1GBメモリの2枚組が8000円で買える時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 天使見習い(関西地方)
リンクス、ヒートスプレッダ装備のAPOGEE製DDR2メモリ「APG800-1GX2」
リンクスインターナショナルは、APOGEE製PC2-6400対応DDR2メモリ「APG800-1GX2」の取り扱いを発表した。

APG800-1GX2 リンクスインターナショナルは11月26日、Walton Chaintech製DDR2メモリ「APG800-1GX2」の取り扱いを発表、12月1日より発売する。
価格はオープン、予想実売価格は8000円前後。

APG800-1GX2は、PC2-6400対応の1GバイトDDR2メモリ×2枚組のパッケージで、厳密なテストにより超低不良率を実現したのが特徴だ。
また日本オリジナルの仕様として放熱性を高めるヒートスプレッダを採用している。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/26/news024.html
2 経営学科卒(神奈川県):2007/11/26(月) 18:28:29 ID:9MdMZt950
高すぎワロタ
3 現職(アラバマ州):2007/11/26(月) 18:28:29 ID:o6PMjysG0
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ
4 都会っ子(沖縄県):2007/11/26(月) 18:28:30 ID:EgIABa+y0
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
5 電気店勤務(大阪府):2007/11/26(月) 18:29:00 ID:7mQLnFSP0
高いよw
6 忍者(関西地方):2007/11/26(月) 18:29:01 ID:LnsVCLUd0
高すぎだろ・・・
7 経営学科卒(宮城県):2007/11/26(月) 18:29:21 ID:TAbiRxPJ0
今となっては高杉晋作
8 国連職員(アラバマ州):2007/11/26(月) 18:29:59 ID:yV0TtU8S0
昨日2GB4000円×2が届いたばかりだが、
値上がりしたんですか?
9 酪農研修生(東京都):2007/11/26(月) 18:30:09 ID:ViK9oSbx0
>>1
お前何時代から来たんだよ
10 理系(東京都):2007/11/26(月) 18:31:23 ID:subnDQZ60
PC133くれ
11 また大阪か(関西地方):2007/11/26(月) 18:31:46 ID:wm8rzE0r0 BE:311644962-2BP(1139)
2あるけどブッ刺そうかねえ
12 偏屈男(dion軍):2007/11/26(月) 18:32:52 ID:bhAq/L2n0
で、どこのメモリが一番コストパフォーマンス高いんだよ。
OCしても大丈夫なのはどこのだよ?
13 海賊(兵庫県):2007/11/26(月) 18:32:59 ID:ikyc8ecP0
はやく4G有効活用できるようになってくれよ
14 日本語教師(大阪府):2007/11/26(月) 18:33:46 ID:G0TJNxJo0
安いのはわかった。どのメモリ買うのがベストか教えろ
15 住職(長屋):2007/11/26(月) 18:34:08 ID:8FVOFmgD0
高すぎワロタw
16番組の途中ですが名無しです:2007/11/26(月) 18:34:24 ID:IZcJYoA20
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  // ̄ ̄\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/●\  './   |/     || ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i |    |l '    \,,__●,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     '|l:    リ   、.   ̄ ̄`   ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__ --iニlフ   j,'/ i. ,' ',', .,      あjあじゃpあばいjpklr
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__|=!-''-','/  ,. '"   .l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     Uエ iフ ,,、‐'"i     !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,u,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
17 支援してください(大阪府):2007/11/26(月) 18:34:38 ID:0iq2wkmd0
たっかーw
18 チーマー(東京都):2007/11/26(月) 18:34:56 ID:NVeFL/4Z0
Transcend JM2GDDR2-8Kとどっちがいいの?
価格は考えないものとする
19 学校教諭(東京都):2007/11/26(月) 18:35:15 ID:T4eFQfLP0
DDR2ってそんなに熱くなんの?ヒートスプレッダ付けるほど
20 修験者(東日本):2007/11/26(月) 18:35:38 ID:+OKPiGn30
>>8
どこ?
