【韓国】 鄭東泳「私が大統領になったら、日本アニメの半分を奪ってくる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 牛(神奈川県)

鄭東泳(チョン・ドンヨン)大統合民主新党候補は14日の午前、ソウル九老デジタル団地を訪問した
席で「13日付け<ウォールストリートジャーナル(WSJ)>が「図体の大きな無駄事師が誇示的プロジェク
トで韓国人を集めている」「韓国は戦時的、政府主導的事業から脱しなければならないのに、無鉄砲
なアイディアが60〜70年代の中央集権式経済開発と共感して、国民の心をとらえている」と報じた。
「世界が韓国の変化に注目しているのに、70年代の無駄の多い経済に後退すれば世界標準から遠くな
る。鄭東泳の先端経済が李明博(イ・ミョンバク)の無駄の多い経済に勝つ」と主張した。

彼は「私たちの製造技術は、すごく進んで日本の90%水準以上まで来たが、技術には芸術を入れなけれ
ばならない。芸術分野において、私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。私は、我が国
がアニメーションで世界最高になることができると思う。今、日本が世界アニメーション市場のほと
んど掌握している。70%以上だ。これを半分ほど奪って来れば良い。これは私が大統領にならなければ
実現できない。」と支持を訴えた。

ソース:empas/ビュースニュース(韓国語)
チョン・ドンヨン「70年代の無駄な経済に後退してはいけない」
http://news.empas.com/show.tsp/cp_vn/20071214n13583
2 序二段(大阪府):2007/12/15(土) 01:22:41.45 ID:wzWltNX30
ラフテル
3 作家(愛知県):2007/12/15(土) 01:22:58.92 ID:AC6+/sSV0
> 文化、根、歴史
恨に見えた
4 日本語教師(大阪府):2007/12/15(土) 01:23:03.12 ID:6C1tXfed0
日本の90%水準以上
5 日本語習得中(茨城県):2007/12/15(土) 01:23:22.35 ID:V06cYyLj0
そうなんだー
6みみくそ ◆MimixHdhQ6 :2007/12/15(土) 01:23:25.25 ID:5IllO0MiP BE:526512645-DIA(117567)
さすが
7 空気(広島県):2007/12/15(土) 01:23:27.87 ID:3N44QTSg0
アニオタとネトウヨの悪臭が漂うスレになります
8 みどりのおばさん(東京都):2007/12/15(土) 01:23:31.80 ID:dikDw1ep0
さすが泥棒民族
9 国連職員(大阪府):2007/12/15(土) 01:23:36.30 ID:H/YqsJmh0
^^;
10 バンドメンバー募集中(dion軍):2007/12/15(土) 01:23:52.08 ID:+3qU8PyC0
はあ
11 国会議員(栃木県):2007/12/15(土) 01:24:05.73 ID:TEXsqCpl0
幸福回路フル活動wwwwwwwwwwwwwwww
12 シェフ(福岡県):2007/12/15(土) 01:24:12.28 ID:ybpulMZ20 BE:207389726-PLT(23000)
予想通りでおもしろくない
13 ゆうこりん(東京都):2007/12/15(土) 01:24:17.29 ID:vNSbtErc0
シンプソンズとキングオブヒルとサウスパーク以外で見るべきアニメなんて存在するの?
14 留学生(アラバマ州):2007/12/15(土) 01:24:31.38 ID:Au6/u+wf0
うわ・・・
15 インテリアコーディネーター(埼玉県):2007/12/15(土) 01:24:57.52 ID:aaTDNFOx0
     *      *
  *  本当です  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
16 通訳(北海道):2007/12/15(土) 01:25:02.21 ID:DVQaY3Bt0
まあ、下請けかなり多くやってるし、できるんじゃないの
遊戯王とか三文字だらけだもんな
17 修験者(神奈川県):2007/12/15(土) 01:25:02.71 ID:0z9hvr+Z0
乞食が大統領
18 絢香(アラバマ州):2007/12/15(土) 01:25:11.34 ID:Rrrxah1J0
泥棒宣言w
19 狩人(関東地方):2007/12/15(土) 01:25:18.88 ID:aEpu9EMG0
キチガイかよこいつ

冗談抜きにこの候補
いや韓国人は調子に乗りすぎだろ

新潮に詳細を送らなくては
20 魔法少女(沖縄県):2007/12/15(土) 01:25:22.99 ID:WG2WUnsf0
>>13
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
21 美容部員(東京都):2007/12/15(土) 01:25:25.65 ID:t7pzJVQt0
>13
正義、に興味はないか?
22 ハンター(神奈川県):2007/12/15(土) 01:25:38.90 ID:aMi7TvOq0
シェアじゃねーか
アホだけど。あと>>1がどこまで自分がしゃべってるのかわからんな
23 ネットカフェ難民(東京都):2007/12/15(土) 01:25:44.24 ID:N51HsNkj0 BE:285705757-2BP(3620)
嫌いじゃないけど生理的に無理
24 電話番(茨城県):2007/12/15(土) 01:25:52.08 ID:ZXr7rqY00
ああ、日本のアニメを芸術だなんて…、、、、 韓国は何か勘違いしている
25 高校中退(大阪府):2007/12/15(土) 01:26:07.27 ID:Si6Fp7Hq0
どうせあきひろが当選するんだろ
26 (神奈川県):2007/12/15(土) 01:26:09.17 ID:ZSo/pSpP0
こいつらいちいち日本を絡めないと生きていけないのか?
27 アナウンサー(兵庫県):2007/12/15(土) 01:26:19.28 ID:Hjem9XGN0
こっちだって麻生が総理大臣になったらディズニー潰すほどのシェア取っちゃうよ
28 踊り隊(アラバマ州):2007/12/15(土) 01:26:49.48 ID:RfZcuTIp0
煽り抜きで韓国のスタジオが高品質なもの作れるのは事実
ロザリオとバンパイアが来年一月からやるけど、韓国クオリティ
の凄さが分かるよ
29 ネットカフェ難民(福岡県):2007/12/15(土) 01:26:52.86 ID:2pNHDYqW0
まねばかりで独自文化がまったくないねw
30 通訳(東京都):2007/12/15(土) 01:27:02.69 ID:omFxKQ4i0
日本のアニメが売れたからと言って世界的なアニメ市場が育ってるかというとそんなことは・・・
31 書記(茨城県):2007/12/15(土) 01:27:39.12 ID:b7T3H7F60
( ̄。 ̄)ホーーォ。(´・∀・`)へー(ヾノ・∀・`)ムリムリ
32 トリマー(徳島県):2007/12/15(土) 01:28:21.10 ID:bCf2O5og0
嘘スレタイで立てんなアホ
33 オカマ(群馬県):2007/12/15(土) 01:28:54.66 ID:bmqJeNKn0
これ、落ちるほうの大統領候補じゃん。
勝てないから最初から反日扇動してるんだろ。
しかも内容が「奪う」って、どれだけ泥棒根性が染み付いてるんだか。
34 トムキャット(北海道):2007/12/15(土) 01:29:04.07 ID:NC6eNO7F0
日本から何か奪うよりも、独自のもの作り出すという発想が無いのかこいつら
35 石油王(樺太):2007/12/15(土) 01:29:07.61 ID:ErtYDjX60
韓国とか中国は1枚1枚書いてるだけで基礎の作画監督とか監督とか脚本とかは日本人が頑張ってるんだよな?
36 黒板係り(樺太):2007/12/15(土) 01:29:55.21 ID:ZU/3d4dyO
ベルリンの壁ってんじゃないけどさ

ATフィールドを日本と朝鮮の間にお願いします………
37 留学生(長野県):2007/12/15(土) 01:30:12.52 ID:z0a/rgIp0
アニメ・漫画の微妙なセンスは、泥臭い韓国にはまだ無理だと思う。
日本の、東京という最強の都市あってこそ漫画があると思う。
38 右大臣(神奈川県):2007/12/15(土) 01:30:13.86 ID:uPpzNAnH0

アニヲタかよwwwwwwwww
39 偏屈男(樺太):2007/12/15(土) 01:30:50.56 ID:9kvhJpvuO
>>28
原作付きじゃ駄目だろ
40 建設会社経営(東京都):2007/12/15(土) 01:30:53.82 ID:u0pJTcT30
反日を扇動するのは若者の政府に対する不満を散らせるため
41 産科医(コネチカット州):2007/12/15(土) 01:30:55.28 ID:B7+XHNtwO
シェアは日本とshareしてほしい
42 通訳(大阪府):2007/12/15(土) 01:31:11.28 ID:TY/RdqUq0
黙れキチガイ
43 フート(東京都):2007/12/15(土) 01:31:33.27 ID:9mVTWgQK0
シェアを奪うって言ってるだけじゃん
ニューカスは素で騙される低脳馬鹿が多いんだから恣意的なスレタイつけるなよ
44 留学生(石川県):2007/12/15(土) 01:31:33.31 ID:oxrXkfWk0
いい大統領がアニメ強奪かよ
45 神主(dion軍):2007/12/15(土) 01:31:34.62 ID:Yikv9EVS0
アニメ市場なんか奪ったところでたいした経済効果得られんだろ・・・
46 高校教師(徳島県):2007/12/15(土) 01:31:39.06 ID:6ndtnahR0 BE:189768858-2BP(1200)
すべてが日本の劣化コピーの国
47 Webデザイナー(東京都):2007/12/15(土) 01:32:18.28 ID:xmn6nGmJ0
>>35
最近はチョンの作監もいる
48 事情通(三重県):2007/12/15(土) 01:32:28.75 ID:gknIOZs80 BE:128232-PLT(12290)
アニメヲタクのくせにウヨやってる馬鹿なんているの?
純国産のアニメなんてほとんどないんだろ?

49 ゆうこりん(東京都):2007/12/15(土) 01:32:37.91 ID:vNSbtErc0
とりあえずガンダムのTVシリーズの画だけ韓国最高峰のスタッフでリテイクしてみるべきだと思うの
特に中盤以降
50 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 01:32:52.44 ID:WSQd04lVO
>半分ほど奪って来れば良い
どう考えたらこれに行き着くのか理解できない
俺もまだまだということか
51 彼女居ない暦(神奈川県):2007/12/15(土) 01:32:59.79 ID:CQ94o+9b0
韓国アニメが日本のアニメより面白ければ普通に日本人も世界の人も見るよ。
いちいち日本を引き合いに出してる時点で日本を超えられませんって言ってる様なものだろ。
脱日本しないと、韓国はいつまでたっても日本の亡霊を追いかける事になるって気づかないのかな。
52 数学者(長屋):2007/12/15(土) 01:32:59.85 ID:pZSJyDbL0
愛国アニオタ層に媚びてみるとか日本でもやってるヤツいるよなぁ
53 通訳(北海道):2007/12/15(土) 01:33:02.47 ID:DVQaY3Bt0
トンチャモンやパワモンのアニメ化に期待してるんだが
54 クリエイター(樺太):2007/12/15(土) 01:33:07.44 ID:FHR6GotTO
韓国に日本程のアニメが作れるとは思えない
55 タコ(大分県):2007/12/15(土) 01:33:20.75 ID:MIqcHFDu0
もう完全に技術盗まれてるよ。
日本のアニメ界は保護してこなかったから
脂肪寸前。
黙ってても韓国に流れていく。
56 焼飯(広島県):2007/12/15(土) 01:33:22.38 ID:PiZajDwQ0
麻生が総理になってたら日韓アニメ戦争だったな
57 代走(長屋):2007/12/15(土) 01:33:37.67 ID:/Rm6jK9S0
技術だけでどうにかなるものでも無い
朝鮮人には妄想力はあっても創作力がない
58 あらし(大阪府):2007/12/15(土) 01:33:40.34 ID:Bb16HNR50
   \            、____        /      /
     \          _ゝ、7´i-‐''7´ /    /
            ,.. -‐ ''"´ ̄ `"''ー' 、_     /
\       ,. '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ         /
  \       i::::::::ゝ:::_;:ゝ=== - 、、ィ:::::::::::::',       /
         / ''"´           `''、ヽ:::!
\____)、____//´/  / ハ  i  ハ   i   ヽY \        /
        i / !  >'、/,_,| / | /_,!イ ハ ! |    ヽ、__人___,/(_
 ク.  こ   |' | /ヽ !__ レ' レ' ,.!-‐-、。oヽ!|    /i
 ソ.  の  ! ./レ'o '"´ ` ,     、、,,! !--─ァ ノ | 効 攻 あ
 チ  ク  \__.ハ""   ,. -‐‐ 、   ハ!-‐'i" r'_,.イ| か 撃 ん
 ン   .ソ  「 ___!,ヘ    i´     ',  / |_!_,ハノン_,,../ な .な .た
 チ  チ  |' !  i7>.、.,ヽ.    ノ,.イ| イ'´   `ヾ´./  い ん .ら
 ン  ン   | i,ヘ,.!-- 、ヘ`=r-=i´、::ヽ!/      Y`ヽ  の か の
 ! !  チ   |/    `ヽ、 \./ !::::ヽ_     'r____,i. よ
    ン   !       i::\}>o<{:::ヽ、__,,..-'" r-ノ  ! !
    ! !   ,>     /::::::::::::/::::::::::::::Y   _,ゝ'ヽ.  __
⌒y^ヽ.  ,へ(〉、,.-r-、ゝイ:::::::::/:::::::::i::::::::iVヽヘ「   )'´ `Y´`ヽ.
/   \!  /`     'ハ/::}>o<{:::::::::::l::::::::!     \
      ./     /ヘ:::::::/:::::::::::::::::::::::イゝ、_     \
59 理学部(長屋):2007/12/15(土) 01:33:40.94 ID:rfysSAKb0
下儲けである程度潤ってるからいいじゃん
60 神主(dion軍):2007/12/15(土) 01:34:09.55 ID:Yikv9EVS0
>>55
工業製品じゃねえんだから技術どうこうの世界じゃねえだろw
61 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 01:34:12.51 ID:lsUVNDwH0
>>28
原作もアニメーションも日本のやつだろ
62 探検家(大阪府):2007/12/15(土) 01:34:14.51 ID:TFiPTry20
最初からパクることしか頭にないのかよ
63 美人秘書(茨城県):2007/12/15(土) 01:35:25.11 ID:4GAYhgzY0
日韓のアニメのレベルは知らないけど、大衆文化なんだから
政治が介入したら変な方向に行くだけで、発展しないだろ。
64 Webデザイナー(東京都):2007/12/15(土) 01:35:32.91 ID:xmn6nGmJ0
半導体や液晶の轍を踏むことは避けたい
65 漂流者(大阪府):2007/12/15(土) 01:35:41.25 ID:dpNQz1nM0
イラストを綺麗に描けるようになったのはわかったからまず脚本育てろよ
ガワだけ真似れば本質まで同化できるとかいつまで考えてんだよ
つか、文化ってそういう切り取り→貼り付けみたいなもんじゃないんだけどなあ…
66 (神奈川県):2007/12/15(土) 01:36:10.59 ID:ZSo/pSpP0
下請けのチョンは日本の植民地みたいなもんだろ
67 絵本作家(樺太):2007/12/15(土) 01:36:13.86 ID:ugqM1RicO
アニオタと嫌韓か
ネット会の二大きもちわるい人達の集まるスレだな
68 牧師(愛知県):2007/12/15(土) 01:36:38.98 ID:ImsxOj6x0
アニメにも寒流(笑)がきて一昔前の作品がパクられるのか。
69 きしめん職人(兵庫県):2007/12/15(土) 01:36:38.75 ID:/7CKEcZ70
アニヲタがキモいのはその趣味にじゃない
ゴキブリのような数の多さなんだ
70 ほうとう屋(dion軍):2007/12/15(土) 01:37:05.67 ID:uoNk6od20
チョン国内市場が海賊版で壊滅してるのにいきなり世界目指すなよww
71 プロ棋士(愛知県):2007/12/15(土) 01:37:09.63 ID:cgSkelcl0
植民地のわりには、韓国の服が登場しちゃってるみなみけ
72 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/12/15(土) 01:37:14.05 ID:wK6rGwrA0
日本がアニメーターを酷使した結果だろ
このままでは取られて当然
73 シェフ(山口県):2007/12/15(土) 01:37:54.12 ID:ieVtiNyK0
>>48
創造力が著しく欠けた朝鮮人に下請けまわしてるだけだろ
74 経済評論家(東日本):2007/12/15(土) 01:37:56.17 ID:S9xZ9wMO0
子どもの頃からアニメばっかり見ているオッサンを
育てるところから始めないと無理だろ。

今からだと、数十年かかる。
75 アリス(岡山県):2007/12/15(土) 01:38:11.03 ID:zUi6tf+P0
えらい簡単に半分とか言うな・・・
76 通訳(北海道):2007/12/15(土) 01:38:21.52 ID:DVQaY3Bt0
日本に来た韓国アニメってどんなのがある?

虹の戦記イリス、装甲救助部隊レストル、少女チャングムの夢
こんなところ?
77 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 01:38:25.84 ID:oxLwkpSo0
>>28
色塗り「だけ」が上手くてもダメだろ・・・
78 主婦(樺太):2007/12/15(土) 01:38:41.81 ID:OiJqOBMNO
今の日本アニメはカスの乱発で外人に失望されてそう
79 くれくれ厨(石川県):2007/12/15(土) 01:39:11.44 ID:b6QAyW970
韓国のマンファはどうなったのかな?(^^)
80 市民団体勤務(長屋):2007/12/15(土) 01:39:14.57 ID:4GUStyhi0
韓国版あずまんがみたいに
起源だけ主張すればいいじゃん
81 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 01:39:25.17 ID:jKrno5qhO
チョゴリとか出すなよ糞チョン
82 すくつ(コネチカット州):2007/12/15(土) 01:39:43.65 ID:e84ZhQZCO
はぁ…なんでこいつらは真似ばかりするのか

>>35
げんしけん2チョンだらけだよ
83 秘書(東日本):2007/12/15(土) 01:39:58.47 ID:oi1PRvZl0
今だって放送してるのすぐに海賊版で流しまくってるのに?
84 タレント(山形県):2007/12/15(土) 01:40:19.41 ID:QvsXUBfO0
やれるもんならやってみろ
85 DJ(樺太):2007/12/15(土) 01:40:20.45 ID:lOzJk7MMO
家電と違って独創性の必要な分野なのにパクリでシェア取れんかよ。
86 容疑者(石川県):2007/12/15(土) 01:41:19.87 ID:eqyTu8S50
これならと思って歩くだけの原画を描かせてみたら、
キャラが地に足が着かず、間接が脱臼しているのはなぜ?
87 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 01:41:22.55 ID:oxLwkpSo0
ジャパニメーションに対抗してコリアニメーションを
作るとか息巻いてたけどいつになったらできるんだよ
88 フート(東京都):2007/12/15(土) 01:41:46.66 ID:9mVTWgQK0
日本アニメなんて紙芝居だし馬鹿でもチョンでも真似できるじゃん
評価されてるのは真似できない技術力とかそういう点じゃないし
技術力で評価できるのなんて宮崎アニメぐらいだし
別に技術力がないって言ってるわけじゃないけど、金がないからレベル落ちるのは仕方ないんだろうけど
需要側もそんな低レベルの紙芝居で満足してるから供給側もレベル上げようとしないし

海外で日本アニメが人気あるのは、ぼったくりの翻訳日本マンガを揃えるより日本アニメのDVDを買うほうが安いからだよ
これはその原作のマンガってことに限らず、「日本マンガの世界」って意味
いい加減中間搾取減らしてもっと製作に金落とさないとほっといてもそのうちシェア持ってかれるよ
国内原作を保護とかするなら別だけどさ、どうせ安値で言い寄られたら売るだろ
89 代走(埼玉県):2007/12/15(土) 01:41:52.56 ID:1zPGYqBp0
中国と韓国はアニメに何を期待してるんだ
90 きしめん職人(dion軍):2007/12/15(土) 01:42:23.25 ID:uVDDM/3H0

すでにさんざん奪って(パクって)るじゃんよ
91 漫画家(大阪府):2007/12/15(土) 01:42:36.64 ID:EqR378E40
> 芸術分野において、私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。
92 わさび栽培(樺太):2007/12/15(土) 01:42:49.62 ID:PcFTb9pbO
アメリカディズニーの作画は凄いけど、俺達は見る気になれない
それは何故か?脚本と演出が糞だからだ。
93 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 01:42:55.70 ID:lsUVNDwH0
>>76
そんなとこだろ
日本で放送できたくらいだからそれらのアニメは韓国でかなりの人気作だったんだろうが
これじゃあまりにマイナーすぎて世界どころか韓国国内のシェアも危うい
94 (神奈川県):2007/12/15(土) 01:42:58.55 ID:ZSo/pSpP0
そもそもろくな文化一つもない劣等民族に創造性が求められるものは無理があるだろ
95 ジャーナリスト(福島県):2007/12/15(土) 01:43:15.61 ID:gJWvCQ0T0
奪うってなんだよw
アニメーターとか脚本家とか拉致すんのか?
96 経済評論家(コネチカット州):2007/12/15(土) 01:43:26.05 ID:9uX00N/kO
チョンの作ったアニメなど見たくない

と言いたいところだが
塗り絵の部分すでにチョンまかせな作品結構あるんだよね
97 チーマー(沖縄県):2007/12/15(土) 01:43:26.86 ID:IoktqdIk0
文化を盗むことは出来ないよ。
日本のゴミアニメに近づく事は出来ても、日本の素晴らしいアニメと同じものやそれを超えるものは
文化窃盗では生み出せない。
98 容疑者(石川県):2007/12/15(土) 01:43:46.01 ID:eqyTu8S50
>>97
窃盗が文化です。
99 候補者(東日本):2007/12/15(土) 01:44:17.91 ID:bqJ/BJ3u0
ガンダムがブームになる前に宇宙黒騎士を作ったチョンの嗅覚は異常
100 但馬牛(コネチカット州):2007/12/15(土) 01:44:26.34 ID:DootxFGtO
韓国の上空にエンジェルハイロゥでも浮いているのだろうか
101 通訳(北海道):2007/12/15(土) 01:45:16.72 ID:DVQaY3Bt0
海外アニメ板見てたらこんなのも挙げられていた
本当マイナーだな・・・

幻影闘士バストフレモン、RUN=DIM(ランディム)
コンポック、アクアキッズ、pucca、キ・ファイター テラン
102 短大生(福岡県):2007/12/15(土) 01:45:31.24 ID:Atwt4x370
そうですか

じゃあ韓国作品が原作で、韓国のアニメ会社が製作してアニメで
是非とも日本に痛い目を見せてやってください

日本の漫画とかを原作にしちゃダメですよ?(笑)
あと、日本のアニメ会社に制作依頼しちゃダメですよ?(笑)
103 外来種(dion軍):2007/12/15(土) 01:46:00.31 ID:3tAyM9do0
次期大統領は大阪生まれの明博で頼む
104 名無しさん@(東京都):2007/12/15(土) 01:46:33.79 ID:QDE+47kJ0
下請けはそこそこ出来るけど、話やレイアウトや演出が出来るって話は聞いたことないなぁ。
向こうの実写系の人材でも連れて来るんか?
105 牛(樺太):2007/12/15(土) 01:46:57.96 ID:G1HmLXSkO
>>46
半導体はインスパイヤできてるから認めてやれ
106 修験者(東京都):2007/12/15(土) 01:47:00.32 ID:fogUzkuS0
笑いどころが多くて、どこ突っ込めばいいやら。
でも幸せな脳みそしてるよな。
日本ならそうとうな水準でも、ダメだダメだと卑下しちゃうもんな。
107 おやじ(コネチカット州):2007/12/15(土) 01:47:38.55 ID:e84ZhQZCO
>>93
たぶんこの人が言ってるのはアメリカ3Dアニメの下請けじゃね?
このアニメは我が国のアニメ技術で出来たニダっていうお得意の寄生虫思考じゃないの
108 扇子(東日本):2007/12/15(土) 01:47:40.31 ID:eKW8Glkr0
TBSやNHKを通して韓国アニメを放映したり、
あるいは単に日本作品をパクッたりするのかな。

まあその意味じゃ「奪って来る」と言えるなw
109 中小企業診断士(西日本):2007/12/15(土) 01:47:50.10 ID:tDVcsBU30
奪うってどういうこと?
110 酪農研修生(愛知県):2007/12/15(土) 01:47:56.32 ID:SM3XXyV40
>>104
日本人買ってくればいいだけやん。
111 通訳(北海道):2007/12/15(土) 01:48:07.76 ID:DVQaY3Bt0
原作と言っても、なんか漫画とか小説とかあるの?ネトゲか?

まず韓国人って日本人に比べて本を読まないし、市場も小さいだろ・・・
そこらへんから何とかしないと駄目じゃないの
112 わけ(樺太):2007/12/15(土) 01:48:20.46 ID:+fV3dtWyO
どこの国でもトップは公約を守らないもんなんだな
113 アイドル(アラバマ州):2007/12/15(土) 01:48:49.79 ID:uLLCAi//0
強奪っすか
114 北町奉行(東京都):2007/12/15(土) 01:49:04.52 ID:+zE84a380
>>3
>私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。

「恨」は顕在的な力量だから
115 留学生(長屋):2007/12/15(土) 01:49:04.44 ID:+u33L8ZA0
まあ製作技術は盗んで何とかなるかもしらんが、この民族は創作を知らんからな
116 ロケットガール(アラバマ州):2007/12/15(土) 01:49:21.93 ID:mxNNg0Wk0
【韓国】 鄭東泳「大統領になったら、世界シェア70%以上の日本アニメの半分を奪う」
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-655.html
117 声優(catv?):2007/12/15(土) 01:49:33.21 ID:LO59m+Ov0
何夢を見てるのかね
118 プロスキーヤー(dion軍):2007/12/15(土) 01:49:35.23 ID:EIcjO1Ff0
韓国の有名イラストレーターとか漫画家って書き込みがすごくて上手だけど
話とか発想がカタイ印象がある
お国柄だと思う。
119 ブロガー(宮城県):2007/12/15(土) 01:49:41.05 ID:ulKcVra40
コンプレックスの塊だな
120 あらし(山形県):2007/12/15(土) 01:49:48.94 ID:9eNJwLz+0
韓国は日本から技術を奪うことができた

だが技術に芸術を入れなければならない

じゃあ日本から芸術を奪ってこよう
121 女(茨城県):2007/12/15(土) 01:50:24.73 ID:d3syMeof0
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| <私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜


          _________
         /             /
  あがっ!!  /             /
        /             /   バタンッ!
       /_________/
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
122 養蜂業(愛知県):2007/12/15(土) 01:50:38.47 ID:Bg3EkOES0
鄭東泳は金大中、ノムヒョン路線の人物だからね
もはや化石、当選はない
123 宇宙飛行士(樺太):2007/12/15(土) 01:50:48.87 ID:LRGFl23X0
朝鮮人は糞して寝ろよ
124 タリバン(樺太):2007/12/15(土) 01:51:21.65 ID:Cr0M3u8qO
大統領がアニメって・・・
もっとマシなマニフェストだしたほうが良いと思うが
それでいいのかバ韓国人さん
125 塗装工(栃木県):2007/12/15(土) 01:51:42.56 ID:e1WpZlk50
さっさと傑作チョンアニメを作ればいいじゃねえか
126 主婦(不明なsoftbank):2007/12/15(土) 01:51:57.30 ID:DVdMrJ4E0
なんでも日本の真似するんだな
127 市民団体勤務(岡山県):2007/12/15(土) 01:52:09.36 ID:Lk8TVMlx0
萌え依存を日本も少し減らしたほうがいい。
128 割れ厨(樺太):2007/12/15(土) 01:52:18.88 ID:Y9Xk49+WO
韓国って何かにつけて世界に売り出そうとしたり世界標準とろうとするよね
日本のアニメなんて日本人しか相手にしていない作品がほとんどで、だからこそその独自性が評価されたのに、最初から世界に合わそうとしてもつまらないものしか出来なそうだ
129 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 01:52:31.44 ID:lsUVNDwH0
>>107
日本アニメのシェアを奪うと言ってるんだから2Dアニメの事だろ
130 くじら(dion軍):2007/12/15(土) 01:52:46.27 ID:VVqc3t/B0
…よーするに、麻生を朴ったんだな?w
131 講師(長屋):2007/12/15(土) 01:53:07.73 ID:Sg90b7XW0
>>124
イルボヌの麻生がむこうの若者から人気らしいニダ
132 養鶏業(東京都):2007/12/15(土) 01:53:11.31 ID:lG8Isg3A0
日本でジリ貧でやってる製作連中に金握らせれば即引き抜けるだろうしな
133 秘書(東日本):2007/12/15(土) 01:53:29.98 ID:oi1PRvZl0
>86
それアカギのED?
134 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 01:53:35.74 ID:oxLwkpSo0
日本がアニメで海外から評価されてる→パクってやろう
という性根が丸見え
135 運び屋(岡山県):2007/12/15(土) 01:53:36.18 ID:7jpRCE1/0
日本のアニメ違法DL率は90%超えてるんだろうなw
136 割れ厨(樺太):2007/12/15(土) 01:54:12.07 ID:rUDOivoaO
>>114
ある種、個性的なので、コーティング次第で化ける可能性もあるかもしれないと言えないこともないような気がする
137 酪農研修生(愛知県):2007/12/15(土) 01:55:09.10 ID:SM3XXyV40
まあ、独特な文化と言うなら確かに独特だよなあ。
138 酪農研修生(京都府):2007/12/15(土) 01:55:37.43 ID:3Od2lysG0
ヒトモドキ朝鮮菌に天罰が下りますように
天神様 なにとろ、なにとろ、お願い申し上げます。

