ローソンがSHOP99を運営する九九プラスの筆頭株主に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(東京都)

ローソンは25日、生鮮コンビニを運営する九九プラスへの出資比率を引き上げ、筆頭株主になると正式発表した。
ローソンの主導権を強め、フランチャイズチェーン(FC)方式で生鮮コンビニの出店を加速する狙い。
ローソンの生鮮コンビニのプライベートブランド(PB=独自企画)を九九プラスでも扱い、商品の調達コストも抑制する。

 現在九九プラスの筆頭株主で38%を保有するキョウデンから28日に4.8%を取得。
来年1月10日に九九プラスが実施する第三者割当増資を引き受け、出資比率を34.2%に引き上げる。
総投資額は約15億円。九九プラスは来年6月の株主総会でローソンから取締役2人を迎える。

 08年秋にもローソンの既存店経営者に呼びかけて生鮮コンビニのFC加盟を募り、09年2月までに約50店を新規に開業する。
来年2月から夏までの間に、両社の生鮮コンビニのPBをローソンの生鮮コンビニのPB「バリューライン」に統一する。
ローソンの生鮮コンビニは約70店なのに対し、九九プラスは約800店あるため、規模のメリットを生かす。

ソース
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071225AT1D2508I25122007.html
2 デパガ(新潟県):2007/12/25(火) 19:47:16.57 ID:vkEkqJgw0
まんこ
3 新宿在住(静岡県):2007/12/25(火) 19:47:32.06 ID:3RbvFX4w0
うそです
4 AV監督(dion軍):2007/12/25(火) 19:48:03.63 ID:QTA5OMPP0
逝く逝くウォーッシュ
5 日本語教師(大阪府):2007/12/25(火) 19:48:51.48 ID:e9gRcPcf0
なんだうそか
6 通訳(大阪府):2007/12/25(火) 19:48:55.37 ID:fWEW7ncn0
dion軍とジオン軍の違いってなに?
7 知事候補(東京都):2007/12/25(火) 19:49:47.44 ID:GYAP8/PD0
メダルとったるど弁当のロス分とか並べるつもりか
8 ブロガー(東京都):2007/12/25(火) 19:49:58.49 ID:BLYrIUGU0
ここの揚げ物は近年まれに見るまずさ
9 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/12/25(火) 19:51:21.90 ID:3Cx+IFho0
冒険団の歌を聴くと買い物したくなくなるw
10 Webデザイナー(宮城県):2007/12/25(火) 19:51:27.15 ID:vh3Zkh950
さっき99で焼き芋買ってきたわ
11 猫インフルエンザ(アラバマ州):2007/12/25(火) 19:52:11.26 ID:X95c7tyG0
ありゃローソンになっちゃうのか
12 中二(北海道):2007/12/25(火) 19:52:19.87 ID:iXXwCfN+0
ナイナイプラス?
あぁあのつまんない番組ね
13 ロケットガール(樺太):2007/12/25(火) 19:52:20.00 ID:95czYeZtO
たまに100円越えてるのがあるから困る
14 人気者(東日本):2007/12/25(火) 19:53:01.59 ID:bD5NAdmX0
まだナチュラルローソンとかそういう夢見ているわけ?
どれもコケまくったのに?
15 ピアニスト(東京都):2007/12/25(火) 19:53:16.43 ID:di5k7s1R0
ふつうのコンビニ経営でもきついのに、さらに商品単価の低い99ショップに
切り替えるのは正気の沙汰ではないと思う。コンビニオーナーはマゾなのか
16 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/25(火) 19:53:47.25 ID:tw8FRE3LO
だーてに安くはありませんー
17 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/12/25(火) 19:53:58.47 ID:HGRHcKLz0
九十九電機かと思って開いてみたら全く関係なかった
18 女工(アラバマ州):2007/12/25(火) 19:54:15.96 ID:wOhSxsV70
4.8%で取締役2人も送るのか
もっと買ってやれよ
19 パーソナリティー(東京都):2007/12/25(火) 19:54:41.70 ID:3efZhhEN0
ローソンて出すもの全部ハズしてね?
20 ダンパ(長屋):2007/12/25(火) 19:54:53.50 ID:J1L7R38I0
ローソングループだけでも多角化しすぎなのに
99まで入れてどうすんの
21 クリーニング店経営(愛知県):2007/12/25(火) 19:55:19.65 ID:VhW5Yrkj0
もうローソン全部潰して99ショップにしちゃおうよ^^
22 タレント(東日本):2007/12/25(火) 19:55:32.46 ID:l06RQAU/0
やけにネガティブな冒険団の歌流すのやめてくれりゃそれでいい
23 一株株主(東京都):2007/12/25(火) 19:58:42.34 ID:oAZVmfHg0
日経夕刊に載ってたね。
とりあえずはPB共同発注とか、99の野菜生産者との専売契約
にローソンも乗っかろうとしてるのかも。
24 女工(アラバマ州):2007/12/25(火) 19:59:10.70 ID:wOhSxsV70
>>20
スケールを大きくすることで
大量購入など経費の節減が出来る
25 通訳(dion軍):2007/12/25(火) 20:01:29.43 ID:ppjLEIFd0
ローション
26 消防士(dion軍):2007/12/25(火) 20:01:51.32 ID:McGA7TOe0
>>24
違う 廃棄素材を99円で売ることができる
27 ドラム(catv?):2007/12/25(火) 20:02:54.90 ID:fmtzVXpw0
冒険団の歌って何さ
ショップ99で流れてるの?
28 ダンサー(神奈川県):2007/12/25(火) 20:02:58.95 ID:M9kjkzdY0
焼き芋のにおいを何とかしてほしい
29 職業訓練指導員(大阪府):2007/12/25(火) 20:03:04.71 ID:k7LueJ1k0
>>15
安けりゃたくさん来ると思うバカもいるんじゃ?
コンビニやってる時点でバカだから
30 船長(京都府):2007/12/25(火) 20:03:57.10 ID:lMLA2Qn60
99でも公共料金払い込みできるようにしてください><
31 歌手(東京都):2007/12/25(火) 20:04:17.55 ID:TZGTxKef0
STORE100は今増えてるの?
32 運転士(大阪府):2007/12/25(火) 20:04:31.00 ID:Sh4vlMnH0
SHOP99って経営状態やばいんじゃなかったっけ?
33 くれくれ厨(京都府):2007/12/25(火) 20:04:48.73 ID:o6GKK8px0
関東ってローソンとセブンイレブンどっちが流行ってんの?


関西圏ってか俺の家の付近は十年ほど前まではローソンだったんだが
今じゃすっかりセブンイレブンにやられてる感じなんだが。


確かに、何か二つを比べるとセブンイレブンの方が
品揃えが良かったりはする。
34 とき(山梨県):2007/12/25(火) 20:07:01.20 ID:lYpM9rtN0
>>33
セブンじゃねーの?
業界第一位だぜ
35 白い恋人(大阪府):2007/12/25(火) 20:09:34.62 ID:xQFjC+wP0
>>33
ローソンは何だか小汚い
セブンの方が綺麗
36 知事候補(東京都):2007/12/25(火) 20:10:13.91 ID:GYAP8/PD0
ち んこ シュッシュ シュッシュシュシュ♪
あーれもこーれも喰えません♪
美味しいものなどありません♪
怪しいものだけ届けたい♪  シュッシュシュシュー!♪
37 女工(アラバマ州):2007/12/25(火) 20:12:04.03 ID:wOhSxsV70
>>33
セブンイレブンが断トツ
その後にミニストップ
ファミマだね

今はサンクス以下
38 女流棋士(東京都):2007/12/25(火) 20:12:45.72 ID:Dj992kGa0
ローソンはダイエーというおおきな後ろ盾がなくなったから
今すごい焦っていると思う。
関東ではセブンがダントツだし、関西でも他社の猛攻がじわじわ来てる
サービス面ではイオンに劣るし
39 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/25(火) 20:13:36.46 ID:wii69SsGO
>>33
ローソン社長は東京出身で、
「コンビニといえばセブンイレブンだと思ってた」
って言ってた。
やっぱりセブンイレブンじゃね?

