【au】エラーコード110で警察に通報するケースが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あらし(関西地方)

2007年も残りあとわずか。年末年始に注意しなければならないのが、携帯電話を使った「あけおめ!」「ことよろ♪」といった新年の挨拶だ。

新たな年を迎える1月1日午前0時前後には、例年、「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中し、携帯電話が利用しにくい状態になることがある。
人の多く集まる場所や時間帯によっては、アクセスの集中によるシステムダウンを防ぐため、携帯電話会社側が一時的に利用を制限する場合もあるので注意が必要だ。

KDDIでは、元旦を迎える午前0時前後の2時間、携帯電話の利用が集中すると予測し、通話やメール、EZwebの利用を控えるようユーザーに協力を求めている。
また、メール送信を試みた場合に、「送信できませんでした(110)」と表示されることがあるとし、表示される「110」はエラーコードであるため、誤って110番通報しないように注意を促している。

NTTドコモででも請求書の同封物で案内するほか、年末年始にかけてWebサイトでも通知するとしている。
ソフトバンクでは、例年1月1日0時前後に約60%の通信規制を行なって対処しているという。また、電気通信事業者協会(TCA)でも新聞広告などで周知を図る方針だ。

初詣など混雑した場所では、一時的な通信制限がかかっている場合もある。
繋がらなかったといって何度もトライすると、かえって携帯電話網に負荷をかけてしまう可能性もあるため、携帯電話で年始の挨拶をする場合は、年明け早々を避けて行なうことが望ましいだろう。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_mail__20071227_3/story/27impressk05/
2 ネット廃人(アラバマ州):2007/12/27(木) 15:43:33.23 ID:eCOdFXdt0
前にも見たような
3 中小企業診断士(樺太):2007/12/27(木) 15:44:00.56 ID:uLOb8gBeO
エラーいこっちゃ!
4 【voice:1】 年金未納者(中国地方):2007/12/27(木) 15:44:05.35 ID:et+LX1mx0 BE:457067636-2BP(0) 株優プチ(news)
挨拶をする相手が居ない
5 きしめん職人(長屋):2007/12/27(木) 15:44:10.09 ID:EbaSp85p0
携帯のシャッター音の消し方教えてください
6 事情通(鳥取県):2007/12/27(木) 15:44:31.20 ID:KVscbKQG0
404
7 検非違使(アラバマ州):2007/12/27(木) 15:44:38.23 ID:JWAa7hUd0
毎年恒例
8 新人(愛知県):2007/12/27(木) 15:44:40.38 ID:OPkHWEpa0
池田大作をローマ字にする
    ↓
IKEDADAISAKU
    ↓
偶数文字目を抽出
    ↓
iKeDaDaIsAkU
    ↓
  KDDI au
9 訪問販売(宮崎県):2007/12/27(木) 15:44:41.92 ID:ZXpnLi0a0
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
10 声優(東京都):2007/12/27(木) 15:44:47.20 ID:youcwhBa0 BE:716737469-2BP(350)
>>5
叩き壊せ
11 おたく(dion軍):2007/12/27(木) 15:44:58.82 ID:LL/sNIWF0
そうか、俺が携帯を解約してもう一年になるのか・・・
12 私立探偵(静岡県):2007/12/27(木) 15:45:04.24 ID:o+HspHeK0
意味が解らない
13 学生(京都府):2007/12/27(木) 15:45:06.99 ID:UFtOgJiv0
あうあう
14 専業主夫(新潟県):2007/12/27(木) 15:45:15.64 ID:UgDa9PNF0
去年も見たぞこのニュース
15 民主党工作員(青森県):2007/12/27(木) 15:45:17.50 ID:jlguC6VU0
>表示される「110」はエラーコードであるため、誤って110番通報しないように
>注意を促している。

え?
16 外来種(関東地方):2007/12/27(木) 15:45:43.52 ID:e4LF30gA0
警視庁通報サイト
ttp://mpd110.jp/
17 偏屈男(樺太):2007/12/27(木) 15:46:02.81 ID:MKNsE73iO BE:431593439-BRZ(11777)
あるあるw
18 番組の途中ですが名無しです(長崎県):2007/12/27(木) 15:46:17.19 ID:uGjOR4XF0
え?そんな池沼いんの?
19 牛(埼玉県):2007/12/27(木) 15:46:18.50 ID:v5QiM7F40
>>8
すげ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
20 サンダーソン(長屋):2007/12/27(木) 15:46:40.53 ID:8fZnEuVU0
http://facta.co.jp/article/200703060.html
知能劣化が進んだケータイ族が増えてるらしい。
21 fushianasan(関西地方):2007/12/27(木) 15:47:00.00 ID:yJMgjwmf0 BE:981225757-2BP(23)
ゆとりってレベルじゃねー!
22 留学生(西日本):2007/12/27(木) 15:47:01.17 ID:/OXYtNte0
auの顧客はバカだと思われてるな
23 くつした(長野県):2007/12/27(木) 15:47:06.28 ID:HGSnkvCo0
あるあ・・・ねーよw
24 ホタテ養殖(埼玉県):2007/12/27(木) 15:47:15.17 ID:z/UMITjd0
auユーザの質を端的に表す現象だな
25 魔法少女(コネチカット州):2007/12/27(木) 15:47:28.40 ID:+3eny/6yO
auユーザーは学習しないですね^^
26 あらし(愛知県):2007/12/27(木) 15:47:38.86 ID:NM0cHb2sP
どうせauユーザーのことだから今年もやらかすんだろうな
27 主婦(徳島県):2007/12/27(木) 15:47:41.34 ID:CgFB/3yz0
>>16
やべえ、なんだこの「接続」の押したさ
28 シェフ(千葉県):2007/12/27(木) 15:47:53.90 ID:qOVvxfgq0
青電話ボタンを押す

