Wordのファイルがいつのまにかウィルスに置き換わっていたら…?.doc .exe
1 :
ネットカフェ難民(香川県):
ユーザー自身のWordファイルに感染し、こっそり実行可能ファイルに書き換えてしまうワームが、
過去数カ月で相次いで登場しているという。セキュリティ企業のMcAfeeが12月26日のブログで伝えた。
このワーム「Autorun.worm.i.gen」は、自動再生ファイル(AUTORUN.INF)を使い、
リムーバブルメディア経由で感染することが知られている。
しかし、実はユーザーやセキュリティ研究者でさえあまり知らない隠し機能があるという。
AutorunワームはユーザーのMS Wordファイルに感染して拡張子を「.doc」から「.exe」に変え、
Wordを実行可能ファイルに変形させてしまう。
さらに、Windowsレジストリにも手を加えてファイル拡張子が表示されないようにしてしまうため、
ユーザーには「.exe」の拡張子が見えず、最初のままのファイル名と「Microsoft Word Document」という
Windowsのファイルタイプのみが見えている状態になる。
感染ファイルをクリックすると、元のファイルをMS Wordで開く一方で、バックグランドでは悪質な機能が実行される。
この手口は高度な技術を使ったものではなく、今後動画、音楽、HTMLなどのメディアファイルでも
採用される可能性はあるとMcAfeeは解説している。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/27/news019.html
2 :
漢(アラバマ州):2007/12/27(木) 21:52:45.17 ID:oOjXoIKW0
こわい
3 :
F1パイロット(樺太):2007/12/27(木) 21:53:09.35 ID:sWJOPgUuO
(^-^)/
4 :
バイト(dion軍):2007/12/27(木) 21:53:12.28 ID:kiB10Fl50
うわぁどうすればいいのこれ
5 :
ピアニスト(広島県):2007/12/27(木) 21:53:23.73 ID:1aVeWJIL0
わーどうしよ~w
6 :
ゲーデル(関西地方):2007/12/27(木) 21:53:25.72 ID:fzBPFock0
7 :
受付(アラバマ州):2007/12/27(木) 21:54:06.42 ID:39ruF7CO0
Office2007ならdocxだぜwwww
8 :
女性の全代表(滋賀県):2007/12/27(木) 21:54:37.52 ID:jSj9esV70
exeなんかクリックしたら警告出る様にしとくだろ・・・
9 :
ペテン師(神奈川県):2007/12/27(木) 21:54:57.89 ID:IJ0LvRmT0 BE:753203276-PLT(12121)
10 :
与党系(広島県):2007/12/27(木) 21:55:15.97 ID:rZfkxI7m0
kakikomi.txtはウィルスより怖いぜ。
11 :
土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/12/27(木) 21:57:59.33 ID:77lV+sL50 BE:546134494-PLT(16030)
>Office2007ならdocxだぜwwww
もしかして 売れてないから
12 :
国会議員(樺太):2007/12/27(木) 22:03:52.50 ID:+Ag4W7vEO
13 :
空軍(青森県):2007/12/27(木) 22:04:59.43 ID:F2qXY5W40
2chログのdatがウイルスに置き換わっていたら?
14 :
理系(大阪府):2007/12/27(木) 22:09:18.10 ID:ZGl64+sv0
素人にこうゆう危険性を簡潔に説明するには何て言えば理解してくれるんだ
15 :
コレクター(兵庫県):2007/12/27(木) 22:10:40.97 ID:Ks9YBAjZ0
これも脆弱性か
16 :
探検家(東京都):2007/12/27(木) 22:11:09.69 ID:w9Lcow2/0
Office 2007バカ売れの予感
17 :
専業主夫(新潟県):2007/12/27(木) 22:14:08.18 ID:UgDa9PNF0
制限ユーザで常用しているだけで、この手のウイルスには引っかからないんだけどな
18 :
与党系(広島県):2007/12/27(木) 22:14:12.10 ID:rZfkxI7m0
19 :
会社員(東京都):2007/12/27(木) 22:16:27.60 ID:EertSEhu0
arara
20 :
ピアニスト(関西地方):2007/12/27(木) 22:57:53.40 ID:boffTIm50 BE:391910584-2BP(500)
>>14 スーツ着た強盗みたいなもんです。
迂濶にドア開けるとえらいめに逢います。
21 :
トムキャット(岩手県):2007/12/27(木) 22:59:41.05 ID:2w7MH0fQ0
めんどくせえ・・・・
22 :
ぬこ(中部地方):2007/12/27(木) 23:02:57.15 ID:lP7uH/gH0
スレタイワロスwwwwwwwww
23 :
べっぴん(東京都):2007/12/27(木) 23:03:47.72 ID:xxoA9jMV0
,、、 r‐ヽ
(h`) け)
,. '  ̄ ヽヽ /`´^ヽ Mac「ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww」
/ ヽ ヽ ',', ヾ l::::::::D〉
! ヽ§ l ):::::∈/
、 ,' l:::,,::::l
ヽ::::_ :::: ' l:∧::l
ヽ::// l::l l::l
l:::∧l_ ノ l l::l
ц  ̄ └´ ヽゝ
Win「Wordのファイルがいつのまにかウィルスに置き換わってた」
24 :
一反木綿(福岡県):2007/12/27(木) 23:15:27.74 ID:oAdTuLF10
>>1 でもそのウィルスがP2Pで自分の好きなzipを勝手にDLしてくれる仕組みだったら?