21 林業(東京都):2007/11/26(月) 18:35:46 ID:dKjVxiSh0
ノーブランド4枚買うか
メーカー製3枚買うか
高品質2枚買うか
だな
22 歌手(東京都):2007/11/26(月) 18:35:53 ID:W440n0Nn0
DDR値上がりしすぎだろ
23 迎撃ミサイル(埼玉県):2007/11/26(月) 18:36:24 ID:GSWi/G7N0
ノーブランド使ってるやつって馬鹿なの?
24 黒板係り(長屋):2007/11/26(月) 18:36:26 ID:FcSRTY6w0
えらいぼったくり価格だな
円高の影響で来月も下がるのかね?
25 理系(アラバマ州):2007/11/26(月) 18:36:38 ID:zTb64Vxb0
メモリと電源はケチっちゃいけない
26 酪農研修生(東京都):2007/11/26(月) 18:36:56 ID:ViK9oSbx0
>>14
M&S
最強。真っ赤で3倍
27 海賊(兵庫県):2007/11/26(月) 18:37:52 ID:ikyc8ecP0
>>23
まじで今の時期に買うやつは馬鹿としか言いようが無いな
箱ものですら2000円くらい上乗せしたら買えるからな
28 花見客(滋賀県):2007/11/26(月) 18:39:30 ID:s0jEreY20
UMAX1Gが300円になったら本気出す
29 プロスキーヤー(愛媛県):2007/11/26(月) 18:39:54 ID:0ILpIXPA0
256MBのメモリ2枚を
1GBのメモリ2枚に変えたらどんなメリットがあるんでしょうか?
30 留学生(宮城県):2007/11/26(月) 18:40:44 ID:I0/gqfXv0
ネット通販などでM&Sを指名買いするのは難しい
31 就職氷河期世代(東京都):2007/11/26(月) 18:42:37 ID:PAMmm81o0
アポジーってメモリも作ってるのか
32 フート(dion軍):2007/11/26(月) 18:42:38 ID:EpMGaDbS0
オススメメーカー教えて
33 踊り子(大阪府):2007/11/26(月) 18:43:55 ID:aWsojFXW0
>>32
すれ違いだ、他に池
34 お世話係(埼玉県):2007/11/26(月) 18:45:42 ID:MLCKQP+50
i-ramのDDR2対応版って秋葉原で手に入る?
OS起動が瞬時にできるらしいし買ってみようと思うんだけど
35 探検家(愛知県):2007/11/26(月) 18:47:55 ID:6iQecMgc0
Phenomのせいで未だに939
36 イタコ(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:08:25 ID:QIiNjK+80
>>32
サムスン
まじでな
37 運転士(関西地方):2007/11/26(月) 19:10:05 ID:YQ8Fo73+0
未来から来たけど高すぎ
38 遣唐使(関西地方):2007/11/26(月) 19:10:43 ID:XW4yBJrl0
トランセンドの1G×2、6600円だけど、まだ下がるかな?かな?
39 選挙運動員♀(神奈川県):2007/11/26(月) 19:12:57 ID:HDqwsF6M0
たけぇよ。今は2GB×2が8000円で買える時代だ。
40 ふぐ調理師(岐阜県):2007/11/26(月) 19:13:01 ID:HkDj7uwn0
>>16
どんどん酷くなってくるな
こなけりゃいいのに
41 専守防衛さん(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:13:32 ID:k3Sn56NM0
>>28
そんなもんだろ?
あっ・・・300円か
42 ほっちゃん(北海道):2007/11/26(月) 19:14:10 ID:Y123DEwr0
512×二枚だといくらすんの
43 ねずみランド(新潟県):2007/11/26(月) 19:15:29 ID:uHCuFfh70
      ハ__ハ
     ∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜
     _>、   <_
     -、__ノヽ__リ

数ヶ月前にセンチュリーマイクロのDDR2 677×2枚を20000円で買ったのに〜
俺は先見の明がないようだ
44 通訳(東京都):2007/11/26(月) 19:15:55 ID:IcC+k1480
ヒートスプレッダって意味あるのかわからんよな
45 元娘。(兵庫県):2007/11/26(月) 19:16:32 ID:X5f8qr4n0
先々月、今が底だ!と確信して梅1G×2を9800円くらいで買ったというのに…
今じゃ虎羊が7000円切るんかよ
ひどすぎる
46 共産党幹部(dion軍):2007/11/26(月) 19:16:46 ID:A3jWUOpd0
今メジャーチップの箱モノでも5kくらいでそ?