1を押す

1を押す

0を押す

数秒待つ
29 ボーカル(長屋):2007/12/27(木) 15:47:57.69 ID:w0C//lYD0
それで110にかけるやつはバカだが
何でそんな紛らわしい番号にしたんだよ
30 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/12/27(木) 15:48:07.44 ID:KOxGGTzW0
auに少しでも協力するために毎年元旦0時頃はメールをしないことにしています
31 チャイドル(広島県):2007/12/27(木) 15:48:21.37 ID:IugPU2Nj0
まさかーwキャハハw
32 美容師見習い(京都府):2007/12/27(木) 15:48:31.84 ID:Va8Ko+El0 BE:376093038-PLT(26569)
↓以下auユーザー叩きの書き込み
33 理学部(樺太):2007/12/27(木) 15:49:05.06 ID:nzO8vWWeO
樺太はキチガイ
34 ケーキ(関西地方):2007/12/27(木) 15:49:10.03 ID:aNXB7MVl0
docomoってスイーツ専用だろ
35 アナウンサー(東京都):2007/12/27(木) 15:49:17.48 ID:/lFgLRhE0
>>30
俺は外出も控えるようにしようと思う
36 インテリアコーディネーター(dion軍):2007/12/27(木) 15:49:20.77 ID:m35Sb/Y40
つか午前0時前後には毎回iモードつながらないんだけど
ふざけんなしね
37 ブリーター(西日本):2007/12/27(木) 15:49:26.44 ID:UcMm1yI30
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、「送信できませんでした(110)」
  |     (__人__)    |  ってメッセージを送信する仕事が始まるお・・・
  \     ` ⌒´     /
38 新聞配達(埼玉県):2007/12/27(木) 15:49:53.26 ID:nngTqTgv0
んな奴いんのか
ガキっぽいな
39 年金未納者(コネチカット州):2007/12/27(木) 15:50:21.95 ID:eKNCbMtZO
>>5
*∧__∧*
(*‘ω‘*) 携帯のカメラのシャッター音を消す裏技コソーリ教えます(注:悪用厳禁)

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置

*∧__∧*
(*‘ω‘*) これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。
40 AA職人(東京都):2007/12/27(木) 15:50:42.74 ID:RAl4jLCW0
110番にもつながらないように制限すればいいんじゃね?
41 キャプテン(神奈川県):2007/12/27(木) 15:50:46.05 ID:eMM1P+1q0
>>5
シャッター音が鳴る瞬間に、「俺じゃない!!!」って叫ぶ。これでOk。

間違っても「おぱんつゲット!」と叫ばないこと。
これじゃシャッター音消しても意味がないからな!
42 留学生(香川県):2007/12/27(木) 15:50:48.99 ID:vtk9YJJl0
カメラのシャッター音消す裏技おそいよ! なにやってんの!
43 DQN(神奈川県):2007/12/27(木) 15:50:51.89 ID:1y3VoQuG0
死にたいお
44 停学中(京都府):2007/12/27(木) 15:50:59.47 ID:rFjR/ySm0
知的レベル落ちてるよな。
45 福男(宮城県):2007/12/27(木) 15:53:15.60 ID:2JHhkS3B0
>>5
通話ボタン押す