                   γ´⌒`ヽ
      ,@-@、       ,;"      ゛:、
     ,@ミA=Aツ@     (  ミ=A=彡. )
    @((`・ω・´))@     ヽ(`・ω・´)彡ノ
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゛;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゛:;、
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゛゛〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゜ !  ! // ! ゜! !
     !  \\  !    !   \\  ! ゜
       //   !   !  / /
139 イタコ(岡山県):2007/12/15(土) 01:56:35.89 ID:MCDm8oOA0
ますます下請け産業に精を出すって表明か
140 すっとこどっこい(新潟県):2007/12/15(土) 01:56:44.26 ID:VnvxvDGF0
乱発糞アニメ量産ならできるだろうけど芸術のレベルのなら絶対無理だよなぁ
モノノ怪とかハルヒとかレベルのがつくれるとは思えない。
141 花見客(樺太):2007/12/15(土) 01:56:53.15 ID:YxF9BzS+0
ノムたんを超えるキャラじゃなきゃイヤなんです><
142 (京都府):2007/12/15(土) 01:56:56.21 ID:fXEsWw3A0
                                     ◯            ___( ;   :   ) ::    ) ); 人);    
                                    .//  \_____/      ヽ(  入 ) )(  人 ∧  )从 ;)    
                                    .// │    / / /       ゛;; :   )  )   (  从;人;)  
                                   //  │   / / /      ,,,,,;;;;;;;;(  从; )  从 从 ∧;从;  
                                   //  │  / / /    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,;;;;;;    从\\仆 ;)   
                                  .//   │        ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,llllllllll|;( ) #(  )从  :);   
                                 //   / \\\   |||||::::::::::',l|||||||||||||||||||"       /
                                .//  /   \  \  ||||||||||||||||||||||||||||"   / / /   /
                  _ ィ'   __      .// /      \\ \ ""|||||||||||||||||""          (
          , ―――r/   L/     \     //<                        _____\
ト、     ,. ―┬' ャtァ-  " ∠ / ネ//  l l l lハ,   //  \__            ______/         ̄
ヽ,\_,,∠-―く   __     z‐く  リ尤V尤カ |ヽヽ //       \________/
  ヽ, ←――‐X爻xxxY   乙  ≧/人 t ┐ノ h /
    \「 ̄ ̄|   /入,,∨|  (,_人 (えハ圦  ソ/∠__
__ 1ヽ      !ヘ/  {___,/x.|   (_|:::ノ iィ芥-ハ / ,. --―‐
)'ヘ/"リ1       /___/xx.ハ  ( |Σ_ィ| . !!V::ソ/∠___
143 コレクター(神奈川県):2007/12/15(土) 01:57:41.77 ID:FNseKpyD0
よかった、私のこのみは無事で・・
144 洋菓子のプロ(茨城県):2007/12/15(土) 01:57:51.22 ID:Eh+AFW290
これは戦争だな

お前ら武器を持て

俺たちの総力を見せ付けるときが来たな
145 くじら(dion軍):2007/12/15(土) 01:58:23.66 ID:VVqc3t/B0
>>137
陵辱モノのエロアニメに特化すれば、いいもの作りそうだw
146 ゴーストライター(catv?):2007/12/15(土) 01:58:28.86 ID:TsxUeq5C0
これは>>1が訳したの?
147 漫画家(樺太):2007/12/15(土) 02:00:16.58 ID:n249GHAUO
スレタイが悪質だな
148 外来種(埼玉県):2007/12/15(土) 02:01:14.97 ID:pHQQBx2K0
チョン製のアニメは作画はともかくストーリーはどうなんだろ。
国内で流行ってるドラマみたく旧日本軍を虐殺していくようなストーリーが
世界的に通用するなんてことはさすがに考えてないだろうしなぁ。
149 養鶏業(東京都):2007/12/15(土) 02:01:59.15 ID:lG8Isg3A0
>>140
似たような事言って液晶とかサムソンに奪われたからな
あいつらは徹底的に叩いておいた方がいい
150 クマ(dion軍):2007/12/15(土) 02:02:08.80 ID:fGn4sO7b0
ヲタ大統領か
日本ピンチだな
151 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:02:52.58 ID:dtlZ6YcW0
こいつらは日本から奪うことしか考えられねえの?
152 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/12/15(土) 02:03:59.42 ID:zujsIbNz0
>>37
だから奪うんだろ完成した表現を
日本人が西洋の騎士や神話ものを表現できるのと同じで
東京が描きたいなら、今まで読んできた漫画の東京をそのままソウルとして描けばいいわけで
ていうか貧乏なアニメータを高級で全員買収する事も考えられるし
153 踊り子(大阪府):2007/12/15(土) 02:04:25.21 ID:VvkVrvm60
自分で産み出す気ゼロかよw

朝鮮人はこれだからダメなんだよwww
154 くじら(東京都):2007/12/15(土) 02:04:43.50 ID:xzHKkFEp0
いい加減パクってるだけじゃ追いつけないって気づけよ
155 狩人(関東地方):2007/12/15(土) 02:04:52.14 ID:aEpu9EMG0
>>48
まだいるよこのバカ
156 タレント(東京都):2007/12/15(土) 02:05:19.80 ID:D53h5PtP0
市場を開拓するとかいえないものかね?
何でも日本を引き合いに出すんだな
157 青詐欺(東日本):2007/12/15(土) 02:05:22.07 ID:03Hyq+Hj0
国策で文化泥棒ですか
158 美容師(静岡県):2007/12/15(土) 02:05:23.90 ID:m4s1aaFO0
大統領候補が堂々とパクリ宣言か?
159 電気店勤務(コネチカット州):2007/12/15(土) 02:07:49.20 ID:su4kDlf/O
>>129
そうか。あっちは3Dに力いれてると思ったから
2Dなんてたぶん一番有名なのがチャングムでしょ。チャングムも酷かった気が…
160 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:07:58.57 ID:dtlZ6YcW0
サムスンと同じやり方でくると思うよ。
日本の優秀な漫画家&脚本家を多額な金で雇う
当然、日本から漫画家、脚本家が離れる。
国まるごと支援でサムスンが強くなったように。
韓国という国ごと支援に一日本の制作会社が太刀打ちなんか出来ないからな。
今から日本の製作環境をなんとかしないとやばいな。
麻生頼むよ
161 外来種(埼玉県):2007/12/15(土) 02:08:19.58 ID:pHQQBx2K0
>>152
アニメーターの買収は怖いよなぁ。
特に韓国は国を上げてアニメを産業として育てようとしてるみたいだから
そういうことが今後、普通にありそう。
162 修験者(神奈川県):2007/12/15(土) 02:09:42.63 ID:0z9hvr+Z0
無理だろ 中抜きしてる企業がいる限り
163 建設作業員(アラバマ州):2007/12/15(土) 02:10:35.58 ID:gRBZaBND0
この国はまじできめぇな
164 修験者(神奈川県):2007/12/15(土) 02:11:07.74 ID:0z9hvr+Z0
>>162 はアニメ業界守るのが
165 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 02:11:55.93 ID:lsUVNDwH0
>>152
日本のアニメーターを買収しても多分意味無いんだろ
どうせ足りなくなった人手は韓国とかに下請けとして出すわけだしな
まあ、下請け工場としての質は向上するだろうけど
絵描き技術だけで世界のシェアを独占するようなアニメを作り出すのは無理だとやつらも気づいてると思う
166 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:14:12.61 ID:dtlZ6YcW0
>>165
漫画家や脚本家、演出家ぬかれたら、マジでやばいぞ
167 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 02:15:24.81 ID:U3OUoip8O
チョン死ね
168 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/12/15(土) 02:17:36.94 ID:JZ6PRUt60
>>159
ありゃNHKって大口の顧客が市場価格の3倍で買ったってだけで
需要があったわけじゃないからなぁ。
まぁ販売網はあるんじゃね?日本に。
169 イラストレーター(岩手県):2007/12/15(土) 02:20:27.77 ID:0/MTKZya0
最近海外で日本のアニメがチヤホヤされだしたからアニメに目をつけたんだろうことが容易に分かるな。
韓国の次期大統領候補は見事に国民の生活のことなんて考えて無いのな。ほかにやること無いのかとw
結局は自分の国を自分の都合でおもちゃにしたいだけかよ。
170 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 02:21:02.09 ID:lsUVNDwH0
>>166
脚本や演出は知らんけど
日本の漫画家って出版社と深く繋がってるから構造的に韓国には流れんだろ
そもそも、韓国の漫画家が海外に流出してるくらいだしな
171 名無しさん@(東京都):2007/12/15(土) 02:21:43.46 ID:QDE+47kJ0
そういや韓国版サブプライムとかあったんじゃないのか?
172 芸人(三重県):2007/12/15(土) 02:23:11.85 ID:QU1KDOBR0
ホント日本が無きゃ立ってられない国なんだねw
173 美人秘書(愛媛県):2007/12/15(土) 02:23:59.59 ID:sLxsLBje0
そこまで間違ったことはいってないが大統領が言うことじゃねえな
アニメより先にやることあんだろ
174 あらし(兵庫県):2007/12/15(土) 02:24:24.66 ID:P4xvtjb50
まぁ、勝手に奪って下さいって感じだワナ。。。(;‘д‘ )
175 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:25:09.76 ID:dtlZ6YcW0
>>170
一昔前の日本の家電業界もそんな事言ってたが、
サムスンがほんとにやっちまったからな。
何しろ向こうは国まるごとの支援があるから、日本の芸術技術もどんな方法つかっても盗める。
それも日本人の手によって盗まれるからな。金によって
176 渡来人(関東地方):2007/12/15(土) 02:25:41.15 ID:AAl+PrSY0
その前にウォン高対策について講じろよ
177 名人(アラバマ州):2007/12/15(土) 02:25:50.04 ID:IvaQwqAa0
そもそも韓国でのアニメの需要ってどんなもんなのさ
178 電気店勤務(dion軍):2007/12/15(土) 02:26:52.10 ID:iZc/SzsW0
もう半分どころじゃなくて
パクってるだろ。
179 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 02:31:20.17 ID:lsUVNDwH0
>>175
国ぐるみの支援でもノーベル文学賞受賞者が未だに一人もいないような国だったようなw
技術や金をふんだんに使った韓国アニメのワンダフルデイズも不発に終わってただろ
結局はキャラクターとかストーリーが大切なんだよな
180 養鶏業(東京都):2007/12/15(土) 02:34:33.57 ID:lG8Isg3A0
>>179
お前はもう少し世間を見たほうがいいよ
181 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/12/15(土) 02:35:58.56 ID:JZ6PRUt60
そもそも日本のアニメって輸出産業としてどうなの?
海外で儲かってるの?

ネットでただでみるもんって認識しかあっちの人なさそ。
182 書記(dion軍):2007/12/15(土) 02:37:38.18 ID:JEaHHnbI0
人材流出おそろしす。

企業技術は、
表に出してる特許技術2割、
裏に隠したノウハウ8割

ぐらいの比率だと思ってるんだけど、
人材流出するとノウハウがだだもれになるのがおそろしす。
技術流出は、技術者の人材流出が起こる状況を作った
国内企業の自業自得とも言えるけど。
この先どうなるんかねえ。
183 カメコ(樺太):2007/12/15(土) 02:37:40.66 ID:GaX7ccvKO
農薬でも飲みすぎたんじゃねぇかコイツ
184 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:38:51.24 ID:dtlZ6YcW0
>>181
文化の場合、金だけじゃなく
それの相乗効果が凄まじい
185 舞妓(catv?):2007/12/15(土) 02:39:37.71 ID:vOyEbGeX0
本当に気違い民族だなw
韓国は
186 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 02:40:05.02 ID:oxLwkpSo0
>>181
中韓なんて大してアテにしてないだろ
マジンガーやグレンダイザーは欧州で大人気だし、
アキラや攻殻はアメリカで絶賛されてる
ドラゴンボール、ドラエモンは東南アジアでも人気あるって話だな
187 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 02:43:41.20 ID:lsUVNDwH0
>>180
でも実際に漫画家やアニメーターが海外に流出したなんて話聞かないだろ
まあ、仮に引き抜かれるとすれば二流や三流の売れない漫画家くらいだろうから影響ない様な気がする
188 VIPからきますた(東日本):2007/12/15(土) 02:43:50.67 ID:Gl0niPgj0
日韓ワールドカップのとき修学旅行かで日本に来た韓国人中学生が
ドラえもんって日本でも放送してるんだ
とドラの出身地が日本なこと知らんかったな
そしてアナウンサーがそれほどまでに日韓は親密だとにこやかにコーナーを締めてた
189 産科医(コネチカット州):2007/12/15(土) 02:44:26.77 ID:nyUumCO9O
最近のアニメのスタッフロール見ると韓国人の名前がかなりあるから嫌でも技術は上がってるだろな
ただ一つ言えるのは韓国ってなんでもそうだがセンス無いんだよな
なんでもそのままパクる癖があるから独自の感性が乏しい
190 漂流者(大阪府):2007/12/15(土) 02:45:26.29 ID:dpNQz1nM0
>>175
そもそも漫画家引き抜いてどうすんの?
面倒見れる素地ないだろ?作ったとして異文化の韓国にあわせた漫画描きますって人間どれだけいるんだよ
日本で生まれた特異な大衆文化と普遍的な工業製品の図面を一緒にするなよ
191 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:45:58.70 ID:dtlZ6YcW0
>>187
二流、三流でも日本独自の感性をいくらでも持ってる奴はいる。
192 神(宮城県):2007/12/15(土) 02:46:41.76 ID:hYYFcuAs0
本当にチョンって日本の後追いしかできないよな
193 すくつ(コネチカット州):2007/12/15(土) 02:46:42.48 ID:FMmu/yV2O
>芸術分野において、私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。
この国て・・・
日本の浮世絵みたいな、韓国固有の芸術作品何てあるの?
194 書記(樺太):2007/12/15(土) 02:46:48.78 ID:qpjEEZaRO
>>173
確かに。
こういうやつ観るとハングクもバカばっかでもないんだと感じるが。
製造のみならず芸術分野で日本に追い付いてこそ対等だというのはわからないでもないが、
アニメより先にやることがあるだろ。

つうかチョンはバカばっかなイメージあるけど、一般市民レベルでは普通なやつ意外と多いんだよな。
すぐファビョるのは一部で。
特にニュー即のゴミクズどもを見てるとチョンの基地報道にいちいち過剰に反応してるの見てると結局連中と同じレベルかと。
お互いの国のマスコミが一部のキチ共をかいつまんで報じるから生じる悪循環。
195 くじら(千葉県):2007/12/15(土) 02:47:40.40 ID:LyMo1QXt0
っていうかもうなってるようなもんだろ
クレジット見るとほとんどの作品中国人・朝鮮人関わってるジャン
196 大統領(新潟県):2007/12/15(土) 02:48:04.40 ID:ZzdqQnCj0
>>194
ネットで冗談半分にいうのと街中で本気で言うのと違うだろ・・・・・
197 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:48:18.50 ID:dtlZ6YcW0
>>190
日本のアニメの発展の根源は週間漫画誌
この仕組みを韓国が実施しはじめたら、やばい
198 割れ厨(樺太):2007/12/15(土) 02:48:58.49 ID:+hdqjjP40
単純に麻生太郎のようにオタク層の受けも狙ってるんだろ
199 パート(埼玉県):2007/12/15(土) 02:49:21.39 ID:pu2zF3HN0
宗主国様の物を堂々とパクるんだから日本になんの遠慮がいるものか
200 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 02:51:15.04 ID:lsUVNDwH0
>>191
日本独自の感性だけで売れるほど甘くない
201 漂流者(大阪府):2007/12/15(土) 02:51:58.61 ID:dpNQz1nM0
>>197
週間はどうかは知らんがすでにやってるよ
韓国国内で大して売れてないみたいだけど。
そこに無理矢理日本人を押し込んでも絶対に浮く。
だってその土地の空気がわからないんだもの。
202 サンダーソン(東京都):2007/12/15(土) 02:52:09.73 ID:EnW9OvSg0
ネタかと思った。マジかよ。これが大統領候補かよ・・・・絶句した
203 ほうとう屋(dion軍):2007/12/15(土) 02:52:34.22 ID:uoNk6od20
昔のクレジットは三文字ってか漢字表記だったのに最近はチョンだけ英字表記してるよな
ファンサブで流れることを意識してやってんのか
204 踊り子(愛知県):2007/12/15(土) 02:52:35.69 ID:qXUVf9AT0
アニメでなくても技術はどんどん流出してる
もう日本も長くない
205 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:53:31.44 ID:dtlZ6YcW0
>>200
だが、最低限日本独自の感性があったから、ここまで面白くなった。
ドラゴンボールのごくうのオラワクワクしてきたぞの台詞の感性なんか日本人しか無理
206 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 02:54:06.70 ID:oxLwkpSo0
>>197
真似しても、書籍を金出して買うって文化が無いからすぐに廃刊するんじゃ・・・
そのせいか知らないがあっちの漫画家が流出して日本で作画とかやってる始末だしw
207 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 02:54:19.98 ID:lsUVNDwH0
>>197
結構昔からすでにやってるよ
たしか、少年チャンプとあとひとつある
主力作品はほとんどジャンプとかで連載してる日本の漫画だけどな
208 ねずみランド(愛知県):2007/12/15(土) 02:54:25.36 ID:DDGxOwIw0
大阪出身だからな
209 アイドル(神奈川県):2007/12/15(土) 02:54:47.69 ID:kEEiY5F10
子供のうちから見るアニメの影響力をここまで認めているところが怖いね。
日本はそういうのまったくないからな。

とにかくオタクにかかわるものは認めたがらない。

それが外交における最強の武器なのに・・・
210 コンビニ(東京都):2007/12/15(土) 02:55:22.43 ID:gC3XCKYY0
あれ?映画はどうするんですかwww
211 書記(樺太):2007/12/15(土) 02:55:41.34 ID:n1iuRq8+O
>>189
ピーター・チョンくらいだな>韓国人でセンスのあるアニメーター
国籍はアメリカだった気がするが
212 自宅警備員(北海道):2007/12/15(土) 02:57:52.91 ID:j25r0KKo0
日本のアニメに脅威を感じて放送に制限かけた国あったなw
213 留学生(東京都):2007/12/15(土) 02:59:50.96 ID:dtlZ6YcW0
>>206
書籍の時代は変わるかもよ。
皆デジタルになる時代がくるかもしれんし。
何はともあれ、日本の漫画業界も発展し続けないと
214 VIPからきますた(樺太):2007/12/15(土) 03:00:35.09 ID:NrqgLoZ+O
>>1
クオリティが京アニ、シャフト、空の境界のufotableクラスの仕事が出来るようになってから言って貰いたいな
215 (京都府):2007/12/15(土) 03:01:14.94 ID:fXEsWw3A0
なんだその微妙なチョイス
216 ソムリエ(千葉県):2007/12/15(土) 03:01:59.12 ID:j7/VTJ6n0
韓国ごときが生意気にww
217 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 03:02:17.62 ID:lsUVNDwH0
>>205
そんな台詞、日本独自の感性が無くても同じような事は誰でも言えるだろ
そもそもそれのどこが日本独自の感性なのか疑問だな
218 浪人生(アラバマ州):2007/12/15(土) 03:02:26.36 ID:LSp4OZR00
日本で脚本、演出、絵コンテ→韓国で作画
って流れが欲しい
219 わさび栽培(樺太):2007/12/15(土) 03:02:41.69 ID:jpR2pE5PO
ヤングガンガンってチョン多いよね
220 住所不定無職(東京都):2007/12/15(土) 03:03:17.35 ID:AfZIN89M0
全力でいくか? 俺、イスラム情勢板で有名コテやってるんだが、向こうの連中に召集かけてくるか?
突撃時は待機させとく。
221 人民解放軍(栃木県):2007/12/15(土) 03:03:28.12 ID:IrtyYrPl0
元々、作り手がほとんど海外を意識してアニメつくってねーだろ
222 果樹園経営(埼玉県):2007/12/15(土) 03:04:45.96 ID:EUDAPTn20
日本、日本、日本、韓国人は日本の名前を出さないと話の一つ出来ないのか
223 歌手(dion軍):2007/12/15(土) 03:05:41.94 ID:PncJ2rsT0
>>218
変な落書きされてオマエラが見付けて騒ぐからやだ。
224 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:05:54.87 ID:+y3xUz1V0
>>213
情報ならともかく小説でそれは無い。
少なくとも紙と同じ程度まで手軽にならないとね。
225 タリバン(樺太):2007/12/15(土) 03:06:59.26 ID:F+Vo/CiOO
パクることしか出来ないクズ民族www
226 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/15(土) 03:07:57.66 ID:EsdL0kWNO
>>212
サイタマのことだな
227 建設作業員(長屋):2007/12/15(土) 03:08:03.60 ID:lrl3WmJe0
だから韓国は映画だけは評価できるんだって
228 検非違使(鹿児島県):2007/12/15(土) 03:08:23.70 ID:s+VKpTqA0
アニメ大統領の誕生
229 留学生(東京都):2007/12/15(土) 03:08:51.28 ID:dtlZ6YcW0
>>224
環境問題のバックアップもあって、
小説、漫画でも紙が廃れる可能性は十分ある。
230 プレアイドル(愛知県):2007/12/15(土) 03:10:22.81 ID:1edmE98O0
10年以内に電子ペーパーが実用化して欲しいよね^^
231 タイムトラベラー(新潟県):2007/12/15(土) 03:10:36.40 ID:IO1TreUJ0
感性ってのは定義しづらいが何となくそれっぽいって思ってるもんだろうよ
日本漫画っぽい、バンドデシネっぽい、アメコミっぽいみたいなね
韓国はその〜っぽいをアニメーション等において獲得出来るのはいつなのかと…
こういう感覚はまずとことん内向けに作品作らないと育たないと思うんだよね
最初から日本アニメのシェアを奪う、世界に向けて!って日本っぽい感性の物を作ろうとしてどうする、と
まあ起源を主張するとか乗っ取りとかしか方法が頭に無いんだろうな…
232 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:11:30.98 ID:+y3xUz1V0
>>229
意図的に紙を使わない方法をとっても消費者には売れないって話だ。
デジタルがアナログより優れているとは限らないという典型的な例だな。
233 検非違使(鹿児島県):2007/12/15(土) 03:11:35.52 ID:s+VKpTqA0
日本という椅子に座りたいんですね
234 映画館経営(福岡県):2007/12/15(土) 03:12:15.96 ID:zB/eo1Yj0
アニメあんま詳しくないんだけどさ
日本のアニメのDVDが海外のほうが安いってなんでなんだ?
アニメに限った話じゃないか
235 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 03:12:27.59 ID:lsUVNDwH0
>>229
本なんて再生紙使ってるから環境には配慮されてるだろ
そもそも、書物が電子化したところで質の悪い韓国漫画が読まれる保証は全く無い
236 女(大阪府):2007/12/15(土) 03:13:53.64 ID:tAhfK4Va0
萌えアニメならいくらでもうばってくれよ
237 国連職員(長屋):2007/12/15(土) 03:14:09.01 ID:c0SpN3oX0
紙って木または古紙の再生でできているとおもうけど、
それ以外で紙を作る研究ってやってるの?
238 浪人生(アラバマ州):2007/12/15(土) 03:14:44.02 ID:LSp4OZR00
>>236
やめろよ
チョンが考えたキャラになんて素直に欲情できないよ
239 留学生(東京都):2007/12/15(土) 03:15:42.09 ID:dtlZ6YcW0
>>235
デジタル向きな漫画路線が出てくるかもよ
漫画を読む習慣が無いチョンでも、
デジタルで何か新しいスタイルの漫画産業構造を考えるかもしれんし。
向こうは国を上げてバックアップしてるし。
まあ、日本が今のスタイルに満足せず、常に進化すればいい話なんだが
240 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:16:48.22 ID:+y3xUz1V0
>>238
作者の国籍でキャラを見るなんてずいぶんと変わった人ですね
241 留学生(東京都):2007/12/15(土) 03:18:38.85 ID:dtlZ6YcW0
>>240
国籍はそう気にしないが、
政府がバックアップしてるチョンでだけは無理だな。
なんか、裏の意図的なものが見えてキモイと思う。
242 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 03:20:28.29 ID:lsUVNDwH0
>>239
いくら産業構造を作っても肝心の漫画がだめだとやっぱり売れないだろ
そもそも、韓国政府はアニメ産業は支援しているが漫画産業はノータッチだしな
243 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:20:36.77 ID:+y3xUz1V0
>>241
金をかければ面白い物ができると考えるのは辞めた方がいい。
逆に制限された中でどれだけ表現できるかと突き詰めた方が面白くなる。
なぜなら、余計な物を入れずに、面白い物だけを残そうとするから。
244 コピペ職人(静岡県):2007/12/15(土) 03:22:33.76 ID:Jx5Ty9xP0
アニメは海外意識しだしてから血は黒くなったし
パンチラやおっぱいポロンもなくなったね

日本のアニメが強いのはアニメ自体のクオリティの高さもあるだろうけど
日本の文化自体がサブカル的に受けてんのもあるんじゃね?
カートゥーンとかディズニーみてると忍者スクールとか、あるけど朝鮮ネタないし
登場人物でも日本人がメインキャラクターになることあっても朝鮮人がなることはない
そこを何とかしないと朝鮮アニメは受け入れられないんじゃね?
245 パート(埼玉県):2007/12/15(土) 03:23:16.67 ID:pu2zF3HN0
>>240
チョンナショナリズムをよく絡めてくるからな
悪の帝国が崩壊していくシーンで「府中」って看板に写ってたり
246 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:25:02.51 ID:+y3xUz1V0
>>244
ドラゴンボールとかセーラームーンとかどう見ても
登場人物は外人だけどな。
「日本」というだけで売れているワケではないだろ。
いや、あからさまに朝鮮とかやっているかどうかは知らないけどな。
247 わさび栽培(新潟県):2007/12/15(土) 03:25:47.64 ID:Kvm7O/iz0
常に他者の後を追うことしかできないのが韓国や中国。
手本がなければ何も始められないというのが
もうDNAレベルから染み付いちゃってるんだろうな。
248 経営学科卒(樺太):2007/12/15(土) 03:27:22.47 ID:DP1yaxwCO
タイトルひらがな四文字アニメおもしれー
249 留学生(東京都):2007/12/15(土) 03:27:31.00 ID:dtlZ6YcW0
>>242
その肝心な漫画は、構造背景の良し悪しで決まるんだが。
何故日本人のアニメが世界を席巻してるかって、その背景が強いから。
あと、浮世絵以降の2次元に対する日本人のこだわり。
250 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:27:57.92 ID:+y3xUz1V0
>>247
香港映画とかは独自文化だろ。韓国は知らんけどな。
251 パート(埼玉県):2007/12/15(土) 03:27:59.19 ID:pu2zF3HN0
>>244
しかし侍やニンジャそのものを半島起源にしてしまえば問題ないのです
文化的に遅れた日本に半島から伝わったものなのです
浅ましい日本人が自分たちのものとして世界に宣伝したのです
252 停学中(東日本):2007/12/15(土) 03:28:40.84 ID:QorbRw480
下請けもまともにできないのに何言ってんの?w
253 経営学科卒(埼玉県):2007/12/15(土) 03:28:56.39 ID:WFt9Kd760
そのうちアニメの起源は韓国って言い出す
254 女(大阪府):2007/12/15(土) 03:29:01.26 ID:tAhfK4Va0
>>248
きすだむ面白いよな
255 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:30:11.01 ID:+y3xUz1V0
>>249
おまえさんの言葉には説得力とか論理的思考が感じられない。
他人の使っている言葉をそのまま書いているだけのように感じられる。
256 ソムリエ(千葉県):2007/12/15(土) 03:31:13.32 ID:j7/VTJ6n0
>>253
絶対あるw
257 モーオタ(長屋):2007/12/15(土) 03:31:46.87 ID:Vx3GpM4T0
「日本の嫌がることを全部やる」

これで当選確実なのに
258 パート(埼玉県):2007/12/15(土) 03:32:18.42 ID:pu2zF3HN0
>>252
キャベツやらMUSASHIやらガンドレスやら伝説は数え切れないな
259 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:32:29.68 ID:+y3xUz1V0
>>257
まんじゅうこわい
260 Webデザイナー(北海道):2007/12/15(土) 03:33:42.95 ID:V8TgnDae0
NHKが高額で買ってくるんだろうな
261 グラドル(東京都):2007/12/15(土) 03:34:09.27 ID:AWB3XkLV0
らき☆すたは文化
262 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 03:34:26.94 ID:lsUVNDwH0
>>249
構造背景の良し悪し?
意味が良く分からんがつまり日本の漫画産業の構造は優れているから世界で売れてるって事?
それならなぜ日本の優れた漫画産業をパクっている韓国漫画は世界はもちろん、韓国ですら売れてないの?
263 浪人生(アラバマ州):2007/12/15(土) 03:35:21.16 ID:LSp4OZR00
>>258
言っとくがMUSASHIとガンドレスは国内での失態だぞ
264 留学生(東日本):2007/12/15(土) 03:36:37.52 ID:JpBmYHVE0
韓国に下請け出しているんだから、自分らで作ったら??


