接客業のアルバイトが若者の間で不人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パーソナリティー(大阪府)
人と話すのが嫌いな若者たちは増えているのか

仕事で、飲食店を経営をされている方たちのお話を聞く機会があった。その内容は、「経営」についてだった。
 「ここ数年、求人広告をだしても反応がありません」と彼らはいう。
 求人広告に、店の「求人案内」を載せても、応募をしてくる人が極端に少ないようなのだ。数年前までは、反応率というのは高かったらしいのだが、ここ数年は、反応がメッキリ減っている。
問い合わせが、ゼロという場合も珍しくはないと言う。何故だろうか?
 一方、別の、某ホームセンターで働いている友人と話しをする機会があった。飲食店では求人広告を出しても人が来ないという話しをすると、
 「そう? うちは応募をかけると、反応は出るよ。採用基準に満たすか、満たさないかは別として、求人広告を出せば、必ずと言っていいほどに問い合わせが来るけどね」
 飲食店経営の方たちは、こう話していた。

 「若い人たちは、接客をするというのが、嫌いな傾向にあります。確かに、接客というのは大変な仕事であり、人と人が交じ合わなければならない部分があるので、大変さは分かります。
どうも、最近の傾向は、若い人がその交わることを避けている風に感じます。
事実、接客業よりも、工場や、ホームセンターなどで、あまり会話を必要としないで働ける方に人が集まる傾向もあります」
 要するに、「接客業」よりも「無接客業」を選ぶ傾向が強いそうだ。
(中略)
 接客は、確かに簡単なことではない。人と人が基準にあるがゆえ、ちょっとしたことにクレームなどがつくことも多くある。
飲食店経営の方たちと、ホームセンター勤務の友人の2つしか事例はないが、どうも、若い人たちが、接客が苦手であり、嫌いだというのも頷ける部分がある。
(中略)
だが、接客だからこそ、面白い部分がたくさんあることも事実なのだ。
人との繋がりが生まれ、交友関係も広がり、また、人から学ぶことが多くにあるのではなかろうか?

http://www.ohmynews.co.jp/news/20071210/18316

2 活貧団(神奈川県):2007/12/12(水) 13:27:49.43 ID:zJGx75EW0
キャバクラだろ
3 機関投資家(東京都):2007/12/12(水) 13:27:50.58 ID:yVH1qx450
俺の目を見て喋んじゃねえ!
4 社長(福島県):2007/12/12(水) 13:27:56.81 ID:QtpWpjv70
母ちゃんがいい加減に仕事しろ!っていうから
人と接するのが嫌だと正直に言ったら
殴ってないのに泣き出した
5 22歳OL(大阪府):2007/12/12(水) 13:28:11.20 ID:7MMSrAke0
他人とは気兼ねなく話せるお前らチャンス
6 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 13:28:19.74 ID:Ks3J2I4JO
キツイ割に時給低いからな
7 日本語習得中(茨城県):2007/12/12(水) 13:28:41.69 ID:LSK1ds2g0
金払えば客は神とか思ってるDQNやジジババがマジでうぜえ
8 留学生(新潟県):2007/12/12(水) 13:28:47.87 ID:X1NpkhtD0
時給が最低レベルなのがおかしい
9 海賊(山陰地方):2007/12/12(水) 13:29:03.10 ID:ZnY881w60
DQNあいてすんのつかれるもん
10 カメコ(東京都):2007/12/12(水) 13:29:07.81 ID:vgyZIjB60
おまえらが一番向いてない仕事か
11 石油王(福岡県):2007/12/12(水) 13:29:14.05 ID:O1dunFr50
DQNとか2ちゃんねらみたいなのが客で来るからw
12 将軍(樺太):2007/12/12(水) 13:29:18.26 ID:CRPD0JtgO
そりゃ、接客の仕事って客もバカだし中の奴もバカだし最悪だもんな
13 キャプテン(茨城県):2007/12/12(水) 13:29:26.18 ID:P4x0LZBd0 BE:718906368-PLT(12000)
時給の割に大変だもの
クレーム多いし
14 花見客(東京都):2007/12/12(水) 13:29:32.99 ID:MJVI/MA40
お前らが増えてるのか
15 トムキャット(東京都):2007/12/12(水) 13:29:47.85 ID:UFJQQ6CP0
接吻業に見えてフル勃起した俺は勝っていると思う
16 別府でやれ(東京都):2007/12/12(水) 13:30:09.88 ID:Rqtvr/up0
そりゃ頭おかしい女とか浮浪者と変わらない土方から偉そうにさせるのは誰だって不快だろ
なにがお客様は神様だよ
接客業なんか誰がやるかアーホゥ
17 今日から社会人:2007/12/12(水) 13:30:23.95 ID:1TcJUsy00
>>4
去ゥ宅警備会社の社長なんだからおk
18 数学者(愛知県):2007/12/12(水) 13:30:36.85 ID:c/FS+3mS0
あのスパさんも投げ出した接客業
19 ブロガー(長屋):2007/12/12(水) 13:31:20.43 ID:6mRTXPc30
サービスが過剰すぎる。客が調子乗りすぎだろ
20 船長(長崎県):2007/12/12(水) 13:31:28.01 ID:djGlkIWv0
時給700円でやるしごとじゃない
21 活貧団(東日本):2007/12/12(水) 13:31:41.12 ID:C0miTD5K0 BE:157486223-PLT(15603)
でも女子高生がいっぱいいるから楽しいよ
22 桃太郎(埼玉県):2007/12/12(水) 13:31:49.99 ID:3eBwCzk80
大人までアホなのが増えちまったから
DQNとあわせてそれの相手までしなきゃいけないんだから大変すぎ
23 カメコ(樺太):2007/12/12(水) 13:32:30.99 ID:J0mkj9BeO
俺、人見知りが激しいうえに対人恐怖症だから接客なんて出来ねぇよ('Å`)

学生時代は顔のせいでイジメにもあってたから尚更ね。
24 おくさま(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:32:23.77 ID:Yo9jfqG60
コールセンターみたいな完全に客との接触、
むしろ衝突が多い仕事が時給が高いように、
飲食とかの接客も時給が上がり始めそうだな。
もしくは無接客業の時給がさがるとか。
25 デパガ(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:32:38.17 ID:UN8kFMHa0
団塊の世代を相手にするのはまっぴらごめんだ
26 巡査(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:32:42.54 ID:1+wWkeHQ0
接客なんてバイトでやる仕事じゃない
27 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 13:32:47.38 ID:HT0pi16z0
接客しなくてもいい古着屋のバイトは楽でよかった
接客義務な服屋とか客も店員も嫌々だろ
28 アイドル(新潟県):2007/12/12(水) 13:32:55.25 ID:6xuFsuF+0
居酒屋でバイトしてるからマジでDQNしかこない。
でも店長や厨房がものすごくいい人。
29 会社役員(dion軍):2007/12/12(水) 13:33:15.05 ID:OihQowEc0
一期一会が好きって答えるDQNはヤリたいだけのゴミ
30 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 13:33:41.91 ID:WtvTAn1IO
スーパーでバイトしてるけど、こっちがニコニコしてればどんなに厳ついおっさんでも失敗しても怒らないよ
一年やって向こうが怒ったのなんて一回だけだし
31 踊り隊(西日本):2007/12/12(水) 13:33:45.80 ID:aFUPUBEv0
自分で落として壊した物を交換しろとか店に怒鳴り込んで来るDQN大人が
普通にいるから困る。
32 CGクリエイター(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:33:50.90 ID:oN8mM89J0
時給上げれば解決
安い金で雇うとするから人が来ない。
経済学の常識。
33 留学生(鹿児島県):2007/12/12(水) 13:33:57.20 ID:dNxIOXea0
>>27
服屋で話しかけられるといやだな
34 DQN(宮城県):2007/12/12(水) 13:33:59.27 ID:rLXIYUYt0
>>25
その通りだ
35 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 13:34:04.27 ID:yUogwUQOO
忙しい店員は最低時給1500位だしてやれよ
36 赤ひげ(埼玉県):2007/12/12(水) 13:34:10.19 ID:quCzyhS70
最近はクレーマーが平気で擁護される時代だから嫌
37 歌手(樺太):2007/12/12(水) 13:34:20.37 ID:rqcFGkui0
クレーマーDQNだらけ客の相手して
時給変わらずだったら
無接客業の方がいいに決まってる。
38 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:34:25.93 ID:Wwbn7POeO
客=客は神じゃ敬え
バイト=売ってやっとるんじゃ有り難く思え
39 書記(長屋):2007/12/12(水) 13:35:02.18 ID:MOwTKvl70
接客業が嫌なんじゃなくて飲食業が嫌なんだと思うが 
一回飲食経験したらもう絶対やりたくなくなった
40 わけ(広島県):2007/12/12(水) 13:35:19.04 ID:4HKaLPyv0
キチガイみたいな客っているからな
サービスうけたけりゃチップよこせ
41 請負労働者(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:35:28.46 ID:oMntI5tt0
昔の店員ってもっと普通だったよな。
いつからあんなに卑屈な態度をとるのがスタンダードになったんだ?

あれじゃまともなプライドがある人間ならやりたがらんだろ。
42 ゆかりん(兵庫県):2007/12/12(水) 13:35:29.45 ID:EvHV3XTH0
店内アンケートなんかで接客が良かったとか書かれたらそりゃうれしいよ。
書かれたこと無いけどね。
43 また大阪か(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:36:33.08 ID:CJ1gT9mtO
DQN多いし、接客のときは常にうつむくことにしてる
目を合わせたら死ぬ
44 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:36:46.78 ID:0Jrv3bzF0
>態度や声が大きさよりも、まず相手の目を見る事が重要で、その次に会話が始まると思っている。
欧米かお前は
45 CGクリエイター(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:36:53.39 ID:oN8mM89J0
時給3千円にしたら人が殺到する。
二千円でも結構くるだろう。
時給700円とか800円できつ目の軽作業させようとする
ビジネスモデルが少子化で崩壊してるっていい加減気づけよ。


46 人民解放軍(樺太):2007/12/12(水) 13:37:33.58 ID:oQxHD4WvO
ゴネ厨が特する世の中だからな。
47 留学生(catv?):2007/12/12(水) 13:37:54.63 ID:Erv4MsOA0
>>24
時給安いよ。サポセンとかは別だけど。
外資系家電メーカーのリコールでひたすら謝りまくって千円だった。
48 ゆかりん(兵庫県):2007/12/12(水) 13:38:24.80 ID:EvHV3XTH0
店長「誰でも出来る仕事になんで高い金を〜」
49 浪人生(長崎県):2007/12/12(水) 13:38:42.53 ID:OwxO89Vn0
接客の極意ってどれだけ店員を演じられるかにかかってるな
表で謝っても心は空っぽみたいな、何の感情も沸かず怒らずでね
女向きだよな接客業って
50 石油王(福岡県):2007/12/12(水) 13:39:17.64 ID:O1dunFr50
「お客様は神様です」は売る側の思想であって、「俺は神だ」とか思ってる客は漏れなく低能野郎。
51 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:39:32.42 ID:VzoT8bl1O
3年バーテンやってるが、そんなに嫌じゃないけどな。
まあ人を選ぶ仕事だとは思うけど。
52 ゆかりん(愛媛県):2007/12/12(水) 13:40:05.42 ID:FNNQFoHm0
おまえらみたいな金は落とさないのに文句だけはいう客の相手は嫌だろ
53 留学生(長屋):2007/12/12(水) 13:40:46.86 ID:burNUxJA0
接客業はめちゃくちゃブラクックなのに年齢制限きつくて
時給も安いから若い子が割に合わないと思うのは当たり前だろ
54 船長(中部地方):2007/12/12(水) 13:40:47.73 ID:9yM1AZ660
お客様満足度(笑)
55 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:41:04.20 ID:nDOwrHtCO
ゆとりより中年のジジババのほうがウザイ
56 講師(栃木県):2007/12/12(水) 13:41:20.55 ID:Zthukc420
スーパーとか100円ショップとか安い店の客はガラの悪い奴が多いからな
57 ふぐ調理師(東日本):2007/12/12(水) 13:41:20.36 ID:wvz6VDT40 BE:93694853-2BP(505)
俺は接客バイトやりたくて仕方ないが、どれも時給が安すぎる。
技術系でガッツリ稼いだほうが遥かにラク。
58 パート(樺太):2007/12/12(水) 13:41:55.90 ID:PHc3bh/PO
本音と建前(笑)
59 名無し募集中。。。(東京都):2007/12/12(水) 13:41:57.81 ID:/MENq9ej0
スーパーだとおばちゃんがこれはどこあれはどことすぐ尋ねてくる
鬱陶しいったらありゃしない
60 整体師(樺太):2007/12/12(水) 13:41:59.35 ID:skJWZWwXO
>>1
あー、飲食店でバイトしてるけど確かにそうかも
タウンワークとかに出しても応募してくるのは40過ぎのおばちゃんばっか
10代20代はあまりいないな
でもバイト仲間は20代ばっかだけど
61 社長(愛知県):2007/12/12(水) 13:42:34.44 ID:jutoo3O70
フィリピンパブ嬢をハイエースに乗せてコンビニに来るのはやめて欲しかった。
62 ガラス工芸家(神奈川県):2007/12/12(水) 13:42:44.52 ID:e7XbL/5m0
ゲーセンでバイトしてたけど
ほんと色んな客来てたよw
プリクラで財布入りのバッグが盗まれて泣く高校生。
店側が悪い!って集団で責めてこられて、こっちに責任はねぇよって店長が言い張ってたら
今度は男の仲間内が集団で来て店長を外に呼び出された。
それでも悪いのはそっちですって言い張ったらしいんだけど今度は親が来たwww
埒があかないので警察呼んで話してたよ。店長かわいそうだったな
63 代走(樺太):2007/12/12(水) 13:43:02.84 ID:oFLtSQiFO
DQNやらクレーマーの相手なんてしたくねぇよ
一番風当りも強いしな
64 美人秘書(長屋):2007/12/12(水) 13:43:56.44 ID:SHPNmjC00
安い給料でへーコラしたいヤツなんていないだろうし
接客業って大抵上がDQNだろ?
65 活貧団(東日本):2007/12/12(水) 13:44:10.80 ID:C0miTD5K0 BE:944913694-PLT(15603)
>>51
なんかかっこいい台詞言ってくれ
66 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 13:44:16.86 ID:NwxUKttc0
バイト探したら派遣ばっかでワロタw
どうすりゃ良いんだよ
67 ご意見番(樺太):2007/12/12(水) 13:44:42.75 ID:YgvbyGlvO
>>50
完全にそのとうり
別にお前が来なくてもなんの問題もねえ
と言ってやりたくなる
68 きしめん職人(dion軍):2007/12/12(水) 13:44:42.86 ID:me1DQCpO0
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
69 ピッチャー(東日本):2007/12/12(水) 13:45:46.00 ID:0nMbwDqSP
ホムセンはDQNドカチンやら暇つぶしのジジババなど
結構ものを聞かれるから無接客業と思ってバイトすると
きついと思う。
つうか、飲食の場合は『ここ数年、求人広告をだしても
「若くて使える日本人の」反応がありません』の間違いだろ?
70 日本語習得中(茨城県):2007/12/12(水) 13:45:53.52 ID:LSK1ds2g0
チップとかもらえたときは嬉しかった
71 付き人(大阪府):2007/12/12(水) 13:46:08.80 ID:MEq6Tyk70
時給800円でクレーマーやらクソババァどもの相手して
社員どもはほとんどがカスな職場が人気なはずねーだろ。サビ残とかザラだし。
72 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:46:31.88 ID:CjrULy5lO
安い時給でバカな客相手なんかやってられない
73 ギター(樺太):2007/12/12(水) 13:46:37.15 ID:IVkiJ9ByO
日常生活が接客業みたいなもん
74 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/12/12(水) 13:46:50.19 ID:eEX9rLwn0
接客しないバイトってなにがあるよ
75 建設作業員(dion軍):2007/12/12(水) 13:47:07.25 ID:xH0XZYeY0
>だが、接客だからこそ、面白い部分がたくさんあることも事実なのだ。
>人との繋がりが生まれ、交友関係も広がり、また、人から学ぶことが多くにあるのではなかろうか?


無保険・無保証・低賃金で働いて
団塊オヤジやキチガイからの横暴に曝されることから何を学んで
何が広がるんだよwwwwwwwww
76 また大阪か(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:47:57.15 ID:CJ1gT9mtO
店員に話し掛ける客は死ねよ
77 タリバン(長屋):2007/12/12(水) 13:47:59.29 ID:/tAMPJmw0
工場のほうが時給いいしな
78 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 13:48:02.61 ID:HT0pi16z0
家庭教師のが楽

>>64
パチンコのホールのバイトを代理でしたけど
店長は怖い人だった
79 神(長崎県):2007/12/12(水) 13:48:39.10 ID:JTv2MkAX0
長時間で低賃金労働なんて人が集まらなくて当然だろ
80 守銭奴(滋賀県):2007/12/12(水) 13:49:07.40 ID:c+NUJAgP0
ホームセンターって接客業でしかも専門知識を交えたコミュニケーション力が要ると思うんだが
店員の人と話したら専門的な事ちゃんと知ってて凄いなと思った
81 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/12/12(水) 13:49:16.10 ID:EbjE4ptt0
職歴無しのニートだけどどうしても仕事しなきゃならなくなったら
人と話さなくて済む工場を選びたい
82 魔法少女(dion軍):2007/12/12(水) 13:49:19.83 ID:ma/+z4mz0
>>75
>無保険・無保証・低賃金で働いて
>団塊オヤジやキチガイからの横暴に曝されることから何を学んで
>何が広がるんだよwwwwwwwww

少なくとも「そんな事言ってて金は稼げねーぞ」って事くらいは学べるんでは?
83 ガラス工芸家(神奈川県):2007/12/12(水) 13:49:35.82 ID:e7XbL/5m0
>>57
関東県内選ばなくても時給1000円じゃん
今十分時給高いよ。昔500円とかだったんだぞ。
時給で文句言う奴は時間給のバイトじゃなくて社員で働いたほうが良いよ
84 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:49:38.77 ID:VzoT8bl1O
>>65
何だい格好いい台詞って。
ニュー速も元々はトークのネタ探しに来たのが始め。
85 芸人(千葉県):2007/12/12(水) 13:50:06.19 ID:eWoRpHrx0
DQNが多すぎるんだよ
世の中の半分はDQN
86 CGクリエイター(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:50:11.51 ID:oN8mM89J0
日本の接客業は変に宗教がかかってる経営者が
DQな標語を大声で読ましたり時給のつかないミーティングだの
があるから余計に人が来ない。

自称カリスマ経営者や変な習慣をなくさない限り
時給を極端に上げないと人なんて来ないぞ。
87 通訳(樺太):2007/12/12(水) 13:50:26.04 ID:jaFFkpd5O
接客業=クレーマーの処理
88 書記(長屋):2007/12/12(水) 13:51:18.86 ID:MOwTKvl70
>>87
クレーマーの処理は社員にさせるだろう うちはそうだった
89 2ch中毒(dion軍):2007/12/12(水) 13:51:21.39 ID:HzS/ioMx0
今の客は昔よりクレームが多い
90 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:51:26.17 ID:4OPKDigyO
ホムセンでバイトしてたけど、この時期は地獄。
91 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/12/12(水) 13:51:37.21 ID:eEX9rLwn0
関東マジでそんな時給高いのかよ・・・大阪とえらい差があるな。
92 キンキキッズ(岡山県):2007/12/12(水) 13:51:42.78 ID:7BGQRKxh0
お前らだって飲食店よりホームセンターの方が好きだろ?
93 とき(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:52:18.39 ID:pB0Tm+Iz0
でかいホムセンでバイトしてたが商品出したりするより商品の場所案内する接客のほうが多かったぞ
94 彼女居ない暦(愛知県):2007/12/12(水) 13:52:28.63 ID:TgjKOeXF0
中華料理屋でバイトしてるんだが、盛大に募集してもやって来たのが使えねえ中国人だけだったのには泣いた
もうすぐ年末年始で忙しくなるってのに中国に帰りやがるし
95 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 13:52:36.77 ID:DN95CauMO
何で低賃金で糞野郎にペコペコしねえとならんのよ
96 浪人生(長崎県):2007/12/12(水) 13:52:58.22 ID:OwxO89Vn0
>>79
一緒に長崎を出ようか
97 巫女(catv?):2007/12/12(水) 13:52:59.82 ID:nJwdT9tx0
>>82
でも深夜にモニター見てるだけで稼げる金もあるんだぜ?
楽して金をたくさんもらいたいのはプロ野球選手ですらそうだろ
98 文学部(東日本):2007/12/12(水) 13:53:35.36 ID:ARTS1sUv0
客は頭おかしいと思ってないとやってられん
説明したのに人の説明聞かずに勝手に行動してクレームとか
それで俺が店長に怒られるとかマジ凹む
99 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 13:53:42.88 ID:HT0pi16z0
携帯ショップ行ったら、携帯を新規契約しようとしてたじいさんが
販売員の若いねーちゃんを怒鳴りつけてたな
ねーちゃんも必死で説明してるのだから、
もう少し柔らかい態度で臨んであげたらいいのに
100 ピッチャー(東日本):2007/12/12(水) 13:53:48.97 ID:0nMbwDqSP
>>41
NHKアーカイブスの1960年代の映像とか見ると無愛想な女が
適当に接客してる喫茶店とかがよく映ってるな。

最近郵便局や一部都銀も卑屈なくらいの接客してるな。
2万円以下の税金払うのにそんなに丁寧に教えてくれなくてもいいよ。
101 元原発勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 13:53:51.70 ID:TDbVh1Ft0 BE:1536343687-PLT(12000)
かなり忙しいけど塾講師は時給3000前後なのに
DQNに絡まれるうえに忙しいレジ、ホールは1000前後なんてやる気出ないって
102 小学生(愛知県):2007/12/12(水) 13:54:19.75 ID:1HdCEOER0
バイトは簡単だよな・・・バイトだけで暮らせればなぁ
浪人ニートはもう辛い
103 おくさま(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:54:29.02 ID:Yo9jfqG60
>>83
お前は一体いくつなんだ。
どう考えても場違いだろ。
104 秘書(dion軍):2007/12/12(水) 13:55:02.58 ID:jDZA3tXs0
料飲関係って、中の人もDQNが多いもんな
105 宇宙飛行士(愛知県):2007/12/12(水) 13:55:04.18 ID:R+GeGRyD0
糞みてえな居酒屋で何年かやったが得る物は少ないぞ
バイトでももっと割りのいい仕事探せ
106 活貧団(東日本):2007/12/12(水) 13:55:23.71 ID:C0miTD5K0 BE:1889827889-PLT(15603)
>>84
なんかあるだろほらSJでやってるバーテン漫画みたいなのが
107 お宮(愛知県):2007/12/12(水) 13:55:45.03 ID:UUsrMZlK0
客も社員もDQNばっかりだし
割に合わん仕事だ
108 大統領(大阪府):2007/12/12(水) 13:56:11.84 ID:4SWoAhm70
キモヲタは接客すんな
109 割れ厨(樺太):2007/12/12(水) 13:56:20.35 ID:LHHXeW4SO
家庭教師が学生バイトでは最強だろ。
短時間で高給だし、親から良くしてもらえるし。
800円や900円で奴隷になってる奴って変態なの?
110 CGクリエイター(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:56:38.16 ID:oN8mM89J0
>>91
東京は大学生や専門学校その他で大量の学生がアルバイトとして利用できるという
前提で成り立ってるから、少子化が進行して今までバイトしてくれた若い人間が
極端に減って人集めに苦労してる。
今までは不景気で人手不足が顕在化しなかったけど、東京と愛知は地方に比べて
景気が良いから接客業、コンビニは中国人や今までホールで採用されなかったような
主婦が目立つようになった。

大阪は地方レベルでも改革してないから沈没して逝ってるな。
111 おくさま(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:56:39.36 ID:Yo9jfqG60
NTT系のコールセンターなら時給1600とか1700いくらしいよ。
112 タリバン(長屋):2007/12/12(水) 13:56:40.62 ID:/tAMPJmw0
外食が潰れるとザマミロな気分
113 とき(アラバマ州):2007/12/12(水) 13:57:09.47 ID:pB0Tm+Iz0
議員の娘の家庭教師やってた先輩がそのコネでNHK入っててワロタ
114 留学生(catv?):2007/12/12(水) 13:58:23.51 ID:Erv4MsOA0
>>100
海外に行くと店員がすげー無愛想に感じるんだよな。
マックも全然スマイル0円じゃねーし。
でも、そんなもんなんだろうな。
115 活貧団(東日本):2007/12/12(水) 13:58:38.96 ID:C0miTD5K0 BE:944914649-PLT(15603)
>>108
なんだとてめーこら
調理で応募したのにフロアに回されたんだよ死ね
116 AA職人(大阪府):2007/12/12(水) 13:59:07.96 ID:vnzZrR2+0
平気でサビ残させる
あの帰るに帰れない
空気をなんとかしろよ
117 ピアニスト(静岡県):2007/12/12(水) 14:00:00.14 ID:g37A+Aof0
時給に合ってない
安すぎる
118 元原発勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 14:00:15.21 ID:TDbVh1Ft0 BE:658433546-PLT(12000)
>>109
家庭教師の時給の良さは異常
最低3k、平均4kだし金持ちのところに行くと時給1万とか笑うしかない
119 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:00:18.49 ID:vLncnnncO
両親がコンビニ経営してるんが
キチガイな客の話聞く度にやりたいと思わなくなる
120 電気店勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:00:24.62 ID:7AqxAl6+O
キモオタだが飲食店のホールしてる俺・・・
121 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 14:00:36.89 ID:0JhP/uMhO
俺は人に頭下げたり使われたりするのを何とも思わない奴隷タイプだから営業マンやってるぜ
工房時代はファミレスとか飲食店のバイトも結構上手いことできたぞ
あんな程度誰でもできるだろ
122 新聞社勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:00:41.95 ID:VzoT8bl1O
>>106
その漫画を知らんのだが、決め台詞的なもんか?
まあ3年間で一番多く言った言葉は、
「生でいいすか?」
123 ふぐ調理師(東日本):2007/12/12(水) 14:01:04.48 ID:wvz6VDT40 BE:393517297-2BP(505)
>>83
お前はどんだけ底辺なんだよw
いまどき時給800も1000も大して変わらんっつーのw

社内バイトなら誰でも出来る仕事でも1500円は取れるのに、
あえて店の接客を選ぶのはよほどのマゾか無能。
124 代走(樺太):2007/12/12(水) 14:01:11.85 ID:oFLtSQiFO
だからテラ豚丼とか出来るんだよ
関係ないけど
125 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:02:13.82 ID:ERoYbt7iO
22時過ぎても時給の変わらない居酒屋とかあったなぁ
126 市民団体勤務(群馬県):2007/12/12(水) 14:03:56.03 ID:T8uBRJNi0
ドキュンがくるからだろ
常識的に考えて

