横浜市 「エスカレーターでは片側を空ける必要なし。後ろが詰まってても無視しましょう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
682 AV監督(東京都):2007/11/27(火) 04:01:12 ID:qAB3aY2/0
これはGJだな
エスカレーターで歩く奴は何なの?馬鹿なの?
エスカレーターなくせよとか言ってる奴も馬鹿なの?
階段使えよ
683 一株株主(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 04:06:26 ID:EfMCvPJ5O
東京では右側を開ける
大阪では左側を開ける
中間の名古屋ではどうかというとこれが右側
684 高校教師(不明なsoftbank):2007/11/27(火) 04:16:03 ID:bcuqqx6W0
立ち止まるとか死ぬ
685 F-15K(コネチカット州):2007/11/27(火) 04:35:45 ID:hIhpSQDoO
ふざけるな 絶対に右側は開けろ歩け 絶対に危険 本能的に左右でたちどまったら危険だと感じるから開けるんだ 事故を起こしたいのか横浜の糞が
686 福男(関西地方):2007/11/27(火) 04:39:28 ID:frFZ2APu0
ものすごく高速なエスカレータにチャレンジしてみたい
情報求む
687 屯田兵(静岡県):2007/11/27(火) 04:43:13 ID:am5nfheY0
>>683
いまだに関が原でいろいろ分かれるからな
688 別府でやれ(東日本):2007/11/27(火) 04:49:56 ID:OCeSNu750
喫煙厨ですがここも住みにくくなってきたなorz
689 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/27(火) 04:50:46 ID:QHV6weklO
>>683
なんで東京と大阪と名古屋を並べるの? そこは愛知だろ?
死ねば? 死なないの? 死ねばいいのに
690 元娘。(アラバマ州):2007/11/27(火) 05:10:06 ID:2irosmCX0
実際のところ、メーカーは歩いて欲しいんだよ。
けど、事故が起きた時に責任を問われたらイヤだから歩くようには出来てないと公言してる。
国も事故が起きた時に歩かないようにと注意したと言い訳できるようにしてる。
>>1のポスターは責任だけを擦り付け合う役人どもに、地下鉄が追従しただけのこと。
691 タレント(樺太):2007/11/27(火) 05:12:29 ID:PolM1QrnO
エスカレーターが混むほど人がいるとかどこの田舎だよ
誰もいなくて真ん中両手伸ばしがデフォだろ
692 べっぴん(山口県):2007/11/27(火) 05:12:46 ID:k03N2PrI0
羽田で飛行機に乗る時はみんな左側 → 新北九州空港についたらばらばらになってワロタ
693 宇宙飛行士(関東地方):2007/11/27(火) 05:24:43 ID:anafAdyd0
横浜って、エスカレーター降りてそのまま立ち止まるバカが多いな。
それから改札出てすぐ立ち止まるバカ!
で、後ろからぶつかられると逆ギレして文句いう低脳www
694 漢(千葉県):2007/11/27(火) 05:25:44 ID:kYhgtWV80
さすがは女性専用車両と全席優先席の横浜市
695 ピッチャー(大阪府):2007/11/27(火) 05:26:44 ID:3XWTSHte0
一段開けずに前の段のお姉さんと密着して立ってしまった時って気まずいよね。
696 漢(千葉県):2007/11/27(火) 05:27:55 ID:kYhgtWV80
階段無くして全部エスカレーターにしちまうからこういう問題が起きる。
階段も残せ。
697 海賊(長屋):2007/11/27(火) 05:30:26 ID:y4yGjTlZ0
これは同意
急いでる奴は「すいません」と言って掻き分けてくのが道理
たとえ負い目を受けてでも
698 あおらー(茨城県):2007/11/27(火) 06:10:30 ID:bAV7KxAr0
ちょっと事故が起こるとギャーギャー言うからいかんのだ。
699 留学生(兵庫県):2007/11/27(火) 06:17:21 ID:SuD+1XyX0
片側空けるのって,ごく一部の都会だけの話しなんじゃね?
こっちなんかそんな急いでる人はいないし
動いてくれてるものを,わざわざ歩く必要も無いんじゃねえかなあ・・・
700 ブロガー(コネチカット州):2007/11/27(火) 06:56:10 ID:ZmxDFuc8O
何を今更
取説に『歩くな』って書いてあるのに
構造の問題じゃなく安全の問題だろ
701 スレスト(山口県):2007/11/27(火) 06:57:22 ID:x2XqQnXd0
>>700
おまえんちエスカレーターあるのかよ
702 船員(樺太):2007/11/27(火) 07:03:49 ID:6RvDzkX4O
>>697
混雑時はそんな隙間ねーよwwwwどうやってかき分けてくんだよwwwwwwwww
703 公務員(茨城県):2007/11/27(火) 07:03:54 ID:79vR7g2J0
>>80
昔はそうだったかも知れんが、今ではメーカーの怠慢なだけだろ
片側に重量がかかることがわかってるなら、そう作り変えるべき
704 タレント(東京都):2007/11/27(火) 07:39:44 ID:rX9EfALl0
二人分スペース作っておいておまwwwwwwwwwww

