90年代は何もかもが輝いていた、特に音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しつこい荒らし(佐賀県)
フリッパーズ・ギターの紙ジャケ再発、ピチカート・ファイヴの小西康陽氏の
監修による渋谷系コンピレーションなどが話題になり、今年に入って90年
代ジャパーニーズ・ポップスの名曲がまた注目を浴びている。

◆「90年代ジャパニーズ・ポップスの名盤、新装紙ジャケで再発」
" http://www.barks.jp/news/?id=1000035086

そんないまもリスペクトを集めるアーチストの90年代の名盤を復刻するシ
リーズ<standard of 90's>の第二弾の発売が決定した。

今回のラインナップは、新ユニットTHE HELLO WORKSのリリースでも注目を集めるスチャダラパー
と、フジファブリックなどのプロデューサーとしても活躍中の片寄明人率いるGreat3、そしてオリジナリ
ティ溢れるサウンドをつむぎだすTOKYO No.1 SOUL SETという面々。

続き
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20071129-00000952-bark-musi
2 【voice:1】 果樹園経営(広島県):2007/11/29(木) 23:59:44 ID:/ycBk3xz0 BE:685600193-PLT(14444) 株優プチ(news)
3 DQN(神奈川県):2007/11/29(木) 23:59:45 ID:ETcMyybo0
そうだね
4 銀行勤務(静岡県):2007/11/29(木) 23:59:49 ID:bOV8GK7E0
ほんとかいな
5 漢(福岡県):2007/11/29(木) 23:59:59 ID:+eDpPm950
>>2うるせえ。おれが2だ
6 住職(catv?):2007/11/30(金) 00:00:01 ID:r1soaQku0
いつだって俺は正直さ近所でも評判さ
7 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 00:00:04 ID:onzjMsL/0
失われた10年
8 カメコ(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:00:05 ID:WMB32vWP0
90年代に戻りたい
9 お世話係(埼玉県):2007/11/30(金) 00:00:22 ID:+z2kc8Zt0
>>1
お前は今も昔も炭のままだよね
10 犯人(北海道):2007/11/30(金) 00:00:36 ID:IV/BpOX50
まぁバブルの名残りで、色んな業界が元気良かったな
90年代半ばぐらいまでは
11 株価【4600】 塗装工(樺太):2007/11/30(金) 00:00:51 ID:c7oYQZoYO BE:246217537-PLT(20224) 株優プチ(handygrpg)
>>6
リーンリーンランランソーセージ
12 名無し募集中。。。(東日本):2007/11/30(金) 00:01:04 ID:pbzznhJF0
>>1
自分の年齢みんなにバラしてるだけだな
13 留学生(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:01:06 ID:e/qIAmqC0
結婚したがらない男が増えているPart340
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1195579047/
14 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 00:01:14 ID:t2z93V/a0
JPOPは90年代が最高、異論は認めない
15 パーソナリティー(大分県):2007/11/30(金) 00:01:20 ID:YSORRsWf0
あぁ いとしい てぃーんえいじめもりー
16 酒蔵(宮城県):2007/11/30(金) 00:01:20 ID:oMAjaC/R0
マスターモスキートン99のEDを越える曲をまだしらない
17 おやじ(愛知県):2007/11/30(金) 00:01:26 ID:wDfmNoNn0 BE:74895427-2BP(50)
音楽に限らず、日本の文化のターニングポイントは1998年にあると思う。
いや、何となくだけどね・・・。
18 但馬牛(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:01:46 ID:OYv7MKJv0 BE:495672337-PLT(12102)
野島ドラマおもしろかったよね(´・ω・`)
19 組立工(静岡県):2007/11/30(金) 00:01:58 ID:naTRbFhV0
90年代に10代だったけど、ほんと氷河期で最悪だった。
今じゃ景気よくなっても年齢制限にひっかかるし。
20 旧陸軍高官(樺太):2007/11/30(金) 00:02:10 ID:GN7qYpLtO
サーフィス聴かないやつって何なの?
21 工作員(大阪府):2007/11/30(金) 00:02:21 ID:gxmXmSKi0
>>17
それはない
22 一株株主(東京都):2007/11/30(金) 00:02:32 ID:DmV62c2f0
90年代邦楽厨うぜえよ
23 パート(滋賀県):2007/11/30(金) 00:02:53 ID:pAIQIqOl0
00年代の奴らは大人になったとき「00年代は何もかも輝いてた」と言うのだろうか
24 グラドル(西日本):2007/11/30(金) 00:03:30 ID:7bLQO5bb0
なんとなく1999ってインパクトあるよね
25 工学部(大阪府):2007/11/30(金) 00:03:43 ID:gtQCb/V00
もうちょっと前だけどコレ最高。

http://www.youtube.com/watch?v=Pikh5u6IN6c
26 コピペ職人(大阪府):2007/11/30(金) 00:03:43 ID:nln1mRBV0 BE:551815946-PLT(16666)
ポケモン
27 講師(樺太):2007/11/30(金) 00:04:03 ID:b8s+mJ0RO
言われてみれば、00年代に入ってから大のヒット曲って
あまり覚えが無いな
28 ウルトラマン(埼玉県):2007/11/30(金) 00:04:29 ID:ON6yAEWw0
90年代w
産業音楽ww
29 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:04:35 ID:6qA3PpP90
>>23
00年代ってなにもないだろ
30 配管工(樺太):2007/11/30(金) 00:04:59 ID:K504f+eMO
90年代ってなんとなくピリピリした雰囲気が漂ってよね。
31 少年法により名無し(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 00:05:02 ID:c9lnjCTVO
何、またGAOスレかよ
突然スレが回り出して過去も未来も変わり出してんじゃねえよ
32 名誉教授(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:05:25 ID:HG/8jdno0
>>29
ネット文化(笑)全盛
33 【msports:86】 銀行勤務(栃木県):2007/11/30(金) 00:05:31 ID:0etlQyv50 BE:261403294-PLT(13700) 株優プチ(news)
60,70年代が最強
34 講師(徳島県):2007/11/30(金) 00:05:37 ID:uYbO0Toj0

○ 1996年

1位 Mr.Children:『名もなき詩』
2位 globe:『DEPARTURES』
3位 久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL:『LA・LA・LA LOVE SONG』
4位 スピッツ:『チェリー』
5位 Mr.Children:『花-Memento-Mori-』
6位 スピッツ:『空も飛べるはず』
7位 サザンオールスターズ:『愛の言霊 ?Spiritual Message』
8位 華原朋美:『I'm proud』
9位 安室奈美恵:『Don't wanna cry』
10位 安室奈美恵:『Chase the Chance』


○ 2006年

1位 KAT-TUN:『Real Face』
2位 レミオロメン:『粉雪』
3位 修二と彰:『青春アミーゴ』
4位 山下智久:『抱いてセニョリータ』
5位 KAT-TUN:『SIGNAL』
6位 EXILE:『ただ・・・逢いたくて』
7位 Mr.Children:『しるし』
8位 湘南乃風:『純恋歌』
9位 BUMP OF CHICKEN:『supernova/カルマ』
10位 Kaoru Amane:『タイヨウのうた』


ジャニーズやらチャラ男が台頭するようになった昨今・・・これはひどい
35 狩人(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:06:19 ID:kY46xyyzO
結局はみんな歌謡曲が好きなんだろ
今の子供達が将来同窓会して
カラオケでもしたらみんなで
歌える曲とか今あるか?

まぁまとめるとBUCK-TICK最高ってこった
素人にはオススメできない
36 【msports:86】 銀行勤務(栃木県):2007/11/30(金) 00:06:25 ID:0etlQyv50 BE:406627878-PLT(13700) 株優プチ(news)
00年代は黒人のパクリ音楽
37 キンキキッズ(樺太):2007/11/30(金) 00:07:08 ID:97fKuOfLO
ドラゴンボールZ、忍空、幽白、スラダン、ダイ、ぬ〜べ〜
アニメもみんな神だった。
今の萌えアニメにはついていけん・・・
38 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:07:15 ID:6qA3PpP90
俺は90年代に10代だったけど
90年代は絶対に認めないよ

あんなもん若い人間がメディアに頭やられてただけだ
二度と戻りたいとは思わない

また90年代が始まるなら俺は自殺する
39 狩人(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:07:30 ID:9YgUKcexO
ソニーが海外テクノレーベルをガシガシとライセンス契約していた時は楽しかったなぁ
あの頃はマジでテクノが天下とるかと思っていたわ
40 ピッチャー(佐賀県):2007/11/30(金) 00:07:47 ID:RJuDgX+A0
なんと言われようとビーイング大好きでしたよ
41 中小企業診断士(dion軍):2007/11/30(金) 00:08:10 ID:PwNLDo500
00年代はソフトよりyoutubeとかニコニコとかつこうたとかそういうのが発展してるな
42 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:08:13 ID:OHNCHnnb0
>>34
ともちゃんがまだ生きてた頃か・・・
43 通訳(神奈川県):2007/11/30(金) 00:08:26 ID:XIIodSkh0 BE:1291205298-PLT(12000)
90年代の文化・スポーツは最強
生活はクソッタレ
44 通訳(静岡県):2007/11/30(金) 00:08:29 ID:nXMGpvFL0
エイフェックスツインの時代だったってなら同意もするが
45 ネットカフェ難民(山陰地方):2007/11/30(金) 00:08:46 ID:7xvXCZoM0
まいっかいっかけまいっかー
こまったときはさまいっかー
46 気象庁勤務(千葉県):2007/11/30(金) 00:08:52 ID:GVj+hOXd0
ゆりしースレ誰か立ててくれよ。
(゜-゜)  この顔文字入れるだけでいいか
47 釣氏(長屋):2007/11/30(金) 00:08:57 ID:G2gxlHtd0
>>34
うわ、こうやって見るとひどいな。
安室や華原だって少なくとも時代のあだ花ではあったろうに。
48 学生(東京都):2007/11/30(金) 00:09:15 ID:9+sHkZYH0
高校の頃、同級生の女の子にマージャンを教えていた、
とりあえず配牌見たら対々が早そうだし簡単かなと思い、
既に教えてあったポンを実行させようとした。

俺「あ、それ鳴け」
女の子「え・・えと、にゃー」

当時、萌えという表現は無かった。
49 中小企業診断士(西日本):2007/11/30(金) 00:09:52 ID:RT6z15ys0
00年代でいいのって軟式globeだけだろ?
50 水道局勤務(愛媛県):2007/11/30(金) 00:10:01 ID:CMeR2RXn0
でも俺は今の方がいいな。
51 ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:10:29 ID:5I/cWuDgO
>>45
ご当地版には参ったな
52 ガラス工芸家(神奈川県):2007/11/30(金) 00:10:40 ID:PrViUrNe0
性と暴力を隠すようになってから世の中面白くなくなった
53 日本語教師(京都府):2007/11/30(金) 00:10:56 ID:8IEcrjYD0 BE:767855077-PLT(26188)
80年代の方が輝いてたよ
54 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:10:57 ID:6qA3PpP90
>>50
だよな

90年代に比べたらまわりにあわさないで生きられるようになった
55 電話番(千葉県):2007/11/30(金) 00:10:59 ID:i+RYkbWx0
笑ってルンルンルン♪
ララルンルンルル♪
56 きしめん職人(神奈川県):2007/11/30(金) 00:11:14 ID:hA0wfx8+0
当時の林原閣下の曲は外れなしでした

というか往々にしてアニソンのクオリティが高かった
57 酒蔵(宮城県):2007/11/30(金) 00:11:17 ID:oMAjaC/R0
早く社会現象になるアニメ作らないと00年代は大作なしで終わっちまうぞ
58 花見客(徳島県):2007/11/30(金) 00:11:17 ID:y1PooJ2u0
             _,,.. -- 、__,,..,,__
         ,. -<.     `ヽァo、`ヽ.
       , '7´    )       ';`ー゚) '、
      ノ !     ;    !    i'´    .i
      ;.'  ';   _!_ ,!  ! /_!_  ,i     ,i  なんだこのつまんねーとこ!
     ,'    ';  L./ |__」/!_」__ ソ   ,.イ |
     i ,'   !7´!ハ    '! ,ハ`Y!  /  ,'
     !_ハ_!  ,ハ. ,!り    '、_ノ ノ !コ    i
      ソーr' !'"       "''r'´二.ヽ ',
      ;'  ノノ>.、.,_ へ  _,. イ/´ _iノヽ i
      i   ン´ ,,.ィ`i7こ__ノ こ二、ヽ,ハノ
      ',  ! ァ'レ' レ' i:::::iヽ._/   レ'
     、_)、ノヽ/ /  |:::::! (二`ヽノヽ_
        /二_'i  |::::::|  ) `i Y´_,.]、
      __/   /  |:::::!| /   !^3^)  ',
   /i´'; ` ,.く::ヽ、__!:::::!|レ'"´`'┬'´   ヽ、
    i._、';::::! /:::::`ー‐‐‐'、ヽ、  rヘ.    //ヽ
59 名誉教授(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:11:44 ID:HG/8jdno0
○1位 Mr.Children:『名もなき詩』
×2位 globe:『DEPARTURES』
△3位 久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL:『LA・LA・LA LOVE SONG』
○4位 スピッツ:『チェリー』
△5位 Mr.Children:『花-Memento-Mori-』
○6位 スピッツ:『空も飛べるはず』
…7位 サザンオールスターズ:『愛の言霊 ?Spiritual Message』
×8位 華原朋美:『I'm proud』
×9位 安室奈美恵:『Don't wanna cry』
×10位 安室奈美恵:『Chase the Chance』

ろくでもねえな
60 ゴーストライター(大阪府):2007/11/30(金) 00:11:45 ID:L+kZb2fo0
90年代を絶賛してるのは昭和の神時代を知らない哀れな奴
90年代を絶賛してるのは昭和の神時代を知らない哀れな奴
90年代を絶賛してるのは昭和の神時代を知らない哀れな奴
90年代を絶賛してるのは昭和の神時代を知らない哀れな奴
90年代を絶賛してるのは昭和の神時代を知らない哀れな奴
61 水道局勤務(福島県):2007/11/30(金) 00:11:46 ID:AjGU7YT00
1990年と1999年では、あんまり楽曲的に大きな違いを感じないんだよなぁ。
1980年と1989年では凄く違うと思うんだがw
62 船長(北海道):2007/11/30(金) 00:12:03 ID:kfsL/DbQ0
ゲームが面白かった
63 歌手(東京都):2007/11/30(金) 00:13:08 ID:Vbwyl/xG0
90年代に青春を過ごせた奴は勝ち組
64 踊り隊(東京都):2007/11/30(金) 00:13:11 ID:zK5uRe8f0
90年代より80年代の方が好きだったな
色々緩かった
学校の規則は厳しかったが
65 占い師(樺太):2007/11/30(金) 00:13:20 ID:fznRvmdkO
2007年と1997年
1997年と1987年

同じ10年とは思えない。後者の方が、物事の変化が凄まじかった気がする。
66 中小企業診断士(西日本):2007/11/30(金) 00:13:44 ID:RT6z15ys0
×1位 Mr.Children:『名もなき詩』
○2位 globe:『DEPARTURES』
○3位 久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL:『LA・LA・LA LOVE SONG』
○4位 スピッツ:『チェリー』
×位 Mr.Children:『花-Memento-Mori-』
○6位 スピッツ:『空も飛べるはず』
○7位 サザンオールスターズ:『愛の言霊 ?Spiritual Message』
○8位 華原朋美:『I'm proud』
○9位 安室奈美恵:『Don't wanna cry』
○10位 安室奈美恵:『Chase the Chance』

カスチルヲタは死ねや
67 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:13:45 ID:6qA3PpP90
90年代は大人(企業)がメディア使って子供洗脳して
ガンガン金巻き上げてた時代

いまさらになってその当時子供だった人間の目が覚めて
今度は逆に財布の紐がガチガチになった
68 空気(関西地方):2007/11/30(金) 00:13:48 ID:tAaaVpcU0
「昔は良かった」ってセリフはどの時代のどの年齢のやつらでも言ってる
69 シェフ(静岡県):2007/11/30(金) 00:13:59 ID:3y9wxR550
90年代は何もかもが輝いていたって
俺には2000年を過ぎても何かが変わったことを
実感できないぞ?
70 花見客(徳島県):2007/11/30(金) 00:14:02 ID:y1PooJ2u0
90年代前半と後半でまったく違う、別の国になったくらい違う
71 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:14:11 ID:xURY5/mG0
2000年代も90年代も一緒だろ。
80年代とは大きな断絶があるけど
72 ゴーストライター(大阪府):2007/11/30(金) 00:14:29 ID:L+kZb2fo0
>>63
7、80年代を知ってから言おうねゆとりくん
73 銭湯経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:14:30 ID:CWnvSkHM0
90年代のJPOPを崇めるのはゆとりと20代前半
90年代のアニメをとりあえず懐かしがるのもゆとりと20代前半

要するにガキの懐古
74 学生(東京都):2007/11/30(金) 00:14:34 ID:9+sHkZYH0
カラオケ行ったら98-02までの音楽が一番盛り上がるな。
ヒットメドレーみたいなの入れてもなぜかほとんど歌える。
05-07くらいなのはたぶんさっぱり歌えない。
75 ゴーストライター(東京都):2007/11/30(金) 00:14:38 ID:2Q5pngXu0
>>60
また大正の神時代も知らない昭和厨か
76 チーマー(茨城県):2007/11/30(金) 00:14:42 ID:D2yH3fMa0
「昔のが良かった」は定番だなー
77 また大阪か(中部地方):2007/11/30(金) 00:14:50 ID:P9rYMO6U0
97-04ぐらいがベスト
78 現職(富山県):2007/11/30(金) 00:15:01 ID:IP/O+R240
HIPHOPは最近の方が好き
79 ダンサー(東京都):2007/11/30(金) 00:15:06 ID:9EfHzK6R0
>>68
NHKアーカイブスでもよく聞く台詞だよなwww
80 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:15:28 ID:ZoNCiMoC0
ドラマも今のよりも2000年あたりのほうがいいよね
81 講師(徳島県):2007/11/30(金) 00:15:34 ID:uYbO0Toj0
2006年のほうのランキングも批評してやってくれよw
82 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 00:15:36 ID:onzjMsL/0
無理して同時代の音楽聴かなくてもよくね?^^;
83 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:15:54 ID:6qA3PpP90
大人(企業)がメディア使って子供洗脳して
ガンガン金巻き上げてそれを大人が諌めないのは日本くらいだろ
84 銀行勤務(東京都):2007/11/30(金) 00:16:31 ID:I/Wt2hK+0
けど、2000年以降のエンタメにおけるリバイバルやリメイクの多さはイノベーション低下の証だと思うんだ
85 少年法により名無し(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 00:16:42 ID:c9lnjCTVO
お前らボイズンガルズとか見てた?
ピチピチの菅野出てた奴
86 名無し募集中。。。(関東地方):2007/11/30(金) 00:16:53 ID:V/gc97JI0
>>48
萌え〜

とか口に出した途端にすべてがぶっ壊れそうな淡い感じがすばらしいな。
名前がついた概念は陳腐化が留められないよなぁ。愛とか。
87 序二段(栃木県):2007/11/30(金) 00:16:53 ID:c2vSMI3b0
ユーゲットバーニン♪
88 名誉教授(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:17:00 ID:HG/8jdno0
ベックがフジロックに来たけど台風のせいでうどん食っただけで帰ったあたりが全盛
89 講師(東日本):2007/11/30(金) 00:17:28 ID:lTZJMqUZ0
globeのCan't Stop Fallin' in Loveは神曲
90 踊り子(岐阜県):2007/11/30(金) 00:17:43 ID:IU4P4fdt0
記憶は美化されていく
91 プロ固定(長屋):2007/11/30(金) 00:17:45 ID:FRPQ3Lxx0
PSでたのが95年か?
ってことは、90〜95はSFC、95〜99はPS・SSという
神継投の時代
92 女流棋士(愛知県):2007/11/30(金) 00:17:46 ID:H+qQZPX60
カ〜ンチ♪
93 理系(兵庫県):2007/11/30(金) 00:18:31 ID:opeJ4NGl0
第二次ベビーブーマーが10代、20代で、更に携帯が無くて、
金の使い道が音楽だっただけ。

今が普通であって、当時は異常だっただけ。
94 おやじ(愛知県):2007/11/30(金) 00:18:33 ID:wDfmNoNn0 BE:85594144-2BP(105)
缶ジュースが100円で買えた時代っていつまでだっけ?
95 少年法により名無し(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 00:19:09 ID:x5VdFf/mO
また懐古厨(笑)
96 占い師(樺太):2007/11/30(金) 00:19:17 ID:LNATE/4NO
掃いて捨てる程愛の歌はある〜
97 ソムリエ(福岡県):2007/11/30(金) 00:19:19 ID:8O3JVnoj0
>>25
なにもかもがダサイ・・・
98 学生(東京都):2007/11/30(金) 00:19:35 ID:9+sHkZYH0
携帯がないのが異常とかどんだけゆとりだよ
99 酒蔵(宮城県):2007/11/30(金) 00:19:43 ID:oMAjaC/R0
90年代っていうと若者ってだけで犯罪者予備軍扱いされてた気がする
特に17歳
100 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 00:19:50 ID:t8jMg3710
2020年代はだいたい予想がつく。
今でもワールドミュージックが人気だが、
それが、一般大衆でもあたりまえに聞くようになってて、
伝統音楽が見直されてると思う。
アメリカンポップス離れが起きてくると思う。
101 名誉教授(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:20:20 ID:HG/8jdno0
×1位 KAT-TUN:『Real Face』
…2位 レミオロメン:『粉雪』
…3位 修二と彰:『青春アミーゴ』
×4位 山下智久:『抱いてセニョリータ』
×5位 KAT-TUN:『SIGNAL』
×6位 EXILE:『ただ・・・逢いたくて』
…7位 Mr.Children:『しるし』
×8位 湘南乃風:『純恋歌』
…9位 BUMP OF CHICKEN:『supernova/カルマ』
×10位 Kaoru Amane:『タイヨウのうた』
102 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:20:25 ID:xURY5/mG0
>>94
89年の消費税導入までじゃね?
オレは89年が大きな断絶だと思うんだよね。1月7日に天皇が死んで、その後
手塚治虫、美空ひばりと立て続けに昭和文化の立役者が死んだ。
103 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:20:31 ID:6qA3PpP90
今のがよほど健全
104 デスラー(福島県):2007/11/30(金) 00:20:33 ID:0jzIAmdO0
90年代は新しいものがあった最後の時代
105 自販機荒らし(愛知県):2007/11/30(金) 00:20:53 ID:2DNxfJaU0
>>99
それは60年代からずっと
106 空気(関西地方):2007/11/30(金) 00:21:10 ID:tAaaVpcU0
>>99
いや、あの頃怖かったのは中学生くらいじゃないの
サカキバラの事件だけかもしれんけど「厨房こえー」って会話をよくした記憶が
107 理系(兵庫県):2007/11/30(金) 00:21:10 ID:opeJ4NGl0
>>98
どんな解釈してんだよ。
×携帯が無いのが異常
○音楽に金が使われたのが異常
108 名誉教授(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:21:25 ID:HG/8jdno0
21世紀は縮小再生産の時代だからな
109 おやじ(愛知県):2007/11/30(金) 00:21:36 ID:wDfmNoNn0 BE:299578278-2BP(105)
>>102 うえー、そんな前か。そのうち130円になるんだろうなー
110 私立探偵(愛知県):2007/11/30(金) 00:21:40 ID:oYsj2TPb0
田島貴男・高野寛「冬物語 -winters tale」
http://jp.youtube.com/watch?v=5u8-wgE4Z1I

オリジナルラヴ「月の裏で会いましょう」 フジTVドラマ”バナナチップスラブ”
http://jp.youtube.com/watch?v=FuMwbj-AYrE

フリッパーズギター「カメラ・カメラ・カメラ」
http://jp.youtube.com/watch?v=0d4IUa0pF70

ピチカートファイブ「東京は夜の7時」
http://jp.youtube.com/watch?v=UkqEJ4zrmB8

日産ミストラル・2ドアショート in ピチカートファイブ「ベイビィ・ポータブルロック」
http://jp.youtube.com/watch?v=L1_E0TO0DPM



この辺りかなぁ・・・
111 停学中(埼玉県):2007/11/30(金) 00:21:52 ID:5OsQqDPw0
Fire Bomberがあればいい
112 株価【4600】 塗装工(樺太):2007/11/30(金) 00:22:03 ID:c7oYQZoYO BE:422086649-PLT(20224) 株優プチ(handygrpg)
>>57
ぱにぼにだっしゅ!があるだろうが
113 食品会社勤務(北海道):2007/11/30(金) 00:22:19 ID:gQTFltMa0
過去に思いを馳せながらさっさと死ね
114 ゴーストライター(東京都):2007/11/30(金) 00:22:24 ID:2Q5pngXu0
>>25
ドラムセットワロタ
115 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 00:22:44 ID:t8jMg3710
自販機のジュースの値段はあがったが、
スーパーに売ってるジュースや酒のバラエティの豊さと値段は昔よりも凄いね。
116 割れ厨(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:23:10 ID:WQuyqyBNO BE:129996746-BRZ(10403)
浅倉大介は神
117 名誉教授(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:23:11 ID:HG/8jdno0
ペットボトル飲料が140円で出始めた時代はスーパーでも134円だったけど、今はスーパーでは98円が当たり前。
118 学生(東京都):2007/11/30(金) 00:23:14 ID:9+sHkZYH0
音楽への金の使われ方とこのスレに関連性あるか?
119 工作員(長屋):2007/11/30(金) 00:23:26 ID:YcdTC7Yf0
むしろ今は正常な状態
健全でイイ
音楽はお金を儲けるもんじゃない
120 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:23:26 ID:6qA3PpP90
このまま緩やかに日本は死んでいってほしい

やっと静かな社会で生きられる
121 ほっちゃん(樺太):2007/11/30(金) 00:23:53 ID:LNATE/4NO
90年代に全盛期迎えたので生き残ってんのはミスチルスピッツ民生くらいか
122 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 00:23:54 ID:t8jMg3710
だけど原油高だとかで、スーパーの物もどんどんこれからねあがっていくんだろうな。
低所得者の本当の冬の時代がもうそこまできてるのかな。
123 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 00:24:10 ID:8zj92SZ70
ヒップホップとかラップって普通に音楽レベル低いだろ。
あんなの音楽の才能の無いずぶの素人でも適当に作曲できる。
つーか、リズムだけでメロディー貧弱だしw
124 ダンサー(北海道):2007/11/30(金) 00:25:25 ID:cqjSjveO0
>>123
あれ聞くぐらいならユーロビートのほうがまだ聞ける
聞かないけど
125 男性巡査(dion軍):2007/11/30(金) 00:25:39 ID:/VTNAmiR0
出る曲何でもミリオンセラーだった
当時厨房ながらそのうちバブルがはじけるなと通ぶってた
まさかその通りになるなよ
126 高校生(不明なsoftbank):2007/11/30(金) 00:25:40 ID:w4z5IyNr0
松山千春は良い
127 少年法により名無し(長屋):2007/11/30(金) 00:25:59 ID:jrYQa2er0
>>121
B'zも一応含まれないか?大嫌いだけどw
128 銀行勤務(東京都):2007/11/30(金) 00:26:21 ID:I/Wt2hK+0
129 ツチノコ(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:26:25 ID:0+1nBbuK0
洋楽で言えば80年代は輝いてたが90年代は不作だったな
130 AA職人(神奈川県):2007/11/30(金) 00:26:41 ID:KJRU/JPk0
かといって80年代まで戻るとしょぼいし、やっぱり90年代は輝いてたと思う
131 ミトコンドリア(樺太):2007/11/30(金) 00:26:45 ID:TjQry4nV0
60、70年代の方が素晴らしいって奴が来るぜ
132 理系(兵庫県):2007/11/30(金) 00:27:22 ID:opeJ4NGl0
>>118
なぜ質問で返す。
自分のレスも読んでみろ。関係あるか?

