メリルリンチ 「あなた今日で解雇ですので」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しつこい荒らし(神奈川県)

2008/01/03
03:23 米CNBC メリルリンチ、明日にも人員削減の可能性
メリルリンチ、明日にも人員削減の可能性。
(関係筋の話、米CNBC)

ソースはCNBCなのでURLはまだありません。
2開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/03(木) 03:35:42.22 ID:NUJ3DhiK0 BE:979976257-2BP(1020)
私刑と書いてリンチと呼ぶ。
3 CGクリエイター(東京都):2008/01/03(木) 03:35:44.69 ID:VpAO2u9m0
醤油無しとな
4 浪人生(東京都):2008/01/03(木) 03:35:57.81 ID:x75bb9M30 BE:97956634-PLT(12300)
資本主義こえぇ
5 モデル(長屋):2008/01/03(木) 03:36:00.57 ID:tg1f+K5v0
メリル私刑
6 候補者(dion軍):2008/01/03(木) 03:36:15.57 ID:8fDmttJi0
ドリルチンポ?
7 都会っ子(神奈川県):2008/01/03(木) 03:36:27.74 ID:vAejKwzH0
ふぁいや〜!
8 留学生(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:37:00.15 ID:0dLszceI0

シティグループもばっさりリストラするんだっけ?

9 しつこい荒らし(神奈川県):2008/01/03(木) 03:37:00.38 ID:fdI643vD0 BE:565057049-BRZ(11076)
\(^o^)/ Happy New Year! で解雇。人生オワタ
10 文科相(樺太):2008/01/03(木) 03:37:14.30 ID:D0e0ocYAO
リーリンチェイ?
11 料理評論家(樺太):2008/01/03(木) 03:37:16.58 ID:eqJm5jdfO
昨年、某私立大学の子がメリルリンチ行きたいと言ってたがどうなったかな…
12 造園業(東京都):2008/01/03(木) 03:37:22.82 ID:lwyL9mM70
即日には無理だろ、常考
普通に訴えられるぞ
13 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/03(木) 03:38:30.26 ID:kv3wrAkSO
俺はリアルではキャノンボーラー的扱い
14 国連職員(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:39:04.98 ID:3gxAY/tZ0
外資系にあこがれていた時期が僕にもありました・・・・・・





でもまだあこがれてます。一発逆転は」外資系しかないだろ、常識的に考えて
15 党幹部(東京都):2008/01/03(木) 03:39:30.10 ID:F6M0N9/u0
外資は容赦ないからな
テロ後に日本人の旅行客が減った途端に
担当の日本人を即解雇するホテルとかテレビでやってた。
16 浪人生(東京都):2008/01/03(木) 03:39:38.03 ID:x75bb9M30 BE:81630825-PLT(12300)
外資なんか土日も仕事しないと解雇されるぞぉ
17 理学療法士(東京都):2008/01/03(木) 03:39:53.97 ID:2jKZRWC+0
シティが一番ヤバイ。
18 ネットカフェ難民(関西地方):2008/01/03(木) 03:40:13.05 ID:t36cLuet0
糸吐く準備しなくちゃ


19 ペテン師(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:40:13.43 ID:LVtAKiva0
日本国内では知らんが、アメリカだと呼び出されていきなり解雇なんだってな。
しかも、通知を受けた直後から屈強のボディーガードに見張られる。
逆上して暴れないようにw
20 整体師(長屋):2008/01/03(木) 03:40:35.34 ID:Va+WLFu40
シティもレイオフするみたいね
サブプライムはまだまだ長引きそうね
21 レースクイーン(樺太):2008/01/03(木) 03:41:44.32 ID:VegBthTnO
首…レッグか
22 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:42:36.12 ID:WkSz6+9D0
Youer fired.
23 噺家(樺太):2008/01/03(木) 03:42:49.21 ID:F30kGzjnO
>>12
そんなの関係ねー
その代わり退職金デカいから
ゴネると損するから皆受け入れる。
24 ハンター(東日本):2008/01/03(木) 03:43:16.47 ID:qG/mDlGc0
>>21
すげえな。おまえもしかしてアメリカ人か?
25 漢(新潟県):2008/01/03(木) 03:43:22.68 ID:DncFY55n0
>>14
どういう一発逆転かはわからないけど、
外資でそれなりに働けるなら、逆転しなきゃならないほどの現状にはならんだろう
26開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/03(木) 03:43:58.75 ID:NUJ3DhiK0 BE:1259968695-2BP(1020)
27 少年法により名無し(栃木県):2008/01/03(木) 03:44:05.91 ID:FRwOwblk0
チンチンに見えた
28 国連職員(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:45:15.56 ID:3gxAY/tZ0
>>25
つまり、逆転望んでる時点で外資いけないってことっすか、本当にありがとうございました。
負け犬人生あゆみます。
29 青詐欺(福岡県):2008/01/03(木) 03:45:55.75 ID:axoL5cbi0
朝言われてその足でデスク片付けてランチ前には会社出て行くよな
30 プロ棋士(大阪府):2008/01/03(木) 03:47:09.90 ID:OmIQDF4r0
でもこういうとこは退職金多そうだなぁ
31 浪人生(東京都):2008/01/03(木) 03:47:50.68 ID:x75bb9M30 BE:514269779-PLT(12300)
外資って突然解雇されるっつうけど引継ぎとかどうすんのかな?
32 味噌らーめん屋(西日本):2008/01/03(木) 03:48:41.57 ID:GC8gNXu50
有職厨乙!
33 電力会社勤務(空):2008/01/03(木) 03:50:50.93 ID:lKqzTRXj0
出社すると「すぐにボスの部屋に来るように」というメールが来てる

ボス「あなた今日でクビね」

段ボールを渡されて、私物をその中にいれて持って、ただちに退去を命ぜられる

挨拶も引き継ぎもなし。書類やPCには一切触らせてもらえない

こんな感じらしい
34 配管工(樺太):2008/01/03(木) 03:50:53.22 ID:vnneqJolO
首にするのに、「引き継ぎしろ。」ってのは道理に合わないだろ。
35 空気(愛知県):2008/01/03(木) 03:51:01.34 ID:/wjTlssH0
外資こえー
36 火星人−(神奈川県):2008/01/03(木) 03:51:44.03 ID:+DRMPphc0
ゴールドマンはすごいよな
サブプライムでも全然動じねえ
37 マジシャン(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:52:31.25 ID:X2ouwdWH0
こうなると、ゴールド満サックスだけ巨額の儲けで不気味だ
38 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:52:37.96 ID:WkSz6+9D0
なぜ前日に告げないの?
39 浪人生(東京都):2008/01/03(木) 03:53:54.12 ID:x75bb9M30 BE:81630825-PLT(12300)
ホント日本に生まれてよかったよ。このまま持ちつ持たれつ馴れ合いユルユルの国であって欲しい。
40 与党系(北海道):2008/01/03(木) 03:54:10.17 ID:FtW/GASG0
メリメリウンチ
41 ペテン師(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:55:17.18 ID:LVtAKiva0
>>33
小林至がそうだったらしいな。
東大からプロ野球の投手になった人。
アメリカには恨みがあるらしく、いろいろ本を出してるw

僕はアメリカに幻滅した―繁栄の陰でいま何が起こっているのか?
小林 至
http://www.amazon.co.jp/dp/4884663454/

アメリカ人はバカなのか
小林 至
http://www.amazon.co.jp/dp/4344403401
42 党幹部(東京都):2008/01/03(木) 03:55:41.81 ID:F6M0N9/u0
>>38
書類とか持ち出す猶予を与えちゃうからね
んでダンボールに私物を入れてる間は確か関係者が見張ってる。
43 新宿在住(catv?):2008/01/03(木) 03:55:54.51 ID:0pW929xB0
>>38 前々から解雇を伝えると社内情報持ち出されたりするだろ
44 スパイ(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:56:04.88 ID:KZAyMd600
>>38
アメリカだと、銃持ってきて暴れるやつがいる。
45 トムキャット(catv?):2008/01/03(木) 03:56:17.35 ID:jXfZupEC0
>>12
理由あれば即日可能でしょ。そうやって職失ったアメリカ人の知り合いがけっこういる
46 接客業(大阪府):2008/01/03(木) 03:57:04.37 ID:ST2K2PpU0
>>28
日系で実績積んで更に上に行きたいって人向けだよ外資って。
仕事への情熱を持続できる人とか。
一発逆転ならITの起業だろ常考
47 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/01/03(木) 03:57:28.66 ID:WkSz6+9D0
にゃるほど
48 プロ棋士(大阪府):2008/01/03(木) 03:57:32.42 ID:OmIQDF4r0
メジャーでも打席にたってる途中にクビやトレード言い渡すらしいこともあるらしいからな
そこらへん極めてドライ
49 トムキャット(catv?):2008/01/03(木) 03:58:43.85 ID:jXfZupEC0
>>46
いまどきショボいIT企業立ち上げてもなぁ。社長になっても金策で翻弄されるだけだし
50 週末都民(東日本):2008/01/03(木) 03:58:49.90 ID:uqDKtCnP0
>>12
最初の契約の時点で
即時解雇も出来ることを盛り込んでるよ
アメリカを甘く見るなw
51 浴衣美人(山口県):2008/01/03(木) 03:59:02.79 ID:VNDEW8sG0
>>1
どうせ日経CNBCだろ、かっこつけんなよw
52 団体役員(樺太):2008/01/03(木) 04:00:05.90 ID:GUewunBAO
>>44 スクルージ?
それともリアルで?
53 タイムトラベラー(dion軍):2008/01/03(木) 04:01:02.75 ID:cgeyzbe80
突然解雇があって突然採用がないのはおかしい
54 就職氷河期世代(空):2008/01/03(木) 04:01:03.35 ID:PWyGEkOT0
勤務時間中にツーチャンネルとかスマイリービデオとか見てたら、プチっと外部接続切られて
IMで解雇通知がきそうだな
55 党幹部(東京都):2008/01/03(木) 04:01:08.45 ID:F6M0N9/u0
>>52
解雇に切れて銃乱射は何年かに一回はある
56 渡来人(福岡県):2008/01/03(木) 04:03:20.43 ID:CNfS7u160
自営の警備業だから解雇の心配ない俺
57 パーソナリティー(コネチカット州):2008/01/03(木) 04:03:48.77 ID:RlHRdhLlO
>>40
もうメリメリウンチにしか見えない
どうしてくれる
58 プロ棋士(大阪府):2008/01/03(木) 04:03:58.15 ID:OmIQDF4r0
>>54
でも日本にもそれぐらいのシビアさがあってもいいかもしれないけどな
こいつなんで給料もらえるんだってのが多いから
59 短大生(空):2008/01/03(木) 04:04:08.78 ID:NkiUXJH70
ウンコ中に扉が開けられてその場解雇を言い渡された場合、ウンコを流すことは
許されず、段ボールに入れて持ち帰らなければならないらしい
60 芸人(樺太):2008/01/03(木) 04:04:17.21 ID:z1hBg1ocO
>>54
仕事ができる奴ならOKなんじゃ??
61 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/01/03(木) 04:05:20.69 ID:npbX+ZGw0
明日はどぉっちだぁぁぁぁぁぁ
62 調理師見習い(神奈川県):2008/01/03(木) 04:07:41.89 ID:9cWU9bbR0
>>59
ああ、まさに俺はそんな感じだった。トラウマだ・・・・orz
63 大道芸人(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 04:08:13.80 ID:lxx6HQWeO
メリメリウンチに見えた
64 山伏(アラバマ州):2008/01/03(木) 04:08:57.34 ID:n33HKOk90
英語できねーから外資なんていけねえよ!!
65 選挙カー運転手(東京都):2008/01/03(木) 04:09:44.62 ID:520T/a5J0
アメリカの解雇は基本的に金銭解雇ね
あと解雇されて困るのは事務職等のホワイトカラーのみ

技術職・技能職は労働組合が基本だから
組合から賃金保障貰って自宅待機

日本も本来はこうあるべき
66 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/01/03(木) 04:09:59.82 ID:WkSz6+9D0
山一の人たち茨の道やな
67 留学生(東京都):2008/01/03(木) 04:10:30.65 ID:5Z11i7Yv0
ざまあ
68 銀行勤務(関西地方):2008/01/03(木) 04:10:55.18 ID:IZdWueoY0
戦争おきねーかな
69 電話番(宮城県):2008/01/03(木) 04:11:13.14 ID:dKI1B3+V0 BE:158172678-PLT(12347)
>>59
ワロタ!

尻は拭いていいんですか?
解雇された時点で会社の備品の紙を使うことも許されないのですか?
70 刺客(長屋):2008/01/03(木) 04:13:11.26 ID:tjP/3ngx0
マジレスすると、外資金融なんてお前らに関係なくね?
71 スパイ(catv?):2008/01/03(木) 04:14:54.68 ID:EIbJtQm30
ゴールドマンはサブプライムが表面化する時期を知ってて空売りで大儲け
ポール損や金融マフィアとぐるだから
72 ネコ耳少女(埼玉県):2008/01/03(木) 04:16:44.92 ID:5WwC2Xho0
オナニー中に突然ボスが自宅に乗り込んできて

『アナタヲカイコシマース。シコシコヤメナサーイ』
73 ボーカル(コネチカット州):2008/01/03(木) 04:17:07.95 ID:KsCIgQK+O
引き継ぎができないと会社が困るのではないか?
74 接客業(大阪府):2008/01/03(木) 04:18:28.20 ID:ST2K2PpU0
>>49
じゃあ今の流行なら大型詐欺かな
75 ピッチャー(アラバマ州):2008/01/03(木) 04:18:37.30 ID:4XDMi1OB0
>>72
下らなさ過ぎて何もいえなくなった
とマジレス
76 画家のたまご(新潟県):2008/01/03(木) 04:19:19.83 ID:Oa7YAGA70
>>72それ本当に面白いと思って書いたの?
77 公明党工作員(長野県):2008/01/03(木) 04:19:28.19 ID:yGzKGU6O0
ないそでは振れないんだからしかたねえだろ。
即解雇ってことで。
日本でも最近はそれがあたりまえっぽいしな。
保証とか何とかもう関係ネイ時代になってるしな。
78 ダンサー(USA):2008/01/03(木) 04:20:41.86 ID:dreP+/za0
お前クビね、ユア ファイヤーって言われて
PCにも机にも挨拶も許されず
自分の荷物箱一つで
セキュリティーの関係で特別な廊下を通らされて
はいさようならー
同僚は後で彼クビになったらしいよって知ったりする



79 気象庁勤務(関西地方):2008/01/03(木) 04:21:35.67 ID:SETmme8m0
俺、ガイシ系に勤めていたことあるぞ。
日本の電力を支えているという自負があった。
80 候補者(dion軍):2008/01/03(木) 04:21:44.99 ID:8fDmttJi0
ドリルウンチ
81 火星人−(神奈川県):2008/01/03(木) 04:21:52.14 ID:+DRMPphc0
>>72
逆にワロタw
82 選挙カー運転手(東京都):2008/01/03(木) 04:22:34.23 ID:520T/a5J0
>>77
チャンと金銭払って解雇するんだよ
金銭払わないで解雇なんてしたら、制裁罰金食らってしまう
メリルリンチはまだ倒産している訳じゃないんだし・・・
83 ミンクくじら(アラバマ州):2008/01/03(木) 04:25:53.15 ID:GYX3bdsr0
>>33
>挨拶も引き継ぎもなし。書類やPCには一切触らせてもらえない

こういうドライな部分にはメリットもあると思う。
社員が自発的に辞めたいって言えば、サッと辞められるんだろうし。
なんのかんのと嫌がらせや脅迫まがいのことをして辞めさせようとしない
糞職場があるからな。日本には。
84 選挙カー運転手(東京都):2008/01/03(木) 04:27:06.51 ID:520T/a5J0
>>79
日本碍子って給料良いかい?
85 数学者(コネチカット州):2008/01/03(木) 04:27:53.69 ID:KsCIgQK+O
つうかなに?
メリメリウンチはいま業績悪いの?
ゴールドマンコセックスとかJPモリマンとかは景気よさそうじゃん
86 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/01/03(木) 04:29:08.15 ID:YPviqBTM0
メリルリンチってすげー名前だよな
87 養鶏業(樺太):2008/01/03(木) 04:32:55.17 ID:oLo1lAgUO
メンチカツみたいな名前
88 ほうとう屋(東京都):2008/01/03(木) 04:40:30.05 ID:kNMuvuj40
ダウンタウンの松本がメリルリンチに対して怒ってたな
資産運用のダイレクトメールが届くけど住所どこで調べたんやって
89 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/03(木) 04:48:19.13 ID:zsyPVxvBO
外資コエエ
90 タイムトラベラー(東京都):2008/01/03(木) 04:57:54.44 ID:dDcC6+HG0
> リストラ対象者のパソコンには、「荷物をまとめて会議室に集まれ」という
>メールが届いていた。該当する34人にとって長い1日の始まりだ。半信半疑
>のまま指定された会議室に向かうと、エレベーターや非常階段には警備員
>が配置されている。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/253/253165.html


