橋下徹 「国立大なんてイラネ 私は大学は私立がやるものと思っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼:181
橋下氏公約「ドケチになる」…知事選マニフェスト発表

2007年12月30日08時15分トラックバック(0) ブックマーク
 来年1月の大阪府知事選に出馬するタレントで弁護士、そして「年収3億円男」の橋下徹氏(38)=自民推薦=が29日、
大阪府庁で選挙公約「『おおさか』を笑顔にするプラン」を正式発表した。
17の重点事業について事業費や目標削減額を明記し、無駄を省いた政策を披露して
「私はドケチ知事になる」と宣言した。大阪府立大学(大阪府堺市)を名指しし「府立大の必要性を吟味したい」と、
私大出身の自分自身になぞらえたかのような“国公立大不要論”まで展開した。


持参した分厚い資料をめくりつつ、橋下氏の冗舌ぶりは止まらない。
「大学経営って、160億円も使ってやることか。私は大学は私立がやるものと思っている」併せて、
教科成績以外にスポーツなどのクラブ活動歴での評価を重視する、府立高校の多様な入試制度プランも明かした。
まるで、府立の名門進学校・北野高校でラグビーに汗を流し、
大学は私学の雄・早大で学んだ自らの「人生=成功例」をアピールするかのよう

http://news.livedoor.com/article/detail/3448788/

関連スレ
【府知事選】 孕ませで定評のある橋下氏。「少子化対策に50億円」 【3男4女の父】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198932801
2 DQN(長屋):2007/12/30(日) 13:51:42.19 ID:P2/XnIPF0
Blogを使って
小学生や中学生の女子を集め
気に入った女にはメールを送らせ
「秘密の部屋」に誘い込む
鬼畜ブロガー↓

「私と親しくなれた人には、PASSを教えちゃいます(^^)」
「私とメールでメッセージをやり取りしたい方はこちらへ...
(メッセージは非公開で、私のメールアドレスの元へ届きます) 」

ttp://wb3n4bn6fy8vh.blog122.fc2.com/
3 うぐいす嬢(徳島県):2007/12/30(日) 13:52:19.83 ID:EVF5R8bT0
貧乏人涙目wwww
4 福男(関東地方):2007/12/30(日) 13:52:42.26 ID:nY9PO27f0
国立は私立と比較にならないほど良質な”情報”が各機関からもらえます
私立?   プッ
5 プロガー(神奈川県):2007/12/30(日) 13:52:48.37 ID:xJTH0CFG0
府立って地元ではどうなの?
東京だとクビ大みたいなステイタスなんですか><?
6 美容部員(山形県):2007/12/30(日) 13:52:54.08 ID:9lH3RYtT0
国立にコンプレックスでもあるんだな
7 自販機荒らし(宮城県):2007/12/30(日) 13:52:55.28 ID:piNAB6Oz0
私立高いよ
8 三銃士(北海道):2007/12/30(日) 13:53:15.38 ID:bUhFfJ8n0
こりゃ落ちるな
9 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 13:53:30.85 ID:52jynxfb0
こいつ神戸大学に落ちたってホント?
10 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 13:53:36.62 ID:upNWEovmO
高校は北野で公立だったからなw
11 バンドメンバー募集中(長屋):2007/12/30(日) 13:53:41.20 ID:R3IC4fgI0
駄目だなこの人
12 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 13:53:41.05 ID:Rt9xGZnQO
さすが早稲田卒
13 天の声(樺太):2007/12/30(日) 13:53:44.08 ID:yzn/GGPjO
ホッカルww
14 留学生(樺太):2007/12/30(日) 13:53:49.68 ID:OHjLeKIVO
これだから早稲田は…
15 美容師(大阪府):2007/12/30(日) 13:54:08.78 ID:VAgA+OFv0
>>4
どういう情報ですか?裏情報とかイジメ情報ですか?
16 留学生(岡山県):2007/12/30(日) 13:54:11.05 ID:3wMIVKob0
本物の馬鹿だ・・・
17 竹やり珍走団(長屋):2007/12/30(日) 13:54:16.09 ID:Dy6oTPMu0
橋下は、私大助成金に国費をいくら使ってると思ってるんだ
18 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/30(日) 13:54:15.89 ID:TqGp2JJKO
国立コンプ丸出しワロタ
19 アマチュア無線技士(埼玉県):2007/12/30(日) 13:54:18.90 ID:sB1byaPp0
駅帝(駅弁帝国大学)
駅帝(えきてい)とは、近年において東京一極集中による地方の学術研究の衰退から、
いわゆる駅弁大学や首都圏・関西圏の大手私立大学に対し優位性を保っていない旧帝国大学であった
地方国立4大学(北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学)を指す俗称。

特に文科系においては、有名私立大学に対し上記4大学の優位性は見られないことから、
近年特に使用されるようになっている。
20 名誉教授(樺太):2007/12/30(日) 13:54:49.85 ID:0rpWC9w0O
あからさまな国立コンプにワロタ
21 社会科教諭(奈良県):2007/12/30(日) 13:55:08.29 ID:kqJ0wAN20
民主党の人って灘から東大だっけか
22 ブリーター(アラバマ州):2007/12/30(日) 13:55:09.00 ID:/zJLnpej0
大阪府立大学は廃校
もともと存在感ないしな
23 ドラム(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 13:55:11.76 ID:gML3e2WNO
負け組:公立高校→私立大学
勝ち組:私立高校→国立大学
24 ギター(香川県):2007/12/30(日) 13:55:13.72 ID:Z3hOcALW0
新自由主義者の真骨頂ですな、すばらしい。

良く思うんだが
どうして議員の皆さんが、橋本氏みたいに堂々と改革を語らないのか
私は不思議でならない。
25 わさび栽培(西日本):2007/12/30(日) 13:55:14.62 ID:uhh5MKZy0
見事な国立コンプwwwwwwwwwwwwww
26 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 13:55:15.53 ID:iJf/RJ4WP
この人には本気で不幸になって欲しいと思う
27 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/12/30(日) 13:55:37.65 ID:8bby4MX80
阪大>>阪市>阪府>大教かな
28 講師(群馬県):2007/12/30(日) 13:55:38.13 ID:bnsKpHVU0
国公立大は勉強を頑張れば貧乏人でも私立の半額以下で大学に通うことができる
それを廃止しようなんて金持ち様は発想が違いますな
29 和菓子職人(神奈川県):2007/12/30(日) 13:56:05.53 ID:h6ybv5HI0
こいつが当選したら阪国民を思いっきり笑ってやるwwwwwwwwwww
30 酒類販売業(東京都):2007/12/30(日) 13:56:13.23 ID:yyebITBC0
>>1
なら役人大隈が創立した早稲田も要らないよな。
31 銀行勤務(dion軍):2007/12/30(日) 13:56:12.12 ID:blg61+k/0
大阪府下には低所得者が多いのに酷い話だな
32 すずめ(神奈川県):2007/12/30(日) 13:56:16.50 ID:uISBdcWo0
国公立大学全般を不要だといっているわけではなく、大阪府立大学の存在意義を問うているようだけのようだが?
33 学校教諭(コネチカット州):2007/12/30(日) 13:56:17.73 ID:jZfsHMNXO
正直、工学部と獣医以外はいらないからなあ
34 三銃士(北海道):2007/12/30(日) 13:56:24.93 ID:bUhFfJ8n0
子供たくさんいただろう
全部私立に行かせる気か
35 留学生(樺太):2007/12/30(日) 13:56:37.36 ID:OHjLeKIVO
>>21
鈴木寛?
36 ブリーター(三重県):2007/12/30(日) 13:56:44.63 ID:1PHb05yT0
たかじんスレ?
37 宅配バイト(catv?):2007/12/30(日) 13:56:50.71 ID:a9lmp+I80
さすがはあきんどの町・大阪や!儲からんもんは潰したらええねん。
38 社会科教諭(奈良県):2007/12/30(日) 13:56:51.14 ID:kqJ0wAN20
医大なんて私立だといったいいくらかかるんだよw
39 ブロガー(福岡県):2007/12/30(日) 13:57:32.57 ID:vmHJ/Lrl0
>>28
典型的な「頑張れば俺でもできたんだからお前らもできるはず、できないってのは甘え」
って発想の人っぽいよね
40 あおらー(長屋):2007/12/30(日) 13:57:42.13 ID:czvHJ/XO0
何言ってるかわかんない
41 パーソナリティー(神奈川県):2007/12/30(日) 13:57:42.68 ID:9fF1kA7J0
馬鹿丸出しだな。どんだけ文系脳だよ
42 新宿在住(大分県):2007/12/30(日) 13:57:48.26 ID:01VOpzle0
具体的ビジョンを出せない奴って
結局何を言っても駄目だ気がする
批判だけなら小学生でも出来る
43 一反木綿(愛知県):2007/12/30(日) 13:58:01.39 ID:aYLoHBhM0
貧乏人は大学行くなとな
44 ダンサー(栃木県):2007/12/30(日) 13:58:08.53 ID:ECTAsH0T0
アホ?
45 外来種(大阪府):2007/12/30(日) 13:58:09.95 ID:GZptTLWO0
大阪は大学に関しては国公立志向があるような気がするんだが。
この発言には首を傾げる人も出てくるんじゃないか。

>>27
理系はなんとなく阪府≧阪市のイメージがある。
46 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 13:58:43.02 ID:MCGC62Zg0
北野高校は昔から東大行く人が多い難しい学校なんだって聞いたけど、
最後に「でもこの人は東大じゃないのね」って言ってた。
47 光圀(神奈川県):2007/12/30(日) 13:58:52.94 ID:ut3tXCma0
府知事候補が府立大の事を考えるのは当然だとおもうけど、
工学部の研究予算が無駄とか言い出したもう見限るわ。
48 ギター(香川県):2007/12/30(日) 13:59:04.76 ID:Z3hOcALW0
>>34
当たり前じゃん。
橋本でなくともν速民なら
子供三人を全員、私立医学部に通わすことなんて
お茶の子さいさいだろ
49 迎撃ミサイル(大阪府):2007/12/30(日) 14:00:11.68 ID:DFVwG7t60
橋本氏ね
50 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:00:27.31 ID:TWZHoN4u0
国立はもっと難度上げて授業料タダにしろ
51 調理師見習い(樺太):2007/12/30(日) 14:00:28.11 ID:KTALCgoyO
自分も貧乏人だったくせによくこんなこと言えるな
52 バンドメンバー募集中(樺太):2007/12/30(日) 14:00:40.21 ID:tmxUOD2nO
文系脳過ぎて吹いた
経費削減のためキムワイプは洗って再使用ですね
53 浪人生(群馬県):2007/12/30(日) 14:01:11.60 ID:o4sQp4JB0
橋本に同意。私立は私立で入試科目を増やして受験生に勉強させ、優秀な学生をとればいい。
54 動物愛護団体(静岡県):2007/12/30(日) 14:01:25.13 ID:nsXlcuqQ0
>>45
 なんと言っても大阪市立大学は、神戸大学、一橋大学と共に旧三商大としての伝統がある。
とすれば理系は府大ってのもなんとなく分かる気がする。
55 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:01:51.52 ID:Rt9xGZnQO
私立の助成金廃止して、それを国公立にまわせや
56 女性音楽教諭(広島県):2007/12/30(日) 14:01:52.66 ID:cm1tqVvr0
さすが年収3億円の橋下w
57 ギター(香川県):2007/12/30(日) 14:02:16.55 ID:Z3hOcALW0
>>51
努力すれば
みんな橋本みたいになれるんだよ!
58 西洋人形(愛知県):2007/12/30(日) 14:02:24.65 ID:geG5vl640
私学への助成金は憲法上議論があるな
59 造園業(東京都):2007/12/30(日) 14:02:33.85 ID:5uDPVxpW0
60 フート(樺太):2007/12/30(日) 14:02:54.72 ID:7p8D/pp3O
国立大無くしたらいよいよ階級社会になるな
61 べっぴん(アラバマ州):2007/12/30(日) 14:03:05.87 ID:i6cOh2vR0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', でもそんなの
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 関係ねえ〜♪
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:関係ねえ〜 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
62 二十四の瞳(東京都):2007/12/30(日) 14:03:19.54 ID:mW1Iym940
なんだ、橋下って真性馬鹿だったんだ
63 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 14:03:37.68 ID:iJf/RJ4WP
>教科成績以外にスポーツなどのクラブ活動歴での評価を重視する、府立高校の多様な入試制度プランも明かした。

頼むから公立にこれ以上筋肉馬鹿を入れないで
64 白い恋人(東京都):2007/12/30(日) 14:03:44.92 ID:c6/O5Do60
私立への助成金は憲法違反じゃなかった?
禁止しろ。

大学は理系だけでいいんじゃね?
65 40歳無職(群馬県):2007/12/30(日) 14:04:26.15 ID:lQ4ynRxB0
まあ国立大学が力持ってる国ってロクなとこないからな
66 ざとうくじら(アラバマ州):2007/12/30(日) 14:04:27.44 ID:Eye0a4dG0
文系は国立の必要性はないな
67 ウルトラマン(長野県):2007/12/30(日) 14:04:37.74 ID:0YSRtBMk0
俺も大学まで国が用意してやる必要はないとは思う
私大の助成金もなくして全部私大にして淘汰の末残った大学でやればいいんだよ
68 団体役員(dion軍):2007/12/30(日) 14:04:46.31 ID:KcJ8fYhX0
貧乏人が国立大に入れるのか?
それまでどんだけ金を掛けるかで決まるんじゃないの?
69 ゆうこりん(千葉県):2007/12/30(日) 14:04:48.40 ID:0gF+UF1B0
都立大とか無駄の極みだと思うけどね。
公立大なんて学歴的にもぱっとしねーしいらないんじゃね?
そのぶんの金は地元の有力私立につっこめばよし。
70 新宿在住(大分県):2007/12/30(日) 14:04:49.18 ID:01VOpzle0
スポーツとかやっても社会に何の寄与もしないじゃん
健康運動だけでいいしそれは医学系がやること
71 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:05:12.84 ID:MCGC62Zg0
可哀想だが、知事というより財政再建団体の管財人に就任するだけなんだよな
72 養豚業(catv?):2007/12/30(日) 14:05:12.80 ID:CM13g9Z7Q
ただのパフォーマンスだろ
お笑い百万票の大阪にピッタリじゃん
こんなこと東京都知事選で言ったら馬鹿以下の扱いだけどね
73 党総裁(catv?):2007/12/30(日) 14:05:28.01 ID:YnsDe90L0
まあ、でも、確かに、大学はいらんわな。
74 わけ(宮城県):2007/12/30(日) 14:05:39.89 ID:foocCYy30
>>61
これ日向咲ちゃんか?
75 宅配バイト(catv?):2007/12/30(日) 14:06:09.86 ID:a9lmp+I80
>>69
まぁ新銀行東京ほどには無駄ではないと思うよ
76 新聞配達(関東地方):2007/12/30(日) 14:06:53.12 ID:qUp7gSkp0
私立は理系に投資しないからな
技術が生まれない
77 外来種(大阪府):2007/12/30(日) 14:07:02.70 ID:GZptTLWO0
>>54
ああ、出自の違いがあるか。

阪府は京大・阪大落ちの怨念が渦巻いてると聞くが、本当なんだろうか。
78 訪問販売(香川県):2007/12/30(日) 14:07:21.08 ID:rXdjLJ720
ホッカルさん大ピンチ!ww
79 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:07:22.67 ID:tuEiuWwfO
文系ならこいつの言ってる事は正しい
理系は巻き込まないでいただきたいものだ
80 官房長官(福岡県):2007/12/30(日) 14:07:39.57 ID:yj0PvOKj0
国立なくしたら、理系は衰退の一途だぞ?
81 あらし(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:08:01.73 ID:hKbq+iZBO
旧帝までも敵にまわすとはなんという大馬鹿者
82 クリーニング店経営(滋賀県):2007/12/30(日) 14:08:04.40 ID:j/MOjA5g0
そうだな
よく考えたら大学は私立でいいのかもしれん
多くの金つかってまで馬鹿学生育てる必要ない

海外の有名大学は私立が多いのかね
83 竹やり珍走団(長屋):2007/12/30(日) 14:09:02.88 ID:Dy6oTPMu0
>>73
大学名を廃止して、専門学校にするといいな
84 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:09:07.04 ID:TWZHoN4u0
>>77
府大はC日程入試だからな
京大の滑り止め組がわんさかいる
85 ゆうこりん(千葉県):2007/12/30(日) 14:09:22.31 ID:0gF+UF1B0
>>75
そういやそんなのもあったね。

理系は国立がガンガンやって、文系への助成は総計のみで良いだろ。

86 情婦(東京都):2007/12/30(日) 14:09:35.27 ID:mzD/0x1v0
国立だけど、私立のキャンパスとか学祭がうらやましい
87 電話番(宮城県):2007/12/30(日) 14:10:53.23 ID:M2NMC7P70
この発言を深読みすると私学助成金廃止しろってことだろ。
そうなれば私立もバンバン潰れるね。
88 空気コテ(dion軍):2007/12/30(日) 14:10:54.16 ID:+JuCH1gW0
こいつには投票しない。
他の候補まだ知りもしないけど。
89 ダンサー(栃木県):2007/12/30(日) 14:11:25.60 ID:ECTAsH0T0
文系はゴミしかいない
90 住所不定無職(長屋):2007/12/30(日) 14:11:27.53 ID:KIUZsrkR0
91 数学者(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:11:50.87 ID:d14SUG6AO
大阪京都近辺は阪大京大を筆頭に良い国立大学が多いのに
こんな事言ってていいのか
92 外来種(大阪府):2007/12/30(日) 14:12:34.20 ID:GZptTLWO0
>>84
だとしたら相当レベル高いんじゃ。
下手に手を付けずに現状のままでいいじゃん。
93 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:12:48.66 ID:TWZHoN4u0
>>91
わが母校、神戸大も忘れないで下さい。
94 役場勤務(石川県):2007/12/30(日) 14:12:49.24 ID:JcTzjjVr0
そういえば対立候補って阪大院の教授じゃなかったっけ?
ロボットかなんかの人だっけ
95 船員(愛知県):2007/12/30(日) 14:13:31.66 ID:CKmVBy1I0
関連スレ

【大阪】2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う【ハサーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198964361/
96 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:13:42.84 ID:MCGC62Zg0
どっちみち少子化で大学が余るのは目に見えてるしな
誰も認めたがらないが、早急に数を減らす必要があるのは事実
97 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 14:14:02.86 ID:iJf/RJ4WP
橋本以外のどっちにいれようか
98 予備校講師(長屋):2007/12/30(日) 14:14:29.65 ID:4PeZ/rho0 BE:496547273-2BP(445)
理系を異常に毛嫌いしている人間ならではの考えだな。
99 エヴァーズマン(長屋):2007/12/30(日) 14:14:55.90 ID:uIcKwtca0
>>93
もうすぐで神戸大出身者にもノーベル賞受賞者が出そうですね。うらやましいです
100 予備校講師(長屋):2007/12/30(日) 14:15:51.45 ID:4PeZ/rho0 BE:331032427-2BP(445)
>>99
それマジで言ってるの?
本当なら全力で復学届出してくる。
101 食品会社勤務(大阪府):2007/12/30(日) 14:16:01.22 ID:MC/j79BT0
私立文系出身ごときが学術機関に意見していいと思ってるのか?
102 日本語教師(樺太):2007/12/30(日) 14:16:11.46 ID:UFD5iYLt0
こいつ駄目だわwwwwwwwwwww
国立大は貧乏人でも質の高い教育を受けられることもモットーとしているのに
そんなこともわからないのかよ。
なら、小中高も公立校なんて不要だろwwwwww
特に、理系は国からの支援がなければ研究なんて成り立たないぞ。
私立のトップの早稲田、慶応でさえ理系の研究業績は地方国立大以下だからなwwwwwww
103 ゲーデル(東京都):2007/12/30(日) 14:16:29.30 ID:iZ55h3XZ0
文系の大学っていく意味あんの?
さっさとなくせば
104 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 14:16:35.68 ID:wKhO0Edj0
うわぁー橋本駄目だわw
105 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:16:54.26 ID:Z+02kmrMO
>>1
貧乏人は大学行くなってことですかそうですか
106 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:17:04.51 ID:TWZHoN4u0
>>99
医学部だからなぁ
キャンパスも全然別のところにあるし、同じ大学って感じじゃないなー
107 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:17:30.63 ID:MCGC62Zg0
>旧帝までも敵にまわすとはなんという大馬鹿者

枠減らさないととんでもないイカレポンチ層が旧帝の後輩に加わるわけだが
すでに東大生のネット暴走炎上も多いぐらいで、ブランドが大きく傷つけば
旧帝の先輩方にも何の価値もなくなってくるわけだよ?
それなら定員絞ってったほうがいいんじゃないの
108 別府でやれ(神奈川県):2007/12/30(日) 14:17:32.44 ID:AcSUiycp0
こりゃ落ちるわwww
109 請負労働者(岐阜県):2007/12/30(日) 14:17:45.99 ID:Ny1D+TYv0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
110 牧師(京都府):2007/12/30(日) 14:18:23.51 ID:hSdq5w0b0
大阪府立大を廃校にするのか・・・
111 数学者(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:19:09.16 ID:d14SUG6AO
>>100
iPS細胞を作った京大の山中さんは神戸大の医学部出身
でも神戸は基本的に文系の大学だよね
112 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 14:19:14.59 ID:wKhO0Edj0
府大>早稲田だろw
113 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:19:21.58 ID:Z+02kmrMO
橋本は3億円年収があるからバカ息子達を金の力で早稲田に入学させるつもりなんだろ
114 住職(dion軍):2007/12/30(日) 14:19:33.42 ID:fCH8ENNJ0
よし
死ね
115 ハンター(神奈川県):2007/12/30(日) 14:19:44.59 ID:HuBEV4X/0

        橋下をマンセーしていた馬鹿どもは何処に行ったw?

116 留学生(東京都):2007/12/30(日) 14:19:47.32 ID:/iwgZ1iy0
朴一(パクイル)のいる大阪市立大学もいらねーだろ
117 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:20:18.01 ID:MCGC62Zg0
偏差値が下の大学から強制的にお取り潰しの法案を通すべきだな
それかJリーグみたいに手当て少ない下部リーグ作って入れ替え戦か
118 白い恋人(東京都):2007/12/30(日) 14:21:12.07 ID:c6/O5Do60
たとえば工場とかで事故が起きるのは、
文系の無能が工場の経費をカットするから。

無駄な広告費使うなら安全管理に経費使え。

国でも文系無能が格差社会を作ってるんだよな。
119 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:21:13.74 ID:TWZHoN4u0
>>111
学生の人数は圧倒的に理系が多いけどね
120 バンドマン(長屋):2007/12/30(日) 14:21:23.73 ID:utxOwAvs0
大阪の私大って関大と近大くらいしか知らん。どっちも落ち目じゃん。
121 竹やり珍走団(長屋):2007/12/30(日) 14:21:25.26 ID:Dy6oTPMu0
むしろ私大を廃止しろ、橋下。
122 三銃士(広島県):2007/12/30(日) 14:21:38.57 ID:WTocj1s70
委員会で消されてるのって橋下なのか
123 ビデ倫(アラバマ州):2007/12/30(日) 14:21:40.37 ID:l6qWuPHg0
コイツ無知だな。 ワロタw
地元のことなんぞなんもわかっとらんやん。

東大や京大に行きたかったのコンプレックスをマニフェストに盛り込むとは..(´・ω・) カワイソス

本当に落選する気配が出てきたぞ。
124 巡査長(東京都):2007/12/30(日) 14:22:08.66 ID:VrFY4AvG0
まあ都道府県立大はいらんかもな確かに
私大もいらんのばっかだからこの馬鹿の言ってることは的外れだけど
125 留学生(東京都):2007/12/30(日) 14:23:21.63 ID:uRQM/ilq0
日本の場合、出身校に多額の寄付しますって文化がないから私学重視ってのは無理だろ・・・
126 わけ(宮城県):2007/12/30(日) 14:23:25.04 ID:foocCYy30
>>109
筑波のランク下げてくれよ
127 プロガー(神奈川県):2007/12/30(日) 14:23:45.72 ID:xJTH0CFG0
なんでそんなに文系学部を毛嫌いにするの?
おまいらだっって文学部出身のおにゃのこと仲良くなってるくせに><
128 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 14:23:51.16 ID:iJf/RJ4WP
>>107
学生の失態によりブランドが傷つく恐れがあるので定員は0名にしますね^^

アホかと
129 白い恋人(東京都):2007/12/30(日) 14:23:53.86 ID:c6/O5Do60
大卒は選挙行かない奴多いんじゃね?
どうせ選挙いっても変わんないってことで。

