鍾乳洞の中の池で泳いでた大学生が行方不明に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 派遣の品格(三重県)

行方不明:鐘乳穴探検の学生、調査に入ったまま 岡山
 5日午後6時10分ごろ、岡山県新見市豊永赤馬の「日め坂鐘乳穴(ひめさかかなちあな)」で
四国の社会人と学生の探検グループから「洞窟(どうくつ)に調査に入った同僚が
池に入ったまま出て来ない」と110番通報があった。県警機動隊と消防が洞窟内を捜索している。

 県警などによると、同グループ13人のうち5人が日め坂鐘乳穴に入り
午後2時半ごろから洞窟内の池で泳いでいた高知大3年の男子学生(21)が行方不明になっているという。【石川勝義】

毎日新聞 2008年1月6日 0時18分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080106k0000m040102000c.html
2 ぁゃιぃ医者(愛知県):2008/01/06(日) 00:29:10.53 ID:WF0ixrcN0
よく泳げるな
3 書記(三重県):2008/01/06(日) 00:29:16.82 ID:qBr3VhNk0
神聖な地の奥にある地底湖で遊泳していた大学生が行方不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199546294/
4 Webデザイナー(京都府):2008/01/06(日) 00:29:30.89 ID:NIPFPo0B0
T2
5番組の途中ですが名無しです:2008/01/06(日) 00:29:49.83 ID:3JyLwA+a0
ほうっておけ
6 DCアドバイザー(関西地方):2008/01/06(日) 00:30:02.84 ID:Ur6eRwqo0
なにやってんだよwww
7 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2008/01/06(日) 00:30:03.11 ID:KuYBm08I0
よく怖くないな
8 犯人(dion軍):2008/01/06(日) 00:30:16.40 ID:gKBWkDwQ0
鈴木光司のほの暗い水の底からって本に似たような話があったな
9 選挙カー運転手(埼玉県):2008/01/06(日) 00:30:19.40 ID:Mh/Ecthx0
か、鍾乳洞・・・
10 二十四の瞳(宮城県):2008/01/06(日) 00:30:20.48 ID:Jjx2rO+f0
ヌシ様がお怒りです
11 学校教諭(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 00:30:53.59 ID:gG17FtFZP
な に で 検 索 し た か 言 え
12 よんた(茨城県):2008/01/06(日) 00:32:06.07 ID:EwitKfzI0
通報遅くね?
つーかこれもう死体すら上がらないかもな。
水流に乗って、地下に広がる水脈の中を
永遠に流れ続ける運命か。
13 週末都民(長屋):2008/01/06(日) 00:33:22.95 ID:B8ZlqqFe0
またスペランカーか
14 会社員(東京都):2008/01/06(日) 00:33:34.57 ID:Z1QJrnZm0
>>12
こええよ
15 大道芸人(埼玉県):2008/01/06(日) 00:33:43.96 ID:bgB0/5QY0
あ・・・愛銅鑼
16 旅人(コネチカット州):2008/01/06(日) 00:34:20.00 ID:283+UgNdO
ドラえもーーーん!→オープニング
17 旅人(コネチカット州):2008/01/06(日) 00:34:56.76 ID:JRQt3F1GO
地底人地底人
18 きしめん職人(長屋):2008/01/06(日) 00:35:48.94 ID:xDmoMO6W0
>>12
その死体から出た液やら何やらが、川の流れとなって、私たちの元に水を届けてくれるのです。
19 わけ(関東地方):2008/01/06(日) 00:37:11.42 ID:HGfwr89f0
岡山って石灰岩が結構あったよな。どうしたんだろう。ちょっと深めに潜ったら出るところを見失って
しまったのだろうか?怖すぎる。
20 学生(兵庫県):2008/01/06(日) 00:38:00.67 ID:oe/XYrng0
>>12の表現力はかっこいい!
21 組立工(大阪府):2008/01/06(日) 00:38:16.95 ID:enXK8YDk0
>>18
岡山の水うめぇwwwwwww
22 探検家(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:38:27.71 ID:gb/N4wR00
出口を見失ったか水流で戻れなくなってそのまま無限ループか・・・
23 但馬牛(樺太):2008/01/06(日) 00:40:18.92 ID:aRbFd6SHO
やばい生き物いんじゃね
ガッパ
24 歌手(樺太):2008/01/06(日) 00:40:39.82 ID:IZb9/qMDO
岡山には猿が一杯いるとこに鍾乳洞あるよね
25 新人(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:40:43.41 ID:OPAueJvp0
痴底湖
26 ツアーコンダクター(福岡県):2008/01/06(日) 00:41:05.09 ID:5mjtHRGh0
なんであんな真っ暗で怖いとこに潜るんだよ
俺だったら10秒持たずに泣きながら出るぜ
27 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/06(日) 00:41:28.01 ID:bgzw0sXy0
水温から判断すると死蝋化して長く残る可能性大。
岡山県民は、いずれこの狼籍者の腐汁が染み出た水を口にすることとなる。
28 代走(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:41:37.35 ID:7KKN4ZHw0
重複だボケ
神聖な地の奥にある地底湖で遊泳していた大学生が行方不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199546294/
29 通訳(関東地方):2008/01/06(日) 00:41:44.49 ID:IGUCWLAA0
何で?夏ならともかく寒くないの?
30 産科医(長崎県):2008/01/06(日) 00:41:58.33 ID:vtW0Icqf0
泳いでいいとこなの?
31 自衛官(神奈川県):2008/01/06(日) 00:42:05.72 ID:b2fsoS0J0
なんか凄いゾッとするニュースだ。
32 造反組(愛知県):2008/01/06(日) 00:42:18.11 ID:fEgR1oZB0
多分原始人みたいな格好して出てくるよ
33 神主(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:42:18.87 ID:hQCnZhRi0
殺人事件の可能性とかは?
34 インテリアコーディネーター(長屋):2008/01/06(日) 00:42:22.04 ID:SUDoeGIE0
普通に怖すぎだろw
35 レースクイーン(滋賀県):2008/01/06(日) 00:43:10.69 ID:fWxSHp090
>>26
泣く前にやめとけよw
36 通訳(樺太):2008/01/06(日) 00:45:16.33 ID:KXFBrtoGO
>>27
死蝋化するのに腐汁が出んの?
37 キャプテン(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:45:58.34 ID:jQQkCSOR0
彼女と鍾乳洞探検行ったんだが
奥の方で隠れたらすげぇマジ泣きしだしてめちゃ萌えた
38eatkyo098018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 保母(東京都):2008/01/06(日) 00:46:11.35 ID:PN66a/Tp0
準備運動の後のシャワーを浴びないから心臓がびっくりしたんだろ
39 留学生(コネチカット州):2008/01/06(日) 00:46:13.13 ID:RNMdfL0/O
実はその池の底そのものが巨大な生物の口になってるとか…
40 レースクイーン(滋賀県):2008/01/06(日) 00:46:30.64 ID:fWxSHp090
>>36
余分な水分は出るんじゃね?
よくわからんけど
41 タコ(愛知県):2008/01/06(日) 00:46:43.01 ID:8sol0aNv0
>>37
それなんてタイトル?
42 守銭奴(石川県):2008/01/06(日) 00:47:08.87 ID:+1DD+nus0
ワープしたね!
43 生き物係り(コネチカット州):2008/01/06(日) 00:47:19.96 ID:bNT4OIRCO
ラ・ギアスに召喚されたんだな
44 養鶏業(東京都):2008/01/06(日) 00:47:37.36 ID:vMzcEkJK0
この地底湖32mもあんのか!こぇええ
45 代走(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:47:38.83 ID:7KKN4ZHw0
神聖な地の奥にある地底湖で遊泳していた大学生が行方不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199546294/
46eatkyo098018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 保母(東京都):2008/01/06(日) 00:48:05.37 ID:PN66a/Tp0
>>37
それでその後鍾乳洞にアンアンこだましたの?
47 巡査(大阪府):2008/01/06(日) 00:49:20.18 ID:G5eHSACq0
>>36は腐った精液汁を飲むことになる
48 モーオタ(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 00:49:37.58 ID:0i1sCdNWO
>>43
使い魔として召喚されたらしい
49 代走(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:50:12.14 ID:7KKN4ZHw0
神聖な地の奥にある地底湖で遊泳していた大学生が行方不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199546294/

50 代走(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:50:21.85 ID:7KKN4ZHw0
神聖な地の奥にある地底湖で遊泳していた大学生が行方不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199546294/

51 代走(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:50:34.75 ID:7KKN4ZHw0
神聖な地の奥にある地底湖で遊泳していた大学生が行方不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199546294/

52 代走(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:50:45.78 ID:7KKN4ZHw0
神聖な地の奥にある地底湖で遊泳していた大学生が行方不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199546294/

53 氷殺ジェット(東京都):2008/01/06(日) 00:51:27.12 ID:KpQWZ2x/0
鍾乳洞ではないけど乱歩の「孤島の鬼」の後半を思い出した
54 船員(樺太):2008/01/06(日) 00:51:58.47 ID:/98nGiTZO
スネ夫のラジコンが居場所を教えてくれるはず
55 憲法改正反対派(神奈川県):2008/01/06(日) 00:54:28.51 ID:D9p1Ibsv0
奴の仕業に違いない!!
56 モーオタ(埼玉県):2008/01/06(日) 00:58:29.46 ID:AZnFkmA80
リアル・スペランカーの世界ジャンか(w


ttp://oucc.at.infoseek.co.jp/gazou/himesakakanachiana/himesakakanachiana005.jpg
57 宇宙飛行士(神奈川県):2008/01/06(日) 00:58:30.13 ID:D/sYwAhA0
>>54
竜の騎士(笑)
58 すくつ(愛知県):2008/01/06(日) 00:59:56.75 ID:b2SAxnY60
鍾乳洞って勝手なイメージでエメラルドグリーンでキラキラしてて
氷みたいな感じだと思ってた。何あれ。洞穴じゃん。
59 学校教諭(群馬県):2008/01/06(日) 01:08:00.79 ID:Ao/nMxI8P
雨の日の中泳がされた濁ったプールはトラウマ
60 レースクイーン(樺太):2008/01/06(日) 01:09:43.30 ID:lqup//cwO
年明けそうそう、着衣着けたままの小汚いガキどもに泳ぎまくられ、神聖な池に住んでる神様が怒ったんだろうな。
61 ハンター(東京都):2008/01/06(日) 01:14:03.41 ID:KqkOK6wW0
>>58
そりゃもとは石灰岩だからなー
ちゃんとライトアップされてる観光洞は綺麗なんだけどね

キラキラして綺麗な洞窟みたいなら富士の風穴行くのが良い
62 か・い・か・ん(福岡県):2008/01/06(日) 01:14:25.65 ID:ZZLq4zku0
63 旅人(コネチカット州):2008/01/06(日) 01:15:52.43 ID:lF90gAg2O
地下水脈とかまで行っちゃったのかな。
64 栄養士(東日本):2008/01/06(日) 01:16:07.21 ID:s4Hcz8070
ケービングなんかよくやるなあ
閉所恐怖症の俺は鍾乳洞観光だけで心臓が潰れそうになる
65 憲法改正反対派(大阪府):2008/01/06(日) 01:17:05.14 ID:r3yUcodL0
>>62 
こうやって照明あるときれいだけど
これが真っ暗かと思うと死んだあとも
継続して怖いだろw
66 住所不定無職(石川県):2008/01/06(日) 01:17:58.35 ID:QYyRKoOJ0
地底の中にこんな大きなドームが!
67 留学生(関東地方):2008/01/06(日) 01:18:50.78 ID:qKcejgm30
ケービングってエクストリーム趣味みたいに最近ちらほら紹介されてるけど
怖くてやる気せんわ
68 大道芸人(東京都):2008/01/06(日) 01:18:57.81 ID:nzi8pILA0
アメリカのフロリダで探検している奴らの
番組だけは…ガチ
69 学校教諭(群馬県):2008/01/06(日) 01:19:55.65 ID:Ao/nMxI8P
>>62
住んでみたい
70 日本語教師(神奈川県):2008/01/06(日) 01:22:06.79 ID:RNuOYKua0
きっと聖戦士として召喚されたんだな

71 モーオタ(埼玉県):2008/01/06(日) 01:23:47.12 ID:AZnFkmA80
>>62

これはイタリアかどっかの青の洞窟だろ
スパゲッティにそういう商品名のもあるが
72 か・い・か・ん(福岡県):2008/01/06(日) 01:23:50.56 ID:ZZLq4zku0
>>65
照明じゃなくてお天道様なんだぜ?

ナポリに戻りたいわ・・・行ったことないけど
73 憲法改正反対派(大阪府):2008/01/06(日) 01:26:39.93 ID:r3yUcodL0
>>72 
これお日様なの?すごいね。
写真でこんだけ綺麗なんだから
実際に体験したら放尿するほど
感動的な情景なんだろうなぁ。
74 元原発勤務(愛知県):2008/01/06(日) 01:28:35.33 ID:FDux5UpJ0
どっていうに食われたんだろ
75 おたく(静岡県):2008/01/06(日) 01:29:20.76 ID:md8m1vnB0
マロール座標の設定を失敗か…
76 電力会社勤務(愛知県):2008/01/06(日) 01:32:51.91 ID:o1CFF0hX0
1万年後くらいにきれに死蝋化して発見されるだろう
とか思うと、ちょっとロマンを感じるな
77 学生(埼玉県):2008/01/06(日) 01:33:28.88 ID:muE7jQ9Z0
グーニーズ
78 しつこい荒らし(不明なsoftbank):2008/01/06(日) 01:36:48.28 ID:1bmz11Mp0
鈴木光司の短編でこんなのあったよな?
79 おやじ(滋賀県):2008/01/06(日) 01:39:03.17 ID:60FMmV6m0
>>62
CGみたいだな
80 踊り子(コネチカット州):2008/01/06(日) 01:40:19.49 ID:55HkmcQnO
ジュウフクスレ伸ばしてんじゃねーよクズ
81 味噌らーめん屋(埼玉県):2008/01/06(日) 01:41:58.22 ID:qxmVUj6k0
こんな真冬に池に入るなんて・・・こうっちまうよ。ナンチテ。
82 巡査長(樺太):2008/01/06(日) 01:44:19.28 ID:DCFTwXmXO
伊藤潤二の短編漫画でありそうで怖いな
83 ダンパ(大阪府):2008/01/06(日) 01:47:15.94 ID:6U5kN+AN0
>>62
青の洞窟ってネーミングセンスがまず日本ではありえないからな
あー、なんか青の剣思い出して鬱になってきた・・・
84 ダンサー(東京都):2008/01/06(日) 01:58:17.30 ID:w6X8ymwt0
スレタイでワロタ
85 バンドメンバー募集中(千葉県):2008/01/06(日) 02:00:52.40 ID:Zds8J33d0
海底洞窟探検のダイバーの話。男性ダイバー2人と女性ダイバー1人で海底洞窟を探検している。
しかし途中で男性ダイバーの一人が異変に気付いた。女性ダイバーの姿が見えない!
緊急事態だったが二人で探すのは時間が掛かるし酸素が十分にあるというわけでも無いので危険だ。
その為一度引き返してから大至急捜索のチームを送る事にした。
そして行方不明となった女性ダイバーというと、洞窟上部に空気を貯めてそこに頭を出して
非難していた。ライトや電子機器類は壊れ、自力で脱出する事は不可能だった。そこは闇と静けさに
包まれた世界。不安と恐怖で精神がおかしくなってしまいそうな状態だった。しかし数時間後下のほう
から光が照らされた。捜索のダイバーが到着し彼女は救出された。

そして彼女は普段どおりの生活を始める。しかし変わった事が一つある。この頃は丁度真夏で皆は
「暑い暑い」と言っているのに彼女は暑さを感じる事が無くなっていた。それどころかむしろ寒い位だった。
そして日に日にそれはエスカレートし、真夏なのにストーブをガンガンにして部屋で過ごすようになった。
しかしそれでも身体は暖まらず寒さで震えるほどになっていた。
そしてそれに加えてまた新たな症状が現れ始める…彼女は無性に息苦しさを感じるようになっていた。
彼女は「これはきっと何かの病気だ…明日病院へ行こう…」と思いベッドに入るが、その日はあまりにも
息苦しく呼吸困難とも言える状態で、何度深呼吸しても息苦しさから逃れる事は出来なかった…
そして意識が遠のくような感覚と共に目の前が真っ暗になった…そして恐ろしい現実を知る。

そこは闇と静けさに包まれた世界。酸素残量ゼロのボンベを背負った女性が一人
86 あらし(岩手県):2008/01/06(日) 02:05:55.96 ID:0CAKSEa60
>>8
あ〜 もしかして偶然見つけた鍾乳洞に入ったら閉じ込められたって話?
87 留学生(コネチカット州):2008/01/06(日) 02:09:19.34 ID:xmkMsvsgO
>>85
こえーよ…
88 県議(北海道):2008/01/06(日) 02:09:54.61 ID:Z6gUcQYQ0
>>62
ν即民ならその写真見て思い出すのは悠陽との事だろ・・・
89 新人(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:12:15.95 ID:OPAueJvp0
>>85
世にも奇妙な物語の喉が渇く男を思い出した
90 おくさま(山梨県):2008/01/06(日) 02:13:52.67 ID:JyLXy3Nn0
次スレたてるのはええよ
91 留学生(長野県):2008/01/06(日) 02:15:19.30 ID:EZNNW2DR0
>>85
意味がわからん
92 秘書(愛知県):2008/01/06(日) 02:17:44.71 ID:6v4OawMS0
>>62
YU-NOを思い出した。
93 か・い・か・ん(福岡県):2008/01/06(日) 02:17:55.89 ID:ZZLq4zku0
>>85 今のところ「読んで損した」
94 しつこい荒らし(不明なsoftbank):2008/01/06(日) 02:18:13.59 ID:1bmz11Mp0
>>91
「夢でも見たんだろ」
95 前社長(三重県):2008/01/06(日) 02:20:07.05 ID:CCkd9J3L0
>>62
青の洞窟って海だから死蝋化はむずかしいな
96 プロ固定(神奈川県):2008/01/06(日) 02:21:37.86 ID:tqsfyzlW0
摩周湖だったか何十メートルも透き通って底が見えるんだよな
97 ホテル勤務(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:24:03.42 ID:7IezX4lr0
>>85
救出されてないのか
98 電気店勤務(dion軍):2008/01/06(日) 02:26:19.84 ID:OhfswmWZ0
>>85
40点
99 とき(樺太):2008/01/06(日) 02:27:11.99 ID:YLpvLX+HO
遂に地底世界発見か
100 プロスキーヤー(大阪府):2008/01/06(日) 02:31:22.19 ID:4BFj06yv0
ひとりが消えたと判明した現場のパニックぶりを想像するだけで背筋が寒くなる・・・
男は目を血走らせながら大声で消えたやつの名前を叫んでいる。
泳いでいた4人は消えたヤツを探すために水に潜っては浮かびの繰り返し。
女は半狂乱で悲鳴をあげ続けるか半ば放心状態で立ちすくむ。
果ては泳ぐなんて最初に言ったのは誰だと仲間内で罵り合い。
暗闇のなかは僅かな照明と嗚咽、悲鳴、怒声。
誰も口には出さないが、それまでは気にならなかった暗闇に対して
得体の知れない不気味さをおぼえ、その思いを振り払うことができない。
怖くなって走って逃げたくてもすぐには出られない・・・。
とにかく外に出て連絡を、ということになっても、
外に向かって進んでいると後ろが気になって仕方がない・・・。
101 キンキキッズ(樺太):2008/01/06(日) 02:32:27.62 ID:WTCc+4eYO BE:783322548-2BP(315)
オカ板のなんかのスレにあった、
”川から流れてきた小瓶を拾ったら中に紙切れが入っていた。
それは洞窟にピクニックへ来た二組の男女が道に迷い地下水脈に流した、助けを求める手紙だった。
日付は1911年?となっていた”
ってやつが都市伝説的な怖さがあってよかった
102 ホテル勤務(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:34:19.24 ID:7IezX4lr0
何故かマザーの小説思い出した
103 とき(dion軍):2008/01/06(日) 02:34:27.77 ID:GoN/s00v0
>>85
夢オチかよ
104 インテリアコーディネーター(千葉県):2008/01/06(日) 02:34:45.35 ID:Et1mN/5r0
>>100
怖いよー。
おまえ文才あるわ
105 運転士(長屋):2008/01/06(日) 02:36:40.03 ID:irmoxfeG0
なんだこの横溝正史ストーリーは。
106 電話番(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:36:55.96 ID:It2DMmKh0
泳いでいいの?
107 ニート(樺太):2008/01/06(日) 02:39:18.16 ID:yq2N5HuJO
>>100
怖いです
108 遣唐使(宮城県):2008/01/06(日) 02:40:08.60 ID:3ed4O0if0
鈴木光司の短編集の話は良かったな。
閉じ込められた恐怖よりも、もう二度と会えない
息子に対する父親の懸命な愛情にグッと来た。
109 配管工(樺太):2008/01/06(日) 02:40:39.13 ID:griZ7sRkO
おそらくまだ生きてるぞ。こりゃあ

地底の何処かのエアーポケットで…

110 元娘。(東京都):2008/01/06(日) 02:41:47.34 ID:e007p0jF0
日本版映画リング並に面白いホラー映画教えてくれ
111 海賊(コネチカット州):2008/01/06(日) 02:43:53.08 ID:GSzLnEnJO
>>100
おまえ、他人のレスパクって恥ずかしくないの?さすが大阪
112 ちんた(大阪府):2008/01/06(日) 02:45:19.60 ID:wW+BWlau0
洞窟系の話ならディセントって映画が好き
113 建設会社経営(catv?):2008/01/06(日) 02:45:45.37 ID:/d453M0H0
>>109
蝙蝠などの地底生物を食べて生き延び、数十年後に野生化した
まさしく地底人として村に現れると?

広島のヒバゴン伝説も、そういった過去の行方不明者の成れの果てなのかもな。
114 ねずみランド(チリ):2008/01/06(日) 02:46:59.57 ID:Y1U96c/m0
ある意味勇気いることだよ
115 機関投資家(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:47:44.68 ID:N0NJJF3m0
あー、俺泳げなくてよかった
116 今日から社会人(愛知県):2008/01/06(日) 02:48:19.40 ID:K0Hzmrvf0
>>12
なんという想像力
117 会社役員(福岡県):2008/01/06(日) 02:49:34.45 ID:cKuzuRNQ0 BE:381806047-2BP(333)
水温どうなんだろう?
寒くないのかな…
118 元娘。(東京都):2008/01/06(日) 03:11:37.61 ID:e007p0jF0
鍾乳洞と思いきや、すげぇ読み方

日め坂鐘乳穴(ひめさかかなちあな)

しょうにゅうとも呼ばないのねw
119 社会保険庁職員(愛知県):2008/01/06(日) 03:14:08.74 ID:iswW4klJ0
その地底湖の水は循環しているから綺麗なんだけど、入り口付近に
地下からの水が噴出していて、その奥のほうの湖底に3本の地下に
流れ込む穴があり絶えず循環している。
二本の穴は小さいが、一番右端にある穴は直径が80cm位あって
その穴に吸い込まれたら絶望的だ。
ある企業の調査で十年前に内緒だが水中カメラとライトを持って潜
った事がある。
120 遣唐使(神奈川県):2008/01/06(日) 03:22:15.84 ID:AYRHA5lF0
>>12
こええええええええええええええええええええええええ
121 絵本作家(山口県):2008/01/06(日) 03:25:12.27 ID:9mmtUlj80
>>119
一番右端の穴はどこに続いてどうなってんの?
122 社会保険庁職員(愛知県):2008/01/06(日) 03:32:01.53 ID:iswW4klJ0
>>121

その穴の付近は水流が早くて危険でしたし2日の調査では
時間的に無理があって調べられませんでしたし、今回の調査
目的からは逸脱する行為でもありそれ以上は調べてはいません。


123 銭湯経営(東日本):2008/01/06(日) 04:52:09.26 ID:6fgQVURO0
>>119>>122
潜水士の方ですか?
124 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 12:29:48.28 ID:ASix5+H7O
>>12
こええ・・・・・
125 配管工(樺太):2008/01/06(日) 13:14:04.96 ID:1z55GKqUO
>>122
行方不明な人達が住んでるんだろ
126 神主(埼玉県):2008/01/06(日) 13:34:11.18 ID:gXTb2Qh70
スレ違いだけどイランで行方不明の大学生はどうなったんだ?
ニュースでもやらなくなったけど
127 西洋人形(福岡県):2008/01/06(日) 13:39:51.36 ID:6BCSSa/c0
河童じゃ!河童のしわざじゃ!
128 週末都民(アラバマ州):2008/01/06(日) 13:40:57.27 ID:Vzp8qThT0
篠田節子の小説でも同じような話があったなぁ
129 アリス(dion軍):2008/01/06(日) 13:43:26.17 ID:0GUcIFGm0
高知のキ○ガイですか
130 巡査(コネチカット州):2008/01/06(日) 13:45:19.88 ID:0121yaSkO
祟りじゃ、八つ墓様の祟りじゃ
131 チャイドル(大阪府):2008/01/06(日) 13:51:57.65 ID:Vtc6/i+Z0
グリーン姉さん
132 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 14:01:05.81 ID:9hzwXLJe0
ガチで知り合いの可能性が高い
無事でいて欲しいが・・・
133 看護士(東京都):2008/01/06(日) 14:03:51.01 ID:ozPuqnZD0
>>132

ご愁傷様
134 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 14:13:11.15 ID:9hzwXLJe0
>>133
皮肉でもありがとう
携帯見たら捜索補助の要請がきてた・・・

