ガソリン高いのに480馬力の車なんて買う人いるの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パーソナリティー(東京都)
 トヨタ自動車が最高出力423馬力のエンジンを搭載したスポーツタイプセダン「レクサスIS F」を昨年末に発売。
日産自動車が昨年12月6日に発売したスポーツカー「NISSAN GT−R」のエンジンも480馬力と、
自動車各社が国産市販車では少なかった「高馬力車」を相次いで投入している。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008010501000341.html

■■-スレ立て依頼所-■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199396092/194
2 序二段(東京都):2008/01/05(土) 18:07:43.94 ID:ICQUsJGp0
馬力規制ってなくなったんだっけ?
3 アナウンサー(樺太):2008/01/05(土) 18:08:02.00 ID:3h/A+bj7O
4 書記(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:08:38.81 ID:7+8EQLEY0
まさに2極化やね
5 官房長官(栃木県):2008/01/05(土) 18:08:41.24 ID:LW0nVpue0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
6 ぁゃιぃ医者(神奈川県):2008/01/05(土) 18:09:10.75 ID:3tgQfr3f0 BE:1536343878-2BP(1077)
リッター10kmですが満足です
昔はリッター6kmでした
7 バンドマン(福島県):2008/01/05(土) 18:09:57.30 ID:zMQBp8Sm0
買う奴が居るから売るんだ。

はい、おわり。
8 扇子(大阪府):2008/01/05(土) 18:10:29.20 ID:xd6axgrr0
プリウス売れまくってるらしいな
300万で買えて20km/l走るから作っても作っても売れていくらしい
9 クリエイター(宮崎県):2008/01/05(土) 18:10:41.92 ID:/StEktwG0
レクサスの店に入る前に追い返される
10 大道芸人(奈良県):2008/01/05(土) 18:10:56.96 ID:UcLNUftH0
ガソリンリッター500円でいいよ。
11 経営学科卒(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:12:06.89 ID:lyU8GBXq0
バイパー買うよ
12 専守防衛さん(広島県):2008/01/05(土) 18:12:14.06 ID:v7QY9vcY0
ボタンひとつで馬力が変わる車出せよ
13 主婦(東日本):2008/01/05(土) 18:12:16.49 ID:uNV3xGCr0
>>9
札束抱えてったら入れてくれるよ
14 元娘。(四国地方):2008/01/05(土) 18:12:43.70 ID:yOPj1gBx0
なぜ480馬力なんだろ。
一気に600馬力とか出してくると思ったんだが。
15 オカマ(熊本県):2008/01/05(土) 18:12:45.32 ID:Z0ZVU5cc0
>>8
カローラを買っていた連中にプリウスはまさに福音だわな
16りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/05(土) 18:13:12.77 ID:Y1xn4Cvc0 BE:277193849-PLT(13002) 株主優待
自分の車が何馬力かもわかりまちぇんわ
17 ほっちゃん(沖縄県):2008/01/05(土) 18:13:16.19 ID:XREDxy3a0
いまどき馬力なんて単位使ってる男の人って
18 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:16:28.86 ID:BSE3Mizp0
>>16
おじいちゃん
くるまに乗るときは枯葉マーク
ちゃんとつけてね
19 工学部(大阪府):2008/01/05(土) 18:16:52.18 ID:i1sTLGe80
>>9
意外と気軽に受け入れてもらえたぞ
20 扇子(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:19:53.66 ID:QuvCqf440
>>9
わざと軽トラで作業着着ていったがかなり丁寧に対応してくれたぞ
21 旧陸軍高官(東京都):2008/01/05(土) 18:20:41.30 ID:9VzpXUdq0
>>16
何乗ってるの?
22りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/05(土) 18:21:04.46 ID:Y1xn4Cvc0 BE:115497353-PLT(13002) 株主優待
>>21
三菱TOPPO BJ
23 秘書(関東地方):2008/01/05(土) 18:21:32.43 ID:CwJ0JHJJ0
最高馬力と燃費はべつだdろjふぁふじこちゃん
24 アイドル(樺太):2008/01/05(土) 18:24:46.89 ID:QT9Wc+i9O
馬って強いの?
25 ニート(埼玉県):2008/01/05(土) 18:24:55.72 ID:iagb0xpE0
>>22
ますます俺の中で高感度アップだなあ
26 練習生(dion軍):2008/01/05(土) 18:25:33.83 ID:gfAS6uJ70
いかにも貧乏人のスレだなw
27 AA職人(樺太):2008/01/05(土) 18:25:47.13 ID:qzYHERTiO
軽は最高64馬力規制じゃなかった?
28 ドラム(東京都):2008/01/05(土) 18:26:37.28 ID:smGRFZYL0
toppowwwwwwwwww
29 作家(dion軍):2008/01/05(土) 18:26:47.38 ID:sHtDMRdv0
こんな車作ってるメーカーは「環境に配慮してる」なんて口が避けても言うなよ。
30 こんぶ漁師(樺太):2008/01/05(土) 18:27:19.19 ID:3Yv3UvVcO
>>22
10万馬力ですな
31りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/05(土) 18:27:56.20 ID:Y1xn4Cvc0 BE:246394548-PLT(13002) 株主優待
>>30
そうなんだ トンクス
32 すずめ(茨城県):2008/01/05(土) 18:28:02.81 ID:7BC9Om9d0
>>22
かわいいね。
33 ホテル勤務(樺太):2008/01/05(土) 18:28:57.12 ID:n1wkJQSzO
テンロクの車がいっぱい有った頃は良かったな
金無いけど、そこそこ楽しめて
34りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/01/05(土) 18:29:27.62 ID:Y1xn4Cvc0 BE:123196782-PLT(13002) 株主優待
いっときまちゅけど DQN仕様ではありまちぇん
ノーマルでちゅわ
35 ギター(兵庫県):2008/01/05(土) 18:30:13.95 ID:dtXa/rGV0
ガソリン高いから480匹の馬飼うんだろ
36 ギター(東日本):2008/01/05(土) 18:30:58.52 ID:ZQQl6Kth0
ガソリンの値段気にする奴はGTR買っても維持できない
37 クリエイター(宮崎県):2008/01/05(土) 18:31:05.33 ID:/StEktwG0
(´-`).。oO(ぼっさんの事だから初日の出暴走族として阿蘇ファームランドに家族で行ったに違いない・・・)
38 パート(神奈川県):2008/01/05(土) 18:31:43.77 ID:Teha/WqA0
>>29
CO2排出量×台数で考えればフィットより環境に優しいかも
39 機関投資家(長崎県):2008/01/05(土) 18:32:19.11 ID:HXNxebqG0
金持ちが買うんだからガソリン代とか気にしないだろ
40 電話番(東京都):2008/01/05(土) 18:32:37.80 ID:Qi9+GYel0
ぼっさん車を語る、のスレになるのか
41 新聞配達(埼玉県):2008/01/05(土) 18:33:37.32 ID:vk+gL0KO0
DQN御用達と思われない車ってなんなんだよ、いい加減俺に車買うきっかけ作らせろ
42 料理評論家(福岡県):2008/01/05(土) 18:33:50.08 ID:IYllpxBH0
馬力で税金が決まるようにしろよ
43 社会科教諭(福岡県):2008/01/05(土) 18:34:11.52 ID:FE+Mn6lK0
レクサスがセルシオ化しててトヨタ涙目
44 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:34:11.95 ID:BSE3Mizp0
ぼっさんが車を所有するなんて
この世も末だなw
45 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:34:49.78 ID:BSE3Mizp0
>>42
馬力より燃費だろ
燃費で決まるほうがいい
46 女流棋士(千葉県):2008/01/05(土) 18:37:11.65 ID:AXMGj8ho0
つかもともと自主規制でしょ?
47 中二(長屋):2008/01/05(土) 18:37:52.34 ID:WKmoDKKy0
月収20万でFD乗ってて燃費リッター4kmとか
車維持するために働いてるようなもんだよ
48 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:38:34.03 ID:BSE3Mizp0
>>47
それ壊れてるんじゃねえの?
49 作家(dion軍):2008/01/05(土) 18:40:02.44 ID:sHtDMRdv0
>>48
ロータリーって燃費悪いぞ。
ユーノスコスモなんてすごいぞ。
50 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:40:06.76 ID:6L7ZuOmb0
>>45
燃費の減税ならもうあるよw
51 通訳(東京都):2008/01/05(土) 18:40:37.69 ID:iM9V9KME0
>>48
普通だろ
サーキットだと1キロとかザラだぜ
52 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:40:56.30 ID:BSE3Mizp0

轢死ほやほやの死体画像だぞー!
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro03796.jpg
53 農業(樺太) :2008/01/05(土) 18:41:14.94 ID:7nvGr7d4O
423トヨタ馬力
54 数学者(北海道):2008/01/05(土) 18:43:12.52 ID:Sn09frLj0
プリウスって作れば作るほど赤字って聞いたんだけど本当だろうか。
トヨタの偉い人がいうには「小さな財布で見ると赤字ですが、大きい財布で見ると大黒字です」だとか。

ソースは野村證券の人。
55 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:44:33.36 ID:BSE3Mizp0
>>54
いいか?
商売人の言うことは
絶対に信じるな
56 中二(長屋):2008/01/05(土) 18:44:41.18 ID:WKmoDKKy0
>>48
これが普通なんだよFDは
中はクソ狭いのに燃費はハマー並だぜ
マジでフィット欲しいよフィット
57 カメラマン(岡山県):2008/01/05(土) 18:45:12.50 ID:AFrMAX3L0
>>54
あんな面倒なシステムつかっても大して燃費伸びて無いし
金掛けてるとは到底思えないな
58 通訳(三重県):2008/01/05(土) 18:45:14.00 ID:vDlNvlh60
ペニス馬力ってことは出て×0.6位しか出ないって子とかwww
59 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:45:25.20 ID:n6Do18Gw0
うちの車は260馬力。2リッターだから、まあ普通だよね。
60 副社長(新潟県):2008/01/05(土) 18:46:09.33 ID:Lsl8ILvl0
>>22
ターボ付いてないなら50馬力だ
付いてたら64馬力
61 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:47:18.84 ID:BSE3Mizp0
三菱ってあたりが九州っぽいなw
62 カメラマン(岡山県):2008/01/05(土) 18:47:25.97 ID:AFrMAX3L0
>>59
必死で過給してるくせに
63 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:48:08.21 ID:n6Do18Gw0
>>62
ターボついてないけど。
64 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 18:48:45.88 ID:m2hx3x8A0
フィットは営業車になってまふふっ
65 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:49:44.97 ID:BSE3Mizp0
はいはいヒュンダイの2リッター260馬力
小日本チョッパリチョッパリ(飽)
66 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:50:01.64 ID:n6Do18Gw0
会社の車がどんどんプリウスに代わっていく・・・w
67 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:50:38.36 ID:n6Do18Gw0
>>65
日産だけど?
お前、頭おかしいの?
あ、あかしいのか!
ごめんごめん。
68 カメラマン(岡山県):2008/01/05(土) 18:50:43.23 ID:AFrMAX3L0
>>63
必死で回すやつか
69 あおらー(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:51:25.60 ID:AvXJGqDQ0
距離走るならプリウスもありだが
たいした距離走らんならコンパクチで十分だわ
70 留学生(神奈川県):2008/01/05(土) 18:52:27.11 ID:UFj15zw90
>>15
計算もできないバカがおおいってことだな。
年間1万キロくらいなら、燃費が倍になっても7、8万円程度の違いしかないのにな
71 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:52:28.12 ID:n6Do18Gw0
>>68
カタログで6千回転まで回すと ってだけだよ。
普段そんなに踏み込むわけ無いし。
っつうか何で変なのが沢山湧いてるの???
72 職業訓練指導員(愛知県):2008/01/05(土) 18:52:38.86 ID:MKOLx16Q0
すまそん昔セブン乗ってました
今は反省している
73 選挙カー運転手(コネチカット州):2008/01/05(土) 18:53:19.33 ID:3kAWJqV+O
金持ちが高級車ころがすのはわかる
貧乏人orガキが型落ち低年式中古車で偉そうな運転してると
助走つけてカマ掘りたくなる
74 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:53:22.26 ID:BSE3Mizp0
>>72
7ってなに?
スーパー7かよwww
75 副社長(新潟県):2008/01/05(土) 18:54:33.68 ID:Lsl8ILvl0
タービン回ってないというオチかw
76 ゴーストライター(愛知県):2008/01/05(土) 18:55:44.67 ID:OoZ827dt0
>>73