↑外資系企業の解雇の仕方
91 浴衣美人(埼玉県):2008/01/03(木) 05:20:53.81 ID:XWP+xt0d0
ドリルチンチン
92 プロ固定(東京都):2008/01/03(木) 05:21:10.11 ID:7bZYulEJ0
>>84
会社の利益率はいいらしいな
社員はシラネ
でも家電メーカーよりはいいだろうな
93 年金未納者(千葉県):2008/01/03(木) 06:07:24.27 ID:joefViMI0
ドリルミサイルだ!!真田さん!!
94開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/01/03(木) 06:10:25.54 ID:NUJ3DhiK0
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }   なぁに こんなこともあろうかと思って
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛       すでにハローワークに行ってきたのさ!
                          ,'、   `──-'   /
                       l .ヽ       /l゙
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
95 DCアドバイザー(東京都):2008/01/03(木) 06:11:44.75 ID:st7uwV1F0
きっと明日には自称元リンチマンが湧く
96 うどん屋(山口県):2008/01/03(木) 06:13:25.33 ID:86aTNviO0
>>72
いまのとこ今年のベストレス
97 プロガー(東日本):2008/01/03(木) 06:13:39.18 ID:6LlWGs0q0
解雇されたことを恨んで経営陣を銃で処刑とかありそうだな
98 浴衣美人(山口県):2008/01/03(木) 06:14:38.52 ID:VNDEW8sG0
>>94
おい、開帳は嫌儲にこないのかよ。
ぼっさんも来てるし熱いやつらがいっぱいいるんだぜ。
99 人民解放軍(東京都):2008/01/03(木) 06:15:15.79 ID:fZ6zTex+0
米国は冷酷だよな
100 トナカイ(dion軍):2008/01/03(木) 06:16:11.41 ID:x5r8QYF80
外資系に勤めてる男のひとってw
101 底辺OL(dion軍):2008/01/03(木) 06:16:50.18 ID:6g+L6GiV0
メリルリンチって元山一の社員大量に引き継いだけど、すぐに首切りまくったとこだろ?
102 年金未納者(千葉県):2008/01/03(木) 06:17:12.65 ID:joefViMI0
>>94
我々と一緒に謎のメッセージを突き止めましょう!
103 職業訓練指導員(東日本):2008/01/03(木) 06:33:39.26 ID:r1eUimTx0
おれも首になったことあるわ。
ある日突然隔離部屋に呼ばれて、その部屋から出てはダメといわれ。
荷物は自宅へ郵送するからとか言われて。はぁぁぁ
104 DCアドバイザー(東京都):2008/01/03(木) 06:40:38.29 ID:st7uwV1F0
>>103
病院いけ分裂症
105 週末都民(愛知県):2008/01/03(木) 06:41:21.12 ID:1DTL3QYy0
あなたを、解雇です。
106 タリバン(大阪府):2008/01/03(木) 06:42:32.97 ID:lqwMkO6a0
解雇部屋って楽しそうだな
精神病院行って会社訴えたらさらに退職金UP?
107 パーソナリティー(コネチカット州):2008/01/03(木) 07:01:33.53 ID:D4tv4zbYO
あっという間にリストラ…さすがメロメロリンチ
108 接客業(空):2008/01/03(木) 07:11:50.74 ID:YmN0Y/pE0
社員食堂でランチ中に解雇を言い渡された場合、口に入っている食物は返還対象となり、
これは授業中の早弁が発覚した際の日本の高校生がとらされる行動と同じである
109 タリバン(大阪府):2008/01/03(木) 07:13:37.36 ID:lqwMkO6a0
でも解雇って1ヶ月前に通告しないとダメなんじゃないの?
110 北町奉行(樺太):2008/01/03(木) 07:17:06.14 ID:gIhLVWkjO
バラバラにされた人ってここだっけ?
111 コンビニ(東日本):2008/01/03(木) 07:19:53.83 ID:mTVoUgRy0
星新一の小説に出てきそうなセリフだなおい(・∀・)
112 おたく(新潟県):2008/01/03(木) 07:20:56.35 ID:uQXrs1Qj0
外資おっかねえ
113 付き人(樺太):2008/01/03(木) 07:25:43.70 ID:5T2Ro+xa0
>>90
「これが外資のやり方か」
ラ・ヨダソウ・スティアーナっぽくてワロタ
114 役場勤務(東京都):2008/01/03(木) 07:25:49.33 ID:Q2ZMjuAc0
下っ端に責任とれってか?死ね毛唐
115 踊り隊(東京都):2008/01/03(木) 07:27:06.64 ID:f5fFVXKx0
日本のMSがXBOX事業を一時縮小したときは、>>33のとおりだったらしい。
朝普通に出勤したら、全員会議室に集まれって言われて、その場で
「今日からあなた方の仕事は無くなりました。午後までに荷物をまとめるように」
で、解雇。PCのアカウントも即削除、メールも見られないって。
116 外資系会社勤務(東京都):2008/01/03(木) 07:27:43.79 ID:CX+Ew41B0
俺が邦銀に辞表叩きつけた時は3日ほど会議室に軟禁されたな

理由は部下を辞めさせたら自分の身が危うくなるからだと
もうアホかと
117 踊り隊(東京都):2008/01/03(木) 07:28:19.44 ID:f5fFVXKx0
あ、>>90にあったw
118 巫女(catv?):2008/01/03(木) 07:32:31.77 ID:wYjNUIgH0
>>33
オイオイそりゃ困るよ
エロ動画はどうすりゃいいの?
119 踊り隊(東京都):2008/01/03(木) 07:35:24.02 ID:f5fFVXKx0
>>118
マジレスすると、そういうのは全部ログとられてて
退職を渋ったときのネタにする。私用電話も同じ。
120 気象庁勤務(東京都):2008/01/03(木) 07:36:58.85 ID:fmxPoaNP0
職場のPCでエロ動画は
さすがに冗談だろ
121 火星人−(神奈川県):2008/01/03(木) 07:38:57.09 ID:+DRMPphc0
外資系企業とはいえ日本法人なんだから
日本の労働法の下にあるわけだし、予告は一ヶ月前にするか
もしくは一ヶ月分の給与支給しなきゃだめなんじゃないの?

いきなり来なくていいは法律違反でしょ
122 ダンサー(アラバマ州):2008/01/03(木) 07:39:34.21 ID:CGzRbjwk0
債権部門に高校の同級生がいる
クビにならねーかな
123 配管工(樺太):2008/01/03(木) 07:43:08.62 ID:bWwhk7mVO
メリルなら端でも億ぐらいもらえるんだろ
124 占い師(樺太):2008/01/03(木) 07:43:55.05 ID:L+/nY08DO
>>121
割増の退職金
125 外資系会社勤務(東京都):2008/01/03(木) 07:44:49.42 ID:CX+Ew41B0
>>121
クビ切りのとき数ヶ月分の給与はしっかり支払う
外資で働く人間はそんなことで文句言わんよ みんな覚悟してるんだから

>>122
債券な
セールス部門だったらヤバイかも
126 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/03(木) 07:46:32.22 ID:eSdGfMI4O
GSはともかく「クレイジー」スイスが日本売りで儲けまくってんだよな
あいつらはサブプライムとか関係なく日本売りだから困る
まあ俺も日本は売り一辺倒だけどw
127 モーオタ(大阪府):2008/01/03(木) 08:32:16.17 ID:D8eGjCeK0
>>121
「自宅待機」という扱いで形式的な雇用状態は続くよ
給料も支払われる

「ガーデニング期間」っつって別に日本に限った話じゃない
128 現職(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 08:43:49.45 ID:wGDVthn/O
オリンパスに就職して電脳眼鏡の開発に携わりたい
129 ツアーコンダクター(関西地方):2008/01/03(木) 09:12:09.85 ID:D85j2V9Z0
外資系の製薬会社をクビになった俺が来ましたよ。
出勤後、同僚と「昼飯何食うよ」とか「月末に海行こうよ」と色々話題にしてたのに
10時ぐらいに上司に呼ばれて行ったら、スレタイの通り「本日をもちまして解雇とさせて頂きます」と一言。
これまでこうやって消える人を何人も見てきているので、そのときは「ついにきたか・・・」としか思わなかった。
解雇に至った理由を資料を元に簡単に説明されて、(これ以上の期待を持てないとの判断みたいな感じで)
あとは退職金(1年は遊んで暮らせるぐらい出た。遊ばなかったら2年以上暮らせる)の話とかの説明を受けたのち、
通勤カバンを持たされて警備員随伴のもと社屋から追い出される。
他の社員と会話することはおろか、デスクにある私物も、ペンの一つでも触れさせてくれず、後日家に送られてきた。

例え世話になった人でも、解雇になった人とは一切連絡をとらないという暗黙の了解みたいのがあったんだが
夜、「今から呑もうよ」というメールがきて嬉しかった。泣いた。
130 コピペ職人(神奈川県):2008/01/03(木) 09:37:54.87 ID:9qXzuVaS0
>>109
某金融機関勤務だけど、給料は先払いなんで、即日首きれる。

やめたいなんてもらしたら、2時間後にはパソコンにログアウトできなくなってるよ。
退職の手続きも人のパソコン借りてやるほど。
131 金田一(東京都):2008/01/03(木) 09:42:29.23 ID:3RMocQsz0
見送ったことはあるけどまだ首になったことはないなぁ。
132 火星人−(神奈川県):2008/01/03(木) 09:43:32.49 ID:+DRMPphc0
>>129
これ以上何を待てないって言われたの?
ノルマ?成果?態度の改善?
133 パーソナリティー(北海道):2008/01/03(木) 09:44:24.31 ID:fZlkDxmR0
カイコ、カイコって
メリルリンチは養蚕農家かよw
134 工作員(大阪府):2008/01/03(木) 09:45:47.42 ID:Q7AXX7L40
>>129
関西地方ってベーリンガーとかバイエルとか?
熾烈だな・・・
135 付き人(樺太):2008/01/03(木) 09:48:40.86 ID:rpvVzuoBO
まさにリンチだね
136 現職(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 09:49:21.80 ID:wGDVthn/O
>>129
外資って恐いな。
「人材」を雇ってるんではなく「能力」を雇ってる感じだからな。
137 守銭奴(新潟県):2008/01/03(木) 09:50:53.61 ID:mrXgmDVs0
ジャポン企業でぬくぬくやってたほうがいいな
138 図書係り(東京都):2008/01/03(木) 09:51:37.33 ID:n0VKSNMP0
外資系証券ではよくあること
139 社長(樺太):2008/01/03(木) 09:52:53.72 ID:RjwYy6Kw0
その代わり報酬いいからね。これで報酬悪かったらいる価値ないだろ
140 火星人−(神奈川県):2008/01/03(木) 09:53:06.67 ID:25VJXpHT0
>>12
外資系、しかも金融系はそれが常識ですが・・・
(不正行為の証拠隠滅防止のため)

知らないの?
141 美人秘書(長屋):2008/01/03(木) 09:54:49.25 ID:jjwTdDQQ0
>>130
>2時間後にはパソコンにログアウトできなくなってるよ。
どんな状態?
142 ホテル勤務(樺太):2008/01/03(木) 09:55:45.45 ID:6s1qzZb6O
メタルギアスレじゃないの?
143 野呂(宮城県):2008/01/03(木) 09:55:51.05 ID:aVJuPj/n0
スレタイが「あなたを、解雇です」に見えた
144 住所不定無職(長野県):2008/01/03(木) 09:56:09.86 ID:fYvv3yUn0
>>141
出社時は現実にログインする
145 北町奉行(樺太):2008/01/03(木) 09:56:32.23 ID:gIhLVWkjO
馴れ合い日本企業よりさっぱりしてて憧れるわ。
146 ネット廃人(中部地方):2008/01/03(木) 09:56:56.97 ID:WtM08sGk0
>>129
>警備員随伴のもと社屋から追い出される

これが合理主義か・・
147 現職(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 09:58:23.85 ID:wGDVthn/O
日本企業ならどんなに酷いところでも、部下に警備員を付けたりしない。
148 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/01/03(木) 09:59:49.54 ID:Y9o80dMb0
>>129
本社はどこの国?
リピトール特許切れで大変なφあたりか。
俺も外資系製薬(本社はスイス)だけど、そんなに厳しくないがねぇ。
149 俳優(宮城県):2008/01/03(木) 10:00:00.47 ID:4GJdTUYr0
そんな外資と競争したらやっぱ負けるよ
150 幹事長(catv?):2008/01/03(木) 10:00:02.85 ID:lYMZhkmL0
各入り口のカードキーもたちどころに無効になるなw
151 ホタテ養殖(北海道):2008/01/03(木) 10:02:15.54 ID:js9DSC1m0
レイオフ!レイオフ!
152 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/01/03(木) 10:03:56.79 ID:Y9o80dMb0


          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     / You’re fired      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
153 社会科教諭(熊本県):2008/01/03(木) 10:05:36.38 ID:1lYbxDaR0
外資はシビアだから。会社に利益をもたらさないものはクビは当たり前といえば当たり前。
154 人民解放軍(アラバマ州):2008/01/03(木) 10:06:40.29 ID:i5kVEXxp0 BE:54333825-2BP(4606)
外資は給料いいけど儲からないとわかった途端、
即効で手を引いてどんずらするからなぁ
155 プロ棋士(大阪府):2008/01/03(木) 10:07:16.73 ID:OmIQDF4r0
>>149
まあそりゃそうだ
日本じゃ残業代ほしさに仕事してるふりして
ダラダラ居座る無能とかが幅利かしてるしな

あと上司がいなくなったとたん仕事ほっぽり出して
おしゃべりばっかしてるやつとか
156 ネット廃人(中部地方):2008/01/03(木) 10:07:57.18 ID:WtM08sGk0
日本も別の意味でシビアだけどなあ
外資みたいにわかりやすいほうがやりやすかったりしてな
157 社会科教諭(秋田県):2008/01/03(木) 10:08:20.80 ID:dWhl55b+0
セレクトショップで外資系の工場で作ったコーヒーカップ買った。
今からこれで美味しいコーヒーを飲みます^^v
158 噺家(樺太):2008/01/03(木) 10:11:58.00 ID:F30kGzjnO
欧米は、再就職しやすい環境が整ってるから
バッサリ解雇されやすい。
年齢制限(ある意味理不尽)とかある日本は、再就職し難い分
解雇され難い。

どっちがいいのかな
自分が40〜50歳になったとき、どうなっていたいかっていう
キャリアプランを描けるか?
会社にしがみつくってのは無しで。
159 ホタテ養殖(北海道):2008/01/03(木) 10:13:26.23 ID:js9DSC1m0
160 ロケットガール(富山県):2008/01/03(木) 10:14:52.34 ID:bw2JJQTd0
>>155
日本の企業じゃ定時で上がる奴が悪みたいな雰囲気も蔓延してるもんなぁ
161 ホタテ養殖(北海道):2008/01/03(木) 10:15:57.76 ID:js9DSC1m0
ハゲタカでは鷲津が電話で解雇されてたな
162 請負労働者(兵庫県):2008/01/03(木) 10:17:39.83 ID:4L63MUyX0
しかし、あっちでは若い人たちが重役とかになってるけど、
あれはどうやって業績評価してるんだろう。
営業みたいに、数値で現れる部署ばかりじゃないだろうに。
163 社会科教諭(秋田県):2008/01/03(木) 10:19:12.03 ID:dWhl55b+0
>>160
入社したての頃定時に帰ってたら怒られた。
でも余計な仕事増やして残業してる人たちもどうかと思うんだけどなぁ。
そしたら労務費削減の為残業は禁止という事になった。

余計な仕事を増やしてる人ってやっぱりわざとやってんのかね。
164 電話交換手(アラバマ州):2008/01/03(木) 10:20:47.81 ID:y7vm5q9u0
深夜通販の工具のメーカーだっけ?
ちょっと買おうかと思ったことがある
165 麻薬検査官(アラバマ州):2008/01/03(木) 10:22:20.23 ID:O1SP3aCi0
コロッケか迷うところだよな
166 県議(三重県):2008/01/03(木) 10:23:37.83 ID:miGODTCR0
なんとかメリルとデビットリンチの詐欺コンビの
インチキビジネスが表業になるまでのサクセスストーリー
167 ネット廃人(中部地方):2008/01/03(木) 10:23:44.11 ID:WtM08sGk0
>>163
余計な仕事増やしてる奴はプロのサラリーマン
168 プロ固定(コネチカット州):2008/01/03(木) 10:24:07.72 ID:1LnC1wPCO
効率がいいなこりゃ負けるわ
169 ロケットガール(富山県):2008/01/03(木) 10:24:29.05 ID:bw2JJQTd0
>>163
普通に残業時間も勤務時間にいれてダラダラ仕事してるからだろうな
170 旅人(東京都):2008/01/03(木) 10:25:16.20 ID:0grjK/EF0
送別会の段取りしなくていいのは助かるな
171 まなかな(西日本):2008/01/03(木) 10:25:44.56 ID:YvhNWyrv0
>>163
オレのとこの職場で、
日中結構雑談してるのにタクチケきりまくってたやつは
1年でトバされてて、当然のことなんだけどワロた
172 大道芸人(東京都):2008/01/03(木) 10:27:23.86 ID:yPqWB7LJ0
退職決まってからの、あの気まずさが無いのは良い
173 ネットカフェ難民(和歌山県):2008/01/03(木) 10:27:34.15 ID:qN8Dn1mM0
先輩が外資コンサルに行ったんだが、いろいろあってカナダに赴任、そして解雇された。
でも翌日には別のコンサル会社に就職したらしい。

本人が優秀なんだろうけど、こんなに雇用の回転が速いものなの?
174 パティシエ(愛知県):2008/01/03(木) 10:29:18.46 ID:2ei+/P0c0
解雇される人が、サブプライム事業に参入を決定した分けじゃないのになんで、
そのしわ寄せをうけなきゃいけないんだ?
175 現職(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 10:32:21.28 ID:wGDVthn/O
でもなあ。なんかなあ。
給料とか効率より大切なものがあると思うんだけどなあ
176 大道芸人(東京都):2008/01/03(木) 10:35:17.98 ID:yPqWB7LJ0
>>175
お前は会社に何を期待しているんだ?
177 不動産鑑定士(catv?):2008/01/03(木) 10:42:06.55 ID:Qt95YOq10
>>173
速いよ。電話一発で解雇される一方、電話一発で雇用が決まったりもする。
上司が会社とは全く関係なく個人的に斡旋してくれたりする場合もあるしな。

日本国内で外資と日本企業を行ったり来たりしようとすると面倒だけどな。
外資は即日のうちにやめさせられるのに対して、日本企業は何段階もの面接をしたり
検討をしたりして決まるまでが長い場合も多いし。
178 選挙カー運転手(東京都):2008/01/03(木) 10:43:34.94 ID:520T/a5J0
欧米のホワイトカラーは、ホームレスまで一気に転落するからな
労働組合の高卒とかの方が年功序列で仕事が回ってくるし
179 請負労働者(兵庫県):2008/01/03(木) 10:45:06.83 ID:4L63MUyX0
>>178
ケーブル番組で、アメリカのFPがホームレスになったのには笑った。
180 高校生(大阪府):2008/01/03(木) 10:47:00.19 ID:1dvUG+L+0
なんだ。イラクで捕まって暴行されてたけど正義のアメリカ精鋭部隊に救出されたとかいう捏造話の女かとオモタ。
181 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/03(木) 10:47:23.32 ID:6AcJhD3ZO
別に解雇されても十年ぐらい余裕で暮らせるぐらい儲けてたはず
182 ニート(catv?):2008/01/03(木) 10:47:28.15 ID:2loJGJOw0
>>177
日本の企業は慰留期間がホント長いよね
俺は去年の12月に意思を伝えて今年の2月いっぱいまでだけど、これは短い方だと思う

どっちがいいのか一概には言えないのだろうけど、
今の俺って会社に行くけどすげーやる気ねえよ
こんな人間いてもしょうがないだろ、って自分で思うぐらいに
183 生き物係り(大阪府):2008/01/03(木) 10:47:42.11 ID:gBYv+15G0
>>129
外資はすげぇな・・・
184 踊り隊(東京都):2008/01/03(木) 10:49:13.84 ID:f5fFVXKx0
>>162
「自分がどれだけ会社に貢献したか」をいろんな資料持ってプレゼンするんだよ。
外資はそういうアピール力も必要。
185 名誉教授(大阪府):2008/01/03(木) 10:53:07.65 ID:ePxt9KCS0
最低四半期ごとに成績評価。
短くは一日週単位で成績評価。
学歴地位なんて通用せずに実力のみで評価。
きつかったなあ。。。。
186 歯科技工士(山口県):2008/01/03(木) 10:53:22.99 ID:MEPI+C2+0
>>129
労基だと解雇通知って1ヶ月前にしないといけないんじゃなかったっけ?
外資だから関係ないのかな
187 留学生(東京都):2008/01/03(木) 10:56:02.74 ID:Xz9X2SaA0
>>186
解雇予告手当てが出てるから適法。
解雇権濫用で争っても、そんな詳細かつ客観的な資料が出てれば勝訴は難しい。
188 ニート(catv?):2008/01/03(木) 10:57:34.84 ID:2loJGJOw0
>>186
割り増し退職金払うぐらいなんだから、
「雇用してるけど自宅待機」状態だろ

日本だって1ヶ月分の給料払えばいつでも首切れるんだよ
189 船員(樺太):2008/01/03(木) 10:58:14.91 ID:CjKrsy2PO
高い物ローンで買ってたりしたら一発で逝くね
190 また大阪か(愛知県):2008/01/03(木) 10:58:33.44 ID:pe/zz9mD0
あそこのミンチカツうまいんだよね
191 美人秘書(長屋):2008/01/03(木) 10:58:34.84 ID:jjwTdDQQ0
>>186
一応雇用は続いてる形&給料はその分出る
192番組の途中ですが名無しです:2008/01/03(木) 10:59:28.33 ID:y9UoYq1p0 BE:140608447-PLT(12072)
>>129
映画の世界すぎてワロタ
やっぱり公務員とか独立行政法人がいいわ
俺は
193 歯科技工士(山口県):2008/01/03(木) 11:00:00.75 ID:MEPI+C2+0
>>187-188
なるほど、勉強になりました・・
194 県議(三重県):2008/01/03(木) 11:00:20.87 ID:miGODTCR0
>>175
そうなんだけど、そのフレーズを単なる逃げで使う奴も居るから区別に困る。
195 美人秘書(長屋):2008/01/03(木) 11:01:38.83 ID:jjwTdDQQ0
でもその分給料払ってるんだからギリギリまで働かせればいいのにね
自棄になったりする奴が多い海外用の解雇方式なのか?