あと、俺は30代後半で、ゆとり世代じゃねえよ。
133 名誉教授(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:27:34 ID:HG/8jdno0
>>129
それはない
134 殲10(山口県):2007/11/30(金) 00:27:54 ID:u3NTsqCw0
>>123
ヒップホップにメロディー求めてどうするんだよw
135 狩人(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:28:00 ID:NW+zQwyBO
好きなものをハッキリ主張できる時代にはなったと思う
136 犯人(北海道):2007/11/30(金) 00:28:06 ID:IV/BpOX50
>>34
よく見たら
小室かジャニーズかの違いで
どっちも糞だよな
137 空気(関西地方):2007/11/30(金) 00:28:27 ID:tAaaVpcU0
当時はシングルCDとか買ったな
138 養豚業(長屋):2007/11/30(金) 00:28:36 ID:aAyynrek0
日本は1985年がピーク
139 船長(北海道):2007/11/30(金) 00:28:49 ID:kfsL/DbQ0
>>135
ねーよ
140 留学生(大阪府):2007/11/30(金) 00:29:12 ID:56Ty4cE60 BE:490445748-PLT(12010)
60>80>70>以下同順
141 工作員(長屋):2007/11/30(金) 00:29:18 ID:YcdTC7Yf0
このすれの結論

いいものはイイ
こんな暇潰ししてるくらいなら新しくてクオリティ高いもんを作れ

ーーーーー終了ーーーーー
142 受付(関東地方):2007/11/30(金) 00:29:19 ID:rrrbJMHr0
十代の頃に聴いた音楽が一番いいんだよ。
どの世代でも同じだ。
143 貧乏人(愛知県):2007/11/30(金) 00:29:20 ID:9400jHxN0
J-POPの質は昔から変わってないよ。独特の良さがある。
それよりアングラシーンが80年以降衰退していったのが惜しい
144 北町奉行(広島県):2007/11/30(金) 00:29:22 ID:kDfXMi+r0
>>34
あんま印象かわんねーw
145 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:29:23 ID:6qA3PpP90
メディアによって一方的に押し付けられる情報がどれだけ危険か
身にしみてわかっただろうな
146 野球選手(北海道):2007/11/30(金) 00:30:03 ID:EV0vsHaz0
>>123
ただの口喧嘩にリズムだのメロディーだの求めてどうするんだよw
147 通訳(神奈川県):2007/11/30(金) 00:30:19 ID:XIIodSkh0 BE:430401964-PLT(12000)
ミュージックボックスの80年代どうにかしろよ
鬱になるぞアレは
148 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 00:30:22 ID:8zj92SZ70
>>134
だから低レベルだってってのw
音楽はリズムとメロディーだろ。
小林武や小室みたいな曲を作曲しろって言われたら、素人には難しいが、
ヒップホップなら誰でも似たようなレベルの作曲ができる。
好き嫌いの問題でなく、難易度の問題だ。
149 偏屈男(神奈川県):2007/11/30(金) 00:30:26 ID:MRzgClDv0
阪神大震災と地下鉄サリン事件が立て続けに起こった頃のどん詰まり感は異常
150 占い師(樺太):2007/11/30(金) 00:30:40 ID:LNATE/4NO
>127
あー忘れてたわ

最近爆発的に売れたのはオレンジレンジが最後か
151 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:31:37 ID:xURY5/mG0
>>25
いま見るとNOKKOの歌唱力って異常だな
152 ゴーストライター(大阪府):2007/11/30(金) 00:32:05 ID:L+kZb2fo0
女性アイドル不在だった90年代はツマランかった
153 とき(東京都):2007/11/30(金) 00:32:27 ID:pdgdeHt00
HIPHOP(笑)
沖縄音楽(笑)
ラップ(笑)
154 理系(神奈川県):2007/11/30(金) 00:32:44 ID:xU+OOKmn0
今日のベック・ハンセンスレはここか
「オディレイ」は90年代の奇跡の一つ
155 山伏(北海道):2007/11/30(金) 00:32:45 ID:L1V+dejk0
>>25
俺の中でレベッカは恥ずかしいというイメージがついた
156 高校生(不明なsoftbank):2007/11/30(金) 00:32:53 ID:w4z5IyNr0
RUN DMC好きなんだけど、まあまあメロディあるよね(´・ω・`)
157 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 00:33:05 ID:8zj92SZ70
つか、音楽レベルの低い人間にはメロディーの美しさとか理解できないかもしれないから、
単純なリズムだけのヒップホップが良いと感じるのだろう。
リズムだけなら赤ん坊でも理解できるからな。
本当に音楽を理解する能力がある人間は、リズム+メロディーでその評価を下す。
158 ぬこ(静岡県):2007/11/30(金) 00:33:11 ID:shXVE1v40
>>68
世界共通の酒のつまみだね
159 割れ厨(神奈川県):2007/11/30(金) 00:33:36 ID:kQD6jxFT0
>>157
ドラマーでスマンw
160 犯人(北海道):2007/11/30(金) 00:33:42 ID:IV/BpOX50
早い奴だと、20代前半からもう懐メロ主義になって
新しいもの探さなくなる
161 パーソナリティー(東京都):2007/11/30(金) 00:33:56 ID:o86NRnfD0
チェッカーズが分水嶺。
90年代なんてもう子供だますのが目的の曲ばっかだったしな
162 工作員(長屋):2007/11/30(金) 00:34:17 ID:YcdTC7Yf0
>>157

お ま え は 何 を 言 っ て る ん だ
163 理系(樺太):2007/11/30(金) 00:34:38 ID:BV6Q6+m7O
>>161
はいはいキモいキモい
164 ツチノコ(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:35:02 ID:0+1nBbuK0
>>133
いや、常識だろ。とくにポップスは。
ロックに限定したら70年代かもしれないが。
すくなくとも90年代は不作だった
165 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 00:35:31 ID:jzmKiEdaO
音楽界の5年後10年後が楽しみ
166 ほっちゃん(樺太):2007/11/30(金) 00:35:53 ID:LNATE/4NO
>157
スヌーザーとミューマガでも読んでシコってればいいと思うよ
167 通訳(樺太):2007/11/30(金) 00:36:27 ID:EiBn3plLO
パーフリ+(ユニコーンー手島いさむ)=フジファブリック
168 中小企業診断士(dion軍):2007/11/30(金) 00:36:28 ID:PwNLDo500
>>160
今の若い連中がありがたがってるのも
自分が子供の頃流行ってたアイドルの音楽の焼き直しなんだもん
169 殲10(山口県):2007/11/30(金) 00:36:29 ID:u3NTsqCw0
>>148
俺は曲の作り方なんて知らないから何が難しいのかなんてわからないけど
作るのが難しい曲=レベルが高いってわけでもないだろ
ヒップホップはあの単調さのなかに美学を見出すのがおもしろい
170 高校生(不明なsoftbank):2007/11/30(金) 00:36:31 ID:w4z5IyNr0
>>160
俺のことか
古いもの探した方が当たりを引きやすい
171 新聞社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 00:36:45 ID:2oXTK5bH0
車は90年代中頃がピークだった。
衝突安全性とか環境性能とか言い出してつまらなくなった。
172 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 00:36:50 ID:RlrqfnTu0
>>157
俺もそう思っていたけどね、ああいう音楽は踊りながら聴くといいんだよ
なんとなく頭を振りながらボブ・マーリーのレゲエを聴いていたら、一時間ほど覚醒した
173 山伏(北海道):2007/11/30(金) 00:36:51 ID:L1V+dejk0
>>164
ロックに限定したら60〜70年代じゃないかな
何てったって天下のビートルズがいたんだから
174 さくにゃん(青森県):2007/11/30(金) 00:36:52 ID:COmD+Smn0
過ぎ去った過去は皆美しい。
だが誰もそこに戻ることはできない。
175 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:36:58 ID:pyPHxdUZO
GLAYヲタの俺が狂喜乱舞するスレ
176 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 00:37:09 ID:onzjMsL/0
>>148
>音楽はリズムとメロディーだろ。

着メロでも聴いてろよ^^;
177 専守防衛さん(埼玉県):2007/11/30(金) 00:37:22 ID:ecSmBBMS0
十代の頃に聞いた音楽が最高なんだろw
178 酒蔵(宮城県):2007/11/30(金) 00:38:19 ID:oMAjaC/R0
どの年代もアニソンは揺るがない
179番組の途中ですが名無しです:2007/11/30(金) 00:38:24 ID:J/iy9fpJ0 BE:517198875-DIA(127122)
何もかもが死んでいったの間違いだろ
180 船長(北海道):2007/11/30(金) 00:38:41 ID:kfsL/DbQ0
>>173
ビートルズは薬中だろ
181 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 00:38:56 ID:8zj92SZ70
>>162
>>159も言ってるが、ドラムだけで作った曲と、ギターも加えたてメロディアスな曲とでは、
どちらが総合的にレベルが高いと思う?
ドラムだけの演奏がいい思うのは、カスタネットやトライアングルやシンバルを叩いて喜んでいる
幼稚園レベルだってことよw
だから、リズム重視のヒップホップは音楽性が低いって言ってるのw
182 工作員(長屋):2007/11/30(金) 00:39:02 ID:YcdTC7Yf0
ジャンルで音楽を語る奴は死ねよ
183 とき(東京都):2007/11/30(金) 00:39:19 ID:pdgdeHt00
別に音楽に詳しいとかじゃないけど、巷で流れてる音楽は全く感じるものがない
もっぱらクラシックとロックを聴いてる
184 パーソナリティー(東京都):2007/11/30(金) 00:39:53 ID:o86NRnfD0
>>178
90年代からタイアップタイアップで、
わけわかんないビジュアル系とかがOPとか歌うようになったんじゃないの
185 山伏(北海道):2007/11/30(金) 00:39:58 ID:L1V+dejk0
>>180
ロックと薬はもう兄弟みたいなもんだろ
186 赤ひげ(広島県):2007/11/30(金) 00:40:49 ID:X29fBGhi0
一番音楽を聴く学生時代だっただけだろ
年を取っただけだよおっさんどもw
187 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 00:40:55 ID:RlrqfnTu0
ヒップホップはドラムだけだったのか!
188 殲10(山口県):2007/11/30(金) 00:41:00 ID:u3NTsqCw0
>>181
なんでヒップホップがドラムだけの音楽になってるんだww
189 空気(関西地方):2007/11/30(金) 00:41:10 ID:tAaaVpcU0
多感な時期に聞いた音楽ってどんなものでも抜けないんだよな、10代などは特に
その頃聴いてた音楽ってのは今聞いてもいいと感じるそういうもの。
V系とか聞いてた子なんて黒歴史もいいとこだろう、いやまぁもちろん今でも
ほんとにいいと思って聞いてるヤツもいるだろうけども。
なんていうか「音楽は人生のシオリ」って言葉ってほんとだなと思う
190 請負労働者(愛知県):2007/11/30(金) 00:41:20 ID:ZGhA/33a0
探偵ナイトスクープでやってたけど
戦前の歌とかもっと評価されるべきだろ
191 現職(富山県):2007/11/30(金) 00:41:36 ID:IP/O+R240
アニメに使われているだけで凡曲が神曲に聞こえて来るもんだ
192 高専(catv?):2007/11/30(金) 00:41:41 ID:sI0ZiY4Q0
>>181
雅楽やアフリカ音楽、などなど、レベルの高い打楽器音楽なんざ、いくらでもあるが。
HIPHOPもナメたらあかんで?クラシックジャズ音響マニアだけど、HIPHOPもピンキリで、ピンがすごいことは知ってる。
現代音楽でもドラム180台で奏でる音楽とかもあるんだが。



見識の狭い人は楽しみが少なくて気の毒だな。
193 経営学科卒(埼玉県):2007/11/30(金) 00:41:55 ID:rMHjPI9D0
>>181
覚えたての知識で知ったかぶりするのもその辺にしとけ
194 空気(茨城県):2007/11/30(金) 00:42:08 ID:ROAIQNxG0 BE:539180249-2BP(7007)
>>191
まさに俺
もうダメだ
195 占い師(樺太):2007/11/30(金) 00:42:16 ID:LNATE/4NO
>184
マサルさんのことかーーー!!
196 とき(東京都):2007/11/30(金) 00:42:31 ID:pdgdeHt00
>>181
お前には全面的に同意だ
弦楽器の良さの分からない奴は音楽をわかっていない
197 アリス(dion軍):2007/11/30(金) 00:42:31 ID:gsVTiFfc0
印象としてはこんな感じに分かれる

83〜88
89〜93
94〜96
97〜


なんか97年を境に変化を感じなくなってる
丁度大学二年で社会を意識し始めてからか?
198 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 00:42:39 ID:8zj92SZ70
>>187
いや、極端な例を出しただけ。
リズム重視のヒップホップは音楽レベルが低く、それを有難がっている人間も同様に
音楽レベルが低い人間が多いのだと俺は言いたいだけ。
別に普通の考えだと思うがな。
199 大統領(東京都):2007/11/30(金) 00:42:41 ID:XNTm0sfO0
>>116
ソロで好き勝手やってくれればいいのにな
浅倉本人が歌うのは無しで
200 中小企業診断士(dion軍):2007/11/30(金) 00:43:17 ID:PwNLDo500
>>190
曲が短くて日本人向けだな
お富さんとかカラオケで歌ったら最高
201 水道局勤務(長屋):2007/11/30(金) 00:43:32 ID:A0CRQWm80
>>148
メロディーとかリズムもいつの時代も余り変わってねえよ
202 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:43:59 ID:6qA3PpP90
騙しのテクニックが異常発達した虚構の国


それが日本
203 高専(catv?):2007/11/30(金) 00:44:02 ID:sI0ZiY4Q0
>>198
普通じゃねえよw
レベルの低いポップスとレベルの低いHIPHOPで比べてるんじゃね?
どのジャンルでも一流はいるよ。

>>196
それはお前の好みに過ぎない。俺も弦楽器やピアノの音が好きだが、
それが音楽の全てとか言い出したら、音を楽しめてないことを自白してるようなもんだ。
204 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:44:19 ID:xURY5/mG0
>>189
まあそういうこったね。
90年代にミスチルとかスピッツとかを聴きながら「10代のオレならこれにハマっただろうなあ」
と思いつつ何となくハマり切れずスルーしてたわ。
205 水道局勤務(長屋):2007/11/30(金) 00:44:30 ID:A0CRQWm80
>>196
girlboysongの弦楽器最高だよな
206 ゴーストライター(東京都):2007/11/30(金) 00:44:35 ID:iSxRtEzs0
90年代はカオスでいろいろあったけど
音楽は良かったね
207 配管工(関東地方):2007/11/30(金) 00:45:22 ID:gET1HXYn0
90年代の洋楽はまじすごかった
グランジ&ブリットポップ
JPOP聴いてたやつはほんとかわいそう
208 料理評論家(樺太):2007/11/30(金) 00:45:35 ID:CxaB1YeDO
たしかにユーロビートとかラップとか死ねと思うが

小室プロデュースで芸人ソングが3000000枚売れてた時代も狂ってる
209 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 00:45:45 ID:iDsVYatD0
だいぶ前から音楽全く聴かなくなったな
no music, no lifeとか笑える
210 殲10(山口県):2007/11/30(金) 00:45:52 ID:u3NTsqCw0
>>198
普段どんなレベルの高い音楽を聴いてるか教えて欲しいな
211 とき(東京都):2007/11/30(金) 00:46:08 ID:pdgdeHt00
>>203
え?俺は弦楽器の良さを言っただけなのに、なんでそれが全てだと言ってることになってんの?
212 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 00:46:19 ID:8zj92SZ70
ヒップホップでも好きな曲はあるが、総じてレベルが低いといえる。
それは、音が単純だから表現がどうしても貧弱となる。
絵画で例えるなら、赤、青、黄色の三原色だけを使った絵と、それ以外も使った絵との
表現力の違いみたいなものだな。
三原色だけ使って喜んでるのは、幼稚園レベルだろw
213 合コン大王(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:46:46 ID:/64NhoEW0
厨房工房共が意味も分からず「傘の下の君に告ぐ」「マシンガンをぶっ放せ」を絶唱していた時代


しゅーちしんのないげんだぃにすいへチョップ
214 ぬこ(静岡県):2007/11/30(金) 00:46:50 ID:shXVE1v40
結局楽しんだもん勝ちというのがわかったのが年代ということか
215 ロマンチック(東京都):2007/11/30(金) 00:47:29 ID:12d2oH5R0
ニコニコでLive Foreverっていう
イギリスのドキュメンタリー映画見たけど
面白かったよ
90年代の風刺みたいな感じで
216番組の途中ですが名無しです:2007/11/30(金) 00:48:20 ID:J/iy9fpJ0 BE:206879472-DIA(127122)
今日音楽関係スレ多すぎだろ
217 社会保険事務所勤務(神奈川県):2007/11/30(金) 00:48:32 ID:muaXqN2l0
こういうスレ立てるのは大抵20代
218 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 00:48:54 ID:iDsVYatD0
お前らなんで喧嘩してるんだよ
ジャンルとか関係なく音楽自体カスだろ
219 合コン大王(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:48:59 ID:/64NhoEW0
70'sのカルチャーには憧れるけど、80'sはねえわ
マスゴミ(笑)が何度もリバイバルブーム起こそうとして失敗してるしな
220 運転士(栃木県):2007/11/30(金) 00:49:09 ID:zH1WLMr/0
マカリナで笑いながら歌うねーちゃん感動した^^
221 赤ひげ(広島県):2007/11/30(金) 00:49:12 ID:X29fBGhi0
>>212
ファミコンやゲームボーイの音楽は糞と言ってるようなものだぞ。
222 樹海(北海道):2007/11/30(金) 00:49:19 ID:tqhqqop50
世界がおわるまではー
223 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:49:32 ID:1q+y4pIXO
旋律ありきの音楽しか認められないんなら一生歌モノだけ聴いてればいい話だよ。
ヒップホップに限らずノイズや現代音楽みたいな旋律皆無の音楽だって沢山あるわけだし。
そういう音楽にもまた違った良さがあるでしょ
224 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:49:41 ID:6qA3PpP90
文化の発展、本質的な質の部分には力を注がず、

「どうしたら上手に騙して金をせしめとれるか?」

こればっかり考えてる


日本の時代は完全に終わったよ
225 天の声(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 00:49:48 ID:SULJ+BjEO
ワンズは神
226 山伏(北海道):2007/11/30(金) 00:49:50 ID:L1V+dejk0
>>219
80年代は恥ずかしい
竹の子族(笑)
227 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 00:49:54 ID:BGafxwOO0
現在、書店の雑誌コーナーに並んでいる「日経エンタティンメント特別号」を立ち読みした。

「小室哲哉」「TK」  どんだけでてくるんだよw


でもリアルタイムで小室鉄や全盛期を見てきた俺は納得できる。

松尾潔が「R&Bブームを直結させたのは小室哲哉さんだと思います」の発言は意外だった。

ASAYANも小室のひと言がなかったらハロプロはなかったんだな
228 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 00:50:25 ID:onzjMsL/0
>>221
あれこそリズムとメロディーのすばらしい音楽なのにな^^;
229 高専(catv?):2007/11/30(金) 00:50:41 ID:sI0ZiY4Q0
>>83
アメリカも似たようなもんだろ。中国のメディア操作に比べりゃ、アメリカと日本はまだまし。
あとはメディアが発達してない国と比べてもしかたない。
メディアに関してはヨーロッパなんかは今はいいね。適度に興味ある人と、見ない人がいて。

>>201
同意。コードとメロディは、もはやリズム並に様式入ってる。

>>207
ケンイシイとか出てきたときは21世紀どうなるんだろ?って思ってた。あれが最盛期だったな。

>>208
ユーロやJラップ、Jレゲエ、小室ryはきつかったな。

レゲエはボブ・マーリィきいて好きになれたわ。ユーロはいまだにわかんねぇ。
ピアノだとグレングールドとかいいね。HIPHOPはJAY DEEとかいいんじゃね?
半野喜弘もいいな。他に、クラシック、ジャズはオーディオを鳴らしてくれるから好きだな。
230 配管工(関東地方):2007/11/30(金) 00:50:45 ID:gET1HXYn0
ロックの黄金時代は60年代だから
231 パーソナリティー(東京都):2007/11/30(金) 00:50:47 ID:o86NRnfD0
>>226
その残党がYOSAKOIだ
なんで各地で盛大に祭りをやってるのか理解に苦しむ
232 合コン大王(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:51:11 ID:/64NhoEW0
>>215
あれ草動上がってるのかよ
ブリッポ狂騒曲ってヤツだな。


デーモンはエイズにかかって死ね(笑)
233 空気(関西地方):2007/11/30(金) 00:51:15 ID:tAaaVpcU0
ギターだけに関して言えば90年代はギターアイドル(笑)が
不作の時代といわざるをえない、と思う。
234 踊り子(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 00:51:17 ID:aBWJQmRvO
タイムマシンに乗って未来にワープしたい
235 船長(北海道):2007/11/30(金) 00:51:33 ID:kfsL/DbQ0
HIPHOPの俺英語出来るんだぜ的なノリは勘弁
236 職業訓練指導員(catv?):2007/11/30(金) 00:51:36 ID:RiVlmW3P0
1回抑えるだけならアンダーの渡辺のほうがいいだろ
だから歯茎外せ
237 現職(富山県):2007/11/30(金) 00:52:06 ID:IP/O+R240
JAY DEEは好かん
238 中小企業診断士(dion軍):2007/11/30(金) 00:52:32 ID:PwNLDo500
>>224
企業がリスクを極端に恐れてる感じするわな
その前が会社が潰れても作品が残りゃいいとか、バブル景気の勢いで作っちゃえみたいな冒険野郎が多くて
客の目が肥えてしまったからさらに状況が悪い
239 ロケットガール(愛知県):2007/11/30(金) 00:52:40 ID:oAJHqFH70
>>152
逆にアイドルだらけの80年代のほうがつまらん
240 高専(catv?):2007/11/30(金) 00:52:50 ID:sI0ZiY4Q0
>>221
8bit音楽とか、昔のゲームの音はすごく面白いよな。

>>211
お前が同意してるヤツのレスを抽出してみ?

