【ローソン】お前らが高い高い言うから量減らして安くしてやるよ【コンビニ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 司会(dion軍)

ローソン:地方に低価格商品投入 パンや弁当の量減らし
 ローソンは年明け以降、容量を減らすなどして価格を抑えたパンや弁当などの低価格商品を、地方向けに積極的に投入する方針を明らかにした。
地方では景気が依然厳しいため、食品などの値上げの影響を最小限に抑える狙い。

 新浪剛史社長は「地方は高齢化が進んでおり、凝った商品よりも、あんパンなどを小分けにして安く提供した方が好まれる」と説明している。
大手メーカーにも協力を求めて、自主開発商品だけでなくメーカー品でも低価格品を投入する方針だ。

 併せて、コンビニ各社は新商品を積極的に扱うことで、売り場の目新しさを演出してきたが、ローソンは1週間ごとに約110種類を投入している新商品を、
09年2月までに週約90種類に絞り込む。少ない商品を大量生産することで、生産コストを削減して店頭価格を抑える狙いだ。【宮島寛】

毎日新聞 2008年1月1日 0時38分

http://mainichi.jp/select/today/news/20080101k0000m020062000c.html
2 官房長官(愛知県):2008/01/01(火) 07:24:52.29 ID:MlADENbG0
浜茶屋か!
3 調理師見習い(奈良県):2008/01/01(火) 07:24:56.86 ID:RXmJ1tMe0
からあげクンだけの店の癖に
4 気象庁勤務(大阪府):2008/01/01(火) 07:25:11.17 ID:qbImQGk10
>少ない商品を大量生産

はて
5 占い師(東京都):2008/01/01(火) 07:25:43.28 ID:EEG08Y+Y0
それでこそコンビニ
6 忍者(宮城県):2008/01/01(火) 07:25:44.51 ID:cO5wg0Iw0 BE:90384948-PLT(12347)
量減らしたらいみねーだろw
消費者を馬鹿にすぎ、量減ったのにお徳!つって飛びつくかよハゲ
7 予備校講師(アラバマ州):2008/01/01(火) 07:26:04.46 ID:0FW++aFl0
ローソンの場合、まずは味と見た目のセンスをどうにかしろ
業界2位とは思えないクオリティの低さ。弁当買いに行こうと店入っても、何も買わずに出ることが多い。
8 少年法により名無し(東京都):2008/01/01(火) 07:26:08.89 ID:2sCYU0Pg0
       ☆☆☆ 新年あけましておめでとうございます!! ☆☆☆
こちらは、アフィリエイトブログの客寄せコンテンツとして、「そのまま」掲載予定のスレッドです。

さあ、2008年も!ブログ主の収益向上のために、みなさん面白いことをどんどん書き込みましょう!!

あなたのセンスと知識とアイデアがブログ主を裕福にしますので、当然あなたも大満足です^^

http://www.vipper.org/vip703469.jpg
 
     ∧_∧       ∧_∧
    ( アフィ)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ元祖ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三 民間 )
              ⊂ 元祖ノ  三G(スレスト)つ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( アフィ)   ::∧_∧:: ⊂(民間⊂)
      (つ¥¥)つ  :( ∩∩ ).   \スレスト )           奴隷速報 
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |   ↑→http://namidame.2ch.net/news/    
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)  ↑
ニュー速分裂騒動の真実と現状            ↑   そして生まれた新板     
 http://poverty.blog.shinobi.jp/ →→→→→→→→→ http://namidame.2ch.net/poverty/
9 ダンサー(佐賀県):2008/01/01(火) 07:27:18.79 ID:0UZ7fz9d0
実質値上げじゃん
10 女子高生(富山県):2008/01/01(火) 07:28:05.66 ID:yzS3vYXc0
別にどうでもええけど
11 共産党幹部(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 07:28:06.80 ID:WvPsfmjzO BE:767475078-PLT(14030)
そもそも近所にローソン無い
12 ダンサー(佐賀県):2008/01/01(火) 07:28:31.55 ID:0UZ7fz9d0
値段も安くしてるのか間違えた
13 漢(兵庫県):2008/01/01(火) 07:28:38.19 ID:BC+ZqylS0
はい、24hスーパーに負け
14 レースクイーン(樺太):2008/01/01(火) 07:29:03.34 ID:DcTilI81O
ピザには良いこと
15 占い師(樺太):2008/01/01(火) 07:30:03.50 ID:ymwROSFWO
律法の息子
16 ゆかりん(アラバマ州):2008/01/01(火) 07:31:41.15 ID:0vOl5N7n0
コンビニ弁当て何からできてるの?石油?
17 渡来人(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 07:35:00.89 ID:E4GsU2iKO
ローソンはセブンと比べてクオリティ低すぎ
18 噺家(埼玉県):2008/01/01(火) 07:35:47.65 ID:9/QeZPd60
女性向けローソンはどうなったの?ナチュラルローソンは?
19 ピアニスト(東京都):2008/01/01(火) 07:37:12.89 ID:QdtJXjcY0
セブンの食い物は値段と量の割には食うと太りまくるし。
20 工作員(樺太):2008/01/01(火) 07:39:07.81 ID:G9fX24XFO
ローソンの弁当ってコンビニでも最低ランクじゃね?
21 週末都民(神奈川県):2008/01/01(火) 07:43:12.81 ID:chhNzql60
弁当ってコンビニによって違うのか
22 但馬牛(東京都):2008/01/01(火) 07:45:16.89 ID:9vaJ4RYV0
ローソンの品揃えの悪さは異常。しかも弁当とか不味いし
23 ビデ倫(岩手県):2008/01/01(火) 07:46:01.07 ID:1syf1BcH0
コンビに弁当なんて食って禿げたらたまらんから食わん
24 理系(長屋):2008/01/01(火) 07:47:28.23 ID:tkk8POCl0
パンに関しては断然セブンイレブン
25 ネコ耳少女(愛知県):2008/01/01(火) 07:47:29.11 ID:m9wNgI0C0
そういや日清が貧乏人向けに量の少ないスープヌードルだかを出してたけど
速攻で消えてたな
26 プロ固定(コネチカット州):2008/01/01(火) 07:50:44.48 ID:kKm4Vm5PO
値段据え置きとかの前に美味い弁当作れよ
27 僧侶(静岡県):2008/01/01(火) 07:51:19.70 ID:LBNFpoLs0 BE:159298278-2BP(260)
>>4


