派遣労働者26.1%増加・・・業者も増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 くれくれ厨(長屋)

厚生労働省は各派遣元事業主から提出された06年度の「労働者派遣事業報告書」を取りまとめ、28日、
「労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について」を発表した。

報告書を提出した一般労働者派遣事業所数は1万8,028事業所(対前年22.7%増)、特定労働者派遣事業所
数は2万3,938事業所(同43.6%増)だった。

特定労働者派遣事業は雇用期間を定めない常用雇用労働者だけを派遣。特定労働者派遣事業以外が
一般労働者派遣事業となる。

06年度の派遣労働者数は約321万人で前年度から26.1%増加した。常用雇用者以外の労働時間を常用
雇用労働者1人当たりの労働時間で換算した、常用換算派遣労働者数は約152万人(同22.5%増)だった。

労働者派遣事業の売上高は、一般労働者派遣事業で4兆4,082億円(対前年32.5%増)、特定労働者
派遣事業で1兆107億円(同42.6%増)。全体では約5兆4,189億円となり、前年度からと34.3%増えた。

派遣契約の期間は、一般労働派遣事業で3カ月未満が81.8%(前年度73.0%)、
6カ月未満が94.2%(前年度91.0%)、特定労働者派遣事業は3カ月未満が17.7%(前年度21.3%)、
6カ月未満が43.2%(前年度43.7%)となった。

 06年度の道内派遣労働者数は5万5,213人(対前年41.6%増)、常用換算派遣労働者数は
2万5,072人(同10.7%増)であった。労働者派遣事業の売上高は約700億2,600万円で前年度から
33.1%増加している。

http://www.bnn-s.com/news/07/12/071229153914.html
2 大学中退(神奈川県):2007/12/30(日) 14:58:03.85 ID:Hps5ZOQA0
   ┌―――┐   そこのあなた!
    |____|    今すぐSecurityGuard(セキュリティーガード)に登録しないと大変です!
   =|=========|== SecurityGuard(以下SG)に登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の
   | \  /│   情報が他人に見られてしまう恐れがあります!
  ┌|-(・)-(・)-|┐
  └|    〇   .|┘  SGは誰も利用していて、最早2ちゃんねるでは常識となっています。
    | __|||||_ |   2004年度での2ちゃんねる統計記録によりますと実に90%以上の
    | \__/ |   利用度を誇っています!あなたも今すぐSGに登録する事をお勧めします。
   |    |||||   |
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン(フュジャネイザン)と読みます。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
3りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/30(日) 14:58:07.65 ID:2w9JRz1k0
最悪の事態でちゅわ
4 氷殺ジェット(東京都):2007/12/30(日) 14:58:29.77 ID:yhoAvk9e0
重複
5 派遣の品格(大阪府):2007/12/30(日) 14:58:40.76 ID:p9ZJn4fs0