>>224
お前のヒッシな日本批判飽きた。楽しい話しろよ。
241 占い師(樺太):2007/11/30(金) 00:52:54 ID:LNATE/4NO
今のアメリカの音楽市場は過去最高に盛り上がってるらしいね
ダウンロード販売や各アーティストがリリース数とツアー数増やしてるおかげらしい
242 ロマンチック(東京都):2007/11/30(金) 00:53:30 ID:12d2oH5R0
>>232
リアムのインタビュー結構あったけど、ずっとそんな感じだったよw
まああれは半分ネタでやってるんだろうけどさ
243 野球選手(北海道):2007/11/30(金) 00:53:35 ID:EV0vsHaz0
竹の子族と聞いてパラパラを思い出したのは俺だけでいい
244 社会保険庁職員(埼玉県):2007/11/30(金) 00:53:36 ID:K51P+BiB0
洋楽はカートが死んでから一気に暗くなったよな その暗いエネルギーがすごかったけど
NINなんか最たるものだしな
245 スパイ(東京都):2007/11/30(金) 00:54:11 ID:G1RTzKU70
90年代はやっぱりHIPHOPだな
最近はプログレ、エレクトロしか聴かんが
246 金田一(関西地方):2007/11/30(金) 00:54:24 ID:aAHBhcdw0
そういや90年代前半はレプリカ最終世紀じゃないかよ
247 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 00:54:47 ID:iDsVYatD0
音楽スレってなんだかんだで馴れ合いながらなかなか落ちないよね
気持ち悪いからニュー速に立てないで欲しい
248 高専(catv?):2007/11/30(金) 00:54:53 ID:sI0ZiY4Q0
>>237
そういうときは、お前のおすすめを言うべきなんだよ。
249 漂流者(樺太):2007/11/30(金) 00:55:15 ID:DRo6Tw75O
NINも最近はマッチョ全開
250 合コン大王(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:55:22 ID:/64NhoEW0
>>242
ギャラガー兄弟は全部完全台本なんです(´;ω;`)


オアシスの密着ドキュメントも見たけどスーパースターって大変だなと思った。
251 貧乏人(愛知県):2007/11/30(金) 00:55:50 ID:9400jHxN0
多分お前らが嫌いなのはギャングスタとかオールドスクールとかそっち方面の
いかついヒップホップだろwテクノとかエレクトロニカよりのヒップホップを
聴いてみるといいんじゃないかな。まあ俺もヒップホップは苦手だが
252 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 00:55:54 ID:+vpBpwLdO
80から90年代にレコードからCDに移行していく中で再発ラッシュが凄かった
埋もれていった物も多いけど
253 工作員(長屋):2007/11/30(金) 00:55:55 ID:YcdTC7Yf0
イイと思うもんがあったら直接カネ払ってやれ
そうすりゃ面白いもんも出てくる
直接払う仕組みが無いなら作れ

カネを絡めるならこれくらいのことはやれ
254 配管工(関東地方):2007/11/30(金) 00:55:55 ID:gET1HXYn0
ギャラガー兄弟ってなんかダウンタウンみたいだよな
255 ガリソン(神奈川県):2007/11/30(金) 00:56:03 ID:Jr5QOpPw0
今より売れてはいたが、今より良かったとは思わないな
勿論良い曲もある、ただ今だって良い曲はある、それだけのこと・・・
256 社会保険庁職員(埼玉県):2007/11/30(金) 00:56:16 ID:K51P+BiB0
>>249
あれだけすさんでたのに立ち直ってマッチョマッチョしてると人間らしくてとてもいい
257 タイムトラベラー(愛知県):2007/11/30(金) 00:56:33 ID:Es3ZJMDS0
MIDI潰して次の世代の芽を摘んじまったのは何処の誰だったかねぇ?
258 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 00:56:46 ID:jzmKiEdaO
ゆずとか好きだったな。今でもゆずえんまでの四枚は聴くけど
259 高専(catv?):2007/11/30(金) 00:57:02 ID:sI0ZiY4Q0
>>247
つ 透明スレッドあぼーん

>>251
よく知らないのに文句言っちゃダメだよな。
260 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 00:57:10 ID:xURY5/mG0
>>243
竹の子族とパラパラ踊ってた連中とかジュリアナで踊ってた連中って
同じ体質だと思う。YOSAKOI(笑)も
261 車内清掃員(広島県):2007/11/30(金) 00:57:29 ID:BbwmKslc0
ビジュアル系ブームもラップブームも
パンクブームもアコースティックブームも
クラシックブームも終わった今何が流行るの?
262 配管工(関東地方):2007/11/30(金) 00:58:13 ID:gET1HXYn0
>>261
カヴァーブームかな
263 通訳(樺太):2007/11/30(金) 00:58:14 ID:EiBn3plLO
ファンクから派生したヒップホップにちょっと親近感を覚えている今日この頃

でも聴かないけど
264 工作員(長屋):2007/11/30(金) 00:58:24 ID:YcdTC7Yf0
ちんちん
265 プレアイドル(東京都):2007/11/30(金) 00:58:31 ID:ur0FReXU0
>>1
どの年代もそういう妄想を抱く
哀れな阿呆だ
266 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 00:58:36 ID:6qA3PpP90
>>261
聴かない

実際そんな子多いよ
267 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 00:58:44 ID:BGafxwOO0
>>261
小室哲哉ブーム 〜時には起こせよムーヴメント
268 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 00:58:54 ID:t8jMg3710
>>219
80年代が再評価されるのは、2010年代だと思う。
逆に、60年代、70年代の過大評価が終るのも2010年代だと思う。
そして90年代が恥ずかしがられる時代になると思う。
269 ミトコンドリア(樺太):2007/11/30(金) 00:58:56 ID:TjQry4nV0
やる事無くなったのでリバイバルがブームになってます^^
270 犯人(北海道):2007/11/30(金) 00:59:02 ID:IV/BpOX50
ギャングスタ好きだけどな
どうせならあれぐらいDQNな方が良い
271 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 00:59:02 ID:iDsVYatD0
ほーら赤IDが増えてきた
272 宅配バイト(長野県):2007/11/30(金) 00:59:11 ID:q4VWEl3e0
F1なら
セナが死んでシューマッハが王者に君臨した時代か
273 野球選手(北海道):2007/11/30(金) 00:59:55 ID:EV0vsHaz0
カヴァーブームってとっくに終わったものだと思ってたけどまだあるのかよ
274 工作員(長屋):2007/11/30(金) 01:00:04 ID:YcdTC7Yf0
最終的にはニュー速十八番の3人くらいで廻すスレ
275 現職(千葉県):2007/11/30(金) 01:00:22 ID:SRf8TzPd0
桑田圭介がフォークというかブルースっぽい
音楽に取り組んでいるときが最高によかった。
276 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 01:00:39 ID:RlrqfnTu0
自分で演奏や曲作りを楽しむ時代が来るかな
277 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:00:57 ID:sI0ZiY4Q0
>>261-262
そんなこと言い出したら、クラシック音楽というジャンルは、ずいぶん前から
カヴァーしかやってない。もうやりつくした部分はカヴァーだけになるんだよ。
新しい音楽ねぇ。
しばらくは映画音楽とかゲーム音楽とか、そーいうのががんばるんじゃね?
ストーリーのついた音楽ってやつだ。オペラ音楽的でもあるかもねえ。
278 料理評論家(樺太):2007/11/30(金) 01:01:02 ID:CxaB1YeDO
>>152
高2までの広末涼子
279 プレアイドル(東京都):2007/11/30(金) 01:01:04 ID:ur0FReXU0
>>271
何それID変える宣言か?
280 ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:01:55 ID:5I/cWuDgO
>>243
ナメ猫だろ
281 すっとこどっこい(長崎県):2007/11/30(金) 01:02:03 ID:7dodJVeO0
>>267
最近俺ヘビロテ中w
282 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:02:12 ID:6qA3PpP90
いい音楽なら今でも聴いてる
ほんとに自分で選んだのならな

90年代にミリオンだなんだ言ってた曲が今どれだけ聴かれてるよ

選ばされてただけだろう
283 不動産鑑定士(長崎県):2007/11/30(金) 01:02:31 ID:KpLda3lO0
お前ら小遣いで糞みたいに高いCD買いまくってたくせに
大人になってから消費しなくなったな
284 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:03:07 ID:sI0ZiY4Q0
>>276
それは音楽というジャンルだけじゃなくて、全てにおいて、相互交換が容易になるだろ。
インターネットで。
285 車内清掃員(広島県):2007/11/30(金) 01:03:16 ID:BbwmKslc0
なかなか演歌ブームにならないな。
286 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 01:03:37 ID:yPCR4GPn0
なんか音楽レヴェルたかそうなやつらがいるからきくけど
これどう思う?最近凄く好きなんだが。
http://jp.youtube.com/watch?v=vzrKTI5edGg
http://jp.youtube.com/watch?v=MddKAK7unl4
http://jp.youtube.com/watch?v=eqwn0TeHcH0
http://jp.youtube.com/watch?v=LjinwnyZgnE ジャコのカバー
287 専守防衛さん(埼玉県):2007/11/30(金) 01:03:41 ID:ecSmBBMS0
音楽通は厨二病
288 スパイ(長屋):2007/11/30(金) 01:03:51 ID:mm+Ybcda0
>>282
お前いいこというなあ
そうなんだよ、自分で選んだ曲は長く聴ける
289 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:04:16 ID:8zj92SZ70
CDの売り上げが全てを物語っている。
最近の曲は以前と比べて低レベルだから、売り上げが伸びない。
現代の音楽は低レベル化して行き詰っている。
これは認めざるを得ないだろ?
290 車内清掃員(広島県):2007/11/30(金) 01:04:37 ID:BbwmKslc0
>>286
30秒で消した
291 通訳(樺太):2007/11/30(金) 01:05:03 ID:EiBn3plLO
そうはいっても80年代のアングラは異常にクオリティ高くないか?
JAGATARAとかINUとかそこら辺の
292 ねずみランド(鹿児島県):2007/11/30(金) 01:05:05 ID:VThmKe/p0
ほっとけないよは名曲
293 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:06:21 ID:sI0ZiY4Q0
>>282
お前の良い音楽をまず言ってみ?素人の批判ほど醜いものはないぞ。
お前が認めるお前の好きなものを述べるほうが建設的。OK?



>>289
お前のその程度の低い意見は何とかならんのか?

日本のCDがアホみたいに高いだけ。
海外じゃアルバム1000円くらいだ。やすけりゃ売れる。

DVDが2枚で1500円で買えるのに、
CDアルバムを3000円で買うバカはいないだろ?
294 公設秘書(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:06:29 ID:A1O6krLrO
ニルバーナブラーオアシスレディオヘッドウィーザーフーファイターズストロークスグリーンデイ
すげーな。2000年代不作だな
295 相場師(中部地方):2007/11/30(金) 01:06:57 ID:taTPZt/b0

このOP見てると、90年代の
バブリーな雰囲気かんじるな。

http://jp.youtube.com/watch?v=O08Swdk0p10
296 キンキキッズ(神奈川県):2007/11/30(金) 01:07:28 ID:oOWr7Bae0
STILL LOVE HER
297 配管工(関東地方):2007/11/30(金) 01:07:54 ID:gET1HXYn0
>>296
シティーハンター?( ・`ω・´)
298 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:08:06 ID:6qA3PpP90
Jpopなんて音楽でも文化でもなんでもないよ
日本人の民度なんてたまごっちの時に露呈しただろ

日本人の大半は音楽を聴いてても聴いてないんだよ

情報の詰め替え作業してるだけだ
ロボットだロボット
299 チーマー(茨城県):2007/11/30(金) 01:08:11 ID:D2yH3fMa0
>>289
CD売り上げはようつべやらネット・着歌の影響がでかいでしょ
300 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:08:41 ID:sI0ZiY4Q0
>>292
微妙に同意。

>>294
おー。普通にいいな。
301 ぁゃιぃ医者(大阪府):2007/11/30(金) 01:08:48 ID:Ml8hG6s10
>>285
中森明菜 「艶華 - Enka」

いまいち盛り上がりに欠けたな
302 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:08:56 ID:8zj92SZ70
>>293
あのな、だんご三兄弟やおしりかじり虫が大ヒットしたってのに、なんでヒップホップとかは
それより売れないんだ?
かじり虫以下の低レベルな曲だからだろww
子供にも相手にされなに低レベルなジャンル、それがヒップホップだってのww
303 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:10:01 ID:xURY5/mG0
304 パート(滋賀県):2007/11/30(金) 01:10:01 ID:pAIQIqOl0
>>268
もう既に90年代も恥ずかしがられてるじゃん
中二病とか言って
305 アナウンサー(樺太):2007/11/30(金) 01:10:08 ID:KozApqrAO
WANDS(笑)ZARD(笑)T-BORAN(笑)

このへんのバンドがうざかった
306 図書係り(神奈川県):2007/11/30(金) 01:10:09 ID:5F/zP/wi0
BE-ING系にはハマッたなぁ〜

年がバレちまうがw
307 留学生(徳島県):2007/11/30(金) 01:10:27 ID:VLz5q93w0
>>286
ザッパの弟子軍団かなんかだっけ
308 映画館経営(東日本):2007/11/30(金) 01:10:44 ID:QkQefgBW0
スレイヤーズ・・・
309 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:10:54 ID:sI0ZiY4Q0
>>298
どうでもいいから、お前の好きな音楽をきっちり述べろよ。
誰にでも言えるような批判を夜中に書いて悦に入るのが、お前のオナニー日課なのかね?

>>302
クラシック音楽のCDの売り上げなんて悲惨だけど、音楽的には良いものもたくさんあるだろ?
だんごとおしりのジャンルと他のジャンルを売り上げで比較してる時点で、お前の人生は悲惨だろw
310 青詐欺(神奈川県):2007/11/30(金) 01:10:57 ID:tNJRO7aA0
>>291
日本のその辺のバンドってインストがそこそこよくてもボーカルが冴えない感じがするんだよなぁ。
最近だとBORISなんかもそうだけど。
311 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 01:11:10 ID:BGafxwOO0
>>295
どちらかいったら80年代後半だろ

>>296 
http://jp.youtube.com/watch?v=S6vXSBIOf5c&feature=related
312 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 01:11:19 ID:t8jMg3710
>>285
アメリカがなんでもカッコイイって洗脳がとけたときだろうな。
それは、アメリカの大衆文化の魅力が枯渇して来るんだと思う。
2020年代に再評価されると思うよ。
313 AA職人(岐阜県):2007/11/30(金) 01:11:22 ID:L5gJYsJ40
70年代ピストルズ80年代ガンズ90年代ニルヴァーナ
そして2000年代
314 すっとこどっこい(長崎県):2007/11/30(金) 01:11:32 ID:7dodJVeO0
315 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:11:36 ID:8zj92SZ70
>>305
その辺が低レベルなのは同意。
とくにZARDは酷かった。
負けないでなんか、小学生が歌うような歌だったなw
316 山伏(北海道):2007/11/30(金) 01:11:49 ID:L1V+dejk0
>>304
90年代はヒットの仕方が異常なんだよ
小室が関わったら何でも売れる

言ってしまえば今より糞な時代
317 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 01:12:26 ID:iDsVYatD0
これは荒らしていいスレ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
318 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:12:28 ID:xURY5/mG0
>>286 (>>303はミス)
初めて聴いたけどいいね。
単にバカテクってだけじゃなく雰囲気がいい。
キーボードの人は眼が見えないのかな。
319 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 01:13:00 ID:5QfTO7XL0
小室とビーイング系に占拠された暗黒時代じゃねえのか?
320 映画館経営(東日本):2007/11/30(金) 01:13:11 ID:QkQefgBW0
96年前後が一番良かった・・・
321 ミトコンドリア(樺太):2007/11/30(金) 01:13:14 ID:TjQry4nV0
ザッパって育てるのは上手いんだけど
離れて行った奴らからは大抵憎まれ口を叩かれてるよな
322 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:13:15 ID:8zj92SZ70
>>309
いやいや、クラシックは別格だからここで論ずるな。
POPSより売れないのは当たり前w
323 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:13:31 ID:sI0ZiY4Q0
>>285
演歌より雅楽ブームが来て欲しいっす。中国の二胡とかもいいね。
アジアミュージックもいいなあ。音源が良くないCDが多くて悲しす。

>>315
なんで都合の悪いレスは無視ってるの?池沼なの?
324 扇子(福島県):2007/11/30(金) 01:13:32 ID:Ljs3uUZF0
90年代=テクノと音響な感じ

渋谷系絡みと椎名林檎とかJ-Popも聴いたけど
325 おたく(長屋):2007/11/30(金) 01:13:51 ID:kH5KawgR0
音楽は、邦楽どころか洋楽も死んでんじゃね?
80年代って俺は良い曲だと感じる感性も身についてい程幼かったけど
その頃にヒットした洋楽って、ああ、この曲聞いたことあるって思うもん。
90年代後半頃からそんな曲皆無だ
326 整体師(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:13:54 ID:MQhuvxmBO
90年代で一番輝いてたのは子安武人
327 講師(徳島県):2007/11/30(金) 01:14:01 ID:uYbO0Toj0
ウソーん

90年代後半あたりのヒット曲って
今でもよく聞くよ
328 割れ厨(神奈川県):2007/11/30(金) 01:14:02 ID:kQD6jxFT0
本田雅人時代のT-SQUAREが好きだった。BAD MOONカッコヨス。
329 渡来人(東京都):2007/11/30(金) 01:14:03 ID:fgcqtBfR0
★結論★

思春期に聴いた曲が最強
330 民主党工作員(東京都):2007/11/30(金) 01:14:06 ID:fSaoV6920
ナンバーガール、スーパーカー、ハイロウズ、中村一義
マイ90's
331 高専(大阪府):2007/11/30(金) 01:14:40 ID:v9JIoce00
90年代前半 バブル感
90年代中盤 小室とバンド
90年代後半 o(´□`o)
332 映画館経営(東日本):2007/11/30(金) 01:14:43 ID:QkQefgBW0
>>326
ヴァイスクロイツ・・・
333 現職(富山県):2007/11/30(金) 01:14:45 ID:IP/O+R240
>>326
テッカマンエビルか
334 公設秘書(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:14:49 ID:5I/cWuDgO
>>316
hand知ってっか?
335 農業(千葉県) :2007/11/30(金) 01:15:10 ID:v2EnPgbT0
渋谷タワレコが楽器屋に変わったね
336 留学生(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:15:12 ID:Tw8/TClj0
世界中の誰もが業の深い生命体ときいて来ました
337 中小企業診断士(dion軍):2007/11/30(金) 01:15:16 ID:PwNLDo500
>>326
速見奨と組んでたルネッサンスだろ
338 料理評論家(樺太):2007/11/30(金) 01:15:16 ID:CxaB1YeDO
80〜90年代至高のアーティスト

スピッツ
CHAGE&ASKA
ZARD
聖鬼魔U
広末涼子

おまけ:松本千津夫


00年代至高のアーティスト

スピッツ
セックスマシンガンズ

おまけ:今井メロ、miyoco
339 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:15:50 ID:8zj92SZ70
小室とかよくバカにされてるけどさ、メロディーラインはそれなりに美しいぞ。
小室とかヨシキとかは、幼少から英才教育受けてピアノを習ってた奴らだから、
高校に入って我流で作曲し始めた連中とはそもそもレベルが違う。
メロディーはそれなりに美しい。
340 アナウンサー(山陰地方):2007/11/30(金) 01:15:59 ID:dbc5gIV70
90年代は洋楽がおもしろかった
渋谷系はキモかった
341 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:16:14 ID:sI0ZiY4Q0
>>322
つーかw
何が別格だよw だんごとか出してる時点で別話だろw
HIPHOPとだんご3兄弟の売り上げ比較を根拠にしてる時点で脳で昆虫飼ってると思われても仕方ない。

HIPHOPでもすごいのはあるよ。ただし日本じゃ知られてないだけw
この辺、日本のメディア洗脳度が強いのは同意だわ。
日本のアーティストも日本で知られてるより欧州辺りで人気あるやつもいるし。

>>329
ねえな。そう思ったなら、思春期以上に成長してない証拠だ。
思春期が一番人生で楽しい人生なんて、そこで終ってる。
342 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:16:25 ID:6qA3PpP90
あとな、日本からメンヘラ音楽と萌えアニメ、アニオタ追放しろ

日本人の青年の精神蝕んでる諸悪の根源だ

腐った文化はやがて国をも腐らせる
343 新聞配達(山梨県):2007/11/30(金) 01:16:30 ID:BS5iSTKG0
90年じゃないけどサザンのtsunamiが境界線
344 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 01:16:35 ID:iDsVYatD0
これは荒らしていいスレ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
345 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 01:17:22 ID:RlrqfnTu0
クラシカルなんて進化が止まってるからねえ
良い曲が多いけど、酷い曲なんてつまらないのが延々と続く
時間の経過で駄曲が振るい落とされたのは大きい
346 プレアイドル(東京都):2007/11/30(金) 01:17:23 ID:ur0FReXU0
次の患者さんどーぞ
347 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 01:17:33 ID:BGafxwOO0
【90年代前半】【90年代後半】 【00年代後半】【現在】
  長門大幸 → 小室哲哉 → つんく   →お前ら
348 講師(徳島県):2007/11/30(金) 01:17:37 ID:uYbO0Toj0
1位 Mr.Children:『名もなき詩』
2位 globe:『DEPARTURES』
3位 久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL:『LA・LA・LA LOVE SONG』

↑こういうの皆知ってるし、今聞いても色あせないだろ


1位 KAT-TUN:『Real Face』
2位 レミオロメン:『粉雪』
3位 修二と彰:『青春アミーゴ』

↑でもこれ何だ?10年後聞いて、どう思うよ
349 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 01:17:48 ID:/1/ZIpgq0
小室の良さが分からない奴は
60年代のガールポップ、筒美京平松本隆コンビの80年代アイドル歌謡
グループサウンズ辺りのよさもわからないんじゃないの?
350 通訳(樺太):2007/11/30(金) 01:17:59 ID:EiBn3plLO
とりあえずパーフリは全盛期には渋谷系とは呼ばれてなかったのは知ってるよな
351 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:18:35 ID:sI0ZiY4Q0
>>339
つーか、メロディラインの発掘作業なんて、90年代以前に終ってるだろ。
ほんと何を言ってるんだ。リズムもメロディも、ずいぶん前に新しいものはなくなったよ。
そういうのが、大衆に下りてきた時代が80〜90年代だろ。それ以降は、新しいものを探してる状態。

HIPHOPをどうこう言ってるから、半野喜弘とか出したのに反応ないしなあ。
352 うどん屋(埼玉県):2007/11/30(金) 01:18:36 ID:cvxrK0Gl0
しかし成熟度は今の方が確実に高い
353 理系(樺太):2007/11/30(金) 01:18:36 ID:BV6Q6+m7O
>>348
こなあああああああああああああああああああ
354 火星人−(福井県):2007/11/30(金) 01:18:39 ID:CenXR5T/0
>>305
第二期WANDSだけはガチ
355 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 01:18:56 ID:yPCR4GPn0
日本なんて歌謡曲以外サブカルチャーだろ
356 キンキキッズ(神奈川県):2007/11/30(金) 01:19:12 ID:oOWr7Bae0
>>297
あれ、もしかして80年代だった…
357 イラストレーター(三重県):2007/11/30(金) 01:19:17 ID:X11B3ByJ0
90年代はアニメが面白かった
358 コンビニ(愛媛県):2007/11/30(金) 01:19:30 ID:L46CGMPF0
音楽聞く暇があったらちんここすってるわ
359 映画館経営(東日本):2007/11/30(金) 01:19:55 ID:QkQefgBW0
良いアニソンが多かった
360 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:20:27 ID:xURY5/mG0
>>348
たぶん「こなあああああああゆきいいいいいいいい」
のとこだけはみんな10年後でも覚えてるはずw
361 ダンサー(関西地方):2007/11/30(金) 01:20:29 ID:p3EkTscJ0
>>329
そりゃそうだろうけどさ
今思春期のクズどもは今の曲を最高だなんて思うのかな
残飯うめぇってゴミ箱あさってるホームレスのようだ
ネットや動画サイトで昔の楽曲も見れる今、やっぱり昔の曲のほうがいいっていう思春期のクズもいるだろうに
362 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:20:39 ID:6qA3PpP90
アニメがオタだけのものではなかった時代
363 塗装工(樺太):2007/11/30(金) 01:21:01 ID:p+gwj+R4O
つんく>>>小室
364 キンキキッズ(神奈川県):2007/11/30(金) 01:21:06 ID:oOWr7Bae0
>>339
Get Wildは後世に残る名曲だと思うんだけどなあ
小さい頃からピアノやってた奴の作る曲ってアタリ多いね
365 幹事長(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:21:31 ID:fV6CYPbIO
>>354
ああ、ブサメンだけ残して辞められて仕方なく他から寄せ集めたアレか
366 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:21:43 ID:8zj92SZ70
俺はクラシックとPOPSをここで比較するつもりは毛頭ないが、クラシックは100年経っても全世界の音楽愛好家から
愛される曲。
POPSは1年経ったら誰も聞かない曲。
これは事実。
比べるのが失礼。
ワンピースとカラマゾフの兄弟を売り上げで比較するようなもの。
367 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 01:21:49 ID:BGafxwOO0
>>360
覚せい剤で逮捕された粉雪を今でも覚えてるのは俺だけか?
368 高専(大阪府):2007/11/30(金) 01:22:13 ID:v9JIoce00
しかし昔は音楽についていけなくなるなんて思ってもみなかった。
369 キンキキッズ(神奈川県):2007/11/30(金) 01:22:19 ID:oOWr7Bae0
おお、俺の名前欄90年代だ。。。
ガラスの少年じーだいのー はーへんが胸へとつきささる〜♪
370 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:22:33 ID:ZLC1671+O
最大の戦犯は間違いなくつんくだろ…
音楽を芸術から商売道具におとしめた
371 犯人(北海道):2007/11/30(金) 01:22:35 ID:IV/BpOX50
>>286
いい
1,2つ目が好きだ
372 野球選手(北海道):2007/11/30(金) 01:22:45 ID:EV0vsHaz0
98年頃あたりから本格的に終わり始めた
373 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 01:22:44 ID:RlrqfnTu0
はあ
374 山伏(北海道):2007/11/30(金) 01:22:48 ID:L1V+dejk0
>>366
お前に60〜70年代のロックを語って欲しい
375 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:22:55 ID:6qA3PpP90
>>366
古典には勝てんよな
376 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 01:23:17 ID:5QfTO7XL0
>>361
音楽好きなヤツじゃないと昔の曲なんて発掘しねえよ。
とりあえずその時のヒット曲聞いてりゃその他大勢と思い出共有出来るBGMくらいにしか思ってないだろ。
377 動物愛護団体(東京都):2007/11/30(金) 01:23:20 ID:TvUgACqE0
91年の日本の洋楽史を見てみると
それまで年10本近くもヒットしていた洋楽が、その年はいきなりゼロになり
その後も日本では影を潜めるようになった

加えて91年はXが紅白に出場し、B'zやリンドバーグもヒットした年
そしてその後はビーイング〜ビジュアル〜小室と一連の流れを経て現在のJ-popに定着した


つまり「91年の時点で何歳だったか?」が鍵 (漏れは12歳ですた)
378 客室乗務員(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:23:29 ID:mAiyEBDu0
やっぱアニメはセル画の方がいいな
379 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:24:34 ID:sI0ZiY4Q0
>>366
ドラゴンボールとカラマーゾフとシャーロックホームズで考えてみろよw
ワンピースとかナルトみたいな21世紀の駄作と比べるなって。
ほんと脳が昆虫の巣になってるな。お前は。JPOPでも残る曲はあるよ。
380 青詐欺(神奈川県):2007/11/30(金) 01:24:44 ID:tNJRO7aA0
90年代が好きだと叫びたい
00年代を変えてみよう
381 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 01:25:23 ID:/1/ZIpgq0
>>374
ここは60年代だけで3000枚は持っている俺にまかせて先にいけ。
つかクラシックっていう分け方は
シェイクスピアもディケンズもホメロスも全てまとめて
古典文学って言うようなもので、意味ないだろw
382 扇子(福島県):2007/11/30(金) 01:25:33 ID:Ljs3uUZF0
小室はピアノ習ってねーだろ
ぶっちゃけピアノに関してはかなり酷いぞ、実際

曲は部分的にいいのもあると思うが
383 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:25:47 ID:xURY5/mG0
>>367
curioのあっちのほうがいい曲だったなw
384 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:26:13 ID:6qA3PpP90
オタ(それしかない、それが無いと生きていけないレベルの人間)
が調子こいてる分野は廃るな

排他的すぎて
385 山伏(北海道):2007/11/30(金) 01:26:41 ID:L1V+dejk0
>>381
3000枚・・・それだけ持ってりゃゴミも多いと思う俺はまだまだ俄かだな・・・
386 野球選手(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:26:56 ID:BMx214Oi0
つーか高校生の時、

BOOWYの曲聞きまくる
その曲をギターでコピーしまくる
ライブハウス通い
サーフィン
クラブ通い
パチンコ
マージャン
酒・タバコ
ゲーセン
原付、または中免取ってバイクで遊ぶ
夏祭りに彼女とデート
彼女と暇さえあればセックス

とか経験するだろ普通?
そういうこと経験してないからν速住民は
卑屈なレスする奴多いんだよ。
387 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 01:27:17 ID:RlrqfnTu0
今思春期のクズだけど聴くのは専ら60-70年代
同年代と話があった例がない
明日はDerek Trucks Bandのライブ・・・
おっさんばっかだろうな
388 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:27:29 ID:sI0ZiY4Q0
>>349
>>381
火の鳥の主題歌の人とか知ってる?
あと、グループサウンズも好きだな。
CDは全部で2000枚程度のおいらの意見も言ってみる。
389 プレアイドル(東京都):2007/11/30(金) 01:28:03 ID:ur0FReXU0
>>381
おいおいまたスネークマンショーネタ振る気かよwwwww
390 ブリーター(長屋):2007/11/30(金) 01:28:51 ID:AeP/2vlA0
ヲタクはDQNが好む音楽を嫌うからなぁ・・・

ヒプホプでもレゲでもサイケでもカッコイイ曲はいろいろあるよ。
リズム重視でもカコイイのはカコイイ。
もちろんメロ重視でもいいのはある。アニソンもいい曲はイイ。
ただそれだけ。
391 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 01:28:57 ID:5QfTO7XL0
>>377
マライア・キャリーとか必要以上にw売れてなかったっけ?
なんだろ、洋楽のチャート番組でも激減したんかな。
392 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 01:29:21 ID:yPCR4GPn0
>>286
の二つ目のベースが洗剤のトップの
Tシャツ着てることに今気づいたw
393 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:29:38 ID:sI0ZiY4Q0
>>386
人生で一番楽しかった時期、とか言い出したら悲惨だと思うけど。
今のほうが昔と比べて、断然楽しいならおk どうかね?

