【ヨーカドーへ急げ】国が暫定税やめず糞たけぇから、ガソリン12万リットル用意した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パティシエ(福島県)

スーパー大手のイトーヨーカ堂は27日、首都圏や関西地区などの合計165店
舗で、ガソリンが当たる抽選会を来月1日に行うと発表した。

 先着1000人が参加でき、1等(1店舗1人)はガソリン10リットル引換券50枚。
参加料は5000円だが、最低でも5000円分のグループ共通商品券を受け取れる。

 また、173店舗ではガソリン券3000円分が当たる「ラッキーチャンスくじ」の抽
選会を行う。5000円以上の福袋購入者が対象で、当選者は2300人。

 2つの抽選会のために用意したガソリンは合計12万リットル。同社は今月中旬
に、約4万6000人に灯油合計82万リットルが当たる抽選会を実施した。顧客か
らは「ガソリンもやってほしい」との要望が多く、ガソリン抽選会も行うことにしたと
いう。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071227/biz0712271736007-n1.htm

■■-スレ立て依頼-■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198592011/316
2 選挙運動員♀(東京都):2007/12/27(木) 20:15:27.30 ID:MZJ/obMn0
    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
3 ピッチャー(東京都):2007/12/27(木) 20:15:31.62 ID:zAsVb/9M0
2
4りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/12/27(木) 20:15:53.00 ID:i3AWAnZI0
ただで参加できるのでちゅか?
5 アナウンサー(dion軍):2007/12/27(木) 20:16:46.56 ID:o++1fEd60
「伊藤!」「よう、加藤!」
6 新聞社勤務(東京都):2007/12/27(木) 20:17:09.17 ID:JJdgewrO0
イトーヨーカ堂=セブン&アイ・ホールディングスだから、セブンイレブンやデニーズでも売るなwww
7 公設秘書(東京都):2007/12/27(木) 20:18:37.32 ID:j6JbYL440
10gは10キロだぞ 俺重くて持てね
8 ピアニスト(神奈川県):2007/12/27(木) 20:19:15.76 ID:K3jdBuH+0
>>5
懐かしいな
9 動物愛護団体(長野県):2007/12/27(木) 20:19:45.51 ID:5hyXgkTG0
うーん先着1000人か・・・
元日から出歩きたくないな。
10 すくつ(東京都):2007/12/27(木) 20:19:55.29 ID:D67+MqAw0
馬鹿野郎、それが五十倍だ
11 麻薬検査官(栃木県):2007/12/27(木) 20:20:42.87 ID:Bccrk0ob0
ガソリンって4重税だっけ?ジャップぼりすぎ
12 ジャーナリスト(埼玉県):2007/12/27(木) 20:21:26.21 ID:Jj21jcX30
五千円の商品券買ってくれってことじゃん
13 うどん屋(大阪府):2007/12/27(木) 20:21:28.53 ID:GeGekmBm0
ガソリンが景品なんておかしな時代になったもんだな。
14 女工(埼玉県):2007/12/27(木) 20:21:34.91 ID:xK8CH+wI0
>>2
でないんですけど
15 絵本作家(長屋):2007/12/27(木) 20:22:04.24 ID:ZACloyfW0
>>7
そこまで重くないだろ
8〜9キロくらいでないの
16 公設秘書(東京都):2007/12/27(木) 20:23:21.60 ID:j6JbYL440
平成オイルショックです
17 選挙カー運転手(福島県):2007/12/27(木) 20:23:35.01 ID:U/5gW8hW0
10gだけかよw
18 絵本作家(長屋):2007/12/27(木) 20:24:55.59 ID:ZACloyfW0
一週間分くらいかな
19 留学生(樺太):2007/12/27(木) 20:26:19.93 ID:ehBjIPeJO
最近外に出ないから分かんないけどガソリンて今リッター150円位だっけ?
20 与党系(ネブラスカ州):2007/12/27(木) 20:29:10.25 ID:9qYK2APWO BE:889776465-PLT(14000)
>>19
中東なめんな
先月800円越したよ
21 運動員(東京都):2007/12/27(木) 20:29:52.92 ID:MJIebA+i0
>>20
そんなんだから携帯厨って言われるんだよ
22 ねずみランド(千葉県):2007/12/27(木) 20:32:18.96 ID:pIf+t9o60
あんまりうれしくないね・・・
23 留学生(樺太):2007/12/27(木) 20:32:55.45 ID:ehBjIPeJO
ガソリンて税金抜いたらアホみたいに安いんだろな
税金で走ってるなんてバカみたいだ
24 副社長(樺太):2007/12/27(木) 20:33:48.19 ID:u5km+uxxO
商魂逞しいというか異常だな。

