響鬼以降の仮面ライダーが酷過ぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プロ棋士(アラバマ州)

秋山奈々:仮面ライダー響鬼のあきらが「少女から大人へ変わる瞬間」 DVD写真集発売
女優の秋山奈々さん(17)が23日、東京・秋葉原で、写真集とDVD「Light Bright」(学研)発売記念イベント
を行った。黒のタートルネックに、赤地に黒の菱形が入ったワンピース姿で登場した秋山さんは「18歳になる
前だからこそできる、少女から大人に変わる間を収めました」とPRした。

 秋山さんは、少女モデルとして活躍し、特撮ヒーロードラマ「仮面ライダー響鬼」の天美あきら役で一躍人気を
集め、グラビアアイドルとしても活動している。

 10月にグアムで撮影されたDVDは、旅のドキュメンタリー風の演出で「すごく光が印象的な作品」と話した。
写真集では、白いシャツを着て大雨に濡れるカットがお気に入りといい、「中性的で、大人だけどあどけない感じ
がする微妙な瞬間です」と話していた。

http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200712/23_2/
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200712/23_2/19.jpg
2 ゆうこりん(大阪府):2007/12/24(月) 00:28:41.10 ID:DM++iwOC0
 ∧_∧
 (`'ω '  )<うんこ
 ⊂    つ
 | _   )
 と/  \⊃
3 すっとこどっこい(愛知県):2007/12/24(月) 00:28:58.55 ID:IGgJBzdI0
アニメは好きなんだが
子供向け特撮って面白いの?
4 元娘。(dion軍):2007/12/24(月) 00:29:35.43 ID:4SuoegT10
>>3
作品による
5 プロ棋士(アラバマ州):2007/12/24(月) 00:30:16.55 ID:/jNXmLRO0 BE:573221096-PLT(12015)
>>3
クウガはどう見ても大人向け
6 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 00:30:31.88 ID:HY3/C+qd0
555は何故失敗したのか
7 自販機荒らし(大阪府):2007/12/24(月) 00:30:39.49 ID:NTRvDGqz0
ウルトラセブンXは良かったな。
8 トムキャット(愛媛県):2007/12/24(月) 00:30:48.09 ID:z948meey0
今度はゴーオンジャーのイエロー役で出るって本当?
9 舞妓(長野県):2007/12/24(月) 00:31:28.68 ID:p1xROllN0 BE:846518584-2BP(2111)
10 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 00:31:33.98 ID:EOp3hrhQ0
>>6
脚本:井上敏樹
11 通訳(福岡県):2007/12/24(月) 00:32:45.20 ID:1sex4Lbq0
たまたま見た電王のはなちゃんがなぜか子供になってた
あれって何なの?
12 ご意見番(dion軍):2007/12/24(月) 00:33:25.00 ID:+D9ylUkZ0
ゴーオンジャーって何よ
名前で題材が分からん
13 オカマ(空):2007/12/24(月) 00:35:51.22 ID:T4HgqbEd0
この子おっぱいおっきいんだよね、ぐへへ
14 トムキャット(愛媛県):2007/12/24(月) 00:36:05.07 ID:z948meey0
>>12
来年から始まる戦隊
炎神戦隊ゴーオンジャー
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1198388255525.jpg
15 割れ厨(catv?):2007/12/24(月) 00:36:38.04 ID:arm4b01w0
仮面ライダーはV3までだろ
16 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 00:36:55.46 ID:EOp3hrhQ0
>>12
轟音者
17 ブロガー(樺太):2007/12/24(月) 00:38:13.26 ID:op5eQXvHO
電王のお姉様が実は何度も死ぬってのは怖いよ
18 ゆうこりん(大阪府):2007/12/24(月) 00:38:52.68 ID:798vOvQj0
>>6
草加が出てくるまでは面白かった、平成ライダーはそこから面白くなくなってきた
19 消防士(catv?):2007/12/24(月) 00:39:02.95 ID:nuaqo84yP
タイムレンジャーでおk
20 グラドル(樺太):2007/12/24(月) 00:39:11.30 ID:QF4VtE9EO
剣は酷かった気がする
21 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 00:39:34.58 ID:EOp3hrhQ0
>>11
ハナ役の役者降板
22 高校生(東京都):2007/12/24(月) 00:40:03.98 ID:nMMUD0RA0
天道はイケメン過ぎる
23 プロ棋士(アラバマ州):2007/12/24(月) 00:40:44.78 ID:/jNXmLRO0
>>20
終盤で化けたのは剣ぐらい
24 アリス(東日本):2007/12/24(月) 00:41:04.88 ID:+jSKn+VC0
ハナちゃんはまだ子供なんだ
というか子供のまま最後までやる気か?
25 図書係り(長屋):2007/12/24(月) 00:41:37.10 ID:Bav5H4g40
電王はアレだよ、タイムレンジャーの終わり方そのまんまでいいよ
未来に行ったりとかしてよ
26 秘書(東京都):2007/12/24(月) 00:42:19.70 ID:oOJz/SML0
恐竜キングが一番面白い
27 消防士(catv?):2007/12/24(月) 00:42:25.92 ID:nuaqo84yP

なんか甘えてません?
体調が悪いとか、暗い顔してイベント出るとか。
もっとハードなスケジュールをこなしてる人沢山いますよ。
笑顔を売るお仕事でしょ?
夢を与えるお仕事なんですよね?
もう少し自覚を持ったらどうですか?
優しく慰めてくれる人ばかりじゃないんですよ。
寝る時間がなくたって舞台に立つ人もいる。
点滴打ちながら、痛み止めを打ちながら戦う選手もいる。
その人達は辛いとか、具合が悪いとか言わないで頑張ってる。
このブログは「そのままダイアリー」かもしれませんが、
なんか馴れ合いにしかみえません。
そんなに弱音ばかり吐いてていいの?
慰めてもらいたいの?
もっと強くなるべきじゃないんですか?
あなたより数段頑張ってる人はヤマほどいる。
あなたは芸能人なんです。
友達同士の馴れ合いじゃダメだと思いますよ。
28 カメコ(神奈川県):2007/12/24(月) 00:42:34.92 ID:AP/7GA6i0
響鬼より前も酷いじゃねーか
29 消防士(catv?):2007/12/24(月) 00:42:44.01 ID:nuaqo84yP
特板から引っ張ってきた
 
\( ・∀・)/ <エンジンオー
 (  ^o^)
 | ´Д`|
  |  |
30 元娘。(dion軍):2007/12/24(月) 00:43:38.64 ID:4SuoegT10
特撮といえばシルバー仮面のリメイク版が面白そう
DVDレンタルで出てるかな?
31 図書係り(長屋):2007/12/24(月) 00:44:03.75 ID:Bav5H4g40
ハナ役の女、そろそろ出てこないと洒落んなんねーぞおい
出てこないまま番組終わったりしたら
途中で逃げ出した女としてもう仕事こないだろう
32 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 00:44:35.65 ID:HY3/C+qd0
来年のライダーっておはスタの瀬戸くんってほんと?
33 年金未納者(コネチカット州):2007/12/24(月) 00:44:57.12 ID:ArGQoQ9uO
Φ以降酷い
34 運転士(東京都):2007/12/24(月) 00:45:04.75 ID:nVum80+l0
響鬼の枯れた味わいが分からないおとこの人って。。
35 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 00:45:30.63 ID:SiNZcnRM0
モッチーかわいいよモッチー
36 火星人−(長屋):2007/12/24(月) 00:45:33.05 ID:e1Rpv7y90
あの時間のライダーはクウガしか見てない
37 現職(長屋):2007/12/24(月) 00:45:42.88 ID:tVtqD4yl0
555で終わってるだろ…
38 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/12/24(月) 00:45:53.72 ID:qWIE5Auw0
関節からプシューって白い湯気みたいなのが出るライダーを作ってくれ。
ブラックみたいなの。
39 グラドル(樺太):2007/12/24(月) 00:46:05.27 ID:QF4VtE9EO
>>23
そうなんだ
余りにもつまらないから前半で切ったんだ
今度全部観てみる
40 人民解放軍(樺太):2007/12/24(月) 00:46:20.48 ID:yPCMQ9+EO
>>34おっさんが太鼓叩いてるだけだったな
41 ニート(千葉県):2007/12/24(月) 00:46:22.50 ID:pG6z+eh80
正直、4クールというのが長すぎるんじゃね。
42 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 00:46:37.76 ID:HY3/C+qd0
ええいあきらはいい!
もっちーを出せ!
43 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 00:46:49.91 ID:EOp3hrhQ0
>>23
だよな。
序盤〜中盤はgdgdだったにせよ、ラストにかけて上手い事まとめたと思う。
44 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 00:48:00.89 ID:SiNZcnRM0
剣のラストの切なさは異常
45 ニート(千葉県):2007/12/24(月) 00:48:03.04 ID:pG6z+eh80
響鬼は最初の方が面白かった。
まかもうが踊り死んだり、響鬼が口から火吐いたりしているときは大爆笑できたのに。
46 修験者(岡山県):2007/12/24(月) 00:48:29.93 ID:446lCyl30
めぞん一刻スレだと思って飛びついたらこのザマだ
47 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 00:49:16.88 ID:EOp3hrhQ0
>>34
前半は良かったが、後半は…。
48 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 00:50:25.28 ID:HY3/C+qd0
てか最近の特撮って研音とかバーニングが関わってきてるよね
メビウスもカブトも戦隊も大手事務所所属の新人俳優使ってるし
こういうのはいつからなの?
来年のライダーもD−BOYSのやつなんだろ?
49 2軍選手(東京都):2007/12/24(月) 00:50:25.80 ID:5HcvZwx30
響鬼は伝説になったな

気まぐれで見ていてよかったよ
50 養鶏業(島根県):2007/12/24(月) 00:50:51.09 ID:zuCr/lwr0
51 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 00:51:03.37 ID:SiNZcnRM0
響鬼はいじめっ子が出てきてから糞になった
前半のほのぼの中学生日記のままでいけば良かったのに・・・
52 ほっちゃん(東京都):2007/12/24(月) 00:51:16.87 ID:xC/GJuxM0
V3最強伝説
反論は一切認めない
53 ゆうこりん(大阪府):2007/12/24(月) 00:51:17.75 ID:798vOvQj0
>>48
ライダーは剣から大手が売り込んできている
54 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 00:51:35.91 ID:HY3/C+qd0
>>51
キリヤは今、電王で頑張ってます
55 フート(樺太):2007/12/24(月) 00:51:43.50 ID:wmhWfZtvO
俺からしてみりゃRX以降はクソだよ(嘲笑)
56 ピッチャー(大阪府):2007/12/24(月) 00:52:06.40 ID:W0M/0E/K0
あきらきたああああああああああああああああ
57 元娘。(dion軍):2007/12/24(月) 00:52:08.82 ID:4SuoegT10
後半で毎年恒例デカい剣の販促あるだろ?
アレやめてよ
58 プロ棋士(アラバマ州):2007/12/24(月) 00:52:10.30 ID:/jNXmLRO0 BE:148613827-PLT(12015)
1クールだけならカブトが最強
異論は認めない
59 旅人(千葉県):2007/12/24(月) 00:52:38.95 ID:8hCbcsSA0
555の映画が面白いからと連れて行かれたが
廃墟の居住区で仮面舞踏会とかやってるセンスにはついて行けなかった
60 ご意見番(大阪府):2007/12/24(月) 00:53:07.75 ID:53KfTPKy0
仮面ライダーブラック、ウルトラセブン、ガンダムが共演する特撮を作ってくれ!
61 ねずみランド(愛知県):2007/12/24(月) 00:53:39.20 ID:TJkrvOXr0
カブトは良かっただろ。ラスボスは拍子抜けしたが
62 養鶏業(島根県):2007/12/24(月) 00:53:47.73 ID:zuCr/lwr0
>>59
悪いのはそこだけじゃねーか
63 ニート(千葉県):2007/12/24(月) 00:53:47.98 ID:pG6z+eh80
>>60
ブラックがガンダムに乗ってウルトラセブンと戦うのか?
64 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 00:54:01.56 ID:HY3/C+qd0
>>53
先にキャストありきで話を作るならそろそろライダーブームも終わりそうだな
しょっちゅう役者に逃げられてるみたいだし
65 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 00:54:38.77 ID:HY3/C+qd0
>>59
もっこりもこみちの黒歴史が見れます
66 養鶏業(島根県):2007/12/24(月) 00:54:48.47 ID:zuCr/lwr0
>>63
ウルトラマンと初代ライダーが怪獣と戦うビデオがあって
ライダーも巨大化してた
67 人民解放軍(樺太):2007/12/24(月) 00:54:52.31 ID:yPCMQ9+EO
>>59深夜やってたから見たけど
正直555見てなかったからわけわかめだった
68 屯田兵(樺太):2007/12/24(月) 00:55:01.44 ID:MFVIKSr9O
電王最高だろ
次回からは毎週泣くぞありゃ
69 ピッチャー(大阪府):2007/12/24(月) 00:55:05.98 ID:W0M/0E/K0
斬鬼も死んだしなあ
70 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 00:55:06.87 ID:SiNZcnRM0
>>59
俺も見に行ったがあのシーンの時カキンチョの騒がしいこと騒がしいこと
戦闘シーンになると食い入るように見てたけどなww
71 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 00:55:14.96 ID:EOp3hrhQ0
>>51
予算とかスケジュールの問題で東映のPが更迭された
そんで、Pと脚本家が変わって路線変更
72 運動員(福岡県):2007/12/24(月) 00:55:15.76 ID:yaLTdkC80
仮面ライダーである必要があったのはRXまでだと思う。あとの作品は仮面ライダーを名乗る必要はない。
73 人気者(大阪府):2007/12/24(月) 00:55:21.43 ID:jpfllwO20
>>50
すごく強いクールな男?
74 プロ棋士(アラバマ州):2007/12/24(月) 00:55:30.86 ID:/jNXmLRO0 BE:148612872-PLT(12015)
>>67
あれはカットされまくりだから
75 人民解放軍(樺太):2007/12/24(月) 00:56:26.65 ID:yPCMQ9+EO
>>74確かにブツ切り感はあったな
76 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 00:57:00.02 ID:L0EMqGxNO
新ライダーの主役にはまたDボーイズだかのクソガキが起用された件
77 養鶏業(島根県):2007/12/24(月) 00:57:20.39 ID:zuCr/lwr0
先週と今週の電王見てないんで3行でまとめて
78 二十四の瞳(中国地方):2007/12/24(月) 00:58:05.38 ID:YWwoqXjL0
電王って何話からグダグダなるの
79 鉱夫(関西地方):2007/12/24(月) 00:58:29.17 ID:GspzgtwA0
>>20
│人
│w0)<モンクアンナラナズェミデルンディズカー!
│⊂)
80 外来種(新潟県):2007/12/24(月) 00:58:45.42 ID:HP+/qR2s0
>>72
まぁウルトラマンもガンダムもそんな感じだわな
作り手は新しいモノを生み出したいだろうに
81 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 00:59:32.69 ID:EOp3hrhQ0
>>72
真とかZOとJの事もたまには思い出して(ry
82 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 01:00:38.33 ID:QB9dGLmn0
響鬼以降と申したか。


確かになぁ。響鬼の後半は酷かった。後半と同じノリで前半がやられてたならそうでもなかった
んだろうが、前半のノリと後半のノリがあまりにも違いすぎて見てられなかった。
83 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 01:02:01.80 ID:SiNZcnRM0
響鬼後半の見所は斬鬼さんのケツだけだもんなw
84 ちんた(京都府):2007/12/24(月) 01:02:02.76 ID:HAAEQmb30
プリキュア5の前座としては、電王もまぁまぁだ。
85 容疑者(岩手県):2007/12/24(月) 01:02:27.62 ID:F6602drT0
>>77
愛理ねーちゃんが鍵
ねーちゃん守るために戦う桜井
次回でキンが死ぬ悪寒
86 養鶏業(島根県):2007/12/24(月) 01:03:31.06 ID:zuCr/lwr0
>>85
キン死ぬのかよ・・
87 バンドメンバー募集中(大分県):2007/12/24(月) 01:04:14.09 ID:9ihfDclq0
なぜ毎年いきあたりばったりなのか
88 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 01:04:17.40 ID:QB9dGLmn0
>>77
イマジンの未来と人間の未来の分岐点となる鍵が良太郎の姉ちゃんだった。
2007年1月の段階でゼロノスはカイに敗北し、姉ちゃんと共に消滅したはずだったが、消滅に
影響されない特異点である良太郎の記憶を基に時間は再構築されて2007年以後の世界は
無事に存続した。今後カイは良太郎と愛理の抹殺を念頭に置くと思われる。
今週の見所はダブルゼロノスによるライダーキック。異論は認めない。
89 恐竜(樺太):2007/12/24(月) 01:04:38.72 ID:tyUpqVMBO
>85
どっちかって〜と、ウラが
90 但馬牛(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:04:57.00 ID:L0EMqGxNO
カブトも後半の内容は地獄兄弟いなかったらキツいなと思いつつ三回も見ちゃったからなぁ