俺名古屋人だけど、5年前にセブンイレブンが進出するまで
こっちもローソンが多かったけど
進出しだしたら一気にセブンイレブンだらけになった
40 名無し募集中。。。(千葉県):2007/12/25(火) 20:14:16.29 ID:wfrq3i360
近所のローソン100とやらが3ヶ月でつぶれたんだが。
いいかげん無能社長更迭しろよ。
41 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/25(火) 20:15:10.71 ID:eEbAvnsbO
あーるーかーーーーーーーーー
42 こんぶ漁師(東京都):2007/12/25(火) 20:15:23.68 ID:QoOoZM9a0
ローソン     ダイエーの子会社→三菱商事
ファミリーマート 西武セゾングループで西友の子会社→伊藤忠商事

すでに商社の子会社ですから
43 ブロガー(樺太):2007/12/25(火) 20:15:49.25 ID:f4I1TO7DO
>>37
それはない
44 ピッチャー(大阪府):2007/12/25(火) 20:16:36.50 ID:oSrC41ID0
99は土地代ケチって駐車場作らないから路駐だらけになる市ね
45 ひとりでクリスマス(千葉県):2007/12/25(火) 20:17:11.74 ID:e9BgI1RH0
ローソン99ってあるけど、ふつうにショップ99だよな。
アレ普通のローソンつぶすだけのような気がする。
46 プロ固定(長屋):2007/12/25(火) 20:17:26.64 ID:Uzux464Z0 BE:1353564689-2BP(100)
中国品・・・


おまえらは真実しらんのだらな99の
47 運び屋(岐阜県):2007/12/25(火) 20:19:34.14 ID:hPqiEIAO0
キョウデンは長野県本社の主に基板・プリント基板の設計製造をする会社
48 ロマンチック(大阪府):2007/12/25(火) 20:19:54.52 ID:Db4HPwyR0
単に99潰す気なだけだな
コンビニの客かなり99にくわれてるし
49 ピアニスト(東京都):2007/12/25(火) 20:21:45.84 ID:di5k7s1R0
ローソンのでたがり社長、最近は自傷気味にローソンはコンビニでも質が悪いとか
言うようになってきたな。
50 船員(東京都):2007/12/25(火) 20:22:43.64 ID:ckd1MTKM0
駅前にできてたのはいってみたら
すごい刺激臭がした
やばすぎるだろうあれは・・・・
ものうるってれべるじゃないだろう
生ものおくなよ
51 ガリソン(神奈川県):2007/12/25(火) 20:23:12.02 ID:BSuHPhBF0
52 神主(広島県):2007/12/25(火) 20:24:32.72 ID:oCGoUj310
ローソンの社長って、セクハラで逮捕された都築学園の理事長の娘の夫だっけ?
53 栄養士(神奈川県):2007/12/25(火) 20:32:18.06 ID:wGt8W+/l0
>>9
ショップ99 99 99
ショップ99 99 99
だてに愛想はありませんあなたを思わないで三国人
本部にクレームを届けたい そんな気持ちでショップ99 99 99
ショップ99 99 99
なんでもかんでも三国人ふざけるなよ三国人
文句を届けたい
お客が怒りを届けたい
ショップ99 99 99
ショップ99 99 99
弁当に箸を入れない三国人 99お客に無愛想三国人
ショップ99 99 99
ショップ99 99 99
愛想無いのだ三国人レシート渡さないでしょ三国人
ショップ99 99 99
ショップ99 99 99
54 通訳(京都府):2007/12/25(火) 20:40:59.88 ID:bFKoQ9xv0
ローソソ99
55 男性巡査(新潟県):2007/12/25(火) 20:42:49.16 ID:/ZK3Lhb90
近所のローソン潰れまくりワロタ
56 通訳(東京都):2007/12/25(火) 20:57:12.82 ID:naymSXeX0
ここ弁当安いけどマズいんだわ
57 産科医(アラバマ州):2007/12/25(火) 21:04:27.35 ID:pgmFIM8g0
最近99円以外の商品が増えてるんだよな。
これはお得って商品がどんどん少なくなってる。
58 経営学科卒(京都府):2007/12/25(火) 21:17:12.41 ID:fWFLyW/40
99ブランドははずれおおい
生鮮野菜は産地信用できないし、虫がついてたやつもあった。
59 運送業(静岡県):2007/12/25(火) 21:21:14.50 ID:YH/H7WG80
たまーにショップ99行って
青臭い説教ソング、無限ループで聞かされてむかついて
もう2度と来ねえぞと思って
また数ヶ月後にショップ99行って
   (くりかえし)
60 うどん屋(茨城県):2007/12/25(火) 21:22:04.36 ID:6d+hR3qS0
カワイイデスヨ
61 党総裁(北海道):2007/12/25(火) 21:25:56.12 ID:aGUlPVZo0 BE:646359146-2BP(5385)
東京圏
セブン3割・ファミマ3割・サンクス&サークルK1割・ローソン1.5割・ampm、スリーエフ、ミニストップ等1.5割
札幌圏
セブン2割・セイコー4割・ファミマ1割・ローソン1割・サンクス1割、その他1割
名古屋圏
ローソン4割・セブン3割・その他3割

体感ではこんな感じ
62 公設秘書(東日本):2007/12/25(火) 21:26:13.08 ID:Nu/1PBg60
ナチュラルローソンつぶすなよ。
63 おやじ(神奈川県):2007/12/25(火) 21:27:05.06 ID:/fLE/r4l0
ローソンの99ショップあったよな?
64 公設秘書(東日本):2007/12/25(火) 21:27:08.45 ID:Nu/1PBg60
>>61
中野に住んでるが、うちのほうはメチャクチャサンクス多いぞ。
65 ホタテ養殖(静岡県):2007/12/25(火) 21:27:52.09 ID:XJtnW2cp0
ショップ99のブルーベリージャムはごはんですよの味がする、ってネタワラタ。
今でもあんのかな。
66@株主 ★:2007/12/25(火) 21:28:49.75 ID:CxSCXU5L0
^^b
67 党総裁(北海道):2007/12/25(火) 21:29:10.19 ID:aGUlPVZo0 BE:942606375-2BP(5385)
>>64
川崎だと
ファミマ4割・セブン2割・ローソン1割・サンクス1割・その他2割
これくらいの気持ちだった。
都内だと意外とampmの勢力が強いと感じる。
結局総合的にはセブンがトップなんだろうけどね。
68 公設秘書(東日本):2007/12/25(火) 21:33:28.50 ID:Nu/1PBg60
おれの徒歩行動エリアにあるコンビニ

サンクス・6
ファミマ・5
セブン・3
ローソン・2
ナチュラルローソン・1
ampm ・1
ミニストップ・1
サークルK・1
ヤマザキデイリーストア・1
生鮮館(だったかな?)・1