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜


(量の)少ない商品を大量生産
28 通訳(佐賀県):2008/01/01(火) 07:53:12.00 ID:+7g4vEYm0
ローソンなんかねーぞ
29 一反木綿(東日本):2008/01/01(火) 07:53:36.92 ID:WEZ2vfrw0
ゴミ増やすな
30 知事候補(東京都):2008/01/01(火) 07:54:16.55 ID:KHHOc+R40
昔、唯一他のコンビニより優れていたからあげくんとかのFF商材も
いつのまにかファミマに抜かれたな、第一、からあげくん20年も
価格変更なしって調子乗りすぎ
31 職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 07:54:26.63 ID:lHx8virI0
>地方向け
32 党幹部(山梨県):2008/01/01(火) 07:55:04.26 ID:kH+TQlm/0
実質値上げじゃねーボケが、客舐めてるとしか思えない
据え置きでおk

そもそもローソンの店舗少なすぎワロタ、セブンファミマだらけ
33 選挙カー運転手(コネチカット州):2008/01/01(火) 07:57:49.04 ID:PCZzSTq3O
知らない土地行って目前にセブンイレブンとローソンがあるとする。
ちょうど腹減ったところだが近隣にはメシ屋がない。仕方がないからコンビニで調達する。
どっちに入る?
折れは躊躇せずセブンイレブンですが。
ローソンの弁当って値段の割に量が少なくて美味くない。
ホット飲料の棚が解りにくい。
セブンイレブンはどこ行ってもわかりやすいよ。
34 プロ棋士(熊本県):2008/01/01(火) 07:59:34.23 ID:SgccEn480
ローソンは、うまい棒30本入り270円で売ってるんだよな。
35 司会(dion軍):2008/01/01(火) 08:00:41.84 ID:8LAHcXjw0 BE:606218437-2BP(5555)
>>32
1 セブン-イレブン 11,837 全国(北陸、四国等13県を除く) 2007年9月末 公式サイト
2 ローソン 8,576 全国 2007年10月末 公式サイト 店舗数はナチュラルローソン及びローソンストア100を含んだ数
3 ファミリーマート 7,058 全国 2007年10月末 公式サイト
4 サークルKサンクス 6,209 全国(九州北部・東部、沖縄を除く) 2007年10月末 公式サイト
※ サンクス 3,201 全国(甲信越、九州北部・東部、沖縄を除く) 2007年10月末 公式サイト 店舗数はサークルKサンクスの内、サンクスのみの数
※ サークルK 3,008 全国(北海道、南東北、北関東、九州、沖縄を除く) 2007年10月末 公式サイト 店舗数はサークルKサンクスの内、サークルKのみの数
5 デイリーヤマザキ 1,706 全国(北海道、沖縄を除く) 2006年12月末 公式サイト
6 ミニストップ 1,703 全国(北海道、甲信越、中国、九州、沖縄を除く) 2007年11月末 公式サイト 店舗数はエリアFCを除く
7 am/pm 1,346 主に関東、近畿、九州地方 2006年12月末 公式サイト 店舗数はチェーン全体
8 MICSグループ 1086 全国(北海道、北陸、近畿、中国、四国地方を除く) 2007年2月23日 公式サイト 2006年にココストアはホットスパーコンビニエンスネットワークスと九州コンビニエンスストアシステムズを吸収合併した。
※ ホットスパー 424 関東、東北、沖縄県 2006年5月末 公式サイト MICSグループ系列
※ エブリワン 338 九州地方 2006年5月 公式サイト MICSグループ系列
※ ココストア 324 東海、九州地方 2007年2月23日 公式サイト MICSグループ系列
9 セイコーマート 1,022 北海道、茨城県、埼玉県 2007年10月末 公式サイト 殆どの店舗(923店)は北海道にある
10 ポプラ 770 主に西日本と関東、富山県、石川県 2007年10月末 公式サイト
11 スリーエフ 659 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 2007年10月末 公式サイト 店舗数はエリアFCを除く
12 セーブオン 555 関東甲信越、東北地方 2007年10月末 公式サイト
不明 コミュニティ・ストア 329 主に東北、関東、中部、近畿地方 2006年12月末 公式サイト
不明 コスモス 102 主に関東地方 公式サイト

wikipwdia出典
36 社会保険事務所勤務(dion軍):2008/01/01(火) 08:00:53.24 ID:7Ukigqya0
朝三暮四を地で行くのかw
37 予備校講師(アラバマ州):2008/01/01(火) 08:27:47.98 ID:0FW++aFl0
>>35
全国ではその順序だが、東京都に限定するとローソンの店舗数は
ファミマにも水を開けられている
客の目が厳しい東京で店舗を維持できるかどうかが真の実力

セブン  1,566
ファミマ 1,036
ローソン  895
38 料理評論家(埼玉県):2008/01/01(火) 08:33:29.34 ID:V7rBQb2/0
おにぎりは100にしろーばかー
こんびにしねー
39 旧陸軍高官(関西地方):2008/01/01(火) 08:51:00.05 ID:oBoZHvRc0
さすが国家と共に歩む三菱グループの中核事業、ローソンだ
40 司会(コネチカット州):2008/01/01(火) 09:29:35.72 ID:/bspz0W/O
ローソンは西が強い印象
東海はサークルK
41 料理評論家(東京都):2008/01/01(火) 09:30:59.27 ID:P3timGG90
超小食だから助かる
外食ってどこもかしこも全部量多すぎんだよ
42 職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 09:31:02.95 ID:R2ivZtLt0
関西が強いのは元ダイエー系だから。
最近まで吹田が本社だったし。
今は大崎。
43 プロ棋士(京都府):2008/01/01(火) 09:31:09.69 ID:xVSzLa6Z0
コンビニ弁当なんて高級品食ってるセレブが値段なんて気にしないだろ
44 キャプテン(東日本):2008/01/01(火) 09:31:43.03 ID:EZ0CFvyD0
売り上げがセブンだけ一桁違うんだよな
品揃えの安定感が違うわな
45 トムキャット(東京都):2008/01/01(火) 09:32:06.44 ID:QSwv2uHd0
コンビニなんてタバコくらいしか買わんな。
定価で商品買うって頭が悪すぎるぞ
46 40歳無職(大阪府):2008/01/01(火) 09:35:20.42 ID:BnWVy+S30
次は賞味期限切れを再利用で安くする気だな
47 水道局勤務(愛知県):2008/01/01(火) 09:35:37.20 ID:fZmfdjom0
家の周りのローソンは7-11来てから殆ど潰れたwww
48 大統領(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 09:36:48.96 ID:cOmN++j+O
ただでさえ値段に見合わない量なのに
49 40歳無職(樺太):2008/01/01(火) 09:40:55.97 ID:Yji+8suFO
上げ底のイラつかせ加減は異常