カブトは純粋にかっこよかった
91 養鶏業(島根県):2007/12/24(月) 01:05:05.43 ID:zuCr/lwr0
>>88
ふむ。面白くなりそうだな
92 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 01:05:28.45 ID:HY3/C+qd0
>>20
(゚Д゚)ハァ?
名作じゃねえか


http://www.youtube.com/watch?v=_Nti2PBoAuY
93 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 01:05:42.02 ID:SiNZcnRM0
ヤサ車さんのカッコ良さは異常
94 運転士(樺太):2007/12/24(月) 01:06:08.05 ID:mzNAkWs3O
響鬼の前半と後半の作風違うってのははよく挙げられるけど
電王の前半とライナーフォーム登場以降の違いも正直酷いと思うんだが


なんでこんな鬱展開になったんだろうな、誰も望んでなかったのに
95 経済評論家(東日本):2007/12/24(月) 01:06:42.98 ID:e9DXf3vK0 BE:1181142195-PLT(15972)
リュウタロスの声がショタ化しているのは何故
96 人民解放軍(樺太):2007/12/24(月) 01:06:58.41 ID:yPCMQ9+EO
>>90あのガチホモ兄弟はよかったな
坊っちゃまもいい味出してたのに…
97 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 01:07:16.93 ID:HY3/C+qd0
>>94
おそらくおもちゃ売りたい人たちのせいですね
98 フート(樺太):2007/12/24(月) 01:07:54.52 ID:wmhWfZtvO
>>60
ヒーロー戦記もよろしく!
99 党幹部(東日本):2007/12/24(月) 01:08:13.23 ID:ObDS4aIF0
響は途中まで最高だった
100 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 01:08:31.47 ID:QB9dGLmn0
>>94
クライマックスフォームはデザインがダサい反面、登場した理由は納得出来たしな。
ライナーフォームはクライマックスに輪をかけてださいし、なんで出てきたのかもよくわからん。
あんなにダサいと思ったクライマックスが今では格好良く思えるよ。
101 容疑者(岩手県):2007/12/24(月) 01:08:31.82 ID:F6602drT0
鬱ってほど鬱でもないと思うがなあ>電王
4バカイマジン+オカンのせいだろうか
102 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 01:08:42.91 ID:SiNZcnRM0
>>96
中盤はぼっちゃまで持ってたようなもんだったなw
103 養鶏業(島根県):2007/12/24(月) 01:09:47.22 ID:zuCr/lwr0
本編での宣伝を抜きにしたら電王の映画は面白い
104 無党派さん(樺太):2007/12/24(月) 01:10:18.42 ID:f+HqXJocO
今やってるやつの幼女かわいいよね
105 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 01:10:47.58 ID:QB9dGLmn0
>>102
ライダーキックがイカス。地獄兄弟に惚れる。坊ちゃまの死に様が泣ける。
この三つがカブトの特にいいところだ。
106 軍事評論家(三重県):2007/12/24(月) 01:10:48.01 ID:kiOuCuxU0
電王は仮面ライダーの名を語るな
カブトは論外
107 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:11:13.66 ID:L0EMqGxNO
>96
まぁ根強い人気はあるみたいだよ、キックホッパーのソフビとホッパーゼクターはかなり値上がりしてるし


カブトのライダーは全体的なデザインが統一されてるのに個性があるから好き、モチーフの虫がかなり生かされてるし
108 秘書(東京都):2007/12/24(月) 01:11:43.88 ID:oOJz/SML0
鈍る雷はかっこよすぎ
109 恐竜(樺太):2007/12/24(月) 01:11:51.50 ID:tyUpqVMBO
剣の滑舌の悪さは伝説

異論は無いよな?
110 人民解放軍(樺太):2007/12/24(月) 01:13:04.97 ID:yPCMQ9+EO
>>107キャストオフの格好よさは異常
111 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 01:13:07.46 ID:HY3/C+qd0
555あたりから伏線回収がいい加減になってきたよな
カブトにしてもテレビで回収できなかったのは雑誌とかでちゃんとカバーしてほしかったよ
結局誰だよおばあちゃんって
何でひよりが触れただけでベルトが直るんだよ
112 ねずみランド(島根県):2007/12/24(月) 01:13:28.95 ID:PhhjTTOH0
カブトのゲームは神ゲー
113 請負労働者(アラバマ州):2007/12/24(月) 01:13:31.48 ID:OzRHGQ9H0
響鬼は評価分かれるなあ
オレも前半のほうが好きだった
114 ご意見番(dion軍):2007/12/24(月) 01:15:14.64 ID:+D9ylUkZ0
>>109
アギトのアゴ見てから言え
なんであれがここまで出世したのかいまだに分からん
115 但馬牛(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:15:44.89 ID:L0EMqGxNO
>105
4話とウカワームの最後も



ちゃんと映画版通り、カブトゼクターを託したのが天道自身だったら良かったんだが、なんで擬態親父が託したってことにしたんだろ

あのへんでなんだこりゃってなった
116 空気(千葉県):2007/12/24(月) 01:16:07.39 ID:wGqg0F+g0
いい大人が日曜の朝から子供番組を見てるなんて
信じられないココ!
117 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 01:16:10.27 ID:QB9dGLmn0
>>111
ひよりの謎はともかく、おばあちゃんは別に伏線でもなんでもねえよ。
マクガフィンでヤフれ。
118 二十四の瞳(大阪府):2007/12/24(月) 01:17:09.52 ID:VUvOYsVY0
ど〜ん!!

ま〜るで〜♪の流れが最高だったのに
EDなくなってガッカリだったよ
119 ホテル勤務(愛知県):2007/12/24(月) 01:19:54.23 ID:s+Yt4SU50
カブトは中盤までは大好きだった
120 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/12/24(月) 01:20:50.70 ID:z3YpGbKf0
次期って響鬼と繋がりがあるかもしれないんだっけ
121 ねずみランド(島根県):2007/12/24(月) 01:21:43.14 ID:PhhjTTOH0
キバはナイトと響鬼を足しただけだな
122 プロ棋士(東京都):2007/12/24(月) 01:22:16.82 ID:XVjvg8Kt0
>>9
おもしろすぎるwwww
123 軍事評論家(三重県):2007/12/24(月) 01:22:47.40 ID:kiOuCuxU0
死ね
124 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/12/24(月) 01:23:07.00 ID:I1YfVzgUO
次回予告で既に涙目の俺参上
先ずはキンちゃん(T_T)
最後は全員復活で大団円だよな?
125 無党派さん(チリ):2007/12/24(月) 01:23:56.23 ID:EOp3hrhQ0
>>118
変わりにOP流すようになったな
これも路線変更のあおりだが
126 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:30:08.29 ID:L0EMqGxNO
>118
まぁその代わりの挿入歌で熱くなったし良いんじゃない?


果てなき希望、DEAD or ALIVE、覚醒、定期タライ、FULL FORCEとか特に好き
127 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:32:49.59 ID:L0EMqGxNO
あ、わりぃ響鬼だったか

クウガのEDと勘違いしてたw
128 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:36:50.41 ID:IOKdstnEO
全作観た俺が言う。
間違いなくカブトが最高傑作だ。
129 ふぐ調理師(中国地方):2007/12/24(月) 01:36:54.50 ID:ku6sb7el0
エウレカ→マジレン→響鬼→プリキュアMH

この頃は実況が楽しくてしょうがなかった
130 ちんた(京都府):2007/12/24(月) 01:37:15.11 ID:HAAEQmb30
響鬼は女のレベルが高かった。
131 造園業(山形県):2007/12/24(月) 01:37:58.24 ID:7nFb5cQB0
シナリオはともかく
カブトの役者とデザインは抜きん出てるな
132 ホテル勤務(愛知県):2007/12/24(月) 01:38:45.16 ID:s+Yt4SU50
そろそろ改造人間に戻って欲しいんだが無理なんかね?
133 鉱夫(関西地方):2007/12/24(月) 01:41:03.15 ID:GspzgtwA0
>>132
人権問題に引っかかるからダメ
134 底辺OL(岩手県):2007/12/24(月) 01:41:47.07 ID:JOgKQfzo0
しかし電王はひでーな
歴代ライダーでダントツの糞っぷりだ
135 ひき肉(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:43:38.93 ID:UALr1gKEO
電王は敵に魅力が無い
そして敵がかっこよかったから俺は555が好きだ
個性的だったし
136 モーオタ(埼玉県):2007/12/24(月) 01:43:50.28 ID:5cMaZMyC0
最近、ちょっと見ただけなんだけど
敵一人を、集団でやっつける展開に唖然としたんだけど
戦闘員てもういないの?予算関係で削られたのかと思ったんだが
137 電話番(石川県):2007/12/24(月) 01:44:29.87 ID:Xn6kwdpm0
電王面白いのに
138 ほっちゃん(東日本):2007/12/24(月) 01:44:40.78 ID:edO93Jwb0 BE:131173237-2BP(505)
は!???????????死ねよ!!!???
響き以前の奴が超絶に糞だったじゃねーーーかよ!!!
そんなんだからどうていなんだろ!!
139 年金未納者(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:44:56.03 ID:41g9a4hJO
マクロスF SP始まるよ
140 留学生(dion軍):2007/12/24(月) 01:46:12.01 ID:tPfpLuym0
>>139
どこでやるのかkwsk
141 経済評論家(dion軍):2007/12/24(月) 01:46:44.02 ID:Hq2IEiLQ0
電王ってストーリーが分かりにくいんだよな
他人の記憶に残ってないと存在が消えるってとこで疑問を持ってる内についていけなくなった
142 底辺OL(岩手県):2007/12/24(月) 01:46:44.88 ID:JOgKQfzo0
電王の何が面白いのか教えて欲しいわ
143 経済評論家(dion軍):2007/12/24(月) 01:47:34.49 ID:Hq2IEiLQ0
>>140
それ関東だけ
144 人気者(アラバマ州):2007/12/24(月) 01:48:01.30 ID:+1kYOK650
おまえら平成ライダーで変身したいライダーは誰?
145 秘書(東京都):2007/12/24(月) 01:48:49.49 ID:oOJz/SML0
まだ放送までだいぶ時間あるな
146 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 01:48:59.33 ID:SiNZcnRM0
>>144
俺はキックホッパー!
147 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:50:30.00 ID:L0EMqGxNO
>136
平成で戦闘員的なのはカブトのワームとゼクトルーパーくらいしかいなかった気がする


>135
メインの登場人物が主人公、ゼロノス、車掌、姉、幼女だけで50話もやったのはある意味凄い気がする

敵なんかキチガイか冷静なのが暴れた後やられておしまい
148 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 01:50:36.13 ID:QB9dGLmn0
>>144
弾鬼さん。でも鍛えないと……
149 DJ(東京都):2007/12/24(月) 01:50:46.90 ID:Mu3RO+Me0
>>144

カブト。
クロックアップして通勤する
150 検非違使(アラバマ州):2007/12/24(月) 01:51:02.20 ID:mYZxovL00
555は終盤がひどくなかったら平成最強は間違いなかったのに
151 底辺OL(岩手県):2007/12/24(月) 01:51:36.87 ID:JOgKQfzo0
>>144
913
152 ウルトラマン(福岡県):2007/12/24(月) 01:51:53.92 ID:mcsgysBP0
>>144
ファイズアクセルフォーム
153 スカイダイバー(東京都):2007/12/24(月) 01:51:56.74 ID:0/iKPfQ40
キバには期待してる
154 スカイダイバー(東京都):2007/12/24(月) 01:52:39.86 ID:0/iKPfQ40
>>144
ヒビキさん
155 民主党工作員(東京都):2007/12/24(月) 01:52:44.48 ID:SiNZcnRM0
>>152
アクセルフォームのカッコ良さは異常だよね^^
156 造園業(山形県):2007/12/24(月) 01:54:43.31 ID:7nFb5cQB0
>>144
向かいから歩いてくる女子高生を電波投げしてパンツ見たい
157 今日から社会人(広島県):2007/12/24(月) 01:57:00.06 ID:BxC/pCfS0
>>149
想像してフイタ
158 消防士(コネチカット州):2007/12/24(月) 01:57:34.37 ID:41g9a4hJO
マクロス7が終了して12年も経ったなんて…
今見ても当時のCGは通用するよな?
来年の新シリーズの仮面ライダーも歌で戦闘を終結させるやつにすればいいよ。
159 役場勤務(京都府):2007/12/24(月) 02:07:11.74 ID:tUnAHcX30
タイムレンジャーの終盤は熱かった覚えがある
160 ねずみランド(島根県):2007/12/24(月) 02:24:50.13 ID:PhhjTTOH0
>>144
カイザかデルタ
161 絵本作家(愛知県):2007/12/24(月) 02:56:01.02 ID:SoEntFZe0
流石の俺でもワーム感知ネックレスは援護できない
162 美容師見習い(西日本):2007/12/24(月) 03:06:44.02 ID:4q1YitQb0
敏樹じゃなきゃ何でもいいや
たまに神な回あるけど全体的に見るとすごくイライラする話ばっかだし
163 樹海(京都府):2007/12/24(月) 03:09:39.70 ID:1mxCHv5A0
>>160
死ぬぞ
164 巫女(千葉県):2007/12/24(月) 03:47:39.30 ID:pmCt2FyP0
>>6
はぁ?
165 絵本作家(大阪府):2007/12/24(月) 04:04:06.41 ID:DmyoGhtg0
南光太郎と東光太郎の関係を教えてくれ
166 調理師見習い(茨城県):2007/12/24(月) 04:23:08.43 ID:XJCpvtO70
電王が好きな奴はグレンラガンも大好き
167 請負労働者(チリ):2007/12/24(月) 04:35:02.82 ID:him3EFLL0
グレンラガンは好きだが、電王は好きじゃないな。
168 ダンパ(コネチカット州):2007/12/24(月) 04:44:52.08 ID:UeGR3m1jO BE:1037936257-2BP(4490)
エウレカは全部みたがグレンラガンはみてないな
どっちがおもろい?
169 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 05:00:39.21 ID:HY3/C+qd0
http://www.d-boys.com/boys/index.html

なんかもう特撮はこいつらの天下だな
170 国際審判(dion軍):2007/12/24(月) 05:02:13.05 ID:+MrmqDpa0
>>144
ギャレ…いや、なんでもない。
171 電気店勤務(catv?):2007/12/24(月) 05:06:45.05 ID:NOemhkd20
橘ギャレンがライダーの歴史を変えた
というか狂わせた
172 電話交換手(三重県):2007/12/24(月) 05:07:21.05 ID:pFfrP3mM0
いつ面白くなるのか期待して見てたけど
結局最後まで糞だったわ電王
173 コレクター(東京都):2007/12/24(月) 05:07:34.68 ID:K1x9OWEc0
電王本当にあと数回でまとまるの?
もっと早く終盤に向けて展開した方がよかったんじゃないの?
174 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/24(月) 05:08:00.85 ID:P3QeDN0NO
そろそろキカイダーやろうよ
175 22歳OL(東京都):2007/12/24(月) 05:08:06.08 ID:N2z1OMuH0
剣以降の間違いだろ11111111
176 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 05:08:24.99 ID:HY3/C+qd0
話がまとまらないのが平成ライダーの特徴
555とかひどい
177 コレクター(東京都):2007/12/24(月) 05:08:45.64 ID:K1x9OWEc0
>>114
カイジ実写化に必要だから
178 美容師見習い(西日本):2007/12/24(月) 05:09:59.38 ID:4q1YitQb0
電王は話の流れはアレだったけど、登場人物の成長とか友情とかまぁ上手くできてたんじゃないか
毎年高齢の低脳なライダー同士の争いもなかったしな
179 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 05:09:59.68 ID:HY3/C+qd0
最近アギトと龍騎の主役見ないんだけど消えた?
180 和菓子職人(秋田県):2007/12/24(月) 05:11:06.19 ID:Q6kxn0Tx0
555アクセルフォームとキックホッパーのかっこよさは異常
181 コレクター(東京都):2007/12/24(月) 05:12:23.12 ID:K1x9OWEc0
>>178
一応リュウタロスとゼロノスが「ぼくの方が強い!」「オレの方が強い!」っていさかいで
1話ぐらい消費してた
182 ひき肉(コネチカット州):2007/12/24(月) 05:13:27.12 ID:pvjz/oi9O
ライダーって大まかな流れすら考えてないのね
183 ホテル勤務(大阪府):2007/12/24(月) 05:13:28.83 ID:9+iuGHeu0
龍騎は好きだった
184 名人(千葉県):2007/12/24(月) 05:13:39.64 ID:+XZIH3XD0
 
