1 :
VIPからきますた(アラバマ州):
塀の中にも流行の仕事 刑務所職業訓練にエステ、CAD
法務省は、刑務所などの刑事施設で実施されている受刑者の職業訓練に、
来年度からエステティシャンなどの養成を目指す訓練を加えることを決めた。
これまでは溶接や配管といったいわゆる肉体労働系の訓練が多かったが、
最近の雇用情勢を調べたところ、エステティシャンの需要が高いため、新たに設けることにした。
出所する受刑者の就職の安定を図ることで、再犯防止につなげる考えだ。
新設されるのはエステティシャンを目指す総合美容技術と、
コンピューターで建築図面などを作成するCAD(コンピューター支援による設計)技術の2科目。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071230/trl0712300152000-n1.htm
2 :
留学生(岐阜県):2007/12/30(日) 02:07:45.98 ID:a8iXwoEX0
プログラミングでも勉強させれば?
3 :
養鶏業(神奈川県):2007/12/30(日) 02:08:47.43 ID:NJfyljgs0
CADとかできんのかよ。
4 :
巡査長(アラバマ州):2007/12/30(日) 02:08:57.98 ID:C6mUrDtN0
エコールか
5 :
国際審判(愛知県):2007/12/30(日) 02:09:00.04 ID:dNjlnElX0
エステティシャンw
6 :
巡査長(兵庫県):2007/12/30(日) 02:09:18.91 ID:8lM5GmxM0
エステシャンなんて財布とか無防備で一番信頼がいるのにそんなの犯罪者に任せられるか。
全寮制3食無料の朝日カルチャースクール
8 :
フート(福岡県):2007/12/30(日) 02:10:05.65 ID:8n3qPYZ50
改ざんとか平気てしそうだな
CAD
今必死でCADやってる俺涙目。
小さい家の断面図とかつまんないです…
10 :
国際審判(大阪府):2007/12/30(日) 02:10:14.42 ID:wca5kbDc0
Pro/Prisoner
11 :
留学生(埼玉県):2007/12/30(日) 02:10:30.71 ID:JqJhx/Cm0
前科者ってFOXの事?
12 :
くじら(長屋):2007/12/30(日) 02:10:44.99 ID:PYQHeEx50
新聞の拡張員
一ヶ月だけやったことある
10人中7人が前科モンだった
13 :
経済評論家(福岡県):2007/12/30(日) 02:11:39.36 ID:mGS4aTYU0
そもそも
CADで飯食っていけるほど忍耐強い人は
塀の中にはいるようなコトはしないと思うんだ
14 :
工作員(大阪府):2007/12/30(日) 02:12:03.48 ID:ZYMncohA0
CADやるのに技術は要らん、根性の2文字だけあればいい
15 :
黒板係り(東京都):2007/12/30(日) 02:12:08.89 ID:YFdAmL0H0
性犯罪者の再就職先として一番人気になるだろーよ
16 :
まなかな(北海道):2007/12/30(日) 02:12:11.09 ID:5OU5aqrT0
サービス業かあ
まあ人足りんだろうから雇ってくれるのかもな
17 :
神主(東京都):2007/12/30(日) 02:12:16.91 ID:H3TMAuL40
材料とかの知識のないやつは設計しないでください。。
18 :
社長(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 02:12:32.47 ID:7TZLrHMEO
CAD勉強したら就職できるの?
19 :
VIPからきますた(アラバマ州):2007/12/30(日) 02:13:17.64 ID:Ar3aAtM+0
>>7 そう考えるとただで手に職付けてくれるからすばらしいな
今日の機械工学スレはここか
21 :
タリバン(埼玉県):2007/12/30(日) 02:14:04.10 ID:Yr1610Je0
CADスイーツ涙目wwwwwwwwwwwwwww
22 :
神主(東京都):2007/12/30(日) 02:14:25.67 ID:H3TMAuL40
>>19 でも 入るのが意外とめんどくさいぞ。。
適当な犯罪じゃ情状酌量されてしまう。。
>>14 ずっと前に教授に『君はCADのプロになりなさい』と言われたけど、
オマエには頭使うのは無理だって宣告されたも同然だよね…
>>19 ずいぶん昔の古館伊知郎トーキングブルースのネタなんだけどな
25 :
タコ(兵庫県):2007/12/30(日) 02:21:45.12 ID:+kjiM6190
CADだるいよ
マジで
26 :
通訳(空):2007/12/30(日) 02:25:21.78 ID:xjkCJxRc0
機械や建築の素養がない奴にCADで図面を書かせても
見にくい図面しか書けないだろ!
図面に関わる仕事してるやつでCAD出来る奴と出来ない奴は結構差がでるよね
28 :
貧乏人(東京都):2007/12/30(日) 02:26:21.03 ID:x894Iw5a0
前科者はどこをエステするの?