そこまでしてかさ増ししたいか
50 通訳(東京都):2008/01/01(火) 09:42:14.71 ID:EalMspKd0
量増やして安くしろよ
51 釣氏(東京都):2008/01/01(火) 09:42:17.67 ID:W5Z+BZJz0
ローソンの弁当類ってものすげえ不味いよね。
52 理系(埼玉県):2008/01/01(火) 09:43:11.71 ID:YoxQY+Hk0
学生の頃バイトしてたな
店長がデブの使えないヤツで大変だった

テメー●すぞ!とか毎回客の前で罵声浴びせられたし
で、自分はバックにいて何もしない
もうローソンでは絶対に買わない
53 ペテン師(鳥取県):2008/01/01(火) 09:45:07.32 ID:UgH2WbGs0
ローソンだけには行かないことにしてる。
54 司会(コネチカット州):2008/01/01(火) 09:45:36.93 ID:/bspz0W/O
メガなんたらとかが流行ってるきょうび、量減らすとかなんなの
55 ほうとう屋(香川県):2008/01/01(火) 09:46:19.28 ID:A8ThICJI0
そこまでするぐらいならいっそやめりゃいいのに
コンビニの商品なんて無駄だらけだろ
56 ただの風邪(東京都):2008/01/01(火) 09:46:25.00 ID:bnYS50bH0 BE:73005337-2BP(125)
コンビニの弁当って、量がどう考えても少ないよ。
猫缶食ってた方が腹いっぱいになりそう。
57 和菓子職人(アラバマ州):2008/01/01(火) 09:46:51.01 ID:WuM45VVO0
ゆ○入りおにぎり
58 釣氏(東京都):2008/01/01(火) 09:47:20.39 ID:W5Z+BZJz0
たまにニュースで新商品開発の特集とかやってるけど

あんなに厳しい上層部チェックがあって、それをようやく潜り抜けて
商品化してんのにローソンはなんであんなにのきなみ不味いんだ?
上層部が貧乏舌すぎんの?
59 CGクリエイター(福井県):2008/01/01(火) 09:48:21.59 ID:G1ieDegm0
ローソンはBIG買いに行く
60 パート(樺太):2008/01/01(火) 09:49:24.57 ID:Lp+MCiP5O
不味い 少ない 高い の三拍子
61 学校教諭(コネチカット州):2008/01/01(火) 09:49:26.74 ID:NVa80kBFO
要するにこの商品が導入された店舗はローソン様に貧困地区と認定されるってことだな
62 クリーニング店経営(神奈川県):2008/01/01(火) 09:49:27.54 ID:hmZrbOqG0
ウチの近所にローソン・セブンイレブン・ファミマ・ミニストップがあるんだけど
ローソンなんざからあげくんと冷凍ホルモン以外は買わないから問題なし
63 造船業(静岡県):2008/01/01(火) 09:50:05.48 ID:WEEA54bI0
>>58
あー、俺もソレ不思議だw

安定してマズいよなローソンって
64 職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 09:50:28.33 ID:R2ivZtLt0
>>56
それはオマエがデブだから。
コンビニ弁当って、あんな少ない量でもあり得ないぐらいカロリー高いぞ。
特にセブンイレブンの商品。
体質や運動量にもよるけど、週五日昼飯毎日食っていたら月当たり3kgは確実に太るわ。
65 ひき肉(北海道):2008/01/01(火) 09:51:38.29 ID:d6aBxVxf0
ローソンの弁当は…
からあげくんはうまいけど高杉
置いてあるジュースの種類は多めだけど微妙

クレジットカードとiD使えるのと、ロッピーは便利
66 すくつ(島根県):2008/01/01(火) 09:52:43.73 ID:khaDUvA00
景気の悪い九州と東北にこれ導入するらしい
この二地域は新幹線がどんどん建設中だからさらに人がいなくなって景気が悪くなるんだろうな。
67 栄養士(茨城県):2008/01/01(火) 09:54:36.29 ID:wHWOgKhU0
ローソンのパンのマズさは七つの海に響き渡るで〜
あんなの二度と買おうとは思わんな
68 ピアニスト(兵庫県):2008/01/01(火) 09:55:39.82 ID:+dzZQB5y0
じゃあ、廃棄する弁当を値引きして(ry
69 留学生(神奈川県):2008/01/01(火) 09:56:26.59 ID:hss1zO5K0
ローソンはロッピーでしか使いません
70 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/01(火) 09:57:16.69 ID:PCZzSTq3O
とにかく量は多い…サークルK、ミニストップ
パスタ類の種類が多い…ファミリーマート
よく割引やっている…セブンイレブン
あったかいご飯が食える…ポプラ
便所を貸さない…ヤマザキデイリーストア
値段と量と味のバランスが同業他社と比較して劣る…ローソン

個人的にはこんなイメージ
71 留学生(不明なsoftbank):2008/01/01(火) 09:59:00.54 ID:yiQ4vTs+0
でもさ、一食1000kカロリー超える弁当なんて、本当は必要ないでしょ?
うまくもなんともないしさ。
72 造船業(静岡県):2008/01/01(火) 09:59:05.97 ID:WEEA54bI0
夕飯時にコンビニ弁当買ってる家族連れとか見ると
人ごとながら泣けてくる

安くも無いし旨くもないのに何故
73 養蜂業(宮城県):2008/01/01(火) 10:03:15.69 ID:AuoYZZ2v0
>>64
それはお前がガリガリだからだ
毎日昼にコンビニの弁当食ってるけど適性体重以下を維持してるぞ
74 クリーニング店経営(神奈川県):2008/01/01(火) 10:04:00.24 ID:hmZrbOqG0
>>72
同級生の家族が夕飯時に揃って箱根そばに入ってたのを見たときは流石に泣けた
75 職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 10:07:42.18 ID:R2ivZtLt0
>>74
箱根そばって、関東の駅そば屋としては秩父そば(秩父鉄道)に次いで旨いらしいぞ。
あり得ないのはJRFB系のそば屋全部だが。
76 別府でやれ(樺太):2008/01/01(火) 10:10:54.50 ID:M8mDZvRVO
寿司系高すぎだし、期限前の商品を値引きして売ってほしい
近所のファミマは少量だが団子や和菓子の期限前商品をレジの前で値引きして売ってる
77 タイムトラベラー(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 10:12:18.26 ID:d/B7wYRWO
ただでさえ少ないのに減らすんですか(><)
で誰がコンビニなんか利用するんだ?
78 高校中退(香川県):2008/01/01(火) 10:16:04.50 ID:d6QJ4jP40
弁当+カップラーメン派の腹ペコヤングにはありがたい
79 国連職員(東京都):2008/01/01(火) 10:16:38.52 ID:a/oZsZsD0
減らしたら意味ねえw
80 チーマー(コネチカット州):2008/01/01(火) 10:20:15.14 ID:NyyG5Qc/O
ローソンはロッピーなかったら行く用事はないな。
弁当は買ったことないから旨いのかまずいのか知らないけど
見た目で不味そう。

