飯野賢治さん、「そろそろゲームのことを語ろうか。」 知られざる裏事情を暴露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不老長寿(アラバマ州)
飯野賢治氏が自身のゲームについて語っている。

http://blog.neoteny.com/eno/archives/2007_11_post_300.html
2 旧陸軍高官(東日本):2007/11/26(月) 03:50:28 ID:g7GSiOC/0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
3 ネットカフェ難民(東京都):2007/11/26(月) 03:50:48 ID:Jt8SQ4YS0
まじで!!!!????????
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
4 山伏(奈良県):2007/11/26(月) 03:50:53 ID:L+J4eNWF0
誰だお?
5 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 03:52:14 ID:KICu+Nat0
>>4
ゆとり乙
6 代走(千葉県):2007/11/26(月) 03:52:19 ID:R87Y2sxh0
マイケルナイマンも、飯野の顔見て面食らっただろうなあ
7 浴衣美人(埼玉県):2007/11/26(月) 03:52:56 ID:ygcMYnEm0
100万本RPGまだ?
8 機関投資家(東京都):2007/11/26(月) 03:53:02 ID:hQDYlJZG0
大変なんだな
9 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/26(月) 03:53:37 ID:ZDK8E2BT0

 プレゼンテーション能力は凄いけど


 中身は凄くしょぼいw
10 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/26(月) 03:53:42 ID:qL7IVikd0
ゲームがどうこうより禿の進行が気になる
11 女(catv?):2007/11/26(月) 03:53:58 ID:DZCX2Hal0
正直エネミーゼロは結構好きだった
12 スレスト(愛知県):2007/11/26(月) 03:54:18 ID:CwH4zHLt0
こいつの奥さんって美人らしいな…
13 北町奉行(catv?):2007/11/26(月) 03:54:20 ID:+Nazx64w0 BE:711278674-2BP(8501)
またお前か!
んな分かりにくいスレタイはやめろっつったろ!
このイボ痔野郎!
14 レースクイーン(京都府):2007/11/26(月) 03:54:26 ID:4jok2yhK0
第2の西和彦
15 公設秘書(アラバマ州):2007/11/26(月) 03:54:29 ID:ap/JZf4G0
プロレスラーだっけ?
16 また大阪か(北海道):2007/11/26(月) 03:54:44 ID:P0CeZuk/0 BE:388594894-PLT(12001)
エネミーゼロとか敵が見えないってことくらいしか覚えてない、、、
17 ブロガー(コネチカット州):2007/11/26(月) 03:55:29 ID:3sLWlTjPO
>そろそろゲームのことを語ろうか。

お前は何を言ってるんだ今更
せめて5年前に言え
18 車内清掃員(神奈川県):2007/11/26(月) 03:55:43 ID:xZvggs+70
これは確かにメシ食ってる場合じゃない
19 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/11/26(月) 03:56:17 ID:pO/rG09q0
三行ぐらい読んで飽きた
20 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/11/26(月) 03:57:00 ID:ZIhTemex0
飯野賢治は過大評価
一人で何でもやってたらしいことだけは評価してもいいが。
21 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 03:57:17 ID:KICu+Nat0
>>9
ワープ作品の技術力は異常なほど高く、最近のゲームでもやっと
採用されるようになった技法をふんだんに取り入れていた。

モーションデータをバックグラウンドストリームで読込ながら、
リアルタイムレンダリングするとか。

でも、同業者を唸らせるだけで、一般人からするとつまらないw
22 しつこい荒らし(長屋):2007/11/26(月) 03:57:34 ID:qxxdCReP0
ゲーム批評に梯子外された件については書くのか?
23 割れ厨(アラバマ州):2007/11/26(月) 03:57:50 ID:zo6546j+0
なんでこの人あんなにテレビとかで持て囃されたの
24 銀行勤務(大阪府):2007/11/26(月) 03:57:51 ID:SJ20GUTT0
奥さんは超美人だった記憶がある
25 北町奉行(catv?):2007/11/26(月) 03:58:15 ID:+Nazx64w0 BE:533458973-2BP(8501)
音で敵の場所を判断するとか言う?
今のFPSみたいだな
26 舞妓(樺太):2007/11/26(月) 03:58:19 ID:tIbrFEXuO
とにかくキモい
27 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/26(月) 03:58:20 ID:qL7IVikd0
ゲーム批評また読みてぇなぁ
28 高校中退(dion軍):2007/11/26(月) 03:59:07 ID:s8okIJSK0
いんちき英会話教材売って、後で金返しにいったってのはマジなの?
29 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 03:59:45 ID:rvNlBCYu0
これ俺も立てようと思ってたけどsakuられてて無理だったw
30 栄養士(宮城県):2007/11/26(月) 03:59:57 ID:iCTBTEPS0
おとなのしくみ
31 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:00:02 ID:KICu+Nat0
>>23
目立つからじゃね?
結局、なんでテレビに出ているのか謎だったな。
ゲームとは一切関係ない番組内容で、ただただ派手なデブが騒いでるという
32 機関投資家(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:00:33 ID:alRQbfvD0
高城剛X
33 配管工(樺太):2007/11/26(月) 04:00:52 ID:D4+FEmiGO
本に書いてた事だけじゃん
34 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 04:01:38 ID:Ue59L2vl0
昔才能のあるクリエーターとしてマスコミに登場してたよね。
今なにしてるの?
35 検非違使(兵庫県):2007/11/26(月) 04:01:54 ID:F/poMao80
ゲーム批評のせいで「ライブアライブ」を
ずっと『スクウェアのブランドだけで売れた糞ゲー』だと思ってたよ。
36 銀行勤務(千葉県):2007/11/26(月) 04:01:57 ID:Kuu163IY0
3DOでDの食卓3作ってたって?
37 不老長寿(長屋):2007/11/26(月) 04:03:00 ID:w+FUIDP80
> それは、前作『Dの食卓』のプレイステーション版のこと。
> たまに、SCEがちゃんと販売しなかったことが、その理由だと勘違いされているけど
> そうではなくて、オーダーした数を生産してくれなかったんだ。

> 10万枚、せめて8万枚といくらお願いしても、4万枚しか作ってくれなかった。
> 思い切り、ビジネスロス。
> しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
> 2万8千枚しか出荷していなかった。

