5万円のマザーボードなんて誰が使うんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)
ASUSTeK製「X38」搭載マザーボードの最高峰モデルとなる「Maximus Extreme」が発売となった。同社のテクノロジーが満載となるこのLGA 775対応マザー。販売価格は5万円をゆうに越える5万4800円だ。

見ての通りゲーマー向けブランド「R.O.G.」シリーズの製品で、比較対照として分かり易いのは、やはり「X38」搭載モデルとなる「Maximus Formula(Special Edition)」だろう。
「R.O.G.」シリーズではお馴染みとなりつつあるNorth bridgeに用意された水冷用の突起にチューブを接続することで、簡単に水冷システムの構築が可能となる「Fusion Block System」を採用するのはもとより、
従来からある8フェーズの電源回路や2フェーズのDDR2メモリスロット用の電源回路を搭載。導電性高分子アルミ固体電解コンデンサの採用、POSTコード表示液晶パネル「LCD POSTER」、
基板上からON/OFFとリセットが可能な「OnboardSwitch」、バックパネル部分の「CMOSクリアボタン」、ブロックノイズを防ぐシールドを装備したという8chサウンドカード「SupremeFX II」、
「3DMark06 Advanced Edition」と「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl」がバンドルするところなどは同じ。

加えてリップル電圧や過電流を抑えることでオーバークロック時の安定性を高めたりするというCPUの電力管理を行う専用チップ「EPU」(Energy Processing Unit)も搭載されている点も変らない。

http://ascii.jp/elem/000/000/089/89318/as1_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/089/89326/
2名無しさん@涙目です。(広島県):2007/12/02(日) 11:45:22.99 ID:pcLsUGsJ0
8800GTXを買うような人
3名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:45:26.13 ID:8sFWDgjk0 BE:211817142-2BP(3322)
アヌース
4名無しさん@涙目です。(山梨県):2007/12/02(日) 11:46:18.54 ID:sG2ZnUqX0
ASUSボッタクリ杉と前から思っていました

INTELママンってなんでこんなにボッタクリなの?
AMDだと高くても15000円〜2万くらいじゃん
5名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:47:05.38 ID:o4ej8N4e0
基盤が美しい!!!とか寝言ほざくなよ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:47:23.85 ID:dg3H9BQr0
1個注文したw
7名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 11:47:27.19 ID:Prqiq+D40
オーバークロック耐性が強いってこと?
なら差額でワンランク上のCPU買ったほうがよくね?
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 11:47:54.46 ID:LXyQGrzy0
自作すれでやれ
自作すれおおすぎ
9名無しさん@涙目です。(石川県):2007/12/02(日) 11:48:10.86 ID:djlhh3ZS0
安いな
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 11:48:58.34 ID:Tg4UqnnZ0
別に5万ぐらいかけてもいいんじゃない
これがどの程度のモノかは知らないけど
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 11:49:12.39 ID:y3HEjR4y0
今中価格帯のマザーは\12kで買えないらしいね
12真紅うううううう(福岡県):2007/12/02(日) 11:49:47.28 ID:3Ozhhssn0
8万のビデオキャプボに比べたら……まだ頑張れる
13名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 11:49:54.31 ID:ZCJQxA7B0
安いと思うんだが
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 11:50:13.58 ID:fuWP8bDc0
【大和】結婚するまで貞操を守るつもり 2【撫子】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1193055410/

1 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 21:16:50 ID:jJB4YW+G
・経験は旦那になる男だけでいい
・処女は旦那のモノ。
・彼氏が出来ても結婚するまでは体を許さない
・婚約しても予想外の破談になる可能性があるからまだダメ
・籍入れて披露宴すんで新婚旅行で本当の意味で「初夜」する
・それまで我慢できない男はイラン。ヤリ捨てするつもりだろ。
・そんなにやりたきゃ結婚して下さい。

という、日本の古きよき女集まれー
15名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 11:50:27.88 ID:79R4gXF70
>よって、計3本用意されるPCI Express(2.0)x16スロットはPCI Express(2.0)x16+PCI Express(2.0)x16>もしくはPCI Express(2.0)x16×1+PCI Express(2.0)x8+PCI Express(2.0)x8で動作させることが可能となる。

日本語で
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 11:50:32.60 ID:6QD8kDa30
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070106/enquete200611b.html

ASUSの傾向
・ブランドとしての付加価値がある。性能も安定している。
・やっぱり技術力。安定志向ならここかな、と。
・ここを使っておけば安心という考えから。
・信頼性のある最先端マザーボードを開発しているから。
・いろいろなメーカーのものを試したが、ここが一番安定しているから。
・BIOSのアップデートや専用ソフトが頻繁に更新されるので自作後でも楽しめるため。
・ユーザーが多く、トラブル時に情報を入手しやすいから。
・OC性能高い。ハイエンドPC組むならASUSと決めている。
・CT-479を使用するため。
・日本で一番売れている。パーツとの相性が出にくい。
・15年前に初めて購入したM/Bメーカーで,悪い印象が無くそのまま続いて選んでます。
・昔から使ってるが安定度が違う。浮気をしたことも有るが、やっぱここが一番!
・最初に買ったのがASUSで、それ以来信者。
・PCI-Xが使える唯一のノンサーバーマザーボードメーカなので。
・SLI対応でチップセットのクーリングにヒートパイプを採用していたから。
17名無しさん@涙目です。(岐阜県):2007/12/02(日) 11:50:45.62 ID:uq6Cw9jg0
バンドルとか余計なもの省いて売って欲しいな
正直マザボだけでいいわ
18名無しさん@涙目です。(チリ):2007/12/02(日) 11:50:54.62 ID:tfCtAzR60
>>1がひでー文章だな、おぃ。
19名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 11:54:25.64 ID:TcrNbftKO
高くても水冷だけは外せない
起動してフォーンって鳴るだけでイライラしてくる
20名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 11:55:01.66 ID:gVYJdnk90
自作派のやつってクロック耐性って言葉に弱いよな。
耐性が高いと言われると値段も見えなくなってしまう。
21名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 11:55:57.16 ID:e/T+Gd+10
1年後には投売りされているあの絶望感
22名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 11:56:40.72 ID:OxT1ZxHw0
ASUSのマザーは電圧自由に下げれないから不便
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 11:56:51.16 ID:OfESEswt0 BE:707251788-PLT(14777)
あ」
24番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/12/02(日) 11:57:01.80 ID:9v/BzJcF0

ここ3〜4年ほどマザー買ってねーんだけど、進化が著しいなぁ。
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 11:57:14.05 ID:e6m7BSUs0
>>21
物理カードのことかー
26名無しさん@涙目です。(福井県):2007/12/02(日) 11:57:21.90 ID:1K+nku2u0
X38(笑)
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 11:57:56.27 ID:ETqk9icS0
最近のギガバイトってどうなの
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 11:58:04.59 ID:i8FXWjyi0
DELLの安売りノートが買える値段だな
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 11:58:36.41 ID:YKthp0Qa0
http://pocky.jp/enjoy2/pockyboard/main_ver2.html

どうせ暇だし、ポッキーでなんか作って遊ぼうぜ
30名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 11:58:59.49 ID:EL0c4WWD0
こんなの買って何に使うんだよ?ww
ッ手質問に答えてもらっても理解できない域に行ってるぽいので
説明不要です><
31名無しさん@涙目です。(宮崎県):2007/12/02(日) 11:59:32.98 ID:N0GF8VUL0
鯖向けだったらマザー5万て普通にあるけど・・・
32名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 12:00:08.33 ID:ntd3okKuO
intel買うなら775?ですか?
33名無しさん@涙目です。(山梨県):2007/12/02(日) 12:00:55.34 ID:sG2ZnUqX0
OCする人には安いんだろうけど定格派にはあまりにも高すぎる、ちょっと前のハイエンドCPUクラスじゃねーか

