「時をかける少女」 2008年米国で限定公開目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 主婦(アラバマ州)
 昨年から今年にかけて映画のヒットや相次ぐ映画賞受賞で大きな話題となった
『時をかける少女』が、2008年に米国でリリースされることが決まった。
作品はDVDでの販売のほか、限定的な劇場公開も予定している。

 これは12月9日に米国のアニメ情報サイトであるアニメニューズネットワークが、
先週末開催されたニューヨークアニメフェスティバルのバンダイ・エンタテインメントの
パネルレポートとして伝えたものである。劇場公開ではロサンジェルスとニューヨークの他、
さらに数都市も含めた公開を目指すとしている。

 『時をかける少女』の製作が、角川映画であることはよく知られている。
米国では角川グループとバンダイ・エンタテインメントのパートナーシップとして、
『涼宮ハルヒの憂鬱』の成功が知られている。

 さらに来年は『らき☆すた』のリリースでも、同じコラボレーションを行う。
これと同じ組み合わせで『時をかける少女』が加わることで、角川グループの強力3タイトルが
米国で揃うことになる。

 『時をかける少女』はアヌシー国際アニメーション映画祭長編部門特別賞や東京アニメアワードの
アニメーション・オブ・ザ・イヤーなど国内外数多くの賞を受賞している。
また、アニメファンの間では社会現象といえるほどの話題になった。

 しかしそうした評価の高さの一方で、日本アニメの劇場公開がシステム的に行い難い米国で、
どのような展開を目指すか注目されていた。今回は限定公開ながら劇場公開を組み合わせることで、
大きなビジネスの枠組みを狙っているとみられる。

 また、劇場公開にかかるとその年の映画賞の賞レースの対象にもなるだけに、
ファンからは少なからぬ期待がかかる。
 これまでも『時をかける少女』は米国の様々な映画祭で上映をされている。
それらは非常に高い評価を得ているだけに、観客がより広がることでどのような反響が起きるのか気になるところだ。
http://animeanime.jp/news/archives/2007/12/_2008.html
2 中学生(長屋):2007/12/11(火) 17:56:39.47 ID:sBtvG6LE0
「HDリマスター」って言うけどさ
それをDVDで出しても意味ないじゃん
全然HDじゃないじゃん
なんでブルーレイで出さないの?
アホなの?
キチガイなの?
知的障害者なの?
五体不満足なの?
3 高専(岡山県):2007/12/11(火) 17:56:58.74 ID:2Tmxnm0K0
今日の原田知世スレはここか
4 検非違使(石川県):2007/12/11(火) 17:57:04.64 ID:b+eH7yWt0
いつけええええええええ(棒
5 ほっちゃん(京都府):2007/12/11(火) 17:57:27.59 ID:RhCqYQI20
アメ人に日本の青春がわかるの?
6 文科相(愛知県):2007/12/11(火) 17:57:28.37 ID:CXShHS5E0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
7 女性音楽教諭(dion軍):2007/12/11(火) 17:57:33.73 ID:/pf1MwId0
エヴァ劇場版とどっちが面白いんだ
8 酒蔵(奈良県):2007/12/11(火) 17:57:46.81 ID:c7+bsChG0
これとブラッドプラスの主人公は同一自分なのかな
9 会社役員(dion軍):2007/12/11(火) 17:58:06.82 ID:fCRrTiFE0
そんなことより妹の話をしようよ!
うちの妹がバカでさ〜
10 手話通訳士(空):2007/12/11(火) 17:59:21.65 ID:nJfxTq9x0
角川ってアニメ映画つくってたんだな。
11 トムキャット(長屋):2007/12/11(火) 17:59:29.33 ID:oMMbZ3Jo0
当時2chでやたらプッシュされてたからテレビでみたのに展開のダルさで萎えた
12 主婦(アラバマ州):2007/12/11(火) 18:00:47.71 ID:YxoxhTas0
細田は映画やる前に一回でいいからテレビの監督やれよ
まぁ仮にやっても山内のムシキングを超えることは無理だろうけどな
13 大学中退(佐賀県):2007/12/11(火) 18:01:01.44 ID:RgU4FUT70
おまえ、タイムリープしてない?
14 通訳(樺太):2007/12/11(火) 18:01:12.73 ID:Fw+iopOs0
真琴は俺の嫁
15 配管工(アラバマ州):2007/12/11(火) 18:01:34.79 ID:4Bx5tSkS0
そんな言うほどは面白くないよなぁ・・・
16 クリエイター(樺太):2007/12/11(火) 18:02:07.67 ID:X1CLhyaIO
山内は天才
17 外資系会社勤務(群馬県):2007/12/11(火) 18:02:33.18 ID:Ipw/StgT0
>>9 おまえ、タイムリープしてるだろ?
18 留学生(東京都):2007/12/11(火) 18:03:08.99 ID:7o2vIZCw0
>>12
1話だけだけどデジモン
19 旅人(大阪府):2007/12/11(火) 18:03:12.33 ID:WlHZMLqE0