あああああああああああ
135 デスラー(東京都):2008/01/06(日) 14:13:55.20 ID:PONjbgjU0
大学生って暇なんだな
136 週末都民(アラバマ州):2008/01/06(日) 14:15:16.64 ID:Vzp8qThT0
>>134
二次遭難すんなよ
137 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 14:17:33.55 ID:9hzwXLJe0
>>136
俺はたぶん待機組になるとおも
あと、二次遭難はしないから大丈夫だ
でも見つからない可能性の方が高いだろうな・・・
138 自宅警備員(東京都):2008/01/06(日) 14:18:14.16 ID:iTvRmNC90
バカwww
139 留学生(アラバマ州):2008/01/06(日) 14:18:40.83 ID:dzJDgtze0
>>12
伊藤潤二の作品に出てきそうだな
140 竹やり珍走団(樺太):2008/01/06(日) 14:19:50.67 ID:36uirRawO
古代生物に食べられ
141 ケーキ(長屋):2008/01/06(日) 14:21:13.27 ID:pKbxgfOW0
FFXのガガゼト山抜けたあとのところを想像した
142 留学生(群馬県):2008/01/06(日) 14:21:36.87 ID:WsGxweIj0
浪漫あふれるスレですね
143 新人(長屋):2008/01/06(日) 14:21:48.61 ID:x6sI0uEw0
144 ミトコンドリア(関西地方):2008/01/06(日) 14:26:24.18 ID:gFkRyKxM0
暗いところで泳いじゃだめなんだよ。
水の中は平衡感覚を失いやすい。
暗いところだと、どちらが水面かわからなくなり
パニックに陥ってそのままってことがよくある。
探検サークルのやつらなら、それくらい知ってろよ
って思うが。
145 くれくれ厨(三重県):2008/01/06(日) 14:27:47.31 ID:rumtl7Mk0
のび太の0点の答案が隠してありそう
146 ニート(福岡県):2008/01/06(日) 14:27:51.45 ID:Q5Wybf5k0
知ってて行ったんだろ
147 女工(千葉県):2008/01/06(日) 14:29:28.22 ID:/+bmMbST0
地底人として生まれ変わって我々の前に出てくるでしょう
148 一株株主(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 14:30:51.16 ID:N3f7UqNtO
【地底生物歓喜】だろ、栄養源的に考えて
149 占い師(広島県):2008/01/06(日) 14:32:11.70 ID:Q6V81JTx0
ここって八墓村の撮影に使ったところじゃなかったっけ。
150 海賊(コネチカット州):2008/01/06(日) 14:32:27.81 ID:iT1q9qe0O
いやな事件だったねえ
151 一株株主(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 14:33:17.66 ID:N3f7UqNtO
>>27
10度弱だぞ。あと、近隣住民が放った魚がいてもおかしくない
152 日本語習得中(広島県):2008/01/06(日) 14:36:30.15 ID:7or3rANf0
ここ入った事あるな
153 民主党工作員(西日本):2008/01/06(日) 14:38:14.25 ID:WH/JQOsr0
ああいうとこの水って1年中4度でほぼ一定なんだよね。
微生物も少ないだろうし原形止めたまま地下水脈の迷宮を彷徨い続けるんだ。

ってことで新たなる心霊スポットの誕生だね
154 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 14:41:02.28 ID:9hzwXLJe0
>>149
それは多分満奇洞だと思う
155 水道局勤務(アラバマ州):2008/01/06(日) 14:45:43.23 ID:3O7IoP710
調べてみると鍾乳洞での事故自体そんなに少ないのか。もっと頻繁に起こってると思ってた
しかも遭難後の生還率も高いようだし生存してるかもしれないね
156 一株株主(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 14:53:31.51 ID:N3f7UqNtO
>>153蝙蝠の糞とか栄養にしてる生物が沢山いるってばっちゃが言ってた
富士山麓みたいなスケールで考えるなと
157 タイムトラベラー(東京都):2008/01/06(日) 14:55:39.57 ID:8Pz/HeGt0
さみーだろ
158 ただの風邪(catv?):2008/01/06(日) 14:58:32.92 ID:SUWNAoRj0
真冬の氷水で着衣のまま遊泳なんてありえん。
わざわざ最深部で泳ぐために着替えをあらかじめ持っていってたのか?
159 魔法少女(コネチカット州):2008/01/06(日) 14:58:57.83 ID:9FYQFfHRO
祟りじゃ祟りじゃ
160 デスラー(静岡県):2008/01/06(日) 14:59:15.05 ID:cNjKMr3m0
地上から消えてしまったな
いまごろマントルの中だろう
161 漫画家(関西地方):2008/01/06(日) 15:00:06.80 ID:Q+x5OrsN0
その後鍾乳洞の地底湖からは時折り人の呼ぶ声が聞こえてくるのである(´・ω・`)ふふふ
162 ネコ耳少女(神奈川県):2008/01/06(日) 15:00:41.99 ID:4gvMGZSX0
こうゆう失踪の仕方もあるなと全く違う視点で見ていた俺
163 ほうとう屋(神奈川県):2008/01/06(日) 15:01:29.62 ID:A6IR17n+0
鍾乳洞自体が生きていて、数年に一度人間を食べるんじゃよ
池のそこにキラキラとした宝物をちらつかせてな
164 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 15:02:10.06 ID:9hzwXLJe0
>>158
地底湖に行くまでに濡れるから着替え意味ない
カッパを下に着てその上にツナギ
165 ただの風邪(catv?):2008/01/06(日) 15:03:48.90 ID:SUWNAoRj0
「洞窟(どうくつ)に調査に入った同僚が池に入ったまま出て来ない」

調査ってなんか業務でやってたみたいな言い方する図々しさもあれだが、
池に潜ったまま浮いてこないのか、泳いで奥へ行ったまま引きかえしてこないのかどっちだ。
166 F-15K(東京都):2008/01/06(日) 15:05:09.47 ID:GsPJ1mxR0
山瀬まみみたいなカッパみたいのが住んでるらしい
167 日本語習得中(広島県):2008/01/06(日) 15:06:00.35 ID:7or3rANf0
これ警察も一緒に入ってるんだな
いい迷惑だなw
168 ネコ耳少女(神奈川県):2008/01/06(日) 15:06:30.52 ID:4gvMGZSX0
おまえらも自室と言う名の洞窟に入ったまま出てこない
169 党首(東京都):2008/01/06(日) 15:07:05.96 ID:ZwhATXcw0
地底大陸にたどり着いてしまったのかもしれないな
そこにいたのはおどろおどろしい地底人などではなく、
おもわずあそこがおっきおっきしてしまうグラマラスな地底美女。
地上の男性がめずらしい地底美女たちは男に興味津々。
ひとりがその男を触りだすともう止まらない。
男は美女たちに囲まれハーレム状態。
地底美女たちは水着のようなものを身につけてはいるが、ほとんど全裸に近い。
美女たちに触られあそこを固くした男はたまらず射精してしまった。
それに驚く地底美女たち。男が驚いているとひとりの美女がそれを口に含んだ。
美女はこれはすごい!!と嬉々とした反応を示した。
そしてそれに続けといわんばかりに白色の液体を口にする美女たち。
しかしすぐにその液体はなくなってしまった。
もう一度出してくださいと男に懇願する美女たち。
それに気をよくした男は液体がどうすれば出るのかを説明した。
それを聞いた美女たちは競い合うように男の性器を
170 果汁(長屋):2008/01/06(日) 15:09:10.36 ID:J6CAEEqd0
>>168
しかも溺れきってるしな
171 解放軍(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 15:11:48.54 ID:UZrlUDOnO
>>165
大学生なのに同僚って言い方普通するか?
172 社会保険庁職員(長屋):2008/01/06(日) 15:12:23.87 ID:vV63hveO0 BE:425612063-2BP(445)
>>171
四国の社会人と学生の探検グループ。

見出しだけでなく、ちゃんと記事も読め。
173 光圀(東京都):2008/01/06(日) 15:16:23.14 ID:pmnisIgf0
2次災害とか心配
174 一株株主(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 15:16:37.21 ID:N3f7UqNtO
社会人ってどうせOBだろ?
175 ざとうくじら(埼玉県):2008/01/06(日) 15:18:09.43 ID:j2jQAr0i0
>>37
お前のレスで思い出した

軽井沢の白糸の滝に彼女と行った時なんだけど、滝を正面にして左斜め後ろの方向に
山の上に登るけもの道みたいのがあるんだよ。でも木、というか丸太で出来た会談みたいのがあって
急斜面だけど進めるようになってる。看板でなんとか茶屋とか出てるし。

んで、俺と彼女で上ってったら後ろから家族連れも来て、そのまま進んでったんだ。
でもだんだん急になってくるし、その階段みたいなのもなくなってきて後ろの家族連れもあきらめて帰ったんだけど
それでも進んでったら今度は平坦な道になるんだよ。
さらにしばらく進んでくと、いよいよけもの道すらなくなってきて、さすがに諦めて帰ろうとした。
ふと横を見たら、木にリボン?が結んであって、なんか女の名前が書かれてた
176 解放軍(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 15:19:09.97 ID:UZrlUDOnO
>>172
本当だ。スマソ
177 ネコ耳少女(神奈川県):2008/01/06(日) 15:19:32.19 ID:4gvMGZSX0
>>175
何言ってんだおまえ
178 理学部(dion軍):2008/01/06(日) 15:21:26.98 ID:nqd9XErk0
>>169
ワッフルワッフル
179 チャイドル(大阪府):2008/01/06(日) 15:24:33.14 ID:Vtc6/i+Z0
泳いだんじゃなくて
引きずりこまれたんじゃないのか
無数の手に
180 ミトコンドリア(関西地方):2008/01/06(日) 15:28:11.15 ID:gFkRyKxM0
>>165
学生サークルなら、ただの探検ごっこじゃなくて、
ちゃんとした調査を目的(一応)として洞窟に入るよ。
高知大学なら学術探検部のやつらじゃねーの?
「学術」ってついてるぐらいだから、一応。
181 画家のたまご(樺太):2008/01/06(日) 15:29:47.07 ID:deVqv9hmO
SWIMレベル上げずに深くまで行くから…
182 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 15:47:19.86 ID:9hzwXLJe0
>>180
学術探検部あるな
もしくは別のサークルか
183 ただの風邪(栃木県):2008/01/06(日) 16:16:11.75 ID:J0N+G6r+0
もう探しても見つからないんじゃねーの?
184 ネットカフェ難民(岡山県):2008/01/06(日) 16:16:30.08 ID:7RAT22Ta0
岡山に鍾乳洞があったのか・・・
というか、そんなところを探索してどうするんだ?
未知の資源でもあるのか?
185 Webデザイナー(コネチカット州):2008/01/06(日) 16:17:15.27 ID:V3EeAGWyO
+立ったみたい
186 ただの風邪(栃木県):2008/01/06(日) 16:17:43.13 ID:J0N+G6r+0
大学のサークルだとかってニュースで言ってたな
187 ネット廃人(アラバマ州):2008/01/06(日) 16:18:51.29 ID:9mqUAjpN0
池の下にどこかにつながる穴があるんだな
188 医師(アラバマ州):2008/01/06(日) 16:20:56.09 ID:jJg/+hoN0
地底人にさらわれただけだろ
189 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 16:21:30.70 ID:9hzwXLJe0
>>187
実際近くにある諏訪洞と繋がってるのではないか?という話もある
190 造船業(長屋):2008/01/06(日) 16:25:06.01 ID:KAyfHFgg0
ダム穴と似たような怖さを感じるな
191 ほっちゃん(大阪府):2008/01/06(日) 16:25:54.16 ID:XwcXwmvR0
生態系が乱れる!!
192 共産党工作員(東京都):2008/01/06(日) 16:30:34.15 ID:A/NKvbwK0
バギーちゃんがきっと
193 舞妓(佐賀県):2008/01/06(日) 16:30:56.93 ID:wkgABBms0
194 野呂(新潟県):2008/01/06(日) 16:31:28.80 ID:ldIcYBKx0
ギャオのホラー映画か!
195 オカマ(静岡県):2008/01/06(日) 16:34:09.83 ID:yN4LIdym0
これってふざけて突き落としたんじゃねーの?
196 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/01/06(日) 16:35:07.91 ID:xSC09J5Q0
なんでこんな寒い時期に地底湖で遊泳なんかするんだ?
197 猫インフルエンザ(神奈川県):2008/01/06(日) 16:37:40.42 ID:8pQ/i3UZ0
水深30mって深…
198 犬インフルエンザ(福岡県):2008/01/06(日) 16:47:52.69 ID:n8v8AMq10
雪山での遭難だったりこういうのだったり起こるべくして起こるような場所で
何で事故起こるような事すんのかなと。家でこたつ入ってTV見てろよ
199 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/06(日) 16:47:56.70 ID:b44Oe2N+0
死人に口なし
200 幹事長(アラバマ州):2008/01/06(日) 16:50:26.60 ID:MWRL6R3N0
戦国の異世界にいったのか
201 請負労働者(アラバマ州):2008/01/06(日) 16:52:18.79 ID:ZDtxI06B0
>>89
俺も思い出したwwww
202 魔法少女(コネチカット州):2008/01/06(日) 16:54:11.36 ID:283+UgNdO
生産力の無い洞窟の中に少量の有機物を入れるとどうなるのか


卒論決定
203 パート(東京都):2008/01/06(日) 16:55:52.42 ID:aRtIbcTL0
     ._  --――- 、
    ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        
  ノ/ノノノ//ノ/ノ/ン:::::::::::::ヽ
   ノ//^ __ __, ノノ| ::::::::::::l
 /ノノl   ー- --一  ノ|:::::::::::: } 
_ノ 彡〉=- ._/_ヽ , ==、 }' ヽ:川
/⌒ヽハ_●ノ`=^く_●_∠ | h レ′
|  / |  ̄ y'  =-、 ̄   |、_ノ
| |  | ノ .ノー- '\  ||     龍神様じゃ、龍神様の祟りじゃ!
| |  (. _/ }|    ヽ || 
| |  |l、 -‐=― -_, ))/7
| /   ヽ、 三三 __/ ヽ\
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
204 さくにゃん(西日本):2008/01/06(日) 16:56:41.16 ID:yhdadYnd0
稲川ネタ決定
205 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/01/06(日) 16:57:36.74 ID:MCp61Kh00 BE:457128678-PLT(12345)
Q.洞窟の奥底にも生物がすんでいるそうです
なんとかエビとか・・・

でも、そのエビのえさはなんですか?
そんな真っ暗闇では光合成ができず、当然植物性プランクトンは
生存来ませんよね
動物性プランクトンの場合は、エサはなんですか?

地球上の生命のエネルギーの源は太陽エネルギーによるところが
大きいと思いますが
そんな真っ暗闇の洞窟のなかで、生命は何からエネルギーを得ているのでしょうか

A.高知大3年の男子学生(21)を餌にしていきています。
206 渡来人(神奈川県):2008/01/06(日) 16:58:25.77 ID:mwX06l/X0
自衛隊出動しろよ
207 犯人(dion軍):2008/01/06(日) 16:59:08.96 ID:gKBWkDwQ0
>>205
蝙蝠の糞
208 容疑者(アラバマ州):2008/01/06(日) 17:03:58.01 ID:r5XsUhXC0
この行方不明の大学生が洞窟に入ったって証拠はサークルの仲間の証言以外にあるの?
209 漂流者(catv?):2008/01/06(日) 17:15:48.64 ID:3c6Mg1Ov0
210 お世話係(東日本):2008/01/06(日) 17:25:31.92 ID:MlaL6APj0
鬼隠しか…
211 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/06(日) 17:27:22.02 ID:TZHBmBxxO
二次元の世界と繋がってるのは秘密な
212 渡来人(東京都):2008/01/06(日) 17:36:01.31 ID:pAgFE1Qy0
>地底湖は約30メートルの深さで、洞窟の入り口から1.6キロのところにあるが、途中、人がやっと通れるほどの場所などがあり、

1.6キロって遠いな
213 調理師見習い(北海道):2008/01/06(日) 17:37:14.48 ID:MIHFKt1I0
だれか地底湖ネタでものすごい怖い画像作ってくれ
214 張出横綱(山口県):2008/01/06(日) 17:38:45.46 ID:ONdEjlo40
>>119
その穴に水中カメラ流せば面白いのに
215 ビデ倫(山口県):2008/01/06(日) 17:43:09.48 ID:nUDA9Oi90
むしろ俺を流してほしい
216 こんぶ漁師(樺太):2008/01/06(日) 17:43:41.82 ID:aT5cci77O
ディセントって映画見ろ

それが答えだ
217 少年法により名無し(東京都):2008/01/06(日) 17:46:50.48 ID:8sF6L/at0
>>216
スタローン他数名がトンネルに閉じこめられて
脱出方法を探す映画だっけ?

あ、あれはデイライトか。
218 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/01/06(日) 17:49:03.16 ID:MCp61Kh00
ぜったいノリで突き落としたらKYで溺れて死亡ってパターンだろ。
この真冬に着衣のまま入ったら帰り寒いじゃん。
219 ネコ耳少女(神奈川県):2008/01/06(日) 17:52:04.37 ID:M9L1B+dl0
オカ板住人歓喜
220 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/01/06(日) 17:54:18.88 ID:MCp61Kh00
221 外来種(福岡県):2008/01/06(日) 17:56:36.23 ID:u4Vrv7/q0
>>213
http://web.archive.org/web/20060426020225/big_game.at.infoseek.co.jp/crocodile/johnsoni.jpg

地底湖でもなければものすごくもないし作ったわけでもないけど
なんか妙に怖い画像
222 トリマー(長屋):2008/01/06(日) 17:58:56.65 ID:B3uQqf650
>>221
なんでこの女自殺行為してるんだと思って吹いたわ
223 歌手(樺太):2008/01/06(日) 18:01:42.82 ID:VG4T8XhTO
ラリホー
224 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/01/06(日) 18:01:53.12 ID:MCp61Kh00
225 踊り隊(神奈川県):2008/01/06(日) 18:03:06.09 ID:+flaFrFc0
駅弁のくせして地帝
226 スパイ(アラバマ州):2008/01/06(日) 18:03:51.46 ID:GQTJp+7T0
超怖いな。
年末に浜口が海底の洞窟みたいなところに素潜りで突入したのも
ぞくっときたが、これは死んでるだろ。
227 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/01/06(日) 18:05:05.57 ID:MCp61Kh00
エビの大群に今ごろ食われてるんだろうな。
228 トリマー(長屋):2008/01/06(日) 18:05:30.95 ID:B3uQqf650
ニュースきたー
229 自宅警備員(富山県):2008/01/06(日) 18:06:18.01 ID:ZNHguPo70
鍾乳洞は夏行ったほうがいい 涼しくていいっていうか寒い
230 こんぶ漁師(新潟県):2008/01/06(日) 18:06:43.88 ID:jP0KXlc60
水を抜けば見つかるんじゃない?
231 野球選手(千葉県):2008/01/06(日) 18:07:49.21 ID:yWutThrT0
禊すぎw
232 自宅警備員(東京都):2008/01/06(日) 18:08:00.51 ID:IMRbnkJb0
何やってんだ寒すぎだろww
233 渡来人(岡山県):2008/01/06(日) 18:08:11.89 ID:gjBE3hV10
大都会岡山では鍾乳洞の中で泳ぐのが流行ってるよ
田舎者も真似してみたら?
234 理系(栃木県):2008/01/06(日) 18:09:01.11 ID:sFcBemo10
ペインと戦ったのか
235 活貧団(山口県):2008/01/06(日) 18:09:09.17 ID:wbkdydm+0
潜って探したりはするのかな。
236 犯人(大阪府):2008/01/06(日) 18:10:51.51 ID:Drsk2iOV0 BE:307800959-2BP(5566)
調査じゃなくて合コンだろ?
はっきり言えよはっきり
237 声優(大阪府):2008/01/06(日) 18:10:56.33 ID:V/n8uL800
地獄の変異か
238 プロガー(静岡県):2008/01/06(日) 18:14:05.27 ID:cN1qU8oa0
>>236
まあ、まあ、おさえて。
239 巡査(コネチカット州):2008/01/06(日) 18:14:45.95 ID:bKkojpUSO
冥界への入り口を見つけてしまったようだな
240 ハンター(兵庫県):2008/01/06(日) 18:15:26.44 ID:TUF+Y/cg0
グーニーズ好きにはたまらん話題
241 麻薬検査官(千葉県):2008/01/06(日) 18:15:41.15 ID:J0azEsPk0
>209
>地底湖は約30メートルの深さで、洞窟の入り口から1.6キロのところにあるが

結構奥にあるなぁ。
あと「地底湖は約30メートルの深さで」って、
地底湖の位置が地下30mって事?
それとも湖の深さが30m?
242 都会っ子(埼玉県):2008/01/06(日) 18:16:49.59 ID:0LfypOq90
これは、しょうにゅうどう(しょうがないのぉ)
243 活貧団(山口県):2008/01/06(日) 18:17:40.18 ID:wbkdydm+0
水の流れは強いのかな。
そうだとしたら、無謀すぎるな。
244 すくつ(樺太):2008/01/06(日) 18:17:47.19 ID:7aH93kPYO
さっきTVのニュースで一人がやっと通れるようなところもあり警察官も捜索が難しいって言ってた
今夜中に犯人が鍾乳洞に入って証拠隠滅だな
完全犯罪すぎ
245 イラストレーター(中国地方):2008/01/06(日) 18:18:52.81 ID:lwBqEmC80
このスレは伸びる
246 遣唐使(京都府):2008/01/06(日) 18:19:32.08 ID:flg4n8pn0
タイムスリップしたんだよ
今頃江戸時代にいるよ
247 スパイ(東日本):2008/01/06(日) 18:19:59.09 ID:T+nHYRVz0
鍾乳洞の水って温度低いから腐乱しないかもね
しかも透明度も高いから・・・ね
248 デパガ(アラバマ州):2008/01/06(日) 18:22:23.52 ID:s4NXHjm00
妖奇士の出番だな
249 選挙カー運転手(宮城県):2008/01/06(日) 18:22:32.61 ID:+zELN2DC0
ブルーホールか?
今頃白亜紀。
250 活貧団(山口県):2008/01/06(日) 18:24:02.14 ID:wbkdydm+0
鍾乳洞の中ノ温度はほぼ一定だかだから(夏は涼しく、冬暖かい)、
結構水温も普通なんじゃないの?
251 留学生(長屋):2008/01/06(日) 18:25:00.76 ID:c7ceTa5C0
この地域の井戸水が赤く染まる…
252 占い師(千葉県):2008/01/06(日) 18:26:11.75 ID:ehKjj0jq0
>>247
八墓村か
253 都会っ子(埼玉県):2008/01/06(日) 18:27:22.34 ID:0LfypOq90
これは、しょうにゅうどう(しょうがないのぉ)
254 ガラス工芸家(樺太):2008/01/06(日) 18:27:24.82 ID:X4KBF7BmO
この大学生シャアズゴックみたいだな
255 fushianasan(東京都):2008/01/06(日) 18:27:59.07 ID:x7cgHBwj0
祟りだろ、常識的に考えて
256 文科相(富山県):2008/01/06(日) 18:28:20.49 ID:K+DKavbI0
アクアリウムって小説おもしろい
257 クリエイター(catv?):2008/01/06(日) 18:30:17.68 ID:Hv1dp4gm0
>>253
しょうしかあってない
258 船員(樺太):2008/01/06(日) 18:32:37.06 ID:Hrs9Ps6zO
>>244
証拠隠滅しようとしたらバッって明かりが点いてテーレテッテッテー♪
コナンならそうなる
259 小学生(東京都):2008/01/06(日) 18:33:56.11 ID:GeEem9dL0
ネッシーだな
260 社会保険庁職員(長屋):2008/01/06(日) 18:34:31.01 ID:vV63hveO0 BE:1158610477-2BP(445)
http://www.youtube.com/watch?v=PIjXg3D-MAU
洞窟や地底人の恐ろしさを理解していない奴多すぎ。
261 彼女居ない暦(東京都):2008/01/06(日) 18:34:45.33 ID:kiAaTB1I0 BE:27811924-2BP(125)
て、天狗?
262 野球選手(千葉県):2008/01/06(日) 18:35:02.19 ID:yWutThrT0
鍾乳石折ったりしてないだろうなぁ
263 書記(東京都):2008/01/06(日) 18:35:18.10 ID:/tBwq6C+0
ここって去年3月にも星穴(竪穴)で近くで行方不明になってた男性が
遺体となってみつかった鍾乳洞だぞ・・・
264 会社員(茨城県):2008/01/06(日) 18:35:38.43 ID:TP95asuo0
[ここの一番乗りを!」
265 巡査(コネチカット州):2008/01/06(日) 18:36:11.45 ID:DNnehNj2O
一体いつまで捜索続くんだろうな?遺族も恥ずかしくて騒げんから、大都会岡山の地元消防団と警察の機嫌次第か
間違っても自衛隊派遣等、衆院選前にしたデモンストレーション的行動には出ないで欲しい。税金の無駄だ
266 中学生(三重県):2008/01/06(日) 18:36:25.47 ID:fWQhAQ3w0
三十万年後、そこにはその大学生の顔をした元気な鍾乳洞が・・・・・・・・!!!
267 社会保険庁職員(長屋):2008/01/06(日) 18:37:04.14 ID:vV63hveO0 BE:662063647-2BP(445)
268 酒類販売業(京都府):2008/01/06(日) 18:38:27.08 ID:ufLtek7W0
>265
今日は打ち切りで、また明日の朝から再捜索らしい。
一晩どこかで死体があるかと思うと・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
269 ドラッグ売人(福岡県):2008/01/06(日) 18:38:56.37 ID:a949vc380
>>62
スパゲッティくいたくなってきた
270 都会っ子(埼玉県):2008/01/06(日) 18:39:48.46 ID:0LfypOq90
これは、しょうにゅうどう(しょうがないのぉ)
271 海賊(鹿児島県):2008/01/06(日) 18:40:18.87 ID:UzulIcc40
秋芳洞で写真撮ったら全部真っ黒でクソワロタ
やっぱ洞窟だからフラッシュも使えないのは当たり前か
272 ほうとう屋(東日本):2008/01/06(日) 18:42:52.80 ID:uMYYLdGx0
オキシガムくれ
273 ほうとう屋(長屋):2008/01/06(日) 18:45:21.15 ID:CbUAj4uZ0
オカ板の反応は?
274 画家のたまご(樺太):2008/01/06(日) 18:46:28.26 ID:deVqv9hmO
ガノトトスにやられたのか
275 酒類販売業(京都府):2008/01/06(日) 18:46:46.41 ID:a0TcqFpk0
洞窟ってのは、ほんらい坂道とか間欠泉とかこうもりの毒糞で
簡単に命を落としてしまうほどシビアな世界なんだよ。
おまけにオバケも出るし舐めてちゃいかんよ。
エレベーターから飛び降りる時点で相当注意してかからないと
取り返しがつかなくなるくらいヤバイとこなんだよ。
というかみんな大人になる過程でこういうことを
身に染みて分かってるはずなんだがなあ・・・
276 共産党幹部(神奈川県):2008/01/06(日) 18:47:16.37 ID:DBcyvy3I0
これは事件だな。警部の出番だ。CAVEだけにな!
277 合コン大王(アラバマ州):2008/01/06(日) 18:47:32.82 ID:NbKs17t+0
>>275
先生こんなところで何してるんですか
278 パート(アラバマ州):2008/01/06(日) 18:53:13.49 ID:zK51DR7k0
>>275
世界が次世代機の貴方を待ってます
279 留学生(コネチカット州):2008/01/06(日) 18:53:26.11 ID:DNnehNj2O
>>275
> エレベーターから飛び降りる時点で相当注意してかからないと
スペランカーかよwwwww
今時やった事ある大学生はまずいないよ
280 すくつ(東京都):2008/01/06(日) 18:58:38.84 ID:mKni0ucU0
もっとオカルト民を煽れよおまえら