まるでPS3と同じだな、オタからしたら安くて一般人は高い
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 12:01:12.41 ID:8Al5/6Hy0
そろそろHDDレコーダーも2万くらいで帰るだろうと価格COMみたら一番安いので5万とかして絶望してる俺を助けろ
来月までに液晶テレビとHDDレコーダーと分配器とPS3を買わないとならない
35名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 12:01:58.91 ID:JhXsINST0
PS3を諦めろ
36名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 12:02:27.18 ID:e/T+Gd+10
>>34
PSXで妥協
37名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 12:02:33.78 ID:moq9xkgq0
マザボとCPUで3万円。
これはオレ達の約束。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 12:02:37.67 ID:7VK4lXBU0
ハア?普通に買うだろ、どんだけビンボーなんだよ。
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 12:02:49.92 ID:iO+laqPh0 BE:298780782-2BP(100)
マザーボードみたいなローテク品に5万も出す男の人って〜w
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:03:31.17 ID:79R4gXF70
いくらスペック求めるゲーマーだって
こんなもんに釣られるほどアホじゃないだろ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 12:04:15.51 ID:4+jx2pz20
ヒートパイプ嫌い
42名無しさん@涙目です。(沖縄県):2007/12/02(日) 12:04:17.58 ID:XiKJ4DGw0
今20万のデスクトップ買っても3年たったら重くなる?
43名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 12:04:30.01 ID:JhXsINST0
差額で1ランク上のCPU買うわ
44名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 12:06:25.17 ID:Prqiq+D40
確かに土台たるマザボに妥協はしないという考えもわかる。
だが、たかがマザボに金なんて出したくない気持ちもある。
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:06:31.38 ID:QfDszkpg0 BE:61949298-2BP(8003)
asusって持ち上げられてるけどバリューモデルは別に凄くもなんともないぞ。むしろバリューモデルに限っては別のメーカーの使ったほうがマシ。
最近じゃmsiとか良いんじゃないかな。ecsはちょい停滞気味だが前は良かった。
46名無しさん@涙目です。(京都府):2007/12/02(日) 12:06:50.36 ID:Ig2f3lCa0
あぁ、もう随分自作してねーよ。
静音とかキューブで組みてえ。
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:07:34.79 ID:45cyYCCq0
PCに20万出すのは金持ちかマニアかアホな子。
48番組の途中ですが名無しです(静岡県):2007/12/02(日) 12:09:42.16 ID:9v/BzJcF0
>>34
この辺で我慢しておけ

http://item.rakuten.co.jp/ebest/4989027142138/

49名無しさん@涙目です。(西日本):2007/12/02(日) 12:09:53.26 ID:DufxbH330
>>42
あと2ヶ月ぐらいするとペンリンの安めのもののが出てくる予定。再来年にはネハーレンの安めのものが出る予定。3年後には(ry。
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:10:22.38 ID:QfDszkpg0 BE:6883924-2BP(8003)
DVDレコーダー本当値段下がらないね。
51名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 12:10:46.97 ID:AY1DsktP0
ケーブル買って押入れや廊下に置けば
ほぼ無音PCになる。
静か過ぎて液晶の電源部がジーッって音してるの
はじめて実感した。
52名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 12:13:11.13 ID:Y6Y8h5/Z0
俺みたいに金のあるやつは、カスタムPCショップに行って
金かかってもいいから、今作れる最高のPCくださいと言って
ある程度見積もりして、53万円になって現金で支払う
納入時にモニター無い事に気づき、文句いいつつも
モニターを買って、追加12万
そして、結局ネトゲとニコニコしかしない。






orz 20万位にして、残金でソープ行けばよかったかなぁと反省
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 12:15:03.90 ID:1LZz13IZ0
ソープでやくざや不法入国者の給料になるよりか世の中のためになったぞ
53万は馬鹿レベルで済まされる話じゃねーけど
高給取りなら別にいい
54名無しさん@涙目です。(福島県):2007/12/02(日) 12:15:09.79 ID:c/Bi00Yg0
>>51
ベランダに置こうかな
55名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 12:15:36.25 ID:5/OyIp5O0 BE:85042962-2BP(1000)
P5Bで充分です
56名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 12:16:17.17 ID:p/HBBVzs0
>>52
病気だよお前
57名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 12:17:37.84 ID:5ZcTihRg0
今ではインテル純正が安い方に入ってるからな
58名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 12:18:21.33 ID:CHFGg7UdO
DELLで1Gデュアルコアのノート6万で買ったオレには無縁すぎる
59名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 12:18:45.20 ID:Ib24/cqc0
>>52
金あるんだろ?
反省することないじゃん
60名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 12:18:49.16 ID:vxBHKKwz0
基盤が美しい!!!
61名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 12:19:09.62 ID:Y6Y8h5/Z0
まぁ、この先10年は使えるでしょ。
ネットとネトゲしかしないし。
と、言い聞かせてる。別に金に困ってるわけじゃないけど
お金の使い方としては、失敗なんだろなと思っただけ。
自作スキルない俺みたいな人は金で解決するしかないんだ。
かといって、既製品購入は負けた気がするしね。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 12:20:45.48 ID:Vi1G3MK50
なんかヒートシンク部分がどんどん増えていってるな
そのうちVGAみたいに端子以外鉄板か何かで包まれるんじゃないの?
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 12:21:22.51 ID:iO+laqPh0 BE:448171564-2BP(100)
>>61
1年後には同じ物が20万以下で買えるようになってるけどなw
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 12:21:28.83 ID:3F0S4JXS0
安いマザー使うと
すぐぶっ壊れるの?
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 12:22:28.59 ID:Ib24/cqc0
>>61
おまえがいう自作スキルって何だ?
66名無しさん@涙目です。(茨城県):2007/12/02(日) 12:22:55.84 ID:KBIogBPv0
オーバークロックしないなら別に安物でも変わらんだろ。
コンデンサの寿命くらいしか違わないのでわ。
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:23:32.09 ID:QfDszkpg0 BE:12906353-2BP(8003)
俺はさんざん自作やってたけど、結局今ではショップブランドカスタマイズ注文で済ませてる。
今ではあまり変わらないからな。各パーツの実勢価格と比較して。

なんか専用の作業する場所ありゃいいんだけど普通の部屋だからやっぱPC組むのは疲れるよ。あとうっかりしてると普通に作業中に指切るしね。
所詮自作なんてラジコン以下の工作だからな。知ってようが知ってまいがぶっちゃけどっちでもいいって感じだ。こんなことならもっと専門的なこと勉強しておけばよかった。
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 12:23:58.69 ID:bKUrNC2c0
安いアスースのってS-ATAが少なすぎ。
2万出さないとまともなのがない
69名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 12:25:20.92 ID:wKDKkxjN0
OCしないならIntel純正でいいじゃん。
X38とか糞だし。
70通販さん@賛成です(香川県):2007/12/02(日) 12:25:29.85 ID:q7uKHdI40
俺これとQX9770買う予定
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 12:25:50.25 ID:OfESEswt0
M2N-Eから変える機会がみつからない
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 12:26:21.90 ID:jfxEY5gE0
自作は安く作ってなんぼ
今あえてAMDで組まないと
Intelが益々殿様商売になる
73名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 12:27:18.18 ID:ic+zD1wrO
組んでしまえばどうでもよくなることなんだけどな
しかしパーツ選んでる時は他のM/Bと比較して悩んで
結局高いほう買ってしまうとかよくある。
要は自己満足なんだよ
74名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 12:27:19.22 ID:wKDKkxjN0
>>72
もちろんそんな事をおっしゃるあなたはペで一台組んだんですよね。
75名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 12:27:23.18 ID:Y6Y8h5/Z0
>>65
俺はメモリの増設しかできん!これでわかるよな?
知識0だ