ファミレスやコンビニなんてバイトしたことあるけど
もう二度としたくない。客がむかついて仕方が名い
127 ほうとう屋(富山県):2007/12/12(水) 14:04:13.15 ID:a36TnHPt0
キチガイクレーマーを殺してもいいって条件なら時給400円でもやる
128 将軍(樺太):2007/12/12(水) 14:04:44.84 ID:gZ9boSA7O
ファミレスのキッチンだけどホールの女の子達話すのが楽しくて続けてるようなもの
129 パート(神奈川県):2007/12/12(水) 14:04:44.85 ID:fS9WkRtW0
皿洗いって底辺なバイトやってたなw
日本人でやってんの俺だけで、他の人は中国人だったw
130 ピッチャー(東日本):2007/12/12(水) 14:04:51.49 ID:0nMbwDqSP
>83

ダイエーは二十二日、ハワイ旅行プレゼント付きの新アルバイト制度を導入する
ことを明らかにした。
就職経験が二年程度、年齢二十―二十八歳の女性が対象で、第一弾として
東京都内店勤務希望者五十人を二十八日から募集する。
“一期生”の勤務実績がよければ大阪や名古屋など大都市店舗にも同じ制度を
導入する。人手不足の中で流通大手の知恵を絞った新手の人集め策として注目
を集めそうだ。
 新制度は「アクティブスタッフ制」で、衣料品販売などを担当する。
勤務時間は午前十一時三十分から午後七時三十分までで、時給は約千円。
完全週休二日で一年契約。勤務後一年間の出勤率が九五%以上だと四泊六日の
ハワイ旅行をプレゼントする。ダイエーは「これからは企業が選ばれる時代。
働く人の立場に合わせ午前中の時間が自由になるよう工夫した」としている。

1989年7月 読売新聞記事より抜粋。
131 会社役員(dion軍):2007/12/12(水) 14:04:51.62 ID:OihQowEc0
>>50
TVでその言葉ひろまっちゃったから
TV大好き低能野朗はそのようなショッキングな言葉を聞くと
言葉の意味も考えずに、
大変自分の都合のいいように解釈し、利用するからたちが悪い。
132 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:04:53.56 ID:HQsrRM8fO
接客大好き!デブでハゲだからお客さんは楽しくないだろうけど。
133 ゴーストライター(石川県):2007/12/12(水) 14:05:52.83 ID:pm6yhLK40
飲食業と過剰サービス業のことか?
何百円であんなことやってられるかよ
134 留学生(東京都):2007/12/12(水) 14:06:16.55 ID:RU9IynKS0
通勤途中のコンビニ店員のチャイナが苦手で
ちょっと離れたコンビニまで行ってしまう
135 天の声(新潟県):2007/12/12(水) 14:08:29.36 ID:Ml4PCcI50
誰が好き好んでキチガイの相手なんてしたがるのか
136 パート(神奈川県):2007/12/12(水) 14:08:31.82 ID:fS9WkRtW0
この記事でわかったことは
ホームセンターで働いてるやつは接客をしたくない連中だってことだなw
客に話しかけられるのを避けてるんだねw
137 F1パイロット(神奈川県):2007/12/12(水) 14:08:51.22 ID:3CN6d36E0
完璧に接客しても文句付ける客にはキレる
一回キレてやったら二度と来なくなるし不思議とクレームも来ないから伸び伸び

>>134
クレーム付けて辞めさせろや
138 空気(千葉県):2007/12/12(水) 14:09:00.46 ID:wRXia3mS0
面接の際に、ヒゲで難癖付けられるので接客業は諦めたよ。
139 おたく(東京都):2007/12/12(水) 14:09:01.88 ID:QyvAHxTr0
時給の割に大変すぎじゃん
楽して稼いで何が悪い
140 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:10:02.76 ID:bnYBOtztO
だって明るくて元気な方とか書いてあるんだもんよ。
141 割れ厨(樺太):2007/12/12(水) 14:10:06.51 ID:LHHXeW4SO
>>138
剃れよ
142 産科医(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:10:08.46 ID:fKZy69m4O
ムチャクチャな因縁つける団塊がウザかった記憶が
143 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 14:10:33.77 ID:EWw6ttitO
接客業の成れの果てはロボット。
感情は出さない。マニュアル厳守。
キチガイクレーマーとのやりとりは3秒で忘れる。
とにかく、ミスとトラブルを0に近付けるように努める。
これが出来なきゃ、辞めるか自殺かだからな。
144 練習生(東京都):2007/12/12(水) 14:10:35.16 ID:YA77G+3O0
大手チェーンでも最低賃金ギリギリ、
しかもDQNに因縁つけられてはペコペコ。
バイト選び放題の若者がやる理由なんてないのに
若い奴しか雇おうとしない。アホか。
145 保母(樺太):2007/12/12(水) 14:10:36.46 ID:fg/X5mD4O
これ書いたライターは接客業の経験あるのか?
バイトは家庭教師しかしたことない俺が言うのもなんだが。
DQNが増えてるから接客業は以前より大変だろう。
「人と交わって学ぶことの多さ」なんかよりその苦労を回避することを選ぶぶん
若者が賢くなっているんでないの?
146 パート(神奈川県):2007/12/12(水) 14:12:39.92 ID:fS9WkRtW0
活気のある職場!

とか書いてあると引くよねw
147 タコ(埼玉県):2007/12/12(水) 14:13:11.60 ID:RlUpnAuX0
フリーターはダメと言いつつ、バイトが集まらないと、「最近の若者は・・・」。
ふざけてるのは >>1 だろ・・・
つーか、頭おかしいんじゃねえの?
148 ガラス工芸家(神奈川県):2007/12/12(水) 14:13:38.70 ID:e7XbL/5m0
>>123
時給800円×8時間(休憩ー1時間)で一日5600円
時給1000円×8時間(休憩ー1時間)で一日7000円
一日1400円も違うと月の給料に結構差が出るよ
俺は底辺だから一日1400円はかなりでかく感じる。
だから時給で気になるならバイトじゃなくて社員で働けば良いんじゃないの?

俺?33。俺が高校の頃デパートでバイトしたけど時間給550円だったよ。
149 ジャーナリスト(長崎県):2007/12/12(水) 14:13:56.84 ID:9iH0WVHG0
靴屋でバイトやってたけど
低賃金の癖に
やたらと覚えること多すぎるわ
店舗どおしのやりとり多いわ
システム古くさくて面倒なうえに
やたらと変更するわで頭に来た


速攻でやめた某島原
150 下着ドロ(埼玉県):2007/12/12(水) 14:14:38.83 ID:xrEguUC80
「ありがとう」って言ってもらえると疲れも忘れられた。
バイトしてからはレジにありがとって言うことにしてる
151 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 14:14:50.95 ID:lkqgglb0O
コンビニのバイトにまともな接客要求すんなよタコども。
そのくせレシート投げ捨てたりおめーらのがよっぽど態度ワリイんだ糞リーマン。
ブッコロスゾ
152 神(長崎県):2007/12/12(水) 14:15:06.49 ID:JTv2MkAX0
毎週求人出してるようなところには行きたくねー
153 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:15:13.98 ID:tvW4/fYQ0
アメリカのドラマの話だが、ウェイトレスが客同士の会話に
普通にため口で2,3秒参加して去っていく行くシーンとかがよくある。
日本じゃあり得ないな。
154 留学生(福島県):2007/12/12(水) 14:15:50.91 ID:4G+OWpoR0
前にドラッグストア行った時に
「消毒用エタノールどこにありますか?」って女店員に尋ねたら
一言も口にしないで歩き始めて終いには足で商品指しやがった
155 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:16:22.78 ID:0Jrv3bzF0
>そのくせレシート投げ捨てたり
レジの真下にレシート捨て場用意してあるのに捨てちゃダメなの?
156 住所不定無職(dion軍):2007/12/12(水) 14:17:34.50 ID:W8EoP4AR0
コンビニで3年バイトしてるが、バックレそうな奴は決まってすぐにバックレるから
困る
俺は喋るのが好きだから苦痛ではないんだがなぁ・・
優しいお客さんなんかは、わざわざ栄養ドリンクを買って「はいお兄ちゃんこれ飲みな」とか
言って、差し入れくれるしw

157 講師(京都府):2007/12/12(水) 14:17:38.68 ID:TmzpbfkD0 BE:525604649-DIA(212359)
接客業は大変だよね・・・(ヽ´ω`)
158 また大阪か(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:17:53.25 ID:u1nRD46bO
ファミレスでバイトしてた頃は、いい思いしたなあ・・
時給にまったく合わない労働だったが、その分楽しんだからいいや
159 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 14:18:17.16 ID:IM+dcnhr0
接客が嫌なんじゃなくて時給安くてキツイだけだよ。
おまけに飲食店の社員なんてアホばっかでイライラするし。
160 ニート(静岡県):2007/12/12(水) 14:18:21.49 ID:cBgOvYIw0
高学歴はバイトと無縁でいいなあ
161 銀行勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:18:34.55 ID:TG8d6zf9O
意味わからん
162 美容部員(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 14:19:10.53 ID:T7CE9Xn7O
コンビニバイトだけどクレームつけられたら土下座する勢いでひたすら謝ってる
しばらくするとクレーマーが黙り込むのがおもしろい。
あと、弱そうなやつにはタバコの注文とか何度も聞き返して遊んでる
163 F1パイロット(神奈川県):2007/12/12(水) 14:19:28.73 ID:3CN6d36E0
>>158
何人ぐらい喰ったの?
164 とき(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:19:33.60 ID:pB0Tm+Iz0
早慶上智のどれか行ってるけど底辺のバイトしかしたことねぇ!
165 図書係り(東京都):2007/12/12(水) 14:19:58.89 ID:RbPNENn00
賃金安いんだよ
なんで慶應のおれが接客業なんてやって中卒や低学歴社員にペコペコしなきゃいけないんだよ
おれは大手商社内定者だぞ
166 不老長寿(樺太):2007/12/12(水) 14:20:32.27 ID:AuK1o9H7O
得体の知れない圧的書き込みの多い大阪腐の謎

167 旧陸軍高官(京都府):2007/12/12(水) 14:20:33.74 ID:7QPL9D8Z0
本屋のバイト覚えること多いし時給安いから辞めるわ。
本屋のバイト嫌いではないんだけどなあ、時給750円はやってられんわ。
いろいろと無賃残業とか朝礼に出てるのにその時間金払わないとかふざけたことされるし。
一分単位で時給払ってくれるとこってナルドとロイホ以外どこかある?
168 タコ(埼玉県):2007/12/12(水) 14:21:03.05 ID:RlUpnAuX0
こういう記事を見る度、「日本の若者は不幸だな」と、思うね。
若者は無限にいるわけでもないし、万能な存在でもない。
限られた数しかいない、国の貴重な財産なわけ。

どこまで使い倒せば気が済むの?
169 高校生(神奈川県):2007/12/12(水) 14:21:22.39 ID:hhufP1vo0
サイゼリアでバイトしてたやつに聞きたいんだけど
肉サラダのあの肉ってどういう味付けしてんの?
うまいんだけど。家で作りたい。
170 火星人−(不明なsoftbank):2007/12/12(水) 14:21:43.47 ID:CANlVxpE0
宗教社長の居酒屋でバイトしてるけどしんどいわ。
大衆居酒屋に質を求めてくる貧乏人が多すぎるし、
注文取りに行ったらグラス持って「おかわり」とか注文したの忘れてる
馬鹿にいつも発狂寸前。
受け答えが丁寧な人にはこっちも真摯になれるんだけどね。
171 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 14:21:46.88 ID:v9XHYLQi0
オーマイニュースでスレ立てする奴は間違いなく在日
172 わけ(樺太):2007/12/12(水) 14:22:19.51 ID:1q20fEDIO
いちゃもんはつけるもので、つけられるのは御免被る
173 おたく(東京都):2007/12/12(水) 14:22:34.51 ID:QyvAHxTr0
>>170
居酒屋バイトとかマゾの人がすることだろ
174 カメコ(樺太):2007/12/12(水) 14:23:15.20 ID:J0mkj9BeO
>>126
以前、サンクスで店員が4人組のDQNに絡まれてたよ。

「仕事大変そうだねぇ〜w」
「兄ちゃん、いくつ〜?wwww」

ってな感じで('Å`)
175 機関投資家(茨城県):2007/12/12(水) 14:23:23.96 ID:GB9azvAg0
サンデる
とかはやらない

パクる でいいじゃない
176 高校生(神奈川県):2007/12/12(水) 14:23:41.07 ID:hhufP1vo0
あとついでに、ケンタでバイトしてたやつ、
ビスケットの作り方おせーてー。
あれ、家で大量に作ってモリモリ食いたいんだが。
177 自宅警備員(埼玉県):2007/12/12(水) 14:23:43.21 ID:iExCFbgj0
引越しのバイトがオススメ!
9時〜5時定時で日給7000〜
先輩も優しい人たちで
依頼主もみんな親切。楽しいバイトがしたければ引越し。
178 漫画家(樺太):2007/12/12(水) 14:23:59.39 ID:n/baAfkbO
人と対話する事すらままならないのに接客なんて拷問
179 カエルの歌が♪(東京都):2007/12/12(水) 14:24:03.20 ID:u8ZF+X7Z0
>>4
いい名前欄なのにな
180 通訳(樺太):2007/12/12(水) 14:24:04.16 ID:n/Osh+5CO
接客はただのサービス
コンビニは本来小売業

それを客は神様だみたいに下手に出るから駄目だ
トイレもコピー機も外のゴミ箱も、そんなサービス必要無い
接客も、人と人との、普通の接しかたで十分

バイトの俺が言うのもなんだが、社会に出たこと無い、主婦しかしたことのないババアは死ね
人にモノを頼む態度を知らんのか?

ゴミ箱に家から持ってきたゴミを捨てるな
トイレを使うときは声をかけろ
181 アナウンサー(大阪府):2007/12/12(水) 14:24:41.30 ID:J0mkj9Be0
ライターは世間知らずのあほ
あと、外食などはマニュアルで変な日本語をバイトたちに強制させるなよ。
そして若者が乱れた日本語を使ってるとほざく糞マスゴミw
182 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 14:24:48.20 ID:EWw6ttitO
>>155
そんな軽い発想が羨ましい。
レシート渡した瞬間、舌打ちされて嫌な顔して、
手で握り潰して、レジのカウンター上に無造作に放り投げられるのが、
一日一回はあるぞ。
183 刺客(樺太):2007/12/12(水) 14:24:57.03 ID:ikqRXZDkO
単語並べて喋るだけの人多くて面白い
184 経済評論家(大阪府):2007/12/12(水) 14:25:01.03 ID:azNx3oJr0
クレーマーがなぁ・・・・・・
185 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 14:25:09.54 ID:dA14Ixw60
時給を上げればいいんだろうけど
一番削りたいのが人件費だからな
186 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:26:03.58 ID:EvBnDuuw0
チョンに関わる確率高くなってるもんな
187ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2007/12/12(水) 14:26:08.46 ID:5lEv+S1I0
>>146
あと雰囲気のいい職場です
とかねw
188 パート(神奈川県):2007/12/12(水) 14:26:32.37 ID:fS9WkRtW0
レシートの上に小銭のせて渡すな!
レシートは後から渡せ!
いらない時は受け取らずに店をでるんだからな

そんくらい考えろよボケバイト!
189 理系(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:26:56.82 ID:cyNiIeIb0
俺はバイトだからいいけど
正社員とかよくやるよなぁと思うよ
キチガイばっか
190 ブロガー(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:27:21.20 ID:BLhYPdBK0
そもそも日本に蔓延してる客は神っていう考えが問題。
日本以外の国じゃ客より店員のほうが上から物しゃべってる。
外国のようにしろとは言わないが、今の日本は異常。
191 高校生(神奈川県):2007/12/12(水) 14:27:56.83 ID:hhufP1vo0
居酒屋もくら寿司みたいにタッチパネルで注文して
流れてくるようにしたらいいんじゃね?
接客するのはお通しするときと、帰るときだけだし、
酔っ払いの相手しなくていいし、客はその分安くなっていいんじゃね?
192 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:28:15.10 ID:EvBnDuuw0
>>188
こんなのもいるしな
193 日本語教師(東京都):2007/12/12(水) 14:28:19.68 ID:yBACjxlF0
早く潰れろや>http://www.ohmynews.co.jp/
194 漫画家(宮城県):2007/12/12(水) 14:28:27.46 ID:bSz8/fUX0
最近の若い女の接客は糞。
若いときはそれでも愛想良くされたがオッサンになってからはゴミでも見るような接客される。
195 練習生(東京都):2007/12/12(水) 14:28:30.37 ID:YA77G+3O0
>>174
そういう客にも店員は逆らえない、と
思われてる世の中がおかしいんだよな。
チェーン店のマニュアル対応が作った悪い風潮。
196 日本語習得中(茨城県):2007/12/12(水) 14:28:37.54 ID:LSK1ds2g0
>>177
嘘付けw
引越しほど地雷はないぞ
197 洋菓子のプロ(愛知県):2007/12/12(水) 14:29:15.16 ID:8ucG8/MX0
当たり前だろこれは。ゆとりに限らず。
無駄な気疲れは避けたいもんだ。
198 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 14:29:20.14 ID:JKgh8ojzO
一時間でこのレスの伸びってどんだけ接客嫌いなんだよw
199 活貧団(東日本):2007/12/12(水) 14:29:23.61 ID:C0miTD5K0 BE:1653599579-PLT(15603)
>>188
お前の薄ら汚い手に触れないための苦肉の策だよ^^
200 VIPからきますた(東京都):2007/12/12(水) 14:29:26.82 ID:QOfPPQWD0 BE:415899735-2BP(6050)
>>187
・ワイワイした職場です
・仕事帰りにはの仲間で飲み会へ
・活気のある職場です
・雰囲気の良い職場です
・単純な接客だから心配なしor簡単な調理補助
・皆仲良し


上記は地雷
201 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 14:29:27.39 ID:dA14Ixw60
>>188
レシートけっこうです
の一言すら言えんのかおまいは
202 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 14:29:28.17 ID:IM+dcnhr0
居酒屋でバイトしてたとき仕事自体は嫌だったけど、
女の子もいっぱいいて童貞捨てられたことがいい思い出。
203 とき(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:29:33.91 ID:pB0Tm+Iz0
>177
引越しバイトしたことあるが
大学名聞かれたから答えたら何も言わずに殴ってきたぞ
わけわかめ
204 名誉教授(樺太):2007/12/12(水) 14:29:40.57 ID:QBti16xYO
接客とか関係無しにホームセンターの方が楽しそうだ
205 ねずみランド(東京都):2007/12/12(水) 14:29:48.65 ID:JNVAY+Aq0
カテキョと塾が最強じゃねーの?
206 モーオタ(長野県):2007/12/12(水) 14:30:13.88 ID:E8WaIMx00
昔のネタ歌手の発言を絶対だと思ってるしね
「そんな言葉もあったね、そういう見方もあるね」くらいのもんだろ
207 渡来人(樺太):2007/12/12(水) 14:30:20.96 ID:Et9tqLbQO
普通のファミレス→博物館に併設されてるレストランに移ったら
客の質が全く違ってびっくりした
時給もいいし、ホールやるなら後者はおすすめ
208 わけ(大分県):2007/12/12(水) 14:30:21.95 ID:KFBIwNCI0
>>190
それやってるのは低所得者層か成金だよ。
元からお金持ってる人は丁寧だ。
だから好感を持たれて、人の繋がりができて、さらに儲け話が転がってくる。

ツンケンしてる貧乏人には決して覗けない世界がある。
209 僧侶(長屋):2007/12/12(水) 14:30:31.83 ID:+JWOD1Vn0
接客業は時給が低い
210 人民解放軍(樺太):2007/12/12(水) 14:31:04.99 ID:Kr+Whr29O
DQN客多いからなー
特に高校生
211 お宮(東日本):2007/12/12(水) 14:31:05.59 ID:hy7vmH2D0
>>200
>・ワイワイした職場です

なんだこれw
212 タコ(埼玉県):2007/12/12(水) 14:31:05.45 ID:RlUpnAuX0
人を安く使いたい奴ほど、>>1みたいな事を言い出すんだよな。
どこかの居酒屋の社長も言ってたっけ。
「責任や、やりがいを与えれば、バイトでも活き活きと働く」と。

今の若者は、もう騙されないよ。
やりがいがあるから飲食店のバイトをしよう!なんて、もう通用しないから。
そんな宗教染みた精神論には誰も付いてこねえよ。
213 ジャーナリスト(長崎県):2007/12/12(水) 14:31:26.28 ID:9iH0WVHG0
>>188
女性とかは直接触れられるのをいやがる客もいるから
レシートの上に小銭のせて気を遣ってたりしてるのに・・・
214 守備隊(大阪府):2007/12/12(水) 14:31:30.17 ID:wAW/C6g60
俺もクソみたいな客の相手はしたくねぇよwww
215 司会(catv?):2007/12/12(水) 14:32:13.44 ID:qAAensx70
近所のマックの店員も通名名札付けた異民族ばっかりだぜ
216 高校生(神奈川県):2007/12/12(水) 14:32:17.82 ID:hhufP1vo0
>>205
塾講はやめとけ。俺は半年でリアル欝になって通院した。
まあ、俺のいたところが最悪だっただけなんだろうけど、
もしやるなら完全個人経営の学習塾に限るな。
217 洋菓子のプロ(愛知県):2007/12/12(水) 14:32:19.48 ID:8ucG8/MX0
自社のCMで山登りさせられるような会社だけは絶対にお断りだ!
218 VIPからきますた(東京都):2007/12/12(水) 14:32:37.30 ID:QOfPPQWD0 BE:332719834-2BP(6050)
接客のバイトで不満がある奴は
クリスマス直前にバックレればいいよ!
219 通訳(樺太):2007/12/12(水) 14:32:46.89 ID:n/Osh+5CO
>>188
死ね

皆がテメエと同じと思うな
釣りだけ渡して、後からレシート渡そうとすると、
さもこっちがレシート渡し忘れたみたいに「レシート!」って言う馬鹿もいるんだよ
220 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 14:33:17.99 ID:IM+dcnhr0
>>219
いるいるw
221 また大阪か(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:33:25.15 ID:CJ1gT9mtO
わざとチンタラ着替えてからタイムカード
222 ジャーナリスト(長崎県):2007/12/12(水) 14:33:35.29 ID:9iH0WVHG0
>>218
地元だとバックレにくいのもデメリット
こういうのは都会に限るな
223 また大阪か(石川県):2007/12/12(水) 14:33:50.09 ID:JQ++1U5Q0
単に接客がどうこうというより飲食が嫌われてるだけだろw
バイトに限らず正社員でも無い内定の行き着く先が飲食って感じだし。
まあその理由の一つにアホな客の相手したくないってのもあるんだろうけど。
224 気象庁勤務(愛知県):2007/12/12(水) 14:33:52.17 ID:qb+XmXH30
>>212
ゆとり教育の成果はそこだよな
熱いバカが減って合理的に動くやつらが増えた
事実、割に合わない凶悪犯罪や非行は減ってるしね
それでいて窃盗は増えてるんだから実に合理的
225 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 14:34:18.23 ID:1FM8x9MeO
>>207
あるある
俺も披露宴のホールスタッフで、町の披露宴ホールと、
とある高級リゾート施設に併設された披露宴ホールでは
人間には質というものがあるんだと思った、後者はお客さんが心付けとかくれたし
226 ほうとう屋(樺太):2007/12/12(水) 14:34:22.08 ID:mmkg+8CF0
必死だな
227 留学生(東京都):2007/12/12(水) 14:34:23.13 ID:NH5gJM700
ラーメン屋で時給700円で月12万くらい稼いでた俺が来ましたよ。
ヤクザの大群が来店した時は正直泣きたかった。
228 不老長寿(樺太):2007/12/12(水) 14:34:41.32 ID:P//Zg3h/O
ウニ黒のバイト、吐き気がするくらいきつかったなぁ。
229 動物愛護団体(埼玉県):2007/12/12(水) 14:34:49.22 ID:+lU1KrMJ0
俺、近所のホームセンターの求人に
「人に接する仕事がしたいので」って書いたんだけど…
230 日本語教師(東京都):2007/12/12(水) 14:35:06.91 ID:yBACjxlF0
大半の若者がネットやケータイで情報共有している今、
騙されるやつが減っているだけだと思う。
231 事情通(北陸地方):2007/12/12(水) 14:35:31.58 ID:kie6yl/H0
>>200
簡単なお仕事です!
初心者でも大歓迎!社員が優しくお教えします!
みんなすぐに仲良くなれます
232 渡来人(樺太):2007/12/12(水) 14:35:36.40 ID:M1X0fWizO
いま日給1万以上の作業自体超絶ラクなバイトしてるけど
世帯訪問だから人と接するのが大嫌いな俺にとって滅茶苦茶苦痛
233 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 14:35:40.67 ID:NwxUKttc0
工場は工場で内部の人間関係がなあ。
特に昼間の工場とかだとおばちゃん達が…。
234 声優(愛知県):2007/12/12(水) 14:35:53.33 ID:ZTwwv9oM0
安いからだばか
235 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 14:36:24.34 ID:HT0pi16z0
>>205
カテキョも高3相手に真面目にやろうとすると予習やら何やらで結構時間喰うよ。
それでも、接客よりは楽かもしれない
236 遣唐使(静岡県):2007/12/12(水) 14:36:25.21 ID:dA14Ixw60
>>190
お客様は神様って考え自体は良いと思うよ
ただその精神は店側が持つべきであって
客側が持つべきではないだけ
237 電気店勤務(中国地方):2007/12/12(水) 14:36:29.85 ID:po5vxOjZ0 BE:293883034-2BP(4000)
痛いニュース死ね
238 住所不定無職(群馬県):2007/12/12(水) 14:36:54.55 ID:I3rHu5ld0
俺は一年の三分の一をヨーロッパですごし日本にいるあいだは店員をしている自由人だが
バイト時の接客には個人的にヨーロッパスタイルを採用している。
客と店員(とりわけバイト)は同等の立場、これが基本的な考え方。
客には店員を尊敬することを求めるし、それに対して店員が愛で応えるのが
正しいあり方と考える。
国内の接客業としては多少尊大な態度で接するように心がけているが、
エレガントな物腰やある種の皮肉の技術を身につければ、きちんとした
挨拶が出来ないような客に嫌な思いをさせることは可能だしクレームにもならない。
239 洋菓子のプロ(愛知県):2007/12/12(水) 14:37:08.25 ID:8ucG8/MX0
人妻や美人熟女とSEXできる仕事ってなんかあるか?
ホストとか直接的なのじゃなくて
240 人民解放軍(樺太):2007/12/12(水) 14:37:36.58 ID:tSCtGe8ZO
たかが学生バイトなのに接客になると外見うるさいからな
黒髪短髪でちくちく立たせて必死杉
かと言ってテクノカットとかありえねー
これで時給800円で走り回るとか誰がやるんだよ
241 請負労働者(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:37:47.19 ID:Ka0PliPt0
飲み屋でバイトしてたけど、お客さんが音楽やってる人だったり
アーティストだったりする人が多い店で面白かったな。

俺はしゃべるの苦手だったけど、まあなんとかなった。
いろんな種類の酒を好きに飲んで良かったし、料理もいろいろ教えてもらったし、
勉強になったいい期間だったよ。
242 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 14:37:57.88 ID:r0yobb9iO
権利意識の向上で、クレーマーが急激に増えてる予感

「弁当の暖め方が足りない」でさんざん絡まれている店員見た。
常時募集していて時給が高くてころころ店員が短期間で変わるところはヤバいかな
243 活貧団(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:37:58.80 ID:0Jrv3bzF0
>>238
うん、じゃヨーロッパに帰ってね
存在が不快
244 高校生(神奈川県):2007/12/12(水) 14:38:17.71 ID:hhufP1vo0
>>235
受験生だとプレッシャーもあるしな。
245 産科医(神奈川県):2007/12/12(水) 14:38:31.77 ID:UQXzxgyx0
給料上げれば解決、経営者ざまぁww
246 高校生(京都府):2007/12/12(水) 14:38:35.26 ID:txMOrGkT0
時給日給ばっかり見ないで
ちゃんと将来役に立つようなのした方がいい
247 産科医(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:38:41.55 ID:CJ1gT9mtO
店に入ってきて、開口一番商品の場所を聞くやつは何なんだよ
せめて一通り探せ
248 VIPからきますた(東京都):2007/12/12(水) 14:39:08.60 ID:QOfPPQWD0 BE:1358603977-2BP(6050)
>>231
その煽り文句も定番ですな!