 派遣は欧米にもあるけど

 中抜き率は決められてるんだぜ

 日本はそれも無い

 異常
6 新聞社勤務(北海道):2007/12/30(日) 14:59:38.82 ID:IucJTw/F0
ド レ イ ! ド レ イ !
7 理学部(樺太):2007/12/30(日) 15:01:39.88 ID:FBZ7yh2gO
派遣法決めたやつがすべて悪い。死刑
8 パーソナリティー(東京都):2007/12/30(日) 15:03:02.20 ID:vprgFRuF0
俺、今の会社が契約社員だったから辞めること伝えた後
その会社の従業員を全員正社員にしやがった。
9 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/30(日) 15:03:13.86 ID:eyxAORNVO
ビルメ〜ン
10 銀行勤務(dion軍):2007/12/30(日) 15:03:50.00 ID:blg61+k/0
竹中 「だが失業率の低下を見て欲しい」
11 自衛官(栃木県):2007/12/30(日) 15:04:27.44 ID:b4JdHWbc0
>>5
もっと品格を見せろ
12 金田一(宮城県):2007/12/30(日) 15:04:31.53 ID:apJlfBYA0
有名企業まで子会社で派遣会社作り始めたから困る。
奴隷の国 ニッポン
13 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:04:57.75 ID:bYLjmFGD0
14 職業訓練指導員(樺太):2007/12/30(日) 15:05:34.78 ID:8yT3ZEBHO
飯場でも行くか
15 日本語教師(大阪府):2007/12/30(日) 15:06:15.76 ID:ufiNLSeA0
結局「ウヨ」って定義なんなの?使ってる人は教えてくれよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198987927/
16 コンビニ(富山県):2007/12/30(日) 15:06:32.96 ID:r4ARgLWf0
>>3
ぼっさんはどうすんの?
17 主婦(山口県):2007/12/30(日) 15:06:32.99 ID:o+gjACn70
18 トナカイ(東京都):2007/12/30(日) 15:07:11.04 ID:/p246+3b0
>>3
いちおー君は正社員なんじゃないの?
19りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/30(日) 15:08:39.35 ID:2w9JRz1k0
>>16,18
来年3月からは・・・  たぶん・・・
20 新聞社勤務(北海道):2007/12/30(日) 15:12:47.25 ID:IucJTw/F0
ぼっさんもたいへんだね
21 少年法により名無し(大阪府):2007/12/30(日) 15:15:17.25 ID:HQ88uRbI0
もう疲れたよパトラッシュ
22 講師(東日本):2007/12/30(日) 15:17:49.53 ID:GmNeKk+M0
321万って、労働者の中での割合どれくらいなんだろう?
23 占い師(埼玉県):2007/12/30(日) 15:24:17.50 ID:fc+1AmIR0
ピンはね率を規定するだけでも随分労働環境は改善するだろうな
格差というものが、ただ人件費を削る中間搾取を容認するだけのものだったら
いつまでも労働環境は劣悪なままになるよ
24 ギター(香川県):2007/12/30(日) 15:55:00.95 ID:Z3hOcALW0
■日本はILO(国際労働基準)条約の多くを未批准

これまで結ばれたILO条約は百八十三ありますが、そのうち日本が批准した条約は四十四条約です。
ヨーロッパ諸国のフランス(百十五)、イタリア(百一)、イギリス(八十一)、ドイツ(七十六)などに
比べ著しく低い水準にとどまっています(ヨーロッパの数字は九九年末現在)

日本が未批准のILO条約にはどんなものが?(2001年の記事)
ttp://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html

日本の主な未批准条約

1号条約(一日8時間・週48時間制)、47号(週40時間制)、132号(年次有給休暇)、140号(有給教育休暇)などの
労働時間・休暇関係の条約。

1998年のILO新宣言(「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」)で「最優先条約」とされた8条約のうち、
105号(強制労働の廃止)、111号(雇用及び職業における差別待遇)の二条約。

その他、94号(公契約における労働条項)、148号(作業環境)、151号(公務労働者)、 155号(労働安全衛生)、
158号(使用者の発意による雇用の終了)、171号(夜業)、173号(労働者債権の保護)、175号(パートタイム労働)、
177号(在宅形態の労働)、183号(母性保護)など。

日本では特に、労働時間関連、雇用形態についての条約批准に消極的である傾向がうかがえる。
連合、全労連など、日本の労働団体はこれら未批准の条約の早期批准を求めている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.9C.AA.E6.89.B9.E5.87.86.E6.9D.A1.E7.B4.84
25 パート(長屋):2007/12/30(日) 15:56:19.15 ID:JegBTEQ30
もう株主以外派遣でいいだろ
26 味噌らーめん屋(三重県):2007/12/30(日) 16:10:33.58 ID:isYe7uCu0
実際派遣やってるやつは、
ピンハネ率って気にしていない(というか知らない)高卒のおっさんなんかいるしな。
30万の本来の給与がピンハネ率が、
平均の40%だと18万円。まぁ、うちに来ている会社の派遣ぐらい。
ひどいところだろ45%で、
16万5000円ってところも。
これが、アメリカ並みの10%になってみろ、
本人に27万ももらえることになる。
27 ジャンボタニシ(愛知県):2007/12/30(日) 16:12:44.06 ID:Fsil6Kfd0
>>19
ぼっさんてビルメン首になったあとはずっと無職だと思っていた
28 踊り子(dion軍):2007/12/30(日) 16:13:52.14 ID:ygxi0alO0
日本国民の4人に1人は派遣か
29 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:15:20.31 ID:9+WUMotSO
ゼミの教授(経済では無い)が来年か再来年に
ある事が起きると日本オワタになるって言ってたけどどう思う?
30 パート(長屋):2007/12/30(日) 16:17:11.59 ID:JegBTEQ30
>>29
ヒント少なすぎるだろw
31 ジャンボタニシ(愛知県):2007/12/30(日) 16:17:54.90 ID:Fsil6Kfd0
>>29
>ある事が起きると日本オワタになるって

