvlHa0
>>130
もう実写版は
無いものとされてるから^^;
138 すずめ(東京都):2008/01/15(火) 23:34:28.40 ID:IvZrO+xH0
>>126
ヤッターキングのテーマじゃねーの?
ヤッターマン後期OP
139 殲10(東京都):2008/01/15(火) 23:34:37.28 ID:BKNITayq0
やっぱりソースはJカスか
140 貧乏人(愛知県):2008/01/15(火) 23:35:08.59 ID:T1GJmfXL0
山本さんが天才なのは疑う余地がないが、一緒に仕事すると
何かと大変な人であるのもまた事実
141 モーオタ(埼玉県):2008/01/15(火) 23:35:12.45 ID:9pnfE50B0
AKB48に歌わせるべき
142 鉱夫(長屋):2008/01/15(火) 23:35:22.91 ID:r+c155ZM0
でもヤッターマンコナンまる見えっていうローテはいいと思うよ^^
143 キャプテン(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:35:26.16 ID:aMWYVWRVO
主役は三悪トリオだから、犬の歌がショボくても構わない
144 チャイドル(神奈川県):2008/01/15(火) 23:35:35.03 ID:FP+cB2/+0
本編は懐古厨に向けたネタ結構入れてたのにOPだけしょぼいよな
シンプソンズを和田アキ男にしたのと同じようなバカなツルの一声でもあったのかな
145 忍者(大阪府):2008/01/15(火) 23:35:40.46 ID:vSP2wtCS0
子供が楽しんでるならそれでいいじゃない

楽しんでるのか知らんけど
146 空気コテ(高知県):2008/01/15(火) 23:35:45.33 ID:vSVx48ki0
OPはまだマシじゃね?
EDはなめてんのか!と言いたい
147 朝日新聞記者(東京都):2008/01/15(火) 23:35:52.18 ID:wBgdDo0S0
新OPの曲がシングルで発売される時、山本正之版のCD(アルバムかな?)を買いまくればいいんだな。
新OP不買運動だ。
148 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2008/01/15(火) 23:35:55.90 ID:lBDSuvgO0
話が違う、もしくは話が変わるなら言っとけ
て事に腹立ってるんじゃないの?
もしくはおっさんが歌うなら俺が歌うみたいな
149 名人(愛知県):2008/01/15(火) 23:36:08.28 ID:/VGlRvgf0
はじめて知った
150 社会保険庁職員(東京都):2008/01/15(火) 23:36:33.68 ID:xKPVaWQ90
おまえらいつ祭りやってたの?
151 知事候補(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:36:34.79 ID:AQgzhH1yO
>>141
あの時間帯ならそれでいいだろうな
152 ゆかりん(新潟県):2008/01/15(火) 23:37:20.94 ID:0+UrwvfZ0
>>129
γ   ,-' ̄⌒``-、|           o  o         | \ ユゥレェーミィテタユレェアテェーヌァイトックゥー
ゝ、> /  / /'´⌒|    _.:ーー-、   o  o    _,,:-、   |   ) カワァーイタキミロォゾライロテロナカァー
 (___ ,i::::/:::::/    |  /_,,、,,,,, ` 、     _,,-''~,,,,_ ,,,,ヽ  | < ゴーカンダコンナカベホーバクゴカンタンダ
    \::::,i   /⌒   ̄ ,.-ー-゙ 、 \  /_,,-ー-、    /-、 \オマーイウウ-パアア-アア-
      \|,,  |, .-、   i     ``  ''~     `i   /  |   )コーリンザイオッタテテブーンノウタヲツクッテッユック
        \i r'    i、     ()  ()     丿  /⌒ / /ウェ-イーンーカタッポダケ-
          `i、     ` 、,,,          '''''"   i'` /  \ コロォーテリオチタァクサァーリィカケノォリィンゴォ
            i゙''-i       、   _,,,,,,,..-''"~   / /`i   )カガァーミニウツルボクゥラノォウラァガワマデェー
           `i ` 、      ̄ ̄,,‐---,,_,.---、‐''"゛"゛~~\  ゴーカンダコンナカベホーバクゴカンタンダ
            `i   ゛、'' ー- /~     `ヽ::  .ヽ、    |  オマーイウウ-パアア-アア-
            { ゝ   \/i'  -'     ヽ、 `、    |  コーリンザイメヲカケテボクーノカヲケズッテッユック
     ,,- '''' "´``ヽ`i     i'  ^-.'´  ,,-~    i:  |    /  ウェ-イーンーカタッポダケ-ゴーカンカーゴーカンカー
153 看護士(東京都):2008/01/15(火) 23:37:23.02 ID:Xw/WgcAe0
OPなんてリメイク版のキャスト云々やら実況の勢いやらに釣られて少し話題になっただけだろ
154 運び屋(富山県):2008/01/15(火) 23:37:43.02 ID:rj7rvlHa0
祭りを知らせるランプ持ってる奴
ランプは鳴ったのかw?
155 留学生(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:37:49.96 ID:jusCJQxD0
>>32
グラよりも歌がいい。
ボトムズ根性を良くあらわしている
156 共産党工作員(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:37:52.48 ID:iokoZRLl0
>>138
サンクス!
157 会社役員(樺太):2008/01/15(火) 23:37:54.18 ID:i3BbtItKO
>>141
今炎上中で話題の大所帯肉便器グループか
158 女流棋士(三重県):2008/01/15(火) 23:38:21.18 ID:MxcYIEbvP BE:85722-PLT(12034)
この際、若手アイドルの代表として中川翔子さんに歌ってもらいましょう
159 パート(千葉県):2008/01/15(火) 23:38:22.33 ID:MNX8K66j0
>>150
+とニコ厨だよ。ここは静かなもんさ。
160 国際審判(東京都):2008/01/15(火) 23:38:30.65 ID:kLSKzzUb0
最初の会議。読売テレビから劇伴音楽の制作と主題歌の使用を依頼される。ただし、劇伴音楽は
私と神保正明先生の他に、新しい若い音楽家の導入を発案される。これについては私もある程度の
同感を持っていたので、了承する。細かい振り分けについては後日。主題歌は、「使用」である。
つまり、あのオリジナルの「ヤッターマンの歌」を、歌手を変えて、新たに録音したいとのこと。
これについても、私はある程度の同感を持っていたし、読売テレビ側の「歌手も、新しい、若い人、
たとえばアイドルなどを起用して、ヤッターマンをまだ知らない、現役の高校生や、いやもっと、
小学生、こどもたち、を虜にしたい」という熱意も伝わり、私は、私の、命の次の次、くらいに大切な、
この「ヤッターマンの歌」を、他者に委ねることを、快諾した。

しかしこの時、もうひとつの別の提案も発表される。「ヤッターマンの歌」は第一期、9話まで。
その後は、誰の作品によるものかは未定という。私、確認、「では10話から後は山本正之以外の
作家が作った主題歌が流れるのですか?」、読売テレビ「そうです。」。私ひとこと、「このお話し、
成立しません。」、しばらく、意見の交換があったあと、テレビ側「わかりました、最後まで山本正之の
作品でいきましょう、新曲を作っていただくか、もしくは、ヤッターマンの歌、をクールごとに歌手を変えて。」、
そして私は了承。

尚、EDについては、極初の段階から、山本正之は無関係、ということ。しかし納得。みなさまもご存知の
ように、近今のテレビアニメ、主題歌は切り売りである。入札に近いセールで、制作費の一端を賄うのは、
しかたがないし理解する。誰かステキな歌手が、笑い夢見たアニメのあと心地を、すっと普段に戻して
くれたら、それでいい。と、想気を放した。、ここで会議終了。そして知らされたこと、実は、すわくんは
チーフプロデューサーであって、実務は若い社員が担当し、すわくんはそれを監修しつつ、私との連絡に
奮働すると。

161 愛のVIP戦士(catv?):2008/01/15(火) 23:38:44.78 ID:Kv2CP2fp0
J-CASTニュースとかPJニュースとか
糞ソースでスレ立てる奴は問答無用でsakuれよ
162 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:38:50.43 ID:+KNVfG4f0
ようつべで頼む
163 浴衣美人(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:39:17.98 ID:MBo649xs0
もともと神作品を真似て作っても結局は劣化コピーにしかならないから仕方ない
164 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:39:18.97 ID:UQc3kS1N0
声優を30年前と同じにしたりして、当時の空気をだそうとしてるんだろうけど、
そこまでするのならなんで歌も同じようにしなかったんだろうな。
リメイクしたいのか、そのまま復活させたいのか、
何がしたいのかよくわかんないから中途半端になってる感じ
165 県議(静岡県):2008/01/15(火) 23:39:23.22 ID:4V3FTv5S0
>>160
何度読んでもキチガイだな
166 国際審判(東京都):2008/01/15(火) 23:39:39.81 ID:kLSKzzUb0
>>160
つづきはここで

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1199159963/

でも最後は、↓だからいいんじゃね

「もうヤッターマンは、切り捨てよう」、とまで、落ちた。そして以降、読売テレビ制作側からの電話に、
私が出ることは無かった。

しかし、すわくんが、私のこの自棄を、止めてくれた。あの、ヒューストンのNASAに着くまで、
ホビー空港から乗ったタクシーの、フロントガラスの弾痕に恐れながらも、宇宙の始点への憧れを、
共に望んだ、すわくんが、一生懸命になってくれた。「次までに、もっと会って、もっと話して、
もっと考えて、もっともっと、ヤッターマンを愛します。」私は、邪気を払った。「もう一度考えよう、
これからを、考えよう、ファンのみなさまの心を、考えよう。」、と。

タイムボカンの、ファンのみなさま、、どうぞ、たくさんのご意見を読売テレビに寄せてください。叱咤も、
激励も、自由に送ってください。タイムボカンシリーズは、ファンがつくるテレビアニメーションであります。

想えば三ヶ月以上に渡って極秘とされてきた、このヤッターマン情報、やっとみなさまに報告できました。
これで持病のストレス性不整脈から開放されるぞ、ヤッターーー!、
アチョーーー! ホヨホヨホヨホヨッ!!
167 空気(神奈川県):2008/01/15(火) 23:39:40.03 ID:NcFpd4a30
なんか+じゃ騒いでるみたいだけど祭りってほどじゃない
168 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:40:51.49 ID:+KNVfG4f0
>>160
これ誰の発言?
169 前社長(東京都):2008/01/15(火) 23:40:59.49 ID:j83Ktz2S0
そもそもニュー即は過疎が進んでるんだから祭りが開かれるわけがない
170 入院中(千葉県):2008/01/15(火) 23:41:05.49 ID:WB0ATyC50
燃えよドラゴンズの歌詞もいまだに「オレ流監督の胴上げ」だしな
相変わらず頑固なおっさんだ
171 留学生(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:41:07.87 ID:jusCJQxD0
「驚くほどに強いんだ」の歌詞がマジでかっこいいのに。
172 アイドル(東日本):2008/01/15(火) 23:41:08.69 ID:+QouaD8L0
不買運動(笑)

勝手にやってろ
173 ご意見番(大阪府):2008/01/15(火) 23:41:22.33 ID:LnRRjmZf0
おっぱい映らないから見ないよ
174 宇宙飛行士(奈良県):2008/01/15(火) 23:41:46.97 ID:zm9jHNuf0
うーわんわーんわーーーん
うーちんちーんちーーーん
わんとほえりゃーつーすりぃー
さいれんのおとたーからかにー
175 犬インフルエンザ(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:41:59.10 ID:4LI1jwYG0
あの二人使うなら
ハードロックな感じのを聞きたかったのは
俺だけじゃないはず
176 二十四の瞳(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:41:57.79 ID:nPbm2mdn0
そういやJcastって朝日から追い出された社員で構成されてるんだろ
177 国会議員(北海道):2008/01/15(火) 23:42:08.71 ID:EuzsKl4r0
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
178 造園業(樺太):2008/01/15(火) 23:42:16.58 ID:HTUz+WW1O
>>168
昔のヤッターマンの歌手
179 すずめ(東京都):2008/01/15(火) 23:42:44.73 ID:IvZrO+xH0
>>158
ニワカで騒ぎそうだからダメ
180 動物愛護団体(東京都):2008/01/15(火) 23:42:52.06 ID:dT3KWXyb0
うざい長文コピペのみとは…
煽りの一つも入れてけよ。
181 通訳(樺太):2008/01/15(火) 23:43:15.43 ID:VJuwHFjaO
夏祭り
182 ネット廃人(京都府):2008/01/15(火) 23:43:18.80 ID:g6EBQlbV0
いい歳して今さらヤッターマンなんか見るなよ
183 受付(東日本):2008/01/15(火) 23:43:30.21 ID:ajQozvT60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2041326

これか
確かにこっちのがいいな
184 神主(東日本):2008/01/15(火) 23:43:41.25 ID:/IT7Q1az0
>>160
なにこれすごくよみにくい
185 鉱夫(大阪府):2008/01/15(火) 23:43:41.53 ID:Bpl6lmCy0
186 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:43:45.83 ID:+KNVfG4f0
>>158
いいね
187 踊り隊(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:44:08.85 ID:2vzx/2C0O
旧ヤッターマン放送時には生まれてなかった俺でも
旧OPの方が圧倒的にいいと思う
188 候補者(長野県):2008/01/15(火) 23:44:57.42 ID:xgvTqp6F0
偽装祭り多くて笑うわー
こうやって群集心理で踊らされてるだけの奴ってそいつらの大嫌いな人間そのものなのにな
189 F1パイロット(山口県):2008/01/15(火) 23:45:04.77 ID:B++o2XvT0
アニメーションと曲調があってないな
EDならいいんじゃない
190 アイドル(東日本):2008/01/15(火) 23:45:58.14 ID:Yc78kVeG0
新OPちっとも盛り上がらない作りだな。むしろEDみたい
191 果汁(奈良県):2008/01/15(火) 23:46:34.76 ID:QlaNc0LX0
ニュー速+ってアニメの話とかやっていいんだね
政治がどうこうとかやれよ
192 通訳(北陸地方):2008/01/15(火) 23:46:40.59 ID:s7sBkfIB0
>>142
「ヤッターマン、コナンで、まる見え」
の方が、語呂が良くていいぞ、色んな意味で。



実は既出だが……爆笑してしまったので、残しとく
193 日本語教師(東京都):2008/01/15(火) 23:46:56.53 ID:zUIkT3eS0
アコギ1本はふざけてるな
ちゃんと仕事しろ
194 すずめ(東京都):2008/01/15(火) 23:47:04.33 ID:IvZrO+xH0
オタクだ、オッサンだと言われようが、
山本まさゆきの歌はまさにお手本なわけよ。
アレ込み込みでヤッターマンなわけ。

プロデューサーのセンス疑うわ。
タイムボカン名曲アルバムでも聴いとけ。
195 二十四の瞳(兵庫県):2008/01/15(火) 23:47:10.68 ID:OamBVRJW0
話題になってるのか?
196 神(関東地方):2008/01/15(火) 23:47:20.99 ID:eTbSqsns0
声優はまぁまぁ満足だったけど、さすがに年だな
197 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:47:23.71 ID:+KNVfG4f0
>>185
サンクス

で、なんで祭りになったんだろう、これが
足をあげてチンチン♪
198 迎撃ミサイル(東京都):2008/01/15(火) 23:47:25.34 ID:fmRmzDLw0
あんまり邪推したくないけど、
放送後たった一日で>>1みたいなやり取りが出てくるとか明らかに怪しいだろ
199 旧陸軍高官(兵庫県):2008/01/15(火) 23:47:34.15 ID:98RA2IGX0
おっさんコンビ声でてねえじゃん。仲間内のカラオケで歌ってろよ
200 キャプテン(コネチカット州):2008/01/15(火) 23:47:36.96 ID:xVy2xTFkO
このスレざっと読んだけど何が問題になってるのかよく分からないな
201 モデル(東京都):2008/01/15(火) 23:47:41.38 ID:jwsZXEpq0
どうでもええがな
202 酒類販売業(東京都):2008/01/15(火) 23:47:58.22 ID:VIev+38W0
差し替えたやつ聴くと、確かに昔の曲だと
盛り上がり感が違うな。
ワクワクする高揚感があって良い。
どうせなら、OP曲は毎週いろんな人が歌えばいいのに。
映像はあれでいいからさ。
203 宅配バイト(滋賀県):2008/01/15(火) 23:48:09.98 ID:kxG4JSsk0
原作見てないゆとりが原作のOP聞いてみたがまあ今のと比べたらはぎれがいい感じで好きだな
今更録音し直す事できるんだろうか?
でもリメイクだから全てを原作通りに戻すことなんて不可能だからもうOPは気にせずアニメの方だけ
ちゃんと見ようと思ってる
その原作のOPに戻すのなら10話か20話になった時点で戻せばいいんじゃない?
204 保母(大阪府):2008/01/15(火) 23:48:10.92 ID:gpQMZvQq0
>>197
185じゃないと思うぞw
205 カメラマン(三重県):2008/01/15(火) 23:48:12.73 ID:ZAftdwx90
老害と著作権ヤクザ
206 おやじ(熊本県):2008/01/15(火) 23:48:30.87 ID:3EiBhHcF0
>>1
まあ権利も何も無い動画に勝手に、コメントかさねて作者の顔に平気で泥を塗るどっかの動画サイトの奴もいるんだから、TV局もこのくらいやりかねんだろな。

山本さんはウブだなw
207 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:48:32.77 ID:+KNVfG4f0
>>200
おれも
ヤッターマンってアニメがむかーしあってたのかな
おれは妖怪人間ベムの方が見たい
208 候補者(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:48:34.31 ID:28jJHUO/0
はやく深キョンの画像よこせ
209 講師(大阪府):2008/01/15(火) 23:48:47.02 ID:0u5bG7z+0
+がこのネタでスレ伸びてるのは何で?教えてくれ
まさかあいつらが「糞OP氏ね」とか言ってるはずないし
210 果汁(奈良県):2008/01/15(火) 23:49:03.69 ID:QlaNc0LX0
>>198
放送前から出てた
211 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:49:06.86 ID:+KNVfG4f0
>>204
どゆ意味
212 モーオタ(福島県):2008/01/15(火) 23:49:18.79 ID:ahHZo3ei0
>>197
それ旧の歌に差し替えたやつ
213 副社長(catv?):2008/01/15(火) 23:49:47.54 ID:QF9iNHK80
あれならべつに昔の歌をカバーする意味ないだろ。
あんな中途半端なもんなら全く新しい主題歌のほうがずっとすっきりする。

214 チャイドル(佐賀県):2008/01/15(火) 23:49:50.00 ID:rkt70S460
大人の事情はどうでいいんだがこれにはガッカリした
このオッサンじゃなくてもOPでテンション上げさせてくれるなら誰でも良かったんだけど
215 鉱夫(大阪府):2008/01/15(火) 23:50:01.67 ID:Bpl6lmCy0
>>197
いや、これは30年前の曲に差し替えたやつだ
今のテレビで放送されてるのはこれ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=2zo9E2QkwyA

まあ、これはこれで・・・と思うが
盛り上がりに欠けるよね。特におっさん世代には
216 情婦(青森県):2008/01/15(火) 23:50:11.95 ID:jQZDTzv80
つうか、ν速にスレ立てたけどスレスト食らってたじゃんw
217 きしめん職人(茨城県):2008/01/15(火) 23:50:20.47 ID:EYHJhNZ80
ヤフートップにも出てるのか
いい宣伝になるな
218 牧師(埼玉県):2008/01/15(火) 23:50:26.20 ID:xy1JCTJ+0
実際に放送みてたら、浮いてる山ちゃんのナレの方がやばいって思うよ。
主題歌だけネットで見て騒いでるんだろう。
219 クマ(山陰地方):2008/01/15(火) 23:50:45.72 ID:hc0HbSmf0
ヤッターマンに期待しすぎだよな
当時もそんなおもしろくなかっただろ
普通だっただろ
いまのケロロぐらいだろ
220 ひよこ(西日本):2008/01/15(火) 23:50:56.67 ID:vE1/ZhqM0
1話見たけど、3悪揃えたりあそこまでしといて
なんでOPが山本正之じゃなかったのかってトコが疑問だったわ。
むしろ全く別の新曲だったとしても山本正之が歌ったら
タイムボカンシリーズらしくなてっただろうと思うけどねえ。
221 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/15(火) 23:51:11.37 ID:KO8yn8RQO
あのOPならヤッターマンの歌'93の方がマシだな
222 チーマー(千葉県):2008/01/15(火) 23:51:12.61 ID:Myq7lbQp0
こんなおっさんアニメどうでもいいね
何の思い入れもないわ
223 留学生(東京都):2008/01/15(火) 23:51:20.06 ID:Uzg89ZNK0
でもさー世良公則もよくこんなの歌ったよね。
どういう説得をしたのか知らんけど。
はっきり言って誰も幸せになってないような気がする。

まったく新しい歌にすればよかったんだよ。そしたらみんな納得する。
日テレドラえもんの歌をテレ朝ドラえもんは使わなかったろ、それと同じ。

ま、これで今の子供達が面白いと思うならそれはそれでいい。

>>206
ちなみに山本さんはJASRACの歌ってのを歌うほどの人です。

>>208
おっぱいぽろりを絶対にやってほしい。
224 都会っ子(兵庫県):2008/01/15(火) 23:51:33.19 ID:XZSvKbN40 BE:388476296-PLT(19838)
衝撃のアコギオンリーOP
225 サンダーソン(千葉県):2008/01/15(火) 23:51:54.30 ID:nhGfdjbH0
いや、まぁ、あのOPはねーだろと、素で思いました
やっぱみんなダメだと思っているのね
226 すずめ(東京都):2008/01/15(火) 23:52:00.55 ID:IvZrO+xH0
>>218
俺直撃世代だが、山ちゃんのナレはアリだったなぁ。
227 少年法により名無し(東京都):2008/01/15(火) 23:52:17.67 ID:N+g0K6+60
新の方はメロディが間違ってるとかいう以前に、アニメのOPとしてあまりに音が少なくて盛り上がりに欠ける
これを指して「デモテープかと思った」言うのはまあ間違いじゃないな
これでも出来るだけ昔のを再現しようとはしたんだろうが完全に外してる
まだしもアニメタル風の方が良かったかも判らん
228 カメラマン(三重県):2008/01/15(火) 23:52:21.51 ID:ZAftdwx90
ヤッターマンよりイッパツマン世代なのがν即
229 空気(東京都):2008/01/15(火) 23:52:26.96 ID:6M1nhH880
ニュー速で祭りになってないとか言うけど、ニュー速がどんどんインポになってるだけ
230 看護士(神奈川県):2008/01/15(火) 23:52:30.25 ID:t0XqNSUk0
やっぱりオリジナルの方がいいかなぁ
なんか刷り込まれてるからかも知れないけど
231 作家(東京都):2008/01/15(火) 23:52:53.98 ID:HG2onFjg0
ナレーションの山ちゃんは全く問題無かったが、演出が下手すぎてテンポ最悪ギャグ滑りすぎで辛かった。
232 F1パイロット(山口県):2008/01/15(火) 23:53:04.46 ID:B++o2XvT0
ヤッターマントリビュートアルバムの中の1曲って感じだ
233 日本語教師(東京都):2008/01/15(火) 23:53:09.95 ID:zUIkT3eS0
ルパンにくらべれば声優も老化してなかった
234 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:53:17.86 ID:+KNVfG4f0
>>215
これ、ダウンタウンの「丸いぞ地球!丸いぞ地球!」ってのに似てるね
235 クマ(山陰地方):2008/01/15(火) 23:53:30.19 ID:hc0HbSmf0
こんな糞アニメやめて
また犬夜叉やってほしいよな
236 経営学科卒(神奈川県):2008/01/15(火) 23:53:43.50 ID:XJmlj5ff0
セコビッチとドワルスキーって何に出てたんだっけ?
237 造反組(東日本):2008/01/15(火) 23:53:59.20 ID:ILOe9mHf0
つうか山本マサヤンの恨み節なんて今に始まった事じゃないだろwww
旧シリーズでもしょっちゅうも揉めてたし、イタダキマンのEDなんて
恨み節そのまんまやしww
238 中二(樺太):2008/01/15(火) 23:53:59.32 ID:A7aV1VAzO
>>205の言うとおりの図式。
どっちもどっち。
239 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:54:10.33 ID:+KNVfG4f0
>>185見て>>215見ると、確かに>>215のはしょぼいな。
でも、それだけで+で祭り?
240 すくつ(埼玉県):2008/01/15(火) 23:54:11.21 ID:G+nQS0/20
>>235
あれは悪いループアニメ
241 主婦(福岡県):2008/01/15(火) 23:54:35.99 ID:VXMG9Jix0
>>235
それはない
242 モーオタ(福島県):2008/01/15(火) 23:54:38.31 ID:ahHZo3ei0
本編が思ったより良かっただけに残念だわさ
243 少年法により名無し(三重県):2008/01/15(火) 23:54:51.80 ID:MTMV5KIS0
まああれなら93のがマシだな
アレンジ世良と野村?
244 留学生(東京都):2008/01/15(火) 23:54:57.02 ID:Uzg89ZNK0
とりあえずヤッターキングの登場を待とうよ。