1を押す。
1秒待つ

もう一度1を押す。
1秒待つ

7を押す

ガイドアナウンスが出たら完了
46 フート(樺太):2007/12/27(木) 15:53:43.81 ID:rEwilZVfO
これで110番かけるとかどこまでバカなんだよ
と言いたいが、世の中には本当に常軌を逸したバカっているからなぁ、勿論健常者で
47 前社長(千葉県):2007/12/27(木) 15:54:14.06 ID:rv7BByoH0
そんな馬鹿いるわけないだろ・・・
48 三銃士(北陸地方):2007/12/27(木) 15:54:49.81 ID:gQx6DiJY0
>>5
カメラのボタンを押した瞬間に自分で「カシャ!!!!」という
そうすれば消えるよ^^
49 ギター(愛知県):2007/12/27(木) 15:55:10.15 ID:HCAniRKf0
こんなんで110番と間違えるようなバカは全員死刑でいいよ
50 2軍選手(アラバマ州):2007/12/27(木) 15:55:32.32 ID:F3x+2ekN0
これはエラーコードだと分かるように表示しないauが悪い
ありえない奴もどうにか生きている
世界は広い
51 DQN(神奈川県):2007/12/27(木) 15:55:47.65 ID:1y3VoQuG0
死にたいお
52 果樹園経営(アラバマ州):2007/12/27(木) 15:55:50.73 ID:RomXEUL50
池沼だらけの日本はそろそろ終了の時間だな
53 樹海(青森県):2007/12/27(木) 15:56:13.64 ID:uRLSZpna0
注意ってどこをどう注意すればいいのかわからない。
54 ドラム(東京都):2007/12/27(木) 15:56:34.93 ID:aMSBiDaG0
110番にかける奴も馬鹿だが110をエラーコードとして出力するauも馬鹿すぎる
55 デパガ(樺太):2007/12/27(木) 15:56:49.78 ID:LuwHPrBxO
>>35
いい心がけだな
56 ダンサー(栃木県):2007/12/27(木) 15:56:54.47 ID:aE8M6yQi0
前もこんなニュースあったなw
57 前社長(樺太):2007/12/27(木) 15:57:05.98 ID:5smP52EEO
1年位前もニュースになったじゃん
あうの新参馬鹿じゃないの?
58 ロマンチック(兵庫県):2007/12/27(木) 15:57:43.16 ID:vyROfUzY0
59 通訳(福岡県):2007/12/27(木) 15:58:40.85 ID:DOdFq7no0
>>5
通話ボタン押す

1を押す。
1秒待つ

もう一度1を押す。
1秒待つ

9を押す

ガイドアナウンスが出たら完了
60 きしめん職人(長屋):2007/12/27(木) 16:01:10.07 ID:EbaSp85p0
>>59
ガイドアナウンスが流れ出したら
途中で切ってもいいんですか?
61 ゆかりん(東京都):2007/12/27(木) 16:02:32.98 ID:zQHTxLZR0
>>39
thx
マジで消えたわ
62 果樹園経営(樺太):2007/12/27(木) 16:03:11.65 ID:IrX0nhPIO
メール送る相手がいない
電話する相手もいない
63 共産党工作員(栃木県):2007/12/27(木) 16:03:54.04 ID:Z9F3zKlm0
なんでエラーコード110が欠番にならないか知ってる?
64 踊り隊(埼玉県):2007/12/27(木) 16:03:56.61 ID:agn/G9Wh0
お前ら絶対にやるなよ!絶対だぞ!
65 狩人(北海道):2007/12/27(木) 16:04:32.32 ID:j0F+CUpP0
エラーコード変えればすむじゃ
66 キャプテン(神奈川県):2007/12/27(木) 16:04:38.66 ID:eMM1P+1q0
auのHPからもってきてやったぞ。
これをアチコチのスィーツ脳なサイトに貼りまくれば大丈夫だ。

---
【auからお客様にお知らせ】
「送信できませんでした(110)」と表示されることがありますが、
「110」はエラーコードであるため、
誤って110番通報しないようにご注意をお願いします。

このエラーコード110は、次の手順で解除してください。

通話ボタン押す

1を押す。
1秒待つ

もう一度1を押す。
1秒待つ

0を押す

ガイドアナウンスが出たら完了です。
67 名無し募集中。。。(愛媛県):2007/12/27(木) 16:07:08.65 ID:uHSIFBof0
>>66
これはいいわ。
68 樹海(青森県):2007/12/27(木) 16:08:31.40 ID:uRLSZpna0
エラー番号を問い合わせ番号と勘違いして
110番に問い合わせが殺到したのか。
んー、バカじゃないのか。
69 福男(宮城県):2007/12/27(木) 16:08:47.68 ID:2JHhkS3B0
>>66
なんかアナウンスがなかなか終わらない
机の上にほったらかしてるけど、変なおっさんの声がまだ流れてる
70 DQN(神奈川県):2007/12/27(木) 16:10:32.19 ID:1y3VoQuG0
死にたいお
71 停学中(長崎県):2007/12/27(木) 16:10:56.95 ID:n9HC87GP0
阿呆の極みだな。
だがそうも言ってられん。

じーちゃん、ばーちゃんや機会に疎い人には分からんだろ。
72 留学生(香川県):2007/12/27(木) 16:13:41.22 ID:vtk9YJJl0
>>69

その状態になったら音声認識で、コマンド入力しないとだめだ

1 「たす」
2 「毛」
3 「て」
4 「コロ」
5 「され」

73 副社長(樺太):2007/12/27(木) 16:14:25.60 ID:yHitZ004O
110のところがハイパーリンクになっていたら笑えるのだが
74 ピアニスト(東京都):2007/12/27(木) 16:20:40.87 ID:4t6YNYuh0
>>72
その前に、自分の携帯番号を言わないと駄目なんじゃなかったっけ?
75 AA職人(埼玉県):2007/12/27(木) 16:25:31.38 ID:gfcMCxCO0
第一110に発信してる時点で気がつかないとかどんだけ...