その「ある事」ってのを明らかにしないことにはなあ
そんな予想、誰だってできるだろう
32 名無しさん@(樺太):2007/12/30(日) 16:18:02.96 ID:MRxfCss50
>>29
ある事ってなんだよ
33 パート(長屋):2007/12/30(日) 16:19:01.20 ID:JegBTEQ30
>来年か再来年

これもずいぶん長い期間だなw
34 魔法少女(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:20:00.70 ID:9+WUMotSO
>>30
俺はよく解らんなかったんだが アメリカがアボーンしてロシアとアメリカの力が入れ替わり うんだら かんだら言うてた


オッサンの妄想だと思うが仮にも教授だし…
35 ジャンボタニシ(愛知県):2007/12/30(日) 16:21:40.47 ID:Fsil6Kfd0
>>34
まあ教授っつってもアホでも載れる大学紀要の業績だけでなっちゃったのも多いし
36 パート(長屋):2007/12/30(日) 16:22:38.02 ID:JegBTEQ30
>>34
アメリカがアボーンはサブプライムのことかな?
ロシアとアメリカの力が入れ替わるは最近のロシア人の景気の良さからかな?
とにかくお前が何も覚えてなくてワロタ
37 殲10(東京都):2007/12/30(日) 16:26:49.22 ID:xhfw+sL60
>>34 おまえ頑張って思い出せ。それが分かったら、明日の年末ジャンボで
俺が3億手にできるかも試練
38 ソムリエ(樺太):2007/12/30(日) 16:26:53.17 ID:QrQGoXxWO
ある事。
後出しじゃんけんはいつも最強である。
来年、再来年に大きな出来事が起こると。

教授「な? だから言っただろう」

起らなかったら何も言わないしな。
39 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:27:28.05 ID:9+WUMotSO
>>35
すげー若いからコネ?なのかと思うかんじにガチホモ系

>>36
サブプライムってよりマクロなアメリカの話ししてた
まぁ俺は日本の将来より オッパイの方に興味があるからな。
40 パート(長屋):2007/12/30(日) 16:28:26.73 ID:JegBTEQ30
犯人は30代から40代または50代から60代

の画像思い出した
41 殲10(東京都):2007/12/30(日) 16:30:10.61 ID:xhfw+sL60
ガチホモ! おまえ 目を付けられないにしろよ。
42 気象庁勤務(神奈川県):2007/12/30(日) 16:41:07.37 ID:Di7BebdB0
「俺の講義は忘れても、イチモツだけは忘れられなくなるぜ?」
43 経済評論家(樺太):2007/12/30(日) 16:42:58.40 ID:lgYJFieOO
派遣の品格の続編なんか作られたら自殺してやる
44 学校教諭(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:44:13.53 ID:FYlQXzUXO
ピンハネされるくらいなら自力で職さがせよ。
派遣てアホだな。
45 社民党工作員(千葉県):2007/12/30(日) 16:53:31.09 ID:TzECCaCi0
31才。去年まで派遣社員だったけど、
会社間の契約 185万/月
俺の給料 45万/月 だった。
よく、「社員一人を雇うのには給料の倍の金が掛かる」と言われるが、
それでも50%のピンハネ。
当然のように辞めましたよ。
今はその派遣先に転職して正社員に。年収200万UP。