みんなでイッパツマンでも歌って待ってよう。
正義は絶対負けない!
245 野球選手(長崎県):2008/01/15(火) 23:55:28.14 ID:0LyVqBvL0
OPの絵柄とか見てたら、若い歌手がキャンキャンとノリよく歌ったほうが合うとおもいます
246 美容部員(福岡県):2008/01/15(火) 23:55:50.85 ID:+KNVfG4f0
妖怪人間ベムやってくれよ
見たくてたまらん
247 造園業(愛知県):2008/01/15(火) 23:55:58.99 ID:qjoN2kYS0
>>215
見せてもらったぜ、サンクス(残業でTV見逃したんだ)。
しっかしなんだありゃ、あれで「ヤッターマンのうた」を名乗るつもりかぁ?
厨坊のカラオケよかヘタじゃね〜か…。
248 歌手(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:56:00.73 ID:5Z+Yrewm0
test
249 運び屋(富山県):2008/01/15(火) 23:56:15.36 ID:rj7rvlHa0
OPなんかよりお前らがドロンジョ様の乳首描写に
抗議しなくてガッカリだよ
250 留学生(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:56:15.57 ID:2Vq6PaJG0
まー焼き直しがオリジナルを超えた事って無いけどな
音楽、テレビ、映画しかり
251 車内清掃員(埼玉県):2008/01/15(火) 23:56:22.67 ID:3ZRz8KPt0 BE:664387564-2BP(3080)
ヤッターマンなんて俺が子供頃にすでに再放送だったよw
それにしても、新OPは酷い。最初から曲新たに作ればよかったのに。
252 鉱夫(大阪府):2008/01/15(火) 23:56:42.00 ID:Bpl6lmCy0
まぁなんだかんだ言って、ゼンダマン世代なんですけどね
今でも歌を歌える
253 ざとうくじら(神奈川県):2008/01/15(火) 23:56:42.53 ID:bSqO7/Jd0
分裂してからのニュー速にはがっかり
以前のニュー速には覇気にあふれていたのに
254 チャイドル(佐賀県):2008/01/15(火) 23:56:43.94 ID:rkt70S460
アイちゃんが俺好みになってただけに残念だ
255 くれくれ厨(青森県):2008/01/15(火) 23:56:48.44 ID:cb2ugom20
炎上してないんだがどこのページ?
256 巡査(東京都):2008/01/15(火) 23:57:21.59 ID:s1DHH/Vg0
別に世良公則は悪くないんだが編曲がやばいな
初心者の打ち込んだMIDIみたいだ
257 留学生(樺太):2008/01/15(火) 23:57:29.30 ID:+afBXKJ5O
ぶっちゃけアレならJAMでも良かった
258 理学部(静岡県):2008/01/15(火) 23:57:43.67 ID:3mKUt5+F0
2ちゃんねるすら利用するメディア。強いな
259 留学生(東京都):2008/01/15(火) 23:57:48.63 ID:Uzg89ZNK0
>>254
確かにアイちゃんのケツたまんねーよな。
260 貸金業経営(東日本):2008/01/15(火) 23:57:50.24 ID:tpdl5C4A0
なんだかなぁ
261 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/15(火) 23:57:54.78 ID:KO8yn8RQO
>>246
リメイクしたじゃん
262 パート(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:57:57.07 ID:T0sdPUe40
最近は意図的な祭りが多いからなw
263 扇子(大阪府):2008/01/15(火) 23:57:59.13 ID:uJvPPQIe0
ナレーションはいいとしても
おだて豚はちょっとなぁ・・・
264 すずめ(東京都):2008/01/15(火) 23:58:12.73 ID:IvZrO+xH0
>>236
ライナーノーツ調べちゃったじゃないか。
オタスケマンだ。

アターシャ セコビッチ ドワエルスキー
あーうーほーほーほー あーうーほーほーほー
結婚したーい 相手がいなーい
今日もやられてなーあーあ
オシイオシイなもうちょっとオー
265 アリス(和歌山県):2008/01/15(火) 23:58:54.55 ID:DpkfXc+b0
お前ら今から祭りにしろ、て事だろ
この話題でケツ毛バーガーなみに盛り上げてみろよw
266 養豚業(長屋):2008/01/15(火) 23:59:14.59 ID:exR/Yaew0

           /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
        /⌒ヾ、_,、    _,、,,ノ⌒ヽ.
.       /  ,ィ   __`゙´`゛´__ ヽ.  i
       {_// ィ -a'´  ` a‐_ ヽ_ノ  お〜かわいそかわいそ
         {  |i / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|l  }
            ヽ |l ヽ_●__●ノ(_)ノ   なぜなぜこの世に生まれてきたの
             |l>/⌒iー'i⌒ヾ´
.            /|l/ヽー′ ヽ__ノ\
           |(__)//    \_,イ
           l   `ー'^ー'^ー'  |
.      _(三)\          /
         ̄(三) ̄>―‐rr―<
267 犬インフルエンザ(アラバマ州):2008/01/15(火) 23:59:29.27 ID:4LI1jwYG0
こうなったらあの枠で
のらみみくん か ぽてまよ やれ
268 鉱夫(大阪府):2008/01/15(火) 23:59:30.81 ID:Bpl6lmCy0
ってか、ヤッターマンとかのキャラデザインって
FFの天野って人なんだな
今日初めて知ったわ
269 チャイドル(佐賀県):2008/01/15(火) 23:59:35.37 ID:rkt70S460
歌い終わった後の
チャーラーラーラー
デンデンデンデンデンデンデンデン
ってとこが好きだった
270 女性の全代表(兵庫県):2008/01/15(火) 23:59:40.94 ID:R50xiASZ0
あぁ、これ世良公則なんだ。
271 副社長(catv?):2008/01/15(火) 23:59:42.57 ID:QF9iNHK80
あれならダンスマンに新曲作ってもらったほうがマシ
272 麻薬検査官(新潟県):2008/01/16(水) 00:00:02.69 ID:4EhWGa390
>>256
やっぱり少年少女合唱団みずうみ欲しくなるよな
273 ネコ耳少女(広島県):2008/01/16(水) 00:00:15.45 ID:9OfQyX7F0
主題歌うんぬんなんてどーでもいいだろ
深田がドロンジョと決定した時点で興味なし
274 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 00:00:23.27 ID:ahHZo3ei0
あのしつこい爆発が無かったのも寂しいな
275 女性音楽教諭(新潟県):2008/01/16(水) 00:00:30.40 ID:TEcW9Re/0
アニソンの割には、音数少なくて
アコギがジャカジャカなってるのは、面白いと思ったけどな。
276 みどりのおばさん(埼玉県):2008/01/16(水) 00:00:32.05 ID:EM1b5tcS0
ニコニコ動画(RC2)‐ヤッターマン 第001話 「ヤッターマン出動だ コロン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm595227

ニコニコで悪いが旧のナレきいてみ。
やっぱ山ちゃんは元気すぎ。
277 通訳(埼玉県):2008/01/16(水) 00:00:37.14 ID:cEawRGBn0 BE:996581849-2BP(3080)
で、最終回は押井が介入して全部ドロンジョ様の夢だったっていうオチ?
278 栄養士(神奈川県):2008/01/16(水) 00:00:57.38 ID:3gwsewSF0
OPもひどいけどEDがさらにひどい
279 海賊(東京都):2008/01/16(水) 00:01:03.51 ID:hmrP/yEA0
あったあった、アニメタル
Youtubeになかったからニコで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2041326
280 殲10(大阪府):2008/01/16(水) 00:01:37.05 ID:S1fYWPPK0
>>107
空、君、間 がいい
281 くれくれ厨(東京都):2008/01/16(水) 00:01:37.84 ID:tsFSMqgW0
旧ナレの古代くんは、さすがに子供たちを納得させるだけの
説得力に満ちた語りだな。
山寺のは、軽く滑ってるかんじ。
282 あらし(長屋):2008/01/16(水) 00:01:55.02 ID:F8ZjiK0a0
>>277
脱サラして立ち食い蕎麦屋はじめるんだよ
283 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 00:02:00.05 ID:jh+8MaVQO
娘(小1)は
「ヤッターマン」という名前をもうちょっとかっこよくしたらよかったのに
と言ってた。
結構爆笑してたけど。
284 通訳(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:02:16.04 ID:gYo5vtn10
>>215
ダサい歌手だなぁ(´・ω・`)
285 タイムトラベラー(兵庫県):2008/01/16(水) 00:02:18.13 ID:mEWgXVld0

だからヤッターマン自体がオプーナなんだって

286 別府でやれ(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:02:22.20 ID:NjPJyO7w0
>>268
ちなみに新ヤッターマンのキャラデザはプリキュアの人
287 書記(福岡県):2008/01/16(水) 00:02:24.37 ID:NDcQwjNI0
>>282
会津屋な
288 F-15K(北海道):2008/01/16(水) 00:02:32.44 ID:3Xt0KQ/90
くっだらねー
289 麻薬検査官(新潟県):2008/01/16(水) 00:02:47.92 ID:4EhWGa390
>>283
お義父さん娘さんをぼくにください
290 デパガ(catv?):2008/01/16(水) 00:02:48.62 ID:Lb2XoI6y0
>>278
おれはEDは全く別の歌だったから気にならなかった。
「ヤッターマンの歌」の歌を改悪したのが一番の問題。
291 刺客(長屋):2008/01/16(水) 00:02:51.69 ID:1LTRMqDl0
シリーズ最高の女ボスはマージョ様
次点はムージョ

ドロンジョは下から2番目
292 ニート(滋賀県):2008/01/16(水) 00:03:00.08 ID:RG3DeU9j0
アニメ本編は別にキャストもキャラデザも違和感なかったから気にしてないけど
でも今の時代に原作OPまんま持ってきたら子どもはどうなんだろ?
ウケルもんなんかねえ
アニメ見てる世代は子どもが多いのに原作知ってる今のジジババがまた見てくれるかはわからんし
アニメ本編は結構面白かったからこのまま無駄に終わらせてはほしくないな
293 電話番(西日本):2008/01/16(水) 00:03:12.18 ID:taROiSwC0
まあ、タイムボカンシリーズを初めて見た人は違和感ないんだろうし、
そこに関して文句を言うつもりはないんだけどさ。
タイムボカンシリーズの歌と言えば、やっぱ山本正之なんだよなぁ。
こればっかりは、どんなに山本正之より歌の上手い歌手を連れてきても代わりは務まらないんだわ。
逆に新曲でもいいから、山本正之に歌って欲しかったな。
294 探検家(福岡県):2008/01/16(水) 00:03:14.36 ID:IC57cYMG0
>>261
まじで?
295 通訳(千葉県):2008/01/16(水) 00:03:18.72 ID:MMWFvlo40
口約束だったからダメなんだろ。書面で事前契約しないと
296 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:03:20.85 ID:qRrhHgD10
案外いいと思った俺は少数派ですね
297 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:03:24.12 ID:PTOIlljs0
>>283
うんうん、先入観だらけの大人が見るよりはじめてみる子供が楽しんでくれればいいんだよね。
そうだよなね。
298 日本語習得中(神奈川県):2008/01/16(水) 00:03:48.55 ID:XO9IKaPB0
昨日実際伸びてたじゃねーかよwwwwwwwwww
今になっておりゃしらねぇかよwwwwwww
こいつらキンモーっ☆
299 公設秘書(樺太):2008/01/16(水) 00:04:04.11 ID:cG3hEvgJO
アニメと実写と騒ぎ立ててるけどヤッターマンってそんなレジェンド的なアニメだっけ?
朝早起きして再放送が見れたら儲けもんってレベルだった汽がする。
妖怪人間ベムとか言うのも同様。
300 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 00:04:11.14 ID:ID1AXWvz0
OPに真剣すぎる
いい加減大人になれよ
301 探検家(福岡県):2008/01/16(水) 00:04:24.33 ID:IC57cYMG0
のらみみ ってアニメが面白いんだけど、なんで夕方にしないんだろう。
オタク系じゃないアニメにも力いれてほしい
302 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 00:04:35.53 ID:VBRi24tg0
最後まで大太鼓の音が入ってくるのを待ってたぜ
303 浪人生(愛知県):2008/01/16(水) 00:04:52.04 ID:1usp51v10
動画サイトに出まくってる差し替えOP大杉で、
かえって勘違いしそうだぜw

しかしまー確かに新OPはデモテープ止まりだな。
宴会の余興みたいだ。
これを売る気なのか…
304 書記(福岡県):2008/01/16(水) 00:05:15.69 ID:NDcQwjNI0
>>299
声優さんが元気で良かったって感じ
亡くなった人は残念だけど・・・
305 探検家(福岡県):2008/01/16(水) 00:05:18.52 ID:IC57cYMG0
山本正之って、郷ひろみの偽者に似た人?
最近スタジオパークにこんにちは出てた?
306 デパガ(長屋):2008/01/16(水) 00:05:24.15 ID:jm8gjdjU0
初回は話題の為に見たが
まあ昔と変わらず志村のバカ殿並のくだらなさだなあ
結界師フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

307 ゴーストライター(東京都):2008/01/16(水) 00:05:37.66 ID:QS3RxFYf0
>>276
こっちの方がいいとは言わんが、このくらいに勢いは欲しいな
308 犯人(catv?):2008/01/16(水) 00:05:40.23 ID:QetevUaf0
何だ、富士サファリパーク歌ってる人スレか
309 通訳(埼玉県):2008/01/16(水) 00:05:48.09 ID:cEawRGBn0 BE:1162678267-2BP(3080)
幼稚園の頃、スピーチ大会かなんかでドロンジョ一味に
あこがれてますとか言って、先生に怒られた苦い経験があるな。
310 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:06:01.35 ID:PTOIlljs0
>>303
小室哲哉のデモテープのほうがよっぽどよくできてる、ボーカル以外www
ま、こういう今までにあまりなかった感じのOPも悪くないけど新しい曲にした
ほうがよかったんじゃないの?ってこった。
昔の子供達にとってだけね。
311 職業訓練指導員(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:06:12.94 ID:Sd4Gl6Ln0
カオス=永井の部屋
312 自宅警備員(群馬県):2008/01/16(水) 00:06:32.39 ID:tbJXzf050
ポールのミラクル大作戦が大好きだったんだけど、
つこうたで見たら、糞つまんなすぎて泣いた。
思い出は美化されるから気をつけろ…初恋の相手とか会わないほうがいいぞ。
313 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 00:06:33.61 ID:VBRi24tg0
ヤッターマンて文字見てたら何マンか分からなくなってきた
314 釣氏(樺太):2008/01/16(水) 00:07:00.92 ID:IjdVoqEpO
初めてみて面白いと思えた俺は得したな。
315 ネットカフェ難民(三重県):2008/01/16(水) 00:07:51.14 ID:UrAaSH/rP BE:959459-PLT(12034)
山寺はいらない。イメージ違う。
富山敬さん・・・・・゚・(つД`)・゚・
316 イラストレーター(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:07:52.74 ID:Km9jGXbJ0
ニコ動までいって確認したけど、新OPこれは無いわwwww

世良さんやっちゃったって感じwwwwwwwwwwwwwww
317 ダンサー(埼玉県):2008/01/16(水) 00:07:55.74 ID:wk3gHpJB0
ヤッターマンなんて見ないから問題ない
318 ネットカフェ難民(北海道):2008/01/16(水) 00:08:06.03 ID:bKa7WRfZ0
アニメ意識してOP曲・ED曲作るのはいいんだが、
最近のアーティストの曲プロモーションのために
無理矢理アニメをはめ込むやり方は気に食わないな。
319 デパガ(catv?):2008/01/16(水) 00:08:09.13 ID:Lb2XoI6y0
世良正則とよっちゃんなんてモロにオヤジ世代向けじゃん。
「これが大人のヤッターマンだぜ。オサレだろ?」ってな感じ。
とてもヤッターマンを知らない子供たちをファンしようとは思えない。
320 高校生(千葉県):2008/01/16(水) 00:08:25.48 ID:N/szCWTK0
上手くカバーできてるじゃん
オリジナルは過去に何度となく見たことあるが
どこに問題があるかサッパリ理解できん
321 ゴーストライター(東京都):2008/01/16(水) 00:08:29.99 ID:QS3RxFYf0
これはアレだな「そんなに酷いならちょっくら見てみよう」効果を狙っての事だなw
322 山伏(大阪府):2008/01/16(水) 00:08:56.27 ID:IwEt7Zbi0
アイデアばっちりよ ヘイヘヘー
と歌いながらインチキ商売する3人組が見たいよ
323 踊り隊(コネチカット州):2008/01/16(水) 00:08:58.55 ID:nfCL8kXdO
たしかにくだらないほど笑えるかな。
324 官房長官(不明なsoftbank):2008/01/16(水) 00:09:06.78 ID:w5XqdY3M0
wtf
325 光圀(福岡県):2008/01/16(水) 00:09:09.60 ID:hIezXfys0
工作員乙だな
326 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:09:10.58 ID:qRrhHgD10
別に文句言うほど悪く無いじゃん
327 女工(東京都):2008/01/16(水) 00:09:16.08 ID:hjwF0ZDT0
328 前社長(大阪府):2008/01/16(水) 00:09:20.88 ID:fftHW1wk0
俺が知ってるヨッチャン情報

・たのきんトリオで一番人気が無かった
・嫁が元AV女優の野坂なつみ
・浜崎あゆみの左耳を破壊した
・ヤッターマンファンを怒らせた
329 自宅警備員(群馬県):2008/01/16(水) 00:09:25.96 ID:tbJXzf050
EDに比べたらOPはまだましだよな。
330 ゆかりん(愛知県):2008/01/16(水) 00:09:33.20 ID:6ANs83Cx0
ギャグアニメの主題歌とは思えない
暗すぎるよ、絵と合ってない
331 コピペ職人(兵庫県):2008/01/16(水) 00:09:35.70 ID:0htn/FJk0
どこの板で祭りになってるんだ?
ν速では祭りになってなぞ
332 ピアニスト(東京都):2008/01/16(水) 00:09:39.97 ID:heCQZn310
これ観たけど
なんか暗い唄になってたわ
スカパで旧作も見た事あるけど昔のやつのがいいね
333 貧乏人(広島県):2008/01/16(水) 00:09:47.72 ID:UBi+kmk90
>>185
完璧すぎるわ
334 探検家(福岡県):2008/01/16(水) 00:10:08.32 ID:IC57cYMG0
>>328
浜崎の耳は破壊してないだろ
他は事実だけど
335 ネットカフェ難民(北海道):2008/01/16(水) 00:10:33.91 ID:bKa7WRfZ0
まあ鬼太郎の幾三バージョンは認める。
336 (福岡県):2008/01/16(水) 00:10:52.92 ID:LbZ2vOgo0
世良とヨッちゃんは墓場鬼太郎のOPの方がよかったんじゃねえの?
337 スパイ(茨城県):2008/01/16(水) 00:11:05.47 ID:R5kFfBIM0
>>315
そこは仕方ないから我慢しようぜ…
338 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/01/16(水) 00:11:08.50 ID:CjyNUMjk0
まぁ、そんな言うほど悪くは無い気はするがな。
おまえら、他人の意見に流されすぎなんじゃね?
339 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 00:11:25.48 ID:VBRi24tg0
サイレンの音ウーのとこのアイちゃんにキスしたい
340 インテリアコーディネーター(山陰地方):2008/01/16(水) 00:11:35.20 ID:D/y7xKwU0
山寺と八嶋智人って似てるよな
糞うざい演技とかすべり気味なところ
341 ツアーコンダクター(富山県):2008/01/16(水) 00:11:45.88 ID:hh6M8aqh0
やはりこのバージョンが
http://youtube.com/watch?v=u9rWFZesV8s
342 留学生(京都府):2008/01/16(水) 00:12:11.75 ID:buuqKHRY0
>>338
OPの映像と合ってないことがさっぱりわからんのかお主
343 公設秘書(樺太):2008/01/16(水) 00:12:13.12 ID:cG3hEvgJO
おれはてっきり大塚愛がラブソングでも歌ってるかと思ったよ。
世良ならまだ許せるじゃん。
344 北町奉行(神奈川県):2008/01/16(水) 00:12:13.20 ID:OnYEjX/00
最近の特撮やアニメって子供が歌えない曲が多過ぎね?
やっぱ色々着飾ってもターゲットはヲタなのか・・
345 住所不定無職(石川県):2008/01/16(水) 00:12:25.21 ID:5IKoZ4ta0
炎上元の人間の彼女のマンコ画像が出ないと盛り上がらないよ
346 麻薬検査官(新潟県):2008/01/16(水) 00:12:33.94 ID:4EhWGa390
歌自体はそんなに問題あるとは思えないけど
編曲が酷いな、素人が作ったMIDIみたいだ
347 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/01/16(水) 00:12:41.33 ID:CjyNUMjk0
>>342
別に気にならないな。
348 みどりのおばさん(埼玉県):2008/01/16(水) 00:12:42.38 ID:EM1b5tcS0
つうか山ちゃんならもっとイメージに近いのできると思うんだがな。
こう子供に愛嬌のあるちょっと抜けてるような感じの。
349 名誉教授(千葉県):2008/01/16(水) 00:13:04.72 ID:v8e+lIt+0
> 50台のロックスターだった。

ttp://kakaku.com/bike/itemview.asp?PrdKey=76102610240

これが50台か。
結構な値段だな。
350 小学生(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:13:10.20 ID:+7ICUM/00
>>344
子供がCD買わないもん。
おっさんとスイーツ(笑)、鬼女をターゲットにした方が確実
351 2ch中毒(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:13:13.95 ID:fsTP/bP/0
352 商人(大阪府):2008/01/16(水) 00:13:29.66 ID:KDyM/DKk0
旧世代は、「タイムボカン王道復古」がお薦め
多分満足できる
353 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:13:32.48 ID:qRrhHgD10
>>342
先入観なしに見れば別に・・・
354 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:14:30.76 ID:sgOEi1HJ0
子ども向けなんだから子どもの意見だけ聞いてりゃいい
ゲゲゲの鬼太郎なんて会社の近所の小学校の女の子たちが合唱しながら登下校してるぞw
355 役場勤務(北海道):2008/01/16(水) 00:14:59.45 ID:GX2T4CXu0
そもそも今時のガキがみて喜ぶ内容だったのか?
356 デパガ(catv?):2008/01/16(水) 00:15:15.81 ID:Lb2XoI6y0
>>335
ああ鬼太郎はいいよな。泉谷しげるのもいいよ。
あれぐらいのクオリティでやってくれりゃ文句はないよ。
357 刺客(長屋):2008/01/16(水) 00:15:16.76 ID:1LTRMqDl0
EDが三悪じゃないなんて
358 留学生(京都府):2008/01/16(水) 00:15:42.29 ID:buuqKHRY0
>>353
そか
昔ドラマのOPで似たようなことあったな
歌と映像が全くあってなかった
あれの再来とまでは言わんけどとにかく
ディレクターは猛省すべき
359 もんた(大分県):2008/01/16(水) 00:15:42.89 ID:qZLG48YK0
スレタイがチーターマンに見えた
360 スパイ(茨城県):2008/01/16(水) 00:15:55.95 ID:R5kFfBIM0
>>343
オリジナルと聞き比べてもらえばわかるが、
世良バージョンはなんつーか
無理やり声をひねり出してる感じがして
聞いてて息苦しくなってくる。
オシャレかなんだかしらんが、なんか音が地味。
それでいて本人達は「自分達の個性出せた」とか言ってる。
オリジナルは対照的にすげーのびやかな声で
「今からアニメ始まる!」って感じで子供がわくわく
しそうな明るさがあるんだよ。
361 巡査長(徳島県):2008/01/16(水) 00:15:57.52 ID:HTRoskfu0
昔のアニメ主題歌で、よく「ヤング・フレッシュ」の名前をみて気になってたんだが
コーラスグループなんだな
362 ご意見番(東日本):2008/01/16(水) 00:16:05.46 ID:EmCPxBG80
>>320
曲単体や、ライブでやるナンバーとしてなら問題はない。
だが、アニメのオープニングとしては内容にも合わず、盛り上がりに欠ける。