29 :
北町奉行(愛知県):2007/12/30(日) 02:26:42.30 ID:UbHrkoFS0
機械工学専攻の俺涙目
CADなんざ、トレースするだけなら誰でも出来るわ
んなもん覚えても今時就職の役には立たんぞ
31 :
新聞社勤務(秋田県):2007/12/30(日) 02:28:43.20 ID:e5T0ffOj0
マッサージは毒女と鬱男の手習い
マイナスパワーでリピーター続出
32 :
国際審判(大阪府):2007/12/30(日) 02:28:48.87 ID:wca5kbDc0
>>29 教官が「君達が将来仕事場でCADを直接使うことはまずないでしょうが、」と言ってたよ
33 :
また大阪か(神奈川県):2007/12/30(日) 02:30:09.48 ID:CkFBFpJp0
刑務所で習う技術でいちばん多いのが理容師資格
理髪店は前科者が多いからヤクザやDQNばっかなんだよな
34 :
幹事長(長屋):2007/12/30(日) 02:30:23.62 ID:5MRbhvON0
キャドってやばいの?
キャーどうしよう
35 :
北町奉行(愛知県):2007/12/30(日) 02:30:57.44 ID:UbHrkoFS0
36 :
ざとうくじら(関東地方):2007/12/30(日) 02:31:34.21 ID:w5lC24+Z0
設計≠製図
37 :
AA職人(北海道):2007/12/30(日) 02:31:43.09 ID:MyA8AD7n0
男だけどエステに行ってみたい
38 :
数学者(アラバマ州):2007/12/30(日) 02:31:44.72 ID:/epLk8F40
>>33 待てwww
俺ら元犯罪者に喉元に剃刀当てられてんのか?
39 :
絵本作家(樺太):2007/12/30(日) 02:31:49.99 ID:VEJaYpPbO
>>31 手習いじゃあ国家試験は受からないと思うよ
40 :
外来種(福岡県):2007/12/30(日) 02:32:54.35 ID:G9POAP0C0 BE:311084429-PLT(20945)
プログラミングやらせて奴隷生産
41 :
イラストレーター(兵庫県):2007/12/30(日) 02:33:12.60 ID:cFf5SxFm0
JW-CAD触ってそう
42 :
渡来人(長野県):2007/12/30(日) 02:37:55.05 ID:jYauPrnO0
あっさりとバラす法務省って何考えてんの?
43 :
うぐいす嬢(東京都):2007/12/30(日) 02:38:23.57 ID:j1j/0tE90
設備だったら、
「これとこれの配管つなげて」っていって、
必要部材全部落とし込めたら使ってもいいな。
44 :
二十四の瞳(dion軍):2007/12/30(日) 02:39:32.95 ID:LPcjUoEi0
親に捨てられたら刑務所入ろうと思うんだけど
人に迷惑かからない犯罪+禁固刑になる方法ない?
45 :
前社長(愛知県):2007/12/30(日) 02:40:35.05 ID:8PCqnkh50
47 :
屯田兵(東日本):2007/12/30(日) 02:43:12.68 ID:NcNTNDrV0
CADつーと 多分オートキャドの研修だと思うけど
ソフト操作より図面の内容を把握できないと使いもんにはならんよ
48 :
養蜂業(東京都):2007/12/30(日) 02:43:43.69 ID:twNZQNVs0
CADってよくわからんけどそんなに大変なの?
プログrマーみたいなもん?
なんで囚人に税金使ってAutoCADの研修受けさせなきゃならんのだ
JWで十分だろ
>>48 CADってのはつまりは製図ソフト。
PC上の製図台ってこった。
昔は専用機が主流だったんだけどね。
来年から、CADの仕事をしなきゃいけないおいら涙目(´・ω・`)
52 :
牧師(catv?):2007/12/30(日) 02:48:20.19 ID:53Q1L/EE0
53 :
養蜂業(東京都):2007/12/30(日) 02:49:44.99 ID:twNZQNVs0
54 :
牛(東京都):2007/12/30(日) 02:50:02.70 ID:wifbhrcA0
他業種なんでイマイチよくわからんのだが、「CAD使えます」ってどういうレベルなの?