だから、中高卒の受けを狙ったんだろな。
130 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:23:53.60 ID:Rt9xGZnQO
その前に中国人留学生だらけになってる私大を潰せよ
131 渡来人(山口県):2007/12/30(日) 14:24:08.37 ID:E+1/r8Wv0
大阪府内の私立トップ校って関大?
132 ジャーナリスト(長屋):2007/12/30(日) 14:25:03.23 ID:+3CvN47d0
教育機関への金を真っ先にけずるようなこと言ってどうすんのよ。
創価と手を切った、切られた、からちょっとは期待したけど、ダメかもわからんね。
133 旅人(大阪府):2007/12/30(日) 14:25:22.51 ID:VtQxIxB40
>>123
逆にコンプあるなら府大工学部なんかものすごい共感できそうなのになw
134 ディトレーダー(大阪府):2007/12/30(日) 14:25:49.24 ID:J+qy3L/40
まあ府大と市大両方はいらん
阪大もあるし
統合して不要な職員はクビにしろ
135 モデル(神奈川県):2007/12/30(日) 14:25:50.97 ID:d5/25JD60
私立がいらねえだろ
136 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 14:26:14.80 ID:PnCKSum90
>>132 微妙なところじゃないか?教育など層化が巣食いそうなとこだもん
137 現職(神奈川県):2007/12/30(日) 14:26:18.04 ID:aiW8IpO90
運動場芝生化とか歩道を石畳にとか他の政策見てもなんかダメぽ臭漂ってるな
138 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:26:24.01 ID:TWZHoN4u0
139 ホームヘルパー(長屋):2007/12/30(日) 14:26:24.23 ID:vCTkH+9k0
>>1
こいつ一芸入試とか好きそうやなwwwww
140 刺客(沖縄県):2007/12/30(日) 14:26:36.31 ID:IgmVz6lB0
関西経済界には大阪市立大出身者が多いのに。
層化からも支持を切られたのに、自民保守層の票まで切り崩して何がしたいんだこいつは。
141 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 14:26:41.52 ID:wKhO0Edj0
京大>阪大>神大>阪市>阪府>(超えられない壁)>早稲田
142 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:26:52.19 ID:Rt9xGZnQO
市大の図書館のでかさは異常
143 自民党工作員(栃木県):2007/12/30(日) 14:26:59.35 ID:zETbfK1g0
>>131
プール学院大学だろ
144 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:27:15.65 ID:6wVF8nh7O
橋本うぜえと思ったけど、府大は確かにいらない
大阪って阪大も市大もあるからな
145 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:27:34.36 ID:LQw3BeHzO
府大は関西で東大・京大受ける奴らの中期滑り止め用大学。
146 貧乏人(山陰地方):2007/12/30(日) 14:27:46.94 ID:vIeLgOEH0
B利権を削るのが先だろう
147 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:28:19.99 ID:TWZHoN4u0
市大は大阪市民なら授業料半額なんだよな
府大はどうだっけ?
148 旅人(大阪府):2007/12/30(日) 14:28:54.52 ID:VtQxIxB40
文系
市大>>>>府大
理系
府大>>>>市大

統合すればほとんど阪大と変わらないレベルの大学になるんだがな
149 22歳OL(樺太):2007/12/30(日) 14:28:59.26 ID:aJAuCNKkO
貧乏人は大学行くなって意味だね

年収3億が普通の感覚の生活がわかるわけないよ

こいつと家族全員に派遣日雇い労働とその労働収入のみの生活を最低5年間は体験してもらおうか


それに耐えられたら立候補認めてもいいよ
150 副社長(樺太):2007/12/30(日) 14:29:41.07 ID:PCix8Y9hO
私立高いって言われてるけど、実際国立に通う学費やらをもし自己負担にしたら全然国立が高いよ
151 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:30:10.42 ID:MCGC62Zg0
いや大学がレジャーランド化してるって言われてるの知ってる?
仕方ない面もあるとおもうが?
152 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 14:30:49.51 ID:PnCKSum90
二つあるのは無駄かもな
東京でさえ一つ、経費削減の話もニュースになるくらいじゃんか
153 空気コテ(dion軍):2007/12/30(日) 14:31:12.18 ID:+JuCH1gW0
>>148
そーなのかー
市大の医学部って結構いいのかと思ってたんだが、実際のところどうなの
154 探検家(長屋):2007/12/30(日) 14:31:33.28 ID:8DCVN2Tv0
まぁ大学は国立のみでいいと思うけどね
155 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:31:53.65 ID:BG3tMziLO
むしろ大学とは名ばかりの糞私立をつぶせ

でも府大はいらね
156 ホタテ養殖(大阪府):2007/12/30(日) 14:32:06.75 ID:JodtpMQ30
三年連続BFになった大学は、補助金なしにすべき。
157 ゆうこりん(千葉県):2007/12/30(日) 14:32:13.77 ID:0gF+UF1B0
>>149
派遣とかのクズはそもそも人並みの生活を送る権利すらないんだからそれは筋違い。
貧乏人は国立に行けばいい。公立大は無駄。
158 竹やり珍走団(長屋):2007/12/30(日) 14:32:43.41 ID:Dy6oTPMu0
>>131
天王寺高だろ
159 通訳(アラバマ州):2007/12/30(日) 14:33:01.15 ID:O77wJCTW0
自己中だな
160 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:33:08.53 ID:MCGC62Zg0
東京の大学なんておのぼりさんの居留地とも言われているわけで
橋下自身もキャンプ・ワセダでのテント生活で思うところがあったと思うんだよ
161 ビデ倫(香川県):2007/12/30(日) 14:33:10.18 ID:09Ju3cXK0
>>150
おまえは何を言ってるんだ?
162 あらし(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:33:12.71 ID:6wVF8nh7O
医学部はキャンパスも違うし、どこの医学部でも他と別大に考えるのが普通
府大の理系レベル高いのは中期で阪京大落ちが来るからじゃないのか
163 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 14:33:13.17 ID:wKhO0Edj0
京大>阪大>神大>阪市>阪府>(超えられない壁)>早稲田


アンチ府大は氏ねよ

上から下まで全ランクが全部揃ってるから良いんだろ
164 刺客(沖縄県):2007/12/30(日) 14:33:36.29 ID:IgmVz6lB0
つうか私学助成金の方がはるかに無駄だよね。
そっちを削ろうよ。
私学は勝手に独立採算でやってくれ。
165 のびた(アラバマ州):2007/12/30(日) 14:33:42.74 ID:+XG1r55L0
指定校
スポ推
AO
まとめて火口に落ちろ
166 産科医(長野県):2007/12/30(日) 14:35:12.51 ID:TGaCz6gi0
大阪府大ってケツ毛の母校じゃなかったっけ?
167 わけ(宮城県):2007/12/30(日) 14:35:33.10 ID:foocCYy30
>>163
関東に比べれば断然いいよなぁ
関東なんて東大>東工大の次はいきなり筑波に飛ぶんだからマジ勘弁
中堅国立に行くには結局地方へ飛ばなければならない
168 桃太郎(東京都):2007/12/30(日) 14:35:52.04 ID:2s06QzFq0
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
169 旅人(大阪府):2007/12/30(日) 14:36:50.30 ID:VtQxIxB40
>>153
府大に医学部は無い
市大の医学部は神大医学部と同程度で難易度で言えば京大クラス

170 プロガー(京都府):2007/12/30(日) 14:37:23.64 ID:edTUjkQX0

「大学は私立がやるものだと思ってる」

ダメだこりゃwww
庶民感覚ゼロ
171 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:37:34.41 ID:MCGC62Zg0
君たち新聞とか読む?
大学がレジャーランド化してるって言われてるの知ってる?
172 ディトレーダー(大阪府):2007/12/30(日) 14:37:50.63 ID:J+qy3L/40
早稲田とかスポーツ推薦やってけど、
世界のトップレベルの私立ってスポーツ推薦やってるの?
173 船員(神奈川県):2007/12/30(日) 14:38:01.00 ID:6aDDMAUB0
国公立大学なんて金の無駄遣いだと思うけどね
貧乏人が大学入ったからといって全員が結果残してるわけじゃないからな
174 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 14:38:10.24 ID:JURUbZFr0
大阪大学がヤバイな
175 解放軍(大阪府):2007/12/30(日) 14:38:21.43 ID:ByFc4DUV0
国立だって最近は数十万かかるだろ。
なめてんね。
176 渡来人(山口県):2007/12/30(日) 14:38:59.17 ID:E+1/r8Wv0
工学部
生命環境科学部
理学部
経済学部
人間社会学部
看護学部
総合リハビリテーション学部

上3つだけでいいな
177 ご意見番(樺太):2007/12/30(日) 14:39:17.73 ID:Rgo2dkVtO
俺は国立だけど、文系に関しては国立はいらないと思う。
その代わりに私立であっても5教科7科目入試を強制するべき。
経済学部なのに数学が入試科目じゃない大学とかをなくさないと。
法学部だって数学ができるできないは学力に影響するよ。
178 わけ(四国地方):2007/12/30(日) 14:39:19.01 ID:mndmH8Td0
大阪城潰して阪大移転構想ぶち上げないかな〜w
179 理学部(樺太):2007/12/30(日) 14:39:31.87 ID:zBeFZrLvO
>>167
つ 電気通信大学
専門だけどな
180 理系(山口県):2007/12/30(日) 14:39:46.85 ID:avkM9qiw0
高い学費を払えない貧乏な家庭のことも考えてください ><
181 殲10(東京都):2007/12/30(日) 14:39:59.78 ID:TWZHoN4u0
>>171
少なくとも国立の理系はそんなことはない。
182 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 14:40:20.42 ID:PnCKSum90
>>179俺のいきたかったところだorz
183 フート(樺太):2007/12/30(日) 14:40:26.77 ID:RlkasmmTO
>>163
市立大や府立大が早稲田の上なわけねーだろw
そもそもぶっちぎりな京阪神と市立府立じゃレベルが違いすぎるw
(超えられない壁)の位置がちがうだろw
184 わさび栽培(dion軍):2007/12/30(日) 14:40:30.35 ID:yFfzRFzY0
さすが金持ちは言うことが違うな
185 わけ(宮城県):2007/12/30(日) 14:40:54.41 ID:foocCYy30
>>171
それどこの大学の話だよ
まさにFラン文系のみの話だろ
186 銀行勤務(dion軍):2007/12/30(日) 14:41:03.08 ID:blg61+k/0
>>171
でもそのレジャーランドに行かないと就職で企業から撥ねられるから
187 ぁゃιぃ医者(千葉県):2007/12/30(日) 14:41:07.56 ID:LVuykjf00
貧乏人は死ね的なやつですか?
188 週末都民(宮城県):2007/12/30(日) 14:41:19.87 ID:0kBnOsfE0 BE:45191982-PLT(12347)
違うだろ…
自分はドケヂ、お前らは金払えとは筋が通ってないではないか
自分がドケチなら民衆もドケチでも過ごせる環境を作るんじゃねえのかよ
189 新聞配達(関東地方):2007/12/30(日) 14:41:38.62 ID:qUp7gSkp0
>>172
アメリカのアイビー・リーグなんか大金動くよ
190 銀行勤務(広島県):2007/12/30(日) 14:41:55.61 ID:u47TCKyV0
>>167
東京だけむやみに発達させた結果だな
191 貧乏人(アラバマ州):2007/12/30(日) 14:41:57.20 ID:ZWo9pJEm0
>>171
どこのねつ造新聞読めばいいんだよ
192 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:42:03.52 ID:MCGC62Zg0
君たちNHKスペシャルとか見る?
世界有数のエリート大学、インド工科大学の厳しさとか知ってる?
193 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:42:09.23 ID:Zksm0dIHO
大学まで行かせる金が無いから
子供も迂濶に作れねえんだよwww
194 フート(樺太):2007/12/30(日) 14:42:40.18 ID:piClhMKsO
奨学金もいらんな
195 ホームヘルパー(長屋):2007/12/30(日) 14:43:29.64 ID:vCTkH+9k0
>>192
>インド工科大学の厳しさとか知ってる?

それ国立だよwww
196 彼女居ない暦(三重県):2007/12/30(日) 14:43:36.54 ID:rTc9kSLd0
レジャーランド?
工学部なんて教室しかなくて全然楽しくないっつーの
でも文系キャンパスは広くて綺麗で良かったなぁ
食堂がいくつもあったしorz
197 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 14:43:50.56 ID:PnCKSum90
なんで大阪に公立大学多いのか?
それはそれで疑問
198 お宮(岐阜県):2007/12/30(日) 14:44:00.70 ID:ZmfNxNCG0
私立こそイラネw
199 ホタテ養殖(大阪府):2007/12/30(日) 14:44:10.08 ID:JodtpMQ30
>>183
つ科目数
早稲田は、市と府の間くらい。慶応は、市立超えるけどな。
200 修験者(山口県):2007/12/30(日) 14:44:09.88 ID:jvRNrSkd0
> まるで、府立の名門進学校・北野高校でラグビーに汗を流し、
> 大学は私学の雄・早大で学んだ自らの「人生=成功例」をアピールするかのよう

これ見て疑問符が思い浮かんだ。
弁護士とか芸能人の真似事って成功か? 俺はそんな人生絶対嫌だ。
201 クリエイター(神奈川県):2007/12/30(日) 14:44:40.80 ID:8X8L4OL80
今度は府立大でスーフリ作るつもりでつか
202 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 14:45:22.06 ID:wKhO0Edj0
>>167
だろ?

こんな良い状況をなんで潰そうとするだよ
自分が早稲田だから?

橋本マジ馬鹿じゃねぇーの?
203 自衛官(栃木県):2007/12/30(日) 14:45:25.74 ID:b4JdHWbc0
ドケチに徹するなら私立の助成金こそカットするべきだろ…
トンデモ理論の研究室に秘書とかふざけすぎ
204 ゆうこりん(千葉県):2007/12/30(日) 14:45:50.33 ID:0gF+UF1B0
>>171,192
おいおい、新聞とテレビ見てるだけでそこまで天狗になれるなんておめでたいな。
そんなのが許されるのは中学生までだぞ。
205 支援してください(USA):2007/12/30(日) 14:45:56.58 ID:bGv2gXjI0
国立イラネ
206 旅人(大阪府):2007/12/30(日) 14:46:04.54 ID:VtQxIxB40
>>176
中期は工学部だけなんで上1つでいい
残りの理系は市大と大差無い
207 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:47:38.30 ID:Z+02kmrMO
早稲田と慶応は英語だけで入学できるからなw
どこの池沼だよw
俺でさえ6科目で受験したのにw
208 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 14:47:44.95 ID:wKhO0Edj0
早稲田なんか人数だけじゃねぇーか

府大未満なんだよ
209 役場勤務(石川県):2007/12/30(日) 14:48:00.54 ID:JcTzjjVr0
世界の国立ならモスクワ大学とかシンガポール大学とか
210 民主党工作員(樺太):2007/12/30(日) 14:48:20.78 ID:D6muZ/kGO
マスコミは早稲田ばっかりだからな
211 留学生(東京都):2007/12/30(日) 14:48:28.80 ID:uRQM/ilq0
>>172
というか、ラベルの高い大学(特に院)行こうとなると先ずコネが必要なのがアメリカ
日本どころの騒ぎじゃない。
212 エヴァーズマン(東京都):2007/12/30(日) 14:48:32.64 ID:cyw5t1/U0
>>171
大学のレジャーランド化なんてだいぶ昔から言われていることで、
むしろ「旧聞」の類のものだろ。
それとも最近新聞で知って、そんな物知りな自分が誇らしいとか?
213 社会保険庁入力係[バイト](ネブラスカ州):2007/12/30(日) 14:48:43.73 ID:8VP28GxUO
名大工学部ですが、貧民ですので慶應理工も早稲田理工も入学を辞退させていただきました^^
214 支援してください(USA):2007/12/30(日) 14:49:23.13 ID:bGv2gXjI0
Think about the best universities in the world.
215 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 14:49:59.35 ID:bgtfPDBK0
企業がまず大卒以外取らないんだから、大学行かないと話にならんだろ
そりゃ現場や工場とかでいいんなら話は別だが、みんな定年近くまで働きたいだろうし
給料が順調に伸びていくデスクワークしたいだろうし
そういう職に就くには前提としてまず大卒であることが求められてるのが現実としてあり
そして私立しか大学を認めないというのなら、授業料を払えない貧乏人は
底辺職にしか就くなって言ってるようなもんで
更にそういう職は押並べて将来にわたって給料があまりあがらないようになってきてるから
これは格差を固定しますよって言ってるようなもんだな
勉強できたらとかそういう問題じゃない
金がないやつは金のあるやつの地位にあがってくるな、てかこれないようにするしwって言ってるだけ
216 バンドメンバー募集中(長屋):2007/12/30(日) 14:50:05.19 ID:R3IC4fgI0
子育て支援とか言いながら国立潰そうとか訳が分からん人だな
217 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:50:09.17 ID:Z+02kmrMO
>>167
東京にはなぁ首大と電通大と農工大という偉大な公立大学があるんだぞ
あと外大と医科歯科大もある
218 旧陸軍高官(愛知県):2007/12/30(日) 14:50:17.02 ID:DJZ3EzJA0
そんなに言うなら私大助成金廃止で

特に大阪府内にあるやつはこいつが就任したら即時
219 社会保険庁職員(大阪府):2007/12/30(日) 14:50:20.14 ID:WaUbZUea0
日本が高い技術水準を維持できたのって授業料安い旧帝のおかげだろ
海外から金払ってでもレベル高い奴が集まってくるアメリカとは事情が違う
220 船長(京都府):2007/12/30(日) 14:50:26.06 ID:EsUsHRGb0
早稲田は定員が多すぎる上に、120%ぐらい収容している。

世界のトップレベルの私大で1学年に8000人以上いるとこはない。

アイビーリーグクラスでも1000〜1200人ぐらい。
221 理系(山口県):2007/12/30(日) 14:50:38.37 ID:avkM9qiw0
橋下の国立大コンプレックス炸裂w
222 渡来人(山口県):2007/12/30(日) 14:50:41.91 ID:E+1/r8Wv0
>>206
研究のレベルが?それでも十分存在価値あるレベルかとおもうが
府立としてやろうとした時に、金払う価値あるほどかどうかは分からんが
223 すずめ(山梨県):2007/12/30(日) 14:51:03.65 ID:f2hH3iEj0
国立は理系だけあればいいかもしれないな
224 支援してください(長屋):2007/12/30(日) 14:51:13.23 ID:jyih5xuY0
>>214
アメちゃん頂戴!

ってか橋下は本当に2ch釣るの上手いなぁw
金の為に教育疎かにする組織は絶対に滅びるよ・・・。
225 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 14:51:15.96 ID:g4BBJO9P0
文系はともかく、理系の国立はいるだろ・・
逆に言えば地方の文系学部なんかウンコw
226 留学生(滋賀県):2007/12/30(日) 14:51:47.20 ID:AVDUYT5F0


頭悪くても、体が貧弱でもピザデブでもいい、何でもいいから金が欲しい

227 手話通訳士(茨城県):2007/12/30(日) 14:51:55.10 ID:T/sYC1zf0
>教科成績以外にスポーツなどのクラブ活動歴での評価を重視する、府立高校の多様な入試制度プランも明かした。




(;^ω^)
228 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:51:57.94 ID:Z+02kmrMO
>>220
早慶って養豚場みたいな雰囲気だよ
229 日本語教師(樺太):2007/12/30(日) 14:52:05.82 ID:UFD5iYLt0
「結局、私立大は上位校でも国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大学に対抗するのがやっとなんです。」(駿台予備学校 坊野次長)
http://www.geocities.jp/plus10101/nhensachi.jpg
230 下着ドロ(東京都):2007/12/30(日) 14:52:07.04 ID:zMZXZuAZ0
資源のない国が教育に金掛けんでどうする
231 数学者(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:52:07.66 ID:W9dCfTu9O
大学は国立は必要だろが。
代わりに行ける奴絞れよ。

大体奴みたいな数の子供を大学にまでやれる親とかいるのかよ?
232 食品会社勤務(大阪府):2007/12/30(日) 14:52:32.14 ID:MC/j79BT0
海外は私立大学の方が有名だと思ってる人は考えを改めてください
そんなのは英米の一部の大学のみです
233 バンドメンバー募集中(長屋):2007/12/30(日) 14:53:06.58 ID:R3IC4fgI0
>>224
マニフェストを釣りの一言で片付けられたらたまらん
234 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 14:53:09.81 ID:PnCKSum90
正直国立の子は受験で燃え尽きてるよw
235 お猿さん(東日本):2007/12/30(日) 14:53:32.54 ID:jBVZpjoV0
こう言っちゃ何だけど、高卒の人って生きてて恥ずかしくないの?
236 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:53:44.23 ID:Z+02kmrMO
ハイデルベルク大学、パリ大学、ベルリン大学も国立大学だったよな?
237 わけ(宮城県):2007/12/30(日) 14:54:16.86 ID:foocCYy30
>>217
それ筑波以下じゃねーか
筑波以下なら結構良質な国立がある
医科歯科はわかりません
238 プロガー(神奈川県):2007/12/30(日) 14:54:32.68 ID:xJTH0CFG0
>>217
品川駅から歩いて10分程度にある大学のことも思い出してください><
239 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 14:54:58.66 ID:PnCKSum90
>>238 水産大かっ!w
240 手話通訳士(茨城県):2007/12/30(日) 14:55:25.41 ID:T/sYC1zf0
>>237
筑波大学ってあの自殺率トップ3に入って
推薦ばかりで倍率1倍もきったことあるあの大学?
241 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:55:28.96 ID:MCGC62Zg0
いや社会問題に君たちがどれだけ目を向けてるのかわからないけれども、
いま日本は少子化で大変なんだよ
橋下もたぶん大学経営を思えばこそ、の言葉かと
補助金で大学延命措置をしても、もう無い袖は振れない、そんな財政状況
242 パティシエ(西日本):2007/12/30(日) 14:55:29.00 ID:dJEqnP1J0
大阪は他府県ほど醜い公立大学ってないだろ
243 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 14:55:31.73 ID:g4BBJO9P0
>>177
別に受験程度の数学は大学生になれば余裕になるんだけどなぁ。
文系でももっとややこしいことやってるし、あの程度の複雑さなら平気になる。
244 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 14:56:01.02 ID:bgtfPDBK0
>>231
だよな
普通の親なら子供にいい教育受けさせたいと思うだろうし、給料のいい職に就いてほしいと思う
それには教育に対する投資が必要で、でも子供がたくさんいるとそれは破綻をきたすから
普通の家庭ならどうしても一人、かなり無理しても二人までが限度だろう
とここまで考えられる親なら、子供の数を制限するのは当たり前
こいつは少子化すら推し進めようとしてるw
245 通訳(樺太):2007/12/30(日) 14:56:03.48 ID:T/HAVeoyO
>>192
つ【ここは日本】
246 支援してください(長屋):2007/12/30(日) 14:56:15.01 ID:jyih5xuY0
>>232
あれだってノブレス・オブリージュに支えられた豊富な寄付金と英米お得意の金融運用で
もってる訳だからその概念の希薄な日本の私立がハーバードみたいになるのは絶対に不可能だよな。
247 社会保険庁職員(大阪府):2007/12/30(日) 14:56:20.95 ID:WaUbZUea0
てかこれは対立候補者が阪大教授だから挑発してるだけじゃないの
248 支援してください(USA):2007/12/30(日) 14:56:30.12 ID:bGv2gXjI0
私立: Harvard, MIT, Oxford, Cambridge, Keio, Waseda
国立: UC Berkley, UCLA, Pekin, Seoul, Tokyo, Kyoto
249 社会保険庁職員(大阪府):2007/12/30(日) 14:57:18.06 ID:WaUbZUea0
>>248
しれっとSeoulとか混ぜんなよlol
250 プロガー(神奈川県):2007/12/30(日) 14:57:29.49 ID:xJTH0CFG0
>>239
名前変わったこともたまには思い出してくださいね(´・ω・`)
251 ぬこ(dion軍):2007/12/30(日) 14:57:34.62 ID:h0l05DvE0
死ね
252 自衛官(栃木県):2007/12/30(日) 14:57:47.21 ID:b4JdHWbc0
アイビーリーグって学費が日本の私立医学部なみらしいからな。
著名人の寄付も膨大で、結局世の中金ですよ
253 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 14:57:48.69 ID:MCGC62Zg0
知ってる?
254 バンドメンバー募集中(長屋):2007/12/30(日) 14:57:53.06 ID:R3IC4fgI0
>>241
少子化対策で50億使うって言ってるのに?
255 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 14:57:53.16 ID:g4BBJO9P0
>>244
教育への投資っていっても、各都道府県のトップ公立校に行けばたいていの大学には行けるぞ。
256 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 14:58:22.85 ID:Z+02kmrMO
>>248
パリ大学は?
EU諸国のトップ大学は国立ばかりなんだろ確か
257 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 14:59:10.58 ID:52jynxfb0
>>248
私立の中で慶應と早稲田浮きすぎだろw
258 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:59:16.67 ID:6wVF8nh7O
>>200
ホントの一流はテレビ出ないからな
二流知識人がテレビでる
259 手話通訳士(茨城県):2007/12/30(日) 14:59:20.67 ID:T/sYC1zf0
そういえばアベとか言う首相がいってた
9月入学・ボランティア義務化ってどうなったのよ
260 産科医(長野県):2007/12/30(日) 14:59:25.04 ID:TGaCz6gi0
基本的に旧帝の理系と国公立医学部、早慶の文系に一工だけでいいんじゃね?
現実にそんなもんだろ社会で活躍してるのって
261 支援してください(USA):2007/12/30(日) 14:59:35.14 ID:bGv2gXjI0
>>256 EU諸国のトップ大学 = Oxford Cambridge >>>> French & German
262 支援してください(長屋):2007/12/30(日) 14:59:39.02 ID:jyih5xuY0
でも世の中は国公立卒より私大卒のほうが多いだろうし
選挙的には私立ヨイショしておいたほうが都合が良さそうだな・・・。
263 お世話係(埼玉県):2007/12/30(日) 15:00:06.47 ID:dT7LVdiP0
たまには最近の画像でも晒すか(ていうかさっき撮影した画像)
太ったけどな
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071230143928.jpg
264 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 15:00:22.54 ID:g4BBJO9P0
>>258
つーか、タレント弁護士の中でも丸山と橋下じゃ弁護士の実績が全然違うし。
265 刺客(沖縄県):2007/12/30(日) 15:00:31.28 ID:IgmVz6lB0
>>241
君は最近になって新聞を読み出して賢くなった気になっている中学生か何かか?
266 クリエイター(神奈川県):2007/12/30(日) 15:01:04.00 ID:8X8L4OL80
>>248
ケンブリッジって国立だろ
267 社会保険庁職員(大阪府):2007/12/30(日) 15:01:13.09 ID:WaUbZUea0
>>252
利益を社会に還元することがステータスみたいな概念が定着してる国だしな
ああいうところは日本も見習うべき
268 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 15:01:21.25 ID:bgtfPDBK0
>>255
この橋下の私大しか認めないって話が現実になった場合の話
でもよく考えたら私大しかなくても奨学金があるからちょっとは大丈夫か
それでも優秀な頭脳が大卒になれなくて埋もれていく数は半端じゃなくなると思うけど
269 旅人(大阪府):2007/12/30(日) 15:01:25.38 ID:VtQxIxB40
>>222
研究・就職先・入学難易度いずれのレベルでも工>>>その他理系(獣医はよく知らない)
工学部に関しては神大・市大より上記項目に関していずれも上だわ
270 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:01:29.42 ID:uRQM/ilq0
>>261
それ見てふと思ったんだが、おみさん
向こうの大学システム良くわかってねぇだろ。
271 ゆうこりん(千葉県):2007/12/30(日) 15:01:50.09 ID:0gF+UF1B0
>>265
釣りだろ。
272 旧陸軍高官(愛知県):2007/12/30(日) 15:02:00.47 ID:DJZ3EzJA0
>>235
大学出てニートよりは生きてる価値あると思うよ。

