みんなでFlashアニメを作ろう、3Dグラフィックツール「Swift 3D v5」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:06:50 ID:Xw8G7q6n0 BE:425856029-PLT(12000) ポイント特典
エヌジーシー ディ・ストーム ディビジョンは29日、Flashアニメを作成できる3Dグラフィックツールの最新バージョン
「Swift 3D v5」を12月末に発売すると発表した。同製品はモデリング、ライティング、アニメーション作成などが可能
なグラフィックツールで、SWF形式のファイル入出力が可能となっており、Flash単体では難しい立体的なアニメーション
の作成が可能となっている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/29/036/index.htmlより

flash作品
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6915
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7364
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16252

紅白FLASH合戦2007 公式スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1193407339/
2 酪農研修生(愛知県):2007/11/30(金) 00:07:25 ID:AQj3Q9OY0 BE:1259455695-PLT(12121)
ここFla板かと思った
3 コレクター(三重県):2007/11/30(金) 00:07:41 ID:zX/D4jTl0
Flashも、最初は良くわからないキャラクターが「Wasabi」と叫んでいるだけで面白かった。
4 自販機荒らし(大阪府):2007/11/30(金) 00:09:38 ID:zE5OlwD20
num1000とかなんとかいうやつばっかだったな
5 ネット廃人(島根県):2007/11/30(金) 00:10:46 ID:F043RYjJ0
もうあまりFlashである必要がないからなぁ。
6 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:12:18 ID:Xw8G7q6n0
http://iiaccess.net/
最近のイイ・アクセスは酷くなった
ニコニコで初音ミク動画ばっかり・゚・(つД`)・゚・
7 養蜂業(三重県):2007/11/30(金) 00:13:24 ID:u1QjgRR90
あんだけいたFLASH職人は今はニコニコに行ってるのか?
8( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/11/30(金) 00:15:17 ID:GP2kfBwz0
頑張って作ってもコピペブログのPV稼ぎに使われるだけ
9 酪農研修生(愛知県):2007/11/30(金) 00:15:24 ID:AQj3Q9OY0
もう動画はyoutubeとかniconicoに移ってるし
Flashはもうゲームとwebデザイン位にしか使われてないな
それが元々の利用法なんだけど。

>>6
ある日「1日に出てくるFlash作品があまりにも少なくなったので日刊更新やめます・・・」
という文が載った時は寂しい気持ちになったわ
10 日本語教師(東京都):2007/11/30(金) 00:16:16 ID:yLtLLT0M0
FLASH作品
【ニュー速公式歌】エアーマンが倒せない替え歌「ニュー速でやるお」
http://www.nicovideo.jp/watch/fz4267219
11 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 00:16:23 ID:KM9Ai1ZkO
キンタの大冒険
12 数学者(福島県):2007/11/30(金) 00:18:30 ID:jv03lz4g0
FLASH終わってたな
13 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:19:52 ID:Xw8G7q6n0
>>9
そんな記事まであったのか…

にこにこやようつべじゃあできないもの
それはゲームFLASHだ
14 コンビニ(東京都):2007/11/30(金) 00:24:19 ID:AvjI2zRm0
Flashは作るのがめんどい
15 高校生(不明なsoftbank):2007/11/30(金) 00:26:51 ID:w4z5IyNr0
16 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:27:16 ID:Xw8G7q6n0
3年前、初めてflash見て「僕も作ってみたい」って思っていたころが懐かしい
いくつか作ってみたものの自分で満足できずうpしないで削除してた
んで何も完成させないまま気づけばニコニコを毎晩見るようになっていた

FLASH復活しないかな・・・
17 高校生(大阪府):2007/11/30(金) 00:28:53 ID:jgdi/Ot60
定期的にFlashスレ立つNE
18 下着ドロ(関西地方):2007/11/30(金) 00:29:25 ID:040vJbkm0
Aaaaaaaaaahhh-ahahahahahah