ぜひカマ掘ってやってくれ
77 年金未納者(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:55:52.93 ID:PDMfgiJp0
正月で実家に帰って久々に車を運転したけどさ
正直、へたくそ大杉w
高い車なんてもったいないよ
あと怖いなら車乗るなよ
78 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 18:56:26.09 ID:BSE3Mizp0
>>77
へたくそな釣りだなしねよw
79 歯科技工士(奈良県):2008/01/05(土) 18:56:33.68 ID:QtBDoeGm0
その車買える奴はガソリン価格に右往左往しないだろうな…
80 ニート(埼玉県):2008/01/05(土) 18:57:41.23 ID:iagb0xpE0
>>73
近所の20歳のDQNが400万の中古シーマを5年ローンで買って
任意保険入ってないらしい
そういうのが乗り回してる高級車は近寄ってはダメ
81 書記(東京都):2008/01/05(土) 18:57:42.38 ID:WBvRm5fz0
正月や土日祝はサンデードライバーばっかりだから走ってて怖いよな
予測できない動きしやがる
82 主婦(東日本):2008/01/05(土) 18:59:28.27 ID:uNV3xGCr0
>>80
中身が無いから外見を良く見せたがるんだろうな
83 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 18:59:51.53 ID:n6Do18Gw0
>>81
信号変わっても発進しないし、時速30km/hでウロウロしてるし。
で、ほとんどそういうのは軽自動車でおばちゃん運転で、餓鬼が後ろで騒いでる・・・
ほんと、軽自動車は発進が遅くて邪魔だよなぁ・・・
84 天の声(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:00:41.24 ID:skDAhInJO
日本の一般道を走るのに480馬力もいらね
85 浴衣美人(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:00:52.05 ID:7itvVkmJO
>>67
何のってんの?
糞日産に、2リッター260馬力NAの
エンジンなんて作れたっけ?
86 ゴーストライター(愛知県):2008/01/05(土) 19:01:53.90 ID:OoZ827dt0
>>81
直進しようとしていたら、右折レーンの車が右のウインカーを出しながら直進レーンに思いっきりふくらんできてぶつけられそうになりました。
87 探検家(福岡県):2008/01/05(土) 19:02:22.04 ID:ehXQd8tY0
>>81
確認せず左折してくるババアにぶつけられそうになったぜ。
死ぬかと思った。
88 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 19:03:20.87 ID:BSE3Mizp0
>>85
ヴァカはスルーされるのが一番こたえるぞw
89 副社長(新潟県):2008/01/05(土) 19:03:25.70 ID:Lsl8ILvl0
>>85
ないないw
日産のNAなんか2リッターでせいぜい170psがいいとこ
90 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:03:29.49 ID:n6Do18Gw0
>>85
エンジンはSR20だけどノーマルなら230だな。
前のオーナーがいじって260まで出る ということのようだ。
91 副社長(新潟県):2008/01/05(土) 19:04:40.82 ID:Lsl8ILvl0
ネ申のシルビア乗りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
92 パーソナリティー(東京都):2008/01/05(土) 19:04:59.54 ID:3ayunVDO0
>>90
カタログでもSR20は200くらいじゃね?
93 情婦(埼玉県):2008/01/05(土) 19:05:02.31 ID:Y+ScLz5g0
GTOコピペはまだか
94 アリス(チリ):2008/01/05(土) 19:05:06.00 ID:Y3TqcwrS0
ハマーってリッター500mってほんと?
95 パティシエ(長屋):2008/01/05(土) 19:05:28.37 ID:QGZLVXS90
32、NSX、FD、80スープラが
ラインナップされてたころに馬力規制をなくしてほしかった
96 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 19:07:32.18 ID:BSE3Mizp0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
97 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:08:34.57 ID:6L7ZuOmb0
>>90
計測してないのかw
98 情婦(埼玉県):2008/01/05(土) 19:08:43.66 ID:Y+ScLz5g0
>>96
140キロなら家のサニーでも抜ける・・。
99 乳母(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:08:54.04 ID:C5kxR8rP0
鎌ヶ谷に住んでる。先月銀行でローン組んで家探しに行ったら見た瞬間に即決した。
住みやすい、マジで。そして交通の便がいい。野田線で船橋まで15分、マジで。ちょっと
感動。しかも市なのに人口10万だから静かで良い。鎌ヶ谷は交通の便が悪いと言わ
れてるけど個人的にはいいと思う。松戸と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって市役所の人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただコンビニとか行くとちょっと怖いね。店の前にDQNがたむろしてるし。
買い物にかんしては多分松戸も変わらないでしょ。松戸住んだことないから
知らないけどJRがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも鎌ヶ谷な
んて住まないでしょ。個人的には鎌ヶ谷でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど北総公団線で日本橋まで最速25分で
いける。つまりはJRですら北総公団線には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
100 歌手(樺太):2008/01/05(土) 19:09:32.60 ID:SkMk5jt9O
何で車で単気筒はないんだ?
男らしいぞ、2リッター単気筒とか
101 軍事評論家(大阪府):2008/01/05(土) 19:09:59.01 ID:2vms7x160
>>81
4車線の道路を逆走しそうになった
102 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 19:10:01.58 ID:BSE3Mizp0
>>100
カーセックスに最適ww
103 留学生(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:10:56.55 ID:RVyro06kO
>>71
NA2リットルで260ps/6000rpmなんてありえねぇ。
160psの間違いだろ。ちなみに車種は何だ?
104 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:11:01.05 ID:n6Do18Gw0
あ、ターボついてたw
ごめんごめんw
もう一台のと勘違いしたぜ。
105 職業訓練指導員(三重県):2008/01/05(土) 19:11:17.95 ID:BSE3Mizp0
104 プロ固定(アラバマ州) New! 2008/01/05(土) 19:11:01.05 ID:n6Do18Gw0
あ、ターボついてたw
ごめんごめんw
もう一台のと勘違いしたぜ。
106 あおらー(愛知県):2008/01/05(土) 19:12:03.23 ID:DlfUGjUR0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
107 団体役員(樺太):2008/01/05(土) 19:13:04.08 ID:OMARCXzeO
>>96
ガチでGTO好きな俺は、このコピペ見ると凹む…orz
108 情婦(埼玉県):2008/01/05(土) 19:13:14.60 ID:Y+ScLz5g0
>>106
やれやれ、こんな速度ごときで満足しているようじゃ、ほんとに
相手の34GTRがアクセルを踏んでいたかどうか怪しいもんだ
109 天の声(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:13:18.53 ID:7itvVkmJO
>>90
230馬力ならターボ付しかねーよ。 アホwww
それも中古車で、エンジン改造済みなんて
車選びアホすぎwww


なんにもわかってねーガキはすっこんでろ。
110 キャプテン(西日本):2008/01/05(土) 19:14:39.55 ID:eAUZzL+F0 BE:17331023-2BP(8501)
|゚Д゚)ノ SR20で230ってことはパルサーじゃまいか?
111 ロマンチック(神奈川県):2008/01/05(土) 19:15:28.23 ID:IlVea2KJ0
>>110
俺はシルビアと見たが・・・。
112 天の声(高知県):2008/01/05(土) 19:15:35.95 ID:y4wbD3vw0
>>109
>中古車で、エンジン改造済み
ホントアホだよな
オレもいつもそう思うわ
でも世の中結構アホがいるんだよな
純正のバランスの良さと壊れにくさに気づかないやつ大杉
113 高校生(愛知県):2008/01/05(土) 19:15:36.76 ID:x1yhTmm20
>98
114 魔法少女(神奈川県):2008/01/05(土) 19:16:18.68 ID:aYbvyZtzP
2L NAだとS2000のエンジンが一番馬力出てるだろ
115 中小企業診断士(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:16:24.52 ID:1Fpc96/c0
俺のシルビアはスペックSだったけど300馬力あったよ。
116 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/01/05(土) 19:16:43.56 ID:hB1rLfKl0
これって確かマークXとプラットフォーム一緒なんだろ?
117 巡査(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:16:49.61 ID:RVyro06kO
>>104
(´・ω・`)
118 アナウンサー(中部地方):2008/01/05(土) 19:16:50.16 ID:BX1UcppX0
日産の純正はあやしいけどな
119 キャプテン(西日本):2008/01/05(土) 19:17:27.98 ID:eAUZzL+F0 BE:86652465-2BP(8501)
>>111
|゚Д゚)ノ はたしてシルビア乗りが自分の車を間違えるだろうか?