76名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 12:28:13.10 ID:ETqk9icS0
日本語さえ読めれば自作できるよ
77名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 12:29:21.87 ID:Y6Y8h5/Z0
>>63だろーねw
まぁ、もう買いに行く必要もないし煩わしい事ないと思えばいいさ・・・。
そう言い聞かせてる。にしてもおまえらすげーよな
78名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 12:30:33.37 ID:sqFQh0kL0
誰か1万円以下でおすすめのビデオカード教えろ
ゲームはやらん
79名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 12:32:15.59 ID:wKDKkxjN0
>>78
RIVA128
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 12:32:27.19 ID:ETqk9icS0
ゲームしないならオンボおすすめ
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 12:32:48.85 ID:yuBPUPRG0
>>78
Trio64+
82名無しさん@涙目です。(新潟県):2007/12/02(日) 12:32:50.41 ID:vVTY9Oh20
乗っける石より高い状態がいつまで続くんだよ
83名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 12:32:52.12 ID:AC5ew6+90
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
84名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 12:32:58.26 ID:JhXsINST0
ゲームしないならビデオカードいらない オンボードで充分
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:33:25.45 ID:QfDszkpg0 BE:54205979-2BP(8003)
>>75
パソコンの中身なんて、今じゃメモリとCPUとマザボとハードディスクとDVDドライブをくっつけるだけで終わりだから。なんらテクニックは必要ない。ただ挿したりドライバでネジ止めするだけさ。
今はほとんどスペーサーいらないケースばかりだし。昔はスペーサーのつけ忘れでマザーボードを直接ケースにつけて通電させたら煙がでておじゃんってのはあったけど。
86名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 12:34:25.94 ID:sqFQh0kL0
マザー変えてからビデオカード外したんだが
表示が追いつかないというか硬いというか
ニコニコの弾幕も表示しきれてないし
87名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 12:36:31.45 ID:sqFQh0kL0
>>79 >>81
ありがとう









ってこの野郎共
88名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 12:37:14.76 ID:JhXsINST0
ニコニコの弾幕はCPU負荷の方が問題
CPU変えろ
89名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 12:38:16.72 ID:zF2ExNA80
>>78
73GT
省エネでOCすれば76GS近くまで逝く
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:38:33.16 ID:p9Q8ajLo0
その昔真空管を積んだマザーがあってな(ry
91名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 12:38:36.09 ID:wKDKkxjN0
タスクマネージャでCPU100%いってないかウォッチしてみるんだぜ
92名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 12:39:29.46 ID:nmIkRyi40
>>77
2ちゃんやる時間をちょっと削って知識つければ大抵の事はおk

豆知識な
93名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 12:40:01.83 ID:Y6Y8h5/Z0
>>85
各パーツの相性とかってないの?過去にそれ系の本読んで挫折した。
それ以前に、どの数値が重要とか専門用語もイミフだしな。
各種高額なパーツを集めて組み立てればいいってもんじゃないんでしょ?

だから、サラっとこなせるおまいらが凄い。
手先は器用なんだけどね、おっさん臭いけど、趣味ボトルシップ製作と
陶芸だし
94名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 12:40:34.29 ID:sqFQh0kL0
>>88
そうなのか!
Core2 Duo E4500買ってくる
95名無しさん@涙目です。(長野県):2007/12/02(日) 12:41:08.78 ID:83jiWrMb0
DQ6でいいよ
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 12:41:33.16 ID:WVr7exJw0
俺は2万しないくらいのでいいや
97名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 12:42:22.38 ID:Y6Y8h5/Z0
ニュー速でAMD関連のスレ立つと絶対に「939」てあるけど
アレは何なんだぜ?
GKと妊娠の争いみたいなもんなんだろうが
98名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 12:42:48.10 ID:sqFQh0kL0
しかし無印明日論以下なのかPenデュアル
99名無しさん@涙目です。(石川県):2007/12/02(日) 12:43:13.62 ID:dtkkDm1R0
    /" ゙̄ヽ
   ll l ノ、\ヾ
  丿 l| ゚ ‐゚ノl|     
  ,ノ⌒》V》⌒ ̄スア Biostar is God !! Biostar is God !! Biostar is God !!
 <,_/ヨ灸\/   他のママン共は全員愚図!!この私が最強!!
   /ノノ|从      
 ∠へwVWノゝ

我は神なり!それで私に勝ってるつもりか!?!!アフォどもがッ!!

>ASUS  もう、リアルに戦っても負ける気がしません。っぷ。
>GIGABYTE ハードウェアリビジョン上げて、BIOS対応しない。ユーザー舐め過ぎ。っぷ。
>MSI ASUS、GIGABYTE、BIOSTARっが三強。MSI?なにその没落メーカー。ゲラ。
>Abit 特定個人ゲーマーモデル?アホォちゃいます?っぷ、ゲラ。
>Aopen マジで、全くみねぇ。お前もう本当、終わりだよ。(プ
>ECS CPU載せて売るって、ありえねぇ。藁。
>ASRock もう完璧池沼だな死ねよお前w(ヒョヒョヒョw(アヒャアヒャ
>Leadtek ママンはどうした?wwwww。
>Albatron お前、Aopen化してるし。っぷ。
>FIC  なにそれ?w(^^
>soltek どこのメーカー?www
>DFI  敗北宣言済み。田舎へ帰りました。
>Tyan  あーあー、貧乏なくせして高級志向ヲタ御用達ご愁傷様w(プゲラッチョ
>Shuttle ママン再参入したい?無理。っぷ。で死亡。
>RIOWORKS キモイって。

Iwill EPoX 殺った。 次は、どこだ?殺してやるぜ。
100名無しさん@涙目です。(長崎県):2007/12/02(日) 12:43:34.61 ID:96NQxdrj0
高すぎわろた
これに見合うパーツ選んでいったら、モニタ抜きで30万軽く超えそうだな
101名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 12:44:23.84 ID:sMllMFqYO
アスース調子乗りすぎだな
102名無しさん@涙目です。(茨城県):2007/12/02(日) 12:46:13.94 ID:9CS3Sps40
秋に組んだけど、メモリ2G、マザボ、CPU、OSで5万円しなかった。
103名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 12:46:18.50 ID:Ib24/cqc0
>>97
CPUのソケット
CPUによって対応するソケットが違う
そんなに種類がある訳でもない
IntelとAMDの争い
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 12:46:50.46 ID:e+2lwUYO0
939の頃は2万でハイエンドだったんだぜ?