ああ、そんな発想は、無いんだったな。
265 ダンサー(静岡県):2007/12/15(土) 03:36:46.28 ID:JkmcbDEC0
>>263
MUSASHIは動画日本人の時でも韓国時と全然変わらなかったな。
266 名無しさん@(東京都):2007/12/15(土) 03:36:58.20 ID:QDE+47kJ0
>>262
韓国国内は書店事情の問題の方がデカいかと。貸本屋が多くて漫画に限らず本が売れないらしい。
267 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 03:38:23.42 ID:7qeRLt73O
>27
そんときはミッキーの画像張りまくってやる、
268 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:39:46.26 ID:+y3xUz1V0
>>262
そもそも日本のオタ文化が金になり出したのは2000年代になってからだろ。
漫画は間違いなくジャンプ黄金期がきっかけだろう。あれが無かったら
今の漫画産業は無かったと思う。つまり10年後の漫画業界はかなり苦しむと思う。
269 くじら(広島県):2007/12/15(土) 03:42:23.01 ID:bPl1YBAj0
シャフトのつまらなさと手抜き度は異常
特に大沼、心房が入ったら最悪
270 映画館経営(大阪府):2007/12/15(土) 03:42:38.71 ID:Wqm2AqVM0
日本の首相が決して言わないような具体的な戦略があるだけでも
あっちの人は随分ましだな
271 検非違使(鹿児島県):2007/12/15(土) 03:43:33.90 ID:s+VKpTqA0
戦略っていえるのかな・・・
272 ソムリエ(千葉県):2007/12/15(土) 03:43:49.41 ID:j7/VTJ6n0
>>270
それは一理ある
273 パート(埼玉県):2007/12/15(土) 03:43:59.83 ID:pu2zF3HN0
>>263
ガンドレスは日韓合作で半島がやらかしたって聞いたが?
MUSASHIにしても日本人に信玄餅を赤と青のわけのわからない物体として描く奴がいたら教えてもらいたい
連中は見たことない信玄餅を描けと言われてなぜか韓国の国旗を参考にして描いたそうだ
274 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 03:47:56.73 ID:lsUVNDwH0
>>265
今更だが、日本人アニメーター回は幾分マシだったと思うんだがなあ
275 果樹園経営(埼玉県):2007/12/15(土) 03:48:25.28 ID:EUDAPTn20
作画崩壊と言えばヤシガニがあるじゃないか
276 浪人生(アラバマ州):2007/12/15(土) 03:48:51.38 ID:LSp4OZR00
>>273
ガンドレスは国内の制作会社に(予算ちょーっち横領して)丸投げ→(予算ちょーっち横領して)丸投げの連鎖でスケジュールも予算も厳しくなってあぼん
MUSASHIのうおっまぶしっやら戦いながら〜やらは日本人
277 女性の全代表(長屋):2007/12/15(土) 03:49:40.68 ID:+y3xUz1V0
作画なんてかざりです。足りない分は想像力で補えばいいんです。
278 留学生(コネチカット州):2007/12/15(土) 03:59:17.86 ID:8Cg1mqlLO
アニメの原作はどうするよ?
279 キャプテン(北海道):2007/12/15(土) 04:00:17.11 ID:spsxNp/00 BE:70291474-2BP(2009)
日本になりたいニダ
280 人民解放軍(神奈川県):2007/12/15(土) 04:01:28.38 ID:z0uEL7hR0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★        嫌いな国アンケート!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



(みんなのためのみんなによるみんなの投票所)

http://sentaku.org/social/1000000796/







皆も韓国に投票してね (笑)
281 漢(東京都):2007/12/15(土) 04:08:21.41 ID:CEurpE+C0
何で独自の文化や特色を世界に広めて
○○といえば韓国と世界で認識されるようにしようという発想にならないで
日本の持ってるものを乗っ取ろうとするんだ?
282 医師(東京都):2007/12/15(土) 04:08:34.26 ID:mh6AA19Q0
もうちょっと大人のような対応ができる韓国人っていないのか?
283 ソムリエ(東京都):2007/12/15(土) 04:10:24.92 ID:OwCuAXhQ0
魅力の無い人間が魅力的な作品を作れるだろうか?
284 ダンサー(静岡県):2007/12/15(土) 04:11:04.96 ID:JkmcbDEC0
>>274
後半の回でまともなところが助っ人に入った時のは良かった。
だが中盤あたりでまた韓国丸投げかと思ったら最後スタッフロール見たら日本人の時には絶望した。
そもそもアレは脚本もコンテも酷いので作画のみでは語れないな。
285 但馬牛(コネチカット州):2007/12/15(土) 04:11:44.91 ID:u9CrBMnpO
上から下まで盗むことしか考えられない馬鹿
286 消防士(コネチカット州):2007/12/15(土) 04:12:31.32 ID:7TIETxh0O
ネトウヨ=キモヲタ告白スレッドですか。
いい歳してテレビまんがなんか観てるなよ、情けない…
287 花見客(福岡県):2007/12/15(土) 04:15:28.94 ID:hBLHACxU0
アニメなんて金にならない斜陽産業なのに・・・
しかも芸術て・・・
馬鹿だ・・・韓国はやっぱり馬鹿だ・・・
288 留学生(アラバマ州):2007/12/15(土) 04:17:05.85 ID:IBkD1udy0
>>1
>芸術分野において、私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。

何か勘違いしてるみたいだな
289 留学生(長屋):2007/12/15(土) 04:19:48.89 ID:5jp9kqfo0
たまにはウリナリ独自文化を育ててもいいんじゃねえの
恥ずかしい国
290 AA職人(関東地方):2007/12/15(土) 04:22:43.88 ID:BrLjXSgL0
極貧アニメーター奴隷を韓国でも生み出していくっていう意味でおk?
291 クマ(dion軍):2007/12/15(土) 04:26:47.19 ID:fGn4sO7b0
西遊記や三国志や少林寺やカンフーやブルースリーやジャッキーや
キョンシーを生み出した中国人は大きな可能性持ってるけど
文化ゼロの韓国は難しいんじゃないかな
ヨン様で誤魔化すしかない
292 不老長寿(樺太):2007/12/15(土) 04:27:37.39 ID:/t/kApdtO
>>286ボーダーはいくつまでですか?
自分21になってもアニメ卒業出来ません…

ア゛ァア゛ア゛ァァア゛ァア゛
293 デスラー(長屋):2007/12/15(土) 04:30:24.70 ID:jmb5nSm50
チョンには描く技術はあっても書く技術はないんじゃね?
294 すくつ(コネチカット州):2007/12/15(土) 04:35:11.40 ID:/AvexrJdO
>>289
社交ダンスはいらないと思うよ
295 留学生(コネチカット州):2007/12/15(土) 04:36:18.00 ID:4z8IpgnrO


   韓国人とかマジでどんだけきもいんだよ


嫌韓を馬鹿にしてる奴がいるけど

嫌いになる理由は腐るほどあるけど好きになる理由は微塵もねーよ

2ちゃん脳だのネトウヨだの言ってるのは在日朝鮮人だってことが明らかなわけだが



     悔しかったら反論してみろこのクズ


296 赤ひげ(千葉県):2007/12/15(土) 04:40:15.61 ID:lx4mOFUs0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1610938
このクォリティに追いつけるかな
297 客室乗務員(愛知県):2007/12/15(土) 04:42:50.68 ID:4V4U0oVk0
まず奪うっていう泥棒思考がスゲエ
298 巡査(宮城県):2007/12/15(土) 04:53:54.98 ID:rn9LRygH0
いいお笑い後継者ができたからノムたんは死刑でいいよ
299 DQN(神奈川県):2007/12/15(土) 05:00:00.34 ID:L2o3bWhz0
無駄事師は日本にもいるな。道路族とか。
その部分は共感する。
300 アイドル(チリ):2007/12/15(土) 05:01:33.48 ID:Th5NtDC30
猿真似してくれても別に構わないんだが
おまえら日本嫌いなんじゃないのかよ
アメリカなり何なりをモデルケースに選んだらいいだろうに
おかしな奴等だ
301 ふぐ調理師(北海道):2007/12/15(土) 05:10:49.12 ID:Xq4CofAx0
新しい分野に挑戦しようとせずに全て日本の真似をして競おうとする
で、更に後ろからついてくる中国と日本に挟まれて憤死。
302 サンダーソン(東京都):2007/12/15(土) 05:16:08.25 ID:NLK7ZIF7P
才能の問題ですからねぇ
303 イベント企画(福岡県):2007/12/15(土) 05:18:20.18 ID:EpJMT6V60
韓国アニメと聞いて何も連想できない・・・
今後も期待は薄いな
304 お猿さん(石川県):2007/12/15(土) 05:20:59.61 ID:zcmAIkWr0
あんな独自性も創造性も何も無い民族に何ができるっての?
今も昔も、朝鮮文化にはオリジナルのオの字も無いだろうが。
305 くじら(東日本):2007/12/15(土) 05:35:37.47 ID:tBoNRJG+0
日本のアニメの全然関係ないシーンに
韓国旗登場させたりするらしいからな
306 美容部員(神奈川県):2007/12/15(土) 05:36:24.33 ID:4J/xecdX0
韓国は職人を蔑視するから無理だろ
307 パーソナリティー(神奈川県):2007/12/15(土) 05:38:20.42 ID:Cw2PpZPn0
ネトウヨ脳が朝鮮関連の文章を読むと>>1みたいなスレタイになるんだなぁw
池沼レベルw
308 F-15K(栃木県):2007/12/15(土) 05:39:01.20 ID:bysvlPRQ0
相変わらずサヨニートの在日がファビョってるなあ
309 俳優(奈良県):2007/12/15(土) 05:46:39.57 ID:SQIgwznO0 BE:618509276-2BP(1818)
新しい何かを生み出すという考えはないんだな
日本が開拓した分野に後乗りするだけで
もうアニメは韓国にあげろよ
そろそろ日本はアニメを卒業する時期だよ
310 フート(神奈川県):2007/12/15(土) 05:50:59.83 ID:P0eCKTPr0
実際、70%も持ってないだろ。
ディズニーだとかPixarのあるアメリカの一人勝ちってトコじゃないの
311 主婦(樺太):2007/12/15(土) 05:51:40.66 ID:AS39hddcO
ウリジナルアニメ「名探偵ドラゴンエヴァンガンダムえもん」製作開始ニダよ
312 F-15K(栃木県):2007/12/15(土) 05:53:04.61 ID:bysvlPRQ0
>>310
CGアニメは別にカウントしてるんじゃね?
313 カラオケ店勤務(千葉県):2007/12/15(土) 05:53:45.49 ID:mO761GIV0
> 奪って来れば良い

大統領候補が他国に対してこういう物言いをしても
批判されず逆に喝采されてるような国とは友好など結べるはずが無い。
314 新聞社勤務(愛知県):2007/12/15(土) 05:59:58.32 ID:CS/qNngy0
なんで日本の後追いばっかしてるんだよw
315 クリエイター(樺太):2007/12/15(土) 06:08:51.52 ID:Yeh79J1jO
シェアってだけならその気になれば奪える、MUSASHI以下クオリティの物を乱発すれば
ぜひそうして欲しい。韓国がシェア奪った事をホルホルしつつ超赤字
316 福男(コネチカット州):2007/12/15(土) 06:11:03.27 ID:4UM3xq5FO
韓国の芸術で世界的に認められているもの何か有るのか?
障害者を馬鹿にした踊りとか、泣き女とか、特殊すぎて受け入れられない気もする。
小説も韓国人のものは一つも知らないし、相変わらず根拠無き自信だよな
317 食品会社勤務(catv?):2007/12/15(土) 06:12:05.27 ID:OwGe9CNl0
当の日本は、まだアニメの潜在能力に気づいてないというか
あえて気づきたくないふりしてる人が大半ですから。
318 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 06:17:33.50 ID:8qUe91840
>>28
お前見たいのを馬鹿って言うんだぜ?
例としてピアノをあげるけど、
ヤマハのピアノの品質は世界一っていっても言いすぎじゃない。
でも、世界三大メーカーのベーゼンドルファーを買収した。品質じゃなくてブランドのためにだぞ。
それと同じで、日本アニメって言うブランドが知らないうちに出来上がってるんだよ。
319 新聞社勤務(愛知県):2007/12/15(土) 06:18:55.97 ID:CS/qNngy0
>>316
5年くらい前にオノヨーコの劣化版の女の芸術家なら英語圏のサイトでみた。
作品に国旗を入れてやんのw
320 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 06:20:23.84 ID:8qUe91840
>>37
たしかにそう思う。東京のおかげかどうかは知らんが。
そもそも、韓国ドラマをみてみんなが思う、昔の日本のドラマみたいって言う感想が
全てを物語ってると思う。
321 留学生(岡山県):2007/12/15(土) 06:20:57.48 ID:qliiH5/m0
アニオタが大統領
国民総出でアニオタの国かあ
キムチってとんでもない国だなあ
322 名無しさん@(不明なsoftbank):2007/12/15(土) 06:20:59.61 ID:/515qkd30
チョンは死ね
323 底辺OL(アラバマ州):2007/12/15(土) 06:21:24.38 ID:Wqmc0HNm0 BE:172408043-BRZ(10022)
早く朝鮮列島空爆してこいよ
324 さくにゃん(東日本):2007/12/15(土) 06:21:39.85 ID:8MPjbjRl0
ラグナロクオンラインのアニメはフル韓国製じゃなかった?
325 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 06:24:01.29 ID:8qUe91840
>>45
だよな。日本の場合はとりあえず電通と博報堂をつぶさないとアニメーターが死んじゃう。

>>50
朝鮮人って考え方が下品だよな。
326 歌手(dion軍):2007/12/15(土) 06:24:16.00 ID:PncJ2rsT0
>>323
列島ってなんだ?
あれが劣等とかけてんのか?
327 巡査長(東日本):2007/12/15(土) 06:25:12.53 ID:XLpDhO7T0
>>51
ほぼ同じ意見。
韓国アニメでもなんでも、面白いものが上陸したらほいほい見るよ俺は。
でもまだ無理臭い。
日本にはリミテッドアニメから数十年培ってきた作劇と演出のノウハウがある。
そこを外注ではやらせてないから盗めなかったんでしょうな。
ただ天才が一人くらい出る土壌はできてるように思うので、
日本も十年先まではうかうかしてられませんよ。
328 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 06:26:40.54 ID:8qUe91840
>>67
おいおいかってに嫌韓をきもちわるいとかきめつけないでください。
むしろ親韓のほうが嫌われてるから。現実世界では。
329 俳優(奈良県):2007/12/15(土) 06:27:04.39 ID:SQIgwznO0 BE:618509276-2BP(1818)
俺のとっての嫌悪感はキモヲタ>>>>>>>チョンだからアニメが廃れてキモヲタが絶滅してくれるほうが嬉しいな
330 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 06:28:56.26 ID:8qUe91840
つーか日本の後ろについて来るのやめてほしい。
331 巡査長(東日本):2007/12/15(土) 06:29:35.40 ID:XLpDhO7T0
パクられるのは一流の証しなんだよ、いいじゃない。
332 イタコ(岡山県):2007/12/15(土) 06:30:56.73 ID:MCDm8oOA0
>>329
おやおや少々日本語が不自由な方がまぎれてますねw
333 屯田兵(京都府):2007/12/15(土) 06:32:59.86 ID:JIQYZjEn0
そもそもなぜに話に出したのがアニメなのかということから考えなくてはならない。

映像作品に関することなら、なぜハリウッド作品などではなく引き合いに出したのがアニメかということだ。
334 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 06:34:47.75 ID:8qUe91840
> 芸術分野において、私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。

根ってなに?つーかはずかしい文化と歴史しか持ってねーだろ。

>>329在日は死ね。
335 高専(アラバマ州):2007/12/15(土) 06:43:06.42 ID:TRZeALBm0
ほんと日本って遅れてる
世界を動かすのは日米欧だけど未来を作るのは韓半島なんだよ
そこら辺自覚してもう少しおとなしくしろ
336 偏屈男(dion軍):2007/12/15(土) 06:45:16.75 ID:chu2xlkx0
はい、お大事にね

次の方どうぞ
337 福男(コネチカット州):2007/12/15(土) 06:45:22.93 ID:h3Q4/SINO
キモオタって言うけど、実際にキモいのはオタクじゃなくて障害者だから。
オタクも大部分は隠れだし、イケメンでモテるやつもいる。
あからさまなのはオタクというより、精神科患者とかの障害者だから。
オタクな趣味を楽しむというより、オタクな世界に逃げるしかできない連中だ。
だから目立つだけ。

本物のオタクはキモくない
338 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 06:45:23.26 ID:tZdIbvYFO
スタッフロールに中国韓国の名前ばっか流れるアニメ多過ぎ
日本のアニメやばいだろ・・・
339 ゆうこりん(アラバマ州):2007/12/15(土) 06:46:08.95 ID:OQpIX+2m0
半分ほど奪ってくればいいって大した自信だな
340 噺家(岐阜県):2007/12/15(土) 06:52:43.49 ID:WzzxhIrC0
 
       /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       <nヽ`∀´>η  そんな安い給料で満足しているニカー
       (   ノ   \ ウリの国にくれば3倍のお金をあげるニダー
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
341 ピッチャー(群馬県):2007/12/15(土) 06:55:06.73 ID:E0uH6zd70
>>1
今回の人といいIQ430の人といい、韓国の次期大統領選は熱いな!
342 すずめ(チリ):2007/12/15(土) 06:57:58.82 ID:HdtZI5F+0
俺って人格者だから、誰が作ろうと、素晴らしい作品ができればそれでいいと思ってる
人類共通の財産になると思うからだ








あの国だけじゃ作れないと思うけど
343 青詐欺(樺太):2007/12/15(土) 06:59:25.42 ID:zr7MC2GrO
奪う?
強盗?泥棒?
344 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 07:00:19.75 ID:8qUe91840
>>335
50年後に維新政党 新風が与党になったとき日本にお前ら在日の居場所はないと思え。
345 美容部員(長野県):2007/12/15(土) 07:05:30.53 ID:21HN9LXx0
P2Pと動画うpサイトで日本のアニメを壊滅させておいて
そこに転がり込んでくるわけか
346 狩人(樺太):2007/12/15(土) 07:13:56.42 ID:O/cwurF5O
どうぞどうぞ
347 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 07:16:22.16 ID:8qUe91840
おれハングルの発音嫌いなんだよね。
348 偏屈男(樺太):2007/12/15(土) 07:20:13.89 ID:fNxD9D6NO
半分どころか9割奪えるだろ、日本のアニメーターにこっち来たら待遇よくしてあげるよって言うだけでな。
これはキモオタ云々の話じゃないでしょ、少し考えろや
349 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:20:22.64 ID:Yll6eRCG0
普通にこれからは中韓にガンガンシェア奪われるよ
これ否定できる奴居るの?
別に日本の独自性なんてもんないし
特別なものなんてのもないし
もう一度言うけど

これ否定できる奴居る?
350 造船業(東京都):2007/12/15(土) 07:22:05.77 ID:X5ynJmRP0
またチョンの火病か
351 わさび栽培(樺太):2007/12/15(土) 07:23:26.61 ID:42gtkcfJO
少しは自分達で作ろうと思わないのか?
352 船員(関西地方):2007/12/15(土) 07:24:06.20 ID:o5+RrtjC0
サムソン(笑)
353 みどりのおばさん(中国四国):2007/12/15(土) 07:27:02.55 ID:+XhvnsFl0
>>349
むしろ、おまえの根拠は何だよ
354 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:29:05.88 ID:Yll6eRCG0
>>353
根拠?
別に日本の独自性なんてもんないし
特別なものなんてのもない
否定できるか?
355 わさび栽培(樺太):2007/12/15(土) 07:30:28.27 ID:42gtkcfJO
>>349







356 留学生(コネチカット州):2007/12/15(土) 07:31:28.79 ID:FFBmmiG4O
韓国は日本を相手にしているかぎり未来永劫勝てないだろう
そもそも韓国独自のものがキムチしかないジャマイカ
357 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 07:32:41.70 ID:hmZOk4vZO
>>354独自性って
韓国のアニメ漫画なんてまんま日本のコピーじゃん
358 福男(埼玉県):2007/12/15(土) 07:33:05.62 ID:TPJ9/tHZ0 BE:636640867-PLT(43210)
日本語以外の言語に「萌え」はないと断言できる
これがいわゆる一つの独自性
359 青詐欺(樺太):2007/12/15(土) 07:33:17.60 ID:+1Omus/UO
もうさ新しいアニメいらないからどうでもいいだろ
まともなのないんだし
360 役場勤務(長屋):2007/12/15(土) 07:33:53.21 ID:2FlGN0c40
アニメヲタクのくせにウヨやってる馬鹿なんているの?
純国産のアニメなんてほとんどないんだろ?
361 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 07:34:08.24 ID:4ukgzeQF0
とりあえず日本を叩き勝てると宣言して支持を得る。
韓国の政治家の常套手段ですね。
362 受付(樺太):2007/12/15(土) 07:34:57.91 ID:tfhRvocrO
>>354
お前はさ、韓国のアニメや漫画を見て、「日本のと変わらないじゃん」
って思ってんだろ?
だから、日本のアニメ、漫画に独自性がないと言うわけだ。
でもそれはな、ただのパクリでしかないんだよ。
例えて言うなら、ピカソの絵を模倣して、「ピカソに独自性なんかねぇ」 「こんなもんいくらでも描けるぜ」
って思ってもな、それはただの猿真似でしかないってことだよ。
分かったか?猿君。
363 留学生(コネチカット州):2007/12/15(土) 07:37:06.94 ID:VkJHDereO
いよいよパクリ国家世界進出かw
ショボい公約だなw
364 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 07:37:09.35 ID:qWI1iTWu0
日本のオタ向けのカオスな作風が毛唐にも受けてるんだろ
最初から輸出目的で自主規制なんかしてたらそっぽ向かれるな
365 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 07:37:34.06 ID:ImEbOeuvO
ウヨが「出来るわけない!」って発狂してるけど
今のアニメなんてほとんど韓国人に描かせてるわけでしょ
あとは企画とスポンサーが出てきたらクオリティでは日本のアニメと変わらないものが作れるじゃん

そうして模倣されて追い抜かれるんだよね(笑)
サムソンの再来だなこりゃ
366 まなかな(樺太):2007/12/15(土) 07:37:55.45 ID:oI+1lRXL0
>>349
独自性ってのは、ある一つの方式が一般化した業界において注目される
為の、後発者に求められるものであって、ジャパニメーションっていう
日本アニメが一般化してる業界において独自性を求められるのはむしろ
後発の韓国・中国だろ。
韓国・中国が独自のものを創造しない限りそれは「韓国・中国産日本アニメ」
であって、韓国アニメ・中国アニメとは言わない。
それに今の両国のアニメを見る限り、100%日本の模倣だから独自性・特別性
においては両国のそれはシェアどうの以前の話。
367 みどりのおばさん(中国四国):2007/12/15(土) 07:38:02.69 ID:+XhvnsFl0
作画ぐらいなら訓練すれば中韓でもそれなりの仕事が
できるかも知れないが、魅力のあるキャラやストーリーを
0から考え出すのは無理
所詮は日本製アニメの下請けレベル
368 名人(千葉県):2007/12/15(土) 07:39:04.63 ID:8v5KpbcV0
>>365
模倣以外したことあるの?w
369 福男(コネチカット州):2007/12/15(土) 07:39:07.99 ID:hmZOk4vZO
>>365追い抜かしてからホルホルしろよ
370 高校教師(関東地方):2007/12/15(土) 07:39:36.63 ID:BQHSETNJ0
>365
企画とスポンサーw
371 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:39:43.88 ID:Yll6eRCG0
>>362
日本の〜なんていってるがそこに独自性なんてもんはない
全て作者の感性それのみ
パクリパクリだなんていってても感性の前にはまるで通用しないね
ピカソの絵とかいってもまるで例えになってないな
372 名無しさん@(樺太):2007/12/15(土) 07:39:45.65 ID:THTKVJAyO
>>1
朝鮮人は本当に馬鹿だなぁ。
日本のアニメと漫画は国内の日本人向けに作られていることを忘れるなよ、それを世界中の人が勝手に持ち上げて見てくれてるだけ。
日本人は世界に向けてアニメを作っていない、日本人に向けて作ってる。
373 天涯孤独(樺太):2007/12/15(土) 07:40:21.36 ID:zsKdxjIIO
>>365
アホ
374 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 07:40:37.65 ID:4ukgzeQF0
>>365
作画はそこそこだがまだ二流
原案、ストーリー、キャラは三流
375 ほうとう屋(dion軍):2007/12/15(土) 07:41:30.45 ID:uoNk6od20
日本アニメを打ち切って国産に切り替えた中国なんか
当の中国人からつまらない・パクリと言われ結局日本アニメに戻したな
376 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 07:41:56.06 ID:ImEbOeuvO
>>367
日本の原作を買い叩けばいいね
中間搾取がないぶん日本産よりいい出来になるな


>>369
もう追い抜かしてるよ
海外でのシェア見てこい馬鹿ウヨ(笑)
377 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 07:41:59.02 ID:qWI1iTWu0
人種がまんべんなく配置されて欝エンドが無い鉄腕アトムは激しくつまらんかった(ZONEが主題歌のやつ)
378 男性巡査(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 07:42:06.33 ID:1fuafmPzO
多分このままだと、本気でシェアを奪われるよ。

電子機器や家電でサムスンがやった事を、アニメでもやればいい。
原作を買い漁られて韓国で作られたら、アニメーター不足の日本は
かなり厳しいんじゃないか?

原作が売れるから漫画業界は儲かるけど、アニメ大国というブランドは
奪われて、アニメ業界は崩壊するだろうな
379 受付(樺太):2007/12/15(土) 07:42:08.77 ID:tfhRvocrO
>>354
バカにも分かりやすく言い直すと、
ピカソの絵を真似してるうちに自分もピカソ並だと勘違いした哀れな猿がお前ってことな。
アニメーションの海外委託が進んでるのと、
ストーリーの根幹を支えるクリエイティブな部分は全く違うんだよ。

これだけ日本のアニメのクレジットに中国人や韓国人の名前が出てきてるのに、
中国、韓国発のアニメや漫画は全く世界に影響を与えない。
そこにお前の言う独自性の答えがあるんだよ。
よく考えてみろ。
380 少年法により名無し(関東地方):2007/12/15(土) 07:42:14.79 ID:FZMUeSpr0
さっきチラッとTBSで映った綾波のコスプレしたアメリカ人クヲリティ高けえええ!