47 産科医(福島県):2007/11/26(月) 19:16:46 ID:b570MTYy0
test
48 就職氷河期世代(愛知県):2007/11/26(月) 19:17:02 ID:KBzsQUuH0
さむすん(しっしょう)
corsairだのkingstonだのが吃驚価格だというのにw
49 文学部(catv?):2007/11/26(月) 19:17:21 ID:djqzuuPX0
>>42
安いとこで3000ぐらい
50 名誉教授(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:17:22 ID:NqYG/wDF0
俺7月の価格改定のときにサムスンの1GB*2を1万4千円で買ったわ
ノーブランド怖くて買えなかったんだよバーヤバーヤ
51 自民党工作員(兵庫県):2007/11/26(月) 19:21:20 ID:5tnj2es40
>>44
風が当たらないならほぼ意味が無い
単に熱が発熱源っ→ヒートスプレッダに移動して少しづつ放熱されるだけ
微弱にでも風が当たるならそれなりに放熱してくれる
52 ソムリエ(関西地方):2007/11/26(月) 19:22:42 ID:7N0LPLQY0
あとは電源がいい感じで安くなってくれれば・・
53 ロマンチック(神奈川県):2007/11/26(月) 19:22:44 ID:BANvos8X0
買うならエルピーダかPSCチップ搭載のやつ買うわ
54 くれくれ厨(catv?):2007/11/26(月) 19:26:00 ID:RGOzUMVg0
ショップブランドのPCを買って、1日2〜3回不意にリブートするのに悩んだことがある。
電源変えて、CPU変えて、HDD変えて、グラフィックボード変えて、それでも直らず、
最終的にメモリを差し替えたらリブートすることがなくなった。
それ以来ノーブランドは信用してない。
55 コンビニ(中部地方):2007/11/26(月) 19:31:29 ID:RTUpYgRJ0
高い死ね
56 偏屈男(dion軍):2007/11/26(月) 19:35:59 ID:bhAq/L2n0
>>53
そしてkeianをつかんじゃう…と。
57 屯田兵(兵庫県):2007/11/26(月) 19:51:03 ID:lM7V77hD0
>>56
keianのエルピーダチップ搭載ってのはダメなのか?
58 ウルトラマン(長屋):2007/11/26(月) 19:53:16 ID:PjItpRiz0
>>16
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
59 すっとこどっこい(静岡県):2007/11/26(月) 20:02:56 ID:O/auBNJ70
エルピーダのサンマックスっての買っとけば間違いないんだな?
60 不老長寿(茨城県):2007/11/26(月) 20:05:25 ID:MbsOB4Dp0
>>34
まだ発売してない
というか、本当に発売するのかすら怪しい・・・
俺も発売したら速攻で買いに行くんだが
61 コレクター(神奈川県):2007/11/26(月) 20:12:34 ID:Q8eV2+k40
メモリも冷まさないと駄目な時代なのか
62 お世話係(埼玉県):2007/11/26(月) 20:16:24 ID:MLCKQP+50
>>60
情報ありがとう。
DDR2がこれだけ安くてiramが一番需要があるときに
発売できないっていったいなんでなんだろう?
本当に謎だ
63 造園業(長屋):2007/11/26(月) 20:20:04 ID:5lYXi7bE0
サムスンのメモリ買っちゃう男の人って・・・
64 整体師(アラバマ州):2007/11/26(月) 20:20:26 ID:RRrQt22i0
http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=82
これ買おうと思うんだけど、割高?