この金額だすなら
ローエンドのマザー+上位のCPUを定格で使うわ
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 12:47:56.33 ID:3F0S4JXS0
Q6600購入予定だけど
何のマザーがいいのかしら?
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 12:48:29.74 ID:mciR2fLQ0
俺のPC突然再起動したり、フリーズしたりするんだけどなんで?
OS再インストールすればいいの?
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:48:47.00 ID:QfDszkpg0 BE:10325726-2BP(8003)
>>93
相性って言うか規格だな。今は規格が合致してるのに相性が悪いってのはほとんどないとおもう。
ってかパーツ自体がどんどん統合されて減ってるからね。CPUが初めから刺さってるマザーボードでさえ売ってる始末だし。

108名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 12:49:52.48 ID:99yyPVcb0
どこに高付加価値があるの?
CrossFireでたくさんビデオカード挿せるところと
OC耐性が高いところ?
チップセットなんてそんなに値段しないだろうしよくわからん。
109名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 12:50:00.30 ID:zF2ExNA80
複雑化して価格上がったのはここ最近?
いまだにP4P800DELUXEだから少し疎い
110名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 12:50:17.47 ID:mnw8AuZs0
>>105
P5K-Eでよくね?
111名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 12:50:52.83 ID:6/4wXu7K0
>>106
多分マザボの異常
112名無しさん@涙目です。(青森県):2007/12/02(日) 12:52:04.85 ID:/3rtsNDU0
>>102
ゲームとかしないならケース(電源込み)、光学ドライブも含めて4万で組めるだろ
113名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 12:52:52.81 ID:AY1DsktP0
不意に思い出したけど
結局BTXはインテル自身がやめちゃったの?
114名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 12:53:13.58 ID:Y6Y8h5/Z0
>>107
なるほど・・・。徐々にミニ四駆の世界に近づいてきてるわけか・・・。

単純な疑問なんだが、これ以上スペック上がる必要あるのかね?
ネット、ネトゲ、音楽再生、単純なOfficeアプリしか使わない場合
もう、現状で十分だと思うんだが。
そりゃ、高い山あれば登ってみたい、極めたい派な自作民ならトレンドを追いかけ続けるんだろうが。
115名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 12:55:40.12 ID:ILUBLP+kO
M/Bはチップがよくわからない。
965とか945、P35とか何が違うの?
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:56:21.27 ID:QfDszkpg0 BE:15488036-2BP(8003)
今はどっちみちマザボは買い替え時期じゃないだろうね。一番の理由はオンボサウンドだな。
まだVista時代のDirect sound的なものが登場していないからな。XAudio2ってのがとりあえずの予定らしいが。規格が出てないって事は実装してるマザボは当然0。
Vistaではせっかくのハードウェアアクセラレーション付きオンボサウンドもまったくの無駄もの。全てソフトウェアエミュレートで再生している。
昔ほど顕著ではないが当然ゲームだけじゃなくWMPだろうがWinampだろうが重くなる。マザボ側の問題ってよりも動きが遅すぎるMSの問題だがね。
117名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 12:57:33.15 ID:QfDszkpg0 BE:30114375-2BP(8003)
>>106
俺の経験論から行くと、そう言う場合はたいてい電源だな。電源変えたら一発かも。
118名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 12:57:38.26 ID:zF2ExNA80
>>114
相性は極一部ではないこともない
昔に比べれば減ってる
スペックに関してはゲームの場合は今のでも足らない
119名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 12:57:55.59 ID:ZDDT84jM0
昨日、PCデポで7万(OSなし)買ったけど
コストパフォーマンス高すぎ
120名無しさん@涙目です。(山梨県):2007/12/02(日) 12:57:57.99 ID:sG2ZnUqX0
>>114
ミニ四駆のほうが簡単だろ、どう考えても
金額がまず違うしうっかりやっちまったら数万単位で吹っ飛ぶ

ミニ四駆もミニ四駆でF1化してるけどな・・・
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 12:58:06.96 ID:jqpMBdnS0
CPUが2個載るわけでもないのに最近のM/B高すぎ。
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 12:58:27.04 ID:I6/ovmjt0
どうせ1年も持たずに買い換える訳だが
123名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 12:58:58.20 ID:KSR3Ahsv0
>>52
最高性能でたった53万か・・・・

昔はちょっと高級な16ビットマシン買おうとするとセットで軽く100万超えたもんだが
いい時代になったのう・・・
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 13:00:01.90 ID:mnw8AuZs0
>>106
俺の経験ではメモリがおかしいね
2枚のうち一枚にエラーが多発とかそんな感じ

http://shattered04.myftp.org/pc_38.html

これやってみろ
125名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:03:04.56 ID:nF4NRfBk0
>>116
サウンドなんて関係ねえよw
いい音を求める奴は、そもそもPCで音楽なんて聞くわけないし、
オンボサウンドなんて音さえ確認できたらいいんだよ
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 13:04:01.90 ID:Ib24/cqc0
このままでは106は総とっかえだぞwwww

その一行だけじゃ特定できないだろ
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:04:09.78 ID:QfDszkpg0 BE:8604252-2BP(8003)
>>114
確かにゲーム以外の新しい可能性を示せてない以上、今やパソコンは単なるゲーム機に成り下がってる気がしないでもない。
と言うかあまりにも娯楽だけに走りすぎた感じかな。
128名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 13:04:39.86 ID:aDmMTnQ50
SSD×4にした神っているの?
てかSSDの読み込み速度が100MB/sの奴持ってる人いる?

噂ではSSD×2でほぼ全てのゲームが
起動させて遊ぶまでロード無し(一秒以内)になるらしい
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:04:43.40 ID:G072W/7e0
スレタテおねがいします

スレタイ:
■親権を与えることを裁判所に拒否されたアフォ母親が子供を連れ去ろうとするが(略)■フェミ(笑)■

本文:
別れた夫が養育していた子供を取り戻そうと計画したが、保育園から間違って別の子を誘拐女ら3人を逮捕

http://www.asahi.com/national/update/1128/SEB200711280007.html



     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |  
   | 6`l `    ,   、 |  
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   自分の子供の顔をおぼえていなくて、他人の子を拉致
     )\_  `―'/    フェミニズムって素敵でしょ?
    /\   ̄| ̄_      
   ( ヽ  \ー'\ヽ
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:05:09.93 ID:Crb5qK9y0
X38はマジで欲しい
131名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 13:07:36.20 ID:mciR2fLQ0
>>111 マザボの異常
>>117 電源だな。電源変えたら一発かも。
>>124 俺の経験ではメモリがおかしいね

トン
だが、お前ら意見を統一しろ。原因しらべる為にマザボ、電源、メモリの予備用意したら
12月の生活費なくなる
132名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 13:07:53.43 ID:o7iqDSTU0
>>114
「こんなPC何に使う?w」が1〜2年後には当たり前のスペックになっている
それの繰り返しだ
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:08:23.04 ID:QfDszkpg0 BE:18068573-2BP(8003)
>>125
俺は結構気にする性質でね。ってか昔よりぜんぜん劣化してるのにも関わらずHD Audioとかしゃれた言葉でごまかしてる時点で腹立たしい。
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 13:08:28.04 ID:bWCL4xdF0
>>113
対爆熱CPU用特殊規格だから不要になった
今ならAMDに貸してあげればいいのにね
135名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 13:08:36.61 ID:V/dUk26a0
>>131
ひとつずつ調べていくんだよ
136名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 13:09:53.05 ID:Ib24/cqc0
>>131

自分で組んだのか?
その場合、症状は最初から?
137名無しさん@涙目です。(長崎県):2007/12/02(日) 13:10:07.55 ID:96NQxdrj0
>>131
つまり、総入れ替えしろってことだよ
138名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 13:10:12.12 ID:zF2ExNA80
>>131
問題の切り分けをして逝きましょう