当然だろ、たとえゲームバブル全盛期でも、5800円がメインのPSで
9000円くらいのソフトを10万枚とかありえないから
しかも他ハードでとっくに出ている焼き直しを。
ゲームの場合、元々生産が大変なROMカセットからの流れで
発注は生産よりかなり前から取っているんだよ。
だから発注が少ないモノを初めから生産するわけ無い。
しかも、すぐに追加生産ができるCDROMだぜw
38 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:03:19 ID:rvNlBCYu0
ワープ末期とかスーパーワープとかその辺りに何やってたか知りたい。
最近は仕事のこととかblogに書くようになったけど、その辺は語りたくないのかなw
39 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:03:21 ID:FfUJyjvE0
散々、能書と薀蓄たれておいて作ったのがアレだったからマジひっくり返った・・・
中古屋でアレとか投売りにされてたよなwwwwwwww
40 映画館経営(愛知県):2007/11/26(月) 04:03:21 ID:uuDJh5OJ0
飯野賢治と飯田譲治が毎回頭の中でごっちゃになって
Dの食卓とナイトヘッドの作者がすぐわからなくなったのは良い思い出
41 22歳OL(静岡県):2007/11/26(月) 04:03:22 ID:n/4l6THP0
エネミーゼロはハードでクリアできないゆとりには楽しめない
42 のびた(コネチカット州):2007/11/26(月) 04:03:31 ID:c6tL7drbO
美人というか身なりがきちんと整った女性という感じだったかな
43 2ch中毒(山形県):2007/11/26(月) 04:03:33 ID:0ch9eVFI0
前置き長すぎワロタw
さっさと語れよ。
44 空気(関西地方):2007/11/26(月) 04:04:12 ID:ogWRq+940
こいつ糞ゲーしか作ってないだろ、ぶっちゃけ。
45 遣唐使(千葉県):2007/11/26(月) 04:04:32 ID:07PVpreV0
メシヤ教授か
46 占い師(樺太):2007/11/26(月) 04:05:18 ID:VhV3WpGxO
2080年に発売予定のプレステ版エネミーゼロが楽しみ
47 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:05:28 ID:I53laXho0
>>21
そんな技術、最近じゃ全然通用しねえってよw
48 ご意見番(石川県):2007/11/26(月) 04:05:34 ID:ezR1gXeI0
ついにDSで風のリグレッドの新作が作られるときが来たのか
49 舞妓(樺太):2007/11/26(月) 04:05:38 ID:tIbrFEXuO
そりゃ発注がなきゃ作れねーだろ。
何言ってんだデブ
50 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:05:37 ID:rvNlBCYu0
そういやゲームまた作るみたいな記事が去年あったけど今年何も動きがなかったな。
来年に期待かな。
この人は俺の中二アイテムだったな。かっけーって思ってたw
あと中田英寿とかも
51 女工(千葉県):2007/11/26(月) 04:06:54 ID:MnvOkXK30
風のリグレット よかったね
52法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 04:07:00 ID:bpbaOs+i0
>>37
契約を反古にするのが当然なのか?
53 パート(catv?):2007/11/26(月) 04:07:37 ID:OIwcQI8C0
エネミーゼロは結構面白かったよ
敵が見えないことによる緊張感が心地よかった
54 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:08:42 ID:1rJX7lUq0
昔の輝いていた時代を思い出してるのか
哀れだなぁww
55 理学部(北海道):2007/11/26(月) 04:08:43 ID:bPykz1lW0
飯野は過大評価されてるけど
EZは過小評価されてる
56 ギター(コネチカット州):2007/11/26(月) 04:08:43 ID:rs8OMzD/O
何か凄くいい人っぽいなあ
いい人だから消えちゃったんだろうなあ
57 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:08:45 ID:rvNlBCYu0
見えない敵と戦うってのを10年前に作ったのは凄いな。
時代を先取りしてるw
58 忍者(神奈川県):2007/11/26(月) 04:08:50 ID:GST8YCWe0
エネミーゼロでた時は消防だったしなぁ
リベンジしたい
59 AV監督(東京都):2007/11/26(月) 04:08:59 ID:mp4wbQJ80
>>21
そんな技術は垂れ流しの動きを延々とさせるだけしかできないのでゲームにはいらねーだろ
普通のゲーム作ってる分には必要ない技術
60 また大阪か(北海道):2007/11/26(月) 04:09:09 ID:P0CeZuk/0 BE:388595366-PLT(12001)
ウィキペディアから

2006年に、引退していたと思われていたゲーム製作に復帰している事が海外メディアで報じられる。[1]現在Wii用ゲームソフトを製作中とされている。

また愛読書はデカルト『方法序説』、ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』、カント『純粋理性批判』、ニーチェ、ユング等、哲学に造詣が深い一面もある。また、自分で作曲を
することもあり、音楽家のマイケル・ナイマンとも親交を持つ。各界の著名人にも面識が多く、堀江貴文などとも親交があるようである。由香夫人との間に2男。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E9%87%8E%E8%B3%A2%E6%B2%BB

なんか、、、気になるな
61 空気(関西地方):2007/11/26(月) 04:09:11 ID:ogWRq+940
>>50
飯野と、
スクデットかけた大一番でヤオユーベ相手に
スーパーミドルぶち込んだヒデさんを同列に語るのは
さすがに中田に失礼だろ
62 専業主夫(熊本県):2007/11/26(月) 04:09:29 ID:Py7Qaqs00
誰?
63 建設会社経営(三重県):2007/11/26(月) 04:09:30 ID:5veV7kOx0
1997年くらいだっけ?セガサターン全盛だった時代。
あの頃は飯野賢治みたいな人間が珍しかったんじゃない?
メディアといったらテレビ・ラジオ・雑誌で、CD・MD・VHSが主役だったし。
あの頃の情報砂漠でトンガってたから目立ってたけど、今のネット社会ではどうかな?
彼のBlogの様が全てを物語っていると思うけど・・・
64 一株株主(関東地方):2007/11/26(月) 04:09:30 ID:JKt/nf/o0
これは来年DSでゲーム出すフラグ立ったな
65 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:10:18 ID:I53laXho0
アスキー西あたりと同じかほりがする
66 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:10:26 ID:rvNlBCYu0
>>61
ぶち込んだ頃は飯野さん最近見ないなって感じだったわw
67 舞妓(樺太):2007/11/26(月) 04:10:40 ID:tIbrFEXuO
エネミーゼロは女キャラが不細工なのが失敗の原因
68 料理評論家(長屋):2007/11/26(月) 04:11:33 ID:FkoWtK6A0
>>60
ユング入ってる時点でキチガイには近いけどな。つかユングを哲学に入れるなよ。
69 一株株主(関東地方):2007/11/26(月) 04:11:54 ID:JKt/nf/o0
ローラを作ったのは飯野さんじゃないよ
たしかWaapのスゴ腕プログラマーの人だよ
70 22歳OL(静岡県):2007/11/26(月) 04:12:06 ID:n/4l6THP0
>>40
アクアノートの休日の飯田和敏もごちゃごちゃになる。
3人とも1995年に知名度上がってるから
71 船員(東京都):2007/11/26(月) 04:12:19 ID:T/YthChy0
300万本RPGマダー??
72 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:12:20 ID:KICu+Nat0
>>59
あの時代からリアルタイムレンダリングにこだわった姿勢だけは評価されるべき。
内容はともかくとして
73 歌手(大阪府):2007/11/26(月) 04:13:05 ID:msY8oQoT0
嫁の画像はまだか
74 空気(関西地方):2007/11/26(月) 04:13:17 ID:ogWRq+940
なんか知らんけど、
コンビニでゲーム販売が頓挫したのも
こいつのせいだと思ってた。