65 また大阪か(関西地方):2007/11/26(月) 20:25:42 ID:wm8rzE0r0 BE:259704825-2BP(1139)
>>64
高いっちゃ高い
モニタも別みたいだしな
66 パティシエ(東京都):2007/11/26(月) 20:30:33 ID:zdil+MXt0
SDRAM PC133 512MBが以前として高くて買えない
67 運動員(愛媛県):2007/11/26(月) 20:33:08 ID:LWW8usZ+0
DDR1がいつまでたっても下がらないからとうとう買ってきた。
PC2700 512MBが\3980って高すぎだろ。
68 団体役員(長屋):2007/11/26(月) 20:40:22 ID:TcWTC95C0
>>67
もう、作ってないし需要も無いから、品薄で高くなるのは仕方ない。
69 消防士(大阪府):2007/11/26(月) 20:58:50 ID:7Pad8S570
そろそろすげーコストパフォーマンスのデスクトップ作れるはずだ
70 経営学科卒(宮城県):2007/11/26(月) 21:01:38 ID:TAbiRxPJ0
>>69
モニタとOSが価格のボトルネックになってる。
71 西洋人形(京都府):2007/11/26(月) 21:12:20 ID:sj6+oMfU0
inspiron1501もってるヤツはこれ買っとけ
相性にシビアだけどこれはちゃんと動く
http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3409
送料込みで1G 2980円
モート用だったら安いほうだろ
72 福男(愛知県):2007/11/26(月) 21:14:06 ID:bUGXQ78d0
メモリなんてM&Sで充分だよ。これも立派なブランド品。
73 料理評論家(大分県):2007/11/26(月) 21:23:01 ID:XogubaIw0
俺のノートのメモリ1枚(512M)3万位するぞwww
74 樹海(東京都):2007/11/26(月) 21:31:34 ID:QsJakd/t0
>>71
アキバで先週末同じ価格で買った
まだ差してないけどこれとVRMを256にあげることで
今日買ったoblivionがある程度の画質で快適に動いてくれることを願う
75 わけ(長屋):2007/11/26(月) 21:33:19 ID:767MjVUQ0
>>67
高いとかほざくのはRDRAMの値段を見てから言え!
76 愛のVIP戦士(新潟県):2007/11/26(月) 21:34:14 ID:dggSa3ga0
この値段の高さは、いわゆるリテール(箱物)というやつで
永久保証か何か付いてるのですか?
77 氷殺ジェット(大阪府):2007/11/26(月) 21:34:22 ID:UrXx2YTt0
DDR1の俺を助けて
78 女性音楽教諭(東京都):2007/11/26(月) 21:34:37 ID:cFg4zTUa0
バルクで1Gが2000円を切ってたが?
79 職業訓練指導員(東日本):2007/11/26(月) 21:36:58 ID:m7GVzQDO0
>>50
先週サム寸1GB×2で5500円だったぞ
80 運動員(愛媛県):2007/11/26(月) 21:39:57 ID:LWW8usZ+0
>>75
DDR1より需要無いし…って256MBで\14000ってなんだよ
81 造船業(アラバマ州):2007/11/26(月) 21:41:01 ID:OqpnookE0
夜間飛行は名曲
82 パーソナリティー(中国四国):2007/11/26(月) 21:41:58 ID:YWrOtB+N0
>>57
不良品
83 殲10(京都府):2007/11/26(月) 21:42:00 ID:8hfZhSIV0
PC2100を安くしなさい
84 ドラム(北海道):2007/11/26(月) 21:44:52 ID:N2aJpW850
セット物の安心感
85 アナウンサー(東京都):2007/11/26(月) 21:44:59 ID:Gw2Sx9FM0
それよりLinuxの2chブラウザ使うとAAが崩れるのをなんとかしてくれ
86 前社長(アラバマ州):2007/11/26(月) 21:46:53 ID:WcE1rPI10
>>29
1GBのメモリ2枚じゃインパクトがないな。
2GBのメモリ2枚挿しなら、「あの人、2GBのメモリ2枚挿しだって。カッコいい!」
と噂になって女の子にモテモテ。
俺なんて今では可愛い子をとっかえひっかえだよ。
87 お世話係(埼玉県):2007/11/26(月) 21:47:11 ID:MLCKQP+50
>>85
フォントがMSフォントになってないからでしょ
ググりなよ
88 少年法により名無し(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 21:47:22 ID:H/JNmxLpO
>>82
まじで?