笑っていいとも!のオープニングでドナドナ歌うようなもんだ。
363 (福岡県):2008/01/16(水) 00:16:50.88 ID:LbZ2vOgo0
やる事が中途半端なんだよ。
あの時間帯に放送するなら子供向けだろうが、なんでOPを世良が歌ってんだよ。
もっとイケイケでジャニタレにでもさせてた方がまだマシだろこれじゃ。
ガキがアコギとジジイの歌で喜ぶかっての。
364 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:17:15.81 ID:qRrhHgD10
>>360
おっさんはオリジナルみてろってことだよ
お前新しいドラえもんの声優も許せないクチだろ?
おっさんは過ぎし日に生きてろ
365 男性巡査(千葉県):2008/01/16(水) 00:17:48.84 ID:Z5RqkmHm0
>279 : 海賊(東京都):2008/01/16(水) 00:01:03.51 ID:hmrP/yEA0
>あったあった、アニメタル
>Youtubeになかったからニコで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2041326

どう聞いてもこっちの新OP曲のがイイ




366 通訳(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:17:56.90 ID:gYo5vtn10
Http/1.1 Service Unavailable (´・ω・`)
367 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 00:18:07.06 ID:EcuwTdeW0
新ドラは声変わった事自体より
単純に中の奴がウザイ
368 ピアニスト(千葉県):2008/01/16(水) 00:18:16.69 ID:fLdU1dT50
そもそも何故世良なのかが一番の謎だよな。
誰も喜ばない上に良くも無い。
369 スパイ(茨城県):2008/01/16(水) 00:18:21.59 ID:R5kFfBIM0
>>356
そうだな。
リメイク鬼太郎のOPは毎回、アレンジの「程度」ってものわきまえている。
今回のヤッターマンOPは一言で言えば「テイストを変えすぎ」
370 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 00:18:29.85 ID:ID1AXWvz0
この程度で抗議するやつに社会生活はあまりにも難しい
371 現職(東日本):2008/01/16(水) 00:18:37.17 ID:xUdFb4E70 BE:629943146-2BP(8030)
祭かどうかは知らんがアニメのOPとしては失敗作だと思う
372 犯人(catv?):2008/01/16(水) 00:18:45.57 ID:QetevUaf0
俺のPCかと思って再起動してしまった
酒のんじゃうぞもう
373 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:18:49.58 ID:/mS5llD30
>>364
さすが、おっさんをお前呼ばわりするだけあって説得力が全然ねえなw
374 留学生(京都府):2008/01/16(水) 00:19:08.01 ID:buuqKHRY0
だいたいドタバタギャグアニメなんだから
ドタバタ楽曲で視聴者のムードを盛り上げるべきなのにもうあほかと
375 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:19:11.17 ID:qRrhHgD10
>>373
2chに上下関係も糞もあるか
376 山伏(大阪府):2008/01/16(水) 00:19:16.62 ID:IwEt7Zbi0
>>364
違うな
ポップでテンション高い画と内容にブルース風アレンジがあってないんだよ

簡単だろ

勢いとお約束がヤッターマンのいいとこっろー
377 うどん屋(樺太):2008/01/16(水) 00:19:25.75 ID:TLKO5T9wO
まぁ、個人的には後期OPの方が好きだから、ヤッターキングの歌もリメイクするんなら
あのノリをちゃんと残してほしいもんだ
378 商人(大阪府):2008/01/16(水) 00:19:34.36 ID:KDyM/DKk0
リメイク版の宣伝の仕方が問題だったんだろな
下手に旧世代に期待させるような感じだったと聞いた

まぁ世良の曲は子供向け、旧世代向け、どちらでもないが
世良が悪いのではなく、世良に歌わせた奴が悪い。ということになっとるんだろう
379 みどりのおばさん(埼玉県):2008/01/16(水) 00:19:37.64 ID:EM1b5tcS0
OPの暗さといい
絵柄といい
山ちゃんのナレといい
なんか今風アメコミアニメにされまっくてるんだよな。
380 うどん屋(樺太):2008/01/16(水) 00:19:44.44 ID:OvQ140p5O
EDでもうちょっと落ち着いた映像ならよかったのに
あれがOPはないわ
381 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 00:19:50.43 ID:YcEjPklK0
今、昨日の録画したやつ見てきたけど、三人組の現役ぶりに脱帽した
OPよりEDの方がもっと酷い気がした
382 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:20:11.92 ID:/mS5llD30
>>375
そこで品性が出るのだよw
383 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/01/16(水) 00:20:27.34 ID:iTMv6lZT0
それは本当かキバヤシ
384 水道局勤務(京都府):2008/01/16(水) 00:20:27.97 ID:4wwJD2ma0
ドラえもんの声優とかマジでどうでもよかったな
文句言ってる奴どう考えても普段見てねーし
385 宇宙飛行士(島根県):2008/01/16(水) 00:20:37.62 ID:gHjXlcTj0
流石にアコギはな
386 クリエイター(東京都):2008/01/16(水) 00:20:39.77 ID:EcuwTdeW0
散々既出だろうけど
アレンジとしては悪くないし割と好きな方向だけど
オープニングとしては微妙なノリだよな
387 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/01/16(水) 00:20:45.02 ID:CjyNUMjk0
こんなの、仮に最初は違和感があっても2〜3回も見りゃ慣れるよ。
特に本来のターゲットである子供は順応性が高いからさ。
普段見もしないオッサンがギャーギャー言うような事じゃないんだって。
388 自販機荒らし(大阪府):2008/01/16(水) 00:20:55.40 ID:C5NNRppd0
+が山本に憑いたからには、当然おまいらは世良とよっちゃん全力支援なんだろ?
389 留学生(京都府):2008/01/16(水) 00:21:05.01 ID:buuqKHRY0
>>375
上下関係はあなたの心の中にあります
390 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:21:06.34 ID:qRrhHgD10
>>382
品性と説得力は関係ない
話しそらすな
391 高校生(千葉県):2008/01/16(水) 00:21:07.63 ID:N/szCWTK0
,ああ、あるほど分かった
題歌作者の山本とやらは、新ヤッターマンが放送されるのに便乗して
自分ももう一花咲かせようと思ってたのに、それを阻まれてぼやいてるわけか。
若い歌手が自分の曲を唄うなら、チャンスを与えてやったとまだ納得できるが、
ピークをとうに過ぎたオッサンが唄ってるから許せないと。
そう考えると、まあその気持ちも分からなくもないな
392 スパイ(茨城県):2008/01/16(水) 00:21:24.39 ID:R5kFfBIM0
>>364
ドラえもんはのぶ代時代から見てないな。
いきなり想像で批判されても困る。
勝手に妄想の中の俺と戦っててくれ。
393 留学生(東京都):2008/01/16(水) 00:21:28.04 ID:bkl1qc6A0
無礼杉

山本さんに謝って死ねよ
394 ブロガー(東京都):2008/01/16(水) 00:21:29.90 ID:2C43iUFj0
歌ってる歌手が中途半端
395 (福岡県):2008/01/16(水) 00:22:01.06 ID:LbZ2vOgo0
お前ケロロのOPアコギとジジイの歌声で聞けんのかと。
396 タイムトラベラー(大阪府):2008/01/16(水) 00:22:08.86 ID:xTVdc1Y/0
あれ?ようつべ見れないの俺だけ?
397 留学生(京都府):2008/01/16(水) 00:22:14.69 ID:buuqKHRY0
>>391
違うと思うぞ
398 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:22:21.09 ID:qRrhHgD10
このスレの大多数は

・ブログでおっさんがグチたれてたから
・2chでみんなが叩いてるから

叩いてるんだろ?初見で嫌悪感を抱くような要素は無い
399 運送業(香川県):2008/01/16(水) 00:22:38.21 ID:XaAGszL70
ここはシラケスレのはず
400 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:22:39.00 ID:/mS5llD30
>>390
自分の持論を当て擦られても困るねえ
もしかしてリアル引き篭もり?w
401 公設秘書(樺太):2008/01/16(水) 00:23:19.13 ID:cG3hEvgJO
ドラえもんの前の声は鮮明に思い出せる
カツオの前の声は思い出せない。
富永みーなすげえ。
402 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:23:23.33 ID:PTOIlljs0
>>386
それにはまったく同意する。
世良もアレンジもいい感じだけどギャグアニメの主題歌としてどうよと。
でも狙ってるのが新たな子供の視聴者ならまぁこれでもいいんだろうなと思うんだよ。

>>387
ちなみにここでギャーギャーいってるおっさんの中には「普段見もしない」どころか
「毎回録画して何度も見る」レベルのおっさんがたくさんいると思う。
403 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:23:27.57 ID:qRrhHgD10
>>400
373 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:18:49.58 ID:/mS5llD30
>>364
さすが、おっさんをお前呼ばわりするだけあって説得力が全然ねえなw

382 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:20:11.92 ID:/mS5llD30
>>375
そこで品性が出るのだよw

400 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:22:39.00 ID:/mS5llD30
>>390
自分の持論を当て擦られても困るねえ
もしかしてリアル引き篭もり?w



お前俺に噛み付いてるだけでなんも主張してねえじゃん
以後無視
404 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:24:03.42 ID:IW+N3qsk0
抽出 ID:qRrhHgD10 (6回)

296 名前: か・い・か・ん(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:03:20.85 ID:qRrhHgD10
案外いいと思った俺は少数派ですね

326 名前: か・い・か・ん(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:09:10.58 ID:qRrhHgD10
別に文句言うほど悪く無いじゃん

353 名前: か・い・か・ん(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:13:32.48 ID:qRrhHgD10
>>342
先入観なしに見れば別に・・・

364 名前: か・い・か・ん(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:17:15.81 ID:qRrhHgD10
>>360
おっさんはオリジナルみてろってことだよ
お前新しいドラえもんの声優も許せないクチだろ?
おっさんは過ぎし日に生きてろ

375 名前: か・い・か・ん(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:19:11.17 ID:qRrhHgD10
>>373
2chに上下関係も糞もあるか

390 名前: か・い・か・ん(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:21:06.34 ID:qRrhHgD10
>>382
品性と説得力は関係ない
話しそらすな


祭りに欠かせない輩が来たぞ
405 養豚業(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:24:13.62 ID:oARFenP60
OPは別に普通だろ。EDはさすがに酷いと思ったが
ニコニコの盛り上がりを見る限り、ゆとりの糞どもが勝手に騒いでる印象しかないな
あいつら他人に流されやすいし
406 ご意見番(東日本):2008/01/16(水) 00:24:29.68 ID:EmCPxBG80
>>398
オロカ……ブw
407 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:24:34.48 ID:/mS5llD30
>>403
無視するといいながら主張だけは三人前だな 
まぁ頑張れよ 引き篭もりw
408 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:24:34.39 ID:qRrhHgD10
>>404
言うほど悪くないだろ
無理に叩かなくていい
409 ツアーコンダクター(富山県):2008/01/16(水) 00:24:39.59 ID:hh6M8aqh0
お前らおっさんの意見は分かったから
子供の意見はどうなの?何て言ってるの?
410 犬インフルエンザ(東京都):2008/01/16(水) 00:24:40.57 ID:b5LIHOKn0
>>398
大多数はあんま合わないね程度のレスじゃん
先入観と思い込みでものいってるのオマエじゃねーの?
それとも俺と違うスレでも見てんの?
411 コンビニ(大阪府):2008/01/16(水) 00:24:53.38 ID:nHWVvULD0
よっちゃんはまだいいよ若い世代に向けての活動してるから

セラってなんだよ?
年齢・キャリア相応の歌唱力があるわけでもなし
30よりも若い世代には誰?って感じで
かといって30よりも上の世代に絶大なファン層を持つわけでもなし

どうせ仕事がないから無理矢理コネで割り込んで来たんだろ
412 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:25:10.12 ID:PTOIlljs0
>>391
ちゅーかその・・・それをいうと世良自体にも同じこといえないか?
もう終わったオッサンなのに、昔なら絶対歌わなかったようなアニメの
主題歌をやったところにあさましさを感じるけど。

>>401
そうそう、サザエさんはすごいよね。
ドラえもんは日テレ版のも思い出せるよ、オレ。
413 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 00:25:23.89 ID:ID1AXWvz0
ID:qRrhHgD10
ID:/mS5llD30

こいつらの煽り合いのほうが>>1の記事より面白い
414 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:25:39.45 ID:IW+N3qsk0
>>408
でっていう
415 映画館経営(九州地方):2008/01/16(水) 00:26:01.81 ID:mCV3y1gw0
近年稀に見る糞OP
絵はまぁいいんだが、曲がな
416 社民党工作員(大阪府):2008/01/16(水) 00:26:09.83 ID:UpKGe5Vo0
これ最低でも1年やるってマジか?
417 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:26:13.92 ID:qRrhHgD10
>>414
でってもヘチマもあるか
てめーら雰囲気に流されすぎなんだよ
418 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:26:19.09 ID:/mS5llD30
>>413
見世物じゃねーよ 帰りなw
419 医師(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:26:25.82 ID:TvnR9vwt0
アイドルに歌ってほしかったって言ってたから
かわいくてポップなのを期待してたのに
同じようなおっさんが微妙なアレンジで歌ってたから怒ったんじゃね?
この方向で行くなら自分で歌ったほうが100倍よかったって思ったんじゃね?
しょこたんあたりが軽く歌ってたらそれはそれで楽しめたと思うよ。
420 留学生(京都府):2008/01/16(水) 00:26:28.77 ID:buuqKHRY0
番宣の番組で世良とヨっちゃんが歌ってるシーンを見たときは
ぶっちゃけカッコエー!と思った。その時はギターだけの演奏だった
でもOPの映像と合わせてみると途切れ途切れの演奏にスピード感は
無いし、途中で入るオルゴール音は完全にOP映像のテンションと
合ってないし、とにかく違和感出まくりでがっかりした
これがわからんという奴には何を言っても無駄だから別に議論するする気はないがね
421 (福岡県):2008/01/16(水) 00:26:42.05 ID:LbZ2vOgo0
>>416
さすがにOP途中で代わるだろ。
422 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:27:12.56 ID:IW+N3qsk0
>>417
>でってもヘチマもあるか

何からの引用ですか?昭和の言い回しは分かりません。
423 探検家(福岡県):2008/01/16(水) 00:27:17.85 ID:IC57cYMG0
んで、なんで祭りになってるのか教えてよ
424 探検家(東京都):2008/01/16(水) 00:27:22.28 ID:MN10deDZ0
今、みた。これでも別にいいけど、あからさまにEDっぽいテンションだな。
山本正之とも交流があった甲本ヒロトに頼めばよかったのに……。
425 スパイ(茨城県):2008/01/16(水) 00:27:25.70 ID:R5kFfBIM0
さて、みんなのおもちゃができたところで
きっかけのカキコした俺はこっそりと退散しようw
426 無党派さん(千葉県):2008/01/16(水) 00:27:29.97 ID:y2sndGoC0
主題歌よりも変えるべきはガンちゃんの声
427 山伏(大阪府):2008/01/16(水) 00:27:46.37 ID:IwEt7Zbi0
多分、新OPはあのテンションの低さで始まったとしても
エンジンブルブル絶好調とかアチョーらへんで
ドカドカきてたらヤッターマンらしさが出てたんだと思う

画にあってねーよ
軽いんじゃなくて暗くなってんだもん
428 か・い・か・ん(静岡県):2008/01/16(水) 00:27:59.02 ID:qRrhHgD10
叩いてる奴らって>>422みたいな揚げ足取りの馬鹿しかいないんだな
納得した

じゃあなバイバイ
429 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:28:04.69 ID:IW+N3qsk0
>>425
お前が静岡の祭り要員と遊ばないと駄目じゃん。
430開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/16(水) 00:28:10.45 ID:r19J2LNi0 BE:2015950098-2BP(1020)
>>421
山本氏の報告より

しかしこの時、もうひとつの別の提案も発表される。「ヤッターマンの歌」は第一期、9話まで。
その後は、誰の作品によるものかは未定という。私、確認、「では10話から後は山本正之以外の
作家が作った主題歌が流れるのですか?」、読売テレビ「そうです。」。私ひとこと、「このお話し、
成立しません。」、しばらく、意見の交換があったあと、テレビ側「わかりました、最後まで山本正之の
作品でいきましょう、新曲を作っていただくか、もしくは、ヤッターマンの歌、をクールごとに歌手を変えて。」、
そして私は了承。
431 一反木綿(北海道):2008/01/16(水) 00:28:18.86 ID:OdPneoHN0
もうちょっと楽しく明るく元気に歌ってもらえればいい
432 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 00:28:35.01 ID:YcEjPklK0
三人組の中の人の頑張りがすごく良かっただけに
他の部分が色々残念な仕上がりに感じた
433 CGクリエイター(東京都):2008/01/16(水) 00:28:46.80 ID:iFGDBJww0
祭の定義なんて人それぞれだと思うが
とりあえず今の状態は祭とは呼べない。

ただ騒いでスレが伸びているだけで
2ちゃんねらーの主体的な動きは何もないからな。
434 公設秘書(樺太):2008/01/16(水) 00:28:52.36 ID:cG3hEvgJO
しょこたんが歌いと何でもカラオケっぽくなる不思議について。
435 電話番(西日本):2008/01/16(水) 00:29:06.67 ID:taROiSwC0
せめてさ。
最初の1クールは新録でもいいから山本正之でやって欲しかった。
んで、次からは1クール毎に別の歌手のアレンジバージョンとかでも良かったな。
436 通訳(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:29:15.63 ID:gYo5vtn10
別作品だから、どうでもいいけど。
視聴率取れるのかな、新バージョンは(´・ω・`)
437 踊り子(西日本):2008/01/16(水) 00:29:16.23 ID:hFQavqcp0
まあ本編の出来もかなり微妙だったけど。
ブラックジャックにしてもこれにしてもビッグタイトルなんだから
もうちょっと気合入れて作ってくれよ。
438 デパガ(catv?):2008/01/16(水) 00:29:17.94 ID:Lb2XoI6y0
>>363
ジャニーズは結構いいかもしんない。むろん歌は下手だけど
勢いがあって子供たちがみんな歌ってくれそうな気がする。
忍たま乱太郎の例もあるしな。
439 麻薬検査官(新潟県):2008/01/16(水) 00:29:21.43 ID:4EhWGa390
まぁ自分達が一番輝いてた時代の宝物が汚された!とか
思っちゃってんだろうけどヤッターマンは子供向けアニメなんだよ、と言ってやりたいな

もうアニメなんか卒業してもいい年だろ?周りの同世代は所帯持って
家建てて人生考えてんのにお前はアニメで人生潰す気かと
440 美人秘書(福岡県):2008/01/16(水) 00:29:44.74 ID:dMAOparg0
OPもだけどEDにむかついた。
ドロンボーたちのうたにするべきだろ!!
441 栄養士(神奈川県):2008/01/16(水) 00:29:46.60 ID:/RZvHVS30
まぁ確かにあのOPはダメだな
442 探検家(福岡県):2008/01/16(水) 00:29:54.04 ID:IC57cYMG0
世良って、もののけ姫の?
443 (福岡県):2008/01/16(水) 00:29:54.35 ID:LbZ2vOgo0
>>433
+の事言ってんじゃねえの?
放送終了してから朝まででスレpart8まで行ってたし。
444 CGクリエイター(東京都):2008/01/16(水) 00:30:02.44 ID:iFGDBJww0
>>428がバイバイと言いつつ顔真っ赤にして帰ってくるに10ペリカ
445 ご意見番(東日本):2008/01/16(水) 00:30:27.42 ID:EmCPxBG80
せめて「銃爪」や「燃えろいい女」を歌っていた頃のパワーで押し切ってくれたら
良いものになったと思うんだが……
446 光圀(福岡県):2008/01/16(水) 00:30:34.85 ID:hIezXfys0
こんなん祭りにするレベルのアニメじゃないし
来週にゃ忘れられてる
447 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 00:30:38.71 ID:ID1AXWvz0
+はいつも見えない何かと戦ってるな
448 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:30:49.53 ID:IW+N3qsk0
>>428
俺がいつ叩いたの?
逃げる振りしてまだ見てんだろw
擁護して損した気分はどう?馬鹿が死ねよ。


449 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:30:54.15 ID:/mS5llD30
>>439
そうやって予防線張りながら批判するのは楽でいいよなw
450 山伏(大阪府):2008/01/16(水) 00:30:52.02 ID:IwEt7Zbi0
天才ドロンボーのメロディだけは少し流れた
劇中で3人組が歌って欲しいなぁ(ドクロリングになおして)
451 北町奉行(神奈川県):2008/01/16(水) 00:30:59.41 ID:OnYEjX/00
百歩譲って後期ヤッターキングの唄だけはスピード感を消さないで欲しいね
452 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:31:09.26 ID:PTOIlljs0
>>416
ヤッターキングは最低出してほしい。
ペリカンとアンコウはまぁいいけど。
453 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 00:31:28.60 ID:xIaY/ZDD0
ようつべにもあったから見てきたが、なんだあれ?
アレンジ最悪だし、勢いもないし、何よりも魅力がないし、
おっさんが趣味でやってるユニットの宣伝に使われたのか?
454 事情通(関西地方):2008/01/16(水) 00:31:31.86 ID:YkpThC9w0
>>445
言えてる、世良に思うようにアニメのOPでって感じで作らせた方がよっぽど
良かったのかもね
455 一反木綿(宮城県):2008/01/16(水) 00:31:42.36 ID:NqquDkjf0
リミックスするならつんくとか小西とかヤスタカ
そういう人のほうが合ってると思う。
にぎやかでいいもの作ってくれそう
456 但馬牛(東京都):2008/01/16(水) 00:31:44.71 ID:Ccv1NHbf0
>アニメを制作したタツノコプロは
>「担当者が外出中で、いつコメントできるかどうかわからない」

ナニコレ??
風俗かなんかでセックスしてるってこと?
457 フート(福島県):2008/01/16(水) 00:31:47.49 ID:VqCkXRJy0
DEMOテープの段階でメロディずれてるところがあったとかいってたよな?
よっちゃんもセラももう歳なんだし感性なくなってるだろよ
そんな賞味期限切れのミュージシャン(笑)に歌わせるなよw
アコギだけに阿漕って、もう既出か
458 男性巡査(千葉県):2008/01/16(水) 00:31:56.90 ID:Z5RqkmHm0
新ヤッターマン(第2作)OP・ED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2039150

のEDで最初に歩いてる女性って、ドロンジョ様だよね?
ドロンジョ様ってもしかして美人?
459 支援してください(茨城県):2008/01/16(水) 00:32:05.65 ID:zhOMFGMK0
>>438
忍たまは歌ってるグループが変わってから随分経つけど
未だに実況ではOP戻せといわれてる始末
460 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 00:32:05.97 ID:YcEjPklK0
公式BBSに凸してOPとED元に戻せ!って言ったら戻るもんなんかね?