全然関係ないと思うけど
75 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:13:36 ID:I53laXho0
ぶっちゃけバックでストリーム読み込みしながらフォアでゲーム駆動なんてメガCDでもやってたし
76 空気(岡山県):2007/11/26(月) 04:13:49 ID:HIzDcvop0
タワーで俺のビルに満足しなかったからこいつ嫌い
77 プロ固定(東京都):2007/11/26(月) 04:14:09 ID:Srlmst8N0
バッカじゃねーのかこいつ、受注が来なきゃ作る訳ねーだろ。
取って付けた様に上田を自分が発掘しましたみたいに書いてんのも不愉快
78 少年法により名無し(愛知県):2007/11/26(月) 04:14:51 ID:z4One1LL0
デブはなにやってもだめ。
79 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:14:57 ID:FfUJyjvE0
>>71
wwwwwwwwwww
80 AV監督(東京都):2007/11/26(月) 04:15:51 ID:mp4wbQJ80
>>72
そんなん評価されねーよ
ユーザーにはそんなん関係無いし、同業者から見てもユーザーに評価されない姿勢なんてどうでもいいから
81 パーソナリティー(関東地方):2007/11/26(月) 04:16:09 ID:P3mUSqoU0
だからDSかwiiでRPG作ってる最中なんだろ。構想10年のやつ。
82 プレアイドル(中部地方):2007/11/26(月) 04:17:12 ID:2StQgt/n0
堀江とかぶる
83 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:17:23 ID:I53laXho0
>>75はもちろんフルポリのゲームね
84 派遣の品格(樺太):2007/11/26(月) 04:17:45 ID:CovV4NdXO
>>74
あれは、仁侠堂の性、
スクエアの社長宅に銃弾打ち込まれたりした。
85 栄養士(宮城県):2007/11/26(月) 04:17:59 ID:iCTBTEPS0
>>63
そのころのゲームのクリエイターは匿名が殆どだったからな
86 殲10(樺太):2007/11/26(月) 04:18:34 ID:UlvS8KavO
エネミー懐かしいなぁ 雰囲気は凄く出てた
まぁ難しくて投げたが
87 空気(関西地方):2007/11/26(月) 04:19:10 ID:ogWRq+940
ウイイレとかメタルギアとか鉄拳とか作ってる人の話なら聞きたいだけど
こいつの話は、別っつにーって感じで
88 プロ固定(東京都):2007/11/26(月) 04:19:12 ID:Srlmst8N0
デジキューブ本社じゃなかったっけ

>銃弾
89 22歳OL(静岡県):2007/11/26(月) 04:19:28 ID:n/4l6THP0
>>85
1997年なら既に実名で当たり前の時代
“そのころ”ってのはもっと前だ
90 俳優(大阪府):2007/11/26(月) 04:19:53 ID:3XhyOmcp0
まさにゲーム界のホリエモンという感じ
全盛期は冠番組も持ってたなぁ・・・
91 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:19:57 ID:KICu+Nat0
>>85
クリエイターどころか実際に作っている制作会社とかも匿名だったしね。
今でこそトーセとか名前が出てくるようになったけど
92 サンダーソン(長屋):2007/11/26(月) 04:19:58 ID:PX9lXlUw0
敵が見えないゲームというと MZ-80K の Shadow Alien とか
迷宮伝説とかを思い出します。
93 スレスト(愛知県):2007/11/26(月) 04:20:23 ID:CwH4zHLt0
123 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/10/14(日) 15:17:19 ID:TqFlkygg0
なんか話が一点集中しているようなのでネタ投下

ワープ
天才小学生と言われたヤツが鳴り物入りでゲーム業界に。
しかし、就職先では雑用係ばかり。
そして独立へ。

当時、プリレンダリングが流行する中、時代を先取りし、リアルタイムレンダリングへ
異常なまでのこだわりを見せ、モーションデータをバックグラウンドでストリーム読込
という荒技まで編み出し、CD-ROMの御時世に数十時間の動画を詰め込んだりと、
某社の小島さんに爪の垢を煎じて飲ませてあげたいほどの技術力の高い会社となる。

が、その作品群は同業者を唸らせるだけで、一般人は「で?」っていう。
倒産。
94 医師(高知県):2007/11/26(月) 04:20:32 ID:sufKvqeq0
>>28
それ十年位前のファミ痛で見たな
95 インストラクター(埼玉県):2007/11/26(月) 04:21:08 ID:/M58Ni8L0
>>85>>91
バーチャの鈴木裕、チュンソフトの中村社長、ゼビウスの遠藤etc...
もちろん宮本茂や堀井ゆうじなんかもとっくにスター扱いだった
96 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:21:53 ID:I53laXho0
>>92
敵が見えない3D迷路といえば
PC-6001のAX-5 Olion/Questを忘れてもらっちゃこまるぜ
つか飯野もなんかでこのソフト挙げてたな…
飯野と趣味被るとか鬱
97 建設会社経営(三重県):2007/11/26(月) 04:23:09 ID:5veV7kOx0
ビックリエーター宣言(^^)
そういえば、アクアノートの飯田氏って最近聞かないけど、何やってんだろ?

ワープ
スーパーワープ
From yellow to orange
・・・・
社名って何回変わったの?
http://pohwa.adam.ne.jp/pohwa/reports/other/iino/iino.html
98 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:23:13 ID:I53laXho0
>>93
なんかゲームにおけるリアルタイムのあり方を完全に取り違えてる感じだな
99 トリマー(東京都):2007/11/26(月) 04:23:31 ID:d8BUFw/v0
>>77
発注したら、発注分は無理といわれ、(というかそういう文化がない)
じゃァこれだけ流しますねといわれた数の実際の半分すら流通してなかったってことだろ。
滅茶苦茶もいいところだ。

お前のレスに俺は不愉快だ。
100 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:23:41 ID:KICu+Nat0
>>95
今も昔も表に出てくるのは顔役のプロデューサくらいでしょ。
最近だとLv.5だの何だのと下請け業者とかの名前が出るようになってきたけど。
101 現職(コネチカット州):2007/11/26(月) 04:24:26 ID:K5Q30BbqO
この人とドラゴンスレイヤーの木屋さんしかしらないな
ゲームプログラマーは

高橋名人とかは営業課、広報課で色物だし
102 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:25:09 ID:6l8vxysF0
デーの食卓よりグランツーリスモの方がすごいと思いました><
家庭用ゲーム機で車がロールしたり荷重移動っぽいことができるなんて
103 インストラクター(埼玉県):2007/11/26(月) 04:25:19 ID:/M58Ni8L0
>>100
ん?飯野も同じような立場でしょ?
E0の頃にああやってクリエイターが人前に出るのは別に珍しくなかったよ
104 栄養士(宮城県):2007/11/26(月) 04:26:16 ID:iCTBTEPS0
D2の体験版のスノーモービルをアホみたいにやりこんでた
105 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:26:22 ID:KICu+Nat0
>>103
飯野は独立前のファミコン時代から名前を出していたんだよ
106 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:27:27 ID:rvNlBCYu0
ずっとソニー側にいたらどうなってたんだろう
107 インストラクター(埼玉県):2007/11/26(月) 04:29:13 ID:/M58Ni8L0
>>105
いやだから何?っていう
宮本も遠藤も中村も堀井もそうでしょ
そういやダビスタの薗部もメディアで引っ張りだこだったなぁ
108 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:29:17 ID:KICu+Nat0
>>106
ソニー潰れてたんじゃね?
109 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:29:28 ID:I53laXho0
>>102
ありていに言ってGTのほうが技術的にもすごいよ
いまの物理エンジンの流れと関係してるしね
110 トリマー(東京都):2007/11/26(月) 04:29:32 ID:d8BUFw/v0
>>93
それ読むと、技術売ってりゃよかったのにな、飯野は。
飯野みたいなのがいねぇから、海外からわざわざエンジンかいましたとかやってるんだろ?
111 理学部(東京都):2007/11/26(月) 04:30:41 ID:7itBoGXi0
>坂本祐二と仕事をしたのも、このソフトが最初。