|゚Д゚)ノ 対してパルサーなら見た目はタダのハッチバックだし・・・
120 ガリソン(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:17:53.29 ID:jHwExGLH0
こういう車を思いっきりは知らせてみたいけど
普通に道じゃ怖くてアクセル踏み込めなそう
121 踊り子(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:18:38.54 ID:0rBXBIUtO
この車のオーナーより馬480頭のオーナーになりたい。
122 副社長(新潟県):2008/01/05(土) 19:19:08.38 ID:Lsl8ILvl0
いやまて、そもそもターボでエンジン改造して230→260ってどんな改造だ?
確実に車屋に騙されてるだろこいつw
123 ツアーコンダクター(東京都):2008/01/05(土) 19:19:13.67 ID:veN1qVgs0
>>100
それなんてJOBA?
124 天の声(高知県):2008/01/05(土) 19:21:38.52 ID:y4wbD3vw0
>>114
2Lじゃねえええ
125 留学生(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:21:41.72 ID:RVyro06kO
>>122
ターボなら30psアップなんて余裕じゃね?
NAならかなりいじらないと無理だが。
126 アナウンサー(中部地方):2008/01/05(土) 19:22:05.27 ID:BX1UcppX0
GTRは外国に持ち込んで自慢するのがいいな
127 パート(神奈川県):2008/01/05(土) 19:22:21.99 ID:Teha/WqA0
環境を考えるなら、7人乗りのミニバンを1人通勤に使う奴こそ問題
128 新聞社勤務(不明なsoftbank):2008/01/05(土) 19:23:01.58 ID:nKRcdr2N0
エアコンなんて要らない
129 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:23:30.73 ID:6L7ZuOmb0
>>122
プラグケーブル交換しただけだったりしてw
あれ真っ赤にしただけで目立つからなwww
130 ゲーデル(愛知県):2008/01/05(土) 19:23:32.52 ID:6G1IkX8i0
34GTR持ってても誰も信じない
131 クマ(長屋):2008/01/05(土) 19:24:00.83 ID:57EK3y4d0
新型GTR欲しい
見れば見るほど見慣れてかっこよく思えてきた
あと新型隼も欲しい
132 魔法少女(神奈川県):2008/01/05(土) 19:24:54.15 ID:aYbvyZtzP
>>124
旧型の話な
新型は排気量増えてるくせに馬力下がってるじゃん
133 天の声(高知県):2008/01/05(土) 19:26:31.74 ID:y4wbD3vw0
何で自称走り屋(笑)ってデブばっかなの?
シルビアとかGTRだとキモオタとか多いのはなんで?
アメ車スポーツカーとかイタ車乗りはおしゃれな人多いのにドイツ車日本車スポーツカー乗りとかって服装ダッサイのは何で?
134 クリエイター(宮崎県):2008/01/05(土) 19:27:39.89 ID:/StEktwG0
ローダウンじゃなく、デブの体重で沈むサスペンション。
135 タレント(樺太):2008/01/05(土) 19:28:21.15 ID:Xe9UuX2HO
420ウマのレクサスと240ウマのS2000が筑波でほぼ同タイム
136 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:28:55.80 ID:6L7ZuOmb0
>>133
あと、インプレッサ、ランエボ、FDもデブが多いぞw
137 生き物係り(コネチカット州):2008/01/05(土) 19:29:51.05 ID:X+eMPdJ+O
今ほしい車は612馬力
138 アナウンサー(中部地方):2008/01/05(土) 19:30:07.36 ID:BX1UcppX0
違うデブじゃなくてメガネだ
ホンダとスバルはメガネばっか
139 桃太郎(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:30:53.41 ID:Y6Pg9erV0
プリウスは売ったときは赤字
メンテ代で儲けるプリンター商法だと誰かに聞いた
140 但馬牛(北海道):2008/01/05(土) 19:32:28.74 ID:jRda7OAb0
>>138
すまん俺、デブで眼鏡のレガ乗りだ・・・
141 ツアーコンダクター(東京都):2008/01/05(土) 19:33:17.30 ID:veN1qVgs0
馬力よりトルク
リア厨は馬力に拘るから困る
142 防衛大臣(東京都):2008/01/05(土) 19:34:04.96 ID:r5byovPU0
走り屋って何か微妙な奴が多いな
車いじってるやつでイケメンってマジで見たことない
143 書記(東京都):2008/01/05(土) 19:35:19.65 ID:WBvRm5fz0
オープンカーに乗ってるヤツはキモメンが多いってのもあるな
144 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:35:50.03 ID:6L7ZuOmb0
>>141
>135みたいなしょぼい価値観の厨が多いからなw
早いに越したことはないけど、車の価値はそれだけじゃないしな。
145 張出横綱(福岡県):2008/01/05(土) 19:36:33.18 ID:gMxW3yBI0
>>121
480頭すべてに名前を付けないといけないことを考えるとガクブルだな
146 ボーイッシュな女の子(福井県):2008/01/05(土) 19:37:19.88 ID:tYQiFexO0
新GTRって馬力とトルクはいくらなの
147 僧侶(福岡県):2008/01/05(土) 19:39:49.73 ID:RyN0XFQ20
軽トラこそ最強だと思ってる俺がきましたよ

1時間後に自分の部屋に突然、両親or警察or彼女が来る!

というようなときでも

どんな大量のやばいものでも一回で運び出せるんだぜ?
148 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:39:58.95 ID:6L7ZuOmb0
149 魔法少女(関西地方):2008/01/05(土) 19:40:37.47 ID:n5ROIoeeP
俺の車は、220psだが、レブリミッターまで、回した事は無いな
150 22歳OL(神奈川県):2008/01/05(土) 19:41:15.32 ID:xlCcWZP/0
>>147
そのままおまえの人生も積んで好きなとこ行け
151 賭けてゴルフやっちゃいました(兵庫県):2008/01/05(土) 19:42:41.40 ID:PY3FCjH30
tp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141740213/
152 主婦(大阪府):2008/01/05(土) 19:43:24.69 ID:q3lT+zbp0
大衆車乗りからもスポーツ車乗りからも叩かれるスイスポ乗りです
153 僧侶(福岡県):2008/01/05(土) 19:46:42.41 ID:RyN0XFQ20
>>150
去年1週間ほど一般道だけで大阪行った

夜は人気のないところに車止めて荷台の上にふとんひいて寝た
人気がない&トイレと水完備の場所、墓地とかは恐いが涼しいのでマジお勧めだwww
154 ニート(新潟県):2008/01/05(土) 19:51:55.76 ID:ENX2sU7a0
プリウス最近買ったんだわ
新潟から名古屋給油無しで往復いけた
エコカーいいわ
155 天の声(高知県):2008/01/05(土) 19:52:43.50 ID:y4wbD3vw0
>>135
この発想がアホすぎるw
156 クマ(神奈川県):2008/01/05(土) 19:54:54.29 ID:0g+frj6g0
カマロがほしいです
157 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/05(土) 19:56:16.39 ID:p/X9PmH80
>>147
いったい君はどういう生活をしているんだ。
158 ガラス工芸家(樺太):2008/01/05(土) 19:58:31.38 ID:zeVAd6ozO
未だに車でさえ100万馬力出ないのか
159 国会議員(樺太):2008/01/05(土) 19:59:08.92 ID:wwjhN5lbO
バイパーいいよ
160 朝日新聞記者(関西地方):2008/01/05(土) 19:59:51.95 ID:37GHSIfH0
>>52
グロ貼るな市ね


メガマックですよ〜
ttp://www.uploda.org/uporg1189373.jpg
161 年金未納者(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:00:04.06 ID:PDMfgiJp0
昨日オープンで走ってる車を見たけど
乗ってる奴はアホなの?
隣に乗ってるダルマ状態で防寒してる女の人がかわいそうだったよw
162 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:01:28.65 ID:p/X9PmH80
>>161
クソ寒くても屋根を開けてこそオープンカー!
ミニバンやらSUVやら機能重視の車が選ばれる時代で、
わざわざオープンカーを選ぶ奴は、その時点でイカれてるから。
163 グラドル(北海道):2008/01/05(土) 20:01:31.89 ID:js//HGGI0
>>160
遠いからなんともなぁ
164 アナウンサー(中部地方):2008/01/05(土) 20:01:45.75 ID:BX1UcppX0
それは褒め言葉だ
165 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:01:58.08 ID:6L7ZuOmb0
>>161
それは安いオープンカーだからだよ。
シートにヒーター付いて無いオープンは貧乏人仕様だよw
166 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:02:54.72 ID:n6Do18Gw0
>>162
是非オープンカーで八戸道を走ってみてください。
167 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:05:39.51 ID:p/X9PmH80
>>166
雪でコックピットが埋まるか、雪の重みで幌屋根がつぶれるかのどっちかだな。
168 予備校講師(栃木県):2008/01/05(土) 20:06:04.99 ID:GEUs3B/70
オレのように365日一切都内から出ないような生活になると車はいらない
ガソリン代とかよりも利便性を追求すると、自然と車を使わない生活になる。
まぁ田舎者には分からない感覚だろうな
169 40歳無職(兵庫県):2008/01/05(土) 20:08:14.69 ID:GWxM/VCy0
志村〜栃木栃木
170 ツアーコンダクター(東京都):2008/01/05(土) 20:08:34.07 ID:veN1qVgs0
>>168
ちょw県名表示ww
171 外来種(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:10:05.50 ID:MEilKqUU0
自虐ネタでわらかすのやめろw
172 プロ固定(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:10:43.00 ID:n6Do18Gw0
栃木都民・・・
まぁ千葉都民とかもいるしなぁ。
173 ブロガー(埼玉県):2008/01/05(土) 20:11:31.60 ID:oZwZUldm0
貧乏人は勝手にエコカー(笑)乗ってろよ
174 パティシエ(長屋):2008/01/05(土) 20:15:42.44 ID:QGZLVXS90
>>99
175 宇宙飛行士(東京都):2008/01/05(土) 20:24:16.79 ID:jv26S7Xk0
>>160
どうなったらこんなことになるんだ・・?
176 ねずみランド(東京都):2008/01/05(土) 20:26:03.48 ID:2JVR88yP0
>>160
早く片付けろよ
177 今年も留年(栃木県):2008/01/05(土) 20:31:20.37 ID:P6Xe57oR0
>>168
お前本当は都内だろ?
わかるよ。俺も三茶なのに名前が栃木だ。一緒に飲もうぜ。
178 わさび栽培(群馬県):2008/01/05(土) 20:31:39.53 ID:ECprBApS0
盆と正月は信じられないくらい運転の下手なドライバーが増えるので、
なるべく車で外に出ないようにしてる。
179 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 20:33:29.22 ID:6L7ZuOmb0
>>178
群馬に誰が行くんだよw
都内のうろうろしてる他府県ナンバーは危ないぞ。
平気で一通を逆走するw
180 和菓子職人(catv?):2008/01/05(土) 20:38:37.40 ID:pUeWs8l30
480万馬力に見えた
想像して茶ふいた
181 ペテン師(埼玉県):2008/01/05(土) 20:41:13.42 ID:XeW7bc4U0
大丈夫、今のうちに買っとけ
そのうち150円台でガソリンが買えた時代があったと懐かしむようになるんだから
182 共産党工作員(神奈川県):2008/01/05(土) 20:47:06.19 ID:1PG0ksRv0
燃費良くて480馬力ならいいのにな。GT−R重すぎて論外だけど。
183 建設作業員(dion軍):2008/01/05(土) 20:47:59.90 ID:ayBmrc9J0
チハ戦車ですら170 馬力なのに
184 ボーイッシュな女の子(福井県):2008/01/05(土) 20:48:33.37 ID:tYQiFexO0
>>179
都会から帰省するペーパー大学生じゃないの
185 酪農研修生(新潟県):2008/01/05(土) 20:52:08.94 ID:6LqLLUa70
2リッターの軽めな車(1300キロ程度)なら170馬力位あればそれ以上要らない。
今乗ってる150馬力のハッチバックと120馬力のオープンカーでも、欲しいと
は思わないしな。
186 ブロガー(広島県):2008/01/05(土) 20:54:38.30 ID:TS/gVP1c0
俺の98年式インテグラで260馬力だ
187 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/01/05(土) 20:55:11.25 ID:hB1rLfKl0
>>185
>2リッターの軽めな車(1300キロ程度)なら170馬力位あればそれ以上要らない。
ロードスターでいいんじゃね。
188 和菓子職人(埼玉県):2008/01/05(土) 20:57:54.86 ID:KOQS9pX20
カローラワゴンの190馬力出るヤツが最強だと思う。
189 ブロガー(広島県):2008/01/05(土) 20:59:03.03 ID:TS/gVP1c0
ロードスターは安全性が無さ過ぎると思う
軽い事故で凄いへこむ
190 天の声(高知県):2008/01/05(土) 21:00:49.26 ID:y4wbD3vw0
>>185
トルクがある車に乗ると小さい車に乗るのが嫌になる>>188
カスだよ
FFだし
191 ブロガー(愛知県):2008/01/05(土) 21:00:55.71 ID:87kf3Psy0
>>189
へこんで人間を守ってるんじゃないの?
192 天の声(コネチカット州):2008/01/05(土) 21:01:52.97 ID:RxOEykrmO
次のプリウスはリッター40キロいくらしいぞ
プラグインエディションも出るらしい
193 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:01:54.03 ID:6L7ZuOmb0
>>189
今の車はどれでもすぐ凹むぞw
194 酪農研修生(新潟県):2008/01/05(土) 21:04:12.60 ID:6LqLLUa70
>>190
生憎そういうトルクが大きくてデカイ車が嫌いなもんで。
レクサスのセダンとマツダのロードスターならロードスターの方を選ぶね。
195 天の声(高知県):2008/01/05(土) 21:06:20.12 ID:y4wbD3vw0
>>194
ふーんよかったね
世の中の流れは大排気量スポーティみたいだけれどね
196 男性巡査(静岡県):2008/01/05(土) 21:06:42.88 ID:CnNcACsD0
二輪駆動車を四駆のGTRと比較したらぼったくりってばれるだろwwwwww
197 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:07:32.51 ID:6L7ZuOmb0
>>195
まさかVIPとかワゴンとか?w
198 ブロガー(広島県):2008/01/05(土) 21:07:49.02 ID:TS/gVP1c0
>>189
へこむにも限度ってもんがあんだろ
ユーノス乗ってたとき駐車場で停車中に発進しようとしたセダンにぶつけられて左ドアが全壊(フレームごと)しちゃった。
今のは多少は良くなってるかもしれんがサイズ的には似たようなもんなので安全性は大したこと無いと思うよ
199 殲10(長野県):2008/01/05(土) 21:07:57.91 ID:dzS09FMn0
3500cc トルク 35キロ/3000回転
2000cc ターボ トルク35キロ/3000回転