オンボで乗せすぎ
RAIDとか外せと思う
139名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:11:09.69 ID:QfDszkpg0 BE:8604252-2BP(8003)
>>131
まずマザボの型番の名前でぐぐってみて、他の人が同じ状態になってるのか確認 あるいは新しいbiosが出ているか確認。
メモリーのmemtestを実行してみて問題ないか確認
それでも問題が無かったら電源を疑ってみたほうがいい。電源って結構壊れやすいよ。
140名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 13:13:55.39 ID:ogFl6GJuO
>>132技術って何でもそうだな
車もそうだし
141名無しさん@涙目です。(青森県):2007/12/02(日) 13:14:53.30 ID:SyO0bSH/0
謎のBSOD連発の原因がオンボLANだったことがあったな
LANカード刺して解決
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 13:16:40.92 ID:mciR2fLQ0
自分で組んだ。でももう4年くらい前に組んだ奴。買い換えたがいいのかな・・・
音楽聞いてたり、ゲームしてたりしてるときだけその症状がでる

memtestっての先日やってみたけど、恐ろしく時間かかるな
寝てる間これやってたけど、まだ終わってなかった。
143名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 13:16:59.52 ID:V/dUk26a0
>>141
この前俺もあったわ
ネットつなぐたびに落ちるから泣きそうだった
144名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:19:26.98 ID:p9Q8ajLo0
>>142
買い換えるべきだね。4年前じゃゴミ屑同然な世の中だし
145名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 13:20:32.20 ID:Ib24/cqc0
>>142
組んでから掃除とかした?
中にホコリとか詰まってない?CPUのファンとかヒートシンクにホコリ詰まってない?
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:21:19.29 ID:uoJzHX4Q0
>>52
金持ちなら53万ぐらい屁でもないだろ。
バブル時代に一発当てた連中とか、金が入ってくると
100円と100万円が同価値になるらしいな。
100円でも100万円でも同じ値段なんだって。
147名無しさん@涙目です。(長崎県):2007/12/02(日) 13:21:19.83 ID:96NQxdrj0
4年前ならもう買い替え時
相性とか性能とか抜きで、パーツにガタがきてるんでね
148名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 13:21:28.49 ID:XDJULEdD0
http://www.links.co.jp/html/press2/images/dax38ds513.jpg
SATAはこれぐらいは欲しいよな
149名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 13:22:29.20 ID:zF2ExNA80
使わないスロットはテープとか貼っておくといい
ゴミ入んないし取ればそのまま使える
150名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 13:22:39.71 ID:FeNLbo1O0
>>147
うちは9年前の440BXが何の問題もなく24時間稼動してるぞ
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 13:23:33.01 ID:sJIabfh70
>>131
VAIO買え
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 13:23:35.40 ID:ETqk9icS0
Pentium II 233MHzでも結構行けるんだぜ
今はAthlonXP 2600+だけどそれほど不満は無いな
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 13:24:12.79 ID:mciR2fLQ0
もう寿命か・・・・
でも固まるの1週間に1回くらいなんだよね(音が出るときだけ)
重そうなゲームとかしないし、固まるの以外は満足してたんだけどな
お金貯まったら新しいの買うことにする
154名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 13:24:40.67 ID:o7iqDSTU0
>>149
熱で粘着しそう?
155名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 13:25:13.89 ID:bu0kYOgN0
>>153
で、OS再インストールはどれくらいやってないんだ?
156名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 13:25:22.56 ID:cUG2WSTV0
夏の40度超えを乗り越えた後マザーとHDDが飛んだ
こんな高いマザー買うぐらいなら予備機買いたいわ
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2007/12/02(日) 13:26:20.67 ID:9iIjFiHC0
memtestは自分で終わらすまでずっとやってるだろ確か
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 13:26:40.36 ID:mciR2fLQ0
>>153
4年くらい
159名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 13:28:08.35 ID:zF2ExNA80
>>154
そうでもないよ
熱耐性とかもあるし紙切って貼ってもいいし
埃とか入らなければいいんだから
160名無しさん@涙目です。(関東地方):2007/12/02(日) 13:33:13.46 ID:OrugoX2E0
キッチンペーパーに糊貼ってくっつけたほうがよくね?
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 13:33:34.52 ID:YCU4SXY40
低電圧化してクロック下げて使うのがイイのに。
162名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 13:39:35.21 ID:o7iqDSTU0
>>159
俺はコンプレッサーを持っているから月一ぐらいで大掃除している
ファンの埃は防ぎようないしな
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 13:45:42.89 ID:tUmELc8B0
X48もうすぐなのにw これは要らんわ
164名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 13:53:35.66 ID:zF2ExNA80
>>162
それが確実で楽だよな
どんなの使ってる?
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 13:54:34.35 ID:WGsjlg2R0
>>1
写真のパイプは中の人が行ったり来たりするのに使うトンネルか何か?
166名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 13:59:09.04 ID:o7iqDSTU0
>>164
結構大きい、小さいインパクトレンチなら使える程度
ただ音がうるさいから物置において使っている
167名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 14:05:26.13 ID:zF2ExNA80
うーむそうか
やっぱ環境選ぶよなぁ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 14:14:39.98 ID:f9fyr9L70
>>165

でかい釣り針だなぁ
169名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 14:24:28.07 ID:QvcsAGtx0
こんな変態マザー使いこなせない
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 14:24:40.72 ID:QECFKyGa0
これ買うぐらいなら高いPCケース買うわ
171番組の途中ですが名無しです(dion軍):2007/12/02(日) 14:26:33.21 ID:JZfGdBBc0
>>161
普通に考えて低電圧か+クロックアップだろ
172名無しさん@涙目です。:2007/12/02(日) 15:15:38.11 ID:zviJlk8A0
俺のマザボは4000円だw
173名無しさん@涙目です。(高知県):2007/12/02(日) 16:09:23.53 ID:YBdgsr0J0
自作したことあるけどマザーの値段が高い奴と安い奴の区別がつかない
いつも1万ちょいの安物使ってる
174名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 16:18:31.62 ID:AXaf2kSt0
1、CPU横のコンデンサと電源部(PCIあたりのコンデンサは、正直どうでもいい)
2、S-ATAがVGAと干渉しないかどうか
3、サウスにヒートシンクつけたらVGAと干渉しないかどうか

これで見ていくと、今は3万ぐらいになるんじゃないか?
石の素性見るために買った7千円のSiS板が、それなりに運用できているのを見ると・・・って感じもしますが
175名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 16:18:52.95 ID:qlUUEbAJ0
PC3-10600(DDR3-1333) 10.67 GB/秒 の転送速度

このぐらいになると解析用PCにちょうどいいな。
メモコンなくてもそこそこだろうし。
176名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 16:21:25.46 ID:nc0KmYZU0
そういやギガバイ子ちゃんってもうリストラされたの?
あのくそ真面目なサイトにある場違いな萌えキャラが好きだったんだが。
177名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 16:21:54.52 ID:qlUUEbAJ0
AOpenばかり使うようになったなぁ。
不具合時に原因しゃべってくれるのが楽でw

ASUSはもう何世代も買ってない。
178名無しさん@涙目です。(catv?):2007/12/02(日) 16:22:45.57 ID:YmU079IJ0
最近のママン高すぎワロタ
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 16:22:55.14 ID:mnw8AuZs0
人にメモリを確かめてみろっていってるそばから
Windowsがブルーエラーだして
0x00なんとかかんとか・・・あとは早すぎてみえなかった
って再起動したんだが、キー押すまでその画面のまま止めておくことはできないの?