山ちゃんも残念
461 愛のVIP戦士(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:32:32.23 ID:WjH0ZBhs0
+で9スレ目か、まぁ盛り上がってますね
462 屯田兵(東京都):2008/01/16(水) 00:32:36.13 ID:RJiArz6D0
こんな事なら葉っぱ隊にやらせた方がマシだった
463 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 00:32:40.77 ID:xIaY/ZDD0
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3678656.html
現場プロデューサー「かねてから山本さんがおっしゃっているように、オールドなファンにも注目していただきたいので」

大人が見てもいいらしいぞ
464 デパガ(catv?):2008/01/16(水) 00:32:47.92 ID:Lb2XoI6y0
>>450
やっぱメカを作るときは歌が欲しいよねぇ
465 医師(静岡県):2008/01/16(水) 00:32:53.94 ID:zSS/3Cbo0
>>364
同じ県民として恥ずかしいぞ
466 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 00:33:08.01 ID:JjhyfZnH0
あのテンションは子供向けギャグアニメのOPじゃないよな
何を目指してああなったんだろう
467 探検家(福岡県):2008/01/16(水) 00:33:10.02 ID:IC57cYMG0
か・い・か・ん
468 屯田兵(東京都):2008/01/16(水) 00:33:35.06 ID:RJiArz6D0
>>466
ノスタルジック?
469 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:33:47.14 ID:PTOIlljs0
>>438
あ、乱太郎いいよねー
へたなアーティスト(笑)よりも、アイドルといわれる人のほうがずっと
いい場合もあるよね、アニメだと。
470 医師(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:33:49.96 ID:TvnR9vwt0
>>437
ブラックジャックひどかったなぁ。あれじゃただの良い人
昔手塚アニメにゲスト出演したときの手塚が書いたブラックジャックはやっぱよかった。
相手をバカにしたような顔しながら私がほしいのは金だ。って言う奴。
471 空気コテ(東京都):2008/01/16(水) 00:35:04.69 ID:Rqd05Gas0
主題歌じゃないけどこの歌はめちゃめちゃカッコ良くて好きだった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm109739
472 名誉教授(奈良県):2008/01/16(水) 00:35:35.93 ID:+Epr3w+T0
ああいう曲はオムニバスCDででもやってりゃいいのに
もうちょっとズンチャカやれよ
473 屯田兵(東京都):2008/01/16(水) 00:35:38.13 ID:RJiArz6D0
ヤットデタマンのリメイクして欲しいな
474 麻薬検査官(新潟県):2008/01/16(水) 00:35:38.97 ID:4EhWGa390
>>449
批判?アホか
警告だ
475 探検家(catv?):2008/01/16(水) 00:35:36.48 ID:kEX9rhxU0
実況板で実況する以外で見る価値ないだろ?
476 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 00:36:03.04 ID:JjhyfZnH0
>>468
たしかに曲自体はノスタルジックかもしれんね
477 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:36:06.62 ID:PTOIlljs0
>>471
あ、オレも大好き!
イッパツマンは最高だよねー。
もちろん挿入歌のこれもいい。
478 事情通(関西地方):2008/01/16(水) 00:36:11.43 ID:YkpThC9w0
>>458
時折EDのがひどいってレス見たけど、ホントEDひどい。。
479 入院中(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:36:14.88 ID:5QnDCx+f0
このぐらいのアレンジにしておけばよかったのに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2045277
480 噺家(樺太):2008/01/16(水) 00:36:33.34 ID:iFWGhn7DO
童心に戻らないままアニメを見て叩いてるやつがいるスレはここでつか?
481 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:36:35.40 ID:/mS5llD30
>>474
それこそ大きなお世話だろ アホが多いなw
482 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:36:51.89 ID:IW+N3qsk0
放映開始後に産まれた子供達がもう30代に突入し始めてる件。
483 男性巡査(京都府):2008/01/16(水) 00:36:57.83 ID:BDVB5Iod0
ここまで騒ぎになってるんなら、来週までに何らかの反応はあるよな?
484 留学生(京都府):2008/01/16(水) 00:37:09.48 ID:buuqKHRY0
>>470
マリンエクスプレスに出てたブラックジャックの
がめつさには子供ながらにひいた覚えがあるw
485 もんた(愛知県):2008/01/16(水) 00:37:24.64 ID:6vBKRNn70
叩かれて当然だな。
酷いのにも限度ってものがあるだろ
486 シウマイ見習い(大阪府):2008/01/16(水) 00:37:52.04 ID:4VrmXJe70
担当者が外出中って・・・それてどんな
487 中小企業診断士(茨城県):2008/01/16(水) 00:37:53.75 ID:BrjbCY/g0
アニメを制作したタツノコプロは
  「担当者が外出中で、いつコメントできるかどうかわからない」
ということだった。



社員といつ連絡とれるかわからないとは、すごい会社だなwwww
488 マジシャン(静岡県):2008/01/16(水) 00:37:54.13 ID:X2rsU1zP0
アニヲタ必死
489 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:38:29.46 ID:IW+N3qsk0
490 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:38:31.14 ID:/EhgIUyw0
OP主題歌、ひどい出来というよりオリジナルの劣化コピーにしか
なってないのが問題だな。
たとえあまり良くなくても、新しい冒険があれば原作者も怒らなかったろうよ。
それにしてもこれほどグルーブ感の無いロックミュージックが有っていいんだろうか?
491 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 00:38:34.55 ID:xIaY/ZDD0
そしてこの日以来・・・担当者が戻ることは・・・なかった・・・
492 青詐欺(青森県):2008/01/16(水) 00:38:53.53 ID:hK+W3vl30
mixiで一位だが2chにねえよ
受身でyoutube見て 酷いな って言う程度のレベル
493 配管工(dion軍):2008/01/16(水) 00:39:44.64 ID:ra56n5MH0
今このスレで話題にしようとしてるのか・・・なるほど
494 留学生(関東地方):2008/01/16(水) 00:40:33.81 ID:NxFpfdIB0
このOP動画で、祭りになるほどか?
+でスレ見てニュー速に立てようと思ったけど
そこまでインパクトなかったからやめたし
本人が騒いだから、とりあえず叩いてるみたいな流れが+
495 味噌らーめん屋(兵庫県):2008/01/16(水) 00:40:34.76 ID:s7RlqpHN0
>>437
自分は夏休みの再放送でしか見たこと無い世代だがやっぱオッサンからは受けが悪いのか?
けっこう元の雰囲気とか踏襲してたっぽいし、こんなもんだろって印象だったけどな
少なくともキモヲタ専用ゴミアニメにされたパワパフよりマシだw
496 山伏(大阪府):2008/01/16(水) 00:40:56.05 ID:IwEt7Zbi0
とりあえず勢いとかっこ良さが足りない
中身ではきめポーズとか演出でかっこいい場面もあったんだから
旧作を超えるぐらいの元気がある曲にして欲しかったんだよ
497 留学生(静岡県):2008/01/16(水) 00:41:08.00 ID:5iYdD5Eq0
>>494
同意
498 デパガ(catv?):2008/01/16(水) 00:41:34.14 ID:Lb2XoI6y0
いや、あの曲は悪くないと思うよ。彼らがライブで歌えば素直にいいと思うよ。
でもやっぱヤッターマンのOPには合わないよ。
499 魔法少女(茨城県):2008/01/16(水) 00:42:28.92 ID:f49gpV0q0
>>496
演奏を昔のにするだけでも随分違うような気もするな
何かバラードっぽいのが元気無さそうに感じる
500 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 00:43:12.25 ID:VBRi24tg0
正義の心〜のとこのガンちゃんかっこええ
あと近所の小学生の前でエンジンブルブル絶好調〜って歌って続き歌わせよう
501 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 00:43:25.43 ID:YcEjPklK0
公式見に行ったら軽く引いた
502 みどりのおばさん(石川県):2008/01/16(水) 00:43:25.62 ID:KeuFx6ub0
まぁOP向けじゃないよな
503 青詐欺(青森県):2008/01/16(水) 00:43:30.71 ID:hK+W3vl30
玉キャベツとか出てくるならまだしもジェイポップに期待してるバカ居ないだろ
よら公測とか聞いたことないし
504 看護士(大阪府):2008/01/16(水) 00:43:44.27 ID:Oy6LtuFZ0 BE:620792093-PLT(17000)
編曲が明らかに足りない
505 旅人(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 00:44:01.04 ID:Z0RGBW21O
アレンジとしては悪くないけど
アニメのオープニングなんだからもっと元気にいかないと
506 練習生(長屋):2008/01/16(水) 00:44:48.83 ID:nS9Bp8ky0
何も知らないでさっきヤッターマン見たけど、コメントはバッシングばっかだったけど
俺は別に酷い出来だとは思わないけどなあ。そりゃ昔の方が良いとあ思うけど、懐古にすぎない
507 書記(福岡県):2008/01/16(水) 00:44:54.96 ID:NDcQwjNI0
>>503
結構古参らしい
77年デビューだとよ
508 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 00:45:22.72 ID:Igo49ZPv0
>>430
>私ひとこと、「このお話し、成立しません。」


なんで主題歌作っただけのおっさんがアニメ化全体に口出ししてんの?
越権じゃない?
509 ひよこ(埼玉県):2008/01/16(水) 00:46:05.58 ID:biA8lKlY0
おまえらは知らないかもしれないけど、
77年当時は2chでも評価が低かったんだぞ
510 公明党工作員(大阪府):2008/01/16(水) 00:46:09.04 ID:UHlUglOM0
グレンラガンで言えば4話の作画に作画オタが文句つけてるレベル
タツノコの社長辺りが「2ちゃんねるはウンコ」ぐらい言わないと祭りにはならんよ
511 留学生(樺太):2008/01/16(水) 00:46:14.03 ID:OLzfwIuFO
フジは月曜日の同じ時間に昔の再放送流せばいいのに
512 公務員(山口県):2008/01/16(水) 00:46:15.31 ID:qCpZkH8H0
OPも酷いけどEDだよ!なんだあのED?
ドロンボーの歌はどうしたんだカス!
513 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:46:27.79 ID:PTOIlljs0
>>508
うん、ちょっとやりすぎだと思うよ、山本さんはね。
でもこのおっさんいろいろ一言多いやっかいなおっさんなんよ。
熱いおっさんなんだけどね。
514 養蜂業(東京都):2008/01/16(水) 00:46:39.51 ID:6GuPeUx80
確かに爆発シーンがないのは寂しかったぁ。おだてブタ、なつかしぃ〜ぜ。
それとみせどころのビックリドッキリメカがあっさりとおわった。
「今週のハイライト〜」もなかったよな?
515 副社長(コネチカット州):2008/01/16(水) 00:46:44.54 ID:OCYvV8UEO
擁護派の単発IDの静岡が増えたのは気のせいですか?
516 通訳(埼玉県):2008/01/16(水) 00:46:59.51 ID:cEawRGBn0 BE:442925344-2BP(3080)
OPがちょっとアコースティク調のお洒落風味だからキモオタに
叩かれまくってるわけだなw
おまえらももっと寛容になれよ。
517 (福岡県):2008/01/16(水) 00:47:05.04 ID:LbZ2vOgo0
>>506
本編のデキ叩いてるヤツは殆ど居ないだろ。
メカの素を飲み込んだ後の描写なんかガキの頃に見たかったわ正直w
518 青詐欺(青森県):2008/01/16(水) 00:47:09.36 ID:hK+W3vl30
2ちゃんはウンコって今更感が。
「ゆとりは死ね」くらい言わないと動かないだろ。
519 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:47:30.30 ID:IW+N3qsk0
今(静岡県)がアツい!
520 割れ厨(静岡県):2008/01/16(水) 00:47:47.01 ID:SWdeHjWB0
抽出ID:/mS5llD30 (7回)
373 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:18:49.58 ID:/mS5llD30
>>364
さすが、おっさんをお前呼ばわりするだけあって説得力が全然ねえなw

382 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:20:11.92 ID:/mS5llD30
>>375
そこで品性が出るのだよw

400 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:22:39.00 ID:/mS5llD30
>>390
自分の持論を当て擦られても困るねえ
もしかしてリアル引き篭もり?w

407 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:24:34.48 ID:/mS5llD30
>>403
無視するといいながら主張だけは三人前だな 
まぁ頑張れよ 引き篭もりw

418 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:26:19.09 ID:/mS5llD30
>>413
見世物じゃねーよ 帰りなw

449 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:30:54.15 ID:/mS5llD30
>>439
そうやって予防線張りながら批判するのは楽でいいよなw

481 名前: 動物愛護団体(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/16(水) 00:36:35.40 ID:/mS5llD30
>>474
それこそ大きなお世話だろ アホが多いなw
521 彼女居ない暦(神奈川県):2008/01/16(水) 00:49:04.64 ID:MOm+QqDo0
オリジナルバージョンって歌手の歌もそうだけれど、
歌詞始まる前と、歌詞終了した後のアレンジがなかなかいいんじゃない。
不思議な魅力があってなんか本編に期待させるものがあるw
522 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:49:04.67 ID:/mS5llD30
>>520
引き篭もりでストーカー趣味か
リアル社会で犯罪だけは犯すなよw
523 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 00:49:29.61 ID:ID1AXWvz0
>>515
単発が何言ってんだ
524 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:49:36.95 ID:IW+N3qsk0
擁護派・単発ID・静岡

レスするだけで懐古厨扱いです。酷いです。
大半のν速民は、放映開始当時は産まれてません><
525 ひよこ(東京都):2008/01/16(水) 00:50:07.31 ID:EfNPXpkA0
リアルタイムで見た世代だけど
あのOPダメなら再放送でいいんじゃないか?って気がする。
俺もそうだったけど、子供はおばかだから
アニメならなんでもいいのさ
526 ドラム(大阪府):2008/01/16(水) 00:50:12.33 ID:njv3BQls0
OPとかEDにこだわるようなアニヲタは死ねばいいのに。。。
527 造船業(長屋):2008/01/16(水) 00:50:21.55 ID:o/NXfiq30
旧作を再放送した方がましだったな。
とりあえずOPとEDをオリジナルに戻せ。
528 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:51:06.45 ID:IW+N3qsk0
>>525
恥豚様のコメントみたいだ。
529 きしめん職人(大阪府):2008/01/16(水) 00:51:07.99 ID:elIcYRqv0
ホントに日本って新しいものを作れなくなってるんだな。
過去の資産だけで生きてる。
530 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 00:51:10.39 ID:Igo49ZPv0
>>520
レスしたやつにイチャモンしかつけてねえな
何がしたいんだコイツ
531 ひよこ(埼玉県):2008/01/16(水) 00:51:34.25 ID:biA8lKlY0
こうだくみのキューティーはニーみたいになってもどうせ叩くんだろ?
きっとアンセムがやってたらこうはならなかった
532 割れ厨(静岡県):2008/01/16(水) 00:52:15.05 ID:SWdeHjWB0
>>522
なにが可笑しいんだ?
死ねよ
533 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 00:52:33.32 ID:VBRi24tg0
>>526
やっぱりなぁ
今やってるガンダムとかはどうでもいいんだろうけど
ヤッターマンなんてのはOPからEDまで詰まってたから期待しちゃうんだよ
534 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:52:56.70 ID:/mS5llD30
>>532
お前が可笑しいんだよ 屑w
535 公務員(山口県):2008/01/16(水) 00:53:02.23 ID:qCpZkH8H0 BE:224816235-PLT(14277)
EDがただのタイアップで失望した
ヤッターマンのための曲にしろよ
536 空軍(dion軍):2008/01/16(水) 00:53:15.66 ID:zCOdqHH00
今日初めて聞いたがこれはひどいwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2040642

世良はもう辞退したほういいw
537 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 00:53:33.29 ID:Igo49ZPv0
ID:/mS5llD30
538チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/01/16(水) 00:53:50.41 ID:ihfxOhcEP
チンチンがジンジンになってる時点で
539 アイドル(東京都):2008/01/16(水) 00:53:52.80 ID:PTOIlljs0
>>535
もちろんOPもタイアップにしたいんだと思うよ。
最近そんなのばっかでしょ。
アニメの内容なんか考えない歌。それよりはいいか。
540 タコ(静岡県):2008/01/16(水) 00:54:09.15 ID:PKJhZLu20
昔のやつは騒々しかったからDVD化するならアコギ版に差し替えるべき。
541 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:54:09.40 ID:IW+N3qsk0
>>532
普通に質問なのですが、
静岡県民が多いのは再放送の定番だったから?
542 割れ厨(静岡県):2008/01/16(水) 00:54:10.49 ID:SWdeHjWB0
>>534
何がどう可笑しいのか言ってみ?
543 (福岡県):2008/01/16(水) 00:54:12.66 ID:LbZ2vOgo0
>>536
それ使うの9話か10話までらしい。
その後は別モンになるとか。
544 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 00:54:35.76 ID:Igo49ZPv0
>>538
マジレスすると3〜4小節目はオリジナルも「ジンジンジン」だ
545 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 00:54:37.23 ID:VBRi24tg0
>>538
それ最初から
546 運転士(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:54:37.35 ID:tcqwcgm/0
そもそも、何でヤッターマンなんだ
547 イラストレーター(アラバマ州):2008/01/16(水) 00:54:38.17 ID:Km9jGXbJ0
まぁ、今更リメイクって話を聞いた時点でこうなる事は予想できてたけどなwwww

今の時代にゃ合わないよwwwww
548 デパガ(埼玉県):2008/01/16(水) 00:54:43.25 ID:m4tMN8Mh0
>>526
そんなOPやEDに便乗してる出がらし歌手ってアーティスト?
勿論、製作・広告代理店のでしゃばりだって事はわかるけどさ。
そういう大人のッ事情っていうか老害はシネば良いよねw
549 書記(福岡県):2008/01/16(水) 00:54:43.22 ID:NDcQwjNI0
そこ行くと鬼太郎は頑張ってるな
550 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:55:13.58 ID:IW+N3qsk0
>>538
誤植じゃなかった?
551開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/16(水) 00:55:42.24 ID:r19J2LNi0 BE:783980674-2BP(1020)
>>538
ジンジンが正解

133 名前: くつした(神奈川県) [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 14:38:15.13 ID:RPsEsTA40
>>67
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp122703.jpg
CDの歌詞カードうpした
ジンジンジンだろ
552 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 00:55:44.50 ID:/mS5llD30
>>542
懐くなよ 気色悪い 
負けず嫌いは判ったから静岡連合で一人で遊んでろw
553 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 00:56:12.31 ID:Igo49ZPv0
歌いだし3〜4小節目が「ジンジンジン」だか「チンチンチン」だったかすら記憶してない奴は叩く資格が無い
554 2軍選手(愛知県):2008/01/16(水) 00:57:14.38 ID:IWyUgj9S0
あんなヤッターマンは見たくありません!
2話からはもう見ません!
OP・ED・内容
すべてカス!
555 商人(大阪府):2008/01/16(水) 00:57:25.25 ID:KDyM/DKk0
このスレ見てたら、思わず
尼でタイムボカン主題歌集買っちまったじゃねーか
556 書記(福岡県):2008/01/16(水) 00:57:28.15 ID:NDcQwjNI0
開帳の声は山本正之に似てる気がする
557 山伏(大阪府):2008/01/16(水) 00:57:28.43 ID:IwEt7Zbi0
>>551
すっきなもの
すっきなもの
おおきぼんどー
って歌ってたという思い出
558 (福岡県):2008/01/16(水) 00:57:41.47 ID:LbZ2vOgo0
>>549
鉄人28号とかもよかったな。
まあ白黒のオリジナルは知らないんだがw
559 ひよこ(東京都):2008/01/16(水) 00:57:43.43 ID:EfNPXpkA0
>>528
恥豚様って誰?
560 宇宙飛行士(dion軍):2008/01/16(水) 00:57:43.58 ID:G744Zb1G0
名作を汚した罪は重いぞ読売テレビよ
561 造船業(長屋):2008/01/16(水) 00:58:09.61 ID:o/NXfiq30
担当者は首を吊っていい
562 割れ厨(静岡県):2008/01/16(水) 00:58:20.99 ID:SWdeHjWB0
>>541
俺はただ勢いあるスレ適当に見てたら
2chで品性とか講釈垂れてるゴミがいたから抽出して見たのよ
ヤッターマンはどうでもいい

>>552
お前がレスつてきたんだろ、早くどこが可笑しかったのか書けよ
563 事情通(関西地方):2008/01/16(水) 00:58:30.35 ID:YkpThC9w0
>>430
こう言うのって作者からしたら記憶に残るようにしたいけど
今みたいに主題歌がコロコロ変わるようじゃ皆の記憶に残らない
だから昔のようにこのアニメと主題歌が連想できるのが希望だったんだろうね
564 恐竜(東京都):2008/01/16(水) 00:58:57.49 ID:5+vgjeRv0
あほ
565 (福岡県):2008/01/16(水) 00:58:59.84 ID:LbZ2vOgo0
>ヤッターマンはどうでもいい