坂元裕二のことかえ?
112 ぬこ(東京都):2007/11/26(月) 04:31:20 ID:bcL2F1pI0
      .______
    /       `ヽ
   /         ヽ
  /   /\      |  
  |   i| ─\\\ ノ  
  i|   i| (●) (●)ソ  
  i   ソ ~"   ) ~‖
.  iミ   ミ \__/ /  
  iミ  ミi\   /ミ
   ミノ ミi\_フ.ヾ ミi
   |_        ヽ
 .  | |   I  ?    }
  . | |  .Perfume. /
113 専業主夫(三重県):2007/11/26(月) 04:31:46 ID:cEzRZnIc0
こいつ何気にいい写真撮るね。
114 栄養士(宮城県):2007/11/26(月) 04:32:02 ID:iCTBTEPS0
>>107
そりゃ売れてるゲームだからでそ
今みたいにどうでもいいゲームにまでクリエイターが顔出してインタビューに答える事とか無かったよ
115 プロ固定(東京都):2007/11/26(月) 04:32:17 ID:Srlmst8N0
>>99
お前見たいのが空気も読まずシューティングの移植するから
少ないPS3の開発機よこせって言って断られて逆切れする人間なんだろうな
116 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 04:32:26 ID:Ue59L2vl0
ゲームを全然しなかったけど、堀井ゆうじはドラクエの人
この人はデブで凄いインパクトがあったから覚えてる。
後は知らない。
117 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:32:38 ID:KICu+Nat0
たぶん飯野がイケメンだったら歴史は変わっていた
118 通訳(長屋):2007/11/26(月) 04:32:48 ID:7vU99xUq0
未だに、このひとがゲームを作る人というのしか解らない。
グラフィックかけるの?シナリオ作家?

むかし、ピエール瀧とゆるい番組やってたな。
119 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:33:02 ID:I53laXho0
>>110
>モーションデータをバックグラウンドでストリーム読込
今の海外のエンジンってこんなしょっぱい域の発展系じゃないよ…
120 幹事長(宮城県):2007/11/26(月) 04:33:14 ID:mPoQyQDe0
痩せれば実写版のアミバいけるんちゃうの?
121 ゴーストライター(関西地方):2007/11/26(月) 04:33:30 ID:pU46drQ/0
>>ID:KICu+Nat0
2ちゃんねるってこういう負けず嫌いな人が多いね。
「そういえばそうだね。」で良いじゃない。
122 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:33:47 ID:KICu+Nat0
>>115
そもそも開発機が少ない状況でgo a headな時点でどうかと思うが
123 銭湯経営(東京都):2007/11/26(月) 04:34:14 ID:nX983iAm0
黙ってストラトヴァリウスでギター弾いてりゃいいんだよ
124 インストラクター(埼玉県):2007/11/26(月) 04:34:17 ID:/M58Ni8L0
>>114
言ってる意味が良く分かんないんだけど
そもそも97年頃のゲームのクリエイターは匿名が殆どだったかどうか、って話でしょ?
125 船員(東京都):2007/11/26(月) 04:34:20 ID:T/YthChy0
今日の流行語:モーションをバックグラウンドでストリーム
126 建設会社経営(三重県):2007/11/26(月) 04:34:34 ID:5veV7kOx0
まあとにかく当時他に類を見ない「異質」な存在ではあったな。
127 栄養士(宮城県):2007/11/26(月) 04:35:11 ID:iCTBTEPS0
>>124
割合を見たら殆ど匿名でしょ?
128 パート(関東地方):2007/11/26(月) 04:35:35 ID:jvtmNNTl0
ハードクラッシャー飯野

3DO→絶滅
PSを回避しSS→VF2で得たポテンシャルを使い果たしPSに惨敗
DC→SEGA撤退
129 車内清掃員(静岡県):2007/11/26(月) 04:36:37 ID:t5rB4dne0
この人、こんな顔で
奥さん美人なんだよなぁ・・くそぉ・・
130 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 04:36:42 ID:Ue59L2vl0
リアル落ち武者だった。
誰か似てると思ったら最前線君だ。目がそっくり。
131 インストラクター(埼玉県):2007/11/26(月) 04:36:50 ID:/M58Ni8L0
>>126
それは本当にそうだと思う
Dの食卓も最初に3DOマガジン(笑)で予告ムービー見た時はぶっ飛んだ

>>127
お前はもういいや
なんで皆「そういやそうだね」が言えないんかね
132 パーソナリティー(関東地方):2007/11/26(月) 04:37:28 ID:P3mUSqoU0

時代の寵児だったな

実際、Dやエネミー0はかなり売れたんだろ?
画面が出ないゲームは散々だったらしいけどw
133 みどりのおばさん(福岡県):2007/11/26(月) 04:38:21 ID:Glzwy5A00
>>121
オマエモナー
134 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 04:38:33 ID:Ue59L2vl0
当時ネットが無かったから、過ごした年齢、ゲーオタ度によって情報の開きって大きいんじゃないかな?
知れば知る程駄目人間な気がしないでもない。
135 運送業(愛知県):2007/11/26(月) 04:38:51 ID:x9Q5559y0
普通のゲームのクリエイター:匿名
有名ゲームのクリエイター:実名
別に有名でもないゲームのに名前が出るクリエイター:飯野