後良く考えればその分の給料は出てなにも働かなくていい海外方式のほうが
ギリギリまで働かせられる日本のよりずっと優しくね?
196 ニート(catv?):2008/01/03(木) 11:03:41.54 ID:2loJGJOw0
>>195
でも俺もう辞めるの決まってるけど、全然仕事やる気出ねえよw
こんな人間に給料払うのも無駄だと思うけどね
197 船員(樺太):2008/01/03(木) 11:03:46.55 ID:v1sGZSo9O
>>129
これコピペじゃないよな
198 美容師見習い(東京都):2008/01/03(木) 11:04:47.63 ID:sjsGNK9D0
【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1198119629/
国際金融資本家について語ろうぜ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1122064942/
199 留学生(静岡県):2008/01/03(木) 11:04:53.48 ID:R83JS91U0
>>163
俺も前の職場は定時帰宅しようとするとまるで悪者扱いだったなあ
みんな残ってるのになんで帰るの?みたいな。
新しい職場はやることないならさっさと帰れと言われる。
まあ残業減らして労務費削減、ってのが会社の方針だからだけどさ
ちなみに前の職場では残業代出なかったよ。
だから社員がいつまでも残ってても会社は痛くなかったんだろうなあ
200 芸人(東日本):2008/01/03(木) 11:05:43.88 ID:k2mCyn6M0
>>19
奴隷とかわらないんだな
201 青詐欺(大阪府):2008/01/03(木) 11:06:35.18 ID:f9wCO6Rh0
残業代で稼ぐ社員がいたり、錆残で持ってる会社などはオワタ
202 選挙カー運転手(青森県):2008/01/03(木) 11:07:35.74 ID:mkKzmNG20
>>19
そのボディーガードに解雇通知する時は命がけなのかな。
203番組の途中ですが名無しです:2008/01/03(木) 11:08:04.54 ID:y9UoYq1p0 BE:60260562-PLT(12072)
>>196
おれもおれも
てか家探さないといけないから仕事どころじゃないんだよなぁ
204 ツアーコンダクター(埼玉県):2008/01/03(木) 11:08:14.50 ID:xgqLhiig0
>>202
ワロタ
205 新宿在住(アラバマ州):2008/01/03(木) 11:08:19.98 ID:mzfFsEhd0
セガが昔やってた説教部屋に軟禁して辞めさせるとかよりはマシかもな
206 刺客(dion軍):2008/01/03(木) 11:09:55.60 ID:Soa6vIV50
某大手証券に勤めてた友人から、去年ここに転職したって葉書がきたんだが・・・
あはっぴーにゅーいやー
207 芸人(東日本):2008/01/03(木) 11:11:12.88 ID:k2mCyn6M0
>>59
肛門から落下したウンコの所有権は消滅してるんじゃないの。
もし所有権が維持されているとするならば、どこで消滅する事になるんだ。
208 青詐欺(大阪府):2008/01/03(木) 11:12:04.61 ID:f9wCO6Rh0
あんはっぴーにゅーいやーにならんようにな
209 主婦(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 11:12:05.32 ID:S3pAiU5IO
日本じゃ解雇って一ヶ月前には告知しないと法令違反じゃねーの?
210 犯人(長屋):2008/01/03(木) 11:13:38.14 ID:r5+Xtbr50
日本は新卒採用重視でダメだ!とか言ってる奴に限って
即日解雇にビビるのな
馬鹿かと
日本は良くも悪くも新卒、年功序列、定年まで雇用ってシステムだった事にやっと気づく


ところで・・・

【レス抽出】
【レス抽出】
対象スレ: メリルリンチ 「あなた今日で解雇ですので」
キーワード: メリメリウンチ


抽出レス数:3

よしよし
211 タイムトラベラー(東京都):2008/01/03(木) 11:13:42.81 ID:dDcC6+HG0
>>202
> >>19
> そのボディーガードに解雇通知する時は命がけなのかな。


さらにデカいボディーガードを使う
212 図書係り(東京都):2008/01/03(木) 11:13:44.67 ID:n0VKSNMP0
>>209
金払えば問題ないよ
213 マジシャン(広島県):2008/01/03(木) 11:14:02.18 ID:TWdnwskC0
解雇予告手当として平均賃金を支払えば足りる
15日前の予告+15日分の平均賃金のような解雇予告も可能
214 宇宙飛行士(東京都):2008/01/03(木) 11:14:58.06 ID:A9QV4OSU0
>>129
警察が、交通違反で逮捕した人からも指紋を取るようなことについて
「やましいことがなければ(警察に)別に困ることはないはず、指紋や
 DNAを収集されたら困るという人は、なんかやましいことあるの?」
っていうレスをときどき見るけど、それに似てると思った。
たしかに、クビになった以上会社の物に触る必要ないし、私物は後で
まとめて送ってくれるなら手間がかからなくていいぐらいだ。
アメリカでは、会社は株主の物っていうのが徹底してるのか。
日本もこれぐらいやれば、中国人社員から情報を持ち出されるような
ことがなくなるかも。
215 元娘。(長屋):2008/01/03(木) 11:15:17.17 ID:Qp4Q1cGJ0
お前らもそのうち>>129みたいに自宅警備員解雇されるかもよ?
父親が定年迎えて自宅警備員になったら2人も要らないもんなw
216 青詐欺(大阪府):2008/01/03(木) 11:16:42.66 ID:f9wCO6Rh0
メリルチンチンの書き込みがないのは以外
217 刺客(dion軍):2008/01/03(木) 11:17:53.24 ID:Soa6vIV50
>>210
さすがは我がニュー速
218 選挙カー運転手(東京都):2008/01/03(木) 11:17:57.83 ID:520T/a5J0
人材不足は深刻だけど
人手は余っているからな

219 生き物係り(千葉県):2008/01/03(木) 11:18:02.73 ID:h+NIHR4J0
>>195
不要となった人間に社の情報を触らせたくないから、解雇通知→速攻で追い出すんでしょ
そもそも無能(上で体験談語ってる人たちスマソ)と判断した社員なんだから、辞めるまでの一月分の
仕事なんて、会社は期待していないだろうし。
それより首を言い渡されて自暴自棄になっている人間が情報とかを持ち出すことによる
不利益の方を重視するんでしょ


220 学生(関西地方):2008/01/03(木) 11:19:30.77 ID:XkoptDNI0
英語が話せて書けて読めるならNOVAに就職すればおkじゃん?
英語ができない外資社員なんていそうにないしwwwwwwww
221 県議(三重県):2008/01/03(木) 11:19:35.87 ID:miGODTCR0
>>207
「民法415条の趣旨に鑑み、肛門から糞が乖離した瞬間、糞の所有権は脱糞者から便器の所有者に
移転すると解するのが相当である(最判平4/2/14)」
という判例が重判にありますね。
222 まなかな(西日本):2008/01/03(木) 11:19:53.31 ID:YvhNWyrv0
>>207
問題は所有する意思があるかないかだ。
会社が社員のウンコを所有する意思があるわけないので、
ウンコを放置して元社員が帰宅したら不法投棄になる。

かと言って水で流すのを容認すると、
他の備品の使用を容認することにつながるから持って帰らすんだよ

判例でそうなってる。
223 芸人(東日本):2008/01/03(木) 11:20:26.57 ID:k2mCyn6M0
>>147
人を信じるなが徹底してるんだろうな
さぞかしギスギスした社会だろう
日本は真似しなくていいよ
224 請負労働者(dion軍):2008/01/03(木) 11:20:39.49 ID:RVcrTiFC0
深夜の通販で売ってる工具の事かと思ったらあれはメットリンチか
225 入院中(東京都):2008/01/03(木) 11:21:20.86 ID:Pi8q27EF0
\\//  / \ \/ /      |
  >  <  \/   \ _,. -−─−- |  ┬   ⊥上 ┬r_j_, l 、
//\\/\ /_, '"            | |工|  .ロ.||   |コ┴'┼!
  // \  _,r'"           |十'十 小儿 ┴| 日乂/
>  <   / ,.イl/r' /⌒´       |
        j≧i{ルzえr‐==宀Y!→三  |    ナ__ぃ ナ ヽ   |〉
      /ト{⌒`´″      l|   三 |    / ー    d、 O
      { }i{             リ  三 |
 \/   ソ -、           三  \__  _____/
 /\   i=-、   ,r==‐一   `ミミ    」/
     _r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ     ヽ、 !
    └}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
      ヽ_!`_j   ヽ _ _ノ'_ノ'´   ノ ミ! i片 l//ll |
        ヽ }   '´ `!       /  ミ!  し'ノ/l!lリ
   \/  、ヽ _ r‐- ノ  `ヽ、       i_,ノヘ川
   /\   川从川从川从  !  i       !   ノル{
          ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j   !      ! }   {_
  ×      ヽi`ー─−^'´/  !      / /    ソヽ
           い、____,.   /      /l  }   / /ヽ
        ×  }            ,. '"   } / / /
\  /        '、         _/    ///  /
  ×        ``=ニr‐ '"/      /  /
/  \   \/         }  /   /
226 青詐欺(大阪府):2008/01/03(木) 11:21:27.36 ID:f9wCO6Rh0
光の速さでメリルウンしたらどうなるのっと
227 マジシャン(広島県):2008/01/03(木) 11:22:01.00 ID:TWdnwskC0
ドリルチンチンはさすがにもう出ていたか
228 犯人(長屋):2008/01/03(木) 11:22:34.06 ID:r5+Xtbr50
>>226
まずお前が星になる
229 まなかな(西日本):2008/01/03(木) 11:23:19.72 ID:YvhNWyrv0
>>221
民法上そうでも、この場合廃棄物処理法を念頭に議論すべき。
会社がウンコを所有する義務はない。
230 天の声(コネチカット州):2008/01/03(木) 11:23:59.72 ID:NXZ6b7BNO
今日から来るなとかあるの?
1ヶ月前の告知は?
231 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/01/03(木) 11:25:24.78 ID:x1ghqJBs0
社員をリンチてwww
232 青詐欺(大阪府):2008/01/03(木) 11:26:03.03 ID:f9wCO6Rh0
守秘義務
233 犯人(長屋):2008/01/03(木) 11:26:09.78 ID:r5+Xtbr50
会社が俺を解雇したら、俺は会社のもんじゃないんだろ?それが会社の理論だろ?
だったら俺が速効ウンコに解雇通告すりゃいいんじゃね?
234 猫インフルエンザ(東京都):2008/01/03(木) 11:26:15.51 ID:IAgiDbgb0
知り合いが外資に解雇された時、いきなり朝言われて、
会社から追い出されたって言ってた。

解雇を告げてから、一切PCにも触らせてくれないらしい。
235 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/01/03(木) 11:26:28.83 ID:x1ghqJBs0
いつの間に規制解除されたんだラッキー
236 県議(三重県):2008/01/03(木) 11:27:03.21 ID:miGODTCR0
>>229
絶対噛み付いてくるだろうと思ったので、自分の意見は一切書かなかった。
読みが当たったので優越感に浸らせてもらうが、いいかな?w
237 ご意見番(神奈川県):2008/01/03(木) 11:27:59.66 ID:SYGhJvgc0
辞めることになったら根掘り葉掘り詮索する上司や同僚と
一ヶ月近く顔を会わせなきゃならない日本の会社よりよほど良いわ
238 美容部員(栃木県):2008/01/03(木) 11:28:10.16 ID:1CW4xEf70
>>211
セガールがクビにならないのはそういう理由かw
239 コンビニ(福岡県):2008/01/03(木) 11:29:12.71 ID:N5s1SgCc0
なんかひっかかる名前だなーと思ったら
>>40で解決した。
240 造船業(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 11:33:24.46 ID:W4AAU4WhO
じゃー英語で自己PRしてみて、ああ君もういいよ、何か質問ある?ないねw

241 ニート(catv?):2008/01/03(木) 11:33:25.71 ID:2loJGJOw0
でもアメリカって景気いいんだろ
政府がアメリカの景気よくするために戦争したり日本に要求出したりいろいろやってくれるじゃん
そういう状態なら突然切られても次見つけられるし、気持ちも楽だよな
242 ブロガー(埼玉県):2008/01/03(木) 11:33:42.88 ID:jw9tiJ7b0
フジツーサーン
243 まなかな(西日本):2008/01/03(木) 11:36:40.94 ID:YvhNWyrv0
>>236
脊髄レスしてしまったな…

そんなことより、お前の主張では>>59の言う
ウンコを持ち帰らされるのは不当ということになるが、
たとえば、トイレに誰も流さないウンコとかよくあるだろ

それをその日にクビにされた人のだと主張したら、
客観的な証明なんてできないんだから
言われ損になって他人のウンコを持ち帰らされるという事件が多発する。

だから解雇時のウンコを持って帰るのは合理的なんだよ。
244 造船業(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 11:36:59.04 ID:W4AAU4WhO
外銀はひとチーム丸ごと他の会社に転職とかあるんだってな
245 今日から社会人(長屋):2008/01/03(木) 11:37:06.02 ID:V8B2KBDR0
>>33
そうそう。俺そんな感じだったわw
246 ニート(catv?):2008/01/03(木) 11:37:40.16 ID:2loJGJOw0
>>243
いや、そんなことよりもケツを拭いてもいいのかどうかが大事なんじゃね?
247 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/01/03(木) 11:38:41.06 ID:WkSz6+9D0
解雇を告げるボスはサスペンダーしてるイメージ
248 探検家(樺太):2008/01/03(木) 11:41:11.87 ID:Cyd9PapQ0
クビになったことすっかり忘れて次の日いつも通り起きて電車乗って会社の前まで
行ってクビになってたこと思い出したらその場で泣き崩れる自信があるよ
249 合コン大王(東京都):2008/01/03(木) 11:42:10.23 ID:GQBa2lKo0
海外だといいけど日本だと再雇用までがスムーズじゃなかったりしそうで嫌だな。
250 チーマー(岐阜県):2008/01/03(木) 11:43:41.75 ID:6cCoMHU70
解雇されたと知ったらせめて情報をパチって儲けようとするのを防ぐためなんだろうな。PC触らせてくれないの
251 まなかな(西日本):2008/01/03(木) 11:44:19.93 ID:YvhNWyrv0
>>246
そもそも持ち帰らないといけないのは水で流せないからだろ
水がダメなんだから紙もつかっちゃダメだよ

解雇通知を紙でくれるところだったらそれで拭いたらいいけど、
その紙自体は持って帰らないといけない
252 国会議員(関東地方):2008/01/03(木) 11:46:49.52 ID:C0ovT3XZ0
>>234
だよな。
朝いきなり言い渡されて、そのまま社外に追い出される。
席に戻るチャンスはない。もちろんPCにも触れない。
私物は送ってくるそうだ。
複数の人から同じ話聞いたから、外資だとそれが普通みたい。
253 講師(アラバマ州):2008/01/03(木) 11:48:57.75 ID:2vFHKFB60
ウチの近所に日本マイクロソフトあるんでコンビにで
よく連中とすれ違うけどみんな「ボス」って言ってた

なんかアメリカを感じた 単にボスコーヒーの事かも知れないがww
254 芸人(東日本):2008/01/03(木) 11:49:25.43 ID:k2mCyn6M0
>>252
人類の常識からは外れてるな
しかし、キリスト教世界観では許されるんだろな
255 北町奉行(埼玉県):2008/01/03(木) 11:50:44.03 ID:jWnZcewY0
解雇になってもアメリカには幾らでもチャンスはあるんだろうな。
256 ニート(catv?):2008/01/03(木) 11:51:57.03 ID:2loJGJOw0
>>251
でもきっと、映画みたいなボスがいてなんとかなっちゃうんだぜ

ボス「解雇されれば外部の人間だ。外部の人間が会社の備品を使うことはできない。さあジョン、いい加減パンツをはいてそこから出るんだ」
ジョン「でもボス!今日のウンはキレが悪いんです!拭かせてください!」
ボス「私はもうボスではない」
ジョン「ボス!」