レス乞食決定w
566 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 00:59:02.07 ID:Igo49ZPv0
真性にかまうとバカがうつるぞ
567 男性巡査(京都府):2008/01/16(水) 00:59:19.79 ID:BDVB5Iod0
>>563
コナンとかやっぱり一番最初のOP、EDが記憶に残ってるなぁ
568 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 00:59:22.71 ID:VBRi24tg0
>>562
じゃあくんなよw
569 アナウンサー(宮城県):2008/01/16(水) 00:59:28.13 ID:OjVaQ6zU0
アニメにOPEDそしてBGMは不可分だろ常考
570 福男(大分県):2008/01/16(水) 00:59:48.26 ID:IW+N3qsk0
>>559
伊集院光

571 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 01:00:08.66 ID:Igo49ZPv0
2chで年上にタメグチを不思議がったり
抽出されたらストーカー扱いしたり
新参なのは確実。半年ROMれ。
それでも判らないならそのあとまた半年ROMれ
572 通訳(コネチカット州):2008/01/16(水) 01:00:15.60 ID:Vs5DTYi+O
>>510
グレンは見てないから知らんがあの歌はアクエリオンの19話の作画ぐらい酷かったぞ
573 青詐欺(青森県):2008/01/16(水) 01:00:29.19 ID:hK+W3vl30
なんだっけ、アニメのテーマに関係ない出来合いの曲提出したクソアーティスト
去年だか祭りになってたよな。
574 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 01:00:37.34 ID:ID1AXWvz0
静岡はバイバイとか言っておいて何でまだ居付いてるの?
575 ひよこ(秋田県):2008/01/16(水) 01:00:48.21 ID:GLA5XAHO0 BE:16605825-2BP(810)
ニコニコ動画(笑)
576 外来種(埼玉県):2008/01/16(水) 01:00:50.42 ID:cEYUB1hT0
山本が認めないなら盗作だよな
577 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:00:56.60 ID:/mS5llD30
>>562
>レスつてきたんだろ

ここら辺なんか必死でいきがってるゴミの程度が知れて最高に笑えるな
抽出したのか へえw
578 栄養士(神奈川県):2008/01/16(水) 01:01:05.65 ID:3gwsewSF0
>>551
まじかよ
ずっとチンチンだと思ってた
579 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:01:09.56 ID:NDcQwjNI0
なんで喧嘩してんの?
580 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 01:01:14.52 ID:Igo49ZPv0
静岡が一人だと思ってるバカがいるな
581 男性巡査(京都府):2008/01/16(水) 01:01:48.12 ID:BDVB5Iod0
>>579
義によって助太刀
582 タレント(静岡県):2008/01/16(水) 01:01:52.46 ID:Igo49ZPv0
>>577
揚げ足しか取れないなら消えろよ
お前は議論に向いてない。

はい論破
583 タコ(静岡県):2008/01/16(水) 01:01:56.26 ID:PKJhZLu20
今回は埼玉の勝ちでいいです。
584 エヴァーズマン(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:01:59.21 ID:sgOEi1HJ0
>>563
”テーマ”ソング、”主題”歌っていうくらいだしな
コロコロ変わるほうがおかしいよな
585 ブロガー(dion軍):2008/01/16(水) 01:02:08.25 ID:keOiEJYq0
祭ってのは、世良があんな歌ばからしくてやってられねえから、
適当にやったんだよw とかいう発言がもれたりした時だろ
586 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:02:09.11 ID:/mS5llD30
>>579
知らんね 2ちゃんもアホが増えたからなw
587 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 01:02:11.53 ID:VBRi24tg0
>>580
なんかかっけーなw
588 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 01:02:40.53 ID:ID1AXWvz0
>>580
まぁがんばれよ
どこまでやれるか見ててやるから
589 元祖広告荒らし(長屋):2008/01/16(水) 01:02:59.39 ID:fis0WXwC0
俺が知らないから、発生していない、と思いたいけど、これだけニュー速に常駐してても
たまに発生してすでに終了してた祭りがあったからな。お前等ほんと存在感消すの上手いな。
590 福男(大分県):2008/01/16(水) 01:03:10.55 ID:IW+N3qsk0
静岡VS埼玉スレだよ。

591開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/16(水) 01:03:27.17 ID:r19J2LNi0 BE:1175971267-2BP(1020)
名曲アニメがなんだの歌詞に注目

http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/214099/Y008916
592 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:03:28.24 ID:/mS5llD30
>>582
>はい論破

どこのロートルだよ 国宝級のアホだなw
593 割れ厨(静岡県):2008/01/16(水) 01:03:29.08 ID:SWdeHjWB0
>>577
俺の程度の事は分かったから、>>520>>532の何が可笑しかったのか書けよ
594 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:03:37.82 ID:NDcQwjNI0
>>585
歌うって名乗り出たのは世良の方かららしいから
それが出たら祭り所じゃねえな
595 青詐欺(青森県):2008/01/16(水) 01:03:42.56 ID:hK+W3vl30
思い出した、ガンダムSEEDのライオンだ
596 くれくれ厨(樺太):2008/01/16(水) 01:03:51.05 ID:vW7PecOtO
祭りとおもたらがっくしだぜ
597 入院中(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:04:04.92 ID:5QnDCx+f0
埼玉と静岡の田舎者ウゼー
598 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:04:15.39 ID:2TSIPYWb0
おかしい を 可笑しい って書く時点でアレだよな。アレだな。
599 イラストレーター(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:04:16.73 ID:Km9jGXbJ0
                  / ̄ ̄ ̄ ゙̄「 ̄ \
                   |(^⌒)      |    :l
 _|_\ヽ        __L><三≧'T T_ー -、|                   ∩
   |  |  ━━━━ ___>≠=≦孑一 ̄ ̄干||トr-ニ>一ァ ━━━━  ー  /   | |
   |  |       .└¬'ア¨l// ◯     ◯||ハ   <          _/.   V
               /  |  |u          | │ ト、|                o
                |  /:l 人   r==ー、  人 |ヽ|
                |/|∧ |ヘ >‐|'⌒ヽ|‐< ヘl∧N
                  ヾ∨/== 下刃=ヽレ∨\j
                    〈 Y__⌒Y⌒ Y〉
                    / 卜、} | r'´ l{
600 こんぶ漁師(香川県):2008/01/16(水) 01:04:16.30 ID:6/qAZapg0
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
601 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:04:51.41 ID:2TSIPYWb0
ID:/mS5llD30、ダ埼玉じゃんw
602 マジシャン(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:04:53.88 ID:yx4EFia10
また+かw
ミク騒動といい、本当にキモイやつらだなw
603 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 01:04:56.11 ID:VBRi24tg0
>>594
まじでか
なんで歌いたかったんだろ
好きならともかくメロディすらあってないとこあったっていうし
604 自販機荒らし(大阪府):2008/01/16(水) 01:05:00.78 ID:C5NNRppd0
静岡も埼玉も放送してないんだから寝ろよもう(´・ω・`)
605 マジシャン(神奈川県):2008/01/16(水) 01:05:17.52 ID:ur+Pku350
ミヒマルはアニメ制作費支払ってタイアップした上に叩かれて笑える
606 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 01:05:25.63 ID:xIaY/ZDD0
>>594
WEB上で歌い手募集したらしいが、それってデキレースでもわかんないよな
607 (福岡県):2008/01/16(水) 01:05:39.50 ID:LbZ2vOgo0
>>594
マジで?
依頼じゃないのかこれw
ヤベェ・・・・・
608 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:05:56.98 ID:NDcQwjNI0
>>603
歌いたかったっていうか仕事が欲しかったんじゃないか?
よっちゃんもそうだけど
609 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:05:57.55 ID:/mS5llD30
>>604
うるせえ

はい 論破w
610 配管工(東京都):2008/01/16(水) 01:06:35.32 ID:98JesS9S0
静岡と埼玉をいっしょにすんな
611 プロ棋士(神奈川県):2008/01/16(水) 01:06:36.43 ID:VNEBWk8n0
これたぶん動画作ってるほうも山本正之バージョン聞きながら作ってるよな
アコギバージョン聞きながらこの派手さはない
612 福男(大分県):2008/01/16(水) 01:06:48.38 ID:IW+N3qsk0
>>591
誰得ソングですな。
613 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 01:06:59.46 ID:JjhyfZnH0
>>589
放送直後に立ったスレは結構な勢いだったけど三十分ぐらいでスレストされた
614 留学生(茨城県):2008/01/16(水) 01:07:01.14 ID:rdltVT4p0
確かに作画は良いけど、歌のアレンジは最悪だったな
615開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/16(水) 01:07:47.38 ID:r19J2LNi0 BE:503987663-2BP(1020)
>>594
山本氏の報告より

二度目の総合音楽会議。
この日の前日、インターネットに「ヤッターマン主題歌を歌いたい有名人募集!」の記事が載る。
もちろん私は全く関与したらず。このデリカシーの無さに憤り、会議の席上で抗議。
しかし記事は掲載されてしまったもの、戻しようが無い。つまり、単なる抗議。そして、その歌手の、
いつのまにか作られていたデモCDを聞く。「えええええ、え?」が、その時の感想。アコースティック
ギターの演奏に乗って、「ワンとほえりゃー」が流れる。歌声は力強くて可愛くもある、が、ところどころ
メロディーが間違っている。「メロ、まちがってますね」と私、「ええ、なおします」と、現場プロデューサー。
このデモテープの歌手、ロックバンドとしてデビューし、大ヒットしてスターになった年が丁度1977年の
ヤッターマンの年であり、「ヤッターマン」には特に強い思い入れがあるとのこと。
616 青詐欺(長屋):2008/01/16(水) 01:07:49.67 ID:fDHNCYDD0
タイムボカンシリーズのメドレー見てるけど、最高やな。
617 もんた(千葉県):2008/01/16(水) 01:08:13.78 ID:3gYNBxVN0
618 (福岡県):2008/01/16(水) 01:08:24.64 ID:LbZ2vOgo0
>>608
ヨッちゃんは浜崎のバンドで稼いでんじゃなかったの?
619 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 01:08:39.46 ID:VBRi24tg0
>>608
仕事欲しいってレベルの二人でもないよなぁ
つーことはもう最初から決定してたって事か
んでこのデモテープか
お粗末過ぎる
620 西洋人形(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:08:50.70 ID:VIj9b18I0
>>603
ヤッターマン放送と自分のデビューが同じ歳だから思い入れがあるって、それも山本の日記に書いてある
621 芸人(樺太):2008/01/16(水) 01:09:00.62 ID:iQw6FNMMO
どうでもいいが埼玉でもヤッターマン見れたぞ?(´・ω・`)
テレビつけたらヤッターマンだったけど別に興味なかったからチャンネル変えて女子アナNGなんたら見てたが
622 踊り隊(兵庫県):2008/01/16(水) 01:09:24.23 ID:xUyfy4sa0
>>591
歌詞間違えすぎだろ
どこの海外サイトのコピペだよ
623 配管工(滋賀県):2008/01/16(水) 01:09:24.84 ID:DeYD+prV0
>>599 それで萎えた、ヲタに媚びるような真似をして欲しくなかった


もうとっくに退いたが俺のエロ同人描きとしての
血のたぎりが行き場を失った。
624 タコ(静岡県):2008/01/16(水) 01:09:37.68 ID:PKJhZLu20
世良とか野村とか、ヤッターマンを子どものころに見ていた世代じゃないから、
たぶん感覚がずれてるんだよね。30代とか20代のミュージシャンにまかせたら
もっと元気なアレンジになってたと思う。世良版はおとなしすぎる感じ。

プロデューサーはいちおう名の知れたミュージシャンに頼んじゃった手前、
ダメ出しできなかったと予想。
625 空気コテ(東京都):2008/01/16(水) 01:10:18.04 ID:Rqd05Gas0
>>578TVの字幕は
ウーワワンワン
ウーチチンチン

ジンジンジンで覚えてなくても全然不思議じゃないな。
http://jp.youtube.com/watch?v=oFKHEerkhu4
626 名誉教授(奈良県):2008/01/16(水) 01:10:18.72 ID:+Epr3w+T0
アチョーー!ヒョッヒョッヒョッヒョッ!
627 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:10:19.04 ID:NDcQwjNI0
>>615
そのデモテープがそのまま使われたんだよな確か
628 建設会社経営(長屋):2008/01/16(水) 01:10:30.73 ID:F8K0esYh0
>>615
デビューしたての忙しい歌手が子供向けアニメなんて見てる暇あったのか・・・?
629 アナウンサー(宮城県):2008/01/16(水) 01:10:50.96 ID:OjVaQ6zU0
>>621
でっていう
630 自民党工作員(広島県):2008/01/16(水) 01:11:06.89 ID:7dbPVWfR0
>>591
ダイアポロンのところの歌詞は、いわゆる「お察しください」なのか?
631 噺家(樺太):2008/01/16(水) 01:11:20.67 ID:QVfG0csMO

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1160067

河村龍賢な





じゃあの




632 さんた(千葉県):2008/01/16(水) 01:11:56.25 ID:4IaVNBF80
そこまで気にするほどでもなかった希ガス
ヒロインのおんにゃのこの裸はまだですか?
633 美容師(樺太):2008/01/16(水) 01:12:05.89 ID:58aA0ZHoO
634 女(東京都):2008/01/16(水) 01:13:05.51 ID:NYHcvHGH0
>>517
変な騒動になって打ち切りにならんでほしいよなぁ
初代に人の言いたいことも分るけどさ

素直に復活したことを祝おうよ
635 神(埼玉県):2008/01/16(水) 01:13:39.06 ID:tfT1eOJ80
山本正之のことだから皮肉ったアコースティックの曲つくるんだろ
636 組立工(愛知県):2008/01/16(水) 01:14:07.21 ID:8SlQ49Ka0
あのOPは酷かった
637 商人(大阪府):2008/01/16(水) 01:14:16.00 ID:KDyM/DKk0
http://jp.youtube.com/watch?v=f7KLbgg-SMc

よいこはこれを見てから寝るんだ
なんかボリュームがやけに小さいけど
638 デパガ(catv?):2008/01/16(水) 01:14:41.14 ID:Lb2XoI6y0
>>628
そうだよなぁ。
旧作の放映時はもう大人だったわけだし、ヤッターマン世代じゃないよねぇ。
639 ひよこ(東京都):2008/01/16(水) 01:14:47.88 ID:EfNPXpkA0
>>625
>>538にレスした奴涙目?
640 おたく(奈良県):2008/01/16(水) 01:14:56.94 ID:ESYGawN20
実は、ほんとに若いアーティストに依頼してたんだが
使いもにならなくて急遽、音屋に頼んだけど時間がなさすぎたんじゃ
ないかと想像してみる
641 ホームヘルパー(兵庫県):2008/01/16(水) 01:15:04.76 ID:3z33M8+d0
>>623
こういう表現ってヲタアニメでしか使われてないよな
たまたま見たらこれで唖然とした
642 レースクイーン(大阪府):2008/01/16(水) 01:15:19.96 ID:4kLRPAsw0
古い方と新しい方、両方聞いてみたけど
新しい方って暗いな、葬式行くみたいだ
これからアニメ見るって感じが出てない
古い方は、曲が始まれば、ちびっ子達が
テレビの前に集まり、ワクテカして画面に夢中になってる映像が見える
643 きしめん職人(関東地方):2008/01/16(水) 01:15:31.07 ID:P2Oc0OM50
まあ、1クール企画だからテキトーでいいんじゃねーの。

このPは「自分の名前が有名なアニメで売れればいい。」としか考えてない人だしwww

まあ、そういうこと。利用されてるだけ。
644 プロ固定(岡山県):2008/01/16(水) 01:16:07.59 ID:AyhUAwZm0
今からでも遅くない
はっぱ隊を再結成して主題歌にするんだ
645 福男(大分県):2008/01/16(水) 01:17:18.88 ID:IW+N3qsk0
>>639
だから昔のOPが誤植だとレス読んでりゃ分かるだろ?
646 山伏(大阪府):2008/01/16(水) 01:17:23.51 ID:IwEt7Zbi0
>>637
ガッチャマンが食い逃げするやつか
最後は泣けてくる
647 踊り子(西日本):2008/01/16(水) 01:17:35.93 ID:hFQavqcp0
>>623
オタに媚びてるというか、「今時の子供はこういうので笑うんだろ?」みたいな
感じで使ってんだと思うけど、
テンポが悪くなるだけで全く面白くない。
648 組立工(愛知県):2008/01/16(水) 01:17:37.73 ID:8SlQ49Ka0
しょこたんに歌わせとけばよかったのに
649 (福岡県):2008/01/16(水) 01:17:42.72 ID:LbZ2vOgo0
「今テレビでやってるのがMADでイイじゃん」にはワロタ
650 福男(大分県):2008/01/16(水) 01:18:42.13 ID:IW+N3qsk0
>>648
今日以上に盛り上がると思う。
651 請負労働者(岩手県):2008/01/16(水) 01:19:36.54 ID:rJquArSI0
ドロンジョ様は栗山千明様でおねがいします
652 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 01:19:55.65 ID:JjhyfZnH0
しかしあれだな、もし仮にガンダムのリメイクやってこういう事が起きたらどうなるんだろうな
653 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:20:48.39 ID:2TSIPYWb0
>>652
さすがにアコギ一本で
「もえあがれ♪もえあがれ♪」は無いと思う
654 デパガ(埼玉県):2008/01/16(水) 01:21:17.57 ID:m4tMN8Mh0
大体ね、子供達の前でライブで歌わない(ギャラ的にも)歌えない歌手に
アニソン歌わせてどうするよ?ッてことですよ。歌手も広告代理店も馬鹿かとw
655 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:21:24.00 ID:NDcQwjNI0
>>652
まず禿がそういう事を許さないから大丈夫
656 女(東京都):2008/01/16(水) 01:21:35.35 ID:NYHcvHGH0
>>652
ガンダムオリジンやらないのかね
657 犯人(岐阜県):2008/01/16(水) 01:21:43.77 ID:/zCKX4Ik0
歌くらいでなぜここまで熱くなるのかさっぱり理解できんのだが・・・
658 さんた(千葉県):2008/01/16(水) 01:21:50.33 ID:4IaVNBF80
>>599
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
ってのはわかるが…
さすがにこれ叩くのは無理があるわ
659 福男(大分県):2008/01/16(水) 01:22:01.00 ID:IW+N3qsk0
飽きた寝る
660 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:22:51.89 ID:/mS5llD30
>>654
金づるだからしょうがない
これが日本昔話なら応募してこなかっただろうw
661 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 01:23:04.75 ID:VBRi24tg0
タイムボカンメドレーっての見てたらイッパツマンの最終回で
女が裸でキチガイになってどっかいくの思い出して欝になった
662 会社役員(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:23:06.99 ID:jW+sBxhX0
    ヽ
     ヽ                
     ヽ      _        /
      ヽ‐'''''" ̄,-、. ̄"''''‐、,.、‐"
      /  ,.‐'''''"""''‐、,
        /    / ヽ、  ヽ
       /l    / ヽ、 /   }、
      | l   ( 0 丿   ∧
      l ト、 (   /   /l l
      ヽヽヽ、,_   _,.、‐"/./
       ヽ \   ̄   //
        ヽ "'‐- -‐ '" /
         ヽ      /
          ヽ   /
            *
663 青詐欺(青森県):2008/01/16(水) 01:23:13.10 ID:hK+W3vl30
そんないい時代にデビューしてアニメソング(笑)くらいの態度だったんじゃねえの?
664 トンネルマン(兵庫県):2008/01/16(水) 01:23:34.08 ID:PDROcRFn0
ジャニーズに歌わせておけばいい宣伝になったものを
665 (福岡県):2008/01/16(水) 01:24:14.77 ID:LbZ2vOgo0
>>660
世良が「坊や〜良い子だネンネしな〜♪」とか歌ったらガキども速攻で寝るだろ。
666 女(東京都):2008/01/16(水) 01:24:20.21 ID:NYHcvHGH0
しかしこうやって昔の映像も見れるって
Youtube時代っていいよなぁ

著作権の亡者は権利を主張するならちゃんと再販しろっての
667 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:25:15.94 ID:NDcQwjNI0
>>661
そんな最後だったのか?
668 作家(東京都):2008/01/16(水) 01:25:30.39 ID:el2jwiBi0
祭りって書けば+かVIP辺りが食いつくんだろ
669 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:25:34.46 ID:2TSIPYWb0
670開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/16(水) 01:26:43.07 ID:r19J2LNi0 BE:419989853-2BP(1020)
671 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 01:26:46.46 ID:VBRi24tg0
>>667
イッパツマンの中身の人だったんだけどな
って俺の記憶がえらい間違ってるかもしれん
672 福男(大分県):2008/01/16(水) 01:27:30.74 ID:IW+N3qsk0
639 名前: ひよこ(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 01:14:47.88 ID:EfNPXpkA0
>>625
>>538にレスした奴涙目?