アメ公の青春ってアメフト部とチアガールが夜パーティーする感じだろ?
20 新聞社勤務(アラバマ州):2007/12/11(火) 18:03:33.28 ID:yrRjP+el0
主人公の声が萌える。
21 魔法少女(山口県):2007/12/11(火) 18:03:40.62 ID:QSW9BZuZ0 BE:629484067-PLT(14277)
矛盾してて気持ち悪い作品だった
22 受付(京都府):2007/12/11(火) 18:03:47.53 ID:Z2/XvFem0
アメリカのキモヲタ狂喜だな
23 商人(catv?):2007/12/11(火) 18:03:59.62 ID:RZ/DxEgh0
佐藤藍子「主演だけど最初からタイムリープコケると思ってました」
24 三銃士(広島県):2007/12/11(火) 18:04:13.27 ID:KbGmpToE0
あー、この頃の原田知世の美少女度は奇跡だったのなー
25 桃太郎(千葉県):2007/12/11(火) 18:04:27.00 ID:Oc8MBLB00
二年遅れか
劇場に安彦もきてたんだよね
26 電話交換手(中国地方):2007/12/11(火) 18:04:45.74 ID:cQD75Ohj0
そんなことよりRDの話をしようよ!
うちのRDがバカでさ〜 容量に空きがあるのに「録画できません」とか言ってんの。
27 漢(東京都):2007/12/11(火) 18:04:56.31 ID:dnvyfS8t0
アメリカ人は筒井知ってるのかな
28 元祖広告荒らし(catv?):2007/12/11(火) 18:05:05.40 ID:PJEavycO0
ガイジンうぜえ
29 工作員(千葉県):2007/12/11(火) 18:05:34.41 ID:xbV/dF8P0
HDって高画質のことをただかっこつけて言ってるだけなんだろ?
30 噺家(愛知県):2007/12/11(火) 18:06:02.53 ID:8uRq+4d10
アメリカ人に日本のリア充を理解できるとは思えない。
俺も理解できない。
31 くじら(三重県):2007/12/11(火) 18:06:41.62 ID:j9vgr47c0
学生ヒエラルキーの最底辺に属するアメリカの俺らが
時をかける少女なんか見たら自殺してしまう
向こうは身近に拳銃があるんだから尚更
32 留学生(東京都):2007/12/11(火) 18:06:52.64 ID:7o2vIZCw0
別の人のタイムリープでタイムリープの回数増やしてどうすんだよ
33 割れ厨(樺太):2007/12/11(火) 18:07:35.40 ID:GGa5WttoO
こういうあざといタイプの作品よりキンゲを布教しろよ
34 わさび栽培(岩手県):2007/12/11(火) 18:08:11.72 ID:AAPTrd240
千昭の行動が意味わからん
35 すずめ(三重県):2007/12/11(火) 18:09:18.35 ID:l1Qu8dx10
あなたー私の元ーからー
36 刺客(樺太):2007/12/11(火) 18:09:42.76 ID:aJ2Qa97IO
少人数で野球してたとこだけは現実の俺とそっくり
37 黒板係り(樺太):2007/12/11(火) 18:09:48.70 ID:f4E0zuBIO
そんなことより妹の話をしようぜ
38 黒板係り(神奈川県):2007/12/11(火) 18:10:17.81 ID:WiqKz2aG0
きたああああああああああああああああ
39 外来種(石川県):2007/12/11(火) 18:10:22.10 ID:9COhF5Aa0
2ちゃんのアニオタどもの高評価にだまされた
40 看護士(東京都):2007/12/11(火) 18:11:08.31 ID:XL9CXYNd0
ぼっちが見たって面白さが分からないだろw
41 会社員(アラバマ州):2007/12/11(火) 18:11:13.08 ID:2j4mPrFu0
次はハリウッドだな
42 西洋人形(dion軍):2007/12/11(火) 18:11:49.62 ID:Z7idMLpR0
アメリカ人に日本の高校生の生活が理解できるのか?
43 気象庁勤務(関東地方):2007/12/11(火) 18:12:01.17 ID:fn1YfP+20
これかなりのがっかりアニメだよね
青春アニメとしては「耳をすませば」に遠く及ばないし
SFとしても考証が甘すぎる
44 留学生(京都府):2007/12/11(火) 18:12:03.67 ID:DfZnboaG0
あの映画は奥華子の歌があってこその名作だと思うんだ
45 西洋人形(栃木県):2007/12/11(火) 18:12:09.58 ID:NJ3dyFYw0
46 俳優(群馬県):2007/12/11(火) 18:12:43.59 ID:0JKBEYEVP
47 漫画家(樺太):2007/12/11(火) 18:13:18.28 ID:3nJqiuwAO
魅力の何割かはBGMだと思う
48 整体師(東日本):2007/12/11(火) 18:13:20.46 ID:4UAPtfX00
いつまでも忘れないと あなたが言ってくれた夏
49 会社役員(長屋):2007/12/11(火) 18:13:33.65 ID:seP7Vsh70
最初は面白かったが何度も見てたら声の棒読みに耐えられなくなった
特に妹役が酷い
50 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 18:13:56.16 ID:mnqdssax0
細田w
山内の靴でもなめてろよw
51 一反木綿(福岡県):2007/12/11(火) 18:14:37.26 ID:EH3t03TB0
アメリカ人はエヴァ序辺りがいいじゃねーのw
52 将軍(樺太):2007/12/11(火) 18:14:49.84 ID:0+RJyd7zO
キモヲタが「神作品!!」とブヒブヒうるさいから見てみたら最悪のゴミアニメで総叩き食らってたあれか
53 お猿さん(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:16:07.88 ID:VUeCt9ffO
ニュー速の実況はがっかりレスで埋まったな
あのあたりからオタ叩きが酷くなった
54 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 18:16:58.99 ID:mnqdssax0
いくら頑張ったとしても山内の02を越える事は不可能
細玉はそれほどに凡才で、山内はそれほどに天才
55 留学生(catv?):2007/12/11(火) 18:18:31.80 ID:wTuvdyAa0
単館上映すればいいじゃん
シネクイントみたいなの
56 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 18:19:38.04 ID:mnqdssax0
細田は山下が居ないとカスレベル
その点山内は生田目でも神レベル
57 くじら(三重県):2007/12/11(火) 18:20:10.13 ID:j9vgr47c0
当時やたらキモヲタが押してたがキモヲタは何故あの作品を正視できたんだろうか
自分たちとはかけ離れた高校生活 青春、友情、セックス、セックス、セックス、セックス
俺は眩しくてとても目を開けれなかった…
58 代走(樺太):2007/12/11(火) 18:21:01.19 ID:OjlS83/IO
アメリカ人は馬鹿だからタイムリープとかしだした途端、頭がこんがらがって発狂するよ
59 気象庁勤務(関東地方):2007/12/11(火) 18:21:07.72 ID:fn1YfP+20
※ヒント 角川
60 料理評論家(dion軍):2007/12/11(火) 18:21:18.66 ID:MNhRXNpg0
また(神奈川県)か
61 青詐欺(鹿児島県):2007/12/11(火) 18:21:29.25 ID:2ZMBlXU70
山内ってなんかデブっぽい名前だな。
62 すずめ(京都府):2007/12/11(火) 18:21:53.68 ID:thwEb0DK0
作品の繊細さがアメリカンに感じ取れるかどうか。
63 パート(dion軍):2007/12/11(火) 18:23:33.99 ID:jqwweUPe0
>>45
一部の2ちゃんねらーが「こいつに対してのイジメに何のフォローもない!」って怒ってたのには笑った。
「やられたら立ち向かえ」ってメッセージがちゃんとこもってんじゃん。
リアルイジメられっこにとっては胃が痛かったんだろうな。
64 クリエイター(樺太):2007/12/11(火) 18:23:46.11 ID:X1CLhyaIO
山内天才すぎだろ
ムシキングは4クールやってもぐだぐたにならず安定してたな
65 きしめん職人(神奈川県):2007/12/11(火) 18:25:15.31 ID:Nh3KHTpF0
>>57
萌えアニメってそういうんじゃないの?どこが違うの?ねえ?どこが違うの?萌えアニメは全部学園恋愛アニメでしょ?
66 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 18:25:18.96 ID:mnqdssax0
ナージャの8話と26話を見比べて欲しい
如何に細田が見た目だけでごまかしてるか
如何に山内がカットワークで魅せているかを
67 女性音楽教諭(三重県):2007/12/11(火) 18:25:27.88 ID:Rfe6f31o0
時をかける車
68 歌手(東京都):2007/12/11(火) 18:26:26.40 ID:uPEwhRqF0
ヱヴァもやれよ。
69 俳優(ネブラスカ州):2007/12/11(火) 18:26:28.90 ID:jAeybNkdP
有名原画マンがいないとなにもできない細玉(笑)
70 お猿さん(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:26:36.15 ID:BYAzlCLpO
「未来で待ってる」って意味がアメリカ人に理解できるのかな
俺にはイミフだった
71 調理師見習い(中部地方):2007/12/11(火) 18:26:36.75 ID:wmkS6YO30
SFといえばスターウォーズな米人にうけるわけがない
72 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/12/11(火) 18:26:55.10 ID:CvuTqOmA0
原田知世のやつみてからじゃないと…
73 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 18:28:19.28 ID:mnqdssax0
細田って要は背景を綺麗に見せたいだけで中身がスカスカ
山内は見た後に考えさせられるくらい深い
74 大道芸人(東京都):2007/12/11(火) 18:28:29.72 ID:vhheNMcR0
声優が下手で感情移入できなかった
75 青詐欺(鹿児島県):2007/12/11(火) 18:29:18.23 ID:2ZMBlXU70
スカートの描写がすごく自然でよかった。
76 くじら(三重県):2007/12/11(火) 18:30:09.08 ID:j9vgr47c0
>>65
時かけには魔族のハーフも緑色の髪の毛の色の女の子もいないじゃない
萌えアニメとは根本的に違うよ
77 但馬牛(東京都):2007/12/11(火) 18:31:39.16 ID:wqbTqxiH0
イケメン友達が未来人の話か
最後の主人公の喘ぎで抜いた
78 アナウンサー(岡山県):2007/12/11(火) 18:31:41.39 ID:L828jb6D0
予備役の市民が現代の地上戦に投入されるような現実を生きている
アメリカ人に、日本の高校生の”繊細さ”なんかが届くと思うのは間違い。
79 ミトコンドリア(東京都):2007/12/11(火) 18:31:57.38 ID:2Zj7bZKD0
お前らが糞糞言うから見てやったら意外に面白かった
80 銀行勤務(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:32:03.05 ID:z+kIHmuqO
別にそこまでいいアニメじゃないけど奥華子の曲がいいんだよ
81 留学生(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:32:51.94 ID:GxHSRgNUO
棒読みと途中のだるさ以外は好き
82 果汁(アラバマ州):2007/12/11(火) 18:33:57.31 ID:oEcr0d5E0
過大評価と言われてるけど面白かったよ
83 新宿在住(新潟県):2007/12/11(火) 18:34:08.65 ID:3LNqN+Zk0
>>76
未来人と超能力者がいる
84 新聞社勤務(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:37:02.90 ID:BYAzlCLpO
( ゚Д゚)ハァ?
85 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 18:38:47.60 ID:mnqdssax0
まず男二人と女一人で野球なんてしませんから
この時点で虚像
それに果穂には取りはからう一方、友梨が千昭と付き合う時空を躊躇いも無く消す
更には全て告白して千昭を強制的に帰らせるという腹黒女
通常この手の利己的な人物にはそれ相応の懲罰が下される筈であるが
それが無い為、自己中な女が好き勝手しただけという
テーマ性が皆無な作品になってしまっている
賞賛に値する理由が無いのだ
86 県議(ネブラスカ州):2007/12/11(火) 18:40:45.46 ID:PrIa8i39O
>>76
ならあずまんが大王は萌えアニメじゃないな
やった!俺はオタじゃなかった!
87 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 18:44:00.99 ID:mnqdssax0
山内>>坂本>>>>>>>パヤオ>>>>細玉>>>>珍海
88 しつこい荒らし(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:46:39.84 ID:HzexnoAxO
ID赤い奴
お前すごいなw
89 消防士(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:48:08.51 ID:Wmm4nxLcO
アメリカならパンツ見えても問題無いよね(´・ω・`)
90 ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:50:16.20 ID:q70o0GkkO
はじめから功介に決めてました
91 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:50:38.10 ID:2zvndJRCO
男2人と女1人では野球はしないが
バドミントンはしてた。
高校時代に
92 福男(広島県):2007/12/11(火) 18:51:25.62 ID:FCyA9J0x0
山内ってどれみ#の映画やったあの?
無印の映画が紙だったのに#は糞だった
そういや無印の映画の時の同時上映が山内のデジモンだったな
これも糞つまんなかった
93 高校教師(三重県):2007/12/11(火) 18:51:42.20 ID:SdL00om90
なんか神奈川の赤いタリバンが山田だの細田だの連投しててまじキモイっす
94 お猿さん(コネチカット州):2007/12/11(火) 18:53:18.43 ID:3iYm6hakO
Time waits for no one.
95 歯科技工士(石川県):2007/12/11(火) 18:54:59.50 ID:Dud86Ovx0

