日本の理系教育って暗記だけだから無能ばかりなんだねー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 高校教師(埼玉県)
小中学生理科、考える力身につかず 国立教育研究所調査
 理科の実験で、結果が予想と違った場合、原因を調べようという子どもは、小学校より中学校の方が
少ない――こんな傾向が、国立教育政策研究所が27日にまとめた理科の授業の課題調査で分かった。
8割以上の子どもが「実験や観察が好き」と答えたが、研究所は、実験結果から考察したり活用したりする
力はあまり定着していない、と分析している。

 小5では、「インゲン豆の発芽には肥料が必要である」という予想の当否を実験で確かめる問題が
出された。必要な実験を選ぶ段階では87%が正解したが、「予想は間違っていた」という結論まで
到達できたのは39%。電球からフィラメントを取り出して通電させる中2の問題では、外気中では
すぐに切れる理由は56%が正解したが、長く輝かせる方法まで答えられたのは40%だった。 

http://www.asahi.com/science/update/1127/TKY200711270366.html
2 ガリソン(福岡県):2007/11/29(木) 11:44:41 ID:yxRQn8nF0
        ∩
     ○_○⌒⊃
   ⊂(・ω・)/
       ∪
 ●_● /|
 (・ω・) //
 /∴∵つ


     ∩    /|
 ⊂⌒ ○_○ //
   \(・ω・)⊃
     ∪
 ●_   ●
 (・/;;/ /・)
 //;;/ /∵つ
3 ツチノコ(秋田県):2007/11/29(木) 11:44:49 ID:5NXe/Jhs0
>>1
おまえ理系じゃないな
4 運び屋(アラバマ州):2007/11/29(木) 11:44:51 ID:Tgtvdfoc0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
5 あおらー(東京都):2007/11/29(木) 11:45:26 ID:YajqJLzn0 BE:208977697-2BP(24)
文系とか年号覚えてるだけだろうがwwwwwww
6 映画館経営(アラバマ州):2007/11/29(木) 11:47:20 ID:dfSXlHNO0
遡っていけば、掛け算を教える時に理解させずに
九九(笑)とかいうアホな記憶教育で教える所から始まっている。
7 ギター(コネチカット州):2007/11/29(木) 11:47:35 ID:jl2xvtZAO
ゴルゴwww
8 ツチノコ(秋田県):2007/11/29(木) 11:47:48 ID:5NXe/Jhs0
くそぅ・・・文系プログラマに憧れるっぜ!
9 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/11/29(木) 11:47:52 ID:iYU8rGdv0
基本公式以外覚えるのマンドクセ
方程式覚え切れない
10 光圀(千葉県):2007/11/29(木) 11:48:15 ID:HN3JykrI0
>>6
九九はあれでいいんじゃない?
11 ロマンチック(北海道):2007/11/29(木) 11:48:18 ID:szxbWMYN0
でも最初は何でも暗記から
12 乳母(岐阜県):2007/11/29(木) 11:48:21 ID:L4MO774V0
まぁ計算過程は暗記物が多いな。ゼロから作り出すのは非常に難しい
13 公設秘書(コネチカット州):2007/11/29(木) 11:49:22 ID:SzXuP2hUO
スパが来るぞー!
14 停学中(樺太):2007/11/29(木) 11:49:33 ID:FXGE6180O
文系でごめんなさい
15 留学生(アラバマ州):2007/11/29(木) 11:52:03 ID:4v4uhTnP0
何にせよ多少の暗記は必要だよ
16 絢香(樺太):2007/11/29(木) 11:52:32 ID:+D6XUv8aO
世界に誇れる日本の数学者っているの?
17 候補者(アラバマ州):2007/11/29(木) 11:52:37 ID:CyiTBcxz0