【勇者】洞窟に挑むスレ【かしこさ2】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197454445/
281 中二(千葉県):2008/01/06(日) 19:01:46.72 ID:VN6rzdLf0
栗山警察署だと岩見沢市周辺、北海道教育大辺りのアホか?
特定情報求む。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195343280/191
191 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2007/11/21(水) 19:27:55 ID:xhZoZmTT0
[写真集][IV] しょうへい(20071120-073321)のアルバム.zip 1,134,940,062 c9fc0de92fe3a65f609a693447e4323c13735d5b
北海道警察 北海道札幌方面栗山警察署前で裸で走り回ってる馬鹿がいる
また、栗山警察署横の横断歩道を裸で男3人そろって歩いてる
ビートルズのジャケットまね?ちんこに靴下かぶせてるw、
乗ってきたクルマのナンバーも写てる警察は、人物簡単に特定できる
北海道警察もなめられてるな、しかし北海道は、痛いやつの流出多いな
未完走だが女気なさそうだし
ごみ報告としとく

http://aycu35.webshots.com/image/33674/2000115585520414608_rs.jpg
http://aycu30.webshots.com/image/35469/2000157864476807350_rs.jpg
http://aycu26.webshots.com/image/35105/2000177718035439499_rs.jpg

282 デパガ(千葉県):2008/01/06(日) 19:01:52.23 ID:eXqyye290
>>275
3Dでやってみたい
アナコンを少し多めに倒しただけでゲームオーバーになるのだろうか
283 すくつ(中部地方):2008/01/06(日) 19:03:04.99 ID:tKfgHyr20
まだ生きてるよ
284 元娘。(神奈川県):2008/01/06(日) 19:03:17.37 ID:afsV4qHb0
こんな事もあろうかとアンチャーテッドはクリアしたぜ
285 酒類販売業(京都府):2008/01/06(日) 19:03:33.59 ID:a0TcqFpk0
あれだろ、最近の大学生なんかは爆弾置いたときの
ギリギリの間合いの取り方とか身に付いてないんだろ。
で、いざオバケが現れた時点でその場でパニくってしまうんだろうな。
高速ノンストップトロッコ運転も連続鎖渡りとかも
まったくダメなんだろうな。ホントに嘆かわしいよ。
お前ら何のためのヘルメットにライト付けてんだって話だ。
286 共産党幹部(兵庫県):2008/01/06(日) 19:05:19.45 ID:6196uL090
>>12
地下水が汚染されますね
いや、マジな話し。
287 留学生(コネチカット州):2008/01/06(日) 19:10:47.78 ID:DNnehNj2O
>>282
俺、アナコンだったら多分エレベーター降りられないかも。規則正しいミリ単位移動なんて、カチッとした十字キーでないと無理
288 漂流者(catv?):2008/01/06(日) 19:11:32.46 ID:3c6Mg1Ov0
アナコンダに食べられてるよ
289 プロガー(静岡県):2008/01/06(日) 19:12:27.53 ID:cN1qU8oa0
LCLだからだいじょうぶ
290 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/06(日) 19:16:16.27 ID:nw2QHtg7O
深さ32メートルの地底湖を泳いで最深部の壁をタッチして戻ってくるのが通例らしい
291 副社長(神奈川県):2008/01/06(日) 19:17:46.92 ID:RYulNeJs0
心臓麻痺かな。水温のせいで全く腐らないだろうし数千万年後に化石として発掘されてくれ
292 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/06(日) 19:20:52.22 ID:TZHBmBxxO
王様「予言の書にこう書いてある。世界が闇に染まる時どこからともなく勇者が現れるであろう、と」
293 渡来人(熊本県):2008/01/06(日) 19:21:42.16 ID:ZKGz+Ewg0
地底湖に引きずり込まれたか
294 画家のたまご(樺太):2008/01/06(日) 19:21:58.72 ID:NwJtTfE8O
嫌な死に方のテンプレ入り決定
295 プロガー(静岡県):2008/01/06(日) 19:23:00.05 ID:cN1qU8oa0
>>294
それほど嫌でもないな
296 共産党幹部(兵庫県):2008/01/06(日) 19:24:22.54 ID:6196uL090
>>292
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし
失われし大地との絆を結び、ついに人々を碧き清浄の地に導かん
297 留学生(滋賀県):2008/01/06(日) 19:25:21.05 ID:HR4IQzbR0
もっと地底湖の画像はってよ
298 旅人(コネチカット州):2008/01/06(日) 19:25:28.22 ID:RkYtL3lsO
バンホーさーん!
299 アナウンサー(アラバマ州):2008/01/06(日) 19:28:07.15 ID:ycO//BTA0
藤岡探検シリーズで150年後に企画化されそうだな
300 画家のたまご(樺太):2008/01/06(日) 19:32:04.62 ID:NwJtTfE8O
殺人犯かもしれない奴等と一緒にいられるか!俺は帰るぜ。ドボーン!
301 ただの風邪(東京都):2008/01/06(日) 19:33:04.73 ID:cXIbMnoP0
>>275
うちの兄はスペランカーを4週した猛者だった…
302 ぁゃιぃ医者(宮崎県):2008/01/06(日) 19:33:36.87 ID:aC6KRyM70
ハムナプトラか
303 画家のたまご(東京都):2008/01/06(日) 19:34:44.54 ID:iAYRrnzd0
この人が「はぐれた」と気付いたときの心境はどんなものだったんだろうか
完全な暗闇の中、ひとり、後戻りも出来ない状況
想像するだけで胃が縮む
304 留学生(滋賀県):2008/01/06(日) 19:38:39.63 ID:HR4IQzbR0
305 フート(東日本):2008/01/06(日) 19:39:33.67 ID:BFr2c9RM0
冗談で突き落としたら
そのまま沈んだんだろうなw
306 留学生(樺太):2008/01/06(日) 19:40:17.22 ID:an0m9PF9O
関係ないけど鍾乳洞穴ってなんかエロいよな
307 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 19:40:45.77 ID:iE+n0KawO
スネ夫!!スネ夫!!
308 将軍(長屋):2008/01/06(日) 19:41:44.79 ID:cvN40x7N0
神隠しじゃ!天狗の仕業じゃ!!
神秘的な力が働いたな!!
309 留学生(アラバマ州):2008/01/06(日) 19:42:43.51 ID:92VxYae10
泳ぐとかありえないだろ。あやしいぞ。
310 ネット廃人(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 19:42:58.12 ID:2V6Mw7PAO
コナンなら前編後編にならないレベル
311 社長(不明なsoftbank):2008/01/06(日) 19:43:02.74 ID:OMlbnrzq0
何で21にもなってこんな馬鹿なことするんだよ
14の俺ですらやろうと思わねーぞ
312 デパガ(千葉県):2008/01/06(日) 19:46:13.05 ID:eXqyye290
>>311
14でν即に書き込んでるって事が
すでに人生鍾乳洞に迷い込んでるようなもんだ
313 留学生(長屋):2008/01/06(日) 19:47:17.72 ID:c7ceTa5C0
何人が泳いだんだっけ?一人だけ?
314 右大臣(樺太):2008/01/06(日) 19:47:49.48 ID:k08XaMjpO
いまごろラダトームにいるぜ
315 留学生(樺太):2008/01/06(日) 19:50:34.19 ID:an0m9PF9O
このまま流れていったらどこへ行き着くのか
316 ひとりでクリスマス(山梨県):2008/01/06(日) 19:54:06.08 ID:UpWXEUT10
フロリダの地底洞窟
317 青詐欺(東京都):2008/01/06(日) 19:54:10.32 ID:KO7IPfzW0
メキシコかどこかの湖底にポカンとあいた洞窟調査してた人が入り口塞がって
ボンベあるからそのまま窒息して死ぬまで2時間くらい生きてたみたいな事故の話聞いてから
閉所恐怖症の俺としてはやはり家の外に出ることは愚かなことだと再認識した
318 ニート(東京都):2008/01/06(日) 19:56:24.84 ID:mZiptchL0
>>281
馬鹿すぎワロタ
319 文科相(山梨県):2008/01/06(日) 20:00:50.81 ID:dZ8PWxLX0
そこの主の供物に自ら進んでなるとは見上げた学生ではないの
320 養鶏業(樺太):2008/01/06(日) 20:07:06.77 ID:IZH/dR+2O
オカルト板からきますた
321 巡査(コネチカット州):2008/01/06(日) 20:07:18.87 ID:DNnehNj2O
地底湖+水生動物+仲間入り=アホロートル
322 生き物係り(コネチカット州):2008/01/06(日) 20:08:08.51 ID:Ni3mODVqO
へんじがない
ただのしかばねのようだ・・・
323 新聞配達(埼玉県):2008/01/06(日) 20:08:10.24 ID:JT/act/M0
足が地面につかないってだけで、泳ぐのは怖い。
324 理系(長屋):2008/01/06(日) 20:09:23.70 ID:stwQQf/T0
よく泳げるなw
暗がり+水って本能的になんか怖い
325 クリエイター(catv?):2008/01/06(日) 20:11:37.10 ID:Hv1dp4gm0
>>321
おどろおどろしい過程がプリティな結果に繋がってるんだが
326 将軍(長屋):2008/01/06(日) 20:11:53.47 ID:cvN40x7N0
洞窟で脳内検索したのに車輪の国しかヒットしなかったぜ
どうしよう、俺あんな筋力ないし洞窟入ったら生きて出られないかも・・・
327 プロガー(静岡県):2008/01/06(日) 20:14:09.53 ID:cN1qU8oa0
なんで発見できないのかねえ、水に入ったその真下の湖底にいるはずなのに
328 空気(大分県):2008/01/06(日) 20:17:28.45 ID:LzGh4mv50
泉に飛び込んで能力値上がるほど世の中甘くないんだよ
329 べっぴん(大阪府):2008/01/06(日) 20:17:43.16 ID:zc4ZOYd+0
ラ・ギアスもバイストンウェルも出てるな、さすがはニュー速
330 ケーキ(長屋):2008/01/06(日) 20:19:01.26 ID:pKbxgfOW0
>>324
仄暗い水の底からとかどう?
331 元娘。(神奈川県):2008/01/06(日) 20:21:15.66 ID:afsV4qHb0
ついにジャブローの入り口を見つけたか
332 共産党工作員(東日本):2008/01/06(日) 20:21:42.28 ID:HVzimMcy0
鍾乳洞って聞くだけでワクワクするけど、鍾乳洞に行く為の職が無い
333 元原発勤務(埼玉県):2008/01/06(日) 20:23:21.27 ID:ruWBAFbN0
塩分がない淡水は浮力がない
つまり沈んだ
334 僧侶(東京都):2008/01/06(日) 20:24:08.09 ID:UB096+Ol0
>>327
沈んでいくまま何もしないわけないだろw
335 副社長(長屋):2008/01/06(日) 20:26:08.64 ID:KdKKJi1r0
これはMMRの出番だな
336 空気(大分県):2008/01/06(日) 20:27:59.58 ID:LzGh4mv50
ヅォンドゥーじゃ!ヅォンドゥーのしわざじゃ!
337 おくさま(アラバマ州):2008/01/06(日) 20:31:06.46 ID:fq2lQN4r0
鍾乳洞の中の湖なんか怖すぎては入れんだろ…
余程の猛者かとんでもない馬鹿のどちらかだな
338 文科相(富山県):2008/01/06(日) 20:33:23.69 ID:K+DKavbI0
>>321
アホでロートルとかひどすぎw
339 漫画家(関西地方):2008/01/06(日) 20:34:31.70 ID:Q+x5OrsN0
泳いでる途中に足引っ張られたりしたらショック死する(´∵`)
340 よんた(中国地方):2008/01/06(日) 20:37:06.84 ID:cYRfSGEB0
あんな真っ暗な中一人で・・・とか考えただけで気が狂いそう
341 請負労働者(アラバマ州):2008/01/06(日) 20:46:43.18 ID:ZDtxI06B0
何という完全犯罪
342 組立工(広島県):2008/01/06(日) 20:49:04.68 ID:amAiMBNl0
>>280
車で何時間走ったら着くか真剣に考えてしまったw
343 文科相(東京都):2008/01/06(日) 20:50:22.04 ID:h81Lgs3N0
こうもりのなく頃に
344 学生(東京都):2008/01/06(日) 20:51:10.51 ID:mSZUhj7q0
いやな事件だったねぇ
345 絵本作家(千葉県):2008/01/06(日) 20:51:29.79 ID:3d+gAbvO0
水にずっと浸かってたら死ぬよな?
やっぱ苦しいのかな
346 合コン大王(アラバマ州):2008/01/06(日) 20:52:28.73 ID:NbKs17t+0
>>345
ゆとりもほどほどにしとけ
347 大道芸人(佐賀県):2008/01/06(日) 20:53:09.73 ID:OVcRceAC0
スレタイでビール吹き出したw
ロマサガやってる俺には冥府から帰って来いとしか言えん
348 副社長(長屋):2008/01/06(日) 20:54:17.53 ID:KdKKJi1r0
さては神の世界への入り口を湖底に見つけたな
349 食品会社勤務(静岡県):2008/01/06(日) 20:55:12.82 ID:c4quCaDg0
「おーい、でてこーい」って言ってやれば
今に空から落っこちてきただろうに
350 さくにゃん(樺太):2008/01/06(日) 20:56:00.31 ID:VuJeR/0NO
彼もまた、向こう側へ旅立ってしまったのですね。。。
351 女性音楽教諭(アラバマ州):2008/01/06(日) 20:59:26.20 ID:PrDg2M060
>>345
近くのスーパー銭湯行って水風呂にどれだけ漬かってられるか自分で試してみれ。
しかも実際は更に10度位温度低くて深さは30メートル超だぞ。。
352 公務員(東京都):2008/01/06(日) 20:59:42.40 ID:/iI103lz0
何やってんだよこいつ
353 ひとりでクリスマス(山梨県):2008/01/06(日) 21:01:23.63 ID:UpWXEUT10
水風呂で遊ぶなら
サウナにしばらく入る→水風呂に潜る
ってするのが楽しい
上下左右の感覚が無くなって、浮上するのすら困難に思える
354 元原発勤務(山口県):2008/01/06(日) 21:01:24.73 ID:F6Rx9BgM0
実は入った洞窟が名もない洞窟で化け物出てきて襲われて死んだと思いきや
外に出れて化け物の一味になってて感染広げていく落ちだろ
355 共産党工作員(東日本):2008/01/06(日) 21:04:19.24 ID:HVzimMcy0
>>353
そろそろ死ぬぞ
356 留学生(滋賀県):2008/01/06(日) 21:05:43.28 ID:HR4IQzbR0
>>353
いや、うまくやれば健康になるぜ
357 ディトレーダー(樺太):2008/01/06(日) 21:06:01.96 ID:oi6VTEDjO
服着て泳ぐって自殺行為だよな。なんで誰も止めなかったんだ?水すって重くなるから大体二キロの鉄アレイ持って泳ぐのに等しいんだが
358 ネットカフェ難民(千葉県):2008/01/06(日) 21:06:12.83 ID:b44Oe2N+0
マジで泳ぐなら靴と上着ぐらい脱ぐよな

着衣のままって怪しいだろ
359 憲法改正反対派(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:09:02.63 ID:O+s6Jswl0
あ、新見市民だけど、こんな事件起きてたのか。知らんかった。
つか確かアソコは、去年も誰か人が死んだはず。
何かあんのかなぁ・・・
360 ふぐ調理師(千葉県):2008/01/06(日) 21:09:22.09 ID:c2k4pSiW0
よくあんな怖いところは入れるよなw
俺は1秒で発狂する。
361 釣氏(東日本):2008/01/06(日) 21:10:34.26 ID:Pc9qJwZR0
後のシュウ・シラカワってことか
362 スパイ(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:11:34.20 ID:GQTJp+7T0
完全な闇の中で水面に顔だけだして立ち泳ぎして
死が迫る感覚は怖いだろうな。
363 氷殺ジェット(大阪府):2008/01/06(日) 21:11:45.72 ID:Ch4AVoQh0
新たな事故死に見せかけた殺人手段
364 猫インフルエンザ(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:12:26.60 ID:S1hqCM0W0
泳がないだろ普通
365 こんぶ漁師(樺太):2008/01/06(日) 21:13:24.15 ID:2D8SkySuO
ゴミなんか捨てないでくださいね
366 パート(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:13:24.49 ID:zK51DR7k0
そうね・・この洞窟で泳ぐ位の勇気があるなら
付き合うのを考えてあげてもいいわ

どぼーん
367 浪人生(北海道):2008/01/06(日) 21:13:46.94 ID:tuGtIvN/0
浪漫非口だな。
368 防衛大臣(広島県):2008/01/06(日) 21:14:46.72 ID:GQQZ2Qf30
遺体はあがったんかね?
369 味噌らーめん屋(東京都):2008/01/06(日) 21:15:22.99 ID:ldEmlhpB0
新年早々アフォ杉ワロタ
370 カラオケ店勤務(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:16:49.10 ID:SIKRtkBU0
今頃、地底帝国で晩御飯の残飯だよ
371 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/06(日) 21:17:08.44 ID:ahNOGOiFO
暗闇の底から来た奴に足掴まれて引きずり込まれたんだろ
372 漂流者(山形県):2008/01/06(日) 21:19:41.21 ID:dg1zefJg0
潜って探せばいるんじゃないの?
373 学生(東京都):2008/01/06(日) 21:19:47.98 ID:mSZUhj7q0

この4人はまだ警察に話していないことがある

374 二十四の瞳(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:20:28.03 ID:3twVUh9i0
ニュンガロチャガだったんだよ
375 養鶏業(樺太):2008/01/06(日) 21:23:05.16 ID:/XUrcn+AO
2時間サスペンスの題材になりそう
376 美容部員(広島県):2008/01/06(日) 21:24:50.70 ID:DxrxwhEK0
ズッコケ三人組
377 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/06(日) 21:27:11.87 ID:ahNOGOiFO
リアルズッコケ
378 文科相(東京都):2008/01/06(日) 21:28:27.81 ID:h81Lgs3N0
最初から被害者は殺されていて洞窟なんて行ってないんだよ
4時間後に通報とか着衣で泳いだとか、自らを疑わせることでそっちに目がいくのを逸らさせる
結局湖から死体は見つからずどっかに流されたで事件は風化される
379 愛のVIP戦士(茨城県):2008/01/06(日) 21:30:23.65 ID:bz99MJQ+0
グツコー(笑)
380 国会議員(東京都):2008/01/06(日) 21:31:49.81 ID:uJuSlg910
Nスペとか見てると何か恐ろしい生物が住んでるように思えて入る気もしない
381 釣氏(東日本):2008/01/06(日) 21:32:01.00 ID:Pc9qJwZR0
祟りなんて最初から無かった
382 通訳(樺太):2008/01/06(日) 21:32:27.14 ID://vx9GQU0
何故河童の可能性を考えないんだ?
383 林業(石川県):2008/01/06(日) 21:32:56.73 ID:TiSqQgow0
>>378
それなら事件にせずとも普通に死体捨てればいい
384 つくる会(樺太):2008/01/06(日) 21:33:29.06 ID:Oyo9F0GuO
神隠しだろ
385 船員(樺太):2008/01/06(日) 21:36:39.29 ID:yOzKcdmTO
行方不明の大学生はホリケンみたいなタイプだろうなと思う
386 学生(東京都):2008/01/06(日) 21:36:44.68 ID:mSZUhj7q0
でもおかしいよなぁ
他の4人は着衣で遊泳してたの?
してなくて行方不明になったこいつだけ着衣遊泳してたら絶対おかしい
387 ガラス工芸家(樺太):2008/01/06(日) 21:38:04.06 ID:PSy46EmaO
殺害か
388 学生(東京都):2008/01/06(日) 21:39:18.98 ID:mSZUhj7q0
389 すくつ(愛知県):2008/01/06(日) 21:39:30.24 ID:xXRI6KrP0
殺人だろ殺人 残りの大学生に警察様の地獄の尋問をくらわせてやれ
390 文科相(東京都):2008/01/06(日) 21:40:06.90 ID:h81Lgs3N0
>>383
見つかったら殺人と死体遺棄で言い逃れできないじゃないか
取調べ中に頃合を見て、ふざけて押した、助けようとしたけど流れが思いのほか速く無理だった
とか言うと仲間内で言うと決めてるんだろう
そして過失致死で終わり、もう逮捕に怯えずにすむ
391 ゲーデル(新潟県):2008/01/06(日) 21:41:03.84 ID:S+FUeEZU0
縁もゆかりも無い高知大の訳わらん大学生がご神体になるわけか

神社はいい迷惑だな
392 学生(東京都):2008/01/06(日) 21:43:07.20 ID:mSZUhj7q0
393 釣氏(東日本):2008/01/06(日) 21:44:25.35 ID:Pc9qJwZR0
>>392
寝れなくなっただろう!
394 学生(東京都):2008/01/06(日) 21:44:25.45 ID:mSZUhj7q0
チビッチャウヨー

http://websakigake.sakura.ne.jp/05-013.html
395 大道芸人(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 21:45:40.35 ID:WCNqjPVrO
仄暗い水の底から
396 賭けてゴルフやっちゃいました(千葉県):2008/01/06(日) 21:46:18.98 ID:7dgoMuG20
水死が怖くて暗くて狭いところが苦手なオレには想像を絶する恐怖だぜ
397 画家のたまご(樺太):2008/01/06(日) 21:54:27.99 ID:deVqv9hmO
>>388
いきなりチンポみたいな動物が出てきた
398 ひとりでクリスマス(千葉県):2008/01/06(日) 21:54:50.99 ID:DoneWQLi0
地底湖って男のロマンだよな
頼まれてももぐりたくないけど
399 生き物係り(コネチカット州):2008/01/06(日) 21:54:55.27 ID:Otx1DDKWO
大山と蒜山に繋がってるからそっちを捜せば見つかるよ

そーいえば以前、新見の逆側の岡山県でガキ二人が行方不明になり雪解けの頃に発見された事故あったな
400 渡来人(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:55:34.71 ID:70yooh9I0
探検?遊びに行って酒呑んでたのでは?正月だし。
401 とき(東京都):2008/01/06(日) 21:56:40.77 ID:lEjRA0480
ヤツか
また食いやがった
402 白い恋人(山口県):2008/01/06(日) 21:57:02.67 ID:vxZyY25I0
地底人に襲われたに違いない!
403 日本語習得中(広島県):2008/01/06(日) 21:59:21.32 ID:7or3rANf0
着衣で泳ぐのはおかしいとか言ってる馬鹿がいるようだが
この時期に洞窟の最奥でわざわざ脱いで裸で泳ぐ馬鹿がいるかよwwwww
何枚着込んで入ってると思ってんだwww
404 野球選手(福井県):2008/01/06(日) 22:00:13.55 ID:9iHPbMVt0
405 元祖広告荒らし(徳島県):2008/01/06(日) 22:01:37.34 ID:rk+MDLt30
>>224
一瞬ぼっさんかと思った
406 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:02:01.33 ID:mSZUhj7q0
>>403
着衣のほうが体温奪われるw
ゆとり乙
407 留学生(長屋):2008/01/06(日) 22:02:24.10 ID:c7ceTa5C0
>>378
1.6キロの洞窟を入り口まで戻って通報するのに何時間かかるかな。
408 留学生(愛媛県):2008/01/06(日) 22:02:38.24 ID:G4SFsG5f0
>>403
帰りはどうする気だ
409 Webデザイナー(コネチカット州):2008/01/06(日) 22:02:52.91 ID:yVpLVqdLO
地底人は本当にいるよ
410 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:02:59.60 ID:mSZUhj7q0
>>404
4枚目は絶対何かいるだろ・・・・
緑色ってダメだ・・・
411 また大阪か(埼玉県):2008/01/06(日) 22:03:22.82 ID:rt2P2ETE0
そもそも泳ぐだけで馬鹿の気がするんだけど鍾乳洞で泳ぐのは探検グループ的には恒例なの?
412 民主党工作員(関東地方):2008/01/06(日) 22:06:36.09 ID:GDl9ygL70
俺は事故を装った自殺と見るね
413 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:07:19.17 ID:mSZUhj7q0
この季節ならウェットスーツ着て入らない限りは馬鹿だと思う
しかも地底湖で
414 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/06(日) 22:07:25.67 ID:ahNOGOiFO
>>403
上がった時の事考えろよ馬鹿
この時期に濡れた服一枚でも着てたら、いつまでたっても体が冷えたままなんだよ
震えが止まらねーぞ
415 お宮(神奈川県):2008/01/06(日) 22:08:12.44 ID:q4S3aXp70
本当に自分の意思で泳いだのかどうか調査すべき
無理やり泳がされたり落とされたりしたんじゃないの?
416 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:09:06.42 ID:mSZUhj7q0
>>414
というか遊泳中も重みが増すだけで保温の意味が一切ないですw
417 元祖広告荒らし(徳島県):2008/01/06(日) 22:09:09.49 ID:rk+MDLt30
>>415
殺されたのかもな
418 ミンクくじら(大阪府):2008/01/06(日) 22:10:12.58 ID:KPLtWf8F0
2スレ目?
日本まわったとき場所は忘れたけど
夜の鍾乳洞に忍び込んだら蝙蝠がびっしり天井にいて
ライトあてたらとびマクリ友達と逃げまくり
419 元娘。(東京都):2008/01/06(日) 22:10:24.94 ID:e007p0jF0
やっぱり地底の奥はこうなってるのか?
http://www.lotlot.net/misc/supermetroid/maps/redesign/SMR_ZEBES.png
420 タイムトラベラー(長屋):2008/01/06(日) 22:11:21.11 ID:H07g+OKy0
>>323
俺の場合息を吐ききらない限り何とか浮いていられるからそんなに怖くない。
だって、俺ピザだからw
421 また大阪か(埼玉県):2008/01/06(日) 22:11:33.15 ID:rt2P2ETE0
>>413
ゆとりが忍び込んで泳いだならまだしも社会人までいる探検グループがそれ分からんはずないよなぁ
どう考えてもおかしい
422 留学生(滋賀県):2008/01/06(日) 22:12:09.16 ID:HR4IQzbR0
423 パート(アラバマ州):2008/01/06(日) 22:12:44.72 ID:zK51DR7k0
着衣ネタにマジレス多いな
424 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:13:00.03 ID:mSZUhj7q0
425 釣氏(東日本):2008/01/06(日) 22:14:00.98 ID:Pc9qJwZR0
>>422
これに足を引張られたと思うとゾォーっとするわ
426 留学生(滋賀県):2008/01/06(日) 22:16:24.03 ID:HR4IQzbR0
427 留学生(長屋):2008/01/06(日) 22:16:41.98 ID:c7ceTa5C0
>>403
>何枚着込んで入ってると思ってんだwww 

