シーサイドライン金沢八景駅が延伸 京急線と駅舎接続へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです:2007/11/28(水) 20:54:51 ID:9Q5yQL/L0 BE:177325362-DIA(127122) ポイント特典
 これまで「暫定駅」だったシーサイドライン金沢八景駅の延伸がこのほど決まった。同駅は1989年の開業以来、京急線・
金沢八景駅には接続しておらず、駅舎は国道16号線を隔てた場所。延伸により乗り換えの利便性に期待が高まる。

 シーサイドラインは京急金沢八景駅からJR新杉田駅を結ぶ計画延長計11・5km、運輸省(当時)規格の新交通システム
1号として1989年7月に開業した。しかし金沢八景駅では当時、東口地区土地区画整理事業が滞っており、京急線との
接続ができない状況だった。そのため国道16号東側の暫定駅が18年余りも駅舎となっており、当初建てられた橋脚は、
いまでも線路がないままの状態だ。

 現状の京急線からの乗り換えは駅から歩道橋や信号などで16号線を横断しなければならず、早期の延伸・接続の声が
上がっていた。また、20年近く計画が滞っていた東口地区土地区画整理事業が、一昨年から再開。都市基盤の整備や
ターミナル機能の充実を図るため、新たな事業計画で、地元の合意が進みつつある。

 その中で、市道路局は「暫定駅」という不自然な状況を解消するため昨年度末、延伸部関連道路の測量などを行い、
京急側に高架軌道を約150m延伸することを決めた。同局によると、軌道の高さは約10m、国道16号を越え、京急線の
駅前に3階の駅舎を設置する計画だという。京急線の金沢八景駅はバリアフリー化などが終了したため駅舎の改良は
予定しておらず、ホームでの接続とはならないようだ。

 東口地区土地区画整理事業においては、駅前広場3000平方メートルを確保し、歩道空間を設置する。今年度は区域
内の用地交渉や準備を進めている。また、シーサイドラインに関しては、延伸部にあたる駅前広場の用地取得に向けて、
土地区画整理事業の進捗に併せて整合などを調整し、2009年度には基盤整備工事に着手する予定。

http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/21_knzw/2007_4/11_29/photo/1129p1_1.jpg
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/21_knzw/2007_4/11_29/knzw_top1.html
2 通訳(神奈川県):2007/11/28(水) 20:55:50 ID:tSM7W7gA0
キター
3 ブロガー(コネチカット州):2007/11/28(水) 20:59:17 ID:oItzR0dHO
シーサイドラインの料金の高さは異常
4 張出横綱(千葉県):2007/11/28(水) 20:59:30 ID:vNRhSm6B0
5 留学生(アラバマ州):2007/11/28(水) 21:00:08 ID:tqulkHgm0
誰が乗ってんだよ
6 ダンサー(dion軍):2007/11/28(水) 21:02:59 ID:BVrrQDb90
日直 白石さん

  _、,、,、_
  `、r`=Y     お題「京急最強伝説」
  , ' `ー '´ヽ
  i. ,'ノノ ))) 〉 / <お前達これテストに出すぞ
━ | ii;゚ - ゚ノ|! /━━━━━━━━
  ||kリ,_\_リiつ
  [ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄]
  ||/_||| ̄) ̄) .||
  || . ||/ // /  ||

7 ブロガー(神奈川県):2007/11/28(水) 21:03:09 ID:sAoXjJ4B0
とりあえず、おめでと。
8 DCアドバイザー(石川県):2007/11/28(水) 21:06:20 ID:fAzN2KIM0 BE:301478562-2BP(100)
金沢といえば石川県だろうが
どこのパクリだ
9 医師(catv?):2007/11/28(水) 21:09:16 ID:fwoDX8P80
これは便利
>>8
神奈川の金沢の方が実は古い
10 高校教師(dion軍):2007/11/28(水) 21:10:33 ID:d0sTFaiB0
青木屋折れたのか

ついにあの柱が役に立つ日が来るのか…
11 野球選手(dion軍):2007/11/28(水) 21:14:04 ID:CB3WBAdk0
横浜市大出身者の集うスレはここですか?
12 ジャンボタニシ(新潟県):2007/11/28(水) 21:14:19 ID:Z9m4n7eu0
シーサイドの、例のあの木を切ろうとすると、祟られるというのはガチ?
13 一株株主(神奈川県):2007/11/28(水) 21:15:46 ID:wM6a5Xcd0
ほう
14 ゲーデル(神奈川県):2007/11/28(水) 21:16:52 ID:m6BXlamV0
ついでに逗子と新逗子もくっつけといて
15 生き物係り(神奈川県):2007/11/28(水) 21:29:35 ID:i2VmT8a90
金沢八景駅裏の家はかやぶき屋根であることは横浜市民の秘密。
横浜市大に狸がでることは市大生の秘密。

ところで、指で口の両端を外側に引っ張りつつ
「かなざわぶんこ」という遊びは神奈川限定ですか?
16 留学生(アラバマ州)
KQ弘明寺と市営地下鉄弘明寺
KQ杉田とJR新杉田よりも全然近いのになぁ