Adobe製品で例えて教えてくれ
>>52 あのさー、捜査立件起訴だけでも税金かかって人様に迷惑かけるわけ。
馬鹿に余計な知識与えるな
56 :
のびた(滋賀県):2007/12/30(日) 02:58:37.44 ID:d5Yegko10
CADう不審
>>53 べつに建築物の設計だけじゃないぞー。
自動車からカーテンレールまで
ありとあらゆる工業製品やその部品がCADを使って設計されてるんだぜ。
58 :
訪問販売(樺太):2007/12/30(日) 03:03:27.42 ID:WHpZLPrzO
どっかの立派な大学でてもろくな図面描けない奴いるのに。
つーかうちの会社の設計でいつも三流私大卒の営業にアゴで使われて
「オラはやく単価計算出せや」とか椅子蹴られたりしてイジメられてるCADの中の人が
東北大の院卒だって知った時は
人事ながら涙出てきた。
なんでそのスペックでCADやってんだ
62 :
学生(東京都):2007/12/30(日) 03:20:33.48 ID:gaRe1U/X0
63 :
北町奉行(愛知県):2007/12/30(日) 03:22:42.01 ID:UbHrkoFS0
64 :
株価【4300】 女子高生(樺太):2007/12/30(日) 03:24:29.15 ID:oED7IW9jO BE:187594728-PLT(19210) 株優プチ(wsports)
65 :
工作員(宮城県):2007/12/30(日) 03:27:01.80 ID:qk5sUD2j0
国でCADソフト作って業者に配ってくれよ。
中小企業に100万もするCADソフトはいらんのだ。
66 :
留学生(東京都):2007/12/30(日) 03:27:03.59 ID:mT/Lx+WB0
笑うCADには福きたるってか
67 :
憲法改正反対派(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 03:29:14.30 ID:YRt5aRFYO
Googleスケッチでいいじゃない。
69 :
お猿さん(アラバマ州):2007/12/30(日) 03:34:33.14 ID:t6XBZsly0
ついついCADが習いたくなってしまって・・
70 :
フート(山口県):2007/12/30(日) 03:37:57.11 ID:sLXt7Z/20
71 :
工作員(宮城県):2007/12/30(日) 03:41:02.37 ID:qk5sUD2j0
>>68 国の仕事もやるからなぁ。
電気屋通信屋は2Dでも多分大丈夫なんだから省はJWも推奨しやがれ。
72 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 07:10:01.64 ID:YzAeHDLo0
>>65 CATIAとかも使うけど、JWWで充分。
おれは3次元いらないし。
73 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 07:10:52.09 ID:YzAeHDLo0
無料であれだけ使えるソフトも珍しい。
74 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 07:12:33.15 ID:YzAeHDLo0
75 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 07:16:01.41 ID:YzAeHDLo0
CADに資格とかいらないと思うんだけどなぁ。
あんなのソフト毎に違うんだし、ちょっと使ってりゃ覚えるし。
76 :
エヴァーズマン(新潟県):2007/12/30(日) 08:15:52.71 ID:sB1byaPp0
俺のパソコン、CAD使うためにラデ2600XTをFireGL化したけど
常用してるCADは、JWWです。
77 :
電力会社勤務(西日本):2007/12/30(日) 08:26:13.27 ID:u4Dl6Plx0
ただでさえ仕事少ないのに更に俺の仕事減らす気か この糞政府は
務所の奴には肉体労働だけさせとけ!
78 :
調理師見習い(樺太):2007/12/30(日) 08:45:50.45 ID:R59u4/ljO
CADってソフトごとに操作違うからなあ
日本人しか使わないのにALL英語コマンドのCADで英語日本語互換図面描いてたんだぜ
おかげで英単語覚えたわ
そのこと、他の会社でいきがってる社員に話したら
「AUTO CADって英語コマンドだよね」とか話し始めやがった。使ったことないくせに。
そいつは専門学校卒なのに、人には「大学では何学部?」とか「俺の大学時代は」というアホ
浜松の中○設計事務所の松下、お前のことだよ
79 :
つくる会(佐賀県):2007/12/30(日) 08:48:26.23 ID:A2sndlWu0
イラレでCADの機能はカバーできるし
もっといろんな仕事見つかるんだがな
それも全然安い
センスいるけど
80 :
女(長屋):2007/12/30(日) 08:55:49.07 ID:r2zG8TXy0
Solid Edge の2Dがフリーになったときに家のパソに入れたけど、
まったく使っていないや。
81 :
運送業(静岡県):2007/12/30(日) 08:59:32.02 ID:B5E78hoO0
自己流で覚えたAUTOCADで1枚の図面内に異尺度の構造図を描くとき電卓使って描いてる
他社のCADはスケールボタンを変えるだけで簡単に描けるのにAUTOCADはわけわからん
>>81 たしかにAutoCADはいまいち使いにくい
2DならPRO/Eがいい
83 :
土木施工”管理”技師(樺太):2007/12/30(日) 09:08:48.57 ID:tmoz5DGYO
ME10
84 :
通訳(宮城県):2007/12/30(日) 09:15:00.10 ID:vsG4+wgS0
CADAM使ってるが全機能の3割程度しか使ってない
というか操作がわからない
85 :
映画館経営(神奈川県):2007/12/30(日) 09:17:18.45 ID:dzjl94+n0
今Rhinoの勉強してるけど
そうか前科者になればいいのか
86 :
住職(長崎県):2007/12/30(日) 09:22:21.52 ID:z1OYLL2c0
ARCHI TRENDのデモCDもらってきたけど
デモでも登録要求されるのが鬱陶しくて入れてない
見積もり出してもらったら60マンとか言われてビビッた
そんな出すくらいならjwwでシコシコ書くほうがいいとおもた
87 :
神(愛知県):2007/12/30(日) 09:25:48.42 ID:po6IDAGS0
ペイントで書け
安い床屋さんとかはそうらしいね。
89 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 09:31:01.39 ID:YzAeHDLo0
こんな設計がイメージを人に伝える道具ごときに
資格とか笑えるw
90 :
イラストレーター(大阪府):2007/12/30(日) 09:32:56.42 ID:VE5Ca+ys0
CATIAとかどうなったんでしょうか?