なんでそんなに着込んでると思ってんだ?寒いからだろ。泳ごうと考えること自体が嘲笑の的だし。
428 名無し募集中。。。(愛知県):2008/01/06(日) 22:18:07.92 ID:UAWqvIuM0
俺、思ったんだけどさ。
大学生だろ?携帯くらい、持ってるだろ。
ノリにしろ勢いにしろ、大学生が携帯持ったまま水の中に飛び込むってのは考えられないと思うんだよね。

携帯が出てきてないとしたら、これは同伴者がかなり怪しいと、俺は思うんだな。
429 留学生(東京都):2008/01/06(日) 22:18:57.56 ID:jDYo9oSr0
430 釣氏(東日本):2008/01/06(日) 22:19:08.86 ID:Pc9qJwZR0
>>426
恐ろしいぃ…子供は見ないように。

431 留学生(長屋):2008/01/06(日) 22:20:03.90 ID:c7ceTa5C0
>>421
ゆとりが忍び込んで泳いだ以外の事実はない。
432 元娘。(東京都):2008/01/06(日) 22:20:17.81 ID:e007p0jF0
そういえば10年くらい前に、冷たい川に入って心臓麻痺で死んだ友達を思い出した・・・
この人も寒い地底湖で心臓麻痺で死んでいったのかも
433 ひとりでクリスマス(千葉県):2008/01/06(日) 22:21:39.43 ID:DoneWQLi0
>>404
ここまで透明度が高いと宙に浮かんでるような錯覚に陥りそうだ
434 クリエイター(catv?):2008/01/06(日) 22:22:15.51 ID:Hv1dp4gm0
仮に洞窟の奥深くで生存してたとしてさらに携帯がつながった場合
その方が悲惨なような気もする

右へ進めとも左へ進めとも指示できず、留まったところでまず発見が困難な状況
徐々にバッテリーと気力が萎えていく中、知人家族を呼んで最期の挨拶を・・・
435 防衛大臣(広島県):2008/01/06(日) 22:22:16.41 ID:GQQZ2Qf30
世間一般の常識で考えれば、怪しいだらけじゃないのかなぁ?
真冬に地底湖で遊泳も、服着たままも、周りが制止しなかったのも全部怪しい。
でも、今時のアホならやってもおかしくない気もするし。
イラクに観光に行くやつもいるくらいだしな。
自分の考える常識は実は常識でないのかもしれないw
436 ミンクくじら(大阪府):2008/01/06(日) 22:22:56.40 ID:KPLtWf8F0
>>429
最後だな
長すぎるだろそれ
437 あおらー(catv?):2008/01/06(日) 22:24:00.25 ID:Eg/XL80h0
今更だが、>>101の話見てみたい。
オカ板で聞いたほうがいいかな?
438 女性音楽教諭(アラバマ州):2008/01/06(日) 22:24:55.21 ID:PrDg2M060
>>434
おいおい携帯がつながる訳ねーだろ。。よく考えろ
439 か・い・か・ん(広島県):2008/01/06(日) 22:26:18.15 ID:+00Vp2eb0
携帯は車の中に残してくるんじゃないか?
持ってても役に立たないから
440 ディトレーダー(樺太):2008/01/06(日) 22:26:40.88 ID:oi6VTEDjO
>>434
ゆとり乙
441 空軍(アラバマ州):2008/01/06(日) 22:31:27.97 ID:EjuqA43g0
あれ泳げるのか
曖昧な受験期の記憶が正しければあれ石灰水じゃなかったか?
442 日本語習得中(広島県):2008/01/06(日) 22:33:07.66 ID:7or3rANf0
>>428
>>434
携帯なんぞ通じるわけないだろwwww
大体水流があるような洞窟に濡らしたら壊れるようなもん持ってくかよwww
443 文科相(東京都):2008/01/06(日) 22:33:10.91 ID:h81Lgs3N0
>>407
4時間はかかりすぎ
444 就職氷河期世代(東京都):2008/01/06(日) 22:34:07.11 ID:wd1wNmdt0
>>419
すっごくワクワクした
ロマンがあるな鍾乳洞には
445 代走(アラバマ州):2008/01/06(日) 22:34:26.81 ID:5x3mzAn70
>>434
幼稚
446 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:34:48.57 ID:mSZUhj7q0
4時間はたしかにあやしい・・・・・
この水温気温じゃ仲間がもぐって捜索していたとしても30分が限界だろ
あとの3時間半どこで何をしていたのか・・・・
447 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:36:59.12 ID:mSZUhj7q0
 5日「午後6時15分」ごろ、岡山県新見市豊永赤馬の洞穴「日●坂(ひめさか)鍾乳穴(かなちあ
な)」(奥行き約1600メートル)の奥にある地底湖(深さ約32メートル)で遊泳していた高知
大学3年生の男子学生(21)が行方不明になった、と一緒に洞穴を訪れていた仲間から110番通
報があった。県警新見署員ら約30人が捜索を続けたが、学生は見つかっていないという。

 同署や新見市消防本部などの調べでは、学生は大学の洞窟(どうくつ)探検サークルに入っており、
学生や社会人など近県から集まった計13人で新見市を訪れていた。不明の男子学生は、計5人で
「午前11時半ごろから洞穴に入り、午後2時半ごろ、着衣のまま遊泳している最中、行方がわからなく
なった」という。

 新見市教育委員会によると、この洞穴は県の天然記念物に指定されており、洞穴に入るには同市教
委への届け出が必要なのに、学生らは届け出ていなかったという。
●は口へんに「羊」
http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY200801050200.html
448 旅人(コネチカット州):2008/01/06(日) 22:37:01.09 ID:46drOvUuO
これ神隠しって奴か?
それとも河童の仕業か?
449 機関投資家(長屋):2008/01/06(日) 22:37:20.46 ID:/iZcDXwm0
仄暗い水のそこから
だっけ?
450 レースクイーン(樺太):2008/01/06(日) 22:37:31.74 ID:3c6CEVX9O
地底都市…魚人…ワクワクしてくるな
でも透き通った水底から長いタイプの魚がうねうねと来たら、その時点で俺は死ぬわ
451 カメコ(東京都):2008/01/06(日) 22:37:39.39 ID:kHviJQpD0
俺がみた鍾乳洞のなかでは山口の秋芳洞が一番でかくてキレイだった
岩手の龍泉洞は洞窟内の泉のあたりは最高なんだけど秋芳洞にくらべるとみれる
ところはすくない安家洞は国内最大らしいけど洞窟の中が泥っぽくてキレイじゃない
452 就職氷河期世代(東京都):2008/01/06(日) 22:37:41.68 ID:wd1wNmdt0
この鍾乳穴って1,6kmだろ?
パニクッたり口論してたりしたら結構時間かかるんじゃないかな
453 割れ厨(中部地方):2008/01/06(日) 22:38:58.91 ID:H5Wn+2CN0
http://209.85.175.104/search?q=cache:7QlXx7NfQGkJ:tamakei.hp.infoseek.co.jp/kiroku/2004/dirly2004_04.htm+%E6%97%A5%E3%82%81%E5%9D%82%E9%90%98%E4%B9%B3%E7%A9%B4&hl=ja&ct=clnk&cd=24&gl=jp

日桃竢燗穴(山崎 文責:山崎)


さてそうこうするうちに再奥の地底湖に到着。
他大学の人は向こう岸までタッチしたいらしく、次々と泳いで行く中、直つなぎの彼も泳ぎ始めました。
えぇ〜と心の中で叫んでしまいましたが、案外普通にタッチしてきて帰って来たので、それにびっくり。
僕も一応泳ぎましたが、本当にしんどくて正直死ぬかなと思いました。
浮き輪は必須ですね、ないとヤバイです。
その中、山大の栗栖が途中で沈んでいった時は、あぁ終わったと思ってしまいましたが、
何とか自力で浮いて来てくれたので、事なきは得ることができました。
次回からはこちらで浮き輪は用意しておかないとダメですね、これは反省点だと思います。


岡山大学のたまけいのホームページ消えてるみたいだけど関係あるの?
454 Webデザイナー(静岡県):2008/01/06(日) 22:39:24.02 ID:P9i/Yfsx0
心暖まるニュースだ。死んでよい>大学生
455 保母(アラバマ州):2008/01/06(日) 22:39:53.60 ID:ET1kwl6O0
>>446
仲間は捜索でも一切水には入らなかったらしい。
ウェット無しで入ったら自分の命が危ないのわかってるから当然だけど
456 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:40:15.35 ID:mSZUhj7q0
>>450
よくわかるw
俺もそこで死ぬww
457 名無し募集中。。。(愛知県):2008/01/06(日) 22:40:42.43 ID:UAWqvIuM0
>>442
携帯依存はかなり強力だよ。
電波通じなくても、懐に忍ばせておかないと不安になるのが学生心理ってもんだ。

それを抱えたまま、濡れた着衣で着く帰路も考慮せず、別世界な池に飛び込むなんて考えられんだろ。
普通に。
458 大道芸人(佐賀県):2008/01/06(日) 22:40:44.14 ID:OVcRceAC0
そう考えるとサムスはすげーよなぁ武器現地調達だし
459 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:41:03.70 ID:mSZUhj7q0
>>453
こんなことしてりゃ死ぬわ・・・・
ゆとり死んでいわ
460 また大阪か(埼玉県):2008/01/06(日) 22:42:19.65 ID:rt2P2ETE0
無許可で鍾乳洞入って着衣のまま泳ぎだして勝手に行方不明とかもう同情できる点が何一つ無いな
461 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 22:42:21.55 ID:9hzwXLJe0
>>446
あの洞窟はアップダウンが激しくて、地底湖からの帰りは上りになる。
片道四時間とかは普通なんだよ。
462 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:42:46.68 ID:mSZUhj7q0
>>455
なに?
てことは泳いだの死んだ人だけ???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは
463 アナウンサー(樺太):2008/01/06(日) 22:45:29.16 ID:nGGfq4U0O
このサークルOBによると、新人に探検家の心を養う名目での地底湖での水泳しごきが強制されていたとのこと



という展開希望
464 割れ厨(中部地方):2008/01/06(日) 22:45:37.25 ID:H5Wn+2CN0
http://www.geocities.jp/gokirakukibun/himesaka.html
写真あったけど意外と水深浅そうに見える
泳いでしまいそうだ
465 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:45:39.31 ID:mSZUhj7q0
●時系列まとめ

11:00  計5人で午前11時半ごろから洞穴に入る
14:30  午後2時半ごろ、着衣のまま遊泳している最中、行方がわからなくなった」
  :
18:15  高知大学3年生の男子学生(21)が行方不明になった、と一緒に洞穴を訪れて
      いた仲間から110番通報があった。

 新見市教育委員会によると、この洞穴は県の天然記念物に指定されており、洞穴に入るには同市教
委への届け出が必要なのに、学生らは届け出ていなかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY200801050200.html
466 大道芸人(佐賀県):2008/01/06(日) 22:45:48.41 ID:OVcRceAC0
>>455
まあそうだろうな
俺でもそうするわ
想像しただけで何か出てきそうで俺アウト
467 歌手(アラバマ州):2008/01/06(日) 22:46:33.87 ID:+VkwYbas0
ソニービーンズにやられたか
468 まなかな(長屋):2008/01/06(日) 22:47:19.11 ID:HezoNqRz0
何故、泳ごうと思ったのか。
全く理解できない。
469 フート(京都府):2008/01/06(日) 22:47:27.87 ID:rKBmWYNl0

新見市教育委員会によると、この洞穴は県の天然記念物に指定されており、洞穴に入るには同市教
委への届け出が必要なのに、学生らは届け出ていなかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0106/TKY200801050200.html

日桃竢゚乳穴神社:
http://www.geocities.jp/kibi_setouchi/himesaka/himesaka.htm
この神社は、すぐ近くにある秘坂鍾乳洞を古来より御神体とした神社で、延喜式内社です。 明治の
神仏分離令以前は、この神社より奥に行ったところにある三尾寺によって管理されていた、いわゆる
神仏習合の神社でした。
秘坂鍾乳洞のほかに、この地方には満奇洞、備中鍾乳洞、井倉洞など鍾乳洞が多くあります。
秘坂鍾乳洞には行ってないのですが、整備されていないそうなので、行くときはそれなりの格好で行く
必要があるでしょう。
この地域は、県立自然公園の特別地域に指定されているようです。
470 候補者(神奈川県):2008/01/06(日) 22:48:00.79 ID:N+0P0Gvz0
>>12
死体のエキスを俺たちは飲んでいる訳か…
471 旅人(コネチカット州):2008/01/06(日) 22:48:13.63 ID:46drOvUuO
実際はウザイとかの理由でサークルの奴らが消したんじゃねーか?
472 ミンクくじら(dion軍):2008/01/06(日) 22:48:47.96 ID:6CTWYD/d0
>>470
お前は飲まんだろ
473 大道芸人(佐賀県):2008/01/06(日) 22:48:56.90 ID:OVcRceAC0
まだわからんぞ
クラーケンという怪物がいt
474 福男(高知県):2008/01/06(日) 22:49:03.21 ID:lWzt7plH0
日桃竢燗穴
475 ざとうくじら(catv?):2008/01/06(日) 22:50:10.69 ID:51aVnuwY0
密室殺人か。真相は藪の中ならぬ鍾乳洞の中。
476 留学生(コネチカット州):2008/01/06(日) 22:50:13.73 ID:0121yaSkO
来るでわない!
よそ者わ来るでわない!
八つ墓様がお怒りじゃ!
生けにえを求めている!
祟りじゃ、八つ墓様の祟りじゃ!
くわばら、くわばら!
477 ほうとう屋(東京都):2008/01/06(日) 22:50:26.28 ID:Z7zVnYfL0
>>453
これマジなのか?
478 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/06(日) 22:51:33.79 ID:Fzg1WoTzO
自分はもうここで死ぬんだなーと思いながら死んでいく絶望感と恐怖心は想像を絶するな
479 合コン大王(兵庫県):2008/01/06(日) 22:51:34.83 ID:XS6Irn7g0
神隠しで異次元空間に行った場合しずかちゃんのお風呂に出てきます。
480 元娘。(新潟県):2008/01/06(日) 22:51:59.17 ID:LcbcRP390
>>453
2004年の日記か?
恒例行事になってたのかもな。
481 新聞社勤務(アラバマ州):2008/01/06(日) 22:52:14.67 ID:7ipfvKwO0
こんなふざけた奴らは死んで当然
届出もせず危険なことやってたんだから
しかも通報も遅すぎる、あほすぎ
482 電話交換手(東京都):2008/01/06(日) 22:53:32.78 ID:MkxW/FIY0
全然諸星大二郎スレになってないじゃん
483 留学生(catv?):2008/01/06(日) 22:53:48.46 ID:R4wnqAo70
これは米倉屁爆事件とともに2ちゃんで永遠に語り継がねばならない。
484 フート(京都府):2008/01/06(日) 22:53:58.47 ID:rKBmWYNl0
行方不明ってww
地底湖で溺れて死んでるだけじゃん
485 栄養士(新潟県):2008/01/06(日) 22:54:33.99 ID:poYA0d0B0
>>453
>事なきは得ることができました。
486 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:54:57.35 ID:mSZUhj7q0
逆転裁判ならこの空白の4時間は絶対に突っ込まれる個所なんだが・・・

ゆっくり見学しながら行ったならわかるが、まず外界との連絡を優先するにしては
時間がかかりすぎている
487 船員(樺太):2008/01/06(日) 22:55:20.48 ID:6jFg4Nx6O
暗いの怖いよー
488 コンビニ(茨城県):2008/01/06(日) 22:55:46.30 ID:DgSUlbRY0
13人全員が洞窟に入ってそのうち5人が泳いだのかと思ったら、
洞窟に行ったのは泳いだ5人だけだったのね。
それ以外のヤツは何してたんだろうか。
489 イベント企画(コネチカット州):2008/01/06(日) 22:56:07.10 ID:lyRzH1vOO
ずんどこべろんちょだな
490 学生(東京都):2008/01/06(日) 22:56:12.19 ID:mSZUhj7q0
その中、山大の栗栖が途中で沈んでいった時は、あぁ終わったと思ってしまいましたが、
何とか自力で浮いて来てくれたので、事なきは得ることができました。
次回からはこちらで浮き輪は用意しておかないとダメですね、これは反省点だと思います。

そんな軽いアクシデントを乗り越えて、帰りはさくさくと出洞。

>そんな軽いアクシデントを乗り越えて
>そんな軽いアクシデントを乗り越えて
491 養豚業(関東地方):2008/01/06(日) 22:58:31.02 ID:IpRGq+Q50
暗闇でこんな光景だと泣きそうになるよな
http://www.uchinome.jp/iwatecave/07suigenkansatu/sugawatari/tubosawa_cave/tubosawa12.jpg
492 魔法少女(静岡県):2008/01/06(日) 22:58:38.68 ID:PzOedgpe0
昔富士山麓の忍野八海って場所でも潜水士が潜ったまま帰ってこなかったという話を聞いたな
493 留学生(長屋):2008/01/06(日) 23:04:00.72 ID:c7ceTa5C0
なんか、一人が個人の意思で泳ぎだしたって言うのも変なような気がしてきた。
目的地点に到着してはしゃいだ挙句、ノリで・・・・・・・ワッショイドボーン・・・



あれ上がって来ない・・・
494 レースクイーン(樺太):2008/01/06(日) 23:04:33.64 ID:3c6CEVX9O
まず自分から岩の塊の中に入ろうって考えが異常
入ったら終わり
周りは全部岩、終わり
495 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:05:21.32 ID:mSZUhj7q0
496 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/01/06(日) 23:06:12.01 ID:ci/YUWxA0
>>493
こんな寒いのに、本当に自分から入ったのか疑いたくなるよな・・・・
497 釣氏(東日本):2008/01/06(日) 23:07:55.20 ID:Pc9qJwZR0
明日から仕事鬱とかぁ思っている俺はまだ幸せなのかw
498 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:09:56.89 ID:mSZUhj7q0
2007年3月にもこの洞窟の近くに車をとめたまま行方不明になった人がいたんだね
499 ひとりでクリスマス(千葉県):2008/01/06(日) 23:10:21.71 ID:DoneWQLi0
>>492
テレビカメラマンだかなんだか、とりあえず映像やらの記録で潜った人が出てこなかったんだっけか
500 ニート(東京都):2008/01/06(日) 23:10:37.82 ID:mZiptchL0
>>490
過去にも死に掛けてるやつがいるのに
やめないのがアホすぎる

軽いアクシデントじゃねーよなw
501 留学生(長屋):2008/01/06(日) 23:11:03.18 ID:c7ceTa5C0
帰った4人は今どうしてるのかな。離れ離れにして聴取されてるか、宿泊場所で口裏合わせ中か、あるいは大口論大会か。
502 ニート(東京都):2008/01/06(日) 23:11:27.06 ID:mZiptchL0
洞窟こえええ ゾクゾクする
503 タイムトラベラー(京都府):2008/01/06(日) 23:11:49.37 ID:djbvW8eq0
>>501
飲み会
504 釣氏(東日本):2008/01/06(日) 23:12:06.90 ID:Pc9qJwZR0
じゃなに?行方不明者が泳いでいる足を…

寒くなってきたww
505 前社長(大阪府):2008/01/06(日) 23:12:09.73 ID:sUD7xq5H0
すぐに藤岡探検隊を派遣汁
506 ほうとう屋(東京都):2008/01/06(日) 23:13:50.19 ID:Z7zVnYfL0
>>491
感動して泣きそうになるんじゃね?
507 ニート(東京都):2008/01/06(日) 23:14:02.41 ID:mZiptchL0
>>505
未知の怪魚の痕跡が見つかりそうだな
508 留学生(長屋):2008/01/06(日) 23:14:22.67 ID:c7ceTa5C0
>>503
寿命じゃなぁ〜い?とか笑いながら?
509 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/01/06(日) 23:14:43.13 ID:ci/YUWxA0
俺が学生だった頃、同じゼミにいたやつでバカやって死んだ奴がいたなあ。
お花代を500円ずつ集められて・・・・
510 ピッチャー(青森県):2008/01/06(日) 23:15:22.61 ID:n3TUvIjb0
龍泉洞にミニスカの女と行ったら、角度のきつい階段があって
僕のカウパーも透明度120%になりました。
511 住職(樺太):2008/01/06(日) 23:15:30.93 ID:bZC/o4GnO
これからこの地底湖で泳ぐ馬鹿は流石に出ないだろう

ただでさえ危険なのに
足引っ張っられそうで怖すぎる
512 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:15:36.40 ID:mSZUhj7q0
この4人の仲間を法廷でゆさぶりまくりたい
513 プロスキーヤー(長屋):2008/01/06(日) 23:15:54.65 ID:XwZ3UDjo0
新たなる伝説となる
514 フート(京都府):2008/01/06(日) 23:16:13.16 ID:rKBmWYNl0
前項で書いたように日桃竢燗穴に行く2度目のチャンスが到来した。雨も少なく絶好の機会でした。
実際入洞すると聖池の水位が極端に少なく聖池に上がる手前で前回入洞した時、天井から雨の様に水が
落ちていましたがそれもなく、星穴、大穴、神の池と進み神の池には水がありませんでした。
神の池を超えて約20m進むと極端に穴が狭くなり天井が50〜60cmしかなく腹ばい状態で約10mで徐々に
登っていきました。あいにく洞床が砂地で進みやすかったが天井が凸凹で頭を打ちそうです。
横幅は2〜3mあり洞内が水の流れによって土砂で埋まった感じです。この狭洞はサイフォン状になって
おり神の池からは高低差がある為、神の池に水位があれば水没状態です。
一年を通して通り抜け出来る時期は限られており外界から閉ざされている為2次生成物が発達しています。

ttp://www.geocities.jp/gokirakukibun/himesaka2.html

515 客室乗務員(アラバマ州):2008/01/06(日) 23:16:28.50 ID:w03qRhdL0
>>508
運命なんだよ、運命、ナ?皆もそう思うだろ?
それがなんで俺たちの責任になるんだ?え?
516 オカマ(catv?):2008/01/06(日) 23:17:09.07 ID:xIh5fVTP0
>>501
「殺人鬼がいるかも知れないっていうのに一緒にいてられるか!
私は部屋で寝る!」
517 魔法少女(静岡県):2008/01/06(日) 23:17:31.22 ID:PzOedgpe0
>>499
ああ、そうだ。テレビカメラマンだって聞いた。
518 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:17:35.40 ID:mSZUhj7q0
>>515
「でも・・・あのとき●●くん・・・」
「いうな!」
シーン・・・・・・
519 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:18:06.37 ID:mSZUhj7q0
>>517
NHKの撮影半だね
520 ケーキ(長野県):2008/01/06(日) 23:18:07.05 ID:Q00EloA80 BE:419688465-2BP(9000)
今ちょうどゼルダのトワイライトプリンセスやってて、鍾乳洞みたいな所だわ。
水が綺麗で深いってのはスゲー怖い。
521 日本語習得中(広島県):2008/01/06(日) 23:19:04.30 ID:7or3rANf0
途中で力尽きたかどっかに吸い込み口があってそれに引っ掛かったんだろな
全員縄で繋いでから2〜3人入り口に残して泳ぐべきだったな
522 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:19:09.48 ID:mSZUhj7q0
>>515
「わ、わたし見たの!あの時●●くんの下に!」
「やめろ!!いうな!!」
523 日本語習得中(広島県):2008/01/06(日) 23:20:52.05 ID:7or3rANf0
入り口じゃねえ岸
524 オカマ(catv?):2008/01/06(日) 23:21:35.39 ID:xIh5fVTP0
>>518
「そ、そうだ。あの時洞窟の入り口で撮った写真が現像されてきたんだ!」
525 ほうとう屋(東京都):2008/01/06(日) 23:22:56.72 ID:Z7zVnYfL0
2年後くらいたつとグループ13人に行方不明になった男性から手紙がくるんだな
「2010年1月7日午前11時にあの洞窟で待っている。こなければ殺す。最高のショーを見せよう」
とかなんとか…江戸川コナン君か金田一一君にきてもらわなければ第二の殺人が起きる予感
526 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:23:35.33 ID:mSZUhj7q0
527 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/01/06(日) 23:24:44.26 ID:ci/YUWxA0
でもさあ、数万年後とかに化石となって発見されたらかっこよくね?
528 オカマ(catv?):2008/01/06(日) 23:25:42.77 ID:xIh5fVTP0
>>526
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   )    え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´    \
529 新聞社勤務(アラバマ州):2008/01/06(日) 23:25:43.60 ID:7ipfvKwO0
浮き輪してたら安全とか思わないほうがいいよ
浮き輪してプカプカ浮いてたのに、一瞬で「ヒュッ」っていなくなったことあるから
530 客室乗務員(アラバマ州):2008/01/06(日) 23:26:33.77 ID:w03qRhdL0
>>524
「こ、これは・・・なんてものを撮ってしまったんだ・・・」
「凸山が支度してる写真見てみろ・・・・・」
「こんなにくっきり写ってるなんて!」