それこないだ一箱買ってまだ開封してないんだが
メモテス('A`)マンドクセ
89 造園業(栃木県):2007/11/26(月) 21:49:35 ID:oi51Q4hn0
1GB×2で\28,000でした。
不良債権です(´・ω・`)
90 ソムリエ(鹿児島県):2007/11/26(月) 21:51:52 ID:oUiFbWP30
未だに256×2の512なんだ
91 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/26(月) 22:13:30 ID:e9PSSXvT0
サムスンとかどうなってるの?
92 ほうとう屋(栃木県):2007/11/26(月) 22:15:51 ID:vKSmmt4m0
ヒートスプレッダと同じ位の値段か。。。
93 司会(新潟県):2007/11/26(月) 22:22:26 ID:X2yVUe530
sameongこそ至高のメモリ
94 AA職人(岐阜県):2007/11/26(月) 22:23:54 ID:KS2tOhAQ0
やっぱ千枚エルピだろ
95 生き物係り(アラバマ州):2007/11/26(月) 22:28:07 ID:jaEery220
>>88
「信頼性ダントツのエルピーダチップ搭載!」
と言ってヲクに出せよ
嘘はついていない
96 巡査長(アラバマ州):2007/11/26(月) 22:36:30 ID:a/JFXb6I0
2Gx4枚挿しをやりたいけどOSがXP
97 美容師(神奈川県):2007/11/26(月) 22:48:36 ID:8Sdw0Dla0
64bitXPにすればいいじゃない
98 パーソナリティー(中国四国):2007/11/26(月) 22:54:40 ID:YWrOtB+N0
>>95
嘘ではないが道で会ったら刺されるレベル

以降はエルピーダスレへどうぞ
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part11 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185716998/
99 名誉教授(アラバマ州):2007/11/26(月) 22:58:10 ID:NqYG/wDF0
>>79
うわあああああああ
でも十分元はとったと思う
思いたい
100 スカイダイバー(愛知県):2007/11/26(月) 23:08:51 ID:hFwxdSxd0
悔しかったらFB-DIMM安くして見ろバカヤロウ!
101 ネットカフェ難民(茨城県):2007/11/26(月) 23:09:52 ID:+14X+1g60
メモリ増設しまくってもCPUとグラボが劣悪だからもういいや
102 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 01:02:18 ID:f6zsyTVJO
>>98
ワロタよ。まぢワロちまたよ。
サブ機の増設用にと考えてたけどこりゃ駄目かもなー。
使ったらメモリのリードエラーが頻発しそうねwあははははー
KEIAN氏ねカスブォケーーー
103 留学生(東京都):2007/11/27(火) 03:01:18 ID:78r1lD+g0
104 金田一(アラバマ州):2007/11/27(火) 03:03:09 ID:XnLPZnUs0
XPのパソコンに2Gを2枚挿したら認識しないの?
エラーとかでとまったりする?
105 樹海(京都府):2007/11/27(火) 03:05:05 ID:PP31D4430
安値は終わったとかいってたのにあれから更に下がったんだな
もう値上がりすることはないのか?
106 漂流者(愛知県):2007/11/27(火) 03:07:54 ID:IzsO+WXx0
>>104
品番でしらべろよ
最大何メモリって書いてあるから
107 配管工(北海道):2007/11/27(火) 03:08:40 ID:45Ky1IWR0
メモリ16GBくらい積めるようにして
マルチディスプレイを標準化してくれるといいんだがなあ
108 もんた(アラバマ州):2007/11/27(火) 03:10:50 ID:N0lUXKPM0
DDR2-667のパルク2300エソ/1Gx2ゲッツ
memtest10周問題ないからもうこれで5年はオナニーしまくれる
109 アイドル(アラバマ州):2007/11/27(火) 03:13:05 ID:PbOuht//0
メモリってそんなに熱出すもんなの?