小房でも常識的に知ってるだろ
76 か・い・か・ん(奈良県):2007/12/27(木) 16:30:11.17 ID:igM3LyCf0

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ' 
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  し、信者さんっ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   早く!auを擁護してください!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ   
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |  
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ..ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |


77 か・い・か・ん(奈良県):2007/12/27(木) 16:30:47.03 ID:igM3LyCf0
【おまえらにauからのお願いです】

日頃は、au電話ならびにEZwebサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
例年、年末から年始にかけては、「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中し、
場所・時間帯によっては電話がつながりにくくなったり、メールが利用しづらくなったりすることが予想されます。
特に新年1月1日午前0時前後から2時間程度は利用が集中いたしますので、
電話・Eメール・CメールおよびEZwebサービスのご利用をお控えくださいますよう、
ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、混み合いの状況に応じては、一時的にご利用を制限させていただきますので、
あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
通信先の他社においても同様の事態が予想されますのでご注意ください。

 また上記時間帯において、メール送信時にお客様のau電話の画面に
「送信できませんでした (110)」と表示される場合があります。
この表示された「110」はエラーコードと呼ばれる問題の原因を区別する情報ですので
誤って「110」に電話されることが無いよう併せてお願いします。

au電話からは、警察、消防、海上保安本部への緊急通報が可能となっておりますが、
弊社より緊急通報受理機関に電話をすることを促すメッセージを表示することはございません。

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20071225093648.html

通信障害で110番にイタ電するauユーザーが殺到
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164174065/
78 F1パイロット(新潟県):2007/12/27(木) 16:31:55.14 ID:hCKMb9oP0
さすがゆとり・・
79 サンダーソン(東京都):2007/12/27(木) 16:33:53.31 ID:gZEB9nD10
フォーマもってる人は

*#06#

と入れてみましょう
80 光圀(樺太):2007/12/27(木) 16:40:51.88 ID:qaiuA6aeO
あれ、これ結局エラー110やめて改善されたんじゃなかったの?
81 ケーキ(北海道):2007/12/27(木) 16:47:24.23 ID:ebMIKnr70
110番が警察への緊急通報だと知らないヤツがいるってことなの?
82 乳母(奈良県):2007/12/27(木) 16:50:54.23 ID:eEae/e8C0
通信障害で110番に誤報殺到 エラーコード勘違い

 携帯電話大手のKDDI(au)のインターネットサービスや電子メールが
送受信しにくくなる通信障害が今月19日夜に発生、
その際、全国的に110番通報が殺到していたことが21日、分かった。メールを送信すると、
携帯電話に「送信できませんでした(110)」 とエラー画面が表示されたため、
エラーを示すコード「110」を問い合わせ番号と勘違いしたとみられる。

 警察庁によると、この通信障害が原因とみられる110番の誤報は
19日夜に全国で約5700件あった。過去にこうしたトラブルはないという。
誤報で110番回線がパンクしたり、警察業務に支障が出るなどの影響はなかったが、
同庁は21日までにauに対し、原因の究明と再発防止を要請した。
誤報はほぼ全国の警察で確認された。

 auによると、障害は19日午後7時55分〜同11時43分に発生。「110」は、
メール送信時に規定外のエラーが出たことを示すエラーコードで、
以前から使われている。110番通報が殺到する事態は初めてという。
広島県警では、同時間帯にauの携帯電話から157件の110番通報があり、すべて誤報だった。
通常の1日の誤報の平均件数136件(今年上半期)を上回った。
約100件の通報があり大半が誤報だった沖縄県警は「110番がこんなに集中したのは記憶にない」という。
また、愛知県警は「『110』のエラーコードが誤解を招きやすい。再検討してほしい」と話している。

 au広報部は「大変ご迷惑をお掛けして申し訳ない。原因を調査し、再発防止に努めたい」としている。
エラーコード変更は検討中という。

毎日新聞 2006年11月22日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061122k0000m040162000c.html
83 神(樺太):2007/12/27(木) 16:51:16.76 ID:djASYXnsO
一年程前のネタじゃないか?これ?
84 あらし(ネブラスカ州):2007/12/27(木) 16:51:40.48 ID:vN9tTwzrP
いい加減エラーコード変えろよ
85 ジャーナリスト(東京都):2007/12/27(木) 16:55:39.89 ID:0Zu1nvdE0
これで110に電話かけちゃう奴の予想

●パソコンを持っていない
●パチスロとテレビが好き
●高卒
●知ったかぶってしゃしゃり出てきて物事をメチャクチャにしていく
  捨て台詞は「いつもはこれで上手くいくのになぁー」
86 ピアニスト(東京都):2007/12/27(木) 16:58:38.67 ID:4t6YNYuh0
1年前にやったにも関わらず、
なんの対策も取れずにまた繰り返すのか。
87 ジャンボタニシ(福岡県):2007/12/27(木) 16:58:54.74 ID:R5cdgUwA0
>>85
●女
88 ジャーナリスト(東京都):2007/12/27(木) 17:01:33.86 ID:0Zu1nvdE0
>>87
あー女多そうだな。
89 とき(東京都):2007/12/27(木) 17:05:41.73 ID:5ASAnVGF0
>>8
先日、教会でくばっていたサングラスかけてから
オレにもわかった。
90 中小企業診断士(dion軍):2007/12/27(木) 17:07:46.18 ID:s4ZtGtEz0
最近auネガキャンスレ多くない?
91 自宅警備員(京都府):2007/12/27(木) 17:09:13.46 ID:NfVfd2Fh0
>>8
明日ドコモに変えてくるわ
92 就職氷河期世代(樺太):2007/12/27(木) 17:10:23.02 ID:wG/c/gHqO
>>86
どうしようもないわな
エラーコード表示しないのもまた何か問題になりそうだしな
93 数学者(京都府):2007/12/27(木) 17:11:38.60 ID:RoJ92Y800
>>8
なんと恐ろしい陰謀だ
もしくは
池田大作の名前をバラバラにするとはけしからん