後でやると思うから、ちょっと見てみ。
381 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:42:24.56 ID:Yll6eRCG0
>>365
馬鹿だからなネトウヨアニヲタって
ノウハウ奪われて日本だから出来るんだ
なんてこんな説得力も無い言葉は無い
こういう馬鹿は中国、香港映画は日本のパクリなんだとか
見当違いの事言ってりゃいいと思うよ
382 女(愛知県):2007/12/15(土) 07:42:40.07 ID:Q1ehBwdj0
表現の自由の無い中国で作る作品なんて
たかが知れてるだろ
383 みどりのおばさん(中国四国):2007/12/15(土) 07:43:14.34 ID:+XhvnsFl0
>>365
韓国の企画って「日本の○○をパクる」だろ?
機械製品ならどっちでもユーザーは気にしないが
芸術作品ならメチャクチャ叩かれるぞ
実際に韓国でも日本のパクリドラマが叩かれてたし
384 まなかな(樺太):2007/12/15(土) 07:44:02.65 ID:oI+1lRXL0
>>381
おい踊り子、俺のレス>>366には反論できねーのか?
385 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 07:44:07.30 ID:qWI1iTWu0
>中国、香港映画は日本のパクリなんだとか
そんなやついねえよw
何勝手に決め付けてるんだか
386 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:45:03.03 ID:Yll6eRCG0
そもそも宮崎アニメですら原作元に作ってるってのをお忘れか?
別にいい原作があればそれ借りてつくりゃいい
一度大物が出てきたらお前らファビョっちゃうだろうね
アニメに国籍などまるで関係ないんだよ
そこが利点でもあり弱点でもあるんだよ
387 名無しさん@(樺太):2007/12/15(土) 07:45:19.02 ID:THTKVJAyO
>>378
いいよ奪われても。
今まで通り日本人向けにアニメと漫画作ってくれてれば。
漫画とアニメはハリウッド映画みたいに世界で利益上げなければやっていけない業界でもないし。
変に世界に媚びだしたらそれこそ日本のアニメと漫画は死ぬ。
388 県議(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 07:45:49.50 ID:CGRFhS0yO
90年頃から抜く抜く言ってる様な
389 まなかな(樺太):2007/12/15(土) 07:47:23.09 ID:oI+1lRXL0
>>386
俺への反論マダー?
390 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 07:47:34.59 ID:ImEbOeuvO
技術的にはもう日本と競争出来るレベル

内容はオリジナルはまだ作れなくとも日本の原作を持ってくればいい

馬鹿ウヨが「これは日本の原作だから韓国産日本アニメ!」って叫ぶのはいいけど
産業はあっちに行っちゃったねw
391 みどりのおばさん(中国四国):2007/12/15(土) 07:47:56.75 ID:+XhvnsFl0
>>386
原作レイプって知ってるか
原作はいいのに…って作品がどれだけあるとおもってる
別に俺は何製だろうが楽しめるならそれでいいが
392 司会(大阪府):2007/12/15(土) 07:47:56.92 ID:1cdGb5JA0
<ヽ´Д`>ニホンたんハァハァ、ァァァニホンたん
393 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:48:02.39 ID:Yll6eRCG0
>>379
バカにも分かりやすく言い直すとって
君みたいな馬鹿の発言でもその程度とっくに理解してるよ
言い直さなくてもいいから
根拠ないよ君
日本のアイディアなんて創造性にすがってる内は
394 デスラー(東京都):2007/12/15(土) 07:48:38.45 ID:A7OC/a/j0
もう既にやってるじゃんw
非公式で
395 新聞社勤務(愛知県):2007/12/15(土) 07:49:08.11 ID:CS/qNngy0
下請けで、メインはやらせてもらえねーじゃん。
それと韓国人の作った話は基本的に受けないと思うよ。
半世紀前のものが流行れば別かもしれないけど。
つーか後追いばかりしてんじゃねーよ、まじきめぇ
396 名人(千葉県):2007/12/15(土) 07:49:35.41 ID:8v5KpbcV0
実績作ってから大口叩けば?
397 牛(東日本):2007/12/15(土) 07:49:41.76 ID:/XSdFcnS0
あたまがよわいと言うことがすばらしいなw
398 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:50:11.15 ID:Yll6eRCG0
>>391
原作レイプを中韓が行ってしまうという根拠など全く無い
日本がレイプしないという根拠も全く無い
そこにあるのは個人の資質だけ
世界で評価されてる中国系の監督ってどんだけいたっけ?
399 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 07:50:11.32 ID:qWI1iTWu0
作画がおかしい回のクレジット見てるとたいが京江とか(それは中国か)書いてあるんだけどな
まともなのってDR-MOVIEの一部だけだろ
400 日本語教師(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 07:50:37.86 ID:kdBMkfMiO
例え麻生が総理になっても日本はクリエータの保護はしない。
もしそういう気持ちがあれば秋葉原じゃなくて杉並で演説してただろ。
日本のメディアは優秀だが国にそれを利用する気が全く無いのが問題。
ノウハウがないだけかもしれないが。
401 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 07:51:53.14 ID:4ukgzeQF0
逆に人件費上がってきたので他の国に下請けのシェア奪われそう。
402 みどりのおばさん(中国四国):2007/12/15(土) 07:51:56.38 ID:+XhvnsFl0
>>398
中国のアニメ監督なんか一人も知らん
403 男性巡査(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 07:52:06.52 ID:1fuafmPzO
韓国が日本を抜くと言うより、日本が勝手に自滅してる状態だよな。

どんなに素晴らしい原作があっても、それを作る人がいないと
意味が無い。
アニメーター不足をなんとかしないと、マジで未来は無いぞ
404 看護士(長屋):2007/12/15(土) 07:52:23.40 ID:VaP/bf7v0
マッドとかディーンとか韓国に丸投げしててもそこそこの作れてる不思議
405 不老長寿(樺太):2007/12/15(土) 07:52:25.10 ID:aGtqcx5MO
韓流アニメ(笑)
406 絵本作家(樺太):2007/12/15(土) 07:52:37.12 ID:ImEbOeuvO
技術流出→パクられる→シェア奪われる


ジャップってホント馬鹿だよね
こんなんだから戦争にも勝てないんだよ(爆笑)
407 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:53:08.00 ID:Yll6eRCG0
>>366
君は中韓で評価される人間が出てきた後も
韓国・中国産日本アニメだから大した事ないとでも言ってりゃいいんじゃないかな
まあ世界はそう見ないだろうけど
408 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 07:53:20.99 ID:qWI1iTWu0
ガンダム00の戦闘シーン毎回酷すぎw
昨日借りてきたガンダムWは作画がモッサリだけどオモスレ
409 彼女居ない暦(長屋):2007/12/15(土) 07:54:26.91 ID:GZF0b9vm0
自分のものじゃなければ奪ってくればいいじゃない ニダ
410 新聞社勤務(愛知県):2007/12/15(土) 07:54:31.77 ID:CS/qNngy0
三文字に丸投げしてたまにすばらしい作画崩壊がみれるのはおもしろいよな。
キャベツとかリボーンとか
411 すずめ(チリ):2007/12/15(土) 07:54:37.93 ID:HdtZI5F+0
>>386
宮崎は世界市場むけに作品つくってないよ。
明確に、日本のこどもたちのために作ってる。
テレコム時代にアメリカやイタリアとの合作を経験して、世界向けの作品づくりにウンザリしたんだ

あの人の場合、ローカルなものこそ、結果として世界に通用するということになってる。文化の本質的な面を表してると思う
んで日本のアニメは現状、日本むけに作った内容が、世界に受けてるんだぜ。多少の手直しはあるがw
412 まなかな(樺太):2007/12/15(土) 07:55:22.08 ID:oI+1lRXL0
>>407
そういう言葉は評価される中韓人が出てきてから吐けよw
413 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 07:55:52.32 ID:ImEbOeuvO
まあとりあえず「日本はすごいんだ!」って擁護するだけで現実見ようとしない馬鹿ウヨは死ねってこった
危機感持てよと
414 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:55:58.18 ID:Yll6eRCG0
>>402
アニメじゃなくて映画だね
はっきり言ってこの両者の土壌は同じ


寧ろ国境が関係ないアニメの方が遥かに容易だろうが
中韓なんてその利点を十分に解ってるからアニメに食いつく
そこを理解しないで日本の創造性という全く根拠の無い物に縋ってる内はどうしようもないね
415 すっとこどっこい(埼玉県):2007/12/15(土) 07:56:52.44 ID:0zjid49U0
俺もこれから韓国がシェアを奪っていくと思うよ。
日本のアニメ業界のウィークポイントを突けばいいんだから。

日本作品は日本国内需要ばかり考えて作ってるだろ。
だから海外ファンにとっては不満だったり不便を感じたりする。
でも韓国は国内需要が脆弱だから、はじめから海外で売れるものを目的に製作する。
日本アニメ・漫画と違って外国人の生活習慣に合ったものを作っていくと思うよ。

それと、海外では日本人は少ないが韓国人はたくさん移住してる。
彼らの中から日本のアニメ・漫画で学んだ知識を使って、
外国の生活習慣に合った良質のシナリオを作る漫画家が出てくると思う。
それに対して日本の漫画家は海外生活の経験者は少なくて対抗できない。

技術はいずれ差が小さくなるだろうから、海外市場のみに特化した韓国業界が
将来的には有利だと思うよ。
416 俳優(奈良県):2007/12/15(土) 07:57:14.04 ID:SQIgwznO0 BE:265076036-2BP(1818)
お前らこれを機にキモヲタ辞めちゃえば
417 女(愛知県):2007/12/15(土) 07:57:20.21 ID:Q1ehBwdj0
北京オリンピックのマスコットがケロロ軍曹のパクリだっけ
向こう30年は日本に手を出せないんじゃねw
418 まなかな(樺太):2007/12/15(土) 07:57:32.55 ID:oI+1lRXL0
>>414
ところで俺のレスへの明確な反論まだ?
419 渡来人(樺太):2007/12/15(土) 07:57:35.95 ID:fNxD9D6NO
素晴らしい原作があってもそれを作るアニメーターが逃げれば意味ないよ
韓国が本気出して日本のアニメーターに今までのウン十倍の給与で雇いますよって言えば全員逃げる
んで原作は日本から買い叩いて韓国で作るってわけだ
420 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 07:58:04.70 ID:qWI1iTWu0
馬鹿ウヨ→ジャップ

表現がヒートアップしてきたw
421 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 07:58:14.07 ID:Yll6eRCG0
>>412
出て来てからじゃ遅いんだろ?
君の場合
何言ってんの君
出て来てしまった物で
出て来てから言えなんて言って呑気にしてたアホも多く居ただろうな
422 司会(大阪府):2007/12/15(土) 07:58:22.50 ID:1cdGb5JA0
技術者と技術を大事にしないんだからな。
こんなこと続けてりゃもうダメポは必至。
423 船員(関西地方):2007/12/15(土) 07:59:28.79 ID:o5+RrtjC0
韓国人は日本人みたいに激務はできないだろ
424 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 08:00:12.99 ID:qWI1iTWu0
NHKでチャングム見てたけど
日本風の絵柄なのにカートゥーンっぽい動きで違和感を感じたり、韓国的な考え方が肌に合わなかった
425 プロスキーヤー(東京都):2007/12/15(土) 08:00:20.93 ID:yX/G+S7S0
とりあえずチョンの作り手に禿か新房のフォロワーが出てきたら教えてくれ
426 自衛官(大阪府):2007/12/15(土) 08:01:40.51 ID:4GjvUXwk0
>>414
アニメと実写ではノウハウが違うだろ。
才能のある映画監督がアニメを素晴らしく演出出来るかといえば、
必ずしもそうじゃない。勿論逆もまた然りだよ。
427 絵本作家(樺太):2007/12/15(土) 08:01:45.30 ID:ImEbOeuvO
>>422
そうそう
まともな技術保護もしないで流出するのは当たり前だ
アニメーターだって人並みに暮らしたいんだし

日本マンセーしかしないで問題を放置する馬鹿ウヨって売国奴もいいとこだよね
韓国から金で雇われてるのかな?(笑)
428 留学生(アラバマ州):2007/12/15(土) 08:02:18.36 ID:qblXJaTe0
芸術作品は国籍に所属するもんじゃなくて個人に所属するもんだ
まあ産業としては人件費の安いところが有利なのは他の工業製品と同じだが
条件を整えるといい作品が出てくるかっていうとそう限らないのが難しいところ
429 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 08:03:19.17 ID:GWy33SKw0
どう考えても日本アニメは韓国に
販売流通を任せたほうが上を目指せる
430 青詐欺(樺太):2007/12/15(土) 08:03:37.89 ID:ccfsp+DqO
そのうちインドにシフトしていくんだろうな
431 探検家(福岡県):2007/12/15(土) 08:04:33.65 ID:WUGZVglL0
どうせ、この候補は落選するんだろ
将来負け惜しみができてよかったじゃないw
432 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 08:06:15.17 ID:qWI1iTWu0
北朝鮮アニメのカエル歩哨とかエンピツロケットなら金払って見てもいい
433 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:06:30.22 ID:Yll6eRCG0
>>426
>アニメと実写ではノウハウが違うだろ。
>才能のある映画監督がアニメを素晴らしく演出出来るかといえば、
>必ずしもそうじゃない。勿論逆もまた然りだよ。

そりゃ当然そうだろう
しかし才能のある映画監督だけ出て才能のあるアニメ監督が出てこないっていうのも
全く説得力の無い事だよな
434 名人(千葉県):2007/12/15(土) 08:07:14.40 ID:8v5KpbcV0
>>429
kwsk
435 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 08:11:20.89 ID:GWy33SKw0
>>434
日本は内向き
韓国は外というか世界展開を視野に入れて造ろうとしてる

手段はともあれ、ニッチ産業に終わってしまってる日本経営よりマシかと
映画産業と一緒にはできないけど
436 青詐欺(樺太):2007/12/15(土) 08:11:21.04 ID:bB4Bi2g8O
なんだシェアのことか
パクリを公言したのかと思ったぜ
437 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:12:33.20 ID:aarw+Z8yO
まあ人件費の安さに釣られて中韓に発注しまくってたら、そのうち原作と声優以外は全員チョン、なんてことになりかねん罠。
日本もアニメ産業に力を入れようって言うなら、相当構造改革しないと駄目だね。
438 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:12:54.47 ID:Yll6eRCG0
しかし何も危機感感じてない(つもり)のアニヲタが多いことに驚いたね
訳も解らない日本の創造性なんてものにすがって
アニメって言うのは国境が関係無いのが最大の利点なんだよ
そこの利点を知ってるから中韓が狙う
そしてノウハウも映画産業なんかと比べたら容易
あとは個人の資質だけって所かな
外人は日中韓なんて分けて考えませんよ
アニメにしたらどこでも一緒ですから
439 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:14:56.96 ID:aarw+Z8yO
>>435
内向きのまま世界に展開してますがなにか?
440 黒板係り(樺太):2007/12/15(土) 08:15:09.17 ID:3Rwm3IAaO
いやアニメに力いれたいなら、それで結構だけど、
なんでわざわざ日本を出すのかと(-"-;)
441 中小企業診断士(神奈川県):2007/12/15(土) 08:15:39.47 ID:9lbZD4XV0
つーか日本アニメが世界を意識すること自体間違いの気がする
日本人のために作ったものを外人が喜んでいる現状に対して、
外国の目を意識したら、もっと良いものができるとは思えない

韓国? 勝手に世界一にでも宇宙一にでもなってくださいwww
442 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 08:17:56.75 ID:GWy33SKw0
世界展開ってのはディズニーみたいになってから言えよ
クリエイターの運任せの資質に頼りっきりで
安定経営として成り立ってないのがオタクアニメの限界だっつうの
443 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 08:18:08.05 ID:qWI1iTWu0
外人を意識してエログロがなくなったら終わりだ
でも子供の時間とかもえたんみたいのは消えてもいい
444 福男(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:18:16.55 ID:hmZOk4vZO
>>376(´・ω・`)現実見ようよ
445 お猿さん(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 08:18:18.46 ID:2xnC7DijO
>あとは個人の資質だけって所かな
実はそれがいちばん大変な件
446 デスラー(福岡県):2007/12/15(土) 08:18:59.23 ID:cwQNri+l0
奪うんじゃない。作るんだ。
447 自衛官(大阪府):2007/12/15(土) 08:19:07.51 ID:4GjvUXwk0
>>433
だから現実問題として全然出てきてないじゃん。
実写ではホウ・シャオシェン、チャン・イーモウ 、チェン・カイコー、ジョン・ウー、アン・リーetcと、
それこそ枚挙に暇がないほど有能な監督が出てきてる。
それは中国映画界自体に長い歴史があるし、その中で人材と技術の育成を行ってきた結果だよ。
で、むこうのアニメ業界にそれがあるのかって話。昨日今日でどうにかなる問題じゃないよ。
ましてや韓国なんてお話にならないだろ。
448 留学生(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:19:28.02 ID:jUmfhhmlO
ここには在日の工作員だらけだな
どんなに技術あろうが原作は韓国じゃ生まれないだろ。
アニメ、いや漫画の発想は日本独特の文化や考え方があるから、
いくら韓国がそれ真似ても絶対に盗みきれない。

実際今韓国のマンファに面白い作品があるかっつーの。


色塗りの技術なんかはくれてやれ。どうせ自分達じゃ作品作れないから。
449 神(アラバマ州):2007/12/15(土) 08:20:47.99 ID:n6jRJGcK0
泥棒宣言
450 ゴーストライター(青森県):2007/12/15(土) 08:21:53.74 ID:vVQrok3S0
スレタイ間違ってるよね
451 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 08:22:44.98 ID:GWy33SKw0
日本人としての感性とか、思想とか
言ってることが世俗離れして気持ち悪いネトウヨは隔離板に帰れって
おまえらに経営のセンスないからさ

考えが社会人未満じゃねぇか
452 パーソナリティー(福岡県):2007/12/15(土) 08:22:46.17 ID:hfJd0MBE0
キチガイでも大統領候補w
453 すっとこどっこい(埼玉県):2007/12/15(土) 08:23:25.95 ID:0zjid49U0
日本が海外で韓国に勝つ為には、外国人漫画家の育成が必要だと思うけどね。

海外で発売してる日本の少年・少女漫画雑誌が、
積極的に現地の漫画家志望者を育てて現地で連載する。
             ↓
人気連載ができたら日本でアニメ化する。
現地にてアニメ放映。その後日本での放映検討。

こんなシステムが成功すれば日本にも勝算あるかもな。
454 巫女(dion軍):2007/12/15(土) 08:23:31.23 ID:mQs/F1kI0
アニメなんかいらんよ
金にならんだろ
455 運び屋(神奈川県):2007/12/15(土) 08:23:38.20 ID:3GAT+lXR0
そんなに世界中で日本のアニメ売れてるのか
なんでアニメーターの給料低いの?
456 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 08:23:52.04 ID:qWI1iTWu0
碇シンジみたいなウジウジしたキャラは日本人の感性じゃないと作れないだろ
外人には殺したいイライラするとか言われてるけどw
457 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:24:01.31 ID:aarw+Z8yO
>>448
だからそれじゃ次世代の監督やらが育ちにくくなるから駄目なんだよ。
458 チーマー(愛知県):2007/12/15(土) 08:25:04.94 ID:isg00pWv0
まぁ、できるんじゃないかな?正直アニメなんて日本からなくなっても困らんが

因みにサムスンとか韓国企業は、
品質二流のパクリ製品を低価格で大量流通→業種の薄利化→他社撤退→寡占
・・・という方法で相当の日本企業を撤退に追い込んでる
アニヲタは、連中をきっちり叩くなり国内企業を保護するなりしないと知らんぞ
459 秘書(dion軍):2007/12/15(土) 08:26:55.07 ID:hdadkTzH0
ダム板に飛ばされるリンクかと思って踏んだらマジスレかよ!
460 事情通(大阪府):2007/12/15(土) 08:27:00.45 ID:8+ZjNSzF0
これは酷いwwwwww
461 絵本作家(樺太):2007/12/15(土) 08:27:31.43 ID:ImEbOeuvO
>>448
在日はお前だよ
そんなに日本アニメを脆弱なままにしておきたいのか?恥を知れよクソ売国奴
462 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:28:02.26 ID:Yll6eRCG0
>>447
昨日今日でどうにかなる問題じゃないなんてのは当たり前の話
だが中韓にドラゴンボールが作れないと言い切れるか?
積み重ねてきた作品が揃ってるだけあって
日本が作り上げてきた過去の歴史を何倍も早くどんどん吸収出来るんだぞ
463 消防士(アラバマ州):2007/12/15(土) 08:28:17.74 ID:8oY3obUN0
>>455
電通のせい
464 中小企業診断士(神奈川県):2007/12/15(土) 08:28:36.45 ID:9lbZD4XV0
2chのAAでもわかるように、日本人は基本的に絵を描くのが大好き
アニメーターの低待遇は確かに問題だと思うけど、アニメーターはそれを承知でなるんでしょ?
失ってはいけない一番大事なことってなんだろう
465 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 08:28:41.11 ID:qWI1iTWu0
感性とかお国柄とか普通にあるだろうにそれ言っただけで右翼にされるって
466 巫女(dion軍):2007/12/15(土) 08:29:02.90 ID:mQs/F1kI0
韓国の小説文学もてんで駄目なのを見れば、そういう感性や自己の探究ってのが浅いんだろうな韓国人は。
ロシアのアクーニンが言ってたが「ロシア人と日本人の共通点は物事の本質に際限なく追求したいという欲求」
らしいが、韓国人はもう少し個の確立をしないと良いものは生まれないよ
漫画絵の技術なんて大したもんじゃない
467 運び屋(神奈川県):2007/12/15(土) 08:29:38.09 ID:3GAT+lXR0
>>448
アニメも漫画も日本独自の文化じゃなくて元はアメリカのものだろカス
今日本にあるのは日本人の感性に合わせて発展したものだボケ
468 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:29:55.95 ID:hmZOk4vZO
てかそんなに危機感もってるなら実際に自分で行動すればいいじゃん
よく言ってるじゃん
ネトウヨや嫌韓厨はこんなとこで文句言ってないで実際に活動しろって
確かにこんな所で日本のアニメ業界の将来なんて嘆いていても仕方ないよ
469 講師(千葉県):2007/12/15(土) 08:30:28.93 ID:ad4ycBEC0
日本の真似がどこまで好きなんだ…。
470 船員(関西地方):2007/12/15(土) 08:30:34.12 ID:o5+RrtjC0
>>462
韓国の漫画とかしらないんだけど
有名なのなにがあるの?
動画とかもFLVでみしてくれよ
471 男性巡査(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 08:30:41.08 ID:1fuafmPzO
韓国独自のアニメって、ストーリーと全く関係無いトコで
「剣道の起源は韓国なのよ」
「独島は韓国領土」
とか言い出しそうだよな。

今でさえ勝手に背景でさえに韓国国旗を描いたり、チマチョゴリ描いたりしてるし
472 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:30:48.10 ID:Yll6eRCG0
>アニメ、いや漫画の発想は日本独特の文化や考え方がある

これを根拠のない自信と言う
中韓見てりゃ解る通り
何も無い所から始めているのではなく
日本の膨大な歴史をみているんだよ
要は日本のアニヲタと一緒のものを見て喜んでいるって事だ
日本のアニヲタとしての感覚が近いものが中韓にも一杯居るって事だな
473 手話通訳士(アラバマ州):2007/12/15(土) 08:31:55.13 ID:oovaFA/40
韓国の有名声優って全然聞かないな
474 バンドマン(長屋):2007/12/15(土) 08:32:25.46 ID:ZsmZfD2h0
まいど、韓国語ソースをしっかり訳してスレタテする(神奈川県)のバックグランドが知りたい。
たて方見る限りいつも、かなり日本寄りだけど。
475 石油王(樺太):2007/12/15(土) 08:32:47.09 ID:OpipU3etO
>>450
>>1の記事だと「市場の半分を奪う」ってニュアンスなのにw
スレタイ紛らわし杉ワロタwww


しかしどうして日本がやってる事の後追いしかやらんのか鮮人は。
そんなにホルホルしたきゃ、日本が不得意な分野でやればいいのに。
相変わらず馬鹿な連中だよなw
476 名人(千葉県):2007/12/15(土) 08:32:48.11 ID:8v5KpbcV0
>>467
>日本人の感性に合わせて発展したものだ

それが人気なんだろ?
何言ってるの?
477 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:33:29.68 ID:Yll6eRCG0
アニメに国境が無いのが利点といっているように
国別で分けて考えるのもあまりにも愚かな考え
日本の作品を見て日本のアニヲタのように育った人間
これで日本の創造性が何て言ってもただのお笑い話
478 不動産鑑定士(埼玉県):2007/12/15(土) 08:33:51.28 ID:nTXaGt/u0
ミングクアニメ、アチ&シシッパクは日本でもほとんど話題にもならず
黙殺されましたねw
479 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 08:34:32.46 ID:GWy33SKw0
>>466
えw
ロシア人は鉛筆を使ったみたいに
ロシアってやる気ないイメージあるんだけどw
480 船員(関西地方):2007/12/15(土) 08:34:50.94 ID:o5+RrtjC0
日本だから受けたんであって韓国が舞台のアニメなら誰も興味わかないだろうな
発展途上国扱いなんだろ、先進国が舞台なら他の国も憧れやらで期待が膨らむだろうが

韓国なんかに誰が期待するの、同じ舞台にすらまだあがれないんだよね
481 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:35:26.17 ID:aarw+Z8yO
>>467
鳥獣戯画も知らないゆとり乙
482 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:35:38.10 ID:Yll6eRCG0
日本のアニメを見て日本のアニヲタのような感覚で育った外人
こいつらに外国人だから日本のアニメのようには出来ないんだ
なんてもんは何の説得力も根拠もないわな
483 絵本作家(樺太):2007/12/15(土) 08:35:38.23 ID:ImEbOeuvO
>>475
ホルホルしてるのはお前だろ(笑)
恥ずかしいったらありゃしない
484 偏屈男(樺太):2007/12/15(土) 08:35:51.26 ID:fNxD9D6NO
だからさ原作があればアニメなんて作れるのよ、ドラマと同じよ。
ここまで言えばわかるだろうけど、日本アニメを作るのは韓国でも十分可能
日本の漫画原作で日本からアニメーター引っ張ってくるだけでできることだろ。
創造性とか言ってる奴はもう少し考えろよ、アニメーター引っ張るのなんて簡単だと思うぞ。
485 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 08:35:54.67 ID:qWI1iTWu0
手塚とは別系統で戦時中にアニメ作ってた瀬尾とかもいるんだぜ
486 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:37:06.95 ID:XXujwd5xO
パクるニダ
487 電気店勤務(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:37:33.21 ID:iql67XntO
日本を被せないと発言もできんのかね
めでたく統一でも強行してホルホルしてればいいのに
488 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:37:58.39 ID:Yll6eRCG0
>>480
アニメには社会的風土など何も関係ありませんが
ドラゴンボールの舞台は日本ですかね
そして色々なアニメに出てくる金髪銀髪は日本人ですかね
これこそがアニメの利点なんだけども
想像力でどうとでもなる所が
489 男性巡査(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 08:38:07.47 ID:ffOfs69sO
日本も見る価値がないのを乱発してるからな
半分以上奪われちゃえばいいんだよ
そこまでしないとクオリティについて真剣に考えないべ
490 船員(関西地方):2007/12/15(土) 08:38:34.57 ID:o5+RrtjC0
>>484
金目的でアニメ作ってるやついるのか?
趣味の世界なんだし

自分の作りたいものを作れないなら辞めるやつ多いに決まってるだろ
無知は死ねよ
491 活貧団(栃木県):2007/12/15(土) 08:39:23.82 ID:hL7tyYpj0
チャングムみたいなファンタジーばっかになるのか
492 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 08:39:42.05 ID:GWy33SKw0
つうか、ぶっちゃけコリアマネーを使って
日本人スタッフを集めて、販売網を韓国企業にすれば
普通に韓国アニメだよね?

自分で造ることにこだわらなければ、普通に考えて創造性とか関係なくネ?
493 名人(千葉県):2007/12/15(土) 08:40:11.03 ID:8v5KpbcV0
だれも韓国がアニメ作るの止めてないのになぁ・・・
494 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:40:40.53 ID:Yll6eRCG0
>>490
>金目的でアニメ作ってるやついるのか?
>趣味の世界なんだし

ここも利点で
アニヲタなんてのは低収入でもどうとでも動かせるわけだ
資本力の無い所から作品が生まれるチャンス
途上国でも可能だな
495 石油王(樺太):2007/12/15(土) 08:41:11.47 ID:OpipU3etO
>>483
「日本と張り合いたきゃ日本の不得意分野で攻めろ」
って意味の文章書いたつもりだが、
それでなんで俺自身がホルホルせにゃならんのだ?
意味ワカラナスwww
496 ほうとう屋(dion軍):2007/12/15(土) 08:41:38.60 ID:uoNk6od20
日本漫画原作で日本のアニメーターが作って金だけ出す
果たしてそれは中韓アニメなのかw
497 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/15(土) 08:41:55.28 ID:UIxrMGmX0
別に日本のアニメが海外を必死で目指す必要もないわけで
日本で受けたものが海外で受けた、こりゃもうけもんでいいじゃん
実際海外目指そうとしてパヤオみたいにわけわかめになってるのが多いし
498 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:42:18.88 ID:iql67XntO
ストーリーの地名と微妙な設定を変えて
出してくる場合もある訳だし
すべてのアニメが深い内容とはとても思えない現状だし
うかうかはしてられないよな
499 みどりのおばさん(中国四国):2007/12/15(土) 08:42:31.39 ID:+XhvnsFl0
なんか向こうの作品って薄っぺらいんだよな
アニメ本編だけをみて理解した気になって、裏には膨大な
設定資料やボツになったネタがあることを知らないんじゃないんだろうか
アニメ留学生でも送り込んでこない限りは本質的なところはパクれない
本気でやりたいならそうすべきだが、適当にパクって日本のシェア奪って
やるかぐらいの考え方なんだろうな
500 二十四の瞳(大阪府):2007/12/15(土) 08:42:37.72 ID:5uXUTaAi0
良い原作なんてそうそうでないからなあ、
大量にマンガを量産してる日本ですら
この程度しか最近はちょこちょこ
良い作品出るぐらいだから、、、
日本の何分の1の市場しかない韓国じゃあ
出てきずらいよ
501 食品会社勤務(アラバマ州):2007/12/15(土) 08:42:55.31 ID:qrbLtPl/0
韓国人は基本的に技術者やクリエイターよりも経営者になりたがる人間が多いからなー。
人口も日本の半分しかないし、人材の層の厚さからして厳しくね?
502 お猿さん(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 08:43:42.72 ID:2xnC7DijO
浮世絵、歌舞伎、日本食・・・
日本人の感性は欧米をひきつけるなにかを持ってるんだろうな

どっちかとゆうと中国のほうがいい作品つくれる気がするが、自由がないのが痛い
503 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 08:43:59.31 ID:GWy33SKw0
>>501
韓国人は云々と書いてるが
それって当然だと思うぞ
504 名人(千葉県):2007/12/15(土) 08:44:25.81 ID:8v5KpbcV0
>>499
>アニメ留学生