大学出のニートと高卒のニートなら親に掛けた負担から考えて高卒のニートだな。ニート勝負なら中卒が最強か。
273 日本語教師(大阪府):2007/12/30(日) 15:02:36.21 ID:ufiNLSeA0
結局「ウヨ」って定義なんなの?使ってる人は教えてくれよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198987927/
274 理系(山口県):2007/12/30(日) 15:02:49.03 ID:avkM9qiw0
橋下はちょっと奇抜な発言して売名したいだけ
275 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 15:02:49.08 ID:Rt9xGZnQO
276 タリバン(北海道):2007/12/30(日) 15:02:50.81 ID:vGtlWo1N0
早稲田っぽさ出さなければそれなりに評価するのに、大学とか教育の話始めると途端に早稲田っぽくなる
277 女子高生(樺太):2007/12/30(日) 15:03:09.96 ID:9gIWPgsNO
俺慶應だけど橋下は完全にキチガイ
私立は東大京大には勝てないこれは真理
278 社長(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 15:03:46.58 ID:jHl8X4VuO
大学が無くなったら浮いた金で生活がよくなるのかねえ
279 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 15:04:54.23 ID:wKhO0Edj0
まんま国公立コンプじゃねぇーかよ

怨念出してんじゃねぇーよ!!!
280 お猿さん(東日本):2007/12/30(日) 15:05:08.14 ID:jBVZpjoV0
こう言っちゃ何だけど、高卒なのになんでこのスレに参加してるの?
せめてネット上では大卒のふりをしていたいの?
281 ハンター(神奈川県):2007/12/30(日) 15:05:11.62 ID:HuBEV4X/0
>>272
大卒ニートなら復活の可能性があるが
中卒ニートは派遣工になるしかないだろ
282 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:05:21.22 ID:uRQM/ilq0
>>235
何処出てようが、社会出て働いてるんだったら立派だろ。
そんなんで人の価値なんて決らん。
しかし、>>272のいうとおり、
ニートはどうしようもないな。。。
283 社会保険庁職員(大阪府):2007/12/30(日) 15:06:22.12 ID:WaUbZUea0
さすがお猿さんは言うことが違う
284 船長(京都府):2007/12/30(日) 15:06:24.82 ID:EsUsHRGb0
>>248
UCB UCLAは州立。アメリカには国立大学はないはず。
285 クリエイター(神奈川県):2007/12/30(日) 15:06:33.31 ID:8X8L4OL80
>>275
何?
286 旧陸軍高官(愛知県):2007/12/30(日) 15:06:48.59 ID:DJZ3EzJA0
ケンブリッジはウィキペディア日本語版は種別:国立、英語版はtype:publicと書いてあるが、出来方からして何ともいえんな。
私立っぽい成り立ちの気もするが
287 魔法少女(コネチカット州):2007/12/30(日) 15:07:02.46 ID:QuSej+wCO
いやさぁ私立も国立くらいの学費になればいこうと思うけど…
ぼったくりじゃん私立の学費とか
288 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:07:13.34 ID:MCGC62Zg0
バイアス、偏見ね。レッテル張りで頭ごなしに否定するんじゃなくて、
思考停止状態から脱して、想像してごらん?
国立大学なんてない世界を
みんなが平和に暮らしている世界を
289 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:07:17.75 ID:uRQM/ilq0
>>281
ニートの時点でおわっとるわ。
それに、派遣工っていってるが居なきゃ社会が困るから居てもらわないと困る。

ニートは大学でようが出まいがいらない子。(復活すれば兎も角な)

天と地の差だぜ?
290 自衛官(栃木県):2007/12/30(日) 15:07:26.16 ID:b4JdHWbc0
>>281
年齢を考慮すると若い分中卒のほうが有利かもな
291 パート(コネチカット州):2007/12/30(日) 15:07:31.23 ID:Rt9xGZnQO
>>285
釣りにマジレスすんな
292 職業訓練指導員(樺太):2007/12/30(日) 15:07:35.66 ID:8yT3ZEBHO
日本に大学はいらない。
大学は西洋がやるものと思っている。
293 モデル(東京都):2007/12/30(日) 15:08:00.12 ID:K2hmDMEb0
私立がいくらがんばろうと芸大には敵わなねぇよ
294 旧陸軍高官(愛知県):2007/12/30(日) 15:08:09.11 ID:DJZ3EzJA0
>>281
中卒の正社員もいるぞ。派遣や期間工じゃない。選り好みしなければ愛知なら成れるよ。
295 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 15:08:20.28 ID:YY3C3s/TO
たかじんで姿隠されてたのは橋下?
296 お猿さん(東日本):2007/12/30(日) 15:08:22.28 ID:jBVZpjoV0
大学出てない人が、大学の話題に参加して恥ずかしくないの?
297 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:08:38.10 ID:uRQM/ilq0
>>284
士官学校は国立だったと思ったが。
298 社会保険庁職員(大阪府):2007/12/30(日) 15:08:39.63 ID:WaUbZUea0
>>292
そろそろ自分の国に帰ったら?
299 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 15:08:42.44 ID:MqK9ANz7P
そうだな。
貧乏人はまず働いて、働いた金で大学行け。
300 一反木綿(北海道):2007/12/30(日) 15:08:57.14 ID:PKkRhW7/0
>私は大学は私立がやるものと思っている
>教科成績以外にスポーツなどのクラブ活動歴での評価を重視する

そりゃスポーツ大学は私立がやるものだろうさ
301 ニート(コネチカット州):2007/12/30(日) 15:09:11.10 ID:Wmign6ONO
お前ら外国の話でなにムキになってるの
302 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 15:09:22.48 ID:wKhO0Edj0
だいたい大阪府内だけ考えても

阪大>市大>府大>>>>>>関大>近大だろ


橋本もう落ちろよ!!!!
303 訪問販売(東日本):2007/12/30(日) 15:09:23.06 ID:JohDj2vI0
知事1人くらい変わっても組織の運営なんて変わらんな。
だからタレントでもできるんだけど。
304 旧陸軍高官(愛知県):2007/12/30(日) 15:09:32.50 ID:DJZ3EzJA0
>>294に追記
愛知以外でも、たぶん成れるよ

いつか自分の仕事にあう仕事が見つかるから、一時的に派遣社員とか馬鹿なこと考える奴じゃなきゃ
305 モデル(東京都):2007/12/30(日) 15:10:15.25 ID:K2hmDMEb0
>>301
そうだった、すっかり忘れてたわ
新幹線乗るときにパスポート必要なのか
306 自衛官(栃木県):2007/12/30(日) 15:11:05.09 ID:b4JdHWbc0
>>267
ついでにいえばアメリカは奨学金も死ぬほど充実してるんだよな。
無一文で私立とか普通にありえるらしいし。
日本なんて利息なしの借金制度しかないからな。
307 調理師見習い(樺太):2007/12/30(日) 15:11:05.71 ID:eaeVOSM1O
>>296
それはちゃねらー宛の発言?w
308 通訳(チリ):2007/12/30(日) 15:11:21.85 ID:II8xT88l0
テラ連打厨www
309 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:11:23.51 ID:uRQM/ilq0
>>299
そういう文化になってない日本も遅れてるなぁとふと思った。
アメリカとかだと、おさーんとかおばはんとかが普通に大学に来て、就活してたりするのにね。
日本以上にコネと金なアメリカだけど、こういうのは見習わないといけないと思うが。

大学でてるからニート云々ってこのスレでいってるやつがいたりするのもみると
まだまだだなと思う。
310 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 15:11:33.66 ID:lcSgV/9Z0
国立私立云々より大学そのものが多すぎる
早稲田慶応立命館あたりが全部合併してガチで東大を超える大学を目指すってなら応援するが・・・・
311 三銃士(大阪府):2007/12/30(日) 15:11:39.66 ID:BnBnn9gP0
こんなのがいるから大阪は駄目なんだな
312 空気コテ(dion軍):2007/12/30(日) 15:11:43.11 ID:+JuCH1gW0
エリートν速民が大学行ってないわけないよな。
313 理系(山口県):2007/12/30(日) 15:12:25.53 ID:avkM9qiw0
>>312
当然だろ
314 ホームヘルパー(樺太):2007/12/30(日) 15:12:35.64 ID:DMuPPbGv0
どんなに糞でもどうせ当選すんだろ
315 ホテル勤務(三重県):2007/12/30(日) 15:12:41.93 ID:JfAhatml0
>>310
立命館ってwwwwwwwwwwww
316 お猿さん(東日本):2007/12/30(日) 15:13:24.68 ID:jBVZpjoV0
高卒の人は「大学の政策なんてどうでもいい!だって俺には理解できないもん!」って素直に言えないの?
317 民主党工作員(樺太):2007/12/30(日) 15:13:26.22 ID:D6muZ/kGO
>>310
立命館(笑)
318 プロガー(愛知県):2007/12/30(日) 15:13:32.85 ID:pf18NXrf0
>>312
+民の6割が中卒という事実

残り4割は18歳未満
319 留学生(dion軍):2007/12/30(日) 15:13:46.53 ID://P6IUuL0
>>310
なんで立命館が入るんだよww
立命館大生乙
320 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:13:53.51 ID:MCGC62Zg0
橋下の案をもっと心の眼で見てみるべきじゃないだろうか?
欧米のように大学発のイノベーションがほとんど生まれないのは、なぜか
グーグルやヤフーがアメリカの大学生が創業したって知ってる?
321 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 15:14:35.90 ID:lcSgV/9Z0
>>319
関西の有力私立はよく知らないんです><
322 クリエイター(神奈川県):2007/12/30(日) 15:14:49.42 ID:8X8L4OL80
>>310
合併したらレベルさがりそうだなw
323 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 15:15:23.94 ID:52jynxfb0
>>320
お前は邪気眼だろw
324 船長(京都府):2007/12/30(日) 15:15:29.05 ID:EsUsHRGb0
ハーバードは大学基金が2兆以上で、イェールもその半分ぐらい。
スタンフォードも奨学金カバー率も100%だから、親の収入に応じて奨学金貰えるんだよ。
親の年収が1000万とか2000万の奴らでも貰ってるよ。

日本の大学って合格時点で奨学金支給するとこってあるの?
325 修験者(愛媛県):2007/12/30(日) 15:15:30.62 ID:dSZo4ZIO0
fudai潰したら、阪大京大落ちた香具師はどこいけばいいんだよwww
326 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 15:15:43.88 ID:iJf/RJ4WP
>>321
関西にまともな私立なんてないよ
327 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 15:15:46.43 ID:YY3C3s/TO
>>310
早慶に立命館が並ぶ意味が分からん
328 竹やり珍走団(長屋):2007/12/30(日) 15:16:07.70 ID:Dy6oTPMu0
立命館は慶応より難しいという
329 ホテル勤務(三重県):2007/12/30(日) 15:16:25.29 ID:JfAhatml0
>>324
東大がやるっていってなかったっけ?
大学院だけだっけ?わすれたw
330 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 15:16:33.75 ID:lcSgV/9Z0
>>324
東大がようやく博士課程をタダにしようかとか、そんなレベル
331 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 15:16:36.37 ID:Z+02kmrMO
>>310
立命館はFランだろw
はらいてーw
332 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 15:17:06.86 ID:g4BBJO9P0
>>325
市大ならまだしも、府大はあってもなくても大してかわらん。関関同立にいけ。
333 職業訓練指導員(樺太):2007/12/30(日) 15:17:09.21 ID:8yT3ZEBHO
>>325
大阪市立大学
334 チャイドル(dion軍):2007/12/30(日) 15:17:20.90 ID:17OzvR/30
私大脳が流行るぞ
335 理系(山口県):2007/12/30(日) 15:18:00.73 ID:avkM9qiw0
>>321
関西の私大のやつらはDQNばっかだぜ
336 国連職員(東京都):2007/12/30(日) 15:18:05.14 ID:ZBG0KdP/0
子供の教育に政府が力をいれないと国はますます衰退する。
先進国だとこれからは知的財産のある国にかなわない。
だからとりわけ理系の国公立をつぶしちゃ駄目。
中高校生がスポーツするのも賛成。でもそれらはまったく別レベルの話。
ケチる場所違うし。落選させるべし。
337 とき(香川県):2007/12/30(日) 15:18:25.36 ID:Ph12AlnF0
>>287
短大昇格大学みたいなショボい大学が入学金30万って頭おかしいよな
338 野呂(東京都):2007/12/30(日) 15:18:32.44 ID:7mwMAh6S0
農工大って、農業工業大学の略じゃなかった?いつから東京農工大学になったの?
339 ハンター(神奈川県):2007/12/30(日) 15:18:33.36 ID:HuBEV4X/0
大阪市立って大阪府立より上なのか

こっちの印象では逆だったな。行政単位の順で
阪大>府立大>市立大
だと思っていたよ。
340 果樹園経営(樺太):2007/12/30(日) 15:18:47.29 ID:SYrLlnOfO
立命は受験方法で偏差値上げてるだけの糞大学
341 空気コテ(dion軍):2007/12/30(日) 15:19:16.57 ID:+JuCH1gW0
>>339
そもそも市大とか府大って関東人に認識してもらえている気がしない。
342 軍事評論家(コネチカット州):2007/12/30(日) 15:19:20.68 ID:BG3tMziLO
医学部に入る40過ぎのオッサンおばはんが
医者になって社会貢献できる年数は限られてるわけ
そーゆーのは私立でやれば良いわけだ
国立大学は30歳以下限定にすべきだな
343 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 15:20:05.53 ID:g4BBJO9P0
>>339
おまえの頭の中だと、環太平洋大>亜細亜大>日大>東大か。
344 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:20:28.69 ID:uRQM/ilq0
>>306
いや、アメリカはアメリカで・・・
今サブプライムのほかに教育サラ金とか言うとんでもないのが問題になってきてる。
(学費が向けローン。大手銀行(!)貸し付けるサラ金で学校が生徒にしきりに勧めて
破綻というケースが近年相次いでる。某アイビーリーグでも追放者とか出た。)
俺の彼女(アメ人)とか月一万円くらいしか手元に残らないとかいってる。
給与も俺の3倍くらいもらってるのにね・・・ちゃんとした企業に居て、
お金ない飯おごってくれとかパンツ買う金もない買ってくれとか
いってくるような状況で惨め極まりない。

奴の実家は金持ってるからいよいよになれば、助けてもらえるんだろうが。
そんな奴ばっかじゃないからなぁ。

奨学金もらえても、(何らかの理由で大体もらえるけど)それ差し引いても
やっぱり高いしな・・・上記のような状態が現状だよ。
345 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:20:33.91 ID:MCGC62Zg0
日本の大学が労働力の養成所としても機能が低く、付加価値もほとんど
つけられていないとしたら?
ハーバードは大学基金が2兆以上っていうけど、アメリカは卒業生の寄付が
多いんだよ
日本の寄付の少なさも異常だけど、そんな日本の大学に税金投入する価値って
なんだろうってなるよね
教員と職員に仕事与えるためだけなんじゃないかって?
346 麻薬検査官(樺太):2007/12/30(日) 15:20:59.00 ID:76B16rtcO
さすが私文wwww
347 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 15:21:55.49 ID:bgtfPDBK0
>>342
そういやそういう理由だかどうかは不明だけど
何ヶ月か前に40代?の女が医大受験しようとしたときに
受験資格がなくて門前払いされたか何かで訴えてなかったか?
348 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:22:03.62 ID:uRQM/ilq0
>>345
金がないから投入すんだろ?
アホだろ・・・
349 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 15:22:20.06 ID:g4BBJO9P0
>>341
まあ全国区の公立大って都立大だけだったもんなぁ。
350 チャイドル(dion軍):2007/12/30(日) 15:22:25.54 ID:17OzvR/30
ていうか4年制やめろ
351 社民党工作員(千葉県):2007/12/30(日) 15:22:33.24 ID:TzECCaCi0
早稲田+ラグビー=?
352 お猿さん(東日本):2007/12/30(日) 15:22:39.35 ID:jBVZpjoV0
> ID:MCGC62Zg0
「僕は高卒だけど、なんかクヤシイから大学なんか全部潰しちゃえばいいんだ!」
って正直に言えばいいじゃん?どうしてつよがるの?なんで知ったかぶるの?
353 バンドメンバー募集中(長屋):2007/12/30(日) 15:23:00.76 ID:R3IC4fgI0
>>347
確か受験して合格点超えてたのに年齢を理由に不合格になってたんじゃなかったっけ
354 別府でやれ(栃木県):2007/12/30(日) 15:24:05.33 ID:nTvzpAfJ0
大阪で大丈夫か?
355 右大臣(長屋):2007/12/30(日) 15:24:05.58 ID:zYhHTawj0
対象スレ: 橋下徹 「国立大なんてイラネ 私は大学は私立がやるものと思っている」
キーワード: 京都工芸繊維


109 名前: 請負労働者(岐阜県)[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 14:17:45.99 ID:Ny1D+TYv0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院




抽出レス数:1

一応国立なんです。
356 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:24:22.12 ID:MCGC62Zg0
>金がないから投入すんだろ?

顧客満足度が低く、産業的な成果もほとんどでず、インド工科大学並みの
上質な労働者を産出するでもなく、金を食いつぶすって、大学って国営ニート機関だね
357 保母(埼玉県):2007/12/30(日) 15:24:37.68 ID:moBZU0G40
金持ちはこういう事が言えるから羨ましいわ。
国立は頭が良いっていうかトップにいるべき大学
スポーツとかは私大に任せておけばいい、
358 チャイドル(dion軍):2007/12/30(日) 15:24:37.95 ID:17OzvR/30
文型とか2年で十分
なまけさせるな
359 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 15:26:14.46 ID:PnCKSum90
>>347 群馬大だな
あれは社会人教育だけでなく門戸を開く等改善が必要だと思った
360 職業訓練指導員(樺太):2007/12/30(日) 15:26:15.69 ID:8yT3ZEBHO
いるかいらないか別にして
大阪市のほうが財政的には
大学やってる場合じゃないハズ。
361 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 15:26:19.75 ID:YY3C3s/TO
>>347
国立の医学部の編入試験受けて合格ラインの点数取ったのに落ちたおばさんもいたな。
去年だったかな。
その人も訴えてた気がするな。
362 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 15:26:20.32 ID:bgtfPDBK0
>>353
それか
結局どうなったのか
363 名無しさん@(大阪府):2007/12/30(日) 15:27:46.96 ID:wKhO0Edj0
橋本駄目だわ

子育て系とかは良いのに
教育関係ホント終わってるなコイツ

誰かマトモな指南役居ネェーノカヨ

364 ブリーター(アラバマ州):2007/12/30(日) 15:27:58.93 ID:/zJLnpej0
理系のやつは「やりがいがあるから賃金安くても」とかふざけたこと抜かして選挙も行かない。
日本の労働条件が長時間拘束、低賃金になりやすいのは理系バカのせいなんだぜ。
派遣だって理系の末端仕事多いけれど正社員が文句言わないから条件悪化する。
365 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:29:01.84 ID:uRQM/ilq0
>>356
あー、さっき恥かいてたアホか・・・
具体的にインドウンチャラがどれだけインドに貢献して
日本のがどれだけ貢献してないか、ソース出して話してもらえるかねぇ。

この前の人の細胞にしてもそうだが、こんな状況下でアメリカの大学と
渡り歩いてる日本も対したもんだと思うがな。
366 自衛官(栃木県):2007/12/30(日) 15:29:52.28 ID:b4JdHWbc0
>>330
博士課程オンリーなんてほとんどギャグの世界だよな
学費よりもドクター1人増えたことによる助成金のほうが高いってw
367 バンドメンバー募集中(長屋):2007/12/30(日) 15:30:11.66 ID:R3IC4fgI0
>>362
調べてみたところその女の人の訴えは棄却されたみたい
368 団体役員(catv?):2007/12/30(日) 15:30:12.54 ID:0YbUpkAY0
やっぱ、こいつは駄目だわw
さすがサラ金顧問弁護士として庶民を地獄に落としてきただけはある。
369 名無しさん@(長屋):2007/12/30(日) 15:30:18.29 ID:MdJ03pAA0
喋るたびに支持を失っていくなw
やはり今回は秀吉しかない
370 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:31:20.12 ID:MCGC62Zg0
いまや国立大は帝大にあらず、国営ニート機関
一億総決起集会を決行の上、速やかに討つべし、だね
少子化後の世界をにらんだ国民品質改善運動が必要って機運が高まってきた
371 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 15:31:25.12 ID:PnCKSum90
大阪府内(一つの自治体)に二つは多いでしょ
どう思うよ
372 天の声(京都府):2007/12/30(日) 15:32:11.48 ID:eCdCYagZ0
>>325
府大受かっても、一浪して京大阪大行ったほうがいいんじゃね?
卒業・修了した後が違うわ、院でロンダするのも有りだろうけど。

府大は府大が第一志望の人が行ったらいい
373 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/30(日) 15:32:41.58 ID:TqGp2JJKO
ID:MCGC62Zg0
早くセンター試験の勉強しろよ
374 社民党工作員(千葉県):2007/12/30(日) 15:32:59.93 ID:TzECCaCi0
教育機関としての大学は絶対に必要。
なにせ「自分で考える・研究する」という訓練を受けられるのが、今のところ大学しか無いから。
375 ホテル勤務(三重県):2007/12/30(日) 15:33:15.18 ID:JfAhatml0
なんだかんだ言っても
大阪民国は低脳だらけだから
知名度が一番高いやつに票がいくだけだろw

だからこいつで決定w
しねよ大阪民国
376 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:33:18.55 ID:uRQM/ilq0
>>364
理系とか文系とか以前に、
何も考えずに雰囲気だけで投票して、
小泉圧勝マンセー→WEで涙目→安部に八つ当たり→売国民主圧勝、自民路線180度転換→自民民主でシナ参拝とか
ほんと、やめて欲しい。安部が負けた時点で
反対勢力が強くなるに決ってたことだしな。一寸考えりゃわかることだと思うが。
何処まで土民なんだっておもうぞ、日本国民は。
377 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 15:33:31.90 ID:bgtfPDBK0
>>367
そうなのか・・・
まぁもっと若い人間に時間と金と労力使った方が
結局社会のためになるだろうし
大学側の判断もしょうがないって感じだけど
司法がそれに理解を示したのは意外w
378 中二(東京都):2007/12/30(日) 15:33:39.61 ID:C9OyBewv0
金持ちはいいなあ
379 絵本作家(樺太):2007/12/30(日) 15:34:23.05 ID:9XtSVxUwO
大阪なんざどうなってもいいからどうせなら秀吉が良いな
380 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:34:26.13 ID:uRQM/ilq0
>>375
何を三重のド田舎民がみゃーみゃーいってるんだって・・・
何処までコンプなんだよ・・・

しかし凄いスレだな・・・
381 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 15:34:55.37 ID:PnCKSum90
>>376 官僚勢力の抑えがきかなくなったな
そこで自重と言う言葉が生まれる
それでいいのか?
382 国会議員(東京都):2007/12/30(日) 15:34:59.73 ID:l4ZTi2vp0
私立高いじゃん。
昨今の社会奴隷が多い世の中、学力ていうかモラルをあげるためにも、
公立に重きを置いて私立を減らす方がいいんじゃねーかな。
383 ソムリエ(樺太):2007/12/30(日) 15:35:08.52 ID:7HPmkHKaO
国立=エリートというなら宮廷以外リストラしないとな。

早慶上理あわせたより予備校の合格者はるかに多いと地下鉄の広告にあったぞ
384 グラドル(大阪府):2007/12/30(日) 15:35:28.67 ID:QXdd1vzA0
大阪府は財政難
大阪の私大は糞すぎ

有力私立に売ればいい
385 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 15:35:50.00 ID:YY3C3s/TO
>>374
文系はいらないって事か
386 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 15:36:11.00 ID:Z+02kmrMO
弁護士になるにも金持ちじゃないとなれないシステムにされたし
小泉政権後は貧乏人はことごとく潰されるんだな
387 旅人(大阪府):2007/12/30(日) 15:36:37.70 ID:VtQxIxB40
>>372
就職で大差無いぜ?
工学部は学推で好きなとこ行ける
技術系なら入ってからの学閥もそこまでひどくない
1浪するほうが圧倒的にもったいない
388 ホテル勤務(三重県):2007/12/30(日) 15:37:00.92 ID:JfAhatml0
しかし私学の奴ってなんでこんなに国立大を敵視するんだ?
アフォじゃね?
帝大おちたのはヲマエがヴァカだからだろwwwwwwwww
389 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:37:12.33 ID:uRQM/ilq0
つうか、未だに文系とか理系とかわけてること事態異常だけどな・・・
経済学部が文系扱いだってのも信じられん。

金融工学の発生の仕方見てもね。

そのくらい無理があるんだよ。今の分け方は・・・
390 ボーカル(東日本):2007/12/30(日) 15:37:32.30 ID:9wdO+AZX0
>>386
>>弁護士になるにも金持ちじゃないとなれないシステムにされたし


おかしいよねー(・∀・)
391 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 15:37:59.54 ID:g4BBJO9P0
国公立一個潰せば全私学助成金をまかなえるぐらいだからなぁ。
もっと国公立を潰して上位私立に金を回すべき。
392 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:38:02.14 ID:MCGC62Zg0
つーか2ちゃん学歴オタぐらいしか騒がないだろ。
大半の有権者、とりわけ9割がた生活保護者の大阪人なんてこんな問題関心示さない。
どっちみちなんかいいことやってるようには受け取られるんじゃないの?
393 中二(大阪府):2007/12/30(日) 15:38:58.89 ID:LfgO1GSV0
熊谷が当選して、市大と府大を統合する方が現実的だな

大阪は極端に大学機能が弱いから、理想的には、阪大、市大、府大を統合して、
大阪中心部に社会人が通え、なおかつネームバリューをもった大学を確保する
のが望ましいぐらいだ
394 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 15:39:18.14 ID:PnCKSum90
>>386 なんですかそれ?
395 インストラクター(埼玉県):2007/12/30(日) 15:39:38.36 ID:upcYypgd0
府立大\(^o^)/wwwwwwwwwwwww
396 女子高生(東京都):2007/12/30(日) 15:40:53.84 ID:0WKJwB9A0
素朴な疑問なんだけどさ、ただでさえ景気後退してる時に
こうやって歳出を絞り込んでいくと
企業の倒産増えたりして大変なんじゃないの?
397 留学生(東京都):2007/12/30(日) 15:41:10.82 ID:uRQM/ilq0
>>386
アメリカに合わせるってのはそういうことなわけで。
小泉時代、妙な幻想抱いてたのが大勢居たのが不思議だった。
398 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 15:41:54.29 ID:lcSgV/9Z0
アメリカだって理想的な自由主義を実践してるわけじゃないしね
399 踊り子(北海道):2007/12/30(日) 15:43:28.33 ID:FFoOS47A0
しかし、弁護士で苦学してましたってのは少数派だし。
別に金持ちしかなれない制度にしても体勢はかわらんよ。
数増えるんだからいいんじゃね
400 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:43:42.68 ID:MCGC62Zg0
どんだけ卒業生がいんのかしらんが、愛校心あんならもっと寄付しろよw
放漫経営垂れ流してで国にケツ拭かせるなやw
401 小学生(山口県):2007/12/30(日) 15:43:45.69 ID:nMIy98FP0
>>92
京大落ちは京大落ちでしかない
402 自宅警備員(長屋):2007/12/30(日) 15:44:10.82 ID:Rp4q6lra0
格差社会は大いに結構だが、がんばった人間が這い上がれる余裕はなけりゃならん罠
403 前社長(樺太):2007/12/30(日) 15:44:50.26 ID:uMv/TX3sO
東大行ってから言えよ。私文ごときが調子こいてるとマジ滑稽。
404 ホテル勤務(愛知県):2007/12/30(日) 15:46:02.70 ID:s/UHLJTX0
ヤベェw 大阪の大学が脳筋だらけになるw
405 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:46:12.42 ID:MCGC62Zg0
しかし日本にはどんだけうだつの上がらないシミッタレどもしかおらんのかと。
東大レベルでも全然寄付ないってことじゃん。やっぱ馬鹿しか生んでないっぽw
たしかゲイツとか中退の癖にハーバードに数百億円とか寄付しなかったか?
406 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 15:46:52.58 ID:D4wetGyrO
工学部の偏差値は阪大>大阪府立=東北>北大
407 チャイドル(香川県):2007/12/30(日) 15:47:38.36 ID:a3G0G+UX0
>>24
お前、自分のガキを大手前に行かせるの?