VRAMにも最初からヒートシンク付いてるし、なんか買おうかな
110 カメコ(コネチカット州):2007/11/27(火) 03:22:37 ID:gUt/3D8aO
PC3200 ECC REGメモリ安くしてください。
1G*8にしたいので安くしてください。
111 fushianasan(熊本県):2007/11/27(火) 03:41:01 ID:phWO5plI0
PC3200のメモリ売ってでもDDR2で組んでおくべきだったなこりゃw
112 ピッチャー(京都府):2007/11/27(火) 08:24:20 ID:0OGnMt//0
メモリーをケチると痛い目にあうから、今は買わない方がいい
せめて512が6千円を超えないと不安で買う気しない
113 美容部員(dion軍):2007/11/27(火) 09:06:29 ID:taWFkalK0
>>112
今のヤツはビスタ需要を当て込んで大量に作ったやつが余ってるから大丈夫
114 犯人(秋田県):2007/11/27(火) 10:06:15 ID:UO1JbVj50
安いと有りがたいが、不安でもあるな
115 団体役員(dion軍):2007/11/27(火) 10:33:28 ID:DDJfSzcs0
2GBを積んでるから、もう無理。
116 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/11/27(火) 10:40:40 ID:VSAi1+G40
積んだだけで満足して生かし切ってない奴多すぎ
117 新聞配達(岡山県):2007/11/27(火) 10:44:29 ID:QHxvwYNs0
>>38
どこで買えるの?
118 青詐欺(catv?):2007/11/27(火) 10:47:50 ID:FtHQlXyT0
64bitに切り替われば、メモリも4G単位で売れるようになるだろうね。
119 名無し募集中。。。(山梨県):2007/11/27(火) 10:51:18 ID:LvGkFiZm0
1GBを一万三千で買ったのに今の値段は何なの
120 大道芸人(関西地方):2007/11/27(火) 10:56:56 ID:nPMr+pCM0
>>117
ワンズだよ。
大阪の日本橋で、唯一秋葉原に負けない価格で売ってくれる店。通販だと送料込みで7000円超えちゃうけど。
同じのをワンズで6月に買ったときは10800円だったなあ・・・。
121 漢(アラバマ州):2007/11/27(火) 10:59:40 ID:xJ6wqZAh0
アポジーなんて聞いたことないメーカーのメモリ買う気がしない
122 外資系会社勤務(奈良県):2007/11/27(火) 11:01:21 ID:vBOzKXJj0
512Mから卒業してえ
123 知事候補(埼玉県):2007/11/27(火) 11:04:27 ID:aaWsTluy0
>>119
俺は2万5千円で買ったぞ。1GBを2枚で5万超えた。
124 候補者(石川県):2007/11/27(火) 11:40:05 ID:Jz8p+Q5C0
XP仕様のVAIOtypeSを512で買ったんだが
メモリ乗せかえるなら何買ったらいい?
125 おやじ(関西地方):2007/11/27(火) 11:44:15 ID:mMJbi7e40 BE:103882122-2BP(1146)
夏に1G×2を9000円でかったから
まだマシだな
126 産科医(長屋):2007/11/27(火) 11:50:56 ID:ST8Bg0s20
http://aopen.jp/products/mb/ax4bpro.html
マザボこれ使ってるんだけどまだDDR266メモリって売ってる?
127 主婦(埼玉県):2007/11/27(火) 11:52:30 ID:MYRO3Git0
>>126
中古ならいくらでも売ってる
ツクモとかで
128 産科医(長屋):2007/11/27(火) 11:53:05 ID:ST8Bg0s20
新品は?新品は売ってないの?
129番組の途中ですが名無しです:2007/11/27(火) 11:57:17 ID:w/gD6q2t0
130 産科医(長屋):2007/11/27(火) 11:59:33 ID:ST8Bg0s20
>>129
たけえ!スレタイに騙された!!壊れるまで512Mでがんばる!
131 こんぶ漁師(樺太):2007/11/27(火) 11:59:44 ID:1KS+V/rNO
メモリはいつもアークで買うんだが
132 通訳(福岡県):2007/11/27(火) 12:01:04 ID:AnoZqxlK0
メモリってどこで買えばいいんだよ…
通販?