技術系で派遣社員やってる奴は、一度は自分の契約内容を確認しておくべき。
月に45万も稼いでいればまあ中流じゃね?とか思ってると腰抜かすよ。
46 レースクイーン(岩手県):2007/12/30(日) 17:01:23.57 ID:Rt9xGZnQ0
平均で30〜40%中抜きしてるらしいな
こんなのを国が合法的に認めていいのかよ
47 また大阪か(神奈川県):2007/12/30(日) 17:11:41.47 ID:CkFBFpJp0
中国の利益を代表する今の野党じゃなくて
労働党を結成してくれよ
48 名無しさん@(樺太):2007/12/30(日) 17:20:56.33 ID:MRxfCss50
小泉「失業率が下がったじゃないですか!」
49 気象庁勤務(神奈川県):2007/12/30(日) 17:21:35.51 ID:Di7BebdB0
>>48
いいそうで困るw
50 オカマ(長屋):2007/12/30(日) 17:23:20.16 ID:orHVH3If0
でも実際失業率下がったよな。
派遣解禁してなきゃ、今頃まだ8%ぐらいだったんじゃね?
派遣社員で働いてる奴も好きで派遣やってるから
派遣をなくすとかいう議論には真っ向から反対する派遣社員がほとんどだよ。
企業の業績も上がってるし、結果的に派遣が増えたのはいいことだよ。
51 工作員(東京都):2007/12/30(日) 17:24:18.84 ID:3z2EXoAY0 BE:114450252-2BP(6001)
まさに奴隷商人だな
52 ねずみランド(広島県):2007/12/30(日) 17:24:42.91 ID:9ILFYQJC0
たとえば外国の業者が派遣業やって中抜き率30%くらいですごい成長して日本の派遣市場を制覇したとすると
日本人は外人の奴隷になるってことだぜ。
働けど働けど3割もっていかれつづける。

こんなん野放しにしておいていいのかねえ?
中抜き率を放置するってことは日本人を奴隷として外国に売り飛ばすことと同義だよ
53 あおらー(長屋):2007/12/30(日) 17:25:45.59 ID:czvHJ/XO0
>>22
30分の1くらい
54 名誉教授(東日本):2007/12/30(日) 17:26:37.99 ID:f3bxU/ue0


709 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/06/08(金) 20:22:46 ID:8iRHkjXX0
具体例を挙げると、定価表で

☆派遣先の会社から貰うお金
・日当13,000円
・遠方2,000円
・車両1,000円
ーーーーーーーーーー
合計:16,000円

☆派遣スタッフに実際に払うお金
・日当6,500円(交通費込み)
・マイナス200円(データ装備費)
ーーーーーーーーーー
合計:6,300円


★グッドが手にする粗利:9,700円


こんな感じになります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19327761&comm_id=2264403


55 また大阪か(神奈川県):2007/12/30(日) 17:26:57.78 ID:CkFBFpJp0
>>50
派遣使う側だけど全然よくねえよ
派遣は言うこときかねーんだよ
派遣法では客先の作業指示に従うことになってるのに
あいつら言うこと聞かない。
社員は聞くけどね、俺の評価下がったら困るし
社員は決死の覚悟で異動願か退職願するしか逃げることができないからね
56 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/30(日) 17:27:18.86 ID:urDq4brJO
中日の川上なんて1球投げるだけで25万円の価値があるんだぜ

俺は絶対そんな価値は絶対無いって思うけど
57 あおらー(長屋):2007/12/30(日) 17:27:53.43 ID:czvHJ/XO0
>>22
20分の1だた。まぁどうでもいいか
58 踊り子(東京都):2007/12/30(日) 17:28:37.67 ID:NV/12LFu0
そんなに正社員であることが大事か?
会社が大事か?

おれは自営だが、

59 農業(愛知県) :2007/12/30(日) 17:30:26.22 ID:Z/+Bq8q80
>>56
川上が一試合投げるだけで数億円が中日に転がり込むんだぜ
60 カメラマン(埼玉県):2007/12/30(日) 17:30:36.49 ID:9lTrjLMh0
派遣って虚業だよな?
61 工作員(東京都):2007/12/30(日) 17:31:41.23 ID:3z2EXoAY0 BE:274681038-2BP(6001)
よく暴動が起きないよな
62 天使見習い(神奈川県):2007/12/30(日) 17:31:47.56 ID:PQoWDsxM0
>>55