Windows2000、P5K-Eです。
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 16:24:13.29 ID:tBhNxadc0
>>177
そんな機能あんのか
181名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 16:25:09.07 ID:qlUUEbAJ0
昔はACERかよw と思ってたけどなぁ。
182名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 16:25:48.37 ID:qlUUEbAJ0
>>180
単に「ハードディスクエラー」とか「メモリーエラー」とか
しゃべるだけだよw
183名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 16:27:19.07 ID:8QBD/HjB0
CPUが安くなってる分マザボが高くなってるような希ガス
184名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 16:27:30.49 ID:Ib24/cqc0
>>179
HDDは元気?
185名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 16:27:51.31 ID:2rWO3jCTO
マザーボードってパソコンのどの部分なのか未だに分かんない
186名無しさん@涙目です。(徳島県):2007/12/02(日) 16:28:29.49 ID:xAd+pltS0
マザーボードに出せるのは15000円まで
ビデオカードに出せるのも15000円まで
CPUに出せるのも15000円までです
187名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 16:29:06.82 ID:xobRhZHT0 BE:1433645287-2BP(1111)
なんでこの手の高級マザーは無駄にオンボードサウンドに力入れてるんだよ
こんなの買う層はだいたいサウンドカードも別に買うだろ…
FPSやるなら栗しかありえないわけだし。
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 16:29:26.04 ID:Z5slg7h60
>>185
ミニ四駆でいうとシャーシみたいなもん
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2007/12/02(日) 16:29:28.24 ID:ZMpUO2ZN0
P5K-Eは地雷
メモリ相性がシビア
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 16:29:45.26 ID:mnw8AuZs0
>>184
今、Drive Fitness Testって奴を
使ってチェックしてるところ、特に問題はなさそう

エラー出してもLog読めないんじゃあ意味ないよな
systemかどっかにそういうときのログのこってないもんなんだろうか
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 16:31:34.62 ID:tBhNxadc0
aopenだけしかないのかその機能
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 16:31:49.12 ID:FKyy87hj0
>>1はOCしない人にとっては無用の長物だよな
193名無しさん@涙目です。(福岡県):2007/12/02(日) 16:32:29.87 ID:Xc96v1j30
intel3枚、Supermicro1枚しか使ったことないや。
194名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 16:32:54.32 ID:Prqiq+D40
てか最近のリテールCPUのクーラー取り付けやすすぎワロタ。
PentiumMMXのクーラーとか、交換するとき力のかけ方微妙だし、
ツメ折って台無しにしたし・・
195名無しさん@涙目です。(長崎県):2007/12/02(日) 16:33:42.87 ID:96NQxdrj0
>>188
今はシャーシの原型留めてないのが速いみたいだけどなw
196名無しさん@涙目です。(宮城県):2007/12/02(日) 16:33:45.53 ID:Ib24/cqc0
>>190
管理ツールとかなかったっけ?
ただそのログを見ても直接解決には繋がらないかもしれんが
197名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 16:35:45.76 ID:+ULZ7gEY0
Intelマザーのぼった価格をなんとかしろよ
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 16:35:48.30 ID:CQYF5HsY0
水冷ヘッドがデフォで付いてて吹いた
199名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 16:36:21.78 ID:/MAJs+gG0
漏れの部屋には、去年の9月に組立始めたP5B他一式が
組立途中のままで放置されてますが何か
200名無しさん@涙目です。(茨城県):2007/12/02(日) 16:36:22.15 ID:9CS3Sps40
最近ソケット370のリテールクーラー交換したけど、すげえ疲れたわw
201名無しさん@涙目です。(山陰地方):2007/12/02(日) 16:37:20.25 ID:/q60moO20
4年前に組んだメイン機、最近謎の再起動&フリーズが続いてた
マザボか電源の寿命か…と半分諦めてたんだが
ケース開けてよく観察してみたらCPUファンが止まってた(´Д`)
202名無しさん@涙目です。(山陰地方):2007/12/02(日) 16:41:36.19 ID:/q60moO20
>>179
コンパネ→管理ツール→イベントビューア→システムログで拾える
あと、コンパネ→システム→詳細→起動/回復→自動的に再起動するのチェック外しておくと良い
203名無しさん@涙目です。(兵庫県):2007/12/02(日) 16:52:41.61 ID:mnw8AuZs0
>>196
管理ツールからログみれました。
急にPCが再起動したりどうも調子が悪くてドライバも削除して
外したデバイスがいまだに悪さをしてるようです
それが原因とは断定できませんが

説明(D):
WinDVR PCI WDM Crossbar サービスは次のエラーのため開始できませんでした

>>202
まさにそれです。ありがとうございます!!
助かりました。
204名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 16:56:15.19 ID:c0VaN1FD0
俺のためのマザボだな
205 株価【4160】 (樺太):2007/12/02(日) 16:58:24.23 ID:kKaTg3NZO BE:187593582-PLT(20174) 株優プチ(handygrpg)
>>199
クレクレ
206名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 17:04:37.78 ID:rRAZsF790
マザーボードほど流用できないものは無いのに5万とか
207名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 17:09:36.95 ID:zF2ExNA80
5万は高すぎだが長く使うなら安物は無理
208名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 17:10:27.36 ID:Prqiq+D40
でもCPUソケットとかすぐ変わっちゃうから長く使えないんだよね。
結局CPU交換するだけでマザー交換って話になる。
209名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 17:12:08.21 ID:P4GRuRvI0
>>207
ハイエンドを買うようなやつは、次々と買い換えるだろ。
逆に、安モノを買う人はそれを長く使う。
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 17:13:53.65 ID:ETqk9icS0
どうせ4年も使えば全交換になるわな
拘らない人は5〜7万ぐらいのPCを2〜3年おきに買い換えるのが一番いいんじゃないか
ディスプレイだけは良いのを買って
211名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 17:14:09.16 ID:zDdz+o5y0
C2Dのママンどれも高すぎワロタ
まともなATXで1万切ってるママンが存在しない
変態で組むのも何だかなぁ
212名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 17:18:10.48 ID:sqFQh0kL0
AM2で組めばいいじゃない
213名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 17:23:19.59 ID:uIegkKWV0 BE:768024656-2BP(1111)
最近のASUSは高すぎだよな
逆に昔は高くて鉄板イメージだったIntelが安いな
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 17:23:44.16 ID:abhqTjcn0
サンタさんに頼んどいた
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 17:23:59.37 ID:Ro2N3Mja0
俺もX38マザー欲しいよおおおおおおおおお
216名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 17:24:36.49 ID:ILUBLP+kO
X2とcore2ってどう違うの?
前はAMDは3Dゲームに強くて、Intelはエンコードに強いとかで
選ばれてたけど
217名無しさん@涙目です。(京都府):2007/12/02(日) 17:25:04.95 ID:0GLkgg/B0
test
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2007/12/02(日) 17:25:19.73 ID:e8JxNFDe0
マザボが5万・・・たっけー
219名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 17:25:49.28 ID:wKDKkxjN0
>>216
X2 開発終わって後釜はうんこぺのむ
Core2 そろそろ45nm版が出る
220名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 17:42:49.57 ID:qlUUEbAJ0
「AMDさん、勘弁して……」 Phenom 9600登場も買い控えムード!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196583978/
221名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 17:42:58.07 ID:owRrpM0/0
みんな使ってていいらしいからよくわからんけどDeluxeで、みたいな馬鹿も多いからな
初心者隔離スレがあるのもここのメーカーぐらいのもんだ
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 17:44:30.15 ID:ETqk9icS0
なんだ
このスレ、アヌースのスレだったのか
223名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 17:44:31.96 ID:zyHWzLWN0
>>216
単一処理に強いCore2と複数処理に強いX2
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 17:56:06.50 ID:UQS8em5a0
P5Bであと3年たたかえる
225名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 17:57:59.69 ID:bu0kYOgN0
>>158
遅レスだけど4年も再インストールしないのは異常
memtestの結果判ったら先ずOSを入れ直ししましょう。
226名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 18:01:26.19 ID:sqFQh0kL0
XPならそうそう再インストールなんていらんだろ・・・・
マイドキュメントにアクセスできなくなったりするし
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 18:01:49.24 ID:7sAW8/e90
P4C800で組んだのが最近ご臨終した
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 18:02:14.79 ID:hsJlKLXq0
>>186
俺も基本的にその予算だな
最近はコストカットを強いられる景気状況なのでビデオカード一万円以内もしくは買わない
という選択肢に移行しつつある
229名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 18:03:17.98 ID:ILUBLP+kO
>>223
じゃあコア2一択だな
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2007/12/02(日) 18:07:24.30 ID:9iIjFiHC0
Phenomもそんな感じ?エンコはCore2が良いのか
231名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2007/12/02(日) 18:14:37.56 ID:ILUBLP+kO
自作板の見積りスレとか眺めてると、用途のとこにエンコって書く奴多いけど
あいつらCPUも選べないくせにエンコ職人目指してるのか? 
ほんとにエンコードなんかしてるのかな。面倒臭いと思うんだけど。
その間はPCで重いゲームとかできないし
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 18:15:42.57 ID:U1UzD9BE0
趣味としては安いよなあ
233名無しさん@涙目です。(青森県):2007/12/02(日) 18:21:25.89 ID:SyO0bSH/0
1パーツ2万5千まで
234名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 18:21:50.89 ID:BAp0S4kIO
・Webページ制作に使う
・モニター二台並べて使う
・フォトショ、イラレ、フラッシュ辺りは常に同時に動かしていたい