家の最寄はサンクスなんで、ナチュラルローソンになって欲しい。
69 桃太郎(樺太):2007/12/25(火) 21:35:00.47 ID:Xh43r4JHO
>>55
ただ事業用借地権の期間が満了しただけだろ
70 看護士(神奈川県):2007/12/25(火) 21:38:58.48 ID:IWM6oVSj0
近所に99とローソンが隣り合ってるんだが、そういう事だったのか
71 元原発勤務(宮城県):2007/12/25(火) 21:42:08.85 ID:/Rs5y6Ht0
ローソンがカーワックス買収って何の用なの?
72 空気(茨城県):2007/12/25(火) 21:42:19.48 ID:i2Q0QZNO0
ソフト99 ワックスも99円で売ってください
73 また大阪か(長屋):2007/12/25(火) 21:48:03.76 ID:NgsJshwN0
夏ごろだったか、200mlくらいのビンに入ったレモン汁が99円で売ってたけど、
あれまとめ買いしとくべきだった。
74 ふぐ調理師(dion軍):2007/12/25(火) 22:05:36.22 ID:w8VnCeVG0
このままSHOP99は100円ローソンになるのか?
75 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/12/25(火) 22:57:43.19 ID:5CJaDMqT0 BE:674028959-PLT(12005)
24時間365日いつでもペプシNEX、ドクターペッパーを99円で買えるのは凄い
76 党総裁(奈良県):2007/12/25(火) 23:07:09.75 ID:R9uVF+MU0
ローソンさま
SHOP99を子会社化して、本部(特に人事)の常識のない連中をクビにしてください。
77 経済評論家(埼玉県):2007/12/26(水) 00:17:49.69 ID:OkW9ePhR0
あーあ。終わった的フラグか。青いの終了
78 ギター(東京都):2007/12/26(水) 00:19:08.59 ID:Dg0MqzC60 BE:192936285-PLT(12800)
SHOP99で単二電池が1本104円になってた。もう行かない。
79 養蜂業(東京都):2007/12/26(水) 00:20:41.91 ID:qv+ASMtG0
最近、マロンマロンがない
80 元祖広告荒らし(東京都):2007/12/26(水) 00:23:05.73 ID:8wfnhNw+0 BE:84924274-2BP(1312)
ショップ99の神具合にくらべて
ローソン100のゴミ具合がありえないだろ
これが一緒になるってことはどうなんだよこれ
81 ゲーデル(神奈川県):2007/12/26(水) 00:24:55.05 ID:nLtB5+aE0
>>78
けち過ぎだろwwwワラタ。
82 図書係り(愛知県):2007/12/26(水) 00:26:33.15 ID:H7aCgcSg0
冒険団ってなんであんなプッシュされてるの?
83 刺客(長屋):2007/12/26(水) 00:29:29.48 ID:B0NsH0HC0
思いきりー開き直ったことあるか〜
84 ホームヘルパー(東京都):2007/12/26(水) 00:29:31.54 ID:0fMDTU5r0
SHOP99でバイトしてるけどお勧めできる商品がペットボトルとパックジュースしかない
スナック菓子は商品棚に無理矢理詰める→落ちる→衝撃で潰れるの無限ループだからやめとけ
弁当とか惣菜とかは絶対に買うなよ絶対ニダ
どっかのスレでサラダが三角コーナーにしか見えないってレスには笑った
85 日本語教師(宮崎県):2007/12/26(水) 00:31:58.70 ID:EUBZ8GV30
正直殆ど中国商品
生ものなんか食う奴はチャレンジャーだろ?
86 容疑者(神奈川県):2007/12/26(水) 00:32:25.69 ID:Cd4hTRbq0 BE:359482346-PLT(12005)
>>84
そんなのSHOP99ヘビーユーザーなら常識よ
87 刺客(長屋):2007/12/26(水) 00:38:31.29 ID:B0NsH0HC0
ナッツ類とアスパラガスビスケットとチョコチップクッキーはよく買う。
焼き芋はなんか貧相で買った事無いんだけどどうなんだあれは
88 ホームヘルパー(東京都):2007/12/26(水) 00:43:41.37 ID:0fMDTU5r0
>>87
俺は食ったことないけどおいしいらしいよ
ただ衛生面の点からみたら避けといた方がいいと思う
夕方の混雑時間帯に焼き芋くれって言われるとぶっ殺したくなるけど
89 刺客(長屋):2007/12/26(水) 00:49:21.52 ID:B0NsH0HC0
そんなにダメか衛生面w じゃあ多分今後も買わないなー
90 船長(神奈川県):2007/12/26(水) 01:22:13.94 ID:Uyg7UC5+0
99は店頭で焼き芋焼くのやめてくんないかな
91 【news:4】 漂流者(東京都):2007/12/26(水) 02:20:03.10 ID:przfeqap0 BE:149615257-PLT(29810) 株優プチ(news)
92 ネットカフェ難民(東京都):2007/12/26(水) 02:21:47.92 ID:S6eJp3Z30
shop99の牛乳はガチでまずい
93 医師(東京都):2007/12/26(水) 02:22:58.26 ID:xPJvFySv0
>>88
衛生面なんか大した問題じゃなくね?
おまえの母ちゃんが作るご飯だって衛生面てきとーだぞ?

つーか、俺の近所の99は新鮮な野菜が多くて便利
94 天の声(東京都):2007/12/26(水) 02:25:11.71 ID:iLLweBfJ0
99で売ってる野菜は量がちょうどいいから重宝してるな
産地偽装してなければ、だが
95 偏屈男(アラバマ州):2007/12/26(水) 02:31:29.72 ID:73Hj54eB0
偽装だぜ
96 画家のたまご(西日本):2007/12/26(水) 02:33:59.09 ID:bKXzPbZi0
冒険団のヘタクソでうんざりする歌って社長の自作って聞いたけどホント?
97 無党派さん(愛知県):2007/12/26(水) 02:34:50.00 ID:W2kv61j70
質を求めるやつは99なんかいかんだろ
98 2軍選手(アラバマ州):2007/12/26(水) 02:35:02.68 ID:z5WuUlfR0
コーラ199円とかスーパーよりたけぇし
99 画家のたまご(西日本):2007/12/26(水) 02:36:08.23 ID:bKXzPbZi0
ソバ5輪で104円はお得なのでよく買ってる
100 トムキャット(愛知県):2007/12/26(水) 02:40:33.21 ID:IBQQ/3dt0
SHOP99にLoppiの端末を設置したら神認定するんだが
101 さんた(東京都):2007/12/26(水) 06:24:43.93 ID:O4wD/UqE0
99円じゃないの多すぎだろ
102 トムキャット(長屋):2007/12/26(水) 06:52:45.75 ID:Roib5X2z0
スーパーで買った卵の黄身と
こういうトコで買った卵の黄身の色の違いにワラタ
103 プロ固定(東京都):2007/12/26(水) 06:55:13.35 ID:Uit2vjgs0
産地偽装なのか?
教えて中の人
104 図書係り(愛知県):2007/12/26(水) 07:04:11.55 ID:H7aCgcSg0
>>96
調べたら会長らしいw
しかもラジオとかやってるぐらい結構有名人みたいだw
あのクソ歌うざいからやめて欲しいな
105 ボーカル(アラバマ州):2007/12/26(水) 09:11:36.06 ID:9SNV8HXH0
ほんとは104円ショップなのに。
消費税なんかなくなればいいのに。
106 ブリーター(dion軍):2007/12/26(水) 09:13:34.85 ID:apwx3LGK0
>>9
99のテーマは別にいいんだけど、
冒険団の歌はマジ胸糞悪くなる。あれ買い物切り上げて店出る奴も居るんじゃねーかな。
107 ブリーター(dion軍):2007/12/26(水) 09:16:45.57 ID:apwx3LGK0
>>84
箱入りのクッキー(チョコ味とバター味のやつ)はまあまあ。
108 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/26(水) 09:32:31.58 ID:G4VdM9/cO
99の惣菜はヤバイってのは直観的に分かる。
あすこはふつうの定価100円以上の菓子を買う場所だ
109 養蜂業(東京都):2007/12/26(水) 09:39:12.57 ID:qv+ASMtG0
最近、チーズブッセが置いてない。

前は、レジの横に大量に置いてあったのに。
110 作家(神奈川県):2007/12/26(水) 09:48:43.97 ID:nKUUcftW0
ショップ99終了
111 作家(神奈川県):2007/12/26(水) 09:51:03.75 ID:nKUUcftW0
コンビニローソン⇒ローソン100円ショップ⇒倒産\(^o^)/

というコンボを食らってる商店が近所にあった。
ショップ99は、儲かってないのかもしれないけど、ローソンよりは頑張ってるんだから、
無能なローソンに買われるなよ。
112 公務員(東京都):2007/12/26(水) 09:57:08.62 ID:H5SHQ4jp0
リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン
ttp://www.amazon.co.jp/nurupo/dp/B000YW6UQ2/
↑このリンクでも表示されるぞ。
113 タコ(大阪府):2007/12/26(水) 10:08:52.68 ID:apL/JKTB0
冒険団、聴けば聴くほど糞歌
114 また大阪か(樺太):2007/12/26(水) 10:18:46.55 ID:ZS7fEqY7O
99の店員の態度の悪さは異常。中国人ばっかり。
115 ピアニスト(樺太):2007/12/26(水) 10:33:43.02 ID:QlpIbJaFO
一生懸命生きてはいますか〜♪
116 女流棋士(樺太):2007/12/26(水) 10:41:32.58 ID:nCoXndV+O
超絶ブラック企業99プラス

出来てから10年足らずとはいえ社員平均滞在年数が一年wwwwwwwwwwwwwwwwww
117 ひき肉(コネチカット州):2007/12/26(水) 10:43:10.41 ID:4PZrzjHIO
カエルのマークのスーパー、ベストが前身なんだな
118 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/12/26(水) 10:43:21.87 ID:FagmYiBx0
>>116
幹部級は当然定着してるだろうから
店屋に配置されたやつは1年もたないで辞めるって事だろうな。
119 住所不定無職(長崎県):2007/12/26(水) 10:58:25.40 ID:wjiK8IyT0
>>118
幹部クラスが一年程度で辞めてたら更に恐ろしいわ
120 とき(東京都):2007/12/26(水) 11:05:59.04 ID:rz3VjOON0
ショプ99はそんな悪くないけどな
まぁ、店員のクオリティがアレなのは確かだが・・・


121 自民党工作員(dion軍):2007/12/26(水) 11:11:15.36 ID:FIfnbGrs0
いくいく、いくいく、いくいくウォッシュ〜!

