江戸時代の日本の礼儀と習慣をスケッチした貴重書が全ページ無料公開中
今更だけど気付いてしまった。一重の女は悲惨だと。ブス見るとイラっとくるんだよ。
かわいい女は二重が圧倒的に多いね。一重だと印象が薄くて華やかさがない。
縄文ちゃんの圧勝だね。
まぁこんな事言っといて俺も一重(正確には奥二重だけど)なんだけどね。
617 :
大道芸人(山口県):2007/12/10(月) 15:37:26.59 ID:WZS1XKZE0
このスレで美人だっていわれてる人は皆、弥生系でしょ。
純粋な縄文人なんてこんな幕末にいないよ。
そもそも二重=縄文 一重=弥生という認識からして間違ってる。
619 :
食品会社勤務(長屋):2007/12/10(月) 18:45:24.96 ID:oFYjisSV0
>>549 やっぱり侍だよなぁ
あえてこの時代に生まれるとしたら町人がいいけど
やっぱり侍はカッコイイ
日本史の授業は、単語の名前と年代だけ憶えさせても駄目なんだ。
その出来事が歴史の中でどれだけの意義を持つのか、どんな意味を持つのかを教えなきゃ。
後出来事と出来事のつながりな。Aという事件があったから続けてBが起こったみたいな。
ドラゴンボールを見た人に、ピッコロ大魔王、フリーザ、セル、ブウ登場順に並べさせたら簡単だが、見てない奴に名前と順番だけ憶えさせて10日後にテストしたって憶えてるはずがない。
621 :
将軍(兵庫県):2007/12/10(月) 20:43:44.46 ID:lPpV1JLo0
>>620 そういうのは教師の力量による所が大きいからなあ。
今の指導要領(?)だと、カス教師に当たっても、最低でも浅く広くしょーもない知識を詰め込まれはする訳だ。
運悪くカス教師に当たっても、
こういうスレを面白く読めるだけの知識は貰っるってのは、有難い事なんじゃねーかな。
例えばこのスレが、平安だろうが鎌倉だろうが安土桃山だろうが、
「ああ、あの時代な」と楽しめる位の知識は与えてもらってるってのは、結構幸せだとは思う。
>>621 良いこというなあ
ほんっと小学校や中学校を思い起こしても、出来事の名前しか習ってないな。
それ以上の知識は、小学生に教えるには多すぎるという意見の先生もいるかもしれないが、
上のドラゴンボールの例のように、年表に点在している単語だけ覚えさせるより
一連の物語として語った方が頭に残ると思うんだよなあ。
俺は今現在歴史好きだけど、学校教育受けた段階だとただのめんどい暗記科目としか認識してなかったなあ
623 :
トムキャット(東京都):2007/12/10(月) 21:13:34.25 ID:2OeHKEtJ0
624 :
無党派さん(岡山県):2007/12/10(月) 21:24:41.69 ID:uzfMB7g40
209と615はイイ
626 :
イラストレーター(東日本):2007/12/10(月) 21:43:38.66 ID:4QmC2dsI0
>611
江戸時代の風俗だけで授業はやらんじゃないのか
どっちかと言うと引退したじじぃが趣味で写真を探す感じ
杉浦ひなこが生きていた事のお江戸でござるもこんなネタ満載だったよね
627 :
理系(大阪府):2007/12/10(月) 22:52:32.37 ID:ouUzho9i0
>>622 俺の場合じいさんが「まんが日本の歴史」を買ってくれなかったら
たぶん歴史嫌いだったな
628 :
栄養士(埼玉県):2007/12/10(月) 23:03:36.64 ID:mS+lG+Hg0
629 :
旅人(アラバマ州):2007/12/10(月) 23:18:01.73 ID:0uB88HqI0
>>622 今授業時間足り無いからね 面白い話する時間はどんどん減るだろ
俺はどういうわけか、知っているつもりとか世界フシギ発見が好きだったから
歴史自体は好きでいられたなあ。でも日本史よりは世界史だった。
例えば鎌倉幕府、徳川幕府を説明するときも、農民にとっては支配者がかわっただけで
搾取されることには変わりがなかったのです、といちいちネガティブなコメントを学校で付け加えられたからねw
632 :
狩人(東日本):2007/12/10(月) 23:44:19.16 ID:LedA+xHT0
>>622 歴史上の出来事ってのは全てが関連してるから年号とかも重要だけど