好きでも嫌いでも使えて便利だなw
94 派遣の品格(東京都):2007/12/27(木) 17:12:06.75 ID:yooayIIK0
>>90
auがカスだからじゃねえの?
去年はソフトバンクが叩かれまくってたし。
95 モデル(埼玉県):2007/12/27(木) 17:12:32.53 ID:PEG9jhYI0
1年前に話題になったとき、
pop3のポート番号110と関係があるじゃないかってレスがあったな。
96 訪問販売(樺太):2007/12/27(木) 17:13:12.40 ID:OLZbJJtzO
>>90
禿信者がここぞとばかり必死なのさ
97 タリバン(樺太):2007/12/27(木) 17:13:58.83 ID:0U5+h0LfO BE:243183252-PLT(12458)
デジャブかとおもった
98 ジャンボタニシ(福岡県):2007/12/27(木) 17:14:21.82 ID:R5cdgUwA0
イリジウムの俺には関係ないな
99 商人(神奈川県):2007/12/27(木) 17:15:58.01 ID:YW7HZ+h60
携帯電話のシャッター音の消し方(ドコモ限定)
※悪用しないでください

カメラ専用暗証番号の1111を押す

クリアを1回押す

通話ボタンを押す

5秒経ったら電源ボタンを押す

これでほぼ消えます
あまり広まりますと暗証番号が変更されるかも知れないので注意
100 DQN(神奈川県):2007/12/27(木) 17:19:26.07 ID:1y3VoQuG0
死にたいお
101 株価【5100】 偏屈男(樺太):2007/12/27(木) 17:25:06.54 ID:TWNWNf4kO BE:281391438-PLT(16210) 株優プチ(news)
携帯電話での時報の聞き方(全キャリア対応)
※悪用しないでください

時報暗証番号の1177を押す

クリアを1回押す

自分の携帯電話の暗証番号を押す

暗証番号の桁数に3を足して、それから1を引き、さらに2を引いた数だけクリアを押す

通話ボタンを押す

5秒経ったら電源ボタンを押す

これでほぼ聞こえます
ちなみに天気の暗証番号は1777
102 選挙運動員♀(catv?):2007/12/27(木) 17:28:02.59 ID:XPQIGAJi0
これ単に表示上の問題でなくて、この110という番号を更新しようとすると
システムに大きな影響が出るってこと?だから簡単にかえられないんじゃ
103 ひき肉(コネチカット州):2007/12/27(木) 17:29:55.13 ID:2x1kVDtXO
>>39
威力業務妨害はやめて下さい
104 今年も留年(鹿児島県):2007/12/27(木) 18:26:54.30 ID:pdX1AeXH0
>>96
絶頂期のau信者のドコモ叩きは凄かった・・・
その反動じゃねえの?
105 ざとうくじら(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:29:56.87 ID:72QDko8J0 BE:105789252-2BP(77)
>>90
最近天狗になってたから丁度いいんじゃね?
あう使いだけど流石に細木の件は擁護できんわ
106 調理師見習い(中部地方):2007/12/27(木) 18:38:23.87 ID:uqNnOHNh0
あけおめ、ことよろ、メリクリ
すげえキモいんだけど誰がやり始めたんだよ
浸透率が気になる
107 刺客(樺太):2007/12/27(木) 18:43:47.65 ID:gCpxUpeCO
なんで規制されないとあかんの?
金払ってるのに。
108 市民団体勤務(青森県):2007/12/27(木) 18:47:10.02 ID:HSeQo+mZ0
>>105
なにその細儀の建って
109 ピアニスト(神奈川県):2007/12/27(木) 18:49:28.71 ID:K3jdBuH+0
あうあうあー
110 魔法少女(コネチカット州):2007/12/27(木) 18:57:00.81 ID:YEdMkKOQO
>>102
そのエラーコードが、機種依存で表示されるやつなんじゃないかな。
最新機種は改善されているけれど古いやつでは今でも出てしまうとか。
111 理系(和歌山県):2007/12/27(木) 18:58:41.25 ID:NTMdITxE0
最近は知らない奴多いが
zipスレで404と出た時に、電話で404をダイアルすると
zipサービスセンターに繋がるよ
112 ざとうくじら(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:58:50.37 ID:72QDko8J0 BE:190420463-2BP(77)
113 市民団体勤務(青森県):2007/12/27(木) 19:01:29.35 ID:HSeQo+mZ0
>>112
おお誰が得するんだw
114 2軍選手(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:02:24.73 ID:F3x+2ekN0
>>110
端末側のROMに入っているのか
それじゃ無理だな
115 みどりのおばさん(滋賀県):2007/12/27(木) 19:02:28.71 ID:jmQnrzI90
>利用を控えるようユーザーに協力を求めている。