こんな使用目的ならどれぐらいのスペックで予算いくらくらい必要?
235名無しさん@涙目です。(関西地方):2007/12/02(日) 18:22:34.04 ID:9iIjFiHC0
フォトショ使うならメモリ多く積んで
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 18:23:43.34 ID:uegwQtRL0
らぶデス2をさくさく動かしたい

いくら?
237名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 18:24:41.78 ID:5sMD2WID0
デュアルコアになって水冷っていらないんじゃないの
238名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 18:25:16.14 ID:ECDwy2cx0
4万出すのが常識になってるっぽいが
固体コンデンサが高いのか、intelのチップセットが値上げしたのかどっちなんだ
239名無しさん@涙目です。(樺太):2007/12/02(日) 18:25:45.07 ID:DGFjC6E5O
>>231
ゲームの動画撮ってる奴は結構いる
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 18:34:41.13 ID:Z4IK7hbu0
水冷とかOCとか、半年もすりゃそんな無理しなくてもまた
上位スペックのパーツ出るのにそこまで必死にはなれない。
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 18:38:52.84 ID:N4dVoLED0
>>233
カーボンネジカコイイ
242名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 18:41:37.83 ID:sFMJhubx0
は?ニュー即の貧乏人ならECSかBiostarかASRockの廉価マザーに
E4000シリーズ乗せて3ギガオーバーが標準だろ?

僕はECSのNF650iSLIT-AっていうぬふぉのマイナーマザーにE43003ギガファンレスだぜ
nForce最高だよnForce
nforce選ばないやつはクズだね
メモリクロック固定かっこいいFSBと非同期!!!ンギモッヂイイイイイイイイイイイイイ
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2007/12/02(日) 18:43:52.29 ID:ETqk9icS0
NVIDIAは嫌いです
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 18:45:04.68 ID:sFMJhubx0
で、そのぬふぉ様に祭DELLについてきた1300proとDDR2-533
これ
これ以上の厨貧乏人使用なんてなかなかないだろすげーだろへへへへh!
245名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 18:50:47.68 ID:Nl1RzRMJ0
最近のマザボは16GBもメモリが乗るんだな
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 18:54:31.40 ID:21JOfZ/70
>>245
サーバー用じゃなくてそんなのあるの?
247名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 18:57:14.44 ID:nDB987PP0
おすすめのマザボ教えてくれ
メモリはDDR2で2GB〜4GB認識して
PCI-EXPRESSが刺さるグラボ
PCIスロットは二つくらい欲しい
予算は3万前後で。
248名無しさん@涙目です。(岩手県):2007/12/02(日) 19:02:45.56 ID:sqFQh0kL0
3万もありゃよりどりみどりだろ
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 19:03:45.43 ID:cAt8gHX30
http://ascii.jp/elem/000/000/089/89318/as1_c_640x480.jpg

やる気マンマンで巨大CPUクーラー買ってきて、さあつけよう!

 ↓10分後

(´・ω・`)

って悲劇が起きそうなCPUソケット周り...
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2007/12/02(日) 19:03:54.58 ID:Nl1RzRMJ0
251名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 19:04:50.27 ID:9xw54ea70
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2007/12/02(日) 19:06:14.30 ID:21JOfZ/70
>>250
SocketAM2か…
253名無しさん@涙目です。(京都府):2007/12/02(日) 19:13:21.95 ID:78wVe0pq0
全部固形コンデンサなのはいいな
254名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 19:16:25.18 ID:qOQx0MUr0
X38は地雷
255名無しさん@涙目です。(北海道):2007/12/02(日) 19:22:40.68 ID:G5YUg6qr0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
256名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 19:29:51.43 ID:h6EgxKrT0
PV4をちゃんと認識してCPUにQ9450積めてSATA6つ以上とE-SATAつ
いてるママン教えてください
257名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 19:30:24.32 ID:uIegkKWV0 BE:204807124-2BP(1111)
>>255
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
258名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 20:08:36.13 ID:qlUUEbAJ0
PC3-10600マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
259名無しさん@涙目です。(東日本):2007/12/02(日) 20:09:02.65 ID:qlUUEbAJ0
PC3-10600 2GB  49,780円
260名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 20:46:59.37 ID:AXaf2kSt0
>>213
そりゃ875時代はASUSの設計・製造だったんだから当然
LGA775になってからは、多分FOX子(としか思えない作り&投入時期だった)

P35系はじっくり見る気も起こらない電源部の作り
空きスペースの多さから、ECSと言われても納得しそう
261名無しさん@涙目です。(京都府):2007/12/02(日) 20:54:13.77 ID:cdWXbpUP0
http://www.intel.co.jp/

CPUマッチやろうぜ
262名無しさん@涙目です。(栃木県):2007/12/02(日) 20:54:38.66 ID:NMpfEjh90
1000Wとか平気で要求しそうだな
263名無しさん@涙目です。(大分県):2007/12/02(日) 20:56:15.21 ID:8T8rDmDI0
>>69
インテルでOCしてる
貧乏な俺にあやまれ
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 20:56:41.21 ID:2xB5XxbU0
オーバークロックする奴は買うだろ。
265名無しさん@涙目です。(三重県):2007/12/02(日) 20:58:13.25 ID:+ULZ7gEY0
AMDはマザーが安いのが良いんだけどmicroATXが主流だからPCI繋ぎまくってる身としては何とかして欲しいな
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 21:05:04.35 ID:fu7gv+W30
5年前のノート(セレ1.7GHz→P4-M2.5GHz、RAM256→1G(DDR266))で、
RAW現像やらフィルムスキャンしてる俺は何を買えばいいんだ?
267名無しさん@涙目です。(静岡県):2007/12/02(日) 21:10:56.97 ID:sFMJhubx0
今は買うな時期が悪い
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2007/12/02(日) 21:12:48.19 ID:f6vM8wH70
>>266
たぶんデジカメ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2007/12/02(日) 21:13:21.94 ID:rOK2NISd0
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2007/12/02(日) 21:13:52.45 ID:fu7gv+W30
そろそろ自作で一台と思ったけど、今は良くないのか…。
271名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 21:28:01.98 ID:bfU4cEFe0
マザーボードって工場みたいでかっこいいよね
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2007/12/02(日) 21:42:16.31 ID:dfhWHCKc0
まあ、来月には45nmプロセスの新型CPUがお出ましする予定だからね〜。
少なくともインテルのでPC作るのならば来年まで待ったほうがいいわな。
273名無しさん@涙目です。(中部地方):2007/12/02(日) 21:52:03.84 ID:jerRX7qJ0
1月だかに出るCeleronのデュアルコアも45nmなるの?
274名無しさん@涙目です。(長屋):2007/12/02(日) 22:23:42.38 ID:DIOT7+m80
マザーに金をかけるなんざ無駄無駄無駄無駄ァ
275 住所不定無職(樺太):2007/12/03(月) 05:45:11.25 ID:Rh8zz2oSO
>>271
こんな事思ってるの俺だけだと思ってた
276 こんぶ漁師(dion軍):2007/12/03(月) 05:47:30.83 ID:Esw92lIt0
変態であと10年はイケる
277 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/12/03(月) 07:10:07.93 ID:g7Ix0Wa10
CPUは安くしますが、それに対応するチップセットは高くしますた。byインテル
278 わけ(dion軍):2007/12/03(月) 07:50:46.41 ID:RKnt1gwb0
PCI-Ex16が3本とかどんだけだよ
PCIとPCIEx1多くしろよ、スロットの互換性ないんだし
279 留学生(空):2007/12/03(月) 09:49:13.30 ID:77M+A6Kz0
どうもマザーボードの調子が悪いようだと調べてみたら
CPUの規格がソケットA。もはや売ってない。
メモリもハードディスクもグラボも新しいボードに今あるのを
乗せられないという悲しさ。出費もさることながら
PCIボード資産も再インスコのめんどくささを考えると鬱
280 Webデザイナー(青森県):2007/12/03(月) 10:04:03.24 ID:D17r8PRa0
>>278
PCIEx16にx1のカード刺せばおk
互換あり
281 タレント(新潟県):2007/12/03(月) 10:13:31.58 ID:389b8VOy0
>>271
サウンドカードもコンデンサだらけでカッコいいぞ
282 ロケットガール(三重県):2007/12/03(月) 10:19:53.84 ID:IjXpS/hQ0
あすーすのぼったクリっぷりは異常
283 受付(静岡県):2007/12/03(月) 10:20:46.86 ID:8+B0HU/60
DDR2
PCIEx16 GEN2 x 1
PCIEx1    x 2
PCIx 1    x 2