【大阪で起きている、不思議な現象】

姜尚中「日本人は、日教組の言うとおり、ゆとり教育を続けろ!
     日本人の親は、子供の学力低下など気にする必要は無い!
     そんな心配は、競争社会を崇拝する極右の戯言だ!
     まだ子供なのに、英語や数学の勉強など必要無い!
     ゆとり教育を止めたら、差別や格差社会に繋がるぞ!」

姜尚中「日本人は、在日専用のエリート養成学校を、大阪に作れ!
     もちろん、在日は日本人みたいなもんだから、日本の税金で作れ!
     英語でも数学でも、在日にだけスパルタでエリート教育をやれ!
     日教組も、この計画に賛成しているぞ!」
18 外来種(長屋):2007/11/29(木) 11:53:32 ID:iDFmclY60
じゃあ先ずは、存在する意義から考えてみようか
19 こんぶ漁師(樺太):2007/11/29(木) 11:54:31 ID:jWmlA7eeO
数学者という人種は有り難みに欠ける
20 俳優(三重県):2007/11/29(木) 11:56:16 ID:4pW7CdbC0
海外のほとんどの研究者や学者はエリート教育を受けているのに
日本はいまだに横並び主義が大好きな国だからな。
21 光圀(千葉県):2007/11/29(木) 11:56:56 ID:HN3JykrI0
>>20
どういうエリート教育?
22 パート(北海道):2007/11/29(木) 11:57:48 ID:fpIyikNW0
中途半端なんだよ丸暗記の量が
もっと増やせばいいのに。
暗記もできない奴に考える力があるわけがない。
23 保母(宮城県):2007/11/29(木) 11:58:30 ID:QLLujzrG0
考え方も暗記だろ
24 社会保険庁職員(東京都):2007/11/29(木) 11:58:32 ID:nF/UptcY0
>>6
九九といえば、81個まじめに覚える奴と、45個で済ませる奴がいたよな
25 味噌らーめん屋(東京都):2007/11/29(木) 11:58:48 ID:5/GCaVQI0
ゲーム漫画テレビネットを規制すれば日本は超技術大国になるよ
でもそんなの無理でしょ?^^
26 アリス(大阪府):2007/11/29(木) 11:59:48 ID:4P4M0FsP0
>>1
数学ができるできないは才能次第だから気に病む必要はないよ
できないなら他の事をがんばればいい
27 俳優(三重県):2007/11/29(木) 12:00:32 ID:4pW7CdbC0
>>21
アメリカなんかはIQテストで高数値を出した子供を
保護して英才教育を施すプログラムが既にある。

28 味噌らーめん屋(東京都):2007/11/29(木) 12:02:17 ID:5/GCaVQI0
>>27
ギフテッド
29 光圀(千葉県):2007/11/29(木) 12:02:48 ID:HN3JykrI0
>>27
海外の殆どの研究者がそのような英才教育を受けていて
効果的であるということ?
だったら日本逆にすげえな。
30 もんた(大阪府):2007/11/29(木) 12:03:16 ID:1iZ+F/oh0
今まで上手い事行ってたのに変える必要ないだろ
31 偏屈男(富山県):2007/11/29(木) 12:03:27 ID:Ezf+aKfo0
成績のいい馬鹿育成か
32 パート(北海道):2007/11/29(木) 12:03:39 ID:fpIyikNW0
>>27
それ成功してるの?
昔はIQ高い中学生とかが飛び級して
大学入ったけっど学生生活にもなじめず大人になると
普通の人ってパターンだったけど(普通っても高学歴の部類でってことだけど)
33 容疑者(大阪府):2007/11/29(木) 12:05:08 ID:vo2YdIja0 BE:402171449-PLT(12347)
>>27
うそくせー
なーんかうそくせー
34 留学生(東京都):2007/11/29(木) 12:05:34 ID:LYE0UPkt0
工学の場合、頭良くても生徒が必死に勉強しても報われないぞ。
大学は科学的研究(もしくは教授の個人的研究)と、一般教養交じりの
三年間の片手間の専門の授業しかしないんだから。しかも、その中には
実務に関する情報が悉く欠落している。

