最高級・大間のマグロを中国人が607万円で競り落とす
74 :
天使見習い(東京都):2008/01/06(日) 13:16:30.41 ID:czf8rfnF0
ついに日本は中国の属国になった
東シナ海を見ても解るけど 国の政策だからね仕方ないか・・・
75 :
DCアドバイザー(大阪府):2008/01/06(日) 13:20:16.23 ID:8MOhxlQp0
近大の養殖マグロを食うから大丈夫
76 :
巡査(大阪府):2008/01/06(日) 13:23:02.46 ID:G5eHSACq0
外国人から外貨を得るとは素晴らしいことじゃないか。
庶民の口に入らない大間のまぐろはシナ人に買われるべき。
77 :
イベント企画(コネチカット州):2008/01/06(日) 13:25:51.89 ID:muQHSAOKO
これは切り刻まれて転売されるな
78 :
文科相(埼玉県):2008/01/06(日) 13:26:35.73 ID:3OH3/iQI0
山本さんついに大物GETか?
誇り高き中国人は中華を食べなさい
倭人のエサなんて食べるな
80 :
留学生(東京都):2008/01/06(日) 13:27:44.46 ID:RmqvB/+l0
サーモンさえあればマグロは無くなってもいいよ
81 :
留学生(catv?):2008/01/06(日) 13:28:16.73 ID:SxoBPfTB0
まぐろの価格があがれば漁師は儲かる。いいことじゃないか。
82 :
さくにゃん(樺太):2008/01/06(日) 13:28:39.65 ID:wWWBYLZJO
日本の鮪が海外に需要あるなんていいことじゃん
何が気に入らないんだ?
83 :
みのる:2008/01/06(日) 13:28:42.28 ID:n4OMzYKk0 BE:8575889-2BP(3021)
大間のヤツは処理方法がいいので人気がある。
84 :
インストラクター(dion軍):2008/01/06(日) 13:28:43.72 ID:44y8mAAA0
マグロは支那人が食うからおまえらはニボシでもくっとけ
85 :
市民団体勤務(山口県):2008/01/06(日) 13:31:14.45 ID:GG92FjiW0
日本人が高級食材を食えなくなる日は近いな
マグロもカニもすっぽんもフグも和牛も
元々国産のなんて食べられないよ
貧乏人が高級食材なんて食えるわけないだろ
社会の底辺としてあがいて氏ね
88 :
文科相(アラバマ州):2008/01/06(日) 14:09:19.69 ID:veXtYCPn0
日本の中華料理屋が香港に進出するようなもんか
金持ちの中国人は ヽ(゚∀゚)ノ 歓迎します
90 :
歌手(秋田県):2008/01/06(日) 14:28:49.38 ID:j8bWnz2G0
こういうのが輸入実績に換算されて
いずれ中国からも数値目標みたいなのを言い渡されるんだろうな
91 :
図書係り(大阪府):2008/01/06(日) 14:31:39.02 ID:YhxVBHwD0
2020万円のマグロって何キロだったんだ
93 :
ハンター(三重県):2008/01/06(日) 14:33:39.69 ID:VktPZv0V0
_______
/ \
/ ヽ
/ /VVVVVVVVVVVi
| | ノ
| | ■■■ ■■
| | < ●) <●)
| ヘ / ヽ、
(δ.V::... .:/(⌒ヽ ノ
ゝ:::::::::::...:::i::::::::::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\:::::::::::((━━━━) < マグロ!ご期待ください。
ヽ::::::::::::::::::::::T::::::/ \____________
\::::::::::::::::::::::ノ
94 :
大学中退(石川県):2008/01/06(日) 14:34:59.29 ID:Xr9ZUdlt0
95 :
図書係り(大阪府):2008/01/06(日) 14:36:49.01 ID:YhxVBHwD0
ググったら202kg
キロ10万だったんだって
96 :
養鶏業(樺太):2008/01/06(日) 14:38:18.06 ID:Ak1dToqFO
>>91 s単価10万って聞いたから、202s前後だと
97 :
図書係り(大阪府):2008/01/06(日) 14:41:25.26 ID:YhxVBHwD0
98 :
受付(愛知県):2008/01/06(日) 15:07:38.20 ID:PSq7k3XV0
別にマグロ食えなくても困らないからどんどん売ってやればいい。
白身魚の方が美味いし。
99 :
歌手(三重県):2008/01/06(日) 15:27:14.62 ID:0CAKSEa60
串本で黒マグロの養殖してるんだろ アメリカ牛みたく大量生産して売ればいいじゃない
海が汚れそうなので沖合いでおながいしますが。稚魚から特殊な方法で育てたブランド
マグロなんてのもいいかも。
100 :
前社長(長屋):2008/01/06(日) 15:29:25.05 ID:Bta7PZEu0
これからこういうことが頻繁に起きるんだろうな
102 :
コピペ職人(アラバマ州):2008/01/06(日) 15:32:17.52 ID:nMbm5i3W0
103 :
パート(樺太):2008/01/06(日) 15:32:59.06 ID:qh8/QZpUO
香港って中国だったっけ?