>>390
偏見は良くないよな。
394 愛のVIP戦士(東京都):2007/11/30(金) 01:29:40 ID:aX8eIgig0
>>366
クラシックはもうすでにウン百年と生き残ってる兵だろ
どうあがいてもそのバックグラウンドには勝てるわけねーよ
395 林業(神奈川県):2007/11/30(金) 01:30:15 ID:LglvWcvq0
小室の話が出てるな。

TMN 80年代バブル期の恥辱パフォーマンスw
http://www.youtube.com/watch?v=xTTQfIdJ4AI

チャゲアスならこれ
http://www.youtube.com/watch?v=wVZdAqbhWDM
396 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 01:30:32 ID:/1/ZIpgq0
>>388
樋口康雄の事なら関連するアルバムでCD化されているものは全部持っているぞ。
完全に埋もれているが天才の一人だろう。
397 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:30:43 ID:6qA3PpP90
90年代中〜後半の時代の大人は居心地悪かっただろうな

持ち上げられるのは若者だけで大人はほぼ無視されてたからな
398 図書係り(岐阜県):2007/11/30(金) 01:30:44 ID:QdU4KHX60
もーむすの時代でしたね
399 ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:30:47 ID:5I/cWuDgO
カラオケの為に買ってたろ
400 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:30:57 ID:8zj92SZ70
>>374
スマン、俺はその頃この世に存在してないわw
ボウイくらいからなら分かる。
ボウイは最高だったw
401 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 01:31:28 ID:BGafxwOO0
ポケットビスケッツのイエローイエローハッピーと
エヴァの「残酷な天使のテーゼ」の良さを分からない奴は

何聞いても90年代のPOPSの良さは分からない。
402 ミトコンドリア(樺太):2007/11/30(金) 01:31:46 ID:TjQry4nV0
お前ら結構ジャズロック好きなんだな
MAGMA聴けよ
403 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:32:13 ID:sI0ZiY4Q0
>>396
お。さすが。埋もれた天才はいるよね。
404 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 01:32:39 ID:yPCR4GPn0
誰かプログレスレ立ててくんねーかなあ
405 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 01:32:40 ID:RlrqfnTu0
>>401
残酷な天使のテーゼのギターソロは余計だと思う
マーティ・フリードマンだかも言っていたけど、なんでああいうことをするかね
406 講師(徳島県):2007/11/30(金) 01:32:47 ID:uYbO0Toj0
ポケビ(笑)

ブラピのタイミングのほうが名曲
407 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 01:32:59 ID:5QfTO7XL0
>>397
バブルが弾けて大人は金回りが悪くなって、女子高生ブームとか言い出したからなw
408 キンキキッズ(神奈川県):2007/11/30(金) 01:33:03 ID:oOWr7Bae0
>>401
ポケビは良かったなあ
今でもたまーに車中でアルバム流す・・・
409 踊り隊(三重県):2007/11/30(金) 01:33:06 ID:2QkLtGXO0
西脇 唯『それはひとつしかなくて』

どこに行ってしまったんだろう。。。
410 彼女居ない暦(奈良県):2007/11/30(金) 01:33:06 ID:ZCEur8cg0
>>405
アニソンだから
411 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:33:34 ID:8zj92SZ70
>>391
マライアは好きだが、歌唱力と曲はそれなりに良かったぞ。
売れるべくして売れた歌手だ。
もちろんルックスも影響してるがなw
俺は、スルーザレインとか好きだなw
412 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:33:47 ID:xURY5/mG0
>>396
オレ「火の鳥」のカセット持ってるぜ
カセットデッキ壊れて聴けないんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
413 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:34:31 ID:sI0ZiY4Q0
>>400
>>411
ほんとバカは都合の悪い意見が目にも耳にも入らないよなw 
昆虫の巣になった頭に脳細胞は残ってるのか?

お前の音楽体験が僅かなのは、このスレみててもわかったよw
何かをジャンルごと否定できるようなレベルには達してないw
414 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 01:34:59 ID:/1/ZIpgq0
>>403
ママは小学四年生のOPが傑作なのが才能のムダ使いで泣けるぞ
ウォールオブサンドみたいなつくり。
415 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 01:35:02 ID:0cl19Eog0
90代は渋谷系のアーティストが好きなアーティストを聴いてた
つまり元ネタ
416 イラストレーター(三重県):2007/11/30(金) 01:35:27 ID:X11B3ByJ0
>>408
そういえばポケビって昔ブラビと争ってたな
417 船長(北海道):2007/11/30(金) 01:35:49 ID:kfsL/DbQ0
マライアが一番ヒットさせたのはイエスのカバー曲だよね
418 踊り隊(三重県):2007/11/30(金) 01:35:56 ID:2QkLtGXO0
Something Elseなんてのもいたな
419 キンキキッズ(樺太):2007/11/30(金) 01:36:01 ID:ohwDeY8WO
スピッツは今でもよく聴く
420 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:36:31 ID:xURY5/mG0
>>387
Derek Trucks Bandをようつべで探して聴いてみたけどなかなか良いね。
ようつべとかニコニコができていろんな曲が聴きやすくなってホントよかったわ。
421 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 01:36:44 ID:/1/ZIpgq0
>>415
あるあるw
ビーチボーイズとかな。
スマイルのブートだけで数十枚あるな。
自分なりのスマイルを一生懸命作っていた頃が一番面白かった。
422 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:36:45 ID:6qA3PpP90
>>413

(こういうオタが増えるとほとんどの日本人にとって音楽が
遠い存在になってしまって廃れるんだろうなあ。。。)
423 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 01:36:45 ID:yPCR4GPn0
90年代ポップス聴くくらいならおれはビートルズを聴く
424 AA職人(愛知県):2007/11/30(金) 01:36:47 ID:RlrqfnTu0
>>418
あれって言うほど良いアルバムかな、、ジャズはイマイチわからない
425 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:37:26 ID:sI0ZiY4Q0
>>411
樋口康雄と弦楽器くらいは知ってて欲しかったですな。

>>414
あるあるw アニメでたまにすごいのある。
スタッフの誰かが才能発揮してるんだろうけど。
426 国会議員(関西地方):2007/11/30(金) 01:37:33 ID:4glMA1co0
今も、派遣、パートとニート、正社員以外は輝いてるよ
427 動物愛護団体(東京都):2007/11/30(金) 01:37:50 ID:TvUgACqE0
>>415
随分、元気な90代だな
428 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:38:42 ID:6qA3PpP90
>>426
輝いてんのフリ一ターと自営業者だけじゃんwwwwwwwwww
429 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:38:47 ID:8zj92SZ70
>>413
お前が何を言いたいのか、健常人には理解できない。
マライアのどこが駄目なの?
スルーザレインとかマイオールとか名曲だろ。
歌唱力も文句のつけようが無い。
430 アナウンサー(山陰地方):2007/11/30(金) 01:38:50 ID:dbc5gIV70
いっとくけど童謡最強
431 キンキキッズ(神奈川県):2007/11/30(金) 01:38:52 ID:oOWr7Bae0
>>416
紅白で共演(競演?)してなかったっけ
432 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 01:39:32 ID:5QfTO7XL0
>>411
俺はファーストアルバムは買ってよく聞いてたけど、2枚目はあれ?なんか違うくね?と思ってスルーした。
433 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 01:39:39 ID:BGafxwOO0
>>423
90年代にヒット曲を作っていたすべての日本のヒットメーカーは、
70年代の洋楽ロックにはまっていた世代。
434 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:40:10 ID:sI0ZiY4Q0
>>429
>>366に対するレスを見たらいいw
お前のレスにレスつけてあげてるけど、ほんと都合の悪いのはスルーするよねw
無知?
435 もんた(富山県):2007/11/30(金) 01:40:15 ID:4no7X2co0
90年代といえばビーイングと小室だろ
渋谷系何それ?ロキノン厨が勝手に時代を作るなよ
436 山伏(北海道):2007/11/30(金) 01:40:37 ID:L1V+dejk0
>>423
ビートルズは聴くくらいなら〜だとか言っていいレベルじゃないだろうよ
437 クリエイター(東京都):2007/11/30(金) 01:40:38 ID:qBxX900g0
>>34
○ 2006年

△1位 KAT-TUN:『Real Face』
○2位 レミオロメン:『粉雪』
△3位 修二と彰:『青春アミーゴ』
×4位 山下智久:『抱いてセニョリータ』
×5位 KAT-TUN:『SIGNAL』
△6位 EXILE:『ただ・・・逢いたくて』
○7位 Mr.Children:『しるし』
×8位 湘南乃風:『純恋歌』
△9位 BUMP OF CHICKEN:『supernova/カルマ』
×10位 Kaoru Amane:『タイヨウのうた』

こなあああああああゆきいいいいいい と
だああああああああああああああああ しか印象ねぇな2006年
438 エヴァーズマン(兵庫県):2007/11/30(金) 01:40:42 ID:bIBHjwM40
素直な曲が減ったよな
あと最近のは無駄にドラムがうるさい
439 自宅警備員(長屋):2007/11/30(金) 01:41:07 ID:KhevJY5R0
2003年あたりから空気が変わったよな
440 看護士(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:41:56 ID:xURY5/mG0
>>425
「こどものおもちゃ」っていうアニメのサントラがすごいんだが
あれつくってたの富田恵一なんだよね。当時すごいなと思ってたら
アニメの仕事はあれ一回きりでその後各方面で活躍するようになった。

ママ4は樋口さんはOPだけなんだよね。サントラのほうは千住明。
でも千住氏も悪くないんだけど。
441 踊り隊(三重県):2007/11/30(金) 01:42:06 ID:2QkLtGXO0
SPEEDってどうなったんだ?
442 国会議員(関西地方):2007/11/30(金) 01:42:10 ID:4glMA1co0
ラルクとグレイが消えた辺りからおかしくなった
443 高専(catv?):2007/11/30(金) 01:42:51 ID:sI0ZiY4Q0
>>440
お前さまのレスが興味深すぎて困るwwwww
今回の収穫だわ。そこまで詳しくないwww
444 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/11/30(金) 01:43:33 ID:8s0BxByH0
80年は全てが古臭いのに、90年代は凄く身近で最近名出来事に感じる俺90年生まれ
まあ90年の前半はよく知らないがな、

2000年代って本当に腐った年代だよな
この時代に生きて恥ずかしく思う
98年にノストラダムス来て滅びた方がよかったな

でも、あと3年で90年代を超える"何か一大ムーブメント"が来たりして・・・

ないかな
445 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:44:14 ID:6qA3PpP90
90年代に儲けすぎたのがいけないんだろ

アニメなんてまさにそれじゃん
エヴァ前、エヴァ後でどうなったよ


そこのアニオタ、言ってやれ
446 画家のたまご(埼玉県):2007/11/30(金) 01:45:18 ID:WzdCUCaI0
>>409
H2のエンディングは凄く良い。それくらいしか知らないけど。
447 ネットカフェ難民(山陰地方):2007/11/30(金) 01:45:38 ID:7xvXCZoM0
粉雪>>>1996
448 野球選手(北海道):2007/11/30(金) 01:45:51 ID:EV0vsHaz0
未だにエヴァ見た事ないわ
あれ、おもしろいのか?
449 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:45:53 ID:6qA3PpP90
>>444
>でも、あと3年で90年代を超える"何か一大ムーブメント"が来たりして・・・


ムーブメントの起きる土壌が壊れてしまったんだよ
枯れた土地に花は咲かない


あきらめろ
450 銭湯経営(東京都):2007/11/30(金) 01:45:56 ID:+pBwzKMT0
ZARDは売れるためだか知らんがカノンコードばっかりだ
ホント笑っちゃうぐらいワンパターン
451 与党系(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:47:11 ID:MQhuvxmBO
>>443
草えよ氏ね
452 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:47:34 ID:6qA3PpP90
カノンコードで癒されてんならカノン聞いてりゃいいのにな
453 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 01:48:12 ID:5QfTO7XL0
>>444
80年代はチープで軽薄だがパワーだけは凄かったって感じ。
髪型がどんどん膨張し服は肩パットがどんどん大きくなり化粧が派手になり、
黒人の服の色が凄い事になりアフロがギアナ高地みたいな髪型に変化した。
454 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/11/30(金) 01:48:40 ID:8s0BxByH0
ゲームでいえば80年代はマリオ
90年代はポケモンといった
10年に一度はバケモノゲームが登場するもんだが
2000年代は脳トレ(笑)だもんな・・・
455 スレスト(山梨県):2007/11/30(金) 01:48:58 ID:oOhRP5a+0


輝いていたのは時代ではなく自分自身

456 神主(東京都):2007/11/30(金) 01:49:14 ID:2nuksKC10
90年代も糞だろ  小室でも歌ってろや
457 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:49:32 ID:+F44ixWS0
>>450
そもそも邦楽自体
カノン進行:それ以外=7:3
それ以外の内訳もほとんどドミナントモーションだし
458 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 01:49:32 ID:ylb/uIGE0
お前らはただノスタルジックに浸ってるだけ
それだけ
459 F-15K(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:49:53 ID:07aLw2EAO
ニコニコで90年代のCM集見てたら懐かしすぎる
460 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:50:11 ID:6qA3PpP90
>>454
洋ゲーの世界ではそうでもない
461 ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:51:02 ID:3T3CtCUmO
まさかこれ、ニュー速はじまって以来初のピコスレなのか?
まさかニュー速の田吾作どもがピコ知ってるとは思わなんだ
462 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:51:12 ID:6qA3PpP90
なんかあれだよな、子供が外にいないんだよ

あれみんなひきこもってんのか?
463 スパイ(埼玉県):2007/11/30(金) 01:51:24 ID:VMvj4gh80
>>430
大正時代の詩とメロの美しさはどうしようもないくらいだな
いまだと『冬の星座』とか『冬の朝』とか
同じ日本人が作ったとは思えないくらい美しく気高いと思う
464 動物愛護団体(東京都):2007/11/30(金) 01:51:41 ID:TvUgACqE0
>>445
漫画家もアニメーターもゲームクリエイターも
90年代にデビューした連中ばかりが今でも活躍してる

今の20代て何してんだろw
465 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:52:05 ID:+F44ixWS0
>>463
ペチカに勝るものはねぇけどな
466 共産党幹部(岐阜県):2007/11/30(金) 01:52:42 ID:8zj92SZ70
新しいものが常に古いものより優れていると思うのは、まさに厨房の発想。
時代に関係なく、良い物は良いし、悪い物は悪い。
467 留学生(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:52:47 ID:46lrQX9i0
J-POPのTOP10にアヴァンギャルドな音楽が並んでても気持ち悪いよね
オリコンのランキングの歴史なんて歌謡曲の歴史みたいなもんだから
ジャニーズが並んでても全然不思議じゃないし
むしろ当然の帰結のように感じるけど
468 会社員(千葉県):2007/11/30(金) 01:53:23 ID:zkr5vVfK0
00年代のあらゆるエンタメは90年代の劣化
そして00年代のユーザーは90年代のような優れた作品群がないので
勝手にマンセーして虚像を作り上げ、自分達で楽しんでるだましてるだけ
469 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 01:53:25 ID:BGafxwOO0
ミスチル・スピッツ・ジュディマリ・ルナシー・グレイ・ラルク
安室奈美恵・華原朋美・相川七瀬・trf・グローブ・マイラバ
シャ乱Q・イエロモンキー・黒夢・SPEED・ELT・MAX・TMR
hitomi・UA・CHARA・岡本真夜・SMAP・V6・TOKIO・キンキ
鈴木あみ・ゆず・19・ミーシャ

  ↑20代〜の青春POPSコンピレーションアルバムでも発売してほしい
470 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 01:53:30 ID:0cl19Eog0
>>421
そうそうwビーチボーイズ含め、米のポップスに目が行ったのは
あれ以降だった。もちろん英のNWやネオアコも聴いてたけど
スペクター、バカラック、所謂バーバンク系の人脈も漁った

当時20代の俺は今では34のおっさんだw
でも上に挙げた音楽は今でも聴いてるよ。ただ、現在の音楽を
追いかけなくなったけどな。昔から好きな人の新譜以外は
471 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:53:34 ID:UIOcOrRkO
逆に2000年代になってから面白くなったものってなんだろうな
472 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:53:41 ID:+vpBpwLdO
ミーハーな洋楽厨な視点からだと
マンチェスター、グランジ、クリエイション、アシッド・ジャズ、トーキングラウド、
フリーソウル、ボサノヴァ、ソフトロック、サントラブーム、渋谷系
がありました
473 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 01:53:59 ID:ylb/uIGE0
ただ、ジャンプだけは90年代は異常だった
あれがあの頃は当たり前であんな漫画がこれからも続くんだろう、と思ってたけど
実はピークだったなんてなぁ、あ、音楽と関係ないか
474 F-15K(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:54:41 ID:fV6CYPbIO
90年代はV系と小室とBeingが死んだ98年頃だけがいい
475 犯人(北海道):2007/11/30(金) 01:55:01 ID:IV/BpOX50
476 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:55:05 ID:6qA3PpP90
>>466
>厨房の発想

これは×だわ

大元は戦後のアメリカによる洗脳政策だよ
477 コンビニ(愛媛県):2007/11/30(金) 01:55:26 ID:L46CGMPF0
>>455
ああああああ
478 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/11/30(金) 01:55:48 ID:8s0BxByH0
>>460
外国のゲームは、日本のゲームと違って色彩や繊細さがないから嫌い
洋ゲーで唯一認めるのはGTA3ぐらいだな
479 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 01:56:08 ID:+F44ixWS0
>>474
98年は90年代の中でも最強
タイアップ、アニソン、マイナー邦楽全て良かった
ロキノンの色物が淘汰されたのもこのあたり
でも99年でまた腐った
480 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 01:56:50 ID:5QfTO7XL0
ジャミロクワイは?w
B'zとかしか聞かないヤツまで聞いててビックリした記憶がある。
481 ゴーストライター(大阪府):2007/11/30(金) 01:56:54 ID:L+kZb2fo0
>>473
ジャンプ黄金期は80年代だよ
482 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 01:57:21 ID:AktwJKg/0
懐古死ねよ
邦楽にいい時なんてねーよ
洋楽は90年代ズタボロだし
483 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 01:57:25 ID:iDsVYatD0
ハルヒのハレ晴れユカイ全世界で日本語の歌詞で口ずさむまれてるぞ
ようつべでhare hare yukaiで検索してみろ
http://www.youtube.com/watch?v=3d-4Q6Q9KCM
http://www.youtube.com/watch?v=cGNYzyDs25w
http://www.youtube.com/watch?v=9gWE7w6NuCY
http://www.youtube.com/watch?v=Xa9my7zkIjw
http://www.youtube.com/watch?v=DfMQWukZoqY
484 アナウンサー(山陰地方):2007/11/30(金) 01:57:39 ID:dbc5gIV70
>>463
シンプルで素朴だけど染みるのよね
『雪の降る街を』聴いてると美しすぎて狂いそうになります
485 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:57:44 ID:6qA3PpP90
486 スパイ(埼玉県):2007/11/30(金) 01:58:10 ID:VMvj4gh80
>>481
スーツにジャンプ抱えて出勤してた時代だよなw
487 幹事長(コネチカット州):2007/11/30(金) 01:58:31 ID:fV6CYPbIO
>>479
99年から00も良かったぞ
腐ったのはそれ以後の泣きロックのせいじゃねえの
488 自宅警備員(長屋):2007/11/30(金) 01:58:38 ID:KhevJY5R0

>>471
インターネット
489 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 01:58:42 ID:BGafxwOO0
スキャットマンのピーパッパラパッパはある意味偉大
490 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/11/30(金) 01:59:09 ID:8s0BxByH0
>>485
駄目だな。なんでもリアルじゃ駄目。
デフォルメしてくれないと気持ち悪い
491 少年法により名無し(福岡県):2007/11/30(金) 01:59:29 ID:oU5fLuDi0
俺もこのころは髪がフサフサでもててたな
492 扇子(福島県):2007/11/30(金) 01:59:32 ID:Ljs3uUZF0
バッハ風のものを聴くならバッハを
ビートルズっぽいのを聴くならビートルズを聴いた方がいい
って言っちゃうとほとんど作る意味がないんだよな、もう

サウンド面で音が良くなってくとかそういうのはあるにしても
基本的には全部出尽くしてる中で再生産してるだけだから
ストラヴィンスキーとかの辺りで、もうそういうことにはある意味自覚的だった訳だし

>>480
オレのiTunesにはアルバム2枚
493 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 01:59:43 ID:6qA3PpP90
>>490
それは日本人・モンゴロイドの顔が気持ち悪いから?
494 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 02:00:15 ID:5QfTO7XL0
90年代の洋ゲーはDOOMとかシムシティとかスタクラとかやったな。
495 修験者(神奈川県):2007/11/30(金) 02:00:29 ID:PtUOm5C30
90年代・・・・俺にも夢があったな
496 元娘。(京都府):2007/11/30(金) 02:01:02 ID:iDsVYatD0
タダで落としまくってる奴らが偉そうに語ってて笑える
497 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/11/30(金) 02:01:21 ID:8s0BxByH0
昔のジャンプは・・・結構酷いよw
ドラゴンボール・スラムダンク・幽幽白書は認めざるを得ないが
思い出補正抜きで北斗の拳とかキャプテン翼や筋肉マンを今読んで面白いと言えるか?
498 エヴァーズマン(兵庫県):2007/11/30(金) 02:02:11 ID:bIBHjwM40
>>493
想像する余地があるのもゲームのいいところではないかと
外人さんは完全に世界を表記しようとするからな
499 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:02:35 ID:6qA3PpP90
ミュージシャンで言えば代弁者としての存在意義がなくなっちゃったんだよね
ネットによって個人が主義主張を発信できる時代になったから

カリスマなんてもう二度と生まれないだろ
500 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 02:02:35 ID:/1/ZIpgq0
チックコリアと何か体を楽器にして演奏する人が競演した
アルマンドのルンバが凄かったんだけど
体を楽器にしていた人の名前がどうしても思い出せないんだよなー
501 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/11/30(金) 02:02:43 ID:8s0BxByH0
>>493
そんな事言ってねーよ。CGでリアルな人間やリアルな風景作っても気持ち悪いだけってこと
502 キンキキッズ(神奈川県):2007/11/30(金) 02:02:43 ID:oOWr7Bae0
>>463
メロディが違うんじゃないかな
日本の古い唱歌とかは陰のメロディーだとかうんぬん
503 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 02:02:53 ID:ylb/uIGE0
誰かあれ貼ってくれないかな
すげー豪華な号のときのジャンプ
504 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 02:03:00 ID:0cl19Eog0
90年代最高傑作のゲームはmoonだ

505 高専(catv?):2007/11/30(金) 02:03:16 ID:sI0ZiY4Q0
>>454
Oblivion 久々にゲームで驚いたわ。

>>497
全部、超面白いと思う。手塚治虫にゃ参るが。
506 クリエイター(東京都):2007/11/30(金) 02:03:28 ID:qBxX900g0
>>471
サッカー日本代表
507 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:03:36 ID:+F44ixWS0
>>487
99年はヘヴィネスを妙な方向に解釈したやつらが蔓延してどうしょうもなかった
それにアニソンが不作だったのとモー娘。旋風起きててアイドルポップ系もアレだった
あとヒップホップのそれも色モノが浮上してきて不安定だった
2000年はまぁ普通だった
508 ゴーストライター(大阪府):2007/11/30(金) 02:04:48 ID:L+kZb2fo0
>>497
北斗の拳は文句なしに面白いだろ〜
509 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/30(金) 02:05:03 ID:ZLC1671+O
今の若者って19知らないのかな…
510 高専(catv?):2007/11/30(金) 02:05:27 ID:sI0ZiY4Q0
>>501
お前の可哀想な偏狭な好みは放置するとしてだな。
見えるもの全てが現実並に動かせるゲームというのは革命。

今まで、そういうシステムが夢想されていたが
現実的に実現したのはOblivionだからな。

映像とかそういうのに誤魔化されてるのがお前。本質をみていない。
511 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:05:50 ID:+F44ixWS0
326wwwwww
512 山伏(北海道):2007/11/30(金) 02:05:55 ID:L1V+dejk0
>>509
知らなくても何ら問題ない
513 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:07:01 ID:6qA3PpP90
>>505
Oblivionいいよな