だから、日本の工業系の研究者も学者も、実務レベルでものを考えられ
ないんだよ。

工業高校のが専門の範囲は薄く広いから、ある程度使い物になる。高専
のがさらに長い期間同じ機関で教育を受けられるから密度は高いしね。

実務レベルじゃないと、工学ってのは絶対に身につかないよ。ものの値段
とか、設計の手順とか、工程の問題とかさ。そういうのを、一般的な理屈で
説明してテキストだけでなんて絶対に説明つかない。そういう経験ありきで、
包括した理屈を理路整然とできるような講師がいれば別だけどね。

海外がいいわけでも、日本の教育が、海外と比べて悪いかってのも判らん
けど、少なくとも大学の教育も、大学の延長でもの考えてるエンジニアも、
マジで使い物にならないよ。だから、新しいアイデアや工学的な理屈よりも、
経済的な資金投下で何とかその場その場で育っちゃったコンピュータ産業
に負けちゃうんだろ。(ソフト関連も、毎年変わる製作・設計手法に、実務を
理解しない教育現場が追いつけるわけないし)

暗記だけってのは違うと思うが、少なくとも工学は実務を包括したもっと広い
知識が必要だと思う。
35 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/29(木) 12:11:21 ID:yidqGObqO
>>29
米国の優秀な研究者の多くは外国人
36 光圀(千葉県):2007/11/29(木) 12:13:35 ID:HN3JykrI0
>>35
一方日本はほぼ日本人編成
日本結構凄くない?
37 歯科技工士(福島県):2007/11/29(木) 12:13:43 ID:sXBI6TJV0
式は暗記するものじゃない、感じるものだ
38 名人(空):2007/11/29(木) 12:15:25 ID:V2GqqmPp0
>>34
学問の枠で考えると、工学ってのは
実装のノウハウが要求される技術者ではなくて
派生を生み出せるような特許を生むネタ探しだろ。
39 大道芸人(和歌山県):2007/11/29(木) 12:17:34 ID:/FSp8ZfO0
>>1
スパじゃないくせに
出しゃばった真似すんな
40 容疑者(三重県):2007/11/29(木) 12:18:48 ID:Cix3/2JZ0
スパさんじゃねーのか
つまらん
41 偏屈男(東京都):2007/11/29(木) 12:19:53 ID:3TuOhNMh0
>>34
おれは逆だと思うな。
実務は実務の現場にいなきゃ身につかないよ。
大学では理論的な基礎をしっかり身に着けておくべき。基礎が欠けてると研究開発ではすぐ頭打ちになる。
少なくとも教養課程程度の基礎がしっかりしてれば、新しい知識を取り入れるのも容易。
まぁ、ここらができてる大卒はほとんどいないけどね。
42 不動産鑑定士(埼玉県):2007/11/29(木) 12:22:08 ID:EqxhOSdE0
>電球からフィラメントを取り出して通電させる中2の問題では、外気中では
>すぐに切れる理由は56%が正解したが、長く輝かせる方法まで答えられ
>たのは40%だった