(゜Д゜)ハァ?
96 噺家(愛知県):2007/12/11(火) 18:57:28.52 ID:8uRq+4d10
>>93
俺は山田だ
97 工作員(千葉県):2007/12/11(火) 18:58:11.07 ID:xbV/dF8P0
Time and tide wait for no man.

調べてみた
98 ツアーコンダクター(福岡県):2007/12/11(火) 19:08:23.83 ID:eWhF0dYB0
日本の恥
99 アナウンサー(京都府):2007/12/11(火) 19:09:42.15 ID:88uXb8g60
100 パート(dion軍):2007/12/11(火) 19:11:15.19 ID:jqwweUPe0
>>99
未来で待ってる
101 福男(コネチカット州):2007/12/11(火) 19:13:01.23 ID:2zvndJRCO
>>99
未来でzip待ってる
102 パート(東京都):2007/12/11(火) 19:14:01.83 ID:TTkcBuNY0
外人にあの繊細さが理解出来るのかね
103 通訳(東日本):2007/12/11(火) 19:15:39.81 ID:zzMuw3Xe0
外人は日本の狭い家を見て爆笑
104 スレスト(関東地方):2007/12/11(火) 19:16:10.94 ID:En5AaVDo0
時かけが繊細?
ぷっwwwwww
105 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 19:16:30.52 ID:mnqdssax0
デジモンハリケーンはこれと対極にある
一方は時間戻すために進化をつづけ、一方は退化をしてまでも先に進もうとする
元は一つであった双子のデジモンが真逆に対峙する姿に
時間の経過の冷徹さを見せつけられ
それでも歩き続ける事を決意した少年に
希望というものを見いだせる素晴らしい作品
ジュブナイルものの傑作
106 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 19:19:07.32 ID:mnqdssax0
>>92
五十嵐は論外
107 ブリーター(東日本):2007/12/11(火) 19:22:23.80 ID:HV5hveOl0
主人公のすげえブスなんだよな
ケンタッキーの宣伝のカバみたいなやつ
108 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 19:26:27.72 ID:mnqdssax0
知名度だけは一流だなw
109 お世話係(大阪府):2007/12/11(火) 19:27:40.72 ID:ln3KerY70
ま、なんであれディズニーに潰される
110 クマ(catv?):2007/12/11(火) 19:28:09.48 ID:Uio2kZgZ0
111 漫画家(宮崎県):2007/12/11(火) 19:28:43.39 ID:MqPbhPwT0
>>99
未来はまだですか?
112 将軍(樺太):2007/12/11(火) 19:33:16.09 ID:kjYFo++7O
キャラデザで何か損してる感じ
113 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 19:33:35.06 ID:mnqdssax0
取りあえずテレビシリーズやらなきゃ評価に値しねーだろ
別にムシキングレベルでいいからさ
細田オタによると山内はカスらしいから簡単だろ?
114 消防士(コネチカット州):2007/12/11(火) 19:36:46.18 ID:QoRX5RrJO
ヤンキーにああいうの理解出来るのか?
115 ホームヘルパー(大阪府):2007/12/11(火) 19:40:13.97 ID:5cUdRuX30
お前らアメ公馬鹿にしすぎだろw
116 講師(中部地方):2007/12/11(火) 19:41:29.25 ID:M+1RaiBx0
やりたい盛りのアニメか
117 青詐欺(樺太):2007/12/11(火) 19:41:34.59 ID:Ayxp4D+JO
お前らはああいうリア充アニメの話題になると嫉妬のレスの嵐になるが
青春したかったらしてればよかっただろ、同級生とセックスしたかったら彼女作ればよかっただろ。
何をそんなに悔やんでるのか理解出来ない
俺は、学生時代ずっと本を読んでて彼女も居なかったが別にああいうアニメ見てもなんとも思わんからお前らが不思議だ
ただ童貞くらいは捨てたい
118 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 19:43:10.59 ID:mnqdssax0
もう完璧にメッキの剥がれた細田に未来は無いよ
中村にもあっという間に抜かれたし
凡才はつらいね^^
119 ぬこ(大阪府):2007/12/11(火) 19:44:54.73 ID:9egnXRRE0
てかなんで敬語?
120 西洋人形(栃木県):2007/12/11(火) 19:45:16.48 ID:NJ3dyFYw0
>>99
1と3は持ってる
121 タイムトラベラー(長屋):2007/12/11(火) 19:46:04.24 ID:A6p0yiZr0
原作に比べると最後の未来人設定に唐突感がありすぎていまいちだった
いっそあの設定なくてもよかったんじゃないか
122 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 19:47:24.73 ID:mnqdssax0
海がきこえるの方が良いと駄目出しされた耳すまより駄目な時かけw
どんだけw
123 貸金業経営(コネチカット州):2007/12/11(火) 19:56:38.07 ID:CHeRGLmvO
ちょうどさっき観たんだけどさ
千明が終盤で時を止めることできたのはなんで?
124 パート(dion軍):2007/12/11(火) 20:03:32.89 ID:jqwweUPe0
>>99
タイトルと作者おせーて
125 経営学科卒(樺太):2007/12/11(火) 20:17:15.07 ID:emoLJy57O
細田信者はデジモンやナージャ、おじゃ魔女での細田の仕事を誉めそやすが、
なぜかウテナでの細田の仕事は話題にしない。あれこそが白眉だというのに。
まああれは細田以外も総じていい仕事してたが。
126 受付(樺太):2007/12/11(火) 20:21:24.16 ID:nFe6SDdKO
リア充の友達が彼女と何回も見たとか言ってたから
俺にはわからない面白さがこの映画にはあるんだろう
127 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 20:22:21.07 ID:mnqdssax0
>>125
あれカツヨだし
128 おくさま(徳島県):2007/12/11(火) 20:23:17.12 ID:3gmfZDhv0
奥華子は鼻声がムカつくがしかし良い声だ
129 下着ドロ(広島県):2007/12/11(火) 20:24:11.91 ID:NUioJxJ40
このアニメを楽しめるのはリア充だけ
130 ほうとう屋(宮城県):2007/12/11(火) 20:25:48.89 ID:880QFFR/0
奥華子のオススメの曲くれ
131 大道芸人(石川県):2007/12/11(火) 20:26:19.05 ID:IxocW/Ua0 BE:368619438-2BP(556)
ストーリー気にしないで雰囲気だけ楽しむならいいアニメ…なんだと思ったな
132 2軍選手(広島県):2007/12/11(火) 20:27:50.82 ID:lfwH7EtC0
お前らごめん俺結構好きなんだけど・・・
超絶キモオタだけど見ても別に欝にならなかったし。
俺にとってリア充なんかもう別次元の話でふーんって傍観できるし