91 :
ボーイッシュな女の子(catv?):2007/12/30(日) 09:36:27.38 ID:hFg9Pp8K0
床屋は前持ち
92 :
工学部(大阪府):2007/12/30(日) 09:40:30.53 ID:q0NCS/+G0
エステティシャンて需要高いのか
前科者の男でもなれるもんなのか
93 :
留学生(福島県):2007/12/30(日) 09:41:59.80 ID:b6PA4C4y0
機械科なのにCAD出来ない俺涙目www
94 :
留学生(神奈川県):2007/12/30(日) 09:42:14.73 ID:gx27N8yT0
設計のセンスはおろか、工学の基礎知識もないが、
CADの操作はできるという人間ほどタチの悪いものはない。
何もできない方が百万倍マシ
95 :
踊り子(東京都):2007/12/30(日) 09:42:25.89 ID:oSs1FpXB0
CATIA勉強すれば大手企業に入れるお
96 :
与党系(ネブラスカ州):2007/12/30(日) 09:43:49.24 ID:rTlx2TofO
エステなんかより風俗の仕事のが犯罪者にピタリだろ
97 :
ゆうこりん(神奈川県):2007/12/30(日) 09:47:59.62 ID:lXYa72i70
床屋の俺登場
98 :
のびた(静岡県):2007/12/30(日) 09:48:17.04 ID:O+g0VcLe0
3次元cadcamやっているけどcadまんどくせ
camのほうがおもろい pcが計算中2chできるし
99 :
漢(アラバマ州):2007/12/30(日) 09:49:27.99 ID:ln0hlQUd0
3次元専門CADでタダのないのか?
100 :
留学生(北海道):2007/12/30(日) 09:49:57.41 ID:B02Te8sU0
>>38 最近増えてるクイック系の激安理髪店には前科持ち多いらしいね
101 :
土木施工”管理”技師(福岡県):2007/12/30(日) 09:50:16.66 ID:m12I/p580
>>76 俺なんてデュアルCPUに15,000rpmのHDD装備してるけど
常用してるCADは同じくJWWだぞw
まぁ、Auto CADとのデータ変換で助かってるけど。
Auto CAD覚えたいな。
製作日 製図
19/12/30 前科一犯
実際、出所後は7割が鳶とか現場作業員なんだから溶接とかの技術だけおしえときゃいいのに
104 :
名無しさん@(アラバマ州):2007/12/30(日) 09:51:48.09 ID:UQ7oZiOA0
>>81 そんなことよりJWWでソレやる方法教えろよ。
105 :
土木施工”管理”技師(福岡県):2007/12/30(日) 09:53:22.97 ID:m12I/p580
>>104 それは基本だろうがw親レイヤの縮尺変えようぜ。
106 :
トリマー(長屋):2007/12/30(日) 09:54:44.57 ID:GrusaHgJ0
ネジ作る工場で働けるようにCAD習うのか?
107 :
党首(埼玉県):2007/12/30(日) 09:55:47.45 ID:nr8FLcOt0
アニメの原画描かせようぜ。
オタどもが「純国産」ってだけで絶賛してくれるぞ。
DTP土方の俺は元ニートですが何か
109 :
情婦(静岡県):2007/12/30(日) 09:59:31.33 ID:jDLowcwc0
俺に教えてくれよ
110 :
林業(宮城県):2007/12/30(日) 10:00:17.04 ID:JXPL2LVE0 BE:84061837-2BP(1000)
>>99 ヤフオクでいくらでも割れ売ってるよ
ただ設計を習ってなきゃゴミだけどね
一時期職訓でCATIAばっかやらせてたけど
誰も就職できないか、すぐクビになるってのばっかりで大幅に講座が縮小されたってのがあったな
111 :
自宅警備員(アラバマ州):2007/12/30(日) 10:05:43.48 ID:YDS83Zdq0
CAD書くだけだったら単純な作業だからな。誰でも出来る
112 :
別府でやれ(神奈川県):2007/12/30(日) 10:07:30.28 ID:4MRsLkOe0
113 :
果汁(福岡県):2007/12/30(日) 10:08:56.92 ID:6PAC6+KC0
携帯販売店も前科者の巣窟だろ
114 :
パーソナリティー(北海道):2007/12/30(日) 10:12:17.52 ID:47GlBrI50 BE:2139153899-PLT(17180)
前科ものだけど、職歴は豊富ですよ、俺('A`)
鬼畜レイパーがエステティシャンにジョブチェンジ。
再犯支援かよ。
117 :
また大阪か(神奈川県):2007/12/30(日) 10:32:06.81 ID:CkFBFpJp0
>>38 武蔵新城に店員が明らかにヤクザな理髪店あったよ
店員「てめえ、顔そる時は目をあけるんじゃねーぞ」
俺「ハ、ハイ」
(スゲー速さで剃るので不安になってちょっと目をあけた)
店員「あけるなって言っただろうが!!!!!!!!!!!」
俺の人生で本当に死を覚悟したのはあの時
ネタじゃなくて本当
118 :
留学生(山口県):2007/12/30(日) 10:32:56.27 ID:Z2vbM6m/0
ちゃんとカスタマイズしてんのかな
119 :
候補者(新潟県):2007/12/30(日) 10:41:18.83 ID:7qakE6GI0
>>104はレイヤグループの存在すら知らないと思うんだ。
>>101 >Auto CADとのデータ変換
それはあるよね。
マシンパワーがないと、重い図面開こうとする時点で固まっちゃうし
120 :
書記(愛知県):2007/12/30(日) 10:44:07.20 ID:5FJVw1l30
Fラン工学系は多少はやっといた方がいいな
自動車の部品工場とかに勤めることになったら100%使うし
あのさあ、
CADって
VectorworksもAutoCADも基本変わらないんだから
1日でマスターできるだろ?