求人地雷注意報(主に接客)
・ワイワイした職場です!
・仕事帰りにはの仲間で飲み会へ
・活気のある職場です
・雰囲気の良い職場です
・単純な接客だから心配なしor簡単な調理補助
・皆仲良しです!
・初心者でも大歓迎!
・簡単なお仕事です!
・みんなすぐに仲良くなれます
・社員が優しくお教えします!
249 おやじ(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:39:27.45 ID:tvW4/fYQ0
>>239
浄水器の営業
250 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:39:57.22 ID:FiNp5k/9O
コンビニのバイトで600円代とか笑うしかない
251 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:40:52.72 ID:woiLPfhiO
接客も営業も絶対したくねえ
252 ジャーナリスト(長崎県):2007/12/12(水) 14:41:04.99 ID:9iH0WVHG0
店の方針うんぬんが一番むかつく
だいたいロッカールームとかに
べたべたとはってあるやつ
あれ見ながら仕事に就くとき
いつもイヤになる
これみてモチベーションなんかあがんねーよ
253 俳優(東京都):2007/12/12(水) 14:41:08.41 ID:H3O58EJG0
うちの近所のスーパーあまりに人が集まらないから、ここ半年で時給が400円も上がってた。
今1200円。それでも集まらないのか、募集の張り紙しててワロタ。
254 ダンサー(福井県):2007/12/12(水) 14:41:09.31 ID:pkt61/PD0
今迄で一番楽だった
255 事情通(北陸地方):2007/12/12(水) 14:41:52.08 ID:kie6yl/H0
>>254
お前はどこでバイトしてたんだ
256 産科医(東京都):2007/12/12(水) 14:42:23.20 ID:wopVdzao0
DQN多すぎ、仕事大変、賃金最低じゃやるやつなんていないだろ
257 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/12/12(水) 14:42:30.35 ID:eEX9rLwn0
西成のあのスーパーでバイトしてるけど特別キツいとか思ったことはないな。
258 男性巡査(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:43:20.23 ID:RCKnQLIf0
団塊が全て死んだら接客業やってみたい
259 留学生(大阪府):2007/12/12(水) 14:43:28.90 ID:VFVsUKqP0
>>239
韓国系キリスト教会の牧師
260 配管工(東日本):2007/12/12(水) 14:43:44.42 ID:woCxhg8E0
まあピンハネは気に食わんけど派遣やったほうが絶対いいだろ
自給がぜんぜん違うし社員と働けるし(見下されるかもしれないが)
バイトはほんと時間の無駄(学生バイトは除く)
261 洋菓子のプロ(愛知県):2007/12/12(水) 14:44:08.21 ID:8ucG8/MX0
>>249
なんかできそうな気がしてきた
262 バイト(東京都):2007/12/12(水) 14:44:31.93 ID:9X90c1Wy0
マスゴミが少しのことで、必死になって人のこと叩くから
怖くなって接客できないんだろーが
263 火星人−(長屋):2007/12/12(水) 14:44:41.47 ID:qQU7Eo130
知らない人と話しちゃいけないってママンがいってたお
264 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 14:44:47.83 ID:v9XHYLQi0
>>177
引越しバイトだけは止めた方がいい。
負傷率が高いのに、ほとんどのところはバイトに対する保障無し。
引越しバイトで腰や膝を痛めて数ヶ月間バイトできなかったのに、
保障一切無しでクビになり学費や家賃が払えなくなった学生を何人も知っている。
265 空気(愛知県):2007/12/12(水) 14:44:54.09 ID:07VLeT3y0
今までやったのは接客ばかりだけど楽しいよ
266 シウマイ見習い(山梨県):2007/12/12(水) 14:45:03.13 ID:tjKZn2oj0
接客業っつーても立ち食いうどん屋の店員くらいなら気楽にできるよ。
267 建設会社経営(愛知県):2007/12/12(水) 14:47:07.45 ID:c7aE69HO0
お前ら自分のことしか考えてないから嫌な目にあうんだよ
268 今年も留年(長屋):2007/12/12(水) 14:47:08.61 ID:CljOkAmw0
お客様は王様です
269 留学生(dion軍):2007/12/12(水) 14:47:20.48 ID:N2jwzJn50
>>253
おれとしては近所の店での接客はやりやくねーよね、知り合いとか来たら嫌だしな。
270 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:48:00.43 ID:RXhQNVC0O
イベントの案内のバイトしてたが
こんなにも常識が無い大人が多いのかって
愕然としたな
中学生とか高校生の方がよっぽどまとも
271 社長(東日本):2007/12/12(水) 14:48:13.88 ID:lY3ogcc/0
どんな仕事も慣れちまえばどうって事ないけどな
272 将軍(樺太):2007/12/12(水) 14:48:20.10 ID:LTcbEyysO
>>251
犯罪でもしたのかってくらいオバサン店員に怒られてた女の子をマックで見た
怒ってたほうは休憩になると表にでて汚い面して煙草吸ってたな、俺はオバサンを怒鳴りつけたかった
273 ピアニスト(dion軍):2007/12/12(水) 14:48:41.43 ID:YElDz55x0
DQN嫌いなやつは高級ホテルでバイトしてみ?お客さん空気読める人ばっかだよ。
その代わりバイト仲間が超体育会系だがw
274 空気コテ(福島県):2007/12/12(水) 14:51:09.07 ID:oTrQbAml0
オーマイニュースまだやってたのか
275 料理評論家(山梨県):2007/12/12(水) 14:51:10.13 ID:eUZA2c7T0
>>271
そそ、今でも人見知りが激しいおれが、高校〜大学と7年間
遊園地の売店で焼きそばとか売るバイトが続けられたw
276 司会(長屋):2007/12/12(水) 14:51:27.19 ID:7rFeU29p0
>>270
わかる
たとえヤンキーだろうが若いのはコミュニケート不可能ってのは珍しい
キチガイや嫌な客は汚らしいオッサンがほとんど
277 Webデザイナー(四国地方):2007/12/12(水) 14:52:39.88 ID:7rubfmcQ0
常識の通じない底辺の相手してると死にたくなるからだろーが
278 配管工(東日本):2007/12/12(水) 14:53:39.34 ID:woCxhg8E0
去年年末年始でコンビニ夜勤やってたけど大勢の若者(かなり泥酔)やら
チンピラやらが一斉に来てマジで警察呼びそうになったよ
相方がいたからいいけどたぶん一人だったらほんと危なかったよ
仕事は忙しいし年末年始全部入れられて11時間労働でくたくたで
友達と遊べなかったしこれで低賃金だもんなあ
もう二度とやらね
279 コレクター(京都府):2007/12/12(水) 14:54:47.84 ID:gJV/+l770
素で接していいならいくらでもするけどな。
280 新聞社勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:55:07.01 ID:NIdV9Nx4O
>>62
完全にそいつ基地外だな。
ばかすぎる女は害悪でしかないな。
281 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 14:56:29.05 ID:v9XHYLQi0
今までやったバイトの中で一番美味しかったのは、警備派遣隊の隊長かな・・

数人〜数十人のアルバイトガードマンを現地で監督する仕事。
最初と最後に顧客と本社に報告入れる以外は無線の前でお茶飲んだり、雑誌読んで過ごす。
それで日給は普通のバイトの2倍〜3倍。
ただ、ある程度ガタイが良くて強面の人間じゃないと無理かも知れん。
一般隊員が対応できないクレーマーやDQNの制圧は隊長の仕事だけど、コツを掴めば簡単。

万博時はイベント派遣隊の隊長ばっかやってたけど、最低でも月収60万あった。
コンパニオンもウチで契約してもらってたから、ちょっとした社長気分。
コンパニオンのお嬢さん達にお茶入れてもらって、おしゃべり。

また愛知ででかいイベントやってくれー
282 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 14:57:24.29 ID:LdSzfLTIO
暴れる糞ガキやそれを注意しない馬鹿親やら、基地外クレーマーやら
そういうのがめちゃくちゃ増えてるから接客業なんかやりたくなくて当たり前
283 秘書(アラバマ州):2007/12/12(水) 14:57:51.72 ID:Ja2fZznu0
長い間コンビニでバイトしたけどDQNだけはどうしても慣れなかったな
朝方来る土木のおっさんなんかはそう悪い人達じゃなかったんだが
284 ハンター(大阪府):2007/12/12(水) 14:57:57.10 ID:6dNEm46N0
新聞配達やってるけど
こういうのとは真逆の世界だな

下手したら週のうち一言も喋らないし
ヒッキーと変わらん
285 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:58:24.30 ID:9kAYaC7XO
飲食業は話すのが嫌なんじゃなくてラッシュがきつい
286 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:58:48.94 ID:1CdOEyaVO
>>188
うっわ
キモ
287 プレアイドル(千葉県):2007/12/12(水) 14:59:24.32 ID:71/lEj770
コンビニなんて中国人だらけだぞ
288 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 14:59:49.37 ID:v9XHYLQi0
>>283
むしろ、朝方の土方ほど良い人達はいないと思われ。
ただし、深夜はタチの悪い酔っ払いに変わる率が高いけどなw
289 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 14:59:50.78 ID:ROHoLEG9O
パチ屋でバイトしてたが遊んでるだけでよくもまあ偉そうにできるもんだと思ったな
今は歯医者でバイトしてるけど客がおとなしくて楽だわ
290 美容師見習い(愛知県):2007/12/12(水) 15:00:44.95 ID:oZSAoDm90
犯人は三波春夫
「お客様は神様です」なんて言葉を流行らせたから民度が下がった
はした金もらってまでDQNを神様扱いなんてしたくないね
291 CGクリエイター(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:00:47.85 ID:oN8mM89J0
>>287
関東圏数年前からな。
関西圏はちょっと前までコンビニバイトも奪い合い状態だが
最近は人手不足なのか求人しっぱなしのところが増えた。
292 パート(樺太):2007/12/12(水) 15:00:52.36 ID:vOEnf0ASO
この記事かいた奴はバカか?接客業めちゃくちゃ人気だぞ。ただしオシャレな接客業だけな。スパゲティとかカフェとか喫茶店とかのオシャレなバイトと、マクドナルドとか吉野家とかガストのダサいと思われるアルバイトの求人があれば、当然オシャレな方にいく。
293 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:01:02.58 ID:v9XHYLQi0
>>289
てめえスイーツ(笑)か?
294 おたく(東京都):2007/12/12(水) 15:03:00.71 ID:QyvAHxTr0
>>292
ス・・・スパゲティ
295 ピッチャー(福岡県):2007/12/12(水) 15:03:21.73 ID:PiwJ8w8O0
接客は、どうせ一度しか会わない客だからまだいいんだけど、
接客業に従事している社員や他アルバイトの人間関係がどうしようもなく糞
本当の意味での底辺かつ糞
296 留学生(東京都):2007/12/12(水) 15:03:40.81 ID:K37PSnDp0
クレーマーが暴れてるところに警察呼んだら、客に土下座させられたっていう事件あったな。
腐るほど選択肢があるのに、誰が時給800かそこらで乞食に蔑まれる奴隷にまで身を落とすかよ。
新卒で外食行く奴は何考えてんだ。
297 デスラー(東京都):2007/12/12(水) 15:04:12.87 ID:+09D0w0m0
時給上げればいいだけじゃないか?
298 不老長寿(樺太):2007/12/12(水) 15:04:32.66 ID:g18KRnxsO
299 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 15:04:57.11 ID:fR3UwA+GO
しかし2件話を聞いただけでニュースにしちゃってもいいのか?
300 パート(樺太):2007/12/12(水) 15:05:07.66 ID:vOEnf0ASO
>>294
おれはイカスミスパゲティか、タラコスパゲティが好きだけどね。
301 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:05:24.69 ID:b2G1GFyXO
>>275
偉いな
俺駅員なんだけど馬鹿な客のせいで人間不信
心を悪くして仕事を休んでる
もしこのまま良くならなかったら辞めて、工場や警備員とか人と関わらない仕事をしたい
俺は悪くないのに会社人を責め立てるし
302 黒板係り(dion軍):2007/12/12(水) 15:06:03.09 ID:3reH7TLM0
周りに気が荒いのがいなければ作業員が楽
303 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:06:05.17 ID:EvBnDuuw0
スパゲティ
304 空気コテ(福島県):2007/12/12(水) 15:06:05.60 ID:oTrQbAml0
BOOK OFFみたいにその気もないのに大声で「いらっしゃいませ!」なんて
絶叫したくないしな
305 サンダーソン(catv?):2007/12/12(水) 15:07:08.94 ID:MYmEJA1N0
そもそも商売というものに対してサービス提供者と客との関係いついての教育が何十年も前からおかしかった
そりゃいつかツケも出るよ
別に商売に限らず世の中全般的に変なガキが増えてるのも全部そうだろう

昔っから歪みはじめてたものの歪みが小さく表面化してなかっただけで、今まさに目に見えるようになってきただけの事
別に今の子達だけが悪いわけじゃない、本人達もどうしようもない、無論、、、俺達も悪い

俺が言いたいことってのは、一度痛い目みるまでとことん好きなようにやってみりゃいいんだよ
じゃないと、何もかわらんよ

経験させないと これが大事
306 今年も留年(長屋):2007/12/12(水) 15:07:13.66 ID:CljOkAmw0
>>284
早起きしてきた爺さんと遭遇…とかないの?
307 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:07:19.18 ID:v9XHYLQi0
>>296
正社員で外食店員やる奴はマゾ以外の何者でも無いけど、
学生時代のバイトとして接客業の店員やるのは最高のトレーニングだと思う。
なんと言ってもハキハキ喋れるようになるし、上司受けがすごく良くなる。
正社員は最初のスタートダッシュで人生が決まってしまう事が多いので、
バイトで修行しておくのは悪くない。
308 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:07:42.34 ID:b+MUV+uuO
工場だってコミュとれないやつは死ぬぞ
309 気象庁勤務(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:07:48.02 ID:CZd2cq880
人間相手はストレスが溜まる
310 パート(樺太):2007/12/12(水) 15:07:50.35 ID:vOEnf0ASO
>>301
駅員の態度の悪さは異常
>>303
スパゲッティだっけ?
311 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:07:53.90 ID:bpt+qBVoO
普通に飲食業楽しいけどな
312 主婦(岡山県):2007/12/12(水) 15:08:03.94 ID:KLVRpApG0
「従業員はみんな仲良し!アットホームな職場です!」
↑この一言で応募する気が失せる
あと求人誌に笑顔の集合写真を貼ってるところもダメだ
313 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:08:10.65 ID:GSoXkVzmO
スパゲティwww
お茶噴いただろ
314 天涯孤独(樺太):2007/12/12(水) 15:09:31.88 ID:5gR/Z0tUO
接客はいいんだけど電話番が出来ない
電話越しだと声と指が震えちゃう><
315 練習生(東京都):2007/12/12(水) 15:09:34.50 ID:YA77G+3O0
>>301
あらゆる人種を相手にする交通関係は
接客でも一番キツい部類だよな…
警備員も商業施設絡みと交通誘導員は
クレームが半端じゃないから避けた方がいいよ
316 元原発勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 15:10:39.18 ID:H1rMFBb10
接客すら出来ないない奴なんて一握りだろ?
大手商社だってなんだってキャリア積むには
営業できなきゃ話にならねーだろ
317 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:10:44.12 ID:NIdV9Nx4O
>>154
なんという強者
318 主婦(岡山県):2007/12/12(水) 15:10:56.05 ID:KLVRpApG0
商品包装とか商品陳列のバイトって楽なの?
319 わけ(大分県):2007/12/12(水) 15:11:33.33 ID:KFBIwNCI0
どうせやるなら後々、何らかの資格が取れるもしくは資格を取るベースになる仕事内容がお勧め。
その時はキツイかもしれないけど、後で得することが多い。
320 舞妓(千葉県):2007/12/12(水) 15:11:54.57 ID:cqrsvPZZ0
求人誌に社員の写真載せてるとこは強制なのか?
友達が嬉しそうに日曜の求人チラシに俺載ってるからwとか言ってたけどなんで嬉しいのか信じられん
321 会社員(東京都):2007/12/12(水) 15:13:06.58 ID:n3l0ynn60
接客のギャラがみあってねえよ
322 俳優(東京都):2007/12/12(水) 15:13:43.47 ID:H3O58EJG0
>>148
社員といっても時給換算するとバイトより安い仕事もあるわけだが。
バイトと違って社会保険とか福利厚生が充実してるからまだましだけど。
323 犯人(空):2007/12/12(水) 15:13:49.86 ID:gFg0D3Ki0
学生時代に接客のバイトはしておくべきだな

ここで理不尽への耐性をつけておかないと、
社会に出てから簡単に鬱になる
324 大統領(大阪府):2007/12/12(水) 15:14:00.07 ID:4SWoAhm70
負け犬どもの愚痴スレだな
325 40歳無職(愛知県):2007/12/12(水) 15:14:12.34 ID:HnvKnF+70
客層による
パチ屋ホール半年やってDQN対応に疲れた
326 しつこい荒らし(静岡県):2007/12/12(水) 15:14:14.14 ID:b2f9cUSu0
アルバイトの接客業なんてどこのDQNがクレーム付けてくるのか分からないし
意味不明な客も多いからこの流れなんて至極当然
327 高校生(神奈川県):2007/12/12(水) 15:14:32.66 ID:hhufP1vo0
ハロワで「完全週休2日」って書いてあったから入ったのに、
休みもらえたのが月2日って、ハロワに文句言えばいいの?
328学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 15:14:51.01 ID:VgcZVobJ0
普通に勉強して大学行って普通の会社に入ればクズと関わらなくても平和に生きていけるんだから
わざわざ自分からそういう所に行く理由が無い
329 講師(大阪府):2007/12/12(水) 15:15:04.53 ID:b1yBSThH0
コンビニはバイトも酷いが、うっかり社員になると
さらに悲惨。

馬鹿な学生バイトのせいで、土下座しまくり。
ギフトや会員カードのノルマもあって挫折したわ。
330 画家のたまご(dion軍):2007/12/12(水) 15:15:15.08 ID:jHjJKC/e0
家の近所のコンビニなんかは、中国人っぽい人ばっかりだなあ
331 元原発勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 15:15:16.95 ID:H1rMFBb10
>>322

 THE 年 俸
332 運び屋(東京都):2007/12/12(水) 15:15:54.02 ID:9+YQzKvG0
名札つけるのがイヤだろ。
個人情報じゃん。
333 車内清掃員(神奈川県):2007/12/12(水) 15:16:13.35 ID:R/sJY5za0
>>224
やりがいだけで責任押し付けられるバイトなんかするかって話でしょ
池沼はROMっててね
334 (愛知県):2007/12/12(水) 15:16:16.63 ID:h1qTZLq30
ロボットの中の人やったことあるけど
人の態度が面白かったよ
335 不老長寿(樺太):2007/12/12(水) 15:16:29.92 ID:Ln4imIIVO
八つ当たりや偉そうな態度(オレは客)とられても笑顔でスルー。心の中で呪い掛けてる。
336 空気コテ(愛知県):2007/12/12(水) 15:16:40.45 ID:FKiqM3e/0
昔パチ屋でクレーム&不正防止担当だった俺の対DQNスキルは異常。
337 高校生(神奈川県):2007/12/12(水) 15:16:41.23 ID:hhufP1vo0
>>328
>普通に勉強して大学行って普通の会社に入れば
>クズと関わらなくても平和に生きていけるんだから

甘い。クズはどこにでも生息している。
338 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:16:50.43 ID:EvBnDuuw0
キチガイおおすぎんだよ
339 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 15:17:26.17 ID:VrV7oodB0
店員のことを人とも思わずに扱う態度でかい客が多すぎる
やる気失せるよ
340 電気店勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:17:32.87 ID:b2G1GFyXO
>>315
自分は客に殴られもしたし言いがかられたりもした
駅員になりたくてなったけど、あんなに客が危害を加えてくるとは思わなかった
今は病院に行ってるけど、仕事を辞めないとダメかな
自分が精神障害者手帳使う立場に逆転したりして
そうなったら生きるの辛いわ
341 デパガ(東京都):2007/12/12(水) 15:17:49.05 ID:+/G3YYSg0
接客が嫌でキッチンやらせりゃゴキブリ揚げるし、
ロクなことしねーなDQNはwwww
342 旧陸軍高官(京都府):2007/12/12(水) 15:18:51.36 ID:7QPL9D8Z0
で、結局おまえらお勧めのバイトは何よ?地方でもできるバイト紹介してくれ。
343 旧陸軍高官(愛媛県):2007/12/12(水) 15:18:53.95 ID:XpNPtg6g0
客は神じゃないんだよ所詮客なんだよ
344 エヴァーズマン(新潟県):2007/12/12(水) 15:19:46.92 ID:VPR8bilo0
自給一万くれたらやってやるよ(藁)
345 ペテン師(大阪府):2007/12/12(水) 15:19:57.89 ID:E1nONzwR0
マクドの新人の女子高生がまじカワイイ
左手で俺の手の下を、右手で多いかぶせるようにそっとつり銭を渡してくる
別料金払ってもいい
346 浪人生(群馬県):2007/12/12(水) 15:20:00.55 ID:TiiSLi970
大変な割に時給が伴ってないからだろ
347 VIPからきますた(関東地方):2007/12/12(水) 15:20:05.73 ID:QrgFvMRY0
キョンビニ10年やってたが、もう二度と接客はしたくない
348 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:20:10.00 ID:EvBnDuuw0
>>342
郵便局の郵便物の区分
349 洋菓子のプロ(愛知県):2007/12/12(水) 15:20:27.35 ID:8ucG8/MX0
外国行っても高級店やいいホテル程従業員の腰が低いじゃん。そーいうことだろ。
350 別府でやれ(東京都):2007/12/12(水) 15:20:33.12 ID:Rqtvr/up0
スーパーの品出しやったけど、品出しが60%であとは客に商品の場所を教えるのが多かったなぁ
まぁDQN客の相手は社員にまかせてたから楽だったけどね
レジの子なんて箸を入れるか入れないかですごい怒鳴るおっさんがいてかわいそうだった
351 張出横綱(dion軍):2007/12/12(水) 15:21:11.30 ID:KeTcjsOn0
接客業なんて女かえたひにんがやる仕事だろ
352 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 15:21:14.01 ID:HT0pi16z0
>>342
深夜の棚卸
学生で短期で一気に稼ぐならこれが楽
353 空気コテ(愛知県):2007/12/12(水) 15:23:02.70 ID:FKiqM3e/0
>>342
パチンコ屋でDQN(他の店員含む)の対応をマスターすれば
その後人間関係で悩む事は少なくなると思う。
354 遣唐使(北陸地方):2007/12/12(水) 15:23:06.00 ID:3Lw8J8PO0
>>154
なかなか深い話だ
355 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 15:23:10.01 ID:adEkfttD0
接客業だと長時間働くのがキツイから稼げないんだよ
基本立ちっぱなしの仕事だし
接客業で6〜8時間働くとバイト後はヘトヘトになってる
週に何回もバイトするのはするとなるとかなりしんどい
内勤の会社とかでバイトすると8時間勤務も余裕だし、10時間だっていける
むろん、週4とかでもなんとかなる
356 日本語教師(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 15:24:28.27 ID:Q9vM56F+O
ただ単に激務とDQNクレーマーの存在が嫌なだけだろ
本屋とかなら接客でも応募あるし、飲食が不人気なだけ。実際ピーク時はヤバすぎるし
357 おたく(愛知県):2007/12/12(水) 15:25:44.38 ID:co9MjVjS0
以前にバイトしてた飲食店で厨房に可愛い女の子が2人いたんで
なぜ厨房なの? ホールの方が楽だし楽しいでしょって言ったら
2人も以前にバイトしてた飲食店でホールやってた時に嫌な客が多くて
ホールは2度としたくないって言ってたなぁ
俺はホールほ方が楽しくて好きだけどな