腐れゆとりが
673 割れ厨(静岡県):2008/01/16(水) 01:30:02.23 ID:SWdeHjWB0 BE:361771362-2BP(0)
スレスト、または>>1000の段階でID:/mS5llD30が俺の質問に回答できなかった時点で
ID:/mS5llD30はただ煽りに来ただけのゴミVIPPERと認定すると同時に俺の勝利とする。

その勝利戦績を称えられID:/mS5llD30は地獄に落ちる事が確定、今後更に不運な人生が続く。
またID:/mS5llD30の親族にも俺の勝利の影響を与える。
この呪いは俺に対するID:/mS5llD30からの謝罪がない限り未来永劫継続する。
また、俺の現在のID、名前をあぼーん登録していた場合には
ID:/mS5llD30の半径1km以内のありとあらゆる人物を不幸と悲しみに包み込む。

謝罪は、現在のID:/mS5llD30の心情を書き込み、
10分後にID:/mS5llD30の身元を特定できるファイルをアップロードした後このスレにURLを書き込み
第三者が二次アップロードすることによって成立する。

じゃあなゴミ野郎
せいぜい品性となえてろ
674 商人(大阪府):2008/01/16(水) 01:30:08.08 ID:KDyM/DKk0
晩のおかずにハンバ〜グ

横綱得意の小手投げ

????            ← ここが何だったか思いだせん

タンスの後ろの五円玉
675 ロケットガール(東日本):2008/01/16(水) 01:30:23.90 ID:RcaoSASF0
>>667
俺は隠球四郎のほうが衝撃的だったな
676 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:30:37.35 ID:2TSIPYWb0
>>673
ワロタ
677 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 01:31:14.10 ID:JjhyfZnH0
なんか怖い人がいるんだけど
678開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/16(水) 01:31:20.22 ID:r19J2LNi0 BE:1511963069-2BP(1020)
>>674
屋根の上からUFO
679 通訳(神奈川県):2008/01/16(水) 01:31:31.28 ID:AcZOGzXz0
世良さんのイメージでも無かった。最初、演歌歌手かと思った
680 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:31:35.24 ID:/mS5llD30
>>673
まだいたのかw
あのなぁ都合良く品性で検索して現れるような馬鹿はいないぜ
もっと頭使えよなw
681 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:31:44.37 ID:NDcQwjNI0
イッパツマンはダイヤモンド弾丸でやられたのしか思いだせん
あとはオタスケマンが好きだった
682 レースクイーン(北海道):2008/01/16(水) 01:32:04.81 ID:2QTzRO9S0
内容は面白かったよ
OPEDは日テレだしあきらめろ
あいつら利益優先でアニメを作ってるって意識ないから、平気で糞タイアップするとこだし
683 アナウンサー(宮城県):2008/01/16(水) 01:32:06.34 ID:OjVaQ6zU0
大人になってもアニメの評価をみんなでマジメに熱く語れるから
日本はアニメ漫画大国になったんだよね。

米国人やフランス人の大人が映画を熱く語るのと同じだよね。
日本はほんと世界1のアニメ漫画大国なんだと実感。

中には「たかがアニメ・漫画に大の大人が熱くなるなんて恥ずかしい」
とか言っちゃう冷めた日本人もいるけどね。
でもそういう人も格闘技やサッカーとか、自分の好きなものは、いい大人なのに
熱く語るから困る。(´・ω・`)ショボーン
684 公務員(山口県):2008/01/16(水) 01:32:07.01 ID:qCpZkH8H0 BE:89926823-PLT(14277)
>>662
                  / ̄ ̄ ̄ ゙̄「 ̄ \
                   |(^⌒)      |    :l
 _|_\ヽ        __L><三≧'T T_ー -、|                   ∩
   |  |  ━━━━ ___>≠=≦孑一 ̄ ̄干||トr-ニ>一ァ ━━━━  ー  /   | |
   |  |       .└¬'ア¨l// ◯     ◯||ハ   <          _/.   V
               /  |  |u          | │ ト、|                o
                |  /:l 人   r==ー、  人 |ヽ|
                |/|∧ |ヘ >‐|'⌒ヽ|‐< ヘl∧N
                  ヾ∨/== 下刃=ヽレ∨\j
                    〈 Y__⌒Y⌒ Y〉
                    / 卜、} | r'´ l{
685 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:32:21.62 ID:2TSIPYWb0
>>680
お前も大概質問に答えてやれよ
言いっぱなしは卑怯だぜ
686 わけ(新潟県):2008/01/16(水) 01:32:26.46 ID:O+5U4QlU0
+民馬鹿にしてるわりに、+より殺伐としてるな
687 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 01:33:22.33 ID:xIaY/ZDD0
>>674
ヤットデタデタデタデタマ〜ン
とか書いちゃう奴は
688 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:33:37.67 ID:/mS5llD30
>>686
2ちゃんもアホが増えたからな
事件も起こる訳だw
689 商人(大阪府):2008/01/16(水) 01:33:38.68 ID:KDyM/DKk0
>>678
有難う
690 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:33:50.72 ID:NDcQwjNI0
今+は全体がこんな感じなの?
もう何年も行って無いから知らんけど
691 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:34:09.26 ID:2TSIPYWb0
>>688
オマエモナー
692 (福岡県):2008/01/16(水) 01:34:45.90 ID:LbZ2vOgo0
>>690
昨日見た感じじゃレス乞食は居なかったぞw
693 通訳(神奈川県):2008/01/16(水) 01:35:26.72 ID:AcZOGzXz0
公式HP、あんなにOP&ED変更依頼掲載されてるけど
実の所、どうすんだろね。
694 国会議員(福島県):2008/01/16(水) 01:35:34.77 ID:7e8FOcVn0
旧OPだとビュンとかオーの合いの手をいっしょに入れたくなるけど
新OPだと合いの手が浮いてるつーかすべってる感じ
695 扇子(埼玉県):2008/01/16(水) 01:35:51.89 ID:4oEmRs7G0
来週からヤッターキングの歌にすればいいじゃん
696 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 01:36:26.48 ID:xIaY/ZDD0
>>693
今見ると検閲あるみたいだけど、あれは炎上後につけたのかな?
697 動物愛護団体(埼玉県):2008/01/16(水) 01:36:28.51 ID:/mS5llD30
>>695
一般募集でなw
698 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 01:36:45.61 ID:2TSIPYWb0
ああ、やっぱり答えないんだな
レス乞食め
699 配管工(滋賀県):2008/01/16(水) 01:38:16.58 ID:DeYD+prV0
>>666 CSでやってたと思うけど見ないモンだよ。時代背景が違うと言うか
やっぱりその時代、その時代の鮮度ってあると思うぜ。
古いアダルトビデオは見返してもヌけない、てのと似ていると思うw
700 ドラッグ売人(静岡県):2008/01/16(水) 01:38:18.97 ID:fRnMLcvR0
エンディング曲、昔の好きだった
701 割れ厨(静岡県):2008/01/16(水) 01:38:31.46 ID:SWdeHjWB0 BE:241181524-2BP(0)
後味悪いので>>673の勝利は取り消す。
スレの雰囲気悪くしてすみません。
さようなら
702 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 01:39:01.02 ID:xIaY/ZDD0
うちのクラスにも、無視されてるだけなのに
「あいつら個性的な俺についてこれなくて話しかけてこないんだ」
とかブツブツ言ってる奴いたな
703 生き物係り(catv?):2008/01/16(水) 01:39:37.60 ID:e/lqX7AE0
これだけで騒げるニコ厨がうらやましいです^^
704 オカマ(静岡県):2008/01/16(水) 01:39:41.91 ID:CbQ372Z50
>>701
死ねよ馬鹿
705 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:39:54.48 ID:NDcQwjNI0
流れは変わって無いからいいやね
706開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/16(水) 01:41:20.87 ID:r19J2LNi0 BE:1175971267-2BP(1020)
他スレから
254 名前: 予備校講師(埼玉県) 投稿日: 2008/01/15(火) 21:13:41.56 ID:Yk6TL/+00
http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi3942.mp3.html

名曲!
707 プロ棋士(佐賀県):2008/01/16(水) 01:41:23.68 ID:VBRi24tg0
そういやガンちゃんとアイちゃん結婚するんだよな
708 女(東京都):2008/01/16(水) 01:42:00.92 ID:NYHcvHGH0
しかし、この詩は凄いなぁ
アニソンはこんなのであってほしい
709 不動産鑑定士(大阪府):2008/01/16(水) 01:42:01.66 ID:Yx+JuueF0
710 パート(埼玉県):2008/01/16(水) 01:42:07.22 ID:UZW1+4/m0
滑るアニメって大抵OPとEDが世界観ぶち壊しのタイアップの曲だな。
前番組の結界師、探偵学園Q、アソボット戦記五九。ここら辺の胸糞悪さはまだ残ってる
711 野球選手(福島県):2008/01/16(水) 01:42:40.68 ID:WJ14Wcxo0
J-CASTって、N+=2chだと勘違いしてるんだなw
712 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 01:44:41.44 ID:cTm9q+Df0
ヤッターマンって見たことも聞いたこともないんだが
本当に人気あるのか?
ガンダムとかハルヒとかと比べるとどのぐらいのレベル?
713 ねずみランド(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:45:33.28 ID:nziCW9Zp0
>>712
当時の小学生は全員見ていた
714 西洋人形(東日本):2008/01/16(水) 01:45:51.40 ID:75hWjySK0
OPだけじゃなくEDも糞だな
OPEDは何回も見るところだから、一番印象に残ってる部分を変えるなんてアホだな
715 ドラッグ売人(東京都):2008/01/16(水) 01:46:24.57 ID:yK61wmWw0
昔のアニメってOPもEDも味があったよな。
今回はOP変えなかっただけマシだと思うけど。
なんでEDだけ変えたんだろ。
716 不動産鑑定士(大阪府):2008/01/16(水) 01:47:26.41 ID:Yx+JuueF0
>>712
ハルヒなんてゴミカスレベルだろ
717 野球選手(福島県):2008/01/16(水) 01:47:49.48 ID:WJ14Wcxo0
そういえば、ふぐすまではタイムボカンシリーズの中でコーヒーライターだけは放送してなかったと思ったなぁ。
718 書記(福岡県):2008/01/16(水) 01:48:00.23 ID:NDcQwjNI0
深夜アニメと比べられるとは思わなかったなw
719 西洋人形(東日本):2008/01/16(水) 01:48:08.48 ID:75hWjySK0
>>715
そうなんだよ味がないんだよ
どいつもこいつも格好ばかりつけるばかりで味がない
720 商人(大阪府):2008/01/16(水) 01:48:21.27 ID:KDyM/DKk0
>>707
ラブラブだよな
それ見てトンズラーがまだ独身って叫んでたのが哀しいw
ドロンジョに至っては子供5人もいるし
721 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 01:49:21.68 ID:cTm9q+Df0
>>713
当時っていうと1970年ぐらい?
まだ生まれてないや・・・

でも昔のアニメでも名作は知名度もあるけどな
ハイジとかパトラッシュとかルパンとか
ヤッターマンは本当に聞いたことない
722 べっぴん(千葉県):2008/01/16(水) 01:49:43.64 ID:Y38r3fs50
製作者はお仕置きだべぇ〜〜〜〜
723 自民党工作員(広島県):2008/01/16(水) 01:50:45.13 ID:7dbPVWfR0
女子高生ネタはあったの?
724 男性巡査(千葉県):2008/01/16(水) 01:51:32.66 ID:Z5RqkmHm0
>>712-721

ガンダム>ヤッターマン>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>でっかいウンコ>ハルヒ

ぐらいの差があるよ

725 建設会社経営(長屋):2008/01/16(水) 01:51:34.53 ID:F8K0esYh0
>>721
ヤッターマンって名前は知らなくてもドロンジョとかボヤッキーとか
豚もおだてりゃ気にのぼるとかほれボチッとなってのは聞いたことあんじゃね?
726 軍事評論家(熊本県):2008/01/16(水) 01:52:08.77 ID:goH2fblU0
>>721
タイムボカンシリーズも無茶苦茶知名度あると思うが
727 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 01:52:32.32 ID:JjhyfZnH0
>>717
やっぱりそうだったか
よりによってヤッターマンだけちゃんと見た記憶が無いんだよな
728 パート(千葉県):2008/01/16(水) 01:52:34.44 ID:Q/2tvXrS0
>>712
あまりの人気にヤッターマンだけで108話続いた
729 チーマー(東京都):2008/01/16(水) 01:52:43.20 ID:6xieYzkj0
どうでもいいんだけど
730 (福岡県):2008/01/16(水) 01:53:14.53 ID:LbZ2vOgo0
>>723
あったよ。
アイちゃんが「中学生です」って言ったら「あら〜ワタシ女子高生の方が好きなのよね〜」
みたいな事言ってた。
731 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 01:54:59.56 ID:cTm9q+Df0
>>724
ハルヒ人気も相当なもんだけどな
ここ5年で1番ヒットしてる

>>725>>726
知らんわ
732 ホームヘルパー(愛知県):2008/01/16(水) 01:55:09.19 ID:9AICadF30
ヤッターマンと聞いて
あのツマランアニメかと
ガッカリする俺がいる
733 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 01:55:20.12 ID:jh+8MaVQO
これはここだけの話だが、娘(7歳)の考えではタイトルを「ヤッターレボリューション」にすると流行るらしい。
OPEDとか子供には関係ないみたいだよ
734 空気コテ(大阪府):2008/01/16(水) 01:55:21.62 ID:KaG0uEmH0
正直本編は面白かったな
735 女(埼玉県):2008/01/16(水) 01:55:54.29 ID:1+aGNSBe0
今見てきたけど結構面白いじゃん
736 建設会社経営(長屋):2008/01/16(水) 01:56:06.43 ID:F8K0esYh0
>>731もしかしておまえがゆとりすぎるだけじゃね?
737 インテリアコーディネーター(山陰地方):2008/01/16(水) 01:56:18.34 ID:D/y7xKwU0
タイムボカンとヤッターマンは死ぬほど再放送やってたろ
日曜の6時くらいとか平日の夕方とかやってたぞ
若いやつもぜったいしってるよ
738 西洋人形(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:56:34.66 ID:VIj9b18I0
ID:cTm9q+Df0は釣りだろ、どんだけゆとりでも日本人でヤッターマン(タイムボカン)知らないとかあり得ない
739 女(東京都):2008/01/16(水) 01:56:54.18 ID:NYHcvHGH0
つかゆとりでもFFとキャラデザ
同じつーたらわかるよな
740 イラストレーター(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:56:58.75 ID:Km9jGXbJ0
>>733
いいなぁ、それ!
741 別府でやれ(アラバマ州):2008/01/16(水) 01:57:40.31 ID:NjPJyO7w0
ヤッターマン

タツノコプロの創業者である吉田竜夫の遺作。2年間の平均視聴率は20.1%と、タツノコプロ制作のアニメの中で
最も高い数字を残している。

地球上のどこかにある大金鉱脈のありかを示したドクロストーンを捜して、ヤッターマンとドロンジョ達ドロンボー
一味との戦いを描いた作品。企画段階ではタイムボカンとは無関係の作品とされており、シリーズの多くの作品
とは違いタイムトラベルをしない。

放映4か月目以降より、タイムボカンのように名作児童文学や昔話、伝記などのパロディーが激増する。舞台も
明らかに現代とは思えない話が多い。このため、「ヤッターマンもタイムトラベルをする話」と思う子供が多かった。
これらは『まんが日本昔ばなし』や『世界名作劇場』、『まんが偉人物語』などを意識したものと推測される。
サブタイトルの大半や登場人物・舞台は、これらの物語の元になっている話が分かるようなギャグパロディーと
なっていた。

シリーズ中空前の大ヒットとなり、2年に渡る長期放映作品としてタイムボカンシリーズの人気を確固たるものに
した。タカトクトイスが発売したヤッターワンの玩具は出荷数120万個を超えた。
742 名無し募集中。。。(兵庫県):2008/01/16(水) 01:57:46.26 ID:11LK+erQ0
関西では夏休みの子供映画大会で何回も放送してたからゆとりでも知ってるはず
743 不動産鑑定士(大阪府):2008/01/16(水) 01:58:41.25 ID:Yx+JuueF0
世間一般ではブリーチ>>>>>>>>>>>>>>ケロロ>>>ハルヒ くらいの差がある
744 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 01:58:49.37 ID:zA7aCfHZ0
>>738
いや今の中学生で知らない奴いるらしいよ
再放送やってないしな、俺らが子供の頃は
再放送しまくってたからな
タイムボカンのが俺は好きだったが
745 ミンクくじら(千葉県):2008/01/16(水) 01:58:49.92 ID:c/MBoYLF0
オタスケマンのリメイクを是非
746 ピアニスト(東京都):2008/01/16(水) 01:59:28.61 ID:ZykTcZrE0
驚く程にひどいんだぁ〜
747 CGクリエイター(東京都):2008/01/16(水) 01:59:49.52 ID:iFGDBJww0
平成ゆとりバカどもは普段は「おれ平成生まれだけど知ってるぜwww」とかのたまってるくせに、
こういう時だけ「知らねー」とはこれいかに
748 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 01:59:55.96 ID:cTm9q+Df0
88年生まれだからゆとりかもな
アニメは結構好きだけどヤッターマンは本気で知りません
2chでジェネレーションギャップ感じたの初めてw
749 ゆかりん(東京都):2008/01/16(水) 02:00:29.65 ID:gHBV02pl0
+のキモねらー限定で
750 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 02:00:59.94 ID:YcEjPklK0
ニコニコ見に行ったら山本氏の歌のせいで帰ってこれ無くなった

三冠王すげぇなー
751 男性巡査(千葉県):2008/01/16(水) 02:01:03.56 ID:Z5RqkmHm0
>>731
>ハルヒ人気も相当なもんだけどな
>ここ5年で1番ヒットしてる

オタクの間だけでだろw
お前そこら辺歩いてる人に「涼宮ハルヒの憂鬱」って知ってますか?
って聞いてみろよ、絶対知らねーからw


752 事情通(関西地方):2008/01/16(水) 02:01:47.45 ID:YkpThC9w0
>>741
2年やって平均視聴率20%越えってすごいな、「渡る世間は鬼〜」も真っ青だ
753 西洋人形(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:02:06.12 ID:VIj9b18I0
>>748
関東でも90年代まで再放送やってたから、世代のせいじゃなくて本当にお前が無知なだけ
754 ネット廃人(東京都):2008/01/16(水) 02:02:14.13 ID:k2mHFZTD0
______________________
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/自 母 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 ち. 数 の .は も . |
/       \|||||||||||(  . な  ゃ 以 ス   .ね |
    ,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/..  ん ん 上 .レ    ・ ..|
   .ノ     .`ヾ、|||||.(   よ .の は の    ・  |
  ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||)   ・           .・.  |
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ   .・             ..|
/|   ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||(   .・             .ノ
....l| |i   . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/|||||||||||||||    . _____     . |          
 \    "'"/|||||||||||    . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |         
\ .\__/|||||||||      ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|    
  \  //小||||||||      .:|i ((__人__):::u:::i||::::|:  .|
  . .\// .爪\       :.\ |r┬-| :::::U:::;:ツ ..... |  
   . //   i  `ヽ      : ツ `ー'´  :::::::::::\ ......|
755 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 02:02:18.85 ID:cTm9q+Df0
再放送やってたかなあ
見た事ないな
冬休みはスラムダンクとかクレヨンしんちゃんが再放送の定番だったのは覚えてる
756 竹やり珍走団(東京都):2008/01/16(水) 02:02:22.22 ID:CMrEBdBb0
俺ハルヒ見たこと無いな・・・w
757 ネットカフェ難民(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 02:02:38.73 ID:H0e+v/0UP
お前らの世界は狭すぎる
758 自販機荒らし(大阪府):2008/01/16(水) 02:02:42.36 ID:vO8UZMt/0
このヤッターマンのブームも若干の無理矢理感があるんだよなあ
759 さくにゃん(静岡県):2008/01/16(水) 02:02:47.11 ID:7DXu0Vb20
760 不動産鑑定士(大阪府):2008/01/16(水) 02:03:28.99 ID:Yx+JuueF0
>>748
△ゆとり
○キモヲタ
◎常識が無い
761 焼飯(埼玉県):2008/01/16(水) 02:03:38.38 ID:3PAx/rHA0
24歳だけどトマトマンとかジャンケンマン世代だよ
762 芸人(東日本):2008/01/16(水) 02:03:57.53 ID:+UrkYEwl0
つーか四・五年前にも群馬テレビで再放送やってたよ
763 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 02:04:19.41 ID:cTm9q+Df0
タイムボカンってドカポンと関係ある?
764 (福岡県):2008/01/16(水) 02:04:22.88 ID:LbZ2vOgo0
>>758
今からブームにしようとしてるトコだからな。
まあOPがアレじゃ微妙だけど。
765 CGクリエイター(東京都):2008/01/16(水) 02:04:27.94 ID:iFGDBJww0
>>748 >>761
VIPで死ね
766 元原発勤務(コネチカット州):2008/01/16(水) 02:04:54.15 ID:0P5YMGiUO
俺はたこやきマントマンかなぁ
767 建設会社経営(長屋):2008/01/16(水) 02:05:06.72 ID:F8K0esYh0
>>758これはブームじゃなくて製作側が30周年で盛り上がってるだけじゃないのか
ブームになるかどうかはこれからだろ
768 修験者(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:05:14.22 ID:NeXJRvqN0
つか今日からオリジナルの再放送あるよスカパーで。
769 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 02:05:15.21 ID:zA7aCfHZ0
>>755
まぁでも分かるよたまたま出会わなかったんだよ
そして88年生まれだと再放送微妙だなw
やってたが記憶には刻まれなかったんだろ
でもね、国民的アニメなのは間違いないんだよ
そう、ドラゴンボールぐらい有名(20歳以上)
770 味噌らーめん屋(兵庫県):2008/01/16(水) 02:05:22.95 ID:s7RlqpHN0
>>758
ムリヤリ感どころじゃねえよwいきなり携帯だ映画だと必死で流行らそうとしてるのが見え見え
個人的には1話はわりと普通に見れたので(爆風の感じとか好きだし)次回も見ようと思ってるけど
771 竹やり珍走団(東京都):2008/01/16(水) 02:05:51.17 ID:gqYlmHRP0
むしろオリジナルが見たい。地上波でやってくれ
772 果汁(静岡県):2008/01/16(水) 02:05:54.39 ID:eKaK8Y7v0
773 すずめ(dion軍):2008/01/16(水) 02:06:00.66 ID:P5ROdD/v0
公式のBBSってどこ?
ないんですけど
774 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 02:06:12.77 ID:cTm9q+Df0
>>766
懐かしいなwwそれは覚えてるwww
775 さくにゃん(静岡県):2008/01/16(水) 02:06:35.43 ID:7DXu0Vb20
>>748
VIPいけカス
俺90年生まれだが、おまえは世間をしれ
776 修験者(長屋):2008/01/16(水) 02:06:44.10 ID:0sHTTCUP0
>>755
88年生まれだけどヤッターマンは見まくりだったぞ
確か夏か冬の子供アニメ大会でやってたと思う。それじゃなかったら何か再放送でもやってたんだろ
俺にとっては普通にリアルタイムアニメみたいなもん
777 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 02:08:23.91 ID:cTm9q+Df0
>>769
ドラゴンボールはありえないだろww
テレビでたまにやってる「アニメの名シーンランキング」とかでも
ヤッターマンは出てきた事ないような
出てきたら覚えてるはずだし・・・
778 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 02:09:40.40 ID:cTm9q+Df0
>>775-776
mjd?信じられねー。俺の常識・価値観が崩壊した気分だ
779 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 02:10:26.14 ID:zA7aCfHZ0
>>777
いや、大げさじゃなくてマジでそれぐらい有名なんだよw
タイムボカンシリーズは長いから再放送も含めて日本国民
かなりの人が知ってる、世代を超えて話せるアニメの一つ
780 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 02:11:06.13 ID:JjhyfZnH0
>>777
>テレビでたまにやってる「アニメの名シーンランキング」とかでも
>ヤッターマンは出てきた事ないような

たしかにそれはある
出てきた事ないって事は無いだろうけど、あの手の番組でのボカンシリーズの扱いは低いと思う
781 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/01/16(水) 02:11:37.24 ID:yfMNOFAN0
てゆーかヤッターマン(笑)とかどうでもいいしw
782 (福岡県):2008/01/16(水) 02:12:41.40 ID:LbZ2vOgo0
どうだろ?
30代はほぼ全員間違いなく「豚もおだてりゃ」と聞かれたら「木に登る」と即答する感じw
783 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 02:13:00.64 ID:xIaY/ZDD0
>>744
いやいや、中学生なら'93年版を・・・ゲェーーーーー!
784 男性巡査(千葉県):2008/01/16(水) 02:13:08.55 ID:Z5RqkmHm0
>>777
>テレビでたまにやってる「アニメの名シーンランキング」とかでも
>ヤッターマンは出てきた事ないような