こういうことじゃないの?
136 栄養士(宮城県):2007/11/26(月) 04:39:19 ID:iCTBTEPS0
>>131
自分の意見が正しいと思ってるわけ?
137 パティシエ(関西地方):2007/11/26(月) 04:39:36 ID:q8r0G6AF0
今なにしてんの?
138 不老長寿(長屋):2007/11/26(月) 04:39:43 ID:w+FUIDP80
というか、
事業の中心をゲームからネットワークサービスへとか言って
携帯向けに作った開運どんとかいうサービスはどうなったの?
熱烈!アニソン魂とかいう着うたサイトもまだやってる?
139 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:40:06 ID:KICu+Nat0
>>135
わかりやすいw
140 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 04:40:11 ID:Ue59L2vl0
141 fushianasan(東京都):2007/11/26(月) 04:40:22 ID:karvX+lG0
元飯野の同僚の暴露とか見るとやっぱ(本当かどうかは微妙だが)中卒の放り投げ出し癖って
しみ付いて離れないもんなんだなぁと思った。あと今のFytoって社員いないのかね。
ぜんぜんその辺りが匂って来ないんだが。
142 俳優(大阪府):2007/11/26(月) 04:40:24 ID:3XhyOmcp0
>>130
俺はデブったB-21スペシャルのヒロミって思ってた
143 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 04:40:52 ID:Ue59L2vl0
>>142
!!!!!
目と荒み具合が似てる!
144 噺家(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:41:06 ID:jRO0qrIR0
>>96
PC-6001のQuestは、Apple IIのWayoutのモロパクリ。
ってか、最初は移植かと思った。
145 また大阪か(北海道):2007/11/26(月) 04:41:32 ID:P0CeZuk/0 BE:345418548-PLT(12001)
>>140
なんかの教祖だな
146 刺客(北海道):2007/11/26(月) 04:41:43 ID:Ay9bj9w40
Dの食卓もエネミーもやってまあけっこう楽しんだけど
システム作るのはちょっと下手だと思う、糞扱いされてすぐ売られる危ないライン。
147 パート(関東地方):2007/11/26(月) 04:41:45 ID:jvtmNNTl0
後からやってきて時代の寵児となり
先に抹殺されたのがホリエモン
148 わさび栽培(青森県):2007/11/26(月) 04:41:48 ID:lnrq38FC0
エネミーゼロ 風のリグレットは コンセプトは面白かったけどな
音のシューティング 音だけの恋愛ドラマシミュ
良くも悪くもこんな奇をてらった物なかなか出せいだろうな
飯野賢治のスノッブなところは吐き気がするが
DQ4とかリメイクでぬるくなってる業界に
あっと驚くやつ出してほしい
149 魔法少女(dion軍):2007/11/26(月) 04:41:48 ID:ITE8xRU+0
エネミーデブ
150 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:41:56 ID:KICu+Nat0
>>142
わらたw
151法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 04:42:09 ID:bpbaOs+i0
>>37
契約を反古にするのが当然なのか?
おい早く答えろよ
152 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:42:40 ID:I53laXho0
>>144
Orion は Hadron のパクリ
こんくらい基礎知識っしょ
153 22歳OL(関東地方):2007/11/26(月) 04:42:41 ID:APaYdX9P0
飯野 「ビヨビヨは糞」
154 インストラクター(埼玉県):2007/11/26(月) 04:42:44 ID:/M58Ni8L0
>>148
それをやれるだけのカリスマ性は当時確かにあったよなぁ
155 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 04:43:02 ID:Ue59L2vl0
156 栄養士(宮城県):2007/11/26(月) 04:43:22 ID:iCTBTEPS0
風のリグレットをヘッドフォンして全裸で寝ながらプレイしてたな
セーブの方法わからんくて、最後までプレイしてた
157 車内清掃員(静岡県):2007/11/26(月) 04:44:13 ID:t5rB4dne0
>>156
篠原涼子・・・
158 22歳OL(関東地方):2007/11/26(月) 04:44:51 ID:APaYdX9P0
飯野にディスられたゲーム達
FFVII
ビヨンド・ザ・ビヨンド
Jリーグエキサイトステージ
159 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:45:21 ID:KICu+Nat0
160 貧乏人(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:45:33 ID:dObAWnjg0
リアルタイムでプレイしてたがDの食卓はつまらなかったなあ
風のリグレットは買いもしなかったが
聴覚障害者でもプレイできるゲームとかいうコンセプトじゃなかったか?
絶対売れるわけないゲームを作っちゃってやっぱり売れないというのは
ビジネスとして問題あるだろ常識で考えて
161 石油王(関東地方):2007/11/26(月) 04:45:49 ID:FmZaZVux0
E0 セーブ回数制限で俺をアンチに転化させた糞ゲ
162 ブロガー(コネチカット州):2007/11/26(月) 04:45:52 ID:3sLWlTjPO
Dの食卓以外はどうでもいい人間
D2を見てるとそれすらも何かの間違いだったのかも知れん
163 インストラクター(埼玉県):2007/11/26(月) 04:46:08 ID:/M58Ni8L0
>>158
マリオ64をやって「宮本さんは3Dはダメだね」つって
当時直接本人にこうした方がいいってダメ出ししてる
164 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:47:03 ID:I53laXho0
>>160
俺もD食は糞つまらんとおもった
同時期に遊んだフロムのキングスフィールドの方がぜんぜん面白かったお
165 酪農研修生(大阪府):2007/11/26(月) 04:47:05 ID:oCcR+Hcb0
誰か、飯野とピエール瀧がやってた「ゲームの惑星」をニコ動にageてくれや
166 将軍(関東地方):2007/11/26(月) 04:47:37 ID:V0LjcM4S0
上田が描いた漫画では
ワープはあまりよく書かれてなかった記憶がある
167 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:47:36 ID:rvNlBCYu0
法子かっけー
168 船員(東京都):2007/11/26(月) 04:48:21 ID:T/YthChy0
聴覚障害?
視覚障害じゃなくて?
169 ジャンボタニシ(福岡県):2007/11/26(月) 04:48:23 ID:K29mHhSy0
ブログは交遊録と家族関係ばかりだよな
仕事何してんだろう
170 歯科技工士(千葉県):2007/11/26(月) 04:48:35 ID:UnWLY7Ep0
ダウンタウン7 飯野の提案 笑顔で出国!スカイランド計画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm347616
171 噺家(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:48:41 ID:jRO0qrIR0
>>152
Orionのタイトル画面に「Based Upon The Idea By Larry Miller(だっけ?)」とか
「Arranged By 〜」の表記があったから、アレは許可を取ってるのかと思ってた。
172 石油王(関東地方):2007/11/26(月) 04:49:06 ID:FmZaZVux0
ゲームラボじゃ「イノケン」呼ばわりでネタキャラ扱いされてたな
ピョコタンの書いたイノケンはフランケンそのものでした
173 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 04:50:13 ID:I53laXho0
>>171
作者がHadronをリスペクトしたってのは言ってた
許可取ったかどうかはしらん
なんせOP曲がスタートレックでゲーム開始時に流れるのがインディジョーンズだからなwwww
174 竹やり珍走団(大阪府):2007/11/26(月) 04:50:55 ID:V3iPN+N50
>>151
おーちつーけーよー
175 のびた(コネチカット州):2007/11/26(月) 04:51:17 ID:lMnLi0Q8O
結果的にソニーの判断は正しいだろ。
こんな売れもしない糞ソフトに売り場を占拠されたらたまらん。
ソバージュフランケンはまともな仕事をしてから物言えや。
176 不老長寿(長屋):2007/11/26(月) 04:51:43 ID:w+FUIDP80
ID:bpbaOs+i0

契約?なんで契約の中身まで知ってるの?
もしかして飯野本人?

だいたい、出荷数が契約で縛られてるの?
普通、生産数じゃないの?
注文無かったから出荷できないんじゃないの?
何万枚も出荷できず不良在庫になったとして
ワープはそれをどうするの?

だいたい、後に独禁法がらみでいろいろ発覚してるけど
当時は小売店に対する販売価格の縛りがあったので
値段を下げて売ることは出来なかったんだぜ。
それを不良在庫をワープに送りつければ良いと言っても
ワープもソニーもリスクしか残らないじゃん
177 パーソナリティー(関東地方):2007/11/26(月) 04:51:48 ID:P3mUSqoU0
そういえば去年、あっと驚く放送局でてたよw
178 ジャンボタニシ(dion軍):2007/11/26(月) 04:52:16 ID:8l5hai7a0
288 名前: 釣氏(アラバマ州) 投稿日: 2007/11/24(土) 13:24:18 ID: nEhyqRQ50
§マルチを除いたPS3年内発売タイトル一覧表

12/13 グランツーリスモ5 プロローグ(体験版)
12/20 タイムクライシス4


以上(笑)

http://www.dengekionline.com/soft/ranking.html
>一方、ハード市場では、PS3の発売から1周年にあたる11日に40GBのHDDを搭載し
>PS2との互換性を省くことで価格を39,980円に抑えた新型PS3が発売されましたが、
>発売週(=発売日)の販売実績は新旧合わせて推定6.2万台(新型比率…60%前後)。
>実数的には今年度最高の週間セールスを記録しましたが、
>新型の店頭消化率は30%前後とやや伸び悩んでおり、店頭の盛り上がりも今ひとつだったようです。

新型全然売れてねーじゃん
179 貧乏人(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:52:25 ID:dObAWnjg0
>>164
ありがとう、Dの食卓はつまんないよな絶対
CGだけの映画をコントローラーで操作しながら無理やり見せられてるみたいな感じがして
さっぱり感情移入できなかった。まあ金髪美人がプレイすれば楽しいのかもしれないがw