まぁ 飲食店で正社員にはなりたくないけどな

>>355
そんなの慣れだよ 体力なさすぎ ワロタ
358 事情通(石川県):2007/12/12(水) 15:26:16.13 ID:9+qUUh7z0
家電量販店の接客、楽しかったけどなぁ
そりゃクレームとか大変だけど、給料も時給1500越えで
年末なんかのシェア争いの時期は朝から閉店まで残って
全部給料出たりして社員より稼いでたし
派遣元の大手メーカー社員と飲みに行ったりできて
学生の俺には結構有意義だった
土日祝がメインだから休日潰れるのはちょっと痛いけどね
359 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:26:22.68 ID:/LmmS/HmO
ホールのバイトしてるんだが、暗に辞めさせてくれって宣言したつもりで
3mm坊主にしたら同僚に『カワイイー』と和やかに受け入れられた
360 気象庁勤務(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:26:26.81 ID:CZd2cq880
客として飲食店行くだけでもDQN結構見かけるしな
店員はさぞかし辛かろう
361 サンダーソン(catv?):2007/12/12(水) 15:27:55.26 ID:MYmEJA1N0
>>352
ドンキホーテの棚卸だけはやりたくないな
ちゃんとやってるのかどうかはしらんが
362 しつこい荒らし(長野県):2007/12/12(水) 15:28:23.52 ID:VgcZVobJ0
パチ屋のバイトを特集した番組見たけど
店長がやる気!元気!とか叫びまくってバイトに奴隷根性植えつけてたw
363 空気コテ(福島県):2007/12/12(水) 15:29:11.69 ID:oTrQbAml0
>>345
そういえば、近所のスーパーのバイトの女子高生は当たりが多いな
春になると卒業して新しい子に替わっちゃうんだけどね
今やってる子も小さくてかわいいんだよなぁ
364 ゆうこりん(東京都):2007/12/12(水) 15:30:19.94 ID:W8h9g2TI0
バーのバイト好きだったな
マスター優しいし、まかないおいしいし、常連さんもいい人たちばかりで
365 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 15:31:16.40 ID:6bcJSjY3O
まあ 日本人は金はらってやってるという感覚のやつが多い
から仕方がない
366 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 15:31:23.50 ID:NwxUKttc0
こないだ先払い大戸屋で飯食ってたらいきなり爺が怒り出して
「なんで先に銭払わなきゃいけねえんだよ!先に言え!胸くそ悪い!」って
言って店員の女の子にくってかかってたなあ。
女の子は若そうな感じですみませんって言いながらうつむいてた。
何か言ってあげたかったけど、なんも言えなかった。
ああいうの見ると無理だなあ。
367 派遣の品格(埼玉県):2007/12/12(水) 15:32:18.57 ID:MzPotF5x0
>>337
だよな
勉強が出来てもクズなやつはいる
勉強できなくてもまともなやつもたくさんいるし
368 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:32:40.40 ID:cT+JdpNGO
普通の飲食店でも女は体触られたりするから、ウエイトレスを嫌がったりするよな。
酔っ払いが来て抱きつかれたりするらしい。
369 絵本作家(香川県):2007/12/12(水) 15:33:42.02 ID:HZCNEEwO0
昨日ヤマダでレジ2台あって
1台封鎖して3人で残りの1台使ってたけど、
客が5人並んでも2台目を開けなかった
研修生かと思ったがそうでもないし
そいつらの顔見たら目が死んでるし動きも鈍かった
次からケーズにしようとマジで思ったよ
370 ドラム(北海道):2007/12/12(水) 15:35:07.32 ID:sw/Ycyp60
変なクレーマーが増えたのが原因だろ
371 留学生(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:35:21.54 ID:EsrIgVhb0
>>43
ちゃんと目を見て話せ
そういう弱々しい態度を見てDQNはすぐ付けこんでくる
372 デパガ(東京都):2007/12/12(水) 15:35:51.49 ID:+/G3YYSg0
「客は神様」ったって、かつては店員/客ともに節度があったんだよ。
ところが双方とも民度の低下で
不必要に横柄な客→逆切れする店員、の悪循環。
日本\(^o^)/オワタ
373 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 15:37:09.02 ID:adEkfttD0
>>366
大戸屋ごときでキレるじじいワロスw
日本は大衆料理屋にも高級料理屋並みの接客を求めるからな
374 40歳無職(愛知県):2007/12/12(水) 15:37:12.76 ID:HnvKnF+70
>>372
あの言葉は店側の心構えであって客がそういう振る舞いで良いってもんじゃないよなあと思う
375 理系(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:37:25.29 ID:cyNiIeIb0
クレーマーはたいてい適当に謝ってれば
責任者呼べって言うから、バイトなら被害は
ほとんど無いよな
376 お宮(新潟県):2007/12/12(水) 15:38:13.35 ID:mt70bVwX0
時給アップという考えが浮かばないほど経営者は馬鹿なのか
377 おたく(dion軍):2007/12/12(水) 15:38:28.72 ID:MeSFpkc40
自称神様なんか相手にされないのが当然。
378 果汁(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 15:38:41.63 ID:q07YZuSXO
飲食系の店員にはほとんどクレーム出さないな。
時給でこき使われ間に合ってない姿をみると…(´Д`)
正社員と分かれば別だけどw
379 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 15:39:34.75 ID:cnhXI0LLO
>>372
客は神、って店側が言うことだよなぁ…
客が自ら言ってるの見ると笑ってしまう
昔それでバイトクビになった
380 狩人(樺太):2007/12/12(水) 15:39:44.69 ID:9yQwsrWxO
飲食店は若いうちの人生勉強に最適なんだけどね。
バイトの女と簡単に仲良くなれる環境だし。
381 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 15:40:18.09 ID:gTduKKfHO
意味不明なとこやら細かいとこでやたら喧嘩腰につっ掛かってくる客が増えたからじゃないの
382 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:40:36.92 ID:EvBnDuuw0
責任者呼んでどうしたいんだろな
383 巡査長(東京都):2007/12/12(水) 15:41:13.92 ID:GsVt+cBP0
ネットショッピングが一番
384 気象庁勤務(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:42:26.72 ID:CZd2cq880
>>366
そんなんで怒り出すとは
食い逃げする気満々じゃねえか
385 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 15:42:58.57 ID:IM+dcnhr0
>>382
土下座させて優越感を味わいたいだけ
386 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 15:43:21.22 ID:PRSNbrlnO
ゲーセンのバイト不採用だった……

タイトー氏ね
387 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 15:43:49.32 ID:adEkfttD0
金持ち喧嘩せずって言葉は真理をついてる
388 VIPからきますた(樺太):2007/12/12(水) 15:44:06.65 ID:qZT2oMB1O
ひそかに喫茶店で働きたいという欲望をもつ俺。
求人はない。
389 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 15:44:54.18 ID:NwxUKttc0
そういや大戸屋で思い出したけど、聖蹟桜ヶ丘で頼んだハンバーグは○焦げで笑ったなあw
懲りずにまた行ったら飯の中に鼻毛入ってて糞ワロタw
まあそれもあるしトントンか。
こういう時ってどうクレームつけるのが一番良いんだろうな。
ホールの子に言ってもしょうがないし、中の人呼んできてって言って直接言うのが良いのかな。
390 気象庁勤務(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:44:54.37 ID:CZd2cq880
>>385
クレームつけまくって
DQNが店長に殺された事件あったな
391 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 15:46:00.66 ID:IM+dcnhr0
>>390
あったあった。吉野家だっけ。
392 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 15:46:18.68 ID:adEkfttD0
>>388
オレも
カフェじゃなくて喫茶店
渋いマスターがいるようなとこでバイトしてみたい
393 商人(東京都):2007/12/12(水) 15:46:28.11 ID:cT6Yi/xu0
日本の接客業の「求められる態度」が、
過剰に低姿勢すぎるから、という見方はどうか。
394 旧陸軍高官(京都府):2007/12/12(水) 15:46:38.14 ID:7QPL9D8Z0
パチ屋時給いいけどDQNがこええよな
395 不老長寿(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:47:15.12 ID:cXPvb8xg0
接客もやってみたいけど女性恐怖症だから無理だ
396 DJ(埼玉県):2007/12/12(水) 15:47:53.86 ID:pshz/K6Q0
DQN客相手で時給が低いんじゃやってらんねえわなあ
397 ホタテ養殖(愛知県):2007/12/12(水) 15:48:09.23 ID:edswcCff0
だってキチガイくるじゃん・・・。
398 占い師(埼玉県):2007/12/12(水) 15:48:33.03 ID:KY6FG74J0
ホームセンターの中に入ってる飲食店でバイトしてるけど、ほんと最悪。
客のほとんどが土方DQNかトチ狂ったジジばば、ばっかりだからクレームの雨嵐。
土日は人があふれんばかりに入ってくるから休憩とるヒマもない。
まずいだの、作り直せだの、食い終わった後にああだ、こうだと言ってきやがる。
ひどかった時は、「あいつ(店長)の接客どうなってんだ!」ってなぜか俺が客に怒られた時もあった。

ほんと人間不信になりそうです。
399 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/12/12(水) 15:49:20.86 ID:eEX9rLwn0
>>395
女もいない牡くせえ職場よりいいだろ、やってみたいならやってみい。
400 22歳OL(関西地方):2007/12/12(水) 15:49:53.01 ID:mYgwxJhh0
DQN客が多いからな
401 留学生(西日本):2007/12/12(水) 15:50:23.14 ID:61tcabOK0
大体手取り30万以下なんて何やっても働いたことにされないじゃん・・・世間じゃ
402 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:50:39.37 ID:VLlLpBLy0
日本人の民度がどんどん下がってるってのもあると思う

ヤフオクなんか落札者がカスみたいな奴ばかりになった
403 ブロガー(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:50:55.44 ID:BLhYPdBK0
>>398
館内禁煙にすればあら不思議、DQNが来なくなりましたとさ。
404 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:50:58.50 ID:EvBnDuuw0
>>398
そのあいつ(店長)はどんな感じなの?
405 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:52:06.67 ID:lWUkHQ8r0
客がDQN
他の店員もDQN
店長がDQN
本部もDQN
406 別府でやれ(東京都):2007/12/12(水) 15:52:11.36 ID:Rqtvr/up0
>>390
あれは殺された客が悪いよ
店長は執行猶予付きの懲役3年くらいで許してやって欲しい
407 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 15:53:13.55 ID:U4z0jqL2O
つか時給安すぎだからだろ。

飲食店で時給900円とか10数年前と変わらないか、それより安くなってるんじゃないか?

自分が高校の時は時給900円とか1000円だったぞ。

物価が上がってるのに、平均時給は下がってる。
神経質な世の中になってるし、ボランティア精神ないとなかなかやる奴いないと思うが。
408 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 15:53:48.83 ID:Qh0MHgIvO
和幸3日でバックれてやったぜ!
409 名誉教授(岩手県):2007/12/12(水) 15:54:08.63 ID:dFYHRHxh0
接客は無理だわマジで
410 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 15:54:14.92 ID:Xq4EmnJq0
満喫のDQNの多さは異常。特にタバコ喫煙するやつって平気で
台の上下を食べ物とドリンクで汚してく。
411 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 15:54:26.59 ID:VqA1Cu5FO
楽しいけどな
モノを売るのは楽しいよ
DQNは他の社員に回せばok
412 代走(樺太):2007/12/12(水) 15:55:29.57 ID:dkj31W8yO
人来ない接客ならやってもいいな
1時間に10人とか
413 理系(アラバマ州):2007/12/12(水) 15:55:39.06 ID:cyNiIeIb0
>>394
かなり客数が減ってるから、店によっては楽そう
すぐ潰れるかもしれんけど
414 会社員(東京都):2007/12/12(水) 15:57:17.09 ID:TCIuZJS40
接客とか相手に媚売ってまじでカスな仕事だろww
作業を黙々とやってるほうがマシ
415 40歳無職(愛知県):2007/12/12(水) 15:59:52.29 ID:HnvKnF+70
>>413
客が減れば店を回す店員の数減らして
一人当たりの担当するコースの数が増えるだけ
416学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 16:00:01.51 ID:VgcZVobJ0
親が必死に働いて十分な仕送りをしてくれるのに
それじゃ足りねえとでも言うかのように勉強時間削をってバイトする気にはならん
俺が稼ぐようになったら子供にも同じようにしてやりたい
417 中小企業診断士(神奈川県):2007/12/12(水) 16:00:08.61 ID:npwuRlyw0
接客業だから自給が高いってわけでもないし、いやむしろ安いからな。
普通に避けるだろw
418 会社員(東京都):2007/12/12(水) 16:01:17.64 ID:TCIuZJS40
アメリカのゲームってFPSとかTPSしか浮かばないんだが
なんか他にある?
419 不老長寿(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:01:22.23 ID:cXPvb8xg0
>>399
牡臭い職場のほうが断然マシだよ
克服できる見込みもないし、怯えながら接客してる男なんて気持ち悪いだけだろ
420 旧陸軍高官(京都府):2007/12/12(水) 16:01:58.63 ID:7QPL9D8Z0
>>391
調べてみたら松屋だった
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1102768426/
421 くじら(東京都):2007/12/12(水) 16:02:25.50 ID:wjaawgeX0
時給800円でスタート→3ヶ月ごとに200円アップ
1年半で2000円それ以上はアップしない
422 パート(樺太):2007/12/12(水) 16:03:12.96 ID:vOEnf0ASO
>>414
良いお客さんもいるぜ。ありがとうって笑顔で言われたり、ミカンとか持ってきてくれるとかなり嬉しいよ。
423 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 16:03:21.32 ID:U4z0jqL2O
ペコペコ接客業とペコペコ勧誘業はマジでカス!

商材に自信が無いからってことだし

そうじゃなければ、必要以上にお客様は神様とか言わなくたって、普通にやっていれば客は自然に来るはずだからね。
424 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:03:49.51 ID:v9XHYLQi0
>>416
お前の子供は、お前が必死に働いて仕送りしても、バイトもせずに勉強時間を削って2chやるような子供に育つよ。
間違いない。
425 理系(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:04:15.00 ID:cyNiIeIb0
>>415
スロットだけだったら楽なんでないの?
426 会社員(東京都):2007/12/12(水) 16:04:35.71 ID:TCIuZJS40
128秒も掛かるのに誤爆したシネ!
427 チーマー(福岡県):2007/12/12(水) 16:04:42.72 ID:pfGmcqMp0
真面目にDQNクレーマーの相手をして人生終わらせるのが嫌なだけだろ
428 割れ厨(神奈川県):2007/12/12(水) 16:06:00.94 ID:a55/xeht0
中高年男性客のDQN率とタチの悪さは異常。
お前説教したいだけちゃうのかと。
429 養豚業(dion軍):2007/12/12(水) 16:06:05.40 ID:EZf/hvRu0
まともに接客できない奴は何やってもダメ
430 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 16:06:28.55 ID:IM+dcnhr0
>>420
丼板なんてあるんだなw
431 自宅警備員(北海道):2007/12/12(水) 16:06:39.52 ID:yp+FZOA90
Pia キャロットでもやらせとけ
432 知事候補(沖縄県):2007/12/12(水) 16:07:45.91 ID:Xq4EmnJq0
「お客様の笑顔が見れたら嬉しいでしょう?」
とかいう奴隷哲学は、いい加減笑われるべき。
こういうのはエロゲの中だけだから
433 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 16:08:04.55 ID:Qh0MHgIvO
>>426
それ書いたらまた128秒かかるじゃん、馬鹿なの?
434 占い師(埼玉県):2007/12/12(水) 16:08:18.22 ID:KY6FG74J0
>>404
簡単に言うと子供。
自分がやる気あるときだけ前にしゃしゃり出て来て、
疲れたら勝手に休憩。自分がこうしろって決めたに、すぐ意見が変わって「なんでそんな事してんの?」
って普通に怒られる。店がいそがしくて回らない事に切れだして、営業中に切れだす。そしていつもいる契約社員
を後ろに呼び出して説教。その間二人も人数いなくなるのに、営業しなくちゃいけない。
何かと後ろでアイス食ってたり、ひどい時には店の目の前で他店の女の子捕まえてトランプマジック披露してるそんな奴。

体は大人。頭脳は子供の店長です。
435 会社員(東京都):2007/12/12(水) 16:08:54.54 ID:TCIuZJS40
>>433
書き込んでる間にトイレいったんだ!
そんなのも分からないのか!!
436 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:08:58.17 ID:2gGlX1NxO
若者DQNはあーあー勝手に言ってろくらいの態度のいればなんとかなる
定年間近団塊DQNがマジ勘弁
437 漂流者(神奈川県):2007/12/12(水) 16:09:00.57 ID:nf8y5Zod0
タチ悪いのは思いのほか30代くらいのリーマンに多い
438学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 16:09:39.22 ID:VgcZVobJ0
>>424
親父はモーヲタだからな・・まあいいや
439 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:09:39.87 ID:v9XHYLQi0
メイドカフェのバイトが女に人気ある理由が分かるような気がする。
客はキモイけど、クレームってほとんど無いらしいからなあ・・・
もしあっても、原則として店長か男性従業員が対応するらしいし。
あれで普通の喫茶店の1.5倍の時給ならやめられんだろ。
440 チーマー(福岡県):2007/12/12(水) 16:09:52.90 ID:pfGmcqMp0
>>435
わかるわけねーだろ常考
441 パティシエ(京都府):2007/12/12(水) 16:10:03.87 ID:TGbxKHp30
ホームセンターのほうがむしろ殺伐としていたけどな。
経験上。
442 序二段(島根県):2007/12/12(水) 16:10:05.23 ID:rsGJwY7a0
俺の経験から言えば客より経営者の方がDQNだったりする。
飲食店経営者のDQN度はなぜか高い。
443 留学生(東京都):2007/12/12(水) 16:10:06.38 ID:LPPmKvlI0
接客業は体力以上に精神力が削られるからな
昔と違ってDQN率高そうだし時給安いし敬遠もされるわ
444 カメコ(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:10:47.01 ID:iD4nMgwt0
仕入れやレイアウトは面白い
ただ接客やるだけなら嫌だな
445 (埼玉県):2007/12/12(水) 16:10:52.70 ID:LAibQhS20
わざわざきついDQN相手の接客なんかやりたくないだろ
おっさんおばさんは妙に偉そうに要求してくるし
それで自給はほかのバイトと変わらないんだからやってられないよな
446 日本語習得中(茨城県):2007/12/12(水) 16:11:03.16 ID:LSK1ds2g0
>>419
俺も女苦手だったけどキャバクラで3年ボーイやったら余計に女性不信に陥ったよ
447 旧陸軍高官(京都府):2007/12/12(水) 16:11:14.37 ID:7QPL9D8Z0
>>439
俺メイドカフェで働くわ!!
448 日本語教師(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 16:11:42.24 ID:vOeHxHs0O
料亭のバイトは良かったよ。時給2000円で料理運ぶだけ。
449 デパガ(東京都):2007/12/12(水) 16:12:01.25 ID:+/G3YYSg0
>>439
乳揉まれたりしねの?
450 ブロガー(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:12:01.44 ID:BLhYPdBK0
>>434
じゃあ客が正しいじゃんw
451 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:12:09.31 ID:ERoYbt7iO
居酒屋バイト辞めるつもりで金髪にしたら常連に人気出たワロタ
452 代走(dion軍):2007/12/12(水) 16:12:55.59 ID:Bc6AEnVt0
今の10代は意外としっかりしてるよ。20代前半あたりはヤバイ。
453 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 16:13:24.94 ID:HT0pi16z0
>>439
愛知にメイド喫茶あるのか
名古屋へ通ってるから検討してみようかな
454 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 16:13:25.01 ID:NwxUKttc0
>>439
執事喫茶ってどうなんだろうってマジで思ったキモヲタの俺は死んだ方が良いな。
キモヲタでも働ける執事喫茶ってないっすか?><
455 ブリーター(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:13:28.27 ID:5NWJvIyO0
>>434
なんでそんな所でバイトしてんだよw
何かの荒行か
456 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:13:47.03 ID:v9XHYLQi0
>>447
おまいが女だと仮定しても・・

京都にメイドカフェは2軒しか無いんじゃなかったけ?
457 漂流者(神奈川県):2007/12/12(水) 16:14:21.86 ID:nf8y5Zod0
>>452
けど異様にシニカルなのが多かったりもしてな・・・・
458 高校生(愛知県):2007/12/12(水) 16:15:23.20 ID:cdMh6NQD0
接客業のバイトしてるけど、確かに嫌な仕事だと思う。
老人、子供、DQN、外人、ヲタ……出来れば関わりたくない連中オールスターズと否応無しに関わらざるを得ない……。
459 張出横綱(dion軍):2007/12/12(水) 16:16:25.22 ID:KeTcjsOn0
メイドカフェやってる女なんてν速民が最も嫌うタイプだろ
460 社長(東京都):2007/12/12(水) 16:16:25.95 ID:OosZEUpW0
>人と人が交じ合わなければならない

勃起した
461 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:16:38.68 ID:vGBOOF8PO
奴隷精神がないと接客なんて無理
462 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:17:02.87 ID:v9XHYLQi0
>>449
メイドへのタッチは即強制退店だろ・・常考

>>453
俺が知ってるだけでも名古屋市中区に6軒以上あるよ。

>>457
キモヲタ喫茶を開業しるw
新たなニーズを発掘できるかもしれ・・
463 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 16:17:22.29 ID:NwxUKttc0
サポセンなんか最悪だろうな。
PC系だとこういう訳のわからんのも多いだろうし…
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01253018850/#7070769
464 アマチュア無線技士(千葉県):2007/12/12(水) 16:18:24.94 ID:8uHZWMxc0
このスレ見てるとバイトする気無くなってくるわ
465 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 16:18:37.03 ID:JI9UMZGXO
客もウザイが調理場もウザイ
そんなすぐ料理持ってけるわけないだろ
466 国会議員(長崎県):2007/12/12(水) 16:18:52.97 ID:eCinb/Q40
何もしたくないのです



でも死にたくもないのです
467 社長(愛知県):2007/12/12(水) 16:19:49.81 ID:jutoo3O70
モンスターペアレントならぬモンスターカスタマー
468 あらし(大阪府):2007/12/12(水) 16:19:56.09 ID:kw8O1Kud0
クレームなんかつけられたら逆上してしまいそうだから無理
469 ぬこ(秋田県):2007/12/12(水) 16:20:11.97 ID:YuYNputd0
怖い
470 DQN(福岡県):2007/12/12(水) 16:20:54.60 ID:ADPys9120
そこかしこでモラルハザードの影響を見られるんだから対人の仕事はいやになった
471 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 16:21:04.36 ID:adEkfttD0
今はいい大人がDQN化してるからな
若いやつのほうが礼儀あるし、無茶なクレームつけんよ
472 光圀(大阪府):2007/12/12(水) 16:21:19.52 ID:eE/DkK1p0
客が神なんじゃなくて客の金が神なだけ
473 会社役員(dion軍):2007/12/12(水) 16:21:28.10 ID:OihQowEc0
(1)お客様は常に正しい
(2)もしそう思わない場合は(1)に戻れ

474 北町奉行(dion軍):2007/12/12(水) 16:23:16.68 ID:8VEVdv1v0
接客系バイトで総じて時給が低いのは本屋だな。
最低時給じゃねぇかっていうくらい安すぎる。
475 コンビニ(東京都):2007/12/12(水) 16:23:54.52 ID:0juaBQtC0
肉体労働が楽でよかったよ
知り合いがNTTの電話のやつやったんだけど頭おかしくなりそといってすぐやめてたな
476 練習生(東京都):2007/12/12(水) 16:25:03.64 ID:YA77G+3O0
最近は接客業が人手削りすぎだからなぁ。
店に一人しか居ないとかギリギリの状況で
DQNに絡まれると精神的にもキツいし
仕事も滞ってストレスMAX。
ちゃんと上がケツ持ちしてくれるなら
そんなに怖くないんだけどね…。

>>472 名言だなw
477 理系(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 16:25:53.65 ID:CCYHtmL0O
飲食のホール担当なんだが店には女がひとりもいない
俺はバカだろうか?多少忙しいとしてもカラオケやらにするべきか
478 会社員(東京都):2007/12/12(水) 16:25:54.87 ID:n3l0ynn60
ピカチュウの中の人のバイトやってたけど
幼女がピカチュウとかいってハラニボディーブローしてるとき
実はなかでオナニーしてた
でもピカチュウ臭いとかいわれてナイタ\(^o^)/
479 パート(樺太):2007/12/12(水) 16:27:31.67 ID:n5vyqM56O
この前、100円の買い物で1万円だしてきた客がいたから釣りの札と硬貨一緒に渡したらやる気ないとか言われてキレかけた。


理不尽なことが多すぎるしスーパーのレジバイトはマジで底辺。
480 牧師(京都府):2007/12/12(水) 16:28:00.41 ID:dpc+RYCQ0
月30万以上出せば皆飛びつくと思うよ、今の時代それだけ辛い職ってことだろ
481 ミトコンドリア(愛知県):2007/12/12(水) 16:28:52.51 ID:v9XHYLQi0
>>479
間違いなくその客もレジ打ちか経験者。
482 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:29:09.42 ID:MvjGo1HGO
働く服がない
483 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:29:17.52 ID:Sr1q5N+IO
五十ぐらいの主婦が夜中に接客してる漫喫とか多いよな
484 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 16:30:18.26 ID:C+4IQsMXO
>>478
特定した。

ドアらの中の人は時給高くないのかな?
485 将軍(樺太):2007/12/12(水) 16:31:01.82 ID:2e9r5vRHO
>>474
斜陽業種だから仕方ない
486 日本語習得中(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:31:34.65 ID:10tgqkwS0
ドラッグストアでバイトしてたけど、マジでレジは大変だよな
変な奴多すぎ
487 すっとこどっこい(愛知県):2007/12/12(水) 16:32:08.89 ID:iB2cUpVi0
>>457
今の20代前半あたりは十代の多感な時期に

平成大不況・阪神大震災・オウムテロ・酒鬼薔薇・9・11テロ

これらを見てきたわけだもの

かなり自殺願望強いんじゃないかな
あと援助交際報道がすごかったんで恋愛に幻想も抱いてなければ結婚に対しても極めて消極的だろうな
488 就職氷河期世代(東京都):2007/12/12(水) 16:32:29.73 ID:/Bajn5U+0
>>188
客はお前だけじゃねえんだよ
ぶっ殺すぞ非常識が
489 電話交換手(岩手県):2007/12/12(水) 16:33:02.31 ID:/kNoWMp70
>>1
その求人の自給を見せてみろ

どうせ800円とかだろ
490 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/12/12(水) 16:33:48.34 ID:eEX9rLwn0
スーパー等接客の仕事やっとくと面接時プラスに見られるぞ。
491 社長(愛知県):2007/12/12(水) 16:34:02.18 ID:jutoo3O70
コンビニのバイトやめて5年以上たつけど、未だに従業員コード覚えているから困る。
492 整体師(樺太):2007/12/12(水) 16:34:20.47 ID:WyPpYZW4O
>>336
マジで尊敬するわw
色々接客経験したがパチ屋の客層の悪さはダントツ
493 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:35:06.08 ID:ipc/i4SaO
団塊の世代ていうかいい歳した中高年がドキュンやクレーマー多いよな
494 日本語教師(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 16:35:17.93 ID:/KJVOMAZO
家庭教師が最強とかいってるのはバイトしたことがないニート間違いない
家庭教師はマジでつらい
親がまず怖いし時給高いがまとまってできないしわざわざ家にいかなくちゃいけない手間で割に合わない
普通にコンビニバイトやホームセンターのほうが結果儲かりましたよ
大学時代いろんなバイトしたからね
495 経済評論家(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:36:01.13 ID:PdR1b1p+O
喪男でも料理出来ると高校生や短大生とやり放題
バイトだけで20人は喰った
496 水道局勤務(福岡県):2007/12/12(水) 16:37:29.93 ID:kFKKVS5h0
ピザ配りとか新聞配りがいいんじゃね?
移動中は他人との接触怖くないだろ
497 鉱夫(大阪府):2007/12/12(水) 16:38:21.58 ID:pMMfM22S0
接客業なんてやって1年半だな
それ以上やる価値はない
ほんとバイトのやること
498 すくつ(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 16:39:04.53 ID:230GTjuRO
パチ屋の店員は結構大変だったりする。
クソ負けした客を宥めたり、裏ROM団を発見したり…。
499 銭湯経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:39:27.55 ID:VANeGo7EO
いちど飲食店で働くと、自分が外食しに行った時にめちゃくちゃ店員に優しくなるよな
つい「いま忙しそうだから呼ぶのやめてあげろ」とか言う。
テーブルとかできる限り綺麗にしてる
500 将軍(樺太):2007/12/12(水) 16:39:45.52 ID:VJYMAtWtO BE:1505196397-2BP(23)
ホテルの宴会バーカンやってたけど客はいい人ばかりだが上が無能
バイトに八つ当たりの連続だった
そんなので続くかよカス
501 就職氷河期世代(東京都):2007/12/12(水) 16:42:43.23 ID:/Bajn5U+0
>>479
それはお前が悪い
502 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:43:15.72 ID:/KbiCvkVP
切れる対象を常に探してるおっさんとか
ハナからゴネ得ねらいのジジイ
店員に高圧な態度とって悦に入るDQN
日本語でおkのオバハン