タ焼けや星空見てるとほんとに世界を感じる
514 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 02:07:07 ID:yPCR4GPn0
だれか現存のプログレバンドでいいのあったら教えてください
515 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:07:42 ID:WpEXetqr0
アーチスト
516 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:07:48 ID:BGafxwOO0
携帯電話もインターネットも一般化してなかった90年代 
IT革命とかマルチメディアとかいってた頃のほうが面白かったな
517 自販機荒らし(愛知県):2007/11/30(金) 02:08:19 ID:2DNxfJaU0
最近魔の邦楽売れないスレが立ってなかったけど
やっぱり邦楽スレは伸びるな
518 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:08:33 ID:WpEXetqr0
Pink Froid の TIME
519 国会議員(東日本):2007/11/30(金) 02:08:44 ID:5DnJIkF70
こうやって記憶が美化されていくんだな
三丁目の夕日も昭和30年代がよかったんじゃなくて、てめーらがそのころガキだったから
よかったんだろっていう
520 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 02:08:49 ID:5QfTO7XL0
しかし今のネタ出尽くし感は凄いな。
521 高専(catv?):2007/11/30(金) 02:09:11 ID:sI0ZiY4Q0
常に今が面白いとか、今の瞬間の面白さを探すほうが偉大だけどな。
そうすると、過去の埋もれていた面白さを発掘する能力も上がるし。
人生の過去のある時期を面白いとか良かったとか言ってるやつは大抵クズ。
522 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 02:09:13 ID:/1/ZIpgq0
>>514
徳永憲の「魂を救うだろう」はどうよ。アシッドフォークみたいなもんだけど
プログレ的要素もあると思う。1994か95辺りの作品。
正直90年代で一番好き。
523 パート(岐阜県):2007/11/30(金) 02:09:42 ID:EmhuMa/T0
加齢臭のするスレ立てんな
524 山伏(岩手県):2007/11/30(金) 02:09:59 ID:PvKydixt0
昔の方がよかったって感じるのは自分の今の感性が錆付いたから
525 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:10:26 ID:WpEXetqr0
youtubeで聞いて、ITunesで買う最強コンビネーション。
526 社会保険事務所勤務(埼玉県):2007/11/30(金) 02:10:30 ID:8s0BxByH0
オブビリオン(笑)
いるよね、洋ゲー褒めればいいと思ってる奴
527 人気者(宮城県):2007/11/30(金) 02:10:39 ID:bhUHKbPm0
メロコア(笑)
528 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:11:19 ID:BGafxwOO0
昔は音楽雑誌なんて隅から隅まで読んだのに、今は表紙さえ見ることなくなった
529 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:11:26 ID:6qA3PpP90
なんでこの手の話すんのは男ばかりなんだろな
530 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 02:12:24 ID:ylb/uIGE0
男は恋愛でも引きずるだろう、そういう事だ
俺は恋愛したことないけど
531 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:12:43 ID:BGafxwOO0
>>521
人生は理論で解くことはできないんだよ
532 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:13:22 ID:6qA3PpP90
FFはじめ和RPGなんて既存のものにゴテゴテと上から絵の具塗りたくっていってるだけだからな

見た目だけ
533 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 02:13:33 ID:5QfTO7XL0
>>525
俺はyoutube→アマゾンでポチる。
円盤欲しいからw

しかしリリーフランキーとかクロスビートで原稿落しまくって編集からあの野郎とか言われてた怪しげな
イラストレーターだったのに出世したもんだわw
534 工学部(長野県):2007/11/30(金) 02:13:53 ID:ZpJ++xSh0
名曲教えろ。評価してやるから。
535 犯人(北海道):2007/11/30(金) 02:14:16 ID:IV/BpOX50
最近の洋ゲーは優秀だと思う
90年代の洋ゲーは理不尽でグロくて馬鹿みたいに難しくてひどかったけど
536 狩人(鹿児島県):2007/11/30(金) 02:15:16 ID:CnVFTPBW0
当時でもビーイングも小室もビジュアル系も音楽ファンには叩かれてたり
今は情報も入りやすいし好みが細分化されたからメジャーシーンが縮小したように思う
J-POPは同世代を生きた人たちと思い出を共有できることに一番価値があるんだけどね
さびしい限り
537 山伏(北海道):2007/11/30(金) 02:15:21 ID:L1V+dejk0
>>533
東京タワーは本来のあの人ではないんだよな
美女と野獣見たらどう思うんだろうか
538 県議(樺太):2007/11/30(金) 02:15:40 ID:SDAgKltVO
あのコピペじゃないが本当に10年前に戻ってすべてをやり直したい('A`)
539 渡来人(埼玉県):2007/11/30(金) 02:16:29 ID:Lm4HGtBg0
お気に入りのアルバムの発表年を見ると1991年が異様に多い…
540 おたく(長屋):2007/11/30(金) 02:17:42 ID:kH5KawgR0
海外のゲームでも、日本人が面白いと思えるようになったのは、
作ってる欧米の奴らが、日本のゲームを遊んで育ち、それから学んで作るようになったからなんだよ。

洋ゲーってそれまで、まずゲームバランスがめちゃくちゃってのが一般の評価だったし。
ここら辺、日本人の作るゲームから学んでかなり改善した。
541 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:18:32 ID:WpEXetqr0
グーグードールズのブラックバルーンは90年代だけど、こういうのは、このすれ的にはいいのだろうか?
542 人気者(宮城県):2007/11/30(金) 02:18:46 ID:bhUHKbPm0
>>534
ど、どうですか・・
http://jp.youtube.com/watch?v=K1kCO7DQPsQ
543 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/30(金) 02:19:54 ID:ZLC1671+O
しかし>>34はひどいな
結局これがゆとり教育の現実だろう…
544 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:20:18 ID:6qA3PpP90
ゲームは和・洋かならずひっくり返る

あと五年だな

アニメはもうだめだ

漫画はまだいいけど今のうちに萌え脱却しないとやばい
545 国会議員(東日本):2007/11/30(金) 02:20:53 ID:5DnJIkF70
物事に対して好奇心があって、感性が固まってなくていろんなものを吸収して
っていう時期に見たり聞いたりしたものは一生好きになると思うんだ

逆に言うと、今の時代が終わってると思うってことは自分がその間逆の人間になったってこと

要はだせえオッサンオバサンになったってわけだ おまえらの一番嫌っていたなw
546 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 02:21:02 ID:AktwJKg/0
>>540
日本は衰退の一途を辿ってるのは何故?
547 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:21:26 ID:+F44ixWS0
>>543
1996年の糞みたいな邦楽を聴いて育ったゆとりはクズって事だな
よーくわかったw
548 山伏(北海道):2007/11/30(金) 02:23:02 ID:L1V+dejk0
>>543
どっちも大して変わらないよ
19、ゆずだとかはラジカセが似合う音楽
549 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 02:23:22 ID:AktwJKg/0
音楽やアニメなんかの芸術が産業化したから終わりなんだよ
550 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:23:34 ID:BGafxwOO0
>>536
同意。
「青春歌年鑑」の90年代シリーズをそろそろ発売してほしいな。
551 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 02:23:49 ID:5QfTO7XL0
>>537
そうなの?

>>545
そういうヤツが作る側に回ってるから終わってると言ってるんじゃねえの?
552 予備校講師(東京都):2007/11/30(金) 02:24:00 ID:MDUaNTKm0
正直ゲームも音楽も漫画も全てが最盛期だったんじゃね
ゲームに至っては発展の段階を順を追って体験できたな
553 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:24:11 ID:fSLJWpV10
上の方で誰かが言ってるが音楽に限らず98年ごろから
日本が本格的におかしくなってきた気がする。
ちょうどhideが死んだ頃かな。あれ以降何もかもが衰退してった。
554 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:24:47 ID:6qA3PpP90
技術格差が狭まった時ものをいうのがブランド力だけど
日本にはそれが無いし育ててこなかった

死ぬしかない

555 ロマンチック(東京都):2007/11/30(金) 02:25:12 ID:12d2oH5R0
>>553
んなことはいつの時代のやつも
同じこと言ってるっつのw
556 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:26:16 ID:WpEXetqr0
90年代じゃない、最近の洋楽ならお勧めいっぱいあるぞ。
557 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 02:26:41 ID:AktwJKg/0
漫画しか読まなかったような人間が人を感動させる漫画を作れるわけがない
これゲームもアニメも同じ
558 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 02:26:53 ID:ylb/uIGE0
な〜に、株と一緒でどんなものでもドン底まで落ちたら必ずリバる、必ずね
今はまだ底ではないと思うけど
559 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:27:15 ID:BGafxwOO0
>>555
2000年に携帯とインターネッツが一般化しておかしくなった
560 スパイ(埼玉県):2007/11/30(金) 02:27:25 ID:VMvj4gh80
>>540
その前にWIZがあるけどな
561 貸金業経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:27:37 ID:+F44ixWS0
洋楽は確かに面白い
アメリカもイギリスも面白い
北欧も面白いし
まさかフランスまで面白い状況
日本どうして今こんなにクソつまんねーんだよ
562 パート(岐阜県):2007/11/30(金) 02:27:48 ID:EmhuMa/T0
>>556
何?興味ある
563 青詐欺(神奈川県):2007/11/30(金) 02:27:48 ID:tNJRO7aA0
564 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 02:27:53 ID:AktwJKg/0
マスコミのブームがお寒い捏造だって知って世の中全体が冷めたように感じる
565 絢香(千葉県):2007/11/30(金) 02:27:56 ID:LeaBXklS0
音楽はDragon Ashが分岐点だな

つか、どのジャンルも95年前後がピークだろう
2000年以降はマーケティングが進み過ぎて無難なものしか出てこないし
どの産業も毒にも薬にもならないしょーもない作品ばかり
566 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:28:28 ID:6qA3PpP90
>>558
ライブドアみたいに一度落ちたら上がらないこともままあるんですがw
567 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 02:29:52 ID:0cl19Eog0
今は80年代の音がむしろ好きだな。RCサクセションの「ブルー」とかピーターガブリエルの3とか
XTC、デペッシュモード、戸川純、SHI-SHONEN、チャクラ等
昨日バンブーブレイドていうアニメ見てたら音楽が仙波清彦?
何て豪華な・・
568 通訳(東京都):2007/11/30(金) 02:30:03 ID:4k4XBtYE0
>>559
情報が並列化してテレビの影響力が低下したのが原因か
569 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/30(金) 02:30:21 ID:UIOcOrRkO
何もかもメチャクチャにぶっ壊さなきゃこの閉塞感は無くならない
570 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 02:30:37 ID:AktwJKg/0
>>565
マーケティングってキモイ言葉だよなぁ
リスク回避の日本的な体質を表してるよ
571 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:30:59 ID:6qA3PpP90
時間が完全に止まったよな

2000年入ってから
572 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 02:31:16 ID:ylb/uIGE0
>>563
ほぅこれがプログレって奴か、なかなか激しいんだな
573 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 02:31:26 ID:/1/ZIpgq0
http://jp.youtube.com/watch?v=FJcw-K4FMhU
60年代の映像だけど
今の英米でこれよりかっこいい曲あったら教えて欲しいわ。
574 犯人(北海道):2007/11/30(金) 02:32:31 ID:IV/BpOX50
>>546
不況と開発費の高騰でもたもたしてるうちに
ケータイやネットに人を持ってかれた
ゲーム自体が複雑に、かつオタクっぽくなりすぎたのもある
アニメ声優起用!とか美麗CGムービー!とかくだらない事にリソースを費やしすぎたんだろうな
575 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:32:32 ID:BGafxwOO0
>>561
つまらないバラード&平坦なPOPSばっかだから。
平井堅のセカチューのバラードは、俺的には携帯小説レベル。本もJPOLPも携帯小説レベルに成り下がった
576 停学中(チリ):2007/11/30(金) 02:32:34 ID:AeivpQru0
1stでこれはいいぞと思った奴が、2ndだして微妙な評判になってそのまま消えそうな奴とか、
はたまた1st、2ndとよかったものの3rdで路線変えたことで糞になった奴とか、
ライブで定評のある奴が、いざフルアルバム出したら駄作だったこととか、
3rdでようやく世界リリースが決定する最中で自殺する奴とか

もうだめだろ、日本
577 コンビニ(愛媛県):2007/11/30(金) 02:32:42 ID:L46CGMPF0
いまだに閉塞感とか言ってる人いるんだw
おまえら3年ぐらい前から来たのか?
578 通訳(樺太):2007/11/30(金) 02:32:44 ID:rNXRxIJ4O
>>566
底まで行っても生き残れれば上がるんだよな
生き残れないでそのまま死ぬ場合が多多あるってだけの話で
579 林業(千葉県):2007/11/30(金) 02:32:51 ID:fKCBZPHm0
皆Y2K問題で疲れちゃったんだな
580 小学生(埼玉県):2007/11/30(金) 02:32:53 ID:kLE1rY/+0
80年代後半から90年代中盤が全てにおいて面白かっただろ常識的に考えて
ノストラダムスの予言に振り回されながらすごす子供時代を
経験できなかった世代は負け組み
581 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:33:05 ID:fSLJWpV10
ネットをぶっ壊せばまたそこそこ面白くなると思う。
ぶっちゃけネットが齎した恩恵って何ひとつ無い。
582 通訳(東京都):2007/11/30(金) 02:33:35 ID:4k4XBtYE0
>>571
俺たちが止まってるだけで周りは動いてると思うぜ
583 アナウンサー(山陰地方):2007/11/30(金) 02:34:11 ID:dbc5gIV70
業界のやつも「売れる仕掛けを作るのが大事」とか言ってるからな
そんなんだから衰退する
584 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:34:27 ID:6qA3PpP90
>>581
このまったりな感じもなかなかいいよ

いまさらネット取り上げたら若者が暴動起こすぞ
585 停学中(チリ):2007/11/30(金) 02:34:36 ID:AeivpQru0
>>579
そういえばY2Kっていうアイドルグループいたよな
586 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:34:53 ID:WpEXetqr0
http://www.youtube.com/watch?v=SDsxsCAIkuI
Foo Fighters Best of you
なんてどう。90年代じゃないけど。
587 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 02:36:21 ID:XOwOu9gw0
テレビだってバラエティにならないものは放送しないんだぜ
報道でもね 郵政解散時の報道を20年前から続けている感じ
なんでもおもしろきゃいいんだとさ。

コント番組復活してくれねえかなあ
588 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:36:36 ID:fSLJWpV10
>>584
暴動起こせばそれこそ面白いじゃんw
589 ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 02:36:41 ID:m3zTbtN2O
>>560
日本でのWiz人気はアスキーがアレンジしたファミコン版の影響が大きいと思う
590 序二段(東京都):2007/11/30(金) 02:36:42 ID:9l3rcFWr0
そのうちネットも今の時期が最高だったって語られるんだろうな
591 講師(徳島県):2007/11/30(金) 02:37:04 ID:uYbO0Toj0
>>546
アメリカ人はゲームを映画の延長のように捉え、
実写みたいな美麗グラフィックを追求した

一方、日本人は相変わらず
ゲームはアニメや漫画と同レベルと考えナメていた

その差が次世代機で如実に表れたね
アメリカはハリウッド映画と見まがうハイクオリティタイトルを連発
日本は無表情マネキン顔の棒立ちシリーズモノで食いつなぐ
592 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 02:37:17 ID:AktwJKg/0
ネットが広まって確実に世界を見る機会が増えて日本文化の貧しさを知ってしまった

http://jp.youtube.com/watch?v=DEKC5pyOKFU
これどう?ネットなけりゃカナダのバンドなんて聞く機会ないし
593 客室乗務員(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:37:17 ID:mAiyEBDu0
>>590
それはない、と思いたい
594 山伏(北海道):2007/11/30(金) 02:37:31 ID:L1V+dejk0
>>573
60年代の映像ならこっちの方がかっこいいと俺は思う
http://www.youtube.com/watch?v=7I2bUhpuftk
595 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:37:35 ID:6qA3PpP90
>>588
皮肉で言ってみたのだが
596 留学生(東京都):2007/11/30(金) 02:37:57 ID:1waj54TL0
J-POPシーンは90年代の方が良かったけど
そうじゃないロックとかは今の方が断然進化してるし良いバンドがたくさんある。
597 山伏(岩手県):2007/11/30(金) 02:37:58 ID:PvKydixt0
暴動を起こすのにもネットは必要だろ
若者をつなぐ唯一の手段なんだから
598 おたく(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:38:16 ID:CqjwS3fz0
L⇔R最高
599 整体師(コネチカット州):2007/11/30(金) 02:38:23 ID:mUZhI3u2O
お前らもおっさんになったってことだよ
ちゃんと童貞卒業したか?
600 絢香(千葉県):2007/11/30(金) 02:38:25 ID:LeaBXklS0
>>570
海外はそのマーケティング結果を基に
現状を考えて「次のイノベーションはこうだ」って攻めに出るんだけど
日本の場合は現状を見て「こうやっとけば、とりあえず失敗はないや」みたいな使い方

80年代、90年代と技術発展に伴い、出来ること・新しいことが増えメディア産業も発展してきたのに
今の守りに入って何も新しいものを作り出さないメディア産業には何も魅力を感じない
601 山伏(東京都):2007/11/30(金) 02:38:47 ID:GYZnVd7w0
俺にとっての90年代はピチカート・ファイヴかな
602 停学中(チリ):2007/11/30(金) 02:40:04 ID:AeivpQru0
>>596
進化してるとは思うけど、60年、70年くらいの
ロックみたいな斬新さ、新鮮なものを求めると難しくなるな。

最近のロックバンドってギターガンガン鳴らして、ドラムドドパン叩いてるだけのイメージ。
603 秘書(愛知県):2007/11/30(金) 02:40:11 ID:P6+ZpFkG0
ゼロの使い魔スレって何処にありますか?
604 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 02:40:35 ID:5QfTO7XL0
>日本の場合は現状を見て「こうやっとけば、とりあえず失敗はないや」みたいな使い方
それで2番煎じみたいなのばっかになるワケだな。
605 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 02:40:42 ID:XOwOu9gw0
ネットは回顧主義なのは既存メディアがなぜか記事や番組を再放送してくれないかったから
新聞みたいに縮刷版だせば儲かるのに

あと回顧検索エンジンとか。 何年何月何日のウェブ上での検索結果とか出せよ
606 お猿さん(宮城県):2007/11/30(金) 02:40:44 ID:KyNDrmkN0
暗いフォーク演歌が流行ってもいい時代なのにな
607 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 02:41:15 ID:0cl19Eog0
漫画はまだ健闘してるな。でも先鋭的なものは一つもないね
個人的に今面白い漫画を挙げて見ると

よつばと 団地ともお それ町 スケッチブック ドロヘドロ
惑星のさみだれ テンジカーズ 誰も寝てはならぬ
新しい事は何もないんだけど好きだな
俺は嫌いだけどDMCやもやしもんは題材が新しいかも
608 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:41:21 ID:6qA3PpP90
このまま何もおこらず時間だけが過ぎていくのかあ

自殺者増えそうだよなあ
609 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:41:45 ID:fSLJWpV10
日本じゃバンド系が元気良くなってきたけど
バンド系が上がってきたんじゃなくて全体的に下がってるだけなんだよな。
インディーズ旋風とかもそうだろ。
610 こんぶ漁師(大阪府):2007/11/30(金) 02:43:00 ID:SNlPqyQ40
【レス抽出】
対象スレ: 90年代は何もかもが輝いていた、特に音楽
キーワード: trf


抽出レス数:0
611 通訳(東京都):2007/11/30(金) 02:43:44 ID:4k4XBtYE0
冷静に考えてJPOPってガキ向けの音楽だし
おっさんになってリアルタイムに聞き続けてたら痛いだろ
日本は大人向けの音楽市場が形成されてない事が問題なんじゃ
612 講師(徳島県):2007/11/30(金) 02:43:51 ID:uYbO0Toj0
漫画やアニメも
萌え偏重でオタ臭いのばっかりになってきた・・・
613 人民解放軍(大阪府):2007/11/30(金) 02:43:59 ID:AktwJKg/0
元から糞だったんだけど邦画が更に糞化してきてる
最近のなにあれ、あの金かけただけの2時間ドラマ
スピンオフとか失笑モンだろ
614 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 02:44:30 ID:ylb/uIGE0
今の時代には熱さが足りない!
615 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 02:44:43 ID:/1/ZIpgq0
>>594
いやいや、ビートルズを見て髪形が変わっていればうける!と思い込み
全員ザビエルハゲにしたこいつらの方が
http://www.youtube.com/watch?v=FYsyC2PFVBs
616 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:44:47 ID:WpEXetqr0
http://www.youtube.com/watch?v=JY0QUHMndwI
90年代のアニメといえばらんまでしょ。
617 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:45:22 ID:BGafxwOO0
>>606
井上陽水の「都会では自殺する若者が増えている」みたいな曲とか?
618 留学生(東京都):2007/11/30(金) 02:45:26 ID:1waj54TL0
>>602
そりゃ単にお前の好みじゃん
619 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:45:37 ID:fSLJWpV10
小室が書く若者ってかおっさん世代を歌った歌が好きだった。
Hジャングルの奴とか。
620 桃太郎(京都府):2007/11/30(金) 02:46:20 ID:faxaKF0p0
コンドルは飛んでゆくだっけ?
ああいう曲に旅愁や郷愁に駆られるんだけどジャンルがわからん
CDコーナーいってもどこにあるのか分からなくて結局買えない
621 人気者(宮城県):2007/11/30(金) 02:46:36 ID:bhUHKbPm0
いろんなものが狂いだした時期でおもしろかった
電波少年(笑) チーマー(笑)
622 AA職人(秋田県):2007/11/30(金) 02:46:47 ID:9Ad53iK80
90年代で自殺した南条あやは勝ち組ってことだな
623 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 02:47:42 ID:XOwOu9gw0
と、まあこういう風に文化の衰退を大人は太古の昔から嘆いてきたんだろうけれども
それもプロパガンダなんかね。
オレンジレンジとかハレンチパンチとかわかんないようじゃもう若くないってことで
624 AA職人(秋田県):2007/11/30(金) 02:47:43 ID:9Ad53iK80
>>620
サイモン&ガーファンクル
625 まなかな(東京都):2007/11/30(金) 02:48:37 ID:AJ45yVSj0
90年代よりも80年代昭和末期の空気が吐き気がしてむかつく
626 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 02:48:40 ID:WpEXetqr0
バンチラバンバンは確かに牛丼やでかかると聞き入っちゃうよな。
627 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 02:48:46 ID:+vpBpwLdO
レニー・クラヴィッツ、ジャミロクワイ、ベック
この三人の登場時は盛り上がった
カート・コバーンはどうでもいい
628 おたく(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:49:27 ID:CqjwS3fz0
>>618
進化してると思うのもただ単に好みに問題じゃないの?
好みの系統の音楽が増えたから進化したと思うだけでしょ

結局は趣味の多様化が進んだだけ
特に音楽に関してはね
629 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:49:56 ID:6qA3PpP90
自殺した人間ってなにしてんだろ
630 停学中(チリ):2007/11/30(金) 02:50:13 ID:AeivpQru0
>>618
若いっていいなぁ…と思う。
フーファイターズとか売れてるみたいだけどねただうるさいだけっていう感じだったし、
俺にはもう無理なのかもな。サークルズとかいいと思ったけど。
631 和菓子職人(岐阜県):2007/11/30(金) 02:50:15 ID:ylb/uIGE0
632 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:50:21 ID:fSLJWpV10
>>620
AORとかで探すといいかも。もしくはオールディーズ
633 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 02:50:23 ID:BGafxwOO0
毎週、日曜9時にASAYANを見てたのが懐かしい
2000年代で面白いTV番組ってNHK教育の「しゃべり場」の初期ぐらいしかない
634 留学生(樺太):2007/11/30(金) 02:50:23 ID:19mqsTMEO
スパイラルライフが大好きだ〜
635 留学生(東京都):2007/11/30(金) 02:50:55 ID:1waj54TL0
>>628
>趣味の多様化

そう、それだよそれ。
色々なジャンルや系統や個性のある音楽が増えたって事だよな。
636 序二段(東京都):2007/11/30(金) 02:51:36 ID:9l3rcFWr0
音楽で食ってる奴らは常に新しい機材や技術を作ってかなきゃいけないからな
もう限界きてるのに
だから変な方向にいってる
637 アナウンサー(山陰地方):2007/11/30(金) 02:52:49 ID:dbc5gIV70
>>620
意外と「民俗音楽」とかにもあるかもね
638 将軍(東京都):2007/11/30(金) 02:52:53 ID:cF9yJ2Xt0
>624
いや、オリジナルの方なんじゃね?
だったらフォークロアとかワールドのコーナーかも
639 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 02:52:58 ID:0cl19Eog0
邦画は三木聡監督の映画が良いよ
亀は意外と早く泳ぐ 図鑑に載ってない虫 イン・ザ・プール
ダメジン

640 留学生(東京都):2007/11/30(金) 02:54:07 ID:1waj54TL0
まぁ90年代に青春を過ごした人が多いこの板でこの話題になれば
90年代最高、00年のゆとり達はダメ という話で落ち着いてしまうよな。
死刑反対の人達が10人集まって死刑制度について話し合うようなもんだw
641 電力会社勤務(福岡県):2007/11/30(金) 02:54:30 ID:5QfTO7XL0
>>620
つうか、そう言うジャンルは無いんじゃ・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=Uec35ppYLIc&feature=related
642 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 02:54:36 ID:XOwOu9gw0
>>639
面白いけれど、一般受けしねーよ。つーか一般受けするように広告代理店がついてないんじゃない。なんかそれを見てる自分カコイイ的な映画だからな
643 桃太郎(京都府):2007/11/30(金) 02:54:47 ID:faxaKF0p0
>>632
>>634
>>637
おお有難う
ちょっくら探してくる
644 イベント企画(千葉県):2007/11/30(金) 02:55:17 ID:/1/ZIpgq0
645 青詐欺(神奈川県):2007/11/30(金) 02:55:43 ID:tNJRO7aA0
http://www.youtube.com/watch?v=zymJrAGBhGM
90年代の米ロックの最高のリフソングこれだぜ!異論は認める。
646 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 02:56:08 ID:6qA3PpP90
90年代最高はねえよ

今のが絶対にいい
647 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:56:27 ID:fSLJWpV10
でも洋楽に関しては00年代の方が面白いと思う。
90年代ってパッとしない感じ。
648 高専(catv?):2007/11/30(金) 02:56:59 ID:sI0ZiY4Q0
>>526
オブジェクトw もう説明要らないと思うんだけどw
649 おたく(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:57:41 ID:CqjwS3fz0
>>635
日本の音楽の、特にロックの現状を見ると、カテゴライズだけがどんどん進んで行ってるんだよね

97年組が出て来た時期、それと後はアジカンの最盛期。この後で随分とロックシーンの方向性が変わった
今じゃもう目新しいことやるバンドも全然出てこない
若手の不作は非常に悲しい
650 扇子(福島県):2007/11/30(金) 02:57:56 ID:Ljs3uUZF0
古いのから最新のまで、世界中のありとあらゆる文化のアーカイヴに
手軽に触れられる確率が上がってるって意味ではいい時代だけどな
受け手側とすれば
651 停学中(チリ):2007/11/30(金) 02:58:07 ID:AeivpQru0
フランツとかカサビアンとかがいきなりでてきたときの
あのノリって一体どこいったんだろうな
652 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 02:59:48 ID:fSLJWpV10
メタルは死んだと言われてた90年代初頭に意外とメタルの名盤が多い件について。
何か知らんが80年代より盛り上がってたような気がする。
653 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/11/30(金) 02:59:58 ID:PS7Ol4I/0
>>620
民族音楽、もしくはワールドミュージックのコーナーに行って、
南米、ケルト、ポルトガルあたりのコンセプトアルバムを買ってみ。
詳しくジャンル分けするなら、この場合だと左から
フォークロア、ケルト、ファドだけど。
654 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 03:00:02 ID:BGafxwOO0
>>640
10代の頃に聴いたり見たりしたものが青春なわけで、
20代になってくると感受性が鈍感になってくるというか、理屈っぽくなる。
655 新人(コネチカット州):2007/11/30(金) 03:00:38 ID:K22PexseO
コンドルは飛んでいくっーたら、アキバの駅前でよく歌ってる
アンデスの人たちを思い出すなあ
656 光圀(石川県):2007/11/30(金) 03:00:40 ID:Xb5E0oR60
洋ゲーで日本に勝ってると思うのFPS、シミュレーション、GTA系の箱庭くらいしかない
オブリも戦闘が楽しければ日本でもっともっと受けたろうに
657 留学生(東京都):2007/11/30(金) 03:01:04 ID:1waj54TL0
>>649
目新しい事をするようなバンドはいつの時代でも日の目を見ないから
658 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 03:02:02 ID:0cl19Eog0
今一番手遅れなのはテレビだろう(ニュース、アニメ、スポーツ
中継除く)
今のバラエティーはかなりつまらんぞ
さらにドラマは漫画原作がなきゃ何もできない
659 留学生(東京都):2007/11/30(金) 03:02:20 ID:1waj54TL0
>>654
おっさんがHIPHOPとかを嫌うのもそれだ。
音楽はこうあるべきだからHIPHOPはダメとか変に定義つけちゃってる
660 ゴーストライター(大阪府):2007/11/30(金) 03:02:50 ID:L+kZb2fo0
>>625
失われた10年の暗い90年代の空気の方が吐き気がするわ
661 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 03:03:49 ID:6qA3PpP90
ID:8s0BxByH0って>>444だったか