 
 
 

 
 
        玩 具 は 圧倒 的 に5 5 5が 売 れた 事 実 
 
 
 
185 コレクター(東京都):2007/12/24(月) 05:15:15.00 ID:K1x9OWEc0
>>179
アギトの人は日テレで平日は毎朝帯番組に出てるような気が
りゅうきの人はついこないだポイズンのドラマに出てた
186 和菓子職人(秋田県):2007/12/24(月) 05:16:20.35 ID:Q6kxn0Tx0
結論:555最高
187 22歳OL(東京都):2007/12/24(月) 05:19:00.19 ID:N2z1OMuH0
555は暗闇で光るのがカッコ良すぎる
188 底辺OL(岩手県):2007/12/24(月) 05:19:58.21 ID:JOgKQfzo0
まあ平成最高作品は555てのは揺るぎないな
189 美容師見習い(西日本):2007/12/24(月) 05:20:55.26 ID:4q1YitQb0
>>187
あの電飾スーツ着るとスーツアクターの人の視界が0になるんだっけか
190 コンビニ(dion軍):2007/12/24(月) 05:24:16.22 ID:SlBmV6xY0
555の手を振る癖ってなんか深い意味でもあるの?
191 美容師見習い(西日本):2007/12/24(月) 05:27:00.82 ID:4q1YitQb0
>>190
555は中の人が結構入れ替わってたから、癖でわかりやすく区別する意味合いとかもあったんじゃね?
192 ひき肉(コネチカット州):2007/12/24(月) 05:27:04.46 ID:pvjz/oi9O
555はメカっぽくて逆に脆そうなところがいい
193 コンビニ(dion軍):2007/12/24(月) 05:29:20.77 ID:SlBmV6xY0
>>191
あーそういうことか
194 屯田兵(樺太):2007/12/24(月) 05:30:19.11 ID:MFVIKSr9O
>>173
平成ライダーは始めてかい?
毎年それがデフォだぜ


・放送開始前後
デザインや設定が糞味噌に叩かれる

・夏
新ライダーも登場しいつの間にか劇場版に向けて大盛り上がり

・秋
物語テンポが一気にグダつく
最高にダサいパワーアップ形態に

・年末年始
最終回へ突然駆け足の展開に
強引だが意外にまとまる
195 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 05:36:47.78 ID:y8srMNagO
お前らそんなこと言ってて
年明けの電王でイマジンと良太郎の別れに泣くんだろ!?
196 底辺OL(岩手県):2007/12/24(月) 05:37:14.70 ID:JOgKQfzo0
>>195
それはないな
197 22歳OL(東京都):2007/12/24(月) 05:37:56.41 ID:N2z1OMuH0
>>194
いい加減デザインに関しちゃ相当な耐性ついてるだろw
198 和菓子職人(秋田県):2007/12/24(月) 05:38:06.19 ID:Q6kxn0Tx0
ライダーデザインと戦闘がかっこよければストーリーはどうでもいいや
最後に響鬼見たとき

●●●●● ○ 太鼓を一心不乱に叩く響鬼
●●●●● ● ヴォーとか言いながらくるくる回る悪霊の群れ
●●○●●
●●●●●
●●●●●

こんな感じで意味不明だった
199 電気店勤務(catv?):2007/12/24(月) 05:38:12.86 ID:NOemhkd20
>>194
東映のライダースタッフって学習能力無いよなー
555後半〜終盤が超gdgd展開になった時点でなぜ反省しないのかと
200 巫女(コネチカット州):2007/12/24(月) 05:39:51.48 ID:Wh73M5phO
謎を明かすの遅いし
明かし方も下手
さらに、明かした内容がしょぼい
201 底辺OL(岩手県):2007/12/24(月) 05:40:35.97 ID:JOgKQfzo0
ギャグ回は止めて欲しいと思うんだが子供はああいうのを求めているんだろうか
202 国際審判(dion軍):2007/12/24(月) 05:44:03.87 ID:+MrmqDpa0
>>201
あの時期は地域によっては甲子園のせいで放送しなかったり遅れたり、
あと、夏休みは子供達が家族で出掛けちゃうんで見ないこともあるから
その辺りは見そびれても、話について行けるように
ああいう脇道に逸らしてるんだそうだ。






まあ、そんな回にパワーアップしたのがギャレンなわけだが。
203 タリバン(樺太):2007/12/24(月) 05:44:28.14 ID:XSmO3sQ4O
カブトはハイパーカブトがなければよかったのに…
555は体の光るラインやメカっぽさ(装備含む)、技エフェクトの光やオルフェノクがカッコイイですなぁ

>>144
劇中の扱いは散々だけど、無駄のないフォルムとライダースティングに惚れたのでザビー
204 屯田兵(樺太):2007/12/24(月) 05:44:31.13 ID:MFVIKSr9O
555序盤〜劇場版て間違いなく平成ライダーのピークだったな
205 2ch中毒(北海道):2007/12/24(月) 05:44:52.93 ID:eBueV8uR0 BE:160666188-2BP(2009)
オルフェノクのデザインと555の戦闘シーンはかなり好き
206 タリバン(樺太):2007/12/24(月) 05:47:00.38 ID:XSmO3sQ4O
ただ劇場版555のもこみちは棒すぎる件
207 屯田兵(樺太):2007/12/24(月) 05:47:50.90 ID:MFVIKSr9O
>>203
赤555の色々を知っててそれを言ってるのか、君は!
208 クリーニング店経営(大阪府):2007/12/24(月) 05:51:06.25 ID:U6aJvMzg0
電王の歌がプチブレイクしてるらしいね
209 タリバン(樺太):2007/12/24(月) 05:53:36.43 ID:XSmO3sQ4O
>>207
空飛ぶ555? そんなもの知りませんよ僕は
555最強はアクセルモードですよ
210 コンビニ(dion軍):2007/12/24(月) 05:58:12.41 ID:SlBmV6xY0
戦闘中に流れる曲は外れが少ないよな
211 党総裁(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 05:58:19.19 ID:XsTix1+0O
悪役の女性はタイムレンジャーとハリケンジャーが良かった。ライダーガールは響鬼だな。
212 党総裁(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 06:01:27.08 ID:XsTix1+0O
歌は剣
213 和菓子職人(秋田県):2007/12/24(月) 06:06:03.93 ID:Q6kxn0Tx0
ふーるふぉーすだれよりーもはやくー
214 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 06:08:52.34 ID:HY3/C+qd0
>>211
謝れ!
加藤夏希に謝れ!
215 美容師見習い(西日本):2007/12/24(月) 06:19:45.31 ID:4q1YitQb0
永久保存版仮面ライダー全主題歌集は買って損はないぜ
平成は夢のかけらが入ってない事を除けばかなりの出来
216 歌手(東京都):2007/12/24(月) 06:25:34.57 ID:D7G5OzId0
白鳥百合子ちゃん元気になってよかったね
217 ツチノコ(栃木県):2007/12/24(月) 07:05:42.07 ID:8HllPuRE0
あきらは♀ライダーの頂点だろ!

ところで、次回キンの死亡フラグが立っているんだが、なんとかならんのかオイ!
218 通訳(樺太):2007/12/24(月) 07:09:53.23 ID:S02uFbDpO
仮面ライダーはブラックまでと答えが出ていた筈だが
219 経営学科卒(大阪府):2007/12/24(月) 07:26:25.11 ID:NoHBxQSo0
ここは一つゼクロスをテレビシリーズでやるべきだな。
220 とき(長屋):2007/12/24(月) 07:28:27.27 ID:P/vnO1P+0
年明けにキンタロスは消えてしまうのか・・・次回予告でないてしまった
221 モーオタ(catv?):2007/12/24(月) 07:30:22.83 ID:OBz4dOYQ0
いけ面の登竜門。仮面ライダー多すぎだろ?
222 ネコ耳少女(大阪府):2007/12/24(月) 07:34:07.04 ID:2+Sv7U8d0
そろそろ渡哲也が仮面ライダーに変身しても良いんじゃ無い?
次期シリーズにゲストに出してみろよ。
223 コンビニ(dion軍):2007/12/24(月) 07:37:02.22 ID:SlBmV6xY0
仮面ライダーマグロこの後すぐ!
224 屯田兵(樺太):2007/12/24(月) 07:39:57.06 ID:AT/y8Q9wO
いっそ森繁が変身してもいいと思うんだ。
225 お猿さん(コネチカット州):2007/12/24(月) 07:42:41.04 ID:yIIxMMHcO
もう仮面ライダーNEETで良いだろ
自宅警備だけの変身
226 犬インフルエンザ(東京都):2007/12/24(月) 07:44:19.64 ID:bWBXzI0Q0
平成ライダーって全員RX以下の実力の雑魚どもだろ?
そんなのみて何が面白いんだ?
227 人民解放軍(樺太):2007/12/24(月) 07:45:10.56 ID:V1Gd2CURO
久々に原点回帰してくんねぇかな
デザインもストーリーも
228 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 07:46:24.69 ID:fQZwD4qQO
この娘アギトにも出てたよね
229 ツチノコ(栃木県):2007/12/24(月) 07:52:18.61 ID:8HllPuRE0
>>228
お約束キタwwwwww
230 くつした(dion軍):2007/12/24(月) 07:56:03.43 ID:jYfUhiR50
ダディャーナザン!!
ナズェミデルンディス!!
231 バンドマン(大阪府):2007/12/24(月) 07:56:31.27 ID:keYPDROp0
最近では、
カブトは前神、後糞。
電王は、前うんこ、中盤くらいから神よりに変貌。
232 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/12/24(月) 07:58:36.32 ID:XxJQHMpzO
脚本は井上じゃなきゃ糞

答は聞いてない
233 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/24(月) 07:59:01.08 ID:r5HiN+BjO
というか、ライダーに限らず
安易な腐向け作品が多すぎてウンザリ
234 張出横綱(宮城県):2007/12/24(月) 07:59:01.12 ID:hHgE5QKY0
親戚の3歳の男の子にはウケがいいぞ
子供が楽しんでればそれでいいだろ

ってか食玩のHDモモタロスだけ買い占めてる奴死ねよ
235 イタコ(樺太):2007/12/24(月) 08:00:57.75 ID:FCJUrocqO
響鬼みたいに決着つけないラストは嫌だ、スッキリしない
236 通訳(西日本):2007/12/24(月) 08:02:37.08 ID:QXKk5tWP0
お子様が楽しんで見てるんなら、それはそれは良い事じゃないかと。
237 屯田兵(樺太):2007/12/24(月) 08:07:54.32 ID:AT/y8Q9wO
楽しんでみてる大人もいれば詰まらなく思ってる大人がいるように
楽しんでみてる子供もいれば詰まらなく思ってる子供もいると思うんだが。
238 さんた(埼玉県):2007/12/24(月) 08:13:37.05 ID:4T18V1qz0
>>1
なんかヒラメちゃんだな〜
こんなんだっけ?
239 副社長(東京都):2007/12/24(月) 08:16:35.49 ID:a6EbPlZJ0
エンジンオーを見た甥っ子の感想:

「なんだよこれー! こどもだと思ってバカにしてんなー」

甥っ子よ、そう思うようになったら特撮卒業なんだよ・・・
この機会を逃すなよ。おじちゃんみたいになっちゃうからな。
240 イタコ(樺太):2007/12/24(月) 08:19:09.41 ID:FCJUrocqO
>>239
卒業しても再入学するかもしれんよ、俺みたいに
241 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 08:41:10.12 ID:KKevfvNdO
カブト序盤はマジで面白かったのに変なおちゃらけが始まってからは…
本当にもったいないお(´・ω・`)
242 図書係り(長屋):2007/12/24(月) 09:03:49.98 ID:Bav5H4g40
ライナーフォームは最後の最後に一回だけ出てくるとか
そういうので良かったのに
クウガのアルティメットフォーム位の扱いでよかった
243 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 09:03:58.16 ID:KKevfvNdO
>>201
子供の時はそういうのを見るとシラけたんだよなぁ(´・ω・`)
>>202
空気を壊さない単発エピソードをやればいいのにね。

円谷の『かっこいい』もズレてるけど、ライダーの『子供は喜ぶ』も相当ズレてると思う。
244 私立探偵(沖縄県):2007/12/24(月) 09:05:14.03 ID:Ceb5auxd0
剣は前半ギャグとして面白かったが後半は普通に面白かった
245 おたく(神奈川県):2007/12/24(月) 09:06:20.60 ID:ykW3cmel0
問@
「なぜ見てるんです」を直しなさい
246 フート(樺太):2007/12/24(月) 09:16:45.58 ID:If+4HyixO
ひびきの前半はよかったなぁ
247 フート(樺太):2007/12/24(月) 09:17:08.94 ID:If+4HyixO
ひびきの前半はよかったなぁ
248 フート(樺太):2007/12/24(月) 09:17:27.07 ID:If+4HyixO
二重すまん
249 天の声(大阪府):2007/12/24(月) 09:19:01.07 ID:fCmARCD10
平成ライダー最終フォームの格好よさ

剣>>>クウガ>>アギト>>>>龍騎>>>響鬼>>カブト>>>555>>>電王
250 通訳(神奈川県):2007/12/24(月) 09:23:13.49 ID:byvcDxoO0
半田君ほど魅力的な人は出てこないだろうな
251 国会議員(千葉県):2007/12/24(月) 09:25:50.42 ID:zJpxA1sx0
最終回でハナが「イージャン、スゲージャン」って言いながら復活したらすべてを許す
252 踊り子(広島県):2007/12/24(月) 09:28:23.36 ID:KIMYTmQc0
今年も終盤にきて雑魚の大量発生なんだなw
253 光圀(樺太):2007/12/24(月) 09:30:10.39 ID:ZH5y1e+LO
>>107
禿同
キャラの個性もいい感じに立ってて面白かった。誰か要らない子がいたような気がするけどまぁいいや。
とりあえずキックホッパー最高

>>116
プリキュアを毎週見てるココ様も一緒だと思うミル!
254 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/24(月) 09:30:10.55 ID:rftTRPXtO
パワーアップした姿って大体どれもゴテゴテしてダサいね
カブトの剣とか酷い
カブトの捌いてカウンターって戦い方好きだったのに
255 人民解放軍(熊本県):2007/12/24(月) 09:30:37.96 ID:WyUHX6lv0
響鬼とカブトは井上乱入してから面白くなくなったのに555や龍騎の井上回は面白すぎる
どうしたらいいんだ
256 光圀(樺太):2007/12/24(月) 09:32:39.15 ID:ZH5y1e+LO
>>254
禿同
クロックアップ→ライダーキックが良かった。
あのダサい剣が色々ブチ壊し
257 巡査長(大阪府):2007/12/24(月) 09:33:49.57 ID:XasmUEvq0
>>249
最終フォームが格好いいといより、
最終フォームでマシになったランクって感じだね

本当に強そうに、そして格好良くなったのって
クウガとアギトくらいじゃね?
258 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 09:35:32.83 ID:EtC/girdO
カブトの最強フォームってデメリットがないしな
259 産科医(コネチカット州):2007/12/24(月) 09:35:47.30 ID:4pinc2HOO
とにかくデザインがおかしい。
最近のはディティール過多。
詰め込むだけ詰め込んでいる。

カブト虫がやたらひっついたパワーアップ後のデザインとか
電王のマスクが足に沢山付いた状態とか。
見た目がうるさい!