こーいうのが増えたと思う
503 CGクリエイター(長崎県):2007/12/12(水) 16:43:31.88 ID:ZfHaU4N30
俺自宅警備員の派遣会社作るわ
マージンは1割でおk
504 社会科教諭(樺太):2007/12/12(水) 16:43:48.06 ID:Lou33B2/O
>>487
知り合い5人くらいで心理テストやったときに
自殺しようと考えたことがある
っていう項目に全員○うってたのを思い出した
20歳なんですけどね
505 僧侶(樺太):2007/12/12(水) 16:43:52.51 ID:kicC+JeWO
>>499
判るわwwwファミレスとかで、三ツ葉とか何か一つのってなかったりしても、
たいしたものじゃなければ、厨房は今修羅場だろうから、可哀想だし声かけないでおこうとか思うし。
506 講師(東京都):2007/12/12(水) 16:44:15.76 ID:OpkezVoQ0
そりゃこんな負け組職なんて嫌だろw
507 解放軍(千葉県):2007/12/12(水) 16:45:03.35 ID:ArtR9DDv0
単純に割りに合わないからだろ
きつい割りにどこも最低ギリギリしか時給ださないし、そりゃやらんわ
508 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:45:59.99 ID:2gGlX1NxO
得できるかどうかわからんけど、とりあえずゴネねおこう
って奴ばっかりだよな今は

国家的課題として考えないとまずいよ
509 舞妓(埼玉県):2007/12/12(水) 16:46:12.76 ID:RGq0VyCn0
>>41
コンビニやファーストフードが増えてきた辺りからだろ思う。80年代くらいか?
510 金田一(栃木県):2007/12/12(水) 16:47:15.02 ID:des/e55v0
友達は治験のバイトのしすぎで大学辞めた・・・
そりゃゴロゴロして月50万あったらそっち行きたいよな・・
今キャバクラばっかり行ってるそうだ・・・・
35歳くらいまではお呼びがかかるらしいからギリギリまで
治験生活するって言ってたな・・・・
511 キンキキッズ(埼玉県):2007/12/12(水) 16:47:39.30 ID:i5Pfqayz0
>>455
仲のいいバイト仲間が理不尽さに耐え切れなくなってやめてから
俺もやめようと思ってたんだけど、割とシフトは自由に組めるし、交通費もらってたし、
人数いなさすぎて、やめるとバイト、パートの人がかわいそうだったんだよね。
ちょうど就活もあって土日だけでもOKだったし・・・
今はもう卒業するから、バイト変えようにもあんまし近所にないから・・・・

まあもう理不尽さにも慣れてしまった部分があるな・・・
最近はちゃんと主従関係を思い知らせて、うまく店長をコントロールしてますw
512 派遣の品格(大阪府):2007/12/12(水) 16:49:53.85 ID:X6940LOF0
513 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 16:50:35.90 ID:/KbiCvkVP
>>512
だ、だまされないぞ(´・ω・`)
514 解放軍(千葉県):2007/12/12(水) 16:51:09.13 ID:ArtR9DDv0
>>512
名前欄と写真がぴったり過ぎてワロタw
515 おたく(東京都):2007/12/12(水) 16:51:43.91 ID:QyvAHxTr0
>>510
治験って2chだけの都市伝説とか思ってたけどマジで募集してんのな
2泊3日*2で180,000円とかちょっとやりたいかも
516 牧師(京都府):2007/12/12(水) 16:51:56.32 ID:dpc+RYCQ0
>>512
そんなこと言って俺を騙そうとしても・・・
517 配管工(東日本):2007/12/12(水) 16:51:59.71 ID:woCxhg8E0
ていうか接客って肉体的にも精神的にも参るよな
518 土木施工”管理”技師(大阪府):2007/12/12(水) 16:52:15.71 ID:eEX9rLwn0
>>512
こういうセンスは素晴らしい。
519 留学生(大阪府):2007/12/12(水) 16:53:03.34 ID:VFVsUKqP0
>>512
扉を開ければバーボンハウス
520 会社役員(dion軍):2007/12/12(水) 16:54:54.71 ID:OihQowEc0
>>487
その20前半よりローン組んだのに首切られる者多数のバブル世代のほうが
悲惨だろ。
まあ幼少期のニュースはマジで酷かったけど
521 中小企業診断士(神奈川県):2007/12/12(水) 16:55:01.88 ID:npwuRlyw0
>>512
これどんなノリヤス?
522 理系(茨城県):2007/12/12(水) 16:55:26.54 ID:po5vxOjZ0
>>512
文章のセンスが若いよな
523 俳優(東京都):2007/12/12(水) 16:55:41.61 ID:H3O58EJG0
>>479
でも最近のレジって自動でつり銭が出てくるタイプあるじゃん。
あれだけでも相当負担軽減されるんじゃね?
精算時に足りない分を自腹で払わせる糞コンビニで働いてたから、そう思う。
524 ウルトラマン(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:57:20.64 ID:a4Dv31eV0
>>512
堂々と嘘を吐いててワラタ
525 事情通(石川県):2007/12/12(水) 16:59:00.28 ID:9+qUUh7z0
>>369
ヤマダに居るレジ開かない店員は派遣だからレジ開く権限無いんだよ
権限ある社員は他の仕事で忙しい場合が多い
儲かってる量販店はどこも人員削ってるから同じだと思うけど
526 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 16:59:07.72 ID:FqtlFPTA0
時給800円で接客とか人を馬鹿にするのもいい加減にしてください
527 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:04:20.86 ID:2gGlX1NxO
まあ店のこと考えると800円でも高いかもしらん

もうDQN客のこと考えて顔が怖い店員置くしかないわ
528 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 17:05:11.40 ID:csuS6hOkO
今接客バイトやってる。
暇すぎだし一人勤務だしサボり放題なんですが…
この店なんでやってけてんだろ?
529 おたく(東日本):2007/12/12(水) 17:06:12.36 ID:QTnJ6GHc0
接客業はスタッフ間の人間関係と、客との人間関係があるからな。
かといって普通の会社がラクかといえば結局同じなんだけどな。
社員の人間関係、取引先との人間関係、上司・部下との人間関係。
530 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:08:39.40 ID:WaqkUT3pO
俺、レンタルビデオ屋で働いてるんだ。
一応アルバイトの中では一番偉い地位にあるけど、時給770円。
糞忙しい店で、常時レジ3台開けてるんだ。

正直割に合わない。
よって、商品の移送やら返却やら加工やらに逃げて、接客から逃げてる。
531 刺客(樺太):2007/12/12(水) 17:08:43.01 ID:qM8KJroGO
モンスターカスタマーとは上手いこと言う
532 電話番(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:09:31.10 ID:FI1SuWBY0
ならやめれば?
533 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:11:08.43 ID:2gGlX1NxO
さすが電話番
534 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:12:03.96 ID:c5LaNKXoO
精神&肉体疲労>>>>>>>>>>>>>>>給与
サービスの向上云々とか言うけどさ…
ボランティアじゃないんだから無償サービスなんてやめちまえ。
対価に合わない無駄なサービスもやめてしまえ。


サービス云々言いながら無償で何かを得ようとするコジキが多すぎる。
教会の炊き出しでも食ってろ。
535 二十四の瞳(大阪府):2007/12/12(水) 17:12:03.56 ID:x6zqO96a0
学生じゃなく、接客業バイトで生活するのは収入厳しそうだな。
月20万くらいだろうか。
536 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:13:20.03 ID:tYq0NYEdO
接客で時給800円ですが何か?田舎じゃ高いくらいだぜ…
537 保育士(大阪府):2007/12/12(水) 17:14:27.28 ID:qNaewv3H0
学生時代客のクレームとあれしろこれしろがうざすぎた

あからさまに態度にビキビキが出てクビになった
538 バンドメンバー募集中(東京都):2007/12/12(水) 17:16:28.43 ID:yZ8wuAMI0
客がゴネ得を求め威張り散らし始めたのはニートが社会人をねじ伏せた東芝クレーマー事件が大きい。
文句を言いさえすれば無条件に自分を正として他人を論破できるカタルシスと共に、
サービス異常の利益も得られるというスイーツ御用達の娯楽を広めた。
合理的恐喝手段と言い換えても良い。
逆らえば2ちゃんでお祭り。個人が組織を越えた瞬間。
539 アナウンサー(長屋):2007/12/12(水) 17:16:51.15 ID:gbomSy600
ホテルのバイトはやめとけ
低学歴正社員やら糞DQNコックやらパートのババアやらの根性の腐り具合がハンパじゃねえ
一週間で鬱になりかけてやめた
540 社長(愛知県):2007/12/12(水) 17:17:46.76 ID:jutoo3O70
寝坊で1時間遅れてきたのに、タイムカードを改ざんした店長に切れてやめた。
541 恐竜(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:17:51.59 ID:u02OC4ZeO
>>536
北陸の田舎で時給1180円ですが
542 社会科教諭(樺太):2007/12/12(水) 17:17:58.94 ID:Lou33B2/O
>>369
日経ビジネスっていう雑誌で読んだんだけど
山田の監視カメラは店員を管理するためにあるらしいね
本店で全て見られてて、今から何番カメラに立ってください
っていうふうに電話がかかってくるんだって
543 三銃士(千葉県):2007/12/12(水) 17:18:14.76 ID:1DBr45cX0
>>1
安い時給、DQN客、ひどい就労環境じゃ、誰もついてこない
544 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 17:18:55.41 ID:/KbiCvkVP
山田電ってどんだけクソなんだw
545 受付(樺太):2007/12/12(水) 17:19:07.31 ID:j+cvPQchO
>>471
確かに。
若いのは大体接客業経験済みだから、イヤなこと言ってこない。
546 遣唐使(樺太):2007/12/12(水) 17:19:24.63 ID:zfAtj1K50
大変なのに時給が低いのはおかしいだろ
547 三銃士(千葉県):2007/12/12(水) 17:20:45.92 ID:1DBr45cX0
>>538
謝罪と賠償よこすニダ民族が増えてる件
548 事情通(北陸地方):2007/12/12(水) 17:21:36.69 ID:kie6yl/H0
>>541
ねーよ
720円が普通だろ
549 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 17:22:17.79 ID:7NJhpqF10
日本の接客精神は世界的に見て異常。
ニューヨークに行ったときにそれを痛感した。

まず愛想なんてない。
客の商品は不必要に丁寧にしたりしない(レジなどは早く通すべく半分投げる)。
商品の場所がわからないと聞くと「もっと探せ。でも見つからない?じゃあねえよ、氏ね」的な態度。

これがスタンダードになっていることに感動した(ただし高級食材店は日本と同水準)。
本来接客なんてこんなもんでいいんだよ。無理に下手にでるから客がつけあがるし、本来の仕事に支障が出る。
550 花見客(dion軍):2007/12/12(水) 17:22:56.26 ID:II38KIEz0
>>515 月50なんてめったにないぞ、応募さっとうするし
実際は日12000円程度が現実(都心はもうちょう高い)時間換算するとコンビニより安い
しかも連続してもやれない、前の治験の薬が完全に抜け切ってないといけないから
551 解放軍(千葉県):2007/12/12(水) 17:23:55.36 ID:ArtR9DDv0
てか、今の日本て人口減ってる癖に接客業増えすぎだよな
コンビニとかどんだけあるんだよって話
552 保母(樺太):2007/12/12(水) 17:24:10.92 ID:fLEUT/w7O
コミニュケーションと言うが、オレはネットでコミニュケーションとってるから十分です。
553 中小企業診断士(神奈川県):2007/12/12(水) 17:24:15.28 ID:npwuRlyw0
>>549
まさにそれでいいと思う。要は店の価格レベルによって接客レベルも変えたほうがいい。
日本人は変なところに努力しすぎで、自分のクビを絞めている事に気づけ。
554 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:25:41.19 ID:8ovk3p+L0
客が神様と勘違いしてる
日本の接客業は地獄だろ

マックで接客態度求める障害者が多数いるしな、日本は
555 F-15K(東京都):2007/12/12(水) 17:25:58.62 ID:fxDX7SWu0
客を選ばない接客業は
働いたら負け、というより、負けながら働く、という感じだな
ジジババのクレームは単なる知的障害だからどうとでもなるが、
30〜40あたりの俺たちは有能な古参気取りの団塊Jr.世代が厄介
「お客様は神様」意識が強く、客は無条件にサービスされて当然と勘違いしている節があり、
屁理屈に屁理屈を捏ね、消費者センターに訴えるだの企業努力が足りないだのと恐喝まがいの発言をして大騒ぎしたがる
学校に因縁つけてクソガキを甘やかすバカ親と共に生きた連中
556 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:26:59.83 ID:c5LaNKXoO
とりあえず、
『お客様は神様です』
なんて迷惑千万な迷言を言った奴を恨むしかない。
557 新聞配達(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:28:26.87 ID:+YH4zXum0
バイトでもしなけりゃDQNと関わる事が無いからな
558 二十四の瞳(大阪府):2007/12/12(水) 17:28:56.53 ID:x6zqO96a0
神様視点が当たり前になっている時代だから、
海外風の接客してる店には客来ないけどな。もう手遅れだよ。
559 北町奉行(dion軍):2007/12/12(水) 17:28:58.96 ID:8VEVdv1v0
>>515
治験コーディネーターで求人があるくらいだから普通にある。
560 漂流者(東京都):2007/12/12(水) 17:29:16.54 ID:x0pxIaPy0
800ごときでマクドとかケンタッキーの受付してるやつすごすぎるわ
561 山伏(dion軍):2007/12/12(水) 17:32:56.79 ID:l6rPacWF0
>>560
あるある
マジであいつら頭おかしいんじゃねーの
クソ給料でアカの他人に敬語とかばかみてえ
562 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:34:18.99 ID:2gGlX1NxO
団塊DQNジジイが松屋で店員に何かぐちぐち言うとか
横で食ってる俺のほうが恥ずかしい
563 新聞配達(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:34:31.16 ID:+YH4zXum0
>>560
居酒屋とかもね

高校生でバイトしてる奴なんかもっと哀れ
大人になって高校生の時間を無駄に使ったと後悔するぞ
564 割れ厨(樺太):2007/12/12(水) 17:35:06.05 ID:/sAdW2qxO
ゴミみたいな給料や時給じゃ
働かないじゃんwwwww
565 書記(catv?):2007/12/12(水) 17:35:26.12 ID:buRsCa+V0
DQNを一方的に叩くのもどうかと。
566 将軍(樺太):2007/12/12(水) 17:35:56.99 ID:FqtlFPTAO
近所だからって理由でピザ屋でバイトしてたけど…

・電話受けた時に表示されてる住所が明らかに生活保護のアパート(大体が以下↓の性質も持ち合わせてる)
・基地外的なしゃべり方(とにかく大声でまくしたてる)
・過剰なサービス目的で何かにつけてクレーム


…こういう客が多すぎて一か月で辞めた。
567 デパガ(東京都):2007/12/12(水) 17:36:18.45 ID:+/G3YYSg0
店員もDQNだからなwww

568 ギター(東京都):2007/12/12(水) 17:37:14.52 ID:YC6FclBH0
団塊のクズどもが飲食店荒らしまわってるからな
だれもやりたがらないだろ
569 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:37:36.07 ID:c5LaNKXoO
うん。
時給800円程度でその対価に合わぬ苦痛に耐えてる人って凄いよね。

ってか、こう言う人達(接客業・サービス業)が一斉にボイコットスト起こしたらどうなるんだろ?

面白そうだな。
570 鉱夫(大阪府):2007/12/12(水) 17:37:56.91 ID:pMMfM22S0
>>565

一方的に叩かれるようなことをするからDQNと呼ばれる
571 スカイダイバー(愛知県):2007/12/12(水) 17:38:38.31 ID:vlrK52rs0
接客業と刺身にタンポポ置く仕事しかできないから働きたくないです
572 大学中退(長屋):2007/12/12(水) 17:40:25.43 ID:zsqWoBqn0
>だが、接客だからこそ、面白い部分がたくさんあることも事実なのだ
自分は経験すらないようなのに、こんなことよく書くよなw
573 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:41:28.38 ID:2gGlX1NxO
団塊ジュニアは団塊見て真似する奴と
氷河期乗り越えて空気読め過ぎるの両極端
574 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:41:37.57 ID:5ljfTFVpO
接客好きだな
メイドカフェ、ディズニーランドでバイトしたことあるけど
接客のときは別な人格作るから誰とでも話せる
あ、普段は根暗です友達いない
575 デパガ(東京都):2007/12/12(水) 17:42:10.70 ID:+/G3YYSg0
>>573
なかなかうまいことを
576 しつこい荒らし(広島県):2007/12/12(水) 17:42:49.86 ID:LOkeTKLe0
つーか 接客だからこそ面白い部分ってさ・・・






ね ー ー ー ー ー ー ー ー よ ! ! ! !

クソ死ね!馬鹿客!店長!あああああああああああああああ
577 書記(catv?):2007/12/12(水) 17:43:40.14 ID:buRsCa+V0
>>570
しかしDQN店員に対抗するにはこっちもDQNになるしかないじゃん。

578 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 17:44:55.03 ID:EIJ0DnhuO
>>1
単に客質が悪化してるからだろ
特に中年が酷い
579 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:45:11.19 ID:EvBnDuuw0
>>563
そうかねぇ 
580 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 17:45:26.40 ID:7NJhpqF10
>>577
典型的なDQN思考だな。
581 新聞社勤務(東京都):2007/12/12(水) 17:45:42.72 ID:FqfGyHwG0
クズ客には卑屈なくせにバイト従業員には偉そうな店長
そら人望も得られないし、皆に辞められて当然だ罠
そんな奴に限って最近の若者は根性が云々と吠えるから笑える
業界全体が一種の宗教だな
582 書記(catv?):2007/12/12(水) 17:47:18.59 ID:buRsCa+V0
>>580
おれはDQNじゃないよw

なめられるのが大嫌いなだけ。
583 整体師(樺太):2007/12/12(水) 17:47:36.29 ID:l7Mh/rj+O
団塊の糞どもとDQNが死滅すれば接客も悪くない
584 二十四の瞳(東京都):2007/12/12(水) 17:47:39.98 ID:ly+5NuF+0
すぐに従業員の名前を求めてくる奴って何なの?
ボコボコに論破したらどうせ火病起こすんだろうな
何がしたいのかしらんが、一度徹底的に争ってみたいものだw
585 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:48:39.97 ID:DN95CauMO
糞安い給料で底辺の屑にペコペコ頭下げたくねえよ
586 浪人生(群馬県):2007/12/12(水) 17:48:48.29 ID:fJlhfm6O0
「とっとと弁当あっためろコラァ!・・・すいません兄貴すぐ終わりますんで」
コンビニで漫画みたいな兄貴&チンピラを見た事がある
店員も客も必死に笑いを堪えてた
587 恐竜(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:49:20.93 ID:jCBpqM9JO
ドームの売店でバイトしてたけどおもしろかったけどなあ
588 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:50:00.02 ID:raDcZm7/O
バイトするより親から小遣い貰ったほうが楽だし時間を有効に使えるからだろ(笑)
589 中学生(愛知県):2007/12/12(水) 17:50:54.80 ID:potWCPVr0
本当に団塊に接したことある奴は団塊の糞っぷりは承知してるはず。
やっぱ愛知だとライン工多いからファミレスやコンビニで怒鳴ってる奴多いけどそういう底辺のライン工の癖にそういった人たちを怒鳴ってストレス発散とかしちゃうわけ?ふ〜ん
590 美容部員(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 17:51:04.18 ID:+QziBhMMO
>>582
少し自分の事知った方が良いよ^^
591 西洋人形(愛知県):2007/12/12(水) 17:51:27.44 ID:1NCdL/gI0
話しかけてくる店員は自重して下さい
592 刺客(樺太):2007/12/12(水) 17:52:19.86 ID:iWhbiwxwO
苦労が多い割に報酬が少ない、けれどいい経験をさせてもらってるというアナタ。
認知的不協和に陥ってませんか?
593 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 17:52:27.30 ID:NwxUKttc0
>>582
なめられるとかワロタw
594 活貧団(千葉県):2007/12/12(水) 17:52:40.52 ID:Mtw2xIOs0
俺、ホムセンでバイトしてたけど、よく客に呼び止められたよ。
いろんな質問受けたけどなぁ。
ウエイターより客と話すよ。
595 お猿さん(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 17:53:31.06 ID:2/rUI3I5O
>>582

お前は出世しねぇなw
596 経済評論家(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:53:49.64 ID:x0DJQL9cO
>>586
俺はそこまで荒っぽくはないが、そういう感じのダフ屋を見たことがある。
弟分が年上のやつを「兄貴ぃ〜」と呼んで、年上のが「お〜う、なんだぁ〜?」なんて返事してた。
容姿はチンピラなんだけど、なんかちょっと可愛いかった。
597 ディトレーダー(dion軍):2007/12/12(水) 17:54:09.04 ID:XZFGzFgh0
漏れがデパートで働いてた元カノから聞いた話では、バイト始めて1時間で辞めた国立大学生が
いたそうだ。辞めた理由は「他人に頭を下げたくない」だったそうだ。
598 事情通(石川県):2007/12/12(水) 17:54:34.74 ID:9+qUUh7z0
高校生、大学生の接客バイトは出会いの場って一面もある
工学部とかで学内での出会いが期待できなきゃ
出会い目的で飲食店バイトする奴も居るよ
599 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 17:54:53.25 ID:7NJhpqF10
意外ながらも、ヤクザは客としてはタチが良い。
というか客の質の差は年収の差と完全にイクォールだと言い切ってしまっても良い。
600 アナウンサー(長屋):2007/12/12(水) 17:55:04.73 ID:gbomSy600
>>592
そう自分に言い聞かせんと仕事なんてやってらんねえよ
ニートにはわからんだろうけど
601 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:55:47.29 ID:2gGlX1NxO
まあできれば一度やっとけばええ
空気読める人間になれるはず
そうなるのが幸せかどうか知らんけど
602 うどん屋(滋賀県):2007/12/12(水) 17:55:54.00 ID:48MDnD/Y0
昔のことはわからないが、確かに接客は面倒だからいやっていう友達は多い
603 事情通(石川県):2007/12/12(水) 17:56:59.89 ID:9+qUUh7z0
>>599
家電屋でモンモン入った人接客した事が何度かあるけど
皆こっちの説明ちゃんと聞いてくれるし、納得して買い物してくれる
DQNや団塊ジジババの方が性質悪いよな
604 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 17:57:45.65 ID:skPZRo+iO
時給800円なんかで働けるかよw
605( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2007/12/12(水) 17:58:21.87 ID:qZ9V3ZWI0 BE:10115429-PLT(12010)
ν速民みたいに、想定される応対の会話を頭の中で数度反復練習してから
店員に声をかけたりするような善良な客ばかりじゃないからなあ。
40歳以上とか、男性も女性もみんなモンスターじゃん。
606 書記(catv?):2007/12/12(水) 17:58:34.29 ID:buRsCa+V0
こっちは金を出す代償として気持ちの良いサービスを受ける権利がある。

それを愛想のない接客態度取られてみろ。

おまえらだって切れて暴言に一つや二つ吐くだろうがwwww
607 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 18:00:13.37 ID:7NJhpqF10
>>606
そういう考えを松屋やマックに持ち込む奴が問題だということ。
608 光圀(岐阜県):2007/12/12(水) 18:00:15.66 ID:b5doKvQM0
こんな気狂いまるけの世の中で、接客やってる人って大変だと思うよ。
大衆相手の飲食店とかじゃ、お客の層まで選べないからね。
609 ディトレーダー(dion軍):2007/12/12(水) 18:00:21.43 ID:XZFGzFgh0
>>599
公務員はタチ悪いの多いよ。
610 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:00:52.97 ID:7ieVQhFRO
>>599
幹部っぽいヤクザって案外丁寧だよな
下っ端みたいなのは見た目通りDQN
611 Webデザイナー(三重県):2007/12/12(水) 18:01:03.12 ID:4LGXeFBp0
おっさんの下らんダジャレに反応できなくて困る
612 船員(catv?):2007/12/12(水) 18:01:23.92 ID:cy4A7trs0
>>606
>こっちは金を出す代償として気持ちの良いサービスを受ける権利がある。
じゃあ、サービス料さっさと払え
といわれてお仕舞い
613 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 18:01:48.80 ID:NwxUKttc0
>>606
あーあ、始まっちゃった
614 数学者(京都府):2007/12/12(水) 18:01:50.22 ID:TQyv7z550
もう全部食券制にしちゃえよ
615 整体師(樺太):2007/12/12(水) 18:02:02.54 ID:l7Mh/rj+O
>>606
買っているのは商品であって
愛想なんてのは料金に含まれてない
616 事情通(石川県):2007/12/12(水) 18:02:34.54 ID:9+qUUh7z0
>>606
サービスまで値段に入ってる高級店なら文句言ってもいいだろうけど
それを庶民の店に持ち込むとか・・・
617 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:03:02.13 ID:2gGlX1NxO
>>606
金を出す対価は商品だな
618( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2007/12/12(水) 18:03:18.47 ID:qZ9V3ZWI0 BE:15734047-PLT(12010)
よくファミレス板とかBグル板だとここのチェーンは接客悪い→こんな格安チェーンにサービスも求めるな

のやりとりが定期的にあるよね。
619 講師(京都府):2007/12/12(水) 18:03:28.24 ID:TmzpbfkD0 BE:511003875-DIA(212359)
リアルDQNがいてワロタw
620 二十四の瞳(東京都):2007/12/12(水) 18:03:39.25 ID:ly+5NuF+0
いい経験(笑)
本来相手にする必要のないキチガイに頭を下げることで何が得られるのやら
喚きたいなら、サービス料込みでそういうことのできる店があるんだから、そっち行ったら?
必要以上のサービスを与えられて当然だと思っている客と親に寄生するニートがどう違うんだ
621 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:03:47.02 ID:u02OC4ZeO
>>548
探せばあるぜばーか
622 偏屈男(dion軍):2007/12/12(水) 18:03:49.11 ID:uD+Xeagd0
>>606
どこの貴族ですか?
623 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:04:06.94 ID:8ovk3p+L0
>>606
ついに姿を現したな!DQN!
624 留学生(静岡県):2007/12/12(水) 18:04:14.34 ID:XDDvr2Cp0
>>606
そういう事は自販機の中の人に言ってやってくれ
625 書記(catv?):2007/12/12(水) 18:04:50.99 ID:buRsCa+V0
>>612
この熾烈なサービス、価格競争の中で商品を売るという事は