暴動起こさないからな日本人ってのは…
25 人民解放軍(樺太):2007/12/27(木) 20:35:23.99 ID:Cd8zQJ1yO
みやじ社長だな
26 養鶏業(岐阜県):2007/12/27(木) 20:36:11.29 ID:5BxTb2qB0
でもおまえら暫定税率を元に戻したら戻したで、また文句言うんだろ?
27 社民党工作員(アラバマ州):2007/12/27(木) 20:38:51.49 ID:r4a8Vhcz0
なんで高いのか説明不足。
マスコミも全く説明しない。
朝昇竜が正月帰るとかどーでもいーんだよ
あほ!
28 ダンパ(コネチカット州):2007/12/27(木) 20:39:02.86 ID:oZjQDkEHO
おまえらガソリンを輸送するために同じ量のガソリンを使ってる事実はご存じ?
29 派遣の品格(愛知県):2007/12/27(木) 20:39:11.13 ID:wg/ncggr0
生活切り詰めてまでしてガソリン買ってる貧乏人が
車乗ることがそもそもおかしい
カブか自転車乗ればいいのに
30 就職氷河期世代(群馬県):2007/12/27(木) 20:40:19.84 ID:JwDA3dAR0
田舎では車は必需品
って考え方が田舎くさいよな
31 公設秘書(東京都):2007/12/27(木) 20:40:47.08 ID:j6JbYL440
乗馬や馬車を交通手段に復活させるチャンスなのだわ
32 派遣の品格(愛知県):2007/12/27(木) 20:41:51.59 ID:wg/ncggr0
>>28
軽油でしょ?
船は免税の軽油だし
33 公設秘書(東京都):2007/12/27(木) 20:42:17.55 ID:j6JbYL440
>>27
中国人がチャリから車に乗り換え始めたのが原因って聞いたけど違うの?
34 プロガー(アラバマ州):2007/12/27(木) 20:43:05.49 ID:mMBrsqS40
>>5
懐かしすぎる
てか皆考えること同じなんだな
35 インテリアコーディネーター(千葉県):2007/12/27(木) 20:43:36.44 ID:TG6OfLXS0
何だこの商売
36 住所不定無職(茨城県):2007/12/27(木) 20:43:51.60 ID:ywJVa+e00
>>30
そりゃ自宅警備員にはいらないよなwww
親が「ごはんここにおいとくよー」だし
37 F1パイロット(樺太):2007/12/27(木) 20:44:47.38 ID:sWJOPgUuO
悪徳商法だな
38 派遣の品格(愛知県):2007/12/27(木) 20:46:59.52 ID:wg/ncggr0
>>36
田舎者同士仲良くしろよ
39 整体師(神奈川県):2007/12/27(木) 20:47:42.21 ID:fRBkxT8y0
ヨーカドーも客寄せのためにガソリンを激安で売るべき。
ジョイフル見習えボケ。
40 住所不定無職(茨城県):2007/12/27(木) 20:47:54.24 ID:ywJVa+e00
>>38
オマエも田舎だろwww
41 ビデ倫(千葉県):2007/12/27(木) 20:57:51.10 ID:b7yYeHOb0
俺の前のお子様が10リットル当ててた
42 市民団体勤務(北海道):2007/12/27(木) 21:01:34.58 ID:5bZXt/Na0
>>38
>>40
まあ落ち着けやかっぺども
43 訪問販売(アラバマ州):2007/12/27(木) 21:02:39.24 ID:yI9CI5pW0 BE:85440724-PLT(12334)
ガソリンがあたる抽選ってのもなかなか凄いな
でもガソリンなんていらない
44 2ch中毒(東京都):2007/12/27(木) 21:03:47.83 ID:R10PIGjS0
ハトがいなくなってからチョット変わった気がする
45 麻薬検査官(愛知県):2007/12/27(木) 21:06:48.32 ID:ykc58soF0
★先着1000人 
★参加料5000円
1等・ガソリン10リットル×50枚
    (約1500円相当)
      +
  3500円相当の売れ残り品