10代なら洋ゲ否定もありだな
俺もその頃は十分な知識もないまま洋ゲ全否定してたから
(当時の洋ゲは実際日本人には合わなかったんだが)

あと数年のうちに洋ゲーのよさがわかるようになるよ
洋ゲー良いって言ってる人間が作品そのもののみを評価しているわけではないってこともね
662 クリーニング店経営(長屋):2007/11/30(金) 03:03:56 ID:ogLrdcIB0
90年代にジャンプ黄金時代とも言われた時期の一翼を担って、
00年代も中盤を過ぎた現在でも黄金時代を彷彿とさせる面白さを
維持している冨樫

でも褒められません
663 バンドメンバー募集中(東京都):2007/11/30(金) 03:06:47 ID:fSLJWpV10
そういえば最近大ブームって言葉をめっきり聞かなくなったな。
664 不動産鑑定士(大阪府):2007/11/30(金) 03:07:17 ID:kd0yjVH40
スクウェアが輝いていた時代
665 キンキキッズ(大阪府):2007/11/30(金) 03:07:45 ID:0cl19Eog0
懐古とか言われるだろうけど、90〜95年あたりのジャンプは
面白かったよなあ・・
マインドアサシンとか好きだったよ
666 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 03:09:23 ID:WpEXetqr0
http://www.youtube.com/watch?v=_6bm-Dr7e2M
俺は今らんまにはまってんだよ。
667 マジシャン(長屋):2007/11/30(金) 03:12:06 ID:4aUyS1D60
個人的に今の月マガの面白さは、黄金期ジャンプに近づきつつあると思ってるが
世の中の評判は全然
668 留学生(アラバマ州):2007/11/30(金) 03:13:36 ID:46lrQX9i0
でもさ、ジム・オルークとか、ジョン・マッケンタイアみたいに
90年代以降になってから日本好きとか日本に関わりを持つようになったアーティストもいるわけでね、
あんまり日本のロックの先行き暗いとか感じない
売れないんだろうけど、そういう人たちはいつの時代ものんびり日陰で良い音楽を作っていくもんだし
晴臣じいちゃんも還暦のくせに未だに元気でやってるじゃない
669 おたく(アラバマ州):2007/11/30(金) 03:14:43 ID:CqjwS3fz0
音楽も映画も漫画も、全ては再生産されるもの
懐古主義とまでいかなくとも、過去にあった名作と呼ばれる物を見たり聴いたりしてしまうと
それだけ今でてくる作品に対して求めるレベルが上がる
過去の物を超えて欲しくなる

ただ過去の作品を知らない若い人たちはそんなことはまるで関係がない
目の前にある物こそが素晴らしいと思うだろう

結局はそれが延々と繰り返されてる
670 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 03:18:37 ID:6qA3PpP90
>>669
少子化で日本は終わると
671 理学療法士(兵庫県):2007/11/30(金) 03:21:31 ID:JzxFvneY0
今が悲惨だから輝いていたような気がするが、
よくよく思い出せば、当時は当時でウンザリしてたわ。
小室ファミリーが席巻しすぎてて、似たような声の歌手ばっかり似たような系統の曲ばっかりでさ。
672 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 03:22:03 ID:BGafxwOO0
ラジオだけはいつの時代も変わってない気がする。
673 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 03:24:43 ID:tU5aovk10
今の音楽が90年代の劣化焼き直しなんだが、90年代の邦楽そのものも糞だったなあ
674 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 03:25:42 ID:BGafxwOO0
>>671
小室プロデュースの曲が1位〜5位を独占した時に、
FMのカウントダウン番組の女性DJがキレ気味に曲を紹介してたのを思い出した。


675 ひちょり(大阪府):2007/11/30(金) 03:25:45 ID:thPeif800
若い頃の思い出が残ってる分輝いてた気はするな
現状と比較してどちらが良いかなんて正直わからん
ただ歳喰って関心が薄れてきたのは確か
676 農業(東京都) :2007/11/30(金) 03:27:10 ID:GXzPKYl10
フライングキッズとかジュンスカとか聞いてたっけな
677 社会保険事務所勤務(茨城県):2007/11/30(金) 03:32:34 ID:bRM18vPG0
おっさんたちに聞きたいんだけど、
渋谷系ってなんなの?うらりんご?
ナウロマンティックみたいな曲?
678 農業(東京都) :2007/11/30(金) 03:38:16 ID:GXzPKYl10
渋谷系っつうとピチカートファイブじゃね?
J-WAVEはアレばっかり四六時中かかってて
うんざりしたな。
679 ウルトラマン(兵庫県):2007/11/30(金) 03:38:38 ID:pTZKu6nE0
R&B・SOUL好きな俺個人としては
USもUKも94〜98年くらいが黄金時代だったな

日本のそれ系も今みたいにあからさまに意識したスタイルではなく
あくまでj-popの範囲内で収まってたからまだ好感がもてた

今はなんかもうお腹いっぱいだよな
溢れすぎて、作り手も聴き手も一つに集中できない収集がつかない
680 とき(樺太):2007/11/30(金) 03:38:51 ID:Ab9yEnNtO
ブリットポップ:1件
681 理学療法士(兵庫県):2007/11/30(金) 03:41:04 ID:JzxFvneY0
>>677
オザケンやオリジナルラブやミスチルとかもそうだった気がする
いわゆる(当時の)オサレ系
682 幹事長(コネチカット州):2007/11/30(金) 03:41:25 ID:fV6CYPbIO
>>507
ZKまわりやテクノが面白かったよ
今じゃMUSICMINEに統合されてこじんまりとしてるけど
683 釣氏(樺太):2007/11/30(金) 03:41:39 ID:6DwTuBagO
平成不況やエヴァせいか、他の年代より暗いイメージがある
684 とき(樺太):2007/11/30(金) 03:45:19 ID:Ab9yEnNtO
スピッツ:8件


シューゲイザー:0件
(´・ω・`)
685 通訳(大阪府):2007/11/30(金) 03:46:18 ID:Op21v+QR0
今がクソ過ぎて相対的に輝いているだけ
686 留学生(アラバマ州):2007/11/30(金) 03:47:07 ID:46lrQX9i0
>>684
マイブラ復活するらしいじゃないか
687 一株株主(dion軍):2007/11/30(金) 03:48:03 ID:pW4PL2S/0
今がくそすぎるだけで相対的に昔がよく見えるというのには同意
688 こんぶ漁師(東京都):2007/11/30(金) 03:48:16 ID:kaisZXFr0
何このTV埼玉の深夜のなつかしの名盤詰め合わせCDフルセット2800円通販の宣伝文句みたいなスレタイ
689 解放軍(神奈川県):2007/11/30(金) 03:49:14 ID:xc3XyrK20
今こそ祝詞をミュージックにする時。
690 ピアニスト(関西地方):2007/11/30(金) 03:50:02 ID:Zxyn1BA60
おまえらが今より若かったから良かった気がするだけ
691 まなかな(東京都):2007/11/30(金) 03:50:08 ID:35tWTwkY0
回顧だけが生きがいですか
692 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 03:50:43 ID:BGafxwOO0
渋谷系って今だにどういう人達が聴いているのかよく分からないな。
単純なイメージでは 女子中高生=小室系
          女子中高生=ミスチル・ジュディマリ系
            渋谷系=FM通のおっさん?
693 牛(兵庫県):2007/11/30(金) 03:51:01 ID:wI9sMnj80
694 チーマー(樺太):2007/11/30(金) 03:51:18 ID:m5rAAZqi0
>>207
俺いつ書き込んだっけ・・

90年代、まだ感性が若い10代にJPOPばっかり聴いてた自分に絶望した。
一度しかない青春の思い出の曲がBZってorz

去年ぐらいになぜか突然Nirvanaに目覚め、そこから昔のロックを色々調べ
ながら聴いてるんだけど凄いのがうじゃうじゃいてワロタ。もはや日本の
似非音楽に戻れる気がしない。お前らキング・クリムゾンとかまじで聴いてみれ。
伊達にラスボス張ってねぇ。

ここのサイトで、年代軸で色々聴けるよ。ジャンルも指定できるし、明るい暗い
速い遅いとかも指定できてお勧め。著作権がらみでそのうち消えそうだけどな。
http://musicovery.com/



最後に、えーNirvana(笑)とか思った奴は一生アニソンでも聴いてろ。
695 一株株主(dion軍):2007/11/30(金) 03:51:38 ID:pW4PL2S/0
>>692
サブカルとかオタとか女とか
696 農業(樺太) :2007/11/30(金) 03:52:06 ID:Nr/Yed/vO
697 クリエイター(長屋):2007/11/30(金) 03:52:19 ID:BZmhyLWU0
ビーイング系だっけ?
698 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 03:52:56 ID:BGafxwOO0
>>694
洋楽には洋楽の良さ、日本の歌謡曲には歌謡曲の良さがある。
でも落胆した気持ちは分かる。
699 偏屈男(catv?):2007/11/30(金) 03:53:37 ID:REnf0Plb0
バブル
700 農業(東京都) :2007/11/30(金) 03:54:00 ID:GXzPKYl10
渋谷系というとチンポみたいなマッシュルームカットかベレー帽のイメージ
701 黒板係り(宮城県):2007/11/30(金) 03:54:04 ID:mY7/1eq90
青春の思い出がジュディマリな漏れはどれくらい終わってるのだろうか
702 こんぶ漁師(樺太):2007/11/30(金) 03:54:33 ID:3MYM1MRmO
'60>'70>'80>'90>‥
この先ずっとだよww
703 おたく(アラバマ州):2007/11/30(金) 03:57:06 ID:CqjwS3fz0
所詮は音楽も自分を飾るためのファッションでしかない
だから「〜を聴いてた自分が恥ずかしい」とか平気で言えるんだよ
そういった発言が一番痛いんだけどな
704 美人秘書(大阪府):2007/11/30(金) 03:57:10 ID:6uzV6ONZ0
マンガも今はおもしろくない
音楽も糞

日本のソフトパワーも、もう世界的影響力を及ぼす力は衰えている
 
705 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 03:57:12 ID:bH9Umu1w0
>>694
INUとかあぶらだことかいいよ それとかボアダムス周辺とか
俺も高校の時NIRVANAブートまで執拗に買い漁ったし、なんか共感する
そんな俺のマイベストトラックはIN HIS HANDS
ボックスセットにVerse Chorus Verseの名前でスタジオ録音が収録されたときは震えた
706 賭けてゴルフやっちゃいました(愛知県):2007/11/30(金) 03:58:24 ID:6qA3PpP90
テレビがここまで力持ってなきゃ日本も変わってただろうな
テレビは粗悪品しか薦めない

ネット世代のがまだ期待できるんじゃないの
この世代は能動的に情報集めるだろ

気がかりなのがケ一タイで止まってる人間達だな
ここに既存メディアが絡んでる

なにがなんでもPCには行かせない、と考えてる人間達がいる
707 氷殺ジェット(東京都):2007/11/30(金) 03:59:26 ID:HJ1atvWH0
90年代なんて全然輝いてねーよ
708 ピアニスト(関西地方):2007/11/30(金) 03:59:58 ID:Zxyn1BA60
>>706
一体何と戦ってるんスかw
709 社会保険事務所勤務(茨城県):2007/11/30(金) 04:00:14 ID:bRM18vPG0
渋谷系がなんとなくわかったわ。ありがとう。
最近T-BOLANがチョベリグ。
当時はホワイトキックだったのに。
710 カエルの歌が♪(滋賀県):2007/11/30(金) 04:00:31 ID:G76tuUph0
これだけは言える
バーチャ2並の衝撃が今の時代に無い
711 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 04:00:34 ID:tU5aovk10
>>704
大風呂敷だけ広げて収集不可能なだけだもんな。年功序列で大御所になっちゃった人が
ルーチンワークで描いて稼いでいるだけ。市場規模とか売り上げはそれなりにでかいけど
突出して面白いものは絶対にない。
712 通訳(大阪府):2007/11/30(金) 04:00:53 ID:Op21v+QR0
>>706
小学生でVIPなんかしてるやつとか将来どうなるんだろうなw
けっこう大物になったりして
713 留学生(アラバマ州):2007/11/30(金) 04:01:25 ID:46lrQX9i0
>>694
はっぴいえんどは全部聴いたか
忌野清志郎は全部聴いたか
鈴木茂や松任谷正隆のソロを聴いたのか

「日本の似非音楽」とか言ってるけど
お前はどんだけ邦楽を聴いてきたの?
714 前社長(東京都):2007/11/30(金) 04:02:17 ID:bOIprjec0
>>694
俺もNirvanaは厨房の頃聴いたし、今でも洋楽も聴くしアニソンも聴く。
そうやって盲目的になるのが一番よくない。
とマジレス。
715 こんぶ漁師(東京都):2007/11/30(金) 04:02:41 ID:kaisZXFr0
聴くまでも無いな
716 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:03:46 ID:GXzPKYl10
はっぴいえんどは聞いたな。噂で期待したほど良くもなかった。
CSN&Yみたいな曲は良かったけど。
鈴木茂のバンドワゴンはいいですね。
717 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 04:03:52 ID:tU5aovk10
>>709
そんな言葉遣いしてる時点で俺よりおっさんだろw
>>710
ことゲームに関しては未だに日々衝撃が襲ってくるわけだが・・
バーンアウトパラダイス、マスエフェクト、デッドライジング、オブリビオン、クライシス・・
>>713
初期の陽水やはちみつぱいも凄いぞ・・70年代ヤバイわ
718 おたく(アラバマ州):2007/11/30(金) 04:04:11 ID:CqjwS3fz0
>>713
鈴木茂のソロは信じられないくらい素晴らしいよな
「BAND WAGON」は凄いアルバム
719 解放軍(神奈川県):2007/11/30(金) 04:05:47 ID:xc3XyrK20
メディアに取り上げられる音楽が似たようなのばっかでつまんないだけじゃないの?
そういう日本の現状は、他国でも同じなんじゃないの?
外国のオタクが日本のマイナーアニメ知ってたりするのと同じで、
俺たちは他国の音楽をその国のメディアを通さないだけじゃないの?
720 まなかな(東京都):2007/11/30(金) 04:06:15 ID:35tWTwkY0
音楽も商売ですからのう
721 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/30(金) 04:07:48 ID:K22PexseO
学生時代にNIRVANAを聞いてたおっさんからアドバイスするなら
ジャンルにこだわるなってことです

世界は広い。君がその気になれば、すごい音楽はたくさん見つかるはずだ
722 こんぶ漁師(樺太):2007/11/30(金) 04:08:24 ID:3MYM1MRmO
ガイシュツだろうけど
テーゼが無ければアンチテーゼは成立せず
(幻想であっても)文化が無ければカウンターカルチャーも成立しない。
何処にいても情報は入ってくるから「飢え」もない。

だからって希望がない訳ではないだろう。
取り敢えず踊っとけ。
723 理学療法士(兵庫県):2007/11/30(金) 04:08:32 ID:JzxFvneY0
>>692
出てきた時が微妙に違うんだよ
アイドル衰退バンドブーム、そこに出てきたのがオサレな渋谷系、その後小室系、その後ジュディマリとか
同時期活躍・活動してたけど、微妙に発生時期が異なる
724 チーマー(樺太):2007/11/30(金) 04:09:07 ID:m5rAAZqi0
>>705
あんたとは美味い酒が飲めそうだ

Nirvanaがライブバンドだってことをようつべが出るまで知らなかったよ俺は(`;ω;´)
高校でブートとか羨ましすぎて勃起した。勿論Live in Romeは鉄板だよな!

俺のマイベストはWith the light outに入ってるeven in his youthだな・・・
725 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 04:09:50 ID:WpEXetqr0
726 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 04:10:42 ID:bH9Umu1w0
>>721
最近はエレクトロとか好きで聴いてるけど、当時パンクしか
目がいかなかったのはつくづく勿体なかったと思ってる
727 チーマー(樺太):2007/11/30(金) 04:11:11 ID:m5rAAZqi0
>>713
ごめん、忌野清志郎のタイマーズだけは認める。
728 ニート(東京都):2007/11/30(金) 04:12:25 ID:eZL93pf+0
>>662
オレもそう思うわw
というか黄金時代より
輝いてる
729 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 04:13:48 ID:WpEXetqr0
http://www.youtube.com/watch?v=ezCqwV29ixQ
雨音は。。。
消されるかな。
730 ほうとう屋(千葉県):2007/11/30(金) 04:15:19 ID:O+jszrgj0
気付いたら中学以降音楽なんて話題づくり以外で聞くことなかった
731 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/11/30(金) 04:15:49 ID:Jg8NkAPz0
90年代ノットデッド@菊地成孔
732 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 04:16:15 ID:BGafxwOO0
>>723
小沢健二は当時の記憶からすると一時期テレビによく出ていたのでいろんな人が聴いてたイメージがあるが、
その他の渋谷系と呼ばれている人達のユーザー層がいまいち見えない。
733 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 04:16:53 ID:bH9Umu1w0
>>724
ライブ音源もブートで買いまくったなぁ
やっぱりシアトルのはハズレが少なかったよ
Live In Romeは音質もいいし、いいよねw
even in his youthは一応スメルズのb sideに入ってたねー

verse chorus verseはデモとライブが出回ってるのみで、悶々としてた
WTLO出るまで完全にシャットアウトされてたから感動だったw
後はThe Other Improvがリークしたときなんかも結構wkwkしたもんだw
734 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 04:17:23 ID:XOwOu9gw0
渋谷系聞いてた不思議ちゃんとかいまじゃなにやってんだろうな
サブカルライターとかかいね
735 党幹部(兵庫県):2007/11/30(金) 04:20:09 ID:CEIANVB80
>>734
おっさんおばさんになって精神崩壊した
736 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 04:20:31 ID:WpEXetqr0
http://www.youtube.com/watch?v=OWTS4slAxr8
90年代じゃないや。スローなブギにしてくれ
737 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 04:21:27 ID:HmQDY60YO
>>734
どんだけサブカルライターいるんだよw
738 まなかな(東京都):2007/11/30(金) 04:21:59 ID:35tWTwkY0
>>734
ハゲて引退した
739 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 04:22:37 ID:bH9Umu1w0
>>724
あと、ポストパンクも結構面白いバンド多いよ
ポップグループ、ディスヒート、スリッツ、ニューエイジステッパーズとか
色々聴いてみるのをオススメする

クリムゾンもいいな プログレならGongとかもおk
740 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 04:23:03 ID:XOwOu9gw0
ボーイズタウンギャングとかディスコで聞いてバブルのころの大学生やってみたい
741 扇子(福島県):2007/11/30(金) 04:23:30 ID:Ljs3uUZF0
カヒミ、大友良英、菊地成孔辺りのとこに出没してそうだが

最近、逆に70年代くらいの日本の歌謡曲にもちょっと興味ある
何聴けばいいかイマイチわからんが
742 社会保険事務所勤務(茨城県):2007/11/30(金) 04:23:44 ID:bRM18vPG0
>>725
石井ビューティー良い声してるわ

自分のメール着信音
http://www.youtube.com/watch?v=qUDU5fvrx1s
時の扉
743 理学療法士(兵庫県):2007/11/30(金) 04:23:45 ID:JzxFvneY0
>>732
そりゃアーティスト毎に違うわ。
744 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 04:24:37 ID:BGafxwOO0
>>734
ブログでアフィリエイト
745 新人(コネチカット州):2007/11/30(金) 04:25:51 ID:K22PexseO
オザケンに関してはもう一般的な人気だったからな。紅白出たくらいだし

コーネリアスとか他は一般的には名前は知られてても、オザケンほどの人気はなかったような

つーか俺はバンド小僧だったから、渋谷系の音はそれなりに聞いてたってだけだなあ
746 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 04:27:04 ID:XOwOu9gw0
渋谷系の裏側でビジュアル系の地方のライブハウスからの台頭があった
747 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:27:57 ID:GXzPKYl10
不思議ちゃんが聞いてたのは、たまとかじゃね?
748 酒類販売業(東日本):2007/11/30(金) 04:31:53 ID:VvYd1rAf0
結局才能ってのは金が集まるところに集まるからな
90年代の音楽とゲームのレヴェルを2000年代に望むのは酷だろ
で、今どこに金が集まってるかというと・・・どこだ?
749 下着ドロ(宮城県):2007/11/30(金) 04:32:13 ID:CbUqz1Mz0 BE:79086847-PLT(12347)
そんなことはない
新しい売り方プロモーションで人民はみな知らずに騙されて熱狂させられていたのだ
音楽というより今まで見たことのない商売方法でやられたのだ
750 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 04:32:39 ID:BGafxwOO0
>>745
スガシカオって渋谷系?
751 予備校講師(アラバマ州):2007/11/30(金) 04:32:54 ID:vhacqosC0
そう思ってるのは25−30才の奴等だけだってw
752 犯人(東京都):2007/11/30(金) 04:35:38 ID:9+ADAA3y0
生きている間に世紀末を迎えることはもうできないんだと思うと、物凄く寂しいし残念だ
あの空気は芸術を生み出す力があるよ
753 あらし(dion軍):2007/11/30(金) 04:38:00 ID:QKtYTGyb0
>>620
フォルクローレ
754 チーマー(樺太):2007/11/30(金) 04:38:58 ID:m5rAAZqi0
>>724
お前相当なマニアだなwwThis Heatは俺も大好きだwww

ポストパンクの頃ってみんなヤク中でぶっとんだ曲ばっかりで最高だよな。
NEU!とかカーンとかね。ニューエイジステッパーズとか知らなかったけど聴いてみるよ。
やっぱり一番好きなのはNirvanaなんだけど。本当に何度泣かされたことか・・・


日本の似非音楽と書き込んだことについて色んな人から反論があるようだが、
俺だって色々聴いてるよ一応。Buck-Tickとか少年ナイフとか未だに好きだよ。
でもな、何ていうか70〜90年代の洋楽ロックバンドの一部の、命がけで音楽
やってたようなのと比べるとレベルが違うと思わざるを得ないんだよ。
755 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/30(金) 04:39:04 ID:K22PexseO
>>745
マジレスすると、いくら渋谷出身でも、渋谷系ではないだろ・・・
756 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 04:39:49 ID:XOwOu9gw0
TMNがな、世紀末への疾走感ていうキャッチフレーズで少し失敗した
次作のEXPOで花開いたがな。
ファンに15万個の消しゴム売ってるみたいでコムロはTMNに嫌気が出たそうな
後輩のb'zがもりもり売れていくのを見て悔しかったと
757 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:39:57 ID:GXzPKYl10
コンドルは飛んでいくはペルー民謡なんだっけ?
758 酒類販売業(東日本):2007/11/30(金) 04:43:09 ID:VvYd1rAf0
>>756
失ってから分かるファンの大切さだろうな
その15万人のファンを大事にしてれば、今のような落日はなかったろうに。。。
759 あらし(dion軍):2007/11/30(金) 04:43:15 ID:QKtYTGyb0
>>757
どっか、そのへんの南米音楽
ケーナで良く吹いてる人がいる

その昔、商店街のお祭でもジャンベ叩いてケーナ吹いて変なタバコ吸ってる人が
許容されていたのが90年代。

ネットが良くないんだろうな。

フルムーンパーティーとか普通に毎日やっててワラタ
760 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 04:43:37 ID:bH9Umu1w0
>>754
おお、おまいもいろいろ聴いてるのな
そうそう、ノイはすげーわ ファウストとかもよいよw
ニューエイジステッパーズ以外にも、ON-U関連は
アフリカンヘッドチャージとか良いバンド多いからおすすめ
↑はOff The Beaten Track、In Pursuit Of Shashamane Land、Songs Of Praiseが
おすすめだけどほとんど廃盤。。><

少年ナイフもいいNE
でも、そう言う前にハナタラシの凄まじさを知るべきだwww
761 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:44:08 ID:GXzPKYl10
ニューエイジステッパーズはいいよね。
クリエイションレベルやダブシンジケートもいい。
762 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 04:45:33 ID:yPCR4GPn0
>>563
これプログレっすか?

http://jp.youtube.com/watch?v=-v7LzOeTkfM
FOCUS好きだったんですがなんかお勧めないですか?
爽やかで変態的なのが良いです。
763 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 04:46:07 ID:bH9Umu1w0
>>761
エイドリアンシャーウッドの来日行けなかった俺涙目・・・
そうそう、ON-Uはいろいろ繋がってて深みにはまるw
764 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:46:48 ID:GXzPKYl10
同時代のNYのノーウェーブもいいよ。
コントーションズとかポップグループにちょっと似てると思った。
日本人でこの頃NYで活動してたらしいフリクションってどうなの?
765 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 04:49:39 ID:BGafxwOO0
>>754
それは邦楽で活躍してきたクリエーターも同じこと思ってるんじゃないか?
766 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:50:36 ID:GXzPKYl10
ON-Uでドクター・パブロってピアニカの人のアルバムを買ったんだけど、
この人ってレゲエのオーガスタス・パブロ?
767 予備校講師(福岡県):2007/11/30(金) 04:52:01 ID:yv+DCsZv0
hideよりもZI:KILLを評価すべき
768 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 04:52:50 ID:bH9Umu1w0
>>764
あれやばいよねw
コントーションズと、DNAが特に面白いと思った