どうしてそうなったかまでやると理解力が高まると思うね。
またそうした出来事の流れの結果現在があり
様々な形で生活にも影響を及ぼしてる事にも触れたら凄い興味わくんじゃないかな
633 :
中小企業診断士(長屋):2007/12/10(月) 23:45:23.41 ID:9vpVBrD20
¶ ∧彡
( `Д) 彡 ・ \
返してよぅ /丑/つヽ,)彡 人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ //丑/(三"'''--/'''" ̄
∧_∧ =≡=( (**)─┘ ヽ
( ´Д⊂ヽ / / ⊇ )
⊂ ノ / / ノ ノ ̄丶 ソ \
人 Y / /// / \ ヽ\ .\
し (_) [こくまろ] 《_/ 《_/ ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シチュー引き回しの刑
藤原氏とか藤原氏あたりのドラマとかやって欲しいな。主役は有名人物じゃなくて
庶民や星の数ほどいる貴族の一人でもいい。
幕末の風俗とかは時代小説や写真でかろうじてうかがえるが、
それ以前の日本人の価値観や暮らしぶりがぼやっとしてて、ちっとも明瞭に浮かばない。
635 :
狩人(東日本):2007/12/10(月) 23:57:35.81 ID:LedA+xHT0
ドラマなんてあくまで娯楽的要素が多いんだから
からそんなものを知りたきゃ歴史書を見たほうがいいだろう。
>>632 まぁバランスだな。
高校の授業で、「甘酒は夏の江戸庶民の栄養源!」って教えられても、
「はぁ?」って反応しか返って来ないだろうし。
こういうのって、興味のあるものが個人的に蓄える知識だろうしね。
学生の興味を引くトピックと、歴史上の重要な出来事+受験の兼ね合いってことで
637 :
プロ棋士(岡山県):2007/12/11(火) 00:21:57.02 ID:NXzktvu30
638 :
中二(大阪府):2007/12/11(火) 00:22:21.35 ID:NpHg5JjJ0
そういえば高校の世界史の時間、まるまる1時間つぶして
項羽と劉邦の話してくれた先生が居たなぁ
むちゃくちゃ面白くて大学行ったあとに司馬遼太郎の小説読んだわ。
その先生のたった1時間の授業のおかげで歴史小説が好きになったと思うと
そういうのって大事なんだなと思うね
639 :
アマチュア無線技士(滋賀県):2007/12/11(火) 00:30:16.96 ID:/+h9ol4g0
面白い興味深いスレだな。
>>600とかはじめてみるわw
640 :
神主(東京都):2007/12/11(火) 00:31:52.38 ID:0oSGKqJT0
歴史長編ギャグマンガ「風雲児たち」オススメ
642 :
キャプテン(dion軍):2007/12/11(火) 00:37:30.36 ID:suPX8+dJ0
NHK教育で22時台にたまにやってる
花禄ときく姫の歴史番組が面白い
643 :
アマチュア無線技士(滋賀県):2007/12/11(火) 00:37:51.21 ID:/+h9ol4g0
644 :
青詐欺(dion軍):2007/12/11(火) 00:38:16.81 ID:uvO80fsn0
645 :
社長(熊本県):2007/12/11(火) 00:39:25.50 ID:5AjFo+w20
646 :
ゆうこりん(コネチカット州):2007/12/11(火) 00:39:51.92 ID:CTT8NvX9O
爪きり、生理、歯磨きはどうしてたのかな。
647 :
アリス(埼玉県):2007/12/11(火) 00:43:31.11 ID:1qpSIiDM0
>>637 Japanese Mission to Europe
648 :
すくつ(福岡県):2007/12/11(火) 00:49:40.31 ID:3N7mgtEG0
確かにドラゴンボールの敵の順番は絶対間違えないのに
歴史の問題は間違えちゃうなあ、なんでだろう
649 :
空軍(栃木県):2007/12/11(火) 00:50:58.13 ID:OkLFjgFB0
650 :
空軍(栃木県):2007/12/11(火) 01:01:51.24 ID:OkLFjgFB0