というはなし
705 火星人−(愛知県):2007/11/27(火) 07:46:22 ID:B3BgVkkf0
>>697
急いでる時は階段だろ常識的に考えて・・・。
706 あおらー(茨城県):2007/11/27(火) 09:30:11 ID:bAV7KxAr0
要するに、日本は歩くと壊れるようなエスカレータを作るような国になってしまったということさ。
707 自民党工作員(北海道):2007/11/27(火) 09:32:29 ID:sHYZEv2n0
>>703
モンスターなんたら発見
708 工作員(東京都):2007/11/27(火) 09:53:01 ID:8BXt7nRE0
>>104
一人用の幅だと盗撮が増える
709 土木施工”管理”技師(京都府):2007/11/27(火) 10:01:52 ID:nACCIveJ0
エスカレーターの速度を今の倍にすればいい
710 党首(関西地方):2007/11/27(火) 10:04:16 ID:dV5wSQnx0
急ぐなら階段使えカスてことだろ。
当たり前だ。
711 住所不定無職(アラバマ州):2007/11/27(火) 10:13:46 ID:+idfMO1x0
このスレ昨日の昼時に立って
3時間強で500レス突破したみたいだけど
そんな時間に2chしてる奴等が
右空けによる不利益を被っているとは思えない
712 モデル(東京都):2007/11/27(火) 10:22:50 ID:9GThSBZe0
>>689

まあまあw

つうか、「愛知」なんて呼称もういらねえだろ。
この際「名古屋県」にしちまえ。その方がわかりやすい。
713 ニート(東京都):2007/11/27(火) 11:22:40 ID:6ZfzUM7a0
今朝も皆フツーに歩いてました<市営地下鉄
714 お猿さん(東京都):2007/11/27(火) 12:12:00 ID:KLtGL/Dv0
エスカレーター問題FA
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193382884/
715 美容部員(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 13:56:06 ID:WrjjPRtKP
>>686
ロシアに倍速がある
716 派遣の品格(catv?):2007/11/27(火) 13:57:44 ID:7zK0wsG40
羽田で出発ギリギリだったとき京急の駅からターミナル2階まで
「すいません、間に合わないんです」って叫びながらどいてもらった。
717 プレアイドル(東京都):2007/11/27(火) 15:00:49 ID:CosdUMNf0
上まで右側歩いて最後に止まってタイミングはかってるとね、
渋滞の原理で詰ってきちゃうから、歩ききってねおばちゃん。

それが出来ないなら最初から左に乗る。
あと身障者にはエレベーターあるからね。
718 通訳(樺太):2007/11/27(火) 17:01:56 ID:FAB/Q0VBO