   (5000円の価値は保証)

★5000円以上の福袋購入者限定

ガソリン券3000円分×2300人に当たります


ヨーカドーが得するだけだろ?
46 マジシャン(神奈川県):2007/12/27(木) 21:09:44.09 ID:lERkNvjm0

『イトーヨーカドーでガソリン配る』 『ストーブに入れるバカ急増』

ブユーデン ブユーデン ブユー デンデン デデンデン
47 就職氷河期世代(群馬県):2007/12/27(木) 21:09:44.98 ID:JwDA3dAR0
48 刺客(樺太):2007/12/27(木) 21:14:53.64 ID:lZeW8ZmJO
多分レギュラーだろ。
オレのはハイオクじゃなきゃだめ。
いつも、値段見ないで給油してるぞ。
49 アナウンサー(東京都):2007/12/27(木) 21:16:29.17 ID:1JDRyUfp0
去年、見栄を捨てて軽に乗り換えたんだ。

税金が十分の一に減って今は幸せ。
50 あらし(東日本):2007/12/27(木) 21:19:57.65 ID:psXcVkfPP
微妙にケチなところがヨーカ堂クォリティだな。
51 学校教諭(千葉県):2007/12/27(木) 21:24:19.46 ID:TChC+yho0
>>45
バーカ
上は一等・ガソリン500L(複数の景品を用意してガソリン以外も選べる)
下は一等・3000円分のクオカード
だよ、バーカバーカ
52 絵本作家(長屋):2007/12/27(木) 21:53:28.16 ID:ZACloyfW0
>>33
んな事じゃ一割も上がらないよ
53 まなかな(福岡県):2007/12/27(木) 23:06:32.67 ID:VNo/e6310
ガソリン50リットル入れて7000円だよ。お釣りでタバコ10箱(3日分)買ったら1万円だ。
54 留学生(東京都):2007/12/28(金) 01:23:49.71 ID:KmYjKCPT0
「ガソリン持って国会へ行こう!」というキャンペーン名にしたら一生ヨーカドーに付いてく。
55 学校教諭(コネチカット州):2007/12/28(金) 01:31:29.51 ID:dJV4KdMEO
ガソリンの税は減らさなくていい。
今減らすと表面上のガソリン価格は下がっても、
実質的には上がってるって意識が薄れる。
56 共産党幹部(千葉県):2007/12/28(金) 01:35:58.87 ID:M3s5jVx00
油の値上げ、アメリカ様への給油を断った報復か。。
57 社会保険庁入力係[バイト](栃木県):2007/12/28(金) 01:36:58.50 ID:QOkQ/D0c0
58 赤ひげ(愛媛県):2007/12/28(金) 01:37:43.26 ID:kwzhd7ro0
>>56
単にタンカーの保険料が上がっただけだよバーカw
これだからB層はすぐ陰謀論に流される
59 共産党幹部(千葉県):2007/12/28(金) 01:39:03.04 ID:M3s5jVx00
>>58
やはりアメリカ様の報復か。。もうだめだ
60 人気者(東日本):2007/12/28(金) 01:39:35.41 ID:eJLtjWZQ0
この原油高で走り屋とかDQNも減ってるらしいぜ
悪いことばかりじゃない

つーか、リッター300円くらいになっても余裕を持って乗れるくらいの奴しか
車運転しないで欲しいね
流通関連の車両は登録制にして割安でガソリン提供すればいいだろ
馬鹿と貧乏人は車なんて乗るな
61 ニート(東京都):2007/12/28(金) 01:39:48.27 ID:VJ9XZFvT0
>>7
7.5キロって書いてあるぞ。一番軽い液体って何だろう。
62 共産党幹部(千葉県):2007/12/28(金) 01:49:38.66 ID:M3s5jVx00
液体水素
63 AA職人(兵庫県):2007/12/28(金) 02:48:02.78 ID:DdFCkTTm0
税金まみれのガソリン消費して速度違反して捕まるお前ら涙目wwww
64 司会(コネチカット州):2007/12/28(金) 02:55:03.96 ID:jB8FDtQzO
自民工作員はこの手のスレでは浮くな
65 こんぶ漁師(宮城県):2007/12/28(金) 02:58:55.24 ID:Am5nuJdd0
そんなに圧迫されてるんですか?
どんだけカツカツで生活してるんだよ・・・
66 牛(福岡県):2007/12/28(金) 04:18:00.07 ID:G9s1psnc0 BE:90283032-2BP(7100)
空前のガゾリンブームだな
67 図書係り(神奈川県):2007/12/28(金) 04:19:41.16 ID:aO/qadzF0
三度の飯よりガソリンが好きな俺には朗報
68 作家(アラバマ州):2007/12/28(金) 04:22:51.69 ID:YGWTx3ug0
500リッターか・・当たったら遠くに行きてーなあ
69 留学生(東京都):2007/12/28(金) 04:23:40.64 ID:aTlkE8or0