低レベルな会話しないでくれる?
122 :
水道局勤務(東京都):2007/12/30(日) 11:01:35.99 ID:uTgTHn6i0
>>101 JWWとかいうクソ、使ってる奴って何考えてるの?
会社員だったらCADくらい費用で買えばいいし、
学生とかだったらどんだけ情報弱者なの?マゾなの?なんなの?
123 :
序二段(アラバマ州):2007/12/30(日) 11:06:25.42 ID:SxSgtxI30
エステ?はぁ?ソープでいいだろ
124 :
民主党工作員(大阪府):2007/12/30(日) 11:18:36.46 ID:0G4sn+wK0
ゴミ収集員とかでいいだろ
サービス業なんてむいてねーよ
>>124 おまえはゴミ収集員の年収調べてから言え
この世間知らずのガキめ
現業公務員面接で落ちた・・・もったいなかったなぁ。
127 :
ギター(北海道):2007/12/30(日) 11:45:08.85 ID:s/I0hDnk0
性犯罪者にエステシャン
耐震偽装した連中にCADやらせるのか・・・
一番食いつなげるCADってどれ?
いまどきただ単にCADできますっていっても通用しないだろ?
忍耐力といかに屁理屈で加工屋を説得させるか。
130 :
新聞社勤務(アラバマ州):2007/12/30(日) 12:05:23.70 ID:72U0WQdr0
飲食住が保障されて、とりあえずの仕事も貰えて
その上就職の面倒を見てくれるところがあるんだってさ
ガチムチ髭坊主の熊みたいな犯罪者に性感エステされたい
132 :
味噌らーめん屋(新潟県):2007/12/30(日) 12:25:36.27 ID:pqCcK5/T0
>>122 JWWより使いやすくて、汎用性があるCADを教えろ
133 :
バンドマン(長屋):2007/12/30(日) 12:27:50.01 ID:utxOwAvs0
CADソフトの違法コピーで荒稼ぎ
エステの隙に財布拝借
のスキルがゲットできるな
135 :
屯田兵(埼玉県):2007/12/30(日) 12:35:20.31 ID:7YJPWGfa0
dxfでくれ
136 :
イラストレーター(兵庫県):2007/12/30(日) 13:08:39.49 ID:cFf5SxFm0
P21でくれ
jwwでシコシコとか言ってるやつがいるが、年6〜7件やってれば100万だして
専用系使った方が、人件費含めれば利益出るだろ。(ちょっと計算すればすぐにわかる)
どうしてもjwwでというなら中華印度東南亜細亜オペレーターで十分。
つまらんことでダダこねる日本人よりよっぽど真面目だし。
138 :
デパガ(群馬県):2007/12/30(日) 13:20:49.49 ID:C6/mxuQ10
日本人の悪い癖なんだよな。
なんでも日曜大工的に済ませてしまう。
プロが割れソフト使うような国だし仕方ねーべ
140 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 13:52:10.69 ID:YzAeHDLo0
jwwで充分。
ITと介護も前科もちの安価な仕事になるらしい。
マの俺オワタ\(^O^)/
142 :
イラストレーター(兵庫県):2007/12/30(日) 14:07:08.00 ID:cFf5SxFm0
なにいってんの。
CADオペは既に下級労働だよ。
安い労働力かき集めて、そら描け!働けだ。
描いてる物にもよるけど。
143 :
金田一(宮城県):2007/12/30(日) 14:15:26.88 ID:apJlfBYA0
もうファイル読めないんで古いバージョンで再保存お願いしますと
電話をかけるのはいやだお…
で、やっと変換したと思ったら変換後の縮尺が1:1になってたりもうね、
144 :
軍事評論家(コネチカット州):2007/12/30(日) 14:15:28.78 ID:n57JQwhBO
会社にやってきた派遣のやつ(CADできることが条件で募集した)が
直線すら引けなくて大変だった
145 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 14:18:24.96 ID:YzAeHDLo0
>>144 CADの名称とバージョン指定で履歴書数十枚持ってこさせるんだよ。
単に講習に行ったレベルと実務が分かるようにしてくれって言えば多少マシ。
あとは面接の時に口頭で簡単なこちらがいう作図の手順を言わせる。
147 :
調理師見習い(樺太):2007/12/30(日) 15:34:55.97 ID:R59u4/ljO
>>81 なんでそんな面倒なことするんだ?