これは本当に来てるみたいよ
是非見てみたいもんだね、受け入れられるかは知らんけど
505 留学生(dion軍):2007/12/15(土) 08:44:47.29 ID:3SsBk9er0 BE:34479825-2BP(4557)
しかし、なんでいつも日本のあとをついてくるのかな?日本の得意じゃない分野で世界一を目指せばいいのに(´・ω・`)?
506 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 08:45:22.39 ID:7VzqlJtC0
日本のアニメに影響受けた連中はいっぱいいそうだけど
彼らは他のものにも影響受けているから、
それらと組み合わせて更なる進化を遂げて行きそうだけど
(かつての日本のアニメのように)
そしてそれらは日本のアニメにも刺激を与えてくれるけど
「日本のアニメ」のみを追いかける連中は到底
そこまでならんやろ。
507 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:45:32.85 ID:aarw+Z8yO
>>472
ああそれは無理だ。文化ってのはその国の風土や生活習慣の中で身につくもんだからな。日本で生まれ育たないかぎり無理。
おまえの言ってることはプロ野球のファンがすごい野球選手だって言ってるのと一緒。
いくら好きでも自分が同じようにできるかは別問題。
>>473
在日ならターンAのロランやハガレンのエドをやった人がいるな。
508 バイト(福岡県):2007/12/15(土) 08:45:34.50 ID:oOv2jzDB0
>>484
この候補は技術でなく芸術、文化面での成功を言ってるんだろ
その創造性みたいなものを何より信じてるのはコイツじゃないのか?
509 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:45:42.09 ID:iql67XntO
>>500
いやだからさ日本の漫画を一部改編したり
平気でやりかねんとこではあるだろ
510 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 08:45:46.68 ID:hmZOk4vZO
だからこんな所で言ってないで危機感もってるやつが行動起こせばいいんだよ
何もしてない時点で他のやつらと同じなのに何で偉そうにしてんだか
511 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:46:21.98 ID:Yll6eRCG0
上はアニメを奪いたいと思っているだけかもしれないが
下は日本に影響されたアニヲタだらけな訳だ
下は本気だわな
512 二十四の瞳(大阪府):2007/12/15(土) 08:46:52.92 ID:5uXUTaAi0
良いマンガ造るのは
半分は編集者あってのもの
だからなあ、
編集者が磨かないと
良い漫画家なんて出来ないから
513 船員(関西地方):2007/12/15(土) 08:47:13.33 ID:o5+RrtjC0
韓国はネトゲーで勝負すればいいと思うんだがな
514 料理評論家(神奈川県):2007/12/15(土) 08:47:17.02 ID:4biXoHcU0
なんで、朝鮮人は独自の文化を作り出そうとしないの?
痴呆なの?
515 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:47:25.64 ID:zPRWymr4O
まず芸術=アニメが理解できない
516 食品会社勤務(アラバマ州):2007/12/15(土) 08:48:07.42 ID:qrbLtPl/0
>>503
そこが違うのよ。
韓国では伝統的に人に使われたり、労働者階級に甘んじる事を恥じる文化があるの。
良く言えばベンチャー精神が日本人よりも盛んと言うべきなのかなー
517 狩人(樺太):2007/12/15(土) 08:48:17.62 ID:O/cwurF5O
まあお互い切磋琢磨できればいいんじゃないの
往年のディズニーと日本アニメほどは無理だろうが
518 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:48:51.69 ID:0ZlItiLYO
>>507
パクロミじゃん
519 看護士(山口県):2007/12/15(土) 08:49:16.70 ID:uHvJbDL40
いつも日本が基準
いいかげん精神的にも独立してくれよ
520 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:49:55.63 ID:Yll6eRCG0
>>507
おいおい
大抵の漫画家は漫画好きから始まってるんだよ
文化ってのはその国の風土や生活習慣の中で身につくもんだ
漫画文化に親しんでりゃ同じ事だな
ただの文化は漫画にとって大して大きいものでもない
521 留学生(dion軍):2007/12/15(土) 08:50:10.16 ID:3SsBk9er0 BE:110333748-2BP(4557)
韓国人って、実は日本人になりたくてなりたくて身も焦がれる思いなんじゃない(´・ω・`)?
522 船員(関西地方):2007/12/15(土) 08:50:32.54 ID:o5+RrtjC0
>>521
憧れからくる嫉妬か
523 ゴーストライター(青森県):2007/12/15(土) 08:50:49.23 ID:vVQrok3S0
お前らが危機感持ったり警戒する必要はまったくないと思うよ。
これは釣り人同士の問題で釣られる側の魚がわーわー騒いでも仕方がないっしょ
524 名人(千葉県):2007/12/15(土) 08:50:59.60 ID:8v5KpbcV0
>>512
クオリティだけで言えば
関わる人間が増える分、アニメはもっと大変な気がする
525 みどりのおばさん(新潟県):2007/12/15(土) 08:51:36.48 ID:YyPnox1F0
まさに「THE・韓国人」な発言だなー
形があろうが無かろうが
とりあえず日本のモノは奪う
526 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 08:52:02.28 ID:zPRWymr4O
要は日本なりすまし作戦なんだろう
利用するばかりで見返り寄越さない
朝鮮人らしい思考
527 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:52:05.64 ID:Yll6eRCG0
ネトゲーな
あれも日本ゲームのパクリだなんて言ってたんだっけ?日本人ゲーヲタは
今じゃとっくに大人気になってるらしいな
それと全く同じ事だ
528 守銭奴(北海道):2007/12/15(土) 08:53:23.23 ID:Uii5FtVN0
>>505
知的所有権とか…というより根本の法と契約を重んじる民族性がないし、
自分で考えたりするの面倒だし才能もないし、見栄張りたいし、手っ取り
早く金持ちになりたいし、弟(と勝手に思い込んでる)日本の成功を見て
チョッパリにやれるならウリにもやれるニダと思い込んでるし。

在日も荘だけど、日本人が苦労して作った道を儲かるとわかった瞬間
我が物顔で通る+日本人を追い払うのが朝鮮民族のデフォ。

529 元祖広告荒らし(大阪府):2007/12/15(土) 08:53:51.54 ID:t0MOy3Bm0
>>488
>>482
そういう表層的な問題なんじゃないんだよ。
その想像力にしても感性にしても生まれ育った環境ってのが左右すんだっての。
いくら日本のアニメを見て育とうが、それで獲得される感性は日本人と同じじゃない。
そいつの暮らす国の文化とアニメから得られた感性とが交じり合ったいわばハイブリッド。
まぁ、それはそれで面白いけどさw
何にしても暮らしてきた環境が左右しない訳ないだろ。
530 料理評論家(神奈川県):2007/12/15(土) 08:54:39.82 ID:4biXoHcU0
韓国製のものは見ない買わない
これを徹底すればいいんだよ
531 就職氷河期世代(東京都):2007/12/15(土) 08:55:07.46 ID:7DpbQCam0
きめええええええええええええええええええ
532 運び屋(神奈川県):2007/12/15(土) 08:56:01.07 ID:3GAT+lXR0
>>481
鳥獣戯画と手塚治虫の間に何があるのか説明してみろ
鳥獣戯画が現代漫画に繋がってるなら
14世紀15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀の日本における漫画作品をひとつずつあげろ
533 くれくれ厨(dion軍):2007/12/15(土) 08:56:19.25 ID:Q06z7Ji+0
>>482
30年間必死に真似しようとして韓国どころかアメ公でさえついに真似
できなかったのに今さらどうにかなるわけないだろ
お前日本のアニメも海外のアニメもろくに知らないだろ?
書き込むたびに恥かいてるってことをわかれよw
534 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:56:47.05 ID:Yll6eRCG0
>>529
生まれた地域の傾向ってのを調べて欲しいもんだな
鳥山明は愛知の人間らしいが
これとドラゴンボールに何の因果関係があったかを

>日本のアニメを見て育とうが、それで獲得される感性は日本人と同じじゃない

根拠が無いな
535 VIPからきますた(樺太):2007/12/15(土) 08:56:51.76 ID:gsC+k5ylO
なんか記事の訳に違和感を感じるな
要するに日本が70%以上のシェア持ってるから新規参入してシェアを奪うって話じゃないのか?

まぁ国のトップがアニメどうこう言うのが面白いけど
536 ギター(山形県):2007/12/15(土) 08:57:01.40 ID:Ygi7Nh4u0
>>530
売らないも追加で
アニメの原作とか、状況次第だけど製造機械とか
537 ピッチャー(愛知県):2007/12/15(土) 08:57:18.09 ID:zeTQpL2z0
そんなにアニメって産業として儲からない気がするんだけど
アニメにも米映画みたいに政治的利用価値ってあるのかな
538 ゆかりん(兵庫県):2007/12/15(土) 08:57:54.01 ID:4dR+6fdj0
なんでチョンっていつも日本を意識してんの?
539 守銭奴(北海道):2007/12/15(土) 08:57:56.65 ID:Uii5FtVN0
>>521
「他民族になりたい」なんて考え自体、本物の「日本人」からは
出てこない発想であり、結局額に汗して自分の民族を良く
しようという努力を放棄して、先人たちの努力でよく整備された
「日本」にタダ乗りしようというという、生粋の朝鮮人らしい
いつもの朝鮮節なんだけどね。
540 名人(千葉県):2007/12/15(土) 08:58:40.71 ID:8v5KpbcV0
>>529
そだね、日常は大事な糧だ。
それから自由な感性を発表できる場所(日本でいうならコミケとか)
作品に打ち込みつづけられる環境(まぁ経済的余裕とか)

オタクであること以外でも、最低上記はクリアしないとね。
541 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 08:58:55.59 ID:Yll6eRCG0
>>533
アメ公は本気で真似しようなど思ってたか?
なあ
君こそ海外のアニメを良くわかってないんじゃないか?
542 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 08:59:01.31 ID:qWI1iTWu0
江戸時代にはすでにアニメ的なスライドとかあった
543 (千葉県):2007/12/15(土) 08:59:23.82 ID:CcIjmq820
>>537
思いっきりあるだろ
ガキの心に刷り込みまくれる
日本はやらないがチョンは必ずやる
544 留学生(大阪府):2007/12/15(土) 09:00:00.79 ID:TTvxa8YT0
ID:Yll6eRCG0の見果てぬ夢に乾杯
545 渡来人(樺太):2007/12/15(土) 09:00:44.81 ID:fNxD9D6NO
>>490
俺があげたのはあくまで日本原作だぞ、これって作りたいものにならないか?
母国で作りたいもの作って奴隷以下の生活を送るか、国は変わるが作りたいもの作って人並みに暮らす。どっちを選ぶって話だよな。
それと韓国が目指してるのは日本だ、アメリカのようなカートゥーンじゃねぇ
それを作れるんだ、どっちを選ぶかは論を待たないよな
546 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 09:01:24.69 ID:aarw+Z8yO
>>492
韓国にダミー会社作って書類上の本拠地だけ韓国に置いといて中身は全部日本で作れば、電通を排除できていいなあとか思っちゃった。
まあこれは韓国じゃなくてもいいんだが。
547 船員(関西地方):2007/12/15(土) 09:01:27.91 ID:o5+RrtjC0
>>534
国内と国外のことを同じにするのはどうかと
たとえばモンスターはドイツあたりが舞台になってるけど日本人は違和感なく見れるけど
ドイツ人が読んだら違和感ありまくりだと思うよ
548 石油王(樺太):2007/12/15(土) 09:01:39.45 ID:OpipU3etO
>>525
「日本アニメを質・量ともに凌駕する」じゃなくて「奪う」だもんなw
なんつーか、志低杉っつーか。
万事そんな調子だから何時まで経っても駄目なんだよ鮮人、と。
549 青詐欺(dion軍):2007/12/15(土) 09:03:16.54 ID:RPqWbJgD0
韓国ってナンバー1になることしか考えてないよな
550 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 09:03:39.64 ID:btLtPbUu0
アニメ宗主国
551 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 09:04:20.06 ID:GWy33SKw0
>>547
だからドイツ人スタッフを使うだけの話ですよね?
脚本を誰が書くにしても取材と校正で乗り越えるだけですね?

そもそも作品によっては現実味を出すという必要性も無いんだけど
552 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:05:13.69 ID:hmZOk4vZO
だから千葉はまずおまえがガンバレよ
俺が危機感もったところでなんか意味あんのかよ
553 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:06:28.64 ID:Yll6eRCG0
>>547
例えになってないな
つまりドイツあたりが舞台になってる韓国作品を日本人が読んでも違和感が無いって事になるけど
554 料理評論家(神奈川県):2007/12/15(土) 09:06:40.02 ID:4biXoHcU0
関連スレ

【韓国】地下鉄の車掌が走行中ウンコしたくなり、ドアの外に放糞中振り落とされて死亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197671862/
555 名人(千葉県):2007/12/15(土) 09:07:52.35 ID:8v5KpbcV0
>>554
漫画みたいな話だな
556 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 09:07:56.28 ID:qWI1iTWu0
ここまでのまとめ

日本が追い越されるのは確定事項であり、それを否定するのは右翼もしくは朝鮮人工作員である
557 くれくれ厨(dion軍):2007/12/15(土) 09:08:31.34 ID:Q06z7Ji+0
>>541
見てないのバレバレじゃんワロタw
ジャスティスリーグに丸まんまエヴァ零號機のロボットが出たのを筆頭に
向こうのアニメ制作者は日本のアニメ超好きなんだよ
アニメシリーズが一本あれば必ず一回は日本のアニメネタやるくらいだぞ
企画や動きから間違いなく意識して作ってるのも山ほどある
ワーナーとカートゥーンネットワークのアニメ100本見てから出直して来いよw
558 船員(関西地方):2007/12/15(土) 09:09:20.86 ID:o5+RrtjC0
>>553
>日本のアニメを見て育とうが、それで獲得される感性は日本人と同じじゃない

さっきから君はなにいってるの?
読解力もないのか?
559 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:09:51.37 ID:Yll6eRCG0
>>557
もう一回言うぞ
アメ公は本気で日本アニメを真似しようなど思ってたか?
なあ
君こそ海外のアニメを良くわかってないんじゃないか?
560 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 09:10:35.91 ID:7VzqlJtC0
シンプソンズのように脚本家にハーバード集めるとか
(あそこの大本は実写の映画とか作っているハリウッドの製作所
「恋愛小説家」とかトム・クルーズの「ザ・エージェント」とかも制作している。
アニメ会社じゃないから下請け外注多いが。

ピクサーのように2D上の3Dアニメに走るとか

べオウルフみたいな実物を元にしたオールCGアニメ作るとか



日本を追いかける韓国に出来るんだろうか
561 船員(関西地方):2007/12/15(土) 09:11:22.09 ID:o5+RrtjC0
>>559
お前が知ってる海外のアニメいってみろよ
ディズニーとマーブル系
サウスパークとかは禁止な
562 すずめ(島根県):2007/12/15(土) 09:11:32.16 ID:wh4WbKfi0
まぁ、がんばってください(^^)
563 ブロガー(樺太):2007/12/15(土) 09:11:46.27 ID:7rd0hyrbO
しねばいいのに
564 元祖広告荒らし(アラバマ州):2007/12/15(土) 09:12:03.19 ID:vl28pquC0
>>549
ナンバー1目指すのはいい事だと思うよ。
ただその前提の

>芸術分野において、私たちは文化、根、歴史が潜在的な力量としてある。

ってのは、ただ願望を述べてるだけで根拠がない。
むしろ歴史的には嘘だし。
それに日本のシェアの半分を奪っても日本とどっこいどっこいになるだけで
ナンバー1にはならないんだよなw
565 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:12:04.22 ID:Yll6eRCG0
>>558
読解力?
ドイツ人が読んだら違和感ありまくりだなんて意味不明な例えだして何言ってんだ?
ドイツ関係あんのか?
566 探検家(福岡県):2007/12/15(土) 09:12:31.77 ID:WUGZVglL0
チョンにkawaiiとか萌えとかいうアニメは無理だろ

情緒のかけらも理解できないパッサパサの大陸民族だから
それを活かせば同じメンタリティーの西洋人には受けるかも

というわけでチョンがやるべきアニメは
エロ・グロ・ホラー・ピカレスク・アニメだw
567 40歳無職(東京都):2007/12/15(土) 09:12:52.01 ID:+l+k4aJM0
まあw アメリカと韓国はその思想の根底から違うからさw

チョンは1番に成りたいニダ〜〜で、その為にすべき事が奪う事、騙してかすめ撮るみたいな事に注力するてか、それしか出来んw
そんな民族性が根底成るから、、、w はははw
568 船員(関西地方):2007/12/15(土) 09:13:36.62 ID:o5+RrtjC0
>>565
だってお前馬鹿だもん、
自分が馬鹿だと自覚してないから反論したがるんじゃない?

一番困るよね
569 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 09:14:10.65 ID:qWI1iTWu0
追い越すなら分かるけど奪うって何だよw
570 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:14:12.52 ID:Yll6eRCG0
>>561
>お前が知ってる海外のアニメいってみろよ

何だ?
急にヲタク自慢大会か?
このスレに何の関係があるんだ
571 くじら(dion軍):2007/12/15(土) 09:15:00.57 ID:VVqc3t/B0
>>534
HAHAHAHAHA!! ハリウッド映画見て育った俺たちだってアメリカンジョークいわないぜ?w
572 レースクイーン(愛知県):2007/12/15(土) 09:15:22.87 ID:kBtbpPv20
最終酋長の誕生か
573 船員(関西地方):2007/12/15(土) 09:15:28.11 ID:o5+RrtjC0
>>570
> 君こそ海外のアニメを良くわかってないんじゃないか?

分かってないから質問するんじゃん
教えてよー

お前はさっきから自分のいってることも投げやりだな
義務教育受けてきたの?
574 ギター(山形県):2007/12/15(土) 09:15:30.91 ID:Ygi7Nh4u0
そういやなんでROは日本でアニメ化されたんだろう
母国でやりゃいいのに
575 福男(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:15:43.33 ID:lCaUd28UO
チョンとアニオタは仲良く死ね。
576 くれくれ厨(dion軍):2007/12/15(土) 09:15:48.49 ID:Q06z7Ji+0
>>546
アメのアニメで中身は全部日本製ってのは普通にあるけども
それはそれとして日本での流通に代理店は必ず咬んでくるから
また別問題だな

>>559
トータリースパイズとかティーンタイタンズとか見たことないの?
だから知らないなら喋るなよw恥ずかしい奴だな
577 パート(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:16:06.63 ID:v7GSRo9NO
そんなに鼻息強くせんでも
578 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 09:16:14.10 ID:GWy33SKw0
フランス人(好きな国名でドウゾ)が作った
なんちゃってアメリカ映画を日本人が視聴しました

あら不思議!

フランス人の感性で創ったはずの偽アメリカ映画が受けてしまいました
アメリカ人【だけ】は違和感を覚えましたが、外国人・・・とくにアジア人には関係のない要素だったのです
アメリカ人だけは攻略できませんでしたが、だから何?
579 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:16:22.10 ID:Yll6eRCG0
>>568
碌な例え持ち出せずに
馬鹿だ馬鹿だって
感情的なスイーツみたいな奴とは議論する価値は無いわ
580 アマチュア無線技士(関東地方):2007/12/15(土) 09:17:00.83 ID:eWQwqvXQ0
アニヲタかよ
581 シウマイ見習い(長屋):2007/12/15(土) 09:17:09.06 ID:49NLEJhT0
実際日本のアニメーターはハリウッドに殆ど抜かれている
582 すずめ(島根県):2007/12/15(土) 09:17:14.54 ID:wh4WbKfi0
>>579
感情的なのはどっちだよw
583 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:17:16.47 ID:hmZOk4vZO
>>570黙れボケカス
584 ゆうこりん(アラバマ州):2007/12/15(土) 09:17:52.68 ID:OQpIX+2m0
おまえらだって韓国アニメでも釘宮ボイスなら好きになるくせに
585 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:18:49.99 ID:Yll6eRCG0
なあ
アメリカが本気で日本のアニメ真似しようと思ってた
って認識でいいのか他のアニヲタ的には
586 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:19:52.71 ID:hmZOk4vZO
>>585うるせーよ
587 バイト(福岡県):2007/12/15(土) 09:20:00.05 ID:oOv2jzDB0
>>579
日本人がドイツの話を描いても、ドイツ人は自分たちの感性とは違うものを感じる
日本人が作ったものだから
韓国人がドイツの話を描いたら、日本人は自分たちの感性とは違うものを感じる
韓国人が作ったものだから
こんなんでおk?
588 すっとこどっこい(埼玉県):2007/12/15(土) 09:20:37.52 ID:0zjid49U0
おまえら知ってるだろうけど、アメリカでもアニメオタ人口はたった20万人だよ。
アニメはそんなに大きな市場じゃないよ。
589 お世話係(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 09:20:58.52 ID:HB3l3IdVO
なあw
590 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:21:09.79 ID:Yll6eRCG0
>>582
君の立場からは感情的に見えるの間違いじゃないのか
アニメに価値観なんて置いてないから至って冷静だけど
591 船員(関西地方):2007/12/15(土) 09:23:24.25 ID:o5+RrtjC0
>アニメに価値観なんて置いてないから

どうゆう意味でしょうか?馬鹿な私に意味を教えてください
592 くれくれ厨(dion軍):2007/12/15(土) 09:23:32.56 ID:Q06z7Ji+0
>>585
それは話のすり替えだな
「真似しようとした部分もある(けどできなかった)」が正解
向こうには向こうのいい部分ももちろんたくさんあるしな
全面的に真似しようと思ったなんてひと言も書いてないよ
詭弁の常套手段だなあ
自分が何も知らないのに偉そうに言っちゃって恥をかいてることをやっと自覚したのかなw
593 名無しさん@(樺太):2007/12/15(土) 09:23:51.37 ID:p2SN4Y+EO
こんな国と友好なんか無理だろw
594 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:24:47.57 ID:Yll6eRCG0
>>587
それでいいのか?
単純に全ての国において感性は違うって事になるけど
日本の感性が世界に合っている
っていうのも説得力の無い話だな
595 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 09:25:12.02 ID:7VzqlJtC0
「日本のアニメ」みたいなの作ってくれ
と要望されたら彼らの自尊心は果たして?
596 巡査長(東日本):2007/12/15(土) 09:25:59.66 ID:XLpDhO7T0
ニュースで見たんだけど、サムスンって、半導体の市場を日本に巻き返されて、
株価が下がって韓国の市場全部がサムスンのせいで崩壊寸前じゃなかったっけ。
サムスンショックなんていわれてるよね。
あれも、実際は日本が半導体の製造工程の大事な部分をほとんどやってたからでしょ。

経済的な視点で見るのも国内アニメの危機を煽るのも賛成だけど、
やはり無理して寡占にもってっても、そうやってどこかにたたるし、
地道にやってるとこが最後には勝つ。

日本も、動画工程の空洞化はなんとかしたほうがいいけど、
韓国が賃金でアニメーターをひきぬいてくれたら、市場原理で売り手市場になって、
日本のアニメーターの待遇も改善するかもしれないね。
そうなるならむしろ日本にとってもいいんじゃないの。

逆に、作品作りの姿勢に関しては旧態然の日本式のほうがいい。
実際クリエイティブな部分ではまだ牙城を明け渡してないし、
それは田舎モンのオタクがモンモンしながらコツコツ作ってるからだよ。
グローバル展開して無理に商売っ気だすより、作品のためにはいまのままがいいと思うよ。
ハリウッドは自分らが良かれと思って風呂敷広げてきたスタイルに飽き飽きして日本のアニメに涎たらしてるんだから。
597 解放軍(大阪府):2007/12/15(土) 09:26:17.19 ID:xWbo4h2m0
こういうこと言う場合、日本アニメの半分を自分のものだと主張するところから始まるから
598 乳母(北海道):2007/12/15(土) 09:26:20.52 ID:/J1S/wff0
別に変なことは言ってない
599 酒蔵(埼玉県):2007/12/15(土) 09:26:54.22 ID:vUFqebZX0
痛ぇなぁチョンって・・・・・・・・・・・・・・・
600 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:27:35.76 ID:wsgXsd5k0
>>595
やつらの自尊心はそんな事で揺らぐものではない
601 林業(東京都):2007/12/15(土) 09:28:20.92 ID:T/5U+hW90
まあ実際制作の委託で技術は流れてるからな
政府が本気だしたらまずいかもね
日本政府は足引っ張るだけだし・・・
602 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 09:28:26.86 ID:ImEbOeuvO
痛いのはチョン叩いてニヤニヤしてる馬鹿ウヨです(笑)
現実見ろよ
603 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:28:34.01 ID:Yll6eRCG0
>>592
「真似しようとした部分もある(けどできなかった)」

君は30年間必死に真似しようとして韓国どころかアメ公でさえついに真似できなかった
と言っているけど

いつアメリカが本気出したんだ?
市場的に重視してなかっただけじゃないか
604 おたく(大阪府):2007/12/15(土) 09:29:27.89 ID:hQ+lLx8O0
いいかげん日本に張り合うのやめてくれ。うっとうしいことこの上ない。
605 パート(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:29:31.45 ID:nXAS/XHFO
ガッチンポー
606 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 09:30:00.43 ID:7VzqlJtC0
シンプソンズのとこは映画で儲けたんだから
外注やめて
自前のアニメーターの数増やせばいいのに
そもそもアニメーターがいるのか知らんし
シンプソンズ以外のアニメ作る気あるか知らんけど
ナンバー2である社長は日系人だ
607 偏屈男(樺太):2007/12/15(土) 09:30:01.01 ID:IsYwlEGvO
絵はかけるとしてあいつらストーリーは考えれるの?
608 石油王(樺太):2007/12/15(土) 09:30:06.32 ID:OpipU3etO
>>584
釘宮ボイス使っても、絵がヤシガニやらGUN道級だったらフルボッコだなwww
609 図書係り(関東地方):2007/12/15(土) 09:30:33.51 ID:LZ6Zi7mZ0
韓国が力を入れるのは3Dアニメなんじゃないかね
今でもアメリカの下請けで作ってるし
3Dアニメなら2D中心の日本には勝てる
アメリカには勝てないけど
610 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:30:47.97 ID:wsgXsd5k0
つうかわかってないみたいだけど、
日本のマンガ・アニメって基本的に地産地消なんだよね
海外はオマケ
オマケっつか捨て値で売り払った上にファンサブ対策してこなかったから、
もう市場がグチャグチャで使い物にならない
ハード的な問題でファンサブの使い勝手が悪いマンガ市場は少しずつ成長してきてるみたいだけど
611 料理評論家(神奈川県):2007/12/15(土) 09:30:53.53 ID:4biXoHcU0
関連スレ

【韓国】地下鉄の車掌が走行中ウンコしたくなり、ドアの外に放糞中振り落とされて死亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197671862/
612 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 09:31:00.23 ID:btLtPbUu0
韓国アニメ、漫画(Hanga)が世界で大人気、日本アニメ・マンガは時代遅れ

ってNHKでやってたよ。
欧米ショップの映像じゃ韓国アニメばかりで、日本アニメは片隅状態
インタビューを交えて、韓国アニメの優位性を主張しながら
613 船員(関西地方):2007/12/15(土) 09:31:28.49 ID:o5+RrtjC0
>>607
RAGNAROK THE ANIMATION †
公式サイト:http://www.ragnarokonline.jp/news/game/roanime/top.html
総監督&キャラクター原案:李 命進
監督:岸 誠二
シリーズ構成:三井秀樹
キャラクターデザイン:篠原健二
音楽:朝倉紀行
クオリティは最悪、ストーリーも設定も適当なアニメ。ゲーム内では、火属性がついた武器では攻撃があたらない敵がいたが、アニメではしっかり当たっていたというのは有名。毎週放送と連動した、ゲーム内でのイベントがあった。


しかし、あまりにも、そのイベント関連のアップデートしかなかったため、「語り部オンライン」と皮肉られていた

DVDを5巻ずつ集めると、ゲーム内で使えるアイテムをもらえる特典がついたり、商売はうまいが、問題のアイテムはゲーム内では不評だ。




韓国原作ってこれしか知らないけどレイプもあったな
614 女工(dion軍):2007/12/15(土) 09:31:55.53 ID:3efpW3Oi0
アニメ(笑)
615 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:32:05.95 ID:3EPmo2vUO
具体策が気になるところだ
まさか買収は無理だろう
616 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:32:47.60 ID:lCaUd28UO
いい歳してアニメ(笑)
617 知事候補(神奈川県):2007/12/15(土) 09:33:36.58 ID:qygdNb2J0
>>596
売り手市場になる前に、外注と引き抜きの嵐で日本のアニメーター終了になるんじゃないの?
利益求める人達が日本産にこだわるかね?