玩具の関係上ギミックとか求められるのだろうが、
今だからこそブラックRXみたいな渋く落ち着いたデザインが欲しいな。
260 人民解放軍(熊本県):2007/12/24(月) 09:36:53.40 ID:WyUHX6lv0
ホッパー兄弟はデザイン設定共に最高なのにギャグにしか使われないなんて
261 お世話係(dion軍):2007/12/24(月) 09:36:56.53 ID:dsEDqxb00
子供にもわかりやすい悪の組織ってのが抜けてる
262 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 09:37:32.67 ID:EtC/girdO
昭和ライダーは忘れた方がいい
263 日本語教師(福岡県):2007/12/24(月) 09:40:46.58 ID:7XQX92zG0
響鬼は非常に良作で、ひそかに国家機密級の秘密もすっぱ抜いてた伝説級だったのに、
途中の方向転換で普通以下の平成ライダーになってしまった。
264 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 09:43:16.28 ID:EtC/girdO
響鬼はライダーに見えなかったしな
265 日本語教師(福岡県):2007/12/24(月) 09:44:57.07 ID:7XQX92zG0
>>264
悪の組織?が昔ながらの魑魅魍魎ってのは斬新だったなあ。
現代風アレンジ一切無しで一般人が殺されまくりってのも良かったのに。
266 訪問販売(樺太):2007/12/24(月) 09:46:23.96 ID:LGrE7lqYO
戦闘のかっこよさは555
267 国会議員(樺太):2007/12/24(月) 09:53:46.10 ID:mhfgn9wCO
とりあえず
バイクにちゃんと乗ってくれれば
俺はそれでいいよ
268 機関投資家(愛知県):2007/12/24(月) 09:54:29.54 ID:o4bs704E0
>>198
本当にオロチを出した方が間違いなく盛り上がったよな。
269 留学生(catv?):2007/12/24(月) 09:54:41.23 ID:5orXN6SI0
もう仮面は外す時が来たんじゃね?
270 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 09:54:42.64 ID:IV32+Rmq0
555はワニみたいなテンポでラッキークローバーが一クールに一人ずつ死ねばよかったのに
龍騎みたいでグダグダ
271 果汁(東京都):2007/12/24(月) 10:00:38.38 ID:QmpMD9HM0
終盤の盛り上がりは龍騎が一番よかったな
盛り上がりというかどんどんせつなく悲しい話になってくのが
大人視聴者にはむしと引き込まれた
カブト、555は前半よかったけど後半グダグダ
電王はそれなりにいい感じ。
来週キンタロスが消えるっぽいけど、別れシーンは泣きそう
272 経済評論家(樺太):2007/12/24(月) 10:02:38.98 ID:wGxuX4HmO
273 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 10:07:59.82 ID:IV32+Rmq0
>>100
砂の中から携帯が出てきてそれ使ったらクライマックスフォームになったって全然納得出来ないんだが
しかもその時の敵は大して強くなくてパワーアップする必要性が無いし
274 運転士(樺太):2007/12/24(月) 10:17:50.39 ID:mzNAkWs3O
>>273
あの頃の電王にはそんな無茶苦茶でも納得できる勢いがあった


最近の方が無理やり感動系に持っていこうとしてハァ?な展開ばっかじゃん
275 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 10:18:53.22 ID:KKevfvNdO
>>100
電王、特にライナーフォームは意図的にダサいデザインにしてるんだと思う。
頭のてっぺんにパンタグラフがついたライダーなんて普通じゃないw
276 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 10:22:07.39 ID:EtC/girdO
電王は無理やり感動系にはしてないだろ
277 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 10:22:32.11 ID:IV32+Rmq0
>>274
無理やり敵が強くなって、ゼロノスの協力がないと敵に勝てないという時期にパワーアップしたから
それこそハァ?じゃねえの
278 果汁(東京都):2007/12/24(月) 10:24:10.05 ID:QmpMD9HM0
電王はボクサーの話と、女優になる娘の親子の話と、2話の親子の話が
泣いた
ってか佐橋のBGMがいい
279 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/24(月) 10:27:31.46 ID:rftTRPXtO
電王これから毎週仲間が消えていって最終回で全員復活
主題歌流れて勝利しイマジンとの感動の別れ完みたいな感じだろ
280 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 10:28:25.11 ID:IV32+Rmq0
武器でガンガン殴ってレイプしてる頃にライダーが増えたのはサッパリだったから
直後に親玉出しときゃよかったのに
グダグダ引き伸ばして終わりを見えなくしたのはアホとしか言いようが無い
281 理学部(西日本):2007/12/24(月) 10:31:09.89 ID:C3zPq96t0
>>92
マジで何言ってるかわかんねーw

でもアクションは結構カッコ良くないか?
282 クマ(福井県):2007/12/24(月) 10:32:53.32 ID:0rF/eGrB0
最高はクウガだろ
283 あおらー(神奈川県):2007/12/24(月) 10:34:07.47 ID:JFYFpWIj0
キンタロス消えちゃうなら、年明けしなくてもいいよ
284 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 10:34:30.13 ID:KKevfvNdO
(*0M0)ヘシン!
285 消防士(東京都):2007/12/24(月) 10:36:45.57 ID:QSMJTeMyP
V3までしか認めない
286 ピッチャー(大阪府):2007/12/24(月) 10:39:44.84 ID:W0M/0E/K0
響鬼は前半がよかったな
287 留学生(長屋):2007/12/24(月) 10:42:37.45 ID:Tzqkv5Ic0
今週以降の電王は今までのgdgdぶりからは考えられない
王道っプリを見せてきそうな気がする。
288 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 10:43:12.18 ID:L0EMqGxNO
一目で最強とわかって尚且つ歴代で見ても最強クラスはキングフォーム

ただ必殺技はワイルドカリスの方が強いんだよな


合計250トンものダメージを受けて死にはしなかった天王寺強すぎだろ
289 コレクター(東京都):2007/12/24(月) 10:46:14.22 ID:K1x9OWEc0
>>219
主人公はパンチパーマじゃない配役でひとつよろしく
290 コレクター(東京都):2007/12/24(月) 10:48:29.62 ID:K1x9OWEc0
>>224
「生き残るのはたった一人!」

バレバレやん
291 中学生(長屋):2007/12/24(月) 10:49:10.09 ID:Jd86Q4Ku0
>>219
スピリッツが成功しちゃってるから
いっそスピリッツアニメ化してしまえばいいじゃない
292 外資系会社勤務(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 10:52:04.59 ID:ysTuJHhZO
響鬼→電王だったよな?
まぁ良いんじゃないの?
293 巡査長(大阪府):2007/12/24(月) 10:52:59.34 ID:XasmUEvq0
クウガってのはドラクエ1みたいなもんで、
今見たら結構寂しいもんがある。
その点、アギトは今見ても面白いと思う。
294 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 10:53:13.63 ID:IV32+Rmq0
龍騎の映画にオーディンが出てこないのは何故?
295 ちんた(京都府):2007/12/24(月) 10:56:43.10 ID:HAAEQmb30
響鬼は、斬鬼さんだけだったな。
296 秘書(長崎県):2007/12/24(月) 10:58:39.18 ID:jOSyQuaC0
>>219
昔テレビスペシャルでやった奴未だに残ってるわ
タイガーロイドとゼクロスが決着つけるところは名場面。
297 コレクター(東京都):2007/12/24(月) 11:00:21.07 ID:K1x9OWEc0
ゼクロスは、敵のボスが地獄大使の流用で好きじゃない
敵のボスを変えて欲しい
298 巡査長(大阪府):2007/12/24(月) 11:00:26.01 ID:XasmUEvq0
>>294
龍騎って、劇場版とテレビ放映版と特番の
3種のエンディングがある、ってウリじゃなかったっけ?
特番はエンディングが視聴者に選ばせる2択だったから、
計4種って事になるんだろうか。
299 ミンクくじら(兵庫県):2007/12/24(月) 11:02:18.87 ID:BxR1SyDp0
まあ、二年連続ヒロイン途中リタイアなんて前代未聞な事態は止めて欲しいねえ。
プロデューサーもこれに懲りて、女優潰すような妙な営業させるプロダクション
切るか自分たちできちんと管理して欲しい。
300 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 11:10:32.36 ID:EtC/girdO
コハナの演技は全然違和感がない
301 但馬牛(コネチカット州):2007/12/24(月) 11:10:52.12 ID:L0EMqGxNO
まぁでもひよりに関しては番組中にリタイアってのは違うんじゃない?

いなくなったのも無理がない流れでいなくなってからも出てたし、ちゃんと助けてもらったし
ただ助けてもらった後は空気と化したがw

配ってたワーム感知ネックレスで反応して騒ぎになるもんだとばかり
302 22歳OL(dion軍):2007/12/24(月) 11:11:05.15 ID:u0USLWLu0
アギト 555 剣が王道って感じがするね
龍キはミラーワールドって設定についていけなかったな。ラストもアレだし。
303 2軍選手(熊本県):2007/12/24(月) 11:13:44.48 ID:b15H11/h0
>>9
今さらながら、ひでぇw
304 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 11:17:38.56 ID:IV32+Rmq0
TV 蓮が勝ったのにやり直し
映画 俺達の戦いはこれからだ!
特番 俺の戦いはこれからだ!
305 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/24(月) 11:17:39.99 ID:xwzzWznQO
10歳下の弟がクウガを毎回ビデオに録画してた。
俺はV3とかそこら辺の世代で、最初は「何がクウガだよ。くだらねー」とか思っていた
でも、ある時ふとクウガのビデオを見たらめっちゃ面白くて弟以上にハマったな。
306 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 11:26:44.10 ID:IV32+Rmq0
>>298
映画公開時はそういうのはなかったから
後杖で変更したんだろうな
307 22歳OL(dion軍):2007/12/24(月) 11:27:48.58 ID:u0USLWLu0
後半に敵が大量発生って
555以降平成ライダーのお約束になりつつあるのか・・・・
308 受付(神奈川県):2007/12/24(月) 11:30:18.46 ID:tVzjQg2Z0
>>307
1号2号でもあっただろ
309 クマ(福井県):2007/12/24(月) 11:35:20.05 ID:0rF/eGrB0
クウガの最終回はなんか凄かったよね(悪い意味で)
310 ミンクくじら(兵庫県):2007/12/24(月) 11:37:11.79 ID:BxR1SyDp0
>>304
龍騎は、映画とスペシャルが何回か繰り返したバトルの一環で、
TV版で神崎士郎が妹に諭されて改心、自分たちが鏡の世界に
封印される事でライダーバトルをなかったことにしたと解釈したが?
311 神(樺太):2007/12/24(月) 11:39:59.82 ID:BhDsE3cVO
睦月に押されて土手をゴロゴロ転がり落ちて木に激突
病院送りになる橘さん
312 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 11:46:00.87 ID:IV32+Rmq0
>>310
映画のラストを見るとそれは違うんじゃないのか?って思う
313 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 12:06:17.43 ID:KKevfvNdO
>>9
カイゾーグ失格だな、こいつw
314 予備校講師(四国地方):2007/12/24(月) 12:07:20.72 ID:Rzqk3cUl0
>>301
ネイティブにネックレスが反応したらそれこそおかしいだろ
315 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/12/24(月) 12:09:58.63 ID:q9SVwGBH0
>>291
スピリッツは映像化しない約束で石森プロがGOを出したと聞いた
316 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/12/24(月) 12:11:04.28 ID:4y1eSrj90
りゅうきは完全に大人向けでしょ
なんかブラックだし
317 タレント(東京都):2007/12/24(月) 12:12:18.32 ID:gZF3SHcC0
クウガと響鬼以外はカス。これで決定な。
318 桃太郎(樺太):2007/12/24(月) 12:13:12.69 ID:tPyOrFxqO
龍騎のアメ公リメイク版はどうなったんだよ
319 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 12:13:47.14 ID:IV32+Rmq0
カブトってライダーバトルしてる割には、それで死ぬライダーが出ないのに
映画ではライダーバトルでアッサリ逝っててワロタ
320 ひとりでクリスマス(東日本):2007/12/24(月) 12:14:30.52 ID:GOL5vXJv0
響鬼は残念な作品にしかならなかったじゃないか
素材はよかったのに
321 2軍選手(熊本県):2007/12/24(月) 12:24:42.76 ID:b15H11/h0
響鬼は、それだけでシリーズ作れる素材だし、そうした方が良かったんだろう
実際、元の構想は変身忍者嵐のリメイクみたいな感じだったんだろ?
朱鬼の話で、嵐そのままの鬼の鎧ってのが出てきてビックリだったが
322 ジャンボタニシ(兵庫県):2007/12/24(月) 12:29:57.78 ID:JuSA/MF90
剣あたりから延々続く
ツンボかキチガイじゃねーのかと思わざるを得ないくだらねー空耳が寒いので死ね
323 選挙運動員♀(三重県):2007/12/24(月) 12:31:40.01 ID:8T7NEYe10
電王は映画ときちんとリンクさせてるだけマシ
カブトとかマジでひどかった。
324 住職(北海道):2007/12/24(月) 12:52:10.26 ID:XEuOn3EW0
>>304
特番でバットエンディングみたいなやつもあったな
325 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 13:04:40.22 ID:IV32+Rmq0
>>323
牙王が電車乗っ取って終わり→次回で何事も無かったかのように夏祭り

これは萎えたが
326 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 13:11:39.92 ID:EtC/girdO
牙王の事もちゃんと言ってただろ
いきなり夏祭りじゃなかったと思うが
327 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 13:34:10.03 ID:IV32+Rmq0
電車でワイワイ騒いでるだけで何も言ってないぞ
328 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 13:48:25.18 ID:L0EMqGxNO
>319
映画版はワームはオマケでゼクト対たった3人(実質2人)のネオゼクト+カブトの争いだったからじゃない?
ただカブトはケタロスを助けようとはしてた


テレビ版は矢車、影山ザビーだけはカブトやドレイクを殺す気満々だったな
329 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 14:02:00.95 ID:IV32+Rmq0
>>328
喋るワームが出てこなかったからワーム側の意図が分かりにくかったな
まあ、ライダーバトルが薄れるから出さなくて正解だけど
330 偏屈男(大阪府):2007/12/24(月) 14:59:11.32 ID:BWf1joFu0
ライダーもチト食傷気味だし此処は宇宙刑事シリーズの復活を、
ギャバンには新主人公の警察学校時代の教官役で出演を。
シャリバンは機動隊隊長にシャイダーは殉職扱いに・・・。
331 無党派さん(樺太):2007/12/24(月) 15:01:26.86 ID:Sc5nXiKzO
響鬼はなんとなく見てたな
中二臭いがあのベースが欲しい
332 住職(長崎県):2007/12/24(月) 15:02:03.18 ID:quK0kcfy0
333 留学生(コネチカット州):2007/12/24(月) 15:03:28.34 ID:T5M44NbuO
ブラックのデザインは神。
334 年金未納者(コネチカット州):2007/12/24(月) 15:32:20.94 ID:41g9a4hJO
『モモタロスの夏休み』については誰も触れないんだね
335 候補者(山形県):2007/12/24(月) 16:05:37.72 ID:yGbDRq5s0
好きなライダーがオーガとコーカサスな俺は異端
336 鉱夫(大分県):2007/12/24(月) 16:09:48.89 ID:506/RXws0
龍騎はインペラーの最期が鬱すぎる
337 軍事評論家(新潟県):2007/12/24(月) 16:10:38.50 ID:XXID2BXW0
ホッパーズ以上にカッコいいライダーは存在しない
338 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 16:12:08.67 ID:EtC/girdO
ゼロノスと電王ガンフォームが好きだ
339 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 16:17:38.69 ID:KKevfvNdO
>>323
あれ、元々は本編とリンクさせる予定だったんでしょ?
なんで本編はあんなしょうもないストーリー展開にしちゃったんだろね。
もう目もあてられない有様だったじゃん…
340 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 16:24:17.03 ID:EtC/girdO
あの話が本編にないとクライマックスフォームの存在しない事になってしまう
341 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 16:27:48.02 ID:KKevfvNdO
>>340
あ、ごめん。
カブト映画の事です(´・ω・`)
342 お猿さん(空):2007/12/24(月) 16:30:31.54 ID:hA5mWof+0
龍騎はライダー多いけどみんなキャラがたってて良かった
実況がすごくもりあがってたし
終わり方も他のに比べれば納得いく
343 空軍(茨城県):2007/12/24(月) 16:34:32.61 ID:Ij+FUQC90
>>144
クウガアルティメット
でもそれより2000の技を持つ漢になりたい
344 お猿さん(空):2007/12/24(月) 16:34:44.20 ID:hA5mWof+0
ミルクははやく人間化しろよ!!11!!
345 貸金業経営(福岡県):2007/12/24(月) 16:47:32.68 ID:nG+J01XD0
役者が挿入歌唄うのがウザイ
キバも電王路線になるのかな
346 ツアーコンダクター(関西地方):2007/12/24(月) 17:01:51.92 ID:RYomYsVg0 BE:409875438-DIA(112233)
どの平成ライダーも楽しめてる俺は少数派なのかな
347 パート(長屋):2007/12/24(月) 17:03:42.52 ID:hm2rOuMf0
おはよう!
の時点で見るのやめた
348 留学生(福岡県):2007/12/24(月) 17:08:06.97 ID:FPg5sv/J0
やっぱりカブトが好き。何度も見返してしまう。
349 講師(岐阜県):2007/12/24(月) 17:10:48.68 ID:OUCmi1Ky0
カブトは中盤から歯車が狂いだした。その前はよかった
350 国際審判(dion軍):2007/12/24(月) 17:21:48.10 ID:+MrmqDpa0
矢車も狂いだした。
351 2軍選手(熊本県):2007/12/24(月) 17:29:55.16 ID:b15H11/h0
ライダーの役者って、主役級よりも脇役にライダー好きが多いんだよな
352 ツアーコンダクター(関西地方):2007/12/24(月) 17:34:45.24 ID:RYomYsVg0 BE:102469032-DIA(112233)
剣の睦月と電王の鈴村くらいしかライダー好き知らないや
他にいたっけ
353 ちんた(京都府):2007/12/24(月) 17:42:50.88 ID:HAAEQmb30
来年から始まるプリキュア555こそ、真のライダーシリーズ
354 女(アラバマ州):2007/12/24(月) 17:44:11.55 ID:eGcrp1v/0
ハナ降板でストーリー作り変えた割にはしっかりまとまっていていいと思う
ハナ生存バージョンのストーリーもきになる
355 イラストレーター(アラバマ州):2007/12/24(月) 17:46:25.09 ID:yP4wJYba0
>>50
やさぐれ兄弟最高だぜ
356 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/24(月) 17:48:19.29 ID:rfHoAmadO
ブラックのデザインは格好良い
357 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 17:51:16.61 ID:QB9dGLmn0
>>273
そうかな。契約切れかけたのを携帯を軸に繋ぎ直し、その結果としてのクライマックスと
考えれば納得いったんだが。
でも元々の各フォームにも変身出来てるからな……そっちが出来なくなってクライマック
スのみの方が良かった。