先日、地元で入ったローソンのチーフって書いてあったヤツの
愛想の悪さはずば抜けてる。
やっぱりロッピーなかったら行くことはないだろう。
81 クリーニング店経営(神奈川県):2008/01/01(火) 10:24:43.03 ID:hmZrbOqG0
>>75
いや、俺も好きだけど家族揃っての夕飯はヤダw
82 イラストレーター(アラバマ州):2008/01/01(火) 10:27:39.67 ID:1sOUHscA0
何と言う不景気意識の継続・・・
実際とは何年かタイムラグあるな

量維持しつつ価格抑えたコンビにが勝てるな、パン、乳製品etc
雑貨とかは良いや
83 手話通訳士(東京都):2008/01/01(火) 10:33:17.14 ID:vwl6onqA0
>>82
>量維持しつつ価格抑えた
どっから抑えた価格分の費用捻出すんの?まぁ、社員の給料減らしたり
サビ残増やすんだろうけど、そういう「企業努力」が当たり前になると
結局、回りまわって自分のとこに跳ね返ってくんだよな。
84 理学療法士(神奈川県):2008/01/01(火) 10:33:43.45 ID:1Ii85KGw0
マジで不景気に突入しそうだな
日本終わったな
85 ペテン師(鳥取県):2008/01/01(火) 10:35:06.84 ID:UgH2WbGs0
日本の株価はたぶん上がると思うけどね。
俺には関係ないけどw
86 理学療法士(dion軍):2008/01/01(火) 11:05:46.79 ID:uWA9Z2OJ0
単に色々材料が値上げしたから、ついでに値上げしたいんだけど
普通にやるとバレるんでこういうやり口で誤魔化してんだろう?
87 経営学科卒(長屋):2008/01/01(火) 11:07:55.53 ID:tZhHQEmI0
ローソン店内の雰囲気が嫌いだな
この季節おでんの匂いが充満してるからいくことない
88 麻薬検査官(福島県):2008/01/01(火) 11:50:01.27 ID:SZS73a1t0
これはどこの店員?

食い物で遊ぶ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1487429

おまえら、挑発されてるぞ。「どんな批判 苦情きてもかまわない」とか
言ってやがる。
89 アリス(アラバマ州):2008/01/01(火) 11:56:42.87 ID:qQ29YWCT0
ローソンの弁当は見た目で食べる気起きない
そして、食べるとマズイ
90 高校中退(catv?):2008/01/01(火) 12:44:10.80 ID:Zx8gYFLv0
    / ̄ ̄ ̄\
  /         \、    
  |Y  Y  ●   ●\
  | |   |       ▼ | ………。
  | \/     _人.| 
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)

91 DQN(長屋):2008/01/01(火) 13:54:29.06 ID:lvoSWW5+0
フライドチキンと鳥の串焼きは美味しい
あとからあげクンも
それにロッピーは便利だ
92 22歳OL(東京都):2008/01/01(火) 14:01:57.66 ID:p5Jxzxxi0
>>91
鳥しかないじゃんかよ……
93 ドラッグ売人(福岡県):2008/01/01(火) 14:05:06.91 ID:tsF4xGlm0
上げ底むかつくわ
おかげでそこでは二度と買わなくなるのに
そういう効果は無視なのかね
94 旧陸軍高官(関西地方):2008/01/01(火) 14:05:53.98 ID:oBoZHvRc0
サンクスとかの無駄にデカイ弁当とかも困るよ
95 ボーカル(コネチカット州):2008/01/01(火) 14:23:37.86 ID:AS+k2lAVO
>>89
目隠ししていろんな弁当食べても、どの弁当がどの店の弁当か絶対にわからないくせに言うなハゲ

>>93
セブンイレブンのデザートが一番酷い。
96 カラオケ店勤務(大阪府):2008/01/01(火) 14:31:29.12 ID:Bt6gwIGX0
セブイレの見事な上げ底っぷりにはワロタ
97 張出横綱(アラバマ州):2008/01/01(火) 14:37:32.84 ID:09oatvtQ0
ショップ99とかで普通に量を減らしたカップめんとか売ってるよな
98 解放軍(コネチカット州):2008/01/01(火) 14:40:43.53 ID:9a0MAp88O
ローソンの弁当でほんの一時だけ新発売してはすぐ消えた弁当食った時はガチで吐きそうになった
99 デスラー(兵庫県):2008/01/01(火) 14:54:36.15 ID:sEz01NuV0
7-11のパン類が微妙に軽くなってないか?値段もさりげに\136-とかだし・・
100 通訳(富山県):2008/01/01(火) 15:27:30.86 ID:Sl07w6FP0
大学周辺で唯一の店であるコンビニが潰れた
田舎ってレベルじゃねーぞ!
101 モーオタ(アラバマ州):2008/01/01(火) 15:28:33.30 ID:AE8cVOSa0
袋菓子は値上げしすぎだろ。あの量であの値段はふざけすぎだろ。
ポテチとかなんだよ。ボるのもたいがいにしとけよ。
102 くれくれ厨(東京都):2008/01/01(火) 15:28:37.28 ID:iTpAUvCg0
セブンイレブンは確実に量減ってるな
103 留学生(樺太):2008/01/01(火) 15:30:46.85 ID:ATzyQzBgO
新製品だったら量は多目に入ってる筈だよ
パートのオバチャンが加減がわからないから保険として多目に入れてるから
104 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/01/01(火) 15:35:58.72 ID:+sO/N4Km0
>>58
防腐剤に酢酸使ってるから全体的にすっぱくなるんだよ
上層部が食うときは入れないの
105 プロ棋士(熊本県):2008/01/01(火) 15:36:45.33 ID:SgccEn480
セブンは、毎回、新製品の時には、量も多い(大きい)が、
しばらくすると、量が少なく(小さく)なる。
106 カラオケ店勤務(大阪府):2008/01/01(火) 15:38:53.25 ID:Bt6gwIGX0
>>58
この「釣氏」っておかしいだろ。
運営はアホ?
釣師じゃないんか
107 釣氏(東京都):2008/01/01(火) 15:40:12.99 ID:W5Z+BZJz0
>>106
ここは2ちゃんねる