全然関係ないがKOEIと志茂田景樹が作った七つの秘館もつまんなかったなあ

>>168
あーごめん、そうだよな音だけのゲームだもんな
なんせプレイしてないもんで適当に書いてしまったことは反省している
180 経済評論家(広島県):2007/11/26(月) 04:54:27 ID:sFkdj5r80
いちなななななないちななな〜
181 舞妓(福岡県):2007/11/26(月) 04:54:36 ID:LGbBeion0
ロン毛デブ正直キワモノゲーしか作って無いだろ実際
182 通訳(樺太):2007/11/26(月) 04:54:40 ID:2MpFBg1AO
>>161
あれメモリカセット複数をゲーム中に交換すればその分セーブできたでよ確か
当時友達とハマってふたりでやってたがエネミー出現時のピン…ピン…という音がしばらく
トラウマだったわい
183 ひちょり(dion軍):2007/11/26(月) 04:54:50 ID:lZM9JOQ90
懐かしいな。ゲームはどうでもいいが、インパクトのあるお姿が好きだった
一時ファミ痛に載ってた写真を加工した奴を壁紙にしてたわw
そいや、筑紫と対談した事なんかもあったっけな
184 カメラマン(樺太):2007/11/26(月) 04:57:18 ID:DSbPwYtDO
なんだかんだ言われてる飯野さんだけど
エネミーゼロが俺に与えた恐怖はかなりのものだったよ

良いゲームをアリガトウ
185 医師(アラバマ州):2007/11/26(月) 04:59:18 ID:idTogWAa0
こいつのすごいのはその行動力だよ

中卒で独学でプログラムやら作曲を学習して
「俺のような天才をとらないとか有り得ないだろ!さぁ雇え!」って
17歳でアポなし任天堂本社突撃を行い、やんわりと断られると
「ならいいよ俺の会社作るから!」って20歳で会社立ち上げ

常人では完全に有り得ない
186 パーソナリティー(関東地方):2007/11/26(月) 04:59:18 ID:P3mUSqoU0
>>180
なつかしすw
187 22歳OL(静岡県):2007/11/26(月) 04:59:21 ID:n/4l6THP0
>>175
1995年当時はプレステって言っても売れないゲームばっかだったけど。
その中でD食は専門誌で大きく扱われてたのは確か

それなのに発売日がSCEがゴリ押しするビヨビヨと近かったせいで割りを食ったわけ
188 歯科技工士(千葉県):2007/11/26(月) 05:00:12 ID:UnWLY7Ep0
>>185
口が巧いしな>>170
189 運送業(愛知県):2007/11/26(月) 05:00:40 ID:x9Q5559y0
>>185
飯野ってそんなことしてたんだワロタw
190 将軍(関東地方):2007/11/26(月) 05:00:45 ID:V0LjcM4S0
飯野のプレゼン能力でいろいろなところに下駄はかせて
阿漕に儲けてたよな

キャラが被る奴で思い出したんだが
当時、阿部 広樹ってデブが飯野を叩いたりして金儲けしてたな
191 きしめん職人(関西地方):2007/11/26(月) 05:00:47 ID:XHcwc3oG0
痩せろ、話はそれからだ
192 氷殺ジェット(大阪府):2007/11/26(月) 05:00:48 ID:UrXx2YTt0
>>185
そんなキチガイやとうわけねーw
193 パーソナリティー(関東地方):2007/11/26(月) 05:01:18 ID:P3mUSqoU0
>>185
そこだな
そこがその辺のキモヲタとは180度違うところ
めちゃくちゃバイタリティあるww
194 ダンサー(長屋):2007/11/26(月) 05:01:26 ID:ms/yvRzT0
>UNIQLOのウェブサイトで有名になったのだと思うが
中村勇吾知らなさ杉だろこいつww
195 解放軍(千葉県):2007/11/26(月) 05:02:07 ID:e0Ql1t9c0
>>60
研究者じゃない限り『論理哲学論考』など読めない。理解できない。
こんな本を愛読書と称するなって思う。
196 クリエイター(石川県):2007/11/26(月) 05:03:06 ID:JdwgWIDg0
お前ら何歳よ?
197 民主党工作員(樺太):2007/11/26(月) 05:04:30 ID:EKtOMOKYO



エネミーゼロ最恐伝説!


コレと比べるとサイレンシリーズがかわいいもんになる。

198 ゆかりん(愛知県):2007/11/26(月) 05:05:03 ID:AFEh9XWm0
PS絶頂期の頃、離反するなんて、なかなかできるもんじゃない
いまは、psから離反するメーカーの方が多いみたいだけど

199 ひちょり(樺太):2007/11/26(月) 05:07:56 ID:dy37D8EGO
これゲームっていう飯野の自伝みたいなのに全部書いてたよ
なんで二回言うの
ボケたんじゃないのかな
200 高専(樺太):2007/11/26(月) 05:08:34 ID:k7UhbM9sO
正直こいつらお荷物になってるよね
201 fushianasan(東京都):2007/11/26(月) 05:11:26 ID:karvX+lG0
>185
だいぶ美化した話だねぇ。プログラムだってその時点では
既に禄でもないものだったし、音だって優れていたわけではないでしょ。

なんというか若いが故に無知でそれが行動的に見えるっていうか。
17歳で学校ほっぽり出して突撃なんてねぇ。どう考えても、なんか欠如している様に見える。
そういうエッセンスは必要だろうけど、結局会社がアレな事になっちゃったし、周りにも
結構な迷惑かけてたみたいだしねぇ。
202 民主党工作員(樺太):2007/11/26(月) 05:12:29 ID:EKtOMOKYO
エネミーゼロリメイクしてPS2で出してくれよ。


ワッフルワッフル
203 建設会社経営(三重県):2007/11/26(月) 05:13:30 ID:5veV7kOx0
エンジェル由美公開処刑

モノクロームの風
204 海賊(茨城県):2007/11/26(月) 05:13:38 ID:7Tro5ANI0
曲芸の断腸が何喋ったって?
205 造船業(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 05:13:56 ID:YiZeMsr7O
300万本RPGですね
206 ダンサー(長屋):2007/11/26(月) 05:13:58 ID:ms/yvRzT0
>>201
なんというかとかなんかとかアレとか抽象的な言葉で批判しても説得力が無い
207 占い師(樺太):2007/11/26(月) 05:14:32 ID:CrbrPCnMO
PS3パワー


このゲーム買った奴って何歳よ?
w
208 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:14:39 ID:Ue59L2vl0
>>196
30子持ち
ファミコンの雑誌買ってる人=攻略本無いとなにもできない人=暗い人
な認識。
209 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 05:15:40 ID:I53laXho0
>>206
舞台裏見た事あるなら結構説得力あんよ
あの業界で名前が出る奴っつーか出たがりの素性はだいたい…
210 ブロガー(コネチカット州):2007/11/26(月) 05:15:55 ID:3sLWlTjPO
>>201
日本語でイナフ
あと簡略を美化とは言わない
211法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:16:40 ID:bpbaOs+i0
>>176
文章読む限りでは
・オーダーした数を生産しなかった(生産する契約)
・出荷しなかった(出荷する契約)
この二つの契約があったってわかるじゃん。
お前どこ読んでるの?