25 :
ミトコンドリア(北海道):2007/12/27(木) 23:25:18.86 ID:u4S/2uVU0
.odtでおk
27 :
渡来人(大阪府):2007/12/28(金) 02:02:06.68 ID:7dkboxXs0
>さらに、Windowsレジストリにも手を加えてファイル拡張子が表示されないようにしてしまうため、
この時点で既にもうw
28 :
運転士(三重県):2007/12/28(金) 02:05:12.01 ID:RqGw4tMn0
感染する香具師なんていないだろ。
どんだけ 素人なんだ?
29 :
アリス(愛知県):2007/12/28(金) 02:06:19.17 ID:ohuUTLhT0
スレタイにすら一瞬躊躇してしまう
30 :
与党系(愛知県):2007/12/28(金) 02:07:39.49 ID:QUpB1n/u0
この俺のエグゼなんとかー
31 :
今日から社会人(dion軍):2007/12/28(金) 02:08:12.26 ID:OX51rMqy0
拡張子非表示にするけどexeなんだろ。
32 :
ピアニスト(広島県):2007/12/28(金) 02:08:23.36 ID:O+jKJS1I0
Word ファイル 消したい
33 :
作家(鳥取県):2007/12/28(金) 02:08:46.17 ID:GLrQGqCv0
怖すぎだろ
34 :
DCアドバイザー(樺太):2007/12/28(金) 02:08:46.26 ID:4oRh78dlO
テスト
35 :
DCアドバイザー(樺太):2007/12/28(金) 02:09:11.36 ID:4oRh78dlO
テスト
36 :
DCアドバイザー(樺太):2007/12/28(金) 02:09:23.20 ID:4oRh78dlO
テスト
37 :
停学中(富山県):2007/12/28(金) 02:10:16.61 ID:YwaGYJ2r0
38 :
選挙カー運転手(福岡県):2007/12/28(金) 02:10:33.69 ID:l7DYRULM0
バックグラウンドでnyのキャッシュをやり取りしまくるウィルスまだぁ?
39 :
派遣の品格(アラバマ州):2007/12/28(金) 02:12:24.01 ID:X3Ke+rmS0
OpenOfficeのおれには関係ないな
office2000の俺涙目
お前らニートはワード文書なんか開かないだろm9
42 :
ミトコンドリア(奈良県):2007/12/28(金) 02:15:42.41 ID:bYyzACId0
キングソフトとジャストシステム大勝利スレか
以下のアプリケーションが
explorer.exe
以下のアプリケーションを実行しようとしています
こぴぺ.exe
ブロック
44 :
理系(宮城県):2007/12/28(金) 02:16:58.45 ID:DoC6h6Io0
JWordに見えた
45 :
果汁(dion軍):2007/12/28(金) 02:42:05.94 ID:8D7GQ/si0
46 :
デパガ(東京都):2007/12/28(金) 02:43:07.39 ID:e57YNf/S0
だからAUTORUNは切れとあれほど
47 :
アイドル(catv?):2007/12/28(金) 08:10:27.80 ID:oH5naAmv0
結局偽装exe踏まなけりゃ感染しないの?
49 :
新宿在住(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 08:15:14.96 ID:cOwtu5qgO
なんか、まかふぃーって書きたくなったから書いた
まかふぃー
50 :
司会(コネチカット州):2007/12/28(金) 08:16:15.90 ID:q8BDr7gLO
OpenOfficeユーザの俺@自宅、大勝利。
MS-Officeユーザの俺@職場、ガクブル
51 :
情婦(関西地方):2007/12/28(金) 08:21:32.14 ID:h4M2ogMw0
【レス抽出】
対象スレ: Wordのファイルがいつのまにかウィルスに置き換わっていたら…?.doc .exe
キーワード: ソフトウェア制限のポリシー
抽出レス数:0
52 :
果汁(千葉県):2007/12/28(金) 09:02:19.51 ID:4ojsLemC0
53 :
女工(東京都):
怖いと思ったけどよく考えたら俺のPCにはワード入れてなかったw