618 モーオタ(愛知県):2007/12/15(土) 09:33:58.17 ID:vpz/kDXZ0
日本のアニメの半分をぱくってウリジナル主張するよ!
って事か。
619 くれくれ厨(dion軍):2007/12/15(土) 09:34:02.58 ID:Q06z7Ji+0
>>603
言い張ることしかできなくなったのかよw
話するならちゃんと理屈を組み立てる材料集めてからにしなさいよ
キミが発する一言一句すべて恥を振りまく結果にしかなってないよ
620 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 09:34:13.66 ID:btLtPbUu0
麻生なみのバカ、
麻生は多少は面白いが
621 書記(樺太):2007/12/15(土) 09:34:27.88 ID:tGaPdF2SO
チョンのくせになまいきな!
622 名人(千葉県):2007/12/15(土) 09:35:43.68 ID:8v5KpbcV0
>>612
是非詳しく
623 お猿さん(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:36:59.74 ID:As7WaNv2O
>>607
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197264721/

まだ消しゴムとかシュリとか僕の世界の中心は君だとかあなたを忘れたいとか(ry
624 牛(埼玉県):2007/12/15(土) 09:37:08.59 ID:bPX5Pavm0
でも今はほとんど外注なんでしょ。アニメーターの給料も安いみたいだし。
これで衰退していかない方がどうかしてる。
625 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:37:27.66 ID:Yll6eRCG0
>>619
だから質問してんじゃん
いつアメリカが本気出したんだ?
市場的に重視してなかっただけじゃないかって
アニヲタ的にはその認識だと思ってたんだけどな
626 バイト(福岡県):2007/12/15(土) 09:38:07.86 ID:oOv2jzDB0
>>594
さっきの争点は生まれた地域と人間の因果関係だろ?
言葉・宗教・生活、唸るほど多種多様なんだから、内に培われるものも違うわな
で、そこからもう一つ戻ると、
外人が日本のお寺を見て感じる事と日本人が日本のお寺を見て感じる事は、
互いに風流だとかなんだとかの言葉にしたとしても、本質的には違うって事でしょ
外人がアニメを見てヤイヤイ騒ぐのも同じようなもん

韓国が世界発信で作ろうとか思ったら、面白いものが出来るかも知れないね
予め全世界向けに作って成功してる文化ってあんまり思いつかないけど、
そういう物ほど受け取る側は判らんものかな
627 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:38:55.82 ID:wsgXsd5k0
>>617
韓国のアニメーターは日本より更に低待遇だぞ
それでやっと回してるんだよ
動画しかやらせてもらえないから一番大事なノウハウも無い
アメリカは日本なんかより遙かにビジネスライクだから、
中高生以上向けのアニメ市場ってのはしょぼいので、
そもそも金を出してくれない
628 付き人(長屋):2007/12/15(土) 09:39:15.44 ID:ZMBpqif80
日本には国宝級、重文級の絵画は国立博物館や仏閣に行けば見れる。
支那の絵画も南宋以降のものなら、博物館へ行けば見れる。

しかし、朝鮮の絵画となると、はて見たことが無い。
北朝鮮絵画は金日成のオッサンばかりが描かれて、芸術的価値も、
面白みもまったく無い。
629 但馬牛(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:39:43.92 ID:IAi3uGCwO
ドラえもんやサザエさんが拉致されるの想像してワロタ
630 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:41:22.29 ID:wsgXsd5k0
>>628
朝鮮通信史が描いた富士山なら見た事あるぞ
何故かお椀をひっくり返したような形してたがなw
631 外資系会社勤務(宮城県):2007/12/15(土) 09:42:52.69 ID:67vMpTG60
某所で韓国人がいつも言っていることなんだが、韓国人の感覚から言うと
日本のアニメは「何故こんな発想ができるんだ?」というものばかりで驚くんだと。

韓国では未だに中国の儒教思想の影響が強く、文化を破壊してまた一から作り直すという
文化で表現も日本のように血を出してはいけないだとかエロは禁止とか規制が多いらしい。

技術的には韓国は日本に多少近づいているかもしれないが
1からアニメを生み出すのは到底無理、そもそも脚本家がいない。
というのが韓国人の認識っぽいね
632 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 09:43:53.51 ID:7VzqlJtC0
基本、他人が開拓し発展させた分野はおいしそうに見えるけど
そこが頂点だったりする罠
633 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:44:04.38 ID:wsgXsd5k0
日本の強みはなんといっても、
激務・低待遇だとわかっていてもそれでも雨後の竹の子のように
ポコポコとアニメーター・漫画家が生まれてくる事なんだよ
元々が違いすぎ
原作が投資0でも沸いてくるからな
634 市民団体勤務(dion軍):2007/12/15(土) 09:47:18.54 ID:4l9On5O10
>>627
日本で全然人気がなかったのにアメリカで人気があったから
アメリカ資本で無理矢理続編作ったアニメがあるじゃん
635 パート(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:47:19.62 ID:YjZTjfQuO
パクリ抜きに面白いもの作ってくれたら見るわな。

つーかクリエーターて国が押し付けて育つものか?
636 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:47:57.54 ID:wsgXsd5k0
>>631
豪ちゃんのおかげだろうね
マンガでやっちゃいけない!って思いこみというかタブーを、
現代でも通用するレベルにまで破壊した
これで一気に読者の年齢層が広がった
637 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 09:47:59.34 ID:btLtPbUu0
とりあえず、
韓国国旗の中にルイズを跨らせ、日の丸を振らせたら良いんじゃないかい?
638 知事候補(神奈川県):2007/12/15(土) 09:48:19.31 ID:qygdNb2J0
>>627
でもこれからは分からなくない?
韓国はこの間の技術オリンピックとかでも国を挙げて支援してたりするし
アニメーターの待遇にもテコ入れされるかもしれない


639 牛(dion軍):2007/12/15(土) 09:48:24.21 ID:ndFVGxwR0
どうせパクリなんだろ?
640 商人(千葉県):2007/12/15(土) 09:48:47.94 ID:qrfjbuTH0
>>82
まさか、笹原が異様に肌が黄色いなと思ったらチョンの仕業だったのか
641 名人(千葉県):2007/12/15(土) 09:49:13.03 ID:8v5KpbcV0
>>633
それでも中間搾取の撤廃or低所得者層の救済措置は急務なんだよね。
前者が難しそうなら、後者だけでも文化庁あたりがやってほしい。
まぁ個人ではメール送るくらいがせいぜいだけど。
642 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 09:49:36.83 ID:GWy33SKw0
韓国人が創らないかぎり韓国アニメと認めないネトウヨ
韓国資本が創っていれば韓国アニメと認める社会人
643 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:50:42.53 ID:wsgXsd5k0
>>634
なんだ?ビッグオーか?
あれは元々中途半端な終わり方っつか続きがあるような終わり方したから
アメリカ人気であくまで「スムーズ」に二期作ったんじゃないのか?
あれもアメリカからしたらバットマンっぽくて本当のマニアからは結構敬遠されてたみたいだな
俺は好きだが
644 プロスキーヤー(東京都):2007/12/15(土) 09:51:29.04 ID:yX/G+S7S0
世界を見据えて(ジャップが伝授した技術で)造ったチョンアヌメが
日本アニメの市場の半分をもってこうが
日本のアニメが日本のアニメらしく創られ続けるのであれば特に言うこともない
チョンのが面白ければさらに良し
645 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 09:53:19.42 ID:btLtPbUu0
アニメ市場5000億円とかあった
普通の大企業1社の売上だな

売上1兆円超え企業は10〜20社くらいか
最高はトヨタの20兆円+
646 新聞社勤務(コネチカット州):2007/12/15(土) 09:53:49.93 ID:2FW0U40pO
>>635
NHKで放送してたチャングムの夢っていう韓国アニメはおもしろかったぞ。
647 専守防衛さん(長屋):2007/12/15(土) 09:54:05.54 ID:BzI4sZV+0
すわ技術的な部分を含めたシェアを、韓国が実力で勝ち取る
とかいう話だと思いきや・・・

ただ日本のアニメをかたっぱしから丸パクりした作品を
ウリの作品ニダー!!と世界にねじ込むだけ、というヲチ。
648 扇子(石川県):2007/12/15(土) 09:55:14.11 ID:b/AhyCkg0
乞食並みの給料しか貰えない下っ端アニメーターは
韓国に買収されたほうが幸せなんじゃねえのwww
649 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:55:38.48 ID:Yll6eRCG0
>>626
寧ろそれはアニメに向いてるんだよ
文化的側面が色濃く出るのは映画分野の方が上
そこら辺の文化的側面が影響されないのがアニメの強みなのは明白
アニメは基本的に国境が無いから日本作品でも受け入れられやすい土壌がある
これがアニメの強みだろ?
映画で成功してる中国系が居る以上その意見は当て嵌まりにくいね
650 酒蔵(埼玉県):2007/12/15(土) 09:56:32.97 ID:vUFqebZX0
もう少し日本は自国のアニメ産業をバックアップすれば良いのになぁ・・・
他国に良い様にされるだけだぞこのままじゃ
651 女子高生(樺太):2007/12/15(土) 09:56:37.66 ID:6XyAFgxYO
別に日本のアニメは海外向けに作ってる訳じゃないだろ
海外はオマケ
652 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 09:57:16.04 ID:wsgXsd5k0
アニメには基本的に国境がないwwwwwwwww
あるってwwwwwww
653 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 09:57:44.86 ID:oqW5UMG/O
マンファ原作のコリアニメを完全ウリジナルで作ってみなよ。
技術はあるんだろ?

それが第一歩だろ。
654 専守防衛さん(長屋):2007/12/15(土) 09:57:56.70 ID:BzI4sZV+0
>>649
ちょっと流れとは違うが、最近のデズニー(笑)は
結構日本の作品をしれっとパクってるよな。プライドも何も無く。
655 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 09:58:03.06 ID:Yll6eRCG0
海外はオマケ
寧ろそこに空白があるんだな
だからこそ世界視野に必死
656 造反組(福岡県):2007/12/15(土) 09:58:22.30 ID:kLoDRHlm0
実際可能だろうな

政府ぐるみのシェア争奪vs民間レベルでシェア確保

日本政府はバカだよな
657 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 09:59:06.38 ID:GWy33SKw0
オタクが民間基金を募って支援すれば良いのに
そうなると支援の方法が分からないとか池沼じみたことを言い出すからな

支援といったらマネーしかないだろうが
好きなクリエイターにピンポイントで積めば良いんだよ
658 F-15K(catv?):2007/12/15(土) 09:59:07.78 ID:Gb4oZNdq0
659 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 09:59:32.94 ID:4ukgzeQF0
>>646
あんな臭い物より精霊の守人の方が万倍面白かった。
660 和菓子職人(樺太):2007/12/15(土) 10:00:10.85 ID:LNKL0hf9O
>>649
ライオンキング時代からだ
661 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:00:28.52 ID:Yll6eRCG0
>>652
どこら辺に?
中韓がアニメ狙いなのは
国としてのポテンシャル関係なく力を発揮できるからと言うのは明白だな
ハリウッドに対抗するよりよっぽど楽な分野
662 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 10:02:48.37 ID:aarw+Z8yO
>>656
ローゼン閣下が首相になればあるいは…
663 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:02:51.07 ID:Yll6eRCG0
ネトゲーと何も変わらない
韓国産日本風ネトゲーが大人気
これも日本しか出来ないんだと言い張ってたゲーヲタも居たんだろうな
664 名人(千葉県):2007/12/15(土) 10:03:00.01 ID:8v5KpbcV0
「ワンダフル・デイズ」
1週目7月19日(土)〜20日(日)5位。
2週目7月26日(土)〜27日(日)8位で打ち切り。
動員数25万人。
制作期間7年、制作費126億ウォンという韓国アニメーション史上最大の大作

・・・だそうだ
まぁ参考までに
665 造反組(福岡県):2007/12/15(土) 10:04:12.68 ID:kLoDRHlm0
>>657
そういう系統の団体とか無いん?黒柳やユニセフ(笑)のような
でも根本の解決にはならないよなぁ…ドラえもんしか見たこと無いからよー分からん
666 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:04:13.58 ID:wsgXsd5k0
>>661
ドラゴンボールは暴力シーンがかなり削られた
ボルテスVはフィリピンの政権に不都合な内容だったから打ち切り
イタリア(ちがうかも)では子供達が教会に来ないから時間帯では放映ストップ
のび太は情けないのでアメリカではドラえもんは人気は出ない
667 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:05:34.62 ID:Yll6eRCG0
>>666
ああ
そういう方面の話か
俺の論点とは関係ないな
668 モーオタ(神奈川県):2007/12/15(土) 10:06:28.32 ID:9uxSTnRq0
下請けやって技術はもう持ってるんだよ
また技術もらっちゃったwwwww
ジャップざまぁ&馬鹿wwwww
669 知事候補(神奈川県):2007/12/15(土) 10:06:50.70 ID:qygdNb2J0
>>657
オタクの施しで飯食うようになったら本格的に終わりだけどな

前に、出資金募ってアニメ作る話なかったっけ?
670 フート(神奈川県):2007/12/15(土) 10:07:00.65 ID:P0eCKTPr0
韓国の政府がまるごと日本のアニメ屋を買い取ってくれた方があんがい今よりいいものできたりして
景気悪いんだろ、この業界
671 船員(関西地方):2007/12/15(土) 10:08:02.64 ID:o5+RrtjC0
暴れたいだけなのか真性なのか分からない人がいるんだよね
ID:Yll6eRCG0だけど

自分の言いたいことを伝えれない、人の意見も聞けない
自分の世界だけで生きてるって感じだな
馬鹿なだけだけど
672 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:08:05.96 ID:wsgXsd5k0
>>667
はあ、実写でも黒沢映画は全然余裕で受け入れられたんだが
現代でも和製ホラー映画は怖かった映画の上位に食い込むほど
アニメとの違いは何?
アニメだと国境が無いって事は、裏返しに言うと、実写だと国境があるんでしょ?
実写だろうがピクサーだろうがハリウッドは全世界に売ってるし?
673 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 10:08:22.10 ID:btLtPbUu0
サムソンのメモリみたいになるんだよ
674 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 10:08:59.36 ID:aarw+Z8yO
675 女工(アラバマ州):2007/12/15(土) 10:10:31.50 ID:liiGvA740
   ∧_∧            ∧_∧
  <丶`∀´>          ( ´Д`)
 ⊂   ⊃           (    )
  人  Y             | | |
 し'(_)             (__)_)


                  \うわっ!?引ったくりだ!/
                    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧_∧                Λ_Λ ウェー、ハッハッハ
                   Σ( `Д´)            -=≡<丶`∀´>
                   ⊂ ⊂ )            -=≡ / つ_つ [アニメ]
                    ( ( (            -=≡ 人  Y
                    (_(_)          -=≡ し'(_)
676 ソムリエ(千葉県):2007/12/15(土) 10:11:26.91 ID:iNc056fp0
韓国はどんだけ日本に依存してるんだよww 
677 絵本作家(中部地方):2007/12/15(土) 10:11:33.54 ID:AFamk8M00
地下鉄の車掌がうんこしたくなって、
走行中の車両のドアからしてて振り落とされて死んでるような、
そんな意表をつく馬鹿ばかりの国の大統領が何言ったってお笑い。
678 県議(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 10:11:51.62 ID:rD4JzwIJO
>>669

ときめも?
679 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 10:11:53.34 ID:GWy33SKw0
二次元と三次元の国境を考えろ

二次元で猫耳キャラが出てきたら普通だけど
三次元で出てきたら途端にハードルが高くなるだろ

実写で言えば、日本人がSFを創るとアレな感じになるという現象だ
680 新聞社勤務(チリ):2007/12/15(土) 10:11:55.16 ID:XgctQ7UK0
現にアニメの下請けは韓国に頼んでるという事実があるし、
そういう韓国アニメ企業が突然良品を量産させる可能性だってあるわけで、
危惧するのは、日本アニメ産業がお山の大将になって、いつの間にか韓国に抜かれてるという事が起こること。
日本企業も一時的に売り上げが見込めるからといって萌えアニメばかり作らないで精進しないといけないと思うよ。
681 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 10:12:02.98 ID:4ukgzeQF0
テコンVとかいうマジンガーZのモロパクリが国民的アニメの国と
1917年のからアニメがあり60年代に花開いて以降続々と名作が生まれ
常に世界最高水準のアニメを見て育った人材が居る日本を比べるのはどうかと。
682 お猿さん(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:12:25.47 ID:kR8GHWozO
つーかただ単にスケジュール管理が甘くて日本で作画する余裕がないから安く早い向こうで作らせてんだろ
現に向こうに子会社持ってるマッドなんてしっかり組まれているからそれなりに見れる出来だし


製作スタジオの不手際を韓国のせいにするなよ
683 探検家(福岡県):2007/12/15(土) 10:12:27.77 ID:WUGZVglL0
>>668
技術しかないなら半万年下請け、よかったねw
684 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 10:12:53.61 ID:7VzqlJtC0
日本のアニメは様々な方向に模索して行くだろうけど
韓国は日本のアニメを追いかけるから
基本一時代前の常に古臭いものとなる
685 のびた(東京都):2007/12/15(土) 10:13:10.55 ID:ToIYiWxR0
BlueDropのED
上から順に今週、先週、先々週
http://www.uploda.org/uporg1156718.jpg
686 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:13:18.17 ID:wsgXsd5k0
大体、ハリウッド映画だって、
この世界第二位の優良ハリウッド映画市場の日本ですら、
アメリカの映画ランキング見れば、知らない映画がモリモリ出てくる
セルやレンタルでも発売されないようなのが山ほどな
ハリウッドが全世界向けのものしか作らないというのも大間違い
ハリウッドですら基本は国内向けなんだよ
海外はオマケ
687 マジシャン(神奈川県):2007/12/15(土) 10:13:32.81 ID:0dWz2J9/0
半分どころか全部奪っていいよ
国内のヲタだけでもキモイのに最近では外人ヲタが日本に来てるんだろ?
688 絢香(アラバマ州):2007/12/15(土) 10:13:51.69 ID:Rrrxah1J0
自国マンセーしか言ってはいけない国のアニメなんて絵の技術がいくら発達しようが敵ではない
689 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:14:25.26 ID:Yll6eRCG0
>>671
君は所詮感情論だけのスイーツって事が読み取れたからもういいよ

>>627
その国境って言う意味は
日本の漫画アニメが普通に受け入れられているって事でよく解るでしょ
別に日本作品と言う事を意識せずに見る
映画はせいぜいハリウッドリメーク止まりだね
黒澤映画なんてのは稀じゃないかな
690 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:16:33.73 ID:Yll6eRCG0
>>672
その国境って言う意味は
日本の漫画アニメが普通に受け入れられているって事でよく解るでしょ
別に日本作品と言う事を意識せずに見る
映画はせいぜいハリウッドリメーク止まりだね
黒澤映画なんてのは稀じゃないかな
漫画アニメは寧ろゲーム分野に近いね
ネトゲーなんかと比較した方が解り易いんじゃないかな
691 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:18:40.68 ID:ceaNUZtCO
いくつかの意味で奪われちゃ困る。対策はして欲しいけどしなくても大丈夫かも……
692 神主(アラバマ州):2007/12/15(土) 10:19:44.70 ID:XVvAh2pT0
下請け掌握してるから普通にできそうだな
693 留学生(神奈川県):2007/12/15(土) 10:20:44.14 ID:GWy33SKw0
というか中国のほうが産業育成には熱心だったな
あっちは「育てる」に近い概念だったけど
694 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 10:20:56.77 ID:aarw+Z8yO
韓国とかどうでもいいけどアニメーターの環境改善は必要だろ。
695 造反組(福岡県):2007/12/15(土) 10:21:19.77 ID:kLoDRHlm0
西洋のアニメ(二次元作)がリアル嗜好なのはそこに住んでる人、物品、ソレが整ってるからソレを直接表現すればよかった。
だからディフォルメの作品が今日に至るまであまり無い。
逆に日本はあまり女性が可愛くなかった(と言っちゃ失礼だが)男どもが妄想の世界で妄想の美人を描き始めた。
だから今日ディフォルメの人物であふれてる。

って話をどっかで聞いたことある
そう考えると韓国ってスゲー根付きやすいんじゃねーの?現代になって0からの創作意欲を独自で生み出せるかは分からんが
696 名人(千葉県):2007/12/15(土) 10:21:34.29 ID:8v5KpbcV0
サムライ+アニメ=るろうに剣心とか
忍者+アニメ=NARUTOとか

まあヒットに至るバックボーンがあるっていいことだよね。
697 元祖広告荒らし(東京都):2007/12/15(土) 10:21:40.28 ID:OmomnTKO0
国策でアニメ支援しても碌なことにならんだろう
698 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:22:05.02 ID:wsgXsd5k0
>>689
普通に受け入れられてないから
オタクの素質のある人しか受け付けない
オリエンタリズムを許容できる人間とかな
旧態然とした人々まで本気で無国籍な眼で見てると思ってるのか?
市場の大きさからみたらわかるだろ
大した事無いんだよ
というかアニメは日本製でというのが一般的
ブランドだよ
バキ見せたら「やっぱり中国産のアニメはダメだな」って言うくらいだから
ていうかなんで黒沢映画は稀とか除外してんの?
活劇なんか見事に日本臭いのに受け入れられてるのは何故?
偶然だから?
それは違うね
ハリウッドのアクション映画だって、銃をバカスカ撃ち合ったり、日本じゃ考えられないような価値観で動いてる
アニメに国境が無い、と言えるレベルなら、実写にだって国境が無いと言えるよ
699 火星人−(愛知県):2007/12/15(土) 10:22:15.64 ID:kNIouNI20
ここまで日本アニメが広がったのって別に日本が何かしたわけじゃないからなあ
勝手に広がってっただけだし、奪うなら勝手に奪えって感じ
700 みどりのおばさん(山梨県):2007/12/15(土) 10:22:30.22 ID:3TooEV2J0
どうぞどうぞ
701 酒蔵(埼玉県):2007/12/15(土) 10:22:35.09 ID:vUFqebZX0
とりあえず日本は政府も一般人ももっと危機感持たんと知らんぞ
702 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 10:22:39.58 ID:8qUe91840
>>421
在日の人みたいだから日本語の説明すると、
出てきてから言え。 っていう意味はね、
出てきてないんだから黙れよってことだぞ。
703 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 10:22:46.01 ID:7VzqlJtC0
>>695 写実主義と浮世絵みたいな違いもあるんじゃないの
704 但馬牛(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:22:57.24 ID:DootxFGtO
韓国ってどこかの国を敵に設定しなければまとまらない国なんだろうか
705 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/12/15(土) 10:23:52.95 ID:hf4+MuIb0
>>695
浮世絵の時からそうだね。
706 火星人−(愛知県):2007/12/15(土) 10:24:39.93 ID:kNIouNI20
でも日本と似たようなの作っても観る側はオリジナルだとは思わんし、
結局チョン国内で人気あるのもケロロとかだろ
このおっさんが原作でも書く気だろうか
707 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 10:25:01.24 ID:4ukgzeQF0
>>704
そうです。
ちなみに誰かを見下さないと自尊心が保てません。
708 造反組(福岡県):2007/12/15(土) 10:25:29.98 ID:kLoDRHlm0
>>703
そそ、その時の講義に聞いたハズ
709 整体師(熊本県):2007/12/15(土) 10:25:45.69 ID:7VzqlJtC0
西洋人は浮世絵を見てそこから印象派へと発展させたが
韓国人は浮世絵をトレースしてウリナラとか言いそうなんだよね
710 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:26:42.66 ID:Yll6eRCG0
>>698
>普通に受け入れられてないから
>オタクの素質のある人しか受け付けない
>オリエンタリズムを許容できる人間とかな
>旧態然とした人々まで本気で無国籍な眼で見てると思ってるのか?
>市場の大きさからみたらわかるだろ
>大した事無いんだよ

ああ良く解ってんじゃん

でもオタクの素質のある人が日本ブランドしか受け付けないのかと言ったら
それはまた別の話
711 守銭奴(京都府):2007/12/15(土) 10:27:07.65 ID:dcvFlATM0
結局自分達が新たなものを作り出せないと意味が無いよね
所詮はコピー、二番煎じで終わる
712 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 10:27:31.92 ID:8qUe91840
>>443
こどもの時間ともえたんをいっしょにしないで。
713 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:27:45.88 ID:wsgXsd5k0
>>695
芸術なんて偶然なんだよ
価値観もそれぞれ
黒人がブッサイクだからってあいつらデフォルメ得意か?
と言えばそうでもないはず
世界各地を見れば芸術の形なんかそれこそ多種多様
写実だからとかリアル人間がなんて、全てが偶然だよ
写実とか言いながら遠近法もしばらく無かったりしたんだぜ
714 右大臣(関東地方):2007/12/15(土) 10:28:29.90 ID:Av3wXvi+0
アメの映画やドラマも、安物はカナダやオージー、ニュージーランドで撮影したり、現地の俳優使ってるんだよな。
あんまりそういう認識ないけど。

http://blog.nikkansports.com/entertainment/chitose/archives/2005/09/post_8.html
715 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 10:28:53.50 ID:btLtPbUu0
行き詰まる「韓流」、進化する「日流」(朝鮮日報・日本語web12/10)

何人かのスターの人気に火が付いたり消えたりする「韓流」とは違い、韓国の中の「日流」は10年という長い間、ドラマ・小説・CDなどの幅広いジャンルで徐々にヒートアップし、花開くという点で注目されている。
徹夜で日本のドラマを見る「日ド廃人」(廃人=ほかのことが何もできないほどハマるマニアックなファン)が増え、韓国の小説をしのぐ人気の日本の小説も登場している。
◆後続ヒットがない「韓流」、世代交代に成功した「日流」
◆コンテンツが貧弱な「韓流」、コンテンツに強い「日流」
◆ストーリーが単純な「韓流」、題材が奇抜な「日流」
http://www.chosunonline.com/article/20071210000074
http://www.chosunonline.com/article/20071210000075
http://www.chosunonline.com/article/20071210000076
716 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:29:14.82 ID:Yll6eRCG0
>>702
お前みたいなゲーヲタもたくさん居たんじゃないかな
日本風ゲーなんて韓国には無理だなんてのが
韓国産日本風ネトゲーが大人気らしいね
717 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:29:34.72 ID:HI1BFiaFO BE:933557696-2BP(7481)
著作者なんて有って無いようなもんだし
カスラック通さないで商標とって販売ってのは無理なの?
718 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:29:55.65 ID:wsgXsd5k0
>>710
はあ?
なにがよくわかってんじゃん、だよ
お前アニメは国境が無いとか言ってたじゃねーか
論破されたからって何を自分の意見ねじ曲げてんだよ
ヘタレ
719 探検家(福岡県):2007/12/15(土) 10:30:14.96 ID:WUGZVglL0
>>709
つうかトレースすらせず、描いたのは朝鮮人と言ってますがw
720 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 10:30:20.92 ID:8qUe91840
>>453
外人は不器用すぎて満足に漫画もかけません。
721 元祖広告荒らし(東京都):2007/12/15(土) 10:30:52.62 ID:OmomnTKO0
>>695
日本アニメにも影響を与えたディズニーやハンナ・バーベラもディフォルメじゃん
嗜好はちょっと違うが
722 火星人−(愛知県):2007/12/15(土) 10:31:05.53 ID:kNIouNI20
>>716
句読点をうつか、改行のタイミングを考えろ
日本語の勉強してこい
723 プロガー(大阪府):2007/12/15(土) 10:32:41.81 ID:VEo7rDs50
>>695
やっぱ2次元は鼻がないほうがかわいいよな!!
でも、現実では鼻がなかったら化け物!!不思議!!
724 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:32:53.41 ID:Yll6eRCG0
>>718
おいおい
いつ論破されたんだよ
論点が違うだけだろ
俺は漫画アニメなんかが万人に受けるものなんて一言も言ってないよ
実写なんかより遥かに壁が無いって言ってるだけで
725 おくさま(東京都):2007/12/15(土) 10:33:50.21 ID:mgref6FO0
市場どうこうよりも、とにかく日本が嫌い日本を潰したいんだろうな
726 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:34:34.32 ID:wsgXsd5k0
>>724
国境は無いっつったじゃねーか
727 ゆうこりん(アラバマ州):2007/12/15(土) 10:34:35.51 ID:zUzAd/WI0
>>1
まーた、勘違いが始まったw
トヨタの孫受け町工場が
「うちも世界の自動車市場の半分も奪ってくればトヨタに勝てる」
って言ってるようなもんだな
728 運送業(山口県):2007/12/15(土) 10:34:44.38 ID:2KLkSblo0
なんで朝鮮人って奪うことしか考えないんだろうね?
目先の利益しか考えないサルですか?
729 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 10:35:06.91 ID:4ukgzeQF0
>>725
彼らは日本を完全に追い抜くまで
コンプレックスの呪縛から逃れられないのです。
730 プロガー(大阪府):2007/12/15(土) 10:35:24.43 ID:VEo7rDs50
>>720
冷静に考えて、「日本人」のお前は漫画かけるのか?
外人だから不器用、日本人だから器用なんて考えはすぐにやめたほうがいい
外人でも器用な奴は起用、日本人でも不器用な奴は不器用
731 黒板係り(dion軍):2007/12/15(土) 10:35:28.34 ID:jFiO/3Ct0
日本人は日本国内放映・日本人向けに半世紀アニメを作り続けて、
今の個性と蓄積を得たんだから、
韓国人も黙って韓国国内向けにテレビアニメを黙々と作り続けるのが
成長の一番の近道だろうに。ショートカット好きな国民性なんだろうな
732 タイムトラベラー(新潟県):2007/12/15(土) 10:36:19.86 ID:IO1TreUJ0
>>731
ショートカット×
ワープ○
733 留学生(東京都):2007/12/15(土) 10:37:33.93 ID:QmwEXXu/0
朝鮮人って文化を育てる事はしないで文化略奪しかしないよね
734 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:39:11.35 ID:wsgXsd5k0
>>730
日本人はど素人でも漫画描けたりするんだぞ
つかマジでアメ公どもの虹絵はひどい
ヨーロッパだとかなりマシになるけど
アメ公の順応性無さ過ぎ
735 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:40:21.19 ID:Yll6eRCG0
>>726
アニメ漫画自体に国境概念なんか無いだろ
これぞ日本って物が明確にあんのか?
ネトゲと同じ様なもんだ
736 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 10:40:27.30 ID:qWI1iTWu0
FF11のデータ吸い出して使ってたネトゲがあったような
737 守銭奴(京都府):2007/12/15(土) 10:40:47.54 ID:dcvFlATM0
>>731
我慢できないやつが多いんだろうな
日本人はそういう黙々と仕事をこなす職人気質な人は多いと思う
738 検非違使(神奈川県):2007/12/15(土) 10:41:11.13 ID:5+IqQl+S0
>>45
日本が持ってるものは何でも欲しいんだよ
739 ほうとう屋(dion軍):2007/12/15(土) 10:41:24.44 ID:uoNk6od20
>>734
これぐらいなら俺でも描けるもんなあ

マーベル・コミックの人気シリーズ、X-メン(X-Men)とウルヴァリン(Wolverine)が
デル・レイとマーベルのコラボによってマンガスタイルで2009年の春頃に出版される模様。
ttp://animemedia.ign.com/anime/image/article/840/840435/nyaf-x-men-and-wolverine-manga-due-20071209023747614.jpg
ttp://animemedia.ign.com/anime/image/article/840/840435/nyaf-x-men-and-wolverine-manga-due-20071209023719395.jpg
ttp://animemedia.ign.com/anime/image/article/840/840435/nyaf-x-men-and-wolverine-manga-due-20071209023702396.jpg
740 元祖広告荒らし(東京都):2007/12/15(土) 10:41:35.95 ID:OmomnTKO0
>>725
2匹目のドジョウばっか狙ってないで、自分で何かフロンティア見つけた方が尊敬できるのにね
あつつらには無理だろうけど
741 お猿さん(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:42:04.37 ID:PooaMWQeO
韓国の作るアニメって人殺しばかりのやつになりそう
当然日本人を殺すだろうね
というか作るなら韓国で勝手にやってほしいもんだ
742 名人(千葉県):2007/12/15(土) 10:42:23.66 ID:8v5KpbcV0
>>733
彼らは「比較」の文化。
私は××より優れている、劣っているっていう。
そこからは優越感と劣等感しか生まれない。
誇りも恥も生まれない、彼らは気付いてないけど。