近所にローソン経営の100円ショップとshop99があるんだが
片方なくなるとヤダなぁ。
122 国会議員(東京都):2007/12/26(水) 11:13:55.26 ID:dZ5MkUMO0
99は近くに一軒あると便利。
電池とか洗剤とか封筒とか生活雑貨が24時間買えるので助かる。
惣菜は見るからにやばそうなので買わないけど。
123 イベント企画(京都府):2007/12/26(水) 11:17:25.75 ID:VsIP+ma60
99のアルカリ電池すぐ切れた
メーカーもののマンガンよりも持ち悪い
124 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/26(水) 11:18:17.12 ID:8TSGx1O7O
99にコンドーム売っててワロタ
125 くれくれ厨(東京都):2007/12/26(水) 11:18:28.86 ID:fUETZeN80
野菜ジュース買ってる
126 国会議員(東京都):2007/12/26(水) 11:19:47.10 ID:dZ5MkUMO0
>>120
日本人だけど怖くなるようなブサイクとか負のオーラ放ちまくりのブサイクが
多くてなんか怖いよね。ふつうのコンビニには絶対いないタイプ
127 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/12/26(水) 11:20:47.60 ID:FagmYiBx0
>>123
ダイソーにしてもキャンドゥにしてもここもそうだけど
電池は当たりはずれが激しい。
全く使えない物もあるしな・・・。

99は変な歌がかかってて働きにくそうな環境だな。
ダイソーは愛想が良いけど・・・。
128 造船業(長屋):2007/12/26(水) 11:21:14.17 ID:rPEdQJZd0
三菱商事にはいりたいよおおおおおおお
マーチだけどはいりたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
129 光圀(樺太):2007/12/26(水) 11:22:36.36 ID:YH/eYa7NO
99のデカいどら焼きはお得
あと海苔とか安い
130 タコ(アラバマ州):2007/12/26(水) 11:29:31.81 ID:f2mXKs7o0
99は中国・韓国産のお菓子が紛れ込んでるから買うとき注意な。
131 ギター(樺太):2007/12/26(水) 11:29:38.57 ID:CvuAkREAO
見たこともないブランドが大杉
132 酒類販売業(大阪府):2007/12/26(水) 11:36:31.59 ID:prpQMKkS0
客に「ありがとうございました」も言わない店員が同じ店舗に複数人いるからビビる
教育とか全くやってないんだろうな
他のコンビニではありえん
133 理学部(樺太):2007/12/26(水) 11:38:09.04 ID:w17CgmqrO
99円多国籍ショップってことで開き直って売り出せばいいのにね
134 わけ(愛知県):2007/12/26(水) 11:39:21.03 ID:uI0wQ2wk0
>>120
バイトで深夜に入ってるんだけどマジでキツい。
2人とも休憩をサービス返上しても朝までに終わらない。
ほんで終わってないとチクチク言われるっていうね・・もうね終わってるってレベルじゃねえんだ
イライラするのは仕方がないと言ったらいい訳になるかも知れないけどな

客もルンペンに紙一重、というかまさにソレ、DQNばっかで凹まされる
バイトの相方もろくでもない奴ばっかだしな。
99のクリスマスケーキとかお歳暮とか買わされそうに成ったし。。。
まともな人間は3ヶ月ないしで辞めてくよ
135 タコ(東京都):2007/12/26(水) 11:40:55.10 ID:O62+FZsy0
SHOP99のそばは薬のにおいがする
136 空軍(樺太):2007/12/26(水) 11:42:55.99 ID:XadZJVxiO
近所の99店内変な臭いするん
137 タコ(東京都):2007/12/26(水) 11:44:43.00 ID:O62+FZsy0
SHOP99の冷凍食品は唐揚げだけは食える
後はだめだ 特に丼物はヤバイ
1Lパックの緑茶とウーロン茶は最近薬の臭いが強くなってきて飲めなくなった

てか普通にスーパー行くわ俺w
138 ピアニスト(樺太):2007/12/26(水) 11:47:18.65 ID:f12CT8kiO
店の外に直射日光当たりまくりのカップめんがww

ふたが膨張して今にもはちきれそうになってる

そんな光景が真夏で観られた
139 麻薬検査官(樺太):2007/12/26(水) 11:51:43.53 ID:00sat0PsO
お菓子もお気に入りでいっぱい買ってたけど、
普通にダイコクドラッグの方が安いわ。
消費税がないっつうのもあるが。
キットカットの袋の奴200円ワラタ
まぁでもダイコクは店舗によって仕様が違うからな。
140 張出横綱(東京都):2007/12/26(水) 11:54:34.88 ID:KN+osQDm0
99のPB商品は絶対買わないなw
141 人民解放軍(西日本):2007/12/26(水) 11:54:49.30 ID:kG6S0wsV0
SHOP99を減らしてローソンに置き換えていく作戦か
142 与党系(神奈川県):2007/12/26(水) 11:55:31.31 ID:qb2by6z10
エクレアはたまに買って食べる
143 ひよこ(アラバマ州):2007/12/26(水) 11:58:36.98 ID:LH4V+xFw0
ローソンは教育がグダグダ
切手一枚買うにも大騒ぎ
つかセブンイレブンのマトモさは異常wwwバイトのくせに何でも知ってるってなんなんだよ
144 イベント企画(京都府):2007/12/26(水) 12:00:47.55 ID:VsIP+ma60
今日プリングルスのでかいやつが104円で売ってて速攻で買ったわ
145 共産党工作員(長屋):2007/12/26(水) 12:03:50.61 ID:ChLZDGdk0
99行くと俺も含めてほんと底辺ばっかだよなって思う
146 22歳OL(茨城県):2007/12/26(水) 12:05:22.73 ID:vZ26iXSy0
ショップキューッキュキューキュキュキュ
死ね
147 べっぴん(関東地方):2007/12/26(水) 12:05:43.33 ID:sfrfDQ9p0
99でかかってる男と女が歌ってる「〜一生懸命!」とか言ってる曲がウザくてしかたない
あの曲かけて何がやりたいんだ?
148 ディトレーダー(catv?):2007/12/26(水) 12:14:40.89 ID:Db4ptTLW0
USBの携帯充電器は重宝した
149 桃太郎(樺太):2007/12/26(水) 12:17:54.64 ID:bkYr1esSO
≫143

セブンイレブンも酷いもんだよ
この前行ったらコピー用紙が無いとかいって20分くらい待たされたよ
150 修験者(樺太):2007/12/26(水) 12:22:35.53 ID:8RoIvPjbO
ありがとうと
言われることの
ありがたさ

99の中国系店員は全部消えて欲しい。
この前なんかガム噛みながらレジ打ってやがった。
151 張出横綱(東京都):2007/12/26(水) 12:35:47.44 ID:TvnWEbgU0
99円ショップの接客に文句言ってる底辺ワラタ
152 美容師(catv?):2007/12/26(水) 12:37:05.32 ID:MZdtn9EM0

近所に出来たから行ってみたら、貧乏人だらけ。
恥ずかしいので近寄らないことにしている。
153 巡査(東日本):2007/12/26(水) 12:43:52.90 ID:oo//psRa0
ここでバイトしてたことあるけど凄い
セブンとファミマでもバイトしたことあるけど普通のコンビニとは全然違うわな
99はサービス残業あたりまえ定時で上がろうとすると店長に止められる
これ運んでーあれ運んでーとか言われてやってると定時から1時間は過ぎてる
そんで上がりにタイムカード切ろうとすると店長が「あ、大丈夫8時(定時)に切ったから」おい!