商品売っといて使うなってバカじゃないの?
116 偏屈男(樺太):2007/12/27(木) 19:02:59.87 ID:QRK50xDHO
今年のメール受信履歴
TSUTAYAオンラインメール
auインホォメール
ジョージアプレゼントインホォメール
ペプシメールマガジン

(´;ω;` )うっ…
117 通訳(大阪府):2007/12/27(木) 19:03:49.84 ID:98tH+L240
ドコモ「905i」で猛烈巻き返し 「売れ行き予想以上」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/27/news060.html

独り負けから反撃 ドコモ、新プラン・機種好調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000001-fsi-bus_all
118 女流棋士(樺太):2007/12/27(木) 19:06:40.72 ID:prK51MNmO
>>5
同時に屁をひれ
119 タリバン(東京都):2007/12/27(木) 19:08:36.99 ID:JhrQS/lV0
去年もこの件で大量の110通話があったそうな。どんだけバカなんだよ
まあ、エラーコードに1から始まる特番を使った設計者も迂闊だったろうが
常識的にはあり得んよな・・・
120 幹事長(ネブラスカ州):2007/12/27(木) 19:16:43.80 ID:boffTIm5O
>>116
マジでそれだけ?
121 三銃士(長屋):2007/12/27(木) 19:17:39.88 ID:sehE3Cmp0
104にかけたらきれいな声の女の人が出たんだが
122 よんた(福岡県):2007/12/27(木) 19:18:23.80 ID:A/1t2SlS0
>>116
俺も大半はツタヤとauインフォだわ
123 張出横綱(石川県):2007/12/27(木) 19:22:24.86 ID:rspVw4FA0
>>116
メルマガ送ってやるからメアド晒せ
124 理学部(樺太):2007/12/27(木) 19:24:33.08 ID:piUZq7cgO
去年もあったな
125 留学生(コネチカット州):2007/12/27(木) 19:44:10.58 ID:yHl0Kv+UO
使うなってふざけてんのかボケ
一緒にカウントダウン行く女に電話するしPCから時報とともに数十の携帯にメール発射じゃボケ!
126 党総裁(ネブラスカ州):2007/12/27(木) 19:46:16.95 ID:GX3OBSRIO
【auからお客様にお知らせ】
「送信できませんでした(110)」と表示されることがありますが、「110」はエラーコードであるため、誤って110番通報しないようにご注意をお願いします。
このエラーコード110は、次の手順で解除してください。
通話ボタン押す

1を押す。
1秒待つ

もう一度1を押す。
1秒待つ

9を押す

ガイドアナウンスが出たら完了です。
127 活貧団(樺太):2007/12/27(木) 19:48:29.99 ID:2F4Nw4sdO
>>66
不覚にも
128 よんた(アラバマ州):2007/12/27(木) 19:49:33.35 ID:AuRoHF4W0
>>126
ありがとう
いまからやってみるよ
129 株価【4830】 偏屈男(樺太):2007/12/27(木) 19:51:42.22 ID:TWNWNf4kO BE:281391438-PLT(16210) 株優プチ(news)
>>116
今"年"かよすげーな
130 踊り隊(埼玉県):2007/12/27(木) 19:53:48.10 ID:HEHulgXZ0
前にもこんなことなかったか?
131 (北海道):2007/12/27(木) 21:06:32.68 ID:B/xbuM4p0 BE:869421757-2BP(2514)
>>8
創価の息がかかっていたなんて…
132 修験者(大阪府):2007/12/27(木) 21:14:06.42 ID:kvQCzghR0
エラーコードせめて4桁か5桁で設計しろよ
133 解放軍(神奈川県):2007/12/27(木) 21:21:29.50 ID:E/mm5HLV0 BE:103812427-2BP(4022)
 ★★★★★おめでとうございます★★★★★

       このスレはアフィブログに掲載されました

☆☆☆☆☆掲載されたアフィブログ☆☆☆☆☆
http://wansoku.blog88.fc2.com/blog-entry-16.html
134 犯人(石川県):2007/12/27(木) 21:22:28.18 ID:LFHIgwQ00
何度目だよこの記事
135 会社員(山口県):2007/12/27(木) 21:28:53.90 ID:AZULW68I0
auはとっととエラーコード変えろよ。
いいかげん警察が気の毒だわ。
136 今年も留年(鹿児島県):2007/12/27(木) 21:35:33.63 ID:pdX1AeXH0
auの例のスイーツアクオスの価格が出たよー

http://auwatch.blog11.fc2.com/

■AQUOSケータイ W61SH
1月11日(金) 発売予定
シンプルコース : ¥47,800
フルサポートコース : ¥27,800
※フルサポートコースは冬SALE適用で割引有(新規-7000円、機種変-6000円)
※↑は関西地区のW61SH価格(税抜き)です

905に劣らない価格じゃね?