どっちがいいの?
ターボのほうが税金安くていいよね。
200 旅人(コネチカット州):2008/01/05(土) 21:08:26.74 ID:hBlWBL0cO
5000とはいえNAか
201 名無しさん@(東京都):2008/01/05(土) 21:09:30.66 ID:UmysakDe0
この世の中にはあると便利だけど無くてもさほど困らない物がある
その代表格が車w
202 ペテン師(埼玉県):2008/01/05(土) 21:09:34.24 ID:XeW7bc4U0
>>198
安全性をある程度犠牲にする引き換えに、オープンでの爽快感や走りの楽しさを得る車なんだよ
それが性に合わないなら、今すぐにでも乗り換えた方がいい
203 インストラクター(愛知県):2008/01/05(土) 21:10:12.01 ID:ApoAUgV20
ここのアラシを懲らしめてください

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196568762/
204 酒類販売業(神奈川県):2008/01/05(土) 21:10:30.75 ID:VAYoUIWg0
>>201
乗り出すとすげー便利だが
205 旅人(コネチカット州):2008/01/05(土) 21:10:45.82 ID:443/JCLIO
正直600馬力は常に欲しい
206 年金未納者(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:11:33.73 ID:PDMfgiJp0
ミラは隣に置いてあった自転車が
倒れてぶつかったら、あり得ないぐらい凹んだ
207 ブロガー(広島県):2008/01/05(土) 21:11:45.64 ID:TS/gVP1c0
>>202
そんで四灯インテグラに変えて今も乗ってる
208 ディトレーダー(樺太):2008/01/05(土) 21:12:17.19 ID:0BdcRGq1O
バイクに乗ると車の性能なんてどうでもよくなる
209 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:13:17.63 ID:6L7ZuOmb0
>>207
安全性重視なら、もっといい車に乗ったら?
210 絢香(東京都):2008/01/05(土) 21:14:18.91 ID:7SVRW2v30
>>208 そうでもない
211 ボーイッシュな女の子(福井県):2008/01/05(土) 21:14:29.71 ID:tYQiFexO0
人がナニ乗ろうが勝手だろ馬鹿
212 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:14:44.95 ID:m2hx3x8A0
>>205
じゃあ601馬力あげるよ。
213 ブロガー(広島県):2008/01/05(土) 21:14:48.50 ID:TS/gVP1c0
>>209
あくまでスポーツタイプがほしいんだよね
スバルと日産は嫌いだし何か無いかな
214 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:16:05.95 ID:m2hx3x8A0
>>213
ザまつだ〜に乗れよ芋。
215 下着ドロ(千葉県):2008/01/05(土) 21:17:09.09 ID:16vl5Gia0
俺の車は2.2リッター、ハイオク仕様、170馬力、燃費はリッター5.3キロ。
ちなみに今までの平均速度が15.7km/h・・・。
216 ブロガー(広島県):2008/01/05(土) 21:17:35.38 ID:TS/gVP1c0
マツダは乗せてもらったアテンザの屋根が悲惨だったので買ってないんだけど
今は直ったのかな?
217 旅人(コネチカット州):2008/01/05(土) 21:18:14.59 ID:443/JCLIO
>>212
ロマンティックも欲しい
218 船長(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:18:15.46 ID:oXnWtf5G0
>>213
ロータス
219 支援してください(和歌山県):2008/01/05(土) 21:18:52.50 ID:P+7Y6ycL0
トルクがすごい=加速がすごい
馬力がすごい=最高速がすごい
排気量がすごい=とにかくすごい

ってファミコンのレースゲームみたいなチューニング知識の
オートバックス店員・・・。
220 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:19:34.08 ID:m2hx3x8A0
>>215
BMW?
221 パーソナリティー(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:22:36.77 ID:5M0JFXZN0
RB26こそ最高のエンジン
222 パート(樺太):2008/01/05(土) 21:22:59.53 ID:cVfw06Z/O
俺のコンフォートが最強だろ。困るのはアクセル踏んで1秒くらいしてから加速しだすことくらいかな
あと燃費悪いのと、大して広くないことかな。ちなみに右前輪のホイールキャップが無いです
223 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:23:52.12 ID:m2hx3x8A0
>>222
あんた漢だよ。
224 留学生(神奈川県):2008/01/05(土) 21:24:43.17 ID:UvSbSsJW0
トヨタが出すっていう200万のFRでいいんじゃね?
225 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:27:02.59 ID:6L7ZuOmb0
>>213
M3
226 ツアーコンダクター(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:28:08.76 ID:+5eMs5Qe0
>>222
もちろんスーチャー付きのやつだよな?
227 下着ドロ(千葉県):2008/01/05(土) 21:28:55.93 ID:16vl5Gia0
>>220
スゲー、良くわかったな。
ってことは、あんたもBM乗りか?
228 団体役員(埼玉県):2008/01/05(土) 21:30:14.71 ID:XqsI0tl30
社員がメルセデス S500L 乗っているのにポンコツの日本車に乗っている社長の俺涙目
229 留学生(神奈川県):2008/01/05(土) 21:31:44.39 ID:UvSbSsJW0
>>228
おまえはいい社長だな。俺が無職になったら雇ってくれ。
230 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:32:07.13 ID:6L7ZuOmb0
>>227
お前燃費悪すぎ。
俺は3.0L、230PSで街乗りで5,6Kmは走るぞw
高速なら11Kmも走るしw
231 会社役員(長屋):2008/01/05(土) 21:32:18.95 ID:elmC84Ck0
ミニ馬一頭飼いたい
232 デスラー(大阪府):2008/01/05(土) 21:32:58.57 ID:ezFuTMjF0
コンピューター換えて720ccで120馬力のFRオープンカー(軽自動車)
は関係ないですかそうですか。
233 DQN(埼玉県):2008/01/05(土) 21:33:10.45 ID:/0rxh00w0
軽にも置いていかれるSR20DEこそ最強
234 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:33:14.28 ID:m2hx3x8A0
>>227
そうだよ〜
平均速度、燃費が出るってのと
2,2Lという排気から推理した。
マイナーチェンジ後の320でしょ?
235 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/01/05(土) 21:33:35.37 ID:hB1rLfKl0
世の中1.3Lくせして、ハイオク指定で5、6km程度しか走らん国産車もあるのに。
236 小学生(神奈川県):2008/01/05(土) 21:35:10.03 ID:yafICdXq0
プリウスとか、ハイブリッドカーって作る時のCO2排出量がすごいらしいな。
車を作るためにCO2をいっぱい出していたら、意味ないのではなかろうか・・・。
普通の低燃費車の方がいいと思う
237 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 21:35:14.88 ID:en7Emga40
>>136
インプはブサ
エボはデブ
FDはヲタが好む
238 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 21:37:00.16 ID:en7Emga40
>>236
トータルで見たら少しマイナスになる程度っていう・・・
それでもマイナスになるからな
239 扇子(千葉県):2008/01/05(土) 21:38:01.44 ID:P5RIABNp0
千葉のババァはISP変えたのか
240 保育士(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:38:56.56 ID:wFFnbke20
>>222
燃料LPガスだろ
241 (愛知県):2008/01/05(土) 21:39:42.42 ID:wtoWkizY0
>>236
新しいカテゴリーの車を作ってシェアを取ることに意義があるんだよ
242 マジシャン(宮城県):2008/01/05(土) 21:40:57.97 ID:XxkYXMeN0
ブレイドに3.5Lってのが出たんだな。
なんかすげぇ
243 保育士(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:41:38.62 ID:wFFnbke20
ミニバン(笑)
オレのサンバーのほうがつおいぜ
244 元娘。(東京都):2008/01/05(土) 21:41:39.99 ID:Zz+X/XGa0
ライトウェイトスポーツ出さないあたり流石センス内なあtおyおtあ
245 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:41:46.98 ID:m2hx3x8A0
>>230
って事はオイラの2.5Lが一番燃費いいな。
高速11Km/Lは無理そうだが・・・
246 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 21:43:06.87 ID:en7Emga40
>>241
でもダサいのは相変わらず
トヨタでかっこいいって思った車無いんだよ
247 今年も留年(東京都):2008/01/05(土) 21:43:07.48 ID:+JsXkHZW0
マツダは今こそ4ローターターボのフラッグシップクーペを出せ。
248 天の声(コネチカット州):2008/01/05(土) 21:43:18.57 ID:5lMDHnzPO

なんだこの馬鹿スレ主は。

まさか高出力=燃費悪いとか言い出すんじゃないだろうな?
249 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/01/05(土) 21:44:33.03 ID:hB1rLfKl0
>>242
FFで3.5Lとか馬鹿じゃないのって思った。
>>243
4気筒、4輪独立サス、RRのサンバーはいいよな。
250 図書係り(高知県):2008/01/05(土) 21:45:18.21 ID:AqarAbwP0
>>236