「ハミ金!」
531 タイムトラベラー(京都府):2008/01/06(日) 23:27:06.87 ID:djbvW8eq0
>>529
絶対何かに引っ張られとるよw
532 レースクイーン(樺太):2008/01/06(日) 23:27:58.46 ID:3c6CEVX9O
鍾乳洞とかが舞台の映画ないの?
チュンの次のサウンドノベルは鍾乳洞が舞台な
533 ケーキ(長野県):2008/01/06(日) 23:28:51.93 ID:Q00EloA80 BE:559584285-2BP(9000)
>>526
なんじゃこりゃ。猿?
534 元娘。(神奈川県):2008/01/06(日) 23:28:56.53 ID:afsV4qHb0
人間の味をおぼえたな
535 工作員(アラバマ州):2008/01/06(日) 23:29:05.61 ID:1HEqbfdO0
何とか探検隊とか、たいして危なくもない事を
さも危ない事のようにやってるなぁとか思ってたけど
やっぱ素人がやると危ないんだな
536 しつこい荒らし(東京都):2008/01/06(日) 23:29:09.14 ID:5+L60KEJ0
グランドキャニオンを歩いててトロッコが来たのでよけたら落ちて死んだって先生も居るな。
友達の話なんだけど。
537 留学生(長屋):2008/01/06(日) 23:29:23.41 ID:c7ceTa5C0
>>524
ガタガタ…ガチャ(ドアの開く音)
ポタポタポタ(水の滴る音)
「ただいま」
一斉に注目する皆が凍りつく…
538 候補者(神奈川県):2008/01/06(日) 23:30:31.09 ID:N+0P0Gvz0
>>453
GJ
539 クリエイター(群馬県):2008/01/06(日) 23:31:15.44 ID:OrT5TAQe0
これは嫌な死に方
成仏できないだろう
540 オカマ(catv?):2008/01/06(日) 23:31:41.30 ID:xIh5fVTP0
彼が最後に目にしたもの
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
541 留学生(岩手県):2008/01/06(日) 23:32:36.87 ID:FeGrYtc90
>>453
これマジ?
542 バンドメンバー募集中(dion軍):2008/01/06(日) 23:35:12.22 ID:LALpOjZH0
次のジアースのパイロットはこいつらか
地球の未来のため頑張ってくれ
543 とき(東京都):2008/01/06(日) 23:35:13.76 ID:lEjRA0480
洞窟の中は暖かいのか?
泳ぐってありえんだろ
544 野呂(神奈川県):2008/01/06(日) 23:35:24.53 ID:GStFCiPe0
!?
地底の世界にもクーリングオフがあれば、もしかして・・・・!!
545 留学生(catv?):2008/01/06(日) 23:36:37.02 ID:R4wnqAo70
サークルの儀式だったんだね。
13人のうち8人はすでに地底湖渡りを終えた先輩だったということか。
546 派遣の品格(樺太):2008/01/06(日) 23:36:42.91 ID:DlnyfW4UO
短編集「仄暗い水の底から」の中にこういう話し無かったっけ?
鍾乳洞に閉じ込められちゃうやつ
547 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:36:46.57 ID:mSZUhj7q0
>>540
発狂するわwww
548 女流棋士(愛知県):2008/01/06(日) 23:36:48.83 ID:SkYhA8dc0
わたしのーおはかのーまえで泣かないでくださいー
549 洋菓子のプロ(神奈川県):2008/01/06(日) 23:37:34.67 ID:1d05FYGk0
>>453
祭りの予感
550 工作員(アラバマ州):2008/01/06(日) 23:41:53.08 ID:1HEqbfdO0
>>546
映画版しか見たことないんだけど
映画だったら貯水槽だったよ
551 防衛大臣(広島県):2008/01/06(日) 23:42:02.61 ID:GQQZ2Qf30
事故より半年後、脱出した4人の夢枕に行方不明者が現れる
行方不明者に出会った者は、一人、また一人と消息を絶つ
大学では日め坂鐘乳穴に呼ばれ、そして地底湖に引きずり込まれたのだとまことしやかに囁かれる。
しかし、4人の消えるだけでは終わらなかった。
残り9人の者の元にも彼は現れたのだった。
そして13人はいなくなった。

呼ぶべき者を失った彼は・・・・今夜あなたの夢枕に立つ
552 養豚業(関東地方):2008/01/06(日) 23:43:09.69 ID:IpRGq+Q50
流れ着いた先に銭型のとっつぁんがいるんだろ
553 か・い・か・ん(長屋):2008/01/06(日) 23:43:23.74 ID:GlE08SYR0
岡山・新見市で鍾乳洞を探検していた21歳男子大学生が不明に 警察などが捜索
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080106/20080106-00000841-fnn-soci.html

> 仲間の学生は
> 「(行方不明の学生は)泳ぎが得意なんで、本当に信じられない」
> と話した。

動画だと、まるで他人事の感情ゼロの棒読みに聞こえる。
554 配管工(長屋):2008/01/06(日) 23:44:22.26 ID:9Ca0+5Iu0
>>453
関係者、OBも含めて全員
殺人未遂及び幇助で逮捕しろよ警察
こんなやつらが日本国内で生きてる価値ないわ
555 社会科教諭(神奈川県):2008/01/06(日) 23:44:58.23 ID:WWXax7NO0
「探検グループ」ww
好奇心が旺盛なのは良いことだよな
556 養豚業(関東地方):2008/01/06(日) 23:46:38.59 ID:IpRGq+Q50
お前らもちびっ子の頃裏山を探検したろ?
557 洋菓子のプロ(神奈川県):2008/01/06(日) 23:46:53.67 ID:1d05FYGk0
地質学の調査とか言うんならまだしも
完全にお遊びだもんな
558 オカマ(catv?):2008/01/06(日) 23:47:06.87 ID:xIh5fVTP0
>>553
泳ぎが得意とかそういう問題じゃないだろーw
559 美人秘書(東京都):2008/01/06(日) 23:47:21.98 ID:B6/f7xb30
つーか大学生にもなって暗くて狭い鍾乳洞の
深い池の中で泳ごうって考えがアホを通り越して呆れてしまうわ

> 「(行方不明の学生は)泳ぎが得意なんで、本当に信じられない」
マジでこう証言してるんだったら、こいつらはマジで頭が悪い
560 学生(東京都):2008/01/06(日) 23:47:52.58 ID:mSZUhj7q0
>>553
ゆとりすぎる・・・・
得意とか不得意とか関係ないだろ・・・
着衣でこの季節に地底湖って・・・・・
561 空気コテ(東京都):2008/01/06(日) 23:48:01.21 ID:bdfwtll70
>>543

鍾乳洞って真夏でも気温一桁とか普通だから、
すっげ寒いんじゃないか
562 女流棋士(石川県):2008/01/06(日) 23:48:14.03 ID:AgIfabWS0
高値大学ってどこのFランだよ
563 養豚業(関東地方):2008/01/06(日) 23:48:15.07 ID:IpRGq+Q50
824 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 23:39:10 ID:D/9GRmma0
どこだか忘れたけどどっかのサイトに、
湖は深さ32m、面積は約1500平方メートルの長円形って書いてあった。
単純に長方形で考えると、50m×30mくらい?
564 ガラス工芸家(樺太):2008/01/06(日) 23:48:18.93 ID:RNlmFJ31O
>>546
ピザが途中の穴ふさいじゃうやつね。
あれ、なんとなくいい話だったよね。
565 派遣の品格(樺太):2008/01/06(日) 23:49:55.00 ID:DlnyfW4UO
>>550
小説版は幾つかの水にまつわる怖い話が集めてあって、
映画版はその中の一つで鍾乳洞とは全く関係無い話。
566 相場師(岡山県):2008/01/06(日) 23:51:05.31 ID:9hzwXLJe0
>>561
洞窟内は年間15℃くらいだぞ
ただ水は別だけど
567 ロケットガール(愛知県):2008/01/06(日) 23:51:08.87 ID:BC0RPF1P0
>>453
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
568 女流棋士(愛知県):2008/01/06(日) 23:53:29.69 ID:SkYhA8dc0
ワンクールの冒険より、一回の伝説
569 空気コテ(東京都):2008/01/06(日) 23:56:52.84 ID:bdfwtll70
>>566
水温と混同してた。スマン。

570 中学生(埼玉県):2008/01/07(月) 00:01:50.22 ID:iICsfDpH0
こえーな・・・
行方不明のままになる可能性もあるのか。
571 一反木綿(コネチカット州):2008/01/07(月) 00:05:04.75 ID:+j6lAJeHO
地底人に連れ去られたか
572 シウマイ見習い(東京都):2008/01/07(月) 00:06:53.29 ID:tITtAv/K0
500年後くらいに戻ってきたりして・・・
573 巡査長(アラバマ州):2008/01/07(月) 00:06:56.75 ID:Y0cHNGWP0
いきなり帰ってきたり
574 アイドル(catv?):2008/01/07(月) 00:07:24.90 ID:LMCHjG3Z0
4人の動機は?
575 DJ(静岡県):2008/01/07(月) 00:07:43.54 ID:JxCqHAzj0
遺体が見つからないのは家族にとって痛いな。
576 ガラス工芸家(東京都):2008/01/07(月) 00:07:52.33 ID:/StTY8+M0
1000年後くらいに人型の柱ができてるんだな
577 F-15K(東京都):2008/01/07(月) 00:09:45.06 ID:wdmuLetx0
>>575
その水源を生活水に使ってる地元住民はもっと痛いぞ。
578 建設作業員(樺太):2008/01/07(月) 00:10:59.81 ID:Qrf5X09PO
5000年後コールドスリープ状態で発見
579 秘書(東京都):2008/01/07(月) 00:14:29.97 ID:mUAWTFr+0
大学生が気付くと人類は滅んでいた・・・
某映画の宣伝かも試練
580 女性音楽教諭(東京都):2008/01/07(月) 00:16:55.23 ID:MvYL1Fb+0
火の鳥未来編
581 歌手(北海道):2008/01/07(月) 00:18:12.14 ID:0sXTCLZj0
>>281
栗山にバカ専門学校あるからそこじゃね?
582 イベント企画(コネチカット州):2008/01/07(月) 00:18:26.65 ID:X00BO26qO
>>575
お前のしゃれの方が痛い
583 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 00:22:23.06 ID:VpBmGeTc0
都市伝説みたいなことがありえるのか。これだから都市伝説はこわいのよ
584 主婦(兵庫県):2008/01/07(月) 00:27:15.36 ID:u83MamAg0
この人は化石になる可能性が高いな。
ある意味、人類の誇りじゃねえ?
数千年後に、この人が人類の代表として発見されんだよ?
585 女性音楽教諭(神奈川県):2008/01/07(月) 00:28:08.71 ID:OGr9cKtb0
水中トンネルの中を泳いで方向感覚無くなって浮上しようと思ったら天井まで水だった時の怖さ
586 パート(徳島県):2008/01/07(月) 00:28:46.19 ID:kSZUL8rh0
真っ暗な中聴こえるのは自分の立てる水音と息遣いだけ
やたら反響するし、想像するだけでも恐ろしい…
587 うぐいす嬢(大阪府):2008/01/07(月) 00:30:19.83 ID:kG09Xnqh0
>>453
これマジか
588 解放軍(ネブラスカ州):2008/01/07(月) 00:31:09.97 ID:2928NLQYO
カメラさんと証明さんを連れて行けば、安全に かつダイナミックな探検ドキュメンタリーが録れたのに
589 扇子(愛知県):2008/01/07(月) 00:31:28.10 ID:e0hM8LUH0
真っ暗の恐怖は、中央道の
甲府と松本の間で深夜周りに車がいない状態で
ライト消して走ってみると良く分かる
590 ちんた(アラバマ州):2008/01/07(月) 00:32:50.32 ID:PC08gNMr0
まだ行方不明のままなのか・・・
この大学生と横浜の障害児が今だ行方不明なのが気になって仕方ねー
591 作家(広島県):2008/01/07(月) 00:33:07.19 ID:ELRnIiw10
ずっと真っ暗だから夜中に登山してるようなもんだよな
592 数学者(東京都):2008/01/07(月) 00:35:18.37 ID:GjR0IeQ40
洞窟 (『恐怖劇場』に収録)
ブライアン・フリーマントル 新潮文庫 667円
フランス南西部のシャラント近くに大洞窟が発見された。だが、あまりにも規模が大きく、
その上迷路状だったため、100年以上経った今日でも洞窟の全容は解明されていなかった。
この洞窟にもっとも精通していたのは、発見者である祖父の代からこの洞窟の調査を行ってきたラヂュク家のルネだったが、
彼はだれよりもこの洞窟を憎んでいた。彼は最愛の妻と息子をこの洞窟に奪われてしまったのだった。(S.K.)

死の霧の伝説
小林久三 角川文庫 420円
山陰の山中を車で移動する報道カメラマン小仲は深夜、林道沿いに多くの動物の死骸を見かける。
山道を抜けて穴滅鬼村に出ると、得体の知れない黒い布袋が散乱しており、本能的にカメラを向ける小仲。
そこへ白い防護服を着た謎の男たちが現れ、小仲に銃を向ける。
とっさ、男たちを車ではね飛ばして逃げた小仲は警官をひき逃げした凶悪犯として指名手配されてしまう。
小仲は女性新聞記者紀江子にかくまわれて、穴滅鬼の鍾乳洞に逃げこむ。
推理小説界の鬼才が挑んだ長編伝奇ミステリーの傑作。(K.A.)

首都壊滅作戦
大石英司 幻冬舎ノベルス 800円
東京都心から電車で1時間と離れていない稲見渓谷で新洞窟が発見された。
洞内からは結晶化した2mを越す巨人の死体が見つかった。
この頃、すべての人間を殺し尽くす恐るべきウイルス性壊死病が北海道に出現した。
さらに時を経ずして、岐阜県の山中で発見された光り輝く身長3mの人骨化石が発見される。
それぞれの調査にあたっていた自衛隊化学班は、やがておそろしい真相を突き止める。
人気作家が最先端科学をふんだんに盛り込み、満を持して放つ最高峰の書き下ろし長編バイオ・サスペンス。(K.A.)

洞窟の生存者 (同名の作品である『洞窟の生存者』に収録)
菊村到 光文社文庫 400円 絶版
私は海上自衛隊の下総航空基地から太平洋に浮かぶ硫黄島へ飛ぶフライトに同乗させてもらった。
作品はこの島でかつて起きた戦闘と、それに巻き添えとなった住民の歴史を、谷健三を中心に回帰したものだ。
ここに登場する洞窟は自然のものを含め、防空壕として機能しているものだが、暗やみと自分のアイデンティティーを深く考察する件はなかなか興味深い。(S.K.)
593 数学者(東京都):2008/01/07(月) 00:36:17.38 ID:GjR0IeQ40
大洞窟
クリストファー・ハイド 文春文庫 520円
ユーゴスラビアの奥地にある太古の大洞窟で、約4万年前のものと思われるネアンデルタール人の壁画が発見された。
調査するために入洞した国際調査団は、突如起きた大地震で洞窟のなかに閉じこめられてしまう。
漆黒の洞内では土砂流、増水、滝、毒虫、底なしの沼などが彼らを待ち受け、一人、また一人と彼らを捉えていく。
原田という日本人の主人公が遭遇する出来事とそれらへの対処が一行の運命を大きく左右する。洞窟小説の極みともいうべき作品だ。(S.K.)

地下洞
アンドリュー・ガーヴ著 ハヤカワ・ミステリ 760円
イギリス労働党下院議員のローレンス・クイルターは、ウエスト・カンブリアン地方に、祖先伝来の邸宅と土地を相続していた。
8月のある日、山荘で古文書を整理していた彼は、そのなかに古びた地図を見つけだした。
驚くべきことに、それは彼の所有地に人知れぬ地下洞が存在することを示していた。
彼はさっそく地図を頼りにひとり秘かな探検を思い立った。だが、洞穴は想像も及ばぬほど奥深く広がっていた。(S.K.)

地底元年
原さとる 毎日新聞社 980円
二郎は尾上家の祖先の遺言で北海道にある広大な土地を相続し、その地に独りで住まなければならなくなった。
片田舎に閉じこめられ、憂鬱な気分で生活する二郎とって気晴らしは大学院の仲間と自宅で大騒ぎすることだった。
ある日、家の裏山が崩れて洞穴が出現した。仲間とともにその洞穴を調査すると、900年前の金鉱山であることがわかる。
さっそく鉱山会社を設立して金の採掘を開始する。そして、2年後、金鉱脈が途切れ、地底深く続く新たな洞穴が出現する。
二郎たちの地底探検が開始された。(K.A.)

怒りの白き都
西村寿行 徳間文庫 590円
商社マンの山岡は30歳にして出世の道を閉ざされ、憂鬱な日々を送っていた。
妻にさえ、ばかにされる悔しさを日曜ハンターで気を紛らわせていた。
ある日、鹿を追ううちに甲府の山中で巨大な洞窟を発見した。その洞窟を探検した山岡は地底深くで光の宮殿を発見する。
それは壮大な岩塩層だった。ふとしたことから、殺人を犯してしまった山岡は飲み友だちを仲間に加え、地下深くに夢の王国を建設する。男たちの夢と破滅を描く巨匠の異色ハードロマン!(K.A.)
594 数学者(東京都):2008/01/07(月) 00:36:48.04 ID:GjR0IeQ40
海に沈む森 (『仄暗い水の底から』に収録)
鈴木光司 角川文庫 533円
多摩川の支流で新洞探しをしていた杉山文彦はケイビング仲間の榊原が新洞を発見したことを聞いて胸が躍った。
どうやらかなりの規模の洞窟らしい。だが、今回はしっかりとした装備もなく、メンバーも不足していた。
洞口の確認だけにしておこうと考えて洞窟の中へ入った杉山だったが、誘惑に負け、洞窟の奥深くへ入り込んでいった…。
本作品は著者がPCCのK.A.氏に取材をして書き上げた異色の作品だ。
本人は一度もケイビングをしたことがないとのことだが、よく雰囲気を捉えた作品に仕上がっている。(S.K.)

鍾乳洞美女殺人事件
南里征典 講談社ノベルス 660円
東北の鍾乳洞でビーナス像にソックリな鍾乳石が発見された。
ニュースは全国の話題となったが、あるエリート会社員は慄然たる思いでこれを聞いた。
彼はかつてその鍾乳洞で女性を殺害したのだ。
すこし前から意味不明の手紙等を受け取っていた彼は、ここに至ってそれらが自分の過去の犯罪に対する脅迫であることに気づいて恐れおののいた。
彼はその鍾乳洞を再訪し、一念奮起、姿なき脅迫者との対決を試みた。(Y.A.)
595 漂流者(滋賀県):2008/01/07(月) 00:36:59.84 ID:VPjlqxrF0
ご神体で遊ぶから天罰下ったんだな
596 数学者(東京都):2008/01/07(月) 00:38:03.67 ID:GjR0IeQ40
アクアリウム
篠田節子 新潮文庫 466円
長谷川のダイビング仲間である有賀が奥多摩の地底湖で遭難した。
有賀の恋人に頼まれ、長谷川は有賀を探すために、その地底湖に潜った。
そこは水没した鐘乳洞で、中は迷路のようになっていた。
自分の位置を見失ってしまった長谷川は死を覚悟するが、突如現れた「彼女」に導かれ、奇跡的に生還した。あれは幻覚だったのか? 
それとも──長谷川は「彼女」の姿を求めて再び地底湖へと向かう。
だが、そこで見たものは意外な事実だった。奥多摩、奥秩父を舞台にした新感覚のサスペンス・ファンタジー。(K.A.)

ザ・ケイヴ
アン・マクリーン・マシューズ 扶桑社ミステリー 648円
ヘレンは優秀な心理学者で、どんな精神病者も治療の可能性はあるという信念の持ち主だった。
ニューヨーク州の精神衛生に関する福祉行政の責任者でもある彼女は、予算削減を巡る攻防で疲れ果て、ひとり旅に出る。
ヘレンは子どもたちと、亡き夫とともに泊まったことのある湖畔のキャビンへ行くが、そこで精神異常の管理者と遭遇する。
襲いかかってきた男から逃れる逃げ道は暗黒の洞窟しかなかった。
だが、そこは男の精神の暗黒を育んだ場所であり、彼女はすぐに捉えられて監禁されてしまう。
暗やみの中で、ヘレンと男との息詰まるやりとりがはじまった。(S.K.)

シブミ
トレヴェニアン 早川文庫 440円
若かりし頃に日本に住み、シブミを体得したニコライ・ヘルは暗殺者を生業としてバスクに住んでいた。
かつて恩義を受けた人物の姪にあたるハンナに忍び寄る危険から彼女の身を守ることにしたニコライは、
巨大組織の魔手にからめ取られそうになる。ハンナとともに山中に逃げ込んだニコライは、竪穴に逃げ込んだが、
命綱は追っ手によって切断されてしまった。迫り来る死の危険に、ニコライは地底の世界で必死の脱出を図る。(S.K.)


597 数学者(東京都):2008/01/07(月) 00:39:10.84 ID:GjR0IeQ40
八つ墓村
横溝正史 角川文庫 540円
横溝正史の大ベストセラー。都会育ちの若者が自分の出生地へ帰ってきたところ、その因習に縛られた山村で連続殺人が発生した。
村人は彼が災厄の元凶と思いこみ、暴徒と化した。難を避けるため村の地下全体に広がった大洞窟に逃げ込んだ彼と村の娘は、
結果的に村に伝わる古地図と洞窟財宝伝説の真実に迫っていくことになった。映画化されたときはホラー的演出が多かったが、
実際には鍾乳洞でのロマンスと宝探しがモチーフとなった冒険推理小説である。(Y.A.)


不死蝶
横溝正史 角川文庫 420円
23年前、洞窟内で殺人事件が発生した。事件は迷宮入りとなったが、姿を消した一人の女性が犯人と噂された。
濡れ衣を晴らすため、彼女が娘と共に村に帰ってきたところ、またしても洞窟内で殺人事件が起きた…。
著者は戦時中岡山に疎開していたため、地元の洞窟を舞台にした作品を数多く書いている。
石灰洞以外に、花崗岩洞窟(「悪霊島」)や富士山麓の熔岩洞窟(「迷路荘の惨劇」)もある。(Y.A.)


人工洞窟と書斎のアナロギア
原研二 作品社 3495円
グロテスクということばは、洞窟を意味する「グロット」ということばに由来する。
ルネサンスが栄華を極めた16世紀イタリアの大貴族の荘園には「グロッタ」という名の人工洞窟が存在していた。
人間の手によって究極の楽園を造ろうとする倒錯の試みを解き明かす、初めての本格的な洞窟論。
(※本書は小説ではないが、中世ヨーロッパにおける洞窟の存在を解き明かす極めて注目すべきものだ。)(S.K.)

ソロモン王の洞窟
(原作)ハガード,ヘンリー・ライダー (文)横田順弥 講談社 本体1500円
二千数百年まえに栄華を誇ったソロモン王の秘宝が、アフリカの奥地に眠るという話を聞いたイギリスの冒険家3人は、
ウンボパという名の現地人と知られざる国を目指す。古地図をたよりに出かけた3人のイギリス人たちは
灼熱の砂漠と凍えそうな氷の山を越えて進む。そんな彼らを待ち受けていたものはあまりにも意外なものだった。
ライダーには他に『洞窟の女王』という著作がある。(S.K.)
598 ひちょり(滋賀県):2008/01/07(月) 00:39:17.28 ID:SeSluS7P0
ディセントみたいだ
599 数学者(東京都):2008/01/07(月) 00:40:25.46 ID:GjR0IeQ40
洞窟小説 ってジャンルがあったんだな
これは読みたい
600 シウマイ見習い(千葉県):2008/01/07(月) 00:42:49.47 ID:6iUWHrTu0
この湖が女溺泉だったら俺は迷わず飛び込む。

…ってやつは俺だけじゃないよな?
601 通訳(東日本):2008/01/07(月) 00:43:23.00 ID:SxN8M0Kd0
事故より半年後、脱出した4人の夢枕に行方不明者が現れる
行方不明者に出会った者は、一人、また一人と消息を絶つ
大学では日め坂鐘乳穴に呼ばれ、そして地底湖に引きずり込まれたのだとまことしやかに囁かれる。
しかし、4人の消えるだけでは終わらなかった。
残り9人の者の元にも彼は現れたのだった。
そして13人はいなくなった。
602 シウマイ見習い(千葉県):2008/01/07(月) 00:45:16.81 ID:6iUWHrTu0
間違えた

女溺泉→娘溺泉
603 2軍選手(埼玉県):2008/01/07(月) 00:45:43.26 ID:3m+zOejj0
もういいよ
ほっとけ
604 樹海(関東地方):2008/01/07(月) 00:46:47.02 ID:rJtbnpz10
>>603
仏だけにな
605 彼女居ない暦(神奈川県):2008/01/07(月) 00:48:50.94 ID:HNtcFuWt0
女子学生の取り合いでもして殺されたのか
606 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 00:48:54.52 ID:I+XUPFCt0
いま、京都市内のホテルにいるのだが、
大阪ローカルの「大阪ほんわかてれび」ってのを
22:00からやってて、
何の偶然だかわからんが、この洞窟にリポーターがもぐってた。
これ、録画だったみたいだから、何の偶然なんだよこれ。
こえーーよ
607 女性音楽教諭(東京都):2008/01/07(月) 00:49:34.85 ID:MvYL1Fb+0
ID:GjR0IeQ40 はなんでそんなに詳しいん?
608 気象庁勤務(樺太):2008/01/07(月) 00:50:10.36 ID:1ORXTY80O
まっすぐ行ってまっすぐ戻るだけだったんだろうが、あまりの暗さに
来た方向を見失い「?」となって、後はもうパニックだったんだろうな。
で一瞬何か分からない光る物が見えて…
609 接客業(東京都):2008/01/07(月) 00:50:13.03 ID:dTNLwty80
関西圏はマジでローカル多すぎ
出張してテレビつけると普通の番組やってなくてイライラする
610 ふぐ調理師(長屋):2008/01/07(月) 00:50:15.14 ID:ZEiXHI/A0
あらすじだけじゃどれが面白いか全然判断できねーや
611 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 00:52:02.90 ID:I+XUPFCt0
追記
で、おぼれたと思わしき水溜りのところで、
「いつもは水が溜まっているのですが、今日は水が溜まってませんね。」
といいながら、女性レポーターと案内人の二人が、
水のないところを、ばしゃばしゃ歩いていった。