フィラメって何?
俺も全然ダメだわw
43 恐竜(福岡県):2007/11/29(木) 12:22:26 ID:0esc0Jju0
むしろそれは歴史だろと思ってたが違うのか。
流れを無視して点々をつっつく今の歴史教育そのままだと思ったが。
44 絵本作家(樺太):2007/11/29(木) 12:26:08 ID:ZQfAGcYAO
>>16
いっぱいいる
45 党総裁(コネチカット州):2007/11/29(木) 12:26:43 ID:O7zpmFIxO
学校教育はあくまで取っかかりであって、本当の勉強をしようと思ったら自分で何とかするしかない
学校が塾が先生が何とかしてくれると思ってる奴大杉
学校とは依存するものではなく踏み台にするものだと早く気づいた者の勝ち
46 味噌らーめん屋(福岡県):2007/11/29(木) 12:29:22 ID:Gn79eowZ0
スパゲッチ先生かと思ったら違った
47 社会科教諭(関西地方):2007/11/29(木) 12:43:17 ID:D+2FNx8s0
>>34
馬鹿だなー
工学が身に付かないんじゃなくて
工学ってのはお前ら開発ソルジャーのやってることと別物
48 白い恋人(愛知県):2007/11/29(木) 13:22:31 ID:gsW22BmV0
日本人=奴隷脳 日本の文系=数学嫌い
49 社会保険庁職員(東京都):2007/11/29(木) 16:13:08 ID:nF/UptcY0
理系にも、運動方程式がわからない、という理由だけで物理を諦めるやつもいるんだぜ?
50 情婦(アラバマ州):2007/11/29(木) 16:24:07 ID:QnJM2uGG0
宇宙がビックンビックンしてるのかと思ったじゃねーか
51 釣氏(アラバマ州):2007/11/29(木) 16:27:59 ID:6Ae92BRp0
外気中ではすぐに切れる理由:フィラメントが焼ききれるから
長く輝かせる方法:真空中、もしくはアルゴンなどのガス中で通電する

こんな答えで良いの?
52 キンキキッズ(樺太):2007/11/29(木) 16:34:06 ID:XUoVfN6KO
支点力点サヨ右転
53 ご意見番(樺太):2007/11/29(木) 16:38:07 ID:m7k/7vpQO
>9
基本公式さえ知っていれば、他の公式は基本公式から導ける
54 白い恋人(新潟県):2007/11/29(木) 16:41:09 ID:MtUSbl+I0
証明できない公式は使わない、という誓約をつければ数学力はグーーーンと
伸びるわけもない
55 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/29(木) 16:42:18 ID:t2F+e/niO
まだ小学校、電卓計算やってんのかなぁ?
56 パート(dion軍):2007/11/29(木) 16:43:16 ID:T5+fOAhz0
そういう学校行った奴が悪い

理系教育でも暗記ではない教え方をする学校に行けばいい
57 絢香(埼玉県):2007/11/29(木) 16:44:30 ID:WL9SZ46H0
>>6
馬鹿だな。
お前みたいなのが詰め込み教育反対とか言ってるんだろうな。
1/2+2/3=5/6これをいちいち2と3を通分して〜とかやってるアホはいないだろ。
できるものは全て暗記すりゃいいんだよ。
58 魔法少女(静岡県):2007/11/29(木) 16:45:33 ID:qCeH/jR60
スパさんかと思ってワクワクしたのに
59 ボーイッシュな女の子(沖縄県):2007/11/29(木) 16:49:00 ID:3e2VuniM0
俺は高校のころaとαの違いが分からなくて
「a+b=αと置く」の意味が分からず
挫折した過去を持つ男だ。
60 旅人(茨城県):2007/11/29(木) 16:49:01 ID:wtoZKUTE0
日本の理科教育が数学軽視なのも寺脇のせいなの?
61 容疑者(大阪府):2007/11/29(木) 16:50:20 ID:vo2YdIja0 BE:134057243-PLT(12347)
62 電話番(福岡県):2007/11/29(木) 16:50:38 ID:oEH/WQvq0
63 通訳(樺太):2007/11/29(木) 16:50:43 ID:JAv0mvpWO
スパどこだ
64 イラストレーター(東京都):2007/11/29(木) 16:52:30 ID:DSUotzt30
>>6
うっとこのせんせーは
「理解しろ!」
「理解できないバカは暗記しろ」
だったお。
65 プロ固定(兵庫県):2007/11/29(木) 16:53:20 ID:siCNcLZf0
さらには最近、インド式なんてゴミそのものとしか言いようがないものをもてはやしてるしな