ボス「キャシー、私はちょっと腹を壊したようだ。昨夜のカキにあたったかな。大をしてから戻るから、先にオフィスに戻ってくれたまえ」
キャシー「ボス、わかりました」

ボス「さて、今日のウンコは尻切れが悪そうだな。これでは紙を多めに使ってしまっても仕方あるまい?なあジョン」



みたいな
257 海賊(東京都):2008/01/03(木) 11:52:05.76 ID:yCkAC7A30
メリルリンチをずっと牛肉のメーカーだと思ってたやつっているよね
258 ブロガー(埼玉県):2008/01/03(木) 11:52:19.99 ID:jw9tiJ7b0
>255
能力があれば他の職場に行けばいいだけなんだろう

無能の行き場が無いというのはちと厳しい気はするけどな
世の中には絶対に無能な人もいるわけで。
259 宇宙飛行士(東京都):2008/01/03(木) 11:52:23.08 ID:A9QV4OSU0
アルバイト板の雑談的スレに、外資系証券(日本で活動してる、名前の
一部が同じ固有名詞の証券会社のどっちか)への就職が決まったという
自称大学生活板の住人数人が乱入してきて、フリーターをボロクソに言って
消えていったことがあるよ。

「キミらの年収1週間で稼ぐ生活になりそうだよ」
「オイやめとけ、そんなこと言ったらフリーター泣いちゃうだろ」
「そうだな、フリーターなんか何食ってるかわからないし、そんな防腐剤
 いっぱいの排泄物かぶったら大事なノーパソが壊れちゃうもんな」

…こんな連中がどんな非情な扱いを受けても同情する必要はない。
260 お猿さん(福岡県):2008/01/03(木) 11:55:41.91 ID:+Nc7SzbT0
>>256
ワロタwwwwwwwwwwww
261 看護士(空):2008/01/03(木) 11:56:08.14 ID:y7wU8V780
外資系証券勤務がデフォのはずのN速で、即日解雇の体験談にマジで?とか外資って非道いな…
とか、ビビりまくりなレスが大量につくのはなんでだぜ?
262 刺客(dion軍):2008/01/03(木) 11:58:19.42 ID:Soa6vIV50
そんなにいじめるなよ。篭城3日目で精神的にもピークなのに
263 通訳(宮城県):2008/01/03(木) 11:58:49.96 ID:RlyNsiS30
>>261
エリートニュー速民は解雇なんて無縁だからだろ。
264 留学生(長屋):2008/01/03(木) 12:00:39.43 ID:HhSzKLdz0
何か勘違いしてるようだが日本と米とは労働法が違う。

日本では労働法により正社員において
懲戒解雇以外は、解雇する一ヶ月前に本人に伝えなければならない。

もしも、その場その日で解雇となったら明らかに労働法違反なので
労働基準監督署へ証明できる書類あるだけ持って行くべし。

っていうか
外資で友人がまさに違反の解雇があったのでその日のうちに労働基準監督署行かせたら
翌日には調査が入ってて笑った。外資企業なみだ目。
265 会社役員(東京都):2008/01/03(木) 12:01:29.67 ID:AQ3I83a/0
さすが集団リンチの語源だけ有るな。
266 浴衣美人(長野県):2008/01/03(木) 12:02:18.39 ID:rgcgXfU30
解雇される職場がない
267 2ch中毒(東京都):2008/01/03(木) 12:02:28.92 ID:NUzKVPhk0
そんな過酷な環境の中で10年生き残れる奴って超優秀なんだろうな
268 国会議員(関東地方):2008/01/03(木) 12:05:14.91 ID:C0ovT3XZ0
>>264
ああそりゃそうだよね
俺が聞いた話はみんな米国で働いてた知人の話だから
日本であったことじゃない
だって>>1も米国の話だろ?
269 芸人(東日本):2008/01/03(木) 12:05:40.89 ID:k2mCyn6M0
>>267
まず人であることを捨てなきゃならないだろうな
人を騙す事も平気な人じゃないと勤まらないよ。
270 今日から社会人(長屋):2008/01/03(木) 12:05:48.38 ID:V8B2KBDR0
>>267
口の上手いヤツは生き残れる。そこは日本と一緒
271 F1パイロット(兵庫県):2008/01/03(木) 12:06:05.21 ID:kBfyXNy10
>>264
なんども書いてあるけど実質解雇だけど扱いは自宅待機
退職金は法律通りに翌月分以上に支払うので問題なし
そもそもアメリカの都合の良いように今まで法律改正してるんだから
これくらいで日本の役所は真面目に動いてくれないよ
272 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/03(木) 12:07:48.03 ID:eSdGfMI4O
>>267
それは間違い
有名なジョークとして「無能な新人は1年で去るが、有能な新人も1年で去る」ってのがある
273 合コン大王(東京都):2008/01/03(木) 12:08:23.53 ID:GQBa2lKo0
でも、よく考えて見たら就職活動の時間が取れるわ、
退職金が多くもらえるわで結局良いことの方が多いんじゃないか?
雇用が不安定なのとは別問題だろ。
274 ニート(catv?):2008/01/03(木) 12:09:28.47 ID:2loJGJOw0
まあ超優秀な人は起業しますよ
275 犯人(長屋):2008/01/03(木) 12:12:34.36 ID:r5+Xtbr50
>>264
勘違いじゃなく
即日か1か月前かが問題なんじゃなく 中途に解雇される可能性の話
276 国会議員(関東地方):2008/01/03(木) 12:14:09.66 ID:C0ovT3XZ0
米国の価値観ってさ、

起業してそこそこ儲かっているとても小さな会社>>>>エリート会社員

なんだよな。どんなにいい会社でもしょせん雇われというか・・・
米国では自主独立とかチャレンジ精神が高く評価されるからと思ってたが
このスレ見て思ったけど、企業の都合で簡単に首切れるせいもあるかもな
277 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 12:14:42.01 ID:oyv9dneT0
>>267
本当に優秀な奴は、より上のポストで別会社に移ってるよ。
まあ10年もしたら、ずーっと上のポジションで、桁違いの給料で
戻ってきてるかもしれない。

簡単に解雇してるってことは、それだけ簡単に雇用もしているからな。
優秀であるほど、次の職場に移る間に長期休暇や子育てを挟んでるね。
278 副社長(大阪府):2008/01/03(木) 12:15:06.46 ID:bX/cjlaz0
就職情報系で外資、外資言ってるけど
楽観視しすぎの奴多すぎ
279 イラストレーター(dion軍):2008/01/03(木) 12:15:21.88 ID:N5KUtyoA0
典型的ニュー即民は大東亜帝国〜マーチあたりを最大派閥とした平凡な学生が4割、
卒業してフリーター・派遣・ITドカタあたりの負け組が3割、

マジニートが3%、高校生以下が7%、
早慶・宮廷クラス以上の学生や卒業者が5%(ニートから外資まで含む)、
主婦とか自営業とかそこに括れないのが15%

こんなところだろ
280 芸人(東日本):2008/01/03(木) 12:15:22.11 ID:k2mCyn6M0
>>270
それは古今東西そして時代を問わない
281 留学生(長屋):2008/01/03(木) 12:16:00.19 ID:HhSzKLdz0
そんなに米の知人が多い人って疑わしいんだが・・・
俺でさえ四人しか米国籍いない。
全員頭がおかしいやつらで日本に招待した時のことを思い出すとはらわたが・・・

クレジットで全ていけると思い込む。
通勤電車に絶対乗りたがらない。
電車内で寝てる人を見てショック。
ゲイシャガールというから、ゲイバー連れて行ってやった。
剛毛で匂いがきつい。
真夜中に近所でさえ車で買いに行くという馬鹿。治安がいいから近所のコンビニぐらいは徒歩で十分だ。
女性ナンパしようとして警察に保護。身元引受人として一度迎えに。

だいだい
なんで俺の周りの外人=オタク馬鹿しかいないんだよ。

もっと知能があって白人でも黒人でもいいから高級スーツ着てあるく人に出会いたい。
282 べっぴん(アラバマ州):2008/01/03(木) 12:16:45.63 ID:g54uFp9v0
日本がアメリカに勝てない理由の1つだなぁ。
不要な社員を簡単に解雇にできないから、組織が腐敗するんだな。
企業にしても、役所にしても。
283 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 12:17:09.56 ID:oyv9dneT0
たとえば、今東京は新しい外資高級ホテルで賑わってるけれど、
そのスタッフは既存のホテルから優秀な人材を引き抜いてるんだよね。

何年かかけて、安定したサービスが提供できるようになって、人材も揃ってきたら、
彼等の全てを高給で引き留めることはなくなるので、また流動化するんだろう。

284 芸人(東日本):2008/01/03(木) 12:17:15.92 ID:k2mCyn6M0
>>273
自分の将来に繋がる何かが残れば有益だろうけど
金なんて幾らもらっても使えばなくなるよ。
285 美容師見習い(熊本県):2008/01/03(木) 12:17:30.44 ID:xu9DKBPi0
日本でもこうあるべきと言って制度が改正されるも、単に首を切りやすくなっただけになるんだろうな
286 機関投資家(長屋):2008/01/03(木) 12:19:02.23 ID:pbei+XRF0
オレんときは昼休みに呼び出されてそのままサヨナラだったよ
もっとも一月前に一応事前通告と言えなくもないと受け取り得るのではないだろうか?な通告はあった
287 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/03(木) 12:20:08.44 ID:eSdGfMI4O
>>282
資本主義社会として考えれば日本は最低だけど、
共産主義社会として見れば日本は最高でしょ
288 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 12:22:06.48 ID:oyv9dneT0
>>282
それでも90年代の頭くらいまでは、アメリカ型はダメだっていわれて、
日本型が内からも外からも高評価されていた。
実際うまく機能していたからねぇ・・・

全部を否定することはないけれど、世代を越えて機能するシステムに
洗練させていく必要はあるだろうね。

あと数百年続く世界的な長寿企業は、意外と日本には多いんだよ。
289 国会議員(関東地方):2008/01/03(木) 12:23:59.90 ID:C0ovT3XZ0
俺の会社の就業規則では、無断欠勤5日で解雇できることになってた
以前、うつ病やらで会社出て来ないのが何人もいて、
リストラのとき辞めさせるのに手間取ったからだと思う
290 請負労働者(dion軍):2008/01/03(木) 12:24:20.22 ID:RVcrTiFC0
>>286
やっぱり家帰った後号泣したりすんの?
291 きしめん職人(空):2008/01/03(木) 12:25:55.54 ID:0nzceLFX0
生々しい解雇体験談の数々、想像ではとても書けないわな。お前らヌ速民って、
口先だけでなく本当に外資系企業で戦うガチ戦士だったんだな。ちょっと見直した。
でも体験談の全てが負けて去る側って…
292 芸人(東日本):2008/01/03(木) 12:26:02.51 ID:k2mCyn6M0
>>288
家族的経営ってのがかぎなんだろうと思う
293 食品会社勤務(アラバマ州):2008/01/03(木) 12:26:38.73 ID:r6jBxjRx0
>>282
リストラすると、日本の場合不要な社員しか残らないんだよ。
能力ある奴は、自主退職の段階で退職金もらって出て行くから。
あるいはその前に自分から辞める。
294 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 12:27:30.42 ID:oyv9dneT0
あと実力主義≒学歴主義だ。
日本人には意外とその点の勘違いが多い。

生まれや血縁でなくその人の実力を測るとしたら、やはり学歴は主要な指標となる。
やる気?成績より頭の良さ?なにそれ、だったら学校で良い成績取って示せとなる。

明治維新まで「科挙」に相当するものが導入されなかった日本の特徴が残ってるね。
西洋化だけでなく、ある意味儒教化の転換とも言われる由縁だ。
295 犯人(長屋):2008/01/03(木) 12:28:09.35 ID:r5+Xtbr50
>>292
国民性だから日本以外が真似ても意味ないわな
世界中必死こいて研究してるみたいだけど、分かるわけがない
296 しつこい荒らし(神奈川県):2008/01/03(木) 12:28:44.52 ID:fdI643vD0
ええええっと。

年明けからまじでメリルリンチに転職なんですが。
297 イラストレーター(dion軍):2008/01/03(木) 12:30:14.81 ID:N5KUtyoA0
>>295
一部の天才がほとんどの価値を生み出す時代になるとつらいわな
優秀なライン工とかどんどん価値が下がっていくし
298 食品会社勤務(アラバマ州):2008/01/03(木) 12:30:28.24 ID:r6jBxjRx0
>>12
首にする会社だって、凄腕の弁護士用意してるけどな。常考。
299 機関投資家(長屋):2008/01/03(木) 12:31:19.45 ID:pbei+XRF0
>>290
しなかったよ、そういう世界だって覚悟して入ったわけだから
養う家族もいなかったしね
いざという時もどっかの会社には潜り込めるだろうという自信はあったし
そこでまた上がっていけばいい話だから
300 F1パイロット(兵庫県):2008/01/03(木) 12:31:54.09 ID:kBfyXNy10
>>299
で、今はなにを?
301 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 12:32:07.21 ID:oyv9dneT0
>>292
単純にそうとは言えないんだよね。
実力主義を組み込んでいかないと、三代、四代と続かない。

大名家から大店、豪農まで、分家したり暖簾分けしたり側室つくっても、
血なんてすぐに絶えてしまう。
純粋一系ってやつは町工場の零細のようなものだよって、やんごとなき
中の人が公言しているわけで…
302 芸人(東日本):2008/01/03(木) 12:32:08.44 ID:k2mCyn6M0
>>289
無断欠勤って一般的には認められる事なのか。
おれ一度もそれはやった事ない。
途中で帰ってそのまま辞めたことはある。
>>294
その論理だと
いい学校出れば幸せな人生が送れるはずだけど現実的にそんな学校は存在しますか
303 犯人(長屋):2008/01/03(木) 12:32:15.80 ID:r5+Xtbr50
>>300
お前・・・
304 ホテル勤務(兵庫県):2008/01/03(木) 12:33:34.78 ID:DGXyjO9t0
アメリカの友人は、何か大きいプロジェクトが終わって
打ち上げパーティしてるときに呼ばれて、解雇通知受けて
パーティの途中で社屋から追い出されたって言ってたなぁ。
いくら退職金とか多くても非情すぎだろ・・・。
305 ニート(catv?):2008/01/03(木) 12:33:44.73 ID:2loJGJOw0
>>294
だからあちらではキャリアアップのために社会人が大学行って学位とったりするんだろ

新卒にしか価値がない日本は異常だよなあ
306 よんた(長野県):2008/01/03(木) 12:34:05.38 ID:1ThBzkM80
メリルにリンチを加えすぎるとスネークは死ぬ
307 解放軍(千葉県):2008/01/03(木) 12:34:21.62 ID:BPk3L+w10
ほんとっぽいのと
嘘っぽいのがわかりやすい
さすがニュー速俺のいごごちいいわけだ
けど本当にすげーのはいるんだな
308 犯人(長屋):2008/01/03(木) 12:35:28.10 ID:r5+Xtbr50
>>307
俺は新しいテンプレが生まれたのを感じたぜ・・・

”俺の時も”

ちなみに早大生でつ
309 機関投資家(長屋):2008/01/03(木) 12:35:54.83 ID:pbei+XRF0
>>300
某銀行で与信管理してるよ
310 北町奉行(埼玉県):2008/01/03(木) 12:36:00.44 ID:jWnZcewY0
>>305
日本の大学は最近、社会人入学枠を減らしてるらしいね。
311 パート(catv?):2008/01/03(木) 12:36:27.68 ID:f/TZHwWa0
日本でも出来る筈。ただその場合は一ヶ月以上の金を払わないといけなかった筈
312 ネコ耳少女(埼玉県):2008/01/03(木) 12:37:20.08 ID:5WwC2Xho0
企業は株主の物っていう概念が浸透しなければここまでドライになれないだろうね
右肩上がりの利益を生まない奴はいらない⇒人件費コストを考慮すると常に新しい人材を雇い続ければ安く済む
でもさ会社の利益なんざ営業職なら売らなければ人間じゃないのは分かるけど
数字で図れない貢献もあるはずなんだけどね。
でもさよーく考えれば会社人材教育って誰がするんだろうね。隣の奴は敵じゃん
何も教える余裕なんてないじゃん。
313 犯人(長屋):2008/01/03(木) 12:38:39.99 ID:r5+Xtbr50
>>309
よかったぜ
314 一反木綿(東京都):2008/01/03(木) 12:38:52.46 ID:csTJNAe40
日本の場合、転職が悪という変な考えがあるよね。
一つの会社に長くいるほど良い会社員というが、
労働環境悪いところで長く働いてる奴は奴隷なだけで、効率悪く、使えない
会社員だと思うが。良い環境で働ける口を見つけて、そこで働いてる会社員ほど、エリートな気がする。
315 巡査(アラバマ州):2008/01/03(木) 12:39:50.99 ID:h5XEDd9z0
>>312
見て盗めってことだろ。
職人の世界だな。
316 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 12:40:21.71 ID:oyv9dneT0
>>302
いやいや、そんなこと言ってない。

いい学校出ても、
そのいい学校に入るための猛勉強、そこでいい成績をとるための猛勉強をした以上の
猛烈な努力と実力の発揮と、評価する上司と会社へのアピールを続けなければいけない。

どの学校でどれだけ優とかAを取ったかというのは、海のものとも山のものともわからない人物を
測る物差しだっていうこと。だから大学自身も、自分らが学生に出している成績が信頼できるもの
であることを常に示す必要がある。

学歴の低さを越えて登り詰める人はもちろん多いけれど、
ほとんどの人間が凡人である以上、学校の段階から突き抜けておくことは決定的な差になるでしょう。
大切なことは、企業も資本家側も社会も優秀な人間は常に求めているということではある。
317 F1パイロット(兵庫県):2008/01/03(木) 12:40:46.22 ID:kBfyXNy10
>>309
そかぁ。ホントに続きがあって良かったな
俺が勤めてる業界(フォワーダー)も外資に行く人や外資から戻って
小さなフォワーダーで頑張ってる人とか居るけど結局は小さな世界
だからすぐにどこに行ったとかがバレる
318 芸人(東日本):2008/01/03(木) 12:41:04.34 ID:k2mCyn6M0
>>310
経営的不利なことしてるのはなぜ
319 牛(福岡県):2008/01/03(木) 12:42:33.40 ID:pHmO+Hpp0
>>264
即日解雇できるよ
ただし、一か月分の給料分の賠償金みたいなのを払わないといけないけど
320 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/03(木) 12:42:43.23 ID:eSdGfMI4O
>>318
都心部に私大が経営するビジネススクールが増えてるじゃん
321 プロ固定(コネチカット州):2008/01/03(木) 12:43:33.89 ID:VLWnUFlvO
>>314
転石苔を生せず
って日本とアメリカでは解釈が違うしね
322 牛(福岡県):2008/01/03(木) 12:44:24.42 ID:pHmO+Hpp0
>>314
日本の精神性は、いまだ江戸時代以前の封建的なイエ意識だからね。
イエを出る=脱藩みたいなかんじで転職者は見られたりする
323 ニート(catv?):2008/01/03(木) 12:44:40.69 ID:2loJGJOw0
>>312
労働者が自分で大学に行ったりするんだろうね
アメリカの州立大学は実質職業訓練校だと聞いた