でも耳をすませばはなんか見てて痛たた・・・ってなるからキツい。中川翔子と一緒
133 経営学科卒(樺太):2007/12/11(火) 20:27:52.85 ID:emoLJy57O
>>127
カツヨだと何か問題なのか?
134 代走(大阪府):2007/12/11(火) 20:29:04.53 ID:dqyB8j0h0
アメリカ仕様で主人公の女はチアガールにして
男はガチムチのアメリカンフットボーラーにすれば馬鹿ウケ間違いなしじゃね?
135 樹海(埼玉県):2007/12/11(火) 20:29:53.90 ID:khMMALnf0
BDで出たら買ってた
136 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 20:29:54.77 ID:mnqdssax0
>>133
カツヨ=細田ってこと知らないんじゃないかなあ
137 張出横綱(長屋):2007/12/11(火) 20:40:06.99 ID:qF/5Bhvj0
ウテナ29話はいい
138 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 20:40:50.72 ID:mnqdssax0
それでも星川>>細玉という現実w
139 週末都民(兵庫県):2007/12/11(火) 20:50:32.70 ID:ERDnO3T/0
つーか時をかける少女の映画意味不明すぎる

結局博物館の絵ってなんだったんだよ
140 養鶏業(dion軍):2007/12/11(火) 21:58:19.89 ID:SheG4eqC0
いきなりくるみ使ってタイムワープが未来で当たり前とか言い出した時点で
141 付き人(東京都):2007/12/11(火) 22:00:33.35 ID:CsumkPWV0
どう考えても
推すべきなのは
ゼーガペインだろ
142 小学生(アラバマ州):2007/12/11(火) 22:01:36.75 ID:NTAuflIu0
絵だけはすごいセンスいいと思った
143 和菓子職人(樺太):2007/12/11(火) 22:02:02.90 ID:boiegppmO
この映画を絶賛する奴はスイーツ(笑)と変わらない
細田の作品の中では駄作
144 タレント(兵庫県):2007/12/11(火) 22:03:13.21 ID:C9TJW7fu0
曲だけは認める
145 無党派さん(アラバマ州):2007/12/11(火) 22:03:58.48 ID:q7wsj9F30
原田知世のとは違うのか
146 イベント企画(茨城県):2007/12/11(火) 22:04:15.81 ID:bHeGQnYw0 BE:299544645-PLT(12000)
タイムリープなんて設定だけで
真琴の成長描いてんだろ
147 作家(北海道):2007/12/11(火) 22:05:39.76 ID:1h7WRuAE0
割と面白かったと思うけどちょっとがっかり感は否めない
148開帳 ◆X9lAMMsI0I :2007/12/11(火) 22:06:31.43 ID:Zd3ivvJF0 BE:1259969459-2BP(1020)
桃〜栗さ〜ん年 柿は〜ち年
149 愛のVIP戦士(新潟県):2007/12/11(火) 22:06:46.98 ID:w99dWW7s0
さわやかすぎて気持ち悪かったわ
150 高専(東京都):2007/12/11(火) 22:08:04.08 ID:lmqc9+is0
必死になってこき下ろす奴ほどコンプレックス持ってるって分かる
151 動物愛護団体(香川県):2007/12/11(火) 22:08:42.74 ID:w6zba6aW0
字幕付でながれてるじゃん
152 カエルの歌が♪(東京都):2007/12/11(火) 22:10:01.80 ID:Bu64nFWz0
ジャップのヲタクには穴がありすぎて逆に理解できない
メリケン人には難しすぎ
ジャップのヲタにはジャストフィット
153 くれくれ厨(樺太):2007/12/11(火) 22:10:02.37 ID:SoP7XhBUO
期待しすぎてちょっとガッカリ映画
154 渡来人(中部地方):2007/12/11(火) 22:11:14.13 ID:OH7zXU+j0
ヒロインの声だけよかった。きゅんきゅんした
155 :2007/12/11(火) 22:11:15.42 ID:snrN4WjU0
156 留学生(コネチカット州):2007/12/11(火) 22:12:59.01 ID:xmdJjhK8O
俺なら好きな女犯してタイムリープしてまた犯す
どうみても変態です
157 ニート(山梨県):2007/12/11(火) 22:15:59.67 ID:EdecW9Hq0
テレビでやって話が糞なのがばれた。
キャラデザや作画、演出はいいのに勿体無い。
158 養豚業(長屋):2007/12/11(火) 22:18:21.75 ID:8evPuS/j0
うん、直ぐ逝く。走って逝く。
159 高専(東京都):2007/12/11(火) 22:31:52.20 ID:lmqc9+is0
>>157
もうちょっと短かったら神、って評価があったけど
テレビだとCMでさらに間延びするからなあ
160 モデル(ネブラスカ州):2007/12/11(火) 22:32:44.06 ID:PFCsMWn+O
今日の奥華子スレか
161番組の途中ですが名無しです:2007/12/11(火) 22:33:09.64 ID:0Wn9t5mt0
アメ公もがっかりするだろうな。
162 野球選手(樺太):2007/12/11(火) 22:42:19.15 ID:ILl/BlX2O
声優選びに関しては最近の有名人起用とは違うから大目にみる。
163 ニート(山梨県):2007/12/11(火) 22:49:57.60 ID:EdecW9Hq0
リア充を描きたかったのに、
そのリア充がウソ臭いからダメなんだよな。
例えば真夏の校庭で制服で野球をする高校生(特に女、臭くなる・汚れる)はいない。
製作者は真夏の校庭の汗が噴出す様な暑さをわかってるのかと思う。
164 名人(静岡県):2007/12/11(火) 22:51:30.53 ID:qUOWDIeH0
ログ読まずに書き込むが
美雪さんとお茶会が貼られてるに5000点
165 空気(広島県):2007/12/11(火) 22:52:32.79 ID:M268uBNS0
このアニメ映画、日本でコケたような…
166 F-15K(神奈川県):2007/12/11(火) 22:54:46.52 ID:5T1/6vAp0
あれリア充なのか
3人ともクラスで浮きぎみで友達多くなさそうな描写だよな
167 焼飯(群馬県):2007/12/11(火) 22:56:13.22 ID:W0KKT3uj0
まことの声優がかわいすぐるw
とくにラストの喘ぎシーンが最高w