フリクションは残念ながら知らない。。
しかしν速は期待を裏切らないなw

>>766
本場レゲエの方はよくわからん。。
リーペリーもON-Uからのリリースがあったはずだから、
可能性はあると思うけど。。
769 公務員(東京都):2007/11/30(金) 04:53:14 ID:+VGg3Cz80
770 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:55:29 ID:GXzPKYl10
ON-Uのリズムセクションは後々ヒップホップのトラックを作るようになるんだっけ?
なんて言ったかな。タックヘッドだったか。
そんでダブシンジケートはジャマイカのトラックメイカーのルーツラディックスなんだよね。
確かに俺もON-Uから広がったな。レゲエも聞くようになったもん。
771 組立工(福岡県):2007/11/30(金) 04:57:16 ID:uEvFY0Qh0
772 農業(東京都) :2007/11/30(金) 04:57:26 ID:GXzPKYl10
80年代を遡って聞いてくだけで手いっぱいだけど、
そのうち70年代も聞くつもり

別スレに貼った奴だけど無茶かっこええ
http://jp.youtube.com/watch?v=EDBdMnkcx0E
http://jp.youtube.com/watch?v=uHfBhJsqrD8
773 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 04:59:49 ID:bH9Umu1w0
>>770
タックヘッドサウンドシステムだね 俺も好きw
レゲエも聴いてみようかな
ルーツにはまだ手伸ばしてなかったしw
774 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:00:04 ID:GXzPKYl10
コントーションズのジェームズ・ホワイトってジェームズ・ブラウンのパロディなんだよね。
あとから気が付いて笑った。
775 スパイ(埼玉県):2007/11/30(金) 05:01:04 ID:VMvj4gh80
今は楽譜も読めない人が曲を作りたくて、
いきなりキーボード買ってDTMとか、
鼻歌を録音してプロに譜面起こしてもらうとか、そんな時代なんだね
結局、感覚的なキリバリの集積か、
無意味なものを無理やり枠に当てはめるか
どちらかになってしまう。

幼い頃からクラッシックの基礎が身についてたり、
思春期から腐るほど古今の名曲をコピーしまくって、
音楽を自分の血肉にしてから、
自分の中から湧き出るものを自分の音楽の筋肉でを形にしていく
・・・それが新しいものを創るってことだと思うよ

まあつまり基礎が大事ってこと
776 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:01:27 ID:GXzPKYl10
>>773
オーガスタス・パブロとキング・タビーはいいよ。
リリース量が多すぎてどっから手を出していいか困るけど。
777 練習生(埼玉県):2007/11/30(金) 05:02:04 ID:I/f5w0/P0
ゲームも売れたし、漫画はジャンプ黄金期だった品
何より俺が輝いてた
778 チーマー(樺太):2007/11/30(金) 05:02:15 ID:m5rAAZqi0
>>763
最初に粋がって書き込んだくせに全然ついて行けなくてサーセンww

NEU!ってさ、片腕カンフーと空飛ぶギロチンっていうイカレたB級カンフー映画で
(無許可で)3曲ぐらい使われてるんだぜwww
http://www.amazon.co.jp/%E7%89%87%E8%85%95%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%BC%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%AE%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%B3-%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B00013F68C


この片腕カンフーは色んな意味でドロップアウトしてて最高だよ。
観てなかったら観てみれ。
779 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 05:03:51 ID:bH9Umu1w0
>>776
タビーは一枚だけ聴いたよー 確かにいいかも。
ON-Uとは違う本場のダブだなって印象だたw

両方またチェックしとく ありがとw
780 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:04:25 ID:GXzPKYl10
ジャッキーチェンの酔拳だったか蛇拳は
ジャン=ミシェル・ジャール使いまくってたよw
781 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 05:07:39 ID:bH9Umu1w0
>>778
ν速民の底なし度は凄すぎwww
いつも驚かされるw

そんな映画あるんだ
また観てみる、thx w

>>780
おまい詳しすぎだwww
また聴いてみるわw
782 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:08:59 ID:GXzPKYl10
タビーは弟子も多いんだよな。プリンス・ジャミー、サイエンティスト。
あとフィリップ・スマートとかエロール・トンプソンつうダブマスターがいて、
UKだとエイドリアン・シャーウッド、マッド・プロフェッサー等々、
NYにはワッキーズ、日本だとミュートビート
そんでニュールーツダブが台頭してトワイライト・サーカス・ダブとか
ダブはハマると切りが無い。
783 青詐欺(神奈川県):2007/11/30(金) 05:10:14 ID:tNJRO7aA0
>>762
メンバーがプログレを自称してるよ(笑)
他はこんな曲もある。
ttp://www.green-milk.com/GMFTPO_CityCallsRevolution_Extractedmp3_02_OMGS.mp3

爽やかなやつね
Mr. Bungle - Air Conditioned Nightmare
http://jp.youtube.com/watch?v=J4rqXqpLCZ0
784 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:10:23 ID:GXzPKYl10
あ、肝心な人。ポップグループにスリッツといえば
デニス・ボーヴェル!
785 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 05:10:40 ID:bH9Umu1w0
ほぅほぅ。。
今日もまたメモが増えたw
ぜひとも参考にさせて頂くw

そろそろ寝るよー おまいらお休み ノ
786 コレクター(京都府):2007/11/30(金) 05:12:56 ID:bH9Umu1w0
>>784
あ!マトゥンビ忘れちゃいけないなwww
楽しかったよ いい加減寝るわw
おやす^^
787 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:13:04 ID:GXzPKYl10
最近のプログレだとアネクドテンとか?
クリムゾンのようだとプログレ好きが言ってた。
あと元X-Legged Sallyの人のFLAT EARTH SOCIATYとか
とりあえず馬鹿テク。
788 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:21:15 ID:GXzPKYl10
プログレってよく分からないけど
ヨーデルっぽくて変態なハードロックなら
http://jp.youtube.com/watch?v=8MtKvVm-dJY
789 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 05:23:16 ID:BGafxwOO0
洋楽にハマると確かに日本のPOPSを聴けなくなるのも分かるが、
たまに聴くと「やっぱいいな」ってなる。
去年の今頃、松たか子の「あーした春がきたらー」を聴いた時に瞬時に広末を思い出した、
790 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:25:42 ID:GXzPKYl10
片腕カンフーの前に片腕剣士の映画があるんだよね。
そんであの松岡修三似は日本で座頭市と競演することにw
791 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 05:27:16 ID:l3TmFcQU0
なんて勉強になるスレなんだ・・

>>788は何者なんだwお前マジックマッシュルームとか食ってただろ絶対www
792 アナウンサー(長屋):2007/11/30(金) 05:28:18 ID:NzO/6zJq0
>>787
マーズヴォルタもいいぞ
793 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 05:28:29 ID:WpEXetqr0
794 僧侶(catv?):2007/11/30(金) 05:29:32 ID:eUXAkF9C0
>780
あれ、絶対ジャン・ミシェル・ジャールに許可得てないで
使ってるよな?
795 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:31:10 ID:GXzPKYl10
狂ったカンフー映画が好きだったんだ。
身体障害者が活躍するミラクルカンフー阿修羅とか
カンフー VS ヨガとか
796 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:32:11 ID:GXzPKYl10
>>794
最近DVDで見たけど音が割れまくってるんだもんw
797 AA職人(東京都):2007/11/30(金) 05:33:39 ID:8SGfvezt0
90年代とか邦楽の癌こと
V系だの、アイドル声優曲だの出てきて終末しか見えない時代だろ

ああ、そういう曲しか聞けない聴覚異常の人なんだねw
おお怖い怖い
798 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 05:34:31 ID:WpEXetqr0
X-JapanってV系の走りなんだろ?
799 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 05:35:45 ID:l3TmFcQU0
東南アジアで一番有名な日本人はX-Japan
800 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 05:38:04 ID:l3TmFcQU0
>>795
なんかガチで腕が無い人と足が無い人が肩車して独特の拳法を編み出してるやつあったよなw
801 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:40:57 ID:GXzPKYl10
>>795
それそれ。ミラクルカンフー阿修羅。
昔テレビで見たんだよ。今じゃ放送できないよな。
802 ふぐ調理師(山形県):2007/11/30(金) 05:41:19 ID:xTJfIl2S0
>>797
V系はLAメタルの後追いだから、
じつは80年代に既に登場してて90年代初頭にはバカにされてたりする。
803 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:41:35 ID:GXzPKYl10
>>801のリンク間違えた>>800
804 まなかな(東京都):2007/11/30(金) 05:41:53 ID:35tWTwkY0
>>800
おおらかだな。時代ってやつか
805 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 05:48:54 ID:l3TmFcQU0
昔のカンフー映画の表現の自由レベルは異常。個人的に初代霊幻道士が最強と思っている。


>>801
あの二人組は他にも何個か映画に出てるそうだ。ソースが出なくて申し訳ないが。
806 知事候補(関東地方):2007/11/30(金) 05:51:58 ID:+6oskqNg0
40年代はウンジャラケ
50年代はハンジャラケ
60年代はスイスイスイ
70年代はモリモリ
80年代はキンキラキン
90年代はギンギラギンギラギンギラギン
今に至ってランラランララン
807 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 05:54:48 ID:WpEXetqr0
松たか子の曲ってどっかで聞いたことのある曲ばかりだな。
808 旧陸軍高官(樺太):2007/11/30(金) 05:55:07 ID:DANrvuqAO
>>802
その残党(今のV系)がしぶとく残ってるのが日本の音楽界の現状なんだよな。
しかも内容は劣化してる…
809 高校生(千葉県):2007/11/30(金) 05:56:48 ID:XfDqVWUU0
日本三大マキ

緒川たまき
大黒摩季
森 麻季

ところで大黒摩季の最大のヒット曲って何だっけ?
810 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 05:57:06 ID:XOwOu9gw0
ZZtopとか以外といいぞ メジャーだけれども今聞くと
811 農業(東京都) :2007/11/30(金) 05:58:30 ID:GXzPKYl10
カンフー映画にも詳しい人がいるな
ネットをやるようになってから目からウロコだわ。
俺の音楽知識はネットで、あれこれ教えてくれる
むちゃ詳しい人と知り合いになってからだもの。

812 のびた(コネチカット州):2007/11/30(金) 06:00:17 ID:JZJZ/T5XO
90年代の頃は「80年代の音楽は輝いてた」って言われてたな。
813 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 06:00:53 ID:WpEXetqr0
参れぼるーしょんじゃないかな?
814 林業(大阪府):2007/11/30(金) 06:02:02 ID:nwKS5ry70
90年代は音楽を流行ファッションの一部として聴いていた奴がたくさんいて
「そんなんどこがいいの?流行ってないやん」っていってた奴がTVとかで
ちょっと話題になったら「すっごくいいよね!」って言われてものすごい
嫌気がさした覚えがある。
815 農業(東京都) :2007/11/30(金) 06:09:29 ID:GXzPKYl10
カルメンマキと浅川マキだろJK
816 容疑者(兵庫県):2007/11/30(金) 06:11:33 ID:s5Pgy2gp0
90年代デビューの好きなバンドやシンガーは俺の場合は皆無だったな。
ただカートが死んだときは残念だった。
817 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 06:11:48 ID:BGafxwOO0
>807
だが、それがいい。

「明日、春が来たら」「桜の雨、いつか」「みんなひとり」は良曲。

ストーリーや哀愁感がある日本の独特な日本語の歌詞の良さに気付く曲でもある。
818 農業(東京都) :2007/11/30(金) 06:14:02 ID:GXzPKYl10
リア厨の頃はコンチネンタルキッズとかクスクスとか聞いてたっけな。
819 社会保険事務所勤務(茨城県):2007/11/30(金) 06:14:28 ID:bRM18vPG0
90年代といえばメロデスだろ
820 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 06:19:26 ID:dhoGIHBrO
00年以降デビュだと
ATDI関連、ストロクス、ミュージック、バトルズとか
それ位しか記憶にないなぁ
821 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 06:20:31 ID:l3TmFcQU0
俺のリア厨はリンドバーグに彩られてたな・・

>>817
お前JPOP大好きだなw

822 青詐欺(大阪府):2007/11/30(金) 06:21:46 ID:imwg64A90
90年代なんてビーイングや小室がアホみたいに売れまくったんだぞ。
ある意味今より酷いかもしれん。
音楽バブルでCDの売り上げが異常に上がったから過剰評価されているだけ。
823 ビデ倫(長屋):2007/11/30(金) 06:26:38 ID:X6TaXawb0
My Bloody Valentineが衝撃的だったな。それまでに無い感じだった。
824 巡査(千葉県):2007/11/30(金) 06:28:16 ID:WpEXetqr0
誤解されるだろうとおもってたけど、松たかこの曲が耳に残るから、
一回聞いただけで、どっかで聞いたことあるなって思い出すんだよ。
そういういみ
825 通訳(京都府):2007/11/30(金) 06:29:03 ID:nOMQPWq20
小松未歩の輝ける星が好きでした
826 アナウンサー(山陰地方):2007/11/30(金) 06:29:58 ID:dbc5gIV70
認めたくはないが、お笑いにやられた感はあるんじゃないか
緊張感がなくなって、情熱すらも奪われちゃった感が
827 塗装工(樺太):2007/11/30(金) 06:30:18 ID:APm4qjq0O
伊集院と電気のラジオを中学高校時代聞いていたやつは大体性格がゆがむ
828 クリーニング店経営(北海道):2007/11/30(金) 06:30:35 ID:A8IaIni20
2chって、三丁目の夕日とかでの昭和三十年代懐古は「昔を美化しすぎ」とか
「都合の悪い所に目を背けるな」とか言うのに、80年代90年代は妙に美化するよね。
80年代はともかく、90年代なんて色んな意味で終わってるだろ。
829 青詐欺(京都府):2007/11/30(金) 06:30:52 ID:TnuwTEON0
>>25
レベッカならvarginity(←何故かスペルに自信がない)
830 経営学科卒(千葉県):2007/11/30(金) 06:35:43 ID:C6aI6uLC0
小室の作る曲って何だかんだで好きだったけどな
勿論嫌いな曲も多々あるけど
831 農業(東京都) :2007/11/30(金) 06:36:20 ID:GXzPKYl10
かっこいい奴の音楽は古びないとか言われたな、そういや。
モッズとかテッズとかパンクみたいなファッションと密接な音楽は
だから何度もリバイバルされるんだ、とか。
832 住所不定無職(茨城県):2007/11/30(金) 06:38:11 ID:ExTvQsl50
対象スレ: 90年代は何もかもが輝いていた、特に音楽
キーワード: 林原

抽出レス数:1


あ、あれ・・・?
833 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 06:40:15 ID:l3TmFcQU0
>>828
俺は90年代楽しかったぞ。熱狂対象が色々あったんだよ。
ミニ四駆、ファミコン、少年ジャンプをリアルに楽しんだ世代はもう勝ち組
なんだよ。就職氷河期とか大した問題じゃないな。ちょっとツケを払っただけだ。

今の小学生は何に熱狂してるんだ?DSの脳トレ?
834 ビデ倫(長屋):2007/11/30(金) 06:41:09 ID:X6TaXawb0
俺は楽器やらないから詳しく知らないけど、所謂爆音・轟音ギターがモノになったのは
80年代末期から90年代初頭にかけてだと思う。
835 高専(catv?):2007/11/30(金) 06:42:07 ID:sI0ZiY4Q0
まだやってるのかw
836 経営学科卒(千葉県):2007/11/30(金) 06:42:09 ID:C6aI6uLC0
まあ実際その当時生きた年齢にもよるよな
837 割れ厨(コネチカット州):2007/11/30(金) 06:42:12 ID:DU2mpx10O
90年代は当時からして暗い時代だと言われていたし、音楽なんかは特に不作だったじゃん
838 手話通訳士(長屋):2007/11/30(金) 06:42:52 ID:nWbIN1r70 BE:663019283-2BP(3356)
懐古乙といわざるえない
839 経営学科卒(千葉県):2007/11/30(金) 06:43:12 ID:C6aI6uLC0
90年代ってCD売れまくったじゃん
840 僧侶(アラバマ州):2007/11/30(金) 06:43:33 ID:sUWwnhQR0
オアシスなんて懐古主義って散々評論家に叩かれた。
それでヒップホップマンセー。まあ、正しかったわけだけど。
841 高専(catv?):2007/11/30(金) 06:44:50 ID:sI0ZiY4Q0
>>531
理論理屈じゃないからこそ、今よりも楽しむことを目指せるんだけどな。
過去のいつだったかを、楽しかったと認識するのは悪くないが、過去のほうが今より楽しかった、だとクズだと思うよ。

理屈で言うなら、多感な時期、感情が高ぶりやすい時期、若い身体のとき、
そりゃあ楽しいだろ。生きてるだけで。もちろん生きるだけでも苦労している人もいるだろうが。

理屈を越えて楽しみ続けることに意味があるんだよ。
出来ない人にはわからない世界だろうけど。
842 農業(東京都) :2007/11/30(金) 06:46:45 ID:GXzPKYl10
843 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 06:48:06 ID:yPCR4GPn0
>>842
amon dull2好き
844 農業(東京都) :2007/11/30(金) 06:50:05 ID:GXzPKYl10
俺はサイケデリックアンダーグラウンドを薦められて買って
騙された!と思ったw
845 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 06:52:43 ID:l3TmFcQU0
確かにオアシスは冒険心がないな
846 農業(東京都) :2007/11/30(金) 06:53:53 ID:GXzPKYl10
色々遡って聞いてみるとシューゲイザーとかミクスチャーって
ジミヘンとかアモンデュールのやったことの焼き直しだと気付かされたね。
847 アナウンサー(樺太):2007/11/30(金) 06:54:10 ID:9k+025KiO
本当に輝いていたのは80年代
848 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 06:54:56 ID:BGafxwOO0
>>841
過去のほうが今よりも楽しかったと思って何が悪い。
何も気付かずに便利な道具に翻弄されている人のほうがクズじゃないのか
849 ビデ倫(長屋):2007/11/30(金) 06:55:04 ID:X6TaXawb0
>>842
なんかヘロヘロで厚みが全然足りない感じだね。まあ完全に俺の好みだけどね。
850 タレント(東京都):2007/11/30(金) 06:56:31 ID:bfMGcP3m0
00年以降はいいものが少なくなってはいると思う
90年代は豊作ではあった 意味のないものまで売れたりはしたけど
851 クリーニング店経営(長屋):2007/11/30(金) 06:57:03 ID:ogLrdcIB0
80年代のファッションセンスは黒歴史だけど、それ以外はいいかも
852 農業(東京都) :2007/11/30(金) 06:57:53 ID:GXzPKYl10
>>849
そうなんだよね。70年代のは音圧が物足りなく思えることもあって、
未だ80年代もの中心に掘り下げてる途中。
853 専守防衛さん(秋田県):2007/11/30(金) 06:59:20 ID:e2Dj1fCG0
>>809
ららら
854 とき(樺太):2007/11/30(金) 07:01:04 ID:Ab9yEnNtO
>>778
去年WOWOWで偶然見て
やたら音楽格好良い印象があったんだけど…

忘れていた疑問を解いてくれて有難う
(´;ω;`)
855 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 07:01:08 ID:l3TmFcQU0
>>846
ビートルズの功績もすごいよな。サージェントペッパーはレコーディング技術に
風穴を空けたかと。
856 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:02:05 ID:sI0ZiY4Q0
>>848
このご時世、面白いものを探すために世界中を見れるんだよ。
日本のメディアに翻弄されたり、アメリカメディアに翻弄されてる人を見て、
つまり自分と同等か下を見て、上に立った気分か?哀れという意味で、同じだな。

過去のほうが今より楽しかったと思うのは自由だ。
しかし、精神が不自由であることを自覚したほうが少しでも前に進むだろうな。
自分より人生を楽しんでいる人に「すっぱいブドウ」してるのが幸せではない。
857 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 07:02:33 ID:yPCR4GPn0
>>783
ミクスチャーでおもしろいっすね(´∀`)

amon duulといえばニコニコに綺麗なのが上がってた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm857597
http://jp.youtube.com/watch?v=21tzc4GI3wc
858 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:02:36 ID:GXzPKYl10
>>855
60年代って始めはプレスリーからビートルズやストーンズを挟んで
ジミヘンにキングクリムゾンにツェッペリンなんだもんな。
凄まじい変化スピードだよ。
859 ツチノコ(愛知県):2007/11/30(金) 07:03:13 ID:D0sA+2bn0
ネットの一般化でP2PやらDL販売が主流になりつつあるのでCDが売れなくなると
固定マニア層がいるアイドル、特にジャニ系のしょーもないのが売上げ上位に来るのは仕方ないな

ほんとしょーもない
860 事情通(東京都):2007/11/30(金) 07:03:42 ID:SMlhf8LN0
CDが売れる時代じゃねーんだよ
宇多田の曲とか1曲で800万ダウンロードだぞ
861 守銭奴(大阪府):2007/11/30(金) 07:04:00 ID:Jj8meaf20
たまにはこうしてかたを〜ならべてのんで〜
862 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 07:06:38 ID:Jm4yTKHjO
オーマイ 裸足の女神よ
863 ビデ倫(長屋):2007/11/30(金) 07:07:14 ID:X6TaXawb0
>>852
生で聴けるんなら凄まじいものなんだろうけど、録音されたのは気の抜けた炭酸の様だ。
そういうう録音技術が確立されてきたのが90年前後ごろかなーと勝手に思ってる。
864 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 07:07:58 ID:BGafxwOO0
>>856
パソコンの前で世界中の誰かの映像を見るのと、
自分の足で東京まで行ってライブを見るのとは違うからな。
865 党総裁(福岡県):2007/11/30(金) 07:08:55 ID:uCBO1lnD0
トモちゃん今何やってんのかな
866 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:09:14 ID:GXzPKYl10
録音技術なのかな?
知り合いも70年代のハードロックって音がしょぼいですよね?と言ってたけど。
でもクセナキスのペルセポリスとか聞くと音圧すげーし。
867 ミトコンドリア(樺太):2007/11/30(金) 07:10:02 ID:TjQry4nV0
クラウトロックって結構影響力強いのかな
グルグルとかファウストとか
868 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:10:26 ID:GXzPKYl10
>>866は間違い

録音技術なのかな?
知り合いも70年代のハードロックって音がしょぼいですよね?と言ったら
そうやって反論してたけど
でもクセナキスのペルセポリスとか聞くと音圧すげーし。

です。
869 僧侶(アラバマ州):2007/11/30(金) 07:10:29 ID:sUWwnhQR0
ビル・エヴァンンスとマイルス・デイヴィス聴いたほうが幸せになれる。
870 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:10:46 ID:sI0ZiY4Q0
>>864
バカか?w 昔に比べて世界中の情報があるってことは、
世界中のイベントに実際に出かけられるってことだぜ?
どうしてお前はPCの世界から出てこれないの?お金も知恵も経験もないから?
金がなくても遠出出来る時代だしな。日本国内外問わずフットワークは軽く行こうぜ?
871 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:11:17 ID:GXzPKYl10
70年代のマイルスはすげーな。他に言葉が出ない。
872 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:12:42 ID:GXzPKYl10
>>867
俺の場合は薦めてくれたのがマニアだからw
だからプログレではメジャーなYESとか聞いたことがないw
アシュラテンペルもいいよねw
873 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:13:40 ID:sI0ZiY4Q0
このスレの多くの人は、過去の音楽も現在の音楽も、今、改めて楽しんでるわけでな。
何が世界で発生してるか、探って行動するのも楽しいし、
過去に聞いたあのときの曲が良かったと覚えてるのも良いが、
それを越えた感動を作ったり探すのは楽しいけどな。

世界中というとPCの画面上しか思いつかない>>864には「すっぱいブドウ」するしかないのかな?
874 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 07:13:54 ID:l3TmFcQU0
>>858
つか60年代だけであらかたの原型は作っちゃった感じだよな。音楽の話だが。
俺は初期のビートルズは実はパンクをやってたんだと思ってるよw
875 絢香(東京都):2007/11/30(金) 07:15:25 ID:xLac+6WJ0
いまだこうじの!しぶやけい!うらりんごー!