ペーパーとモデル空間使い分けてるか?
作図は全て1/1だ
計算機使って縮尺いちいち変えるって、お前のアホさ加減は浜松の○村設計事務所の松下並だな
>>13-14 これに尽きる
ってか
CADオペと設計者は全然別物だがな
149 :
デパガ(群馬県):2007/12/30(日) 15:38:38.33 ID:C6/mxuQ10
150 :
漢(アラバマ州):2007/12/30(日) 15:40:36.80 ID:ln0hlQUd0
>>144 たしかにCAD使えるけど、絵が描けるだけで困った・・・
まあ、設計の知識なんて業務で覚えてもらえば・・・と思ったら
物覚えも悪くオワタ
CADとかPC操作より建築設計の基礎知識を知ってるほうが使い勝手がいいだろ
CAD操作なんてすぐマスターできる
152 :
通訳(愛知県):2007/12/30(日) 15:50:24.55 ID:nUVtPzPp0
CADなぞ一日でそれなりに使えるようになるだろ
溶接の方がはるかに潰しがきく
154 :
運送業(静岡県):2007/12/30(日) 16:11:59.98 ID:B5E78hoO0
>>147 いつもモデルしか使ってないです
今までメインで使ってたCADなら電卓なんて使わずにスイスイ描けるんだが
顧客の要望でAUTOCADで納品するように言われて仕方なく独学でマスターしたんだけど
そこまでの知識はないです。もうちょっと本読んで勉強してみます
155 :
デパガ(群馬県):2007/12/30(日) 16:16:29.99 ID:C6/mxuQ10
156 :
ディトレーダー(大阪府):2007/12/30(日) 16:25:28.15 ID:uy+RRgcd0
にこよん
なんだ、土木上がりか。
159 :
調理師見習い(樺太):2007/12/30(日) 17:40:20.96 ID:R59u4/ljO
>>154 図面枠→ペーパー空間(1/1)
その他→モデル空間(1/1)
で作図
↓
ペーパー・モデル空間に「ビュー設定」で「窓」を作る(大きさも個数も自由に)
↓
あとは「窓」に適宜縮尺を与える
一つの図面で一つの縮尺だったら窓は一つで構わんが
二つ以上の縮尺が同一図面に存在させる時は、窓を縮尺ごとに作成すればいい
俺ってやさしいな
160 :
イラストレーター(兵庫県):2007/12/30(日) 17:42:30.09 ID:cFf5SxFm0
あまりペーパー空間を多用すると、納品時に互換データに落とせなくて嫌われる
161 :
調理師見習い(樺太):2007/12/30(日) 17:44:08.66 ID:R59u4/ljO
162 :
神主(カナダ):2007/12/30(日) 18:07:53.94 ID:q4sA4Lur0
お、久々のカナダ$スレか!
163 :
社民党工作員(千葉県):2007/12/30(日) 18:09:01.27 ID:TzECCaCi0
CADの操作が異常に速い人って尊敬する。
なんかめまぐるしく変化していく画面見てると脳内麻薬で気持ちよくなってくるよね。
164 :
現職(東京都):2007/12/30(日) 18:22:41.78 ID:c3szcoaI0
>>163 ポップアップメニューが出る前に予定位置にカーソル移動がデフォ
オペ子さんなんかはマシン変えると涙目。
アイコンを体が覚えてるんだな。
165 :
都会っ子(dion軍):2007/12/30(日) 18:26:09.15 ID:Mnt+gjTI0
>>163 Jwwのオートモードに慣れるとのってきたときはやばいぜ。まさに脳内麻薬状態
そもそもCADなんざ只の清書なんだからそんなに時間かけてられん
166 :
日本語習得中(樺太):2007/12/30(日) 18:43:34.89 ID:1DQNVteYO
タダで資格取得か… 人殺ししたり犯罪犯した人間が 無料で衣食住与えられ
て 資格や仕事も保証か…
エステティシャンをやりたくても小指が足りないので無理
168 :
自宅警備員(静岡県):2007/12/30(日) 18:57:50.11 ID:i5jDy8Ep0
これだけは言える
3D-CAD(空間把握)が苦手な奴は、普段の生活での状況把握が下手
会社で3D-CADが苦手な奴は
1人は香水超きついのに平然としてるし
もう1人は社内不倫がバレバレで仕事に絡めすぎて四面楚歌だった
169 :
社長(東京都):2007/12/30(日) 19:00:22.06 ID:7H2ME3LP0
回路設計のCADは一生これで食っていけるだろう
170 :
すずめ(東日本):2007/12/30(日) 19:02:59.33 ID:YzAeHDLo0
もう刑務所の中に工場をつくって、出所後もずっとそこで働けばいいじゃん
171 :
赤ひげ(愛知県):2007/12/30(日) 19:55:24.47 ID:T95a6gzt0
どう考えても理髪全国チェーン「プラージュ」の理髪する人って
前科ものが多いような気がするんだが・・
172 :
ギター(福岡県):2007/12/30(日) 20:30:00.83 ID:zx9g4G5o0
割れautoCAD使ってるけど、これは許せるな
173 :
キャプテン(京都府):2007/12/30(日) 21:04:47.94 ID:BI4VsGfj0
植木屋も多いと聞く
174 :
コンビニ(長屋):2007/12/30(日) 21:24:01.27 ID:Npeqv5BO0
エステシャンになって脱毛して、医師法違反でまた出戻り?w
175 :
憲法改正反対派(長屋):2007/12/30(日) 22:09:24.04 ID:gMxAxH0G0
出てきた後に、仕事するのは構わないけど、ブラック企業の下流SEとかやれよ。
中華系の人は一角法作図習ってるからCAD習う前に3角法教えないと
177 :
会社員(神奈川県):2007/12/30(日) 22:59:18.39 ID:LalZr1ZP0
CADってさ数年後はアジアの安い労働力に仕事を奪われるんじゃないの?