台湾みたいな独立国だと思ってた。
104 :
造反組(京都府):2008/01/06(日) 15:34:34.24 ID:eg66y8pd0
もう既に華僑が日本で寿司店を運営する時代に入ったのか
105 :
ギター(宮城県):2008/01/06(日) 15:36:56.14 ID:EDGTOpql0
いいじゃんいいじゃん どうせ北京五輪の宣伝だよ
らいねんなったら 経済崩壊だから 静観しましょう
われわれの国だって、アメリカの馬鹿でかいぼろビルかったことあった
じゃんか。
それよりこわいのが、各企業のオペレーター業務等が外国に移管されて
いるということ。みんな優秀な人間だけじゃないんだから
106 :
食品会社勤務(長野県):2008/01/06(日) 15:43:13.70 ID:f2PH0yig0
トロはいらね。赤身が決まってるだろヴォケ!
キハダマグロじゃないと食わない俺
メバチは好きじゃない
107 :
ネットカフェ難民(樺太):2008/01/06(日) 15:46:39.92 ID:VDrmEhJkO
>98
ワカメ!!!
その内白魚も無くなるわ!
108 :
プロガー(静岡県):2008/01/06(日) 15:46:47.22 ID:cN1qU8oa0
中国人は、淡水魚>>>>>>海水魚かと思ってたが、変化しつつあるね。
109 :
文科相(アラバマ州):2008/01/06(日) 15:54:06.28 ID:veXtYCPn0
110 :
氷殺ジェット(静岡県):2008/01/06(日) 15:55:53.60 ID:1iyzWM9e0
味を教えたりするからこうなるんだよ。
111 :
受付(愛知県):2008/01/06(日) 15:56:56.85 ID:PSq7k3XV0
50年後には沖縄が中国、北海道が露になってそうだなw
112 :
但馬牛(東京都):2008/01/06(日) 15:57:25.05 ID:GMVUe9ZO0
ご期待ください
どんどん貧乏になって金持ち国に食料取られていく日本人涙目w
115 :
牛(catv?):2008/01/06(日) 17:36:15.69 ID:D1bBpFEW0
これがバブル期にクライスラービルディングを日本の商社に買収された時のアメ公の気持ちか…
116 :
右大臣(愛媛県):2008/01/06(日) 17:42:07.57 ID:0LgFpbkK0
>>115 しっかり実利を抑えてるのが中国人のしたたかなところ
馬鹿みたいに踊った日本人が低迷したままなのも自明の理
117 :
フート(東日本):2008/01/06(日) 17:52:46.48 ID:BFr2c9RM0
昔、本多さんが2000万円のやつを仕入れてたなw
118 :
フート(東日本):2008/01/06(日) 17:54:06.57 ID:BFr2c9RM0
そういえば奥沢にもう何年も行ってないんだな・・・。
119 :
住所不定無職(石川県):2008/01/06(日) 17:54:30.96 ID:QYyRKoOJ0
ご期待ry
120 :
巡査(東京都):2008/01/06(日) 17:54:50.07 ID:NcYX0Avz0
競るだけ競ってチャンコロに買わせるようにすれば大儲け
121 :
牛(catv?):2008/01/06(日) 18:03:39.25 ID:D1bBpFEW0
>>1の本文読んだら、なぁんだ、香港人かぁ
リアル香港人は結構かわいいとこあるんだぜ。
まず細かく言えば人種が中国本土とは違うし、見た目も中国人みたいに尖ってなくて目とかも丸っこくてかわいい。
女の子も化粧薄いし、日本より純粋な子が多い。
ファッションも真似してるのか日本より数年遅れた感じのが流行っててポーターの鞄持ってる若者をよく見る。
ここ数年、中国本土からの出稼ぎで純粋な香港人は仕事取られて困ってる人も居るみたいだが。
これも日本大好き・寿司大好き美少女のためにお父っぁん香港人が頑張って憧れの市場で大好きな鮪を競り落とした!みたいに妄想して萌えておくわ俺は。
>>20 その年は偶然出た額だったような…
業者同士で睨み合い状態で引くに引けない状態で
そんな額になったってTVでも放送してたの覚えてる