他にもいろいろあって逃げるようにやめたら給料が99999円
shop99だけに9並びですかwもちろんわざとですよねw
154 AV監督(長屋):2007/12/26(水) 12:45:32.74 ID:KF/+sdR/0
なんでここって中国人の店員多いの?
日本橋店の愛想の無さは異常
155 俳優(兵庫県):2007/12/26(水) 12:51:53.74 ID:FuTRTj/l0
歩いて2,3分のところに2つもローソンあったわw
案の定1つはすぐに潰れたけど
156 神(アラバマ州):2007/12/26(水) 13:00:24.41 ID:+isbYFzL0
99のお惣菜やばいの?
焼き鳥よく買うんだけど
157 キャプテン(アラバマ州):2007/12/26(水) 13:04:47.87 ID:/zbd8GXc0
99は肉体労働。品田氏や補充が他のコンビによりずっとキツイ
反面、接客は最初から捨ててる
他のコンビニはサービス料上乗せ、接客を買っているものと思いな
158 イベント企画(京都府):2007/12/26(水) 13:12:56.74 ID:VsIP+ma60
>>153
もうひとひねりして長文にすればコピペになりそうだなw
159 わさび栽培(アラバマ州):2007/12/26(水) 13:13:29.92 ID:f7MFdRX+0
>>126
普通のコンビニはやること少ないから、店員同士ウマが合わないと地獄
99は多忙な分店員同士のコミュニケーションは無いに等しいから
対人関係がアレな奴とか、外国人、ニート上がりがよく入ってきた
160 前社長(樺太):2007/12/26(水) 13:19:02.60 ID:96ecCD4xO
ここの歌、変な宗教みたいだよ…
あれ店内で流すのやめてほしい
161 図書係り(東京都):2007/12/26(水) 13:19:35.50 ID:WO/LT2a90
SHOP99で買ったら負けかなと思っている
162 船長(埼玉県):2007/12/26(水) 13:28:28.29 ID:yeUq126s0
リザジャパンって会社に内定決まってたのに
いきりなり4月に社名変更 ローソンチケット社員になっててワロタ
163 養蜂業(東京都):2007/12/26(水) 13:31:30.98 ID:qv+ASMtG0
Shop99とコンビニが並んでるのに、コンビニでジュース買う気にはならないわ。

Shop99はもっと種類を増やせ。
164 二十四の瞳(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 13:50:22.10 ID:MGeEXkO5O
SHOP99のカフェインモカはガチ。
165 もんた(東京都):2007/12/26(水) 15:15:11.86 ID:QTudN6Co0
夜中なら仕方ないが、昼間や夜早めならドラッグストアのほうが税込み
で100円切るから99より安い。
だから、99ではレトルトとか缶詰くらいしか買わない。
166 医師(関西地方):2007/12/26(水) 15:20:40.94 ID:GyDV3Nls0
関西はなんか昔に比べてローソン見る機会が減った。
つーか10年前はあきらかにローソンとホットスパーしかなかったのに、
今はローソンよりセブン、ファミマ、○K、サンクスのほうが見かける
167 ホームヘルパー(東京都):2007/12/26(水) 15:28:04.69 ID:0fMDTU5r0
>>157
ペットボトルにしても日配にしてもひどいもんだよな
コンビニとかだと引き出しみたいなので引き出す→消費期限が長い商品を後ろへだけど
ここの場合一回棚にあるものを出す→長い物奥に入れる→出した物を並べる
これを一番混む夕方時にやるとかもうアホかと
しかもここ祝日手当やら年末年始手当やら一切ないんだぜ
168 接客業(東京都):2007/12/26(水) 16:23:16.67 ID:TELVcgZC0
ただでさえ商品の品質が低いローソンが、さらに低い99と提携してどうすんの?
169 ほっちゃん(茨城県):2007/12/26(水) 16:25:40.36 ID:QTNNpLn40
客層が底辺ばかり
170 すくつ(神奈川県):2007/12/26(水) 16:33:29.04 ID:bPTn1XWy0
普段菓子やらジュースやら買わないから、
一律99円の菓子がずらーっと置いてあるとなんかわくわくしていっぱい買ってしまう
171 すずめ(東京都):2007/12/26(水) 16:35:58.23 ID:5QUOYGAe0
マロンマロンだろ
172 もんた(東京都):2007/12/26(水) 16:41:38.84 ID:QTudN6Co0
餅太郎は定番
173 養蜂業(東京都):2007/12/26(水) 16:49:58.74 ID:qv+ASMtG0
牧場の朝も定番だな。
プレーンタイプがなんとも上手い。
174 容疑者(東京都):2007/12/26(水) 16:52:10.36 ID:zdKIoueH0
SHOP99の米使った商品(おにぎり、ピラフ等)だけは、買うのやめとけ。
日本人だったらこんなゴミ売らねーってレベル。
175 ご意見番(アラバマ州):2007/12/26(水) 17:00:06.75 ID:szpM4ARa0
99の防犯カメラは客ではなく、「店員を」監視している
俺のいたところでは俯瞰カメラが一台、店外を写すカメラが一台、どちらもピンボケでまともに手元など映らない

続いてレジの手元「だけ」監視するカメラが一台ずつ、バックヤード監視カメラが一台
こちらはかなり接写しているが客は映らない

万引きし放題、店外のカップめん箱ごと盗み放題
にも関わらず、常に疑われるのは店員w
176 火星人−(東京都):2007/12/26(水) 17:00:52.62 ID:zlArCvvY0 BE:710785038-2BP(0)
女性向ローソン潰して99作るならば歓迎。
177 お世話係(アラバマ州):2007/12/26(水) 19:03:26.10 ID:JmQF9Fjq0
>>102
黄身の色で栄養分が変わる事はほぼ無いと言っていい
178 会社役員(東京都):2007/12/26(水) 19:04:54.66 ID:vwwh61W/0 BE:103316562-PLT(12121)
冒険段の店内BGMが客離れに一役買っている

うざいんじゃ
179 マジシャン(兵庫県):2007/12/26(水) 19:07:23.22 ID:yqUbp8Fk0
180 芸人(三重県):2007/12/26(水) 19:09:53.37 ID:ez+kSxG/0
99はコンセプトはいいと思うんだが
普通のコンビによりすき
181 事情通(長屋):2007/12/26(水) 19:11:04.32 ID:nX0YL4MV0
99のヨネ○ワSVは業界では有名人らしい。ある意味。
182 巫女(東京都):2007/12/26(水) 19:13:27.29 ID:kiK4DqXg0
>>106
それ俺だ
183 わけ(愛知県):2007/12/26(水) 19:13:37.18 ID:uI0wQ2wk0
>>157
入って3週間で腹筋四つに割れててビビったw
184 別府でやれ(神奈川県):2007/12/26(水) 19:22:54.36 ID:UROC/0IH0
ツクモプラスはがんばってる子
185 中二(東日本):2007/12/26(水) 22:35:23.69 ID:+/uu5veX0
売ってる商品は、キャンドゥよりはかなりまともだな。
186 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/12/26(水) 22:36:41.92 ID:IwAP/laK0
腹へった
187 民主党工作員(樺太):2007/12/26(水) 22:42:27.09 ID:bnGVt+7aO
99をCMに使えよ
188 活貧団(千葉県):2007/12/26(水) 22:46:06.02 ID:dean1f+I0
コンビニと同じ距離にあったら99使うよ
セブンとか本部の人間?か知らんけど挨拶しないどかないしウザすぎ
189 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/12/26(水) 22:46:41.85 ID:isx5u6qf0
むしろローソンをすべて99にしろ
190 タイムトラベラー(宮城県):2007/12/26(水) 23:18:43.84 ID:+7OGkVZo0
近所の99の従業員が中国人か韓国人しかいなくて困る。

「しゃしぇはしゃにーりょえんデス」
「ハ?」
「しゃしぇはしゃにーりょえんデス」
「すいません。もう一度お願いできますか?」
「しゃしぇはしゃにーりょえんデス」
「・・・」

せめてレジの液晶表示をこちらに向けてくれ!いくら払えばいいかわからないだろ!!
191 活貧団(千葉県):2007/12/26(水) 23:31:44.36 ID:dean1f+I0
雇い主に文句言えよ
てかアルバイト店員とか許せるけど
それなりの立場っぽいのがいい加減な態度だとムカツク
それなりに貰ってるんだろうが
192 女流棋士(樺太):2007/12/26(水) 23:44:44.86 ID:nCoXndV+O
関東直営400店舗に店長は300人

年収、担当300店長350〜400MGR500
月間勤務時間350時間くらいの人が分布として一番多い。
年間公休数は長期休暇合わせて40日くらい(勤怠打刻しないで働いてる日もあるので「実質公休数」として)