408 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 15:47:45.47 ID:lcSgV/9Z0
トップに金つぎ込むより平均を上げたがるのが日本人の性なんだろ
どっちのモデルが成功するかなんてあと数百年経たないとわからない。
409 彼女居ない暦(茨城県):2007/12/30(日) 15:48:11.98 ID:rZtNIxQV0
俺、流通経済大学のエリートだけど橋下のいう事はただしいと思う
410 土木施工”管理”技師(樺太):2007/12/30(日) 15:48:13.32 ID:cSBsyITTO
帝京関東学院>>>>>>>>東京大学(笑)一橋大学(笑)
411 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 15:48:14.60 ID:YY3C3s/TO
>>405
ゲイツ出すのは極端過ぎるでしょ
412 三銃士(大分県):2007/12/30(日) 15:48:38.91 ID:KtXTHBow0
とりあえず自分の出身大学の落ちぶれっぷりに文句言ってみた方が良い
413 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:48:59.77 ID:MCGC62Zg0
旧帝大時代は今の数千万レベルの寄付できないうちは「卒業生」なんて顔はしなかったもんだw
昔はみんな病気で入院中は見舞い客用の部屋も別に借りたぐらいだぞw
414 運動員(北海道):2007/12/30(日) 15:49:33.04 ID:ntOhUJgG0
子供が笑って親が泣くってのならそれはそれで困る
415 三銃士(新潟県):2007/12/30(日) 15:49:40.90 ID:XTL7wA3i0
マーチが言ったら悔し紛れにしか聞こえないな
416 留学生(神奈川県):2007/12/30(日) 15:50:23.35 ID:j0nchTZ50
私大の雄、桜美林だが橋元はいいこと言うと思う
417 小学生(長野県):2007/12/30(日) 15:50:40.78 ID:3NmoyVf90
>>392
もう橋下信者なんてのがいるのか
418 団体役員(沖縄県):2007/12/30(日) 15:52:16.68 ID:1j4Pa5z80
文系は私学でいいかもしれんが、理系はそうはいかんぞ
419 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 15:52:38.02 ID:bgtfPDBK0
理系学部を持ってる上位大学は特許で儲けるべき
MITとかスタンフォードとかカリフォルニアとかロイヤリティでどんだけ稼いでるのかと
お上が出してくれるって意識をまず改革しないと
自分たちで稼いでその金で研究環境を更によくしてそれによる新しい発明で更に稼ぐ
このサイクルをさっさと作るべき
研究だけできりゃいいやと思ってる時代遅れの教授を研究員や院生はさっさと説得しろ
420 割れ厨(大阪府):2007/12/30(日) 15:52:46.16 ID:4DBJiSUo0
ちょっと前から感じてたんだけど

一般的に言われてる東大>>>京大の力関係って
実際は逆じゃね?
421 職業訓練指導員(樺太):2007/12/30(日) 15:52:57.40 ID:8yT3ZEBHO
世の中金だと
学はいらんと
422 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:53:15.02 ID:MCGC62Zg0
卒業生からの寄付で成り立たない大学ってw
企業は投資された1円を1円以上にする器だってきいたが、日本の大学は
入ってきたもんから上がりがでるようにはできないのかw
ハーバードは2兆以上集まってんだぞw
423 22歳OL(樺太):2007/12/30(日) 15:53:21.63 ID:aJAuCNKkO
>>171
大学のレジャーランドは今の40代が大学生のころに既に言われてた話
424 支援してください(長屋):2007/12/30(日) 15:53:46.38 ID:jyih5xuY0
ハーバードの寄付金システムは↓に詳しく書いてあるぞ。
http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/12/harvard.html

なんでも大学側が卒業生をデータベース化して寄付金取れそうな奴を常に物色してるんだとか。
425 ゆうこりん(千葉県):2007/12/30(日) 15:54:51.73 ID:0gF+UF1B0
>>422
なんかお前のプロフィールが気になってきた。
リアル中学生?受験生?ちょっと教えてよ。
426 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 15:55:07.41 ID:lcSgV/9Z0
>>421
金余りのDQN団塊ですか?
知識と金が直結するような仕組みをなんで作ってくれなかったんですか><
427 グラドル(大阪府):2007/12/30(日) 15:55:26.33 ID:QXdd1vzA0
看板学部で重複が少ない府大と市大を合併して府大の敷地に新大学。
市大の敷地に関大以上の難関私立大学を誘致。
428 主婦(大阪府):2007/12/30(日) 15:55:35.32 ID:KxRGMaAh0
日本を代表する5国立大学

東京大学
京都大学
大阪大学
一橋大学
東京工業大学
429 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 15:56:11.75 ID:lcSgV/9Z0
>>428
就職とSEXしか頭にないゴミが一個混じってます><
430 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 15:56:22.37 ID:MCGC62Zg0
国立大の学長もDQN学生を間近に見てるからって遠慮してないでお触れを出せばいいんだよw
寄付金1000万以下は卒業生って顔しないでくださいってなw
431 殲10(東京都):2007/12/30(日) 15:56:39.12 ID:TWZHoN4u0
>>419
向こうの大学も、それじゃヤバイってのに気付いてるんだけどね
カネになる研究に偏重するから。
432 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 15:57:26.04 ID:PnCKSum90
>>429阪大?
433 職業訓練指導員(樺太):2007/12/30(日) 15:57:40.02 ID:8yT3ZEBHO
商人の町
434 天の声(京都府):2007/12/30(日) 15:57:52.76 ID:eCdCYagZ0
>>387
学推で自分の行きたいトコがあれば同じだけど
やっぱり、不況でも枠が来る会社の数が違うような印象がある。
オレのときは氷河期だったから・・・

院卒優先で学卒に枠が回らんのはドコも一緒なんかな?
やっぱ生まれたときが悪かったのかも
京産入るのが難しいって、親に言っても信じなかったもんな
435 お宮(山口県):2007/12/30(日) 15:58:08.74 ID:PW82/sw80
>>428
一橋OUT
東北IN
436 社民党工作員(千葉県):2007/12/30(日) 15:58:24.75 ID:TzECCaCi0
あたし外資系だけど、
東大卒も東大の院卒も4流私大卒も高専卒も同じ職場で同じレベルの仕事してるぜ。
学歴信仰って、もう古いんじゃないの?
437 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 15:58:36.93 ID:52jynxfb0
>>435
大賛成
438 釣氏(埼玉県):2007/12/30(日) 15:58:51.37 ID:ngCnZueh0
文系の話だろ理系は国立以外考えられん
439 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 15:59:06.31 ID:iJf/RJ4WP
>>429
一橋?
440 食品会社勤務(大阪府):2007/12/30(日) 15:59:25.41 ID:MC/j79BT0
>>432
阪大の学生はもう少しSEXとかしたほうがいいと思う
441 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 15:59:41.12 ID:D4wetGyrO
>>432
一橋だろう
442 ブリーター(大阪府):2007/12/30(日) 16:00:26.74 ID:bgtfPDBK0
>>431
あー、そうか
じゃあそれをどうにかするシステムを構築するしかないな
自分たちで稼ぐという基本的な考え方が間違ってるとは思えないし
443 数学者(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:00:39.89 ID:d14SUG6AO
>>435
東北って確か材料工学?だかが世界レベルなんだよな
444 学校教諭(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:00:56.72 ID:1TnOQbfUO
>>432は流石に阪大を、と言うより大阪をバカにしすぎだと思う
445 産科医(長野県):2007/12/30(日) 16:00:58.47 ID:TGaCz6gi0
なんだ京産て
446 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 16:01:17.35 ID:MCGC62Zg0
なんで妙な学歴オタが多いのかわかったw
日本の大学って多額のお布施をしなくてもでかい顔できる便利な新興宗教みたいなもんなんだなw
カルトっぽいと思ってたがそんなカラクリだったとw
2ちゃん学歴オタの正体は「無料ブランド」に集まったドケチ集団かよw
447 お宮(山口県):2007/12/30(日) 16:01:46.60 ID:PW82/sw80
>>443
金研があるからな
448 職業訓練指導員(樺太):2007/12/30(日) 16:02:05.20 ID:8yT3ZEBHO
>>440
理系の大学だからね……。

いや、しらんケド。
449 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 16:02:11.19 ID:lcSgV/9Z0
>>446
まあ実際予備校と大学に金つぎ込むなら
独学でもいいと思う
450 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 16:02:14.60 ID:YY3C3s/TO
一ツ橋ってヤリマンヤリチンばっかなのか。
451 踊り子(dion軍):2007/12/30(日) 16:02:25.45 ID:ygxi0alO0
橋本って子供の事第一みたいなこと言っておきながらゆとり推奨で
さらに国立不要ってか
やりたいことが見えない
452 殲10(東京都):2007/12/30(日) 16:02:27.78 ID:TWZHoN4u0
>>445
釣瓶の出身校ですがな
453 産科医(長野県):2007/12/30(日) 16:03:21.74 ID:TGaCz6gi0
>>452
なんだ釣瓶て
454 お宮(山口県):2007/12/30(日) 16:03:38.40 ID:PW82/sw80
>>451
頭悪いから、言うことに一貫性が無いんだと思う
455 魔法少女(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:04:01.60 ID:9+WUMotSO
>>436
それは無い

全ての人とは言わんが上の大学と高卒では話しの中身が違いすぎる。


男と女の頭の中が明らかに違うような感じ
456 パート(大阪府):2007/12/30(日) 16:04:04.39 ID:MobG0pAG0
>>448

北千里は関東で言えば筑波みたいなもんだしな。
457 殲10(東京都):2007/12/30(日) 16:04:23.47 ID:TWZHoN4u0
>>453
「チンコ出す」でググレカス
458 団体役員(沖縄県):2007/12/30(日) 16:05:17.11 ID:1j4Pa5z80
>>451
金のある人間からしたらゆとりも大学の授業料も関係ないからな
459 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 16:05:53.89 ID:MCGC62Zg0
まあ一流国立大卒業生も寄付できるような懐具合でもないんだろう。
ハーバードは寄付だけで2兆の富を築き、日本の大学は卒業生にも大した富を生み出さない、ようするに
成果がほとんどない大学ってことは事実になるわけで、税金投入する価値あるのかって
論理は十分成り立つよねw
460 産科医(長野県):2007/12/30(日) 16:06:03.57 ID:TGaCz6gi0
461 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 16:06:10.22 ID:D4wetGyrO
2007 世界大学ランキング トップ500にランクインした日本の大学

17位 東京大学
25位 京都大学
46位 大阪大学
90位 東京工業大学
102位 東北大学
112位 名古屋大学
136位 九州大学
151位 北海道大学
161位 慶應義塾大学
180位 早稲田大学 ←橋下
197位 神戸大学
209位 筑波大学
212位 広島大学
273位 長崎大学
284位 千葉大学
318位 昭和大学
331位 群馬大学
335位 東京都立大学
345位 岐阜大学
354位 横浜国立大学
364位 東京理科大学
     大阪市立大学
377位 岡山大学
386位 熊本大学
    
出典:2007 THES-QS World University Rankings
462 ダンパ(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:06:14.77 ID:xQVo8H9CO
ワロタ
463 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 16:07:13.84 ID:YY3C3s/TO
ゆとり推奨する奴って自分の子どもを私立に入れてたりするから関係ないんだよな。
464 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 16:07:52.21 ID:PnCKSum90
>>461 100位以内に3つはすごいね
465 22歳OL(樺太):2007/12/30(日) 16:09:03.58 ID:aJAuCNKkO
橋下はうといんだよ


普通の金銭感覚はしてないね
こいつに大阪まかせたら丸ごと西成区未満だろ
公務員と橋下の仲間(法律関連衆)と医者以外は第三国みたいに義務教育もままならずゴミ拾って売り歩く生活だね
大学は金持ちのレジャーランド大賛成でしょ

私立で贅沢に今しかできない遊びを存分楽しむ、それをさせる事ができない貧乏両親は親として失格ですねえ
たがが4年間の1000万なんて金払ったうちに入らない金額なのに



って思ってるよ
466 バンドマン(長崎県):2007/12/30(日) 16:09:15.79 ID:SMqGt2PU0
要するにお金のこと言ってんだろ
採算合わない大学は必要ないと
467 産科医(長野県):2007/12/30(日) 16:09:48.88 ID:TGaCz6gi0
>>461
ひひひ一橋はどこに行ったんだよお
468 うぐいす嬢(関東地方):2007/12/30(日) 16:10:56.99 ID:lcSgV/9Z0
別に高卒だろうが十分な知識欲がある人間を育てられればいいんだよ
俺だって偏差値とかいう得たいの知れないものでできるだけ人を判断したくないよ
国立受かったってゴミクズみたいな奴はいくらでもいるし
469 割れ厨(大阪府):2007/12/30(日) 16:11:16.70 ID:4DBJiSUo0
京大生のリア充っぷりは異常
阪大に比べてチャラ杉
470 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 16:11:20.33 ID:YY3C3s/TO
471 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 16:11:35.12 ID:MCGC62Zg0
国立大が税金投入足りないとかで文句いったらそこの卒業生ドケチばっかってことだよなw
ハーバードは2兆だぜw
利子だけで大学何個も作れそうw
472 ディトレーダー(大阪府):2007/12/30(日) 16:12:32.36 ID:uy+RRgcd0
日本は馬鹿が増えてきてるから
大学まで義務教育にしてしまえと俺なら言うんだけどね

義務教育だから、異性との交際はキスまでな
473 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 16:13:11.25 ID:PnCKSum90
>>472 最後の一行にヘキサごん
474 産科医(長野県):2007/12/30(日) 16:13:27.94 ID:TGaCz6gi0
>>471
いーから仕事しろよw
475 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 16:15:22.12 ID:52jynxfb0
>>471
お前は要するに何が言いたいんだよ
476 舞妓(和歌山県):2007/12/30(日) 16:15:48.38 ID:YyLqeSfP0
俺は思うけど、1教科だけでいいと思うんだ('・Ω・`)
自分はこれだけは誰にも負けないってものが1つあればいいんだぜ?

ちなみにおいらは物理だけは誰にも負けなかったからセンター物理で98点。
電通大の後期とおりました。数学わけわかんなかったです。
477 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 16:16:59.44 ID:YY3C3s/TO
>>461
つか名古屋高いな
478 殲10(東京都):2007/12/30(日) 16:20:30.44 ID:TWZHoN4u0
>>477
ノーベル賞学者出したしな
479 船長(京都府):2007/12/30(日) 16:20:59.49 ID:EsUsHRGb0
ハーバードの大学基金の2兆は、元は5000億ぐらいのを何年間かで2兆にまで増やしたんだよ。
2兆全てが寄付金ではない。勘違いしとるアフォがおるな。

あとアイビーは広大な敷地あるから、土地や企業誘致で賃貸やライセンス、特許とかでも
金が沢山入ってくるんだよ。

早稲田がホテル作った時は笑いもんになってたな。
480 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 16:21:06.63 ID:iJf/RJ4WP
>>469
そんなことはない。ソース俺
481 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 16:21:21.56 ID:kKT5ngpU0
これはあほだ
教育による低生産率の脱却が大事なのに
482 女(千葉県):2007/12/30(日) 16:21:36.23 ID:FiKSBb3f0
東北大卒の俺様がきましたよ
483 ソムリエ(樺太):2007/12/30(日) 16:21:51.52 ID:7HPmkHKaO
理系だって関東では投稿落ちたら理科大や四工があって、学費がどうのとか聞いたことないぞ
484 就職氷河期世代(樺太):2007/12/30(日) 16:22:55.07 ID:YY3C3s/TO
>>478
なるほど
485 22歳OL(樺太):2007/12/30(日) 16:24:28.69 ID:QyB0IBXXO
>>476
数学出来なくて、物理が誰にも負けないって・・・笑わせるな
486 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 16:25:45.88 ID:PnCKSum90
17University of TOKYO
25KYOTO University
46OSAKA University
90=TOKYO Institute of Technology
102=TOHOKU University
112=NAGOYA University
136KYUSHU University
151=HOKKAIDO University
161=KEIO University
180=WASEDA University
197=KOBE University
209=University of TSUKUBA
212HIROSHIMA University
273=NAGASAKI University
284=CHIBA University
318SHOWA University
331=GUNMA University
487 イラストレーター(不明なsoftbank):2007/12/30(日) 16:25:56.12 ID:zA+IrXE30
>>482
お前が落ちれば優秀な人材が1人育ったのにな
死ぬまで詫びろ
488 割れ厨(大阪府):2007/12/30(日) 16:26:11.01 ID:4DBJiSUo0
>>480
どっちの大学?
俺が会った限りでは京大生はリア充っぽいのが多く
阪大はネクラタイプが多いような気がしたが
489 ひき肉(岡山県):2007/12/30(日) 16:26:35.54 ID:oPICRj/l0
>私学の雄・早大

雌はどこなの?
490 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 16:27:27.36 ID:w+X//pBbO
理科大のオレがきました\(^o^)/
491 殲10(東京都):2007/12/30(日) 16:29:05.30 ID:TWZHoN4u0
>>488
もちろん個人差はあるけど、俺もそんなイメージ。
京大の放任主義はすごい
492 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 16:29:10.29 ID:kKT5ngpU0
ってかアメリカでも州立大学あるのに
こいつは教育を崩壊させたいのか
493 噺家(静岡県):2007/12/30(日) 16:30:00.50 ID:AnvaVT8h0
当選するだろうが、社会保障関連を削りまくって大顰蹙を買うだろうな
494 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 16:30:19.58 ID:MCGC62Zg0
日本全国駅弁大学だらけ、老若男女、どんだけ卒業生いると思ってんのかとw
そもそもそいつらがカンパすりゃいいだけの話で、関係ない国民の税金を投入するのは筋違いだよなw
低生産率な教育しか施せなくて寄付もしない程度のものしか生み出せないのかとw
チンケな雀荘と常連客みたいなもんのために税金をいちいち投入してられるかっつうのw
495 三銃士(大分県):2007/12/30(日) 16:31:00.58 ID:KtXTHBow0
>>461
私大(笑)
496 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 16:31:19.14 ID:kKT5ngpU0
駅弁でも私立よりましなんだよ
497 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 16:32:08.43 ID:D4wetGyrO
神戸大学落ちたからコンプ持ってるんだな
498 すくつ(関西地方):2007/12/30(日) 16:32:20.73 ID:iJf/RJ4WP
>>488
京大。
家で2ch。
学校のメディアセンターで2ch。
499 デパガ(群馬県):2007/12/30(日) 16:33:21.92 ID:C6/mxuQ10
地方国立大はいらないよ
俺を見ればいかに無駄かわかる
500 中二(大阪府):2007/12/30(日) 16:34:00.36 ID:LfgO1GSV0
橋下って、やらんでいいことに手を出して、そこにエネルギーを浪費してるうちに、
何も出来ないまま財政だけ悪化していくパターンだよな・・・
501 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 16:35:29.60 ID:kKT5ngpU0
>>500
この調子だと必要なとこまで税金ストップさせて景気を悪くした小泉政権と一緒
502 プロ固定(東日本):2007/12/30(日) 16:35:47.52 ID:PnCKSum90
はやりではある
503 ディトレーダー(大阪府):2007/12/30(日) 16:35:54.58 ID:uy+RRgcd0
>>500
心配しるな
オレが助言して、大阪をアキバを上回る
504 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 16:36:01.75 ID:MCGC62Zg0
ハーバードは2兆、日本の大学はクレクレ厨、この彼我の差はでかいよ。
関係者各位はよく反省したほうがいい。補助金カットは当たり前。
卒業生という自らの生産物が世の中に流通してるわけだから、自らのやり方が正しかったか、
成果を鑑みる意味でもそっちから回収することが第一だろう。
505 パーソナリティー(長屋):2007/12/30(日) 16:36:02.52 ID:kUAkJDKD0
教養科目は役に立ったな、学校。
役に立ったかしらんけど、知的興味は抱いたよ。
でも、専門おれ法学部なんだけど、卒論ないし、なんも研究しないし
周り見ると資格試験や公務員の予備校みたいな雰囲気が嫌だったな
教えてることも、でかい本屋の本棚行けば全部書いてあるし
卒業してからも大学ってなんやったんやろって思うことも多い
もちろんいいこともあるけどね〜
506 すずめ(大阪府):2007/12/30(日) 16:36:58.28 ID:zSJl9lt70
子供は国の宝だぞ
507 空気コテ(千葉県):2007/12/30(日) 16:38:01.36 ID:GO8IEz850
>>497
早稲田受かったのに神戸程度おちるの?って俺の年代だと思うな
508 刺客(沖縄県):2007/12/30(日) 16:40:14.54 ID:IgmVz6lB0
財政再建&小さな政府って、不必要なものを削って必要なものだけに最適化しようよって話なのに、
必要なものを打ち壊してたら意味無いだろ。
509 彼女居ない暦(茨城県):2007/12/30(日) 16:40:42.38 ID:rZtNIxQV0
私立バブルってもう一度くるのかね
510 作家(catv?):2007/12/30(日) 16:41:15.81 ID:HuP2+rQ50
>>476
大学入ってからの物理で死んだタイプか
物理をやってると思ってたら数学だった、っていう
511 殲10(東京都):2007/12/30(日) 16:41:40.34 ID:TWZHoN4u0
>>507
あぁ?お前どこ中だよ
512 候補者(東日本):2007/12/30(日) 16:42:57.37 ID:Uw/J/KsG0
国立なんて既に法人になってるから私立と大差ないよ
寄付金とかはさすがにないけど授業料あんまり私立と変わらん
513 団体役員(dion軍):2007/12/30(日) 16:43:54.75 ID:WoxE89EO0
>>1
こいつ自分が中高は公立だったから中高は私立イラネって言って
大学になるとこっちか
あさはかあさはかあさはかきわまりない
514 神(大阪府):2007/12/30(日) 16:44:25.16 ID:9/JNQMF50
京大出身者だけど、これかなり同意なんだけど。。。
東大と京大は早く私立化したほうがいいと思うけど
515 配管工(三重県):2007/12/30(日) 16:45:27.78 ID:8bADkwPL0
すさんだ心に武器は危険なんです
516 数学者(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:45:53.56 ID:d14SUG6AO
>>507
神戸の国語は凄く難しい
俺理系だけど
517 男性巡査(dion軍):2007/12/30(日) 16:46:02.23 ID:g4BBJO9P0
>>498
> 学校のメディアセンターで2ch。

メディアセンターだとAV鑑賞じゃないのか?w
518 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 16:46:18.60 ID:MCGC62Zg0
こういう補助金カットとか騒ぎがあると決まって大学と一緒に憤慨してみせるが、
「卒業生の皆さん味方してくれてありがとう、カンパもしてくれますよね?」
となると途端によそよそしくなるんだろ。
519 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 16:46:20.72 ID:kKT5ngpU0
>>514
国公立もは独法化で滅茶苦茶になってる途中
520 自宅警備員(北海道):2007/12/30(日) 16:46:33.02 ID:xS00w8zf0
と、私立文系馬鹿が申しております (笑)
521 探検家(大阪府):2007/12/30(日) 16:46:36.51 ID:A8jiKs8Q0
なんだかんだ言いながら
国立出の奴は知識が広くて付き合いやすかった
5教科受験ってやっぱ凄いんだなとおもたわ。
522 くつした(アラバマ州):2007/12/30(日) 16:48:14.99 ID:Eipjmmtq0 BE:112505876-BRZ(10000)
理系だけ国立おk
なら同意したのだが
523 神(大阪府):2007/12/30(日) 16:49:52.60 ID:9/JNQMF50
>>519
独法化でも実際ほとんどかわってないけどね
一応、最後の最後まで抵抗して時流を読み違えた京大に比べて、
早くから諦めて方向転換した東大の方がいまのところはうまくいってるけど