その商品購入額自体ににサービス料は含まれてる
626 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:05:17.53 ID:2gGlX1NxO
マジで500円とか1000円出しただけでサービス求めるとか意味分からん
627 くじら(東日本):2007/12/12(水) 18:05:52.95 ID:BBPN5dRW0
店員と一切関わらずにすむ飲食店が理想。
その意味では、松屋は理想的と言える。
628 光圀(千葉県):2007/12/12(水) 18:06:07.05 ID:6sfOt6Xw0
給料があげればいいだろ
629 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 18:06:11.62 ID:IM+dcnhr0
俺も>>606みたいなレスが出来るようにがんばろう
630 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 18:06:31.86 ID:1cTYq5CpO
>>574 ミッキーのなかのひとについて詳しく
631 ディトレーダー(dion軍):2007/12/12(水) 18:06:35.48 ID:XZFGzFgh0
>>610
学生が喧嘩してるのを安岡力也みたいな感じのやくざが「暴力はダメだよ」って言いながら
必死に止めてるのを見たことある。
”でも、あんたに石ぶつけたら全力で殺しにくるだろ?”って心の中でつぶやいてみた。
632 船員(catv?):2007/12/12(水) 18:07:20.56 ID:cy4A7trs0
>>631
>学生が喧嘩してるのを安岡力也みたいな感じのやくざが「暴力はダメだよ」って言いながら
>必死に止めてる
頭痛が痛い
633 会社役員(東京都):2007/12/12(水) 18:07:45.34 ID:23mSa8vu0
>>625
以前変わらない800円の時給でかwww
如何にマゾな人材を集めるかが勝負の決め手だなwww
634 Webデザイナー(三重県):2007/12/12(水) 18:07:58.54 ID:4LGXeFBp0
>>626
お金払ってる俺を不快にさせるなということでは?
635 作家(愛知県):2007/12/12(水) 18:08:25.98 ID:m0AmrA4B0
時給上げるなら考えてやってもいいよ。
636 二十四の瞳(大阪府):2007/12/12(水) 18:08:26.83 ID:x6zqO96a0
>>625
サービスを売ってる店ならわかるが、商品とは別に店が勝手にやってるからな。
残るために店がやってる事であって、客が言うことではないよ。嫌なら別の所へ行くべき。
店と客は、立場としては対等。
637 歯科技工士(栃木県):2007/12/12(水) 18:09:19.78 ID:e+xHd6b/0
ID:buRsCa+V0の人気に嫉妬
638 美容師(catv?):2007/12/12(水) 18:09:42.82 ID:cEN8kfNg0
>>625
そりゃ店員も集まらんわ
639 鉱夫(大阪府):2007/12/12(水) 18:09:50.94 ID:pMMfM22S0
>>625
売買の基本は物々交換だぞ
金と商品を交換して初めて売買が成立する
商品内にサービス料金が含まれてるなら
先に店員の愛想などのサービスを求めるのはおかしいだろ
お前金出してないのに商品の一部を先によこせって言ってるんだぞ
頭おかしいのか
640 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:09:54.16 ID:8ovk3p+L0
>>625
はやく病院に行け

お前が見てるのは幻覚だ
641 果汁(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 18:10:08.17 ID:q07YZuSXO
でかいTSUTAYAとかのレジ見てるとライン作業みたいだなw
時給糞安いくせに経営者はなんで高級車乗り回してJKJCと遊んでるの?
642 書記(catv?):2007/12/12(水) 18:10:11.58 ID:buRsCa+V0
>>636
>店と客は、立場としては対等。

それは断じてあり得ない。

643 二十四の瞳(東京都):2007/12/12(水) 18:10:20.45 ID:ly+5NuF+0
>>625
競争極まれれば、1円出すだけで従業員に靴を舐めさせることが可能になるかもしれんな
割に合わんということを知らんのかもしれんが、まあせいぜい頑張れ
644 巡査長(東京都):2007/12/12(水) 18:10:22.46 ID:GsVt+cBP0
あまりID:buRsCa+V0をいじめるなよ。
店員の方も常識的な態度ができてないないやつが多いってことだろ。
権利というと言いすぎだがな。
人間としてあたりまえのことができないDQNが店員にも客にも多いっていうのが問題
645 整体師(樺太):2007/12/12(水) 18:10:30.00 ID:l7Mh/rj+O
接客悪いの嫌ならその店に行くな
646 お世話係(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 18:10:44.27 ID:vIPMAm9SO
ババアの客がまじうぜえ
たいしたもの買わない癖に偉そうな態度すんな
リーマンは逆に丁寧な人が多い
647 金田一(埼玉県):2007/12/12(水) 18:11:05.33 ID:iL3dbvPN0
この前ゴネてるおっさん見かけた
店員のお兄さんは座り込んだおっさんにあわせてしゃがんで話を聞いてあげてた
アウトレットの量販店で家電買うぐらいで気が大きくなるおっさんって。。。
おっさんの子供がそばにいてかわいそうだった
648 二十四の瞳(大阪府):2007/12/12(水) 18:12:30.99 ID:x6zqO96a0
>>642
え、自分が神様ってマジで思ってるの?
あれは店視点の言葉であって、客視点ではないぞ。
649 新聞配達(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:13:09.80 ID:+YH4zXum0
DQNは自分を普通の人間だと思っている
更に言えば、常に自分の思い込みが正しいと思っているから意思の疎通は不可能
ID:buRsCa+V0がその見本である
650 書記(catv?):2007/12/12(水) 18:13:54.99 ID:buRsCa+V0
皆さんの暖かいご意見ありがたく頂戴します。

晩ご飯のカレーが出来たみたいなのでPCの前から離れます。

ありがとうございました。
651 美容師(catv?):2007/12/12(水) 18:14:27.56 ID:cEN8kfNg0
>>642
そうだな。本来店の方が上なんだよ
どこにでもある、ありふれたものを普通の値段で売ってるからサービスで特徴出すしかなくなるわけで
652 プロ固定(愛知県):2007/12/12(水) 18:14:41.32 ID:uvEmVyQy0
服屋の店員ってやたら馴れ馴れしく話しかけてくるけど、ほっといてくれよ
入るだけで緊張するんだから
653 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:14:50.47 ID:2gGlX1NxO
>>647
その子供は真似するようになるのか
優しい人間になれるか
654 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 18:14:54.37 ID:ysKMYcCxO
おかげで、俺みたいのでも簡単に雇ってくれるわ。
655 トムキャット(神奈川県):2007/12/12(水) 18:15:00.26 ID:NSQXlGtQ0
>>549
海外って客室乗務員とかでも愛想ないよな
でもそっちの方がいいや
656 くじら(東日本):2007/12/12(水) 18:15:26.38 ID:BBPN5dRW0
むしろ、客としている時に店員と会話するのがイヤ。
家電量販店の店員なんて人間のクズばかりだし。
657 金田一(埼玉県):2007/12/12(水) 18:15:46.58 ID:iL3dbvPN0
量販店や大衆チェーンってサービスしないけど値段で勝負するよ安いよってとこだと思ってたのに
接客が気に入らんとか言う人を見てびっくりしたぜ
658 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:15:57.44 ID:8ovk3p+L0
>>642
意味が分からん
客になった時点で立場が上になるという根拠はなんだい?
659 留学生(東京都):2007/12/12(水) 18:16:15.27 ID:QF9pfxgl0
今時誰がバイトなんかやるんだよ。
しっかり勉強してなるべくいい大学、いい職場に入れるよう皆努力してる。
反面教師になってくれたフリーター第一世代の皆さんありがとう!
660 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 18:16:38.61 ID:81+Q1lm50
コンビニでバイトしてた時だな、、、
自分で言うのもなんだが、かなり頑張ったよ
感じが良いって沢山言われたし、常連客もついた
だけどそんなの一部で、ほとんどがDQN
言葉遣いはタメ口だし無茶な要求してくるし
汚すし、、、常識がない客ばっかりだった
二度とやらん
661 インストラクター(兵庫県):2007/12/12(水) 18:17:06.92 ID:7EbLK8tb0
愛想なんか求めるなよ・・というか
バイトに愛想まで要求するのはイジメと思ってしまうな。俺接客できないから。
662 アナウンサー(catv?):2007/12/12(水) 18:17:16.07 ID:aaoTsaGi0
>>598
非常にその通りなのだが、飲食店バイトしたところで自分から声をかけられるほど度胸がつくわけでもなく…
663 さくにゃん(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:17:25.90 ID:9mv/uYFS0
なんで、ID:buRsCa+V0をそんなに批判するのかが分からない
DQNの店員には切れなきゃ駄目だろ?
なめられたら負けなんだよ
664 二十四の瞳(東京都):2007/12/12(水) 18:18:40.08 ID:ly+5NuF+0
紹介もない一見様お断り
格調高い一流の店になるほど客を選ぶ
665 アナウンサー(長屋):2007/12/12(水) 18:18:42.37 ID:gbomSy600
不快な態度をとられたらその店に行かなきゃいいだろ
企業にとって一番嫌なのは商品が売れないということなんだから
666 電気店勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 18:19:20.60 ID:QgxxVSfg0
週2ゲーセンバイト
週2カラオケ屋バイト
週3ネットカフェバイト

大学生がやるにはなにがいいと思う?
塾講師はもう懲りた。あいつら詐欺師集団だよ
667 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 18:19:53.36 ID:IM+dcnhr0
>>662
働いてればいくらでもきっかけあるよ
668( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2007/12/12(水) 18:19:56.19 ID:qZ9V3ZWI0
従業員と雇い主
店と客

これらは対等な立場のはず。
店員と客はしらないけど。
669 建設会社経営(愛知県):2007/12/12(水) 18:20:12.54 ID:c7aE69HO0
友達に訊けよw
670 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:20:31.99 ID:2gGlX1NxO
>>656
量販店ではだいたい買うもの先に決めてるから
最近はむしろ店員がいなくて買いたいもの買えなくて困るわ
671 国会議員(dion軍):2007/12/12(水) 18:21:11.21 ID:cLf+sb8S0
団塊世代の店長が馬鹿だし客も馬鹿だしろくな事無いよ
672 (福岡県):2007/12/12(水) 18:22:24.84 ID:dBpOJfm00
今ヒキコモリだけど、今まで接客のバイトしかやった事ない
673 お猿さん(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:22:45.20 ID:1CdOEyaVO
>>666
何で詐欺師だよ
674 美容師(catv?):2007/12/12(水) 18:22:45.68 ID:cEN8kfNg0
>>663
なんで切れるんだよw

苦情があるなら責任者呼んで言えばいいだろ
675 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:22:59.42 ID:yPH7Z33A0
>>672
あるある
676 漢(京都府):2007/12/12(水) 18:23:01.46 ID:sUaCvdOY0
うんこみたいな給料しか出さないからだろw
677 電気店勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 18:23:35.87 ID:QgxxVSfg0
>>673
生徒に身分を明かさないようにする
適当にごまかす
裏では下ネタばかり

教職を目指す純粋無垢な俺様には無理でした
678 事情通(石川県):2007/12/12(水) 18:23:54.87 ID:9+qUUh7z0
>>662
そこはいつでもやめられると思って頑張るしかない
度胸つけるなら服屋、家電屋等ノルマつき接客がお勧め
半ば強制的にこっちから声掛けなきゃいけないから人と話す自信が着くし、
俺もそれ始めてから変わったと言われるよ
時給以外に得られた物は度胸と本当に底辺は嫌だという考え方w
679 留学生(神奈川県):2007/12/12(水) 18:24:12.79 ID:a84lvtX70
バーテンとかやりたいな・・・
時給1500円くらいでww
680 ほうとう屋(大阪府):2007/12/12(水) 18:24:28.12 ID:QTUe6IPu0
店員と客は対等とか言ってるやつってシナ人なのか?
681 金田一(埼玉県):2007/12/12(水) 18:25:21.30 ID:iL3dbvPN0
>>666
知人はいい大学だったから塾講とかちやほやされるからだめだと言って飲食店でバイト
失敗したらガンガン怒鳴られるところだったんだけどそれぐらいがいいんだと
今は大企業行って若いのに結婚して家建ててる
682 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 18:25:22.93 ID:81+Q1lm50
話をトイレに限定しても・・・

「トイレ貸してください」と言える客は本当に少ない。
トイレ貸して、トイレいい?、便所どこ?、おい兄ちゃん便所
お前ら育ち悪いな〜、とバカにしつつ結構むかついてた

子供が漏らして、俺達には何も言わず子供を怒鳴りながら出て行く親とか
ウンコパンツを置き去りにしていくオッサンとか
ションベンならまだしもウンコをはずしてそのまま帰るアホとか
毎日ウンコしにくる団塊とか
トイレットペーパー盗むババアとか

1日に1000人近く来ると色々来るわ・・・
683 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:25:49.23 ID:yPH7Z33A0
まあよいこともあるよ。
客が就労時間の心配してくれて
店に文句言ってくれたりとか
684 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:26:45.79 ID:EvBnDuuw0
>>662
このネガティブ小僧め
685 電気店勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 18:27:47.67 ID:QgxxVSfg0
>>681
一流企業にいく人は違うね。恰好いい
686 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 18:28:12.70 ID:7NJhpqF10
>>679
ドラマやアニメ的な雰囲気を想像してるのかもしれないが
酒を出す接客商売はかなり大変だぞー
687 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 18:28:56.82 ID:81+Q1lm50
出入り禁止くらってる客が結構いた
逆ギレする客もいれば
まさか自分が、と涙目になる客
まあ、、自覚がないらしい

想像以上に常識のない奴が多かった。接客業なんてやるもんじゃない
688 事情通(石川県):2007/12/12(水) 18:29:08.92 ID:9+qUUh7z0
>>677
どんな職場でも下ネタやごまかしは絶対有るぞ
今のうちに慣れとけw
689 書記(catv?):2007/12/12(水) 18:29:26.78 ID:buRsCa+V0
>>660
タメ口なのは当たり前だろwwww
なんでコンビニのバイトの兄ちゃんごときに敬語を使わなきゃならんのよ

つかコンビニで無茶な要求ってなによ?
5秒で弁当温めろとか言われるんかwwwww
690 留学生(東京都):2007/12/12(水) 18:29:43.33 ID:QF9pfxgl0
・バイトを仕事と言い、バイトの後輩を部下、先輩を上司と言う。
・バイト前後にカフェ、ファストフードなどに集まり、バイト先のことを真剣に話あう。
・高校生でもできるバイトに誇りを持ち、やりがいを持ってバイトをしている。
・社会に出ていないのに学生バイトに社会の厳しさなんたらと説教をする。
・仕事ができると自負する。そんなに仕事ができるのなら就職すればいいのに。
・店長、社員を使えないとこき下ろす。ならなぜそいつらの下で奴隷のように働く?
・忙しい学生バイトに厳しいシフトを強要する。自分はバイトしかやることないからいいけど。
・金もないのにタクシーでバイトに出退勤する。一時間の時給吹っ飛ぶのに。
・飲み会を開くのが好きだが、金がないので常に割り勘。威張るなら多少多めにだせ。
・やりたいことがわからない、と言う。ほとんどの社会人はやりたいことなどわからないし、
 そもそもフリーターは選べる立場じゃない。
・自分は「社会のしがらみから逃れたい自由人」などと自己正当化する。
691 ホームヘルパー(埼玉県):2007/12/12(水) 18:30:20.49 ID:4PxsLZ+20
>>689 
1分も待てない客が暴れ出す〜
692 青詐欺(三重県):2007/12/12(水) 18:30:37.69 ID:HT0pi16z0
>>677
生徒に身分明かさないのが普通だと思ってた
裏で生徒と付き合ってる屑野郎は結構いたけど
693 整体師(樺太):2007/12/12(水) 18:31:22.98 ID:l7Mh/rj+O
>>689
はいはいわろす
694 専守防衛さん(静岡県):2007/12/12(水) 18:31:27.26 ID:dJvoQEP70 BE:1504423878-2BP(2369)
客は調子に乗りすぎ、店側はへりくだり過ぎ
695 講師(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:31:29.99 ID:7MMRbN0Y0
安い給料で糞DQNの相手をしろとか
もう二度とやんねーよボケ
696 建設会社経営(樺太):2007/12/12(水) 18:32:12.09 ID:Gimu6FKiO
つーか、ソース、句読点、多すぎ、じや、ね、?
697 偏屈男(dion軍):2007/12/12(水) 18:32:15.05 ID:uD+Xeagd0
>>694
だな
698 コピペ職人(東京都):2007/12/12(水) 18:32:21.06 ID:1J88LZom0
おばあちゃんが年のせいなのか金出すのが遅くて行列作る
のが精神的に辛かった。視線痛いし・・・
699 (愛知県):2007/12/12(水) 18:32:44.87 ID:h1qTZLq30
お前らが根を上げてる事も楽々やってるやつがいるわけで
いくら言い訳したところで所詮ゆとりの甘えなんだよ
700 トムキャット(東京都):2007/12/12(水) 18:32:45.65 ID:UFJQQ6CP0
> ・バイトを仕事と言い、バイトの後輩を部下、先輩を上司と言う。
> ・バイト前後にカフェ、ファストフードなどに集まり、バイト先のことを真剣に話あう。

wwww
701 刺客(東京都):2007/12/12(水) 18:33:49.56 ID:vcS/voRv0
またフワフワした若者叩きですか。
702 前社長(京都府):2007/12/12(水) 18:34:26.22 ID:qDZYNw+K0
× 若者が接客したがらない

○ 客が団塊世代
703 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:34:57.07 ID:yPH7Z33A0
人間嫌いに勤まるかと思ってはじめたけど
人間に無関心な奴の方が向いてる
704 ピッチャー(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:35:02.85 ID:BaLPN/ASP
でもさ、接客業って安いし危険だよね。
介護業界と一緒でさ。
給料高くすればいいんじゃないの?
705 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 18:36:20.66 ID:vFvWpfcHO
で、在るべき若者像はなんだい?
706 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 18:36:33.70 ID:81+Q1lm50
>>689
トイレ貸してください、ありがとうございます
当たり前だろが・・・
お前は高圧的な態度で「便所!便所!」って言うタイプか?

箸を20膳くれとか
サービス用のライターをくれとゴネ続けるとか
破ってパッケージも捨てた乾電池を返品しろと2時間もゴネ続けるとか
電話で届けろとデリバリーを要求するとか

お前の知らない以上に非常識な奴多いんだよ。あ、お前も含めてか・・・。
707 しつこい荒らし(広島県):2007/12/12(水) 18:36:34.37 ID:LOkeTKLe0
どうせこれで
ネットが悪い に持って行くつもりなんだろ
708 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 18:36:47.95 ID:MopmCrqH0
給料高くしようにも収入がない
だからバイトすら雇えない自営接客業の俺泪
709 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:37:34.68 ID:XB4T/xieO
本来は店の売り物と客が出す金額がお互いに見合うと思うから取引が成立するんだが
店の商品及びサービスは万能なお金と違って、客が買わなきゃそれ自体に普遍的な価値はない。
ドキュン客はそこら辺、自分の優位性を分かってるから威圧的に出る。
逆に砂漠の水は金よりも価値があるから売り手が優位となる。
710 二十四の瞳(東京都):2007/12/12(水) 18:37:46.07 ID:ly+5NuF+0
客同士の喧嘩は往々にして店のせいにされる
711 デスラー(神奈川県):2007/12/12(水) 18:38:32.24 ID:s95lBeQJ0
札の上に小銭のっけるレジは馬鹿
財布に小銭いれにきーじゃん
考えろよw
先に札わたして
それから小銭
最後にレシートだろうが普通
そっちのほうが断然スムーズ
712 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:39:39.63 ID:7ieVQhFRO
>>703
言い得て妙だな
713 不老長寿(樺太):2007/12/12(水) 18:40:01.10 ID:GN7AtumHO
>>671
団塊オヤジならまだマシだよ
おれが働いてたコンビニの店長は20代のスイーツだったからほんと酷かったわ
714 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:40:05.13 ID:y4TR+4+JO
>>696
なんか違う言語を訳したみたいな感じだな
取材した相手の発言も切りすぎ
715 貸金業経営(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 18:40:44.91 ID:jROGpOplO
客に真性の基地外がまじで増えてきてるからだろ
「お客様は神、いわゆるゴッド」と神の意味を取り違えてる無知な恥さらしどもが多すぎる
716 プロ棋士(鹿児島県):2007/12/12(水) 18:40:45.76 ID:6otpXet60
>>711
それお前が避けられてるだけじゃないの
717 くじら(東日本):2007/12/12(水) 18:40:50.88 ID:BBPN5dRW0
本当に実在の人物に取材した記事なの?
都合良く創作したように見える
718 歯科技工士(栃木県):2007/12/12(水) 18:41:05.43 ID:e+xHd6b/0
719 住所不定無職(三重県):2007/12/12(水) 18:42:56.77 ID:NNJ5KBT80
店員に敬語使えってのだけは納得できんな。別に横柄にしてるわけじゃなし。

720 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 18:43:36.06 ID:jeo4FIsCO
スーパーのレジやってみたら衝撃を受けたね
なんでこんなに頭おかしい人間が運びってるんだろうか
721 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:44:19.57 ID:yPH7Z33A0
客によって違うからな。
客のサイフの形見て判断できるレベル
722 タリバン(樺太):2007/12/12(水) 18:44:39.24 ID:vFvWpfcHO
723 くじら(東日本):2007/12/12(水) 18:45:00.46 ID:BBPN5dRW0
はこびってる!はこびってる!
724 文科相(東京都):2007/12/12(水) 18:45:01.14 ID:+q45UNCf0
接客業のバイトやってよかったけどな。
人見知りが直ったのは接客業のバイトのおかげだ。
友達もいっぱいできたし、青春を謳歌できたのも接客業のバイトのおかげ。
725 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:45:21.81 ID:SAH5Qv0sO
>>1
記者本人も自分で突っ込んでるけど、ごく少数の意見を総意であるかのように書き上げるなんて頭おかしいだろ。
よく掲載されたな、コレ。
726 社会科教諭(樺太):2007/12/12(水) 18:46:04.47 ID:g42a8hA1O
……。
727 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 18:46:22.03 ID:81+Q1lm50
人口の0.05%くらいがキチガイ
そう思っていました
実際は日本人の70%がキチガイです
728 また大阪か(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:46:43.35 ID:dg71HdjoO
接客って苦労の割に見返りが少なすぎる
なんであんなに相場安いのかね
729 アリス(樺太):2007/12/12(水) 18:46:51.70 ID:EkR0RXB1O
バーチャルでしか話せない奴らが三次元で会話出来るわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730 ウルトラマン(長崎県):2007/12/12(水) 18:47:57.93 ID:I/7d7kP70
ヤンキーよりじじいとばばあのほうが態度でかいし
糞みたいな人間が多いわ
731 電気店勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 18:48:29.41 ID:QgxxVSfg0
>>727
人口と日本人を山梨県民に訂正しろ
732 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:48:33.99 ID:ltxMiG85O
>720
箱ビル?
733 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 18:49:13.98 ID:MopmCrqH0
ホント、製造業のほうがマシだよ
接客で自称神様を相手にするのは疲れてきた
734 ピッチャー(関西地方):2007/12/12(水) 18:50:02.22 ID:j0TtTPSqP
俺もふつうに「はこびる」だと思ってた
もし社会に出てたら恥をかいてたわ。あぶねー
735 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:50:07.99 ID:yPH7Z33A0
接客は店の顔って言うね
スーパーとかだと部門内じゃ1番高いんじゃないの
736 右大臣(埼玉県):2007/12/12(水) 18:51:06.18 ID:NM1yKpBp0
>>727
日本人は礼儀正しいんじゃなくて、臆病なだけだな。
黒人の肉体を与えたら気が大きくなってふてぶてしくなる奴多いだろうな。
737 タコ(沖縄県):2007/12/12(水) 18:51:18.11 ID:O0g1cAiq0
上流に上りたい。もう底辺とはやってられない。
738 果汁(中国地方):2007/12/12(水) 18:51:36.46 ID:xtp9Ichn0
まったく楽でもないしストレスたまるし休みは人とあわないし
739 書記(catv?):2007/12/12(水) 18:52:03.17 ID:buRsCa+V0
>>706
トイレは店員に一声お掛け下さいって張り紙してる店のみ「トイレいい?」って声かけるくらいだな。

>箸を20膳くれとか
サービス用のライターをくれとゴネ続けるとか
破ってパッケージも捨てた乾電池を返品しろと2時間もゴネ続けるとか
電話で届けろとデリバリーを要求するとか


これは確かに非常識だがコンビニバイトの分際でいちいちタメ口にカリカリするお前も立派な基地外だからねw
740 トンネルマン(dion軍):2007/12/12(水) 18:52:20.13 ID:t9mAEehU0
スーパーのレジなんかほぼ素通りだろ?接客とかクレームの要素なんかあるのか?
741 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 18:53:28.63 ID:81+Q1lm50
糞ジジイが割り込んできたから「お並び下さい」って言ったら逆ギレされた。
俺がムッとした顔をしたら
ジジイ「なんだその顔は!客だぞ!笑顔だろが!!」
って怒鳴られた
作り笑いで「後ろにお並びください」って言ってやった
それでも先にやれとゴネる、割り込んだまま動かない
常連客の人がいて、その人がジジイを怒ってくれて収まった
このときばっかりは、その常連客が神様に見えた
742 クリエイター(樺太):2007/12/12(水) 18:53:40.48 ID:nUh9FnMLO
>>739
おまえの発想がキチガイすぎて引いた
743 タコ(沖縄県):2007/12/12(水) 18:54:04.77 ID:O0g1cAiq0
>>719人様には敬語だろ常考
744 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 18:55:43.89 ID:adEkfttD0
コンビニでやってときに一番むかついたのはやっぱ団塊親父だな
金を投げるは、目の前に捨てる箱あんのにレシートをレジに投げ捨ててくは
コロッケがないだけできれたりとか、もうね・・・
もちろんいい人もいるんだが、DQNといい人の差が激しすぎる
745 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 18:56:05.78 ID:81+Q1lm50
>>739
悪いこと言わないから、もうすこし常識とマナーを身につけた方がいい
きっとお前は気付かずにいろんな人をイライラさせてるぜ
746 電気店勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 18:56:10.45 ID:QgxxVSfg0
そういえば、さっきファミマ行ったら店員がサンタの帽子かぶってた
90度以上まげてお辞儀してその帽子がふっとんでワロタ
747 タコ(沖縄県):2007/12/12(水) 18:56:38.38 ID:O0g1cAiq0
ID:buRsCa+V0
母ちゃんのおっぱいでもしゃぶってろよ。
748 また大阪か(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:57:17.92 ID:onWCsQ1iO
「お客様は神様です」と言い出した三波春夫が全て悪い
疫病神や貧乏神も神様なんだぜ
749 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 18:58:01.58 ID:7NJhpqF10
>>746
ほのぼのレスでワロタのは久々だ
750 書記(catv?):2007/12/12(水) 18:58:49.56 ID:buRsCa+V0
>>745
いやいや逆にお前がコンビニ店員としての常識と心得を身に付けたほうがいいと思うぞ
751 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 18:59:03.47 ID:MopmCrqH0
>>748
自営接客業やってる俺から言わせると
そのセリフを吐いた自称神様の100%は二度と来て欲しくないタイプの人でした
752 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:00:36.82 ID:yPH7Z33A0
値段が違うじゃねーかボケ
糞こんでる時にやっぱ返品したいんだけど
あいつより俺を先に会計しろ
カゴをぶん投げてくるアトピー
酒乱の絡み
ドライアイス出しまくって遊ぶ
子供が台に大腸菌満載のきたねえケツで座っても無反応な親
店内を飛んでる虫を捕まえてくれ
カゴ4台分買ったけど会計後カード停止で払えず
753 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 19:00:39.54 ID:81+Q1lm50
まあ、横暴な客は、とても神様とは思われないよ
横暴な奴は、そうすることで逆に見下されてる事に気付くべきだ
マナーが守れて温厚な客こそ尊敬されるし、良い接客も受けられる
754 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 19:00:52.23 ID:NwxUKttc0
>>750
カレーうまかった?
誰が作ったの?
755 くれくれ厨(樺太):2007/12/12(水) 19:00:53.89 ID:fJyxh5n4O
スーパーだのコンビニだのが接客って言えるのか?
756 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 19:01:30.46 ID:g0yCUNj+O
商品の場所俺に質問してくんな氏ね客
757 光圀(東京都):2007/12/12(水) 19:02:33.52 ID:+MBacE1M0
こういう人と接する仕事こそ女にやらせろよ
男にも事務をよこせ
758 書記(catv?):2007/12/12(水) 19:03:09.24 ID:buRsCa+V0
>>754
嫁さん
759 タコ(沖縄県):2007/12/12(水) 19:03:17.99 ID:O0g1cAiq0
>>756上見りゃ書いてるもんな。もっと腹立つのは商品を担がせる奴だ。ったく何様だよ。
760 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 19:03:21.92 ID:81+Q1lm50
>>750
他人様はお前のお友達じゃないんだよ
親にそう教育されなかったのか、かわいそうなだな
761 漫画家(樺太):2007/12/12(水) 19:03:50.23 ID:S2qVVyIEO
あじゃじゃしたー
762 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:04:16.35 ID:yPH7Z33A0
>>755
客と直説接してる
763 新宿在住(神奈川県):2007/12/12(水) 19:04:38.68 ID:4xIrIq8r0
酔っ払いは酔ってればなんでも許されると思ってるから悪質なんだよ
764 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 19:04:55.02 ID:adEkfttD0
>>759
そもそもそういうやつは自分で探す気がない
765 農業(長屋) :2007/12/12(水) 19:06:40.83 ID:Zk6Zlr1W0
>>188
そんなだからフロアに出してもらえずに厨房の奥で残飯処理+皿洗いなんだよクズ
766 書記(catv?):2007/12/12(水) 19:06:57.55 ID:buRsCa+V0
>>760
そこいらに居る他人様と他人な店員を一緒にされてもな・・・