>>104
マジで?!
真夏に1か月、ローソンの弁当放置したけどカビ生えなかったな・・・
108 天使見習い(西日本):2008/01/01(火) 15:41:37.53 ID:65SboS690
ポテチとコーラ、コンビニ300円
コンビニ以外200円
109 舞妓(樺太):2008/01/01(火) 15:42:03.66 ID:nLn0jJxCO
肉まん系を安くしろと何度言えば
110 AA職人(関東地方):2008/01/01(火) 15:45:41.97 ID:gS4gjD+Z0
にくまん105円になててワロア

いつのまにw
111 2軍選手(関東地方):2008/01/01(火) 16:11:10.14 ID:lHx8virI0
から揚げ君3個ぐらい80円で売ってくれ
112 とき(埼玉県):2008/01/01(火) 16:54:47.48 ID:G69PwM070
さいたま人の味方
ロヂャースで買い物してきたお!刺身安すぎバロスwwwww
113 通訳(青森県):2008/01/01(火) 16:57:19.75 ID:FhVYK/DU0
ちなみに青森ガストのやまもりポテトフライは18本を平たく敷き詰めてる。
関東行くと30本オーバー。豆知識な。
114 アマチュア無線技士(大阪府):2008/01/01(火) 16:59:11.28 ID:MmLoOBow0
タマゴパンはファミマのパクリだよな

肝心の味もファミマのほうがうめーし
115 くれくれ厨(東京都):2008/01/01(火) 17:01:04.10 ID:iTpAUvCg0
肉まんなんか昔は50円だったのにな
今の3倍くらいでかかったし
116 消防士(樺太):2008/01/01(火) 17:04:34.26 ID:yfiGwVnGO
ランダム名無しに突っ込む子は何なの?
117 大統領(東日本):2008/01/01(火) 17:05:40.21 ID:+jNUSv/N0
結局値段はちょっと下げて量は上げ底とか使ってすごい減らすんだろうな
118 ダンパ(コネチカット州):2008/01/01(火) 17:05:53.94 ID:zwU1jQWSO
からあげクン210円はぼったくりもいいとこ
119 留学生(愛知県):2008/01/01(火) 17:06:32.47 ID:MW8zmHvI0
値段より味を何とかしないと
ローソンの弁当を食べると気分が悪くなる
120 生き物係り(広島県):2008/01/01(火) 17:11:54.72 ID:TcLNo++m0
上げ底企業仮名にいってやがる
121 講師(香川県):2008/01/01(火) 17:14:24.41 ID:adbO4/Wu0
>>37
労損は昔から西日本がメインだからな
122 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/01/01(火) 17:24:56.55 ID:+sO/N4Km0
>>119
だって山盛り沢山の酢酸食ってるんだぜ?胸焼けもするわ
123 ただの風邪(東京都):2008/01/01(火) 17:33:17.27 ID:bnYS50bH0 BE:97340047-2BP(125)
ローソンの牛丼。いいね。
甘すぎんだよ!
124 留学生(石川県):2008/01/01(火) 17:35:23.44 ID:letQ4Y2I0
ファミマの店員ってなんであんなにDQNくさいの
125 国際審判(東京都):2008/01/01(火) 17:38:16.67 ID:cYUNYoSu0
OKストア最強^^ 店舗数少ないけど
126 自衛官(奈良県):2008/01/01(火) 17:39:05.76 ID:go+Ksv/G0
ロッピーの便利さは異常
ローソンこそ間違いなくナンバーワン
127 占い師(樺太):2008/01/01(火) 17:39:08.18 ID:X7LKSlbCO
セブンイレブンの弁当やパンは少ないくせして高いからムカつく
128 理学部(東京都):2008/01/01(火) 17:39:24.73 ID:dC/oaMeJ0
>>123
いいのか甘すぎなのかどっちなんだw

近所にはローソンしかなくて、あとは駅まで出ないとないから、ローソン一択なんだ。
ミッフィー小鉢2組ゲトして、もう2組いけそうな勢い。
129 レースクイーン(宮城県):2008/01/01(火) 17:42:11.95 ID:C3JsgWOe0
コンビニはセブンとファミマだけでいいだろ
いつまで信長の野望みたいなことやるんだろ
130 カメコ(福岡県):2008/01/01(火) 17:43:15.60 ID:hw2z7Q2J0
コンビニで物を買う奴はホントバカだろ
131 キンキキッズ(北海道):2008/01/01(火) 17:44:43.26 ID:n2+8t7X30
ローソンのパンは山崎パンそのままだからショボい。
132 パーソナリティー(コネチカット州):2008/01/01(火) 17:55:31.26 ID:Vkd6ZYW+O
高くて量が少なくてマズいコンビニ弁当なんか食えるかハゲ!
133 造船業(静岡県):2008/01/01(火) 17:58:51.77 ID:WEEA54bI0
量が少なくてとか言うけど、あれ以上食わされたら
ホントに拷問だろう<コンビニ弁当
134 運転士(関西地方):2008/01/01(火) 18:07:00.00 ID:H/twkrnB0
>>131
メインはヤマザキでその他いろいろまぜてシリーズみたいにして
売るのって反則だよな
裏見ないとヤマザキの製品てわからないひどすぎ
135 通訳(青森県):2008/01/01(火) 18:07:17.85 ID:FhVYK/DU0
全国で青森だけマックのクーポン使え無いんだぜ
136 会社員(長屋):2008/01/01(火) 18:14:17.58 ID:BsP1kEBr0
家から50mのところにあるローソンよりも、
1kmくらい距離があるセブンに行くほうが多いや、最近は。
137 党総裁(東京都):2008/01/01(火) 18:25:50.53 ID:GQ7jIskg0
ローソンは商品は糞だけどサービスは一番使えるんだよな
ゆうちょも引き出せる
138 パーソナリティー(コネチカット州):2008/01/01(火) 18:28:43.53 ID:nvqVzlFwO
彼女さんにミッヒーの箸とフォークと小鉢欲しいと言われ
先週まずい弁当買いまくった俺が来ましたよ