それでもまだまだコスト意識とかは酷いもんで、世界の一流大学と伍していくのは夢のまた夢
524 留学生(京都府):2007/12/30(日) 16:52:31.98 ID:z1gAc9D70
完全な思いつきじゃん
525 学校教諭(コネチカット州):2007/12/30(日) 16:53:05.33 ID:SRsu6H1aO
とりあえず自明なのはニッコマ以下かニートのお前等が早稲田→弁護士→タレント→府知事候補に口答えしたってなんも変わらない
526 接客業(東京都):2007/12/30(日) 16:53:06.91 ID:A89bvxjW0
どうでもいいだろ
どーせお前らν速民は海外の大学なんだろ?
527 憲法改正反対派(岡山県):2007/12/30(日) 16:53:43.37 ID:t0nzRmxy0
公立小中高校も私立にしよう
528 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 16:55:29.53 ID:52jynxfb0
>>525
まともなのは弁護士だけで
早稲田(笑)
タレント(笑)
府知事候補(笑)
なんだが?
529 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 16:55:36.59 ID:MCGC62Zg0
>>526
ペパーダインにテニス留学してました。
530 くじら(長屋):2007/12/30(日) 16:58:48.54 ID:m7TenCuS0
つーか私立大を廃止して就職学校にしろよ

早稲田就職訓練学校(4年制)
慶応義塾就職訓練学校(4年制)
明治就職訓練学校(2年制)

これでじゅーぶんだろ猿には
531 産科医(dion軍):2007/12/30(日) 16:58:52.16 ID:gSP1RFMs0
俺は地方国立の講師だが
地方国立と都内底辺私立じゃあ 
都内底辺私立のほうが先生はいいと思う
都内じゃ雇ってもらえなかったしw

駅弁とFランクなんて教えてても大差ない
532 (dion軍):2007/12/30(日) 16:58:56.02 ID:JuELNyRH0
やっぱり私文(笑)の頭はどうかしてる
533 国連職員(東京都):2007/12/30(日) 17:00:15.50 ID:gRsJWz6+0
アメリカの理工は兵器開発費として国から貰える金がハンパないと聞いたが
534 空気コテ(dion軍):2007/12/30(日) 17:01:53.68 ID:xfvJUsfU0
国立大学法人もやがては放送大学や自治医科大学みたいに
学校法人に移行して「私立大学」ってことにする方針らしいね
535 22歳OL(樺太):2007/12/30(日) 17:03:23.57 ID:QyB0IBXXO
東大は学費無料でいいと思うよ
536 通訳(樺太):2007/12/30(日) 17:04:06.27 ID:IU4zOI1g0
橋下先生こそ、池田大作大先生の後継者
537 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 17:05:39.86 ID:Rt9xGZnQO
>>530
国立の一橋こそ真の就職訓練学校だろ
538 産科医(dion軍):2007/12/30(日) 17:06:06.78 ID:gSP1RFMs0
国立もつい最近までは教科数すくなかったし
10年ほど前ならにっこまを選ぶ人も多かった。
現実見ないと。
まぁ 俺は宮廷なんですけどね。
539 天涯孤独(静岡県):2007/12/30(日) 17:07:17.69 ID:7qsXP55A0
こいつ人間として大した事なさそうなのに、3億も稼いでるのか。
何の収入だ?まぁそんだけあれば子供たくさんいても困らんよな。
540 不老長寿(東京都):2007/12/30(日) 17:07:32.13 ID:o++lDiay0
大阪のムダ使いってもっと他に原因があるんじゃね?
541 職業訓練指導員(千葉県):2007/12/30(日) 17:09:06.74 ID:60At2tJQ0
この馬鹿むかし、学者の研究は無意味だからいらない、みたいな事いってたよなぁ
お前の飯の種である法律だって法学者の研究をもとにしてるのにw
いらないならてめえはもう法律使うなよw
研究によって生み出された全ての知識・技術に頼らずに生きていけよ
テレビも見るな、飯も食うな、服も着るなよw
もちろん政治家にもなるな、政治学に関係してるからなw
542 空軍(東日本):2007/12/30(日) 17:10:17.36 ID:BTclbCpn0
大阪在住の早稲田OBに媚びた発言だなwwwwwwwwwwww
543 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 17:10:44.75 ID:Z+02kmrMO
>>530
ハゲドウ
大学は学問する所
就活厨の私大ちんぽ猿どもが学位与えるなんて論外
早稲田ちんぽ就職学校って改名しろよばーか
544 社会科教諭(奈良県):2007/12/30(日) 17:11:51.38 ID:kqJ0wAN20
また新たなアンチを増やしたな こいつ
もう落ちたらいいいよw
545 運動員(東京都):2007/12/30(日) 17:12:03.38 ID:rZEFldhf0
理系学科にだけ金よこせ
546 ソムリエ(樺太):2007/12/30(日) 17:12:49.27 ID:fBKZRnlvO
阪大のレーザー核融合のように大阪府大も核融合の研究してたっけ
547 まなかな(東京都):2007/12/30(日) 17:12:58.65 ID:9cqdhx1e0
まぁ、国立は理系だけでいいと思うよ。
国立文系は税金の無駄なんで、半分以下で十分でしょう。
文系なんて馬鹿が量産されるだけだし。

馬鹿は私立にいけばいいんだよ。もちろん私大への助成金は全額カットな。
548 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 17:13:16.50 ID:D4wetGyrO
共産に入れるべき
549 週末都民(dion軍):2007/12/30(日) 17:13:40.52 ID:jOftus5I0
早稲田みたいなFラン卒って恥ずかしくないの?
550 ほうとう屋(dion軍):2007/12/30(日) 17:15:14.40 ID:G6Xwr7eD0
スイスにあるIMD(International Institute for Management Development)というビジネススクールは、毎年世界的に有名な国力ランキングというものを発表している。このランキングで日本は総合国力
が先進 49経済圏の中で30位だ。これ自体もかなり情け無い事だが、大学教育ランキングに到っては最下位である。その理由は非常に簡潔に述べられていて、「講義はでたらめであり、学生は全く勉強しない」したがって
「大学教育が国力の増強に全く役立っていない」というものである。
551 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 17:15:43.62 ID:MCGC62Zg0
>>547が2ちゃんの結論。
552 踊り隊(アラバマ州):2007/12/30(日) 17:15:46.61 ID:1UFTTu060
>>24
よくわかってるな。橋本はホントなんでも民営化万歳の新自由主義者。それでいて伝統保守だからネオコン
のくず
553 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 17:17:23.48 ID:D4wetGyrO
>>547
理系学部の実習費は文系の授業料で賄われている事実
金蔓として必要
554 会社員(埼玉県):2007/12/30(日) 17:17:57.32 ID:XBw+hHum0
府立大学はいらねーな。
その分のお金の一部を、貧乏人向けの奨学金制度に振り返ればOK
555 週末都民(dion軍):2007/12/30(日) 17:18:00.45 ID:jOftus5I0
ホッカルさんに謝れ!
556 訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 17:18:29.13 ID:Z+02kmrMO
>>547
経済学部は理系だよな?
557 海賊(神奈川県):2007/12/30(日) 17:23:44.65 ID:Nqbdq0Lw0
なんか、脂肪フラグそろそろ出しちゃう悪寒。。。
558 刺客(沖縄県):2007/12/30(日) 17:24:14.55 ID:IgmVz6lB0
>>547
理系文系なんて高校生みたいなくだらない括りじゃなくて、人文科学はいらない、社会科学はいる。
日本は人文科学の連中が大挙して公務員になるから悪質なんだよ。
欧米ではそんなのありえねぇ。
559 手話通訳士(茨城県):2007/12/30(日) 17:25:13.92 ID:T/sYC1zf0
>>558
そんなばかな人文系に負ける理系って
生きてる価値あるの?
560 官房長官(福岡県):2007/12/30(日) 17:25:53.43 ID:yj0PvOKj0
Fラン潰して助成金を減らし、公立大学の授業料を安くしてください
561 数学者(コネチカット州):2007/12/30(日) 17:26:02.45 ID:KtIznhTpO
大学はむしろ国立だけで良いと思うが阪大、府立、市立って3つは多過ぎ。
562 ほうとう屋(dion軍):2007/12/30(日) 17:28:05.56 ID:G6Xwr7eD0
でも君たち見てると
ほんと大学が人格欠陥者を生み出す場所って感じがするんですけど。
563 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/30(日) 17:28:06.78 ID:urDq4brJO
中日の川上なんて1球投げるだけで25万円の価値があるんだぜ

俺は絶対そんな価値は絶対無いって思うけど
564 青詐欺(dion軍):2007/12/30(日) 17:28:07.95 ID:mkX3mu890
そうそう、大阪に大学は阪大と関大で充分。
565 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 17:29:22.45 ID:D4wetGyrO
大阪市立が無ければ山中教授も研究の道には入らなかったんだぞ
566 作家(catv?):2007/12/30(日) 17:32:16.13 ID:HuP2+rQ50
>>559
「負ける」って何だよ天下一学歴会でも開くんか
567 大道芸人(大阪府):2007/12/30(日) 17:32:58.39 ID:0hhBcImO0 BE:1471507788-PLT(16800)
学力を国立と私立を反対にしたらいい
568 竹やり珍走団(東京都):2007/12/30(日) 17:33:26.76 ID:cX3KK9Y80
てs
569 三銃士(関東地方):2007/12/30(日) 17:34:05.04 ID:MjUYm2Vl0
日本の大学の学生って金太郎飴みたいに特色がないよな。
外国の大学は、各大学に特色があって、学生にも多様性がある。
橋本の言うとおり、入学選考は、面接、それまでの学業成績、
社会活動暦なんかを総合的に判断して行わせるべき。
そうすれば、日本の大学や学生にも特色が出てくる。
570 青詐欺(dion軍):2007/12/30(日) 17:34:22.75 ID:mkX3mu890
>>567
学費同じにしたら普通に私立が勝っちゃうからな
571 ロマンチック(dion軍):2007/12/30(日) 17:35:40.24 ID:tb2II0cY0
こいつって自分の成功体験が全てなんだよね
それ以外は認めないって感じ
572 文学部(アラバマ州):2007/12/30(日) 17:36:51.62 ID:J67lr9G80
東京の国立大の少なさは異常
理系だったから東大か東工大しか選択肢なかったよ
573 ほうとう屋(dion軍):2007/12/30(日) 17:38:46.21 ID:G6Xwr7eD0
>>569
結構変な学生がいっぱいいるじゃん。
結構特色あると思うけどな。
574 ピアニスト(兵庫県):2007/12/30(日) 17:38:58.63 ID:NYI56UrL0
でも国立って貧乏でも頭いい奴は国が学費みてやるよ。ってのがそもそも始まりなんだろ?
むしろ金だけで行ける馬鹿が集まる私立の方が害悪だと思うけど。普段のコイツの主張からすれば
575 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 17:39:26.66 ID:52jynxfb0
>>569
ちなみにあなたはどこの国の大学ですか?
576 つくる会(catv?):2007/12/30(日) 17:44:20.82 ID:MCGC62Zg0
>>574
明治時代は個々人の教育っつうより国の使命背負ってた人が多いんじゃないの?
海外留学して知識持ち帰るとか。
577 活貧団(樺太):2007/12/30(日) 17:46:21.08 ID:mQi0yhQrO
さすが神戸大学に落ちて早稲田に行った奴の発言は一味違うな(笑)
578 麻薬検査官(樺太):2007/12/30(日) 17:48:47.64 ID:GUN8Xb2PO
今日のたかじん面白かったな。いつ収録したんやろ?
579 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 17:49:32.18 ID:oBHKuzBb0 BE:210578898-2BP(122)
京都も変な国立大学多いよな
京都工芸繊維大学だっけ?なんだそれみたいな
580 週末都民(dion軍):2007/12/30(日) 17:51:28.61 ID:jOftus5I0
>>579
京都工芸繊維なめんな
581 手話通訳士(長屋):2007/12/30(日) 17:52:45.05 ID:kENEXvv40
確かに府大はいらんな
阪大と市大で充分だわ
582 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/30(日) 17:52:44.98 ID:urDq4brJO
横国経営を蹴って早慶じゃない私立に行ってる俺が言えることではないが、
正直、文系で本当に魅力的に見える国立って東大(京大)と一橋だけ。マジで。
「旧帝」とか言われても何が凄いのかまるで分からない。田舎で就活する気なんて無いし…

北大とか東北大とか名古屋大とか阪大とか九州大にコンプの抱きようもないこの現実。
583 果汁(大阪府):2007/12/30(日) 17:53:45.74 ID:zNWhjaYs0
市立ってたしか入試科目に朝鮮語が解禁されたんじゃなかったっけ
584 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 17:53:49.53 ID:VBgviAoO0
こいつが通ったらどうしよう
585 コピペ職人(埼玉県):2007/12/30(日) 17:54:01.68 ID:ky0F61dH0
東野圭吾の母校を無くさないで><
586 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 17:57:09.67 ID:D4wetGyrO
東野圭吾 大阪府立大学
開高健 大阪市立大学
横溝正史 大阪大学
587 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 17:57:32.64 ID:oBHKuzBb0 BE:157934096-2BP(122)
おれはクリエイターになりたかったから

東京芸大>筑波大>>>>>>>>東大>>その他

だなあ
588 漫画家(樺太):2007/12/30(日) 17:58:46.06 ID:jc1Qf5CtO
大学卒業していまはしがない特別職の国家公務員だけど
貧乏人は防衛大学校来たらいいと思うよ
でもグッドウィルの人みたいにならないでね
589 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 17:59:01.22 ID:VBgviAoO0
HOKKARU University
590 魔法少女(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:00:03.49 ID:UBaRsRt+O
知名度からいって大阪の国公立なくなるな
591 屯田兵(東京都):2007/12/30(日) 18:00:35.97 ID:Y7xCpU8M0
国が研究を放棄したら技術立国の日本は終わるぞ
ま、府立大はいらんけどね^^
592 イラストレーター(dion軍):2007/12/30(日) 18:01:19.32 ID:6Dhy6/Fs0
私大の助成金なくせ派が多いみたいだけど、助成金がなくなったら
都築学園みたいなのばっかりになるぞ
あそこは定員無視して学費ぼったくって文科省から既に助成金もらえてないけど
その悪どい経営方針によってしっかり経営が成り立ってる
593 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 18:02:50.20 ID:37yc9jcP0
むしろ名前書いただけで受かるような9割くらいの私立はいらないだろ
594 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:03:13.08 ID:VBgviAoO0
>>592
助成金減らすのと平行して潰していけばおk
595 牛(千葉県):2007/12/30(日) 18:03:50.59 ID:7BxKBwWp0
なんという国立コンプレックス
596 下着ドロ(千葉県):2007/12/30(日) 18:05:09.59 ID:yxKp65BQ0
国公立か私立かなんてことより、研究内容・教育レベル、それと金だろ
レベルの低いとこから潰していけ
597 焼飯(三重県):2007/12/30(日) 18:05:53.14 ID:J4a46aRV0
むしろ国立増やさなきゃだめだろ
特に今貧困層が増えて格差が広がってんのに
大学も出ないでこの社会でまともに生きていけないのが現実なんだから
スタートラインのハードルは下げないと社会が腐る
598 医師(大阪府):2007/12/30(日) 18:06:59.07 ID:hMtBgfS10
せっかく投票してやろうと思っていたが橋下は俺を敵に回してしまった。
早稲田ごときが国立を貶すな!!
599 シウマイ見習い(埼玉県):2007/12/30(日) 18:07:23.99 ID:AgRj2GXw0
>>1
年収3億もあるのか。
まじで格差社会だな。
600 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:07:41.22 ID:VBgviAoO0
てか国立も地味に授業料増えすぎなんだよ
さらに値上げとか冗談じゃねぇし
601 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2007/12/30(日) 18:08:08.76 ID:QyAeHynh0
国立と私立の違いは投入される税金の量しか違わない
国立は金をもってるから優秀な研究者を雇えるだけ
運営自体なら私立の方がいいぐらいだ
602 電話番(埼玉県):2007/12/30(日) 18:10:29.40 ID:vJkc+9gP0
国立大なんて火の車だよ
授業料大幅にあげてるし
1%絶対に毎年削減されるし
もうだめかもわからんね
603 主婦(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:11:07.85 ID:VJ9eEu6v0
駅弁文系廃止して浮いた金を早慶理科大の助成金にまわせ
駅弁文系はマジで不要
604 漫画家(樺太):2007/12/30(日) 18:11:22.90 ID:jc1Qf5CtO
つか貧乏人のための政治やりなよ
金持ちが金持ちになるのは見飽きた
605 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:13:10.58 ID:g/mkOtTT0
>>556
おまえどうせ高卒だろwwww
606 国会議員(鹿児島県):2007/12/30(日) 18:13:18.74 ID:DROqXoyG0
早稲田は東大コンプを燃料にして動いてる
607 もんた(福岡県):2007/12/30(日) 18:14:19.98 ID:WlxqG02G0
国立コンプワロタ
恥ずかしくないのか
608 ひよこ(奈良県):2007/12/30(日) 18:14:20.37 ID:1SaaGn5j0
府民じゃない俺が言うべきではないかもしれんが
大阪府立高校の学区制って何のためにあるんだ?
あれをなくして、高校を下から何校かなくせよ
609 コピペ職人(埼玉県):2007/12/30(日) 18:15:31.81 ID:ky0F61dH0
2001の代ゼミデータだと
慶応理工の東北工併願成功率は94.7%
早稲田理工の東北工併願成功率は80.0%
東北工の慶応理工成功率は21.7%
東北工の早稲田理工併願成功率は39.7%
610 社会保険事務所勤務(東京都):2007/12/30(日) 18:15:49.94 ID:gP5rd8MV0
国立コンプ、とか言ってるやつは駅弁なんだろうなぁ・・・

早稲田が駅弁にコンプ持つわけないだろ
611 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:15:52.91 ID:9/JNQMF50
>>556
脳みそお花畑ですか?
612 噺家(dion軍):2007/12/30(日) 18:16:54.03 ID:eS2uRVO50
関西の大学は国公立が上なのに何ほざいてんのこいつ。
絶対橋本には入れない、こいつよりエロタコの方が百万倍まし、
こいつより超浪費してた糞な前、前々市長の方が百万倍まし、
ゆとり推奨だし文化施設を無駄という教養の低さも問題。
自公推薦だっけ?公明指示の府民はこいつでいいの?
金持ちが多い自民支持者はともかく、公明支持者は違うだろう?
共産民主支持者はそのままでいいと思うけど、公明はいつまで自民党にコバンザメするのかね。
613 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:17:17.95 ID:g/mkOtTT0
だいたい駅弁なんか税金の無駄

早慶の世間の評価と2chでの評価を区別できてないやつが多すぎ
614 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:17:28.53 ID:urDq4brJO
>>611
経済学部が文系扱いなんて日本だけだよ
615 ブロガー(群馬県):2007/12/30(日) 18:17:34.35 ID:OQN3VTmy0
>>610
そこまですごいか?
所詮私立だろ?
616 赤ひげ(長屋):2007/12/30(日) 18:17:41.07 ID:4Cq+BUcJ0
何だよ駅弁て
訳の分からん隠語使うな
617 探検家(香川県):2007/12/30(日) 18:17:46.51 ID:3DZ9a9qV0 BE:327478234-BRZ(11000)
橋下は「お、いい事言うじゃん」ってときと「は?何言ってんの?」って時があるなあ・・・
618 ピアニスト(樺太):2007/12/30(日) 18:17:52.61 ID:5r2I0unoO
でも外国だと経済って理系なんじゃね?
619 ほっちゃん(dion軍):2007/12/30(日) 18:17:55.66 ID:fCf51AGC0
俺も来年受験だけど、ニュー速的には筑波の文系と早稲田の文系ってどっちのほうがいいの
620 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:18:01.12 ID:VBgviAoO0
>>609
早慶対策なんてしてたら目標の大学受からないからね
早慶の問題アク強すぎなんだよ
621 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:18:04.60 ID:9/JNQMF50
>>572
東大、それで厳しかったら東工大、それでいいじゃん
622 コピペ職人(埼玉県):2007/12/30(日) 18:18:17.30 ID:ky0F61dH0
>>614
そもそも文系、理系って区分けがくだらない。
自然科学、社会科学、人文科学でおk
623 工作員(福岡県):2007/12/30(日) 18:18:29.76 ID:8Xk7r2Ym0
ねぇねぇ
核馬鹿ってみんなこんなどうしようもない馬鹿ばっかなの?
624 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2007/12/30(日) 18:18:34.29 ID:QyAeHynh0
>>619 文系なら早稲田
625 ひよこ(奈良県):2007/12/30(日) 18:19:24.93 ID:1SaaGn5j0
>>621
首都圏ってあまり貧乏人に優しくないな
626 ほっちゃん(dion軍):2007/12/30(日) 18:19:27.48 ID:fCf51AGC0
>>624
Thanks
627 果樹園経営(樺太):2007/12/30(日) 18:19:47.23 ID:3VLE84WuO
>>603
理科大乙
628 巡査(東京都):2007/12/30(日) 18:19:53.95 ID:HL8Tp8Wq0
む、自治体が教育を放棄するとは。
落選決定だなー
629 噺家(dion軍):2007/12/30(日) 18:20:08.88 ID:eS2uRVO50
>>608
DQN王国大阪で底辺公立高校を潰すと、私立高校に入れない貧乏DQNや貧乏頭弱が
磨きをかけて暴れ回って治安が悪化するのでそれは出来ない話だな。
630 青詐欺(dion軍):2007/12/30(日) 18:20:12.95 ID:mkX3mu890
>>620
慶應はアレだが、早稲田なんかオーソドックスじゃん。

>>619
筑波なら早稲田の方が遊びも学問もイイんじゃね?
筑波は所詮は教育大学。
631 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:20:32.43 ID:9/JNQMF50
>>614
だから何だよ
632 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:20:42.98 ID:g/mkOtTT0
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング
1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人

■社長輩出率大学ベスト20
1.慶應 2.一橋 3.東京 4.京都 5.早稲田 6.北海道 7.立教 7.同志社 7.中央 10.大阪
11.九州 12.関西学院 13.東北 13.神戸 13.上智 16.明治 17.青学 18.日本 19.関西 20.名古屋

上場企業の社長の三人に一人が慶應出身wwwwwwwww

これみて即効で駅弁から早慶志望になった

633 工作員(福岡県):2007/12/30(日) 18:20:43.97 ID:8Xk7r2Ym0
むしろFラン私立の助成を打ち切れよ
634 宇宙飛行士(兵庫県):2007/12/30(日) 18:20:58.37 ID:8kWoNCt10
学歴なんてどうでもいいとおもうけど
635 竹やり珍走団(静岡県):2007/12/30(日) 18:21:03.56 ID:SC/an8s00
>>5
関西人は国公立が好きだから首都大よりは上
京大阪大の滑り止めってポジション
636 将軍(東京都):2007/12/30(日) 18:21:06.22 ID:GLuuOjiJ0
それよりも、Fランクの私大に助成金やるなよ。
637 ドラム(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:21:23.64 ID:ZOTdEwjIO
関東以外はどこも国公立至上主義だっつーの
638 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2007/12/30(日) 18:21:25.26 ID:QyAeHynh0
地方国立大の文系はいらないね
都会に無いんじゃ何のために
わざわざ文系にいくんだかわからん
地方は理系だけでいいよ
639 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:21:57.74 ID:9/JNQMF50
>>625
ある程度貧乏なら学費免除簡単に通るよ、東大や京大は
院なんて特に
640 手話通訳士(樺太):2007/12/30(日) 18:22:25.68 ID:uZdoBnkhO
むしろ私立がいらんだろw私立だけど
641 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:22:24.47 ID:VBgviAoO0
高校の政経で経済学に失望した
地理以下だと思うよ正直
642 通訳(catv?):2007/12/30(日) 18:22:36.08 ID:+UoSQZwU0
      川‖ ̄ ̄ \       
     川川川    ‖
    ‖川 | | | ー ー||
    川川 | |  /  へl 
    川川| | \ J/||  
    川川‖  | ロ|/|
    川川|‖\|__|l|l  
   /川川川__/川川
643 ブロガー(群馬県):2007/12/30(日) 18:22:43.36 ID:OQN3VTmy0
>>632
こんな下種なもんでアピらないとダメなのが私立の辛いトコ
644 青詐欺(dion軍):2007/12/30(日) 18:22:49.07 ID:mkX3mu890
>>635
それは市大だろw 府大なんか関関同立以下。
645 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 18:22:56.20 ID:4Q/1fc9kO
文系は別にいらんかもしれんなマジで