トヨタ様だからそんな事は気にしないw
251 留学生(埼玉県):2008/01/05(土) 21:45:58.70 ID:WgHavy2U0
トヨタは環境を真剣に考えてはいないな。
252 魔法少女(コネチカット州):2008/01/05(土) 21:46:06.39 ID:KpUcP+/YO
480馬力って何L?
253 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:46:10.85 ID:6L7ZuOmb0
>>245
ちなみに11Kmは相当燃費走行しないと出ないぞ。
次は4.8Lが欲しい・・・
254 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 21:48:13.49 ID:en7Emga40
燃費とカッコよさを両立させた車出してよ
255 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:48:58.82 ID:m2hx3x8A0
>>253
わしゃーもー無理だ。
最近のBMWの金額にはついて行けん・・・
じゃなくて置いてかれた〜
256 酪農研修生(新潟県):2008/01/05(土) 21:49:39.97 ID:6LqLLUa70
ちょっと聞きたいんだが、マツダのロードスターの幌ってさ、1枚生地つーか
そんな感じなの?
オープン乗りのサイトって良く「幌の音がうるさい」とか言ってるのが多い
けど、俺もオープンだけどさ、普通に乗ってる分には殆どハードトップと
変わらない気がすんだけど。(雨の時は違うけどさ)
257 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:50:35.78 ID:p/X9PmH80
>>254
GT-RもIS-Fもこの手の車にしては、燃費がかなりいい。
排気ガスも驚異的にきれい。
258 週末都民(ネブラスカ州):2008/01/05(土) 21:53:37.47 ID:BwXnXqo4O
さっき予約してきたよ
259 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 21:55:37.55 ID:6L7ZuOmb0
>>258
何を?
260 神主(愛知県):2008/01/05(土) 21:56:44.69 ID:Mfw6s/Zh0
>>236
今って普通の低燃費車でハイブリッド並に出来るもんなの?
そりゃ軽自動車みたいにすればできるんだろうけど、ボディとか走行性能とかプリ薄並にした状態で
261 天の声(コネチカット州):2008/01/05(土) 21:57:08.19 ID:5EWvGETKO
俺の車85馬力あるから
262 踊り子(大阪府):2008/01/05(土) 21:57:40.79 ID:UWsg5xef0 BE:919692285-PLT(16830)
環境が悪い
263 社会保険庁職員(関東地方):2008/01/05(土) 21:58:08.34 ID:m2hx3x8A0
>>261
ワーゲンビートル?
264 右大臣(樺太):2008/01/05(土) 21:59:37.88 ID:UiEk/vgnO
俺の車は190馬力しかねぇよ。
実際はもっと低いだろうし
265 通訳(東京都):2008/01/05(土) 21:59:50.66 ID:W0RvpwiW0
7のボグゾールに乗ってた俺が来ましたよ。

公道最強!
カーブで異次元のコーナーリング!正直視界が追いつかない。
266 よんた(dion軍):2008/01/05(土) 22:03:12.58 ID:47we1sxw0
スポーツカー乗りてー
MTで100万円台で買えるお勧め教えろ
267 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 22:04:49.90 ID:en7Emga40
>>266
それこそ中古屋に行けばいいだろ
268 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/01/05(土) 22:05:23.17 ID:DLD1cp/10
400馬力もあるなら4ドアじゃなくて2ドアにしてくれよ
269 賭けてゴルフやっちゃいました(熊本県):2008/01/05(土) 22:05:33.11 ID:NOoNLcYr0
>>127
熊本にはいっぱいいるよそれがステイタスらしい
270 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 22:06:38.07 ID:en7Emga40
>>269
カブで通勤しろよ
271 整体師(神奈川県):2008/01/05(土) 22:07:02.62 ID:zMQhXs2h0
俺なんて230馬力の加速でも操作がついていかなかったのに、480馬力なんて動体視力がついていかないに決まってる。
272 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 22:08:19.86 ID:6L7ZuOmb0
>>269
土地がたくさんあるのに、用途別に車を分けられない方がダサいと思うがw
273 酪農研修生(新潟県):2008/01/05(土) 22:08:57.66 ID:6LqLLUa70
>>265
事故多いらしいじゃん。見えないからヘタクソにぶつけられるとか。
最近も7乗ってたエロ漫画家が事故で死んだし。

俺も環境的には乗れるけどさ、おばちゃんとかぶつけられそうで怖いよ。
あいつら、ぜってー視界に入ってないよ。
274 生き物係り(コネチカット州):2008/01/05(土) 22:09:00.73 ID:JLrL7hycO
俺の息子は1馬力だが、左に曲がっていうこときかないぜ
275 レースクイーン(樺太):2008/01/05(土) 22:10:45.87 ID:1bbn5BSZO
ホンダも480馬力車を出しやがれ
276 チャイドル(アラバマ州):2008/01/05(土) 22:11:32.44 ID:keJEq5nG0
アメ車のディーラー行って

これってリッター何kmですかね?

って質問したら失笑された
277 会社役員(徳島県):2008/01/05(土) 22:11:51.28 ID:C/ntoKTp0
>>235
しかも自動車税が3L車並なんだよね
278 狩人(アラバマ州):2008/01/05(土) 22:13:10.25 ID:9zFn9oQJ0
昔同僚に20ぐらいでZ新車で買ったやついたな。しかも一括てw
やっぱ酒もタバコもやらないやつは金の貯まり方が半端じゃねぇw
279 酪農研修生(新潟県):2008/01/05(土) 22:13:14.12 ID:6LqLLUa70
>>274
オマエの1気筒なだけで、1馬力も無いだろ
280 よんた(dion軍):2008/01/05(土) 22:13:43.23 ID:47we1sxw0
>>267
てめー誰に向かって口聞いてるの?
何様だと思ってるの?
一生中古車でも使ってろよ屑
281 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 22:14:26.33 ID:en7Emga40
>>271
GTR
アクセル踏んだら体がシートにめり込むらしい
282 土木施工”管理”技師(千葉県):2008/01/05(土) 22:14:58.57 ID:hB1rLfKl0
>>277
それはユーノス・コスモです。
283 憲法改正反対派(神奈川県):2008/01/05(土) 22:15:06.19 ID:skeIJixC0
正月で往復2000k走ったけど高速燃費12kだった
2LコンパクトNA
284 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 22:15:11.18 ID:en7Emga40
>>275
全くのレース仕様になってしまう・・・
285 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 22:15:45.72 ID:6L7ZuOmb0
286 麻薬検査官(埼玉県):2008/01/05(土) 22:16:25.45 ID:+BxEZngX0
>>274
買ったときについていたシートのビニールいつはがすんだよ
287 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 22:16:53.80 ID:en7Emga40
>>280
100マソで買えるMTの新車スポーツカーって
お前の頭はかなりめでたいことになってる
288 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 22:17:04.63 ID:6L7ZuOmb0
>>280
車に100万円しか出せない屑様じゃね?w
289 ゲーデル(愛知県):2008/01/05(土) 22:18:05.18 ID:6G1IkX8i0
2000ccと3ナンバー5ナンバーに拘る人は結構居るけど
よく考えてみれば金額はあんまり変わんないんだよな。サイズも今の5ナンでかいし
290 パート(神奈川県):2008/01/05(土) 22:18:05.96 ID:Teha/WqA0
一万円のカシオと比べて百万円のロレックスは正確か?
そのロレックスと比べて一億円のパテックは正確か?
それでも金持ちはパテックを買い、見栄張りはロレックスを買う
291 絢香(東京都):2008/01/05(土) 22:19:01.61 ID:7SVRW2v30
>>274
早く公道を走ってみろよ
292 動物愛護団体(千葉県):2008/01/05(土) 22:20:31.02 ID:nQjx2e5r0
>>285

たぶん RX7の はなしだとおもう。
293 チャイドル(コネチカット州):2008/01/05(土) 22:20:53.23 ID:jNcjc1w1O
>>281
こんな車いつ出たんだ?
って言うぐらい古い車を借りたら
アクセルが踏み抜けたことはある
294 産科医(宮城県):2008/01/05(土) 22:22:28.77 ID:a7LdxFr30
つーか公道用なら100km/hリミッターつけろよ
295 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 22:23:17.47 ID:en7Emga40
>>290
CITIZENの電波時計(\25,000)いいよ

時間合わせは半永久的にしなくていい
電力は時計盤のソーラーでまかなってくれるから
電池交換必要なし
296 しつこい荒らし(東京都):2008/01/05(土) 22:30:38.97 ID:SqipsC+u0
俺の乗ってるTOYOTAの3000CC某ミニバンなんか、ハイオク1gで5`しか走らん。
この間年末にタンクが空かすかで、スタンド入って満タンにしたら1万円で足りなかったorz,,,,,,

297 入院中(富山県):2008/01/05(土) 22:31:17.30 ID:0QfNiZpj0
>>285
ロータリー係数とかで1.3Lのエンジンのくせに2L扱いになる>RX-7
3ローターのコスモなら2Lのくせに(ry
たしかロータリー係数1.4とかだったと思う
ロータリーは興味ないから俺あんま知らん
298 旧陸軍高官(大阪府):2008/01/05(土) 22:32:37.79 ID:LxgW3Pzg0
>>235
排気量と燃費はそんなもんだがレギュラー仕様の俺は間違いなく勝ち組だな
ハイオク仕様の奴涙目w
299 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 22:33:20.68 ID:6L7ZuOmb0
>>297
俺も子供の頃に、広島の叔父さんに散々ロータリーの話をされて
それ以来、あんまり興味なかったから知らんかったw
300 モーオタ(長屋):2008/01/05(土) 22:34:24.08 ID:en7Emga40
もうハイオクしか食わない車に乗るなよ
デミオ乗れ、デミオ
301 動物愛護団体(千葉県):2008/01/05(土) 22:35:24.40 ID:nQjx2e5r0
ロータリー信者のキモさは異常。
302 会社役員(徳島県):2008/01/05(土) 22:45:21.47 ID:C/ntoKTp0
素朴な疑問
 自動車エンジンの馬力ってどーやったらわかるの?
 今まで3台乗り継いできたけど、乗ってる車の馬力なんて気にした事がなかった
 車検証とかに載ってるのかな?
303 下着ドロ(福岡県):2008/01/05(土) 22:48:50.20 ID:e0x8oV5E0
>>302
カタログ見ろ。
ググれ。
304 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/05(土) 22:55:02.93 ID:zaMb5pHhO
1台目:1.6L 175ps
2台目:1.6L 170ps
3台目:2.0L 215ps
3台目:1.3L 255ps(ライトチューン実測290ps程度)
5台目:2.5L 280ps(ブーストアップ実測350ps程度)

5台目でやっと280馬力車を買ったお
305 うどん屋(東日本):2008/01/05(土) 22:56:55.38 ID:YJFthguH0
新型GTRって実燃費どのくらい?
カタログ値から判断すると5ぐらいか?
306 美容部員(東京都):2008/01/05(土) 23:01:04.05 ID:Cgi0h87a0
>>304
色々と間違えてるよね?
307 会社役員(徳島県):2008/01/05(土) 23:06:27.12 ID:C/ntoKTp0
>>303
みんなそーやって調べてんだ。。。。。。
知らなかった