神アニメなのになぜかいつもアンチがわく不思議
168 踊り隊(栃木県):2007/12/11(火) 22:56:42.94 ID:UC9t3aBM0
挿入歌好きだ
169 二十四の瞳(愛知県):2007/12/11(火) 22:57:58.63 ID:rOhNU2AZ0 BE:480019695-2BP(234)
まことは可愛かった 無駄に目が大きくなくて ただ声と絵が離れすぎ
170 社長(滋賀県):2007/12/11(火) 22:58:37.34 ID:dgwbSDAt0
映画は見てないけど、漫画はクソだった。
171 お猿さん(コネチカット州):2007/12/11(火) 22:58:51.84 ID:BYAzlCLpO
俺はかなり面白かったけど
て言うかニュー速でときかけときかけうるさいし評判いいから見たんだけど
お前らの批評はあてにならんし秒速も見てみよっと
172 数学者(三重県):2007/12/11(火) 23:01:38.69 ID:6B22itu80
>>1
つまらないからやめなさいと言いふらせ
173 殲10(ネブラスカ州):2007/12/11(火) 23:04:06.82 ID:H5787pmBO
>>99
貼りっ放しジャーマンかオラ
174 会社員(中国地方):2007/12/11(火) 23:04:53.47 ID:S+Gqvx0U0
音楽と演出で脚本の糞さをうまく誤魔化してたね
175 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 23:07:59.74 ID:mnqdssax0
禿同
山内は天才
176 消防士(コネチカット州):2007/12/11(火) 23:17:11.72 ID:WOK/S+Y+O
なんで時かけが度々話題になるかというと
コレの放映時期が、マスゴミが総力をあげて宣伝したゲロ戦記とブレイブストーリーと被ってて 
そのあまりにもひどい過剰評価とゴローの七光りっぷりを快く思わなかったねらーが得意の天邪鬼を発揮して
これまた総力をあげて同時期に放映してた時かけを一斉に支持し出した事に起因します
177 CGクリエイター(ネブラスカ州):2007/12/11(火) 23:25:52.33 ID:MFK1iVllO
ぐらーんどーかけーてくーあなーたーのせなーかはー
178 すくつ(東京都):2007/12/11(火) 23:25:53.16 ID:WpcMbOws0
これを見たがるようなアメ公はとっくに見てるだろ
179 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 23:25:57.13 ID:mnqdssax0
要は角川に踊らされたと
ゴローを酷評しといて細田を批判しない理由が分からないとか誰か言ってたなw
結局千明の一人勝ちか
180 食品会社勤務(東京都):2007/12/11(火) 23:36:19.95 ID:IIpe+ET50
>>85
お前女だろ
堅い口調で書いてりゃ男っぽくて平気だと思ってるかしらんが
181 タリバン(神奈川県):2007/12/11(火) 23:47:58.00 ID:mnqdssax0
私男だけどああいう糞女は心底死ねば良いと思う
千昭くんがカワイソウ
182 高専(東京都):2007/12/11(火) 23:51:13.36 ID:lmqc9+is0
>>180
アニメ板から出張してきてる奴に話し掛けちゃ駄目
183 自宅警備員(関東地方):2007/12/11(火) 23:55:40.76 ID:q9lDSF9O0
そして一躍時の人へ
184 ドラッグ売人(東京都):2007/12/11(火) 23:57:22.44 ID:2xMGeabA0
受賞

第39回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門(Gertie Award)最優秀長編作品賞
第11回アニメーション神戸賞 作品賞・劇場部門
第31回報知映画賞特別賞
第49回朝日ベストテン映画祭(朝日新聞社・朝日放送主催)日本映画 第3位
第28回ヨコハマ映画祭ベストテン 日本映画 第10位
第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
第30回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞 
第1回Invitation AWARDS アニメーション賞
第61回毎日映画コンクールアニメーション映画賞
第12回AMDAward 「大賞(総務大臣賞)」「BestDirector」
第21回デジタルコンテンツグランプリ優秀賞
第6回東京アニメアワード 『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』 監督賞 原作賞 脚本賞 美術賞 キャラクターデザイン賞 
第31回アヌシー国際アニメーション映画祭 長編部門特別賞「feature films: Special distinction」
第38回星雲賞 メディア部門
映画芸術2006年日本映画ベストテン 第4位
2007年選定「新日本様式」100選
185 工作員(千葉県):2007/12/11(火) 23:58:01.03 ID:xbV/dF8P0
作画はものすごくいい
186 ドラッグ売人(東京都):2007/12/11(火) 23:59:31.08 ID:2xMGeabA0
文部科学省第49回「教育・文化週間」 公式ポスター
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/2007/07092008/001.jpg