>>275
勿論わかってるよ。
ダサくない電王は電王じゃない。でもゼロノスゼロフォームはリペイントじゃなくて格好良く
して欲しかった。変身理由とか方法が悲壮だからさ。
358 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 17:56:48.10 ID:QB9dGLmn0
>>330
お前……デカレンジャーの犬署長がギャバンの同期だって知らないな?
というかギャバンは宇宙警視庁長官だ。
359 牧師(catv?):2007/12/24(月) 18:03:32.90 ID:HSdmrLHC0
次はキバだってよwwwwwww
360 作家(東京都):2007/12/24(月) 18:06:32.68 ID:mfFFTJw+0
>>359
キースピリットを集める話か?
361 副社長(東京都):2007/12/24(月) 18:06:40.54 ID:a6EbPlZJ0
>>344
来年もやるらしいから、可能性はある。
しかしあんな淫獣どもは滅ぼした方が世界のためではないか。
362 年金未納者(コネチカット州):2007/12/24(月) 18:11:20.58 ID:41g9a4hJO
人間の父と、ファンガイアの母との間に生まれ、キバとなる事を運命付けられた青年。
http://n.pic.to/hlks5

ちなみにOP担当は陰陽座・DEAD END・GASTUNK・D’ERLANGER・ZI÷KILLが最有力候補。
個人的にはDEAD ENDか陰陽座がいいな。
363 ちんた(京都府):2007/12/24(月) 18:14:59.37 ID:HAAEQmb30
364 栄養士(東日本):2007/12/24(月) 18:18:27.71 ID:SDqry7Gh0
「関連商品を増やしやすく」とか「積極的購買層を狙って」とか
言い出すメンバーを外せばよくない?
365 ツアーコンダクター(関西地方):2007/12/24(月) 18:28:45.40 ID:RYomYsVg0 BE:153703433-DIA(112233)
ミルクは人間verの画像が出回ってたと思うんだが、あれは没になったのかな
366 イベント企画(新潟県):2007/12/24(月) 18:29:01.27 ID:aJfgk0020
アギトで止めておけばよかった・・・


お前らがオンドゥル好きなのは実況でAA貼りまくってたからだろ
367 共産党工作員(アラバマ州):2007/12/24(月) 18:31:15.89 ID:GrHiJzw50
うじうじしたオカマ野郎が主人公ライダーなのはもう止めて欲しいっすわ。
どのライダーとは言わんけど。

敵→悪い→コロス
くらいの単細胞でいいよ主人公は。
368 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/24(月) 18:31:58.19 ID:irbvifQUO
酒鬼薔薇にみえた

被害者のご冥福をお祈りいたします。
369 人気者(アラバマ州):2007/12/24(月) 18:35:55.93 ID:+1kYOK650
単発じゃなくて、レギュラーに女ライダーを入れてくれんもんかな
ここまでめちゃくちゃなんだから、一人くらいいいだろ
370 養蜂業(石川県):2007/12/24(月) 18:56:18.59 ID:+v3CCC9n0
今年のはライダーのデザインとかどうでもいい。
イマジン達がイカす
371 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 18:58:59.64 ID:KKevfvNdO
カブトに出てきた『虫たかりの剣』をデザインした奴は気違いだと思う。
372 女工(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 19:04:36.37 ID:mdkmIsz1O
ファイズブラスターのカッコよさは異常
373 旅人(千葉県):2007/12/24(月) 19:06:04.11 ID:8hCbcsSA0
>>369
女キャラはおもちゃが売れないとかその程度で却下されてる悪寒
374 お猿さん(空):2007/12/24(月) 19:07:14.87 ID:hA5mWof+0
王蛇のファイナルベントのかっこよさは異常
375 渡来人(神奈川県):2007/12/24(月) 19:09:01.68 ID:k9aUJ5PC0
電王のつまらなさはヤバイ
376 運動員(北海道):2007/12/24(月) 19:13:10.45 ID:WjZ1OmT70
加藤美佳はかわいかったな。
今何やってるんだろう?
377 医師(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 19:14:17.92 ID:VdgwX55fO
>>369
女がライダーになって
見ている側は何が楽しいの?
378 ちんた(京都府):2007/12/24(月) 19:15:27.30 ID:HAAEQmb30
>>377
あきらが鬼になっていれば........
379 ひき肉(コネチカット州):2007/12/24(月) 19:19:21.80 ID:8g+NL4MPO
あきらよりもっちーの方がよかった
そういえばキリヤはなにしてるんだろうな
380 ご意見番(広島県):2007/12/24(月) 19:23:12.57 ID:tf3doS9F0 BE:1102956858-2BP(0)
>>379
ライダーチケットの影響がもうここに・・・
381 女性の全代表(神奈川県):2007/12/24(月) 19:24:23.61 ID:GNa4sppd0
おっさんの多いν速民はそんな子供騙しなもの見ないだろ
382 よんた(愛知県):2007/12/24(月) 19:27:05.33 ID:9hquFRVM0
くだらんこと聞くけど地獄兄弟はなんでキャストオフしないの?
383 作家(東京都):2007/12/24(月) 19:27:15.14 ID:mfFFTJw+0
明日夢キュン(*´Д`)ハァハァ
384 女工(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 19:27:44.26 ID:mdkmIsz1O
ジェットスライガーのカッコよさはの異常
385 あらし(秋田県):2007/12/24(月) 19:29:50.73 ID:OsxwLDpm0
>>384
555のジェットスライガーが大破したときは絶望的な気持ちになった
386 二十四の瞳(埼玉県):2007/12/24(月) 19:32:15.11 ID:M9JFd7YT0
昨日の電王の戦闘シーンが糞杉た
なんでゼロノス通常フォームが加勢しただけで逆転するんだよ
意味わかんね
387 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/12/24(月) 19:33:35.07 ID:XxJQHMpzO
桐谷が何気に好きになって締まった
388 留学生(樺太):2007/12/24(月) 19:35:17.86 ID:Pzqr264dO
>>352
てつを
389 ひき肉(コネチカット州):2007/12/24(月) 19:39:15.87 ID:8g+NL4MPO
>>380
うわーんちげーよ
明日夢って言いたかったんだよちくしょう
390 選挙運動員♀(三重県):2007/12/24(月) 19:41:01.04 ID:8T7NEYe10
完全にゼロノスのほうが主役食っちゃってるよな。
ヒロインいなくなったから良太郎がほとんどどうでもいいような存在になってしまった。
391 ひちょり(京都府):2007/12/24(月) 19:41:10.04 ID:QB9dGLmn0
>>382
ホッパーゼクターはライダーシステムの量産型ないし量産前提の試作型と考えられ、
システムの簡易化が計られてる。そのためのキャストオフ省略。という妄想をしてる。
だけど、バッタにさなぎはないから、という説を知人に言われて凄く納得した。
392 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/12/24(月) 19:41:34.29 ID:I1YfVzgUO
>>380
ゼロノスカードだろ
393 選挙運動員♀(三重県):2007/12/24(月) 19:43:50.93 ID:8T7NEYe10
>>391
さそりにもサナギはないぞ。
394 よんた(愛知県):2007/12/24(月) 19:49:08.99 ID:9hquFRVM0
>>391
あー俺もすごく納得した
あのゼクターってリバーシブルなんだよな
395 留学生(愛知県):2007/12/24(月) 19:49:42.48 ID:r6rF+1we0
>>393
脱皮はしたような
396 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/24(月) 19:51:16.89 ID:4lGp0CEgO
龍騎の最終回、神崎妹が光の粒子の放出とともに消滅するシーン

(2ちゃん実況板)
・いいからさっさと消えろよユイ
・この女、フケがいっぱいだなwww
・すっげぇブサイクだな
・兄妹そろって最後まで大根だったなw

中の女の子(´;ω;`)ブワッ
397 通訳(愛知県):2007/12/24(月) 19:52:48.39 ID:diDcrv7h0
>>371
あれは酷かったな
398 カエルの歌が♪(大阪府):2007/12/24(月) 19:55:06.28 ID:hBuGLlRh0
とりあえずどう見てもかっこ悪いライダーとかもうやめてくれ
399 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/12/24(月) 19:56:21.51 ID:XxJQHMpzO
>>395
飛蝗も脱皮する
400 運転士(樺太):2007/12/24(月) 19:58:14.95 ID:mzNAkWs3O
ジェットスライガーは本筋とは何の関係もない玩具ありきの登場だったのに
デザインと劇中の活躍があまりにカッコよすぎてアリになった例
401 麻薬検査官(樺太):2007/12/24(月) 19:59:14.44 ID:EtC/girdO
>>386
本スレ行って質問してこい
402 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/24(月) 20:01:37.71 ID:hBR/6+bwO
最近はクリスマスパーティーやったりで一段と酷い
まあカブトの糞加減に比べると屁でもないが
403 あらし(秋田県):2007/12/24(月) 20:03:51.33 ID:OsxwLDpm0
元々ホッパーは矢車専用で二つのホッパーを使い分けるとかなんとか
だからマスクドが無いとか聞いた
404 二十四の瞳(埼玉県):2007/12/24(月) 20:05:29.58 ID:M9JFd7YT0
>>403
ホッパーを逆向きにセットすればキックにもパンチにも変身できる設定のハズだが
405 あらし(秋田県):2007/12/24(月) 20:07:02.05 ID:OsxwLDpm0
>>404
それだ
406 まなかな(ネブラスカ州):2007/12/24(月) 20:07:53.73 ID:nPflNfCrO
バッタはサナギとかないからな
407 理学療法士(アラバマ州):2007/12/24(月) 21:12:17.92 ID:2BIgaCe10
>>362
DEAD END・GASTUNK
まさしく俺の青春時代
408 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/24(月) 21:26:05.06 ID:rftTRPXtO
怪人はデザインした人の名前出るのに
肝心のライダーのデザイナーは何で名前出ないの?
カブトシリーズのデザインした人は誰だ
409 公務員(兵庫県):2007/12/24(月) 21:32:41.82 ID:wpCWfvMd0
>>408
石ノ森さんがデザインってことでは?
初代と全然違うけどやっぱり原作者なんじゃないかな
適当ですまぬ
410 養蜂業(広島県):2007/12/24(月) 21:33:05.28 ID:cl07WroA0
電王はカイが出てから面白くなくなった
というよりカイが気持ち悪い
411 カエルの歌が♪(大阪府):2007/12/24(月) 21:40:54.35 ID:hBuGLlRh0
平成ライダーもほとんどは石ノ森デザインベースにしてるはずだよ
いっぱい描いてたし。
412 消防士(コネチカット州):2007/12/24(月) 21:48:12.52 ID:41g9a4hJO
>>407
出来れば…

DEAD ENDではなくLIAR

GASTUNKではなくTHE EXCUTE
の方が宜しいかと…
413 あらし(秋田県):2007/12/24(月) 21:55:14.74 ID:OsxwLDpm0
電王はストーリーだけ見れば悪くは無いんだがな(ウケ狙いのネタ除く)
デザインと戦闘なんとかしろ。ライダーキック使え。
414 自衛官(北海道):2007/12/24(月) 22:02:51.45 ID:YwTiKsgO0
時代ってのもあるから、言っても仕方ないのかもしれないけどさ。
電王はなんか、戦隊物のノリだよね。明るくて仲間イッパイで。
ライダーは常に影を引きずった、孤独な異形のヒーローであって欲しい・・・。
脳手術を施される前に脱出できていなければバッタ怪人になる筈だった、という
「怪人崩れ」の設定が良かったのだが。
変身ベルトにもショッカーのマークが入ってたしさ。
415 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 22:04:46.50 ID:HY3/C+qd0
ゼブラーマンは仮面ライダーに含まれますか?
416 シウマイ見習い(チリ):2007/12/24(月) 22:05:27.18 ID:+m4qavIV0
>>396
杉山彩乃って、えらい叩かれてたよな。
オレ割と好きなんだけどな…。
417 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/12/24(月) 22:08:00.34 ID:HY3/C+qd0
電王みたいに最初は面白くてもバンダイが糞おもちゃ売ろうとするから結局駄目になる
555の玩具はかっこよかったけどさ
418 講師(三重県):2007/12/24(月) 22:13:19.22 ID:ueFpQJOy0
響鬼以降というか、剣でいきなり詰まらなくなった。
ほんと視聴に耐えられん程に。
剣がウンコ過ぎて最初のうちは響鬼ですら面白いと感じられたくらい。
夏のマカモウがどうのこうのとか言ってる頃には少し冷静になって、
やっぱ響鬼も詰まらなくなったが。
419 司会(コネチカット州):2007/12/24(月) 22:31:35.98 ID:4lGp0CEgO
>>416
俺も好みだったんだけど、ものすごい叩かれ方してましたね
某コンタクトのCMとか可愛いかったのに(´・ω・`)
420 守備隊(大阪府):2007/12/24(月) 22:44:38.53 ID:bAE3x7dH0
剣は後半という意見が多いけどオレは序盤こそがハイライトだと思ってた
だんだん強くなる主人公もいいけど井坂戦桐生戦の橘さんが最高だったんだけどな
421 空気(長屋):2007/12/24(月) 22:51:03.73 ID:Idewtytj0
響鬼は響鬼紅で止めとけば良かった
422 ダンサー(神奈川県):2007/12/24(月) 22:51:02.60 ID:GTKYzodZ0
カブトはあの洗練されたライダーデザインと敵の設定と
高飛車でも実力の伴った格好いい主人公とその戦闘スタイルと
それだけあってよくぞあそこまで糞が出来上がったものだと感心する
423 貸金業経営(福岡県):2007/12/24(月) 22:57:03.50 ID:nG+J01XD0
>>422
惜しいよね
カブトのライダー五人が同時変身してワームの大群と戦うとかやって欲しかった
4人同時変身が勘違いドレイクとかもうアホかと
あれだけ面白くするネタが豊富なのに尽く外してくれたよ

424 林業(dion軍):2007/12/24(月) 23:00:20.46 ID:AhGze2Th0
響鬼だけはライダー(鬼)が何人出ても設定的に許せたし
正直、関東11鬼勢ぞろい見てみたかった
425 ダンサー(神奈川県):2007/12/24(月) 23:01:32.73 ID:GTKYzodZ0
http://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/SIC-KAIXA.htm
かっこよくしようとして失敗した例
426 通訳(西日本):2007/12/24(月) 23:02:39.80 ID:QXKk5tWP0
電王は「仮面ライダーゼロノス」で作り直したほうが面白かったりして。
427 産科医(コネチカット州):2007/12/24(月) 23:06:01.02 ID:YRFWfhOKO
クロックアップかこいい!
428 党幹部(東京都):2007/12/24(月) 23:06:55.08 ID:xSNmT+Uy0
ストロンガー以降は見る気がしない
429 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/24(月) 23:07:47.98 ID:n5Ze3mt3O
電王、DVDとCD(役者とタロスの中の人が歌ってるキャラソン)だけはシリーズ売上最高記録更新らしいな
やっぱり腐の購買力は恐ろしい
430 シウマイ見習い(チリ):2007/12/24(月) 23:08:40.72 ID:+m4qavIV0
>>419
>某コンタクトのCM