そもそもお前はプライドが高すぎる。
辞めて正解。
767 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:07:16.75 ID:yPH7Z33A0
エアロスミスー
村興し来るスタンハンセーン
ってこっそり試してみたけどきづかれないもんだな
768 女子高生(群馬県):2007/12/12(水) 19:07:21.67 ID:U5pAEpST0
このスレは
全部>>1へのレスを見れば事足りる
769 貸金業経営(長屋):2007/12/12(水) 19:07:59.98 ID:JfIu0KFW0
2ch

カレー

2ch←今ココ
770 22歳OL(愛知県):2007/12/12(水) 19:08:57.91 ID:k5SGbRMS0
札揃えてこっち向きに返してくれるのはいいんだけど、逆のほうが入れやすいんだよね
771 共産党幹部(福島県):2007/12/12(水) 19:09:18.32 ID:zCHFAK/V0
クレーマー主婦とか勘違いDQNとか相手にすることを思うと、接客業を敬遠する理由も判らんではないな。
772 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 19:10:21.95 ID:WmUI10FnO
クラブの黒服をやってる俺から言わせてもらうと、酒出す接客は安易にやらないほうがいい
やつらは酒飲んでしつこいし、高い金払って来てやってるんだからって意識が濃厚
まあ確かに客ありきの俺らだけど
おかげで胃潰瘍になったよ(^o^)
773 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 19:10:24.78 ID:81+Q1lm50
>>766
俺と真性DQNじゃ五体満足以外の共通点は無いようで
お前の考え方が全く理解できんわ
774 タコ(沖縄県):2007/12/12(水) 19:11:26.02 ID:O0g1cAiq0
>>766こういう奴が大半なので>>1に繋がる。
775 イタコ(埼玉県):2007/12/12(水) 19:11:33.54 ID:tZKDO0l40
客だからといって偉そうにする理由がわからん。
勘違いしてるやつ多いと思うわ。
776 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/12(水) 19:12:23.49 ID:oIEnRsemO
>>767
むしろDQN客が店員に向かって言いそうだけど、どう?
777 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 19:13:35.50 ID:jeo4FIsCO
多少ミスしたあぐらいじゃ客は別に何も言ってこないけどな
だが背後のレジにいるパートのババアが常時監視しててヒストリー起こしてくるから困るw
ガリガリのケバいババアって総じて性格が歪んでるとは思いませんか?
778 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 19:14:04.25 ID:+6f7aXjQO
レーザービーム搭載のアシモにやらせればいい
接客と警備で一石二鳥
779 留学生(東京都):2007/12/12(水) 19:14:05.54 ID:QF9pfxgl0
「神様なら神様らしく振る舞ってください。そんなことで怒ってどうするんですか?」
780 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 19:15:15.33 ID:MopmCrqH0
マジで接客業は辞めといたほうがいいよ
俺はお客様だとジャイアニズム全開だよ
他人と接してるって意識は皆無、奴隷に金を恵んでやってるくらいの意識
だから平気でタメ口だし、対価に見合わない無茶な要求もしてくる
781 タコ(沖縄県):2007/12/12(水) 19:16:18.15 ID:O0g1cAiq0
接待は底辺だよ。底辺と応対する底辺だよ。
782 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/12(水) 19:16:49.25 ID:oIEnRsemO
「他の神様にご迷惑になりますのでご遠慮下さいませ」
783 電気店勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 19:17:41.73 ID:QgxxVSfg0
>>782
なぜか、かみちゅ!思い出したw
784 貸金業経営(長屋):2007/12/12(水) 19:17:45.06 ID:JfIu0KFW0
貧乏人ほどキチガイが多いよな。
785 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:18:53.16 ID:++x0YJ8q0
ため口聞いてくる店員に殺意を覚えるときがある
786 容疑者(北海道):2007/12/12(水) 19:18:55.41 ID:r98uqNqi0
所詮接客業なんて奴隷だろ
787 VIPからきますた(樺太):2007/12/12(水) 19:19:25.50 ID:wEqQFuCWO
>777
歴史を刻むのか
788 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:20:32.25 ID:lWUkHQ8r0
>>775
だよな
個人商店とチェーン店のバイトとを区別出来ない馬鹿多すぎ
バイトなんてその店が潰れても他行けばいいんだから客が来なくなっても別にかまわない
789 (福岡県):2007/12/12(水) 19:20:43.42 ID:dBpOJfm00
接客やると常識知らずが世間にはゴマンと居る事を感じる
790 (北海道):2007/12/12(水) 19:20:45.08 ID:Ww/T7OpU0
アシモ開発とこれと、どっちが原因でどっちが結果?
791 果汁(コネチカット州):2007/12/12(水) 19:21:26.05 ID:xUmI+gaYO
皿洗いのバイトを2ヵ月ぐらいやってたけど
最初の2日で皿を置く位置を把握しろとかふざけんじゃねぇぞ
しかも教えてくれるのはご丁寧にもDQN学生バイト
唯一の救いはパートのおばちゃん達が優しいかった事ぐらい
さっさと潰れろ糞ファミレス
792 新宿在住(神奈川県):2007/12/12(水) 19:22:38.23 ID:Yw7oLUY+0
時給安いしキツいからな。
そりゃ誰もやりたがらないだろう。
飲食関係はブラック多いし。
793 共産党幹部(福島県):2007/12/12(水) 19:26:34.21 ID:zCHFAK/V0
>>787
ババァは基本的に嫉妬深いんだよ
嫉妬心が勤労のモチベーションになってたりするし
794 巡査長(dion軍):2007/12/12(水) 19:27:22.14 ID:KeXuJR+y0
>>791
救いがあったならまだいいじゃないか
俺なんて日本語がしゃべれない外人に教えてもらったんだぜ・・・
795 医師(大分県):2007/12/12(水) 19:27:46.97 ID:emAabTuu0
接客業のいいところは常に身だしなみに気を配る意識がつくことかな。

ただし、給料ー身だしなみにかける費用・ノルマに協力=割に合わない。

796 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:28:36.70 ID:lWUkHQ8r0
>>794
都内はコンビニもジャンクフード屋もアジア系外国人ばっかりだよなw
797 国会議員(dion軍):2007/12/12(水) 19:28:38.24 ID:cLf+sb8S0
ババアは優しいかキチガイかの二つ。キチガイに当たったら逃げろ
798 さくにゃん(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:28:49.27 ID:9mv/uYFS0
お客様は神様ではなく王様である
なぜなら神様は人の嫌がるような事などしないから
799 (アラバマ州):2007/12/12(水) 19:29:03.33 ID:zNpsXuoi0
接客業は底辺だからな。
きつくて大変な割に、凄まじく、恐ろしく、給料安い。
800 ギター(樺太):2007/12/12(水) 19:29:07.06 ID:r+pwqZ6vO
>>772
落ち着いたバーとかならそうでもないけどな
おねーちゃんがいるような店じゃ経営者もカタギとは言えんしどっちもどっちだろ
801 ミトコンドリア(千葉県):2007/12/12(水) 19:29:34.14 ID:bt5g8N3N0
>>741
俺も接客の経験あるけど真面目すぎるな。
悪く言えば子供というか。
> 俺がムッとした顔をしたら
ここを読んでそう感じた。相手を人間だと思って接するからそうなる。
これはいい事でもあるが、自分の感情をコントロールできないという事でもある。
俺はできるだけ自分をロボットと思い、相手を物体だと思うようにした。
そうすればムッとすることもない。もちろん笑顔で。
802 私立探偵(catv?):2007/12/12(水) 19:30:11.39 ID:fO3d1R1s0
時給1000円で一時間あたり20組の客が来ると一回の接客で50円
同様に一時間当たり10組なら一回の接客で100円
店がはやらなければはやらないほどいい
803 天の声(dion軍):2007/12/12(水) 19:30:31.83 ID:t873pFJV0
深夜の漫画喫茶より楽で稼げる仕事ねーかなー。週1〜2で月5万ぐらいもらえればいいんだけど。
804 まなかな(新潟県):2007/12/12(水) 19:32:24.98 ID:hguXOzi80
確かに接客は絶対に嫌だよな
人と接しなくていいなら自給が半分でもいいや
805 国会議員(dion軍):2007/12/12(水) 19:32:32.39 ID:cLf+sb8S0
自分の事を神様とか信仰宗教の教祖様じゃないんだから。麻原ってあだ名つけちゃうぞ
806 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:32:53.93 ID:lWUkHQ8r0
買った値段によって態度を変えればいいじゃない
120円のコーヒーだけならつり銭を放り投げる
1000くらいなら手渡ししてやる
807 女工(北海道):2007/12/12(水) 19:33:51.19 ID:XDdsEqO50
昔は絶対無理だと思ったもんだが
ゆるいコンビニバイトから始めたらイケるようになった
808 おたく(東京都):2007/12/12(水) 19:34:16.42 ID:RwueT0kF0
コンビニって中国の人やら韓国の人がたくさんいるところと、
ぜんぜんいないところに区別されない?
店長の好みなんですかね?
809 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 19:34:56.28 ID:MopmCrqH0
>>801
そういうことやってるとそのうち人格おかしくなったりしない?
多重人格形成要因の一番は自分を自分ではない
別のものだと自分に言い聞かせるってことじゃなかったっけ
810 保母(樺太):2007/12/12(水) 19:35:36.99 ID:urLDdMOpO
かまやつみたいなババァにセクハラ受けてて鬱
811 候補者(東日本):2007/12/12(水) 19:36:39.08 ID:7tLS+hKU0
これが原因だな?

【社会】客と店のトラブル収拾のため、飲食店従業員に土下座を促した高知南署員ら9人を口頭厳重注意処分
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197032842/

http://www.ohmynews.co.jp/news/20071210/18316
812 国会議員(dion軍):2007/12/12(水) 19:37:01.91 ID:cLf+sb8S0
>>808
そうだよ。店長の中には深夜以外女で固めてるやつも居る
813 バイト(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:37:13.97 ID:m3viGYbe0
飲食店なんて煙草の煙が考えられん

>>33
鹿児島には丸いが無いんだな
814 通訳(東京都):2007/12/12(水) 19:37:43.88 ID:OiaeHQXr0
結局のところ人間の敵は同じ人間てことだよ。
少なからず他人に敵意を持たないと心の平静を
保てない余裕の無い人間が多いってことだろう。
お前らニュー速民なんて人とは言わず全てのものに
敵意持って生きてるんだから偉そうに語るなよ。
815 ドラム(埼玉県):2007/12/12(水) 19:38:00.52 ID:t81EQq8+0
硬貨枚数の釣が減るからと多めに渡された時はあせった。
気づかなかった。
接客はわりきれるけど、後は他のバイトとあわなくてやめた。
続く人はうらやましい。
816 くじら(北海道):2007/12/12(水) 19:38:33.84 ID:tv/Nujz/0
いや、中年の俺でも接客部署は嫌だぞ。
受け流す術を覚えてからトラブルは無いが、プライベートに戻ると、どっと疲れが出るわ。
817 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 19:38:39.60 ID:+6f7aXjQO
浪人してたころKFCでバイトしてて
世話焼き風の31歳おばちゃんパートに抜かれたのは
良い思い出
818 建設会社経営(樺太):2007/12/12(水) 19:39:22.35 ID:59NodRjjO
DQN相手は疲れるよね
下手なヤクザもんのほうがよっぽど礼儀正しい
死ねばいいのに
819 アナウンサー(東日本):2007/12/12(水) 19:40:03.29 ID:GmtKWvDW0
人間嫌いなもんで
820 舞妓(大阪府):2007/12/12(水) 19:41:04.66 ID:uomLF77u0
「明るく元気な人」が採用条件だから仕方ないじゃん。
そういう性格にするビジネススクールでも作れば?
821 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:41:20.22 ID:lWUkHQ8r0
でも一回は糞客に罵詈雑言浴びせて辞めたいんだろ?
822 不老長寿(dion軍):2007/12/12(水) 19:41:50.36 ID:NwxUKttc0
>>820
>そういう性格にするビジネススクールでも作れば?
やばい…俺入っちゃいそう…クヤシイッ!
823 ピッチャー(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:42:12.95 ID:3a7tc+JAP
>>1
馬鹿な記事だな
人と話すのが嫌なんじゃなくて、人に媚びて絶対服従しなきゃいけないから嫌なんだろ
アメリカの接客業みたいに自然体でOKなら、みんなやるっての
日本の奴隷的倫理がとっくに正味期限切れなんだよ
馬鹿なおっさんはそれに気付いてない
824 新宿在住(神奈川県):2007/12/12(水) 19:42:22.33 ID:Yw7oLUY+0
都内のコンビニ中国人多いね。
日本人と比べるとなんかぶっきらぼうで無愛想なんだよな。
日本人が愛想良すぎるのかもしれんけど。
825 女工(北海道):2007/12/12(水) 19:43:15.24 ID:XDdsEqO50
どんな仕事でも妥協点みたいなとこは必要だろう
いちいちキレてたらストレスがたまってしょうがない。
そんな奴も多いけどな
826 工作員(東京都):2007/12/12(水) 19:43:54.38 ID:7plJ25l/0 BE:583236454-2BP(555)
俺がコンビニ店員やってた時は酷かったな
客の事シカトしてたし
客の前で炭酸飲料ふって喧嘩になったりした
827 名無しさん@(樺太):2007/12/12(水) 19:44:12.98 ID:p/LOrdr+O
ここ数年で居酒屋バイトの質が酷く低下したと思う
日本語メチャクチャ、最低限のマナーも無い。
みんな酷すぎて苦笑いしてるよ

接客嫌いなら接客バイトやるなよクズが
828 住所不定無職(三重県):2007/12/12(水) 19:45:58.46 ID:NNJ5KBT80
接客業がつけあがってるだけ、っていう部分も大きいと思うけどな。
「たかがコンビニバイト」←これ店員自身が思ってることでもあるだろ。
店員自身が「俺、バイトだし」ってテキトーな態度で働いてるのに
なんで客にちゃんとした扱いしてもらえると思うのか。
829 ふぐ調理師(dion軍):2007/12/12(水) 19:46:08.69 ID:bSpQoJwH0
40〜50代のおっさん客の暴言が異常
女性店員相手に仕事や家庭でのストレスを発散してるんじゃねーよ
830 大道芸人(東京都):2007/12/12(水) 19:47:42.31 ID:wAe0U/yS0
接客業と少し違うかも知れんが、営業も似たようなもん。
なるべく人と関わりたくなくてビルメン会社に入ったけど、
営業に回されて心はズタボロ。しかも手取り16万。
早く資格取って辞めたい。
831 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:48:03.47 ID:yPH7Z33A0
接客の頂点は年収3000万ぐらいかな
832 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 19:49:12.61 ID:+6f7aXjQO
浦和駅前の居酒屋のマスターが
イセタン社員のマナーの悪さ最強
悪辣さはレッズサポ以上ってゆってた
833 ガリソン(東京都):2007/12/12(水) 19:49:58.71 ID:JYFlV+vy0
テキトーな態度で働いてるバイトvs日常のストレスを発散する客
834 共産党幹部(福島県):2007/12/12(水) 19:50:00.75 ID:zCHFAK/V0
接客業ではないが、オレも「たかがバイトだし」で態度で仕事してる。
しかし、男の少ない現場だから周囲が無駄に期待してくれてて困惑することが多いなぁ。
おかげで、余裕のない同僚の女どもが嫉妬してオレの粗探しして罵声浴びる毎日だぜ('A`)
835 通訳(長屋):2007/12/12(水) 19:50:12.42 ID:4Y6K4CfD0
明るくハキハキを演じた方が、
ダラダラ自然体でやるより精神的に楽だぞ。
836 車内清掃員(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:50:59.27 ID:cmjOynu/0
【レス抽出】
対象スレ: 接客業のアルバイトが若者の間で不人気
キーワード: 安い


抽出レス数:22


だよな。あげるという考えにならんのかねえ。
837 造反組(空):2007/12/12(水) 19:51:21.37 ID:wfz2V07C0
若い子が一生懸命接客業してるのを見るのは気持ちいい
838 医師(東京都):2007/12/12(水) 19:52:49.34 ID:uKkxrjR/0
*コミュ力があるかた


これで却下だな
こんな数値化できないあやふやな条件のところには突っ込みたくは無い
839 ブロガー(栃木県):2007/12/12(水) 19:53:10.89 ID:QePx4Zvx0
人と人との交流とかほざいてるけど
店員と客じゃ奴隷と神様みたいなもんだろ
そんなんで交流も糞もあるかボケ
自営業とかならともかく時給1000円でぺこぺこできるか
だったら山パンでも佐川でもいって力仕事するわ
840 酪農研修生(埼玉県):2007/12/12(水) 19:53:37.86 ID:7mAfkTjG0
客目線でもイラッとくるのに接客業なんか無理
841 容疑者(北海道):2007/12/12(水) 19:54:17.18 ID:r98uqNqi0
もう全部セルフシステムにすれば解決
842 解放軍(dion軍):2007/12/12(水) 19:54:49.56 ID:hM9q0Y7l0
接客業は客より一緒に働いてる人間の方を避けてるんでないの?
コンビニ店員見てりゃなんとなく判ると思うが
843 割れ厨(樺太):2007/12/12(水) 19:56:57.82 ID:QMAVkv4UO
営業やると接客なんて屁みたいに感じるよな。毎日知らない人と長々話せる術を身に付けられるよ。
844 大道芸人(東京都):2007/12/12(水) 19:57:14.19 ID:wAe0U/yS0
キツイ仕事には誰も応募せず、結果として相応の対価が与えられるようになっていけば、
それはそれでいい事なんじゃないかと思うけどね。
もっとも、外人に占領される可能性もあるけどな。
今日大森駅前の日高屋行ったけど、厨房までほとんど全員中国人で笑ったよ。
やりすぎだろ日高屋。
845 ピッチャー(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:58:50.22 ID:3a7tc+JAP
日本人よりずっとコミュニケーション能力あって、ものおじしないアメリカ人が自然体でダラダラと
接客してんだぜ
日本の不自然に大声張り上げて、媚笑顔全開のマニュアル通りの接客こそ、コミュニケーション能力の
無さの裏返しみたいなもんだろ
846 ブロガー(栃木県):2007/12/12(水) 19:59:20.24 ID:QePx4Zvx0
>>843
営業と接客は別もんだろ
釣りにしても酷い。

っていうか営業職やってから飲食の接客なんてやる奴はいないだろうけど
847 ブリーター(宮城県):2007/12/12(水) 19:59:30.85 ID:GBDPWatO0
客と話しながら、オススメの商品を紹介したり、逆に教えてもらったり、
顔見知りになって、雑談とかしたり、
そういうお店の接客は、やってみて面白かったけど、
レジ打ちロボット、棚卸しロボット、配膳マシーンは嫌だな。
848 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 19:59:42.47 ID:lWUkHQ8r0
849 麻薬検査官(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:00:41.08 ID:lWUkHQ8r0
>>848
JAPは強迫的すぎるんだよな・・・キモすぎだよJAP
850 すずめ(dion軍):2007/12/12(水) 20:01:21.89 ID:orzY11LP0
誰にでも態度のでかい奴ってなんなの?
851 社会科教諭(樺太):2007/12/12(水) 20:01:25.67 ID:QgIojA/pO
スーパーのレジ面白いよレジ
人に話すとよくお前変わってるなって言われるけど
852 大道芸人(東京都):2007/12/12(水) 20:01:26.21 ID:wAe0U/yS0
853 (北海道):2007/12/12(水) 20:01:29.38 ID:Ww/T7OpU0
だから接客はロボットでいい、接客なんかしたくもないし、客としてもその方が気楽。
営業の方はまだ当分無理だろうけど。
接客に人間を使う時代はもう終わるべきだし遠からず終わるだろう。
854 屯田兵(神奈川県):2007/12/12(水) 20:01:36.19 ID:IM+dcnhr0
>>848-849
お前はどうしたいんだ
855 栄養士(チリ):2007/12/12(水) 20:01:55.59 ID:8Vfl8Axc0
大学図書館楽すぎワロタ
856 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 20:02:31.64 ID:rOF/eooXO
どの世代でも接客業は嫌だろ
857 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/12/12(水) 20:03:01.46 ID:H9liLz1A0
接客でも高級なところ(dqnがこないところ)ならやってみたかったな
まー俺は採用されないだろうけど
858 文科相(大阪府):2007/12/12(水) 20:03:50.02 ID:wNioyrG40
「っしゃーせー」
「ありぁっしたーまたおっそしゃいあせー」
859 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 20:04:42.65 ID:adEkfttD0
>>845

> 日本の不自然に大声張り上げて、媚笑顔全開のマニュアル通りの接客こそ、コミュニケーション能力の
> 無さの裏返しみたいなもんだろ


全面的に同意。
マニュアルが無きゃ客に対応できないし、客もまた店員に対応できない
860 電気店勤務(神奈川県):2007/12/12(水) 20:04:46.45 ID:QgxxVSfg0
税務署の確定申告補助のバイト募集があった
これいいのかな
861 ボーカル(東京都):2007/12/12(水) 20:05:20.45 ID:IxP+b+Bw0
色々あるけどな〜安かろう悪かろうは明言

接客業を選ばない、ってのは良い点を突いてると思う
本当に使い潰されて終わる業界だからね
絶対社員になろうとは思わない
862 ニート(愛知県):2007/12/12(水) 20:05:39.26 ID:6L+FF8CV0
引きこもりが長かったせいで前頭葉が崩壊しつつあるから
接客なんて到底無理だな
他人に何か話しかけようとしても何も思い浮かばないとき
頭の中に穴が開いてるような虚ろな感じがする
863 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 20:06:13.63 ID:7NJhpqF10
>>860
介護・福祉の仕事が好きならオススメ
864 2軍選手(大阪府):2007/12/12(水) 20:06:18.26 ID:UpyFT+Lh0
バイトなら接客とか慣れたら楽だろ。
865 大道芸人(東京都):2007/12/12(水) 20:06:38.12 ID:wAe0U/yS0
交差点の野鳥の会は結構金いいらしいな。
でもあれ絶対適当にやってるだろ。
866 代走(チリ):2007/12/12(水) 20:07:15.15 ID:+HBtx0DS0
商店なんて接客のうちに全然入らん
と保険屋の俺が言ってみる
867 ブロガー(栃木県):2007/12/12(水) 20:08:12.20 ID:QePx4Zvx0
>>845

> 日本の不自然に大声張り上げて、媚笑顔全開のマニュアル通りの接客こそ、コミュニケーション能力の
> 無さの裏返しみたいなもんだろ

ブックオフを真っ先に思い出した。
あれは社長が宗教やってるんだよな
868 モデル(三重県):2007/12/12(水) 20:09:18.28 ID:xqe5MV/B0
カラオケのバイトって意外とオススメだぜ。
料理持ってたりして接客するけど奴らは歌うので必死でこっちのことなんで気にしないから楽チンこ。
869 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 20:09:36.33 ID:7LhSS6qNO
コールセンターは相手の顔が見えないから楽だよ。無理して笑顔作る必要ないから、文句言われても淡々としてればいい。開き直り早い奴にはうってつけ。
870 ピッチャー(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:10:07.06 ID:3a7tc+JAP
>>853
自然体の接客を社会全体が許容すりゃ済む話だよ
ロボット化する必要なんかない

まあ中国人の接客業が増えれば嫌でも変質していくだろう
連中がいつまでも、日本のマニュアルを守るとは思えないもの
現にクレーマーみたいな客相手なら、連中は平気で怒鳴り返したりするよ
日本の店員なら平謝りだけどな
871 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 20:11:09.01 ID:MopmCrqH0
>>857
うちはこれでもDQNがこないように考えて始めた接客業(高級ではない)
うちみたいな店ではDQNは金落とそうとしないし
見て帰るだけみたいな冷やかしもできないから
必然的にDQNが来店する確率は一般的な店よりは低い

それでもどうしても中には混じってるから完全にフィルタリングするのは無理ぽ
872 二十四の瞳(大阪府):2007/12/12(水) 20:12:42.31 ID:x6zqO96a0
>>868
でも夜のカラオケ客は酒入ってるのが多そう。
女の店員はナンパとかうざいだろうし。
873 洋菓子のプロ(愛知県):2007/12/12(水) 20:12:42.88 ID:LF/jwiyo0
もう、スーパー・コンビニ・デパートetcの店員廃止して、自動精算にすればいいと思うよ^^
ただ、商品陳列要員だけはあったほうがいい
レジ係りは 単なる「売る機械」
874 お宮(岩手県):2007/12/12(水) 20:13:57.39 ID:WYkSI3Lq0
客態度でかすぎ。何様だよ
875 ガリソン(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:16:41.06 ID:eQsD0Zcn0
通常の電話応対含む仕事でも応募率が激減する
お喋りは幾らでも出来るのにな
876 犯人(東京都):2007/12/12(水) 20:16:57.80 ID:BF8aRnCR0
店員の態度が悪かったら、名前聞いて本社に連絡するわw
そしたら態度が激変しててワロタwww

ざまぁwww
877 洋菓子のプロ(愛知県):2007/12/12(水) 20:18:59.32 ID:LF/jwiyo0
実際、自分とこの商品の知識が全然ない店員とか、増えたからなあ。特に大手。
質問しても答えれない
ネット通販とどこが違うのかと
878 名人(岩手県):2007/12/12(水) 20:21:23.83 ID:C2+c6ZKa0
接客業なんてよほどのマゾがやる仕事じゃね?
俺は容姿を馬鹿にされるから人前になんてもう絶対に出ない
879 巫女(コネチカット州):2007/12/12(水) 20:23:53.12 ID:7LhSS6qNO
>>878
気にしすぎだよ。
880 シウマイ見習い(福岡県):2007/12/12(水) 20:24:46.88 ID:lo8S5ukd0
金融機関にタクシーで来てて
「タクシーまたしてるから早くしてくれない?」っていう婆市ね
881 新宿在住(神奈川県):2007/12/12(水) 20:24:56.39 ID:Yw7oLUY+0
>>873
カインズホームとかセルフでバーコード読ませて精算するレーンあるよ
882 デスラー(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:26:17.93 ID:EvBnDuuw0
>>755
なんだこれ
883 キャプテン(茨城県):2007/12/12(水) 20:28:20.70 ID:P4x0LZBd0 BE:359452883-PLT(12000)
社員とやることたいして変わらんのに時給安いってイヤに決まってる
884 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 20:28:36.23 ID:7NJhpqF10
関連スレ

