【画像あり】時期Windows OS「Windows7」のタッチスクリーン機能公開【iPhoneみたいだ】
1 :
通訳(東京都):
2010年ごろリリース予定のWindows 7の開発にテストエンジニアとして参加している
Hilton Lockeが、今日書いた記事でWindows 7について触れていました。曰く、
iPhoneのタッチスクリーン機能に感心したというなら、きっと今度出るWindows 7には
ぶったまげること間違いなし!
このWindowsのタッチテクノロジーをOEMする企業がどれだけ増えるか見物だね。
へー。いったいどんなのなんでしょうね。まあそもそも、マルチタッチはVistaでも
可能ではありますしね。どうも対iPhoneということを考えると、とりあえずマルチタッチを
もっと使いこなすような、さまざまな入力補助を連想しがちですが、でも、より複雑に
なるということが、より便利で直感的で良いとは限りませんね。特にタッチインターフェイスは
シンプルさが鍵だし。
さて、MSにとってWindows 7は大きな前進となるでしょうか?
それとも決定的なつまづきとなるでしょうか?
http://www.gizmodo.jp/2007/12/windowswindows_7.html http://up.nm78.com/dl/53424.jpg
2 :
住所不定無職(長屋):2007/12/18(火) 16:44:58.00 ID:8FubT8Az0
いらんわ
3 :
浴衣美人(東京都):2007/12/18(火) 16:45:07.25 ID:2r6VlyNa0
4 :
与党系(三重県):2007/12/18(火) 16:45:26.55 ID:5V3Nc4oX0
指紋
5 :
アナウンサー(catv?):2007/12/18(火) 16:45:29.46 ID:rGdQGU910
これってだいぶ前からあるやつでしょ?
画面さわんな
タッチスクリーンとかいらん
液晶にベタベタ触るな
9 :
扇子(京都府):2007/12/18(火) 16:46:35.14 ID:cEc8JNlR0 BE:1128276498-PLT(26400)
まさか本当に乳首クリックの時代が来るとは…
10 :
商人(東日本):2007/12/18(火) 16:46:43.35 ID:mVcw6eo50
ディスプレイに触れるなよ
2kのタッチスクリーンてあっただろ
なんだこれ
チ○ポ触った手で
14 :
美容部員(大阪府):2007/12/18(火) 16:48:00.21 ID:Q/mpBllw0
ポテチ食った手で
15 :
巡査長(長屋):2007/12/18(火) 16:48:16.03 ID:Dt4bgVcB0
2000→XP→7
途中になんかあったかな
16 :
車内清掃員(岡山県):2007/12/18(火) 16:48:16.15 ID:5VBPx1Q80
>>9 ついに加藤鷹から学んだ指テクが活きる日が来るのか
17 :
洋菓子のプロ(樺太):2007/12/18(火) 16:48:44.32 ID:nxVVa5zsO
あのぉ〜液晶モニターなんすけど……触れと?
18 :
受付(愛知県):2007/12/18(火) 16:48:57.64 ID:LVSaPm4P0
ウェットティッシュ毎日消費でELECOMとSANWA大勝利
ところでおまいらELECOMとSANWAどっち派?
vistaはどうなるの?
20 :
新聞配達(石川県):2007/12/18(火) 16:49:17.47 ID:OBMuRzk+0
ついにエロゲもおさわり対応になるのか・・・ゴクリ・・・
こういうスレを見ると、人類の発展はエロと共にあるというのがよく解る
どんどん臭くなっていく
23 :
トンネルマン(京都府):2007/12/18(火) 16:49:35.76 ID:LxO/5nMz0
なるほど・・・エロゲ専用OSになってくれるのか・・・
24 :
ソムリエ(大阪府):2007/12/18(火) 16:49:59.18 ID:y9hPIDbF0
タッチパネルって手垢だらけになるのが難点。
アホゲイツは学習する気あるの?