これより辛い仕事もあるから最悪とまでは言わない。
193 電力会社勤務(大阪府):2007/12/26(水) 23:48:35.13 ID:FL2Bfov00
レジ外して作業してる時間長すぎ
しかも客来てる空気全然読まない店員ばっかだから大声で呼ばないといけないのが恥ずかしい
せめて呼び出しボタンつけとけ
194 美容師見習い(dion軍):2007/12/26(水) 23:49:15.76 ID:s+pnoJcs0
夜中にSHOP99行くと店員は奥に引っ込んでて中々出てこない。
まあ、もちろんカメラでどこかから覗いてるんだろうが・・・

たまにレジの前でしばらく待っても出てこない時あるんだよなあ。
んで、いざ出てきたと思うと4人ほど出てくるの、なんだあれ?そんないらんやろ。俺一人なのに。
195 ホームヘルパー(東京都):2007/12/26(水) 23:52:45.15 ID:0fMDTU5r0
>>193
レジに突っ立ってたいんだけどレジでボケーとしてると○○してくれる?
とか言われるんだよなー
確かに呼び出しボタンつけてからそういうこと言えよって思う

>>194
俺のところはレジ前、通路、ドアにしかカメラが無い
あとは全部ダミー
隅っこ行けば万引きし放題
196 タイムトラベラー(宮城県):2007/12/26(水) 23:52:56.68 ID:+7OGkVZo0
>>194
怪人には複数人で当たるのが戦隊物のセオリーだからな。
197 ハンター(東京都):2007/12/26(水) 23:53:01.44 ID:W0v4378w0
「おししい清酒」が意外と悪くない
198 整体師(関東地方):2007/12/26(水) 23:53:54.82 ID:46Heo/pp0
合理主義者のν即民なら
デイトレで年収3000万でも日用品は99で買うよな?
199 ひとりでクリスマス(東日本):2007/12/26(水) 23:56:34.73 ID:nEZ5E2jp0
ソフト99と一緒になるのかとオモタ
200 元祖広告荒らし(千葉県):2007/12/26(水) 23:57:00.27 ID:cvumgkoJ0
一人用の小さい調味料売ってるから好き
オリジナルは買わないけど
201 文科相(長屋):2007/12/27(木) 00:00:16.86 ID:0LCWizoU0
冒険団の説教ソング聞かされると鬱になる・・・。
SHOP99を利用するような貧乏人には説教が必要だっていう社長の趣向か?悪趣味だな・・・。
202 合コン大王(アラバマ州):2007/12/27(木) 00:01:00.84 ID:sNQnP1Ka0
あそこのおでん美味しかったけど大丈夫?
203 絵本作家(アラバマ州):2007/12/27(木) 00:01:48.07 ID:szpM4ARa0
>>194
そら暇な店だな
多分裏でダベってるんだろうが
しかし深夜に4人もいるのか?
204 2ch中毒(東京都):2007/12/27(木) 00:01:51.76 ID:9XR92fLc0
ショップ99は重宝しますわぁ
1階に建てられてるからねぇ
205 天使見習い(東日本):2007/12/27(木) 00:03:50.72 ID:CwnABgld0
>>193
うちの近隣の99にはレジに呼び鈴が置いてあるぞ
チンチーン鳴らすと「イラシャマセー」とか言って中国人が飛んでくる
206 魔法少女(コネチカット州):2007/12/27(木) 00:04:31.56 ID:Fdmgy0ctO
>>193
なんか99店員質低いよな。京都在住だが、コンビニや大学生協の店員の方がずっと気が利く印象。
207 防衛大臣(東日本):2007/12/27(木) 00:04:39.73 ID:nEZ5E2jp0
メイオー
208 客室乗務員(東京都):2007/12/27(木) 00:05:31.64 ID:oJgpcIXc0
>>201
最近(1,2ヶ月前)から聞かなくなった
まあバイト内でも評判最悪だったからな
そのかわり今のシーズンはタコタコ揚がれとお正月の歌の無限ループになった
どうしてこうセンスが無いんだろう
209 通訳(大阪府):2007/12/27(木) 00:06:36.55 ID:CeKZqEjR0
あの糞歌、一般ウケの要素もないし、アングラ臭のわりにはマニア受けするような良さも全くないんだよな
210 絵本作家(アラバマ州):2007/12/27(木) 00:15:05.16 ID:9Tni+4O00
>>193>>206
レジで客待ってるとすぐにオーナーの怒号がくるんだよ
「何ボケっとつたってんだよ!品出ししろ!補充しろ」とな

カップメンが2、3個減っただけで箱もって右往左往
99の方針では常に「満杯」にしておかないといけないらしい(←ここが他のコンビニと比べて厄介)

で後ろ向いて納品してるのにレジに向かう客が
気が付かないとまた説教
手馴れたバイトは納品しつつレジを十数秒ごとにチェック、客が向かったらダンボール放り投げてダッシュ、を繰り返す
もちろん運動量は半端ないw

他のコンビニが気が利く?
単にヒマなだけだろう
211 客室乗務員(東京都):2007/12/27(木) 00:17:03.87 ID:oJgpcIXc0
>>210
なんという俺・・・
212 空気(樺太):2007/12/27(木) 00:24:38.93 ID:iuTMduQI0
>>210
>納品しつつレジを十数秒ごとにチェック、客が向かったらダンボール放り投げてダッシュ、を繰り返す

warota
213 洋菓子のプロ(catv?):2007/12/27(木) 00:27:26.30 ID:3ZCpVPAu0
>>210
能力による。
コンビニ店員の能力の低さときたら…。

普通に俺なら品だししつつ客きたら
迅速にレジに移動して待たせないし。
214 派遣の品格(アラバマ州):2007/12/27(木) 00:31:22.66 ID:MpIIf0Xi0
近くにコンビ経営が辛くてショップ99に切り替えた店があるんだかが
どうするんだろうか?
215 客室乗務員(東京都):2007/12/27(木) 00:33:57.95 ID:oJgpcIXc0
バイトやってる俺からして
〜624円 おk
〜1040円 許容範囲
〜1560円 スーパー行け
〜2080円 ふざけてんのか
それ以上 基地外
ここで弁当とか野菜買う奴はどうかしてる
216 一株株主(愛知県):2007/12/27(木) 00:36:35.46 ID:PPq3GoMJ0
ショップ99も三菱商事傘下になったか
217 巡査(千葉県):2007/12/27(木) 00:38:17.73 ID:R+ONWFdY0
ショップ99で売られている野菜・肉・その他惣菜の怖さ
218 国際審判(兵庫県):2007/12/27(木) 00:40:47.06 ID:AC97cUjI0
ローソンはなんで100均に憧れてるのん?
219 食品会社勤務(アラバマ州):2007/12/27(木) 00:43:12.42 ID:sCY79TgV0
中国製以外を探すの大変だ
220 下着ドロ(長屋):2007/12/27(木) 00:43:15.47 ID:tIfU7DKT0
行き詰まってるからだぉ
221 不老長寿(長屋):2007/12/27(木) 00:44:13.31 ID:etTo+deW0
あの曲を聴くとピンクの全身タイツを思い出す
222 トリマー(dion軍):2007/12/27(木) 01:03:58.18 ID:o1UOgQFq0
>>215
最高で二万くらいまで買った奴がいた。しかも一番混んでいる時間に
氏ね
223 モーオタ(京都府):2007/12/27(木) 01:08:24.40 ID:M/UVc4CF0
>>222
個人的に一番死んでいいのはうまい棒を大量に、しかも全種類買うバカ
224 外来種(アラバマ州):2007/12/27(木) 01:15:25.48 ID:clDM09830
なんか近所の99イチバが鹿児島豚を100g100円、ちょっと古いのは半額で売ってくれる
野菜も小分けで安いし重宝してるよ