179 :
DCアドバイザー(宮城県):2007/12/31(月) 01:55:51.75 ID:odjjreq60
>>171 今日行った俺になんということを。
なんか髭の野郎多すぎ。まあでもきっちりやったから別に文句は無いが。
建築関係のCADならそもそも建築関係の事を知ってないとCAD化なんて出来ないよ。
181 :
桃太郎(埼玉県):2007/12/31(月) 02:19:43.01 ID:U8DbLbZA0
シェープでおk
なんでわけわからんファイルにダウングレードしてんだ無能w
>>163 フォトショの操作が異常に早い人と同じだろう。
183 :
桃太郎(埼玉県):2007/12/31(月) 02:24:40.44 ID:U8DbLbZA0
184 :
女子高生(千葉県):2007/12/31(月) 02:30:19.94 ID:ULwfDItO0
>>180 おまい なに言ってるんのかわかんね 日本人?
185 :
桃太郎(埼玉県):2007/12/31(月) 02:31:51.13 ID:U8DbLbZA0
186 :
宅配バイト(dion軍):2007/12/31(月) 02:47:25.30 ID:XwT3yme80
おれフリーのCADオペだけど今年のCADの年収110万
で、デイトレの利益が+1700万
表向きはSOHOでバリバリやり手のCADオペレーターw
187 :
プロ固定(神奈川県):2007/12/31(月) 02:48:54.70 ID:A0zqRZd20
おれもCAD習いにいきたいんだが、なんの犯罪おかせばいいんだ?
軽犯罪で1年ほどで出てこれるものでたのむ
レ
イ
プ
190 :
モデル(東日本):2007/12/31(月) 03:37:57.44 ID:u2Z8Ust+0
姉歯がCAD習ってたら笑えるなw
191 :
相場師(静岡県):2007/12/31(月) 03:48:12.11 ID:nWl1boy10
CAD使いの俺涙目;;
192 :
高専(東京都):2007/12/31(月) 03:56:08.30 ID:VR+V9xdX0
>>154 AUTOCAD モデル空間でググれば設定の仕方を説明してあるサイトがあったはず。
>>159 そこまで教えるんだったら窓内の尺度の設定も教えてやれよw
193 :
新人(東京都):2007/12/31(月) 07:32:30.55 ID:63z4GGaj0
194 :
エヴァーズマン(山口県):2007/12/31(月) 07:34:13.34 ID:FyV6pW6H0
高専のときCADしぬほどやらされたな
友人はいまだにCAD使い・・・
195 :
留学生(愛知県):2007/12/31(月) 07:34:54.99 ID:oOyYD1+m0
>>177 CADごときは社員の基礎知識として当たり前に習得しているもんだから外注なんかに出さないのは当然なんだが。
196 :
エヴァーズマン(山口県):2007/12/31(月) 07:36:37.97 ID:FyV6pW6H0
>>195 じゃぁなんでバイトでおれたちがやってたんだ?('A`)
外注に出すと思うぞ・・・
>>189 自分に図面描かなきゃいけない必要性があれば、一〜二週間で憶えるよ。
198 :
新人(東京都):2007/12/31(月) 07:40:28.17 ID:63z4GGaj0
車のボディとか飛行機の翼とか船の底とか
三次元曲面ぐにぐにいじれる3DCADをおしえてくだちい
機械系CADのスイープ機能ではそろそろ限界です
200 :
エヴァーズマン(山口県):2007/12/31(月) 07:41:30.26 ID:FyV6pW6H0
>>198 設計図1枚50円だぞ?1万枚外注にだしても大した額にならねーよ・・・
本当に知ってるの?