OSなんてXP程度の機能でいいんだよ
後は速さだろ
26 :
狩人(東京都):2007/12/18(火) 16:51:04.18 ID:ejajLvIO0
会社支給のノートがくそ重いから、レッツノートを私費でかった。
たまに打ち合わせなんかにもってくが、客ならまだしも上司が
指のつめやボールペーンの先っちょで、液晶をつっつくのが我慢ならない。
液晶の色変わってる!くちでいうか、大雑把に指させよ。なんでつつく。
氏ね!
27 :
神主(東京都):2007/12/18(火) 16:53:45.62 ID:YK8u2fdq0
タッチパネルとマウスが併用できるとして、大方の人間はマウスを使うだろうな
28 :
浴衣美人(東京都):2007/12/18(火) 16:53:48.25 ID:2r6VlyNa0
岡本ゴムがスクリーンを守る極薄膜を絶対に開発してくれると信じてる
29 :
噺家(東日本):2007/12/18(火) 16:54:02.34 ID:cxzIKVDz0
なんでモニターの前で踊らなきゃならんのかね
31 :
カラオケ店勤務(東京都):2007/12/18(火) 16:59:47.58 ID:x1iQT6RK0
>>26 あぁ、知らず知らずのうちに、俺も人のPCのモニターを指やペンで突っついてるわ。
32 :
土木施工”管理”技師(三重県):2007/12/18(火) 17:10:28.06 ID:hTaxrrkz0
33 :
医師(山口県):2007/12/18(火) 17:11:41.55 ID:gmtBOYsU0
これMicrosoft Surfaceじゃん。
昔のワープロがタッチペンで入力できたが。
35 :
医師(山口県):2007/12/18(火) 17:13:08.37 ID:gmtBOYsU0
よかったなぁおまいら
エロゲが くぱぁ 対応になるぞ
Microsoft DS
38 :
短大生(東京都):2007/12/18(火) 17:17:41.00 ID:EIbMPrYB0
XPか2kでTablet対応のwindows出して盛大にコケたんじゃなかったっけ
linuxのcompizだと画面を撫でると画面と連動してワークスペースが
切り替わったり、指でwindowをかき分けたり色々できて、結構面白かったけど。
39 :
桃太郎(大阪府):2007/12/18(火) 17:18:35.69 ID:NBTokFEv0
>>26 チンコパッドにタッチパネルのノートあっただろ
あれ買え
40 :
県議(catv?):2007/12/18(火) 17:18:42.81 ID:SP1j/Guh0
脂性の私は死亡フラグ
41 :
スレスト(樺太):2007/12/18(火) 17:22:28.54 ID:QApZFhCvO
見える、見えるぞ
ちんこタッチで犯される液晶さんが
42 :
AA職人(樺太):2007/12/18(火) 17:23:16.93 ID:iqIMexMWO
今までのアプリケーション指じゃ無理だろ
アホか死ね
43 :
県議(catv?):2007/12/18(火) 17:23:19.53 ID:SP1j/Guh0
44 :
すっとこどっこい(長屋):2007/12/18(火) 17:23:46.77 ID:fhLx6DJ70
無印XPは糞
無印VISTAは最高
45 :
大学中退(空):2007/12/18(火) 17:24:58.15 ID:rp58iwav0
>>このWindowsのタッチテクノロジーをOEMする企業がどれだけ増えるか見物だね。
余計な機能入れなくていいよ・・・
46 :
女(西日本):2007/12/18(火) 17:25:04.01 ID:izSJvkMC0
マイノリティリポートの世界はまだ遠い
47 :
割れ厨(関東地方):2007/12/18(火) 17:30:26.94 ID:bx4FEKQA0
48 :
アナウンサー(千葉県):2007/12/18(火) 17:33:54.13 ID:fHCNg4x+0
ノートPCからキーボードなくせるほどに使えるようにしてほしいな
50 :
県議(catv?):2007/12/18(火) 17:35:58.42 ID:SP1j/Guh0
>>48 まぁそうなんだけどさ。
デカイ企業サイトで鬼のような重さってMSくらいだよ。
MSがflash使うの珍しいな。
>>9 ついにDr荒井から学んだ指テクが活きる日が来るのか
52 :
保母(岐阜県):2007/12/18(火) 17:49:28.01 ID:mcuKPWHf0
いらねーよカス
液晶にべたべた触るのはちょっと嫌だ。
iPhone使ってる奴とかキモイ。
54 :
国会議員(栃木県):2007/12/18(火) 19:13:17.80 ID:qUB81qne0
次期osはWindows指か、7って言う割には指が10本ある
ゲイツしねよ
誰がタッチスクリーンなんか使うか
液晶ベタベタ触ってまでそんな機能使うやついねーよ
手のばすのめんどいわ
56 :
通訳(東京都):2007/12/18(火) 19:16:50.95 ID:/VyfegL20
タッチパネルはなんとも思わんが、手袋つけて3Dオブジェクトを作る奴
にはぶったまげた。しかも相当昔からあるらしい・・・
57 :
イタコ(アラバマ州):2007/12/18(火) 19:18:08.68 ID:umvz8QPo0
ディスプレイが対応しなきゃ意味無いじゃん・・・
それとも透明のシートでも貼るのか?