カルチャースクールみたいになってるしな京大ですら

ま、アメリカみたいに本格的に学びたい人は大学院に行く社会になるんだろうね

俺はそういうリカバー出来る社会大好きよ
646 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:23:26.57 ID:urDq4brJO
駅弁って広島大学の隠語だろ?たしか
647 探検家(香川県):2007/12/30(日) 18:23:27.48 ID:3DZ9a9qV0 BE:736825739-BRZ(11000)
>>632
早慶出身者が社長になるんじゃなくて、もともと社長になれる器の奴の多くが早慶に行ってるだけじゃね?
648 樹海(埼玉県):2007/12/30(日) 18:23:33.82 ID:o2ZZEQP20
>>644
( ゚Д゚)ハァ?
工学部舐めるなよ
649 専業主夫(中部地方):2007/12/30(日) 18:23:52.34 ID:5Na/knlr0
ハシモトって資本主義の華僑みたいなやつだよなw
バックは島田伸介とやしきたかじんかよ、大阪がもっと嫌になるね
650 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2007/12/30(日) 18:25:00.04 ID:QyAeHynh0
>>647 ということは人を使う人間は早慶を選ぶということか
651 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:25:00.66 ID:g/mkOtTT0
>>647
就職や出世は才能でなくコネでほとんど決まる
だから学閥の強い早慶が有利
652 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:25:03.73 ID:oBHKuzBb0 BE:61418873-2BP(122)
府立大の航空学科だったかな?
かなり有名だよね。
653 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 18:25:48.47 ID:kKT5ngpU0
京大>阪大>神大>市大>府大だろ
654 張出横綱(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:26:07.95 ID:7umbQdfnO
府立大は石原閣下率いる首大グループに売却することになるのか
655 日本語教師(大阪府):2007/12/30(日) 18:26:27.88 ID:/1F8XBdR0
大阪はなんで国公立主義なんだ?
高校だって偏差値70以上あるんだから私立進学校行けばいいのに、みんな北野とか茨木行きたがるし
2番手の春日丘なんて上位層以外は関大もまともに入れないのに
みんなこぞって春日丘行きたがって受かったら近所の人から大喝采
656 ドラム(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:26:55.41 ID:ZOTdEwjIO
府大理系は難関だろ
657 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:26:59.80 ID:VBgviAoO0
>>651
じゃあオレが偉くなったら早慶だけ弾こうっと^^
658 活貧団(樺太):2007/12/30(日) 18:27:07.20 ID:mQi0yhQrO
>>651
でもそのコネを作るためにリア充のおぼっちゃんと仲良くならないといけないんだよな
659 運動員(大阪府):2007/12/30(日) 18:27:18.09 ID:mvKOehUi0
>>653
京府とか工繊の評価は?
660 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:27:48.87 ID:NKbgt2Li0
そもそも文系理系って枠組みが不要

国立大学は

医学部、獣医学部、歯学部、薬学部
経済学部(海外並みに数学を多用)、工学部、理学部

一部上位大学に
法学部・社会科学部、教育学部、教養学部

これでいい。
661 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:28:47.25 ID:urDq4brJO
>>637
気持ち悪いよそれ

東大>新潟大学>その他とかリアルで思ってるような奴らばっかなんでしょ田舎って
662 ひよこ(奈良県):2007/12/30(日) 18:28:49.82 ID:1SaaGn5j0
>>656
難関かどうかはしらんが
C日程のは難しく感じた
663 数学者(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:28:52.28 ID:DLvZ2efiO
橋本は自分は三科目しかできないし学歴なんて当てにならないって言ってたよ
664 社会保険庁職員(東京都):2007/12/30(日) 18:28:54.10 ID:GnXBA6fa0
私大のバカはこれだからw
665 運動員(大阪府):2007/12/30(日) 18:29:54.79 ID:mvKOehUi0
>>660
社会科学部って何するの?
そういえば慶應が大阪にキャンパス作るっていう話はどうなったんだろう
666 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:29:57.10 ID:9/JNQMF50
>>660
理学部院出身の金融転出組みの俺としては
>経済学部(海外並みに数学を多用)
こういうコメントは苦笑してしまう
667 Webデザイナー(埼玉県):2007/12/30(日) 18:30:27.43 ID:KmviXuBa0
>>632
【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)←減少率第2位
4、日本大学・・・・・・・・・2,551人(▲50%)
5、京都大学・・・・・・・・・2,546人(▲56%)
6、中央大学・・・・・・・・・2,309人(▲53%)
7、明治大学・・・・・・・・・2,096人(▲53%)
8、同志社大学・・・・・・・・1,713人(▲48%)
9、大阪大学・・・・・・・・・1,641人(▲49%)
10、東北大学・・・・・・・・・1,320人(▲58%)
11、関西学院大学・・・・・・・1,307人(▲52%)
12、神戸大学・・・・・・・・・1,216人(▲59%)
13、九州大学・・・・・・・・・1,180人(▲60%)←減少率第3位
14、法政大学・・・・・・・・・1,166人(▲51%)
15、関西大学・・・・・・・・・1,096人(▲42%)
16、一橋大学・・・・・・・・・1,054人(▲62%)←最大の減少率
17、名古屋大学・・・・・・・・1,022人(▲53%)
次点 立命館大学・・・・・・・957人(▲47%)

http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html

http://www.geocities.jp/gakureking/teiin.html
旧帝一工神戸の定員増加率 1.95
早慶上智同志社明治関大中央立命館学習院関学の定員増加率 2.08

定員の増加率は同じようなもんなのに社長数は激減してる
668 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:30:32.30 ID:oBHKuzBb0 BE:17548632-2BP(122)
>>660
文学部は必要だ
669 知事候補(三重県):2007/12/30(日) 18:30:53.76 ID:jC1jOWGF0
今日のたかじんで田代ばりに消されてな。
670 プロスキーヤー(東日本):2007/12/30(日) 18:31:38.32 ID:5T5agXJI0
そもそも大学の絶対数が多すぎる
常識的に考えれば削るべきは下位の大学だろう
671 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:31:48.62 ID:g/mkOtTT0
旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

672 手話通訳士(樺太):2007/12/30(日) 18:32:07.34 ID:yss7K2jrO
>>1
私立は学費たけーんだよ
金持ちだからって偉そうにすんなよ
どこが庶民派だ死ね
673 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 18:32:24.34 ID:4Q/1fc9kO
つーか府大言うたらお前
獣医あるやないの!!
早稲田政経ごときが獣医ある大学貶めるとはどういうことや
674 通訳(catv?):2007/12/30(日) 18:32:41.55 ID:+UoSQZwU0
>>655
埼玉もそんな感じ。スラム臭のある都市は国公立主義っぽい。
675 黒板係り(東京都):2007/12/30(日) 18:33:07.54 ID:ylTiUvrY0
>>1支離滅裂になってきたw
676 牛(千葉県):2007/12/30(日) 18:33:10.56 ID:7BxKBwWp0
アニメ漫画小説(ラノベも?)やら日本の誇るコンテンツ産業の下地を耕してるのが文系(除く法経)なのに
理系はバカだなあ^^
文系の無い韓国台湾シンガポールが理想なんだそうだ(年末苦笑)
それらの国のなにがおもしろいの^^;?
677 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 18:33:21.51 ID:37yc9jcP0
>>672
金持ちには優しく
貧乏人には厳しいのが
「年収3億円男」の橋下です
678 探検家(catv?):2007/12/30(日) 18:33:56.63 ID:98NsJBf00
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 国民が
  
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  馬鹿だから
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ     
       ヽ、  _,/ λ、    

  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/    しょうがない。
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |   

       ___
       / ̄     ⌒ ヽ
       /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
       |   - ー   ξΞ|
       |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|
     (   |_     ~ 6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  , __,ヽ     | < Who are you?
      |    ̄       |  \_______
      \____ノ/ ̄\

We were rotten s.o.b. (son of a bitch) before we became PM. Now We are just s.o.b.
「総理になる前は腐った畜生野郎だったが、いまはただの糞野郎になった」
679 シウマイ見習い(福岡県):2007/12/30(日) 18:34:01.80 ID:2zgI2gw10
むしろ私立大学こそいらんだろwwwww


私大卒は高卒以下だろ 大学は入れないから金の力でなんとかしただけ
素人童貞と同じ      女は口説けないから金で風俗行って経験しただけ
680 運動員(大阪府):2007/12/30(日) 18:34:15.69 ID:mvKOehUi0
国が国公立を削りたがってるのは金がかかりすぎるからだろうね
その点私立なら生徒の親が負担してくれるからね
681 竹やり珍走団(静岡県):2007/12/30(日) 18:34:22.56 ID:SC/an8s00
つくる会(catv?)はまず日本とアメリカの税制度と文化の違いを勉強しようね
682 容疑者(大阪府):2007/12/30(日) 18:34:26.62 ID:bHBCd5e50
国公立は必要だな。
大阪でも阪大と近大や関大とじゃ学費が違いすぎるぞ
683 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:34:30.49 ID:oBHKuzBb0 BE:43871235-2BP(122)
>>671
世界ランキング?にのってないような国立大学はいらんかもね
684 ニート(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:34:36.83 ID:DLvZ2efiO
北野って京大か阪大行くんじゃないのか
685 青詐欺(dion軍):2007/12/30(日) 18:34:41.72 ID:mkX3mu890
>>676
千葉大に謝れ!って思ったが、千葉の人かw
686 ドラム(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:34:42.96 ID:ZOTdEwjIO
ヨーロッパをみたまえ
私立の名門大学なんて皆無だぞ
オックスフォードもケンブリッジも国立大学だ
687 美人秘書(埼玉県):2007/12/30(日) 18:34:43.40 ID:4N544tXF0
>>674
嘘言うなw
埼大なんて地元じゃ馬鹿にされてるぜ
俺も埼大滅茶苦茶近いけど、地元駅弁なんて行きたくなくて
都内の理系単科国立に進学した。埼玉大学なんて響きが嫌だわ。
688 ホタテ養殖(愛知県):2007/12/30(日) 18:34:50.77 ID:YgPpC2Xi0
日本の自称保守派ってどのあたりを保守したいのかわからん
689 経営学科卒(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:35:03.42 ID:ipvTGphk0
>>660
教育学部も必要だな
ちなみに教養学部はどこももう無いじゃないの?

>>670
同意だな
下位大学というより留学で定員埋め合わせたりしている大学はどんどん潰すべきだな
690 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:35:19.43 ID:9/JNQMF50
>>676
違うね
中間搾取してるのが文系

上の方でも芸大云々ってあったけど、分野に分けるとしたら
理系(思考能力あり)
文系(思考能力なし)
芸術系
って感じでわければいいね
691 タコ(兵庫県):2007/12/30(日) 18:35:46.55 ID:jleHBQVK0
最近の学歴スレの携帯率は異常w
692 ミンクくじら(東京都):2007/12/30(日) 18:35:47.59 ID:FCvKxLd80
>>689
うちにはある >教養学部
693 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:35:47.56 ID:g/mkOtTT0
>>673
府大獣医より早稲田政経のほうが難しいよ
その証拠に、合格最低点八割
倍率12倍
センター利用は5教科6科目で92%だし
694 ホタテ養殖(愛知県):2007/12/30(日) 18:36:17.86 ID:YgPpC2Xi0
>>647
というか世襲だろう
695 すずめ(catv?):2007/12/30(日) 18:36:23.00 ID:kOZ8P43i0
つ「ハーバードは寄付だけで2兆」
696 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:36:44.81 ID:sgSLAXna0
国立大学に投入する国立学校特別会計だけで毎年税金を1兆5千億入れてる。民営化すればそれを節約できる
697 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:37:20.89 ID:g/mkOtTT0
>>667
学部増加により早慶の定員は大幅に減少してますが?
698 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 18:37:21.55 ID:kKT5ngpU0
アニメーターは専門学生が多いぞ
699 客室乗務員(東京都):2007/12/30(日) 18:37:36.25 ID:WrpnRV350
学力バイアスを排した地頭ランキングだとこうなる
高専>東工・京大>大学校≫電通・芝工・工学院・会津≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>中卒≒高卒(普通)≫東大≒ソウル大
東大は努力で背伸びしてる量が半端ない
今時あんな韓国みたいなお受験キチガイやってんの東大受験生だけだよ
700 イラストレーター(不明なsoftbank):2007/12/30(日) 18:38:08.27 ID:zA+IrXE30
>>692
自慢乙
701 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 18:38:27.37 ID:4Q/1fc9kO
>>693
アホか
二次を考えろ文系
702 シウマイ見習い(福岡県):2007/12/30(日) 18:38:28.97 ID:2zgI2gw10
日本にある700以上ある大学のうちFランは11校のみ

しかしニュー速においては東大京大以外は全てFラン
703 お宮(山形県):2007/12/30(日) 18:38:43.09 ID:/bvWee8A0
>>693
いくらなんでもそれは暴論すぎるだろw
704 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:38:53.40 ID:tvrkasB+0
>>660
生物とか農学系も入れろよ
705 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:39:30.48 ID:oBHKuzBb0 BE:70193838-2BP(122)
東京以外は道府県に国立大1つ、だけでいいよね。
2つ3つあるところは明らかに変。
706 図書係り(dion軍):2007/12/30(日) 18:39:33.97 ID:7/v4+qMD0
世界の一流大学は私立が多そうだな
707 赤ひげ(長屋):2007/12/30(日) 18:39:38.89 ID:4Cq+BUcJ0
すっかり学歴スレだな
708 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2007/12/30(日) 18:39:55.68 ID:QyAeHynh0
>>705 都道府県にひとつもいらねーよ
709 美人秘書(埼玉県):2007/12/30(日) 18:39:57.17 ID:4N544tXF0
>>702
Fランって呼び方が普及してるから
ただ馬鹿な大学を嘲笑するのに使われているだけで
本来の定義はどうでもいいんじゃねーのか。
710 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:39:59.17 ID:tvrkasB+0
バカとスイーツ女しかいないような短大とか女子大・Fランはつぶせばいいよ
711 牛(千葉県):2007/12/30(日) 18:40:36.44 ID:7BxKBwWp0
普段二言目には愛国愛国とうるさいニュー即理系が、
なぜか日本の歴史文化伝統を担う文系を廃止しろと叫ぶ、
そのどこに思考能力があるのかな?(年末抱腹笑)
712 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:40:57.22 ID:sgSLAXna0
>>689

医学部を除く偏差値60以下の大学は国立私立を問わず取り潰すべきだな。
713 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:40:59.77 ID:tvrkasB+0
>>702
とりあえずその11校を真っ先につぶすべきなんじゃないのか
714 理学部(catv?):2007/12/30(日) 18:41:12.90 ID:NtwAv6ER0
子供人口にあわせて普通に下の大学から潰していけばいいだけかと。
715 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:41:17.20 ID:g/mkOtTT0
ちなみに東大文三合格者の早稲田政経併願成功率は五割です
文二は六割
716 竹やり珍走団(静岡県):2007/12/30(日) 18:41:30.91 ID:SC/an8s00
>>705
今はそうなってるよ
でも2つ3つあっても分野がかぶってねえからいいんだよ
717 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:41:51.68 ID:oBHKuzBb0 BE:210579089-2BP(122)
>>708
家庭の都合で上京できない医学部志望の人とか、結構いっぱいいるよ
718 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:42:17.53 ID:VBgviAoO0
>>693みたいなのが早稲田文系なんだな
719 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 18:42:21.53 ID:L0yhznse0
大阪府立大学だけだろ経費削減すんのは?
別にどうでもよくね?w
720 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:42:20.35 ID:tvrkasB+0
Sランク:東京大学、京都大学

Aランク:一橋(文系)、東京工業(理系)、大阪、東京医科歯科(医学部、歯学部)

Bランク:早稲田、慶應義塾 、東北、名古屋、北海道、九州

Cランク:東京外語、上智、大阪市立、ICU(国際基督教大学)、神戸、広島、お茶の水、筑波、

Dランク:東京理科、津田塾、千葉、電気通信、金沢、大阪府立、岡山、横浜国立、大阪外語

Eランク:首都大学東京、信州、新潟、静岡、名古屋工業、埼玉、東京学芸、熊本、立教、明治、立命館 、学習院、奈良女子、東京農工、横浜市立、弘前、京都府立、同志社、


721 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:42:35.41 ID:NKbgt2Li0
>>693
府大獣医は理T並と聞いたが。
722 宇宙飛行士(長屋):2007/12/30(日) 18:42:37.71 ID:NNI/rw5w0
文系でホームレス
723 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:43:06.92 ID:tvrkasB+0
Fランク:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、関西学院、東京水産、京都工芸繊維、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、岩手、福島、
茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、九州工業、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院、北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、
秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡


Gランク:神戸商船、鳴門教育、文京女子、大妻女子、実践女子、椙山女学園、千葉工業、愛知工科、岡山理科、京都文教、関西福祉科学、南、龍谷、拓殖、桜美林、追手門学院、神戸学院、
二松学舎、中京女子、名古屋学院、名古屋女子、愛知淑徳、金城学院、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、相模女子、常葉学園、白鴎、京都女子、日本福祉、京都外国語、
桃山学院、札幌、国際医療福祉、京都橘女子院、神戸女子、広島工業、フェリス女学院、福岡工業、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、松山、
共立女子、藤女子、大正、女子栄養、佛教、産能 、国士舘、東京電機、愛知学院、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、神奈川、名古屋外語、皇学館、東京国際、ノートルダム清心、
九州女子、久留米、天理、広島経済、神戸女学院、愛知、中京、同志社女子、武庫川女子、東北福祉、学習院女子、獨協、日大、専修、京都学園、京都精華、熊本学園、東京農業、京都産業、
近畿、甲広島修道、静岡文化芸術、関西外語、立命館アジア太平洋、愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、大阪工業、活水女子、武蔵野女子、日本社会事業、名城、関西福祉、
清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、帝京、関東学院、武蔵、国学院、
724 ドラム(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:43:18.96 ID:ZOTdEwjIO
>>706
私立が国公立より上なのはアメリカ東海岸だけ
それ以外はどこも王立や国公立が上
725 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:43:25.46 ID:sgSLAXna0
>>705

県にひとつ必要なのは医学部だけ、駅弁国立は廃止してその医学部は医科大学や医学校として最低限地元
で医療させる必要があるので医学部だけは維持すべきだろう。偏差値60以下の大学はイランということだ
私立だろうが国立だろうが
726 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:43:42.36 ID:g/mkOtTT0
旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき
727 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 18:44:25.48 ID:52jynxfb0
なんか変なのが湧いて来たな
学歴板に帰ってください
728 大統領(富山県):2007/12/30(日) 18:44:31.83 ID:SR+/x13M0
私立の助成金を完全撤廃したらいいんじゃないかな


早稲田(笑)はどうなるんだろうね・・・
729 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:44:39.71 ID:tvrkasB+0
Hランク:福井工業、茨城キリスト教、東京福祉、金沢工業、千歳科学技術、和洋女子、立正、鎌倉女子、北陸、長野、人間環境、四天王寺国際仏教、大手前、梅光女学院、萩国際、
筑紫女学園、長崎国際、熊本学園、九州保健福祉、目白、東京成徳、恵泉女学園、大谷、日本工業、那須、関東学園、聖学院、東京情報、横浜商科、姫路獨協、兵庫、倉敷芸術科学、
福山、大阪産業、阪南、関西国際、九州情報、埼玉工業、東北工業、北海道工業、湘南工科、新潟工科、八戸工業、東日本国際、大同工業、足利工業、沖縄国際、松蔭女子、静岡産業、
天使、明海、千葉商科、中央学院、金沢経済、浜松、名古屋産業、札幌学院、平成国際、広島安芸女子、徳山、常磐、英知、新潟産業、高知工科、静岡理工科、西武文理、高岡法科、
大阪電気通信、帝塚山学院、富士、岡山商科、跡見学園女子、青森中央学院、東海学園、城西国際、豊橋創造、大阪学院、和光、酪農学園、宮城学院女子、東京家政学院、道都、
富士常葉、常磐会学園、岐阜経済、愛知産業、神戸国際、和洋女子、大阪樟蔭女子、帝塚山学院、中村学園、岐阜女子、光華女子、倉敷芸術科学、愛知みずほ、十文字学園女子、
姫路獨協、吉備国際、広島国際、福山、新潟経営、福岡国際、鹿児島国際、鹿児島純心女子、稚内北星学園、東京純心女子、宮崎産業経営、帝京平成、桜花学園、相模女子、
新潟国際情報、金城、岐阜聖徳学園、奥羽、千葉商科、帝京平成、名古屋文理、鈴鹿国際、大阪国際女子、大阪明浄、沖縄、名桜、愛知文教、就実女子、中部学院、静岡産業、中部、
梅光女学院、松蔭女子、甲子園、神戸海星女子学院、北海道医療、北海学園、北星学園、高千穂商科、久留米、名古屋商科、城西、京都学園、萩国際、函館、甲南女子、追手門学院、
730 竹やり珍走団(静岡県):2007/12/30(日) 18:45:19.40 ID:SC/an8s00
こいつはなにをやっているんだ?
731 黒板係り(東京都):2007/12/30(日) 18:45:26.62 ID:ylTiUvrY0
自分が国立に受かってたら言う事変わるんだろうなw
732 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:45:46.68 ID:oBHKuzBb0 BE:184256879-2BP(122)
>>720
Cランク以下はいらんと。なるほど。。
733 フート(樺太):2007/12/30(日) 18:45:52.55 ID:auMRLRV6O
>>720
同志社ですらEランだなんて・・・
734 請負労働者(岐阜県):2007/12/30(日) 18:45:52.45 ID:Ny1D+TYv0
http://www.fondation.renault.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界
各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています。

北海道大学
http://www.hokudai.ac.jp
東北大学
http://www.tohoku.ac.jp
慶應義塾大学
http://www.keio.ac.jp
上智大学
http://www.sophia.ac.jp
東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/home-j.html
東京大学
http://www.u-tokyo.ac.jp
一橋大学
http://www.hit-u.ac.jp
早稲田大学
http://www.waseda.ac.jp
名古屋大学
http://www.nagoya-u.ac.jp
京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp
大阪大学
http://www.osaka-u.ac.jp
九州大学
http://www.kyushu-u.ac.jp
735 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:46:01.16 ID:sgSLAXna0
>>717

医学部は医科大学か医学校にして単独存続させればいいよ

>>724

西海岸のスタンフォードは?シカゴ大学もそこそこだけど?
736 ちんた(新潟県):2007/12/30(日) 18:46:07.45 ID:ZYDDrVE00
つーか私立大で成功してるのアメリカぐらいしかないと思うんだが
737 ブリーター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:46:21.63 ID:/zJLnpej0
旧帝一工以外の国立の工学部理学部は全部工専に格下げって手もあるな。
どーせソルジャー養成機関なんだし。
738 社会保険庁職員(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:46:24.40 ID:A7WFe4NoO
当選したら、独立しろ。
日本に関わるな!
739 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:46:52.22 ID:tvrkasB+0
740 留学生(catv?):2007/12/30(日) 18:46:59.44 ID:N5qfp2TW0
下級生にチンコ熱湯につけさせて自殺させるところまで出てきたからな。
大学は全部授業料と卒業生の寄付でやるようにすれば、あんな凄惨な事件は起きなかった・・・。

女子高生コンクリ殺人事件並みの日本の大学に公金をつぎ込む必要があるのだろうか?
741 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 18:47:16.77 ID:4Q/1fc9kO
>>721
それは無いなw
でも下手な国立薬学部あたりよりは断然上だな
京大農くらいかなあ
742 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:47:37.18 ID:VBgviAoO0
>>728
アメリカの私立は寄付と授業料だけで持ってるらしいからね
そんなに私立を誇りたいなら国に乞食すんなよと
743 事情通(岡山県):2007/12/30(日) 18:47:40.15 ID:6pMy+I6m0
逆だろ・・・w
滑る方が難しい大学は全部私立ww
ここに行った奴が同じ大卒面してると思うと吐き気がしてくる
744 竹やり珍走団(静岡県):2007/12/30(日) 18:47:41.10 ID:SC/an8s00
>>740
意味がわからん
説明しろよw
745 青詐欺(dion軍):2007/12/30(日) 18:47:41.24 ID:mkX3mu890
>>728
私立の全助成金を撤廃するより、底辺国公立を一校潰す方がよっぽど浮く税金が大きいわけだが。
746 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:47:46.87 ID:tvrkasB+0
>>737
工専じゃなくて高専
747 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2007/12/30(日) 18:47:50.57 ID:QyAeHynh0
ヨーロッパの公立は寄付金や基金がしっかりしているから
日本の国立とは全然違うよ
日本のは完全に政府におんぶに抱っこで「官立」って言った方がいい
748 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:48:25.40 ID:g/mkOtTT0
>>720
茨城大の癖に調子のんなwwww
749 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:48:40.97 ID:sgSLAXna0
>>728

大手の有名私大とかは学校債なり銀行からカネ借りられるのでなんとでもなる。
問題は田舎駅弁やF私立みたいな信用力が弱い大学だな。
750 黒板係り(東京都):2007/12/30(日) 18:48:54.85 ID:ylTiUvrY0
学歴厨たちがどこ卒なのか知りたい
751 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:48:56.30 ID:tvrkasB+0
>>745
それは私立の全助成金撤廃の反論になってない
752 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:48:57.26 ID:oBHKuzBb0 BE:187181388-2BP(122)
>>734
メイジ大学とかはいってるけど・・w
753 朝日新聞記者(岡山県):2007/12/30(日) 18:49:22.17 ID:P1lZYPqt0
絶対、問題発言をすることが分かってる奴を
知事に投票する奴なんていないだろ
というか、いないと思いたい
754 学校教諭(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:49:27.89 ID:i7XqBMXwO
市大生か府大生か知らんが阪大生になりたそうにしてるやつがいて笑えるw
755 美人秘書(埼玉県):2007/12/30(日) 18:50:21.97 ID:4N544tXF0
756 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 18:50:23.22 ID:L0yhznse0
関西って国立信仰が強いんだろ?反感買うんじゃないか?
757 くつした(京都府):2007/12/30(日) 18:50:32.70 ID:g/mkOtTT0
旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき

旧帝一工以外の国立は税金の無駄、民営化すべき
758 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:50:36.81 ID:tvrkasB+0
>>748
龍谷大学のくせに調子乗んなw
759 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:50:41.97 ID:sgSLAXna0
>>745