【野球】 店員「白い恋人は人気なので1人3箱までです」 中田翔「何でダメなんですか!?」 → 9箱GET
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197456507/


こういうキチガイはザラ。
885 ボーカル(東京都):2007/12/12(水) 20:29:21.02 ID:IxP+b+Bw0
ガソリンスタンドもセルフ化したしね〜

今度はレジあたりがセルフ化した方がいいかもしれんね
買い物袋も有料にしてさ

その代わり入り口、出口に警備員を配置するとかね
886 ネットカフェ難民(中国地方):2007/12/12(水) 20:31:03.88 ID:51+uJWaj0
>>885

ICタグ&電子マネー、で、無人レジを導入しようという実験はすでに行われてるぞ。
887 忍者(dion軍):2007/12/12(水) 20:32:09.72 ID:7edm16VG0
>>885
ラッダイト運動
888 ふぐ調理師(dion軍):2007/12/12(水) 20:32:52.15 ID:bSpQoJwH0
>>885
警備員に買い物袋が高いとクレームを言う

俺の勤務先はそんな場所
889 住所不定無職(兵庫県):2007/12/12(水) 20:33:03.84 ID:Jc8yVG2z0
飲食なんて激務だから行きません
890 ガリソン(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:34:26.35 ID:eQsD0Zcn0
昔は友人同士があびりまくりしていたから人気があったけど
今はシビアに監視されていて旨味が無くなったからだろ
891 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 20:38:48.42 ID:MopmCrqH0
>>885
まぁ実際には裏で店員が機械を操作してるから偽セルフだけど
客に接することはほとんどなくなったって意味ではあれはいいね
ただ導入コストがべらぼうに高いから大手の資本力あるところしかできないのが難点
892 大道芸人(東京都):2007/12/12(水) 20:39:14.67 ID:wAe0U/yS0
そういや昔深夜に入った、埼玉にあった某ラーメン館は凄かったな。
ただのラーメンを頼んだのに、熱々の油を多めに敷いてあって、香ばしい揚げニンニクが乗ってた。
きっとバイトがラーメン屋志望でノリノリで作ったんだろうな。
あれはあれでいい思い出なんだけどな。
893 団体役員(長屋):2007/12/12(水) 20:43:30.31 ID:KxlaJFUs0
接客業は基本的に薄給だからな
田舎のコンビニの昼間の時間帯なんか、600円台だったりするし
894 銀行勤務(コネチカット州):2007/12/12(水) 20:44:20.35 ID:CsxIjEDeO
「カードをお持ちですか」
に対し
「いいです」
とか言う客は日本語勉強してこいカス
895 少年法により名無し(東京都):2007/12/12(水) 20:44:50.36 ID:B1cgmLHj0
レストランならキッチンの方がいいよな
暑いけど
896 (千葉県):2007/12/12(水) 20:47:09.04 ID:6yiRk+a40
>>894
その後の「お作りしますか?」がうっとおしいんだよ、カス。
897 宇宙飛行士(東京都):2007/12/12(水) 20:47:10.31 ID:NFR31woz0
コンビニとかは誰でも採用されるらしいから、本来の接客業ではないな
898 キャプテン(茨城県):2007/12/12(水) 20:48:34.47 ID:P4x0LZBd0 BE:733883377-PLT(12000)
ROUND TABLE feat.Nino最高
899 渡来人(樺太):2007/12/12(水) 20:48:49.54 ID:bPowMNKKO
>>879
DQNな客はマジでやるよ
900 レースクイーン(愛知県):2007/12/12(水) 20:51:32.30 ID:MopmCrqH0
>>899
客に顔をけなされた人は知ってる、その人も辞めた
901 モーオタ(関東地方):2007/12/12(水) 20:51:46.92 ID:3VsLnZ0D0
ブックオフで本買ったら店員が俺のはるか後ろに目の焦点をあわせながら
出張買取がどうたらの話してたんだけどどういう教育受けてんだろ
902 今年も留年(大阪府):2007/12/12(水) 20:52:47.48 ID:djPDocUZ0
半ヒキ学生だったけど慣れればファストフードの接客なんて余裕だったよ。
1年も続けりゃ就活のネタにも困らなくなるし、高校生の女の子も食える。
903 すずめ(dion軍):2007/12/12(水) 20:54:03.93 ID:orzY11LP0
>>901
お前の顔を見たくないんじゃないの?
904 通訳(神奈川県):2007/12/12(水) 20:54:20.11 ID:DonUiMFc0 BE:955154257-2BP(7460)
家で引き籠ってれば安全だよね^−^
905 無党派さん(長屋):2007/12/12(水) 20:57:00.54 ID:ge4ZZKq90
学生の時に全く接客バイトをやらないやつは童貞のまま成人を迎える確率が高い
906 留学生(愛知県):2007/12/12(水) 20:58:21.18 ID:QNMMXvTU0
>>885
イオンにはセルフレジがあるよ
907 車内清掃員(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:58:58.29 ID:cmjOynu/0
>>905
このスレ>>1から見て来い
908 主婦(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:59:12.92 ID:/zt2AuBE0
接客系のバイトは、総じて時給、賃金が安い。
909 コピペ職人(高知県):2007/12/12(水) 21:02:51.70 ID:Ap2CTju90
姉貴が結婚するらしく、「無職じゃ相手に紹介できないから 働いてくれ」
って泣いて頼まれたから
「無職の弟がいるだけで難色示すような相手はやめとけ」って
説教してやったら、親父にブン殴られた。もう絶対働かねぇ
910 さくにゃん(東京都):2007/12/12(水) 21:02:58.86 ID:AB6w5Rpl0
接客のバイト経験があれば
接客の仕事をしてる人に優しくできる。
911 大道芸人(東京都):2007/12/12(水) 21:04:06.07 ID:wAe0U/yS0
>>909
応援する
912 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 21:04:49.26 ID:yPH7Z33A0
>>873
完全無人は一度失敗したよな。
工場みたいなもんで部分的に自動化させようとはしてるけど
913 とき(アラバマ州):2007/12/12(水) 21:05:50.42 ID:pB0Tm+Iz0
うちの近所のスーパーは有人レジとセルフレジがあるな
ものが多い時は有人少ない時はセルフと使い分けてる
914 ソムリエ(愛知県):2007/12/12(水) 21:07:24.02 ID:hGJLrd9j0
>>909
自宅警備員でいいじゃん
915 お世話係(アラバマ州):2007/12/12(水) 21:08:21.97 ID:3eBwCzk80
ドトールでバイト2年くらいしたがマジで接客魚は得が無い。
お前らなら更に人間不信になるからやめとけ
916 ダンサー(東京都):2007/12/12(水) 21:11:05.74 ID:8hnODJZ70
>>909

なに当然のこと自慢してんの?
917 市民団体勤務(広島県):2007/12/12(水) 21:11:52.31 ID:D7ZfrCUS0
>>909
まだ紹介してないなら弟はいないことにすればok
918 土木施工”管理”技師(東日本):2007/12/12(水) 21:11:56.06 ID:wohlFSB+0
>>910
それはある。大抵優しくするのは経験者だけな気もするが。
919 修験者(神奈川県):2007/12/12(水) 21:13:51.03 ID:f3nSeugm0
客としてのこっちも、なるべく接して欲しくない場合にはちょうどいいなw
920 漂流者(dion軍):2007/12/12(水) 21:14:22.18 ID:AJopOGoT0
大変なのに時給が安いからじゃないの?
コールセンターなんかだと時給も高いし。
921 カメコ(樺太):2007/12/12(水) 21:14:31.39 ID:iHx3NyolO
普通に考えて時給が安いからだろ。
労働者なめすぎだ。
922 絵本作家(福岡県):2007/12/12(水) 21:15:06.20 ID:qsGg7NcO0
スーパーでバイトしてるけどおばちゃんは色々うるさいね
923 中二(京都府):2007/12/12(水) 21:16:02.74 ID:jibvIBuf0
社員同様の奴隷職扱いだからな
責任以外は
924 講師(関東地方):2007/12/12(水) 21:16:33.08 ID:73pyu1T90
>>920
コールセンターなんてやるもんじゃないぞ。

実際の接客と違って、電話だから(下手するとフリーダイヤルだから)
アホやキチガイや低脳やDQNやオイボレが
いつまでたっても 同 じ 話 を ダ ラ ダ ラ と続けたりする。

接客もコルセンも、最近ますます増えてるバカのせいで大変だと思うよ。
925 自衛官(千葉県):2007/12/12(水) 21:16:53.92 ID:7NJhpqF10
未だに909にレスつけてるおとこのひとって・・・
926 造園業(神奈川県):2007/12/12(水) 21:17:53.42 ID:jCDLI03i0
バイトで知り合った仲間と勤労経験が財産
と考えられる若いリア充以外には得るものがないのが飲食業
パートさん以外は25超えたらやっちゃいけねえよおおお
927 おくさま(兵庫県):2007/12/12(水) 21:17:56.03 ID:hnL3HxJO0 BE:687753465-2BP(4400)
名前欄でわかるのに。
928 共産党幹部(福島県):2007/12/12(水) 21:18:20.09 ID:zCHFAK/V0
コールセンターは女にやらせるべきだな
男がやってはいかん
929 講師(関東地方):2007/12/12(水) 21:19:18.30 ID:73pyu1T90
>>928
俺もそう思ってたんだが、実際にバイトしてみた時に聞いたんだが、
女相手だといつまでも文句言い続ける馬鹿が多いんだとさ。
男が対処に必要なケースも多いそうだ。
930 産科医(コネチカット州):2007/12/12(水) 21:19:30.10 ID:WmW8zvMQO
この前ドコモショップに機種変更に行ったら、2時間近く店員に説教してるババアが居て
お姉さん可哀想だったなぁ・・
基地外が多いから絶対に接客業には就きたくないわ
931 高校生(埼玉県):2007/12/12(水) 21:21:21.06 ID:txamWKpr0
ブックオフでバイトやってもう何もかもいやになった
932 社長(長屋):2007/12/12(水) 21:21:35.29 ID:3mnhwGuG0
>>930
それはもう威力業務妨害だなw
933 経済評論家(コネチカット州):2007/12/12(水) 21:21:51.62 ID:BrttGcTgO
でお前も二時間DSにいたんか?w
934 釣氏(埼玉県):2007/12/12(水) 21:22:43.91 ID:UD/4ezyu0 BE:252749186-2BP(1500)
客と言うよりも客にびびりまくってる店長以下社員どもの方が
悪いと思うがな・・・
935 ギター(樺太):2007/12/12(水) 21:23:47.90 ID:4k7M1TLLO
就職氷河期で就活失敗し、両親にも激しく近所の目が恥ずかしいと罵られ引きこもったが3ヶ月が限界。
もう人と喋りたくて喋りたくて4ヶ月目に引きこもり勝手に終了→本屋でバイト→正社員に採用となった
引きこもった人は修行僧のようだ。粘り強いんだね。ちょっと凄いと思った
936 美容部員(兵庫県):2007/12/12(水) 21:25:19.27 ID:0YMoTb080
接客のバイトやってるけど、この世の中には煮ても焼いても食えないどうしようもない人間がいることを知った
937 講師(関東地方):2007/12/12(水) 21:25:55.34 ID:73pyu1T90
>>930
ドコモショップはババアと低脳の巣窟
いつまで経っても何も理解できないカスを相手に説明し続けるスタッフがお気の毒

バイト情報サイトを見ると、その手の求人がいつもあるよ
なぜなら人が定着しない超不人気なバイトだから
時給がちょっと良く見えても、結局人が離れてくばかり

で、ドコモショップとかって結局代理店なんだよねー
なのに客は「ドコモの社員だろ!あれもしろこれもしろお前が悪い」なスタンスで来るから
実際は派遣バイト君ばかりのスタッフは心の中で常に「死ねよ」と思ってる
938 高校生(埼玉県):2007/12/12(水) 21:26:23.74 ID:txamWKpr0
接客業にクレームつけてる奴が接客業やってる奴だったりするんじゃないの

地元の駅前のケンタッキーのバイトらしきオッサン、
接客の仕方がだいぶ物腰やわらかくていい感じだなあと思ってたら
ある日別の店でそのオッサンがずいぶんキツイ口調で店員に文句つけてる場面見て
何か世の中の仕組みを知った気がしたあの夏・37歳フリーターの僕
939 あらし(コネチカット州):2007/12/12(水) 21:26:53.92 ID:D4gJq7hsO
接客態度が悪いというご意見を沢山いただいた
940 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/12(水) 21:27:28.26 ID:4OPKDigyO
俺は犬だ・・・犬なんだ・・・

って言い聞かせて毎日接客してる。
社員だし責任は重大だし。
941 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 21:27:51.52 ID:BrttGcTgO
美容部員は綺麗だから嫉まれるんだよ
942 産科医(コネチカット州):2007/12/12(水) 21:28:00.20 ID:WmW8zvMQO
>>933
movaからFOMAの機種変更に時間がかかってた。905i発売の影響でサーバーは落ちてたし悲惨だったよ。
更に基地外ババアのおかげでなかなか処理が進まない。
943 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 21:31:21.11 ID:BrttGcTgO
>>942お疲れだったな。で早速905からの書き込みか?
944 お宮(dion軍):2007/12/12(水) 21:31:49.15 ID:xK5vnEf10

接客なんて最底辺の賃金じゃねぇか。だれが好き好んでやるってんだよ。
945 消防士(関東地方):2007/12/12(水) 21:32:12.23 ID:gqN48eZ/0
とあるドコモショップのデータを見せてもらったことがあるけど、
営業時間の半分以上が、40台以上の「バカ」層が占めてる。

機種変更も新規加入も量販店の方が早い。安い。
ドコモショップに行くメリットはないが、情報弱者やジジババは行くんだよ。
おろかなことに。
946 美容部員(兵庫県):2007/12/12(水) 21:32:19.85 ID:0YMoTb080
嫌な客は確かに存在して氏んでしまえとさえ思うことがあるが
そういう時に普段から愛想のよい客や何ら変哲もない客に対してのありがたみを痛感する
947 文科相(神奈川県):2007/12/12(水) 21:35:37.21 ID:BobBMHjq0
接客業で客とやりとりすることは慣れればどうってことない
バイト同僚と打ち解ける方がよっぽど難しい
948 人民解放軍(樺太):2007/12/12(水) 21:36:51.65 ID:a5CS6+zkO
>>901
1日何時間も人の顔見続けてる状態だし、嫌になることもあるよ。
挑発的な態度を取るような店員なら擁護できないが。
949 アナウンサー(北海道):2007/12/12(水) 21:41:37.78 ID:S6aJswlq0
>>945
携帯関係は、総じてそうみたいよ。
契約書も取説も読まない(読めない)クズの巣窟だってさ。
凄い神様もあったもんだ。
950 22歳OL(関西地方):2007/12/12(水) 21:44:13.75 ID:mYgwxJhh0
接客はリア充の巣窟だからなあ
君子危うきに近寄らず
951 人民解放軍(樺太):2007/12/12(水) 21:44:16.79 ID:a5CS6+zkO
>>938
そういうヤツもいるよね。まあバイトを怒鳴るのはよくあることだし、
仕事柄二面性っぽくなることもある。接客関係の人が他店でクレーマーってのは
考えられないが、もしやってたら心の病気だな。
952 ブロガー(栃木県):2007/12/12(水) 21:46:14.79 ID:QePx4Zvx0
高級店は低脳DQNは来ないかも知んないけど
金持ちDQNの相手しなくちゃいけないんだろ?
それはそれでつらいな
953 おくさま(兵庫県):2007/12/12(水) 21:47:00.11 ID:hnL3HxJO0 BE:275101362-2BP(4400)
コンビニバイト始めてからレジの人に卑屈なまでになってしまった。
これでいいのか分からん。
954 アナウンサー(北海道):2007/12/12(水) 21:49:39.64 ID:S6aJswlq0
>>953
卑屈というか、相手のことを考えられるようになったんじゃない。
好きだよ、そういう人。
955 底辺OL(福井県):2007/12/12(水) 21:58:40.61 ID:ILsKlNYT0
団塊くらいの年齢に達したら、既に何らかの俺イズムに染まってるので、
それに反する店員に切れる輩が多い。

社会との接点ないババアもDQN率が高い。

若いのはたとえDQNぽくても、まだ頭が柔軟なので総じてまとも。
956 中学生(関東地方):2007/12/12(水) 22:00:26.31 ID:nUiPPCka0
最近駅員の接客がどこも良くなった。
10年くらい前までは団塊ジジイの接客がホント風俗並で
ブン殴りたくなった事がなんどもある。
957 北町奉行(大阪府):2007/12/12(水) 22:03:03.95 ID:typmpje10
飲食業は底辺。
ソコソコ格式のあるところならまだマシだが、
場末の居酒屋とか完全に終わってる。
958 ホタテ養殖(東日本):2007/12/12(水) 22:03:33.07 ID:dJEamFoY0
客と直に接して「お客様に気持ちよく○○していただく」っつー仕事はみんな接客業の範疇だろ。
959 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/12(水) 22:04:23.31 ID:+9UYqhYIO
>>938
それ、上司が同じこと言ってた。デパートで何十年も接客してるとそうなっちゃうって。
飲食店行ってもどこ行っても日頃ペコペコしてるぶん
これでもか!ってくらい執拗に怒鳴ってクレーム付けまくってくるんだって。
どういう言い方が一番キツいかよく知ってるからできるだけキツい責め方でやってくるんだと。
960 栄養士(樺太):2007/12/12(水) 22:05:43.55 ID:1dwZSMJTO
>>953
卑屈にならんくてもいいと思うけど、相手に気を使うことは悪くない。
バイト経験のおかげで相手に気を使えるようになったとゆうことだな。
961 留学生(アラバマ州):2007/12/12(水) 22:05:50.29 ID:fRBjYwjt0
なら時給あげてやれよ
962 青詐欺(樺太):2007/12/12(水) 22:07:13.39 ID:+6f7aXjQO
居酒屋天狗のバイトが天狗な件について
963 わけ(岐阜県):2007/12/12(水) 22:07:20.78 ID:j5aUWuW60
接客業なんてやりたくないよ、普通
まじで大変だし、底辺だし
居酒屋とか忙しいときめっちゃ辛いよ、時給もやっしーし、まじ底辺
964 国連職員(長屋):2007/12/12(水) 22:07:25.66 ID:kdVxSclQ0
ネカフェのバイトで毎日キチガイと酔っ払いの相手してる
確かにおすすめはしない
965 アリス(樺太):2007/12/12(水) 22:08:13.85 ID:Ag/zGCpQO
>>956
事故起こして叩かれまくったせいもあるかも
966 釣氏(青森県):2007/12/12(水) 22:09:49.77 ID:u1irjpO00
アニ○イトでバイトしてたが
ただのキモヲタならまだいいんだが、
キチガイなキモヲタは手に負えない。
入荷未定の商品を今すぐ出せとか言うヤツ、
先着順にグッズがつくのだが来るのが遅くてもらえなくてわめく奴
そういう奴は自閉っぽい女に多かった
967 アマチュア無線技士(神奈川県):2007/12/12(水) 22:10:51.84 ID:SLR5Un/n0
DQNにまで丁寧な対応をするのはその他の客にとって失礼。
DQNに対する対応にかかるコストは善良な客が支払っている。
968 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 22:12:02.85 ID:yPH7Z33A0
>>937
携帯料金制度年寄りに説明すんのって想像するだけできついわなあ・・
娘同伴とかだと助かるんだろうけど
969 ぬこ(山梨県):2007/12/12(水) 22:13:00.25 ID:81+Q1lm50
携帯について語ってるようだが・・・
コンビニじゃプリペイド携帯もおいてるわけで
それも覚えて説明するんだ
やっぱアホ客きたことあったわ・・・
970 巡査長(埼玉県):2007/12/12(水) 22:14:03.35 ID:HMvQcvRJ0
キャバクラは楽じゃない
24歳にして始めて知りました
971 麻薬検査官(樺太):2007/12/12(水) 22:16:48.80 ID:Qh0MHgIvO BE:225147124-2BP(122)
さっき近所のコンビニで警察20人くらい集まっててびびった
972 和菓子職人(アラバマ州):2007/12/12(水) 22:18:15.33 ID:yPH7Z33A0
>>938
競合店なんじゃないのそれ

銀行とか郵便局は格段にかわったなあ
いらっしゃいませとか言われて絶句した
973 わさび栽培(樺太):2007/12/12(水) 22:23:29.49 ID:76PG6iZaO
最近の大学生は、おまえらの嫌いなマスゴミでバイトする奴が多いよ
楽だし、コネできるし
974 建設会社経営(樺太):2007/12/12(水) 22:24:44.48 ID:kAOqYOpQO
カマバーのカマになりきるのは大変だった
975 少年法により名無し(東京都):2007/12/12(水) 22:26:34.72 ID:B1cgmLHj0
接客底辺とか言ってたら働けるとこなくなるじゃねーか
30歳フリーターの俺は贅沢言ってられねえ
976 竹やり珍走団(東京都):2007/12/12(水) 22:29:30.35 ID:adEkfttD0
>>973
マスコミでバイトしてるやつの留年率は異常
977 インストラクター(兵庫県):2007/12/12(水) 22:37:09.05 ID:BTPhGNfX0
>>86
うん、それあるわ。
バイトにはいいかもしれないが、やり続ける仕事じゃないって
アピールしてるようなもんだよな。

で、>>1を見るとバイトでも良くないと。
978 別府でやれ(東京都):2007/12/12(水) 22:46:43.20 ID:kQ+HgFCG0
糞ジジイってなんですぐファビョるの?
979 インストラクター(兵庫県):2007/12/12(水) 22:48:15.29 ID:BTPhGNfX0
人と接する(笑)
980 自宅警備員(兵庫県):2007/12/12(水) 22:48:25.05 ID:iZs5yLrt0
人と接するのが嫌だと正直に言ったら殴ってないのに泣き出したでござる の巻
981 国連職員(中部地方):2007/12/12(水) 22:52:27.37 ID:LTO8FG/r0
【キーワード抽出】
対象スレ: 接客業のアルバイトが若者の間で不人気
キーワード: ホテル


273 名前: ピアニスト(dion軍)[] 投稿日:2007/12/12(水) 14:48:41.43 ID:YElDz55x0
DQN嫌いなやつは高級ホテルでバイトしてみ?お客さん空気読める人ばっかだよ。
その代わりバイト仲間が超体育会系だがw

349 名前: 洋菓子のプロ(愛知県)[] 投稿日:2007/12/12(水) 15:20:27.35 ID:8ucG8/MX0
外国行っても高級店やいいホテル程従業員の腰が低いじゃん。そーいうことだろ。

500 名前: 将軍(樺太)[ago] 投稿日:2007/12/12(水) 16:39:45.52 ID:VJYMAtWtO ?2BP(23)
ホテルの宴会バーカンやってたけど客はいい人ばかりだが上が無能
バイトに八つ当たりの連続だった
そんなので続くかよカス

539 名前: アナウンサー(長屋)[] 投稿日:2007/12/12(水) 17:16:51.15 ID:gbomSy600
ホテルのバイトはやめとけ
低学歴正社員やら糞DQNコックやらパートのババアやらの根性の腐り具合がハンパじゃねえ
一週間で鬱になりかけてやめた




抽出レス数:4


ですよねー
982 牧師(関西地方):2007/12/12(水) 22:53:04.51 ID:R/KiHJB60
>>512
客には通じないな
983 国連職員(中部地方):2007/12/12(水) 22:59:43.68 ID:LTO8FG/r0
>>938は真理だと思うな
接客マシーンやってると内側が歪んでくるよ
984 こんぶ漁師(宮崎県):2007/12/12(水) 23:05:03.98 ID:ge1MZjFX0
前のバイト先の店長みたいだな
客にやられて嫌なことを他の店でやるとか・・・
985 付き人(北海道):2007/12/12(水) 23:08:54.45 ID:Aa+I9Yq60
時給をあげてくれ
986 通訳(東日本):2007/12/12(水) 23:16:58.37 ID:A3Ui61Ub0
居酒屋バイトはゴミ。ソースはおれの元バイト先

まかないただじゃねえし、交通費ボるし。研修期間給料勝手に延長するし。

外食産業が斜陽なのは真っ当な流れ
987 のびた(大阪府):2007/12/12(水) 23:19:14.54 ID:O7a/mGA20 BE:1655446289-PLT(17066)
月給よこせ
988 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 23:20:18.86 ID:XAVsI2+mO
接客業は給料安いからね
おまけに金払えば俺は神様だってDQNな客が多いし
無駄に絡まれるしストレス貯まるし
良い所なんて1つもない
989 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/12/12(水) 23:24:46.10 ID:wWWEBXpV0
ドキュソに頭下げたくねーからだろ
990 ギター(樺太):2007/12/12(水) 23:24:52.23 ID:QOSjNpPiO
まあ長く続けるもんじゃないが一度はしてみると良いよ
客にお礼言われると嬉しいから、別の店行った時自分も言うようになった
991 通訳(東日本):2007/12/12(水) 23:25:13.78 ID:A3Ui61Ub0
>>845がこのスレの総まとめ

相手と心が通うよう勤めるのが本来の接客、いや、もてなし
992 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/12/12(水) 23:26:11.37 ID:5Aew73QT0
>>972
初めて銀行行ったらお茶とかお菓子とか出されてワラタけど、昔からこうなの?
993 アナウンサー(北海道):2007/12/12(水) 23:29:53.29 ID:S6aJswlq0
>>991
たかだかコンビニで、もてなしを望むなって思うんだが…。
994 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 23:29:57.07 ID:XAVsI2+mO
>>972
未だに慣れない
銀行も郵便局も坦々と仕事してくれていいのに
イラッシャイマセー
とか言われると入りづらい
995 アナウンサー(北海道):2007/12/12(水) 23:38:35.84 ID:S6aJswlq0
ファミレスでステーキを頼んだ親父が、焼き方に細かい注文をつけて、断られて、えらく騒いでる所にいたことがあるが、
マニュアル通りの作り方だから安いファミレスで何言ってんだ?
拘りの食べ方があるんなら、ステーキ専門店に行けよ、この馬鹿と思ったね。
996 ウルトラマン(東日本):2007/12/12(水) 23:49:41.74 ID:4sTJRltb0
接客ひとつ出来ない人間は会社入ってもロクな仕事出来ないって
どっかのおっさんが語ってた
997 将軍(神奈川県):2007/12/12(水) 23:50:06.36 ID:I1EGi1tW0
団塊がこの世からいなくなるまでは
接客はやんないほうがいい。
あいつらキチガイだからな。
からまれたり怒鳴られたりするだけならともかく
訴えられたり刺されたりしたらかなわん。
998 くじら(東日本):2007/12/12(水) 23:50:24.52 ID:BBPN5dRW0
言いがかりをつけられたら即座に警察を呼べばいいのに、その場で解決しようとするから客がつけあがるんだぜ
999 小学生(兵庫県):2007/12/12(水) 23:50:37.04 ID:elIqMQJt0
1000 小学生(兵庫県):2007/12/12(水) 23:50:41.39 ID:elIqMQJt0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。