58 :
党首(東京都):2007/12/18(火) 19:25:51.56 ID:YvD5j0il0
今ある入力デバイス、キーボードとマウス
これは画面に出力するコンピュータに最も適している
人間とコンピュータを繋ぐこれ以上の簡単なデバイスは無い
それよりもモニタの中に入れる機能を搭載しろよ・・・
60 :
消防士(福岡県):2007/12/18(火) 19:43:36.85 ID:aicTwn0E0
OSに専用機能なんかつけるなよ
61 :
経済評論家(広島県):2007/12/18(火) 19:51:16.46 ID:8i1Gf0kh0
エロゲーにしか応用が利かなさそう
62 :
みどりのおばさん(東京都):2007/12/18(火) 20:02:15.31 ID:PoAxvWz50
またマネですか?
独創性があるもの作れよ
63 :
調理師見習い(アラバマ州):2007/12/18(火) 20:04:42.29 ID:Eks+9cba0
XPの寿命がまた延びそう・・・
64 :
年金未納者(大阪府):2007/12/18(火) 20:06:43.53 ID:twvVQeGq0
せっかくvistaで3Dインタフェースに取り掛かり始めたかと思ったのに
あんななんちゃって3Dで終わらせるのかよ
またこういう特にいらない機能を・・・orz
液晶が汚れるだろう、そもそも
66 :
噺家(東京都):2007/12/18(火) 20:07:53.07 ID:YifLD7FY0
うわあ 救われたなvista
67 :
外来種(福岡県):2007/12/18(火) 20:08:39.37 ID:o9p0l1lq0
エロゲーの新時代到来
68 :
天使見習い(東京都):2007/12/18(火) 20:09:32.30 ID:CWNx3JmZ0
良かったな、XPユーザーの諸君
待ちに待ってる新Windowsにまた変な機能がついて
69 :
浴衣美人(アラバマ州):2007/12/18(火) 20:10:28.79 ID:lELRqRfA0
画面を触ると2次元の女の子が反応するエロゲが間違いなくできるだろう
70 :
国会議員(新潟県):2007/12/18(火) 20:10:34.14 ID:F2Hnlw4I0
>>44 × 無印VISTAは最高
◎ 無印VISTAは最高に糞
71 :
保母(東日本):2007/12/18(火) 20:12:30.87 ID:O0sTmolk0
セキュリティのがっちりしたWin95マーク2で充分だよ
72 :
ソムリエ(長屋):2007/12/18(火) 20:13:05.30 ID:zi+Y79xr0
Win7発売後のお前ら「Vistaの方がマシ」
73 :
通訳(新潟県):2007/12/18(火) 20:13:42.02 ID:K9YuA6Gw0
illusionに期待させてもらおうか
74 :
F-15K(千葉県):2007/12/18(火) 20:14:38.07 ID:S0g7mfem0
あーあ、OS X 10.7に実装だな。
リリースまで黙ってりゃ良いのに。
75 :
ブリーター(東日本):2007/12/18(火) 20:14:54.22 ID:W+nFGX/E0
マシンスペックの底上げとMS渾身のSPによってVistaは神OSへと進化する!