137 麻薬検査官(樺太):2007/12/27(木) 21:37:02.34 ID:2sTPCZ6gO
非常にデジャブを感じますです
138 ひき肉(コネチカット州):2007/12/27(木) 21:38:08.48 ID:NL7keJ30O
こんなバカ本当にいるのか?
真剣に会ってみたい
139 無党派さん(樺太):2007/12/27(木) 21:42:56.63 ID:6tYqt6ZRO
なぜか懐かしいかほりがする

140 電気店勤務(大阪府):2007/12/27(木) 21:54:57.38 ID:hMxkkaGB0
年越しでメールとか電話してくるやつって相手が寝てるとか考えないの?
夜中の12時に電話かけるのって物凄い失礼だと思うんだけど
141 F-15K(神奈川県):2007/12/27(木) 23:29:06.29 ID:XSxSkKjS0
auのユーザー層がだいたいどんなもんか想像つくニュースだな
142 留学生(奈良県):2007/12/28(金) 00:08:36.21 ID:fguxqmgM0
W05Kを買った訳だが・・・ - TOTORO(トトロ)の自堕落 日記
ttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20071222/1198315079

AUに、この件について問い合わせをしてみた

今、W05Kを使ってるんですが、回線速度が10分の1程度しか出ません。

◆ 想定の範囲内です。

遅くないですか?

◆ 300Kbps出てるんですよね?十分、高速だと思いますよ
◆ 全国的に見ると、80kbps くらいが、8割程度のエリアですので・・・

広告に偽り有るんじゃないですか?

◆ 3.1Mbpsとは、ベストエフォードですので、その通りの速度は出ません。

それにしては、80kbpsってのは、ひどすぎませんか?

◆ ベストエフォードですので、問題有りません。
143 桃太郎(dion軍):2007/12/28(金) 13:52:49.91 ID:JIfqXfir0
これは悲惨な詐欺ケータイ
144 石油王(大阪府):2007/12/28(金) 14:29:48.33 ID:HaxPB3D40
ゆとり教育すげぇ
145 ブロガー(dion軍):2007/12/28(金) 15:01:57.69 ID:VzUnsSco0
>>131
KDDIと公明党の不思議な関係
http://futu-banzai.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_47f0.html
146 (catv?):2007/12/28(金) 15:28:12.86 ID:753N5Ldi0
ん?自動で110番コールするバグかと思ったら
わざわざ110番かけてる池沼がいるって話かw

ゆとりはバグだらけだなw
147 渡来人(大阪府):2007/12/28(金) 18:33:07.81 ID:d/+/skhI0
国際電話もボッタクリ

日本国内の携帯電話からアメリカに発信する場合、
1分間あたりの昼間の音声通話料は

NTTドコモが68円
auが99円
ソフトバンクが90円

携帯電話料金節約・基礎知識(3) 通話料金 - [通信費節約]All About
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20071130A/index.htm
148 赤ひげ(アラバマ州):2007/12/28(金) 18:37:09.52 ID:oR7nYoQq0
おかしいよね、アメリカに電話する機会も無いのに
149 金田一(大分県):2007/12/28(金) 18:38:16.12 ID:U82TeRk10
ゆとり携帯www
150 コピペ職人(東京都):2007/12/28(金) 19:14:24.18 ID:zC+cEGJ/0
【auからお客様にお知らせ】
元旦を迎える午前0時前後の2時間、携帯電話の利用が集中すると予測しされるため、
メール送信を試みた場合に「送信できませんでした(110)」と表示されることがありますが、
表示される「110」はエラーコードであるため、次の手順で解除してください。

通話ボタン押す

1を押す。
1秒待つ

もう一度1を押す。
1秒待つ

0を押す

ガイドアナウンスが出たら完了です。
151 通訳(愛知県):2007/12/28(金) 19:19:27.34 ID:0gxOZ9RR0
>>150
おい、警察につながったぞ。
事情を説明しておいたからそっちに連絡いくかもしれない。
152 司会(コネチカット州):2007/12/28(金) 19:21:46.34 ID:acQ+z9MdO
エラーコードを変えれば済む問題じゃないの?
153 保育士(dion軍):2007/12/28(金) 19:27:24.27 ID:84WOcgKr0
携帯分解

テスターでスピーカーの抵抗はかる

スピーカーコード切断

同等の抵抗値のセラミック抵抗あたり半田付け

でおk
154 商人(catv?):2007/12/28(金) 21:45:35.23 ID:ky58gZcw0
155 巡査長(愛知県):2007/12/28(金) 22:10:36.92 ID:1qhWDGvZ0
auの持つ年齢層や性格が分かりそうな注意書き
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20071225093648.html