たしかに派遣=弱者じゃないよね、今は。
派遣はクビになるのを恐れないので
平気でさぼるんだよ。
注意してもじゃあクビにすれば、他行くもん、と行った雰囲気ではらがたつ。
少し高度な仕事を経験させてやろうとすると露骨に嫌な顔、
どうせ派遣ですから、だからね。
63 オカマ(長屋):2007/12/30(日) 17:33:28.08 ID:orHVH3If0
>>55
そりゃあお前&お前の派遣会社がいい人材を揃えられないのが悪いだろ。
なんで登録時に落とさないんだよ。
なんでもかんでも来たのを登録させてるからだろ。
馬込みたいなのを登録してんじゃないの?
もっと選りすぐりを登録して派遣しないと。
64 CGクリエイター(愛知県):2007/12/30(日) 17:33:31.07 ID:y5kirer/0
>>54
フリーのエンジニアとしての将来に不安を覚えて
今年の初めに思い切ってIT系の派遣業を始めたんだが
登録者探しとか顧客からのクレーム処理とか
勿論派遣先への営業とか…24時間気が休まらない忙しさだわ

そのかわり笑っちゃうくらい儲かるけどなw
奴隷からの搾取バンザイだ
65 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/12/30(日) 17:35:01.96 ID:8EdfVS8T0
>>62
学生バイトと大差ないな
66 女流棋士(長屋):2007/12/30(日) 17:36:22.50 ID:xoa2ZeRF0
監視やりたいんだが、なかなか決まらない
67 作家(大阪府):2007/12/30(日) 17:39:19.82 ID:7FnsQwAw0
小泉・竹中の郵政選挙で騙された貴様らが悪い

前の選挙で小泉・竹中に投票した連中って幕末の志士気取りだったんだろうなあ

ほとんどの志士は明治新政府が成立すると収入を失って路頭に迷ったんだがな


68 カメラマン(埼玉県):2007/12/30(日) 17:39:22.92 ID:9lTrjLMh0
>>66
何の監視だよ?
プール?警備?工場などの運転・管理?
69 不老長寿(長屋):2007/12/30(日) 17:44:32.72 ID:fe28JCvT0
群馬のある工場内派遣(推測)

N○○(ブラジル人) 1500/h
両○ビ○ネ○     1100/h〜
セ○ト○ル       1000/h〜
ア○プ○パ○ィ     950/h〜
テ○ノ○ー○ス     950/h〜

派遣先(ちなみに↑の派遣先はケチで有名)から出てる金額は恐らく同じだろうから、
いかに下位4社がピンハネしてるかw
70 気象庁勤務(神奈川県):2007/12/30(日) 17:45:02.28 ID:Di7BebdB0
>>64
それやっちゃうとクリエイターとしての自分はそこで死んでしまうから
そっちにシフトできる人はある意味尊敬する。
71 果汁(神奈川県):2007/12/30(日) 17:46:15.63 ID:vRZsmqd+0
奴隷商人大もうけだな
72 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/30(日) 17:47:50.13 ID:oojQI2mI0
奴隷商人 = 在日朝鮮人
73 工作員(東京都):2007/12/30(日) 17:49:48.47 ID:3z2EXoAY0 BE:228900454-2BP(6001)
派遣なんかで食っていけるわけないじゃん
素直に生活保護受けてリベンジしろよ
74 運び屋(静岡県):2007/12/30(日) 17:52:13.98 ID:mhtDbo140
同じ奴隷なら正社員の方がマシだけど
正社員も所詮奴隷だよな。
さっさと抜けだそうぜ。
75 バンドメンバー募集中(樺太):2007/12/30(日) 17:55:17.94 ID:aWvLurBRO
異常な増え方だな
馬鹿か政府は
76 受付(茨城県):2007/12/30(日) 17:58:23.63 ID:eWtQUvaP0
>>69
外人は福利厚生とか付けにくいから
手取りに乗っけてるだけだと思う
77 CGクリエイター(愛知県):2007/12/30(日) 17:58:24.04 ID:y5kirer/0
>>70
今更だが、自分には開発よりも営業が向いていたのが良くわかったよ

開発の仕事は好きだったけど、業界の流れが速すぎて俺には限界だった
そもそもクリエイターとしての自我なんて持つ余裕もなかったしな…
78 ブロガー(群馬県):2007/12/30(日) 18:01:23.42 ID:OQN3VTmy0
ルイーダの酒場もそうとうボッタくってるんだろな
79 気象庁勤務(神奈川県):2007/12/30(日) 18:04:43.63 ID:Di7BebdB0
>>77
技術者って営業能力皆無な人多いから、
腕さえあれば!と勘違いして独立して失敗したりするんだよね。
だから両方のスキルがある人は貴重だよほんと。
80 図書係り(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:12:15.33 ID:lK+45Qyp0
今は派遣ってか契約社員で残業代満額出るけど、
正社員になったら裁量労働制の名の下に残業代ゼロ。だから年額でも微減。