 100馬力 → 110馬力 → 95馬力   だった

だけどネットとかない時代だと、自動車販売店に行って
「僕の車って何馬力っすか?」 とかいって聞いてたの?
なんか恥ずかしいな
308 ミトコンドリア(神奈川県):2008/01/05(土) 23:07:45.98 ID:sY2fj5Fp0
>>307
雑誌で知ったんだろうな。昔の人は。
309 ゲーデル(愛知県):2008/01/05(土) 23:08:41.81 ID:6G1IkX8i0
>>307カタログや本も見ず試乗もせず買っちゃう君なの?
310 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/05(土) 23:10:00.20 ID:zaMb5pHhO
>>306
4台目を3台目と間違えた以外は間違えてないが?
311 歌手(樺太):2008/01/05(土) 23:10:52.12 ID:mHHdJFm0O
>>304
まさか3台目はスターレットか!?
312 整体師(神奈川県):2008/01/05(土) 23:11:59.72 ID:zMQhXs2h0
車に興味ない人は馬力なんて関係ないでしょ。
見た目と流行と使い勝手と値段が大きいんじゃない?
313 巫女(宮崎県):2008/01/05(土) 23:13:20.04 ID:H5decpmB0
1.3L 255psこれって何だ。凄いな。
314 但馬牛(樺太):2008/01/05(土) 23:14:27.03 ID:2/AcgepkO
>>304
2台目はまさかサイボーグか?
315 うどん屋(群馬県):2008/01/05(土) 23:15:12.05 ID:6E/G6czT0
実際30年前から燃費なんて良くなってないからな
316 整体師(神奈川県):2008/01/05(土) 23:15:18.56 ID:zMQhXs2h0
セブンか?
317 美容部員(東京都):2008/01/05(土) 23:15:29.96 ID:Cgi0h87a0
>>310
1.3L 255ps これ乗りたい!
318 天の声(コネチカット州):2008/01/05(土) 23:15:42.63 ID:+EM/LcnPO
軽トラに乗ってる俺には関係ない話だな
319 グラドル(ネブラスカ州):2008/01/05(土) 23:17:28.72 ID:zaMb5pHhO
>>313
ヒント:マツダのアレ
>>314
それは1台目だな
まあサイボーグでなくRSの方だったが
320 空気コテ(樺太):2008/01/05(土) 23:19:25.74 ID:kMLBKV9MO
おむすび以外に考えられんな
321 会社役員(徳島県):2008/01/05(土) 23:19:27.50 ID:C/ntoKTp0
>>309
うん
自動車が欲しいと思ったら
カーショップ何軒か見て回って
予算とデザイン、ボディ&内装、年式、走行距離etc を考慮して買ってる
322 ソムリエ(千葉県):2008/01/05(土) 23:20:28.95 ID:MfUplooc0
渋滞でやたら張り切って、
追越してるポルシェGT1を、
カブで追い越したら、
ホーン鳴らして、怒ってた・・・wwww
323 事情通(愛知県):2008/01/05(土) 23:21:57.38 ID:emJzF8kS0
俺の車なんか64馬力しかないのに
324 与党系(青森県):2008/01/05(土) 23:25:08.56 ID:MuTipMbV0
1.3L 135ps
馬力で税金払うとターボ涙目
325 自販機荒らし(岐阜県):2008/01/05(土) 23:26:42.41 ID:GHtKS0Rl0
2.5Lで200ps位の車に乗ってるんだが480psとかどこで使うんだろ?
326 会社役員(徳島県):2008/01/05(土) 23:28:51.45 ID:C/ntoKTp0
480馬力と言っても 普段使うのは200馬力もない
327 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 23:30:59.17 ID:6L7ZuOmb0
>>325
取り合えず加速。
信号の後とか料金所のあとに、置いて行かれた事ない?
俺も一度ポルシェを追いかけたが、230psじゃやっぱり無理だなw
328 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/05(土) 23:32:13.50 ID:AFrMAX3LO
跳ね馬持ってるんだか今買った時の1、5倍で買い取ってくれる…
329 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 23:35:49.25 ID:6L7ZuOmb0
>>328
そんな奴が何故携帯から?しかも句読点だしw
330 憲法改正反対派(神奈川県):2008/01/05(土) 23:36:17.79 ID:skeIJixC0
d\フェラ餅が携帯で書き込みするとは思えない
331 アマチュア無線技士(dion軍):2008/01/05(土) 23:37:52.47 ID:3R36LS+i0
悲しいけどこれ売れるよ。こういう形は金持ちに受ける
332 日本語教師(三重県):2008/01/05(土) 23:39:42.46 ID:FRJfB1XC0
スマートに乗ってるんだが、皆に馬鹿にされるのはどうしてなんだぜ?
333 プロ固定(コネチカット州):2008/01/05(土) 23:40:33.48 ID:lK07y09DO
鬼加速してる33Rを単車で余裕で抜いたら、運転手悔しそーな顔だった(笑)
リッターバイクが車に負ける訳が無いのに、なぜか勝負しようとする奴が多い
334 プロ棋士(東京都):2008/01/05(土) 23:43:56.08 ID:cpKAxFzZ0
フン、出ねーヨ
335 軍事評論家(茨城県):2008/01/05(土) 23:47:47.25 ID:ib3lpga50
>>334
おれは本気でフェラーリは300出ないと信じてる
336 旅人(コネチカット州):2008/01/05(土) 23:49:36.55 ID:CW517cJeO
>>332
乗ってる人がスマートじゃないから??


337 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 23:51:26.83 ID:6L7ZuOmb0
>>336
www
338 外来種(アラバマ州):2008/01/05(土) 23:52:25.70 ID:MEilKqUU0
>>332
そいつがバカだからじゃね?

あれは間違いなく良い車だ
339 作家(dion軍):2008/01/05(土) 23:53:49.20 ID:sHtDMRdv0
ニュー速民は1500cc以上禁止なんだぞ。
340 保母(北海道):2008/01/05(土) 23:54:50.84 ID:dIdwclG/0
軽で140出したらめちゃめちゃ怖かった
2リッター車で160出したら片手でタバコ吸いながら運転出来た


軽の140kmは普通乗用車の300kmって考えれば、デカくて速い車乗るよりもお得な感じ
341 船員(樺太):2008/01/05(土) 23:56:13.38 ID:PBT9kBA4O
>>331
だね
車が好きな奴は車の話をしたら止まらない

愛車自慢
新車情報
パーツ情報
武勇伝

スペックも隅々までチェックするが、燃費はあまり興味ない

往々にしてITとかネットにも興味ない奴も多い

好きなお店はカーショップ
趣味はドライブと気分転換の洗車

PCヲタの対極かな
342 しつこい荒らし(東京都):2008/01/05(土) 23:57:40.99 ID:SqipsC+u0
>>329
自宅のプロバイダーが規制喰らってるのよ。
とりあえず1階の事務所からカキコ。(嘘だけど)

343 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 23:58:00.72 ID:6L7ZuOmb0
>>341
え、俺両方やってるぞw
344 ソムリエ(アラバマ州):2008/01/05(土) 23:59:05.22 ID:6L7ZuOmb0
>>342
普通にミニバン乗ってる庶民じゃないかw
345 インストラクター(dion軍):2008/01/06(日) 00:02:01.55 ID:44y8mAAA0
旧MINIで150`出すと体感400`って聞いたお
346 工作員(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:06:29.42 ID:LGrffhqz0
250キロオーバーで巡航出来る車を量産するってのは何気に大きいんだろうな
何処がRなのかは分からんけどGTの看板背負うに余るスペックだ
欧州のキチガイメーカとの差もいずれなくなるだろう
まあ、日本は道がクソだからストレス発生器にしかならないと思うけど
347 お世話係(三重県):2008/01/06(日) 00:13:21.63 ID:aQWq/vyF0
>>336
swatchのsにMercedes-Benzのmにartでsmartなだけで体型は関係ないんだけどな
348 年金未納者(神奈川県):2008/01/06(日) 00:16:06.18 ID:4wXlGp3j0

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) ...俺の連休が沈んでいく
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
349 踊り子(コネチカット州):2008/01/06(日) 00:16:25.93 ID:2g00Hb88O
>>329
pcはあるけど起動するのがマンドクサイ
後 、も何となく使っただけ


ちなみに自営だから車はただみたいなもん
350 スレスト(東京都):2008/01/06(日) 00:18:51.33 ID:WToHft770
車ほしいけど10年乗ってないんで運転が不安
まわりは道も狭いし
351 通訳(長屋):2008/01/06(日) 00:19:12.54 ID:+gPWix2o0
スバルのVIVIOの最上級車種は軽の癖に計ると80馬力出てたなw
352 チャイドル(神奈川県):2008/01/06(日) 00:35:59.38 ID:GajWUEnB0
>>350
R1にしようぜ
ちっちゃいしかわいいぜ
353 カラオケ店勤務(樺太):2008/01/06(日) 00:39:01.25 ID:5nej/XI/O
排気量とか馬力とか以前に
軽は足がフワフワしすぎて怖い
354 通訳(宮城県):2008/01/06(日) 00:40:33.31 ID:c3cJsBcm0
俺乗ってるパジェロミニは軽なのに9.5Km/L
でかい車でもこのくらい行くの多いよね
355 船長(アラバマ州):2008/01/06(日) 00:41:26.16 ID:ABF6wNVI0
>>350
軽はやめとけ。せめて1.5Lくらいにしとけ。
356 女性の全代表(東日本):2008/01/06(日) 00:41:29.18 ID:9Abuc81l0
>>333
そんなおまいのリッターバイクも芦ノ湖スカイラインあたりではどうかな?
たぶん2Lクラスのちょいと腕のいい4ドアに追いつかれまっせ。
357 彼女居ない暦(愛知県):2008/01/06(日) 00:44:04.33 ID:CecONBBc0
理由があってトゥアレグ(V6だが)購入したが今後悔してる真っ最中
運転楽しくねぇ・・・orz
358 踊り子(コネチカット州):2008/01/06(日) 00:49:03.35 ID:2g00Hb88O
色々乗った俺のお勧めは
スーパー7
z
エルグランド
この3つ買えばオールマイティーに遊べる
359 留学生(愛知県):2008/01/06(日) 00:54:07.01 ID:Nj0EyHkA0
最近になってエンスタ付けたけどアレすげえな魔法の装置なんじゃねえの?っていうぐらい便利だな。
360 今日から社会人(東京都):2008/01/06(日) 00:57:48.21 ID:39bLAWD10
ポストに入ってた中古車の広告に、
「新型登場でGT-R中古車の値落ちが活発に」
なんてあったけどほんとうか?
むしろ弄れない新型より弄れる旧型でより相場うpなきがするけど。
361 都会っ子(千葉県):2008/01/06(日) 01:37:51.83 ID:HfY8OZyd0
俺が親父のポルシェカレラ2(285ps)を運転させてもらったときは、馬力の割りに速くないと思った。
加速感は200馬力オーバーなら国産ターボスポーツの方がいいと思う。
ただ内装やハンドリングなんかは、国産スポーツカーがおもちゃに感じる完成度だった。
あと、エンジン音がノーマルでもうるさ過ぎて、夜中には乗れねー。
燃費はやっぱリッター5くらいだったと思う。
362 日本語教師(神奈川県):2008/01/06(日) 01:50:31.31 ID:RNuOYKua0
馬力とか排気量は気にしているのにパワーウェイトレシオについて
全く語られていないのは何故なんだぜ?
363 通訳(沖縄県):2008/01/06(日) 01:51:34.79 ID:qu9Hpjzz0
正直、大排気量のトルクに慣れたら戻れない
364 チーマー(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 01:55:53.94 ID:98c4pajkO
サオリンに見えたり
眠い