日本の全学校に貼られました
187 宇宙飛行士(石川県):2007/12/12(水) 00:00:35.43 ID:OBxiAtnm0
原作の小説って超つまんねえよな
映画のは見たこと無いけど、多分つまらないんだろう
188 国際審判(茨城県):2007/12/12(水) 00:02:35.03 ID:1J88LZom0
>>184
信者がこれよく張るけど
よく見ればほとんど日本だけなんだよね
やっぱ一時期のネットでの過大評価に引っ張られた証拠だよ
189 DJ(宮崎県):2007/12/12(水) 00:03:48.54 ID:LZhVJzQs0
叩いてる奴らはよっぽど期待してたんだろ。
軽いノリで見ればいいんだよアニメ映画なんて。
十分楽しめたしエンディングテーマもよかったよ。
190 新宿在住(東京都):2007/12/12(水) 00:06:34.12 ID:9JGZNEJN0
191 漫画家(神奈川県):2007/12/12(水) 00:09:05.83 ID:zWmS4jXZ0
いつから細田ってエンターテイメント性なんて意識するようになったんだ?
本当に幾原と山内の弟子かよ
恥晒しが
192 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 00:15:26.45 ID:YZVvkaL/O
原作はつまらんと思う
続編とは知らず、なんで今更こんな古臭い話しが話題になってるのか不思議だった
193 忍者(福岡県):2007/12/12(水) 00:15:38.41 ID:CkRWwAHG0
山内がどーたらスレ立つたんびに言ってる神奈川って病気なの?
194 漫画家(神奈川県):2007/12/12(水) 00:19:39.99 ID:zWmS4jXZ0
禿同
山内は天才
195 漫画家(神奈川県):2007/12/12(水) 00:29:17.32 ID:zWmS4jXZ0
凡才にはここら辺が限界だわな
まあ良く頑張ったんじゃない?
196 漫画家(神奈川県):2007/12/12(水) 00:50:09.51 ID:zWmS4jXZ0
細田オタはどういう了見で山内叩いてたの?
ハリケーン叩いてウォーゲーム持ち上げてたの?
その後細田が山内の弟子って分かった時どう思ったの?
デジモンハリケーン手放しで絶賛したの見てどう思ったの?
恥ずかしさのあまり死にたくなったの?
自分の浅はかさを知って死にたくなったの?
首吊って死にたくなったの?
死んだの?死ぬの?死なないの?
ねえ?死ぬよね?
197 新宿在住(東京都):2007/12/12(水) 00:55:01.38 ID:9JGZNEJN0
細田をデジモン監督に推薦したのは東映の社長でしょうに
198 サンダーソン(アラバマ州):2007/12/12(水) 01:07:24.77 ID:Mk+yo1qz0
さて、この主人公の女子高生のパンチラはまだかね
199 別府でやれ(埼玉県):2007/12/12(水) 01:26:43.86 ID:WxrHn7kU0
俺はアニオタじゃないけど、
すごく面白かったぞ
なんでこう意見が分かれるのかね
原作は知っているが、面白いアレンジでとても良かった
200 割れ厨(アラバマ州):2007/12/12(水) 02:43:20.19 ID:3lIsw3yr0
TVで放送されたの見たが普通によかったな。荒れてる理由教えてくれ。なんかあったのか?
201 ゴーストライター(東京都):2007/12/12(水) 02:44:44.03 ID:H7sd8aRO0
全然面白くなかった
202 パート(アラバマ州):2007/12/12(水) 02:47:13.96 ID:actOQ+qG0
期待外にいい映画だった
恋人と別れる前に戻りてえと思い泣いた
203 社会科教諭(樺太):2007/12/12(水) 02:48:11.97 ID:KbluU66mO
SF考察がどうでもよくなるくらいは面白がった
204 一反木綿(新潟県):2007/12/12(水) 02:56:10.05 ID:lIlRT5Rs0
これのどこが面白かったの?
205 代走(香川県):2007/12/12(水) 03:16:01.23 ID:awg7uyR10
ストーリーしか見れないやつは面白くないだろうな
話はホント大したことないから
206 ゲーデル(東京都):2007/12/12(水) 03:17:10.72 ID:ABsdP80v0
細田は無理して2時間作品作らないで、1時間作品を作ればいいと思う
207 タリバン(樺太):2007/12/12(水) 04:18:54.17 ID:ynyL5jG3O
>>196
後半鷹さんボイスで脳内再生されてワロタ
208 イラストレーター(神奈川県):2007/12/12(水) 08:15:50.59 ID:jh+dpep+0
>>165
劇場数しらべてみ・・大成功だったよ
209 ピッチャー(福岡県):2007/12/12(水) 08:22:13.31 ID:PiwJ8w8O0
>>99
全部よこせ
210 事情通(兵庫県):2007/12/12(水) 08:24:09.79 ID:zPMZiDnP0
フジで放送した時のいきなりのネタバレにずっこけた
211 イラストレーター(神奈川県):2007/12/12(水) 08:32:55.83 ID:jh+dpep+0
>>188
参加した賞レースのある映画祭の結果全て何らかのものは獲ってきたんで
あんたの言う説は全然証拠にならんよw
つーか外人のアニメ評価が意味があるかという・・
212 殲10(東京都):2007/12/12(水) 08:36:52.56 ID:rEo0TU880
ガ ⊂゙⌒゙、∩ r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ 
ン  ⊂(。Д。)ヽ.__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ゴロゴロゴロ
213 自衛官(東京都):2007/12/12(水) 09:05:32.39 ID:+1Z5fwn+0
シッチェス・カタロニア国際映画祭ってアジア映画に甘すぎ。
「どろろ」とか「スキヤキ・ウェスタンジャンゴ」とかも受賞しちゃってるな。
外人は何を好きになるか予測がつかん。
アヌシーなんかはそこそこに信頼性あるかな。
つっても韓国アニメがトップ賞だったりするし、一定基準満たせば何でもアリっぽいな。
214 別府でやれ(埼玉県):2007/12/12(水) 10:38:58.59 ID:WxrHn7kU0
評価が分かれるのは、
要は美少女が発情声出してキャピキャピしないとアニオタの評価が低い
おそらくそんな所
215 アマチュア無線技士(樺太):2007/12/12(水) 11:43:14.46 ID:bKRSaM9p0
まことの肛門からうんこじか食いしたい
216 建設会社経営(樺太):2007/12/12(水) 12:00:05.71 ID:BMS4oFljO
「時をかける幼女」だったら、もっと人気でてたな
217 デパガ(東京都):2007/12/12(水) 12:01:13.73 ID:+/G3YYSg0
原田知世の純白さは移譲
218 ブロガー(dion軍):2007/12/12(水) 12:06:56.72 ID:V2/2aH3c0
アメリカ人はあの手の話にあまりくいつかない。
219 殲10(ネブラスカ州):2007/12/12(水) 12:09:42.53 ID:Jpe/5Gx9O
奥華子スレか
220 巡査(アラバマ州):2007/12/12(水) 12:10:45.66 ID:1+wWkeHQ0
アニメのやつ?知世のやつ?
221 留学生(コネチカット州):2007/12/12(水) 12:13:15.93 ID:Zl0lf+QqO
遅きに失した感も無きにしもあらずだが、ついに知世がワールドワイドになるのかと思うと感慨無量だ。
222 (関東地方):2007/12/12(水) 12:18:51.81 ID:MCBJ8G0S0
徐々に人気でてロングヒットになって
あまり用意してなかったフィルムが
全国を駆け回ってたんだっけ
223 絢香(神奈川県):2007/12/12(水) 12:20:33.18 ID:NFOBeZ+W0 BE:148302454-2BP(4022)
映画観てる最中はなにも考えずに楽しむ俺だけど
これは矛盾が多すぎて途中でなんだこれwって思ってしまった
今年みた映画では、トランスフォーマーとこれがワースト1,2
224 但馬牛(コネチカット州):2007/12/12(水) 12:21:12.77 ID:+kDhgg95O
ああ、あのゆとりアニメか
225 声優(長屋):2007/12/12(水) 12:24:14.92 ID:jhsBSXlv0
>>216
おい俺!
226 通訳(樺太):2007/12/12(水) 13:02:42.31 ID:M/03qTqrO
リア充で、しかもセックスしちゃうの?
テレビでどうやって放送したんだ?
227 留学生(catv?):2007/12/12(水) 13:07:33.02 ID:Erv4MsOA0
「いいなあこんな学生生活」
「これが本来あるべき学生生活だったんだ」
「すると俺の学生生活ってなんだったんだろう」