アマゾンのレビューでインド式に否定的なレビューは削除され続けるのはなんでだろw
66 ペテン師(catv?):2007/11/29(木) 16:54:42 ID:XPbceyHc0
>>42
電球の真ん中でくるくる丸まってるやつ。電熱線。
67 ビデ倫(catv?):2007/11/29(木) 16:56:40 ID:A/1UMTXX0
>>57
つられないぞ
68 俳優(三重県):2007/11/29(木) 16:58:42 ID:4pW7CdbC0
>>65
インド式は数学への初歩みたいな要素もあるから
意外とあなどれない。
算数と数学を完全に分けて考える日本の数学教育の方法のほうが
むしろ癌だ。
69 社会保険庁職員(東京都):2007/11/29(木) 17:04:29 ID:nF/UptcY0
そういや今週の零は数学がわからない奴に数学教えてたな
70 (北海道):2007/11/29(木) 17:05:28 ID:Olmj9Zmf0
あれ?スパじゃないの?
71 共産党幹部(catv?):2007/11/29(木) 17:06:50 ID:ejG9FqDQ0
その程度で文句言ううなよ
日本のお医者さんで高校時代に生物選択
しなかった奴いっぱいいるぞ
72 タイムトラベラー(dion軍):2007/11/29(木) 17:08:23 ID:OcCUBYBn0
俺はなぜ工学部なんかに来てしまったのか
かといって文系行ってもリア充どもの影で便所飯してるのが関の山だった気もする
73 農業(福井県) :2007/11/29(木) 17:10:19 ID:l1GJeEBu0
理解できないなら暗記。
その後、考えることが大切。考える時間て必要だけど、考えてから次だと時間が
いくらあっても足りない。
 
そんなこと出来るんだったら、学問じゃないじゃんw 今まで何人の天才の理論使ってきてんだよw

暗記教育は間違ってないぞ。今の教育は詰め込む量が少なく中途半端
74 占い師(樺太):2007/11/29(木) 17:19:13 ID:EzhCi1OKO
義務教育の授業時間って9年間で約10000時間なんだよ
たった10000時間で何ができんだよ
75 情婦(島根県):2007/11/29(木) 17:26:48 ID:Wxfd8sc70
どうでもいいけど、インド式計算だかなんだかってマジくだらないよな
あんな極限られた状況でしか使えない公式みたいなもの覚えてどうすんだ
76 ねずみランド(千葉県):2007/11/29(木) 17:38:10 ID:vjTZkkyW0
>「インゲン豆の発芽には肥料が必要である」という予想の当否を実験で確かめる問題が
>出された。必要な実験を選ぶ段階では87%が正解したが、「予想は間違っていた」という結論まで

・必要な実験・・・肥料入りの土か水に浸した豆と、水だけを浸した豆
・予想・・・肥料入りの豆は発芽するが水だけの豆は発芽しない
・結果・・・どっちも発芽する
・結論・・・ただの水でも発芽したので、肥料は必要ない

>電球からフィラメントを取り出して通電させる中2の問題では、外気中では
>すぐに切れる理由は56%が正解したが、長く輝かせる方法まで答えられたのは40%だった。

・すぐに切れる理由・・・空気に触れて通電して燃えてしまうから
・長持ちさせる方法・・・燃えないガス(不活性ガス)に封じ込める
77 朝日新聞記者(福岡県):2007/11/29(木) 18:13:47 ID:SxMHk95Y0
>>75
どうすんだ?って他人に答えを求めてる時点でどうかと思う。
やらなければならないものが前にあるならやれよって話。
78 ビデ倫(広島県):2007/11/29(木) 18:14:20 ID:1jWDeYOn0
大学で必要な知識を暗記して、論理的に解く訓練をしてるんだろ
大学生になったら一気に自分で考えなきゃいけなくなる
79 ビデ倫(広島県)
何も知らない人間と何か知ってる人間では、確実に知ってる人間の方がいろんなことに役立てるよ