99ショップはゴミだな テーマソングがむかつく
225 不老長寿(長屋):2007/12/27(木) 01:20:13.37 ID:etTo+deW0
>>215>>222>>223
奴隷は黙って機械みたいに動いてろよ。
226 美容師(dion軍):2007/12/27(木) 01:20:52.66 ID:lJqYNZle0
デブが通路にいるとすれ違いさえできない、あの狭ささえなんとかしてくれればなあ
行くたびに狭苦しくてイライラする
227 fushianasan(宮城県):2007/12/27(木) 01:23:04.26 ID:KEvwcdhF0
豆腐のサイズが小さくなってるんだけど?
228 司会(関東地方):2007/12/27(木) 01:27:52.76 ID:ACFurxCl0
あの 『キュッキュキュキュー!♪』って歌は無くなるのか!?
229 新聞社勤務(東京都):2007/12/27(木) 01:42:34.09 ID:JGQwuKm+0
中で流れてる、テーマソングはまあ許すとしても
あの変な応援歌みたいなキッツイ歌はどうにかならんのか
「○○したことあるか〜」みたいな。
歌詞もキツイが、お前ら誰だよみたいな。
230 野球選手(東日本):2007/12/27(木) 06:15:58.08 ID:krzUnkBC0
実質的なローソンによる吸収合併
99プラスの経営の基本は適正人数の半分程度の人材で
客を待たせつつ店内作業を行い、店に入るだけの商品を
各店の意思とは無関係に本部から無理やり送り込むのが基本であった
売り上げ主力のメジャーメーカーの飲料、パン、生鮮の原価率は90円前後
であったからいくら販売したところで利益は上がらん。
昨今の値上げラッシュでそれも破綻
まあ最後のあがきだったんだけど
そんな小手先の手法が続くわけなく株価下落で実質的に
ビジネスモデルとして破綻
231 DCアドバイザー(大阪府):2007/12/27(木) 06:25:29.53 ID:72cjyiUR0
支那人雇うって泥棒飼ってるようなもんだろ?
232 くじら(宮城県):2007/12/27(木) 06:27:22.13 ID:hYoo20Hh0
店頭商品付いてる値札に関係なく全部104円


っていってるがうそだよな
233 留学生(大阪府):2007/12/27(木) 06:30:21.19 ID:FsTidfHT0
99でバイトしてる俺が何でも質問答えるよ
234 留学生(東日本):2007/12/27(木) 06:32:23.00 ID:C3xNdN5g0
>>230
>原価は90円前後
さすがにそりゃねーだろw
朝から長文でデタラメこくな
235 美容師(dion軍):2007/12/27(木) 06:35:04.54 ID:lJqYNZle0
>>233 ヤマザキのスイスロール売ってるか?
236 留学生(大阪府):2007/12/27(木) 06:42:14.42 ID:FsTidfHT0
>>234
味は悪くないけど、大きくて全部食ったら胸やけるよね
でもどこらへんがスイスなんだろうね
237 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/27(木) 06:44:10.71 ID:Byp7pb2VO
説教ソングはフォーク世代な侘しさが漂う
238 留学生(大阪府):2007/12/27(木) 06:44:53.54 ID:FsTidfHT0
>>234
あんまり言っちゃいけないのかもしれんが
原価95円のパンや精肉は普通にある
M袋が一枚1円だからそれに入れたらもう利益3円で偉いこっちゃ
239 踊り子(京都府):2007/12/27(木) 06:59:32.78 ID:wC7Cve3Y0
ショップキュッキュキュッキュキュキュッ
の上に住んでいるわけです
240 DCアドバイザー(樺太):2007/12/27(木) 07:15:23.66 ID:GV4gqMDFO
常時店内に流れてる歌がね。もう酷いわけですよ。
つか、冒険団さんたち失業確定おめでとう。
241 DCアドバイザー(樺太):2007/12/27(木) 07:17:23.42 ID:GV4gqMDFO
>>229
冒険団 一生懸命でググれ
242 踊り子(京都府):2007/12/27(木) 07:20:00.08 ID:wC7Cve3Y0
冒険団の歌の下手さは芸術の域
243 DCアドバイザー(大阪府):2007/12/27(木) 07:31:00.09 ID:72cjyiUR0
>>241
mp3でクレ
244 別府でやれ(大阪府):2007/12/27(木) 07:59:51.11 ID:N47Q49GH0
いらんやろ
245 カメラマン(東日本):2007/12/27(木) 08:00:44.61 ID:sCQptIkO0
近所のスーパーでさえカップ麺が140円のウチにとってはありがたい
あと、有名メーカーの水とジュースは買ってる
246 か・い・か・ん(新潟県):2007/12/27(木) 08:03:45.37 ID:X4NX08DO0
>>1を読まずにカキコ
リッチャンハ カワイイデスヨ
247 副社長(樺太):2007/12/27(木) 08:04:10.89 ID:WGj2WW8PO
冒険団「目標」が全てのローソンで流れる日は近いなw
248 F1パイロット(樺太):2007/12/27(木) 08:09:05.95 ID:9xuO2XeYO
乗っ取りも間近だな
249 スカイダイバー(東日本):2007/12/27(木) 08:22:32.23 ID:4/vB+Drk0
>>235
スイスロール作ってたオレが質問に答えよう
250 魔法少女(コネチカット州):2007/12/27(木) 08:25:40.78 ID:Fdmgy0ctO
なんか色んなトコたらい回しにされてないか?昔は伊藤忠の子会社だった気がするんだが…
251 日本語教師(東京都):2007/12/27(木) 08:29:53.00 ID:GmbgsKh50
>>215
涙がでるほど同意。
特に99の深夜帯の客は全員KY
252 踊り子(京都府):2007/12/27(木) 08:29:53.54 ID:wC7Cve3Y0
>>247
冒険団って99の社長なんだぜ?
乗っ取り完了したらお払い箱で曲も流れないだろw
253 スカイダイバー(東日本):2007/12/27(木) 08:34:05.25 ID:4/vB+Drk0
>>251
暇そうだからちょうどいいんじゃねーの?
まあよく品出ししてると思うが混まないだろ
254 日本語教師(東京都):2007/12/27(木) 08:48:24.83 ID:GmbgsKh50
>>253
やってみればわかるさ
納品量何台来ると思ってんだw
ひどいとこだと20台だぞ
深夜に客が結構入る店で10台は死んだも同然
255 スカイダイバー(東日本):2007/12/27(木) 08:52:09.70 ID:4/vB+Drk0
>>254
深夜そんなに来るのか
行ってるとこだと深夜何時も2、3人しか客いないから楽そうに見えてたよ
頑張れ
256 オカマ(愛知県):2007/12/27(木) 08:52:15.51 ID:JtRgkUVt0
>>254
仕事が嫌なら辞めなさい
257 インストラクター(神奈川県):2007/12/27(木) 08:55:28.29 ID:1A8odW6/0
ショップ99ってなんかの宗教と関係するの?
店に入ると説教臭い洗脳ソング(?)みたいなのが流れてるんだけど。
"本気でないたことアールーか♪"
おおきなおせわだ。
258 日本語教師(東京都):2007/12/27(木) 08:56:57.29 ID:GmbgsKh50
>>255
さんきゅ

>>256
実はもうすぐやめる
会社(本部)が腐ってるしな
259 自宅警備員(dion軍):2007/12/27(木) 08:58:22.24 ID:7WbylCRs0
これはちょっとショックだな
乾いた雑巾から水を搾り出す手法のキョウデンだから出来たのにw
もう99円ショップの意味ねーじゃん
260 もんた(東京都):2007/12/27(木) 09:00:47.11 ID:viSwXbyv0
104円で500gのパスタ食えるのは凄い
あれ以上に沢山食える商品ってある?
261 22歳OL(樺太):2007/12/27(木) 09:02:33.03 ID:WdcmAZX/O
ローソンプラスって初めて見た時は99のパクリと思ったw
262 スカイダイバー(東日本):2007/12/27(木) 09:03:25.20 ID:4/vB+Drk0
>>258
辞めちゃうのか
折角だからお勧め商品とダメ商品教えてくれ
最近何とか規格準拠の工場で生産のラーメンとか某メーカー工場で作った醤油とか謎の物を買ってる
惣菜も買う、安いから
263 か・い・か・ん(千葉県):2007/12/27(木) 09:05:27.92 ID:F1zv6XNZ0
またバイトの仕事が増えるのか
264 お猿さん(東京都):2007/12/27(木) 09:08:12.09 ID:yOSV6m3X0
【レス抽出】
対象スレ: ローソンがSHOP99を運営する九九プラスの筆頭株主に
キーワード: 冒険団

抽出レス数:13


心に冒険を〜
http://jp.youtube.com/watch?v=1ZzWIvjYT7M
265 ネットカフェ難民(東京都):2007/12/27(木) 09:29:51.88 ID:17syux5V0
>>264