2chやっててそう感じたよ。
多少受け売りも入ってるけど。
743 留学生(愛知県):2007/12/15(土) 10:42:25.16 ID:eiLyHxeq0
>>685
その三つでコストはどんぐらい違うの?
744 また大阪か(神奈川県):2007/12/15(土) 10:42:29.61 ID:euXHA4BI0
いまやグッチャグチャの業界になってきたから、本当に奪われそうで怖い
745 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:42:32.59 ID:Yll6eRCG0
外人は漫画描けない
外人にろくな画家は居ないって言ってんのと同義だな
746 船員(関西地方):2007/12/15(土) 10:43:33.62 ID:o5+RrtjC0
>>739
外人って表情つくるの下手だよな
笑う仕草とかも顔全体で表現してるような感じだし


747 右大臣(関東地方):2007/12/15(土) 10:43:39.56 ID:Av3wXvi+0
韓国で一番人気のネトゲってアメ製のスタークラフトだっけ。
748 事情通(樺太):2007/12/15(土) 10:44:45.18 ID:dCyfnZi5O
>>731
裏道小手先の審判に見えないところで傷を抉る的なことが達人の技だと信じてるフシはあるな
749 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/12/15(土) 10:44:47.44 ID:hf4+MuIb0
>>745
画家じゃ、漫画は描けないよ。
750 プロガー(大阪府):2007/12/15(土) 10:45:49.59 ID:VEo7rDs50
>>734
で、あなたはかけるのですか?
だいたい虹絵ってむずかしいんだぞ!!
てか、立体を平面に投射するのはむずかしい。あたまがグルグルするし
751 モーオタ(神奈川県):2007/12/15(土) 10:45:57.34 ID:9uxSTnRq0
鄭東泳大統領が誕生したらアニメ業界に補助金ばんばん出して数年内に日本を追い抜くだろう
これからはアニメの宗主国は韓国になると断言できる
ジャップは下地だけ作っておいてくれたw
世界に向けてアピールできる産業なのに国が全く金を出さない保護しないなんて
またまた技術垂れ流して馬鹿なジャップwwwww
752 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 10:47:12.82 ID:wsgXsd5k0
>>750
描けるに決まってんだろ
つか素人じゃないけどな
753 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:47:26.68 ID:Yll6eRCG0
>>749
そりゃ画家は漫画描いてないもんな
754 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 10:47:50.63 ID:qWI1iTWu0
ジャップとか言ってるやつが追い越すとか言っても信憑性が
755 守銭奴(京都府):2007/12/15(土) 10:47:54.08 ID:dcvFlATM0
>>746
感情を表現しすぎるからかね
逆に日本人はあまり感情表現しないって言われてるが
それだけに些細な表情の変化を表現できるのかも
756 恐竜(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:48:24.80 ID:ZFc2HQhtO
なんにせよ、日本は内需を潤そうよ。
海外に外注してたら、いつまでたっても改善できねーよ。
757 右大臣(関東地方):2007/12/15(土) 10:48:27.96 ID:Av3wXvi+0
泡沫候補の釣り発言にひっかかるのもあれだよな。
韓国人のほうは鼻で笑ってるかもしれんよ。
758 造反組(福岡県):2007/12/15(土) 10:48:41.64 ID:kLoDRHlm0
>>734
外国人のお絵かきサイトによく行ってるんだが純粋に和めるよ
7割紙スキャン、色付け9割原色。その中に[great!!][cool!!]が飛び交ってるからこっちまで楽しくなってくる
759 元祖広告荒らし(東京都):2007/12/15(土) 10:49:04.13 ID:OmomnTKO0
日本人のリアルの画像を漫画化する能力は、普段漢字を使ってることも要因のひとつだろ
だから、中国語圏ならオリジナルなものを作ることに多少は可能性はある
変な発音記号使っている国は無理
760 バイト(福岡県):2007/12/15(土) 10:49:06.03 ID:oOv2jzDB0
>>649
絵をパチパチ動かして「アニメーションでございます」っていうのは単なる「手段」だよ
異文化間では何から何まで互いに受け入れられないって話は誰もしてない
一つの文化Aとそこに属する人間には密接な関係があるんじゃないかというだけ
文化Aから生まれたものが外の世界で、正に「文化Aから生まれたもの」として同じ「手段」の中で圧倒的シェアを持った
それはその独自性が何らかの形で支持されたと考える方が理に適ってると思うけど、どうよ?
君みたいな切り取った言い方をすれば、国境なんて何にでも無いよ

あと、アメリカナイズなものがアメリカナイズなものとしてウケたりするのは、また違うと思うえ
761 運送業(山口県):2007/12/15(土) 10:49:39.81 ID:2KLkSblo0
>>752
うp
762 お猿さん(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:50:20.02 ID:PooaMWQeO
>>751
補助金がでたら日本の圧勝と言う感じの文だな
補助してもらい、技術を盗み、
それでやっと追いつき追い越し
それじゃあダメだね、韓国は
763 空軍(茨城県):2007/12/15(土) 10:50:20.79 ID:tQGZbLF10
大衆文化は量より質ではなく、量が質を産むものなんだから
多くの作品を生み出せる土壌を作ることが大事だよね。
764 プロガー(大阪府):2007/12/15(土) 10:51:15.85 ID:VEo7rDs50
>>752
素人じゃないならわかると思うけど、絵うまくなるには模写して観察してイメージしてみたいにいろいろと
しなければならないじゃん。
一朝一夕でうまくなるもんじゃないだろ?
765 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 10:52:08.16 ID:8qUe91840
踊り子(千葉県)は当然日本人じゃないよね?
君の発言からは日本のシェアを奪われないためにどうにかしたいとか言う意図が感じられないから。
ただ日本はどうしようもない国だって言ってるだけだよね?
とりあえず在日ってことを白状しろよ。そして祖国に帰ってね。
766 留学生(アラバマ州):2007/12/15(土) 10:52:18.94 ID:qblXJaTe0
普段から漢字ひらがなカタカナ最近じゃ絵文字とかAAとか駆使しまくって
会話してるのって日本人くらいだろ
そういうのがバックボーンにあってのマンガなのかもな
767 また大阪か(catv?):2007/12/15(土) 10:53:10.34 ID:eWzdD2xu0
日本アニメのDVDを奪ってくるってことだよな
768 高校生(群馬県):2007/12/15(土) 10:53:27.76 ID:+1IOYuxH0 BE:366493853-PLT(19811)
韓国の20〜40台の層は(それとは知らずに)日本のアニメを見て育った世代が多いからなぁ…
勘違いしちまうのも仕方ない

おまえらに生み出せたものはほとんどない
韓国の文化どころか、産業構造すら日本に酷似してるってことを
辛いだろうが韓国人が知らなきゃいかん
769 船員(東京都):2007/12/15(土) 10:53:41.94 ID:bjRpPJQk0
とりあえず韓国の追い上げで日本アニメヤバイってことにしとけばいいんだよ
ネトウヨは頭悪りーな
770 名人(dion軍):2007/12/15(土) 10:54:02.22 ID:1kX+iDu20
まず自前で漫画とアニメの天才を用意しろ
771 但馬牛(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:55:41.25 ID:zy6Gb5jaO
まあ市場を半分奪うって意味かと思うが、
どっちにしろいい歳した大統領候補のおっさんが
選挙公約でアニメの話題に触れるってのもどうかと
772 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 10:55:47.71 ID:btLtPbUu0
浮世絵と春画
から
萌えと幼女ハァハァ
773 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:56:12.17 ID:Yll6eRCG0
>>760
文化Aからは育っては居ないが
漫画文化Aから育った人間だからな恐らく
差はありにせよ
漫画文化Aから育った人間がその文化に近い感覚も持っているというのも否定出来ない
774 船員(関西地方):2007/12/15(土) 10:56:38.33 ID:o5+RrtjC0
>>766
そういえばハングルってひらがなのみで会話してるような感じだよな
775 プロガー(大阪府):2007/12/15(土) 10:56:41.38 ID:VEo7rDs50
>>768
?!韓国人も日本のアニメみてるのか?
何見てるの?イメージ的に萌えとか友情とか努力とか無縁のイメージがある。
776 産科医(コネチカット州):2007/12/15(土) 10:56:41.26 ID:tcZvook1O
勝手にしたら?
0から何も産み出せない、ウリジナル(笑)な韓国アニメなど
長い歳月をかけて築き上げられたジャパニーズアメーションを越えられるわけない
777 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 10:56:50.20 ID:8qUe91840
>>588
たしかにそうかもしれないが、
攻殻機動隊の馬鹿売れっぷりにはびっくり。
778 宅配バイト(大分県):2007/12/15(土) 10:57:23.55 ID:aSAVC/hx0
>>751
工業製品のようにはうまくいかないだろうね
映画やドラマもばんばん補助してたみたいだけど結局大コケしてるし
パクリの域を脱っして何かを創造するのは政府の補助とかでどうにかなる問題じゃないだろ
779 石油王(樺太):2007/12/15(土) 10:57:55.18 ID:hmK06Sx3O
韓国人が製作に関わったアニメの著作権を奪うという意味だな
780 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 10:57:59.50 ID:btLtPbUu0
麻生の2番煎じ
781 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/12/15(土) 10:58:21.43 ID:hf4+MuIb0
>>779
スレタイだけ見て、そうだと思ったわw
782 留学生(東京都):2007/12/15(土) 10:58:38.91 ID:QmwEXXu/0
市場規模より特異性が注目されてるんじゃね
他に類を見ない形で進化してるし
783 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 10:58:59.64 ID:Yll6eRCG0
>>765
>韓国産日本風ネトゲーが大人気

こんな皮肉言ってる人間が在日か
面白いよなこういう奴って
在日認定はただの思考停止ってことを理解してないんだろう
784 画家のたまご(埼玉県):2007/12/15(土) 10:59:21.88 ID:NZ5tvd0j0
韓国人ってアニメ好きだなww
785 歌手(dion軍):2007/12/15(土) 10:59:31.80 ID:PncJ2rsT0
>>775
勝手に翻訳して勝手に放送してたんだよ。
大昔から。
ドラえもんとかアトムとか、マジでチョンどもは韓国産アニメだと思いこんでたからな。
786 ロマンチック(千葉県):2007/12/15(土) 10:59:44.50 ID:KJRmFpuG0
大韓民国の世界各国の文化の盗作の実態なら知ってるぞ。
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
787 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:00:36.22 ID:8qUe91840
>>596
みんなも巡査長(東日本)さんみたいなレスまねしろよな。
踊り子は死ね。
788 プロスキーヤー(dion軍):2007/12/15(土) 11:00:36.55 ID:HPYCfWnR0
なんでただ見てるだけのお前らが誇らしげなの?
789 乳母(大阪府):2007/12/15(土) 11:01:22.59 ID:H86dBFis0
韓国はフランスではプチジャポンって呼ばれてるんだっけ
790 高校生(群馬県):2007/12/15(土) 11:02:30.41 ID:+1IOYuxH0 BE:879585449-PLT(19811)
>>775
劣化ガンダム、劣化北斗の拳、劣化マジンガーZ等々
お笑いも演歌も韓国人が自分のところのものだと思っているものの
実は日本からパクッたものの多いこと多いこと

そもそも韓国の産業界はもとより、TV業界は日本の番組をコピーすることで成長してきた

まあ最近は堂々と日本のドラマ、アニメをP2Pで即日視聴して
翌日は同じ話題で話が通じるくらいだから
こそこそパクる必要も感じなくなってきたようだが
791 造反組(福岡県):2007/12/15(土) 11:02:51.57 ID:kLoDRHlm0
日本じゃアニメ漫画はヲタ、経済文化でも2枚目、ってイメージがあるから公に支援しにくいんだろうな
どこかで俺もそう思ってるし…スゲー優れたモノって理屈じゃ分かってるんだけどなぁ
体制批判に繋がって申し訳ないがマスコミの『マンガ文化(アニメゲーム派生含む)(笑)』なイメージが浸透しすぎたのかもな
792 船員(関西地方):2007/12/15(土) 11:02:54.30 ID:o5+RrtjC0
>>783
>韓国産日本風ネトゲーが大人気

皮肉いってんの?
俺もお前は在日だと思うよ、日本語に慣れてないようだし
それ以前に韓国産日本風ネトゲーってなんですか?
793 守備隊(神奈川県):2007/12/15(土) 11:03:28.41 ID:t1HNsLQ60
つくづく馬鹿な国だな

政治家からして、オリジナリティーを求める気は更々無いんだな
794 但馬牛(コネチカット州):2007/12/15(土) 11:03:49.39 ID:IAi3uGCwO
宮崎ハヤオは奴隷労働の頂点に立ってるわけか
自分の理想をわめくより足元を見つめなおすべきだな
795 歌手(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 11:04:14.14 ID:qpXViKZ0O
>>751
あれ?どこを縦読み・・・?
796 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 11:04:44.08 ID:Yll6eRCG0
ただ見てるだけで誇らしげなのもともかく
日本は凄いから大丈夫なんだなんて根拠のない自信だけなんだから程度が知れるよ
盲目ってこう言う事なんだなってのが良く解る
797 留学生(dion軍):2007/12/15(土) 11:05:47.45 ID:3SsBk9er0 BE:93094439-2BP(4557)
798 中小企業診断士(静岡県):2007/12/15(土) 11:05:49.46 ID:kqc0k6pZ0
なんだ、半分をウリジナル扱いにするって記事だと思ったのに
799 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:06:20.33 ID:8qUe91840
>>609
アメリカのキャラクターってなんであんなにかわいくなんだろうね。

>>630
おわんをひっくり返したらおっぱい富士山じゃねーの?
800 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:06:44.34 ID:qWI1iTWu0
妖怪空き缶転がしと貧乏神猫かわええ
801 運送業(山口県):2007/12/15(土) 11:06:53.52 ID:2KLkSblo0
>>789
2002年ワールドカップのときの、KOREA/JAPANを思い出してフイタw
802 付き人(長屋):2007/12/15(土) 11:08:16.13 ID:ZMBpqif80
フランスで、日本製作アニメが凄い人気だね。

日本が気になって、気になって仕方が無い韓国は
対抗意識と嫉妬で気が狂いそう。
「半分ほど奪ってくればよい」のコメントによく現れている。
803 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:08:28.06 ID:8qUe91840
>>634
そんなのあったの?なんてアニメか教えてクリクリクリクリマンモスー。
804 名人(千葉県):2007/12/15(土) 11:08:48.39 ID:8v5KpbcV0
>>797
かみちゅは新鮮だった。
外国人は勘違いしてたけどw
805 プロスキーヤー(東京都):2007/12/15(土) 11:08:54.30 ID:yX/G+S7S0
千と千尋作戦を慰安婦問題の手で世界中に広めるなら
かなり現実的な攻撃方法ではあるな
806 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:09:10.32 ID:qWI1iTWu0
なんたらレモンだのなんだの韓国アニメ放送されてもどれもなかずだし飛ばず
807 船員(関西地方):2007/12/15(土) 11:09:11.12 ID:o5+RrtjC0
>>803
パフィーとか人気だってきいたけど?
808 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 11:09:22.42 ID:4GT+irWCO
俺はサヨだから中国は好きだけど
韓国だけは生理的にダメだな。
なんていうか言葉のセンスとか
全てにおいてのセンスの無さがほんとキモイ。
韓という字は視界から消えてほしい。
809 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 11:09:26.55 ID:Yll6eRCG0
>>792
君は腐女子板にでも帰ったらどうだ
ν速は君の居ていい板じゃないぞ
810 空軍(茨城県):2007/12/15(土) 11:10:24.86 ID:tQGZbLF10
韓国漫画の日本進出が活発
http://www.chosunonline.com/article/20020527000060

5年半前の記事なんだが、どこに進出したの?
811 船員(関西地方):2007/12/15(土) 11:11:01.60 ID:o5+RrtjC0
>>809
それは質問の答えになってないな
他の人もいってたけど

お前はすぐに話のすり替えをしてから自分の意見だけを通そうとしてるよね
●もちの中二君はやっかいだよな朝で暇だし構ってやってるけど
812 石油王(樺太):2007/12/15(土) 11:11:02.90 ID:OpipU3etO
>>732
んで、ワープ失敗して斜め上の世界にスッ飛んで行くのが彼等だ。
何時もの事だがw
813 探検家(福岡県):2007/12/15(土) 11:11:36.69 ID:WUGZVglL0
>>788
誇らしげではないが、大衆としての関わりで言うと
日本人は仕事を評価して、朝鮮人は年収や興行収入で評価するってのはあるな

だから作品性なんてはなから頭になくて「市場の半分」なんて口にするw
814 宅配バイト(大分県):2007/12/15(土) 11:13:22.15 ID:aSAVC/hx0
>>796
日本の作画の下請けやって何十年になるの?
歴史が浅いわけでもないのに、未だに韓国オリジナルのレベルの高い作品出せない時点でたかがしれてるんじゃない?
815 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:13:29.40 ID:qWI1iTWu0
まるでゲハ民w
816 グラドル(樺太):2007/12/15(土) 11:13:42.67 ID:SahJAMVY0
日本の次期首相は麻生だから
アニメ対決で良いじゃんw
817 プロスキーヤー(東京都):2007/12/15(土) 11:14:18.85 ID:yX/G+S7S0
>>809
君も極東に帰ってはどうかw
818 踊り子(千葉県):2007/12/15(土) 11:14:58.53 ID:Yll6eRCG0
>>811
君は議論に値する人間じゃないって事が随分前の段階で解ったから
相手しないよ
残念だけど
「構う」じゃなくて個人に「粘着」してるのが透けて見えるからね
819 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 11:15:19.73 ID:+A6TnFuqO
日本全否定の他候補に比べたらまともなこと言ってると思う
奪ってこいってのも言葉の綾じゃん
820 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 11:17:14.40 ID:Tq4PIdOnO
左だから中国が好きの意味がわからない
821 ほうとう屋(dion軍):2007/12/15(土) 11:17:45.06 ID:uoNk6od20
>>810
これとかか

「バンチ」打ち切り第一号は韓国漫画
http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/01_12_13
822 タイムトラベラー(新潟県):2007/12/15(土) 11:17:48.22 ID:IO1TreUJ0
日本は国に支援して貰えなくても平気だよ
邪魔さえされなけりゃな…w
823 高校生(群馬県):2007/12/15(土) 11:18:01.35 ID:+1IOYuxH0 BE:586389683-PLT(19811)

いっておくがな
韓国人は韓国内での「蛍の墓」の放送が決まると
「日本がまるで被害者のように見える」というわけのわからん理由で
放送局に抗議を殺到させて放送日時を延期させちまうくらい
「ウリナラマンセー、日本は無条件で悪」の思想が
徹底している国だからな…

世界的に評価されている反戦アニメが日本礼賛アニメに映るのが韓国人だ

本家アマゾンの「蛍の墓」レビューでも、サムソンの社員(既に削除済み)がコメントで
「だが、日本が韓国にしたことを忘れては成らない」とコメントするくらい
(当然、他の外国人からは異常なコメントだと思われているが…)

日本が外人に賛同されたり、尊敬されるのを、韓国人は常軌を逸したレベルで
嫌う傾向がある

あいつらがアニメを政治利用して日本を叩き始めるのは時間の問題かも知れん
824 ウルトラマン(チリ):2007/12/15(土) 11:18:35.99 ID:bnpSz+/90
別に世界で相手にされなくなっても、日本は日本で普通に
やっていけばいいだけだからな。
825 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:18:46.78 ID:8qUe91840
>>685
ふえてるーーーーーーーー。
826 天の声(千葉県):2007/12/15(土) 11:19:05.48 ID:0rUENNTJ0
今、日本が世界アニメーション市場のほと んど掌握している。70%以上だ。
これを半分ほど奪って来れば良い。これは私が大統領にならなければ
実現できない。」と支持を訴えた。
          ↑
こんなことが大統領選でアピールに繋がるの?
827 グラドル(樺太):2007/12/15(土) 11:19:25.95 ID:SahJAMVY0
日本の独自文化があったからこそアニメ文化が発展した事に気づいて居ない所が笑える
他の国には猿マネはできても超える事は未来永劫無理w
828 歌手(dion軍):2007/12/15(土) 11:19:34.73 ID:PncJ2rsT0
パクリロボのテコンVを未だに有り難がってるんだもんな〜
銅像建てたり、今度はCGアニメ化されるとか言ってた気が…

パクリロボを超えた作品が未だに一つもないってことなんだよなw
829 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:20:10.06 ID:qWI1iTWu0
韓国漫画大人気だろ

暮らしの知恵袋とか
830 ディトレーダー(鳥取県):2007/12/15(土) 11:22:02.38 ID:Kc97eLgk0
こいつが大阪出身の人?
831 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 11:23:16.68 ID:aarw+Z8yO
>>818
お前がファビョって議論を放棄してるようにしか見えねえw
832 電話交換手(大阪府):2007/12/15(土) 11:26:03.22 ID:hvSBRZKt0
家庭用ゲームのシュアも10年後ひっくり返ってるかもしれんし
漫画、アニメもシュア減っていくのは確実だし・・・
833 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 11:26:06.03 ID:pVi15ldzO
携帯爆発した国が何ほざいてるんだよ…
834 張出横綱(埼玉県):2007/12/15(土) 11:26:38.10 ID:96BAr7XX0
                         彡⌒ミミ
                          (・ω・`)
                           、、l  l
                 ,. -'‐iT ヽヽ/´  ヽヽ   ||  ヽ
              ,.イ   ノ|`ヽ }/       !!l   !!  |
            / l !   ! .!_  `.′       !!ヽ  /!!  }
               / .l |   |´!/ /    /   ||   ||  /
           /  | |   ∨ /    /    .!!   .!! /
            \  ! '.   ヽ/    /___」!____」!_/
             /ヽ| '.   /    /         |
          ,.イ― ! ハ.  '    /-――――――!
           /:.:!   | | .ヘ.    ,.イ         ,.イ /
            /:.:.:L_ | l l ヽ- '´| !          { '.
            !//  ̄| l |.     |l          ヽ ヽ、
          f:.:.:.!   !   iー- 、. l !           `丶、
          |:.:.:.|   |  |   |.   !      ______\
          |:/廴二!  ヽ.__ノ    l=--== ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
.         /.:.:.:..f´ ハ | |      |'´ ̄`丶、         }
        |:.:.:.:.:.ヘ.  ハ. l l       i       \         /!
        |:.:.:.:.:|:.ヘ._ム  ヽ.     !       ヽ    / .′
        |:.:.:.:.:|:.:.:.:.:/ ヽ    ,.、i         `,ー- '´ /
        ヽ:_|:.:.:.:.{    `ー '´ |           /     /
             |:.:.:.:..\_ノ┤   !          ./    /
             |:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:|:.`ー一!        /    /
             |:.:.:.:..:.:.:.:.:!:.:!:.:.:.:.:.:.|       /     /
             |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.:.!        /    ./
835 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:26:46.35 ID:qWI1iTWu0
ソニー電池(ボソッ
836 果汁(不明なsoftbank):2007/12/15(土) 11:27:13.49 ID:jIAjKkcG0
354 名前: 踊り子(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 07:29:05.88 ID:Yll6eRCG0
818 名前: 踊り子(千葉県)[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 11:14:58.53 ID:Yll6eRCG0

やっぱチョンって怖いなぁ
どんだけ恨 執が強いんだ
837 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 11:27:39.03 ID:maaTyTyiO
韓国って中身が無いのに世界に認められたいって思いだけ先走ってるよね
838 空軍(茨城県):2007/12/15(土) 11:28:22.33 ID:tQGZbLF10
在日の意見は放っておいて、実際に韓国では韓国のアニメ・漫画と日本のアニメ・漫画では
どっちが人気あるのよ?
839 ギター(茨城県):2007/12/15(土) 11:28:29.45 ID:cDuwNYWp0
日本て終わってるよね。作画崩壊しまくりじゃん
作画が凄いとか言われてたグレンが4話で作画崩壊してるし(藁
マッドの本気(笑)とかいってるコイルも総集編ばっかだし、まさに竜頭蛇尾(禿藁
サテライトなんてパチンコマネーに頼ってる始末だし(プゲラッチョ
その点韓国は凄いよ
今週のカイジ、殆ど韓国人じゃん。そのおかげで高クオリティ
流石だね。DRムービーは超実力派制作会社だよ
これからは韓国の時代が来るね
840 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:30:20.98 ID:8qUe91840
>>759
>変な発音記号ワロスwwwww
おい、踊り子なにか反論してやれよ。おまえの祖国の偉大な言語が馬鹿にされてるぞ。
841 わさび栽培(樺太):2007/12/15(土) 11:31:34.49 ID:S++9QRg/O
他人の切り開いた道しか歩まない


永遠の三流
842 タコ(静岡県):2007/12/15(土) 11:31:38.27 ID:S3m2R46q0
最近のアニメってだいたい原作がついてるだろ漫画なりゲームなり
アニメの技術やなんやら奪っても原作がなきゃアニメ奪っても意味ないんじゃないの?
843 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 11:31:39.78 ID:wsgXsd5k0
>>761
時間かかってすまんがホイ
http://www.uploda.org/uporg1156777.jpg.html

>>764
すぐうまくなるよ
844 事情通(樺太):2007/12/15(土) 11:32:09.00 ID:dCyfnZi5O
あっちの大統領候補はこんなんばっかりか

【韓国大統領選】「国際機構と日本が協力して400億ドル出します」〜当選有力の李明博氏、北朝鮮支援の財源は日本の金で[12/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197685191/
845 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:32:58.96 ID:qWI1iTWu0
コイルの総集編二回だけだろ
846 名人(千葉県):2007/12/15(土) 11:33:02.18 ID:8v5KpbcV0
>>844
IQ430を忘れちゃいけない
847 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 11:33:09.09 ID:+A6TnFuqO
>>839
マッドは独自に韓国で人材育てたからな
とりあえずお前の煽り口調はウザい
848 船員(関西地方):2007/12/15(土) 11:34:02.44 ID:o5+RrtjC0
>>843
なかなか上手いな
849 事情通(樺太):2007/12/15(土) 11:34:41.64 ID:dCyfnZi5O
>>846
IQ王子は泡沫だがこいつは大本命なんだぜ
\(^o^)/
850 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:35:14.82 ID:qWI1iTWu0
おっぱいおっぱい!