予定
76 :
ロケットガール(コネチカット州):2007/12/18(火) 20:15:47.39 ID:3WIjxteYO
USBオナホ+タッチスクリーン
エロゲ始まったな
77 :
牧師(アラバマ州):2007/12/18(火) 20:15:49.70 ID:Tq8MYehY0
下手な文章な宣伝だなあ
78 :
県議(catv?):2007/12/18(火) 20:16:42.08 ID:SP1j/Guh0
日本語のフォントをなんとかしてくれ
テスト
80 :
ロケットガール(熊本県):2007/12/18(火) 20:23:43.57 ID:TLh/i//A0
82 :
通訳(アラバマ州):2007/12/18(火) 20:39:21.34 ID:m1H1MdHF0
iPhoneより前にずっと発表されてただろこれ
83 :
船員(鹿児島県):2007/12/18(火) 20:44:14.71 ID:z7Vgu9ab0
これ導入するのにどんだけのスペックがいるのか?
25MBのコアも、無駄に重くなっていきそうだなあ。
84 :
通訳(アラバマ州):2007/12/18(火) 20:44:40.74 ID:m1H1MdHF0
85 :
DQN(愛知県):2007/12/18(火) 20:46:10.16 ID:y0EspXvl0
windows ceでよくね?
86 :
日本語教師(愛知県):2007/12/18(火) 21:01:40.76 ID:QAOXeKGx0
だからこういうのいらねぇっての
87 :
神主(東京都):2007/12/18(火) 21:07:03.84 ID:pcNok6tq0
誰か
>>1の画像改造して女性のおっぱいをつんつんしてる画像にしてくれ
88 :
通訳(樺太):2007/12/18(火) 21:31:36.16 ID:iimZJuIHO
ビスタ厨がデスクトップの端に頭をぶつけ始めました!
89 :
検非違使(京都府):2007/12/18(火) 23:43:29.08 ID:e5knWj9m0
Intel945内蔵グラフィックでも快適なOSを出せよと
90 :
桃太郎(長屋):2007/12/18(火) 23:50:09.59 ID:ig2S67K60
いらんことせずにシンプルなOSにしとけよ・・・
最初ビジネス向けとか言ってなかったっけ?俺の気のせい?
92 :
新人(アラバマ州):2007/12/19(水) 00:44:56.47 ID:cmpBVyi40
余計な機能つけるな
タンジブルビットだっけ?ああいうインターフェイスはまだか?
94 :
新聞配達(樺太):2007/12/19(水) 05:03:32.27 ID:/XeAHvBpO
もう暫くお待ち下さいませ
95 :
短大生(コネチカット州):2007/12/19(水) 05:06:52.94 ID:gL/Ftuk0O
新たなエロゲ
オマエラの臭い指でモニターのおまんこを拡げるのか
つか、エロゲ以外に使い道がうかばないwww
iPod touch使ってるけど、指紋はまったく気にならないよ。
未来はタッチ方式にあるのは、たしかだ。
98 :
和菓子職人(東京都):2007/12/19(水) 05:20:07.99 ID:gDrV77Qz0
>>98 サクサクです。
ただし、AP(アクセスポイント)が町でまだ少ないのがネック。
野良APは結構あるけどね...
100 :
電力会社勤務(佐賀県):2007/12/19(水) 05:27:48.02 ID:sLnhyqOd0
こんなの前からあるが全然売れてないんだが
101 :
ダンサー(dion軍):2007/12/19(水) 05:29:05.14 ID:zZzzbBey0
速く脳みそに直づけして操作出来るようにしろよ。
102 :
住職(樺太):2007/12/19(水) 05:33:44.59 ID:fzBTEhn9O BE:68261322-2BP(100)
キーボードを作り直した方が良さそうな
103 :
新聞配達(樺太):2007/12/19(水) 10:47:33.42 ID:/XeAHvBpO
お疲れ様です
臭作始まったな
105 :
DJ(神奈川県):2007/12/19(水) 11:09:41.77 ID:cOE06zsW0
もう次期かよ
106 :
但馬牛(東京都):2007/12/19(水) 11:12:52.32 ID:J9g+OFDV0
またゴミ機能とバグ満載かよ
107 :
殲10(catv?):2007/12/19(水) 11:15:43.56 ID:r0I6KqmH0
セカンドライフが抱き合わせで付いてきます!