そのさきは、深さ5メートルぐらいの縦穴になってて、レポートはそこで終わり。

たぶん、その5メートル下に落ちたんじゃないか。

こえぇえええええええええええええええええええええええええええええ
612 支援してください(愛知県):2008/01/07(月) 00:52:47.49 ID:KEV9NuxN0
単体だとそんなに怖くないけど助かろうともがいた形跡があると怖い
爪が剥がれてもなお壁を引っかいて前に進もうとしたような指とか
613 賭けてゴルフやっちゃいました(広島県):2008/01/07(月) 00:54:03.16 ID:vRuxb8tf0
明日は見つかるといいね
614 牧師(広島県):2008/01/07(月) 00:57:06.13 ID:jF3Gqj+90
>>611
違う違う。そこよりさらに奥に進むんだよ。一番奥に深さ30メートルの地底湖があってそこで行方不明になった。
615 相場師(大阪府):2008/01/07(月) 00:57:51.94 ID:xC6iWvQT0
>>611
そこは入り口から700メートルぐらいの所にある神の池じゃね?
おぼれたのは1.6キロの最奥にある湖で水深32メートルだよ
616 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 00:58:23.04 ID:BoEE7/Qf0
つーか、「あなたが落したのは金の○○君ですか?」って質問に、「はい」って答えちゃったやつがいるんじゃね?
617 秘書(東京都):2008/01/07(月) 00:58:49.91 ID:mUAWTFr+0
後の旅の扉である
618 気象庁勤務(樺太):2008/01/07(月) 00:59:35.46 ID:1ORXTY80O
何かの事故で数分のうちに100mくらい沈んでパニック起こして
水死したダイバーの動画思い出すな。
619 支援してください(愛知県):2008/01/07(月) 01:03:42.80 ID:KEV9NuxN0
ケイブダイビングに関してはケイブダイビングの知識を持たないダイバーは論外としても、
初心者から充分な経験を第一人者と呼ばれるような人まで事故を起こしています。そしてその大半は死に繋がる重大な事故です。 
ケイブダイビングによる死者はケイビング全体での死者の過半に近い数を占めていることを忘れてはなりません。


経験豊かなケイブダイバーによる多岐にわたるトレーニングなしにケイブダイビングを試みてはならない
ケイブダイビングは世界でもっとも危険なレクリエーションであることを忘れてはならない。僅かな装備の障害や僅かな時間のパニックでもあなたを殺す原因となる。
水中視界はしばしばゼロとなる。海などのオープンウォーターでのダイビングとは全く異なることを理解せよ
海外で、多くのオープンウォーターインストラクターが洞窟潜水を試みて死んでいる事を忘れるな
泉でのケイブダイビングと洞窟の途中にあるサンプでのケイブダイビングは大きく異なることを理解せよ。また淡水と海水との差も考慮せよ。
620 ひよこ(東京都):2008/01/07(月) 01:04:03.45 ID:ca4ZC7jM0
これは死蝋化決定
621 数学者(東京都):2008/01/07(月) 01:04:27.00 ID:GjR0IeQ40
2001/06/24(日)鳥取県八束町大根島「幽鬼洞」
地元の仲間9人で洞窟に入洞。 15歳の少年1名が溺死した。遺体の発見は翌月の6日。
約100m程の小規模な洞窟ながら実に12日間も捜索が行われた。
幽鬼洞は落盤の危険があり、事件以前に立ち入り禁止の鎖が張られていた。

1999 滋賀県「河内の風穴」
男性1名で観光洞の奥に侵入し自力で出られなくなる。

1998/年末 滋賀県「河内の風穴」
東海地区の某大学探検部が洞内で事故を起こす

1998/04/18(土)埼玉県「瀧谷洞」
SRT中の2重遭難の事故例。パイオニアケイビングクラブの計画。3名で滝をSRTで登っている時、最後の1名が滝の水流に巻かれて低体温症となり動けなくなってしまう。
他のメンバー1名が上からレスキューし洞床に着く。レスキューの際、2本のロープの内一本を切断した。
もう1人のメンバーが切断されたロープを降下し約8m下に落下。水流に巻かれたメンバーはやがて回復したが落下したメンバーは重症を負った。

1976/08/12(木)新潟県青海町マイコミ平「白蓮洞」
遭難騒ぎになった。深い竪穴を降りた後、増水した沢の水が洞内に入りこみ出洞出来なくなる。
アタック班は持久戦を覚悟し、手持ちの食料を10日間は持つように計画を変更する。地上班は山を降り救助を要請。入洞から96時間後に救出された。

愛知県豊橋市嵩山町「嵩山の蛇穴」
1人で入洞した一般の人が4日間も出られず、捜索隊に救助された。
622 トムキャット(アラバマ州):2008/01/07(月) 01:04:34.46 ID:EsCYkYSf0
ここって神の池に水がある時は先に進めないってあったけど、
もし地底湖の方に居る時に急に大雨が降ってきたらどうなるの?
623 相場師(大阪府):2008/01/07(月) 01:05:43.45 ID:xC6iWvQT0
パニックって恐いなー
以前海で沖のほうのテトラまで暢気に泳ごうとしたんだけど
あと10メートルぐらいになった時、周りに人が誰もいなくて足ももちろん
つかないこんな所で自分は何やってんだーって急に気付いて
パニックおこしそうになった
つーかおこした
何を考えたかそっから浜に向かって泳いで戻った
624 社会保険庁入力係[バイト](北海道):2008/01/07(月) 01:06:22.20 ID:7q3Opppm0 BE:330681762-DIA(100162)
そんなこといって本当は向こうの世界に繋がってるんだろ
ずるいよ 俺も行きたいよ
625 巡査(コネチカット州):2008/01/07(月) 01:06:50.35 ID:9+/7eluZO
頼むから無事でいて欲しい
行方不明の彼が知り合いっぽい
626 支援してください(愛知県):2008/01/07(月) 01:07:05.67 ID:KEV9NuxN0
間違えてる奴多いけど死蝋じゃなくて屍蝋な
627 ガラス工芸家(樺太):2008/01/07(月) 01:07:36.62 ID:NcfuU9WaO
とりとっけん‥
628 酪農研修生(北海道):2008/01/07(月) 01:08:00.89 ID:+VMYcvt60
>>453
これはきたあああああ
なんか泳ぐのはやってたみたいだな
629 数学者(東京都):2008/01/07(月) 01:08:22.88 ID:GjR0IeQ40
http://anacentre.way-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/30/r001585a5.jpg

こんなのがそこらじゅうにいるらしい
630 狩人(中部地方):2008/01/07(月) 01:10:43.27 ID:8GUCRE7U0
【岡山】鍾乳穴奧の地底湖で遊泳していた洞窟探検サークルの大学生が行方不明に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199603552/
【岡山】鍾乳穴奧の地底湖で遊泳していた洞窟探検サークルの大学生が行方不明に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199619111/
631 ふぐ調理師(長屋):2008/01/07(月) 01:12:02.81 ID:ZEiXHI/A0
>>629
サムネでみると白い変なのが密集して浮いてるようにみえるけどなにこれ
632 ひよこ(東京都):2008/01/07(月) 01:12:29.67 ID:ca4ZC7jM0
農林業
633 忍者(埼玉県):2008/01/07(月) 01:13:58.79 ID:+Jo9+XyN0
天罰!天罰!天罰!天罰!フゥー!フゥー!
634 小学生(千葉県):2008/01/07(月) 01:14:14.86 ID:F50RQqVI0

     論-ニ 二l   __∠ //  〃 ::::::::::::Yハヾヽ
  屍   /=二三l∠三三ミヽ /ハ ::::::::::::::|| lNハj
  蝋   L ニ三/ 、__`ヾミミ∨ {ヽ l::::::::;;、」ハj リ
  !   /ミミミl   ヽ、__辷rヾミゝ `リ:r彡三ミ//
  !  /ミミlミミ|  \   ̄´ノ::'⌒ヾ:ニtテ‐y′
       >リミミl    `ー‐'´     ト、: ̄〈
      /(´jミミ|          __  __ |::::Y´/
⌒レ^ヽ∧ `lミミl   ,r─−く:::(    ` Y l
〃/l/l l/l「T^ー'   // ,仁二¬ーニ‐-_イ  |、
//l / l l l !::::.     / {⌒ヽ  ̄`¬─--7 トハ
l/l/l j j l/|::::::.     ヽ二ニニ−ー---ノ 川l|
/j l/l ハ l/l:::::::.             こ二 ̄  ,lリリ
635 Webデザイナー(コネチカット州):2008/01/07(月) 01:14:53.31 ID:n18QxlSXO
>>621
幽鬼洞とか名前が怖すぎ
636 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 01:15:08.46 ID:MjtPHrj+0
>>629
きめぇ
日が当たらないところの生物ってたいてい白か透明だよな
こいつらはなにを養分に生きてるんだ?
637 噺家(長屋):2008/01/07(月) 01:15:22.05 ID:zopOA8zf0
もっと現場の画像キボンヌ
638 石油王(大阪府):2008/01/07(月) 01:15:33.61 ID:Cr3FHkW20
>>612
貞子思い出すよ

泳ごうって発想が信じられない
639 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 01:17:21.42 ID:MjtPHrj+0
>>612
金田一の天草財宝伝説殺人事件の白髪鬼みたいだな
640 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 01:17:58.54 ID:VpBmGeTc0
洞窟小説集みたいのなら読みたいんだけどね・・・他の作品と混みとかいらね
クーンツあたりに書いて欲しい
641 狩人(中部地方):2008/01/07(月) 01:18:11.28 ID:8GUCRE7U0
642 恐竜(東京都):2008/01/07(月) 01:19:01.83 ID:XFG50fPc0
鍾乳洞の川で流されるって水洗便所に流されていくような感じか
643 ピッチャー(茨城県):2008/01/07(月) 01:19:24.84 ID:bMYceoGr0
懸命の捜索の結果、水深32Mの固定に沈んでいる学生とともに
身元不明の遺体を数体発見なんてあったら怖すぎる
644 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 01:19:39.89 ID:BoEE7/Qf0
そこの水って流れはないんでしょ?
645 数学者(東京都):2008/01/07(月) 01:19:46.20 ID:GjR0IeQ40
>>636
[編集] 洞穴の環境
生物の環境としての洞穴は、以下のような特徴を持っている。

光がない。洞穴の入り口など、ごく一部を除いては光が入らない。逆に、光の入る範囲は、以下の特徴に関しても洞穴内部的にならない。
湿度が高い。年間を通じて常に高い湿度を保つのが普通である。特に鍾乳洞の場合、定期的に内部に水が流れ込むのがその形成の要因であるから、湿度が高く、壁面も濡れていて、底面には水流があることが多い。
温度が一定である。温帯地域では例えば15℃程度であり、夏は涼しく、冬は暖かい。熱帯地域では、さすがに涼しくはなくとも、外よりは温度が低い場合が多い。
食料に乏しい。植物が存在しないので、生産量はごく少ない。わずかに外部から入り込む栄養分がたより、といった状況であると考えられ、動物の密度もごく低い。ただし、以下の例外がある。

上記に対する括目に値する例外は、コウモリの集団が生息する場合である。
洞穴性のコウモリのいくつかの種は、集団で生活し、数百から数万、時にはそれ以上の個体が集まって特定の洞窟に入り、その天井で休息、繁殖を行う。
彼らは夜間に洞穴の外に出て餌を漁り、洞内に入って昼は休むので、コウモリの集団の下の地面はコウモリの糞だらけになる。
洞内は悪臭に満ち、また、糞の発酵による熱によって気温が高くなる。
そして、この糞を栄養源とする生物群集が成立し、非常に動物の密度の高い場所となる。
大抵は洞窟の底の糞の山には、これを食うハエ類の幼虫やゴキブリなどが無数に繁殖し、場合によっては隙間もなく虫がうごめく、といった状態になる。
また、そうして繁殖した虫を餌とするオオゲジやアシダカグモなどが壁一面に止まる。コウモリの死体もこれらの動物の餌になる。
646 ボーカル(コネチカット州):2008/01/07(月) 01:21:58.05 ID:FSCNfPHDO
夏ならまだわかるけど今冬だし普通は泳がないだろ
海水パンツ一枚で泳いだのか?
冷たくて泳げそうにないと思うけど
647 看護士(兵庫県):2008/01/07(月) 01:22:48.82 ID:JSvz3myq0
>>614
>>615
げー、マジであの洞窟だった訳?
俺も家族もほんわか見てて「!!」となったけど、
「さっき新見には沢山鍾乳洞があるといっていたし、きっとこれは行方不明になってるのとは別の洞窟なんだろう」
と納得しながら見てたんだが。
648 情婦(新潟県):2008/01/07(月) 01:22:54.16 ID:5i4AXdjv0
>>641
187cmで100kgの人が乗れるのか。
ワゴンRっていい車なんだな。
649 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 01:24:48.86 ID:I+XUPFCt0
寝れなくなった  OTZ
650 看護士(兵庫県):2008/01/07(月) 01:25:19.46 ID:JSvz3myq0
>>646
テレビでは「服着たまま泳いでて」と言っていた
651 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 01:25:36.50 ID:VpBmGeTc0
深さ30mとか・・・。
誰かライブカメラ仕掛けて欲しいなぁ
652 船員(静岡県):2008/01/07(月) 01:25:46.30 ID:0eLhAdHh0
>>645
(;´Д`)あうあう
653 ちんた(東京都):2008/01/07(月) 01:25:48.22 ID:G1sRcyKd0
今頃デラグランドで砂漠を越えている辺りだな
654 狩人(中部地方):2008/01/07(月) 01:25:57.21 ID:8GUCRE7U0
日桃竢燗穴神社って別名:鬼神宮なんだね
鬼神宮のご神体の池で泳ごうとか・・・
655 数学者(東京都):2008/01/07(月) 01:26:13.68 ID:GjR0IeQ40
656eatkyo406214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 専業主夫(東京都):2008/01/07(月) 01:28:27.07 ID:qC9b6Uqv0
オカルト板で凸しないかな
657 アイドル(catv?):2008/01/07(月) 01:28:27.39 ID:LMCHjG3Z0
口裏あわせしてる可能性があるな。まだ何か隠してそう。
658 あおらー(東京都):2008/01/07(月) 01:29:14.19 ID:nQZbM+Xl0
子供の頃、銭湯の浴槽で男湯と女湯に繋がってるとこ潜るだけでも怖かったな。
659 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 01:29:16.05 ID:I+XUPFCt0
>>645

>ハエ類の幼虫やゴキブリなどが無数に繁殖し、場合によっては隙間もなく虫がうごめく、といった状態になる。


おえっ
660 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/07(月) 01:29:18.36 ID:hm+ryZbaO
実は部員がおいしく(ry
って線はないのか?
661 ホームヘルパー(長屋):2008/01/07(月) 01:30:51.96 ID:YEFjZ6da0
それにしても泳いだのは不自然だな。しかも着衣で。
5人で持っていってる照明ってかなりショボイレベルでしかないと思うんだが。ヘッドライトに懐中電灯が5個づつなもんだろ。テレビ撮影用の照明レベルのものなんかあるとは思えん。
そんなつたない照明の中、足もつかない冷たい地底湖で泳ぐか?他の4人が完全サポートでヘッドライトと懐中電灯を泳ぐ彼に集中していたのなら、溺れて沈んでいく彼を目撃しているはず。
でもそれくらい照明を当ててくれなければ、いくらなんでも泳ぐまい。ほぼ真っ暗闇の状態だろうに。本人がヘッドライトをしていたとしても、それだけを頼りに泳ぐなんていくらゆとりでもおかしいぞ。
もしヘッドライトをしていたら、相当な透明度と暗闇の中、30メートルの湖底から居場所を示しているとも思う。
662 相場師(大阪府):2008/01/07(月) 01:32:11.28 ID:xC6iWvQT0
防水ヘッドライトじゃなかったのでわ
663 トムキャット(東京都):2008/01/07(月) 01:32:25.45 ID:R/uQmWQm0
>>622
出洞できなくなる
簡単に言えば閉じ込められる
664 アイドル(catv?):2008/01/07(月) 01:32:30.86 ID:LMCHjG3Z0
靴も履いたままだったら怪しすぎるな。泳ごうって意識が感じられない。
665 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 01:32:35.84 ID:VpBmGeTc0
youtubeに山崎のチュパカブラ退治の動画があるから、見てみるといいよ
>ウジ・コウモリ
666 支援してください(愛知県):2008/01/07(月) 01:32:38.15 ID:KEV9NuxN0
>>660
着替え持ってきてたかとか持ち物ごと消えてないかとかがネックになるんじゃね
667 自宅警備員(神奈川県):2008/01/07(月) 01:32:39.48 ID:ifr1m3v90
きっとグエルムに喰われちまったんだろうな
668 船員(静岡県):2008/01/07(月) 01:32:44.40 ID:0eLhAdHh0
ちょっと待て
この行方不明になった彼は、ほんとうに入洞していたのだろうか?
それで話は変わる
669 アイドル(catv?):2008/01/07(月) 01:34:18.30 ID:LMCHjG3Z0
>>668
身の回りのものは4人が持って入洞して、残りの8人で別の場所に?
670 ミンクくじら(大阪府):2008/01/07(月) 01:39:20.77 ID:+WUKiJgc0
波が出てくるプールの鉄格子の奥へ吸い込まれる話
671 お世話係(千葉県):2008/01/07(月) 01:39:29.82 ID:fjIDYo+S0
つーか、プールじゃないと泳げないから
こんなところで泳ぐのは論外だわ。
足が付かないっておそろしすぎるだろ。
672 トンネルマン(大分県):2008/01/07(月) 01:39:45.24 ID:2+y08xTp0
>>645
アシダカさまの群れだけは勘弁だわw
673 シウマイ見習い(埼玉県):2008/01/07(月) 01:40:35.51 ID:suFjFZdY0
【レス抽出】
対象スレ: 鍾乳洞の中の池で泳いでた大学生が行方不明に
キーワード: クルピラ





抽出レス数:0
674 牧師(広島県):2008/01/07(月) 01:40:37.66 ID:jF3Gqj+90
>>661
>>453 を読むと最奥部まで行ったら、泳ぐのはデフォみたいだよ。
675 運動員(東京都):2008/01/07(月) 01:41:55.42 ID:u8LAdHgt0
口論の末殺害してしまったとかで
4人で口裏合わせてるんじゃねーの?
676 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/01/07(月) 01:42:39.81 ID:qfjzO6AC0
>>661
あの地底湖は、透明度高くないですね。
10mも沈めば光は見えなくなると思う。
677 酒蔵(長屋):2008/01/07(月) 01:43:52.91 ID:urjpb6yY0
藤岡隊長に調査してもらわないと
678 F1パイロット(山口県):2008/01/07(月) 01:44:16.47 ID:15js1hFq0
水ノ流れはどうなんだろうね。
普通のいけみたいなのなら多少は冒険で泳ぐのもわからんでもない。
679 キャプテン(長屋):2008/01/07(月) 01:44:33.74 ID:AKTisjT40
魔物じゃ
680 ホームヘルパー(長屋):2008/01/07(月) 01:47:24.06 ID:YEFjZ6da0
>>674
いや着衣で泳ぎだしたわけだから、泳ぐ気はさらさら無かったんでしょ。現場に着いたらノリで飛び込んだ。それかワッショイドボン。
泳ぐつもりならそれなりの準備があるはず。最初から着衣のまま泳ぐつもりなんて考えられる?
681 アリス(東日本):2008/01/07(月) 01:48:34.41 ID:FUqwnDH+0
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´ 祟りじゃ、八つ墓様の祟りじゃ!!>
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
682 ホームヘルパー(長屋):2008/01/07(月) 01:49:02.19 ID:YEFjZ6da0
>>676
へーそうなんだ。そうか石灰とか溶け込んでるからか。
683 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/01/07(月) 01:49:28.07 ID:qfjzO6AC0
>>678
川は流れ込んでいるが、流れは基本的にないねえ。
で、GjR0IeQ40ってだれよ。
洞窟関係者だよなぁ。CJ持ってる。
684 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 01:49:57.70 ID:I+XUPFCt0
>>682
石灰が溶けてたら、無色透明なんじゃないのか
685 接客業(東日本):2008/01/07(月) 01:50:56.82 ID:o8xApEU20
で、どの部員が突き落として殺したんだ?
口裏あわせに数時間を要したか。
686 ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 01:53:19.34 ID:I+XUPFCt0
水中ポンプを10台ぐらい中継しながらつないで、
水を全部抜いたら、白骨死体がワンサカ
687 大道芸人(栃木県):2008/01/07(月) 01:53:43.44 ID:s14vuoDB0
ざまあwwwww
688 あおらー(樺太):2008/01/07(月) 01:54:21.43 ID:VkDAmIFIO
なんか恒例の度胸試しと言うか、洗練みたいなものだったんじゃないかって気がしてきた
次はお前の番な、みたいな
だから関係者みんな口つぐんでるっぽい雰囲気なんじゃない?
689 ホームヘルパー(長屋):2008/01/07(月) 01:54:34.90 ID:YEFjZ6da0
>>684
いや知らん。知識なし。バカですんまそん。ところで僕たちプロバイダが同じなのかな?
690 クマ(北海道):2008/01/07(月) 01:55:17.38 ID:Q0U4TEC40
そんなことより風船おじさんは発見されたのか?
691 牧師(広島県):2008/01/07(月) 01:55:18.50 ID:jF3Gqj+90
>>680
ああ、着衣のまま泳いだのは失敗だろうね。だから溺れた。
テンション上がってそのまま入っちゃったんじゃない?
それかふざけて落とされたか。
どうも馬鹿っぽい連中のようだから。
遺体の搬出も大変だろうなあ・・・。
692 ボーカル(アラバマ州):2008/01/07(月) 01:56:22.94 ID:cWvI7EI00
なぜか怖いのに何度もスレを見てしまう

でも怖い
693 あおらー(樺太):2008/01/07(月) 01:57:02.86 ID:VkDAmIFIO
>>688
洗練www

洗礼だ、もう寝る‥
694 偏屈男(関西地方):2008/01/07(月) 01:57:08.01 ID:uvbQ1Opn0
プールとかでたまに見るシャチの形した浮き輪的なものを持っていけばこんな事には…(´;ω;`)
695flets-a-west-3-108.dsn.jp ひとりでクリスマス(長屋):2008/01/07(月) 01:57:57.76 ID:I+XUPFCt0
京都のビジネスホテルからですよ
696 天涯孤独(山梨県):2008/01/07(月) 01:59:04.15 ID:a/39UuZz0
無許可で侵入して泳ぐのは大学生の中では伝統行事
むしろ武勇伝として語れる
697 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 02:00:50.13 ID:BoEE7/Qf0
ところでさあ、ここで行方不明になったのは。こいつと車を残して消えた人の2人ぐらいだと思う?
それとも底を調査したら何人分か出てくると思う?
698 コピペ職人(福岡県):2008/01/07(月) 02:00:58.59 ID:TVpGv8Mt0
丁度、就活前だったのな
あんま世の中の汚いモン見なくて済んで良かったんじゃね
699 カメラマン(樺太):2008/01/07(月) 02:02:43.53 ID:2h+cQfDzO
今頃ジャージャービンクスみたいな奴らとよろしくやってるだろうよ
700 一反木綿(コネチカット州):2008/01/07(月) 02:03:03.00 ID:Fi8RVDO1O
上も下も分からず浮かぶことのない永遠の闇
701 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/07(月) 02:04:02.78 ID:A3UPewa1O
10年前に捨てたリア充的思考を呼び起こしてみると、着衣で遊泳も考えられないこともないな。
一人ならまずしないけど群れるとやりそうだわ。
702 カメラマン(樺太):2008/01/07(月) 02:04:18.17 ID:0jRzIJgzO
自殺だ自殺!
703 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 02:04:29.25 ID:BoEE7/Qf0
これから泳ぐ奴はちょっと気持ち悪いだろうな。
704 牧師(広島県):2008/01/07(月) 02:04:59.68 ID:jF3Gqj+90
>>697
車を残して行方不明の人は、とっくに遺体で発見されてるよ。
地上を歩いてて洞窟上に開いてる穴に転落したみたい。
705 踊り子(愛知県):2008/01/07(月) 02:05:24.07 ID:EVgLhKHZ0
ここで泳ぐとほぼ奥底に引き込まれるらしい。
706 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 02:05:59.67 ID:BoEE7/Qf0
>>704
おお、そうだったのか。すまぬ。
そいつはかわいそうな死に方だな・・・・
707 支援してください(愛知県):2008/01/07(月) 02:08:26.79 ID:KEV9NuxN0
就活終えて卒論のデータも大方出揃って年明けにもうひと頑張り
大学生活最期の大はしゃぎってなノリで参加した奴もいるんだろうなあ
自業自得なんだけど
708 造反組(千葉県):2008/01/07(月) 02:10:00.42 ID:ygPCo7rV0
誰か探しに行くわけだろ。
えらい迷惑だなw
709 牧師(広島県):2008/01/07(月) 02:11:37.78 ID:jF3Gqj+90
>>708
搬出もしなきゃならんしなあ。
710 都会っ子(catv?):2008/01/07(月) 02:11:39.69 ID:N6Adk17/0
もう今頃はニュージーランド辺りに着いてるはず
711 ホームヘルパー(長屋):2008/01/07(月) 02:13:47.01 ID:YEFjZ6da0
捜索の結果・・・


5人が入洞した痕跡も見つかりませんでした。とかなったり。
712 公設秘書(東日本):2008/01/07(月) 02:14:14.00 ID:vv9mOxku0
流された先の未開の地があったとしたら・・・
と思ったけど普通に凍死してるか
713 作家(愛知県):2008/01/07(月) 02:16:00.43 ID:8F0WyyUS0
流れ着いた先でなんだかよくわからないけど、お嬢様に助けられて
そのお嬢様ってのが照れくさいんだけど可愛くてヤバイっていうか
そういうことで、なんかラブッちゃう感じで屋敷で暮らす

そんな毎日が待ってるなら、悪くもないんじゃないかなぁ〜
714 小学生(千葉県):2008/01/07(月) 02:16:57.78 ID:F50RQqVI0
50〜60cmくらいの高さしかなくて這って進む所が10mくらい続くって、
ここを行ったり来たりさせらける捜索者も大変だなぁ・・
そら機材の搬入も出来んわ。
715 漫画家(大分県):2008/01/07(月) 02:17:54.63 ID:Req87ygb0
俺も常世へ行きたいぜ
716 ホームヘルパー(長屋):2008/01/07(月) 02:21:20.88 ID:YEFjZ6da0
>>714
そんなところあるんだ。遺体の搬出大変だ。刻むしかあるまい。
717 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 02:23:36.01 ID:VpBmGeTc0
服きたままって着替え持ってたのかなぁ。
これは事故死にされた不振な事件コピペに加えるべき。
718 旅人(富山県):2008/01/07(月) 02:26:08.61 ID:NgQOFbCd0
>>623
海水浴場での水難事故のよくある死亡パターン
無理な遠泳や離岸流に巻き込まれるなどで沖に一人→パニック→酸欠+体力消耗→あぼーん