普通に出てるよ
「豚もおたでりゃ木に登る」とか
785 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 02:13:19.37 ID:zA7aCfHZ0
>>780
別に感動したとかここが見たいとかないもんなw
ただドタバタコメディーアニメとしてはタイムボカンシリーズ
は殿堂入りだろうな
786 名無し募集中。。。(兵庫県):2008/01/16(水) 02:13:39.75 ID:11LK+erQ0
ヤッターマンの名シーンといえばガンちゃんの股間が光ったシーン
787 ただの風邪(東京都):2008/01/16(水) 02:13:54.82 ID:wj39f+4b0
オープニングよりエンディングがダメ
ドロンボーのテーマじゃないと
788 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 02:14:30.87 ID:tGKdPwfAO
イッパツマンの方が好きだ
789 コピペ職人(catv?):2008/01/16(水) 02:14:31.90 ID:Va/uhb6T0
ゆとりが沸いたことでここアフィ速は完全に終わった
790 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 02:14:33.92 ID:Y86hrwh40
メインターゲットから外れてるおっさんの反応はともかく、
10歳以下の子供からの反応はどうなの?
公式BBS見たら「子供も納得できないと思います」「これでは子供ものめりこめない」とか書いてあったが
お前に頭空っぽのガキの気持ちが分かるのかよw
791 トナカイ(福岡県):2008/01/16(水) 02:16:13.45 ID:hSXa4Llo0
オープニングでテンション下がるような音楽流してどーすんだよ
テンション上がるような音楽流さなきゃダメだろ
792 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 02:16:30.84 ID:2TSIPYWb0
子供はどんな糞作品でも、アニメは見る
とにかく見る
793 (アラバマ州):2008/01/16(水) 02:16:33.98 ID:2crRFeX70
まぁリアルタイムで見てた層的には許せない歌になってるから2chで祭りというか
その層が2chに書き込んでるのが勢いあるだけだろう。
2chの利用層で厚そうだし。まぁゆとり優勢の所以外では、、、だが
794 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 02:16:47.90 ID:xIaY/ZDD0
>>790
10歳以下の子どもと一緒に見た親の書き込みならちらほら見たが
795 留学生(大阪府):2008/01/16(水) 02:16:52.93 ID:5TFggRVy0
ガンちゃんがひどい
796 パート(千葉県):2008/01/16(水) 02:16:53.53 ID:Q/2tvXrS0
>>723
本編始まった最初の台詞からして
「全国の女子高生の皆さん、女子高生だった皆さんもお久しぶり」みたいなw
797 スレスト(三重県):2008/01/16(水) 02:16:58.88 ID:EQaYR29n0
山本正之あってのヤッターマンだからな
798 男性巡査(千葉県):2008/01/16(水) 02:17:08.98 ID:Z5RqkmHm0

ゲゲゲの鬼太郎は、戸田恵子さん(アンパンマンの声の人)
の鬼太郎が一番面白かったよね

ちょうど、悪魔くんとかやってた頃
799 犬インフルエンザ(東京都):2008/01/16(水) 02:17:14.52 ID:/ilkzz1F0
はめ撮りの祭りはどこだぜ?
800 くれくれ厨(神奈川県):2008/01/16(水) 02:17:24.47 ID:3Uvkv2iF0
古臭さが漂う作品に新しさを狙ったようなアレンジでしかもそれが古臭い
噛み合ってないよなあ
801 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 02:18:46.63 ID:tGKdPwfAO
>>792
15年くらい前まではそんなことはなかったけどな
802 ただの風邪(東京都):2008/01/16(水) 02:18:47.89 ID:wj39f+4b0
アイちゃんがウザキャラになっててガッカリ
803 就職氷河期世代(福岡県):2008/01/16(水) 02:18:54.74 ID:FLmutWsF0
ニコニコにオリジナルが上がってて見たけど
歌も絵もテンポもエロもアイちゃんの可愛さも
リメイクはオリジナルに全部負けてた

オリジナルはテイストが70年代チックで一周回ってかっこいい
リメイクは頑張って新しくして90年代風で既に古い感じなんだよな
804 修験者(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:20:04.12 ID:NeXJRvqN0
>>798
今フジ系でやってるダークなほうもなかなかええ出来だぞ。
805 扇子(埼玉県):2008/01/16(水) 02:20:09.27 ID:4oEmRs7G0
ちょコロコロポロンリメイクしろよ・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=4RJykSo7b9g
806 就職氷河期世代(福岡県):2008/01/16(水) 02:21:05.65 ID:FLmutWsF0
ドロンジョの声が入れ歯でもしてるかのような空気の漏れてる声で痛々しくて悲しい
807 保母(樺太):2008/01/16(水) 02:22:01.39 ID:wRCkMoVGO
>>798
悪魔くんはまだやってない。
北斗の拳がやってた頃。
確かに戸田恵子版が作画に一番力が入っていた。
ただ、鬼太郎が正義のヒーローすぎるとか、夢子ちゃんの存在が一部の人に嫌われていた。
808 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 02:22:16.21 ID:zA7aCfHZ0
>>804
墓場鬼太郎は近年まれに見る深夜帯での名作
になるかもしれない出来だよな、暗い鬼太郎最高w
809 野球選手(福島県):2008/01/16(水) 02:22:20.10 ID:WJ14Wcxo0
要は朝鮮玉入れ支援のためのリメイクだろ?
エヴァにしてもルパンにしても合体したいにしても。
810 修験者(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:23:03.75 ID:NeXJRvqN0
>>808
あれはいいよね。実況も凄く盛り上がってたし。
ただ子どもにはちと見せられないけどなw
811 活貧団(コネチカット州):2008/01/16(水) 02:23:14.51 ID:tGKdPwfAO
やっぱ

セル画時代だよな
812 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 02:23:43.76 ID:zA7aCfHZ0
>>809
いや実写映画が来年あるからそれの宣伝だろ
1年やってそのまま映画に持ち込みたいだろ
813 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 02:24:07.82 ID:cTm9q+Df0
墓場鬼太郎は声が悟空なんだよなww
育ての親殺すとか、今までの鬼太郎のイメージ壊されたわwww
814 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 02:24:35.67 ID:xIaY/ZDD0
>>804
今やってんのかと思ってテレビつけちゃったじゃないかw
815 日本語教師(catv?):2008/01/16(水) 02:24:55.34 ID:2ozO91r80
古いアニメの実写リメイクするぐらいしかできることなくなってるだけだしな。
少子高齢化で新しい、斬新な文化自体が生まれなくなってる。
816 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 02:24:56.38 ID:zA7aCfHZ0
>>813
原作読んでた人はTVの明るい鬼太郎にイメージ壊されて
現代では逆の現象が起こってるのかw
817 修験者(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:25:26.06 ID:NeXJRvqN0
>>814
すまんw フジでは木曜深夜だよ確か。見てみれ。
818 西洋人形(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:26:17.03 ID:VIj9b18I0
>>813
初代鬼太郎の声も悟空だから、墓場鬼太郎のキャストは全部第一期と同じ。
いいからつまんねえ釣りやめてVIPに帰れ
819 ダンサー(京都府):2008/01/16(水) 02:26:18.08 ID:y8rtgBmC0
>>808
私、東映はやれば出来る子だって思ってました。

パタリロ!(旧)に次ぐ素晴らしさだ。
820 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 02:27:15.20 ID:2TSIPYWb0
821 コレクター(西日本):2008/01/16(水) 02:27:16.33 ID:FECMak1N0
「ようし、どこかに隠し場所を探してそれを俺たちの本部にするんだーい
そして、俺も今日からヤッターマンとなって悪と戦うんだー!!」

「私は、ヤッターマン2号。オモッチャマ、この秘密をおしゃべりしたら承知しないから」

「ボッチも及ばずながら協力するよコロン」
822 候補者(埼玉県):2008/01/16(水) 02:27:47.35 ID:cTm9q+Df0
>>818
知るかよそんなの
知ったか厨氏ね
823 西洋人形(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:28:03.41 ID:VIj9b18I0
>>819
東映は年に一回くらい神作を生み出すよ。化猫とか
824 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 02:28:37.59 ID:zA7aCfHZ0
>>815
と言うか日本が進みすぎて退化してきてるよな
古き時代の財産を食いつぶすのはやめて古き時代の名作風味の
アニメをオリジナルで作れるようになったら立派だと思う
825 通訳(千葉県):2008/01/16(水) 02:29:40.52 ID:2XoDGE4b0
>>822
        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \    
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
826 西洋人形(アラバマ州):2008/01/16(水) 02:30:08.86 ID:VIj9b18I0
>>822
最近のゆとりは知ったかの意味すら分からないのか
827 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 02:31:21.60 ID:tGKdPwfAO
>>824
良いオリジナル作れる力もなくなってるだろうけどな
828 さくにゃん(静岡県):2008/01/16(水) 02:31:46.24 ID:7DXu0Vb20
怪はおもしろい
ばあちゃんもおもしろいと言ってた
829 電気店勤務(埼玉県):2008/01/16(水) 02:34:28.47 ID:JJ2i3dLZ0
すげーなもう放送されたのか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2039487
830 外来種(大阪府):2008/01/16(水) 02:35:27.42 ID:zahMZV6c0
しかしアイちゃんかわいいなあ
下手なのにエロ絵描きたい衝動に駆られるがなんだろうなこの罪悪感
831 ダンサー(京都府):2008/01/16(水) 02:36:52.77 ID:y8rtgBmC0
>>823
年に1本神作品なら、かなりの好成績だよな。特に現状では。

萌えや腐女子向けがあったっていいんだ。否定はしない。
そればかりになってしまったのが問題なわけで。

東映、頑張って大人向けアニメを作ってくれ。タツノコはたぶん、もうダメだ。
832 ひとりでクリスマス(静岡県):2008/01/16(水) 02:37:59.42 ID:2TSIPYWb0
>>829
良作じゃん
833 fushianasan(兵庫県):2008/01/16(水) 02:39:03.06 ID:s7u02k0a0
ちょコロコロポロンリメイクしろよ・・・

http://z.la/66nkc
834 インテリアコーディネーター(埼玉県):2008/01/16(水) 02:40:09.71 ID:gQdW5Cje0
絵は可愛かったね。
OP観た時は絵の方に可愛くて感動したから歌はどうでも良かった。
色々と酷いって言われてるからニコニコ動画でOPだけ観たら
凄い荒れてて爆笑、あれ荒らしてるのは何歳なのかな…歌は酷かったけど
なんであんな低脳な事するんだろう。
835 通訳(千葉県):2008/01/16(水) 02:42:44.25 ID:2XoDGE4b0
836 芸人(東日本):2008/01/16(水) 02:42:46.33 ID:+UrkYEwl0
OPとEDの空気読めて無さ加減は酷いが、内容自体は結構良かったと思う
思い出フィルター込みなら勝ち目はないけど
837 酒蔵(三重県):2008/01/16(水) 02:47:34.32 ID:523BBEhp0
途中から見始めたからOPは
知らんかった。
ニコニコで確認したけど
確かに盛り上がり感がないし
OPとしてはダメでしょ。
世良が歌うんなら思いっきりHR調にでも
すりゃ良かったのに。
838 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 02:49:20.01 ID:YcEjPklK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2040202

ギターだけだから、新ヤッターマンのOPはダメなんだ。
と思ってたら、そうじゃないらしい
839 くれくれ厨(静岡県):2008/01/16(水) 02:51:22.04 ID:9sjEDsf00
AVEXじゃなけりゃなんでもいいよ
とにかくAVEXがウザイ
840 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 02:54:40.72 ID:Y86hrwh40
>>838
なんかニコ厨って単純だな
841 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 02:57:13.95 ID:YcEjPklK0
>>840
ハァ?別にニコ厨じゃないし

久々だぜ?ニコニコなんて見に行ったの
どうせお前だってアカウント持ってるくせにw
842 パート(catv?):2008/01/16(水) 02:58:33.12 ID:BHCZGp6H0
>>841
おまえじゃなくて見てるニコ厨について言ったんじゃ?
843 修験者(長屋):2008/01/16(水) 02:58:59.75 ID:0sHTTCUP0
>>841
そんなレスしかできないから
844 通訳(千葉県):2008/01/16(水) 02:59:15.77 ID:2XoDGE4b0
>>841
何でムキになってんだ
845 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 02:59:56.91 ID:Y86hrwh40
>>841
コメントしてる奴に対して言ったんだけど
846 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 03:00:09.76 ID:YcEjPklK0
>>842-844
ムキになるなよw
847 さんた(千葉県):2008/01/16(水) 03:00:15.63 ID:4IaVNBF80
>>841
これはひどい
848 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 03:01:51.10 ID:Y86hrwh40
愛知を責めるなよ
紛らわしい書き方した俺も悪いんだから
849 芸人(東日本):2008/01/16(水) 03:02:15.95 ID:fqQgwZc00
なんかいい年したオッサンどもが必死で泣けてくるな
850 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 03:02:30.87 ID:YcEjPklK0
>>848
そうだ、お前が一番悪いよ
851 トナカイ(福岡県):2008/01/16(水) 03:02:31.63 ID:hSXa4Llo0
>>841
コメントしてる奴のことをキモイって言ってるのになに怒ってんだよ

お仲間が貶されたから腹立ててるのか?
852 生き物係り(岡山県):2008/01/16(水) 03:03:05.93 ID:JA5b3aaU0
>>841
oh
853 職業訓練指導員(東日本):2008/01/16(水) 03:04:23.72 ID:jSCQEOiK0
歌は別にいいよ、世良正則だってそんな悪くないし。
それよかあの絵あんだよ?OPみたいな作風でできなかったわけ?
結局今のアニメータなんか規格どおりののっぺりした線しか引けないの?
テンポといい演出といい、「とりあえずなぞってつくりました」感しか伝わってこない。
854 元祖広告荒らし(東京都):2008/01/16(水) 03:04:56.64 ID:XdWWuS6n0
OPの絵が最高
歌は全然あってねーな。絵に対して寂しすぎる
855 アナウンサー(樺太):2008/01/16(水) 03:05:39.08 ID:PHg27DTeO
>>850
(´д`)
856 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 03:06:14.06 ID:YcEjPklK0
>>849
ゆとりは黙ってろよww

>>851
うるせー馬鹿

>>855
なんかモンクあんのか、コラ
857 モデル(広島県):2008/01/16(水) 03:06:27.26 ID:rk4kyL+J0
同でもいいと思ってたけど、スレは面白いじゃねーかw
858 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 03:08:12.36 ID:xIaY/ZDD0
それよりバブルへGOが面白かったからその話しようぜ
859 デパガ(東京都):2008/01/16(水) 03:09:09.86 ID:DAkVA+ls0
コーヒーライター
860 自宅警備員(東京都):2008/01/16(水) 03:09:27.02 ID:/6yopnpo0
そこそこおもしろかったけど「ヤッターマン誕生」とか言っときながら
誕生の経緯がまったく説明されてなかったな・・・
861 副社長(コネチカット州):2008/01/16(水) 03:10:02.74 ID:0fOpyrSZO
ニコ動は何か盛り上がってたな
動画みたけど確にあれは音痴だし無いとおもた
再放送で見てるし原曲しってるから何とも…
862 酪農研修生(東京都):2008/01/16(水) 03:12:42.59 ID:cz1mOl5M0
またおまいらかw

>>まってました!!!!
>>ぶたよりねこがすき/33歳/男/2008.01.15(火)16:05

>>永らくお待たせした復活劇
>>いかんせん30年は長いぜよ!!
>>PX(予告編)みたいな番組を見てワクテカしてました。
>>はじまって見たら、30年、ブランクがあったは
>>ずなのに、何、新鮮なOP、ED。昔ながらの展開!
>>せいきのアニメになって帰ってきました、マタ見ます。
863 自民党工作員(広島県):2008/01/16(水) 03:14:35.53 ID:7dbPVWfR0
ニコニコで本編やっと見たけどテンポ悪いなあ
絵はいいけど
864 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 03:14:38.49 ID:YcEjPklK0
なんかせっかくノスタルジックに浸ってたのに
ID:Y86hrwh40のせいで気分悪いわ!寝る!
865 ブロガー(catv?):2008/01/16(水) 03:15:23.03 ID:Y86hrwh40
>>864
おやすみ
いい夢見ろよ
866 工作員(コネチカット州):2008/01/16(水) 03:17:28.75 ID:M3jxncMbO
ニコニコ(^^ゞ
867 解放軍(大阪府):2008/01/16(水) 03:17:45.05 ID:lmEyB1Vr0
ボカンの名曲集を聴きながらアニメのOPを観れば無問題。
TVのOPの間は音声をOFFにしてさ。
868 酒蔵(三重県):2008/01/16(水) 03:17:54.09 ID:523BBEhp0
>>862
www
869 巡査(新潟県):2008/01/16(水) 03:17:56.65 ID:dKySXnyw0
世良正則がうたってんの?
だめだろこれ。
イメージとかけ離れてる。
あしたのジョーの
「サンド〜バッグに〜」みたいに初っ端から暗すぎる。
元気さが無い。昔のと差し替えでいいじゃん。
870 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 03:18:55.46 ID:YcEjPklK0
>>865
うっせ!
871 留学生(佐賀県):2008/01/16(水) 03:18:58.05 ID:2Uu5Dc5j0
野村のよっちゃんの事も少しは触れてあげて下さいよおまいら
872 猫インフルエンザ(アラバマ州):2008/01/16(水) 03:19:16.65 ID:TAz6yTB50
なんだこの流れw
873 手話通訳士(西日本):2008/01/16(水) 03:19:17.20 ID:786tY7Mu0
これパフュームとかに歌わせればまだよかったのに
874 パート(長屋):2008/01/16(水) 03:19:46.98 ID:Z92ClE3k0
また+の仕業か
875 野球選手(福島県):2008/01/16(水) 03:19:48.88 ID:WJ14Wcxo0
>>868
これはニコ厨の仕業だなw
876 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 03:19:56.60 ID:xIaY/ZDD0
俺の予想だと初音ミクに歌わせる奴がいっぱい出てくる
877 検非違使(アラバマ州):2008/01/16(水) 03:21:08.35 ID:IYwN9lP20
ベースがないってどんだけだよ
878 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 03:21:23.24 ID:fmy8Kw1GO
OPにパンチが無かったっす

アコースティックで奏っていいのはクラプトンと山崎まさよしだけ
879 イラストレーター(埼玉県):2008/01/16(水) 03:21:57.04 ID:vSTD1Gqu0
ガンダムも音楽企業に食い物にされてるな
EDもあれだし
880 貧乏人(東京都):2008/01/16(水) 03:22:11.08 ID:zuhVE2XI0
>>870
早く死ね
881 アマチュア無線技士(愛知県):2008/01/16(水) 03:23:03.40 ID:YcEjPklK0
>>880
うるせーてめーが死ね!!
882 40歳無職(東京都):2008/01/16(水) 03:23:09.87 ID:ne0flOnt0
ν即はスレストに止められたから乗り遅れただけだろ
つまりハゲは死ねって事だ
883 女性音楽教諭(栃木県):2008/01/16(水) 03:23:53.07 ID:nUrOwS5l0
アトム いいよアトム

鉄腕アトム主題歌 ケミストリー&m-flo「Now or never」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm199856
884 官房長官(岡山県):2008/01/16(水) 03:26:11.67 ID:R2pyjPev0
>838
それはNHKで歌った奴みたいだけど、ライブビデオのどれかに、
山本正之本人が、アコギ1本で勢いよく歌ったバージョンが有った気がする。
885 留学生(大阪府):2008/01/16(水) 03:26:30.68 ID:gKKCEZNW0
肝心のゆとりにもダメだし食らってんだから笑えるw
まぁ中には見たこともないのにテキトーに叩いているやつもいるだろうがw
886 公務員(樺太):2008/01/16(水) 03:29:01.02 ID:fdAh8KC7O
深田のドロンジョ様みたい
887 手話通訳士(西日本):2008/01/16(水) 03:30:04.14 ID:786tY7Mu0
でも非の打ち所のない良いものを作ってもアニメそのものがもう何の影響力もなくなっているし
機材さえあれば割合誰にでも作れるものになってしまったから意味ないんだよな。
888 デパガ(埼玉県):2008/01/16(水) 03:32:01.25 ID:m4tMN8Mh0
>>884
ニコ動のそれは削除された。BS漫画夜話のヤッターマンの回のゲストで生演だと思う
889 通訳(西日本):2008/01/16(水) 03:32:13.60 ID:SzQclR2y0
nicoがどのMADがいいかみたいになってるし。
いろいろ見てたが新OPが途中でオリジナルに乗っ取られるのはワロタ
890 塗装工(神奈川県):2008/01/16(水) 03:32:30.58 ID:6XCbR/530

ヤッターマンそんなに非道いのか?
まだ見てないがとても残念だな。

そういえば、子供の頃、どうすれば面白くなる?
って聞かれたことが何度もあったな。かすかに記憶にあるな。

んでお礼におもちゃいっぱい貰った。
891 猫インフルエンザ(アラバマ州):2008/01/16(水) 03:37:56.34 ID:TAz6yTB50
>>886
何で杉本綾じゃないの?
892 天使見習い(鹿児島県):2008/01/16(水) 03:38:34.86 ID:uGy3VWCY0
問題なのはOPじゃなくてEDだろwwwww
なんだよあの糞みたいなタイアップ曲はwwww
893 パート(catv?):2008/01/16(水) 03:40:41.48 ID:BHCZGp6H0
>>890
日本語がおかしすぎて、怖い
894 イラストレーター(埼玉県):2008/01/16(水) 03:43:17.28 ID:vSTD1Gqu0
>>891
それだったら確実に毎週見てる
深田でも期待しとくが
895 自衛官(茨城県):2008/01/16(水) 03:45:34.51 ID:2wkPeQtt0
祭り祭り詐欺

炎上炎上詐欺
896 保母(樺太):2008/01/16(水) 03:46:24.39 ID:wRCkMoVGO
>>890
ヤッターマンのアニメ関係者に聞かれたの??
897 塗装工(神奈川県):2008/01/16(水) 03:49:31.14 ID:6XCbR/530

>>893
起承転結の承だけ抜いたんだよ!
ちょっと考えりゃすぐわかるだろ?