くらいでいいですから(´・ω・`)
284 留学生(長屋):2007/12/03(月) 10:24:23.92 ID:FQPqjnS70
再インスコの面倒臭さは異常。今みたら百以上ソフトがPCに入っているが、
インストする上に、設定までしなきゃいけない。

定期的に再インスコするとか言っている奴って本気で言ってるの?
285 タコ(東京都):2007/12/03(月) 10:26:49.97 ID:7P71+wlb0
ここ最近のASUSの調子の乗り方は異常。
売れ筋以外は手抜きしまくる糞板メーカーの癖に
やたら信者までついてまわってるし。
戯画は価格はまだマシにしろ、無駄にラインナップ増やしすぎだし、
その上Rev商法まだやってやがる。

AOpenやAbitやEpoxが健在だった頃が懐かしいよ。
あとDFIはさっさとP35-T2RSだせ。
286 ネットカフェ難民(樺太):2007/12/03(月) 10:27:59.88 ID:82vNs8GHO
>>284
世の中には便利なソフトがあってだな
287 留学生(長屋):2007/12/03(月) 10:35:06.86 ID:FQPqjnS70
>>286
True Imageとか、イメージを保存して一発復元するソフトでしょ?

そういうソフトを使わないらしき記述の再インスコ話しには正直驚き。
288 ミトコンドリア(埼玉県):2007/12/03(月) 11:05:20.17 ID:hwliNZDo0
7万のマザーボード使ってるけど・・・5万なんて安い方だろ。
289 噺家(秋田県):2007/12/03(月) 11:07:23.42 ID:w7fNFhmP0
 >>284 HD革命とか使えば一時間以内で環境復活。
290 車内清掃員(神奈川県):2007/12/03(月) 11:15:13.68 ID:0lLj8tKT0
 
291 麻薬検査官(神奈川県):2007/12/03(月) 11:16:11.27 ID:gJzLFQTh0
 
292 カメコ(滋賀県):2007/12/03(月) 11:22:21.77 ID:drKDDkrE0
ASUSって中国企業なのに全然たたかれないね
なんで?
293 受付(静岡県):2007/12/03(月) 11:23:39.16 ID:8+B0HU/60
294 殲10(アラバマ州):2007/12/03(月) 11:23:44.08 ID:1s7eOKb40
ぼったくりだから叩かれてるよ
295 カメコ(東京都):2007/12/03(月) 11:24:19.54 ID:/MQnTUnS0
アスースは台湾企業
296 タイムトラベラー(catv?):2007/12/03(月) 11:27:47.21 ID:S9NIO5qL0
てすと
297 おくさま(兵庫県):2007/12/03(月) 11:56:51.82 ID:mysmb40a0
中国企業だろ
wikiで調べただけだが
台湾のASUS子会社のこといってるのか?
298 ドラッグ売人(兵庫県):2007/12/03(月) 12:38:03.48 ID:vjJcPQYe0
>>287
trueimageとか使ったら再インスコする意味がなくね?
ってか再インスコって言わなくネ
299 留学生(長屋):2007/12/03(月) 12:46:17.57 ID:FQPqjnS70
>>298
そうだよね。んだんだ。復元でない、再インスコ厨って本当にいるのかな?
300 わけ(岐阜県):2007/12/03(月) 13:06:18.90 ID:OelXkkHN0
5万円のマザーボードなんて誰が使うんだよ
301 ねずみランド(福岡県):2007/12/03(月) 13:10:10.42 ID:xle23MP+0
俺のOpteronデュアルマザーが5万ぐらいだった。
メンテ中は精神集中して正座がデフォだw
しかし、今使ってるRAIDカードの方が高い罠。
302 消防士(大阪府):2007/12/03(月) 13:10:26.33 ID:Y81z6lvT0
X38は何やら問題があるそうなので
X48を待ってるのだが。
303 運転士(大阪府):2007/12/03(月) 13:10:48.16 ID:+2O0MrN40
殺すぞ!
304 電気店勤務(大阪府):2007/12/03(月) 13:12:47.75 ID:RYL2MLTV0
intel用ママンって高くね? AMDが安いだけか?
305 経営学科卒(福岡県):2007/12/03(月) 13:34:31.42 ID:ijC0wlvR0
ASUSって中国企業?
ずっと台湾企業だと思ってたんだけど違うの?
306 ブロガー(長崎県):2007/12/03(月) 13:52:19.83 ID:ibqmevO80
>>186
俺漏れも。
307 赤ひげ(福島県):2007/12/03(月) 13:52:47.07 ID:IpOovg5P0
台湾の会社だけど中国大陸にも工場がある。
308 くれくれ厨(東京都):2007/12/03(月) 14:13:17.54 ID:/HdSCge80
一昔前は安いの7000円台で、ちょっとお高いインテル純正が15000円くらいだったような
309 あおらー(西日本):2007/12/03(月) 14:17:16.56 ID:oRWTWjv20
ヴィトンの財布の代わりに
クリスマスに愛する女性に
310 ホテル勤務(岐阜県):2007/12/03(月) 14:22:43.73 ID:1Jfiik6B0
マザーの差で具体的にベンチマークとか変わるの?
CPUとグラボとメモリが同じなら1万のマザーでも5万のマザーでも同じだろ?
311 前社長(樺太):2007/12/03(月) 14:24:10.75 ID:/wt8PeGXO
一体型メーカー製PCだけどマザーボード焼けた
どうすっべ
312 ロマンチック(福岡県):2007/12/03(月) 14:33:02.18 ID:vYDCb8x30
どうせ買うならDFIの方を買うな漏れなら
313 張出横綱(千葉県):2007/12/03(月) 14:35:55.53 ID:xdWhkQgs0
P5B寺ですら買うのに微妙に躊躇した俺には手が出せないなw
314 彼女居ない暦(宮城県):2007/12/03(月) 14:36:14.28 ID:qUjECZaJ0
>>279
ハードオフのジャンクコーナー池
315 不動産鑑定士(東京都)
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196331594/