1 :
酒類販売業(長屋):
アニメなどに詳しい教師・外務省、日本語普及へ海外派遣
外務省は海外での日本語普及に向けた取り組みを強化する。漫画やファッション
など日本の最新ポップカルチャーに精通した日本語教師を新たに公募し、海外に
派遣する事業を来年度から始める。政府が支援する海外の日本語教育拠点も、
現在の10カ所から今後3年間で100―200カ所に増やす。
同省では通常の日本語教師については、これまでも独立行政法人の国際交流基金
を通じて海外に派遣してきた。今回はポップカルチャーに詳しい日本語教師を選び出し、
送り出すのが特徴。人気が高まっている日本製のアニメやゲームなどにあやかって、
日本語の普及を促す狙いだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080101AT3S2803V31122007.html
2 :
巡査長(東京都):2008/01/01(火) 15:52:58.28 ID:rAv91Ci+0
ヒキニートにこんなハイレベルな仕事は無理だろ、常考・・
4 :
ダンパ(東京都):2008/01/01(火) 15:53:09.63 ID:571jeqwcP BE:601248948-BRZ(11111)
べ、べつに無職止めたくて応募するんじゃないからなっ
5 :
空気(東京都):2008/01/01(火) 15:53:51.72 ID:cDyAmc6T0
パスポートの写真を撮りに行く服を買いに行く服がない。
6 :
DCアドバイザー(大阪府):2008/01/01(火) 15:54:11.60 ID:JR7pr4wG0
派遣は結構です
7 :
すずめ(長屋):2008/01/01(火) 15:54:14.55 ID:sjLH6kKk0
アニヲタじゃないから無理だ
8 :
高校中退(香川県):2008/01/01(火) 15:54:22.16 ID:d6QJ4jP40
アニメみらんなくなるじゃねーか
9 :
会社員(神奈川県):2008/01/01(火) 15:55:07.83 ID:lrsqp0DV0
教師とか人前で話すだけで死んでしまうわ
10 :
刺客(大阪府):2008/01/01(火) 15:55:33.93 ID:+zi7ctQV0
アニオタでバイリンガルな奴なんて居るのか?
バイセクシャルは居そうだが・・・
11 :
噺家(樺太):2008/01/01(火) 15:55:35.89 ID:D7HTneVLO
\6,000-取られたアニメーターさん
年越せたカナ……?
12 :
バイト(三重県):2008/01/01(火) 15:55:43.01 ID:hNMKyJwO0
来年から本気出す。いや、まじで
13 :
パート(千葉県):2008/01/01(火) 15:55:59.39 ID:ul1tbkCb0
3年も海外に派遣されたら、その間日本のアニメに触れられなくなるじゃん
14 :
通訳(鹿児島県):2008/01/01(火) 15:56:20.37 ID:brseTSF70 BE:352853036-2BP(6129)
俺の就職がニュー速でいきなり決まるなんてな
15 :
中二(福岡県):2008/01/01(火) 15:56:43.71 ID:9LqkoN8l0
まずアニメーターにでも金払ってやれよ
金使う順番がちがう
16 :
高校中退(アラバマ州):2008/01/01(火) 15:57:07.27 ID:9xSAO4Pf0
いいじゃんコレ
17 :
空気(東京都):2008/01/01(火) 15:57:13.04 ID:vxOOSenN0
細かい応募条件を聞こうか
18 :
通訳(鹿児島県):2008/01/01(火) 15:57:25.99 ID:brseTSF70 BE:313646382-2BP(6129)
19 :
ペテン師(東京都):2008/01/01(火) 15:58:20.31 ID:avECKe740
NHK教育 17:00~ アニメ・電脳コイル・スペシャル
20 :
おたく(埼玉県):2008/01/01(火) 15:59:08.67 ID:68mWeC+40
>>10 日本語教えるんだから日本語喋れればいいんじゃないの?
21 :
通訳(鹿児島県):2008/01/01(火) 15:59:10.09 ID:brseTSF70 BE:1254586188-2BP(6129)
22 :
文科相(埼玉県):2008/01/01(火) 16:00:39.33 ID:Stkt9YJ90
23 :
職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 16:00:57.09 ID:lHx8virI0
は?働いてほしかったらそっちから挨拶ぐらいしにこいや
ファッション・音楽の知識、一般的な人生経験が乏しい奴は所詮トレースしかできない
まず容姿が第一関門だなw
27 :
派遣の品格(樺太):2008/01/01(火) 16:02:27.38 ID:pk0kKiAOO
お前らどうせ現地で幼女買って国家の恥晒すんだからやめとけ
28 :
アリス(アラバマ州):2008/01/01(火) 16:02:36.18 ID:dTHxclHB0 BE:503335139-2BP(3500)
実質的な国外追放じゃないかwwwwww
29 :
産科医(大阪府):2008/01/01(火) 16:03:00.55 ID:gRkZtmka0
お前らじゃ詳しすぎてこんな仕事はもったいない
30 :
彼女居ない暦(埼玉県):2008/01/01(火) 16:04:09.65 ID:vndcGDas0
教師はヲタじゃ務まらないよな
理科教師とかたまに研究者くずれがいるけど
そういう奴に限って教え方が致命的に下手
31 :
カメラマン(岡山県):2008/01/01(火) 16:04:14.38 ID:po/yNlSl0
外国でもいいからさ、日本語学校で、向こうの日本語の先生が
いろいろ説明したあと、ネイティブの発音を学ぶために
日本語読むだけの役やりてーなあー
32 :
船員(群馬県):2008/01/01(火) 16:04:46.66 ID:cKavaQ0T0
日本人どうしでも意志の疎通できないのに外人なんか無理だろ
あれ?むしろいいのかな?