201 :
芸人(神奈川県):2007/12/31(月) 07:44:05.43 ID:k9DmWXgP0
>>196 団塊のDQNが手書きの良さを信じて技術習得しなかったから。
でも若い世代の設計師はみんな使える。
203 :
エヴァーズマン(山口県):2007/12/31(月) 07:47:58.58 ID:FyV6pW6H0
>>202 CADぐらいバイトにもできるんだから安い労働力の俺たちがやらされてた。
204 :
新人(東京都):2007/12/31(月) 07:50:08.67 ID:63z4GGaj0
205 :
エヴァーズマン(山口県):2007/12/31(月) 07:51:45.96 ID:FyV6pW6H0
>>204 これが東京と山口の格差か?まぁ俺たちが入ったのは日立の孫請けだったしねぇ・・・orz
でもまぁ、安い労働力の外部に出すことは十分あるとおもうよ
前にバイトの女の子が、縮尺が小数点以下10桁くらいある図面を描いてきたwww
207 :
新人(東京都):2007/12/31(月) 08:11:22.87 ID:63z4GGaj0
>>205 まぁ、おまえんトコ高けーよって言われてるがw
・・・設備なんだけど、知っている同業他社はかなり前から外国人使ってるし、建築でもちらほら聞くな。
大手でも予算が厳しいと外注費さえ限られるんで社員が描くんだいや、おまいらが描いてる場合ではないんだが。
社員一人あたりの年間請負金額が1億と言われていたけど、いつの頃からか2億になってな。それだけ仕事が増えてる。
208 :
エヴァーズマン(山口県):2007/12/31(月) 08:15:04.53 ID:FyV6pW6H0
>>207 なんというか、おそらく社員を減らして外部になげると思う。そろそろそうなるんじゃないかな?
209 :
学校教諭(コネチカット州):2007/12/31(月) 08:17:04.03 ID:RDojISKMO
待て待て。お前達が喰えるのは、俺たちが泣きながらプログラミングしてるからだ
だから、またソフト買ってね
210 :
一株株主(大阪府):2007/12/31(月) 08:17:36.33 ID:w5jXzWtg0
ITドカタ(笑)
211 :
民主党工作員(樺太):2007/12/31(月) 08:23:09.03 ID:nbVpM/ohO
>>1 そういうことは、その職に就いてる人間の10割が前科者になってから言いましょう
212 :
新人(東京都):2007/12/31(月) 08:26:54.72 ID:63z4GGaj0
>>208 社員数なんて限界まで減ってる。つか、売り上げが倍にならないと利益が出ないってこき使われる。
外注は昔からあるんだけど、仕事が多いんで社員がチェックする暇もないのな。(する能力が無いとはあえて言うまいw)
んで、(安く描かせた)へたれな図面を現場に流すんで、、、オラシラネ
>>209 使えるソフト作れゴルァ、、、いや、マジで頼む。
どっちにしろ前科者と同じ職場ってのはつらいな
仕事がいやになって上司を刺し殺してまた刑務所帰りとかされたらたまらん
CAD、エステブラックリスト入りになってしまう
2つの職業がまた闇へと消えていってしまった
214 :
エヴァーズマン(山口県):2007/12/31(月) 08:29:33.52 ID:FyV6pW6H0
>>212 なるほど、意見の相違があったみたいだ
ようはチェックは社員がやるけど、書くのは害虫じゃね?ってことがいいたかっただけ。
それを外人の安い労働(ry
だからお互いの意見にちこっとずれがあったみたい。へたれ図面現場に流すんでいーんじゃね?
俺は機械系から情報ににげたから
>>209 先輩よろしくっす
215 :
学校教諭(コネチカット州):2007/12/31(月) 08:34:54.87 ID:RDojISKMO
216 :
新人(東京都):2007/12/31(月) 08:35:46.59 ID:63z4GGaj0
>>214 ずれてる気はしたw
外注そのものが海外(外国人)ってのは前記。
>へたれ図面
まぁ、泣くのは俺ぢゃないからw
>>168 そいつのほうがお前より人生楽しんでない?
218 :
将軍(東日本):2007/12/31(月) 09:13:43.82 ID:/7EFCP5G0
なんか派遣に毛の生えたレベルがいっぱいだな
219 :
2ch中毒(愛媛県):2007/12/31(月) 10:09:30.23 ID:057zcVwv0
電気CADの仕事やってたら一生分の根性使い果たして退職した。
もう絶対やりたくない
CAD使えますって奴に図面描かせても見づらいとか基準が曖昧とかいい加減なんだよな
221 :
AV監督(兵庫県):2007/12/31(月) 13:19:06.06 ID:O61pE05u0
大手親玉で競争激しい業界だと、1時間あたり2500とかだろ。
社員こき使って2万程度1日に稼ぐより、バイト君使ったほうが上なの。
PGもCADもダメって情報系の専門行く俺は何科を選ぶのが正解なんだよ
223 :
女子高生(樺太):2007/12/31(月) 14:00:06.55 ID:Y3rdichTO
そのうち、刑務所に行けばいろんな資格・免許が取れるようになるのかなぁ
いいなぁ‥
224 :
将軍(東日本):2007/12/31(月) 19:45:37.38 ID:/7EFCP5G0
表で使えないような人間は刑務所の中でぼろぼろにいじめられるだろうよw
225 :
女(鳥取県):
きんでんの図面屋に言いたいんだけど、
回路記号に6角形とか菱形とか微妙な記号使うのやめろ。
ケーブルにマジックで仮記入するときに困りまくる・・