651 :
フート(岡山県):2007/12/11(火) 01:18:42.81 ID:o7t3aNT00
うちのじいさんのじいさんが鳥羽伏見の戦いに参加したそうな
じいさんが子供の頃じいさんが戊辰戦争の話を色々してくれたらしい
うちじいさん亡くなる前に詳しく聞いときゃ良かった
うちのじいさんのじいさんがいた津藩は鳥羽伏見の戦いの時
官軍に寝返って恩ある幕軍の敗走の一因を作ったのを最近知り
俺としては ちょっと複雑な気分になったw
652 :
社長(熊本県):2007/12/11(火) 01:35:59.29 ID:5AjFo+w20
>>651 まあまあ。津藩人としてでなく、日本人という広い視野で見たら
日本国のために良いことをしたと言ってもいいわけだ。
日露戦争にしてもな。学校で習ったときには、なーーーーーーんにも感じなかったが
坂の上の雲、まあ史実と違う点を指摘されたりはする書だが、それを読んで
初めてロシアと戦って生き残ったという偉業さを感じることができた。
よもやすると日本が滅亡していたかも知れない戦いだった、
その一言を加えるだけで暗記しようとしなくとも、心に刻み込まれるんじゃなかろうか。
654 :
代走(東日本):2007/12/11(火) 01:46:40.58 ID:ZhefeThL0
>>652 ロシア領になってたほうが良かったかもしれないじゃん
655 :
電話番(兵庫県):2007/12/11(火) 02:21:26.19 ID:gv7OaxW50
>>652 × 日本国の為によいこと
○ 自藩の為によいこと
江戸時代のが全然いいよ
656 :
今年も留年(アラバマ州):2007/12/11(火) 02:29:25.61 ID:66KM1dB80
江戸時代の若旦那になりてぇ
657 :
ピッチャー(アラバマ州):2007/12/11(火) 02:35:24.15 ID:S6qEwQso0
>>654 ロシア領になって幸せになった地域なんて地球上にあるのか?
京極夏彦の小説の百介のような若隠居で吉原とか見世物小屋とか歌舞伎見に行きたかったなぁ・・・
659 :
和菓子職人(東京都):2007/12/11(火) 04:10:12.67 ID:ld1n9ufr0
660 :
通訳(大阪府):2007/12/11(火) 09:29:00.99 ID:+Fe1WrTj0
661 :
番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/12/11(火) 09:31:55.05 ID:V5hmR5w30
あげ
662 :
社長(熊本県):2007/12/11(火) 10:49:20.79 ID:5AjFo+w20
>>648 ドラゴンボールの例は、歴史上の出来事を単語暗記で点として憶えるより
物語で流れとして見た方が頭に入りやすいってことで使わせてもらったが
ドラゴンボールを憶えやすいことの理由の一つとして、悟空がずーっと主役にいたこともあるかなあ。
歴史は物語としてみても、主役がころころ変わり登場人物の数も半端じゃないからやっぱ難しいかな
主役が変わるだけでなく、登場人物がめっさ登場するジョジョの敵の登場順を並べろ言われても無理やしw
人物単位じゃなくて、武家が主役、公家が主役とか見れば、それでも少しは楽になるかも。
663 :
大学中退(関東地方):2007/12/11(火) 10:52:56.30 ID:d7KffbHJ0
>>648 セルだのピッコロを覚えるってのは、歴史でいったら、
縄文時代だの奈良時代だの江戸時代だのの時代区分を覚えるくらいのもんだ。
歴史の授業で習うのはもっと細かいことだからな。
ドラゴンボールで例えると、
第二十一回天下武道会準決勝でナムと戦ったのは誰か?その時の対戦相手の戦法は?
とかそういうレベル。
664 :
社長(熊本県):2007/12/11(火) 10:58:45.84 ID:5AjFo+w20
>>662自己レス
いやしかし、詳細な登場時期がわからずとも
敵の誰と味方の誰が戦ったかは完璧にわかるから充分か
665 :
くれくれ厨(兵庫県):
>>662 今の都道府県と違うってのもややこしいんだよなあ。
相模国とか若狭国とか言われても、ピンとこねーもん。
人物名なんかも難読名だらけだし。