そして、見たものの中に、本来では「ありえなかった現実の世界」が正当化され、
従来の「あたりまえだった現実の世界」が否定される。
本来持っていなかったものをまるで持っていたように錯覚させ、それを否定される。
こんな残酷な作品は無い。
「現実を錯覚させる」ことがそもそもの悪であり、
「現実を否定させる」ことはもっと悪である。
これを作った人は、世の中の人たちにとって、悪である。
映画史上、こんな罪作りな作品は、他に無い。
228 タレント(中国地方):2007/12/12(水) 15:01:18.74 ID:RWVOb4dM0
音楽とそれを使った演出はよかったけど
話が都合よすぎでつまんないからな
恋空みたい
229 ペテン師(福岡県):2007/12/12(水) 15:13:47.03 ID:2etrE6tx0
ジュヴナイル(笑)
230 商人(長屋):2007/12/12(水) 15:14:55.59 ID:+5MOA2C20
北米市場だとBDで出るだろうね。鉄キンとかもでたし。
231 住所不定無職(樺太):2007/12/12(水) 15:14:57.53 ID:MLH2eBzwO
>>227
ハルヒも似たようなもんだな
悪だ
232 美人秘書(神奈川県):2007/12/12(水) 15:16:03.98 ID:Bab5RNts0
目指すかよ! 実現してから言えや!
233 容疑者(東京都):2007/12/12(水) 15:16:39.60 ID:+u5F+yeF0
アメリカ人が見ても「何でこいつらセックスしないの??」って不思議に思うだけだろう
234 役場勤務(新潟県):2007/12/12(水) 15:18:05.50 ID:FqdqbLXl0
「耳をすませば」で爆笑する国だから
無理だろ
235 ペテン師(福岡県):2007/12/12(水) 15:21:33.25 ID:2etrE6tx0
>>227
だったら映画なんか観なきゃいいじゃん
236 ミトコンドリア(福岡県):2007/12/12(水) 15:22:46.53 ID:VwpKAN4h0
                          /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                         /;:;:;:;:;:;:;:;_;:;l___;:;:;:;!
      /⌒i            __r┐ //..::::::://'!:::::l |\:::::::ヽ::::..\:\
    {   ',         厂r‐} {/'/ .::::::// |:::::| | /\::::!::::::::イ:::::.ヽ
     ',  ヘ         / 厶,y‐'7 /.::::::::/ __      __ ヽ|/ ノ}::::::::.ヘ
     \   \       〈  -丿 {。/.:::::::::} ィOヽ. ,' :. ィ'Oヽu {/.::!.、 :::::::|
.        \__ ,. ¨¨ヽ.   {  { / |:::::::::/  `~´ /   `~´` |::::::::| )::::::|
          / /  ヽ |  Y  |::oノ   r'、 _ヽ      |::::::::|_/::::::::|   >>99>>120
       〈 / /  ∨   ノ . |::::ヽ    ` i i 'ヘ      !::::::::!::::::::::l:}  麻呂がzipの張り方教えてあげようか
      r─、〈_ /   __  \ {   \::.\   ,ィニヽ_     |::::::::|:::::::::/j
      └─-  ..>'-、     `  、  ヽ从\ヾ二フ'    /j::::::/ノノl/
               `ー‐      丶、  ヽ >──<`ヽ ̄ ̄ヽ ̄¨ヽ
               l  ` 、       `ヽ┴‐y、\ zi \         ̄\
               |   {\       ` }}L..} p  }___     \
237 検非違使(静岡県):2007/12/12(水) 16:05:09.32 ID:sqysKD7L0
>>157
テレビだとCM入りまくりでだるいだけだからなw

奇をてらいすぎて斜めに曲がったへんてこな話ばっかの映画界に
王道ど真ん中の映画が出てきたから逆に新鮮で異常に評価されたんじゃね?
あと背景が結構きれいだし。
238 大学中退(東京都):2007/12/12(水) 16:08:24.04 ID:5AiIEGCl0
>>46
詳細
239 消防士(コネチカット州):2007/12/12(水) 16:08:55.04 ID:9kAYaC7XO
面白さを理解できないニューカスは死ねブヒー!
240 建設会社経営(樺太):2007/12/12(水) 16:11:12.88 ID:8qm+8iCSO
>>234
なぜ爆笑?
241 漫画家(神奈川県):2007/12/12(水) 17:44:44.81 ID:zWmS4jXZ0
細田自信この作品の出来が良いとは思ってないだろう
好きなことを好き勝手やっただけだからな
バカな信者による過大評価が細田を殺してることにいい加減気づくべき
242 ミトコンドリア(福岡県):2007/12/12(水) 17:47:56.49 ID:VwpKAN4h0
山内って誰?
243 犯人(神奈川県):2007/12/12(水) 17:50:33.38 ID:py+3zGZT0
89 :おさかなくわえた名無しさん :2007/12/05(水) 23:53:35 ID:5o1lSegB
このスレの住人ならアニメ版の「時をかける少女」を見たら川本真琴を連想せざるを得ない。(特に1/2)

・主人公の名前が真琴で髪型がショートカット
・かわりばんこでペダルをこいで→チャリの二人乗りシーンがある
・おじぎのひまわり通り越して→夏
・見えなくなるほど遠くにボールを投げれる強い肩→男友達と野球やるシーンがある
・うらやましくって男の子になりたかった→ボーイッシュ

製作者がファンなんじゃないかと勘繰ってしまう
244 ウルトラマン(兵庫県):2007/12/12(水) 17:51:51.65 ID:3g1wNnHj0
秒速5センチメートルで全米を欝に。
245 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:53:38.78 ID:CQPhbPvg0
ももーくりさーんねん かきはーちねーん たららー
246 住職(アラバマ州):2007/12/12(水) 17:57:39.31 ID:vSGlyE2M0
あれ?ラベンダーの香りがする
247 主婦(東京都):2007/12/12(水) 17:59:06.26 ID:68Vsj+v70
ふっつーだったなぁ
そこまでよかったか?ってレベル
248 留学生(東京都):2007/12/12(水) 18:03:46.51 ID:SXqlfWZu0
作画が崩壊しっぱなしの映画か

一部の人間には非常に受けがいい作画だがあれは無理
249 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/12/12(水) 18:07:21.77 ID:zFy2aM5+0
TOKIKAKE
HENTAI
BUKKAKE
250 請負労働者(福岡県):2007/12/12(水) 18:18:32.83 ID:+vAKxUiY0
おっさんはこれでも見てろよ

http://www.stage6.com/Japan-TV-idol-70-80/video/1864408/
251 レースクイーン(大分県):2007/12/12(水) 18:18:38.55 ID:HJkoDYcn0
252 代走(香川県):2007/12/12(水) 18:24:30.06 ID:awg7uyR10
>>248
贅沢なやつだなあ
あのレベルでも無理ならほとんどのアニメ駄目だろ
253 経済評論家(コネチカット州):2007/12/12(水) 18:27:43.99 ID:dFYHRHxhO
>>248
出た!
影の無い作画やリミテッド調の作画=作画崩壊(笑)とか抜かしちゃうニワカw
254 ブリーター(中国地方):2007/12/12(水) 18:29:14.60 ID:zqDY/c9p0
まぁ劇場版アニメにしては作画微妙だけど
TVアニメと思って見ればおk
255 通訳(dion軍):2007/12/12(水) 18:34:08.15 ID:z4qJcj7u0
>>250
世の中には3種類の人間しかいない