Vinna kinky rooooooooligt
19 DJ(dion軍):2007/11/30(金) 00:30:15 ID:xo3JgmPt0
FLASHを公開するサイトが劇的に減ったのってのまねこ辺りからだっけ?
あれ以降確かに見かけなくなったな。Youtubeとnicoの台頭あっての話だが。
20 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:30:27 ID:Xw8G7q6n0
>>17
そうだとしてもflash板の過疎は酷すぎる

*50レス目のネタでFLASHを作れ Part44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1193735313/
21 ゲーデル(神奈川県):2007/11/30(金) 00:30:44 ID:gAjpziJ/0
>>16
flash板ってあるじゃん
行った事ないけど
22 青詐欺(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:31:17 ID:PLN0z/440
DirectXでやろうぜ。vsync取れるし
23 留学生(愛知県):2007/11/30(金) 00:33:08 ID:wOeeR/Ln0
flash板の過疎さは異常だからな。
ほとんどレスがつかない。
やっぱmadの方に人が流れているんだろう。
24 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:33:32 ID:Xw8G7q6n0
>>21
よく見に行ってたがどんどん過疎って行くのが良くわかる
25 酪農研修生(愛知県):2007/11/30(金) 00:33:59 ID:AQj3Q9OY0
>>16
しないな
macromediaはadobeに吸収されてソフト高くなったし
今の中学生はニコニコで育つだろう

Flash板はAA板群から分裂した板なんだが見る影も無い
26 ウルトラマン(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:36:17 ID:KKlLy2ZN0
このフラッシュすげー。
http://labs.blitzagency.com/?p=388

フラッシュで3Dってすごくない?
27 自民党工作員(兵庫県):2007/11/30(金) 00:37:05 ID:c3U5BEP/0
ニコソースはソースにあらず
28 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:39:28 ID:Xw8G7q6n0
>>26
すごいんだけどもう理解してくれる人が少なくなってきている

悲しいよ
29 つくる会(大阪府):2007/11/30(金) 00:39:44 ID:5hJKOO+P0
Winkでたまに遊ぶくらいだな・・・
30 ダンサー(長屋):2007/11/30(金) 00:41:02 ID:vMgdlHu00
ゴノレゴがピーク
31 不動産鑑定士(長崎県):2007/11/30(金) 00:41:38 ID:KpLda3lO0
バナーとかフラッシュが多いだろ
アニメでもFlashはまだまだ健在
32 AV監督(京都府):2007/11/30(金) 00:41:42 ID:jy47Gb3H0
>>9
寂しすぎる・・・・
33 酪農研修生(愛知県):2007/11/30(金) 00:43:49 ID:AQj3Q9OY0
>>26
ASで3次元をなんちゃって表現したものだな
こういうのをASでカタカタ書くとかマゾすぎる AfterEfffectで氏ね
34 タレント(岩手県):2007/11/30(金) 00:43:52 ID:Q05bV0PL0 BE:188238825-2BP(8222)
FLASHサイト御三家
イイアクセス
かーずSP
ホタテプロダクツ
35 留学生(愛知県):2007/11/30(金) 00:43:59 ID:HvxYXAcG0
エロフラッシュ作ってDLサイトで売れば大儲けじゃん
36 噺家(長屋):2007/11/30(金) 00:44:24 ID:jGwMilTx0
>>26
それ核はクイックタイムだよ。
360度見れるクイックタイムをFlashで再生してるだけ
37 新宿在住(鳥取県):2007/11/30(金) 00:44:51 ID:JGJAUOcl0
♪風の中のすばる〜
38 外来種(千葉県):2007/11/30(金) 00:56:12 ID:Xw8G7q6n0
flashの人気もこのスレと比例してるね
39 専業主夫(東京都):2007/11/30(金) 01:09:31 ID:GKZZdlDt0
NDSって、最初フラッシュで作って、そのあとコンバーターでNDSソフトにするっていう
開発手法があるみたいだけど本当か?
40 ウルトラマン(アラバマ州)
>>28
確かに。FlashってWebベースで何かを表現するには便利なのにね。

>>33
AS?

>>36
クイックタイムなんだ。そういえばそんなのあったね。
クイックタイムVRだっけ?