運が良かったな
719 声優(愛知県):2008/01/07(月) 02:26:31.65 ID:oCqvuZNy0
人が水死すると男は醜い妖魔に、女は美しい妖精になる
720 ツチノコ(アラバマ州):2008/01/07(月) 02:26:45.75 ID:lrjrxfjb0
721 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 02:30:44.13 ID:VpBmGeTc0
電波少年の動画ありました。微グロ
http://jp.youtube.com/watch?v=ucMnooSPE9k&feature=related
722 船員(樺太):2008/01/07(月) 02:30:49.67 ID:wKWPq0d9O
一人で潜行するわけなくね?
入ったとしても水面で浮いてるぐらいでさ。
723 声優(愛知県):2008/01/07(月) 02:33:16.47 ID:oCqvuZNy0
724 大学中退(東京都):2008/01/07(月) 02:33:27.74 ID:9zt53v530
この奇怪な事件のあらましも気になるが
彼女と鍾乳洞行ったというレスがちらほら見受けられて嫉妬した
725 建設会社経営(東京都):2008/01/07(月) 02:33:28.22 ID:1qnSoWfa0
4人を取り調べしたのかな
超怪しいんだけど
726 候補者(catv?):2008/01/07(月) 02:33:34.81 ID:A9x/vt0H0
>>716
関節ごとに切り離してこちらで接合手術を行う
フフフ手術料はうんと払っていただきますぜ
727 天涯孤独(山梨県):2008/01/07(月) 02:34:15.10 ID:a/39UuZz0
>>726
ブラックジャック先生じゃないですか
728 キャプテン(大阪府):2008/01/07(月) 02:37:47.18 ID:LEVBnpth0
服を着ながら泳いだってニュースで言ってた。あほだなw
729 料理評論家(京都府):2008/01/07(月) 02:38:12.58 ID:GFlGcyyY0
朝のワイドショーで取り上げるかな。
これを機に、無許可進入出来ないように鍵付きの囲いや柵を張り巡らせたりするのかね。
間違っても行政側に管理責任を問う裁判なんぞは起こしてくれるな。

原因はサークル連中の認識の甘さにあるのだし。
730 留学生(樺太):2008/01/07(月) 02:38:49.50 ID:SrUUaiMgO
>>688
いやまさにそれだと思うわ
731 団体役員(樺太):2008/01/07(月) 02:41:00.95 ID:Srm2PUZVO
>>728
大学の仲間に服のまんま落とされたんだろ
最低でも度胸だめし
732 さんた(岡山県):2008/01/07(月) 02:42:07.60 ID:4O2Al5H60
立派な神社の御神体になってるような神聖な洞窟に無許可で入った上に、
最深部に屍体流して戻って来るとか、どんだけ罰当たりなんだ。穢れ持ち込み過ぎ。

しかも、付近の生活用水源にもなってるようだし。
733 高専(広島県):2008/01/07(月) 02:43:13.71 ID:bwBS1QkQ0
同行者には社会人や他大学生もいるみたいよ。
734eatkyo406214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 専業主夫(東京都):2008/01/07(月) 02:43:36.21 ID:qC9b6Uqv0
>>698
世の中の汚いもん詳しく
735 キャプテン(大阪府):2008/01/07(月) 02:43:52.08 ID:LEVBnpth0
>>731
そうかもしれないし、酒が入っていて飛び込んだかだな。
736 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 02:44:30.10 ID:VpBmGeTc0
本当のことを言わないならもう洞窟とか入れんだろうなw
737 お猿さん(西日本):2008/01/07(月) 02:45:07.78 ID:/ASuQvIR0
>>606
その洞窟とは違う洞窟だ。
TVに出てたのは宇山洞ってとこ。
ここは日桃竅B
738 作家(東京都):2008/01/07(月) 02:45:23.49 ID:FBavDnY20
スレの最初の方でもう言ってるやつがいるけど死蝋化確定だな。
それでも早くて一年ほどは掛かるらしいから、その間はケツ穴とかから変な汁チョロチョロ出してるわけだ。
ここの水を利用している田舎者には案外深刻な問題かもな。

これが本当の田舎汁などと言ってみる。
739 大学中退(東京都):2008/01/07(月) 02:45:42.26 ID:9zt53v530
濡れた服ってすんげえ泳ぎにくいって2chの友達が言ってた
740 作家(catv?):2008/01/07(月) 02:48:03.44 ID:0VBqdpn30
>>733
+ではサークルでカンパを集め始めてるって情報もあるね。
恒例行事だったから集まりが早いのではって話もあるが、
もしそうなら、恒例行事だと口を割らないのは責任逃れを
図ってることにならないか?
741 女子高生(不明なsoftbank):2008/01/07(月) 02:52:37.48 ID:KyJ/4sUh0

ここで洞窟物語ですよ

742 巫女(岩手県):2008/01/07(月) 02:52:41.93 ID:AbXehKP+0
今頃、どこかの村に重度の魔胱中毒患者として保護されてるんだろ
743 酪農研修生(愛知県):2008/01/07(月) 02:53:34.94 ID:8W9oYLOF0
やっぱハッピーエンドがいいよね
744 ただの風邪(アラバマ州):2008/01/07(月) 02:53:48.08 ID:nlPtbom40
この泉が付近住民の生活用水て事は、地下を水脈が流れてて、底に引き込まれたかもしれないんだな。
以前、フロリダ州の巨大な地下水脈網のドキュメンタリーをNHKで繰り返し放送してるのを観たけど、
あんなの丸腰の素人が引き込まれたら絶対出てこれないぞ。
遺体も永遠に見つからないんじゃないか。
745 中学生(アラバマ州):2008/01/07(月) 02:53:51.08 ID:8Yv/Ymvu0
冬の18時に泳ぐなんてありえない
18時に通報って遅すぎるしな
こいつらが殺したんだろ
746 漫画家(大分県):2008/01/07(月) 02:57:08.32 ID:Req87ygb0
逆に向こうの世界へ帰って行ったんじゃないのか?
747 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 02:57:49.94 ID:VpBmGeTc0
これに吸い込まれる感じかな
http://photos5.flickr.com/7318078_7431e2b510_o.jpg
748 自衛官(関西地方):2008/01/07(月) 02:58:05.46 ID:ZMdY86nL0
>>745
どこかに時系列が貼ってあったと思うが。

1.6kmの最深部から出てくるだけで、2〜3時間はかかるぞ。
749 大学中退(東京都):2008/01/07(月) 02:58:25.89 ID:9zt53v530
>>744
kwsk
プールの排水溝に引き込まれるかんじ?
750 作家(東京都):2008/01/07(月) 03:00:40.30 ID:FBavDnY20
>>713
そういやアニメの(古い方)ゲゲゲの鬼太郎でそういう話あったな。
751 高専(広島県):2008/01/07(月) 03:03:54.68 ID:bwBS1QkQ0
>>744
この洞穴から1kmほどのところに諏訪洞という洞穴があって、
そことつながってるんじゃないかって説もあるみたいだよ。
極めて不謹慎だが面白いね。
752 タリバン(岡山県):2008/01/07(月) 03:11:33.65 ID:XnUrMgJg0
地元住民の俺様がいまさら来ましたよ
753 キャプテン(栃木県):2008/01/07(月) 03:12:25.73 ID:htY3ijgX0
このまま迷宮入りだろ 事故死
754 大学中退(東京都):2008/01/07(月) 03:15:50.18 ID:9zt53v530
何か今日異様に静かだな
755 パート(樺太):2008/01/07(月) 03:18:10.78 ID:4X7CZiS5O
以前、その辺りで亡くなった人と今回の事件?は関係あるかも
756 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 03:19:04.89 ID:VpBmGeTc0
俺の親戚も山で消えた。今も見つかってない。
757名無しさん@涙目です。:2008/01/07(月) 03:22:50.75 ID:XnUrMgJg0
>>755
去年の大柄のカメラマン?の人かな?
あの人も同じ豊永ってとこで見つかったはず。

不謹慎にもひぐらしを連想したな
758 すずめ(アラバマ州):2008/01/07(月) 03:23:57.54 ID:fRM852sA0
底に沈んでるのかな、これだけ探して見つからないって事は。
かなり深い湖なんだろ?
らくには見つかりそうにないよな。
見つかったとしてもやっぱり生きてはないよな・・・
手掛かりがせめてあればなぁ。湧き水の
ルーツがこの湖なんだろ・・
ぞっとするな
759 候補者(catv?):2008/01/07(月) 03:26:19.50 ID:A9x/vt0H0
伊藤潤二の漫画なら付近の民家の細い水道管の中からズルッと発見されそうだな
760 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/07(月) 03:27:54.40 ID:kYAMok1oO
なんとなくマッドメンを思い出した
761 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/07(月) 03:29:18.58 ID:pVKkqHzqO
早く見つかって欲しいけど
遺体はきっと
ブヨブヨだろうな。

かわいそうだ。
762 三銃士(関西地方):2008/01/07(月) 03:30:42.26 ID:3U5WeRZE0
これ普通に殺人事件だろw

コナンを呼べ
763 カメコ(秋田県):2008/01/07(月) 03:30:52.05 ID:uLJ7Y4e50
>岡山県民は、いずれこの狼籍者の腐汁が染み出た水を口にすることとなる。
早く独立行政法人高知大学を相手に訴訟しろw
764 産科医(catv?):2008/01/07(月) 03:31:33.80 ID:kf0NTh8O0
着衣ってリュックとか持ち物も全部?
765 旧陸軍高官(大阪府):2008/01/07(月) 03:33:37.36 ID:VOk+brYr0
しかしこの死体引き上げるには
ケーブダイバーが必要だ。相当やっかいとおもわれ
766 ハンター(岡山県):2008/01/07(月) 03:34:00.36 ID:H4DUGiYp0
>>757
あれも同じ洞窟だよ
767 三銃士(関西地方):2008/01/07(月) 03:34:09.77 ID:3U5WeRZE0
もうそこを墓にしてしまえば一石二兆じゃね?
768 運動員(東日本):2008/01/07(月) 03:34:10.38 ID:WPDQlKOT0
エロい洞窟だな
769 イベント企画(コネチカット州):2008/01/07(月) 03:35:29.82 ID:q1uq4jCMO
>>763
ただでさえ高知大学学長選挙で揉めて訴訟中なのにwwwwwwww
770 くじら(長屋):2008/01/07(月) 03:36:55.02 ID:w9JITGIP0
仄暗い湖の底から
771 さくにゃん(滋賀県):2008/01/07(月) 03:40:54.81 ID:VpBmGeTc0
カメラマンって・・映像残ってるのかな。
772 ほうとう屋(関西地方):2008/01/07(月) 03:51:36.38 ID:5nNTBqhR0
彼らは彼らなりに事故対策掲示板を設置して、仲間を助けようと必死に頑張ってるようだな。
(掲示板には実名も書いてあるから、2ちゃんへの転載時には注意しろ。)
(あまりにひどいことすると、きっと、彼らは掲示板にパスワードをかけてしまうからな。)



■事故状況
中四国地域の各サークル合同正月合宿(参加者は15名ほどで高知大生は内4名)。
流れ集合流れ解散だったらしい。
N君(行方不明者/高知大)の居たパーティーは社会人1名、他大学生3名、行方不明者の合計5名。
N君がひめさか最奥部の地底湖で一人で入水し、最奥部到着のコールまでは確認されているが、そこから岸まで泳いで帰る途中で連絡が途絶えたとのこと。

■現地状況
消防、警察、岡大による捜索はいったん終了。
支洞探索も一段落。
高知大生2名が現地に滞在。
消去法で残るは湖底のみだが、これ以上はケイブダイバーでなければ操作不能。
明日、捜査再開。
ケイブダイバーに捜査依頼中。

■本部状況
高知大理学部近藤研にて対策本部を設置。
現役生菅原君と近藤先生等が対策にあたっている。
773 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 03:51:44.50 ID:hah96V8d0
>>744
この手の鍾乳洞の池がとんでもなく澄んでるのは、水の流れが全く無く
温度も一定で対流も無いから、不純物が完全に沈殿してるからだと
思ってたけど、結構激しいの?
774 ネットカフェ難民(兵庫県):2008/01/07(月) 03:54:15.84 ID:6o/nybA50
>>773
対流も何もなかったら、腐っていくだろう…
水ってのは水面では動いてないように見えても底の方ではもの凄く動いてることが多い 海辺でもそう
お前はとんでもなく済んでいる小川を見ても、同じことが言えるか?
澄んでいるのは対流がないからじゃないよ
775 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/07(月) 03:54:45.23 ID:ZQ2V09gK0
>>772
捜索ってまだ湖の中は全然やってないんだな…
状況から考えても水の中だろうに
776 通訳(中国地方):2008/01/07(月) 03:55:57.60 ID:BJ8ApDrO0
>>775
やりたくても出来ないんだよ。
777 三銃士(関西地方):2008/01/07(月) 03:57:05.95 ID:3U5WeRZE0
>>775
専用装備が無いと二次被害起こるんじゃね?
778 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/07(月) 03:57:21.62 ID:ZQ2V09gK0
>>776
泳いでて行方不明ってのは分ってたのに
初めからダイバーとか要請出来なかったのかねぇ
779 すくつ(樺太):2008/01/07(月) 03:58:42.83 ID:P8gNqxGrO
ちょっとはしゃいじゃっただけなのに何故死ななければならないのか
780 イベント企画(コネチカット州):2008/01/07(月) 03:58:47.08 ID:Fi8RVDO1O
水の中なら死んでるだろうしそもそも水の中は捜索しないんじゃないの危険だから
781 レースクイーン(樺太):2008/01/07(月) 03:59:01.46 ID:3IMgoLdJO
し…鍾乳洞
782 ほうとう屋(関西地方):2008/01/07(月) 03:59:18.10 ID:5nNTBqhR0
明日はたぶんケイブダイバーの方に潜ってもらうのだろう。
ただ、それで見つかるとして、それはおそらく水死体ということになる。
783 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/07(月) 04:00:01.40 ID:ZQ2V09gK0
>>780
ケイブダイバーに捜査依頼中だって>>772
784 自衛官(関西地方):2008/01/07(月) 04:00:30.50 ID:ZMdY86nL0
>>778
プロのダイバーでも、あんまりやりたがらないんだよ、地底湖へ潜るのは。
で、入念な準備が必要。1日やそこらで人を手配して、機材を集めて、
簡単に出来る話ではないのですよ。
機材を運び込むのも大変な場所らしいしね。
785 留学生(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:00:48.52 ID:ihdJG8QGO
>>778
要請してからダイバーが来てくれるまで、やれる事はやるんだよ
786 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/07(月) 04:01:32.60 ID:ZQ2V09gK0
>>784
なるほど
で、まあしょうがないから一応周りを捜索してたんか
可能性はあるしな
787 通訳(中国地方):2008/01/07(月) 04:02:44.74 ID:BJ8ApDrO0
>>778
現場に行くのも楽じゃないし、
普通のダイバーでは無理なんだとさ。
素人考えでも機材の搬入だって相当苦労するだろうしさ。
二次災害だけは避けたいだろうから、準備にも時間が掛かってるんだろね。
788 電話番(アラバマ州):2008/01/07(月) 04:03:04.31 ID:GaFM5du40
探すのは暖かくなってからでいいだろ
789 三銃士(関西地方):2008/01/07(月) 04:03:13.96 ID:3U5WeRZE0
もう探さなくてもいいんじゃない?
どうせ死んでるんだし
790 ネットカフェ難民(兵庫県):2008/01/07(月) 04:03:32.36 ID:6o/nybA50
>>778
ヒマラヤで行方不明者が出ました直に山を上って捜索して下さい
なんて無理だろ?そりゃヘリで捜索したり出来ることはするが、それが今の状況だ
お前地底湖ナメ過ぎ いや、俺もよくは知らんけども 上の画像みたら分かるだろ
791 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/07(月) 04:04:12.19 ID:ZQ2V09gK0
雪山とかもそうだけどやはり軽い気持ちで
危険な場所に行くもんじゃないね
792 配管工(三重県):2008/01/07(月) 04:05:20.55 ID:/Af8Tsaq0
バンフォさんは何してるんだ?
793 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/07(月) 04:05:21.58 ID:ZQ2V09gK0
>>790
いやオレは別にナメテないけど?
794 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 04:06:41.35 ID:hah96V8d0
洞窟潜水
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%9E%E7%AA%9F%E6%BD%9C%E6%B0%B4

>洞窟潜水は、もっとも危険なスポーツの1つとして認められる。
凄いな。
795 通訳(中国地方):2008/01/07(月) 04:07:09.10 ID:BJ8ApDrO0
うわ、被りまくった。
>>790
ヒマラヤの山じゃ下ろせないから遺体はそのまま放置らしいよね。
796 留学生(樺太):2008/01/07(月) 04:07:31.67 ID:xYf+JBjmO
ダイバー潜らせるより湖の水をホースで抜いたほうが早いんじゃね?

地底湖だし大した量じゃないんだろ?
797 数学者(北海道):2008/01/07(月) 04:07:51.80 ID:BXJIBXNf0
水曜スペシャル探検隊で海外の洞窟の奥深くまで進んだらゴルフ場のコースの脇に出た回があったのを覚えてる。
798 配管工(三重県):2008/01/07(月) 04:09:16.42 ID:/Af8Tsaq0
地底人は?地底人はいたの?
799 ネットカフェ難民(兵庫県):2008/01/07(月) 04:09:40.07 ID:6o/nybA50
800 ほうとう屋(関西地方):2008/01/07(月) 04:09:54.00 ID:5nNTBqhR0
>>794
理屈的にも理解はできるな。
だって、上に上がっても天井につっかえて出口じゃないかもしれないのだからな。
普通なら上は空気だが、洞窟は違う。
801 カエルの歌が♪(東京都):2008/01/07(月) 04:11:17.11 ID:ZQ2V09gK0
>>799
つまんねー返しすんな
802 ネットカフェ難民(兵庫県):2008/01/07(月) 04:11:19.27 ID:6o/nybA50
>>795
まぁ腐らんからな 死体が 冬のヒマラヤは死体とかそこかしこにゴロゴロしてるそうな

今回は生活用水にも使うらしいし、見つけといた方がいいだろうな…
803 ロケットガール(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:11:44.99 ID:+YyhP5q5O
サークル仲間が次々と謎の死を遂げるのまだ?
水もない場所で水死。解剖すると現場の水だったまだ?
804 ネットカフェ難民(兵庫県):2008/01/07(月) 04:11:50.13 ID:6o/nybA50
>>801
ごめんね^^;
805 公務員(東京都):2008/01/07(月) 04:17:46.58 ID:ebQfoXZL0
>>803
俺の代わりにトイレに行ってくるんだ
これは命令だ
806 数学者(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:18:00.30 ID:KyNKYVnSO
泳げない自分にはオソロシアいーん
807 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:21:23.84 ID:279QO6lHO
>>760
常世へ行ったんだろうな
808 プロ固定(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:25:43.22 ID:Fndh7SopO
河童の神様がお怒りになったんだろ?
人間が容易に足を踏み入れちゃいけない場所は日本国内だけでも多数ある。
809 学生(東京都):2008/01/07(月) 04:25:53.04 ID:HsxmPtj+0
ゆとりはルーラも使えないのかよwwww
810 キャプテン(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:26:24.51 ID:+YyhP5q5O
>>805
風呂場の蛇口ゆるんでませんか?
811 天涯孤独(東京都):2008/01/07(月) 04:27:46.53 ID:2JtVzJRh0
洞窟王に、オレはなるっっ!!!
812 留学生(樺太):2008/01/07(月) 04:28:14.16 ID:xYf+JBjmO
>>808
例えばどんなとこ?
813 専業主夫(東日本):2008/01/07(月) 04:29:43.59 ID:R8ssHyM50
リレミトじゃね
814 ただの風邪(高知県):2008/01/07(月) 04:29:46.64 ID:t9M6d9V00
>>808
かっぱとかきゅうりで動きを封じて皿ぶっ壊したら余裕だから
815eatkyo406214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 専業主夫(東京都):2008/01/07(月) 04:30:06.26 ID:qC9b6Uqv0
洞窟マムルのエレキください
816 キャプテン(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:30:58.58 ID:+YyhP5q5O
地質学の調査でもない。
ましてや許可もお祓いもせず泳ぐとか罰当たりすぎだろ。
亡くなった人はかわいそうだが。
817 農業(埼玉県) :2008/01/07(月) 04:33:15.90 ID:qrJ1A7HZ0
なんで泳ぐかなぁ
818 キャプテン(コネチカット州):2008/01/07(月) 04:37:17.05 ID:+YyhP5q5O
そこに 池が あるから
819 キンキキッズ(樺太):2008/01/07(月) 04:37:48.86 ID:/tG/u7kXO
地下の洞穴の冒険

って外国児童書があったな
何かあるたびにデブが腹へった腹へった言うやつ
地下水脈に流されて寒がってたかな
820 タレント(埼玉県):2008/01/07(月) 04:38:50.35 ID:pLY+ODkh0
ここまでしまちゃうおじさん無し
お前らには失望した
821 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 04:43:25.27 ID:BoEE7/Qf0
で、予想としてはどこに居るのよ???
底のあたり???それとも流れてって別なところ????
822 接客業(東京都):2008/01/07(月) 04:44:43.04 ID:dTNLwty80
無茶したやつが偉いみたいな学生特有のアレだろ
823 ほうとう屋(関西地方):2008/01/07(月) 04:45:47.32 ID:5nNTBqhR0
>>821
地面のある最奥部ではなく、真の最奥部、すなわち池の底の可能性が高い。
N君が人類史上初めてそこに到達したことになる。



N君がひめさか最奥部の地底湖で一人で入水し、最奥部到着のコールまでは確認されているが、そこから岸まで泳いで帰る途中で連絡が途絶えたとのこと。
824 学生(東京都):2008/01/07(月) 04:47:19.85 ID:HsxmPtj+0
>>823
潜ってみたら遺体がゴロゴロしてたりして
825 ほうとう屋(関西地方):2008/01/07(月) 04:48:08.81 ID:5nNTBqhR0
>>824
そのときは遺体の数数えて何番目〜と。
826 自宅警備員(千葉県):2008/01/07(月) 04:49:13.87 ID:ACTMm0n+0
俺自身がこういう場面でカラ元気を出すタイプだから自重せにゃ
ならん
827 べっぴん(関東地方):2008/01/07(月) 04:50:32.84 ID:oztmTnbl0
れ、れんにゅうどう・・・
828 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 04:54:25.32 ID:BoEE7/Qf0
>>823
おお、実は人類の歴史に残る快挙だったのか。
829 青詐欺(長屋):2008/01/07(月) 04:58:07.40 ID:I/eyc+A90
鍾乳洞って危険だけど魅力あるんだよな。
ケイブダイバーも大変だろうけどがんばれ。
830 タリバン(岡山県):2008/01/07(月) 05:00:19.64 ID:XnUrMgJg0
乳って付くもんな
831 ボーカル(コネチカット州):2008/01/07(月) 05:02:33.87 ID:58UYwji6O
遺体が永劫に見つからないのも親にはつらいだろうが
溺死体なら見付かってもつらい
832 ゆかりん(アラバマ州):2008/01/07(月) 05:04:01.17 ID:GN9b1kjC0
なんかようつべでみた、海でダイビング中に底に吸い込まれて
酸素がきれてもがいて死んだ人をおもいだした
映像と悲鳴が壮絶だったな・・・そのあとの死体発見動画も・・・
833 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 05:05:26.17 ID:BoEE7/Qf0
地下水脈に流されても海にほっぽりだされるだけの、ドラえもんの世界とはエロいちがいだな。
834 野球選手(東京都):2008/01/07(月) 05:06:13.07 ID:onhqhjN50
水温15℃の池で洋服着たまま泳いだら誰でも溺れるだろ?
835 右大臣(樺太):2008/01/07(月) 05:09:30.93 ID:kwlnZmI4O
あそこは最奥部の向こうも水中は延々と続いているからそっちに流されたらダイバーでも見つけられない可能性も高い
836 ほうとう屋(関西地方):2008/01/07(月) 05:11:30.58 ID:5nNTBqhR0
関西学院大学探検会のBBSより 

> 現役時代に何度も行った場所で死亡事故が起きるというのは複雑な気分です。
> 現役の皆さんも気をつけてください。
http://www.exp.sakura.ne.jp/index4.htm




ちょw もう死亡にしちゃってるよwww


どうも今回の事故現場は大学の探検団体が普通に出入りしていた場所らしい。
こういった連中は、ちゃんと許可とっていたのだろうか? 関西学院大学探検会はちゃんと許可とっていたのだろうか?
837 青詐欺(長屋):2008/01/07(月) 05:12:35.85 ID:I/eyc+A90
>>836
炎上を狙っての誘導すな。
838 生き物係り(コネチカット州):2008/01/07(月) 05:15:54.88 ID:dFUcxPcKO
行方不明の池沼の少年は見つかったの?
839 女工(東京都):2008/01/07(月) 05:17:05.88 ID:fpsPjEqH0
つれてかれたな
840 ダンサー(茨城県):2008/01/07(月) 05:17:57.26 ID:ax2g9bi80
無謀な高知学術探検部への警告看板
841 天使見習い(宮城県):2008/01/07(月) 05:19:28.49 ID:3r47gR3a0
どこでもまんホール
842 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 05:20:00.26 ID:BoEE7/Qf0
こんな、泳いで本当の奥でもないところまで行くなんてばかげてるよ。
次から行くやつは潜って真の奥を目指す方向に方針転換するべきじゃね?
843 ざとうくじら(茨城県):2008/01/07(月) 05:21:37.50 ID:cDX/ghks0
怖いぜ・・・・・・・・・・・・マジで
844 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/07(月) 05:21:40.52 ID:LaaStEapO
マリオ64のウツボみたいなのがいたんだろう
845 付き人(樺太):2008/01/07(月) 05:26:22.01 ID:14qEg/aSO
仮に洞窟内をさまよっていたとしても食い物無いし地獄だろうな
846 電話番(アラバマ州):2008/01/07(月) 05:27:41.52 ID:GaFM5du40
鍾乳洞は目のない魚が絶対いる
847 ボーカル(コネチカット州):2008/01/07(月) 05:27:46.12 ID:AC/HBQGyO
心霊スポットになるなこりゃ
848 シウマイ見習い(東京都):2008/01/07(月) 05:30:58.86 ID:gwxI7sYy0
>マリオ64のウツボ

何故かマツリダゴッホに見えた
849 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 05:31:21.79 ID:BoEE7/Qf0
下手したら自殺の名所にも・・・・
片道分だけしか持たない専用のライトを作って売るしかないな。
850 産科医(樺太):2008/01/07(月) 05:32:06.26 ID:d+O9se6sO
耳をすますと石を打ちつける音が聞こえる‥