IQが大統領のほうが面白そうだな
851 名人(千葉県):2007/12/15(土) 11:36:12.77 ID:8v5KpbcV0
>>849
人材豊富で羨ましいねw
852 バイト(福岡県):2007/12/15(土) 11:36:32.24 ID:oOv2jzDB0
>>773
「手段」のループに任せて一つずつ歴史を遡りながらお話する元気はないれす

>>842
技術は同格で芸術は物凄い物がありますよって言ってるから密かに期待して全裸で待ってる
でも肺炎かな、結果。冬だし
853 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:36:42.03 ID:8qUe91840
>>797
かみちゅはいいアニメだったな。
854 ホタテ養殖(神奈川県):2007/12/15(土) 11:37:22.89 ID:RAY8XyW50
チョンはシネ
855 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/12/15(土) 11:37:28.18 ID:hf4+MuIb0
>>843
エロかよww
856 ほうとう屋(dion軍):2007/12/15(土) 11:37:50.80 ID:uoNk6od20
>>843
うめえけど居間だからびびったわw
857 ゲーデル(兵庫県):2007/12/15(土) 11:38:26.43 ID:v62sWRvq0
>>844
400億ドルって4兆4000億くらいだろ・・・
858 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:40:44.09 ID:8qUe91840
>>788
だってうれしいだろ?自分が好きだったものを他の人もすきだって言ってくれたらさ。
それに、おなじ日本の人が頑張ってくれてるおかげでこういう作品が生まれてくるっておもったら誇りに思えるだろ。

>>807
サンクス。
859 モーオタ(神奈川県):2007/12/15(土) 11:44:23.07 ID:9uxSTnRq0
>>844
またすげー逸材がでたな
さすが韓国だ
もっと日本に賠償させろ
860 タコ(静岡県):2007/12/15(土) 11:44:23.88 ID:S3m2R46q0
>>843
これくらい描くのにどんくらい時間かかったよ?
861 グラドル(樺太):2007/12/15(土) 11:44:43.26 ID:SahJAMVY0
アニメ文化を受け入れると言うことは日本文化を受け入れていると言う事に気づけよ
一方では反日感情煽りまくっているし、マジ笑えるよwww
862 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 11:45:31.87 ID:wsgXsd5k0
>>860
30分くらいじゃね?
俺かなり筆遅い方だから
863 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:45:56.45 ID:8qUe91840
>>810
恥ずかしい話だね。踊り子(千葉県)なんか言ってみろよ。お前の祖国がやらかしてるぞ。
864 留学生(千葉県):2007/12/15(土) 11:45:57.27 ID:LSJVIC+Y0
>>861
全部韓国発祥にするから問題ない
865 建設作業員(愛知県):2007/12/15(土) 11:45:58.08 ID:4ukgzeQF0
>>844
キチガイとしか思えんな
866 青詐欺(樺太):2007/12/15(土) 11:45:59.14 ID:hlZzqlHhO
やっぱこいつらの基本戦略は日本の寄生なんだな
オリジナルを作る努力すらしない

まあこれで日本のアニメ業界が危機感持ってくれればよい
867 外来種(愛知県):2007/12/15(土) 11:47:21.00 ID:WPYK+wLr0
チョンはあいかわらず結果ばかりを求めるのね。
努力というものをせずに・・・
868 コンビニ(アラバマ州):2007/12/15(土) 11:48:15.83 ID:6YIQPxbY0
先週アニマックス?だったかな、何気に見てたら
ブラックジャック21ってのやってたんだ
んで番組終わってEDのスタッフロール見てビビったよ
王だの金だの李だのもうあっち系の名前がハンパじゃなかった

オレよくわからないけど、確かに日本のアニメってスゴイんだろうけど
このまま漫然としてたらヤバイんじゃねぇの?
869 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:49:13.30 ID:8qUe91840
>>838
おれいまアメリカの大学にかよってて韓国の留学生と友達なんだけど、
日本アニメ大人気だぞ。涼宮ハルヒも知ってるしBLACK LAGOONもしってる。
ハヤテのごとく!もしってたり。放送から1週間以内には韓国の動画共有サイトで韓国語字幕つきのを見てるみたい。
870 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 11:49:32.31 ID:wsgXsd5k0
>>868
なにが?
871 新聞配達(catv?):2007/12/15(土) 11:49:35.51 ID:iFwaurPo0
今でも半分ぐらいは韓国作画じゃないの?
最近は演出や制作進行やらシナリオ以外は全部韓国のもあるし。
872 高校生(dion軍):2007/12/15(土) 11:49:40.37 ID:Z2D1u0Vz0
アニメーターなんて半島人ばっか、アニメDVDの売上げがそいつらに流れてる
アニヲタはパチンカスと同レベルの売国奴だ
873 歌手(dion軍):2007/12/15(土) 11:49:57.36 ID:PncJ2rsT0
>>868
日本の家電の工場が海外にあるのと何が違うんだ?
874 絵本作家(樺太):2007/12/15(土) 11:50:14.14 ID:UQa5GQnSO
ARIA奪ったら全力で韓国を潰しにかかる
875 コンビニ(アラバマ州):2007/12/15(土) 11:51:02.48 ID:6YIQPxbY0
>>870
いや、どうせ技術協力とかいう名目でパクリに来てんじゃねぇのかな、と
876 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:51:52.08 ID:8qUe91840
>>843
pass教えてくれ。最近ニュー速に来たばっかだからわからん。
877 ほっちゃん(兵庫県):2007/12/15(土) 11:52:06.76 ID:zVCRQAAK0
ところでコヨーテなんたらは何であんなに残念な出来になっちゃったの?
878 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 11:53:36.74 ID:btLtPbUu0
>>876
newsみたいだ
879 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:53:45.76 ID:qWI1iTWu0
コヨーテ最後どうなったん
俺はオバハンが戦闘機でギルド艦隊潰した所で限界がきた
880 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 11:54:36.14 ID:wsgXsd5k0
>>875
技術協力ってか下請けだろ?
スタジオによってはむしろレベル低いからって韓国のスタジオを育ててるんだが
881 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 11:54:37.69 ID:oxLwkpSo0
上のほうで工業製品とか電化製品がパクられたから
アニメ・漫画も危ないとか言ってるヤツがいるけど、
機械が作る大量生産品とは違うだろ。

工業製品でも韓国は工作機械みたいな
微妙な調節がいる製品はさっぱりダメだし。
882 役場勤務(大分県):2007/12/15(土) 11:55:02.05 ID:VWwwi++O0
>>876
早くコピペブログに帰れよ
883 タコ(静岡県):2007/12/15(土) 11:55:15.73 ID:S3m2R46q0
>>862
ごめん聞き方が悪かった。絵を描き始めて何年くらいでここまで描けるようになった?
884 バンドマン(USA):2007/12/15(土) 11:55:25.00 ID:8qUe91840
>>878
サンクス
885 (アラバマ州):2007/12/15(土) 11:55:42.03 ID:xwoYZgON0
韓国人って言うのは煽りでもなんでもなく、
パクリの文化が出来ちゃってるんだよ。
歴史見ても分かるとおり自分達で作ってきた文化がほぼ無い。
でも文化が無いのは非常に恥ずかしいから、
捏造して昔から合った物として事実を捻じ曲げる。
他の部分にもそれは出てる、例えば韓国の企業にしても
自分達で一から作るんではなく、他の国から技術者を金で雇って
自分達で作ったものは一つも無い
物作りの日本とは正反対の国だと思ったほうがいい。
886 ボーカル(dion軍):2007/12/15(土) 11:56:36.31 ID:eCPudZDS0
韓国ってやたら日本ライバル視するね
なんで?中国見習った方が気分いいんじゃね?反日なんだし
887 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 11:57:42.83 ID:lsUVNDwH0
>>875
まさか下請けに出しえる企業全てがやばいと思ってるのか?
888 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 11:57:51.40 ID:wsgXsd5k0
>>883
5年くらい
全部我流
芸術とは縁のない環境と学歴
889 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 11:58:05.54 ID:qWI1iTWu0
【中国】 「漢字の起源は韓国ニダ!」 孔子・漢方・風水、韓国の「起源主張」「文化略奪」に反発強まる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197524767/

中国の石景山遊園地や威力棒viiが可愛く思える
890 講師(神奈川県):2007/12/15(土) 11:58:22.03 ID:btLtPbUu0
パクリや妄想を徹底的に極めれば、世界に尊敬される文化が花開くんじゃないかい?

自国の特徴を冷静に見直すことだ
891 ほっちゃん(兵庫県):2007/12/15(土) 11:58:23.46 ID:zVCRQAAK0
>>879
オバハン死亡
892 牧師(dion軍):2007/12/15(土) 11:58:49.52 ID:hjZllOs60
>>888
5年か・・・
俺も絵描いてみようと思ってたんだけど無理くさいな
893 コンビニ(アラバマ州):2007/12/15(土) 11:59:41.69 ID:6YIQPxbY0
ああ、下請けか
アニメ業界のことよくわかんないけど、一般企業だと絶対に下請けに出さない、
出せない部分てあるじゃん?特に技術的な分野で
アニメ業界はそこらへんどうなんだろ?
894 VIPからきますた(樺太):2007/12/15(土) 12:00:37.64 ID:LUEdAKPWO
>868

珍しい事では無いな

ビーダマンも多かったガガガ
895 主婦(樺太):2007/12/15(土) 12:01:17.22 ID:oF+rMQaMO
結局は日本追従しか出来ない奴隷国家め
896 酒蔵(東京都):2007/12/15(土) 12:01:56.69 ID:CTptBc5v0
結局韓国ってまともな動き描けないじゃん
止め絵が関の山
897 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 12:04:38.09 ID:lsUVNDwH0
>>893
アニメでは脚本・演出・絵コンテのことだろ
コレが設計図であり、アニメの出来を左右する重要
作画なんてアニメ好きが描き方覚えれば誰でもできる作業
898 作家(北海道):2007/12/15(土) 12:05:13.08 ID:EaobHhP60
物真似しかできない猿チョン
うぜえええ
899 留学生(東京都):2007/12/15(土) 12:05:33.64 ID:eNdOAFZQ0
世界シェアとかどうでもいい希ガス。
家電製品とかも日本国内のものはハイクオリティです。
アニメ、漫画とかもクオリティの高いものが読めれば問題なす。
900 カメコ(樺太):2007/12/15(土) 12:11:28.60 ID:GaX7ccvKO
アニメでかw
901 シェフ(山口県):2007/12/15(土) 12:11:56.59 ID:ieVtiNyK0
考え方など目に見えないものを真似しようとは思わないのかね朝鮮人は
902 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 12:13:21.27 ID:wsgXsd5k0
>>901
結局真似じゃねーか
903 食品会社勤務(東京都):2007/12/15(土) 12:15:11.70 ID:uNLOtw0Z0
テコンVでホルホルできるんだから日本でいえばおそらく未だマジンガーZあたりの進捗度
とりあえずAKIRAかトトロクラスのオリジナルが出てこないとお話にならない
904 支援してください(埼玉県):2007/12/15(土) 12:16:16.86 ID:El97bpUG0
【創作物】

(1)創作した芸術作品。
(2)人の精神的・思想的産物の総称。
905 シェフ(山口県):2007/12/15(土) 12:17:03.56 ID:ieVtiNyK0
>>902
考え方というか精神の事だよ
906 主婦(樺太):2007/12/15(土) 12:18:16.42 ID:S8D5apdvO
自国の文化を大事にしてこなかった国に創造的なものが作れるわけがない
何かといえばパクるかケチをつけるかしかしないじゃねぇか
907 か・い・か・ん(東京都):2007/12/15(土) 12:19:02.76 ID:Nhg9/J3A0
本当に馬鹿っているんだな
908 占い師(愛知県):2007/12/15(土) 12:25:22.73 ID:wkQzNBiG0
日本のアニメすでに終わってんじゃん
ストーリーうんこだし
もうキャラデザインと音楽と勢いだけの
インテリアみたいな雰囲気だけ楽しむだけ
生活にアクセサリー付けるだけの
形骸化したポジション
909 あらし(コネチカット州):2007/12/15(土) 12:28:10.87 ID:LGNu00emO
日本アニメの起源は韓国ニダ
910 乳母(東京都):2007/12/15(土) 12:28:44.71 ID:D62IptpQ0
>70%以上だ。これを半分ほど奪って来れば良い。

「韓国アニメ産業を国としてバックアップし、韓国のシェアを半分にする」じゃなくて、泥棒宣言かよ。
911 プロ棋士(神奈川県):2007/12/15(土) 12:31:32.33 ID:VVpwMnx70
勝手に奪ってけよばーかwwww
アニメなんてとっくの昔におわってんだよwwww
ホントこいつらいつまで経っても遅漏だな。だからしつけーって嫌われんだよ
912 ギター(茨城県):2007/12/15(土) 12:37:22.69 ID:cDuwNYWp0
韓国の方々が日本のアニメに協力してるのは別に今に始まったことじゃないよ
20年以上前から協力してるし、かなりの歴史があるよ
日本のアニメは韓国あってこそのものだから日本アニメ=韓国アニメといっても過言じゃないよ
以下日本人アニメクリエターによる韓国人賞賛の声

神戸洋行氏
「近年では、日本の原画マンより韓国の原画マンのほうが質がいいし、
日本人は、雑だし不真面目だし、遅い!
韓国人は、丁寧で真面目で、早い。
どちらを使いたいかって言ったら韓国人になっちゃうでしょ〜」

伊魔崎氏
「ほぼ全修。禅宗和尚です。う〜む、我ながら問題作な予感……。
韓国の方が一番上手い。唯一の部分修。助かります。」

NHKニュースウォッチ9「アニメ大国ニッポンを外国人パワーが変える」にてIG監督
「韓国人は意欲がある」

今石氏、アニメ様
「韓国系アメリカ人ピーター・チョンは神」


有名クリエーターも認める韓国クオリティ。流石

913 留学生(大阪府):2007/12/15(土) 12:38:47.07 ID:g5VP7gn70
>>843のPASS教えてくれないか…
914 ねずみランド(東京都):2007/12/15(土) 12:38:51.27 ID:hf+jEbTn0
なんかもうどうでもいい
915 デスラー(宮城県):2007/12/15(土) 12:41:01.04 ID:GbyMCZ910
これで日本の業界が危機感を持ってくれれば願ったりじゃないの
916 ゴーストライター(catv?):2007/12/15(土) 12:41:20.20 ID:TsxUeq5C0
>>913
VIPに帰れ
917 名人(千葉県):2007/12/15(土) 12:45:11.24 ID:8v5KpbcV0
>>912
ググって損した、デタラメか。
918 青詐欺(樺太):2007/12/15(土) 12:47:49.77 ID:hlZzqlHhO
PASSわかんねー奴はコピペブログに帰るかとっておきのエロ画像をうpしろ
919 ギター(茨城県):2007/12/15(土) 12:48:19.78 ID:cDuwNYWp0
>>917
は?一つとしてデタラメは書いてないよ
にわか乙
920 人気者(東京都):2007/12/15(土) 12:48:55.70 ID:IzIdE8oP0
【韓国】 「北朝鮮への支援、日本の金で。日本が400億ドル出します」〜当選有力の李明博氏
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197690379/
921 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 12:49:38.65 ID:qWI1iTWu0
原画にひからびたキムチがついてたとか日記でブチきれてた作画監督もいたが
922 経済評論家(コネチカット州):2007/12/15(土) 12:49:41.55 ID:zLVrh4m8O
>>913お前ここは初めてか?死ねよ
923 新聞配達(catv?):2007/12/15(土) 12:50:12.55 ID:iFwaurPo0
>>897
おいおい作画は重要だろ作画は
924 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/12/15(土) 12:50:24.53 ID:L0xABeFH0
日本のアニメなんてほぼクソだろ。
数で言えば子供向けとキモオタ向けがほとんど。
まともなアニメがあっても漫画原作つき。
要は地盤に漫画があるから、アニメもある程度ちゃんとできてるんだよ。
漫画の動画化でしかないんだから。その動画化部分の技術だけがあっても意味が無い。
925 名人(千葉県):2007/12/15(土) 12:54:37.97 ID:8v5KpbcV0
>>919
にわかは否定しないけどさ、URL貼るか情報源plz
926 但馬牛(コネチカット州):2007/12/15(土) 12:55:26.20 ID:9fjBYCkAO
どうせまた日本ブランドを利用して売り込みに違いない
927 マジシャン(樺太):2007/12/15(土) 12:57:27.35 ID:jAEiT0aWO
よくわからんが『パクリまくってやるぜ』
ってことか?
928 宇宙飛行士(樺太):2007/12/15(土) 12:58:57.34 ID:YZXi/YXFO
本当にストーカーみたいで気持ち悪い。
929 消防士(ネブラスカ州):2007/12/15(土) 12:59:50.30 ID:qelKPHRCO
合い言葉は「パクろうぜ!」です(笑)
930 果汁(コネチカット州):2007/12/15(土) 13:00:13.03 ID:0FuNg4ZyO
日本人クリエーターの買収
韓国ならやりかねない
931 新聞配達(鹿児島県):2007/12/15(土) 13:00:29.28 ID:jpgQwCNW0
>>923
作画は下請けに出しまくってるからその話の流れでは重要ではないだろう
932 経済評論家(コネチカット州):2007/12/15(土) 13:03:48.02 ID:ACw3AkuYO
声優は日本に敵わないべ?
というか萌えアニメの声優って海外ではどんな感じな?
933 犯人(長屋):2007/12/15(土) 13:04:45.16 ID:M0gaGy3E0
< ´D`>ノ< 動画の枚数に応じて著作権料を支払ってもらうニダよ
934 歌手(埼玉県):2007/12/15(土) 13:04:55.62 ID:NVj+wyQR0
日本から奪うの好きだなーバカチョンどもは
935 代走(樺太):2007/12/15(土) 13:05:09.64 ID:uea8plhaO
声は日本語じゃないともう無理だろ。
936 ほっちゃん(兵庫県):2007/12/15(土) 13:06:08.46 ID:zVCRQAAK0
お前ら日本アニメ日本アニメ言ってるけど実際に日本人がアニメ作ってんの見たことあるのかよ
937 ブリーター(神奈川県):2007/12/15(土) 13:06:31.02 ID:FA7tgJzA0
ニュー速アニオタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwww

ざっまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938 留学生(長野県):2007/12/15(土) 13:07:38.31 ID:z0a/rgIp0
なんで日本の漫画って世界でうけてるんだ?

漫画って、日本だと学歴に負けた奴がひがみで作り出したようなもんだろ?
939 果汁(コネチカット州):2007/12/15(土) 13:07:39.79 ID:j0lMcB+/O
くせぇ(´・ω・`)
940 理系(長屋):2007/12/15(土) 13:08:19.08 ID:KRmsr2QT0
韓国産アニメはなかなかいいよ。
彼らが大真面目に制作したアニメは
高水準なギャグアニメになると思われる。
941 巡査長(神奈川県):2007/12/15(土) 13:09:45.57 ID:cRqoZVHK0
3Dアニメはアメリカの一人勝
で2Dアニメは日本にしか残らない
なんて話聞いたけど実際どうなんだろう?
942 名人(千葉県):2007/12/15(土) 13:09:57.24 ID:8v5KpbcV0
ID:cDuwNYWp0 はでかい事言うだけ言って逃亡かw
サル以下だなw

もう情報源はいいや、出かけるから。
943 新聞配達(catv?):2007/12/15(土) 13:12:43.37 ID:iFwaurPo0
>>912
まぁ確かに昔は三文字作画といえば作画崩壊の代名詞だったけど
最近はそうでもないというか、むしろ逆の場合もあるよね。
子供の頃から日本のアニメに親しんできた世代なら
日本の新人アニメーターとの差はさして無いだろうし。
944 ギター(茨城県):2007/12/15(土) 13:13:18.86 ID:cDuwNYWp0
>>942
個人のブログさらしたくねーんだよ
ブログ形式でないのだけさらす
神戸
http://www.finito-jp.com/free/bbs1-3/bbs3.cgi?room=money&mode=res&no=454
今石、アニメ様
http://www.style.fm/as/04_watch/watch02_2.shtml
http://www.style.fm/as/13_special/mini_060705.shtml

NHKのについてはそのときの放送見てないとどうしようもない
945 コンビニ(東京都):2007/12/15(土) 13:13:54.22 ID:/u2PMelv0
>>941
シナリオの問題もあるんじゃね
946 司会(東京都):2007/12/15(土) 13:14:17.83 ID:TVRWW2s90
アレクサンダー戦記

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4894565862.09.LZZZZZZZ.jpg

>『アレクサンダー戦記』(アレクサンダーせんき)は、アニメ作品である。
>1999年9月にWOWOWで放送された。日・韓・米のクリエイターが集結し、共同製作された。
>製作の角川春樹は「10年は人気を保てるコンテンツにする」と意気込んだが、残念ながらそれほどの人気作とはならなかった。



誰かこのアニメ覚えてるか?w
947 バンドメンバー募集中(樺太):2007/12/15(土) 13:14:35.33 ID:YPsLtCtS0
イタタタタいってえなwww
「奪ってくる」って言っても泥棒に才能があるのか?不思議な発言だ。
948 クリエイター(樺太):2007/12/15(土) 13:15:58.21 ID:myDI3BWcO
7割以上いい話なのになぁ……。
オチにのけぞった。
日本逃げて〜ッ!!
949 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 13:16:06.04 ID:aarw+Z8yO
>>932
酷いよ。でもこれは日本語の発音が世界的に見ても特殊だからであって、海外の声優さんが悪いわけじゃあ無い気がするけど。
>>936
あるよ。前にジブリ映画特集でやってた。
950 ブリーター(大阪府):2007/12/15(土) 13:16:08.04 ID:+ZHGcGx+0
いまでもほとんど韓国製そうじゃん
昔のアニメのスタッフロール見るとほんと泣けてくる
951 ギター(茨城県):2007/12/15(土) 13:16:26.11 ID:cDuwNYWp0
>>946
韓国系クリエーターピーター・チョンのキャラデを拝める数珠の名作だな
952 高校生(群馬県):2007/12/15(土) 13:16:45.33 ID:+1IOYuxH0
>>944
NHKのナディア事件が嘘みたいに好印象に変わってるな

韓国発注した素材が最悪で、結局三日三晩不眠で手を入れて作り直し
コピー機の前で立ったまま気絶したという庵野の逸話が嘘みたいに思える
953 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 13:17:22.35 ID:oxLwkpSo0
>>946
地上波でやってなかったか?
キモイキモイの大合唱だった覚えがある
954 高校生(群馬県):2007/12/15(土) 13:19:32.23 ID:+1IOYuxH0 BE:586390346-PLT(19811)
韓国も下請けから随分伸びてんだな
昔は最悪の代名詞、今でも時々ポカやらかすのにな
当たり外れが激しいのか
当たりが少ないだけに、良く見えるのか…

とりあえず、韓国は貸し漫画を制限して
マンガ家育てろといいたい
955 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 13:19:35.02 ID:qWI1iTWu0
昔アニメ雑誌で見て変な絵だと思ったら海外と共同だったのか
956 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 13:20:59.24 ID:oxLwkpSo0
>>952
千と千尋でCG部分を韓国に下請けに出したら
カキワリが迫ってくるだけの糞CGを出されて
宮崎監督が激怒したって話もあったな

しかも後から韓国側が勝手に共同制作と言い出したとかw
957 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 13:21:50.89 ID:aarw+Z8yO
>>941
スクエニが頑張って可能性は見せてくれたな。日本の3Dアニメ。
FF7ACは海外でも結構売れたようだし、3Dアニメ自体海外向けって気がしないでもない。
でも一番の問題は、スクエニはゲーム会社ってことなんだ。
958 新聞配達(catv?):2007/12/15(土) 13:24:58.37 ID:iFwaurPo0
実家に住んでバイト感覚でやってる若手アニメーターも少なくないんだよね
生活賭けてやってる奴らばっかりじゃないんだ
「私は絵がうまくなれればそれでいいから」なんて言う奴も多いらしい
男女問わず若手アニメーターのほとんどは親から支援を受けている
それは貧乏だから仕方ないことなのかもしれないが、
半分親に養って貰いながら好きな事だけやってるから
向上心も無くすぐに辞めちゃうんだよね。
959 無党派さん(長屋):2007/12/15(土) 13:26:34.15 ID:wsgXsd5k0
>>958
どうだっていいだろ?
なんで下ばっか見てんの?
960 ギター(茨城県):2007/12/15(土) 13:28:26.58 ID:cDuwNYWp0
961 工学部(長屋):2007/12/15(土) 13:31:15.69 ID:3sfSQ4np0
韓国じゃコスト高いから中国に流れてるのニカ?
962 お猿さん(コネチカット州):2007/12/15(土) 13:33:04.29 ID:HL7lesjmO
奪うだけじゃ発展しないってのが
まだ解らないんだな半島は
963 シェフ(山口県):2007/12/15(土) 13:33:08.98 ID:ieVtiNyK0
>>932
何が敵わないのか分からないんだが。声優くらいどの国にもいるだろ。
http://swfup.info/view.php/7935.swf
964 高校生(群馬県):2007/12/15(土) 13:36:04.42 ID:+1IOYuxH0 BE:293195434-PLT(19811)
>>961
著作権ビジネスは韓国では通用しない
中国よりはマシかも知れないが
根底にあるパクリ根性に加えて
あいつらは育てることをまともにできていないから

mp3プレイヤー最高ニダと絶賛する影で
最近になって音楽業界の大ダメージで
配布サイトへの規制、法整備したのと同じ構図

そのうち、貸しマンガも縮小するんだろう
日本の出版社が韓国作家育てるとか発掘するとか
しなかったら滅んでいたかも知れん
965 女子高生(神奈川県):2007/12/15(土) 13:37:33.72 ID:RIyMsoAY0
おとなしく下働きしてろよ
966 スカイダイバー(空):2007/12/15(土) 13:38:30.02 ID:DUrjpJVU0
また2ch中毒のアニメーターが書き込んでいるのか
死ねよハゲ
967 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 13:42:16.12 ID:aarw+Z8yO
>>963
居れば良いってもんじゃねーよwフタエノキワミでも聞いとけw
968 牛(樺太):2007/12/15(土) 13:42:51.55 ID:1SF+xFDTO
>>949最近は向こうもかなり声優に力入れてきたぞ。嘘だと思うなら英語吹き替え版のハガレン見てみるといい。
969 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 13:46:19.34 ID:lsUVNDwH0
>>960
それ全部失敗してるだろ
金と時間を掛けても売れるアニメを作ることが出来ないことを
韓国人自らが証明してしまった作品集
970 主婦(岩手県):2007/12/15(土) 13:52:26.71 ID:UQxB6mHF0
パクることはできても生み出すことはできない惨めな人種
971 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 13:54:26.23 ID:lsUVNDwH0
>>964
日本の出版社が韓国の作家を育てた?
そりゃありえんわ
文学後進国の作家を育てるメリットもないしそんなこと聞いたことすらない
そもそも、何をどうやって育てるんだ?
972 船長(大阪府):2007/12/15(土) 13:55:34.82 ID:FFLMUwZg0
別にらきすた信者じゃないけど、韓国にはらきすたみたいなアニメは作れないと思うんだ
なぜなら、あの国には日本みたいな学園生活がないから
973 付き人(兵庫県):2007/12/15(土) 13:58:41.21 ID:vW9W+ocL0
アニオタ怯えてるようだな
974 パート(宮崎県):2007/12/15(土) 13:59:01.83 ID:hNDB9Sor0
>>972
らきすた信者乙
もっといい学園生活アニメあるよらきすたよりも^^;
これだから信者はw
975 林業(西日本):2007/12/15(土) 13:59:57.81 ID:tF+iHXrC0
北朝鮮支援、日本の金で〜韓国・李明博候補<12/15 9:50>

19日に投票が行われる韓国の大統領選挙で、当選が有力になっている李明博候補は
14日夜、北朝鮮の国民の生活を改善するための財源について、日本から北朝鮮への
経済協力金などで賄う考えを明らかにした。

李明博候補は、北朝鮮が核を放棄すれば、国民一人あたりの年間所得を3000ドルまで
向上させると公約している。この財源について、李候補は14日夜、SBSテレビの番組で
「国際機構と日本が協力して400億ドルを出します」と述べ、日本と北朝鮮が国交を正常化
した際に支払われる経済協力金を、主な財源として描いていることを明らかにした。

ソース:NNN
http://www.news24.jp/99407.html
976 ほっちゃん(兵庫県):2007/12/15(土) 14:00:32.74 ID:zVCRQAAK0
>>974
どうした
何かあったのか
977 新聞配達(catv?):2007/12/15(土) 14:02:16.75 ID:iFwaurPo0
>>972
俺にはらきすたみたいな学園生活もときかけみたいな学園生活も
おねてぃみたいな学園生活もなかったよ・・・
978 狩人(樺太):2007/12/15(土) 14:02:39.17 ID:fbIZzWfkO
>>974
日本語で
979 栄養士(鳥取県):2007/12/15(土) 14:03:21.94 ID:oxLwkpSo0
韓国人が実体験を元にした鬼畜エログロアニメ作ったら
間違いなく世界を席巻するだろうに、なんで作らないんだろう・・・
980 建設作業員(アラバマ州):2007/12/15(土) 14:04:32.96 ID:gRBZaBND0
981 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 14:06:37.59 ID:aarw+Z8yO
>>968
ハガレンは見たことないな。
ずいぶん前に見たあずまんがは…棒読みっつーかなんつーか、かなりそっけない感じがした。
982 VIPからきますた(樺太):2007/12/15(土) 14:06:43.27 ID:L/UBStNTO
海外がアニメアニメ言ってる内は平気
漫画が発展しなければ絶対にアニメが発展することはないのは、少し業界を見れば馬鹿でも分かる

日本の娯楽産業の目指すべきライバルは今も未来もアメリカだよ
漫画もアニメもディズニーに感銘を受けた手塚治虫が元祖だ
983 留学生(東京都):2007/12/15(土) 14:06:43.25 ID:dtlZ6YcW0
ハルヒやらは、韓国人でも作れそうな感じだが、
らきすたやあずまんがは日本人しか無理そう
984 宇宙飛行士(東京都):2007/12/15(土) 14:07:53.79 ID:vjysKJLA0
>>980
半島に核を撃て

地球から消滅させろ
985 養豚業(三重県):2007/12/15(土) 14:08:53.73 ID:H0KTD5wJ0
今度は日本芸術文化振興会
反日映画に750万円を助成

http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1213.html
986 保育士(dion軍):2007/12/15(土) 14:10:56.19 ID:qWI1iTWu0
高校時代にブサメンSOS団的なものならやってた
987 モーオタ(長屋):2007/12/15(土) 14:11:01.48 ID:FG+vLgB50
またお前は騙されて〜スレだと思ったらマジだったのかこれ
988 新聞配達(catv?):2007/12/15(土) 14:16:14.22 ID:iFwaurPo0
日本のアニメ市場を奪ったところで韓国経済に何のメリットがあるんかね?
とりあえずこの大統領候補が日本のアニメ業界の現実を知らないことはわかった。
989 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/15(土) 14:16:39.01 ID:pm071hqaO
何でも日本の後付いてくるなよ気持ち悪い
990 果汁(岡山県):2007/12/15(土) 14:17:32.14 ID:lsUVNDwH0
>>983
原作が次々作られていく土台が存在しない韓国ではハルヒレベルのアニメすら作れないだろ
特に韓国でラノベなんて漫画以上に日本作品がシェアを握っている状況だしな
991 理学部(長屋):2007/12/15(土) 14:17:34.00 ID:FklA+N760
>>983
おい馬鹿まだいるのか
992 ガラス工芸家(宮城県):2007/12/15(土) 14:18:49.36 ID:WDhvPRry0
そもそも言論の自由ない国にストーリーとか作れないだろ
993 新聞配達(catv?):2007/12/15(土) 14:19:33.08 ID:iFwaurPo0
技術とか芸術とかそんなことはどーでもいーんだよ。大事なのは版権。
994 女子高生(神奈川県):2007/12/15(土) 14:20:33.32 ID:RIyMsoAY0
得意の捏造で数値誤魔化すなよ
995 タリバン(樺太):2007/12/15(土) 14:24:17.44 ID:Krd93AKvO
奪えると思うよ
韓国が日本のアニメ会社に金出せば。
996 ブロガー(樺太):2007/12/15(土) 14:26:07.10 ID:YToxW/DFO
1000
997 産科医(京都府):2007/12/15(土) 14:27:08.40 ID:tPGuHdld0
朝鮮ごときが、日本を上回れるわけないだろ。
998 共産党幹部(樺太):2007/12/15(土) 14:27:20.03 ID:pVi15ldzO
どうせ腐った韓国マンセーなアニメしか造れないんだろこいつら
999 学校教諭(福岡県):2007/12/15(土) 14:27:27.32 ID:nMJpkfER0
韓国とアニメのミックススレか
これは伸びる
1000 通訳(広島県):2007/12/15(土) 14:27:28.03 ID:O8/Ju2Ao0
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ ■■■■■■■■■■■:.:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィ ■■ ■ 自重中 ■ ■■ 、.:. | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、■■■■■■■■■■■:.: ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ
/     ``'''"´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。