こんなもん30過ぎのオッサンしか知らねーだろw
266 お猿さん(東京都):2007/12/27(木) 09:30:59.88 ID:yOSV6m3X0
267 ネットカフェ難民(東京都):2007/12/27(木) 09:42:08.57 ID:17syux5V0
>>266
あー、俺野球観ないからなぁ
それにしてもググってみたら、冒険談って橋本氏が私財10億投入してとか言ってんだけどw
268 選挙運動員♀(広島県):2007/12/27(木) 09:47:23.66 ID:njIEirxn0
【レス抽出】
対象スレ: ローソンがSHOP99を運営する九九プラスの筆頭株主に
キーワード: へしこ





抽出レス数:0




考えられない
269 日本語教師(東京都):2007/12/27(木) 09:48:07.20 ID:GmbgsKh50
>>262
ダメ商品よりお勧め商品を挙げるほうが早いかとw
もちろん中国と米飯類(惣菜含む)はNGだぞ(一ヶ月に一回食べるペースなら平気かもw)
何よりQQ印の付いた商品は絶対買っちゃダメ。
食事を取りたいならパン類かな。もちろん第一パン以外の、ヤマザキ神戸屋フジパンのみおk。
第一パン=QQ印だから。

これはテレビで見た話だけど
QQ印でもいいものはポテトス。
中身はチップスで有名な大手メーカーが製作しているらしい(真相はしらん)
99でいいと思うのはちゃんとしたメーカーの菓子類。
あとお勧めはたまにやってくる「九の一」。←実際のお勧めはこれだけかも…



270 ジャーナリスト(山口県):2007/12/27(木) 09:58:47.59 ID:JmnSi+WN0
どうりで第一パンまずかったわけだ…
271 焼飯(dion軍):2007/12/27(木) 10:21:23.90 ID:VCroYP/l0
どんなコンビニもスーパーマーケットには敵わない
ペプシ500mlが
コンビニ 147円
99    99円
スーパーだと1,5L168円
アイスはコンビニの4割引き
272 バンドメンバー募集中(関東地方):2007/12/27(木) 14:25:24.71 ID:nHbUkO7c0
第一パンってなんか問題あるの?
273 fushianasan(宮城県):2007/12/27(木) 14:41:22.58 ID:KEvwcdhF0
>>271
つまり24時間やってる西友最強ということだな。
274 殲10(福岡県):2007/12/27(木) 14:46:19.26 ID:JRqm8+e40
ヘッドホンは300円の価値ぐらいはあるよ
275 司会(コネチカット州):2007/12/27(木) 14:51:35.26 ID:tyntxK4iO
>>274
あれはいいな。

イヤホンはダメだが
276 留学生(長屋):2007/12/27(木) 14:55:03.79 ID:WmdLPjvn0
元バイトの俺が来ましたよ
ここ何気賞味期限とかうるさかったな
なんか意外だった
277 大学中退(関西地方):2007/12/27(木) 18:27:19.91 ID:za9zVsBd0
業務スーパーってのが近所にできるまでは99行ってたかな
278 よんた(アラバマ州):2007/12/27(木) 18:56:09.52 ID:AuRoHF4W0
良スレあげ!!!!!!!!!!!!!!!!
279 DCアドバイザー(大阪府):2007/12/27(木) 19:38:37.65 ID:72cjyiUR0
>>277
それもヤバい
280 犯人(静岡県):2007/12/27(木) 19:54:12.59 ID:7IzXnFnq0
  /♪ショップキュッキュ キュッキュキュキュ\

      

                    ,、-ー-、
<104円です          ,r'"´ ̄`ヾ、
                  リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、
                   ,ハ ^7 ,^   !.:.\
                 /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ
               ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}
       __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/
        |百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り
    ___  ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
   [なとり]  
281 犯人(神奈川県):2007/12/28(金) 00:03:10.62 ID:Arr+FQKE0
>>269
なんでQQ印ダメなの?
282 F1パイロット(樺太):2007/12/28(金) 00:41:21.14 ID:tdOK4/hwO
99でバイトしてるヤツってなんなの?マゾなの?
客層、BGM、店員の質…
面接行く前に気付くだろ
283 男性巡査(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:45:22.26 ID:/o3WIdui0
>254
20台?一気にくるのか?

>282
コンビニだと接客が面倒+夜勤でやることがないからパートナーと相性悪いと地獄
要は人間関係がアレなんで99受けた

284 エヴァーズマン(東京都):2007/12/28(金) 00:48:22.85 ID:ePeS98L40
>>283
食品類は一気に来るよ
しかもその台車ごと裏へ持ってくじゃなくて
納品されたものを小さい台車に積む→裏や売り場へ投げる
もう馬鹿かと
285 男性巡査(アラバマ州):2007/12/28(金) 00:54:00.76 ID:/o3WIdui0
うえ、キチガイ沙汰だなw
それじゃ休憩時間も取れないだろw

俺ンとこは日配3台、雑貨4台ってとこだったが
それでも雑貨がくる夜は2人でもしんどかったな
286 扇子(静岡県):2007/12/28(金) 01:12:43.01 ID:LwIbLAFW0
俺んちの周辺にローソンが全くなくてわろた
287 運動員(関西地方):2007/12/28(金) 09:05:22.62 ID:hGzHO7ag0
ローソンは国家と歩む三菱グループの中核事業なので、
99を傘下に入れたのは日本国家の意思と思って良い。

一例をあげると、クロネコを追い出して郵政公社と提携したのもそうだ
ローソンの背後には日本国政府がいるのである
288 自民党工作員(樺太):2007/12/28(金) 09:50:01.77 ID:cZsmjOEjO
何が言いたいの?
289 殲10(山口県):2007/12/28(金) 10:27:31.96 ID:VAAzeQpX0
>>287
君は+に向いている
290 ホームヘルパー(長屋):2007/12/28(金) 10:32:16.50 ID:MJ4VWF//0
飲み行った帰りとか深夜のショップ99
Jポップが流れてる店内で一人で買い物してると
もの凄く切なく悲しい気分になる
あの場末感は異常
291 造園業(北海道):2007/12/28(金) 10:32:52.89 ID:KcvvpWGz0
99の店員のレベル上げてくれよ。

都市部では日本語しゃべれない外国人。
日本人もまともな接客できない。

安い時給で狭い店舗に、教育されてない店員って
どんだけ低コストなんだよ。
292 エヴァーズマン(東京都):2007/12/28(金) 10:34:40.56 ID:ePeS98L40
>>291
素直にコンビニ行け
こんなとこ手当も無ければ昇給制度も無い
ただ惰性でバイトしてるだけ
293 殲10(山口県):2007/12/28(金) 10:40:32.79 ID:VAAzeQpX0
メーカーものの食品を買うためだけの店だな
QQブランドは絶対買わない
294 党総裁(dion軍):2007/12/28(金) 10:41:06.41 ID:4xn33B5C0
     ∧_∧       ∧_∧
    ( アフィ)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ元祖ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)

                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三 民間 )
              ⊂ 元祖ノ  三G(スレスト)つ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)

       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( アフィ)   :::∧_∧:: ⊂(民間⊂)
      (つ¥¥)つ  :( ∩∩ ).   \スレスト )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

            過去の遺物速報
        http://namidame.2ch.net/news/
         ____   
       / ⌒  ⌒\             .___ 
     / (● ) (●)、           │嫌儲│ / ̄\
    /::::::::⌒ (__人__)⌒\             ̄| | ̄ .|  .::::|
.   |      |r┬-|    |               |....::::::: |
    \       `ー'´   /              ./    ./
     >        <  /⌒つ        ../     ./
 ニュース速報(嫌儲)に行くお!
http://namidame.2ch.net/poverty/
295 デパガ(樺太):2007/12/28(金) 12:31:11.37 ID:zJUCoEcMO
冒険団が好きなのは橋本ひろしと、多分俺だけw
でも店で毎日聴かされたら吐きそうなくらい嫌いになる自信があるw
296 整体師(アラバマ州):2007/12/28(金) 17:28:31.78 ID:hau0yTFA0
age
297 恐竜(関東地方):2007/12/28(金) 17:35:05.88 ID:dPt+Qh2k0
99って無人レジが実用化されたら真っ先に入れんのかな
298 うぐいす嬢(コネチカット州)
ステレオインナーフォンは使える