  こういうのって実質的には不当廉売にならないのかね?
70 底辺OL(アラバマ州):2007/12/28(金) 04:25:06.39 ID:+5CgJMkf0
ドケチの自動車
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1181992383/
☆★ガソリン・灯油・石油を節約しよう!6★☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1194866374/
71 専守防衛さん(関西地方):2007/12/28(金) 04:25:10.43 ID:u54JQ5+I0

ガソリンにはおはじきが混じりまーす とか直前に言わないでね


72 元娘。(千葉県):2007/12/28(金) 04:27:39.78 ID:x4FkKL7y0
>>71
ワハハ
73 農業(愛知県) :2007/12/28(金) 04:33:35.79 ID:6sWYmGjo0
>>71
どこのつかみ取りゲームだよ
74 役場勤務(アラバマ州):2007/12/28(金) 05:40:09.85 ID:xsNpscII0
灯油補助も住民税非課税対象世帯って・・これに当てはまる奴って生活保護と 在 日 だろ
75 選挙運動員♀(愛知県):2007/12/28(金) 10:13:22.01 ID:sfHyWw7Y0
しかもガリクソンが給油してくれたら最高
76 DCアドバイザー(樺太):2007/12/28(金) 10:17:20.45 ID:NSRHwD6YO
現実はスイーツ()笑より食えもしねえオイルなんだね!
77 選挙運動員♀(愛知県):2007/12/28(金) 10:21:02.54 ID:sfHyWw7Y0
78 割れ厨(北海道):2007/12/28(金) 10:22:51.47 ID:N8blaKZ30
じつは今オイルショックなんじゃないのかこれ
79 チーマー(大阪府):2007/12/28(金) 10:32:22.77 ID:aneuzXrn0
>>2
足からも頭からも出るYO!
80 犯人(山口県):2007/12/28(金) 10:33:46.38 ID:2QPfZA1w0
ヨーカドーも着ていく服も両方無い!
81 プロスキーヤー(大阪府):2007/12/28(金) 10:34:48.41 ID:UEiHO2tp0
>>78
実は、じゃねーよもう
82 ネットカフェ難民(樺太):2007/12/28(金) 10:36:11.87 ID:P/YcUfXHO
>>71
ワジャジャジャジャwwww
83 留学生(京都府):2007/12/28(金) 10:53:13.63 ID:nk5e5Q4B0
500gももらってどうするんだよ
84 活貧団(樺太):2007/12/28(金) 10:57:46.81 ID:f1RRurykO
ジャスコもやれよ。直営のガススタあんだから。


ところでハムスター爺さん…
85 オカマ(群馬県):2007/12/28(金) 11:08:07.52 ID:1tIJ5zbN0
誰か、油田くれ
86 AA職人(北海道):2007/12/28(金) 11:59:17.36 ID:rK7x+Qaa0
年末に放火魔が増えるから辞めろ。
87 花見客(三重県):2007/12/28(金) 13:07:09.64 ID:k4xXCW6C0
>>56
日本は国際的に見てもガソリンの値段は安いほうなんだがな。
クソ高いのは税金のせいだよ。
88 果汁(栃木県):2007/12/28(金) 13:15:39.43 ID:5grXMkZB0
ガソリンを入れる器がない
89 インストラクター(東日本):2007/12/28(金) 13:16:20.81 ID:z3y9dhpY0
>>88そのとおり
90 ネット廃人(関西地方):2007/12/28(金) 13:18:05.35 ID:nj3URb6N0
金属性容器じゃないと駄目なんだよな
難易度高いぞコレは
91 名誉教授(東京都):2007/12/28(金) 18:04:20.23 ID:12UqzfYR0
どの店舗がやっているのかわからない件
92 忍者(樺太)
自民党のガソリン利権浸かりっぷりは異常