まあ あれだ 今日も朝からTV等でやってる訳だし

全国的にエスカレーター歩行禁止 決まりだな!
(・∀・)イイ!
719 工作員(埼玉県):2007/11/27(火) 20:07:51 ID:nQHYRrif0
歩行禁止なんてことが実現するわけないんだから、
邪魔にならないようにそこ空けとけっつことだ。
720 予備校講師(神奈川県):2007/11/27(火) 20:25:02 ID:LGDyw0Y90
長いエスカレータなら、ゆっくり歩いて自然渋滞発生させてるよ
俺も文句言われないし、2列で乗ることにもなるから問題ないw
721 元娘。(アラバマ州):2007/11/27(火) 22:22:52 ID:2irosmCX0
>>720
それ、ラッシュ時間帯の駅でやる勇気ある?
722 住所不定無職(東京都):2007/11/27(火) 22:24:37 ID:29s5fF+p0
ゆとりがあっていいじゃないか。
723 電力会社勤務(神奈川県):2007/11/27(火) 22:32:12 ID:4dM6kTnm0
永田町駅でやって欲しいわ。
724 クマ(神奈川県):2007/11/27(火) 22:48:16 ID:mszZba+J0
そもそも朝の通勤ラッシュの時間って
左側でもだいたいみんな歩いてんじゃん
725 留学生(神奈川県):2007/11/27(火) 22:54:07 ID:ydsUn8J80
エスカレーターは老人専用でいいよ
しかも80歳以上な
726 高校教師(北海道):2007/11/27(火) 23:00:41 ID:KLYnS6R70
大阪では殺される
727 党首(神奈川県):2007/11/27(火) 23:02:09 ID:lSW7ztkl0
成田で荷物押しのけて上がるバカをなんとかしろ
歩くなと張り紙もあるだろ
728 チーマー(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 23:06:59 ID:WTWjMXt+O
うちの最寄り駅は階段狭いクセにエスカレーター
付けたもんだから大変。乗客が階段を降りてきたら
なかなか昇れない。だからと言ってエスカレーター
昇ると空気読めない奴(特にババアとスイーツ(笑))が
前を塞いでいる。困ったもんだ。
729 留学生(長屋):2007/11/27(火) 23:10:54 ID:VSXMiJTc0
横浜駅の京浜東北線のホームに、昇りエスカレーター付けろや。
ホームからあふれんばかりの混雑のときに、
さらに下からエスカレーターで押し出されて、オヤジとスイーツ(笑)が
線路に転落して大量死wwwwwwwwwwwwww
730 消防士(東京都):2007/11/28(水) 10:54:34 ID:YrHTlDIg0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193382884/
【エスカレーター】完全合法オヤジ狩り
1 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 16:14:44 ID:h4fa+nI+
エスカレーターの乗り方に関するスレッドより

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:21:08 ID:BrhrciA+0
とにかく立って止めちゃえばいいんだよ
後ろのやつが手を出そうものならつかまえて駅員に
駅側は「お急ぎの方は階段を」ってアナウンスしてるんだから
トラブルがあれば後ろから押したほうが悪いというスタンスで対処せざるを得ない
駅でとらぶって会社遅れたとなればはいクビ

歩きたいやつはそのリスクを覚悟の上で階段かエスカレーターかどっちでも選んでくれってこと
自己責任で

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:09:22 ID:+bDl4Kd40
補足すると、後ろからからむのがいたら、振り向きざまに親指で目をつく(サミング)
「よせ」とか「警察に突き出すぞ」と言いながら。殴る蹴るなど、典型的行動を取らない点がコツ
「振り払った際手が当たった」と言う。

これで明らかなよほどの過剰防衛でさえも正当防衛にできる。駅員が来たら「後ろから押された 刑事告訴する」
「客を守れ こいつの定期を取り上げろ」「言い分は裁判所で聞く」と大騒ぎする。
相手が目を腫らして自分が涼しい顔をしていながら、これで向こうの責任にできる。
相手が手を出したら思い切り噛みにいく。噛めなくても、関わったら一日つぶれて出社できなくなるor帰れなくなる
と悟り相手はおとなしくなる。

高学歴の嫌がらせ法でした。もっと悪い子は、金を要求する!?コラコラそこまで勧めてませんよ〜

731 ぬこ(神奈川県)
高齢者や足の不自由な人用に、1人乗りの細いエスカレータだけで十分だろ
余ったスペースは全て階段にして、急いでる奴はそっちにいけばいい