加奈タン、サオリン見たい
365 デパガ(東京都):2008/01/06(日) 01:56:05.35 ID:taIxBXrH0
一方、都会のとばせない地域だとエンジンの回転を目いっぱい使って
エンジンをぶん回す軽の営業車のエンジン音・加速感は仕事中の暇つぶしによいよ
366 旅人(コネチカット州):2008/01/06(日) 01:58:46.79 ID:mIenbwPRO
もうすぐ免許を取れる予定なので
色々車を物色中
税金の安い軽自動車で
運転が下手だから小さめの車で
ラパンやミラみたいな若い娘さん向けの車がいいなあとか
夢は膨らむ
367 ケーキ(茨城県):2008/01/06(日) 01:59:51.86 ID:w7zBdkDM0
うちの二代前のL700S ミラ マニュアル5速 
コンスタントにリッター20キロ走る

軽くてコンパクトに作れば簡単に燃費は良くなる
わざわざプリウス買う奴はバカ
368 のびた(長崎県):2008/01/06(日) 02:00:03.49 ID:dxGdypxp0
なんでインテよりシビックの方が中古相場高いの?
369 医師(大阪府):2008/01/06(日) 02:03:48.51 ID:woDwMEKt0
プリウスのあの車体で20キロオーバーするからすごいんじゃないか
370 高校生(愛知県):2008/01/06(日) 02:05:29.39 ID:1wM4Mec10
>>367
事故れば死ぬ車だな
371 アナウンサー(樺太):2008/01/06(日) 02:05:54.65 ID:Q9AfWdbQO
俺はトレーラーの頭でいいよ
372 漢(神奈川県):2008/01/06(日) 02:07:05.90 ID:uSldhisZ0
プリ薄は割高。ガソリン代でもととろうとしたら大変
373 タイムトラベラー(神奈川県):2008/01/06(日) 02:07:41.24 ID:JsmOv06e0
まーたFDとプリウス二台乗りの俺の為のスレだな
374 高専(東京都):2008/01/06(日) 02:09:11.31 ID:NxxbNmpE0
>>367
カブに乗らないやつはみんな馬鹿
375 船長(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:09:11.31 ID:ABF6wNVI0
何だかプリウスを、維持費だけで非難してる貧乏人が沸いてきたな。
誰が貧乏人向けの車何て言ったんだよwww
376 受付(神奈川県):2008/01/06(日) 02:14:11.19 ID:VjEAeEZK0
377 張出横綱(愛知県):2008/01/06(日) 02:15:06.94 ID:y0MG0HDr0
軽>プリウス
378 乳母(東京都):2008/01/06(日) 02:15:56.53 ID:vJTIjn+L0
>>375
プリウスの利点ってハイブリットってことだけだろ?
燃料、維持費の話になるのは自然だろ
379 ブリーター(徳島県):2008/01/06(日) 02:18:02.05 ID:gmaSrEe/0
アクセルを踏み込んだ時の プリウスの加速は鬼だお
燃費ばかりが注目されてるけど 実際速い
380 船長(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:18:09.13 ID:ABF6wNVI0
>>378
CO2の削減ってのは、貧乏人には関係ないってかw
381 留学生(樺太):2008/01/06(日) 02:23:20.14 ID:0ZtF741wO
燃費なんてガタガタぬかさないで男なら黙ってユーノスコスモだろ。
382 乳母(東京都):2008/01/06(日) 02:26:18.85 ID:vJTIjn+L0
>>380
確かに走行中の有害物質の排出量は軽減できるだろうけど
ハイブリッドシステムの部品の製造と廃棄に伴う
有害物質やCO2の排出量は無視ですかい?
383 張出横綱(愛知県):2008/01/06(日) 02:34:24.92 ID:y0MG0HDr0
やはり 遠出用に普通車 + 街乗り用軽 がエコだと思う
384 日本語教師(神奈川県):2008/01/06(日) 02:35:41.50 ID:RNuOYKua0
乗ってた車
1台目 1.6リッター 125馬力
    ↓
2台目 2リッター  280馬力
    ↓
3台目 2.4リッター 150馬力
    ↓
4台目 660cc  ?馬力


385 船長(アラバマ州):2008/01/06(日) 02:37:24.24 ID:ABF6wNVI0
386 賭けてゴルフやっちゃいました(大阪府):2008/01/06(日) 02:37:29.88 ID:30FsEIwY0
>>8
でも120万円で15km/g走るリッターカー買って
差額がガス代でチャラになるのってずいぶん先じゃね
387 西洋人形(東京都):2008/01/06(日) 02:38:33.23 ID:IrLxlrVr0
ガソリンぶちまいて走るような高馬力&高性能車でも、
都内の朝晩通勤ラッシュで俺様の原2にかなう奴はいない。
ベンツ?フェラーリ?そんなゴミクズぶち抜いたるよヴォケ
388 わさび栽培(東京都):2008/01/06(日) 02:47:39.00 ID:go1NiBHZ0
コルトラリーアートかスイスポくらいの車が欲しいな
値段も走りも大きさもそこそこの車ってこの二つくらいしかないよね
最近の車は大きくなりすぎで怖い
389 経済評論家(東京都):2008/01/06(日) 02:49:25.63 ID:6Y1DYKxI0
1代目
クレスタ 2000cc
2代目
ビガー 2500cc
3代目
アリスト 3000cc
390 ねずみランド(チリ):2008/01/06(日) 02:49:52.66 ID:Y1U96c/m0
>>13
警察呼ばれるだろw
391_:2008/01/06(日) 02:52:18.98 ID:mRee6T0H0
徒歩が最強ということで終了か
392 工学部(大阪府):2008/01/06(日) 02:53:26.10 ID:c+/8MzQe0 BE:114047993-PLT(12000)
パッソで十分
見栄はって
アイゴーという
選択肢はある
393 工学部(大阪府):2008/01/06(日) 02:54:54.42 ID:c+/8MzQe0 BE:202752386-PLT(12000)
私生活で
車が要るなんて
どんだけ
田舎なんだよ
394 ねずみランド(チリ):2008/01/06(日) 02:58:25.02 ID:Y1U96c/m0
あると便利なのは確かだな
ジャスコで安売りのとき買いだめできるし
あとそこそこ大きい荷物運べるし
395 DJ(香川県):2008/01/06(日) 02:59:20.63 ID:El6e957j0
俺の愛車は軽のNAで64馬力
396 工作員(東京都):2008/01/06(日) 03:04:33.38 ID:MGEfdrJZ0
>>388
ブーンX4
1Lターボだけど非常に軽い
変態の車
397 留学生(関東地方):2008/01/06(日) 03:05:07.91 ID:qKcejgm30
F1の車ってリッター1kmあるんだっけ
398 牧師(長屋):2008/01/06(日) 03:05:47.28 ID:itjs5bRN0 BE:1254822067-2BP(50)
>>392
アイゴって日本で売ってるの?
399 コピペ職人(千葉県):2008/01/06(日) 03:17:25.69 ID:0xt/OzPa0
プリウスって暖房時の燃費があまりにも知られていない

誰か教えてやれ
あの酷い燃費を
400 とき(樺太):2008/01/06(日) 03:27:19.02 ID:zGFHWZWVO
>>396
YRVの腰下で1.3L化するんだ!
401 画家のたまご(樺太):2008/01/06(日) 03:31:44.64 ID:HnwRZyyQO
上にコルトラリーアートでてたけど、いいよ〜

それなりに踏めばチンコキュンってなるぐらいは加速してくれる。
402 芸人(樺太):2008/01/06(日) 03:37:05.51 ID:JuoPcYfoO
GT-Rは話題になっているけど
これは完全に気にもされていないね。
403 ガラス工芸家(大阪府):2008/01/06(日) 03:37:06.46 ID:x00el3B80
カローラだってフルチューンすれば余裕で500馬力くらい出せるだろう

いくら金をかければいいのかしらんが
404 文学部(千葉県):2008/01/06(日) 03:39:58.08 ID:odAo5qQ50
免許取立て
ワーゲンバス仕様で7人乗りでATで200万以下の車がない。
やっぱ持ち込みで作ってもらうしかないのかな。
405 留学生(北海道):2008/01/06(日) 05:00:51.12 ID:ANnYd5/e0
レクサス店は入ろうとしたら黒服(店員)が服装チェックするから嫌だよ。
冷やかしの客だって分かった瞬間、露骨に冷たい態度になるからな。
金のない人間は鼻糞つけられて帰されるよ。
406 料理評論家(東日本):2008/01/06(日) 05:22:15.59 ID:/7ih8E4V0
車は中古で十分。
20-30万で売ってるような車でも十分すぎるくらい走る。
まぁある程度見極める目は必要だけど。
あと車をステータスと考える奴は知らん。
407 コレクター(埼玉県):2008/01/06(日) 05:24:37.02 ID:CcMj8JSG0
サイドブレーキが解除できないて騒いでる女がいて、
かわりに外してやったらセックスできたことが2回ある。
408 住職(アラバマ州):2008/01/06(日) 05:29:16.95 ID:QNAWvv8h0
軽とかいって
ぶつかったらぺしゃんこだろ
しにたくねーし
409 選挙カー運転手(愛媛県):2008/01/06(日) 07:13:14.00 ID:eD7FedNp0
田舎なのに自転車しか持ってないお!
410 造反組(愛知県):2008/01/06(日) 07:14:44.03 ID:bqrIZBAN0
>>406
涙がでそうになった
車くらい新車で買えよ;;
411 パート(千葉県):2008/01/06(日) 07:20:32.33 ID:XvLUM9xs0
今車バカ
412 漂流者(東京都):2008/01/06(日) 07:35:01.66 ID:PqVCAauT0
パワーウェイトレシオ的に