108 :
洋菓子のプロ(樺太):2007/12/19(水) 11:16:52.29 ID:kTFuEE+nO
でしゃばりなOSはもういいよ。
堅牢さと軽さ、汎用性を持っててくれれば。
109 :
通訳(アラバマ州):2007/12/19(水) 11:17:37.68 ID:6lmBZ1Mf0
iPhoneとかアメリカでもガキやスイーツしか使ってないんだろ
カラーである必要すらないしサクサク動作のBlackBerry使ってるやつがエリートだよ
110 :
お猿さん(関西地方):2007/12/19(水) 11:23:44.77 ID:oA54cjUN0
専用のクソ高いMSかそれ傘下のモニタ買わないといけなくなるのね
111 :
ぬこ(アラバマ州):2007/12/19(水) 11:27:03.61 ID:ayF3W8zC0
エロゲがまた進化しそうなヨカン・・・
あとはUSBオナホだな
112 :
通訳(アラバマ州):2007/12/19(水) 11:33:25.58 ID:J6VjKbdq0
どういう基準で7になるのか理解できません
113 :
お世話係(アラバマ州):2007/12/19(水) 11:33:48.25 ID:DisqI6+00
次はOSとモニタをセットで売るわけですね
25>>
>OSなんてXP程度の機能でいいんだよ
後は速さだろ
たしかに。
115 :
美容部員(福島県):2007/12/19(水) 11:36:06.34 ID:GbEksKbu0
windows7って起動がメッチャ早いんでしょ?
116 :
今年も留年(沖縄県):2007/12/19(水) 11:37:29.25 ID:8S6TjY0n0
どんな機能を付けようが構わないが64bitOSだけだせよ
32bitOSなんてさっさと切り捨てろ
117 :
キンキキッズ(catv?):2007/12/19(水) 11:38:41.33 ID:ztccib/c0
ただのsurfaceじゃん
118 :
専守防衛さん(樺太):2007/12/19(水) 11:39:43.16 ID:CjI4fU6VO
Appleの二番煎じ
119 :
鉱夫(大阪府):2007/12/19(水) 11:40:54.74 ID:YlY3IGdH0
すくなくともデスクトップだとマウスの方が使いやすいだろ
上向いたディスプレイとか見難くてたまらんし
画面に指紋ベタベタ
120 :
中二(樺太):2007/12/19(水) 11:41:34.39 ID:9UroyqKxO
121 :
べっぴん(北海道):2007/12/19(水) 11:42:12.85 ID:oBxh8mzz0
USBオナホより先に、チンコで画面クリックしながらエロゲをやる時代が来たか
122 :
キンキキッズ(ネブラスカ州):2007/12/19(水) 11:42:23.39 ID:x1FUIXkdO
グラボとメモリに続いて今度はモニターを買わせる気かゲイツは…
123 :
和菓子職人(愛知県):2007/12/19(水) 11:43:44.33 ID:eSUm5D9z0
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
が現実になるのかw
124 :
お宮(大阪府):2007/12/19(水) 11:44:12.55 ID:XIhWjdUs0
起動時に歌が流れます
126 :
ふぐ調理師(神奈川県):2007/12/19(水) 11:46:02.89 ID:NMvJbfEv0
OS乱発すんな糞が
127 :
ガリソン(静岡県):2007/12/19(水) 11:48:01.22 ID:B8++ANa30
>>35 フリーズしたんだけどこれブラクラか何か?
128 :
べっぴん(北海道):2007/12/19(水) 11:48:41.09 ID:oBxh8mzz0
129 :
中二(樺太):
ノートが高くなりそうだな