関係者から聞かれたんだよ。
ただそれだけだ。
898 幹事長(東京都):2008/01/16(水) 03:50:09.50 ID:10XIxW550
テスト
899 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 03:52:56.49 ID:xIaY/ZDD0
昔は子供に熱心にアンケートとって面白くする努力してたと言いたかったのか
900 停学中(コネチカット州):2008/01/16(水) 03:53:13.45 ID:BEQ6fNgBO
OP開始時の実況民の「なんだこれ・・・」感はガチだった。
901 40歳無職(東京都):2008/01/16(水) 04:00:12.67 ID:ne0flOnt0
>>897
893じゃないが
多分アニメの内容の話だと思うぞ
アイちゃんがギャル語喋ってたからな
902 ぁゃιぃ医者(北海道):2008/01/16(水) 04:02:08.82 ID:iE/Z+x/N0
ガンダム00のOP改変祭りと比べれば、全く大したものではない気が。
ガンダムは第一話が放送されてから、数日で数千件のMADがニコ動にうpされたし。
ヤッターマンもこれから伸びるかもしれないけど。
903 大道芸人(福島県):2008/01/16(水) 04:15:42.59 ID:JjhyfZnH0
>>891
杉本彩のドロンジョは最高だな
あのエロさとコミカル感と適度なババアっぽさのバランスはぴったりだ
904 パート(catv?):2008/01/16(水) 04:16:44.35 ID:BHCZGp6H0
>>901
ん?いや普通に日本語がおかしくて意味がよくわからんかっただけだ。
それにしても「>>893じゃないが」がヤクザじゃないが と読み違えた
俺もう寝よう
905 僧侶(香川県):2008/01/16(水) 04:32:53.03 ID:yD3LQ8cn0 BE:573085973-BRZ(11000)
リメイクOPでいいなーと思ったのは鉄人28号だな

旧:http://jp.youtube.com/watch?v=tpBZmmqKu7w
新:http://jp.youtube.com/watch?v=e2UgX4i10N0
906 人民解放軍(dion軍):2008/01/16(水) 04:34:33.53 ID:ZswYVqRT0
>>900
ログもってたらよろ
907 おたく(静岡県):2008/01/16(水) 04:35:02.13 ID:ZbRSnIBx0
    1         2           3           4

.     __                       __             _
    ,i,_,i_        ,-,_         ,-i,_,l 、      :.. :. ≡=-i'__l,
    |  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i ti
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
    脱ぐ       たたむ      コーヒーを     酒とガソリンを
                         つくる      まちがえる。

                     ↓

                 γ ⌒ ⌒ `ヘ
                イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
              / (   ⌒    ヽ  )ヽ
              (      、 ,     ヾ )
       ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
       :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
       _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
       /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
       ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
       Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
      Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
908 文科相(静岡県):2008/01/16(水) 04:45:09.45 ID:N9LVTqBs0
ハロプロ+男性ボーカルで良かったんじゃねえか?
歌はそんなにうまい必要は無い。
909 留学生(鹿児島県):2008/01/16(水) 04:46:41.99 ID:2dustrUe0

ヤッターマンBBSの書き込みを見ていたら・・・
http://p.pita.st/?sghw30xd
910 手話通訳士(西日本):2008/01/16(水) 04:49:30.91 ID:786tY7Mu0
>>905
文字通りリメイクに留まっているだけで旧作ファンとマニア以外の何にもアピールがないな。
90年代にやってた超伝導の鉄人はすべってたからそれよりはマシだが
911 守備隊(福岡県):2008/01/16(水) 04:56:52.26 ID:XPikB0MJ0
アコギでオヤジの歌声はないわな

あれなら糞ジャニにでも演奏させて歌わせたほうがまだアニメの雰囲気に合ってるだろ
912 ふぐ調理師(アラバマ州):2008/01/16(水) 04:58:28.42 ID:upHG1Umf0
懐古以前に主題歌の明るい旧と地味な新のどちらがこのアニメに良いかわかりそうなものだけど
タイムボカンシリーズの良さは思いつきのような軽いノリだから
913 職業訓練指導員(京都府):2008/01/16(水) 05:01:57.27 ID:H57ehzXX0
オタスケマンからヤットデタマンへ移行したとき、かなり思い切ったリニュだったよな。
しかし、切り捨てたものに変わる大きな魅力があった。
ゾロメカの代わりに、かっちょいいデザインの巨大ロボ。しかも性格は痛いw

今回のOP、歌手を変え、あえてアコギでやったのはいいが
本当にヤッタだけで、何の魅力もないんだよな。
914 アナウンサー(宮城県):2008/01/16(水) 05:04:35.00 ID:OjVaQ6zU0
>>890
こりゃキチガイの文章ですわ
915 トンネルマン(滋賀県):2008/01/16(水) 05:07:37.61 ID:867btwir0
今からOPだけを原作に戻すことってできるんだろうか?
俺は本編重視だから来週も見るけど
できれば変えてほしいかな
916 選挙カー運転手(大阪府):2008/01/16(水) 05:30:25.86 ID:u9fG2BiJ0
たかがアニメごときで騒ぎ過ぎですわおまえら。
OPに関してニコのコメントひどすぎだが
どれにも絵はいいんだがってコメントが絶対入ってる。関係者かよ。
917 釣氏(東京都):2008/01/16(水) 05:36:53.04 ID:49/bhYU40
俺はオッサンだけど、
今風のアレンジでも『明るくて楽しくて勢いがある』アレンジなら別に構わんと思ってる。
今のOPはねーよ。
世良は嫌いじゃないし、あの曲自体は別にいいが、番組のOPとしてはありえない。
918 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 05:42:14.61 ID:xIaY/ZDD0
今どきの子があの暗いアレンジにおっさんの声を求めてるならいいんだけどね・・・
919 保育士(徳島県):2008/01/16(水) 05:45:07.66 ID:xedKgLn70
さっき見たけどあんまり面白くなかったわ
920 留学生(dion軍):2008/01/16(水) 05:49:53.16 ID:Y1w4LCS70
要は、仕事がなくなった老害ミュージシャンがコネでこの仕事をもらったんだけど
音楽の才能なんてないから自分の得意なアコギでやっちゃおうって開き直って
そのままゴリ押ししちゃったんだろ。狙いはもちろん印税収入
921 ホテル勤務(樺太):2008/01/16(水) 05:50:41.09 ID:nthEqjweO
弔い合戦だ
922 釣氏(東京都):2008/01/16(水) 05:57:00.23 ID:49/bhYU40
>>920
ギターはヨッチャン。
エレキだろうがアコギだろうがなんでもござれの凄腕。
歌は世良政則。
大ヒット曲を多く持つボーカリスト。
好き嫌いは別として、彼らは悪くないと思う。

彼らのあの曲あのアレンジを選んだ人間が悪い。
923 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 05:58:41.73 ID:xIaY/ZDD0
>>922
>大ヒット曲を多く持つボーカリスト

これで評価されるなら浜崎でも大塚愛でも内田裕也でも、誰でもいいだろw
924 ゆうこりん(愛知県):2008/01/16(水) 06:00:48.58 ID:hcBvPQYG0
>>911
でも糞ジャニが歌ったらそれはそれで叩くんだろw
OPにあれは無いよな、13話とか節目に一回だけあれに変えるとかの演出ならおお!と思うんだが
925 トンネルマン(栃木県):2008/01/16(水) 06:01:45.04 ID:xIaY/ZDD0
>>924
OPが山本のオリジナルで、EDが世良だったら
おおw世良のもいいじゃんw
ってなってたかもな
926 シウマイ見習い(大阪府):2008/01/16(水) 06:02:42.85 ID:jf/nkRVk0
現在大人になった旧作ファンにも古さを感じさせないように
おっさんコンビにアレンジ任せて子供も楽しめる大人の仕上がりを目指した

つもり

でも旧作ファンはアニメを見るときは子供に戻ってるから
元気でテンションの高いアニメには元気なOPをもとめていた

こんなところじゃね
927 社会保険庁入力係[バイト](長崎県):2008/01/16(水) 06:03:52.68 ID:A5gLFMkq0
ドラえもんのリメイク並みのクオリティが必須だろうよ
928 桃太郎(神奈川県):2008/01/16(水) 06:07:13.78 ID:aoR7mHON0
まだまだこれからだぜ?

4〜6月 女子十二楽坊(ヤッターマンの歌)
7〜9月 秋川雅史(ヤッターマンの歌)
10〜12月 金田朋子(ヤッターキング)
929 高校生(樺太):2008/01/16(水) 06:16:17.45 ID:8pPi8DKsO
>>925
EDはドロンボーの歌じゃないとな。
930 釣氏(東京都):2008/01/16(水) 06:25:36.02 ID:49/bhYU40
>>923
才能ないとか言ってるから書いただけだ。
931 土木施工”管理”技師(京都府):2008/01/16(水) 06:33:22.61 ID:ToeYjyJS0
OPにイチャモンつける奴は素人。
EDにブチ切れるのが正しいあり方。
932 職業訓練指導員(京都府):2008/01/16(水) 06:38:02.89 ID:H57ehzXX0
結局、悪いのは誰よ?

アレにOK出したプロデューサー
アレに編曲&歌った世良&よっちゃん
アレを断固阻止できなかった山本正之
アレに苦情もいえない(であろう)タツノコプロ
アレな本を出して大喜び ぶってぶって姫井議員
933 ふぐ調理師(アラバマ州):2008/01/16(水) 06:38:58.68 ID:upHG1Umf0
>アレにOK出したプロデューサー
じゃね?
934 巡査長(愛知県):2008/01/16(水) 06:43:03.77 ID:ds2ZvFXw0
〜ヤッターTDN〜

ヴォー! アッ、アッ、アッー!
スゲー! チンチンスキッー!

アッー!とあえぎゃ、アッー!ツーペニス
ねっとりフェラの音、オフッ!高らかに
チンポの裏表、イグゥ! ひとしゃぶり
TDNが逝くよ! ヴォー! あずま寿司

最初は隠した ホモビの主演〜
DB、HTNとぶちこまれ〜
3D濁音絶好調 穴をひろげてチンチン 
四つん這いのボーズだ 「アッー!イグゥ!イグゥ!イグゥ!イグゥ!」
驚くほどの括約筋
アッナル アッナル アッナル アッナル  やらないか〜
935 きしめん職人(兵庫県):2008/01/16(水) 06:44:48.06 ID:SJcH74QU0
関係者の間でも音屋は大不評だったらしい
それをゴリ押ししたのはよみうりのNというプロデューサーだ
業界から見向きもされない世良と野村みたいな死に損ないが、
仮にも注目を浴びるアニメ主題歌に選ばれるはずがない。
どうせ弱小レーベルのドリーから小金を掴まされてるんだろ
ちなみにNは大コケした前番組「結界師」でも
「シャララアヤカシナイト」なる歴史に残る
クソOPを生み出した前科あり。センス皆無のドアホウだな
936 パティシエ(滋賀県):2008/01/16(水) 06:48:26.10 ID:z7CdGyay0
>>932
姫井
937 受付(チリ):2008/01/16(水) 06:48:32.89 ID:s9eK2rFi0
祭ってこの数年あったか?
938 医師(静岡県):2008/01/16(水) 07:04:47.22 ID:zSS/3Cbo0
製作関係者って三悪トリオの声だけ昔と一緒なら
視聴率と評判が良くなると思ってたんだろうな
939 図書係り(福岡県):2008/01/16(水) 07:06:31.21 ID:+84EkemI0
>>932
プロデューサーだな
アレはあれでいいアレンジなんだがOPに持ってくるアレンジではないと思う
940 国会議員(宮城県):2008/01/16(水) 07:07:04.50 ID:p0+clgZM0 BE:112980285-PLT(12347)
別にこんなもんだろ
ていうかこんな糞アニメのOPなんてどうでもいいわけ
話題にする価値なし
そんなことより我々が気にし、憤るべきはガンスリンガン道のことだろう
曲はいいけどOPのアニメーションはひどいの通り越してんだよ
アニメの絵がついてるだけヤッターマンのOPは恵まれてるってこと
941 朝日新聞記者(福井県):2008/01/16(水) 07:08:18.93 ID:yHvUF8bT0
歌だけじゃなく作品全般的に評判よくないみたいだけど
思い入れの無い日テロより不治テレビで
やった方がこうはならなかったんじゃないの?
942 朝日新聞記者(宮城県):2008/01/16(水) 07:10:23.73 ID:6Cw4TkDR0
>>940
言いたい事はサラのIDで言え
糞コテ
943 塗装工(東京都):2008/01/16(水) 07:11:24.44 ID:t9dQA4Vl0
ア〜ウ〜
944 国会議員(宮城県):2008/01/16(水) 07:12:09.34 ID:p0+clgZM0 BE:67788746-PLT(12347)
サラのID?
何を言ってるのかよくわからない
最近流行ってるのか?サラのIDっていうのが
ちょっとどういうことか俺に教えてくれよ
945 彼女居ない暦(埼玉県):2008/01/16(水) 07:12:51.58 ID:LOMmXIzF0
GYAOが無印放映するからソッチ見るわ
946 すっとこどっこい(静岡県):2008/01/16(水) 07:17:40.82 ID:58snUaMR0
僕はまだ見てないんだが、そんな酷かったのか?

ヤッターマンのリメイクじゃなくて、
タイムボカンシリーズの新作を作れば良かったのに。
947 ぁゃιぃ医者(東京都):2008/01/16(水) 07:28:48.19 ID:KwmqVQiM0
OPクソすぎワロタww

今期最高は墓場鬼太郎のOPできまりだな
948 フート(チリ):2008/01/16(水) 07:33:31.34 ID:Oepxcizu0
>>935
> 「シャララアヤカシナイト」なる歴史に残る
あの曲って作曲はB`zの人だよね?違ったっけ?
作詞はまぁあれだが
949 ゴーストライター(兵庫県):2008/01/16(水) 07:37:29.63 ID:8YuFEVmI0
個人的にはこの曲嫌いじゃないんだが、昔の曲に映像合わせたのみると段違いでよくなってて吹いたw
950 塗装工(神奈川県):2008/01/16(水) 07:45:13.00 ID:6XCbR/530

>>899
多分、俺にしか聞いてないと思うよ。

そんなに非道いのか。。。
ああ、なぜだかとても悔しくて涙があふれる。
951 塗装工(catv?):2008/01/16(水) 07:47:59.54 ID:adzF/Cj00
OP一つで大騒ぎする大人って大丈夫か?
実生活きつくない?
952 公明党工作員(神奈川県):2008/01/16(水) 07:50:52.97 ID:CLdyXZRy0
4 :名前をあたえないでください:2008/01/16(水) 06:47:11 ID:7Q1lc9Tl
関係者の間でも音屋は大不評だったらしい
それをゴリ押ししたのはよみうりのNというプロデューサーだ
業界から見向きもされない世良と野村みたいな死に損ないが、
仮にも注目を浴びるアニメ主題歌に選ばれるはずがない。
どうせ弱小レーベルのドリーから小金を掴まされてるんだろ
ちなみにNは大コケした前番組「結界師」でも
「シャララアヤカシナイト」なる歴史に残る
クソOPを生み出した前科あり。センス皆無のドアホウだな
953 渡来人(東京都):2008/01/16(水) 07:51:15.50 ID:oxn9eYSq0
空気読めない二人だな…
おじさんも野村氏も相当金に困ってるのか?
極道やったり、今更アンプラグド執着したり、しまいには
このザマ…みっともないね…皆の思い出や今の子供
の事、考えたら辞退するだろ…ツイストがヤッターマンって
ヤッターマンイヤーを目茶苦茶にしないで欲しいです!
954 公明党工作員(神奈川県):2008/01/16(水) 07:51:37.94 ID:CLdyXZRy0
955 留学生(千葉県):2008/01/16(水) 07:57:37.26 ID:bQde2Eyk0
旧OPのがずっといいけど正直タイムボカンシリーズにそこまで思い入れないから別にいいな
956 焼飯(空):2008/01/16(水) 07:58:33.23 ID:GPVh7TZb0
10%しか見てねーのに、炎上もなにもw
957 自宅警備員(東京都):2008/01/16(水) 08:00:21.15 ID:1XLL9jAw0
>>932
最悪なのは姫井だろうな。
958 高校生(東京都):2008/01/16(水) 08:06:09.44 ID:ByLetSWL0
無理やり祭りにしてほしい匂いがプンプンするなあ・・・

今の2ちゃんの若い子、ヤッターマンなんて見たのはじめてだから、
そんなの盛り上がらないって^^
959 2軍選手(樺太):2008/01/16(水) 08:07:04.50 ID:VlPSwBq+O
曲も内容も爽快感が無いよね
960 旅人(ネブラスカ州):2008/01/16(水) 08:08:18.70 ID:cCasnTC6O
別にこの曲でもいいだろ

まーた、森進一と耳毛オヤジの様にドロドロか?
作曲家とか、なんでこんなに被害者面と言うか偉そうなの?
961 外来種(コネチカット州):2008/01/16(水) 08:10:11.66 ID:odlHmAG8O
このまち大好きの人だよね
962 偏屈男(長崎県):2008/01/16(水) 08:12:52.56 ID:DJm+sz0N0
よっちゃん
963 トムキャット(静岡県):2008/01/16(水) 08:14:29.45 ID:Su6mWSCr0
>>958
俺もそう思った
けどニコニコ観てると結構騒がれてるのな
ニコニコおっさんだらけじゃん
964 踊り隊(コネチカット州):2008/01/16(水) 08:15:17.40 ID:8CwZZLebO
佐々木いさお、で良かったんじゃね
965 二十四の瞳(神奈川県):2008/01/16(水) 08:15:24.54 ID:G0DZ12yX0
       お ま え ら い い 加 減 働 け 
966 通訳(栃木県):2008/01/16(水) 08:18:51.77 ID:MVIubY2I0
avexがスポンサーにでもなってんじゃないの?アニメ部門も持っていたし
avexの歌手のほかのも売り出すためとか
967 大道芸人(空):2008/01/16(水) 08:21:32.42 ID:6BY1K0Nn0
映画公開まで引っ張れるのか?
968 カラオケ店勤務(神奈川県):2008/01/16(水) 08:22:09.74 ID:tKqXHWXq0
実況がだんだん勢いを失っていったのには笑えたな
969 国連職員(長屋):2008/01/16(水) 08:22:46.83 ID:nmjBIZC+0
よくこんな糞歌だせたものだ。
山本先生に謝れ
970 男性巡査(栃木県):2008/01/16(水) 08:23:52.01 ID:Q4uCHdiY0
>>969
歌はクソじゃないぞ
アレンジがクソなだけだ
971 高校生(東京都):2008/01/16(水) 08:24:07.15 ID:ByLetSWL0
>>965
       今 日 は 休 む 
972 張出横綱(関東地方):2008/01/16(水) 08:26:47.36 ID:/mvBiDe/0
化石みたいなアニメを掘り出して億単位で儲けようという考え自体がおかしい
これまでリバイバルものでまともにヒットしたアニメがあったか?
973 踊り子(大阪府):2008/01/16(水) 08:31:03.44 ID:CcwaCrOH0
リアルタイムで旧作みてたクチけど
新OP、歌にキレがないな・・・
974 踊り子(大阪府):2008/01/16(水) 08:32:56.76 ID:CcwaCrOH0
>>972
ドラえもん。
ガチャ子なんかしらんよな。
ν速世代は・・・
975 うぐいす嬢(埼玉県):2008/01/16(水) 08:34:04.56 ID:qmGr936M0
>>972
鬼太郎
976 留学生(徳島県):2008/01/16(水) 08:34:04.53 ID:AX525JQk0
再放送にした方がいいな
977 ぁゃιぃ医者(東京都):2008/01/16(水) 08:34:23.88 ID:KwmqVQiM0
>>972
ゲゲゲの鬼太郎・・
バカボンとか・・
978 憲法改正反対派(長崎県):2008/01/16(水) 08:34:59.75 ID:0k/heN3P0
>>1
アニメ板だけだと思ふ・・・
979 ロケットガール(東京都):2008/01/16(水) 08:35:00.63 ID:UFG8Ez+K0
>>972
Q太郎
980 バンドマン(dion軍):2008/01/16(水) 08:35:23.70 ID:5z7wlGsb0
>>977
最後にやったバカボンはこけたけどな
981 男性巡査(栃木県):2008/01/16(水) 08:35:31.31 ID:Q4uCHdiY0
>>974
がちゃ子ってアヒルだっけ?
982 数学者(東京都):2008/01/16(水) 08:36:04.46 ID:Im8alQn00
マスコミ必死wwwww
mixiとかにしとけよ
983 きしめん職人(神奈川県):2008/01/16(水) 08:37:08.53 ID:0Vsp49M70
新曲糞杉ワロタ
984 ケーキ(アラバマ州):2008/01/16(水) 08:37:19.16 ID:Cp+yEeHq0
どうせすぐ視聴率急降下して打ち切りになるべ〜〜
985 高校生(東京都):2008/01/16(水) 08:40:13.09 ID:ByLetSWL0
>>984
視聴率も糞もリアルタイム世代のおっさんは来週その時間仕事だろw
986 客室乗務員(埼玉県):2008/01/16(水) 08:42:29.86 ID:VxMZblc00
鬼太郎はリバイバルというより単なる新シリーズという気が・・・
987 ゲーデル(大阪府):2008/01/16(水) 08:44:52.83 ID:KLzqyxhf0
山本ってただのゴネ厨だよな


持ち上げてるのはらき豚だけ
988 ぬこ(千葉県):2008/01/16(水) 08:44:55.06 ID:hbC8jgRL0
>>215
これはしょぼいわ
989 バンドマン(dion軍):2008/01/16(水) 08:46:35.80 ID:5z7wlGsb0
>>987
これがゆとりか
990 さんた(大阪府):2008/01/16(水) 08:49:55.62 ID:fPGPtRXI0
まぁ、旧曲は不評でした次クールからavexタイアップ曲に切り替えます
ってのの前振りだから思うつぼだな
991 電話番(東京都):2008/01/16(水) 08:56:19.74 ID:FQcNDSvR0
今んとこコレがベスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2043975
992 不老長寿(鹿児島県):2008/01/16(水) 08:57:25.94 ID:FbQ7CAC00
東映じゃないだけマシだろ

劇場版と墓場鬼太郎にスタッフが行って
ワンピースが悲惨になってワラタ
993 舞妓(catv?):2008/01/16(水) 08:58:43.12 ID:aHGSmSJK0
老害乙

山本厨って層化っぽいヤツ多い
まあ俺の高校のときの同級生がそうだっただけなんだけど
994 ただの風邪(東京都):2008/01/16(水) 09:00:51.04 ID:kbOB8j2u0
新しい物好きは普遍的な価値を見出だせない盲目の俗人である。

古い物好きは貧乏人か目利きぶってる小金持ちである。

本当に目のいい人間はそれが新しいか古いかにはこだわらない。
995 おたく(神奈川県):2008/01/16(水) 09:03:06.09 ID:eJYnWmh+0
山本より音屋のほうが優れている部分が無いんだが
996 ただの風邪(京都府):2008/01/16(水) 09:04:06.72 ID:3bO/UbWC0
山本正之を冷遇したアニメが辿る末路

・タイムボカンシリーズ
「イタダキマン」OPが山本以外の曲に
 ↓
番組不評により早期打切り&シリーズ終了

・J9シリーズ
「銀河烈風サスライガー」BGM担当が山本以外に変更&途中からEDも山本以外に変更
 ↓
番組1ヶ月短縮打切り&シリーズ終了

「魔境伝説アクロバンチ」(山本が全音楽を担当)の後任「亜空大作戦スラングル」
OPとEDを途中から山本以外の曲に変更
 ↓
玩具が売れず番組終了。後番組は全くの別番組

「おちゃ女神物語 コロコロポロン」(山本が全音楽を担当)の後番組「ななこSOS」
山本による主題歌候補も作られながら、結局全音楽を山本以外に変更
 ↓
低視聴率により番組終了。後番組は全くの別番組

「J9」「スラングル」「ななこ」の製作会社が経営不振でアニメ制作から撤退。
997 不老長寿(鹿児島県):2008/01/16(水) 09:04:28.23 ID:FbQ7CAC00
らきすたは神作画厨って何だったんだろうな
998 バンドマン(dion軍):2008/01/16(水) 09:05:17.71 ID:5z7wlGsb0
また「アニメがなんだ」と歌うことになるのか?
999 迎撃ミサイル(東京都):2008/01/16(水) 09:08:03.16 ID:jk02DmaP0
山本氏
仇取ったる
1000 一反木綿(東京都):2008/01/16(水) 09:08:04.33 ID:R8N2XnjW0
999なら旧主題歌に差し替え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。