国立学校特別会計で毎年1兆5千億円国立大学に毎年税金投入してるから、底辺を廃止するだけでその交付金を半額に
できると思う。

>>747

日本の学校と違ってビジネスとして確立してるんだよあっちは大学が。
760 但馬牛(山口県):2007/12/30(日) 18:51:36.01 ID:e751BNC20
国公立大に入れなかったコンプレックスだろw
お笑いだなw
761 理学部(樺太):2007/12/30(日) 18:51:41.77 ID:j22D3Wa4O
マーチとか関関同立とかはテーマパークだよな
762 留学生(catv?):2007/12/30(日) 18:51:45.30 ID:N5qfp2TW0
戸塚ヨットスクールが税金で運営されてるようなもんだ現状。
これは改めなければならないというのが、先の総選挙での民意だった。
しかし、戸塚ヨットスクールに通いたいという人の自由までは侵害できない。
だから、大学への助成金はゼロにして、本人たちと卒業生の自由意志で経営されて
いくべきものだという民意。
763 F-15K(島根県):2007/12/30(日) 18:52:20.56 ID:8TuM3keP0
いつの間にか学歴スレになっててワロタ
764 ドラム(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:52:31.10 ID:ZOTdEwjIO
西海岸一の大学といえばバークレー校だろ
765 カエルの歌が♪(長屋):2007/12/30(日) 18:52:47.61 ID:4FlitlJS0
wikiみて知ったが橋本って私立洗顔バカかよwww。国立コンプレックスもうなずける
766 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:52:55.57 ID:sgSLAXna0
とりあえず、世界大学ランキングトップ400位に入賞してない国立は医学部以外は
廃止ということで。
767 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:53:13.12 ID:9/JNQMF50
>>753
マニフェスト次第だな
同和や在日やその他もろもろの既得権益をばっさばっさとやってくれる覚悟がありそうなら
投票するにやぶさかでない
公明党も推薦しないことだし
768 学校教諭(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:53:13.61 ID:i7XqBMXwO
2007 世界大学ランキング トップ500にランクインした日本の大学

17位 東京大学
25位 京都大学
46位 大阪大学
90位 東京工業大学
102位 東北大学
112位 名古屋大学
136位 九州大学
151位 北海道大学
161位 慶應義塾大学
180位 早稲田大学
197位 神戸大学
209位 筑波大学
212位 広島大学
273位 長崎大学
284位 千葉大学
318位 昭和大学
331位 群馬大学
335位 東京都立大学
345位 岐阜大学
354位 横浜国立大学
364位 東京理科大学
     大阪市立大学
377位 岡山大学
386位 熊本大学
    
出典:2007 THES-QS World University Rankings

769 事情通(岡山県):2007/12/30(日) 18:53:41.21 ID:6pMy+I6m0
松山大学ってGランクだったのかww
770 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:53:45.84 ID:tvrkasB+0
>>755
国立は進路いちいち大学に報告しない奴多いよ
私立みたいに学校に世話になったりしないからな
理系は進学すんだろ
771 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:54:03.13 ID:VBgviAoO0
東京人は自分がグローバルスタンダードと信じて疑わないのが痛いな
ミニアメリカという表現がここまで適切なものだったとは
772 パート(dion軍):2007/12/30(日) 18:54:13.48 ID:Gt4Z4KKp0
>>761
まあ関学はテーマパークといわれても仕方がないキャンパスだがw
773 巫女(京都府):2007/12/30(日) 18:54:15.32 ID:17OzvR/30
>>758
筑波じゃないの?
龍大は仏教界最強の大学のひとつ。
774 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 18:54:28.35 ID:oBHKuzBb0 BE:78966893-2BP(122)
1流大学:東京大学、京都大学

2流大学:一橋(文系)、東京工業(理系)、大阪、東京医科歯科(医学部、歯学部)

3下大学:早稲田、慶應義塾 、東北、名古屋、北海道、九州


評価すげー厳しいなw
775 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:54:47.74 ID:tvrkasB+0
>>769
松山大学なんて聞いたことないけど国立?
776 社会保険事務所勤務(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 18:54:56.35 ID:9l0TAXbOO
国立がいらないとは言ってないんじゃない?
大阪府立大学は大阪市が経営してるからでしょ?
大阪市は借金凄いから削れるとこから削ろうってことじゃない?
国立は国立大学法人が運営してるし、運営してるのは自治体じゃない点では私立と一緒でしょ
777 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:55:30.78 ID:tvrkasB+0
>>773
茨城の大学に通ってることは確定なのかよ
この時期なのにw
778 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 18:55:31.64 ID:37yc9jcP0
橋下 徹(はしもと とおる、1969年6月29日 -)は日本のタレント、弁護士。大阪府大阪市東淀川区東中島で育つ。血液型はB型。
779 美容部員(静岡県):2007/12/30(日) 18:55:34.13 ID:LDd73iCV0
国立大の理系は必要だが、文系は必要ないような気がしてきた。
学費的にもあまり大差なくなってきたしな。
旧帝大だけ残して、他の国立大は理系だけでいいんじゃない?
780 神(大阪府):2007/12/30(日) 18:55:37.70 ID:9/JNQMF50
>>768
これで
50位内…Sランク
100位内…Aランク
150以内…Bランク
151以下…Fランク
でおk
781 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 18:55:38.04 ID:L0yhznse0
>>776
コンプとかほざいてる駅弁馬鹿は笑えるねw
782 タコ(兵庫県):2007/12/30(日) 18:55:40.02 ID:jleHBQVK0
>>773
弘法大師設立の種智院大の足元には及ばない
783 新宿在住(北海道):2007/12/30(日) 18:55:40.50 ID:L+Qn4Kg60
世界に誇るべき一流大学、北海道大学
784 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:55:54.03 ID:sgSLAXna0
>>767

橋下はハッキリ財政破綻してるから公務員の給与カットを表明してる。対して熊谷のほうは
組合があるのか曖昧・・・ もはや決まったようなもんだ。
785 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 18:55:58.96 ID:kKT5ngpU0
>>776
大阪市は市大
大阪府が府大
786 事情通(岡山県):2007/12/30(日) 18:56:09.46 ID:6pMy+I6m0
>>775
私立に決まってんだろ
あとリストに下関市立も無いし広島修道もない
787 パート(dion軍):2007/12/30(日) 18:56:33.54 ID:Gt4Z4KKp0
>>769
四国ナンバーワン私学ってことにしとけw
788 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 18:57:19.90 ID:NKbgt2Li0
>>774
医科歯科は1流でもいいと思う。
医学部なんて理V・京医の次に難しいだろ・・・
789 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:58:09.20 ID:sgSLAXna0
>>776

大阪大学に府立大学を吸収して欲しいんじゃないの?それで毎年、委託したほうが
人件費とかも大阪府は節約できるだろうし。外大はすでに吸収されたから大阪は大阪大学
だけということになってもいいと思う
790 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 18:58:17.73 ID:tvrkasB+0
>>773
仏教界最強なのはいいが、学生の質はそれに合ってるのか?
791 留学生(コネチカット州):2007/12/30(日) 18:58:32.09 ID:RU69a8KQO
>>779
理系が彼女作るチャンスも激減するけどな
792 序二段(滋賀県):2007/12/30(日) 18:58:36.20 ID:mdhhv49+0
橋下死亡フラグ、着々と進行しているな・・・
これは誰の陰謀かね?
793 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2007/12/30(日) 18:59:12.03 ID:QyAeHynh0
しかし国立大の事務の連中って何であんなに使えなくてえらそーなの?
794 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 18:59:34.03 ID:37yc9jcP0
>>773
高い学費払って大学で宗教学ぶより寺で4年間修行した方が良くないか?
795 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 18:59:53.44 ID:kKT5ngpU0
>>789
外大は阪大とかぶらないから吸収されたけど府大は無理
ってかアメリカですら州立大学あるのに馬鹿すぎる
796 声優(大阪府):2007/12/30(日) 18:59:59.65 ID:sgSLAXna0
>>779

理系も駅弁の理系はショボイ。まともなのは理系で駅弁でマシなのは医学部だけだぞ

>>788

駅弁の医学部にしても国公立の医学部に入れるなら、東大の非医学部系に余裕で入学できる学力が
ある。
797 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:00:04.59 ID:tvrkasB+0
>>791
肉便器要員に税金つぎ込むのは無駄
どこの大学だろうと彼女できる奴はできるしできない奴はできない
798 巫女(京都府):2007/12/30(日) 19:00:49.01 ID:17OzvR/30
>>782
種智院大学はいまや名前を書くだけで受かる大学。
龍大の敵じゃなし。
(種智院も京都だよな?確か)

種智院って確か、下部の洛南高校のほうがレベルが高いんだよな。
まるで、石川の星稜みたいww
799 探検家(香川県):2007/12/30(日) 19:01:14.85 ID:3DZ9a9qV0 BE:163739232-BRZ(11000)
大学入ってから学歴なんて気にしなくなったな
駅弁理系だけどそれなりのとこに就職できたし
800 社民党工作員(大阪府):2007/12/30(日) 19:01:44.65 ID:gZ4e0iBq0
関西学院の馬鹿さは異常
内部進学とスポーツ推薦でそれはもう大変なことに
やっぱ私立はほぼクズだよ
801 巫女(京都府):2007/12/30(日) 19:01:59.20 ID:17OzvR/30
>>790
女学生の穴の質は京都トップレベル。
802 くつした(京都府):2007/12/30(日) 19:02:04.56 ID:g/mkOtTT0
茨城大学(笑)

茨城大学(笑)

茨城大学(笑)

茨城大学(笑)

茨城大学(笑)


税金の無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803 事情通(岡山県):2007/12/30(日) 19:02:12.82 ID:6pMy+I6m0
大学生の数減らせ
肩書きだけのゴミを社会に放出すんな
公務員につけさせんな
804 ご意見番(愛知県):2007/12/30(日) 19:02:15.65 ID:pcQfyVt60
ていうか私立大学多すぎるだろ
名前書けば入れるような大学は全部潰すべきだと思うが
805 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:02:24.80 ID:sgSLAXna0
>>793

公務員の意識がマダ抜けないんだよ。課長以下の職員はすでに公務員の身分が外れてリストラ対象に
なってるんだけどね・・・


>>795

米では州立大学作る代わりに、予算供出して私大とかにその機能を委託してる州もあるよ。
だからおかしいことじゃない。米でも州立大学は州の財政に左右される。
806 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:02:26.79 ID:tvrkasB+0
>>799
それは駅弁以上にしか言えないセリフ
807 あおらー(長屋):2007/12/30(日) 19:02:31.28 ID:0OEiFM8T0
東大文一合格よりも遥かに難しい旧司法試験を短期で合格できた
橋下でも少なからず大学コンプがあることを感じさせるな
808 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 19:02:44.36 ID:L0yhznse0
>>796
いや、センターのボーダー見ても駅弁医学部は東大に負けてたぞ
809 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 19:03:00.12 ID:oBHKuzBb0 BE:35097034-2BP(122)
東大よりも東京芸大とかの奴のがなんか尊敬する
810 名人(長屋):2007/12/30(日) 19:03:06.59 ID:CjRu9bP60
国立大学が消えたら貧乏人の出世の道が閉ざされるがな。
811 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:03:17.29 ID:tvrkasB+0
>>802
悪いけど俺は茨城大でも筑波大でもない
812 今日から社会人(香川県):2007/12/30(日) 19:03:28.36 ID:Q9L1RLWJ0
>>1
石原の都立大潰しのパクリだな。市立大との統合なら、まだ理解できなくもないが…。
813 幹事長(長屋):2007/12/30(日) 19:03:51.47 ID:5MRbhvON0
国公立大も電電公社や郵政省と同じ末路をたどるんだろうな
不当に保護されてきた奴らが自由競争の中に放り込まれれば凋落の一途
814 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:04:28.18 ID:NKbgt2Li0
>>808
駅弁っていっても、色々あるからな。
広島・千葉・新潟・群馬・岡山なんかは明らかに理Tより難しい。
815 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 19:04:34.93 ID:52jynxfb0
>>807
>東大文一合格よりも遥かに難しい旧司法試験

一概に言えないと思うぞ
人それぞれ得手不得手がある訳で
816 序二段(大阪府):2007/12/30(日) 19:04:41.64 ID:80RRLQOW0
これまでの放送は学歴詐称ニート 高学歴ニート ニートの提供でお送りしました
817 活貧団(樺太):2007/12/30(日) 19:05:13.38 ID:mQi0yhQrO
東大京大卒業して国立いらないって言うなら分かるけど
私立を卒業してこんな発言してたら国立コンプレックスにしか思えない
818 社会保険事務所勤務(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 19:05:22.55 ID:9l0TAXbOO
>>1からして誤解でしょ
橋下が言った私立の中には国立も含まれる
819 入院中(宮城県):2007/12/30(日) 19:05:23.15 ID:FfBTn+Cm0
私立は有名どころでも集金用馬鹿9割と実績出すエリート1割な構成だから
少子化のこれから生き残るの無理すぎだろ
820 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:05:52.73 ID:VBgviAoO0
東大が余裕と呼べるのは旧帝医ぐらいなもんだろ
821 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:06:22.18 ID:sgSLAXna0
>>813

国立は国からの交付金が毎年一パーセントずつ削減されてるから、組合が悲鳴上げてるw
その分研究とかにカネかけて稼がないといけないのに、研究費もグローバルCOEみたいに競争原理が導入されてる
ので研究がたいして無い駅弁とかはすでに苦しい状況にある
822 くつした(京都府):2007/12/30(日) 19:06:32.70 ID:g/mkOtTT0
>>814
そこは偏差値50台だけど?釣りか?
823 事情通(岡山県):2007/12/30(日) 19:07:07.43 ID:6pMy+I6m0
国立の文系バカって
税金から授業料払わせて遊んでるんだよね
酷いよね
824 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:07:28.93 ID:NKbgt2Li0
くつした(京都府)

こいつ面白いな
825 DQN(広島県):2007/12/30(日) 19:07:41.61 ID:vyLcxlEP0
うちの大学が要らないとな?
工学部は要るぞ他はしらん
826 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:07:42.11 ID:tvrkasB+0
>>822
医学部のことを言ってるんだろ
827 探検家(香川県):2007/12/30(日) 19:07:45.95 ID:3DZ9a9qV0 BE:327478526-BRZ(11000)
>>822
医学部の話をしてるんだと思いますよ
828 クリエイター(京都府):2007/12/30(日) 19:07:56.15 ID:7FVyPf8N0
文系の大学は二つの学部に分けるべきだと思うんだよなあ。
理系をもうちょい細分化すべき。
法学も経済学も片方だけじゃあんま役に立たん。
国際情勢、法学、経済学、んで趣味で文学系を学べる
学部をうまく分けるべき。5つも6つもいらんよ
829 活貧団(樺太):2007/12/30(日) 19:08:01.68 ID:mQi0yhQrO
くつした(笑)
830 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:08:07.82 ID:VBgviAoO0
>>822
お前が釣りだろwww
マジなら文盲にもほどがある
831 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 19:08:28.48 ID:37yc9jcP0
>>822
医学部な
832 くつした(京都府):2007/12/30(日) 19:08:36.83 ID:g/mkOtTT0
826 名前: ビデ倫(茨城県)[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 19:07:42.11 ID:tvrkasB+0
>>822
医学部のことを言ってるんだろ

827 名前: 探検家(香川県)[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 19:07:45.95 ID:3DZ9a9qV0 ?BRZ(11000)
>>822
医学部の話をしてるんだと思いますよ



ワロタ
833 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 19:09:04.93 ID:oBHKuzBb0 BE:52644863-2BP(122)
くつした(京都府)  同志社かな?立命かな?
834 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/12/30(日) 19:09:46.85 ID:ilPS3QCG0
まあ府立だ市立だ県立だってのはいらないんじゃない?
そいつらがその地方に役立ってるならいいけど
大学は私立がやるものって発想は金持ちのおぼっちゃんなのかしらんがすばらしいねえ
金がなくて国立しかいけない奴もいるんだがね
835 舞妓(和歌山県):2007/12/30(日) 19:09:57.98 ID:YyLqeSfP0
>>723
なんで俺の大学がFランになっとんじゃw
少なくともCランはあったはずだぞ!
836 ゴーストライター(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:10:17.14 ID:VBgviAoO0
>>833
そのどっちかなら同志社だろ
立命ならまず自分の大学を盛り上げる
837 狩人(大阪府):2007/12/30(日) 19:10:23.42 ID:kFt4TdZw0
金ない奴は大学行くなって事か
838 支援してください(長屋):2007/12/30(日) 19:10:56.95 ID:jyih5xuY0
くつした(京都府)は馬鹿。名前に相応しい馬鹿・・・。
839 探検家(香川県):2007/12/30(日) 19:12:57.34 ID:3DZ9a9qV0 BE:245608733-BRZ(11000)
岡山大医学部は中四国じゃ1番じゃね?
中四国の病院の多くが岡大医系列(?)とニュースで言ってた
840 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:13:00.49 ID:NKbgt2Li0
>>828
東工大の社会工学はそれに近いけど、有名とはいえないな。
http://www.soc.titech.ac.jp/information/index.html
841 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:13:10.15 ID:tvrkasB+0
>>835
正直>>723のランキングは無理があると思う。ちなみにこのソースは>>739だから参考にして
842 国連職員(東京都):2007/12/30(日) 19:13:13.49 ID:GLv28Qqc0
>>1
文系はそうかもしれん
理系は研究に金かかるから何とも…
843 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:13:46.39 ID:sgSLAXna0
>>837

バカは大学行くなということでしょ。頭が良くてカネないやつは救済しても、アホでカネないやつは救済に値しない、
高卒で働けということだ。
844 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:13:54.28 ID:tvrkasB+0
>>840
そこは理系だよ
まあ理系文系ってばっさり区切れるもんでもないが
845 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 19:15:15.78 ID:D4wetGyrO
>>839
実は京大や阪大植民地が多い
846 巫女(京都府):2007/12/30(日) 19:15:36.85 ID:17OzvR/30
>>811
そうか、じゃ、どこだろ?
つくば国際大学
茨城キリスト教大学
茨城県立医療大学
茨城大学
常磐大学
図書館情報大学
筑波大学
東京家政学院筑波女子大学
流通経済大学




え?茨城県じゃない?
847 ブロガー(樺太):2007/12/30(日) 19:15:40.55 ID:ssFHcMjsO
この発言で完全に反橋下になりますた
848 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:15:59.53 ID:NKbgt2Li0
>>844
理系だけど、こういう文系に近い学科が伸びて
文系は国立大で廃止して、文系にいた有能な人材が来るといいんだろうけどね。
849 留学生(catv?):2007/12/30(日) 19:16:19.75 ID:N5qfp2TW0
>>837
そもそも義務教育は中学までな。
俺らが若い頃は集団就職で上野ついてたころだよ。
新聞配達しながら学校通うような勤勉なのはいなくなった。悲しいことだ。
どいつもこいつも学校いく金だせ、補助金出せの与太者と化している。
850 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:16:35.70 ID:tvrkasB+0
>>846
大学は茨城じゃないが?
そんなに特定したいのかよ
851 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:16:42.93 ID:sgSLAXna0
>>839

あそこは移植手術とかできるからな。たしかテロメライシンとかいうがん新薬を作ってるのも岡大の先生だったな。
ちなみに広大医学部は放射能治療で世界トップクラス。

>>845

うちの実家の近くの病院(李登輝前総統が心臓治療に来た病院)は京大系列だと思われ
852 パート(dion軍):2007/12/30(日) 19:16:45.84 ID:Gt4Z4KKp0
>>846
筑波大の隣にあるといわれる幻の筑波学院大学じゃね?
853 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:17:45.55 ID:tvrkasB+0
>>852
詳しいなw
854 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 19:18:19.19 ID:52jynxfb0
>>846
図書館情報大学

古いよ情報がw
855 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:18:49.57 ID:sgSLAXna0
>>849

だな。昔は出来るけど貧しい学生は、学校の校長が親に大学にいかせてやってくれと頼んだり、
地元の金持ちが学費を出して後援したりと頭のイイやつは貧しくても大学行ってた。今はアホでも
大学に行くという嘆かわしい時代だ
856 クリエイター(京都府):2007/12/30(日) 19:18:58.82 ID:7FVyPf8N0
医学部こそ私大は廃止すべきだと思うなあ。
ニッコマレベルでも医学部抱えてる私大があるが
現実的に底辺医者志望の行く場所だしな。
私立の医学部は慶応だけでいいよ。
857 ソムリエ(樺太):2007/12/30(日) 19:19:13.23 ID:7HPmkHKaO
ヒスになるエフラン国立の気持ちもわかるが
858 狩人(大阪府):2007/12/30(日) 19:19:19.50 ID:kFt4TdZw0
国立大学要らないなら
府立高校もいらなくねーか
私立高校あるんだし
府立高校は定員削減するなら統廃合して土地を他に活用しようぜ
市立中学の給食云々って言ってたけど
巨大な部落地域を抱えている学区は給食あったな
859 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:19:42.89 ID:NKbgt2Li0
>>856
今の医者不足の現実じゃそんなこと言ってられない。
既存の国公立大に医学部作るのも大変だし
860 くつした(京都府):2007/12/30(日) 19:20:11.81 ID:g/mkOtTT0
>>856
だったらその底辺医に合格してみろよwww
861 クリエイター(京都府):2007/12/30(日) 19:20:49.52 ID:7FVyPf8N0
>>858
でも私大の高校で何百万も費やす価値の無い所は
潰すべきじゃね。個人的に俺は
教育に関しては国が行うべきもんだと思うし
しょうもないFラン私立高校が金儲けるくらいなら
国が最低限の教育補償すべきだろう
862 巫女(京都府):2007/12/30(日) 19:21:16.20 ID:17OzvR/30
>>854
ウィキでもこうなってる
茨城大学
茨城キリスト教大学
茨城キリスト教大学短期大学部
茨城県立医療大学
茨城県立産業技術短期大学校
茨城女子短期大学
茨城大学工業短期大学部
構造エネルギー工学専攻
清真学園女子短期大学
筑波大学
筑波学院大学
筑波技術大学
筑波技術短期大学
つくば国際大学
つくば国際短期大学
筑波大学医療技術短期大学部
つくば薬科大学
東京家政学院筑波女子大学短期大学部
東京藝術大学
常磐大学
学校法人常磐大学
常磐短期大学
図書館情報大学
日本情報処理短期大学校
水戸短期大学
流通経済大学
863 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:21:57.21 ID:tvrkasB+0
もうめんどくさいから私立学校全部つぶせばいいじゃん
864 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 19:22:50.22 ID:37yc9jcP0
橋下 徹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9
テレビでボクシングの亀田を応援。「亀田興毅は立派に自立した人間だ」と述べた。
















 
865 恐竜(鳥取県):2007/12/30(日) 19:22:52.27 ID:tjMIWfnM0
橋下は言ってることに統一感がないな。
教育を充実させるなら、府大の奨学金制度を充実させるとかした方がいいだろ。
866 コピペ職人(西日本):2007/12/30(日) 19:23:07.32 ID:E/ueLTAT0
特に日本の場合これから少子化になるわけだし逆だと思う。
私立を廃して大学そのものを少なくし、授業料は税金を投入してでも安くすべき。
早慶くらいは残してもいいかもしれんが、あとは法律やなんかの専門学校に格下げで充分。
867 美人秘書(埼玉県):2007/12/30(日) 19:23:17.19 ID:4N544tXF0
>>862
それがどうかしたのかよw
筑波に吸収されただろが
868 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 19:23:23.40 ID:52jynxfb0
>>862
ソースはwikiかよ
筑波と何年も前に合併したはずだが
869 くつした(京都府):2007/12/30(日) 19:23:41.99 ID:g/mkOtTT0
>>863
駅弁卒はおとなしく、くたばれよ
870 探検家(香川県):2007/12/30(日) 19:23:54.01 ID:3DZ9a9qV0 BE:409347735-BRZ(11000)
>>862
図書館大学って2年ぐらい前に筑波に吸収されたはず
871 アイドル(catv?):2007/12/30(日) 19:23:56.41 ID:DX66ytMB0
http://ameblo.jp/cm115549901/entry-10024423326.html
↑インド工科大学を受ける貧乏青年が帰省したシーンは圧巻だったお。
小汚い村人が何百人もゾロゾロと出てきて期待かかりすぎだった。受かったのかな?
872 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:24:08.51 ID:tvrkasB+0
>>854
図書館情報大学は筑波大と合併して今はない。
「構造エネルギー工学専攻」は大学ではない。
873 支援してください(長屋):2007/12/30(日) 19:24:14.51 ID:jyih5xuY0
>>864
基本的に体育会系の筋肉馬鹿なんだろうな、こいつ・・・。
>教科成績以外にスポーツなどのクラブ活動歴での評価を重視する、府立高校の多様な入試制度プラン
っての見ても分かる。
874 くじら(長屋):2007/12/30(日) 19:24:23.93 ID:m7TenCuS0
>>832
非を認めろよ!謝れよてめえ!

>>850
年末でよかったなwイナカモンwww
875 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:24:39.57 ID:tvrkasB+0
>>869
橋本は黙ってろよw
876 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 19:25:13.28 ID:oBHKuzBb0 BE:23398324-2BP(122)
大学職員とかを民間でまかなえばいいんじゃん?
877 パート(dion軍):2007/12/30(日) 19:25:50.60 ID:Gt4Z4KKp0
>>870
え、そんな最近だっけ?
878 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:25:52.05 ID:tvrkasB+0
874 名前: くじら(長屋)[] 投稿日:2007/12/30(日) 19:24:23.93 ID:m7TenCuS0
>>832
非を認めろよ!謝れよてめえ!

>>850
年末でよかったなwイナカモンwww
879 ハンター(長野県):2007/12/30(日) 19:25:57.15 ID:52jynxfb0
ID:g/mkOtTT0はきっと駅弁に落ちて立命館とかに行ったんだろ
可哀想な奴だな
880 くつした(京都府):2007/12/30(日) 19:26:43.35 ID:g/mkOtTT0
874 名前: くじら(長屋)[] 投稿日:2007/12/30(日) 19:24:23.93 ID:m7TenCuS0
>>832
非を認めろよ!謝れよてめえ!