ドコモや禿ではありえないな。どれだけ警察に迷惑かけているのやら
156 不老長寿(樺太):2007/12/28(金) 22:13:32.54 ID:uiaFgo3AO
おいおいauユーザーがそんなことするワケないだろ?メーン
157 巡査(神奈川県):2007/12/28(金) 22:14:49.14 ID:vmIieqpp0
110番なんか大抵は繋がらないから
地元警察への直通電話をアドレス帳に入れとくと便利
豆知識な
158 前社長(樺太):2007/12/28(金) 22:14:53.44 ID:/fvPPGDJO
>>142
貼って回るほど異常か?
我が家はRWIN値いじる前はBフレファミリー100で3Mbpsしか出なかったぞ
159 朝日新聞記者(鹿児島県):2007/12/28(金) 22:15:57.46 ID:mxMs8SHM0
>>5
スピーカー壊したらならないよな
でも着信音とか鳴らなくなるのは困るな
160 ゆかりん(埼玉県):2007/12/28(金) 22:16:56.23 ID:b8GvZ8vJ0
>>157
だが直通電話は基本的に緊急用として警察側に認識されていない為、
なかなか電話に出ないとか、当直が慌てたりとかする諸刃の剣
161 大道芸人(関東地方):2007/12/28(金) 22:18:26.95 ID:cW+Xq5pa0
1年経ってもエラーコードすら変更できないauが今の状況暗示してるな
162 アイドル(東京都):2007/12/28(金) 22:37:16.45 ID:VCJw3Pvm0
こんなのKDDIがエラーコード変更すればいいだけだろ?
舐めてんの?
163 カエルの歌が♪(ネブラスカ州):2007/12/28(金) 22:43:10.50 ID:R3dfm5t7O
以前にも同じ事無かったか?
164 トナカイ(東京都):2007/12/28(金) 22:45:53.29 ID:wqNJE3Mp0
勝手にATMを操作しちゃうバグとか
占い師に金をつぎこんじゃうバグもなおしといて
165 旧陸軍高官(東日本):2007/12/28(金) 22:48:01.44 ID:mooR3pBH0
去年もこんなことあったよな。
どう考えても110にかけてみようなんておもわねーだろww
166 美容部員(千葉県):2007/12/28(金) 23:42:39.87 ID:yI1aabgS0
スピーカーのラインにアナログスイッチ割り込ませて、
シャッターボタンに連動させてパスが切れる様にすればいいじゃん。
167 ご意見番(大阪府):2007/12/28(金) 23:51:01.62 ID:8iOpPQtX0
KDDIは対処したい的な事言ってるけどこれすげー金かかるんで
つかこれで110にかけるとかユーザーアホだろ?ってKDDI自身が思って放置状態
168 ネットカフェ難民(愛知県):2007/12/29(土) 00:28:26.71 ID:IhUhpBdf0
局のほうで110はつなげないようにすればOK
169 外来種(dion軍):2007/12/29(土) 02:06:02.39 ID:EbToinXL0
アタマ悪いからauを使ってるわけで・・・
170 大道芸人(東京都):2007/12/29(土) 03:04:02.13 ID:ePRukMV20
台頭か、反撃か、失速か――キャリアの“勢い”が変わった1年
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news048.html

ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。
第1回目は、2007年全体の大きなトピックと、905iシリーズで大きく巻き返したドコモ、冬商戦でやや足踏みをしているauについて語ってもらった。
171 元娘。(静岡県):2007/12/29(土) 03:11:11.79 ID:v1ItkNAj0
>>5
趣味で鳥の写真を撮っているのですが、カメラを持っていないときに珍しい鳥に会うことがよくあります。
そのときは携帯カメラで撮影をしているのですが、シャッター音が大きすぎて鳥が逃げてしまい1枚しか取れません。
満足な写真をたくさんとりたいので是非エロい人、携帯シャッター音を消す方法を教えてください。

172 元娘。(静岡県):2007/12/29(土) 03:15:44.06 ID:v1ItkNAj0
173 鉱夫(東日本):2007/12/29(土) 05:21:17.79 ID:AXuQxB/r0
アウッ アウアウ、アウ!!
174 調理師見習い(樺太):2007/12/29(土) 06:01:52.76 ID:Qqlb3tihO
>>150
先に通話ボタン押すと
ペア機能が出てきまっせ
175 ウルトラマン(静岡県):2007/12/29(土) 06:16:54.81 ID:1chZIrC10
>>29
1から順番にエラーに対する番号を割り振っただけです
176 ウルトラマン(静岡県):2007/12/29(土) 06:26:24.39 ID:1chZIrC10
>>158
ファミリー100は地域内合計で100Mbpsの回線を用意するものであって、
個人に100Mbpsを保障するものでは無いから
177 しつこい荒らし(大阪府):2007/12/29(土) 06:46:34.09 ID:iDpCzMpi0
>>8
auの携帯が売れるたびに層化の懐が潤うわけか
ドコモでよかったw
178 くれくれ厨(千葉県):2007/12/29(土) 06:48:41.86 ID:76E260kS0
>>66
ワロタ これmixiでチェーンメール化させたらどうなるんだろ。
あいつらバカだからな。
179 アナウンサー(空):2007/12/29(土) 07:23:45.12 ID:a+A3mvFP0
エラーコード110って、センタから送られてくるメッセージじゃなくて、
端末が固定で持ってる文字列か。ならば対応のしようがないな。端末回収する以外に
180 プロ棋士(dion軍):2007/12/29(土) 07:26:01.02 ID:gcg+iQFO0
アホ過ぎるだろ
181 絵本作家(大阪府):2007/12/29(土) 09:35:00.64 ID:woE5fT1g0
>>179
そうそう だから対処しようとなると全機種アップデートなんだよ
これからも絶対対処しない
182 オカマ(dion軍)
>66
11110