企業は基本的に教育なんてしないんじゃね
スキル持った人間を、それ相応の対価を払って採用する
採用してみてできなかったら、すぐ次を探す

判断が速ければ、すぐ次に進めるんだよ
324 北町奉行(埼玉県):2008/01/03(木) 12:46:30.77 ID:jWnZcewY0
じゃあ中国や他のアジアの国はどうなんだ?
特に儒教の影響を強く受けた国。
325 会社役員(中国四国):2008/01/03(木) 12:47:32.70 ID:yBQM0yyn0
考えようによっては正月休み延長だね
326 ブリーター(関東地方):2008/01/03(木) 12:49:26.03 ID:L8l1kQKk0
親が某外資のマネージャーなんだが、俺も自宅警備員を突然やめさせられる日がくるのか…
327 賭けてゴルフやっちゃいました(岡山県):2008/01/03(木) 12:49:43.28 ID:a1GZc7lv0
そりゃ能力ある人が活躍できるようにはすべきだろうけど
アメリカみたいに全部ドライになったら日本人耐えれんと思うよ。
労働環境も先進国としては悪い方なのにさらに競争しろってさ、死んじゃうよ皆。
328 選挙運動員♀(コネチカット州):2008/01/03(木) 12:51:15.55 ID:eSdGfMI4O
>>325
正月だからと言ってのんきに3日間も休み取ってるのは
世界中どこ探しても日本だけだろ
NYもロンドンも2日から市場はやってるよ
329 ニート(catv?):2008/01/03(木) 12:51:55.04 ID:2loJGJOw0
>>324
俺は東南アジアにいるけど、アメリカ型だな
つーか世界中基本的にそうなんじゃね?
会社と従業員が「御恩と奉公」みたいな関係なのは日本だけだよ

中国とかだと、日系企業が育てた労働者を、欧米系が高給で引き抜いたりするらしいし
そりゃ教育費かかってないんだから高給出せるわな

毎年あれだけの新卒を採用する労働市場があるのは日本だけだと思う
そーいやアメリカの新卒って何するんだ?
330 パート(catv?):2008/01/03(木) 12:52:05.13 ID:f/TZHwWa0
石油とか日本に古くからある外資は日本的だけどね。
331 建設作業員(大阪府):2008/01/03(木) 12:52:34.62 ID:yEE+zv6t0
>>248
事故とかで即死した人の幽霊ってそんな感じなんだろうな(w
332 ネコ耳少女(埼玉県):2008/01/03(木) 12:53:32.65 ID:5WwC2Xho0
つか経営陣のオナニーに過ぎないんだよね
奴らの仕事はいかに駒を動かして成果あげるか。それだけ。
社員の生活を会社が背負っているとか余計な考慮一切なし。
そのかわり金にすべて金に換えますってことだろう。
代わりの別の奴で結構。お前じゃなくてもそのポジションは勤まるってことだ。
奴ら個人主義だからムラ社会じゃないから。日本人的発想はまったくナンセンスだろうね
経営陣も短期で成果を挙げて目標をクリアしたい。でないと首にされる

それならばってんでヘッドハンティングするとかまさに野球の世界になるわけよ
で巨人みれば分かるように時の監督次第でこんなに順位変わるんだよね
たかが数人入れ替わっただけで
ならばできよくても右から左へ消えてしまう奴多く取るよりも愛社精神あって骨をうずめる覚悟で
かいしゃに貢献する奴を選びたいけどね。
333 犯人(長屋):2008/01/03(木) 12:53:55.25 ID:r5+Xtbr50
なんで日本以外の企業は仲良く出来んのだ!
狩猟民族の匂いがプンプンするんだよ!
334 コピペ職人(コネチカット州):2008/01/03(木) 12:54:02.92 ID:eSdGfMI4O
>>327
そうそう、やる気があるやつは海外いけばいいんだよ
日本は今後も世界中から無能が集まる国でいい
335 ニート(catv?):2008/01/03(木) 12:54:19.93 ID:2loJGJOw0
>>327
アメリカも全部がそうじゃないよ
能力の低い人は工員とかになって組合の保護を受ければいいんだよ
あと公務員になるとか
336 留学生(長野県):2008/01/03(木) 12:55:25.05 ID:x8DLYbWD0
アングロサクソン民族の考えることは分からん
337 専業主夫(アラバマ州):2008/01/03(木) 12:55:57.65 ID:r8ZcNuEo0
外資って自分の居場所確保のために派閥作ったりするんだろ
スキル以外に政治力も求められるのは大変だよな

日本の企業はグループ中枢企業に入らない限り一生ヒラだろ
これもツライ
338 文科相(樺太):2008/01/03(木) 12:57:01.89 ID:yTyuRjUcO
正月から鬱陶しい話してんじゃねーよ
ウンチ足りなすぎだろ
339 牛(福岡県):2008/01/03(木) 12:57:09.96 ID:pHmO+Hpp0
>>332
愛社精神求めるとか、どこのカルト宗教の教祖経営者なんだよ。
そりゃ、仕事に対する責任感を持ち、所属母体の利益を守りその中から自分の貢献に応じた
適正な報酬を求めはするけど、愛社精神とか殉職精神求める経営者マジうざすぎ。
340 牛(東京都):2008/01/03(木) 12:59:42.72 ID:6aJGPPXQ0
今年の漢字は  雇 だな
大幅リストラはじまるから
大企業と公務員以外はのまともな仕事してないやつ覚悟しとけよな!
341 犯人(長屋):2008/01/03(木) 13:02:10.47 ID:r5+Xtbr50
それにしても派遣っていいシステムだよね
ミソボンみたい
342 ネコ耳少女(埼玉県):2008/01/03(木) 13:04:29.90 ID:5WwC2Xho0
>>339
ようするに黒田にしろ松坂にしろメジャーいったけど
いちおう恩義を持ってやることやってからにしろってんだよ
やつらなら戻れる場所ある。そういう意味の愛社精神だ。
イチローみたいな恩知らずは頭おかしいよぜってー

能力ある奴を徴用したいって気持ち変わらないだろうけど
高い金をふんだくる以上やることやりますっていえるわけ
一般の労働者がこの理屈でやられたらたまったもんじゃないわけよ
だから常に新しい人材が流動するもんだからアメリカって国は貧乏人山のようにいるんだ
それに
こうやってサブプライムなんて理不尽な理由で首をまっさきに末端がきられるんだよ
納得いくか。
343 パート(千葉県):2008/01/03(木) 13:04:34.49 ID:4rYrmn/c0
外人も正月くらい楽しめよ
344 ドラッグ売人(静岡県):2008/01/03(木) 13:06:20.64 ID:K83RRIxC0
リンチされるメリルストリープ
345 犯人(長屋):2008/01/03(木) 13:07:22.47 ID:r5+Xtbr50
>>343
まぁ日本は残業多いし
346 新聞社勤務(西日本):2008/01/03(木) 13:08:42.18 ID:f3nyGnKu0
母「あなた今日で解雇ですので」
父「一応退職金10万やるよ」
347 迎撃ミサイル(東京都):2008/01/03(木) 13:10:27.33 ID:WiKvgxkS0
>>346

     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  それでも自宅警備員やるお!
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
348 ネコ耳少女(埼玉県):2008/01/03(木) 13:11:46.22 ID:5WwC2Xho0
風俗とかでもいるよな
新人って入ってきて絶対こいつ10年選手だろみたいなの
どーせ使えないから電波だから渡り歩いてるんだろ
そこそこ仕事するけど手抜き加減はプロw
すなわち口ばっかりのハッタリ野郎
349 ネット廃人(東日本):2008/01/03(木) 13:12:55.63 ID:gJaFMpLY0
350 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2008/01/03(木) 13:14:22.23 ID:63yHfXiN0
外資は上司とコミュニケーションが取れれば仕事は二の次だろw
351 ミンクくじら(アラバマ州):2008/01/03(木) 13:14:50.20 ID:kO9Ny14d0 BE:1551426179-PLT(70001)
                  ∧_∧ ←
                  ( ´∀`*) キャッ キャッ!
                 と  と ノ
                と  と ノ

         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) << タカイ、タカイ、 他界ぃ〜
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
352 配管工(樺太):2008/01/03(木) 13:20:10.31 ID:mSbGLqTjO
>>252
私物を送ってくる宅配便代は着払いな
353 モデル(長屋):2008/01/03(木) 13:21:31.09 ID:tg1f+K5v0
士気がガタガタになりそう
354 石油王(神奈川県):2008/01/03(木) 13:23:16.32 ID:/ttmtNAi0
>>282
いや政治力だよ。
米は不利になるとすぐルール変えようとしてきたり政治圧力かけてきたりするだろ
日米半導体交渉とかスーパー301とか・・日本も適切に政治力を発揮して交渉してれば企業も痛まなくても済んでるんだよ
355 ピッチャー(東京都):2008/01/03(木) 13:23:18.69 ID:k5Lp0vK70
去年の先輩の進路

日興シティ
ソニー
インテリジェンス
みずほ銀行
三菱UFJ信託
ドトール
パソナ
双日
博報堂

誰が一番幸せ?
日興、ソニーと博報堂の先輩が糞調子に乗ってるけど。
356 プロガー(東京都):2008/01/03(木) 13:24:15.21 ID:/n8kg6m20
>>355
慶応くせえ
357 専業主夫(アラバマ州):2008/01/03(木) 13:25:14.09 ID:r8ZcNuEo0
>>355
右から左へ受け流す仕事ばっかだなw
358 ニート(catv?):2008/01/03(木) 13:26:05.65 ID:2loJGJOw0
>>357
「効率がいい」と言いたまえ
359 船員(京都府):2008/01/03(木) 13:26:18.96 ID:aRAUMCHj0
>>355
ニートが一番幸せ
360 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 13:26:28.63 ID:TpSn+vTE0
>>355
低学歴くせえwwww
でもソニーと博報堂はなんでだろう 子ね?
361 配管工(樺太):2008/01/03(木) 13:29:48.00 ID:mSbGLqTjO
>>355
その中で特権階級に入れるのは博報堂だけ。

電通ならなお良かったが、マスゴミの構造が
変わらない限り一生安泰。
362 職業訓練指導員(関東地方):2008/01/03(木) 13:30:50.12 ID:NqSzZKJH0
早慶卒メガバンの奴って生きてる価値あるの?
363 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 13:33:23.55 ID:TpSn+vTE0
>>362
インフラやら上位メーカー落ちてメガバンしか行くとこ無い時点でオワタですよ
364 光圀(アラバマ州):2008/01/03(木) 13:36:54.10 ID:yQD2dqh80
>>59のレス以降ウンコの話ばかりでワラタ
365 食品会社勤務(福岡県):2008/01/03(木) 13:40:00.54 ID:xnGeyVoX0
メリルくるりんちっていうゲームはおもろい。
ttp://www.vector.co.jp/games/review/1255/1255.html
366 通訳(アラバマ州):2008/01/03(木) 13:40:10.97 ID:9vmfQjlw0
退職宣言して2週間仕事したくないよね
367 消防士(アラバマ州):2008/01/03(木) 13:41:13.39 ID:19WBmGo80
おもしろいスレだったのに
最後は学歴話とかつまんないヤツしか残ってないのね
368 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 13:41:59.29 ID:oyv9dneT0
>>342
ちょっと意味がわからないんだが、オリックスは割と行きたい人はどうぞなチームではなかったか?
で、昨年イチローがマリナーズ残留を決めたのは、その愛社精神的なものを吐露したことも含めて、
インパクトがあったと理解しているのだが。



mixi的というか、こっちがオリジナルだが、転職と社会ネットワークを調べると、ヒキとなる人脈の太さよりも、
マイミクが多いに相当するコネクションの多さの方が、一般的にはキャリア上昇について強い説明力を
持っているとされてるね。
これがアジアで比較すると、少なくても強いコネの有無が左右する傾向がみられる。

無能か有能かは個人個人が磨いてアピールするもので、
あくまでも企業側は有用か不要かが基準だから、割り切れないとつらいよね。
369 数学者(コネチカット州):2008/01/03(木) 13:45:23.29 ID:KsCIgQK+O
>>115
得意先からのメールがあって
返信しなかったらまずい場合もあるんじゃないのか?
370 おたく(埼玉県):2008/01/03(木) 13:48:34.91 ID:1TsKj66N0
       ┗(^o^ )┓三                  ┗(^o^ )┓三  ┗(^o^ )┓三
        ┏┗   三. ┗(^o^ )┓三           ┏┗   三    ┏┗   三 
                 ┏┗   三
          ┗(^o^ )┓三                 ┗(^o^ )┓三
            ┏┗   三┗(^o^ )┓三          ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三
      ┗(^o^ )┓三      ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三            ┏┗   三
        ┏┗   三               ┏┗   三    ┗(^o^ )┓三
                                         ┏┗   三
          ┗(^o^ )┓三                 ┗(^o^ )┓三
            ┏┗   三┗(^o^ )┓三          ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三
      ┗(^o^ )┓三      ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三            ┏┗   三
        ┏┗   三               ┏┗   三    ┗(^o^ )┓三
______        ┗(^o^ )┓三         ┗(^o^ )┓三   ┏┗   三  ┗(^o^ )┓三
|←樹海|         ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三  ┏┗   三             ┏┗   三
. ̄.|| ̄  ┗(^o^ )┓三         ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三  ┗(^o^ )┓三
  ||     ┏┗   三. ┗(^o^ )┓三           ┏┗   三    ┏┗   三  ┗(^o^ )┓三 
                 ┏┗   三    ┗(^o^ )┓三                   ┏┗   三
          ┗(^o^ )┓三            ┏┗  ┗(^o^ )┓三
            ┏┗   三┗(^o^ )┓三          ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三
      ┗(^o^ )┓三      ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三            ┏┗   三
        ┏┗   三               ┏┗   三
371 ボーカル(コネチカット州):2008/01/03(木) 13:49:05.68 ID:KsCIgQK+O
>>348
お前ってやつぁ、風俗に例えた説明だけはうまいな
372 電話番(東京都):2008/01/03(木) 14:00:20.60 ID:BsnccgTB0
>>355
博報堂だけ勝ち組。
銀行は本人次第だろうな。
日光は今年可愛そうなことになるだろうが・・
373 作家(長屋):2008/01/03(木) 14:02:44.06 ID:ub1UvhjI0
>>369
多分それは個人の責任として今解雇した元担当者に責任転嫁するでしょ。
「なんならその者の電話番号でもお教えしましょうか?」てな勢いで。

冷酷な労使関係なら十分に有り得るよ。
374 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 14:04:01.06 ID:oyv9dneT0
>>369
後任者が引き継ぐ。
メールは上司か後任者が読む。
不可欠な担当者なら、その時点では首は切らない。

その人にしかできない交渉なら、雇われ側も好待遇を要求する。
納得できないならそのコネクションごと転職する。
もちろん簡単にそうされないための契約を結んではある。

給料は下がるけれど政府の仕事をするのも意外と多いねえ。
375 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 14:30:05.01 ID:TpSn+vTE0
外人って異様に家族を大事にするイメージあるけど、もしかして家族以外全員敵だから?
376 ニート(catv?):2008/01/03(木) 14:34:21.77 ID:2loJGJOw0
>>375
そうだな
アメリカ人の性格って、実は中国人に近いものだと思うよ
377 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/01/03(木) 14:36:34.31 ID:kK+V6HupP
>>4
やっぱり共産主義・社会主義がいいな。^^
378 牛(福岡県):2008/01/03(木) 14:39:39.50 ID:pHmO+Hpp0
がちがちなイデオロギーは今の時代流行らないよ
世界的な中道ブーム来るだろ

南米なんて、アメリカ型自由主義で疲弊しまくってのきなみ中道になってるし
欧州もそういうとこ増えてる
379 ニート(catv?):2008/01/03(木) 14:40:21.87 ID:2loJGJOw0
>>377
実際にはそれでも差は広がるんだけどね
「所得の再分配」に力を入れた修正資本主義でしょう

社会主義だと、前提として格差が発生しないから、
実際発生してしまった格差を解消する方法がない
単に固定された階級社会になるだけ
380 (東京都):2008/01/03(木) 14:43:12.49 ID:UWH8hlf10
外資系証券 「仁義なきリストラ」の一部始終
http://www.president.co.jp/pre/20020114/03.html

2001年9月26日の夕方。
都内のホテル・オークラに、オランダ・ABNアムロ証券東京支店で働く社員約250人が集まっていた。
午前中に会社から出された、「本日午後4時から重要なアナウンスメントがある。
すべての約束をキャンセルして必ず出席するように」との指示によるものだった。

 やがて壇上に現れた在日代表のピエロ・オバーマース氏は、やや訛りの強い英語で原稿を読み上げた。
「東京支店はこのたび、赤字増加を理由に、日本株部門からの撤退を決めた。これによりセールス、
調査部などを閉鎖する。オフィスに戻ったら、各部長から詳しい話をする……」

この間、約20分。オバーマース代表は一方的に話すと壇を降りていった。
社員の中には英語をよく理解できない者もいた。

この後、オフィスに戻った彼らは愕然とした。
削減対象にされた100名の電話が通じず、コンピュータも社内のサーバーに接続できなくなっていたのだ。
社内では技術担当者が黙々と切断作業を進めていた。
381 ウルトラマン(熊本県):2008/01/03(木) 14:45:45.24 ID:h9WK4f4h0
>>328
向こうはクリスマスが正月みたいなもんじゃないのか
382 候補者(dion軍):2008/01/03(木) 14:47:45.89 ID:8fDmttJi0
この手のスレで日本式を批判してるやつらは海外に住めば良いじゃん。
農耕民族的な考え方が嫌いなんでしょ?出て行けよ。
383 練習生(東京都):2008/01/03(木) 15:01:21.97 ID:zyY0WHKR0
もう 本当に つかれた 
384 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2008/01/03(木) 15:03:13.94 ID:63yHfXiN0
外資にあこがれた奴は負け組
385 党幹部(東京都):2008/01/03(木) 15:04:14.34 ID:F6M0N9/u0
正月明けに外資で働いてる奴はビクビクしてるだろうな。
386 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2008/01/03(木) 15:07:24.33 ID:63yHfXiN0
今年は超円高時代、株価暴落で外資勤務涙目wwww
387 酪農研修生(東京都):2008/01/03(木) 15:08:38.02 ID:2ajaqcGy0
証券業界不況・・・なんてないような?
388 党幹部(東京都):2008/01/03(木) 15:11:28.68 ID:F6M0N9/u0
http://www.gaitame.com/market/chart.html?mcode=01&ccode=h