133 パート(長屋):2007/11/27(火) 12:04:53 ID:6oHyit480
PC-133の時代みたいにもっと暴落しろ
134 派遣の品格(dion軍):2007/11/27(火) 12:14:02 ID:FlhyjbIZ0
Mac用の安いメモリってあんの?
135 官房長官(東京都):2007/11/27(火) 12:17:29 ID:7S3KJe6Y0
>>135
そこらへんの適当な奴にすればいい。
正常動作しないかもしれないけど。
136 容疑者(東京都):2007/11/27(火) 12:22:28 ID:QokUW2170
7年前ビッグカメラの店員に言われるまま買ったパソコンがそろそろ限界なんだが
今パソコンどれぐらいの性能の買えばいいの?
137 また大阪か(東京都):2007/11/27(火) 12:23:09 ID:CXLM2tzv0 BE:40345272-2BP(3334)
箱物だとバルクの倍ぐらい?
最近の相場全然知らんのだが。。。
138 社会保険事務所勤務(岡山県):2007/11/27(火) 12:47:00 ID:TSgRR8jE0
139 ボーイッシュな女の子(広島県):2007/11/27(火) 12:50:37 ID:NrF5nJnL0
>>136
液晶を除くと
ハイエンド、予算無制限コース
ミドルレンジ、予算15万円程度
ローエンド、 予算29800円コース

どれがいい?
140 停学中(関東地方):2007/11/27(火) 12:52:34 ID:tU3qqgcM0
>>136
またビックカメラの店員に言われるがまま買えば良い
141 ロマンチック(北海道):2007/11/27(火) 12:54:40 ID:KltUiFQL0
>>126
下位に互換性あるからPC3200までのメモリなら使える
142 塗装工(神奈川県):2007/11/27(火) 12:54:45 ID:DHWR6b1E0
ミドルレンジが10万切るまでまだ買い時じゃないな
143 自宅警備員(茨城県):2007/11/27(火) 12:59:32 ID:0njZSShq0
i-ramなんて面倒なこといわずに、マザーボードにRAM-Drive専用のメモリスロット付けろよ。
144 通訳(北海道):2007/11/27(火) 13:08:37 ID:Mw8d+JE20
P35マザー買おうと思うんだが、結局何処のメーカーのがいいんだ?
ASUSは熱、ギガバイトは突然死するとか風の噂で耳にしたんだが・・・・
145 ダンサー(中部地方):2007/11/27(火) 13:30:02 ID:gpkE6sX50
2Gx2で8000円と勘違いしたヤツは俺だけじゃ無いよな?

1Gx2で8000円なんていつの時代の話だ
146 留学生(京都府):2007/11/27(火) 13:43:27 ID:6eOaMVDm0
1G×2でも別世界なんだろうけど
どうせなら2G×2もいいよな
147 請負労働者(北海道):2007/11/27(火) 13:55:43 ID:LCrHvCnF0
>>141
だが、バルク品の一部でDDR266として動作するのに必要なSPD情報持ってなくて撃沈なんてこともあるので注意が必要
148 アイドル(dion軍):2007/11/27(火) 13:56:24 ID:DRL27K4t0
DDRは安くならないんですか?(^o^)
149 週末都民(熊本県):2007/11/27(火) 14:00:55 ID:7uqroADC0
買いたい物:DDR400 PC3200 1G×2

送料込みで10kでお願いします。
150 通訳(樺太):2007/11/27(火) 14:09:42 ID:Z9mT0o6cO
512Mの俺にGの世界をガンダムに例えて教えてくれ
151 新聞配達(岡山県):2007/11/27(火) 14:11:14 ID:QHxvwYNs0
ビックカメラって安いん?
152 すずめ(アラバマ州):2007/11/27(火) 14:14:13 ID:P5Sdrx+40
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、A-DATAちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
153 停学中(関東地方):2007/11/27(火) 14:17:22 ID:tU3qqgcM0
>>151
大都会岡山なら安いほうじゃないの
154 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/27(火) 14:17:28 ID:R7IUWJBr0
ノートPCのメモリ増量、女でもできる?