・原田知世がとにかく好きな人
・そうでない人
・原田知世自身
256 漫画家(愛媛県):2007/12/12(水) 18:35:43.68 ID:PvENWlFf0
子供っぽすぎてコケる
向こうのガキはこんなの見ないし
257 巡査長(東日本):2007/12/12(水) 18:39:49.41 ID:Zskx1GsV0
>>99
一番下のbolzeのだけくれ
258 公務員(東京都):2007/12/12(水) 18:58:55.45 ID:uqj9Ab8k0
俺が言いたいのは僕ウォーが名作ってこと
259 刺客(樺太):2007/12/12(水) 19:06:59.93 ID:LXqBsh5FO
未来から来たやつは告白してどうするつもりだったんだ?
結局帰るのに。
260 ミトコンドリア(福岡県):2007/12/12(水) 19:12:45.98 ID:VwpKAN4h0
>>244
1話しか見てないけどあれってそんな鬱なのか
261 整体師(樺太):2007/12/12(水) 19:53:21.30 ID:kpjlIJShO
>>99
待ってられない
262 女性の全代表(アラバマ州):2007/12/12(水) 20:05:37.91 ID:dDWEstKK0
>>99はまだか
263 パーソナリティー(東日本):2007/12/12(水) 22:37:20.14 ID:9jMiO/ck0
>>99
一番下が欲しいんだが
264 二十四の瞳(福岡県):2007/12/12(水) 23:25:20.71 ID:KiQkgVCz0
>>5
外国のアニオタはアニメに英語字幕つけてエンコしてかなりマイナーなのまで
P2Pで見てるからわかるんじゃねえか
265 魔法少女(群馬県):2007/12/12(水) 23:32:25.94 ID:hcJ2p8tq0
同時期に公開されてたのがゲド戦記だったおかげで、2ちゃんのネガティブキャンペーンに利用された可哀想なアニメ
266 海賊(アラバマ州):2007/12/13(木) 08:59:50.11 ID:NQS8aGFE0
(;^ω^)
267 代走(樺太):2007/12/13(木) 09:08:14.67 ID:rWCD3vXQO
お前らが面白い言うから見たけど・・・まあまあ・・普通だった。
あの下手な声はお前ら許せるんだな
268 クリーニング店経営(静岡県):2007/12/13(木) 09:10:22.77 ID:V6dN5eVs0
上映当時と空気変わんねぇなあ

>>267みたいなのって、何百回読んだか分かんねぇくらいだw
269 わさび栽培(樺太):2007/12/13(木) 09:10:48.12 ID:pBdML/VoO
顔に合ってたからね
可愛ければいいのさ
270 舞妓(愛知県):2007/12/13(木) 09:20:49.27 ID:2XgJmFmX0
普通に面白かったと思うけどなぁ
271 建設会社経営(樺太):2007/12/13(木) 09:22:34.36 ID:BOtu+XlTO
未来で待ってるの訳はどうなるか…

futureかyouか気になる
272 週末都民(西日本):2007/12/13(木) 09:27:36.31 ID:RrtD6I5b0
>>99
やっぱ妹が一番えろいな
273 ぬこ(長屋):2007/12/13(木) 09:46:09.83 ID:nj9BYVfS0
新宿で彼女と見た

最初は作画が糞だと思ったが見てるうちに引き込まれた
これ彼女や恋人いないと楽しめないだろうな


キモヲタはおとなしく萌え(笑)アニメでも見てろってこったwww
274 守銭奴(樺太):2007/12/13(木) 09:47:48.03 ID:6+zG7mSU0
らきすたが外人にわかるかよ
275 留学生(コネチカット州):2007/12/13(木) 09:50:40.42 ID:ASyVUObwO
スト2の映画
276 扇子(兵庫県):2007/12/13(木) 10:01:53.09 ID:SHXwdrxQ0
これ面白いか?
277 画家のたまご(東京都):2007/12/13(木) 10:06:14.26 ID:tXLApcV30
最初は面白い映画だったハズが
徐々に違う映画になってゆく
278 渡来人(東日本):2007/12/13(木) 10:11:38.20 ID:8sFjTnw20
アメリカよりもイギリスとかのヨーロッパあたりで
うけそうな話の気がする。
279 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/12/13(木) 10:14:06.44 ID:lA+PqXHe0
普通に…というか、最近のアニメのなかじゃかなり良かったと思うんだがなぁ・・・
なんといっても見終わった後にスッキリした
ジブリのアニメと大違いだったのが印象的
280 土木施工”管理”技師(東京都):2007/12/13(木) 10:18:35.10 ID:DzjvQ9JS0
281 CGクリエイター(ネブラスカ州):2007/12/13(木) 10:18:47.33 ID:rodxog1UO
奥華子だけはガチ
282 扇子(東日本):2007/12/13(木) 10:20:19.76 ID:4a0G9EwT0
アニメ化して一層耳すま臭するようになった
原田のは単純に面白かったけど
こっちは見た後死にたくなる
283 美容師(関東地方):2007/12/13(木) 10:22:10.64 ID:PKJ+my270
未来から来てまで現代の女奪うなボケ
284 ブロガー(北海道):2007/12/13(木) 10:23:09.00 ID:fEGKmM/y0
285 宇宙飛行士(樺太):2007/12/13(木) 10:24:16.60 ID:8Q9gDOqQO BE:994907366-2BP(69)
ぼくらのウォーゲームと同じ監督のやつだっけ?
286 無党派さん(中部地方):2007/12/13(木) 10:30:14.61 ID:IfN59jPf0
>>284
いただきました! (*゚∀゚)=3 ムッハー
287 電気店勤務(大阪府):2007/12/13(木) 10:43:42.34 ID:tzckfs6X0
これはつまらなかった。
とか言うレベルじゃないくらいヤバイ出来の映画だった…

やはり萌えヲタとは黄が合わないと感じた
アニヲタの俺であった。
288 石油王(青森県):2007/12/13(木) 12:13:09.39 ID:9D2XbhN90
外人どもはもうステ6とかで見てるんじゃないの時かけ
289 青詐欺(樺太):2007/12/13(木) 12:17:55.06 ID:2MwLT0pEO
この糞アニメが放送されて総叩きの状態になってから神作品!!とか言ってたキモヲタが完全に消え去ったのにはワラタw
290 留学生(千葉県):2007/12/13(木) 12:19:44.60 ID:bEUO9yWj0
お前らが面白いってやたら支持してたからテレビ放送みてやったのに
なんだこれは
291 画家のたまご(東京都):2007/12/13(木) 12:28:56.74 ID:tXLApcV30
地上波は盛り上がるところでCMぶつ切りまくりで
感情移入なんか出来たもんじゃなかった
292 代走(樺太):2007/12/13(木) 12:42:39.09 ID:X8HyA5MUO
ご大層に批評しまくっている奴らに言いたいんだけどさ、批判するだけじゃなくて自分が面白いと思う作品も挙げろよ。
批判してるだけでは井筒みたいになるぞ。


因みに時かけは真琴の妹タンに萌えられるか否かで作品の良し悪しが決まるんだよ!このニワカどもが。
293 美容師(中国地方):2007/12/13(木) 13:02:44.28 ID:u4fEzFlY0
だから音楽と演出特に終盤からEDまではよかったと思うよ
ただ話の内容は褒められるようなもんじゃない
未来人や絵の掘り下げが無さ杉だし、3人の出会いや友情?の深め合いについての描写が無かったから
終盤の真琴回想に共感できなかった一番大事な所で置いてかれた人結構居たんじゃないかな
傑作名作まではいかないけどそこそこ良作って評価が妥当だろ
294 ほっちゃん(長屋)
消火剤撒くようなシーンだったか違和感があったけど、
米国で上映するのを念頭に置いてたんなら分かる
でもあんな日本人にも受けないので大丈夫なのかねえ