>>850
年末でよかったなwイナカモンwww
881 クリエイター(京都府):2007/12/30(日) 19:27:26.70 ID:7FVyPf8N0
とりあえず推薦って制度は廃止すべきだと思う。
スポーツ推薦の全く勉強できないヤツが早稲田とかいっても
しゃあねえだろ。
大学の有り方の問題だけど。
882 ブリーター(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:27:49.16 ID:/zJLnpej0
駅弁理系が必死なスレだなぁwww
883 探検家(香川県):2007/12/30(日) 19:27:59.77 ID:3DZ9a9qV0 BE:491217236-BRZ(11000)
>>877
>2002年に筑波大学と合併し、校地は筑波大学春日キャンパスとなった。

ごめん俺の記憶違いだった
884 自宅警備員(長屋):2007/12/30(日) 19:28:12.79 ID:Rp4q6lra0
ID:g/mkOtTT0
885 イラストレーター(不明なsoftbank):2007/12/30(日) 19:28:55.83 ID:zA+IrXE30
くつした(京都府)
886 ひよこ(奈良県):2007/12/30(日) 19:28:59.18 ID:1SaaGn5j0
関関同立の内部進学は馬鹿ばっかりらしいけど
マーチや早慶でもそうなの?
887 活貧団(樺太):2007/12/30(日) 19:28:59.27 ID:mQi0yhQrO
橋下は叩かれる事によって快感を覚えるマゾだろ
B型にはよくいる
亀田と一緒
888 くじら(長屋):2007/12/30(日) 19:29:22.59 ID:m7TenCuS0
>>878>>880
コピペするのはかまわんが
そのせいで>>832>>850が真っ赤になっちまったぞw
レス付けたの俺だけなのにwww
889 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:29:43.86 ID:tvrkasB+0
>>886
身内にマーチの学生がいるけど、内部はひどいって言ってた。
同じ言語で話ができないって。
890 修験者(千葉県):2007/12/30(日) 19:29:45.28 ID:oBHKuzBb0 BE:93591348-2BP(122)
大学いらないからつぶすとか、極端だよね。単純思考しかできない人って思われる。
市立大と合併して新たなる府立大学を興すとか、そんな案にすればよかったのに
891 選挙運動員♀(コネチカット州):2007/12/30(日) 19:30:09.58 ID:T4aKbnvSO
早稲田の推薦はスポ科と社学、人科だけ出しとけばいいよ
892 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:30:16.76 ID:tvrkasB+0
893 宇宙飛行士(長屋):2007/12/30(日) 19:30:25.50 ID:NNI/rw5w0
高校を最高学府にして、それ以上学びたい人は大学院に行く
という風にしろ。そうすれば就職に熱が入る
894 さんた(埼玉県):2007/12/30(日) 19:30:27.68 ID:geE7KAaR0
>>889
内部は超絶馬鹿と優秀な層が二極化するのよ
去年の早大政経の首席は内部だったりするし
895 イラストレーター(dion軍):2007/12/30(日) 19:30:49.96 ID:6Dhy6/Fs0
>>851
発症してから時間が経っても効く脳梗塞の薬を開発したのも確か岡大だったな
896 ちんた(神奈川県):2007/12/30(日) 19:31:08.89 ID:jidibOkE0
このバカ落ちる気で居るなww
なら選挙なんか出るなよ税金の無駄なんだからさ
897 巫女(京都府):2007/12/30(日) 19:31:15.89 ID:17OzvR/30
>>868
>>870
>>872
訂正宜しく。
京都なんで、茨城に詳しくないんだよ。

ちなみに、ここでも図書館大は存在してることになってるよ。
tp://universities.sogolink.net/ibaraki/
898 パート(dion軍):2007/12/30(日) 19:31:38.06 ID:Gt4Z4KKp0
>>886
関関同立の内部でバカばっかなのは立同だぞ。特に同志社内部生は有名じゃん。
関関は下手したら内部の方が優秀じゃねーか?w
899 与党系(catv?):2007/12/30(日) 19:32:56.93 ID:L85FBttr0
いまのところ反対意見側に確固とした論拠が見えないのは事実。
少子化で子供が減るから減反政策するしかしょうがないしな。
900 くじら(長屋):2007/12/30(日) 19:33:12.22 ID:m7TenCuS0
>>897
都立大だって実はまだ存在してるんだし、図書大時代に入学した連中が卒業するまで存置してあるだけかと
901 ホタテ養殖(長屋):2007/12/30(日) 19:33:19.17 ID:HnulMUMO0
国が裕福だったら私立の方が上に来ると思うが
日本じゃ無理
大学未満が多い
902 浪人生(山口県):2007/12/30(日) 19:33:34.26 ID:7JtdBBad0
>>461にある大学以外は無くても問題ないんじゃね?
税金もったいないし。
903 支援してください(長屋):2007/12/30(日) 19:33:56.16 ID:jyih5xuY0
>>890
まぁ、せめて再編するに留めておくべきだよなぁ・・・。
母校が無くなるって当事者にとって一大事だし、だからこそ石原も再編に留めたのに・・・。
捉えようによっては弱者切捨て方針か?と取られかねないぞ。
まぁクビ大とか変な名称付けられたらそれはそれで・・・とは思うが。
904 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:36:02.58 ID:NKbgt2Li0
>>902
せめて一橋は残してください
905 社民党工作員(大阪府):2007/12/30(日) 19:37:51.51 ID:gZ4e0iBq0
>>898
はあ?高校からまともに勉強してない奴らだぞ?
SVOのOって何ですかって質問してるような奴ら<関関内部
906 活貧団(樺太):2007/12/30(日) 19:37:54.66 ID:mQi0yhQrO
>>461
一橋がない時点で捏造決定だろ
907 巫女(京都府):2007/12/30(日) 19:38:01.59 ID:17OzvR/30
>>902
金沢大学の医学部だけは東大・京大に次いでのレベル。
あっこは、医学部だけが異常。
908 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:38:11.21 ID:tvrkasB+0
>>897
そのリンク先情報古いな。
東京家政学院筑波女子大学は今は共学で名称も変わってる

>>900
図情大時代の入学生も筑波大生になったらしい。
909 くじら(長屋):2007/12/30(日) 19:38:18.65 ID:m7TenCuS0
>>904
一橋なんて経産省附きの経営学研究所みたくしてしまえばいいよ
910 キャプテン(アラバマ州):2007/12/30(日) 19:38:55.40 ID:NKbgt2Li0
>>906
ヒント:医学部
911 下着ドロ(千葉県):2007/12/30(日) 19:39:16.48 ID:yxKp65BQ0
そもそも>>461のランキングって信憑性あんの?
イギリス強杉とか、留学生やスイーツ(笑)の割合が多いほど有利とか言われてなかったか?
912 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:39:19.20 ID:tvrkasB+0
>>904
そういえば一橋が入ってないな
913 くじら(長屋):2007/12/30(日) 19:40:49.47 ID:m7TenCuS0
>>908
そいや青山七重が筑波卒になってなあ
大阪外語が阪大卒とか、なんたら薬科大が慶応薬学ってのもあったけど当人達大歓喜だろーな
914 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 19:41:14.30 ID:L0yhznse0
一橋って私立でいいと思うんだけど
就職予備校みたいなもんじゃん
国立である必要性がない
915 宇宙飛行士(東京都):2007/12/30(日) 19:42:21.83 ID:CegeranC0
教育・学校関連

生涯学習板             資格全般板          教育・先生板
ttp://school7.2ch.net/lifework/ ttp://school7.2ch.net/lic/ ttp://school7.2ch.net/edu/

「学問のすすめ」
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%B3%D8%CC%E4%A4%CE%A4%B9%A4%B9%A4%E1&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=18&y=2

ユダヤの諺・ことわざ(タルムード)の一部

・知識は奪われることがない ・幅広い知識を持て
・息子に学問・仕事を教えないのは、泥棒になることを教えているようなもの
・理想のない教育は、未来のない現在と変わらない
・知識は水に似ている。高い場所から低い場所へ流れる
・どんなに知識がある者でも、子供から教わることは出来る
・いかなる教育も逆境に勝るものなし
・一回道に迷うより、道順を十回聞いた方が良い。
・愚者には、老年は冬である。賢者には、老年は黄金期である
・柔軟性を持っている者は、いくら年をとっても若者である

タルムード
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%BF%A5%EB%A5%E0%A1%BC%A5%C9&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
ttp://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/yudayatarumudo1.html
916 DJ(catv?):2007/12/30(日) 19:43:17.89 ID:XhqI0zoH0
大学の統廃合が必要だとして、どうみても地方の駅弁大学が対象でしょう。
いたずらに上位国立を引き合いに出して抵抗を試みるのは見苦しいですよ!
917 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:45:02.21 ID:tvrkasB+0
地方の駅弁は統合が十分進んだと思う
918 絢香(愛知県):2007/12/30(日) 19:45:09.15 ID:rSf3ku6U0
真っ先に切るべきは私立大学への助成金だろ
何で私大を国が援助してやらなきゃならんのよ
919 くじら(長屋):2007/12/30(日) 19:45:13.46 ID:m7TenCuS0
>>914
MOT課程も置いてないしな
920 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:46:53.77 ID:sgSLAXna0
日本の大学の文系学部って教授でも博士号取得者少ないのはなぜ?米とかだとPh.Dがないと
教員には原則なれないのだが
921 ちんた(神奈川県):2007/12/30(日) 19:48:13.55 ID:jidibOkE0
私大の整理統合を早くやら無いとな
中国人留学生いっぱい連れてきて助成金貰ってる所とかどうにかしなきゃ
922 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 19:48:15.46 ID:37yc9jcP0
名前書くだけで合格しちゃう私立の必要性は吟味しないのw?
923 くじら(長屋):2007/12/30(日) 19:48:47.58 ID:m7TenCuS0
>>920
東大の伝統で学卒助手が一番優秀みたいな風潮のせい
924 巫女(京都府):2007/12/30(日) 19:49:15.01 ID:17OzvR/30
>>920
> 日本の大学の文系学部って教授でも博士号取得者少ないのはなぜ?米とかだとPh.Dがないと
> 教員には原則なれないのだが

理系の博士号はすぐ取れるけど、文系は何百回も選考から落とされてやっと合格できるものだから。
925 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:50:29.17 ID:sgSLAXna0
>>918

国が言うには助成金を出すことで、私大への国が口出しできる権利を確保してるんだそうな。

>>923

そうか、東大博士の取得者でさえ教員採用が狭まって大変というからそういう修士レベルの教授をリストラして
博士号持ってるやつだけを教授にすればいいのにな
926 くつした(神奈川県):2007/12/30(日) 19:50:48.90 ID:CDhgje+X0
アメリカだとスポーツ出来て頭が良くて初めて一流大学に入れる
日本とは大違いだよ
927 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 19:51:27.46 ID:L0yhznse0
私立は研究で成果をあげてる一部しか国からの補助金は貰ってないからな
Fランは全部自分持ちだからどうでもいいだろ
928 カメラマン(東京都):2007/12/30(日) 19:52:01.39 ID:6V9hAUbo0
終わったなこいつ
929 ダンパ(コネチカット州):2007/12/30(日) 19:52:43.98 ID:TORI2TeOO
>>908
図情勝ち組じゃねーかwww
情報卒の俺涙目
930 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 19:53:09.98 ID:kKT5ngpU0
文系は翻訳が仕事
931 声優(大阪府):2007/12/30(日) 19:53:19.32 ID:sgSLAXna0
>>924

なら猪口邦子は学者としては優秀なんだな。あれでもイェールのPh.Dあるんだから。

>文系は何百回も選考から落とされてやっと合格できるものだから。

アメリカみたいに院で特定の試験に合格して5年以内に論文提出しないとダメに比べたら審査甘いんじゃないか?
年とって「お情け」で博士にしてるような日本の学校ではなあ・・・
932 社民党工作員(山形県):2007/12/30(日) 19:53:48.65 ID:37yc9jcP0
ホリエモンの二の舞みたいになりそうだな
933 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 19:55:35.68 ID:tvrkasB+0
>>929
筑波大学「図書館情報学群」っていうらしいが。筑波大卒?
934 ボーカル(西日本):2007/12/30(日) 19:56:59.00 ID:PavAlYJI0
とりあえず
早稲田卒が
酷い国公立大コンプレックスだという事は
分かった。

935 今年も留年(dion軍):2007/12/30(日) 19:59:16.86 ID:J62DZ5eX0
>>934

早稲田法学部だけど東大理系コンプならあるなあ。
936 団体役員(沖縄県):2007/12/30(日) 20:00:34.16 ID:1j4Pa5z80
>>931
少し前まで文系だと博士号取得が研究者としてのゴールみたいな感じだったから、日本の審査はある意味厳しいよ
937 漢(dion軍):2007/12/30(日) 20:01:15.66 ID:uW7jicfu0
オレの母校(東大)なくなっちゃうの?
938 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 20:02:46.06 ID:tvrkasB+0
日大の経済学部の学生は二元一次連立方程式が解けないらしい
939 建設会社経営(中国地方):2007/12/30(日) 20:03:23.73 ID:1gmnrpTf0
阪大志望の俺涙目ww
橋本が当選するわきゃねーけどなww
940 クリエイター(京都府):2007/12/30(日) 20:04:21.81 ID:7FVyPf8N0
俺は国立の研究室のもっさい空気が大好きだよ。
人間嫌いですって感じの。
941 美人秘書(埼玉県):2007/12/30(日) 20:04:39.72 ID:4N544tXF0
やっぱν速は学歴スレ延びるなぁ
アッという間に1000近いね
942 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/30(日) 20:04:42.29 ID:y/6oyo3EO
>>461
名古屋が九州の上ってwwwwwwwwww
名古屋は過大評価されすぎ
943 公設秘書(長崎県):2007/12/30(日) 20:06:02.29 ID:ntOhUJgG0
>>939
別に知事が何言おうと国立は潰れないがね
本当にやばいのは大阪府立大くらいじゃないの
944 今年も留年(dion軍):2007/12/30(日) 20:07:43.66 ID:J62DZ5eX0
国立が淘汰されれば特に地方帝大の学生なんかよりエリート扱いされてお得
だのにな。ニュー速も案外普通の人が多いのか
945 F-15K(大阪府):2007/12/30(日) 20:08:12.61 ID:gogpGeTY0
貧乏人が大学に行くのがまちがいだよ
私大の金も出せないような家庭の子供は高卒で十分だろw
946 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 20:08:21.51 ID:tvrkasB+0
公立大の規模って、1位が大阪市立大、2位が首都大、3位が大阪府立大なのか
947 くつした(京都府):2007/12/30(日) 20:10:53.56 ID:g/mkOtTT0
>>944
意味不明
948 彼女居ない暦(茨城県):2007/12/30(日) 20:12:33.23 ID:rZtNIxQV0
京都府立大ってどうなの?
949 船長(京都府):2007/12/30(日) 20:12:41.96 ID:EsUsHRGb0
つか公立大も、大阪市立なら市外から来る奴らは別料金にすべき。府立大も同じ。

UCLAとかも、加州以外から来る奴らは学費3倍以上取ってるんだから。
950 ドラッグ売人(兵庫県):2007/12/30(日) 20:12:58.99 ID:LxEWmpsM0
大阪市大は大阪市の動向次第では
存続自体が危ないw
951 デスラー(樺太):2007/12/30(日) 20:13:22.50 ID:D4wetGyrO
>>932
確かに
橋下はホリエモンとキャラ被る
952 ミンクくじら(アラバマ州):2007/12/30(日) 20:13:46.02 ID:7QI5ravN0
これで低学歴の票ゲットだなw
953 インストラクター(樺太):2007/12/30(日) 20:14:57.26 ID:d9XEig2CO
>>949
たぶん入学金は倍
954 声優(大阪府):2007/12/30(日) 20:17:06.15 ID:sgSLAXna0
>>936

何十年チャンスがあるんでしょ?アメリカみたいに5年以内とかより甘いだろう。
しかも自分の教授してる大学の博士を取るなんて「縁故」なんか横行してる
955 DJ(catv?):2007/12/30(日) 20:17:49.38 ID:XhqI0zoH0
リアルタイムで抵抗勢力を目の当たりにしてる気がしますね。
いまどき各都道府県に県立大学ってナンセンスでしょう?
国家レベルの視点で効率的な運営がなされるよう再編しなければ少子化は乗り切れません。
956 踊り子(東京都):2007/12/30(日) 20:18:05.41 ID:KJG/Ji670
むしろ国立大の学費を全部免除するくらいの勢いでやれよ
957 学校教諭(宮城県):2007/12/30(日) 20:18:35.48 ID:7FMubyZU0
国立行けない低脳が行くものだと思う
私立(笑)
958 山伏(長野県):2007/12/30(日) 20:19:08.79 ID:geG5vl640
ありえねぇwwww しかも府立は理系の大学だし
こいつと同じ私文洗顔馬鹿増やしても日本に何のメリットもねーよwwww
959 噺家(大阪府):2007/12/30(日) 20:20:45.67 ID:kKT5ngpU0
>>955
国の方針が地方に教育費や医療費などを押し付けてるんだが
960 神(大阪府):2007/12/30(日) 20:21:22.72 ID:9/JNQMF50
>>954
文系はしらんけど理系は大抵過程博士は3年以内、論文博士は廃止の方向
だな
961 くつした(京都府):2007/12/30(日) 20:22:03.20 ID:g/mkOtTT0
>>958
理系っても、なんにも研究成果残してないだろ
962 短大生(長屋):2007/12/30(日) 20:23:39.96 ID:8E7PxBxw0
確かに府大はいらないなw
市立,阪大と比べてもネームバリューがない。
京大生の俺が言うんだから間違いない^^
963 渡来人(栃木県):2007/12/30(日) 20:24:36.28 ID:VjYK60ME0
このスレ京大出身者多すぎだろ・・・・さすがニュー速
964 今年も留年(dion軍):2007/12/30(日) 20:25:21.19 ID:J62DZ5eX0
>>961

堅実な学生がまともな就職先を見つけられる機関として地方国立には
意義があると思うけどな。理系の私立は早稲田といえども高いなーと
思うし。(奨学金の種類が多いから金に困った理工生の話は聞かないが)
965 山伏(長野県):2007/12/30(日) 20:25:22.18 ID:geG5vl640
>>961
早慶以外の私立よりは遥かに残してますよ
966 神(大阪府):2007/12/30(日) 20:26:43.28 ID:9/JNQMF50
>>963
つーか東大京大年収2000が書き込んでいい最低ラインだろ
967 ビデ倫(茨城県):2007/12/30(日) 20:26:43.19 ID:tvrkasB+0
>>965
府大って理科大とか超えるの?
968 漫画家(樺太):2007/12/30(日) 20:29:03.52 ID:jc1Qf5CtO
理系の私立の教授って公務員みたいだよね
五時には帰る人もいるし
そんで自分の研究より学生の質を上げることを一番にしてる
969 コレクター(アラバマ州):2007/12/30(日) 20:29:46.91 ID:9wCOzRYr0
こいつどんどん化けの皮が剥がれてくるな
970 団体役員(沖縄県):2007/12/30(日) 20:30:38.09 ID:1j4Pa5z80
>>954
理系だと多少しょぼくても論文一本書けば博士号はほぼ確実だけど、
文系の場合、教授が何十年かかってやっと取れた博士論文や業績を基準にして審査してしまうから、
博士課程で論文を書いたところで、そんなレベルの論文は認めん、って感じで却下されちゃう事が多い
縁故で博士号取る人もいるだろうし、どっちみち日本の文系の博士課程はあまり健全じゃないのは確か
971 神(大阪府):2007/12/30(日) 20:32:36.82 ID:9/JNQMF50
>>970
>理系だと多少しょぼくても論文一本書けば博士号はほぼ確実だけど、
京大はそうでも(最近は多少厳しくなりつつあるが)、東大は審査はかなり厳しい
一本書いて安泰なんてとんでもないよ
972 山伏(長野県):2007/12/30(日) 20:33:36.76 ID:geG5vl640
京大の論文審査が一番キツいんですけど・・・。あそこ6本だぞ確か
973 今年も留年(dion軍):2007/12/30(日) 20:33:40.78 ID:J62DZ5eX0
橋本も選挙前に良くやるな。
層化の票が貰えないと判ったから選挙が終わるまで放言を続ける気
なんだろう
974 くつした(京都府):2007/12/30(日) 20:34:17.81 ID:g/mkOtTT0
京大>>>>>>>>>>>>東大
975 つくる会(樺太):2007/12/30(日) 20:34:46.48 ID:TPLMHX4O0
理系なら博士課程3年間で英文雑誌掲載論文5本が目安じゃね?
まあ、英文雑誌っていってもピンキリだから。
IF値の低いマイナー雑誌でもいいから5本載せればカッコ付くだろ。
976 理学部(樺太):2007/12/30(日) 20:35:10.54 ID:9e2sLTuKO
京大蹴って慶應行った人知ってる
977 神(大阪府):2007/12/30(日) 20:35:36.55 ID:9/JNQMF50
>>974
アホはすっこんでろ
978 天涯孤独(神奈川県):2007/12/30(日) 20:35:48.34 ID:j0nchTZ50
破産確定の大阪府の首長に今なりたがるなんて
どう見ても正気の沙汰じゃないな

今からでも出馬取りやめた方がいい
979 公設秘書(長崎県):2007/12/30(日) 20:35:57.67 ID:ntOhUJgG0
>>966
最低ライン上がりすぎワロタ
センター試験前だからか
980 国連職員(東京都):2007/12/30(日) 20:36:54.08 ID:gRsJWz6+0
>>844
東工大的には社工と経シスは文系
981 DJ(catv?):2007/12/30(日) 20:37:03.41 ID:XhqI0zoH0
>>976
ぼっさんとか東大蹴ってビルメンの道に進んだり、ほんとν速民の解脱ぶりには恐れ入るよな。
982 ハンター(神奈川県):2007/12/30(日) 20:37:55.77 ID:HuBEV4X/0
>>970
理系もそんなに甘くないぞ。
査読付きの論文(もちろん英語)を専門誌に2本以上載せる必要がある。
983 トナカイ(三重県):2007/12/30(日) 20:40:10.55 ID:4j+Lw8Gf0
私立は有名なところなら学閥が凄いってのは確かに利点ではあるな
984 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 20:41:54.81 ID:L0yhznse0
麻生応援演説をした北村も早稲田卒
国会議員の丸山も早稲田卒
総理大臣も早稲田卒

日本は早稲田が動かしている。早稲田卒に大人しく従うべきだ
985 ダンパ(コネチカット州):2007/12/30(日) 20:43:22.52 ID:FDkg1O0TO
もう日本は早稲田の侵食から逃れられんな
大企業でさえ早稲田の派閥が根を生やし、スポーツ界も早稲田選手ばかりだし
そもそも福田総理自体が早稲田だし

どこいっても早稲田早稲田早稲田
早稲田の応援とか見てると創価学会みたいだ
986ξ ◆2.0Km1unko :2007/12/30(日) 20:43:40.67 ID:PLarWKDv0
思うに国立大学を全て潰して
国立大学だったところを、全国の私塾、私立大学にたいして
安く研究施設として貸し出せば大学の料金安くなっていいんじゃないのか
http://www.iri-tokyo.jp/annai/role/role.html
これみたいに

実力でのしあがる大学がでてきて学閥にあぐらかいてる連中を追い越すかもしれん
大学名のブランドなんていらん
987 くつした(京都府):2007/12/30(日) 20:44:54.89 ID:g/mkOtTT0
サッカーの日本代表の新監督も早稲田政経卒ww
988 高校教師(アラバマ州):2007/12/30(日) 20:45:16.79 ID:E/npvM/m0
京大蹴って慶應が文字通りのものなのか気になるところだが
慶應受かって満足なら京大受ける必要ないし
受けなかった=蹴ったとか言い出さないよな
それとも文字通り慶應受けて京大受けて京大蹴って慶應行ったっていう奴なのか?
989 ハンター(神奈川県):2007/12/30(日) 20:46:42.07 ID:HuBEV4X/0
>>986
施設を使う順番とかどうやって調整するんだよw

990 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/30(日) 20:47:23.41 ID:JvrU5Knf0
既女板でこんなレスを見たんだけど、これは面白いと思った。
戦前は、東京帝大の卒業式は天皇臨席の下に行われ、優秀な卒業生には
恩賜の銀時計が渡されたという。
国全体が上り坂で、追いつき追い越せで頑張っていた頃はそれでうまくいった
かもしれない。 でも現代のような、成長が停滞にさしかかった時代には
国立大出の官僚はじめあらゆる公務員が、誤ったエリート意識、特権意識を
もつ根拠になってしまっているんじゃないか。

> 771 :可愛い奥様:2007/12/16(日) 11:37:24 ID:l+wBWaCX0
> 東大卒は
> 大学時代充分お国のお世話になったから
> これ以上お国から給料はもらえません
> つまり国家公務員にはなれませんってオフレがでたら
> 世の中なにか変わるかしら
991 トナカイ(三重県):2007/12/30(日) 20:47:36.63 ID:4j+Lw8Gf0
まあ学部によっては京大蹴り慶應もアリなんじゃないの
俺の友人にも理T蹴って慶應医行った奴はいる。結構ギリギリまで迷ってたみたいだった
992 産科医(コネチカット州):2007/12/30(日) 20:48:30.13 ID:FDkg1O0TO
マスコミも上が早稲田閥なので早稲田ばっか優遇してる
人数半端ねぇからな
993 つくる会(樺太):2007/12/30(日) 20:48:31.59 ID:TPLMHX4O0
昔バブル期で慶応SFCが出来たばかりの頃は
東大すら追い抜くといわれて東大合格者ですら
東大蹴って慶応SFCに入った奴もいた。
でも、いまのSFCは馬鹿が入るだたのお荷物学部。
あの時、東大蹴った奴は今頃後悔してるんだろうなwww
994 派遣の品格(dion軍):2007/12/30(日) 20:48:46.87 ID:LI0mvytH0
国立コンプ抱えてたのかw哀れだな橋下
早稲田なんだから別にコンプ抱えなくていいのに
995 クリーニング店経営(東京都):2007/12/30(日) 20:48:52.55 ID:L0yhznse0
>>991
理V蹴って慶応医行くやつもいるくらいだからな
996 短大生(長屋):2007/12/30(日) 20:49:02.72 ID:8E7PxBxw0
>>990
お国のお世話になったと思うほどの授業料ではないと思われるけどな。
997 犯人(大阪府):2007/12/30(日) 20:49:09.59 ID:ZtooZEu90
1000
998 犯人(大阪府):2007/12/30(日) 20:49:57.85 ID:ZtooZEu90
ヤス
999 ダンパ(コネチカット州):2007/12/30(日) 20:50:06.30 ID:FDkg1O0TO
1000だったら早稲田滅亡
1000 大道芸人(福井県):2007/12/30(日) 20:50:18.04 ID:S9krWOKe0
3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。