ディスクトップは一人でできたんだけど。
155 ボーイッシュな女の子(広島県):2007/11/27(火) 14:21:40 ID:NrF5nJnL0
>>154
小さなネジを無くさない自信と100円ショップの小さいドライバセットが
あれば、女性でもできる。
カチッとはめ込まないといけないから、自信がなければやめたほうがいい。
それと静電気注意。ノートPC自体が死ぬから。w
156 アナウンサー(関西地方):2007/11/27(火) 14:22:05 ID:60V6Xh+g0
ディスクトップ(笑)
157 役場勤務(樺太):2007/11/27(火) 14:24:35 ID:g7eTRbzVO
RIMMかと思った
158 ペテン師(新潟県):2007/11/27(火) 14:25:00 ID:rCvOhQdQ0
誰か俺にRIMMくれよ
159 カエルの歌が♪(北海道):2007/11/27(火) 14:40:28 ID:ob1Pg8NA0
おまえらの動きを見て記事書いてるぞ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517.htm
160 役場勤務(樺太):2007/11/27(火) 14:41:05 ID:g7eTRbzVO
RIMM高過ぎワロタ
この前ついにメモリ512Mを30000円で買った。
計768Mになったんだが、凄く快適です。
161 屯田兵(北海道):2007/11/27(火) 14:44:08 ID:/fviv1xm0
創価学会@上溝7丁目
http://be.2ch.net/test/p.php?i=945734988&u=dhttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196134621/1

相模原中央文化会館
相模原市上溝575-1

http://www.kanagawa-soka.jp/kaikan/index.htm

創価学会(笑)
162 産科医(長屋):2007/11/27(火) 14:48:12 ID:ST8Bg0s20
>>141
だいぶ前に互換性があるっていうの調べてPC2700の買ったら
フリーズして使えなかったから2100に限定して買いたいんだよね
163 おやじ(関西地方):2007/11/27(火) 14:48:34 ID:mMJbi7e40 BE:908964375-2BP(1146)
>>150
ビームライフル装備してもビームサーベル使える
164 (京都府):2007/11/27(火) 14:52:37 ID:HLELvRvO0
512M×2を27000円で買ったのに
165 俳優(神奈川県):2007/11/27(火) 14:52:39 ID:qrqbSKI20
>>154
デスクトップが出来れば問題ない。
機種によってはメモリスロット出すまでが面倒な奴があるが、メモリの取り付け自体は
デスクトップよりやりやすい。
166 前社長(広島県):2007/11/27(火) 14:57:35 ID:/DWqJyqt0
4GBも認識してくれないこんなOSじゃ
167 食品会社勤務(宮城県):2007/11/27(火) 15:01:12 ID:qB4Exb9c0
オクで中古買えばいいじゃん
168 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/27(火) 15:09:47 ID:R7IUWJBr0
>>155
>>165
ありがとう、やってみる

>>156
ハハハ^^;
169 舞妓(樺太):2007/11/27(火) 15:12:17 ID:UPSctAfAO
>>160
マザボとCPU新調しろw
170 下着ドロ(神奈川県):2007/11/27(火) 15:12:45 ID:KwyS25sr0
来年ならもっと安いはず
171 舞妓(樺太):2007/11/27(火) 15:14:29 ID:UPSctAfAO
>>165
のーのー、デ"ィ"スクトップ(DiskTop)
172 舞妓(樺太):2007/11/27(火) 15:15:20 ID:UPSctAfAO
>>166
だからといってx64はソフトが・・・
173 国会議員(北海道):2007/11/27(火) 15:20:13 ID:UEfHTd9I0
i850+ソケ423+藁=最強の負け組み
174 カエルの歌が♪(北海道):2007/11/27(火) 15:46:44 ID:ob1Pg8NA0
x64はアプリ自体はそこまで問題にならないよ
一般用途なら

http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?32bit%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
175 遣唐使(神奈川県):2007/11/27(火) 16:15:15 ID:XTpNzhIt0
>>158
サムスンPC-600 256MBなら3枚やる。メアドさらせ
176 fushianasan(熊本県)
>>174
一般用途で済むなら64自体いらんw