なんというグラフ。
年末に仕込んだ奴は死んでるか、金持ちのどちらかに
389 賭けてゴルフやっちゃいました(岡山県):2008/01/03(木) 15:12:04.47 ID:a1GZc7lv0
任天堂の宮本さんなんかアメリカだったら速攻でリストラされてたんじゃねーの。
390 候補者(dion軍):2008/01/03(木) 15:16:59.65 ID:8fDmttJi0
>>389
かもな。長年かけて芽が出るまで育てようっていう社風が必ずしも悪いとは限らない
無駄はあるかもしれないけど
391 国連職員(愛知県):2008/01/03(木) 15:20:18.51 ID:8PJYVosF0
メンチカツかなんかの亜種?
392 ぁゃιぃ医者(静岡県):2008/01/03(木) 15:23:40.62 ID:UfzvmKVO0
>>41
面白そうなんでアマゾンで小林至の本買ってまったわww
393 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 15:31:47.97 ID:oyv9dneT0
>>382
それをいうなら、アメリカも、欧米も十分農耕民族だよん。
安易な農耕民族対狩猟民族の区別はトンデモにつながる。

むしろ民俗学的にみるまでもなく、日本社会には狩猟採集民的な要素が濃厚に残っている。
たとえば東日本の鮭だったり、列島全域の豊富な魚介の存在は、日本の歴史の中で
社会経済的基礎を支えてきた重要な要素ですよ。
394 犯人(長屋):2008/01/03(木) 15:56:29.73 ID:r5+Xtbr50
>>393
魚は狩るというより収穫という言葉が似合いそうだけどな

395 ニート(catv?):2008/01/03(木) 15:58:23.98 ID:2loJGJOw0
狩猟というより、植民地経営による収奪じゃね

日本は自分より賢い人間の使い方が下手なんだよ
なんでも自分の配下において手駒として使いたがる
396 プロ固定(京都府):2008/01/03(木) 15:59:03.60 ID:AVuievX10
あちらは終身雇用なんて発想もない代わりに、新卒命なんて感覚もない。
転職の受け皿はしっかりある。

どちらが良いか悪いかは別として
そうした土壌の違いを踏まえずに、つうかあえて知らん顔をして
実力主義といいつつ、派遣を使い捨てる詭弁にしている輩は腹立たしいね。
397 ミンクくじら(アラバマ州):2008/01/03(木) 16:01:36.65 ID:GYX3bdsr0
>>321
それを言うなら、イギリスとアメリカで違う、だろ?
もともと英語のことわざなんだから。
ちなみに俺はアメリカ式に解釈してるぜ。
398 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 16:02:01.89 ID:TpSn+vTE0
>>396
派遣なんて本人の趣味でやってるんだからほっておけばいいだろ・・・

責任や高度なことはやりません
そのかわりそこそこの待遇でのんびり生きて生きたいですってやつだろw

399 犯人(長屋):2008/01/03(木) 16:05:14.86 ID:r5+Xtbr50
今、ある言葉を思いついた




























ブリルウンチ
400 賭けてゴルフやっちゃいました(岡山県):2008/01/03(木) 16:09:21.52 ID:a1GZc7lv0
>>399みたいな者でもいつかは花開くんだよ。欧米人には分かるまい。
401 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 16:09:57.83 ID:oyv9dneT0
>>396
そうだね。
労働者の保護は必ずしも失業者の保護ではないし、
労働側が派遣を見捨てたツケも、派遣労働者の組織化の遅れとして現れてるよなあ。

ただ、経済学的には失業率が一定以下にさがれば、インフレなど経済全体のパフォーマンスに悪影響をもたらすし、
また個人を何十年(実質生涯)に渡って長期休暇もなしに拘束するのも何とかしてほしい。
理想的には転職や一時的無職をはさんで、繰り返し椅子取りゲームみたいにやっていければいいのだが。

話が飛んでスマン。
しかし現場の緊張感は既に何人かが書いてくれてるよね。
402 ニート(catv?):2008/01/03(木) 16:13:05.25 ID:2loJGJOw0
>>401
景気が上向きならいいんだけどね
日銀がインフレ抑制しているこんな世の中じゃ
403 お猿さん(大阪府):2008/01/03(木) 16:14:08.10 ID:b0Ud5AmC0
>>12
外資は普通。
出社すると、すでにクビで入社拒否られ、会社の荷物は後日送り届けます
ってのもよく見る光景
雑魚だけじゃなく高給取りでもそうなるからね
部門縮小とか会社の都合で。

こないだもトップクラスのベテラン某アナリストが、会社のアナリスト縮小方針で
いきなりクビになってカワイソスってニュースが日経金融に載ってたな
404 ディトレーダー(宮城県):2008/01/03(木) 16:16:07.76 ID:Bv1815V50
資本主義ではよくあること
405 但馬牛(東京都):2008/01/03(木) 16:22:21.09 ID:ch7b/lDl0
まあクビ言い渡されてから社内の情報抜かれたりするの防ぐためだろうね
406 プロ固定(京都府):2008/01/03(木) 16:22:21.53 ID:AVuievX10
>>398
そういうヤツもいるし、そうでないヤツもいる。

マスコミに登場するような派遣やネカフェ難民って、自業自得だ勝手にしろバカ!
って言いたくなる連中ばかりだからな。情報操作かよ!って言いたくなるw

昔は優秀な人も多かったんだぜ。
407 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2008/01/03(木) 16:24:34.98 ID:63yHfXiN0
>>406
マス塵の報道偏向って物凄いものがあるよ。面白おかしくかき立てるのが奴らの仕事さw
408 党幹部(長屋):2008/01/03(木) 16:25:27.18 ID:S2WTfU8h0
>>406
昔は派遣=高スキル、高給取りって感じだったなぁ
409 狩人(関東地方):2008/01/03(木) 16:26:35.70 ID:R7qIiuNB0
ターゲット層を面白おかしく脚色すれば受ける層と仮定しているからでしょ。
410 白い恋人(不明なsoftbank):2008/01/03(木) 16:35:09.86 ID:eMI6DgpV0
日本の企業も不採算事業部や赤字子会社に飛ばしたりするじゃん。
411 CGクリエイター(三重県):2008/01/03(木) 16:39:30.84 ID:+fucoTur0
レスの途中にあるウンコの話は重要なの?
412 住職(大阪府):2008/01/03(木) 16:41:20.15 ID:K7+s8j6j0
アメリカはブルーカラー(現業)とホワイトカラーの扱いは別なんだろ

俺は現業職でいい 簡単にクビにならず、仕事はそこそこ ただし給料安い 俺はこれで充分
413 犯人(長屋):2008/01/03(木) 16:45:22.44 ID:r5+Xtbr50
>>412
コーヒーのCM
あれだよな、幸せって
俺もあれに同感だわ
アメリカ人に言わせれば若いうちに稼いでガッツリ遊ぶことなんだろうけど

ちなみにゲイツは金溜めまくって自分のために使わないけど、
もろユダヤ人の特徴らしいよ
414 狩人(関東地方):2008/01/03(木) 16:51:29.97 ID:R7qIiuNB0
大陸だと何時どうなるか判らないからね。島国でのほほんと訳が違う。
アメリカしか知らないけど、色々厳しいと思う。景気悪くても物価は確実に上がっていくし
教育・医療は恐ろしく高額だし、世の中の流れについて行けなくなったらそれまでって言う
危機感が常に付きまとう。貧乏人は黙って氏ねって言う国ですよ、アメリカは。
415 プロ固定(コネチカット州):2008/01/03(木) 16:52:20.60 ID:8Su/JCsuO
ユダヤはみな死ね
ヒトラー総統は正しかった!
416 プロ固定(コネチカット州):2008/01/03(木) 16:54:49.16 ID:1LnC1wPCO
日本も戦前はこんなかんじだったらしいが
417 40歳無職(群馬県):2008/01/03(木) 16:56:06.64 ID:PL5kBuu50
日本の金利が上げられないのはユダヤの仕業

原油が上がったのは民主党のお陰
418 社民党工作員(宮崎県):2008/01/03(木) 17:07:03.41 ID:qGF0ptyk0
>>416
たしかに、戦前は人口の7割方が百姓だったので、仕事をクビになっても田舎へ帰って、しばらくの間は野良仕事
を手伝うとか出来たが、いまはそーいうワケにも逝くまいて(華僑がチャレンジングなのも失敗しても親族で面倒を
見たり出来るから(日本人とは比較にならないくらい親族関係が広いし強い))
日本は、華僑とかと比べると個人主義だが、北欧とかと比べると公的な保障が弱いというどっちつかずの状況。
419 2ch中毒(東京都):2008/01/03(木) 17:08:25.45 ID:NUzKVPhk0
可もなく不可もない人生を歩みたい人には日本はうってつけの環境
420 年金未納者(東京都):2008/01/03(木) 17:09:23.69 ID:OZVgEG/h0
アメリカ大恐慌はじまる
421 牛(福岡県):2008/01/03(木) 17:12:54.43 ID:pHmO+Hpp0
東大卒の小林至でさえ外資で速攻解雇されたって、どんだけレベル高いんだよ
422 守備隊(福岡県):2008/01/03(木) 17:24:09.23 ID:O0r9eayh0 BE:109087542-2BP(333)
年始から、鬱な話だorz
423 船員(京都府):2008/01/03(木) 17:30:06.37 ID:aRAUMCHj0
なんかメンチカツ食いたくなってきたww
424 新聞配達(東京都):2008/01/03(木) 17:31:12.25 ID:oyv9dneT0
>>416
アメリカは1930年代に血みどろの労使対立があって、
時にはギャングや警察が介入して虐殺としか言いようがないようなこともあった。
そんな時代を経て、産業別組合や職能別組合が組織されていった歴史がある。
そういう組織に守られた業種はものすごく強い。
ただ国際競争に破れれば活力はなくなるね。

一方でその時日本は総動員体制が敷かれて、それが戦後の企業別組合の起源とも
なったのだけれど、戦時下の労働者の勤労意欲・モラルは大層低かったというのが
定説のようだな。
425 牛(福岡県):2008/01/03(木) 17:32:56.91 ID:pHmO+Hpp0
>>424
三井三池炭鉱の労働争議でもヤクザ出てきて大変だったけど、全然労働環境変わらないよね
426 美人秘書(東京都):2008/01/03(木) 18:22:30.12 ID:NApgoq2H0
>>12
マイクロソフト XBOX 部門のリストラ
日本でもやってますねw
427 大道芸人(東京都):2008/01/03(木) 18:24:41.56 ID:yPqWB7LJ0
>>426
なんでログ読まずにレスすんの?
死ねよ
428 ほうとう屋(東京都):2008/01/03(木) 18:28:11.76 ID:kNMuvuj40
>>427
そこまで言わなくてもいいじゃん
429 機関投資家(新潟県):2008/01/03(木) 18:30:16.43 ID:ywhFD9yl0
>>428
頭がかわいそうな奴はほっとけ
430 短大生(秋田県):2008/01/03(木) 18:32:21.21 ID:Wt1iTXQP0
外資にいくのはそれなりの覚悟あるやつだけだろ
そもそもメリルリンチで働いてた人が職を失っても
次の職は簡単に見つかりそうな気がするが
431 練習生(東京都):2008/01/03(木) 19:21:51.91 ID:zyY0WHKR0
会社行きたくないな
明日は机の周りを整理して帰ろう
432 秘書(愛知県):2008/01/03(木) 19:24:43.49 ID:dvquzkPz0
外資の会社はマジでいきなり言われるらしいな
資料とか持ち出されるの防止するために
433 牛(福岡県):2008/01/03(木) 19:27:32.13 ID:pHmO+Hpp0
日本はその辺、情報管理ゆるゆるだからなぁ
俺がバイトしてた会社も、バイトの俺でもやろうと思えば全顧客名簿持ち出せそうだったからなぁ
434 石油王(東京都):2008/01/03(木) 19:28:47.16 ID:Rxrg8tKx0 BE:265313489-BRZ(10300)
中央大ですが外資いけますか?
435 外資系会社勤務(東京都):2008/01/03(木) 19:30:27.32 ID:CX+Ew41B0
>>434
浪人してやっとこさ中央の知能じゃ到底無理
436 ニート(catv?):2008/01/03(木) 19:31:21.47 ID:2loJGJOw0
>>434
お前ウンコしてるときに解雇言い渡されたらどうするつもりなんだよ
437 バンドマン(アラバマ州):2008/01/03(木) 19:31:29.13 ID:dKSepxX60
山一で首

メリルでも首

っていう人はどうすんだこれから
438 探検家(埼玉県):2008/01/03(木) 19:31:45.49 ID:UihzZNc70
紡績業 「あなた今日も蚕ですので」

作業員 「チェイ」
439 狩人(関東地方):2008/01/03(木) 19:31:49.33 ID:R7qIiuNB0
>>434
外資だと、数年働いた後自費でMBA取らないとまずくない?
440 石油王(東京都):2008/01/03(木) 19:33:35.88 ID:Rxrg8tKx0 BE:265313489-BRZ(10300)
>>435
仮に今、その知能・及び才能が開花されているとしたら?

>>436
「後で家の方に送ってください。」
もしくは
「これはボクが今しようとしてたところに元々あったものです。本当です!」
441 牛(福岡県):2008/01/03(木) 19:34:40.65 ID:pHmO+Hpp0
>>440
お前何様なんだよwwwww
誰も送ってくれないよバカじゃないの?
442 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 19:34:48.66 ID:wsN6Mpj5P BE:511764454-2BP(6000)
>>439
MBAは博士号みたいな箔付けのためにあるだけで外資で優秀でももってない人多いよ
443 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 19:36:08.80 ID:TpSn+vTE0
>>440
中央でいける外資はマクドナルドくらいだよ
444 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 19:37:54.28 ID:wsN6Mpj5P BE:818822584-2BP(6000)
>>440
いつも思うけどお前自分のこと買い被り過ぎだろ
445 女流棋士(関西地方):2008/01/03(木) 19:38:07.44 ID:hxAev4LH0
>アニメサロンex板の最後の良心にしてインテリ系天才大学生
これは何?ギャグですか?
446 石油王(東京都):2008/01/03(木) 19:38:46.86 ID:Rxrg8tKx0 BE:29479924-BRZ(10300)
>>439
>>442
MBAって外資とかにおいては重要視されるものなんでしょうか?

>>441
私物に触ってはいけないと聞いていたので。

>>443
できればアルバイトでなく就職の方で、飲食業はちょっと・・・。
447 フート(アラバマ州):2008/01/03(木) 19:38:51.36 ID:/zKouwce0
神奈川大ですが外資いけますよね?
448 ニート(catv?):2008/01/03(木) 19:39:50.71 ID:2loJGJOw0
>>440
まあ、行く前にあれこれ考えるより
行ってみてから考えればいいんじゃない
449 石油王(東京都):2008/01/03(木) 19:41:51.25 ID:Rxrg8tKx0 BE:176875586-BRZ(10300)
>>444
可能性は自分で弾き出すものではなく、また計られるものではありません。
高めるものなのです。

>>445
後で修正しておきます。
450 農業(新潟県) :2008/01/03(木) 19:43:12.08 ID:PPt45pFA0
中央か
ゴミだな
451 イラストレーター(dion軍):2008/01/03(木) 19:43:48.51 ID:N5KUtyoA0
>>444
お前皮被りすぎだろ
452 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 19:44:57.54 ID:wsN6Mpj5P BE:767646465-2BP(6000)
>>451
マイサンは恥ずかしがりやだから仕方ない
453 バンドマン(アラバマ州):2008/01/03(木) 19:46:30.22 ID:dKSepxX60
中央ゴミとかいうとひろゆきが泣くから言うなよw
454 40歳無職(樺太):2008/01/03(木) 19:48:14.10 ID:zrPwHf8fO
九大ですが外資いけますか?
455 石油王(東京都):2008/01/03(木) 19:48:26.13 ID:Rxrg8tKx0 BE:73698645-BRZ(10300)
別に学歴で人をどうこう言うことはないし(判断材料にはするが)、見られても劣等感は感じないけど
会社に入れないと言うのなら話にならないな。

実際中央生の俺からすると中央もゴミよ。
マジで学力とかこれで本当に大学レベルかよって奴らがたくさんいる。
456 ニート(catv?):2008/01/03(木) 19:51:04.64 ID:2loJGJOw0
外資に学歴で評価されたいならアメリカの大学行けばいいじゃん

googleはスタンフォードの学位があると出世できるらしいぞ
457 留学生(東京都):2008/01/03(木) 19:52:51.27 ID:Xz9X2SaA0
中央卒でも外資行けるよ

嫁にバラバラにされるかもしれないけどなw
458 犯人(長屋):2008/01/03(木) 19:53:57.01 ID:r5+Xtbr50
中央卒で外資行きたいとか、はたから見ればコンプ丸出しじゃん

ってか何故外資なのか
459 農業(新潟県) :2008/01/03(木) 19:54:50.60 ID:PPt45pFA0
>>458
馬鹿なマンコが引っ掛かってくれんじゃね
460 石油王(東京都):2008/01/03(木) 19:55:13.49 ID:Rxrg8tKx0 BE:176875968-BRZ(10300)
>>457
嫁にバラバラにされるとは?
ボクは結婚するつもりないです。

>>458
何でコンプになるか分からないのだけれど。
お金が欲しいから、その条件を満たしている一つとして、あくまで可能性の一つとして。
I love money.
461 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 19:55:14.85 ID:TpSn+vTE0
>>455
なんか面白い書き方するな

その書き方だとあたかも中央は一般的にはすごい大学みたいじゃないか
462 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 19:55:48.50 ID:wsN6Mpj5P BE:1432939687-2BP(6000)
よほど貧しい暮らしをしてきたんじゃね
金に執着してる奴って夢がないよね
463 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 19:55:58.07 ID:TpSn+vTE0
>>457
彼は外資の子会社の不動産屋だったらしいよ
464 代走(アラバマ州):2008/01/03(木) 19:55:58.94 ID:L686Mvzb0
別に行こうと思えばいけるんじゃないか?
でも
465 石油王(東京都):2008/01/03(木) 19:57:49.48 ID:Rxrg8tKx0 BE:14740122-BRZ(10300)
>>461
ゴミゴミ言ってる人がいたから実際ゴミだよっと。