まだやってるんじゃないか?コンタクトケア用品だっけ
431 電力会社勤務(兵庫県):2007/12/24(月) 23:10:15.41 ID:kMYC5Ugk0
やっぱクウガだろ
432 下着ドロ(千葉県):2007/12/24(月) 23:11:55.72 ID:NkRA6lZT0
なんか甘えてません?
体調が悪いとか、暗い顔してイベント出るとか。
もっとハードなスケジュールをこなしてる人沢山いますよ。
笑顔を売るお仕事でしょ?
夢を与えるお仕事なんですよね?
もう少し自覚を持ったらどうですか?
優しく慰めてくれる人ばかりじゃないんですよ。
寝る時間がなくたって舞台に立つ人もいる。
点滴打ちながら、痛み止めを打ちながら戦う選手もいる。
その人達は辛いとか、具合が悪いとか言わないで頑張ってる。
このブログは「そのままダイアリー」かもしれませんが、
なんか馴れ合いにしかみえません。
そんなに弱音ばかり吐いてていいの?
慰めてもらいたいの?
もっと強くなるべきじゃないんですか?
あなたより数段頑張ってる人はヤマほどいる。
あなたは芸能人なんです。
友達同士の馴れ合いじゃダメだと思いますよ。
433 候補者(埼玉県):2007/12/24(月) 23:18:31.85 ID:hXX3f8RC0
         _,,l'、─ニ=-‐‐=-、
l'、       / /| ','~     ) ヽ,,,
.ヽ`''-,,,   /<,,,/''>| `-,,_,,-''~ ,'/ l
  \  '''-/, ,__, 彡 '、   ,,,-ニ  /}
   \,,;;;{コ E 彡   '-─''-~  ,,/ ヽ
     〆i},;w/=  ,,,-''' ̄ ,,─~~ /  |
     ヽ,ヽ、, 、,,/,,--~ ̄    /  ,,l
       ',ヽl l /~ __,,,,,,,−' ̄,,,,,,/l
       }-、 ' ,ニ=,,_''‐---‐'''~~ ,,| |
,       ヽ{     "'''=-----‐''~_,-┘
ヽ、     <l/l、  ヽ, ~"'''''''''ニ"" ̄~
  >‐-、    ヽヽ,-、__l >‐''""",,-‐ニニ~~
,,;''  ̄ヽ}     \.l,,/  ,,/~~/~ ,,/,,
'  ,,, ''''''ヽ、  / / [ >,,/~;;/~/~
‐'''''''''''' 、,,''ヽ,/ / /,/";;/;;;;;;<
      \/ /  /,, ''-,,///;;;;;,-ニ−
434 ひちょり(東京都):2007/12/24(月) 23:20:02.29 ID:911X2zZ70
クウガそんなに面白いのか?じゃあどこが面白かったのか、言え。
ロボコンの後番組なんだからどーせジャリ番組だと思って見てなんかいなかったぞ
435 シウマイ見習い(チリ):2007/12/24(月) 23:28:08.06 ID:+m4qavIV0
>>434
オダギリジョーの黒歴史
436 カメコ(東京都):2007/12/24(月) 23:29:08.86 ID:99O/jYgu0
オダギリジョーは出世したよなあ・・・変な方向にw
437 クマ(福井県):2007/12/24(月) 23:29:18.88 ID:0rF/eGrB0
>>435
そういや何で黒歴史になってんだ?
438 電話番(関西地方):2007/12/24(月) 23:33:59.71 ID:lRm9lp7g0
オダギリは一般的な特撮が嫌いなだけで、
クウガという作品とそのスタッフには敬意をはらってるよ。
439 カメラマン(熊本県):2007/12/24(月) 23:39:31.66 ID:IV32+Rmq0
往年のライダーファンに嫌がらせされたのもこたえたんだろうな
440 すくつ(コネチカット州):2007/12/24(月) 23:40:44.83 ID:hqSwo+Q+O
>>438
クウガは一般的じゃないのか
441 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/24(月) 23:42:46.05 ID:rftTRPXtO
一般的な特撮って何よ
442 選挙運動員♀(宮城県):2007/12/24(月) 23:45:43.23 ID:bpfWFarn0
電王のサントラレンタルしてきたわ
443 電話番(関西地方):2007/12/24(月) 23:45:46.44 ID:lRm9lp7g0
>>440-441
「敵現れて倒して正義がどうこう言って終わり」
というあまり特撮見てない人が抱くステレオタイプなイメージ。
あくまでオダギリがそういう印象もってたってだけで、
クウガが人間ドラマを取り入れた最初の特撮って言いたいわけじゃないからな。
444 お宮(兵庫県):2007/12/24(月) 23:46:12.00 ID:estNk+0K0
電王、こないだの話がよー分からんのだけど、どいう事?
過去に姉は死んでるのに、現在形で生きてる流れになってる
もしかして、分岐点の主人公は自分の都合の良い未来を築けるって事?
445 旧陸軍高官(東京都):2007/12/24(月) 23:48:26.72 ID:wMa9LGWe0
そもそも目が無いのがおかしいだろ
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20071224234745.jpg
446 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/25(火) 00:00:01.96 ID:I1YfVzgUO
>>444
誰かが記憶を持っていればそれを基に時の流れが修復される事がある
仮に時の流れが変えられてもその影響を受けない特異点(主人公)の記憶サイキョー
しかし修復の基になる記憶が欠落していた場合、その部分は修復されない

独自解釈含む
447 パーソナリティー(神奈川県):2007/12/25(火) 00:06:41.79 ID:HHF1zg+G0
>>362
>陰陽座・DEAD END・GASTUNK・D’ERLANGER・ZI÷KILL
解散してるバンドもあるのに、マジなのか?
448 但馬牛(秋田県):2007/12/25(火) 00:12:58.51 ID:xMgR0L5G0
しつこいようだがアクセルフォームはかっこいい
449 留学生(神奈川県):2007/12/25(火) 00:18:59.00 ID:LYZFTXUm0
>>447
解散したバンドは昔の曲を使うんでしょ
450 すっとこどっこい(栃木県):2007/12/25(火) 00:29:59.44 ID:2nsmUhQs0
エイベックス以外のやつが混じってるからガセだろ
451 ほうとう屋(島根県):2007/12/25(火) 00:31:59.20 ID:E+EqgUdU0
ガンダムに続いて腐女子に腐らされた典型例
452 ひとりでクリスマス(dion軍):2007/12/25(火) 00:32:43.36 ID:+dXXzN6V0
クウガは面白かった
453 わさび栽培(東京都):2007/12/25(火) 00:33:29.41 ID:94fyzOCz0
【レス抽出】
対象スレ: 響鬼以降の仮面ライダーが酷過ぎる件
キーワード: ライダーマン

抽出レス数:0


ニュー速終わってた
454 忍者(京都府):2007/12/25(火) 00:34:22.83 ID:1pXhNWRX0
>>443
特撮が、じゃなくて、特撮を見る大人が嫌で避けてるんじゃなかったか?
455 桃太郎(千葉県):2007/12/25(火) 00:35:02.30 ID:cG21kT020
なんつーか

電王→ドラキュラ
って
マイトガイン→ジェイデッカー

って感じだな
わかるやつだけわかってくれ
456 通訳(神奈川県):2007/12/25(火) 00:36:29.64 ID:KGF9utsY0
>>454
「こんなのライダーじゃない」ってカミソリ送られたからな
457 また大阪か(東日本):2007/12/25(火) 00:39:07.58 ID:7Fic5zmb0 BE:1417371269-2BP(8020)
>>362
陰陽座が日曜朝八時に全国に流れるなら早起きする
458 空軍(関西地方):2007/12/25(火) 00:47:32.30 ID:cpd61fzR0
>>454
オダギリが嫌々行かされたタイムレンジャーのオーディションで
ぶち切れたエピソード知らないのか?
それがきっかけでクウガ出演になったわけだけども。
459 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/25(火) 00:57:56.84 ID:hx5AMkKsO
オダギリの世代は特撮が低調で洋画やアニメが元気だった時代に小学生だったからな。
だから蟲師とか劇場アニメのアフレコは喜んでやってるじゃん。
460 踊り子(東日本):2007/12/25(火) 01:00:59.46 ID:idlawUel0
必殺技の名前を叫ぶのがいやだったんじゃなかったっけ
461 酪農研修生(愛知県):2007/12/25(火) 01:01:52.40 ID:CAFml8P90
響鬼一話の糞ミュージカルが最悪だった
462 宅配バイト(東京都):2007/12/25(火) 01:08:33.43 ID:z9wTevHN0
最近のメカメカしいライダーは全然格好良くない
仮面ライダーにはなんつーか人造筋肉美みたいなのがないとダメだろ
463 接客業(大分県):2007/12/25(火) 01:48:47.82 ID:5d/iUY/o0
最近アギトのかっこよさがわかってきた
464 名無し募集中。。。(東京都):2007/12/25(火) 06:12:28.83 ID:La8vmHdy0
>>426
10月以降「仮面ライダーゼロノス」だったけど、先週で完全に主役が入れ替わった感じがした。
元々ゼロノスが一人戦っていて、過去の自分もひっぱりだして孤独な戦いに身を投じていたところ
守るべき存在だった良太郎が助太刀に来たみたいな感じだろうゼロノス視点でいくと。
465 忍者(京都府):2007/12/25(火) 07:56:54.93 ID:1pXhNWRX0
>>464
ライダーベルト、ライダーパスの存在を考えるに、本来は電王・ゼロノスの二本柱(あるいは
変身無制限な電王メイン)で時間を守るはずのところを、今週明かされた理由からゼロノス
のみが戦っていたわけだ。……なんで電王が空席だったんだろうな。
466 fushianasan(長崎県):2007/12/25(火) 08:26:18.62 ID:A1tDoMAA0
こうなったら「ぼくがかんがえたかめんライダー」の設定を披露してやろうか('∀`)







30にもなってやる事じゃねえな('A`)
467 国会議員(チリ):2007/12/25(火) 08:33:23.43 ID:cCM3Omyg0
>>462
それS.I.C.以降のイメージじゃねえの?
昭和のライダーもダボダボスーツで酷かったろ
石ノ森漫画は手足の末端が太くなるツルンとしたタッチが醍醐味だし
468 桃太郎(樺太):2007/12/25(火) 08:35:16.53 ID:xU52ifmMO
>>458
それ、タイムレンジャーじゃなくてゴーゴーファイブ
469 デパガ(樺太):2007/12/25(火) 08:52:10.10 ID:bGrMiKbxO
仮面ライダーは

指貫きグローブ装備で
平日の昼間にバイクで移動して
泣いてる子供に声をかける

さういふ仮面ライダーは今では通報
だが それがいい!
470 銭湯経営(樺太):2007/12/25(火) 09:10:34.62 ID:ncs+lqUcO
露骨な玩具の販促さえなければ…
471 名無し募集中。。。(東京都):2007/12/25(火) 09:20:03.90 ID:La8vmHdy0
>>465
「電王は特異点しか変身できない」とかじゃなかったっけ
1話でハナが「あなた・・・得意点なの!?」って良太郎に聞いてたような
472 国会議員(チリ):2007/12/25(火) 09:29:17.18 ID:cCM3Omyg0
>>470
番組成り立たねえから無理でしょ

複数ライダー、中盤での劇場版に合わせた主役バージョンアップ、
クリスマス商戦後の番組終了はバンダイをメインスポンサーに持った平成ライダーの宿命だわな
473 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/25(火) 09:40:26.26 ID:NfgdFw0lO
コハナ(実体)とコハナ(声優)が神過ぎる
違和感無さすぎだろあの声優
474 党総裁(ネブラスカ州):2007/12/25(火) 09:48:39.93 ID:Ehd8hSbwO
>>391
あいつらクロックアップ出来るのかな。
475 水道局勤務(樺太):2007/12/25(火) 09:52:40.84 ID:bybwquh/O
>>462
人造人間っていう設定じゃないからなぁ
476 美容師(アラバマ州):2007/12/25(火) 09:59:16.61 ID:vAjKkbm/0
クウガ、アギト、龍騎、555以外うんこ
477 会社役員(アラバマ州):2007/12/25(火) 10:06:24.29 ID:t9R+83Po0
子供用だからなんでもいいんだよ
おまえらみたいな大きいお兄ちゃんが見てるのが異常って気づこうね
478 女(dion軍):2007/12/25(火) 10:09:47.69 ID:X3Tz0xz60
その通りだし、
大きなお兄ちゃんとかお姉ちゃんを取り込まないと
商売として成り立たなくなって来てるのも異常だな。
479 元原発勤務(catv?):2007/12/25(火) 10:11:26.34 ID:JM/HHeIi0
橘さんこそ英雄
480 養鶏業(千葉県):2007/12/25(火) 10:15:12.08 ID:xR7pteZn0
電王気持ち悪い
腐女子に媚びすぎている
481 但馬牛(コネチカット州):2007/12/25(火) 10:16:59.34 ID:Vgn68MOGO
電王がなぜ腐女子に人気なのか分からない
482 赤ひげ(千葉県):2007/12/25(火) 10:17:47.37 ID:q0cw8UUp0
ライダーに出演する女優は、かなりの確率でダメージ受けるなあ・・・
もはや鬼門と言ってもいいかもしんない。
483 オカマ(三重県):2007/12/25(火) 10:18:29.19 ID:GfNnv7jO0
昨年のカブトの失速っぷりに比べたら電王は
がんばってるほうだと思うがなぁ。
484 タリバン(樺太):2007/12/25(火) 10:27:51.11 ID:QBNWr49JO
>>480
腐男子に人気じゃないか?わりと
てか平成ライダーのショーやると独身女率は高いよね
親子のみの限定ってやっても子供借りて来てたし。貸す親も親だな
485 活貧団(関西地方):2007/12/25(火) 10:29:04.51 ID:+g5ITXQm0
>>461
あれの良さがわからないなんて…
486 女(dion軍):2007/12/25(火) 10:43:18.95 ID:X3Tz0xz60
>>485
前半響鬼好きだが、ミュージカル仕立てだけは大失敗だと思う。
487 留学生(山形県):2007/12/25(火) 11:38:09.94 ID:WkBrIJR40
ガンダムと同じで、主役級がいっぱい出始めると糞化するよね
488 タイムトラベラー(関西地方):2007/12/25(火) 11:40:40.51 ID:5jMfAdAA0
龍騎と555の頃が俺の中でのピークだなぁ
それ以降は独特のノリについていけなかった
489 ピアニスト(樺太):2007/12/25(火) 11:43:13.44 ID:aobDobh5O
ロリハナのために見てる
490 デパガ(樺太):2007/12/25(火) 11:45:48.32 ID:bGrMiKbxO
・主人公の多段(すぎる)パワーアップ
・主人公は演技下手でも顔さえ良ければいい
・仲間もイケメン
・仲間も美少女
・電波全開のキザ野郎が登場するも評価はクール扱い
・戦闘シーンはラスト2分
・そもそも戦闘が無い時がある
・敵怪人はオシャレな外見だが記憶に残らない
・やたらオモチャを売るために複雑なギミック
・というかライダーなのにバイクに乗りません
・仮面ライダーだらけ
・敵も仮面ライダー
・仮面ライダー以外の敵はザコ
・主題歌が年々オシャレになるが熱くはなくなる
・主人公がケガしたら大変なのでアクション控え目
・恋愛増強
・子供が理解できないドラマも増強
・ホモっぽいシーン追加
491 ブロガー(宮城県):2007/12/25(火) 11:48:48.66 ID:ehDJUMxk0
最近登場人物がイケメンが多いのは子供を持った親が
子供を差し置いてライダーを見るからなんだそうな

ナヨった主人公も女向けの設定とのこと
男がライダーに憧れる時代は終わりました
492 ピアニスト(樺太):2007/12/25(火) 11:50:27.17 ID:aobDobh5O
なぜ>>98が無視されるのか
493 デパガ(樺太):2007/12/25(火) 11:51:34.86 ID:bGrMiKbxO
例えば原点回帰して

・主人公は顔がそこそこのアクション派へ
→母親から抗議

・仮面ライダーは選ばれた数人のみ、味方1敵1くらい
→バンダイが怒る

・バイクで爆走
→抗議

・バイクで怪人に体当たりだ
→抗議

・主人公は改造人間
→現実と虚構の区別がつかない団体から抗議

・味方に味のある役者たち
→母親から抗議

・味方に顔が普通の女性陣
→ネットで罵倒

・主題歌を熱いアニソン歌手が歌う
→自分の歌手を売り出したい団体が抗議
494 デパガ(樺太):2007/12/25(火) 11:52:52.48 ID:bGrMiKbxO
>>492
それはまずかったから
495 図書係り(埼玉県):2007/12/25(火) 11:52:56.94 ID:K0/FLN9Y0
秋山奈々の画像が全然無いのはどういうことだ
496 大道芸人(静岡県):2007/12/25(火) 11:56:45.14 ID:/rOwDFPb0
南光太郎は俺の憧れだった。
497 与党系(ネブラスカ州):2007/12/25(火) 12:15:24.83 ID:gQW5c57wO
クウガが良過ぎてあとは全部クソ
498 賭けてゴルフやっちゃいました(宮城県):2007/12/25(火) 12:17:57.04 ID:YlrKyBlW0
カブトが史上最高の糞だと思うんだが
評価してるやつ多いんだな。
あんな中二病前回クソライダーのどこがいいのだ?