ポイント倍の商品は倍まずかった
139 共産党幹部(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 18:30:57.04 ID:56H7ifJyO
九州でネイガーセット売ったらゆるしてやる。
140 理学部(東京都):2008/01/01(火) 18:34:22.26 ID:dC/oaMeJ0
>>138
その彼女もちゃんとローソンでポイント集めてたのか? もし全部お前にやらせたんなら、
結婚とかはやめた方がいいと忠告しておく。
141 請負労働者(岡山県):2008/01/01(火) 18:39:55.16 ID:NeNawPxW0
ローソンどんどん潰れてるw
あの内容じゃあたりまえだわな
なんで改善できないか不思議でしょうがない
馬鹿しかいないのか
142 トナカイ(東京都):2008/01/01(火) 18:42:36.47 ID:cFEJRGOC0
ていうかコンビニよく行く人間から言わせてもらうと
ローソンは現段階でも圧倒的にほかのコンビニより弁当の中身少ないと思う
これ以上量減らしてどうすんだろ
143 スカイダイバー(東京都):2008/01/01(火) 18:45:16.81 ID:GK6l0pvu0
>>142
メタボに優しい低カロリー弁当として宣伝するんだよ
144 通訳(青森県):2008/01/01(火) 18:45:36.34 ID:FhVYK/DU0
コンビニがつぶれて撤退するだけだろ。
既に地方の物価の方が高い
145 ダンパ(コネチカット州):2008/01/01(火) 18:46:09.14 ID:nvqVzlFwO
>>140
幸い箸とフォークはあちらさんが交換終了
つーかキャンペーン終わってたのに「二人で使いたい」と欲しがられ
店員相手に見本ゆずってくれと交渉させられて涙目だった(もちろんだめ)
小鉢30点で済んだからよかったが、マジでこいつとはテキトーな付き合いでやめとこうと思った

あんなもん平気で食える女と夫婦はやれん
146 スカイダイバー(鳥取県):2008/01/01(火) 18:46:28.94 ID:ZUs0RAPL0
からあげクンは量を減らしても良いよ。
朝飯はからあげ+コーヒー+日替わり(パンやおにぎり)だから、微妙に多すぎる。
最近はアメリカンドックが80円なんで助かる。
作って時間の経ったからあげクンまずすぎ。

みっふぃーのポイントシールが貯まりまくる。
もう4冊目になった。
ぼったくりと判かってるけど、便利だから使ってしまう(´・ω・`)
147 理学部(東京都):2008/01/01(火) 18:48:43.44 ID:dC/oaMeJ0
>>145
いやむしろ二人で使いたいって部分で好感度高いんだが、その二人にお前は
含まれてるのか?
148 プロスキーヤー(東京都):2008/01/01(火) 18:49:30.22 ID:S0KNYW8I0 BE:505413465-2BP(0)
昔、弁当買った時、チンしてもらったら容器まで溶けたのを見えないように
袋に店員が入れたからぶち切れておまえこれ食ってみろと言ったら
店長が出てきたのでおまえのところこんな教育もできねえのかよ
と言ってやったらドリンクにサラダをサービスしてくれたので
許してやった。当然弁当もグレードアップで・・・。
149 手話通訳士(愛知県):2008/01/01(火) 18:50:18.29 ID:TlG3TIM80
ローソンは亀田とか派遣のおばさんとか顧問に入れた時に
すでに運命は決まってたw
150 小学生(アラバマ州):2008/01/01(火) 18:50:43.98 ID:8X6M4v8I0
うめー
ポプラの弁当のごはんうめー
151 ミトコンドリア(チリ):2008/01/01(火) 18:51:53.07 ID:lDfO5GGw0
政伸使わなきゃダメだろ
152 一株株主(コネチカット州):2008/01/01(火) 18:52:24.14 ID:3emALcvzO
ローソンは量や値段がどうとか以前に不味いから買いたくない
153 美容師見習い(長屋):2008/01/01(火) 18:53:35.85 ID:OvRJ2tos0
ぼったくりとかいうてるやつおるけど
あちらは商売でやってるんであって
慈善事業じゃないんだし
儲からなければ閉めるだろうし
きにいらなければ利用しないでおkだろう
154 ミトコンドリア(東京都):2008/01/01(火) 18:53:39.96 ID:wpflGNTs0
ローソンは店の中が油くせぇんだよ
弁当うんぬん以前に店に入りたくねえ
155 停学中(樺太):2008/01/01(火) 19:02:09.31 ID:WOXbHgZbO
セブンイレブンのパンが小さくなったと思うのは、気のせいじゃないよな?
156 チャイドル(コネチカット州):2008/01/01(火) 19:03:25.87 ID:3o3TBnYBO
ローソンの弁当の不味さは異常
異論は認めない
157 旅人(コネチカット州):2008/01/01(火) 19:09:55.49 ID:6sdvV7EwO
どこも似たようなもんだろ。
要は可愛いオナゴを用意せーっちゅう話。
158 高校中退(千葉県):2008/01/01(火) 19:10:01.95 ID:sl4BpRDJ0
でかくて喰いきれなかったから、これは歓迎。
159 職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 19:11:26.17 ID:R2ivZtLt0
何かセブンイレブンの工作員が湧いているスレだな。
160 イタコ(千葉県):2008/01/01(火) 19:12:05.40 ID:Z6CoM1gD0
ちっちゃいような気もするけど値段があがってるのが一番きつい
161 共産党幹部(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 19:13:38.30 ID:0wL8kjtfO
いつも行くセブンが、賀状と弁当切らしてて、ファミマいったら600円12貫の本格?握り寿司がお得だったわ!
162 学生(catv?):2008/01/01(火) 19:13:47.87 ID:8JQO1LmC0
どうせお前らヒキって動かねーから小食なんだろ。
163 秘書(東京都):2008/01/01(火) 19:15:38.11 ID:cjGRCDho0
もはやスーパーの値段と比較にならないくらいコンビニは高価になってしまって
子供たちでさえスーパーで買い物する時代になってるからねえ
よほどの田舎で周囲に何もない限りはコンビニは不要にさえなりつつあるな
2020年くらいには大縮小が起こるな
164 黒板係り(東京都):2008/01/01(火) 19:16:41.14 ID:0Uv5Xfku0
>>162
過労で喉がやられて摂食障害気味なんじゃよ
物が飲み込めない
165 運転士(関西地方):2008/01/01(火) 19:18:37.10 ID:H/twkrnB0
>>163
ドラッグストアで100円で買えるポテチがコンビニで150円くらいするもんなー
買えないよな
166 自衛官(奈良県):2008/01/01(火) 19:19:53.94 ID:go+Ksv/G0
ローソン最高
167 受付(愛知県):2008/01/01(火) 19:20:36.79 ID:ERnJMVue0
ローソンの弁当はすぐ飽きるんだよな
168 野球選手(東日本):2008/01/01(火) 19:20:58.33 ID:VodFWQ+10
コンビニのサラダって上げ底が酷過ぎ
169 名無しさん@(ネブラスカ州):2008/01/01(火) 19:21:54.87 ID:y+BSLwGbO
大体、400円くらいするシャンプーがジャパンで120円だった
ディスカウントショップおそるべし…
170 パート(山梨県):2008/01/01(火) 19:22:49.61 ID:f0CdjNuL0
コンビニで量が多くて値段手ごろっていえば
ファミマの大盛りミートスパゲティぐらいしかしらん
あれはかなり量多いから
ずっと食ってたら必ず太るだろうな
171 AV監督(京都府):2008/01/01(火) 19:27:58.43 ID:63B0Jonm0
コンビニ:高い、レジが茶髪のアフォ大学生
スーパー:安い、レジが黒髪紺ソクの女子高生
172 請負労働者(香川県):2008/01/01(火) 19:29:06.82 ID:NnRJchSy0
俺はパンをよく買うのでいつもセブンイレブンを利用する事が
多い、ローソンやファミマのパンは味がいまいち。
173 カラオケ店勤務(大阪府):2008/01/01(火) 19:29:53.31 ID:Bt6gwIGX0
>>163
DQNとドカタがいる限り不滅
174 あおらー(西日本):2008/01/01(火) 19:31:08.09 ID:/yK7IKRb0
>>171
ウチの近所のスーパーおばちゃんしかいないんだが。
175 あらし(樺太):2008/01/01(火) 19:34:44.25 ID:JlzcV6FiO
スーパーおばちゃん?
176 プロ棋士(コネチカット州):2008/01/01(火) 19:35:47.39 ID:PCZzSTq3O
ローソンて牛乳のマークついてるでしょ。
だからといって、他のコンビニより牛乳や乳製品の品揃えがよかったり安かったりするわけでもない。
パン棚のパンひっくり返したら山崎ばかりだし。