>>462
貧しいです。親も貧しいです。
いっぱいお金稼いで母親に恩返ししたいです。親父はクソです、カスです、早く死んでほしい。
466 外資系会社勤務(東京都):2008/01/03(木) 20:00:10.59 ID:CX+Ew41B0
近年の外資人気で応募してくる人間が多いから、どうしても学歴で足きりしなきゃならんのよ
正直マーチで外資系の証券会社はかなり厳しい。面接さえしてくれないトコが大半
どうしても俺は行きたいんだ!ってなら中途で来ればいい

学生にオススメなのはGEのFinancial Management Programだな
修了後は色んなトコから声かけて貰えるぞ
まぁそれだけ厳しい内容だがな
467 代走(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:00:33.19 ID:L686Mvzb0
あ、板別規制解除されてる


続きだ
サブプラ余波で外資の雇用も厳しくなってるから無理というか
金融関係は雇用を手控えする、悪くすれば日本から撤退するから
行かない方がいいだろう、普通に

外資といってもどういう職種か分からんがな
何を専攻して、どの職種に行きたいのかぐらい書け
468 ニート(catv?):2008/01/03(木) 20:01:51.33 ID:2loJGJOw0
そうだな、ハイアールだってサムソンだって日本じゃ外資だぞ
469 下着ドロ(静岡県):2008/01/03(木) 20:03:40.53 ID:KhsWUzXH0
>>12
            _ _,r‐‐、
            <´  `))_」``ヽ、
          /\/~      ヽ __
           /  __」|_」L」L」L」 | / ゑ`''-、_
            |  _ | ,ニ、  ,ニ./ノ/(⌒)=.#/〉
           `'‐(_l| (ノ   ,(ノ/ /(_/~l_〉 .//
            _.>、_ (フ ノ、_/,r'\r' .// <その分給料は高いけどね
           ,.<_`ー-、7´/l /ヽ┌‐ 〉//   安月給でそゆとこだけ真似するのが日本
         /  `'ー-、>┴、) `ー'_//
        /▲\_,. -‐'´/\| ̄`:<´ ~
     __/◎<l 〉==='=='´|▲▽|
    /. ▼△▼ |====(i)==/l>◎|
   /)'))    / 〉‐-、.____〈 ▼△/
   `´ヽ      /▲▽    .〉 /|
     |      l       / /  |
     / ▲▽▲ |   ▲▽l     |
    ./ .l>◎<l |   .l>◎|     |
   /  ▼△▼  |   ▼△.| ▲▽ |
   /         ノ|      .| l>◎|
  ./    _, -‐" l      人 ▼△ノ
  l_, -‐'"´    /▲▽▲/::|\_/
          く l>◎く::::ノ  |
         (、\▲▽\/   ノ
             ゙┴'`ー─┬、r┬'
                  `┴'
470 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 20:05:11.75 ID:sz7PmIO+O
コレド日本橋にメリルリンチが移転する際にグッドウィルの派遣でPCの移設作業やったなー…
真新しい高層ビルの一流企業オフィスから見る日の出は後にも先にもあれっきりだろうな
471 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 20:05:14.67 ID:wsN6Mpj5P BE:818823348-2BP(6000)
ID:Rxrg8tKx0は結局何になりたいの?
ブログには起業するとかラジオ始めたいとか抽象的なことばっか書いてあるけど
アニメみたりゲームしたりしてるだけで何かしてるようには見えないんだけど。
472 わけ(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:05:34.79 ID:kkjnrVkk0
>>434
奥さんにバラバラにされて殺された人
中大じゃなかったっけ
473 ニート(catv?):2008/01/03(木) 20:05:45.12 ID:2loJGJOw0
>>469
グローバルスタンダードですからwwwwでも給料はローカルスタンダードですwwwwww
474 石油王(東京都):2008/01/03(木) 20:07:25.00 ID:Rxrg8tKx0 BE:198985469-BRZ(10300)
>>466=>>467かな?
職種とかは全くまだ考えられない、というかまだ外資を目指すとかどうかも考えられない・・・。
>>471も含めてだけど最近どうすればいいのか分からなくなってきた。
やりたいことは・・・特にない。探し中。

起業するにもまず資金がいるし、そうなると稼がなくてはならないんだけど
そうなると短期間でたくさん貯める必要があるんだよね。
そこで短期間でお金を貯める・・・ということに。
475 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 20:09:15.60 ID:TpSn+vTE0
>>474
お金貸してくれる人いないの?
いないんなら辞めときなよ

その程度の人望じゃ無理だから
476 火星人−(神奈川県):2008/01/03(木) 20:10:00.70 ID:+DRMPphc0
英語詳しいやつに聞きたいんだけど、sub-primeって意味でおK?
準一級って意味? 
477 ニート(catv?):2008/01/03(木) 20:11:21.47 ID:2loJGJOw0
>>474
「やりたいこと」ってなかなか見つからないよね
自分自身の本心を知るのって結構難しいことだと思う

お金が欲しいと思ってるなら、
今さらだけど「金持ち父さん 貧乏父さん」は読んでおきなよ
もう読んでるならおせっかいスマン
478 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 20:12:28.21 ID:wsN6Mpj5P BE:767646656-2BP(6000)
>>474
起業ってテレビじゃ成功者ばっかり出てて自分でもできそうって思うけど、
本当に成功してる奴なんて本当にごく一部だよ。
確実に儲けられる考えがあるんなら起業するべきだけど、
金持ちになれそうだってなんとなく起業したって借金だけ被って終わるよ。
479 外資系会社勤務(東京都):2008/01/03(木) 20:13:05.01 ID:CX+Ew41B0
ID:Rxrg8tKx0は一生「これは本当の自分じゃない・・・」と思い続けるタイプ

>>476
お前は日本語をどうにかしろ
480 さんた(京都府):2008/01/03(木) 20:14:14.39 ID:vLFSzJ/40
だが俺はステルス迷彩を選ぶぜ
481 石油王(東京都):2008/01/03(木) 20:15:11.68 ID:Rxrg8tKx0 BE:88437964-BRZ(10300)
>>475
まだ大学1年生ですし・・・。
むしろ大学出て数年の若造に数百万、数千万ポッと貸してくれる人のほうが珍しいんじゃ・・・。
よっぽど懇意にしてくれる人でないと。

>>477
その本は確か読んだwラットレースがどうのこうののやつでしたっけ?

>>478
知っております、確か起業して数年以内に頓挫するパーセンテージは90を超えるとか・・・。
その辺は覚悟してます。中途半端に生きるくらいなら突っ走りたいです。

>>479
仕事においては、やりたいことよりお金ありき、と心得ております。
482 マジシャン(東日本):2008/01/03(木) 20:15:43.11 ID:bAv4zgz/0
>>474
起業したいなら外資よりリクルートのほうがいいと思うけど。
おれは中小企業だけど、社長がリクルート出身だ。
人脈が半端なく広がるらしい。
483 ほうとう屋(東京都):2008/01/03(木) 20:16:42.86 ID:kNMuvuj40
リクルートのMR会は凄いよ
484 気象庁勤務(樺太):2008/01/03(木) 20:16:44.61 ID:nQ9n5F/CO
年収600万&参賀日も働いている俺はむしろ勝ち組か。
485 貧乏人(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:18:10.91 ID:p49eOIwd0
>>481
VIPじゃあるまいし全レスすんなカス
486 石油王(東京都):2008/01/03(木) 20:22:51.71 ID:Rxrg8tKx0 BE:55273853-BRZ(10300)
>>482
リクルートの件についてはよく聞いてます。
退職制度が充実しているそうですね、リクルートかあ・・・。
487 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 20:22:55.60 ID:wsN6Mpj5P BE:1842350898-2BP(6000)
>>481
堀江は学生のとき彼女の親から600万借りて起業してるよ?
学生だからできないなんでただの言い訳だろ
488 気象庁勤務(樺太):2008/01/03(木) 20:22:56.39 ID:nQ9n5F/CO
>>481
お前、石油王が小さいこと言ってんなよ。
489 ニート(catv?):2008/01/03(木) 20:23:16.45 ID:2loJGJOw0
>>481
やっぱり読んでるか
あの本って、一言で言うと「不労所得を得ましょう」という本だけど、
著者が一番言いたいことは、
「給料が多いとか、安定しているとか、そういうことで会社を選ぶのはやめましょう、
人の作った会社に期待するのは無意味です。
自分の人生は自分のしたいことをして自分で切り開きましょう」
ってことだよ

起業って、お金だけじゃ無理だよ
お金だけを考えたら、大手企業入って定年まで無事努め上げる方がマシ
ローリスクでそこそこのリターンじゃん
490 忍者(catv?):2008/01/03(木) 20:24:16.47 ID:8sDXcm060
外資系は問答無用で10分以内に荷物まとめて出てけっていわれんだろうな
491 右大臣(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:26:47.69 ID:IituJuYi0
メタルギア
MGS
メリル・シルバーバーグ
スネーク
492 石油王(東京都):2008/01/03(木) 20:28:13.59 ID:Rxrg8tKx0 BE:154766276-BRZ(10300)
>>487
それはまた特異なw
ただその後その借金の返済は株式を時価で返すことになり億単位となってしまい闇金に手を出したなどという噂もありますが・・・。

>>489
ローリスクでそこそこのリターンではいやです。
多分幼い頃から今までの暮らしで家の現状を見てきてその反動が出てるんだと思います・・・。
493 宇宙飛行士(北海道):2008/01/03(木) 20:29:26.58 ID:vWwfnQ7v0
山一→メリル
に移った証券レディと出会いでえっちしたけど
散々な目にあったらしく涙涙の物語を聞かされて
二人で抱き合って泣いた
でも、しっかりえっちはした

もう10年以上たつのか・・・
494 うぐいす嬢(東京都):2008/01/03(木) 20:30:52.32 ID:wsN6Mpj5P BE:358235827-2BP(6000)
495 外資系会社勤務(東京都):2008/01/03(木) 20:30:53.04 ID:CX+Ew41B0
あれやりたいこれになりたいって言うのは結構
じゃあ何かその為の準備してるの?勉強してるの?

大学生の起業なんてそこら中で聞く話。
しまりの無い口で現実味の無い願望を垂れ流す前に行動しろよチンカス
496 おたく(新潟県):2008/01/03(木) 20:31:50.99 ID:JbLiwOXx0
カスはカスらしく中小にでも勤めてろ
497 犯人(長屋):2008/01/03(木) 20:32:49.02 ID:r5+Xtbr50
文系はやりたい事探しで大変だなw
498 代走(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:33:47.02 ID:L686Mvzb0
>>493
人生、おまえさんぐらいのスタンスが一番良いなw
499 講師(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:33:53.38 ID:2vFHKFB60
佐川ですげ=働いて後に起業って奴は
今でも要るらしいが、かなり減ったと言ってた

付き合いのある佐川兄ちゃんに聞いた
でも結構な頻度で人変わるからなー
500 ビデ倫(埼玉県):2008/01/03(木) 20:33:57.11 ID:EGLlTexe0
いいなあ。迷える世代は
もう30ちょいで人生の第一の岐路の結果がでてるからねー。出世競争に負けたと自負するならば
独立するか、たいのしっぽやめていわしの頭になる的な転職かだからねー日本ってやつはぁ。

自分に都合いい解釈をするならば
能力が劣った訳でない。自分に間違いはないと確信している。
退職させられるのは、会社都合なんだと自負できるくらいのポジティブシンキングできないとまずそうだ。
積極的に努力しても、根っからのネガティブな精神の俺は戦う前からはいぼくしてるかも。
首になった時の冷遇さのカキコみてるけど現実に起こったらまじでついていけないわ。心療内科とか精神科
もてはやされるな
501 天使見習い(東京都):2008/01/03(木) 20:35:10.28 ID:TpSn+vTE0
>>492
まさかと思うが・・・

中央の文系で大手余裕wwwwとか思ってない?
中央の文系だったら、上位5%くらいしかまともなとこいけないと思うよ

ローリスクそこそこリターンは中央程度だととんでもなく難しいよ
502 造園業(長屋):2008/01/03(木) 20:35:22.37 ID:ys9Hk3KJ0
何をくだらん事で悩んでるんだ?
503 石油王(東京都):2008/01/03(木) 20:35:35.35 ID:Rxrg8tKx0 BE:165820695-BRZ(10300)
>>495
は、はひ。一応TOEICの勉強を始めました・・・。

504 ニート(catv?):2008/01/03(木) 20:36:01.82 ID:2loJGJOw0
>>495
なんという正論
なんというはげましの言葉
505 宇宙飛行士(北海道):2008/01/03(木) 20:36:16.66 ID:vWwfnQ7v0
起業は誰にでもできるのでそう叩かなくても

だけど、起業した人の99%が、1年以内に活動困難になる
更に収益を継続して得られる
銀行から融資を受けられる
となると、ぐっと絞られてくる
だけど、やらないと何も始まらない

法律が変わって、道路工事で300万稼がなくても、会社はおこせるようにはなった
現在博士持ちワープア自営業コンサルは私です
506 代走(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:37:49.90 ID:L686Mvzb0
>>499
佐川も昔ほど高給じゃないからな
ダンボールに札束突っ込んで運営してた頃に
比べれば
507 講師(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:39:16.70 ID:2vFHKFB60
まー企業する奴は失敗成功かかわらず結構若いときに
的は絞ってる気がする
いまだに訳解らない奴はとりあえず会社に出て社会に出て
金ためて、いろいろ経験する方がいいと思う
508 電話交換手(アラバマ州):2008/01/03(木) 20:40:01.79 ID:SEtFY3X90
35才。

MARCH入学
  ↓
就職活動テキトー。独立やフリーターをやる度胸はなくて
テキトウなSE会社に入る。 年収最低。 奴隷確定。
  ↓
3年後、顧客に誘われて外資に移る。
安定はなくなったが、年収が600マソに。
  ↓
前の会社が潰れてガクブル
年収が850マソまで増える。

超わらしべ長者だな俺。
でもすぐに底がみえてクビになるとおもってるから、必死に貯金中。
509 ニート(catv?):2008/01/03(木) 20:40:08.66 ID:2loJGJOw0
俺も今年は会社作るよ

やっぱ自由でありたいし、
仕事ってどうせ頑張らなきゃいけないもんなんだよ
だったら自分のために頑張りたい
510 石油王(東京都):2008/01/03(木) 20:40:48.53 ID:Rxrg8tKx0 BE:44218962-BRZ(10300)
>>507
とりあえず自分に社会経験や何やらとにかく経験が足りないのは自覚しているので
そういう面でも一度就職した方がいいだろうなとは思っています。
511 アリス(長屋):2008/01/03(木) 20:53:04.94 ID:zAwgGrXn0
>>1
日本語ソースってこれくらい?しかも去年のだし
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29550220071227

 [ニューヨーク 27日 ロイター] 米メリルリンチ(MER.N: 株価, 企業情報, レポート)は第4・四半期
の評価損発表後に、約1600人の雇用削減について発表する予定。米CNBCが報じた。
対象となるのはトレーディング関連部門で、投資銀行や個人顧客グループは含まれない可能性が高いという。

 9月末時点での従業員数は約6万4000人。

 同社からはコメントは得られていない。
512 ボーカル(コネチカット州):2008/01/03(木) 21:14:05.33 ID:KsCIgQK+O
>>493
こういう自慢だけしたい奴がすげえうざい
そしてうらやましい
513 留学生(愛知県):2008/01/03(木) 21:17:02.99 ID:M25ontN20
日本では会社が倒産すると本人が連帯保証人になっているので人生が終わっちゃう
ことが多い。そこアメリカとの違い。
514 画家のたまご(関西地方):2008/01/03(木) 21:17:32.72 ID:TwzdzFKB0
>>511
こないだ市況1の先物スレに元外資証券のトレーダーがいたけど
仕事辞めて無職になってからもやってること変わってないって言ってたな。
なんだかんだで生き残るんじゃね
515 アリス(長屋):2008/01/03(木) 21:20:15.81 ID:zAwgGrXn0
これはアメリカ国内のメリルリンチの話でしょ?
日本の支社も関係あるのか?
516 運動員(徳島県):2008/01/03(木) 21:26:38.42 ID:qyL/pJP/0
俺も前にいた会社の時、辞める3日ぐらい前に変な噂が流れた。

そして3日後、案の定、俺は解雇を言い渡された。

そして同時に会社自体も無くなったw





517 県議(東京都):2008/01/03(木) 21:28:50.10 ID:Gt4JpbV90
ジャックバウアーがCTU解雇された時もそんな感じだったよば、そういえば
518 DJ(空):2008/01/03(木) 21:29:18.70 ID:xaxe+5b90
年収一千万超の外資系勤務がデフォのはずのN速なのに、まるでおばあちゃんから怖いお話をされて、
声ひとつあげられずに真顔になって聞きいるように、即時解雇の体験談に耳を傾けているおまえらってwww
519 アリス(長屋):2008/01/03(木) 21:30:34.36 ID:zAwgGrXn0
>>517
うんうん、俺もそれを思い出した。
1日であんなに解雇されたりはないだろうがw
520 県議(東京都):2008/01/03(木) 21:31:44.95 ID:Gt4JpbV90
>>518
他人事じゃないからガクブルなんじゃね?