電王の方がはるかに傑作だろ
ヒロイン女優がケチ付けちゃったところだけ残念だが
499 外資系会社勤務(大阪府):2007/12/25(火) 12:23:50.41 ID:GDYZCfa90
だってかっこわるいもん
主役がドレイクみたいなもんじゃねーか
500 焼飯(東京都):2007/12/25(火) 12:38:38.54 ID:ti1/OaiM0
501 党首(ネブラスカ州):2007/12/25(火) 12:46:09.80 ID:0xx8iZvrO
いいから仮面ライダー777やれよ
502 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/25(火) 12:52:19.77 ID:NfgdFw0lO
ゼロノスがOVAになりらしいね
モモタロスの夏休みは毎年やってくらしい
503 数学者(関西地方):2007/12/25(火) 13:03:04.52 ID:QAvhtNSR0
もう一度、雨宮監督に撮らせてみるってのはどうだ?
504 前社長(樺太):2007/12/25(火) 13:04:19.23 ID:pDN5Z4bAO
雨宮はキバの次のライダーで
505 名人(大阪府):2007/12/25(火) 13:21:38.05 ID:CbTjdnbS0
何で改造人間がいけないんだよ
ふざけてんの
506 うぐいす嬢(コネチカット州):2007/12/25(火) 13:23:52.11 ID:oWTBTn9dO
来年からキカイダーシリーズに替えてくれ
ドラマ仕立てならキカイダーの方が上だろ
507 ネコ耳少女(関西地方):2007/12/25(火) 13:25:04.86 ID:EPYLnPGV0
この際、ナデガタサーカスを原作にした方が良い物が出来そう
旧いライダー出てきてオールドファンも満足するだろうし
日曜日の朝からやるにはちとハードかもしれんけどw
508 アイドル(福岡県):2007/12/25(火) 13:26:16.19 ID:nPjQwd4E0
電王は面白いと思うが
ここ最近の展開についていけない
509 アイドル(福岡県):2007/12/25(火) 13:26:20.91 ID:nPjQwd4E0
510 ボーイッシュな女の子(大阪府):2007/12/25(火) 13:35:58.20 ID:iCid1NfT0
カブトは非常に残念な子。
511 神主(関西地方):2007/12/25(火) 13:44:38.22 ID:1YyIMGt90
特撮の面白さが分からない
512 国会議員(チリ):2007/12/25(火) 13:51:26.60 ID:cCM3Omyg0
雨宮と韮澤は敵キャラデザインでこそ活きるタイプじゃねーの?
513 屯田兵(樺太):2007/12/25(火) 14:05:51.55 ID:fVDQL/MkO
RX以降ライダー見て無い俺にお勧め教えれ
514 大道芸人(静岡県):2007/12/25(火) 14:12:26.19 ID:/rOwDFPb0
>>513
クウガ。以上。
515 公務員(関東地方):2007/12/25(火) 14:15:04.45 ID:qGSBo62E0
響鬼の後半はグダグダだったが特に最終回は最悪だったな
電王は次回からひとりひとり消えていくっぽいな
しかし子供に今回の話理解出来るのかね
516 通訳(樺太):2007/12/25(火) 14:16:04.05 ID:wTBX5S+aO
子どもは戦うシーンがあればそれでいいからな。
517 絢香(静岡県):2007/12/25(火) 14:18:07.00 ID:YK3JBkuT0
電王ってどこら辺が仮面「ライダー」なの?
518 訪問販売(樺太):2007/12/25(火) 14:27:20.81 ID:AwiCfl7QO
>>517
バイクに乗るところ
519 賭けてゴルフやっちゃいました(宮城県):2007/12/25(火) 14:28:04.17 ID:YlrKyBlW0
電王はちゃんとバイクに乗ってるぞ
ライダーじゃなかったのは響鬼
520 通訳(樺太):2007/12/25(火) 14:29:15.47 ID:wTBX5S+aO
デンライナーの操縦席はバイクだしな
521 あらし(コネチカット州):2007/12/25(火) 14:30:08.86 ID:EbyzzeNhO
基本的に映画の番宣あたりの回が入るくらいからグズグズになるな
522 酪農研修生(岩手県):2007/12/25(火) 14:35:23.55 ID:Hy22nUT20
確かにカブトには全くついていけなかったが
地獄兄弟と神代のおかげで、最後まで視聴できた
トリプルライダーキックだけは、平成ライダーシリーズ
最高の場面だったと今でも思ってる

電王は侑斗の方がやっぱ主人公だよなあ
523 事情通(福島県):2007/12/25(火) 14:35:42.85 ID:a9t4TpDl0
このプロデューサーのキャラが増えてグダグダになる傾向は
ダイレンジャーのころから
524 ひよこ(樺太):2007/12/25(火) 14:40:17.81 ID:DlPXBEayO
この子見たさに日曜なのに子供より早起きしてたなwww
525 通訳(千葉県):2007/12/25(火) 14:45:48.47 ID:qEbIf5Rb0
なんかライダーバトル不評だけど電王、響鬼の体たらくだと
ライダーバトルの方がマシだ
来年もストーリーが糞だとライダー2人らしいからつまらなくなる事確実
526 パート(コネチカット州):2007/12/25(火) 14:49:13.03 ID:ChvSLKrdO
雨宮って魔法少女もののアニメ作ってたな
527 賭けてゴルフやっちゃいました(宮城県):2007/12/25(火) 14:49:15.93 ID:YlrKyBlW0
まあお前らが何言おうと
スポンサー的に響鬼・カブトは大失敗で
電王は大成功なんだけどね。
528 忍者(catv?):2007/12/25(火) 14:52:07.55 ID:wD0Cpgnv0
ダイ=ゼロノス
電王=ポップ
529 金田一(関西地方):2007/12/25(火) 14:52:59.06 ID:2Uxd/w5B0
>>526
絵がヨーロッパ調でオサレなやつだな
結構面白かった
530 くじら(山形県):2007/12/25(火) 15:34:24.04 ID:JqiR0WF30
電王トークショー見たら観客ほとんど女でワロタ
531 桃太郎(樺太):2007/12/25(火) 15:40:02.17 ID:vOaOiSj+O
雨宮と言えばシブヤ15
新垣結衣の出世作
もしくは黒歴史
532 あらし(コネチカット州):2007/12/25(火) 15:42:30.88 ID:v7+d97THO
>>522
確かにトリプルライダーキックは燃えたがそのあとハイパーカブトが一掃して萎えた俺
キックいらねーじゃん
533 但馬牛(秋田県):2007/12/25(火) 17:16:32.11 ID:xMgR0L5G0
カブト見直してたらなんかDIO様見つけた
534 デスラー(空):2007/12/25(火) 18:48:35.82 ID:vBHJ6qRH0
555の最後ひどすぎだろ
前半良かっただけに残念
535 忍者(catv?):2007/12/25(火) 19:19:01.66 ID:wD0Cpgnv0
最近よく平成ライダースレ立つな。
ゲキレンスレ立てろよ。
メレ様〜
536 男性巡査(岡山県):2007/12/25(火) 19:29:08.82 ID:WrX/cPST0
最近の特撮だとガロが面白かった
平成ライダーはいつまで続くのかしらん
537 党総裁(ネブラスカ州):2007/12/25(火) 20:56:48.74 ID:Ehd8hSbwO
>>510
あんな面白そうな材料を揃えて、よくあんだけつまんなく出来たよなw
538 留学生(大分県):2007/12/25(火) 21:01:34.71 ID:jvR3rmtR0
>>525
やっぱりライダーバトルはあったほうがいいわ
意味の無い勘違いバトルは勘弁だけどね
539 か・い・か・ん(岩手県):2007/12/25(火) 21:10:40.52 ID:uI3GtLQq0
最近の2作品の武器酷すぎだろ
540 産科医(コネチカット州):2007/12/25(火) 21:23:50.80 ID:x8o0CHpfO
>537
素材だけ良くても調理人がイマイチでは仕方がない、って天道に言って欲しかった
541 接客業(ネブラスカ州):2007/12/25(火) 21:25:20.02 ID:uq+rc8whO
長田に襲い掛かるカイザを口で止める前にファイズエッジで切り掛かったのは、ライダーバトルに持っていきたいの丸出しで萎えた
542 解放軍(アラバマ州):2007/12/25(火) 21:29:29.19 ID:TbVOmTOt0
クウガはライダーバトルすらなかったけどな。
543 アナウンサー(熊本県):2007/12/25(火) 21:33:18.97 ID:qYCTggB/0
ライダー死ぬ→玩具売れない
だから死なない程度にグダグダやるのが目に見えてるんで白ける
544 スレスト(徳島県):2007/12/25(火) 21:39:11.88 ID:0DMjMZMR0
主人公役のやつれ具合は異常
そこらの兄ちゃんだったのが何か浮浪者染みてきた
545 果汁(コネチカット州):2007/12/25(火) 22:00:15.97 ID:P82wJj1HO
オレは電王に感謝するよ
主役の佐藤健のファンミーティングのチケット転売で大儲けさせてもらったからね。
これがきっかけで転売に目覚めちゃったけどね。
546 一反木綿(チリ):2007/12/25(火) 22:06:23.10 ID:FmRjzz/u0
>>519
つ【凱火】
547 漫画家(埼玉県):2007/12/25(火) 22:07:53.22 ID:bDM/uSX30
>>519
あれが乗ってるのかよ
平成だと響鬼に次いで2番目に乗ってないと思う
龍騎とどんぐりの背比べかな
548 クマ(アラバマ州):2007/12/25(火) 22:14:04.51 ID:1VmiW6RY0
漫画原作の仮面ライダーなんて、5話くらいで本郷が死んだのにな
549 通訳(樺太):2007/12/25(火) 22:15:19.50 ID:wTBX5S+aO
電王もバイクに結構乗ってると思うんだがな。
550 ダンパ(コネチカット州):2007/12/25(火) 22:16:52.21 ID:x8o0CHpfO
>547
ドラゴンファイアーストーム
551 女(dion軍):2007/12/25(火) 23:25:06.97 ID:X3Tz0xz60
>>507
この際、ダディャーナザァンを原作にした方が良い物が出来そう
旧いライダー出てきてオンドゥルファンも満足するだろうし
日曜日の朝からやるにはちとハードかもしれんけどw

かと思った。
552 お世話係(東京都):2007/12/26(水) 00:28:15.60 ID:YZoRDAMc0
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
>>555GET!!>
553 気象庁勤務(神奈川県):2007/12/26(水) 00:30:26.92 ID:Ny7juL+h0
クウガ カス
アギト おもろい
リュウキ すごい
555 神
ブレイド しょぼい
太鼓 論外
カブト 最初だけ
電王 腐女子と萌えオタ向け 
554 声優(dion軍):2007/12/26(水) 00:33:31.67 ID:yaRdr7L70
小学生でももう少し知性のある感想を書きそうなものだが。
555 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 00:36:45.50 ID:aO4xk+OLO
電王のどこに萌えがあるんだ?
556 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/26(水) 00:41:27.21 ID:qIu0h2+FO
腐女子「ウラエロイwwwwwwwwwwwwwwwwww」
「リュウタギザカワユスwwwwwwwwwwwwwwwwww」
557 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 00:45:46.19 ID:aO4xk+OLO
電王4話までは腐女子向けじゃなかった
558 竹やり珍走団(熊本県):2007/12/26(水) 00:46:40.84 ID:QfefE4Yo0
電王は話が進まなすぎて
中盤にやればいいことを後半に持ってきて白けた
早く来年のライダーにならねえかな
559 偏屈男(埼玉県):2007/12/26(水) 00:48:10.00 ID:YJ3hQmME0
クウガ 戦闘シーンが少ない
アギト 木野さんが死んでからゴミ
龍騎  リセットオチ、戦闘が安っぽい
555   最後の10話がゴミ
剣   最初の20話がゴミ
響鬼  30話からがゴミ
カブト ガタック登場以降がゴミ
電王  映画宣伝以降がゴミ
560 三銃士(神奈川県):2007/12/26(水) 00:50:39.98 ID:o+45A8fa0
アギトとクウガは面白かった
つかアギトが一番面白かったと思う
561 竹やり珍走団(熊本県):2007/12/26(水) 00:51:29.95 ID:QfefE4Yo0
クウガは最初から最後まで見てたけど
アギトは1話で眠くなって挫折した
562 専守防衛さん(三重県):2007/12/26(水) 00:51:45.83 ID:QLOd2pvv0
響鬼より酷いものはできないだろうと思ってたら電王があっさり抜いたな
563 産科医(秋田県):2007/12/26(水) 00:54:59.88 ID:xd5oN4LY0
もう時間操作から離れてほしい
564 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 00:55:09.96 ID:aO4xk+OLO
響鬼は3話で挫折した
565 竹やり珍走団(熊本県):2007/12/26(水) 00:57:31.67 ID:QfefE4Yo0
ゼロノス登場後ぐらいから酷い
登場人物増えてるのに話進まないし
566 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 00:59:31.38 ID:aO4xk+OLO
最近は話がちゃんと進んでるんだがな。
567 偏屈男(埼玉県):2007/12/26(水) 01:00:05.01 ID:YJ3hQmME0
最近じゃダメだろ
途中の10話くらいがいらなかったな
568 果樹園経営(樺太):2007/12/26(水) 01:00:40.78 ID:EH6tcvfoO
>>302
555は草加の設定が王道ライダーだったな
569 すくつ(コネチカット州):2007/12/26(水) 01:03:51.58 ID:qIu0h2+FO
このスレの樺太の電王ファン率が異様に高い件
570 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 01:04:32.31 ID:aO4xk+OLO
電王は元々1、2話完結のストーリーだからな。最後の方で話が進む番組だし。
571 ひよこ(京都府):2007/12/26(水) 01:06:44.86 ID:kI2acErt0
>>473
コハナの声優ってなんだ?
572 国会議員(樺太):2007/12/26(水) 01:07:40.32 ID:DiKNmWP3O
電王はゲキレンより面白いと思う
573 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/12/26(水) 01:08:04.28 ID:cq2VM+cl0
最終回の剣崎に、正義感と悲壮感が感じられてよかった
574 ピアニスト(樺太):2007/12/26(水) 01:15:34.07 ID:ftzRl60CO
井上って嫌われてるけど意外と上手いんじゃないかって思います
575 ロケットガール(チリ):2007/12/26(水) 01:34:23.20 ID:i3IvYbXO0
>>574
メインライターに据えると風呂敷広げっぱなしで伏線回収しないし
サブやらせると世界観壊しまくるし、いいとこなんて何もないが。
576 党幹部(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 01:35:39.79 ID:ccs4f2kJO
やっぱ仮面ライダーはカッコ良くないと駄目
577 講師(東京都):2007/12/26(水) 01:38:01.97 ID:9RoBeZg30
一年じゃなくて半年でやればいいのに
578 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 01:40:42.47 ID:aO4xk+OLO
半年だとバンダイが文句言ってくるだろ
579 社長(大阪府):2007/12/26(水) 01:41:14.85 ID:y+EOr7CI0
米村メインのカブト、小林メインの電王

正直井上のほうがマシな気がしてくる。
580 ゆうこりん(長屋):2007/12/26(水) 01:44:28.62 ID:uVhnGVIo0
響鬼〜カブトはリメイクしたらもっと面白くなる

カブトの黒包丁云々の回、テレ朝のスシ王子観た後マシに思える。
581 つくる会(群馬県):2007/12/26(水) 01:44:30.84 ID:DbJ0/1yO0
おまえらいい歳して仮面ライダーとかアニメとか漫画とかいってんなよ。
サラリーマンが電車の中で漫画雑誌とか読んでるし、まったく情けねえ国だぜ。
582 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/26(水) 01:45:31.88 ID:qIu0h2+FO
メイン

アギト→グダグダ
555→一年使って未完結
響鬼中盤以降→もはや伝説
FIRST→オナニー


サブ

龍騎→子供騙し
カブト→もう死ね


こんなもん?
583 神(樺太):2007/12/26(水) 01:47:07.70 ID:uQpeB+BAO
剣の前半とカブトの中盤と電王の後半を面白いとか言う奴とは
一生わかりあえない気がする
584 気象庁勤務(神奈川県):2007/12/26(水) 01:48:19.74 ID:Ny7juL+h0
>>581
ゆとり(笑)
585 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/26(水) 01:49:17.95 ID:qIu0h2+FO
群馬県のサラリーマン(笑)
586 歌手(dion軍):2007/12/26(水) 01:49:18.54 ID:BpvqGs1N0
来年は仮面ライダーゼロノスでいいよ
587 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 01:49:47.58 ID:aO4xk+OLO
人それぞれ好きなものは違うし
588 新聞社勤務(樺太):2007/12/26(水) 01:51:53.13 ID:YQzDovrOO
>>481
声優
589 通訳(樺太):2007/12/26(水) 01:52:34.97 ID:VajODykyO
デザインだけならカブトのライダーが一番
バイクやプロップが超カッコ良い