しかしハンバーグの弁当はほんとにまずいよなー。
あのまま販売するってのが理解できん。

セブンやファミマは、他のコンビニが地域限定新商品出したら上層部が速攻で味と売れ行きチェックするらしいよ。
全県出店しないハンデを自力で挽回している。
177 ご意見番(栃木県):2008/01/01(火) 19:39:38.54 ID:r9Wi7rG90
ローソンって少ないよな
am/pmの次くらいに少ない
178 べっぴん(東京都):2008/01/01(火) 19:41:23.22 ID:zAjd6j530
ローソンカード作ったら500Lペットがタダになったぞ
179 トムキャット(熊本県):2008/01/01(火) 19:41:34.23 ID:jmDF4x4N0
>>177

それは只単に栃木県に少ないってだけだろうな。
180 請負労働者(岡山県):2008/01/01(火) 19:43:00.96 ID:NeNawPxW0
全然成長しない内容見ると
馬鹿なやつ騙して出店させて加盟金で稼ぐのが本業で
客なんてどうでもいい
そんなイメージ
181 和菓子職人(空):2008/01/01(火) 19:47:52.55 ID:9KDTra/60
コンビにに幾度となく勧誘されたが
ことごとく断ってきた
地道に酒屋している漏れ
コンビにに加盟しなくて大正解
182 住所不定無職(神奈川県):2008/01/01(火) 19:50:11.50 ID:yKiDRzfb0
ローソン100って何気にいいよね。ちかくにショップ99があるんだけど僅差でローソン100が勝ってると思う。ただしどんなに安くても食い物の製造国がインドネシアとかタイのは買う気にならない。
183 職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 19:51:15.49 ID:R2ivZtLt0
>>181
土地建物自前でも最後は全財産本部に巻き上げられるらしいぞ。
184 数学者(コネチカット州):2008/01/01(火) 19:53:39.08 ID:tfxyNu+aO
弁当はファミマが一番マシ
185 トムキャット(熊本県):2008/01/01(火) 19:57:23.79 ID:jmDF4x4N0
牛丼はローソンのが一番うまいと思う。
ファミリーマートのコロッケは安くて好きだ。いつも揚げたてを頼む。

セブンには…これといって好きだって言う物が無い。ああでもジュースのおまけとかはセブン限定の物とかは結構好きだ。
186 トリマー(山梨県):2008/01/01(火) 19:57:28.70 ID:3hJXRS9M0
労損、家族マート、711
この3つを主に利用するが
弁当 セブン>ファミマ>ローソン
おにぎり セブン>ファミマ>ローソン
パン セブン>ファミマ>ローソン
ホットスナック ローソン>ファミマ>セブン

ローソンはホットスナック以外は
全て微妙
187 探検家(大阪府):2008/01/01(火) 20:21:34.21 ID:tDT5jCls0
からあげくんが鶏肉だと思ってる奴って時々いるよね
188 カラオケ店勤務(大阪府):2008/01/01(火) 20:23:18.01 ID:Bt6gwIGX0
>>187
何?知らない方がいい?
189 訪問販売(宮城県):2008/01/01(火) 20:26:38.17 ID:rahnfHfR0
○ぬ
190 商人(東日本):2008/01/01(火) 20:27:07.10 ID:nJR99/jw0
ショップ99がもっと品揃え良くなればいいんだが
191 トリマー(山梨県):2008/01/01(火) 20:28:04.58 ID:3hJXRS9M0
そういやぞぬって消えたよねw
流行り廃りがあるのは2ちゃんじゃしょうがないことだけど
192 また大阪か(大阪府):2008/01/01(火) 20:28:33.98 ID:t1r/fPL70
コンビニの弁当ってほんと味気ないよな、
マズいし、、、おにぎりも手で握った
方があったかみがあってうめーよ、
酸化防止剤入りまくりは怖くて食えない
193 女性音楽教諭(関西地方):2008/01/01(火) 20:31:04.42 ID:pRBH8vTH0
>>191
>>90にいるぜ
194 養鶏業(神奈川県):2008/01/01(火) 20:32:00.31 ID:wng9nSGs0
ヨーカドーしか行ってないから関係ない
残業が長引いた時も遠出して24時間のマルエツ行ってる

値段も高いし品揃え悪いし在庫も少ないしポイントカードも使えない
コンビニなんぞ公共料金の支払いぐらいでしか使わん
195 コピペ職人(関西地方):2008/01/01(火) 20:32:09.48 ID:gBzAuWk40
196 新人(アラバマ州):2008/01/01(火) 20:35:28.94 ID:aHYL+QLU0
>>194
ローソンはポイントカードあったような
197 予備校講師(アラバマ州):2008/01/01(火) 20:36:13.58 ID:0FW++aFl0
セブンが相変わらず絶賛されているが、ファミマはもっと評価されていい。
ファミチキ・ハンバーガー・たまごドッグはクオリティ高い
198 養鶏業(神奈川県):2008/01/01(火) 20:38:17.25 ID:wng9nSGs0
>>196
ツタヤとの協同の奴だったかな…?
そういえばツタヤ行ってないなあ
まだ切れてないはずだが
199 和菓子職人(空):2008/01/01(火) 20:38:34.51 ID:9KDTra/60
土地建物を巻き上げられた同業者をしっています
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
200 新人(アラバマ州):2008/01/01(火) 20:41:59.47 ID:aHYL+QLU0
201 職業訓練指導員(東京都):2008/01/01(火) 20:45:31.59 ID:R2ivZtLt0
>>198
ツタヤとは数年前に縁切ったろ。
202 カラオケ店勤務(大阪府):2008/01/01(火) 20:48:23.59 ID:Bt6gwIGX0
>>199
kwsk
203 養鶏業(神奈川県):2008/01/01(火) 20:49:15.22 ID:wng9nSGs0
>>200
thx