>だいたい、出荷数が契約で縛られてるの?
>普通、生産数じゃないの?
>注文無かったから出荷できないんじゃないの?
>何万枚も出荷できず不良在庫になったとして
>ワープはそれをどうするの?
しかも自分で当然だとか断定しといて
何で自信なさ気に疑問調で私にお伺いたててるの?
お前はただ自分の当然だという断定できる根拠を並べれば済む話だろ。

ひょっとしてなんちゃってゲームオタクが背伸びして業界のことを語っちゃいましたとかいうタイプ?
212 カメラマン(樺太):2007/11/26(月) 05:16:42 ID:DSbPwYtDO
>>202
イラネ
213 将軍(関東地方):2007/11/26(月) 05:17:53 ID:V0LjcM4S0
「ワープ会社案内」みたいな調子こいた本まで出版してたな
ブックオフで投売りされてたから買ったけど
あの人たちはまだゲーム業界にいるのだろうか
数年前まで持ってたのになあの本

>>201
自分の持ってた「技術」が遅れてた、ってことは
ファミ通の鈴木みその漫画でも告白してたな

で、「欠如」してるのはその通りだと思う
母親がいなくなったことでかなり人間形成に影響あったようだし
214 文科相(東京都):2007/11/26(月) 05:19:56 ID:fV+lmYbC0
>>185
こいつが凄いかどうかは判断しかねるが、

俺はパソコンヲタクで旧帝大卒業して大手メーカーに就職して、
かわいい嫁を貰って30後半で年収1000万円超という、
ニュー速民の描く典型的な理想的なw人生をリアルで送ってきてるんだけど、

つい最近、ガキの頃に猿のように遊んだタイニーゼビウスの製作者が、自分と同年代の人間だと知ってマジで震えたわ。

215 チーマー(愛知県):2007/11/26(月) 05:19:57 ID:gN/FWvl80
>>153
すまん、飯野好きじゃないけどそれだけは同意だわ

ビヨビヨって連打しながら歩かないとエンカウントしまくるRPGのことだよな?
216 AA職人(岩手県):2007/11/26(月) 05:21:39 ID:/JSbpMBN0
安くなった頃のD食かって すげーと思い
エネミーゼロを発売日にかって 2日くらいでクリアして
D食2も限定版を発売日に買った

そのうちプレイしようと思ってたリアルサウンドは結局プレイしないままだな
217 建設会社経営(三重県):2007/11/26(月) 05:22:36 ID:5veV7kOx0
>母親がいなくなったことでかなり人間形成に影響あったようだし

D2のM字開脚にその一端が現れているような・・・
*「M字開脚」の事、良くわからんという香具師はニコニコ参照

飯野氏は自分の会社は「バンド」みたいなものって言ってたみたいだけど、
確かに「バンド」どまりだったな。
218 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:23:02 ID:Ue59L2vl0
>>211
ちょっと頭の弱い人?

当時SCEが、初回本数を決められた。
飯野の会社は自己リスク、自腹で受注取った。
SCEに対し10万枚、せめて8万枚といくらお願いした。
4万枚しか作ってくれなかった。

実際調べたところ
2万8千枚しか出荷されてない。

これ読むと生産契約なんてされてない。
SCEが好きなように生産できる権利があるだけ。
219 ホタテ養殖(東京都):2007/11/26(月) 05:24:49 ID:ZRcobd+C0
最近はマツコデラックスという名前で出てるよね。
220 整体師(鹿児島県):2007/11/26(月) 05:24:54 ID:nfQ1RWld0
218 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/11/22(木) 16:26:24 ID:RjB1Slfo0
飯野さん著の『ゲーム』より。

通路にポツンと立って、WARPのブースをじっと見つめる佐伯さんに、声をかける飯野さん。

飯野「サエキさん」
佐伯「ああ! 飯野さん」
佐伯「ああ、本当によかった」
飯野「何がですか?」
佐伯「いや、WARPさんがエキスポに出る出ないって結構ゴチャゴチャあったじゃない」
佐伯「WARPさんが出てよかった。本当にうれしい」
佐伯「いいブースになった、これはカッコいいよ。これは本当にいいブースだ。これは絶対、明日からうまくいくよ」
佐伯「じゃあ、明日から一緒に頑張ろうな


飯野「サエキさん、明日、なにか僕に電話したくなるようなことが起きるかもしれないけど、僕はサエキさんとだけはちゃんと話をしたいから、電話をしてくれ」

飯野「僕はちゃんとサエキさんと話をして、ちゃんとやりたいから」
221 プロ固定(東京都):2007/11/26(月) 05:26:29 ID:Srlmst8N0
カプコンも佐伯に電話してやれよw モンハン3
222 歌手(福井県):2007/11/26(月) 05:26:47 ID:ww6LMgXC0
あれだけ大言壮語しといてワンチャイレベルの糞ゲーしか出してないからな
いつまでもこいつに踊らされてドリカスのネーミングやD2まで有難がってたシアワセな奴もいたけど
223 朝日新聞記者(大阪府):2007/11/26(月) 05:26:56 ID:ZDK8E2BT0
D2とかほんと糞つまんなかったよ

ウサギをライフルで撃ったり

これ楽しいか?ってゲームだった
224 歯科技工士(千葉県):2007/11/26(月) 05:27:12 ID:UnWLY7Ep0
>>214
おで頭わるい けど
真ん中の文章は必要ない わかる。おこった。
225 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 05:27:32 ID:I53laXho0
「常人では完全に有り得ない」どころか
中卒かどうかは置いといてそのぐらいの歳でプログラミング独学習得して
専門教育受けずに業界入ってやってるPG、あの業界は腐るほどいるよ。
アポなし突撃は才能を示すというよりタダの奇人だが
もっと極端な売り込み方やって断られずに雇われて活躍してんのもいる。

最近はガッコで習うまでプログラム触った事もありません
とかいうのが求職者割合でずいぶん増えたみたいだがw
226 不老長寿(長屋):2007/11/26(月) 05:30:22 ID:w+FUIDP80
>>211
おまえには残念だが
あのころはこの業界にいたので、当時の状況は良くわかるんだわ

> この二つの契約があったってわかるじゃん。
読んだけどわからないよ。
そもそもそんな契約しないから。

というか、日本語理解できる?
> 疑問調で私にお伺いたててるの?
>>176みりゃわかるが、
これはオマエが飯野という仮定で書いたからそうなってるんだよ。
イヤミくらい理解してくれ
227 ぁゃιぃ医者(長屋):2007/11/26(月) 05:32:10 ID:qVHfReib0
任天堂本社に特攻した挙げ句に自分で会社興すのは正気の沙汰じゃないだろ……jk
228 将軍(関東地方):2007/11/26(月) 05:32:36 ID:V0LjcM4S0
>>217
ニコニコで検索かけたけど、何のこと?
D2のプレイ動画はあがってるようだけど
229 歯科技工士(千葉県):2007/11/26(月) 05:33:00 ID:UnWLY7Ep0
戦後直後は、飯野みたいな根性の子供達で溢れかえってたんだろうな。
230 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 05:33:01 ID:I53laXho0
>>227
世の中にいくつゲーム会社あるとおもってんの…
231 グライムズ(静岡県):2007/11/26(月) 05:33:05 ID:etGaZPfF0
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
232法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:33:51 ID:bpbaOs+i0
>>218
ゲームつくる

自分で受注とってくる

注文こんだけあるから生産して出荷してください

これだけしか生産&出荷しませんよ

うーん、じゃあそれでお願いします ←これが生産&出荷契約じゃねえの?