1700kgで480馬力より
935kgで280馬力の方が速い。
413 手話通訳士(宮城県):2008/01/06(日) 07:44:25.64 ID:BlDToL5C0
オク買うと車検つきで10万円以内でそこそこいいのが買える。
車なんてのはただの足。新車買う金あったらシンセ買うw
414 AA職人(樺太):2008/01/06(日) 07:45:28.54 ID:iIxLYkr4O
t350
オススメ
415 もんた(樺太):2008/01/06(日) 07:46:34.81 ID:QO3wrkgHO
っーかな遅いのよ注文したその日に乗って帰れないとか舐めてる?
あと金あってもポルシェ納車一年後予定ですとかふざけてんのかよ
416 海賊(コネチカット州):2008/01/06(日) 07:54:22.42 ID:48uyxxOYO
自転車板の住人だけど、こないだ約十万で買った中古車より自転車のほうが高い
維持費は車のほうが高いが
しかし最近の中古車は十万程度でも全然問題無いな
417 漂流者(東京都):2008/01/06(日) 07:54:35.30 ID:PqVCAauT0
418 赤ひげ(福島県):2008/01/06(日) 07:54:37.87 ID:WfhKQCoR0
ブーン買って⊂二二二( ^ω^)二⊃のAA張りまくった痛車って無いのかね?
419 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/01/06(日) 08:03:38.73 ID:EJTm5KoH0
俺の乗ってた2st50みたいに
6500回転からいきなり12000ぐらいまでふけあがるタイプの車ってない?
420 ボーカル(コネチカット州):2008/01/06(日) 08:17:08.12 ID:bwDB4OKtO
クラウンコでいいじゃん
421 チャイドル(コネチカット州):2008/01/06(日) 08:26:19.76 ID:56/k5RBFO
前乗ってたカローラはよく走ったな。
10年乗ったが目立った故障はなかった。
今はフィットに乗って3年目なんだけど、
最近ドアから異音がする(; ^_^)
422 生き物係り(コネチカット州):2008/01/06(日) 08:26:23.00 ID:48uyxxOYO
>>419ホンダシビックのVテックエンジンをチューンアップする
三菱ミラージュでもイイかな
旧富士スピードウェイでミラージュカップ出てた頃に戻りたい
423 プロ固定(コネチカット州):2008/01/06(日) 08:33:03.11 ID:rLN72iZYO
>>419
社外ビッグターボ付けろ
800馬力もあれば体感したことの無い恐怖と加速が味わえる
424 ボーカル(アラバマ州):2008/01/06(日) 09:17:38.22 ID:DWkOK0UJ0
>>380
うん、全く関係ないよ!
金持ちにも関係ない。
気にしてるのは環境キチガイババァだけ。
425 俳優(アラバマ州):2008/01/06(日) 09:25:14.34 ID:UEaQOD+l0
俺のCT51Sが燃費最強だな。
すっからかん状態手前で広島市内1000円分(6,5L)入れて2号線経由で岡山市まで持つ。

まぁ多少の残燃料が1Lはあったと仮定しても1L=24Kは走る。
426 狩人(愛知県):2008/01/06(日) 09:30:50.19 ID:zv+O/oga0
>>425
ワゴンRってw
427 コンビニ(catv?):2008/01/06(日) 09:35:12.79 ID:osDniGRR0
シルビア、スカイライン、GT−Rをすべて400馬力以上に改造
して乗ってきたが最近買ったノーマルの911のNAの方が早い
のが衝撃だった。

RRの短いホイールベースでなんであんなに安定してスピードが出せるの
だろうか、馬力だって300ちょいしかないのにw
428 秘書(高知県):2008/01/06(日) 09:54:16.90 ID:7RKg9ehr0
>>427

クルマはエンジンよりも
シャーシ、足回りが重要だとおもう
429 コンビニ(catv?):2008/01/06(日) 10:03:10.68 ID:osDniGRR0
>>428
そうみたいね。
正直、シルビアいじって早くするなら中古の996のNA買った方が
幸せになれる気がしたよw。

たしかに、ストレートで200超えるとフロントが浮く感じは
するけど、安定感自体はいままで乗ってきた車で一番だった。
430 チャイドル(高知県):2008/01/06(日) 10:03:46.50 ID:KZsdbJ0r0
いくらエンジンを弄り倒したりしても無駄だよな
基本設計がいい方が静かだし乗り心地もいいしそこそこ速いし
431 造船業(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 10:08:20.50 ID:su+Vq3ixO
FDで狭く感じるようなピッツァな俺がポルシェなんて乗ったら圧迫死しちゃう><
432 踊り子(愛知県):2008/01/06(日) 10:18:35.10 ID:DEAmSJd00
>>429
まっすぐだけならそうかもな
433 コンビニ(catv?):2008/01/06(日) 10:21:02.33 ID:osDniGRR0
>>432
正直、まっすぐだけなら、2835二機がけしたGT-Rの方が
早やかったけど、止まる、曲がるを含めると今のってるNAポルシェの
方が早いよ。
434 うぐいす嬢(コネチカット州):2008/01/06(日) 10:24:36.04 ID:56/k5RBFO
職場の近くの駐車場にガヤルドが停まってる件
435 チャイドル(高知県):2008/01/06(日) 10:29:43.95 ID:KZsdbJ0r0
新型車の方がだいたい曲がるしな
436 ギター(長屋):2008/01/06(日) 10:30:14.10 ID:3S5ULl5u0
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
437 料理評論家(群馬県):2008/01/06(日) 11:56:24.73 ID:z3i+4G3j0
>>433
そういう意味じゃ日本車はポルシェやベンツには敵わないよね(´・ω・`)
真面目にモータースポーツやってるメーカーはやっぱり良い物作るよ
438 F-15K(三重県):2008/01/06(日) 12:08:46.82 ID:mGxVRIOs0
NAで600馬力
排気量30390cc
この車がほしいです><
439 さくにゃん(岡山県):2008/01/06(日) 12:26:35.85 ID:vTI2DOHi0
30390cc。。。

100m/lくらいか? 維持できるのか?
440 2ch中毒(宮城県):2008/01/06(日) 12:33:40.09 ID:Kd043nPt0
レディーヒステリック玉姫様乱心
441 ボーカル(アラバマ州):2008/01/06(日) 12:34:52.20 ID:DWkOK0UJ0
今ハイオク168円だもんなぁー
まじ、走り屋は普通に死んだなw
442 おくさま(大阪府):2008/01/06(日) 12:55:15.61 ID:pvVwhhxB0
認知症の欲ボケじじいが高速を逆走するには最強のマシンだな。
ようするに「はためいわくな国産車」だ、もはやそれに夢も話題もない。
ディーラーは売れなくて店じまい始めてるんだろ、日雇いの組み立て工の
ために売れる車作ってやれよ。
443 社会保険庁入力係[バイト](関東地方):2008/01/06(日) 14:04:54.47 ID:DgJC/GAm0
>>1-442
湾岸ミッドナイト嫁。
Zが一番だぁ
444 海賊(コネチカット州):2008/01/06(日) 14:28:12.04 ID:48uyxxOYO
フェラーリよりポルシェのほうが乗りやすいね
でもいざテールブレイクした時はどうなんだろ?
RRってヤバそうな気がしてそこまで攻めた事無い
445 生き物係り(コネチカット州):2008/01/06(日) 14:38:04.80 ID:48uyxxOYO
連書き フェラーリだとほとんど無いけどポルシェだと様も無い連中がやたら煽り入れてくるな
危なくて危険予測のブレーキも踏めない
ポルシェのケツってそんなに魅力的なんかな
446 おたく(宮城県):2008/01/06(日) 14:55:21.69 ID:+Oxfg2qF0
ポルシェをけつからダッコしたいです
447 か・い・か・ん(東京都):2008/01/06(日) 16:28:00.62 ID:JZXZ7QSW0
ポルシェのケツ追っかけてたら海に落ちたよ
448 ぬこ(東京都):2008/01/06(日) 16:29:37.69 ID:bKyp2ZCO0
高馬力車(笑)
449 不動産鑑定士(福岡県):2008/01/06(日) 17:10:01.02 ID:kv1bBAIS0
ターボが付いてる車は税金上げろよ
ツインターボはその二倍取れ
450 ボーカル(アラバマ州):2008/01/06(日) 17:10:52.66 ID:DWkOK0UJ0
3ナンバーは税金3倍ね!
邪魔だから、さ。
451 牧師(長屋):2008/01/06(日) 17:11:38.90 ID:itjs5bRN0
964あたりに乗ってふんぞり返ってるような奴とか居るけど恥ずかしいよね
452 愛のVIP戦士(関東地方):2008/01/06(日) 17:11:50.57 ID:0X0zDIpD0
パワーと言うのは麻薬のようなもので、慣れてくるともっと欲しくなりますね
453 火星人−(富山県):2008/01/06(日) 17:15:28.80 ID:oHE5V6yN0
>>73
たまに、大事に長いこと乗ってるおじさんもいるから、気を付けてあげてね
454 短大生(東京都):2008/01/06(日) 17:30:15.14 ID:qKsDb/OV0
まさにレクサスに行くための服がない
455 動物愛護団体(東京都):2008/01/06(日) 19:14:17.56 ID:GK0Eq11K0
>>447

チャックチャック・・・
456 旧陸軍高官(樺太):2008/01/06(日) 19:20:41.87 ID:0zsUNzcuO
ドイツ製空冷水平対抗エンジン車に乗ってます

・・・ポルシェじゃない方だけど
457 通訳(アラバマ州):2008/01/06(日) 19:33:58.72 ID:t5sUywpE0
アキオ、俺ウーロンな!
458 のびた(東京都):2008/01/06(日) 19:35:34.50 ID:Uwn39Csa0
>>457
場違いな客だな
459 人民解放軍(関東地方):2008/01/06(日) 19:44:05.77 ID:juVMtXnx0
>>456
ベームベー?
だよね。
460 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/06(日) 19:47:54.75 ID:uKzr9RNVO
俺なんて500万馬力を動かしてますが何か
461 生き物係り(コネチカット州):2008/01/06(日) 19:48:20.26 ID:/dypoTE9O
ボルクスワーゲンだべさ?
462 チーマー(ネブラスカ州):2008/01/06(日) 19:51:50.17 ID:RFR///7AO
愛機ダッジラムの燃費が悪すぎる
フェラーリもGTRも燃費よすぎだっての
463 うどん屋(dion軍):2008/01/06(日) 19:53:28.23 ID:zdA3YF9w0
>>459
バイクか
464 旧陸軍高官(樺太):2008/01/06(日) 19:56:30.77 ID:0zsUNzcuO
友人からはボロクソワーゲンの愛称で親しまれてます
465 ひちょり(東京都):2008/01/06(日) 19:58:54.57 ID:R5xMpT3p0
>>459
ワーゲンビートルだろ
466 造反組(千葉県):2008/01/06(日) 20:11:31.81 ID:DD3gAFl40
うちの車は210馬力か。すごいの?
車種は日産のボルボです。
467 コンビニ(catv?):2008/01/06(日) 20:45:46.99 ID:osDniGRR0
>>444
乗りやすいね。
ってか、フェラーリは都内を走る乗り物ではない。
468 F-15K(三重県):2008/01/06(日) 20:53:57.08 ID:mGxVRIOs0
>>466
赤いエンジン積んだコンドルかと思った
469 氷殺ジェット(愛媛県):2008/01/06(日) 20:56:02.23 ID:QDgfY02a0
ほほう
470 防衛大臣(アラバマ州):2008/01/06(日) 21:06:27.98 ID:FmnmuFSg0
>>1
さんざん既出だろうがなぁ、ガソリン代気にする奴が480馬力の車なんて買わねえんだよ。
金あまり過ぎて使い道のない奴が買うんだよ。
471 留学生(千葉県)
馬じゃなくてロバ使え