ツタヤの方は終わってたのね
ttp://web.archive.org/web/20070212071436/http://www.tpoint.jp/whatsnew/articles/200702/lawson.shtml
古い記事だからって今年のを消すのかここは
204 味噌らーめん屋(樺太):2008/01/01(火) 20:49:43.87 ID:2DBzugsBO
ローソンなんて行かないからどうでもいい
205 派遣の品格(大阪府):2008/01/01(火) 20:50:31.14 ID:GG1ZpaBS0 BE:54482235-PLT(13342)
弁当惣菜系は恵比須町店が一番やわ
この店だけセールは大池橋、
人間観察は今宮、
ごぼうは松原、


スーパー玉出の話しな
206 シウマイ見習い(埼玉県):2008/01/01(火) 20:56:59.33 ID:odABWdl10
そういやコロッケが値上げしてたな
あれ結構美味かったのに
207 樹海(大阪府):2008/01/01(火) 20:57:37.19 ID:HjXDLQjK0
ローソンは店員の質が低くて品揃えも悪いから行かないわ。
208 火星人−(高知県):2008/01/01(火) 21:00:29.00 ID:buobAIN80
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
209 女性音楽教諭(関西地方):2008/01/01(火) 21:02:05.98 ID:pRBH8vTH0
>>208
日本語でおk
210 文学部(愛知県):2008/01/01(火) 21:04:48.69 ID:lDpGdH450
ココストア最強
211 予備校講師(アラバマ州):2008/01/01(火) 21:07:02.70 ID:0FW++aFl0
212 前社長(大阪府):2008/01/01(火) 21:09:54.12 ID:TdJyBQBw0
客をバカにするにもほどがある。
213 タレント(東日本):2008/01/01(火) 21:10:41.34 ID:1CKH7qqV0
ローソンってなんであそこまで不味いの?w
214 養鶏業(神奈川県):2008/01/01(火) 21:11:00.99 ID:wng9nSGs0
>>211
215 クリエイター(アラバマ州):2008/01/01(火) 21:16:58.33 ID:YtZSSLHL0
つか徒歩圏内12〜3軒中、ローソンなどとうに潰れて一軒も無いし
行きようがない
216 チャイドル(コネチカット州):2008/01/01(火) 21:24:29.52 ID:rUf0LXQRO
コンビニで飯買うのなんてドカタくらいだろ
近所のスズキヤの方が安いし美味い
217 和菓子職人(空):2008/01/01(火) 21:32:44.34 ID:9KDTra/60
コンビに店内でディープキッスしているカッポーにはおどろいた
218 私立探偵(愛知県):2008/01/01(火) 21:34:00.80 ID:4k6sFRqw0
ほんとかよ。
219 司会(東京都):2008/01/01(火) 21:38:28.39 ID:XJxgoVEL0
ローソンはカレー美味いよ
220 ゆかりん(東日本):2008/01/01(火) 21:41:43.96 ID:n8vI9amC0
ローソンといえば亀田弁当とかろくな企画ねーよな
近所のローソンも店長のじじぃ態度悪くて地元で嫌われてるし
221 和菓子職人(空):2008/01/01(火) 21:42:14.69 ID:9KDTra/60
むかーしローカライズなコンビにでバイトしたたが
24時閉店だった
それでもメットかぶったままのたちの悪いのが
入ってきたけど
いまの深夜のコンビになんかもひどいんだろうか
24時間なんて必要ないとおもうんですが
222 ビデ倫(大阪府):2008/01/01(火) 21:45:27.00 ID:Xqi5oXle0
コンビニのパンはカロリーのところ見るだけでおなかいっぱいになる
223 司会(東京都):2008/01/01(火) 21:53:44.92 ID:XJxgoVEL0
田舎は夜って
一般人は外に出れないの?
224 マジシャン(山梨県):2008/01/01(火) 22:51:16.45 ID:JpXsdZwT0
>>197
なんたってTカードでEdy払い可能なんだからな。
225 さんた(静岡県):2008/01/01(火) 22:52:39.64 ID:B1Re90wp0
量減らしても、カロリーオフとか書いとけば売れるんじゃね?
226 とき(東京都):2008/01/01(火) 23:06:01.26 ID:X5wZ8Fz+0
弁当屋の弁当の方がおいしい。
227 お猿さん(広島県):2008/01/01(火) 23:50:15.24 ID:8IAcrPCp0
通勤途中に4店あったけど
撤退ラッシュがあったのかいま1店しかねーよw
228 プロ固定(空):2008/01/02(水) 04:41:42.14 ID:LN/OSIza0
コンビにって一晩あれば閉店できるんだよな
昨日営業してたのに
今朝は看板する店の名前判別できる材料ないように
その存在をすぐに忘れてくださいといってるかのような
撤退模様
229 牧師(東京都):2008/01/02(水) 04:47:32.13 ID:S4rmJ7Pc0
ローソン不味すぎ。
同僚がガーリックなんとか弁当買って食べようとしたら
一口食べて吐き出したぞ。一口貰ってみたら
ただのにんにくと油の味しかしねーの。
230 一株株主(コネチカット州):2008/01/02(水) 04:55:06.51 ID:+IjfPb6mO
ローソンには、ビールと煙草と雑誌のみを買いにいくが、隣のスーパーでビール買ったほうが二割以上安いから行くの止めた
231 ざとうくじら(高知県):2008/01/02(水) 04:58:55.57 ID:5lpa0BIG0
>>230
気づくのおせえよカス
232 合コン大王(アラバマ州):2008/01/02(水) 05:00:43.23 ID:yuQ1r+/s0
亀田弁当のイメージが抜けない
233 2ch中毒(宮崎県):2008/01/02(水) 05:15:31.79 ID:d1tfKSZp0
ローソンは納入業者に1円での納品を強要する事件以降あまり使わなくなった。
234 中小企業診断士(アラバマ州):2008/01/02(水) 05:23:52.18 ID:1OYVCfGK0
ローソンの弁当ってそんなマズいのか
235 女(空):2008/01/02(水) 05:57:29.96 ID:fA3Gin/p0
人●ソとかも極悪非道なp商売してそうなのでこわひな
世間体的にはイメージよさげだがこわひ
236 彼女居ない暦(神奈川県)
コンビニなんてつぶれろ
後釜は普通の弁当屋でお願い