小学生の頃5時に間に合うように帰るのに必死だった。
876 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 07:16:45 ID:BGafxwOO0
>>873
そういう意味ではなく、何が世界で起きているか発見するのが楽しみでも、
PCの前で見るのと生で見るのとは違うだろってこと。
877 組立工(福岡県):2007/11/30(金) 07:17:38 ID:uEvFY0Qh0
何時の時代のニオイを感じる?

http://jp.youtube.com/watch?v=aZ5TcTXX0KU

オリジナル
http://jp.youtube.com/watch?v=gbpzJWZExJo
878 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:17:38 ID:GXzPKYl10
同時代ってことにこだわるかどうかってことでもめてんのかしら。
なんか録音された物を聞く分には等価だなとか思った。
ジャムバンドが好きなんだけど、
ライブでいろんな有名フレーズを挟みこんでるのが分かって、
確かに楽しみは広がったよ。
879 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:20:02 ID:sI0ZiY4Q0
>>876
だから、最初から画面上の話なんて俺はしてないだろ?
お前の貧困な想像力が、それしか想定できなかっただけでさ。
俺は世界中の情報があるなら、実際に行きやすいって意味で
>>856を書いたんよ?意味わかんなかった?じゃ、今わかってくださいね。

>>521>>841の補完だけど
何度でも言えるけど、過去のある時期が自分の最高だった、と思ってしまうのは、
今が衰えてる証拠だよ。過去のほうが状況が良い場合で楽しかったと思ってるのは哀れだな。
昔行けなかった場所とか、昔欲しくても手に入らなかったもの、知識、人脈、少しずつ手に入れて
新たな楽しみを、場所を問わず発見していくのは楽しいよ?
880 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 07:20:28 ID:yPCR4GPn0
このスレ勢いあんなwなんでこんなに伸びてんだろう
881 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:21:20 ID:GXzPKYl10
>>874
モッズのフリークビートとかアメリカのガレージとかもろパンクだよね。
モンクスとかインデックスとかキングスメンとかストゥージズとかMC5とか。
ビートルズもハンブルグ時代は大暴れしてたんでしょ。
882 酒蔵(アラバマ州):2007/11/30(金) 07:21:46 ID:ZSYC8CTo0
過去志向になるのは自分が好きだったものがマスコミの影響による
ものだった事に年を取ると分かるからなんだよ。
決して若い人に受けてる新しい(?)音楽に付いて行けない訳じゃない。
過去の焼き直しを聴いて喜んでいた自分と同じだなーって思ってるだけ。
テレビ・雑誌からyoutube、ブログにかわってもその辺りは変わらないと思う。
ネット万能論者は気をつけたほうがいいよ。
883 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 07:24:32 ID:dhoGIHBrO
パターンみきった…
884 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:25:29 ID:sI0ZiY4Q0
>>882
というか、むしろ、今はネット万能っていうかw 古くさい観点でアホな話をする人だなぁ。
ネットは当たり前のものになって、少なくとも何が出来て何が出来ないのかは定まって来てるでしょ。

もっと、ローテクっていうか、人脈が広がることによって、世界観が広まるとか、
コミュニケーションで言うと、直接会う、直接聞く、
そういうコミュニケーションが改めて「新しい」と思える時代に突入し始めてるでしょうに。

過去見落としてた音楽を、教えてもらうのも1つ
ツールの充実によって、作るほうの楽しみを知るのも1つ
新しい発生を調べられるのも1つ

そのうち情報は、調べなくても入ってくるようになってくるけどね。
885 現職(コネチカット州):2007/11/30(金) 07:25:57 ID:cGwMYxbFO
90年代も95年以降はがくっとクオリティ落ちるような気がする
886 組立工(福岡県):2007/11/30(金) 07:26:12 ID:uEvFY0Qh0
>>882
意味不明
887 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 07:26:45 ID:BGafxwOO0
>>879
PCしか想像できなかったよ。俺って相当なネット依存なんだな。

ただ、貧困だとかクズだとか、
自分で「下を見て、上に立った気分か?」と言っといて、上から物みてるお前に説教なんかされたくない。
888 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:28:19 ID:sI0ZiY4Q0
>>886
意味不明な上に視点が古すぎる。

>>887
お前が「上に立つ視点」に立とうとしてたからだよw
889 ミトコンドリア(樺太):2007/11/30(金) 07:29:24 ID:TjQry4nV0
>>872
流石にイエスは聞いとけよw
アシュラはSunrainが妙に爽やかで好きだな
890 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 07:30:43 ID:l3TmFcQU0
>>881
全然ついていけねぇよwおまえ詳しすぎだろまじでwww

大暴れだったけど世間の認識的にはアイドルだったんだよなw
リボルバーでもうアイドルなんて言わせない!という方針になって、
そこからが実験的ですごいんだが、僕らはアイドルとかも振り返って
みるとかなりの問題作だったと。
891 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:31:21 ID:GXzPKYl10
60年代の音楽で驚くのはみんな若い癖にってことだな。
スティーブ・ウインウッドとかポール・ロジャースとか
20歳そこそこ、下手すりゃ十代なのに、なんであんなに渋いんだ。
一番驚くのはヴァン・モリソンだが。
アストラルウィークスの時に二十代半ばて。
892 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:33:23 ID:sI0ZiY4Q0
>>887
ファックな言葉遣いが苦手だと、聴ける音楽も幅が狭くなりそうで大変だなw

>>891
明らかに時代だろ。才能の純化を感じる。
893 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:34:09 ID:GXzPKYl10
>>890
詳しくないってw
マニアの教育により思いきり偏ってるだけ。
だってブリティッシュフォークって良さそうですね、と聞いたら
COMUSのコレを薦められたんだよw
http://www.ohrwaschl.de/shop/ProductImages/comus.jpg
894 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:36:00 ID:GXzPKYl10
しかし確かにCOMUSの魂の叫びは名盤であった。
想像する本当のブリティッシュフォークとは違うと思うがw
895 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 07:37:22 ID:BGafxwOO0
>>892
お前みたいに人を見下している奴は大嫌いだ。
896 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:38:39 ID:GXzPKYl10
>>889
いつでも聞けるようなのは後回しにしろと言われているw
897 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:38:49 ID:sI0ZiY4Q0
>>895
そもそも、お前がメディアに振り回されてる人を見下してたからな。
されて嫌なことは他人にもするなよ。人それぞれだ。
898 巫女(京都府):2007/11/30(金) 07:42:22 ID:r1KqxSnJ0
また懐古厨か
899 二十四の瞳(catv?):2007/11/30(金) 07:44:44 ID:ea3AFxTn0
赤ずきんチャチャ、レイアース、CCさくら、花より男子

この当たりの少女漫画は神


今はクソ
プリキュア(笑)
900 社会保険庁入力係[バイト](京都府):2007/11/30(金) 07:44:48 ID:z+/44dGy0
なんかこのスレ読んでて思ったんだけど、日本人てやっぱ異様に能力高いんだ
な。だってこれ程下の世代に能力、技術等を伝えることが下手糞な民族はそうそう
いないぞ?どうやって今まで文化保ってきたのかマジで不思議だよ。
2ちゃんじゃジャンプ黄金期の漫画家はすごいってよく言われるけど、もっと
すごいのは鳥山も、井上も、荒木もほとんど全くと言っていいほど弟子を育てられて
ないのな。誰かいるか?名の知られたやつ。
和月と、あとサンデーの藤田ぐらいか?まともに弟子を育ててるのわ。それ以外は
ほとんど目糞鼻糞だろ
サッカーでいったらみんな中田とか小野みたいな感じなんだよな、個人はすごい。でも
それだけで選手やめたらもうただの人みたいな。オシムみたいな人がほとんどいない。
出る気配すらない。
やっぱ戦争に負けたのが痛かったのかね、あれで戦前世代の大人達が自信をなくして
しまった。喧嘩って負けると今までの自分が全否定された気になるんだよね。
今まで連続性を保っていたものがあそこで切れてしまったのかも。
なんか読みにくい文章だな、ごめん。
901 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:44:51 ID:GXzPKYl10
モンクスってのはビートルズの後にハンブルグで暴れてたそうなんだけど
(僧侶のかっこでロックやってりゃ背徳的なのは想像つくな)
http://www.cuff.org/2006/events/images/01monks.jpg
河童禿w

902 さくにゃん(アラバマ州):2007/11/30(金) 07:45:08 ID:UXBC6D5a0
ID:sI0ZiY4Q0みたいに進歩主義者かつ
楽観主義者だと人生楽しいのかもしれないなあ
903 ふぐ調理師(山形県):2007/11/30(金) 07:46:12 ID:xTJfIl2S0
俺は、ストーンローゼス後に音楽の好き嫌い無くなったな。
904 党幹部(樺太):2007/11/30(金) 07:47:10 ID:l3TmFcQU0
どう見てもデスメタルだなこのジャケットは。

905 高専(catv?):2007/11/30(金) 07:47:42 ID:sI0ZiY4Q0
>>902
いや、急速にアメリカが終りつつあるし、来年中国も終了のお知らせが来るだろうし
こんなのんびりとした時代なんて、終るんじゃないか?とは思ってるぜ。
何が起ろうと、楽しめないと、簡単に死ぬ。それだけのこと。覚悟キメて遊ぶ感覚だわ。今のところ。
906 コンビニ(東京都):2007/11/30(金) 07:48:53 ID:ufLheP2Z0
音楽が良かったのはアナログレコード全盛期までだな。
CDがメインになってから粗製濫造、生バンドから打ち込みへと
ロクな事がない
907 農業(東京都) :2007/11/30(金) 07:49:01 ID:GXzPKYl10
>>904
音も凄いよ。フォークなのにトライバルで呪術的なの。
908 青詐欺(京都府):2007/11/30(金) 07:51:47 ID:TnuwTEON0
>>817
松たか子の歌声は神
この小田和正とのライブは至高
http://www.youtube.com/watch?v=cPCiYlk0tOM
909 ブロガー(東京都):2007/11/30(金) 07:54:10 ID:yPCR4GPn0
 \うんことどっこいしょ!/
   人
  (__)
_(__)____∧_∧___
  ( ・∀・)  ( ・∀・)  l <ドッコイショ
―(    .)―(    )―┘、
-―┐ ) ).―┐ ) )――┐
Σ (__ノ__ノ Σ (__ノ__ノ     |

910 就職氷河期世代(茨城県):2007/11/30(金) 08:08:45 ID:BGafxwOO0
>>908
Thanks.
みんなひとりのPVもはじめて見た。
「すさんだ世界に、あなたのように人が、いることに感謝」からもう涙腺がやばい
911 日本語習得中(関西地方):2007/11/30(金) 08:10:57 ID:Zm9VCBCV0
エヴァとナデシコは名作だったな。
912 刺客(東日本):2007/11/30(金) 08:34:30 ID:8lx/Y7EU0 BE:278210693-2BP(6669)
913 ブロガー(アラバマ州):2007/11/30(金) 08:41:25 ID:PJfXwawR0
サカキバラは最高だったなw
914 絢香(関西地方):2007/11/30(金) 08:48:35 ID:DbRolmDA0
篠原ともえってすげー劣化してんのな・・・
915 留学生(樺太):2007/11/30(金) 08:51:35 ID:19mqsTMEO
>>677
残念!おっさんじゃなくてお姉さんですけどw
小沢・小山田のフリッパーズ、ピチカート、スパイラルライフ、カヒミ・カリィやラブタンバリンあたりかしら?
ヴィレバンに置いてる曲はその流れを汲んでる気がする。
916 留学生(樺太):2007/11/30(金) 08:57:48 ID:19mqsTMEO
>>732
渋谷系の当時、女子高〜服飾専門〜アパレルだった私の周りは渋谷系一色。
クラブでは渋谷系つうかハウスしか流れてないような感じだったなぁ。


917 遣唐使(樺太):2007/11/30(金) 09:00:27 ID:jzmKiEdaO
スピッツのヒット三曲は一生モノ
918 塗装工(東京都):2007/11/30(金) 09:00:55 ID:5JQi0wc00
80年代の洋楽しか聴かないのは好みの問題だからどうでもいいんだが、
人の聞いてる音楽にとやかくいうなよクソが
919 お猿さん(宮城県):2007/11/30(金) 09:09:34 ID:KyNDrmkN0
誰か大物歌手とかロックアーチストが死ねばいいのに
尾崎豊、本田美奈子、HIDE、Zardのボーカルは死んだ後に
評価が高くなったりして生前より売れるのがあるからな
920 秘書(愛知県):2007/11/30(金) 09:11:11 ID:34iqBSFv0
最近のミュージシャンは雑魚ばっか
921 空軍(埼玉県):2007/11/30(金) 09:14:30 ID:Pr2NxArW0
こういうスレで長文垂れ流していた頃の俺は輝いていたよ
922 理系(静岡県):2007/11/30(金) 09:42:07 ID:L8rFLov90
ダフトパンクは妙に懐かしいな
923 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 10:57:15 ID:tU5aovk10
>>748
それがなくなりつつあるから才能がくすぶってるんだよね
924 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 10:58:46 ID:tU5aovk10
>>922
ダフパンは80年代ディスコ、ソウル、ファンク、クラブのオマージュをやってるからだろw
925 銭湯経営(東京都):2007/11/30(金) 10:59:51 ID:+pBwzKMT0
日本の90年代の音楽はどうなのよって感じがする
売れてたものを取っ払うと今と同じような感じじゃないかな
926 クリーニング店経営(長屋):2007/11/30(金) 11:02:24 ID:ogLrdcIB0
>>925
じゃあ、洋楽も売れてたのをとっぱらおうよ。
927 牛(茨城県):2007/11/30(金) 11:06:12 ID:r7T6/P/V0
 例えばこれとか95年のリリースとか、いま聴いてもすごくない?
 http://jp.youtube.com/watch?v=fH_8e9JYtRs&feature=related

 イスラエルのアーティストで、本国ではすごく流行ったトラックなんだけど。
 同じ頃日本でどういう音楽流行ってた考えると、「あああー」ってならない?
928 気象庁勤務(アラバマ州):2007/11/30(金) 11:07:55 ID:Dq5/eOCy0
チャリー・パーカーでも聴けよ
929 公設秘書(コネチカット州):2007/11/30(金) 11:23:50 ID:3T3CtCUmO
930 ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 11:26:34 ID:3T3CtCUmO
931 守銭奴(dion軍):2007/11/30(金) 11:26:50 ID:W8FrcRQW0
甲子園の曲
西浦達雄の「瞬間」や
井上まさみの「Yell 16番目の夏」

あと好きなのは
Islandの「Stay With Me」も良かったし
GLAYのバラード系も良かった
932 プロスキーヤー(東京都):2007/11/30(金) 11:28:25 ID:VxEy+chS0
一晩だけでどれだけ伸びてんだよこのスレ
933 留学生(埼玉県):2007/11/30(金) 11:44:12 ID:YGMS+XBL0
確かにそうだな。
音楽が変った、時代が変った、というより、
自分が変った、感性が変った、という方が正しいのかもしれない

昔は狂ったようにやってたRPGが今はもうやる気すらしない
ゲームが変ったんじゃなくて、自分が変ったのか....
934 栄養士(アラバマ州):2007/11/30(金) 11:51:08 ID:pxYVEHzZ0
trfとか好きだったなぁ
935 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 11:53:04 ID:t8jMg3710
>>933
自分も変わるし、時代も変わる。
変わらないもの(厳密にいうと、変わりにくいもの?)もある。
936 ネットカフェ難民(dion軍):2007/11/30(金) 11:55:05 ID:T4Gb3/G50
単に自分の青春時代がどの年代になるかだけの差じゃないの
90年代は団塊Jr.がティーネイジャーだった時代でその人口が多いからそう言われるだけで
その上の世代なら80年代最高と言うだろうし下の世代ならネット普及した最近が一番だろうし
937 ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 11:55:36 ID:g5JTK1jOO
お前ら10年後には00年代は良かったなーとかいうんだろうな
938 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 11:58:03 ID:t8jMg3710
やっぱり、そのジャンルの旬の時代ってのはあるよ。
大波小波みたいなのもあるだろうし、人の好みもあるけど。
いくら自分の青春時代だったからって何でも、その時代がよいってわけじゃないだろ。
939 守銭奴(dion軍):2007/11/30(金) 11:58:14 ID:W8FrcRQW0
俺70年代が中学生なんだけど
邦楽は90年代のほうが好きだよ
洋楽は80年
940 ネットカフェ難民(dion軍):2007/11/30(金) 12:02:29 ID:T4Gb3/G50
各業界を別個に見ればそうかもしれんが思い出補正には勝てんわな
業界の盛り上がり規模は別として
941 候補者(大阪府):2007/11/30(金) 12:08:21 ID:QXTJJQFt0
それでもやっぱり各々、感化・影響され易く吸収率が高い年頃(青春時代)への
懐古的感情は多くの人の記憶美化に大きく関係あると思うけどな
942 鉱夫(山口県):2007/11/30(金) 12:11:17 ID:t8jMg3710
人それぞれの体験によって違うだろうな。
例えば、小説でも、最新のベストセラーばっか読んでる奴もいれば、
古典を読んでる奴もいっぱいいる。
音楽も、音質が向上した時代から半世紀以上たってるから、
蓄積された音源は凄くて、若くてもビートルズやマイルスデイビス聞いてる奴なんて
ゴマンといるし。
943 留学生(埼玉県):2007/11/30(金) 12:12:19 ID:qSlNQAM00
1度目は悲劇であり2度目は喜劇である
カート・コバーンの死は滑稽だby坂本ドラゴンワン
944 手話通訳士(長屋):2007/11/30(金) 12:13:31 ID:pGQnl31C0
おれは80年代のが好きだな、多分幼少の懐かしさに起因するんだろうけど
今聞いてもいいと思うよ
945 F1パイロット(東日本):2007/11/30(金) 12:13:55 ID:F/F2sNki0
ガラス瓶のコーラだけは再販きぼん
946 守銭奴(アラバマ州):2007/11/30(金) 12:27:44 ID:QW7QDVg60
アメトークで昭和47年生まれ芸人が集まってたけど見苦しかった。
上の世代は頭が古くて、下の世代は馬鹿だって本気で思ってるんだろうな。
947 防衛大臣(静岡県):2007/11/30(金) 12:34:30 ID:+DYL6fdf0
S.E.Xかっこええ

Spiral Works - S.E.X 1991
http://jp.youtube.com/watch?v=5MXR3hDL3EE
948 将軍(東京都):2007/11/30(金) 12:34:39 ID:cF9yJ2Xt0
>945
いや フツーに売ってるから
949 守銭奴(dion軍):2007/11/30(金) 12:36:18 ID:W8FrcRQW0
まあ縄文時代から
オヤジは昔は良かったって
若者に言うからなw 
950 釣氏(樺太):2007/11/30(金) 12:40:01 ID:8oEU6KzjO
2003年以降の俺はまじで糞
951 サンダーソン(千葉県):2007/11/30(金) 12:43:36 ID:WnXWx20C0
>>937
その頃には00年代は上からも下からも叩かれてそう
んで90年代と10年代は割と仲良しみたいな
952 防衛大臣(静岡県):2007/11/30(金) 12:48:46 ID:+DYL6fdf0
なつかしすぐる

Venus Peter - Hands
http://jp.youtube.com/watch?v=FloSCyEdcCA
953 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 13:06:00 ID:tU5aovk10
>>936
80年代:ジャニーズ、松田聖子などアイドル
90年代:小室、B’z、Being系、Speedなどアクターズ系
00年代:モー娘、ジャニーズ、糞レンジなど
954 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 13:10:20 ID:tU5aovk10
>>927
ものすげーオタくさいわけだが・・同じ時期のコナミの音ゲーみたいなダサさ。
95年つったら既にエイフェックスとかオーテカが世に出ていた後だし
955 アイドル(catv?):2007/11/30(金) 13:12:50 ID:dKePD5MV0
なぜ今が糞すぎるのかについて語り合いたい誰かスレ立てろ
956 AV監督(東日本):2007/11/30(金) 13:14:41 ID:gEDfYuSz0
フリッパーってバンド内で渡辺真理奈争奪戦が一番面白かった
957 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 13:14:56 ID:tU5aovk10
今は好みが細分化していて、メジャーと呼べるものがない。自称メジャーは
情報弱者の最底辺層だけ掴む気でいるから本格派はいない。
958 扇子(宮崎県):2007/11/30(金) 13:15:34 ID:Zb6aBSPl0
Mジャングルの曲は今でも好き
959 通訳(長崎県):2007/11/30(金) 13:16:05 ID:pvVimOcr0
90年代にいろんな音楽出尽くしたんだろうな。
80年代と比べて、90年代の曲は今聴いても古臭さを感じないし。
960 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 13:17:49 ID:tU5aovk10
>>959
それもない。デジタルレコーディングが大きく発達して、サンプラーがモンスタークラスになった00年代からは
音楽の幅、ジャンルを融合したものが出てきつつある。日本以外から・・
961 屯田兵(dion軍):2007/11/30(金) 13:19:19 ID:qHq25MUA0
90年代といえば大事マンブラザーズだな
962 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 13:19:54 ID:tU5aovk10
あれは90年代というよりも”90年”限定じゃないのか?いや91年だったか・・
963 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 13:21:22 ID:tU5aovk10
00年代、特にネット世代以降は、好きな音楽を自分で検索して見つける時代になった・・
だから今の消防が何もかもすっ飛ばして最初からトータスとかRoyksoppとかStarsとかクラナドとか
聴いてても何の不思議もないんだよな。
964 女工(愛知県):2007/11/30(金) 13:21:53 ID:pHWlP5ct0
何で新世紀より世紀末のが輝いてたんだろうな。
965 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 13:24:22 ID:tU5aovk10
今は新世紀に移行する長い過渡期だからな。小学生の頃からitunesやアマゾンやnyやMXやつべやニコで
聴きたい音楽を好きなだけ漁って、フリーのサンプラーやシンセから入って、そこから15年鍛えたようなのが
あと5年後くらいから爆発的に出てきて10年後には中心になる。そしたら海外に有用する奴らも今より増えるだろ
966 看護士(長野県):2007/11/30(金) 13:24:38 ID:Ot5Kx7B70
90年代ノットデッド世代(笑)
967 アイドル(catv?):2007/11/30(金) 13:26:36 ID:dKePD5MV0
>>964
世紀末でみんな終了する予定だったところ 何も無かったかの様に(大した出来事もなく-他人任せ)普通に新世紀が始まってしまった

その倦怠感だと思っている
968 割れ厨(樺太):2007/11/30(金) 13:28:09 ID:48+HvLFmO
90年代はアニメもゲームもある程度完成してしまって面白みがない
この2つについては80年代が最強
969 情婦(関西地方):2007/11/30(金) 13:29:03 ID:uoT3nNCX0
>>956
ヤクザリセッション
970 酒類販売業(東日本):2007/11/30(金) 13:29:06 ID:VvYd1rAf0
>>964
マラソンのゴール寸前(世紀末)の方がスタートして少し走った地点(新世紀)よりみんな全力出しきって走ろうとするでしょ?
今は誰もゴールに着けないスタート直後走ってるわけだし
971 2軍選手(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:30:25 ID:nL7fhqUL0
the gardens ってSPEEDよりも好きなんだけどなんで流行らなかったんだろ

大塚純子かわいい
972 幹事長(catv?):2007/11/30(金) 13:32:00 ID:u+kxgn+U0
>>960
>音楽の幅、ジャンルを融合したものが出てきつつある。日本以外から・・
なんか興味あるな
おすすめあったら教えてくれ
973 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 13:33:35 ID:+vpBpwLdO
渋谷系はレコードコレクターや音楽ヲタがやってる音楽って認識
レコードとCD再発と新譜を並列に聴いて、洋楽との繋がりも多かった
でも、今はネットでもっと手軽に聴けるんだよな
974 割れ厨(コネチカット州):2007/11/30(金) 13:34:36 ID:nDYVNVwMO
音楽もドラマもアニメもゲームも何もかも素晴らしかった
975 刺客(東日本):2007/11/30(金) 13:37:11 ID:8lx/Y7EU0 BE:494597186-2BP(6669)
2000年を越えてから明らかに子供向けアニメの質が劣化した
976 牛(茨城県):2007/11/30(金) 13:37:35 ID:r7T6/P/V0
>>960
 あえて>>954に古臭いところがあるとすれば、そうだね。
 どこでも、小さなジャンルの中で通用する様式化された文法に頼っている
ようなトラックは、全て古臭いと言える。
 00.年代にのこの時代において先鋭的と呼ばれるに値する音楽とは、そういう
ものにとらわれない、単なる波形パターンの可能性としての、世界のどこにも
ない楽器で演奏される歴史の中のどこにもない音楽だけだと思う。
977 牛(茨城県):2007/11/30(金) 13:48:22 ID:r7T6/P/V0
>>972
 2000年以降のst germainとかどうかな。
978 銭湯経営(東京都):2007/11/30(金) 14:03:39 ID:+pBwzKMT0
ニュージャズってヤツか
それなら90年代におけるアシッドジャズも同じようなもんだと思う
ジャンルの融合は今に始まったことじゃないし
979 アイドル(catv?):2007/11/30(金) 14:06:22 ID:dKePD5MV0
ジャンルの融合なんて随分昔から始まってる
ネットが今ほど普及してなくてその存在を確認できたのは本当にマニアと呼ばれた人たちだけだった
980 将軍(東京都):2007/11/30(金) 14:08:22 ID:cF9yJ2Xt0
>973
そうそう、そういうそれまでのマニアの並列な聴き方は
オレみたいな今の一般人のスタンダードになってるし
その意味で渋谷系と呼ばれた動きは輸入盤や再発盤、発掘盤の
販路整備も含めてエポックメイクだと思うんだけど
各ミュージシャンにスポット当てて語るから違和感あるんだよ
981 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 14:10:33 ID:tU5aovk10
>>972
ポストロック、ドリームポップ、シューゲイザーなどがデジタルを得て新世紀で花開いた感があるのが
個人的にStars、Royksopp、Tortoise、AmericanAnalogset、日本だとConder44とか。
エレクトロ系だと日本だと坂本昌紀、半野嘉弘、嶺川 貴子、海外だとEricprydsと古いミュージシャンのコラボとか
Stereolabのボーカルが死ぬ直前のやつとかJunkie XLとかConjure Oneなど今のハウス、ユーロビート系もヤバい。

>>976
ジャズだけじゃなくて、カントリー、ブルースとかも最近のエレクトロ、ファンク、ディスコ、チルアウト、ポストロック
などが融合してキースアーバンとかジョンメイヤーとかのメジャーどころも良いね
982 マジシャン(dion軍):2007/11/30(金) 14:14:26 ID:XOwOu9gw0
結論は自分の幼少期から高校ぐらいまでの文化がサイコーってことで
983 歌手(愛知県):2007/11/30(金) 14:31:42 ID:vuCzDMBb0
日本のポップスは60年代が至高だと思う
984 専業主夫(関東地方):2007/11/30(金) 14:38:04 ID:t8OGxop00
>>983

歌手はだまってろwwww
985 歌手(愛知県):2007/11/30(金) 14:55:04 ID:vuCzDMBb0
>>984
やんのか?こら
986 相場師(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:04:37 ID:1dnv11a+0
00年代は着うたで満足しちゃうんだろ?w
987 守銭奴(dion軍):2007/11/30(金) 15:14:28 ID:W8FrcRQW0
>>983
加山雄三でも聞いてろw
988 山伏(北海道):2007/11/30(金) 15:16:09 ID:L1V+dejk0
80年代の洋楽はピコピコ音だからダメだ
989 神(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:17:21 ID:UXBC6D5a0
00年代って言っても社会現象みたいなヒットがないだけで
世界にひとつだけの花とかうっすら皆知ってるような良作は出てるけどな

ジャンルも細分化しすぎて別ファン層に良作が知れ渡らないというのもあるだろな
990 恐竜(千葉県):2007/11/30(金) 15:20:52 ID:A7ag49IS0
ジャズは60年代が最高
洋楽ロックも60年代

60>>>>>>>>>>90
991 パティシエ(catv?):2007/11/30(金) 15:32:07 ID:BR2buTXt0
初回のライジングサンのメンツがクオリティ高すぎる件。
992 アナウンサー(樺太):2007/11/30(金) 15:35:16 ID:Te7rHtnDO
90年代なんてむしろ00と大差ない暗黒時代
993 文学部(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:38:44 ID:u2io2zuH0
90年代に関してはHIPHOPの一人勝ち状態だな。
994 工学部(東京都):2007/11/30(金) 15:41:48 ID:OPCRq39f0
ロックを録音技術を使った音楽表現と捉えると、
革命期の60年代は超えられんだろう。
90年代はサンプラー等の新技術の革命期でもあって、
60年代は超えられんがいい時期だったと思うよ。
995 F-15K(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:43:48 ID:56zwQsL1O
>>35
ヨボヨボの爺が「ジャスワモキッスー」とか歌うのか。
coolじゃん!?
996 屯田兵(dion軍):2007/11/30(金) 15:45:31 ID:qHq25MUA0
90年代といえばKAN
997 相場師(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:47:48 ID:1dnv11a+0
ロックやるやつにオタクが増えたな
998 すっとこどっこい(長崎県):2007/11/30(金) 15:48:24 ID:7dodJVeO0
1000ならセックスピストルズ登場!
999 ゲーデル(愛知県):2007/11/30(金) 15:48:26 ID:rjZ1u0ID0
>>1000が結論
1000 デスラー(西日本):2007/11/30(金) 15:48:30 ID:tX+jSfkw0
1000ならミスチル滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。