けどハイパーは糞
590 水道局勤務(千葉県):2007/12/26(水) 01:53:57.49 ID:9FGDHc4K0
電王やっぱり糞化したか
最初の頃で見限って良かった
591 ブロガー(樺太):2007/12/26(水) 01:58:05.75 ID:aO4xk+OLO
カイが出てきてから面白くなってきたけどな
592 留学生(コネチカット州):2007/12/26(水) 02:11:32.21 ID:ejDmDEAWO
>>574
奴は何故かアニメになると面白い
593 産科医(秋田県):2007/12/26(水) 02:55:24.08 ID:xd5oN4LY0
カイのキャラクターが残念な感じだ
594 焼飯(福岡県):2007/12/26(水) 03:53:01.14 ID:SEB/0l/c0
やっぱ時間を舞台にしたストーリーだと撮影場所に困らないから、これは経費節減できていいわなw
響鬼とかだと屋久島ロケとか山奥ばっかで出費もかさんでたろうなぁ…。

さて、クライマックスは来年に持ち越しとなったが、どう収束してくれるのか楽しみだ…
そしてハナのなかの人は出てくるのか?…もしかして今回みたいに合成になるのかw 
…おと、あとは本スレだな。失礼
595 接客業(東京都):2007/12/26(水) 03:54:03.30 ID:SToXNWHt0
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  オレァ クサムヲ ムッコロス !!
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″
596 犯人(樺太):2007/12/26(水) 03:56:43.46 ID:6TYwj+4qO
シャドームーンより強いライダーっているの?
597 手話通訳士(樺太):2007/12/26(水) 03:58:31.48 ID:AD/66J30O
>>596
RX
598 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/26(水) 04:12:16.07 ID:VXkDBPRRO
>>596
ブラックサン
599 料理評論家(兵庫県):2007/12/26(水) 04:21:28.25 ID:ufPdpKJi0
電王は前2作より、話まとめたり伏線説明したり頑張ってるとは思うが
主人公だけが好きじゃない。
イマジンで様変わりしてる時みると吹き替えだけど演技できそうなのに
何で普通の状態だと池沼みたいな喋り方なんだ
600 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/26(水) 04:33:28.36 ID:Breh0t+qO
来年のライダーが電王の二番煎じっぽくて凄く心配です
601 イタコ(樺太):2007/12/26(水) 04:49:23.82 ID:DFJOQDALO
響鬼は前半のノリで大人向けに深夜にでもやってくれたら・・・

更に予算が足りねーか・・・
どうしようもないな
602 F1パイロット(樺太):2007/12/26(水) 05:21:10.41 ID:+gScf0f4O
この程度の脚本しか書けない奴らが、時間ネタに手を出すのが間違い(´∀`)
603 活貧団(東京都):2007/12/26(水) 07:46:52.82 ID:wO1KKhAs0
>>600
それ言ったら昭和ライダーだって同じじゃん。
BFカブトのあとがカブタックだったときの失望感にくらべれば
ヒーローモノなだけありがたいよ。
604 容疑者(東京都):2007/12/26(水) 09:14:51.22 ID:91verzsb0
>>574
王道で展開してる作品に入ってくると作風を壊すと言われるけど
変則的な作品だと違和感ない シャンゼリオンとか
605 竹やり珍走団(熊本県):2007/12/26(水) 09:21:33.00 ID:QfefE4Yo0
電王は謎をひっぱりすぎて
何が気になってたのかすら忘れた
いまさら〜〜でしたって言われても遅すぎるんだよ
606 調理師見習い(空):2007/12/26(水) 09:49:35.59 ID:MCSI0YL20
>>594
きめえ
特板ってこんなのがたくさんいるの?
607 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/26(水) 09:51:13.65 ID:QgBiC57aO
シャドームーンのかっこよさには勝てない
608 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/26(水) 09:53:39.10 ID:W72jjjGCO
響鬼前期が最高
バンダイ死ね
609 容疑者(東京都):2007/12/26(水) 09:57:31.60 ID:91verzsb0
ギャバンのミミーって途中で降板して、確か最後まで出てこなかったよね
ヒロインがいなくなっても結構成立するもんなんだね
610 経済評論家(千葉県):2007/12/26(水) 09:58:46.82 ID:pifRNzEQ0
仮面ノリダーしか見たことないな
611 山伏(神奈川県):2007/12/26(水) 09:59:33.76 ID:4DS4wlIi0
てつを最強だな

異論は認めない
612 光圀(樺太):2007/12/26(水) 09:59:58.46 ID:gY4S128XO
>>609
( OMO)デタラメヲイウナ
613 ツチノコ(コネチカット州):2007/12/26(水) 10:00:20.69 ID:dkD9N4whO
>>603
あのガッカリ感はヤバかったよな・・・
614 副社長(樺太):2007/12/26(水) 10:00:38.99 ID:+3vfZL9ZO
響鬼前半は歴代最低最悪のゴミカス
615 浴衣美人(コネチカット州):2007/12/26(水) 10:02:33.00 ID:W72jjjGCO
てつをの歌唱力はもっと評価されるべき
616 竹やり珍走団(熊本県):2007/12/26(水) 10:25:59.86 ID:QfefE4Yo0
カブタック→ロボタック→ロボコン
ときてクウガが出てきたときのワクワク感はすごかった
617 作家(アラバマ州):2007/12/26(水) 10:37:13.57 ID:oSjsJ50e0
電王の主人公ってあれで池面扱いなの?
あの前髪垂らすスタイルが受け付けないんだが…。
618 容疑者(東京都):2007/12/26(水) 10:40:29.31 ID:91verzsb0
>>612
出てきたっけ
「お父さん(コム長官)が病気だから」という理由で途中からいなくなって
代わりに秘書のマリーンだったか、別の女の人が来てそのまま終わった記憶なんだけど
619 容疑者(東京都):2007/12/26(水) 10:41:26.42 ID:91verzsb0
>>615
このほしのためぇ〜
        ↑ここのゆらぎがすごい
620 司会(コネチカット州):2007/12/26(水) 10:52:56.55 ID:/xvAEVe9O
響鬼…終始低評価
うわなんだこのネタライダーは。デザインだせぇし
途中新キャラ出したと思いきや最後は投げっぱなしかよ糞つまんね

カブト…超尻すぼみ
デザインかっこよすぎ!話も硬派路線で面白い!
と思ったらまた井上か!死ねよ今までの展開ぶち壊しやがって
最初の路線はどこへやら…最後はグダグダになって無理矢理終了

電王…ジワジワ受ける
まーたネタライダーか。デザインも壊滅的にダサいしもう卒業するかな…一応見るけど
あーダサいダサい…けどなんか面白いかも…
電王最高!かっこよすぎる!デネブは俺の嫁!


俺はこんな感じです。
621 候補者(三重県):2007/12/26(水) 10:54:42.87 ID:UvWu1b2K0
キンタロス死亡予告にあの効果音はないわ
622 F1パイロット(樺太):2007/12/26(水) 11:08:30.72 ID:+gScf0f4O
>>620
響鬼のデザインは良かったろ
他がクソだっただけでw
623 わさび栽培(東京都):2007/12/26(水) 15:12:23.17 ID:G7sFChw70
響鬼は主役の細川茂鬼が「あの終わり方は無いよな」って言うぐらいひどかった
624 イタコ(樺太):2007/12/26(水) 15:22:51.52 ID:4mh+Fr2UO
>>616
俺いつ書き込んだっけ?
625 幹事長(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 15:59:38.65 ID:DLNiYekeO
>>623
流石に同意。
626 外来種(神奈川県):2007/12/26(水) 16:33:43.25 ID:6GIjKPHj0
カブトの加賀美の弟の話がやたら評価されてるが
あれは終盤に取っとくべき話じゃないか?
627 候補者(三重県):2007/12/26(水) 16:39:22.50 ID:UvWu1b2K0
なべやかんにそっくりだった弟か
628 ロマンチック(岩手県):2007/12/26(水) 16:46:57.97 ID:fzedzYo00
やっぱ電王は好きになれないな
全てがカッコ悪すぎる
629 ピアニスト(樺太):2007/12/26(水) 16:51:06.94 ID:2u4IDCNEO
最近の平成ライダーの敵は小物過ぎる
だから最後が全然盛り上がらん
630 果樹園経営(樺太):2007/12/26(水) 17:00:20.14 ID:074E9oUVO
>>629
つか最初何と戦っているのかよくわからない。
終盤でぽっと出てきて「ラスボスです」って言われても。
631 選挙カー運転手(コネチカット州):2007/12/26(水) 17:10:52.87 ID:ejDmDEAWO
最近はジャーク将軍のような悪役がいない
632 恐竜(東京都):2007/12/26(水) 17:11:46.23 ID:mUxSbA/O0
電王は露骨な腐女子ターゲットだから、子供はドン引きなんだよな
633 ガリソン(愛知県):2007/12/26(水) 17:13:31.93 ID:lq5+uco30
シャドームーンはかっこよすぎた
何がいいたいかというとブラック最高
634 銭湯経営(大分県):2007/12/26(水) 17:13:51.14 ID:Ac8Hy/PL0
>>632
子供が腐女子狙いとかわかるわけねーだろ
ドタバタコメディとして見てると思うよ
635 美人秘書(石川県):2007/12/26(水) 17:14:30.60 ID:AbVVwnDg0
来年こそは・・・
636 通訳(樺太):2007/12/26(水) 17:16:35.82 ID:3fI2iBB7O
>>620ゆーとー
637 人民解放軍(樺太):2007/12/26(水) 17:18:02.34 ID:2tSJMBZEO
むしろクウガからこっちクソばっかだわ
ショッカーかゴルゴムかネロス帝国早く出せよ
638 候補者(三重県):2007/12/26(水) 17:19:55.91 ID:UvWu1b2K0
悪の帝国とかと戦う構図が見たければ戦隊物
みろってことなんだろうな。
639 おたく(dion軍):2007/12/26(水) 17:23:47.89 ID:uy0fdDXP0
>>632
うちの息子はカブトより食い付きいいぞ
640 CGクリエイター(神奈川県):2007/12/26(水) 17:25:44.34 ID:il8GfY0G0
>>632
うちの甥っ子は土井先生とかシンきたーーーー!!!とかいいながら見てます(厨房)
641 美人秘書(樺太):2007/12/26(水) 17:42:59.04 ID:Co3DO6bsO
>>574
今はデレて

井上いないと寂しいお!
早く井上回来いお!

とか言ってるが、いざ井上が脚本やったら

よっしゃあ井上きたあああああああ!
井上は糞!井上氏ねえええええええええええええ!!

って言うんだろ。
まったくお前らは(´・ω・`)
642 栄養士(神奈川県):2007/12/26(水) 17:49:17.70 ID:ZxarJ8740
>>144
どう考えてもギルス
643 パーソナリティー(アラバマ州):2007/12/26(水) 17:58:23.00 ID:2u6Ho58h0
電王は子どもに結構人気だぞ。
おもちゃ持ってる子ども結構いるし
644 中学生(アラバマ州):2007/12/26(水) 18:00:32.96 ID:FlBs30PY0
>>144
どう考えても王蛇
645 練習生(アラバマ州):2007/12/26(水) 18:00:40.16 ID:7VAoBm0g0
>>144
G3
646 社長(大阪府):2007/12/26(水) 18:04:26.73 ID:y+EOr7CI0
赤555今みたらすげえかっこよかった。
電王効果。
647 幹事長(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 18:26:27.05 ID:DLNiYekeO
>>632
電王ってマジで腐女子に人気あんの?
648 練習生(アラバマ州):2007/12/26(水) 18:28:18.23 ID:7VAoBm0g0
>>647
顔出しイベントのDVDあるから見てみ、凄いから
まあ、子供は腐とは関係無いだろうが
649 幹事長(ネブラスカ州):2007/12/26(水) 18:31:30.44 ID:DLNiYekeO
>>648
マジかw
650 練習生(アラバマ州):2007/12/26(水) 18:33:58.98 ID:7VAoBm0g0
>>623
最終回の脚本書き換えたのは他ならぬ細川なんだが、これは本人も言ってる。それであの終わり方
651 パート(関西地方):2007/12/26(水) 18:41:55.33 ID:Uq2rtjyL0
響鬼は前半は最高傑作って言っても良いぐらい良かった
後半は最低って言っても過言ではないぐらい糞


今からでも後半を作り直してくれないかなぁ
ホントお願いします
652 ジャンボタニシ(コネチカット州):2007/12/26(水) 18:56:52.32 ID:zlSchz/sO
今度のライダーのテーマは原点回帰です!

いつもいつも、原点とは何を指すんですか?
オジサンには、さっぱりわかりません><
653 新宿在住(静岡県):2007/12/26(水) 18:58:19.93 ID:sE3+HHh90
>>643
白倉作品で子供たちにウケてるなんて初めてでは?いや大したもんだよ>白倉さん
654 練習生(アラバマ州):2007/12/26(水) 19:01:59.62 ID:7VAoBm0g0
>>652
プレゼン用の決まり文句のようなもので特に意味は無い、それも白倉自身がゲロってる
655 レースクイーン(栃木県):2007/12/26(水) 19:08:24.45 ID:AJOnUDW30
バンダイ子供アンケート
お子様の好きなキャラクターは何ですか?
クウガ 2位
アギト  2位
龍騎  1位
555   5位
剣    10位
響鬼  圏外
カブト  3位
電王  4位
656 巫女(大阪府):2007/12/26(水) 19:39:23.09 ID:0IrPxs330
響鬼www
657 産科医(秋田県):2007/12/26(水) 19:43:10.13 ID:xd5oN4LY0
>>655
ソース
658 イタコ(樺太):2007/12/26(水) 19:46:18.37 ID:YJ3Hu3zCO
結局電王の最終回にハナは復活するのかな?
彼女のブログ見てると東京に行ってる形跡ないし…
659 レースクイーン(栃木県):2007/12/26(水) 19:58:34.38 ID:AJOnUDW30
660 お宮(空):2007/12/26(水) 19:59:05.70 ID:aRYYY3qs0
ハナの子ってグラビアにはでてるのに何で電王にはでないの?出番終わったの?
661 恐竜(アラバマ州):2007/12/26(水) 20:50:23.14 ID:Od2YTdaO0
加々美の人見なくなったな
662 容疑者(東京都):2007/12/26(水) 20:52:33.10 ID:91verzsb0
>>660
駆け落ちしたから
お詫びに真田広之と黒崎輝がゲスト出演する予定
663 巫女(大阪府):2007/12/26(水) 20:57:52.94 ID:0IrPxs330
>>660
なんか甘えてません?
体調が悪いとか、暗い顔してイベント出るとか。
もっとハードなスケジュールをこなしてる人沢山いますよ。
笑顔を売るお仕事でしょ?
夢を与えるお仕事なんですよね?
もう少し自覚を持ったらどうですか?
優しく慰めてくれる人ばかりじゃないんですよ。
寝る時間がなくたって舞台に立つ人もいる。
点滴打ちながら、痛み止めを打ちながら戦う選手もいる。
その人達は辛いとか、具合が悪いとか言わないで頑張ってる。
このブログは「Official Blog」かもしれませんが、
なんか馴れ合いにしかみえません。
そんなに弱音ばかり吐いてていいの?
慰めてもらいたいの?
もっと強くなるべきじゃないんですか?
あなたより数段頑張ってる人はヤマほどいる。
あなたは芸能人なんです。
友達同士の馴れ合いじゃダメだと思いますよ
664 トナカイ(愛知県):2007/12/26(水) 21:07:35.24 ID:+SFgzTG20
今週の回想シーンでハナさんでてなかった?使い回しに見えなかったんだけど気のせいか?
665 新宿在住(dion軍):2007/12/26(水) 21:50:17.33 ID:JunNR8d90
>>664
使いまわし
666 造船業(北海道):2007/12/26(水) 21:53:14.79 ID:sEkHZxS00
>>662
それ元ネタなんだっけ?
667 ゴーストライター(チリ):2007/12/26(水) 23:16:58.89 ID:cytHECag0
>>666
バイオマンの初代イエローフォー
668 小学生(福岡県):2007/12/27(木) 00:07:59.65 ID:FBeYSF5k0
ハナさんがさらに痩せてきている件
669 中小企業診断士(アラバマ州)
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |  
    |   |     ヽ      /       |  奈々たむお誕生日おめでとう・・・・・!!イクゥッッ・・!!
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |    も・・・もう出る・・・・
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |    気持ちいいお 18歳になった奈々のオマンコ
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          
   ミ、  ミ    \           i.     ゙.、   __   /l     
   |   ミ、 ,'                l   \\ // 
    L.___|_ l                l {    -ゝノ' 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'