33 :
エヴァーズマン(東京都):2008/01/01(火) 16:05:33.03 ID:On0X6UqC0
自分の脳内では完璧に理解しているが、ほとんどイメージで理解しているので、それを言葉に変換するのが致命的に下手な俺には_
34 :
声優(大阪府):2008/01/01(火) 16:06:42.72 ID:Fd3ld12I0
ロリコン海外に出しちゃまずいだろJK
35 :
養鶏業(樺太):2008/01/01(火) 16:07:26.20 ID:FyYbsFl7O
コミュニケーション能力が必要とされる職種は無理だ
36 :
通訳(鹿児島県):2008/01/01(火) 16:07:45.84 ID:brseTSF70 BE:235234962-2BP(6129)
37 :
洋菓子のプロ(dion軍):2008/01/01(火) 16:07:49.05 ID:FMp9sHyY0
そんなこと上手いこと言いながら派遣先はソマリアだったりするんだろ?
あぶねぇあぶねぇ、危うく騙されるところだったぜ
38 :
あらし(樺太):2008/01/01(火) 16:08:16.96 ID:7+CuuGX6O
お前らはあっちで幼女買うから駄目だな
39 :
修験者(愛知県):2008/01/01(火) 16:08:28.43 ID:lcys1e4n0
/⌒ ⌒\
/ (●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ 就職する気なんて全然ないお!
/ | | | |
/' / ) |r┬-| /:ヽ、
l/_/::ヽ `ー'´ /i:::::ヽ
// 二二二7___/;;/::::::::/ヽ
/'´r ー---ァ -`T´´" /::::::/-‐ \
/ // 广¨´ / /:::::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::::`ー-、__/:::::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
40 :
高校生(宮城県):2008/01/01(火) 16:08:35.33 ID:Wtm9MeKJ0
ひとりで海外派遣w
怖くてムリムリ
日本語の普及って国益になるの?
外人に日本語教えたら、日本の技術や文化を真似しちゃうじゃねーか。
日本は外国のことを良く知っていて、外国は日本を良く知らないってのが一番いいと思う。
42 :
気象庁勤務(埼玉県):2008/01/01(火) 16:14:00.03 ID:XZdHKa0f0
>>1 馬鹿じゃねーの?外務省ズレすぎ
こんな事する金があったらアニメーターに支援しろ
月給6万らしいぞ?どうやって生きてくんだよ
43 :
気象庁勤務(埼玉県):2008/01/01(火) 16:15:16.39 ID:XZdHKa0f0
>>36 すげえwwwwwww今度試してみるwwwwwwwwwww
44 :
通訳(鹿児島県):2008/01/01(火) 16:15:40.81 ID:brseTSF70 BE:470470638-2BP(6129)
>>42 アニメーターは趣味で金もらえて嬉しそうだけどな
15万くらいあげてもいいのにな
45 :
洋菓子のプロ(富山県):2008/01/01(火) 16:17:05.17 ID:aaRurfb50
>>42 そんなもん国が支援したって無駄。
やってる側に改善意識が無いのが問題だろ。
46 :
貧乏人(山梨県):2008/01/01(火) 16:24:59.64 ID:Kz4yXwQS0
文化庁と総務省うぜえええええええええええええええええええええ
47 :
すくつ(北海道):2008/01/01(火) 16:56:18.85 ID:jzr5GTcm0
>>42 むしろ今この瞬間、彼らはどうやって生活できてるのだろうか?
親の仕送りとか?
48 :
養蜂業(東京都):2008/01/01(火) 19:50:59.50 ID:YFTLKCfj0
アキバに通えない地方には住めないオタが
海外には行けないだろう。
49 :
わさび栽培(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 20:46:18.55 ID:it8P9BKIO
ハケンの仕事はお断りだ!
50 :
パート(福岡県):2008/01/01(火) 20:49:09.58 ID:r7+RtZls0
>>44は趣味が嫌になった時の生きる辛さが分かってない
51 :
神主(岡山県):2008/01/02(水) 00:06:57.21 ID:DUwLEyPE0
ちょっとまて
アニオタがわざわざ最新のアニメが放送されてない海外に行くと思ってるのか
そういった理由で中国での仕事を断ったヤシは実在したりする
アニヲタならいかない
だって今期 来期のアニメ見れないジャンww
アニメがないとか死ねるよ