将来の不安は感じるけど、給料上がらず責任だけ上乗せなんて勘弁。
81 気象庁勤務(神奈川県):2007/12/30(日) 18:18:53.35 ID:Di7BebdB0
>>80
でも福利厚生とかしっかりするんじゃないの?
82 練習生(神奈川県):2007/12/30(日) 18:22:23.37 ID:31HyI4hz0
>>81
福利厚生も今後は怪しい。
各保険料(控除)が値上がりするだけで、受給金額は減っていく一方。

83 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:23:50.44 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP236使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (300/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは3回目のダメージを受けた (335/5000)
84 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:23:56.46 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP323使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 335)
このスレは4回目のダメージを受けた (485/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは5回目のダメージを受けた (635/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは6回目のダメージを受けた (670/5000)
85 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:02.27 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP262使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 670)
このスレは7回目のダメージを受けた (820/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは8回目のダメージを受けた (970/5000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは9回目のダメージを受けた (1120/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは10回目のダメージを受けた (1155/5000)
86 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:07.06 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP257使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 1155)
このスレは11回目のダメージを受けた (1305/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは12回目のダメージを受けた (1455/5000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは13回目のダメージを受けた (1605/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは14回目のダメージを受けた (1640/5000)
87 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:11.41 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP183使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 1640)
このスレは15回目のダメージを受けた (1790/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは16回目のダメージを受けた (1940/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは17回目のダメージを受けた (1975/5000)
88 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:16.43 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP205使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 1975)
このスレは18回目のダメージを受けた (2125/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは19回目のダメージを受けた (2275/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは20回目のダメージを受けた (2310/5000)
89 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:20.70 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP235使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 2310)
このスレは21回目のダメージを受けた (2460/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは22回目のダメージを受けた (2610/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは23回目のダメージを受けた (2645/5000)
90 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:25.71 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP224使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 2645)
このスレは24回目のダメージを受けた (2795/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは25回目のダメージを受けた (2945/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは26回目のダメージを受けた (2980/5000)
91 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:30.35 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP337使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 2980)
このスレは27回目のダメージを受けた (3130/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは28回目のダメージを受けた (3280/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは29回目のダメージを受けた (3315/5000)
92 作家(東京都):2007/12/30(日) 18:24:35.10 ID:c4UJV6eg0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP263使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 3315)
このスレは30回目のダメージを受けた (3465/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは31回目のダメージを受けた (3615/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは32回目のダメージを受けた (3650/5000)
93 三銃士(東京都):2007/12/30(日) 18:25:37.97 ID:bpr49AFo0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP229使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 3650)
このスレは33回目のダメージを受けた (3800/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは34回目のダメージを受けた (3950/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは35回目のダメージを受けた (3985/5000)
94 三銃士(東京都):2007/12/30(日) 18:25:43.37 ID:bpr49AFo0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP201使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 3985)
このスレは36回目のダメージを受けた (4135/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは37回目のダメージを受けた (4285/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは38回目のダメージを受けた (4320/5000)
95 三銃士(東京都):2007/12/30(日) 18:25:48.17 ID:bpr49AFo0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP306使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 4320)
このスレは39回目のダメージを受けた (4470/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは40回目のダメージを受けた (4620/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは41回目のダメージを受けた (4655/5000)
96 三銃士(東京都):2007/12/30(日) 18:25:53.66 ID:bpr49AFo0
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP248使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 4655)
このスレは42回目のダメージを受けた (4805/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは43回目のダメージを受けた (4955/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは44回目のダメージを受けた (4990/5000)
97 三銃士(東京都)
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP291使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 4990)
このスレは45回目のダメージを受けた (5140/5000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは46回目のダメージを受けた (5290/5000)
追加攻撃!! さらにこのスレは47回目のダメージを受けた (5325/5000)
1900 sakuった
このスレは・・・

停止しました。