あと、外資って、日本以外の会社ならどこでもそうってわけじゃないんだぜ?
521 数学者(コネチカット州):2008/01/03(木) 21:32:51.11 ID:KsCIgQK+O
外資の存在は国益を損なってる
外資系勤務の連中は国賊
522 氷殺ジェット(東京都):2008/01/03(木) 21:33:15.31 ID:26Vrv6Ut0
PRIDEがそうだったな
523 解放軍(高知県):2008/01/03(木) 21:34:20.06 ID:UsnMNz930
>>521
SONY キヤノン 日産 マツダ アウトw
524 犯人(長屋):2008/01/03(木) 21:34:24.51 ID:r5+Xtbr50
525 県議(東京都):2008/01/03(木) 21:34:44.49 ID:Gt4JpbV90
>>521
国内企業が優秀な人材であるお前を見抜けず採用しなかったんだから自業自得w

(`・ω・´)あなたは悪くない!
526 数学者(コネチカット州):2008/01/03(木) 21:34:54.44 ID:8QfsIDqIO
>>518
外資って言ったって俺らはエネルギー系の会社がデフォだし
527 ジャンボタニシ(コネチカット州):2008/01/03(木) 21:36:13.68 ID:5HaW6JnRO
>>481
金がないから何も出来ないという人間は、金があっても何も出来ない人間である。

って小林一三さんが。
528 守備隊(福岡県):2008/01/03(木) 21:36:43.41 ID:O0r9eayh0 BE:190902672-2BP(333)
>>516
そんなきつい事、笑ってかきこできるおまい、つよいな…
529 造船業(ネブラスカ州):2008/01/03(木) 21:38:19.70 ID:W4AAU4WhO
早慶上智ICUぐらいじゃなきゃ外銀は無理だろ
この4つのなかだとICUが一番外銀に就職できる率がたかいだろうな
530 専守防衛さん(チリ):2008/01/03(木) 21:40:12.55 ID:1/qyiihY0
ゴールドマンサックスはこの状況でもボロ儲け。
531 書記(神奈川県):2008/01/03(木) 21:40:25.74 ID:gFkPhnFY0
今日で解雇とか言われても1か月分は給料もらえるんだよね?
532 ボーカル(コネチカット州):2008/01/03(木) 21:40:54.15 ID:KsCIgQK+O
>>525
俺は外資じゃないお
533 気象庁勤務(空):2008/01/03(木) 21:42:20.42 ID:fiTXSHK60
>>518
ガチの外資系ソルジャーなら正月休みなんてないんですけど。
だからいまここに居るのは年末に即日解雇されて、箱にいれて持ち帰ったウンコ傍らに自宅でポカーンな奴と
外資を目指すソルジャー予備軍、後は他板からの見物人だけだからだよ
534 県議(東京都):2008/01/03(木) 21:44:34.34 ID:Gt4JpbV90
>>531
懲戒解雇なら貰えませんよ

あー、業績不振の引責で懲戒解雇って日本でも普通にあるぞ?
それも下っ端。
むしろ下っ端がそうなるw
バイトが懲戒解雇って普通だし。
535 住職(大阪府):2008/01/03(木) 21:45:01.59 ID:K7+s8j6j0
>>528
牟田口廉也 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
536 野呂(大阪府):2008/01/03(木) 21:45:46.23 ID:WjRzPNAc0
>>534
訴えられたら不当解雇で負けるだろw
537 生き物係り(千葉県):2008/01/03(木) 21:51:12.77 ID:h+NIHR4J0
>>533
ウンコ早く流せよ...
538 今年も留年(千葉県):2008/01/03(木) 21:51:54.49 ID:9cMdKwy00
どうせすぐ再就職しちゃんだろ ツマンネ
539 釣氏(東京都):2008/01/03(木) 21:55:41.74 ID:VGq0Zger0
サブプラの影響か。
新年早々無職ですか…
540 くれくれ厨(dion軍):2008/01/03(木) 22:00:00.43 ID:PsQ43qtF0
何だこのスレwww
真面目な話とウンチの話が入り乱れてるwwww
541 芸人(東日本):2008/01/03(木) 22:03:55.62 ID:k2mCyn6M0
>>462
夢じゃ飯は食えない
現実を見よう
542 果汁(空):2008/01/03(木) 22:07:58.18 ID:OmxXfmUg0
>>59
むしろウンコ内に隠して機密情報を持ち去られないように、自分のウンコにも触らせずに
退社なんじゃないか?ウンコは屈強な警備員が回収して、後任者に引き渡される
543 守備隊(福岡県):2008/01/03(木) 22:12:33.75 ID:O0r9eayh0 BE:381805474-2BP(333)
>>535
意味わかんないよ…orz
544 犯人(長屋):2008/01/03(木) 22:15:14.32 ID:r5+Xtbr50
>>540
違う違う違う。
真面目なウンチの話だ。
545 一反木綿(大阪府):2008/01/03(木) 22:19:56.90 ID:7kBP0Lns0
>>542
後任者も大変だな・・・
まずは前任者のケツ拭きからか・・・
546 公設秘書(西日本):2008/01/03(木) 22:26:40.76 ID:KkViX9ap0
>>542
どうしてウンコごとにき警備員が屈強でなければならないんだ
よっぽど固いウンコをしてしょちゅう便所を詰まらせるからクビとかならわかるが
547 タレント(空):2008/01/03(木) 22:30:03.20 ID:+QvDbgbk0
腸内にUSBメモリとかを飲んでいる可能性は考えなくていいの?
俺がボスだったら、流せないように水止めたトイレに丸一日監禁するか、手っ取り早く
屈強なガードマンがゴム手袋をはめて(略)
あと解雇者が女だったら(ry
548 天涯孤独(大阪府):2008/01/03(木) 22:32:08.31 ID:4ZFkwugR0
>>530
でも某電機メーカーという巨大爆弾を抱えている
549 住職(大阪府):2008/01/03(木) 22:40:10.43 ID:K7+s8j6j0
>>543
>>535>>527へのレスだった
550 光圀(埼玉県):2008/01/03(木) 22:53:19.40 ID:TPxu34Fj0
外資って言ってもいろいろあるんじゃない?
551 まなかな(西日本):2008/01/03(木) 22:54:37.02 ID:YvhNWyrv0
解雇されるのが女ならオリモノシートもセキュリティの対象となるらしいね
552 守備隊(福岡県):2008/01/03(木) 22:57:42.76 ID:O0r9eayh0
>>549
とんとん

「足らぬ足らぬ…」は牟田口の言葉だったんだ…知らなかった。
553 候補者(dion軍):2008/01/03(木) 23:09:15.26 ID:8fDmttJi0
メリメリウンチ
554 週末都民(佐賀県):2008/01/03(木) 23:12:42.87 ID:DI8C1uKh0
山一が潰れた時に麻雀やってたってテレビで言ってた人思い出した
555 留学生(関西地方):2008/01/04(金) 00:23:27.45 ID:9R9bkr0k0
ゴールドマンコクサス
556 少年法により名無し(長屋):2008/01/04(金) 00:33:11.39 ID:si5loSHZ0
ゲリベンミンチ
557 イベント企画(千葉県):2008/01/04(金) 03:18:44.73 ID:pPDRxX/E0
明日、仕事始めで解雇を言い渡される外資系ソルジャーは何人・・・?
558 狩人(東京都):2008/01/04(金) 03:35:51.08 ID:OOdBZii60
>>162
ホワイトカラーエグゼンプション
謎の重役がたくさんいます
日本の部長さん=向こうの副社長って感じ
559 樹海(チリ):2008/01/04(金) 03:38:08.76 ID:PV3yxVXn0
映画みたいに言われるのかな



You are fired!!!!!!!!!!!




560 少年法により名無し(長屋):2008/01/04(金) 03:48:28.89 ID:si5loSHZ0
ブリルウンチ
561 ふぐ調理師(大阪府):2008/01/04(金) 04:57:38.14 ID:OQ3y/1yo0
ごめん
眠いから
やたらツボに入ったw
562 空気コテ(樺太):2008/01/04(金) 07:47:41.19 ID:x+0KRAsAO
このスレ見て医学生の俺は恵まれてると思った。
金がほしけりゃ眼科形成外科
時間が欲しけりゃ皮膚科精神科
やりがいが目当てなら、外科産婦小児
名誉が欲しいなら基礎研究
そしてどこに進んでも食いっぱぐれなしと。親が金持ちなら尚更良し。
医者はまだまだ勝ち組だよな。
563 割れ厨(大阪府):2008/01/04(金) 10:13:52.41 ID:bfN0Y6fe0
>>562
黄金水マニアなら泌尿器科
アナルマニアなら肛門科
564 工作員(長屋):2008/01/04(金) 11:55:13.72 ID:9uJxDJ490
ゲートウエイ日本撤退もこんな感じだったね
565 芸人(樺太):2008/01/04(金) 11:58:05.02 ID:Cmlu/LX9O
WWEじゃいつものこと
566 団体役員(樺太):2008/01/04(金) 12:03:30.24 ID:aQG+kNzCO
メリルのCEOは黒人。
まめちしきな
567 県議(catv?):2008/01/04(金) 12:05:56.86 ID:Fq5aIXp90
>>566
そいつ、会社の了解もとらずに合併交渉進めたとかって理由で解雇されただろw
会社守るためにやったことなのに悲惨だな
568 酒蔵(富山県):2008/01/04(金) 12:17:46.02 ID:6xdQ80Wv0
というか、いつ首になるかも試練から
首になる前にとっくに社内情報は盗んでるだろ
569 男性巡査(神奈川県):2008/01/04(金) 12:27:00.71 ID:d+tEFAGK0
フリーザ様のほうが優しいな
570 歌手(三重県):2008/01/04(金) 13:26:02.75 ID:sUkDcJK60
親戚(日系4世・もはや血縁など無いに等しい)
が弁護士だったのに、辞めて喫茶店始めましたよ。
見に行きました。
「ずっとやりたかったんだよ〜」ってうれしそうだった。
奥さんはそのまま弁護士。特に嫌がってる様子もなくニコニコしてた。

自分の英語力が弱いのかもしれないが、
奥さんは軍隊→弁護士→軍隊→弁護士
というキャリアだと言っていたように理解した。
「かなり複雑なキャリアだね?」と言ったら、
「Oh,yeah,tell me about it」
言われた。

まったく理解不能だが、力強く生活しているのだけは分かった。
571 みどりのおばさん(catv?):2008/01/04(金) 13:59:42.61 ID:e8L+CwW80
>>570

軍隊から奨学金もらって学校行く人多いよ、アメリカでは。
将来のキャリアのためにかなり良い大学行きたいという人は
結構軍隊利用する。

ウチのボスもその一人。飲みに行ってバカ騒ぎするときは
結構笑える「軍隊用語」なるものが出て来てヨジレる。
いつもはクソマジな財務担当副社長てやつなんだけどな〜。
572 モーオタ(ネブラスカ州):2008/01/04(金) 14:11:38.87 ID:ADN4HCUTO
世間知らずの俺に教えてくれ。よく「人件費削減」とか「三千人の人員削減」とかニュー
スであるじゃない。あれはやっぱり解雇してるの?それとも効率化などで目標人員削減相
当の換算をしてるの?
573 割れ厨(大阪府):2008/01/04(金) 14:11:45.95 ID:bfN0Y6fe0
>>571
「貴様等は人間ではない! 地球上で最下等の生命体だ。
 両生類のクソを掻き集めた価値しかない! わかったかうじ虫ども!」
「貴様、なんだその動きは!じじいのファック の方がまだ気合いが入ってる!」
574 あおらー(東日本):2008/01/04(金) 14:15:11.21 ID:jmjVoffo0
>>572
首切ってるんだよ
575 オカマ(東京都):2008/01/04(金) 14:16:38.53 ID:Z82ZNPeI0
>>572
希望退職者を募ってる
576 三銃士(ネブラスカ州):2008/01/04(金) 14:56:02.67 ID:7Jt9om+0O
>>489
金持ち父さん貧乏父さんってアムウェイとかマルチの勧誘の必須アイテムになってる
577 留学生(catv?):2008/01/04(金) 15:15:55.01 ID:FQFKCwnW0
>>576
マジかよ

確かに、マルチやるのもいいんじゃない、と書いてあるが、
あれは組織作りやセールスの練習になる、ってだけで、マルチそのものは勧めてねーだろ

俺の知り合いの社長のうち、マルチ経験者って結構な割合でいるから、
役に立つとは思うよ。利益を吸い上げる構造作りと、セールスという点でね
578 三銃士(ネブラスカ州):2008/01/04(金) 17:08:57.46 ID:7Jt9om+0O
>>577
そういうのはまだいいけどアップの受け売りで内容もろくに咀嚼せず末端のりすとりびゅーたーが、「ガクトや竹野内豊もアムウェイのハイピンなんダゼッ」と同じノリで「この本でもネットワークビジネスいいって書いてたしぃ」って持ち出してきたよ
579 留学生(catv?):2008/01/04(金) 18:08:14.07 ID:FQFKCwnW0
>>578
アホスwwwwwww

むしろあの本の言いたいことは
「人の作ったネットワークビジネスに入るぐらいなら自分でネットワークビジネスを作れ」だろ
自分が動いて他人を豊かにすることは金持ち父さんの教えに反することだぞ
580 自衛官(アラバマ州):2008/01/04(金) 19:29:01.83 ID:OyKDGdsm0
できれば大仁田に言って欲しいダメなら上島でもいい
581 空気コテ(大阪府):2008/01/05(土) 02:11:32.77 ID:a5XcNOR/0
>>573
軍隊と言ってもそういうノリの部署じゃなくて、後方で事務を担当する部署なんじゃないのか

階級は中尉・大尉くらいで法務担当とか 軍事法廷の裁判官・裁判書記官みたいな

582 魔法少女(関東地方):2008/01/05(土) 09:25:35.50 ID:AeILAtLE0
  
583 養鶏業(樺太):2008/01/05(土) 09:36:35.95 ID:+AUyBdQsO
俺のじーちゃんも起業に成功したっちゃしたけど
死ぬほど大変だったって

因みに深夜ずっと仕事してて、コーラ飲み続けたら糖尿病になったらしいから
注意しとけ
584 魔法少女(コネチカット州):2008/01/05(土) 09:42:03.77 ID:p8Ymi1wfO
外資系って首になったときの保険みたいなの無いんだっけ?
日本撤退とかいったら路頭に迷うのかね
585 DQN(埼玉県):2008/01/05(土) 09:43:10.18 ID:/0rxh00w0
       ┗(^o^ )┓三                  ┗(^o^ )┓三  ┗(^o^ )┓三
        ┏┗   三. ┗(^o^ )┓三           ┏┗   三    ┏┗   三 
                 ┏┗   三
          ┗(^o^ )┓三                 ┗(^o^ )┓三
            ┏┗   三┗(^o^ )┓三          ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三
      ┗(^o^ )┓三      ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三            ┏┗   三
        ┏┗   三               ┏┗   三    ┗(^o^ )┓三
                                         ┏┗   三
          ┗(^o^ )┓三                 ┗(^o^ )┓三
            ┏┗   三┗(^o^ )┓三          ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三
      ┗(^o^ )┓三      ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三            ┏┗   三
        ┏┗   三               ┏┗   三    ┗(^o^ )┓三
______        ┗(^o^ )┓三         ┗(^o^ )┓三   ┏┗   三  ┗(^o^ )┓三
|←樹海|         ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三  ┏┗   三             ┏┗   三
. ̄.|| ̄  ┗(^o^ )┓三         ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三  ┗(^o^ )┓三
  ||     ┏┗   三. ┗(^o^ )┓三           ┏┗   三    ┏┗   三  ┗(^o^ )┓三 
                 ┏┗   三    ┗(^o^ )┓三                   ┏┗   三
          ┗(^o^ )┓三            ┏┗  ┗(^o^ )┓三
            ┏┗   三┗(^o^ )┓三          ┏┗   三   ┗(^o^ )┓三
      ┗(^o^ )┓三      ┏┗   三 ┗(^o^ )┓三            ┏┗   三
        ┏┗   三               ┏┗   三
586 社会保険事務所勤務(長屋):2008/01/05(土) 11:36:27.05 ID:9dxjMl2h0
保険も無いから給料もデカイ
上のほうにもあったが首になっても1年は遊んで暮らせるほど退職金は出る
日本みたいに金を出さないとかいうのとは違う。

587 モデル(兵庫県):2008/01/05(土) 11:37:43.39 ID:GLhsM8CE0
メリルリンチ行けるような輩は再就職も容易だろう。32年間無職のオレと違ってな。
588 主婦(東日本):2008/01/05(土) 12:33:14.45 ID:uNV3xGCr0
>>586
1億円ももらえるのかよ
半端じゃないな
589 絢香(東京都):2008/01/05(土) 13:08:23.71 ID:TkOEm6y60
ある日突然部屋に呼ばれてクビは日常茶飯事
クビを言い渡された日はそのまま誰にも挨拶できず帰宅。
会社は一か月分の給料は支払う。退職金は勤務年数による。
これは年齢や扶養家族の有無にかかわらず日常的にあること
深夜まで働かされてこんな仕打ちと思うかもしれないが、外資ではよくあること
なので誰も何も言わない。
残った者達で噂話するだけ。
俺は汚い首切りを山ほど見てきたがかわいそうともうらやましいとも思わない
他人がどうなろうと俺には全く関係ない。
俺はクビになった経験は無し
590 パート(東京都):2008/01/05(土) 13:12:05.79 ID:qyO/ThLb0
外資でがけっぷち社員の俺
このニュースの恐ろしさは異常
591 主婦(東日本):2008/01/05(土) 13:16:51.74 ID:uNV3xGCr0
>>589
でも社外的な人脈とか当然あるんだよね
社会の一員として公私ともども他人は関係ないってスタンスだと
困ったとき誰に助けを求めるんだい
アメリカって
592 絢香(東京都):2008/01/05(土) 13:19:59.67 ID:TkOEm6y60
クビを言い渡されたその場でカードキーを取り上げられ二度と会社に入ることができない。
机にもどっても自分のPCには触ってはいけない。
593 絢香(東京都):2008/01/05(土) 13:23:54.09 ID:TkOEm6y60
友達雇用なんて殆どねえよ
そんなことやってたらすぐに日本撤退
コネで転職できるくらいの力をつけろ
クビになって嫁にもいえず毎日会社行く振りしていろんなところに出没している
やついたなー。壊れた人間ってああいうんだな。廃人ってはじめて見た。
嫁はそんな事情もしらずフレンチ、ブランド物と散財を続けてたな。
594 絢香(東京都):2008/01/05(土) 13:25:05.29 ID:TkOEm6y60
社内で友達なんているわけねえ
そんなもの作ってたらそいつのクソの後始末させられるだけ
孤立上等
595 絢香(東京都):2008/01/05(土) 13:25:54.01 ID:TkOEm6y60
外資最高!
596 DQN(中部地方):2008/01/05(土) 13:27:55.92 ID:ODg5UtGe0
何このガイアックス診たいな燃料
597 神(神奈川県):2008/01/05(土) 13:56:40.98 ID:5dxoBSzN0
>>518
ttp://www.ngk.co.jp/
ここのやつらはガクブルだろうな・・・
598 麻薬検査官(東京都):2008/01/05(土) 18:52:46.26 ID:nJZ1Qw500
社長や幹部クラスじゃなきゃ1億は貰えないがMR営業クラスでも1千万くらいかね
本来の営業であれば成功報酬で年収5千万も可能な業態
599 外来種(東京都):2008/01/05(土) 22:05:46.46 ID:COa0qY0/0
メリルの牛のロゴマークが怖い。いかにも客を食い物にしそう。社員も襲うのか。

600 自販機荒らし(和歌山県):2008/01/05(土) 22:09:16.77 ID:dYZRs6oX0
外資でも保険系は地味だぬ。
601 不老長寿(関東地方)
外資は直ぐ首にすると言っても待遇はそれほど悪くないと思うけどね。基本的に良い条件が
あれば転職するのもごく普通だし。日本の中以下の会社の方が待遇はひどいと思う。
安い給料で無茶苦茶残業させるし、零細だと残業手当すらでない。

この世の春を謳歌したければ公務員の楽なポジションか独法を狙うんだね。