S‥O‥S‥S‥O‥
851 元娘。(東日本):2008/01/07(月) 05:32:09.72 ID:77+tuUl00
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ ゆとりじゃ、ゆとりの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
852 職業訓練指導員(東京都):2008/01/07(月) 05:32:28.88 ID:KWte7MKV0
そんなことよりVIP931ってなんだこれ?
モデムの電源をオンオフしないとカキコできないんだが…
931に電話したけどつながらね。なんかの規制?
853 ふぐ調理師(長屋):2008/01/07(月) 05:33:15.66 ID:ZEiXHI/A0
>>852巣に帰れ
854 シウマイ見習い(東京都):2008/01/07(月) 05:33:41.72 ID:gwxI7sYy0
>>852
vipで氏ね
855 留学生(コネチカット州):2008/01/07(月) 05:34:28.56 ID:TL8L5ZJiO
れ、鍾乳
856 ざとうくじら(茨城県):2008/01/07(月) 05:35:34.37 ID:cDX/ghks0
>>850
やめろよ!それトラウマなんだから!!!!!!!!!!!!!!!!!1
857 元娘。(東日本):2008/01/07(月) 05:36:16.55 ID:77+tuUl00
スタジオジブリ作品

耳をすませば
858 整体師(catv?):2008/01/07(月) 05:36:17.85 ID:+xpO90/c0
鍾乳洞で電気消してもらったことあるけど、怖いとかのレベルじゃない。
手を目の前1cmくらいにかざしても何も見えない。
本当の闇って感覚が狂う。
859 ガラス工芸家(東京都):2008/01/07(月) 05:36:45.12 ID:Xp7v/m1R0
>>853-854
はぁ?巣ってなんだ巣ってニコ厨じゃあるまいし
しかもまたカキコできないし
テプコひかり(ニフティ)の人いたら誰か教えてくれ
860 ぬこ(アラバマ州):2008/01/07(月) 05:37:19.18 ID:BoEE7/Qf0
でも、こんなに泳ぐのが一般的な場所だったら、ニ、三人は沈んでそうじゃね?
861 スレスト(岡山県):2008/01/07(月) 05:37:19.56 ID:V23Mwu2r0
岡山とかさすがのオレでも引くわ
862 シウマイ見習い(東京都):2008/01/07(月) 05:38:00.98 ID:gwxI7sYy0
863 無党派さん(高知県):2008/01/07(月) 05:48:25.75 ID:Ix4lsfOt0
EverQuestを初めてやったときの俺の死に方に似てるな
人間キャラで夜目が利かないために何も見えず
一歩進んでみたら堀に落ち
マニュアル読んでなくて上陸の仕方も泳ぎ方もわかんね
そのまま、暗闇の中じりじりと溺死した
864 官房長官(岡山県):2008/01/07(月) 05:51:40.18 ID:xNi5QI920
田舎中の田舎、津山からやって来ましたよ。
続報はいつでるんだろうか?
865 ざとうくじら(茨城県):2008/01/07(月) 05:53:36.58 ID:cDX/ghks0
>>864
津山ってあの30人殺しがあったとこ?
866 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/07(月) 05:57:50.22 ID:1lz9nTfgO
遺体と接する仕事の人は皆そうなんだろうけど
遺体の引き上げするダイバーってどんな神経してんだよな
しかも今回は地底湖の底でしょ。鬼の様な精神力だわ
867 文科相(東日本):2008/01/07(月) 06:00:17.23 ID:P+t6uXWL0
>>859
VIP(笑)
868 ふぐ調理師(長屋):2008/01/07(月) 06:00:18.87 ID:ZEiXHI/A0
>>866
金払いがいいのかもしれんね
それなら俺もやりたい
869 官房長官(岡山県):2008/01/07(月) 06:06:04.63 ID:xNi5QI920
>>865
ええ、そうです。名産物は稲葉です。
いやぁ・・・あの事件は本当に・・・
870 氷殺ジェット(群馬県):2008/01/07(月) 06:07:25.01 ID:Iwycest90
ああいう暗くてジメジメしたところにいると心が落ち着くよな
871 講師(樺太):2008/01/07(月) 06:24:58.77 ID:xPtgogcwO
>>816
まだ死んだかどうか分かんないよ
872 すっとこどっこい(広島県):2008/01/07(月) 06:25:20.53 ID:LlkBYT3U0
寒くないのか
873 作家(広島県):2008/01/07(月) 06:27:01.06 ID:ELRnIiw10
>>872
おしっこ行きたくなるよ
874 キンキキッズ(樺太):2008/01/07(月) 06:27:04.05 ID:/tG/u7kXO
>>845
インジャン・ジョーは蝋燭やコウモリを食べていた
875 狩人(神奈川県):2008/01/07(月) 06:32:53.20 ID:+8vtF58X0
昔釣り雑誌で芦ノ湖の湖底の死体を引き上げた人の話が載ってたけど
冷水に長い間浸かってると、体の形は保ってるんだけど
触るとフレーク状になっちゃうんだって
876 ふぐ調理師(長屋):2008/01/07(月) 06:34:29.69 ID:ZEiXHI/A0
>>875
引き上げおわるまでにボロボロだろうな・・・
目の前で人間の形が崩れていくとか怖すぎる
やっぱ俺には無理だ
877 三銃士(愛知県):2008/01/07(月) 06:44:44.45 ID:sGsW9BCA0
気持ち悪すぎる俺にも無理だ。

お前も無理だろ?
878 電話番(アラバマ州):2008/01/07(月) 06:45:34.27 ID:GaFM5du40
ミートゥ
879 アマチュア無線技士(長屋):2008/01/07(月) 06:48:26.72 ID:8uq4G4x+0
ミートイズマーダー
880 石油王(愛知県):2008/01/07(月) 06:51:02.44 ID:5ksb443n0
>引き上げおわるまでにボロボロだろうな・・・
>目の前で人間の形が崩れていくとか怖すぎる
下手すると、そのボロボロになった破片が周りに舞いまくって口に吸い込んだり・・・
881 竹やり珍走団(樺太):2008/01/07(月) 06:57:45.76 ID:yGU7l3uyO
未知の生物が密かに住んでいて 跡形もなく喰われたと思っている
882 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/07(月) 06:59:57.41 ID:kYAMok1oO
おおっと!テレポーター!
883 留学生(コネチカット州):2008/01/07(月) 07:01:40.30 ID:28+Dm5+GO
たしかに未知の生物がいそうで恐い
884 県議(北海道):2008/01/07(月) 07:04:02.80 ID:WiasEH3b0
>>870
ゴキブリさんですか?
885 画家のたまご(埼玉県):2008/01/07(月) 07:04:33.48 ID:JSQg5bOB0
湖底からつながる場所に桃源郷がないとも限らない
886 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 07:05:18.59 ID:hah96V8d0
深海と違って横の繋がりが全く無いから、洞窟毎に個別のとんでも生物
居るんじゃね。
887 ただの風邪(高知県):2008/01/07(月) 07:07:31.93 ID:t9M6d9V00
恐すぎなんだけどマジ!誰ここで泳ごうって言った奴は!
誰だよここで泳ごうって言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ俺が!
恐えーなまじ泳ごう泳ごうとか言ってまじで!溺れるだけじゃねえか!そういう場所じゃねえからこれ!
888 ホテル勤務(樺太):2008/01/07(月) 07:08:47.05 ID:y2c/1jSUO
ヤツにやられたのかもしれないな
この時期は獲物が少ないから…
889 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/07(月) 07:11:13.07 ID:m1tetSEYO
注意しろ

被害者が悪い、被害者に責任がある等の情報操作には注意しろ

疑惑の目を逸らしたい輩が存在し、書き込んでいる

890 青詐欺(長屋):2008/01/07(月) 07:11:52.16 ID:I/eyc+A90
>>889
このスレに地底人が潜んでいるということか
891 AA職人(樺太):2008/01/07(月) 07:14:24.05 ID:GHJbLM7ZO
>>887
ロリサンで脱出しなさい
892 漢(北海道):2008/01/07(月) 07:15:13.02 ID:D1gTuagt0
なぜかスレタイだけで小笑いしてしまった
893 歌手(樺太):2008/01/07(月) 07:15:23.57 ID:5HYrBMSfO
水死した霊に足を引っ張られたのだよ。
894 ホテル勤務(樺太):2008/01/07(月) 07:20:26.06 ID:y2c/1jSUO
その時である
895 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/07(月) 07:21:39.27 ID:TA/vLeQ8O
死刑囚はここに潜らせたらいい
違う所から脱出出来たらチャラという事で
896 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 07:26:35.35 ID:hah96V8d0
思えば地底湖とか以前に、足のつかない所で泳いだ事が無い気がする。
897 ネットカフェ難民(樺太):2008/01/07(月) 07:34:56.00 ID:m1tetSEYO
おい、明かりつけろ!明かり!暗くて何も見えねーよ

おいこら!笑ってるんじゃねーよ!

明かりつけてくれ!何も見えねーよ!
寒いしそろそろあがりてーよ、誰か
898 留学生(樺太):2008/01/07(月) 07:35:05.70 ID:GpfNUQG6O
そろそろスイッチ押してメタル化が解ける頃
899 現職(東京都):2008/01/07(月) 07:36:01.62 ID:Bsoqdf780
被害者が悪い?否!加害者が悪いに決まってるだろ
今回の加害者、それは…
900 樹海(北海道):2008/01/07(月) 07:36:17.40 ID:jK/PZLlh0
鍾乳洞のいちばん奥の地底湖って真っ暗じゃないの
よく泳ぐわそんなとこで
901 僧侶(神奈川県):2008/01/07(月) 07:38:53.04 ID:bY6ukB3b0
本当の宝それは命

オー マイ トレジャー -完-
902 すくつ(樺太):2008/01/07(月) 07:52:13.03 ID:Ayt7TPJsO
今のゆとりってこんなのばっか。

でも今頃地球の裏側に居るから安心しろ。
903 県議(北海道):2008/01/07(月) 07:55:09.34 ID:WiasEH3b0
突然だけど鍾乳洞ってなんかエロいな。
何故かさとう玉緒のおっぱい思い出したわ。
904 ホームヘルパー(長屋):2008/01/07(月) 08:00:23.30 ID:YEFjZ6da0
軽く煙に巻かれてる、カラッポの弁当箱みたいなもの持った爺さんが発見されたらしい。
905 就職氷河期世代(長野県):2008/01/07(月) 08:04:21.33 ID:nv5qGEAx0
ディラックの海に取り込まれたシンジ君みたいになってるんじゃないのかな
906 キンキキッズ(樺太):2008/01/07(月) 08:06:56.27 ID:/tG/u7kXO
>>882
洞穴を進む救出隊の耳に何かを叩くような音が聞こえる・・・
トントントン・・・
どうやらモールス信号のようだ

救出隊『かべのなかにいる!』
907 すくつ(樺太):2008/01/07(月) 08:45:05.69 ID:eV6VKT8FO
地下の水脈を永遠と……
908 ダンサー(神奈川県):2008/01/07(月) 08:48:33.57 ID:ZSfLf5mD0

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと逝けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・
909 噺家(新潟県):2008/01/07(月) 08:49:36.40 ID:T7420bWE0
>>902
なんでアフリカにいってんだよwwwwwwwwww
結論:お前がゆとり
910 福男(関西地方):2008/01/07(月) 08:53:03.16 ID:SOzE66QI0
たたりじゃあ
たたりじゃあ
911 よんた(樺太):2008/01/07(月) 08:55:16.25 ID:85hibpWQ0
>>909
アフリカ・・・・?
912 ガラス工芸家(東京都):2008/01/07(月) 08:56:05.46 ID:/StTY8+M0
>>909
アフリカ・・・?

ブ、ブラ・・・
913 アナウンサー(樺太):2008/01/07(月) 09:01:50.24 ID:zhx9TmDVO
こうして異世界に飛ばされるわけか
914 団体役員(樺太):2008/01/07(月) 09:02:57.28 ID:Mc7IQnzOO
洞窟=子宮
大学生=精子

地底人誕生の予感!!!!!
915 青詐欺(群馬県):2008/01/07(月) 09:04:14.32 ID:9SCQE1Pc0
諸星大二郎の漫画みたいな話だ・・・
916 イベント企画(コネチカット州):2008/01/07(月) 09:04:20.09 ID:+auYuVtrO
>>907
延々とだろゆとり
917 歌手(樺太):2008/01/07(月) 09:05:26.68 ID:16e1tLuaO
>>912
ブラジャー?
918 ロマンチック(関西地方):2008/01/07(月) 09:05:53.54 ID:x/BOhvao0
異世界ってトンネルの中をバイクで走ってて初めて行ける所だろ
これはただ死んだだけだよ
919 留学生(四国地方):2008/01/07(月) 09:13:07.88 ID:o0FlbKZh0
あー、いやだいやだいやだいやだこんなのが一番嫌。
920 DJ(東京都):2008/01/07(月) 09:17:27.11 ID:DHWHxSpf0
おっそろしいなあ
921 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/07(月) 09:18:01.20 ID:dMFAIEFTO
半年くらいたったら太平洋上に謎のメカとともに現れるさ
922 留学生(千葉県):2008/01/07(月) 09:28:35.89 ID:HL/NwSg10
1,2日でこんな騒ぎになってたらドラえもんたち冒険できないよな
923 ガラス工芸家(東京都):2008/01/07(月) 09:30:20.95 ID:/StTY8+M0
>>922
ドラえもんは冒険した後、冒険前までタイムマシンで戻ってるから
いなかった時間が無いんで騒がれない。

それを繰り返してるから小学校5年生の間だけで冒険を20回くらいできてる。
924 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 09:33:38.67 ID:hah96V8d0
>>923
20回で計何年位の時間になってるんだ。
のび太一行は既に周りより数年老いてる事にならないか。
925 ホームヘルパー(京都府):2008/01/07(月) 09:35:57.15 ID:49X3dJ6L0
と、言う事はのびたに毎回風呂覗かれてるしずかちゃんはもう大人ってことですかフヒヒヒ
926 数学者(コネチカット州):2008/01/07(月) 09:36:50.69 ID:PS1A1rMhP
タイムふろしきで戻れるな
無人島の話は怖かった
927 書記(ネブラスカ州):2008/01/07(月) 09:37:15.35 ID:QDDIIPxAO
おかげで先代スネオの中の人はすっかりジイさまです
928 一反木綿(コネチカット州):2008/01/07(月) 09:38:06.54 ID:MLnK7b2SO
まだ見つからないのか?
929 アナウンサー(樺太):2008/01/07(月) 09:38:15.90 ID:jbHHg30IO
>>925
きもすぎワロタ
930 ドラッグ売人(東京都):2008/01/07(月) 09:39:24.37 ID:8xK1E9Rc0
>>924
タイムふろしきでその分戻せるから大丈夫
931 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/07(月) 09:45:20.32 ID:X7+U3lpTO
ニュースでやってないよな
932 三銃士(神奈川県):2008/01/07(月) 09:45:46.78 ID:QFzooG+G0
>>930
なんでドラえもんはタイムパトロールだかに捕まんないの
過去に干渉して未来を変えようとしてるのに
933 船員(樺太):2008/01/07(月) 09:54:45.44 ID:dLwEk97sO
>>932
最終回に捕まる
934 キンキキッズ(樺太):2008/01/07(月) 09:57:47.61 ID:gU9l/T6nO
どう考えても地底人の仕業だろ
935 AV監督(東京都):2008/01/07(月) 10:01:09.67 ID:XZr1yMIX0
ホントに居たんだ地底人

ドラえもーん
936 大道芸人(ネブラスカ州):2008/01/07(月) 10:06:53.91 ID:LX2q0jTvO
>>932
のび太が特異点だから
937 運送業(東京都):2008/01/07(月) 10:11:12.86 ID:F8FQtL+l0
およいじゃだめだろ
938 知事候補(東京都):2008/01/07(月) 10:14:53.12 ID:JuvhwiYL0
何か凄い生き物でもいたのかな・・・。
939 生き物係り(コネチカット州):2008/01/07(月) 10:23:00.40 ID:w3N5fDWrO
先人に足を捕まれたんだ
940 旅人(コネチカット州):2008/01/07(月) 10:24:17.90 ID:TBKgxno8O
>>937
大長編で時間犯罪者を捕まえてるから
大目に見てる・・・らしい
(恐竜ハンター、ギガゾンビ、南海大冒険のマッドサイエンティストなど)
941 プロ固定(catv?):2008/01/07(月) 10:25:02.20 ID:CSXGH9m60
これはマッドメンだろ。
今頃、骨の無い蛭子食って飢えをしのいでるはず。
942 噺家(新潟県):2008/01/07(月) 10:25:07.56 ID:T7420bWE0
>>938
深海魚のグロいやつに似たのがいるんじゃないか?一回調べて欲しいね。地底子みづうで何が釣れる
943 マジシャン(千葉県):2008/01/07(月) 10:27:46.55 ID:e/PguUi90
事件の内容もさることながら
地底湖という神秘性はニュー速民を惹き付けるようだな
944 活貧団(中部地方):2008/01/07(月) 10:30:57.20 ID:OKHQ0SS60
http://www.gyao.jp/cinema/moviesp07/
映画:ディセント

脱出不可!洞窟を舞台にしたサバイバルホラー

サラは女友達6人とアパラチア山脈の洞窟冒険にでかけることに。
だが、探検を楽しむはずが、落盤により入口は塞がれ、真っ暗な
洞窟のなかに彼女たちは閉じこめられてしまう。やがて彼女たち
は想像を絶する恐怖と出会う…。
945 芸人(神奈川県):2008/01/07(月) 10:30:58.99 ID:D89BQ1XB0
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵/∴∵\∵\
   /∵<・>∴∴.<・>∵|
   |∵∵/ ●\∵∵|
   |∵ /三 | 三|∵ |
   |∵ |\_|_/| ∵|    ぼく土左衛門
    \ | \__ノ  |/
   /.∴\___/
  (∴∵∵∵∴∵∴ \
 .  \∵ _∴ _ ∵∴ ヽ
      ̄\  ̄ \\ ∴∵ヽ
       ヽ∴∵) ヽ∴∵|
       丿∴./  . ヽ∴ |
       (∵/     |∵ノ
946 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 10:33:20.60 ID:hah96V8d0
>>942
何故かブラックバスが釣れそうだ。
947 漂流者(アラバマ州):2008/01/07(月) 10:34:41.40 ID:Rtg6xeIR0
間違いなく食われたな
948 ボーカル(コネチカット州):2008/01/07(月) 10:35:21.95 ID:Ltetaf1YO
地底人にさらわれたんだよこえー!
949 おたく(高知県):2008/01/07(月) 10:35:57.21 ID:lwMrnmuM0
学長選挙で疑惑があったり、最低ランクの国立大です
950 歌手(樺太):2008/01/07(月) 10:39:16.18 ID:dz1Oxs/hO
フルフルキタコレ
951 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 10:43:03.96 ID:hah96V8d0
池の中なんだからガノトトスじゃね。
952 猫インフルエンザ(東京都):2008/01/07(月) 10:50:51.56 ID:/lMdHfPX0
>>950
久しぶりにモンハン2引っ張り出してプレイしてみたが、
全くと言って良いほどやり方わからなくなってた。

イャンクックどころか、道中のカニに殺されたw
953 AA職人(樺太):2008/01/07(月) 10:56:40.61 ID:KtZPgpR5O
のちに化石として発見されるとは
954 元原発勤務(静岡県):2008/01/07(月) 10:58:02.17 ID:FWFFWiMy0
そろそろ息つぎしに上がってくるだろ
955 大道芸人(ネブラスカ州):2008/01/07(月) 10:59:53.40 ID:b84YPwhdO
MHP2G楽しみだ
956 タイムトラベラー(北海道):2008/01/07(月) 11:00:18.89 ID:uJ5+fxfM0
>>887
こくじんさん乙です
957 団体役員(樺太):2008/01/07(月) 11:01:17.33 ID:MqSzejXUO
>>951実は上から・・・
958 情婦(長屋):2008/01/07(月) 11:01:45.95 ID:orm+6EI20
>>12
魚の餌になってるだろうな
959 こんぶ漁師(関西地方):2008/01/07(月) 11:02:24.78 ID:TNd8Yf7+0
この事件には次スレが必要だわ
960 屯田兵(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:02:26.05 ID:9/N83rD70
昼から仕事で豊永に行くから、何か情報あったら仕入れて来ますわ
961 消防士(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:02:54.04 ID:nbf+FrcY0
ドラえもんで似たような話あったな
962 こんぶ漁師(関西地方):2008/01/07(月) 11:03:42.25 ID:TNd8Yf7+0
>>960
もしかしてケイブダイバーの人?
963 都会っ子(catv?):2008/01/07(月) 11:05:07.58 ID:N6Adk17/0
高知大生は穴があったら入りたいだろうな
964 動物愛護団体(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:07:29.40 ID:EzsRdrHk0
>>961
鍾乳スティック折っちゃって復元する話か?
965 光圀(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:07:30.21 ID:y/GmKHQl0
>>962
いや、普通の仕事です
966 さくにゃん(長屋):2008/01/07(月) 11:07:58.23 ID:Ha6i7Ddk0
遺体があり得ない損傷してたら
どうすんだろ?
巨大な歯型とか
967 文科相(栃木県):2008/01/07(月) 11:09:48.60 ID:LnN3MSSS0
冷たい川に入ってイキナリ足が攣ってパニックになったの思い出したよ。誰か止めりょよ
968 ネットカフェ難民(神奈川県):2008/01/07(月) 11:10:07.48 ID:WB/bx1Eg0
多摩川のたまちゃんみたいにたまに顔を見せてくれれば慣行資源になるな
969 AV監督(東京都):2008/01/07(月) 11:11:29.90 ID:XZr1yMIX0
>>968
だな有名な心霊スポットになって夜な夜なカッポーたちが…
970 こんぶ漁師(関西地方):2008/01/07(月) 11:12:19.82 ID:TNd8Yf7+0
>>965
洞窟奥の水深30m底に沈む大学生の画像うp期待して待ってるわ
971 留学生(樺太):2008/01/07(月) 11:13:19.26 ID:xYf+JBjmO
>>923
元の時間に戻るってことは、その時間に元々いた別ののび太達がいるはずだよな?

同じ時間にのび太達が2人ずつ存在するけど、どうしてるの?殺してるの?
972 イタコ(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:13:30.09 ID:ReTvA/ct0
>>970
無理っすw
973 釣氏(東京都):2008/01/07(月) 11:16:38.90 ID:CNE/jNHR0
暗所と閉所恐怖所な俺はこんな所に閉じ込められたら5分で発狂する
974 情婦(長屋):2008/01/07(月) 11:17:02.33 ID:orm+6EI20
>>971
のび→空白

過去未来↑戻る
975 情婦(長屋):2008/01/07(月) 11:18:18.34 ID:orm+6EI20
溺れて死んだより
どこかに流されて生きてると思う方が恐ろしい
976 生き物係り(コネチカット州):2008/01/07(月) 11:18:49.80 ID:uV1hDD4bO
およよ
977 パート(東日本):2008/01/07(月) 11:23:36.80 ID:xDzffkkk0
衣服を着たまま泳いでたって、、、どんだけアホか

不謹慎ながら失笑してしまいました
978 AV監督(東京都):2008/01/07(月) 11:24:23.88 ID:XZr1yMIX0
>>973
カップ焼きそばならギリギリ完食できるな
979 キンキキッズ(樺太):2008/01/07(月) 11:25:21.76 ID:/tG/u7kXO
>>971
毎回ドラが
『出発した“直後”に戻ろう』
と言ってる
980 賭けてゴルフやっちゃいました(広島県):2008/01/07(月) 11:26:53.81 ID:vRuxb8tf0
そろそろ次スレが欲しいな。生還するまでヲチ死体。
981 F1パイロット(山口県):2008/01/07(月) 11:26:58.95 ID:15js1hFq0
洞窟は全然平気だが、高いところガ駄目。
ダムの堤防を顔のぞけて下見るとか想像するだけで足から汗が出る。
982 三銃士(京都府):2008/01/07(月) 11:31:46.02 ID:aaW+Xrqa0
竜の騎士か
983 歌手(大阪府):2008/01/07(月) 11:32:06.11 ID:3+lxefWp0
>>981みたいな人が恐る恐る下を見ようと覗き込んでる時に
一瞬ガッと押してビックリさせるのが好きです
984 消防士(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:32:19.21 ID:nbf+FrcY0
>>981
深い水面をじっと見てると、今にも自分が何の理由もなく、
そこに飛び降りてしまいそうな、変な妄想が頭をよぎる
985 こんぶ漁師(関西地方):2008/01/07(月) 11:32:19.60 ID:TNd8Yf7+0
↓貴様次スレ立てとけよ
986 講師(樺太):2008/01/07(月) 11:33:09.75 ID:YJDdjrbOO
なんで違う死体が発見されてんだよw
987 鉱夫(大阪府):2008/01/07(月) 11:39:29.93 ID:J18D66nS0
向こうで新年を迎えた中村さんの事も忘れないでください
988 キンキキッズ(長屋):2008/01/07(月) 11:39:42.12 ID:hah96V8d0
>>983
そして振り向き様に殴られろ。
989 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:40:02.20 ID:Rp0o+IDm0
もうあいつは幸せだから気にしなくていいだろ
990 歌手(大阪府):2008/01/07(月) 11:40:48.59 ID:3+lxefWp0
中村さん率いる武装グループの活躍にご期待下さい
991 キンキキッズ(樺太):2008/01/07(月) 11:47:40.10 ID:/tG/u7kXO
>>983
今回の事件も実は・・・
992 留学生(コネチカット州):2008/01/07(月) 11:49:02.18 ID:9+/7eluZO
1000なら無事生還
993 女子高生(不明なsoftbank):2008/01/07(月) 11:50:12.17 ID:KyJ/4sUh0
1000なら10年後に変異体となって現れる
994 留学生(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:50:16.37 ID:rKluMWRB0
>>983
で、マジ切れされて落とされるんだな
995 通訳(福岡県):2008/01/07(月) 11:50:21.57 ID:oZH2gN2j0
亀レスだけど
>>1
スレタテ乙
996 みどりのおばさん(新潟県):2008/01/07(月) 11:50:33.89 ID:jFJSP3Jn0
40年後に生きたまま発見されるんだろ
戦時中ジャングルに潜んでいた日本兵みたいに
997 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/01/07(月) 11:50:44.63 ID:Rp0o+IDm0
うんこ
998 DJ(東京都):2008/01/07(月) 11:51:11.57 ID:DHWHxSpf0
1000ならよみがえる
999 こんぶ漁師(関西地方):2008/01/07(月) 11:51:26.22 ID:TNd8Yf7+0
保守
1000 留学生(神奈川県):2008/01/07(月) 11:51:35.43 ID:HC7S41zO0
1000かよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。