あれ、一部出荷されてないんですけど
233 将軍(関東地方):2007/11/26(月) 05:34:03 ID:V0LjcM4S0
ああ、これかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988071
234 民主党工作員(滋賀県):2007/11/26(月) 05:35:57 ID:X4PN2Vt/0
>>19
俺は一行で飽きた
235 ぁゃιぃ医者(長屋):2007/11/26(月) 05:36:10 ID:qVHfReib0
>>230
ゲーム会社ってみんなそういう風にできてんの?
236 車内清掃員(神奈川県):2007/11/26(月) 05:37:03 ID:xZvggs+70
ゲームの評価はともかくとして、こいつのインタビューとか見ても吐き気しか起こらないのは確か
237法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:37:21 ID:bpbaOs+i0
>>226
早く当然という根拠を並べろ。

>というか、日本語理解できる?
>> 疑問調で私にお伺いたててるの?
>>176みりゃわかるが、
>これはオマエが飯野という仮定で書いたからそうなってるんだよ。
>イヤミくらい理解してくれ
皮肉って理解できる?
238 デパガ(東京都):2007/11/26(月) 05:37:34 ID:TxKM/hg10
CDにウィルス仕込んだ奴か
239法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:38:21 ID:bpbaOs+i0
>>232
ああ、でも232だと生産契約は反古にされてないよな。
240 不老長寿(長屋):2007/11/26(月) 05:39:33 ID:w+FUIDP80
>>232
おまえまだ若いの?かなり無知だな。

そもそも、この業界の流通に関して全くわかってない。
あと、この業界の独禁法の裁判でのやりとり調べてみろよ
ついでに、ゲームの中古が違法とか言ってたキャンペーンのことも
しらべたら、少しはわかるようになると思うぞ。
241 歯科技工士(千葉県):2007/11/26(月) 05:40:55 ID:UnWLY7Ep0
>>233
キチガイすぎてワロタ
242 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 05:41:16 ID:I53laXho0
>>235
さあ?
でもだいたい企業でやってて飛びだして設立でも
企業に雇ってもらえなくて仲間集めて設立でも
会社がてきるパターンとしてよく聞く話で
特に立派でもなんでもないんじゃない?

現状、名を上げてんなら立派だけど消えちゃってるじゃん、ワープ
243 船長(鹿児島県):2007/11/26(月) 05:41:23 ID:7lPpp3KE0
>>210
てめぇはPerlerを怒らせた
244法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:42:01 ID:bpbaOs+i0
>>240
言ってる事がわからない?
当然といってるんだから何が当然なのか言えって言ってるんだけど。
業界にいたんだったら簡単に説明できるだろ。レス数稼いでないで早くしろよ。
245 建設会社経営(三重県):2007/11/26(月) 05:42:12 ID:5veV7kOx0
>>233
そうそれ。
246 ぁゃιぃ医者(長屋):2007/11/26(月) 05:43:19 ID:qVHfReib0
>>242
立派かどうかはどうでもいいんだけど、>>185みたいなのが普通なのかなと思って
意外と普通なんだな
247 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:43:38 ID:Ue59L2vl0
>>232
じゃねえのじゃないよ。
SCEが好き勝手できた状況だから
そもそもちゃんと正式な契約を結んだかは断言できない。
248 建設会社経営(三重県):2007/11/26(月) 05:44:06 ID:5veV7kOx0
2chにありがちな、スレの流れと関係なく喧嘩を始めるコテwwww
249 不老長寿(長屋):2007/11/26(月) 05:44:50 ID:w+FUIDP80
>>244
何度も言っているだろ
あの独禁法裁判の内容知っていればわかる。

教えろ教えろ言ってないでググれカス
250法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:44:55 ID:bpbaOs+i0
>>247
ほほー。なるほどな。
251 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 05:45:29 ID:I53laXho0
>>246
シャッチョになるタイプの人はそういうのを虚飾したがる性格の人が多いよ
大したことない設立経緯でもちょっとした英雄譚になる
252 のびた(コネチカット州):2007/11/26(月) 05:45:37 ID:lMnLi0Q8O
飯野の言う自腹の受注って、飯野が受注をとってきたんじゃなくて、飯野本人が注文した
だけの話のことだろ。
ソニーにしてみりゃ「いいけどお前、10万枚全部買い取ってくれんの?そんな金あんの?」
という話で、飯野の阿保は「具体的に他に卸す先はないし、買い取る金なんかないし、
責任もとらないけど、大丈夫、売れるから生産しろ」とかほざいて、ソニーに馬鹿氏ねって
言われただけの話。
契約でもなんでもない。
253法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:45:56 ID:bpbaOs+i0
>>249
知ってるならお前が書けばいいだろ。
254 女流棋士(佐賀県):2007/11/26(月) 05:46:14 ID:Q0XdJ/ME0 BE:70492133-PLT(13351)
NHKに夫婦で出演してたな
奥さんの飯野を見る目がラブラブで
魔術かなんか使ってるのかと
255 また大阪か(北海道):2007/11/26(月) 05:46:22 ID:P0CeZuk/0 BE:129531762-PLT(12001)
法子はカルシウムが足りてない
256 将軍(関東地方):2007/11/26(月) 05:47:13 ID:V0LjcM4S0
>>245
これは、失笑って感じだったけど
まあ母親へのあれやこれが大きすぎるのかねえ
257法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:47:35 ID:bpbaOs+i0
ったく使えねー業界人だなおい。
258 トリマー(神奈川県):2007/11/26(月) 05:47:49 ID:Ei0y0kup0
>>249
仰ってることに興味あるんですが、調べるのが面倒くさいです
ググレばすぐわかる簡単な内容らしいみたいなので
2,3行で言いたいことを簡単にまとめて下さりませんか
259 会社員(青森県):2007/11/26(月) 05:47:58 ID:IWHPlURD0
情熱大陸かなんかで、息子がソニーの犬のロボット(aiboだったっけ?)で遊んでたのは覚えてる。
母親に捨てられたのがコンプレックス云々〜言ってたけど、忘れた。あと奥さん美人だった・
260 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/11/26(月) 05:47:59 ID:w4NCCfuw0
もてはやされたわりに、あまりヒット作がないね
261 あらし(樺太):2007/11/26(月) 05:48:20 ID:s1R9LCeUO
>>249
もったいつけてないで書いてクソコテを黙らせて下さい
262 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:48:28 ID:Ue59L2vl0
>>250
ちょっと頭のたりない子?

たださ、口約束でも契約は成り立つのよ。
成り立っても当時の力関係は圧倒的にSCEにあるわけでしょ。
飯野の発言から察するに、いろんな事でSCEにふりまわされたと。

なら証拠は?
口約束で力関係考えると、前作の儲けを丸々つっこむとか
訴える力も無いでしょう。
狭い業界だからこういう事やったら後々やりにくいから泣き寝入りだったんじゃない?
と思うけど。
263 歌手(大阪府):2007/11/26(月) 05:48:56 ID:msY8oQoT0
僕が起きるまでに嫁の画像を用意しておいてください、お休みなさい
264 不老長寿(長屋):2007/11/26(月) 05:49:33 ID:w+FUIDP80
>>253
おまえ・・・・・
夕ブーって知ってる?
悪いがそれ以上言えない
265 車内清掃員(静岡県):2007/11/26(月) 05:49:41 ID:t5rB4dne0
>>254
奥さん結構美人だったよなぁ

あの顔であれなら、俺だって・・・俺だって・・・
無理だ・
266 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:49:42 ID:Ue59L2vl0
世の中力関係が圧倒的に違うといくらでも似たような事はあるよ
267 動物愛護団体(大阪府):2007/11/26(月) 05:49:45 ID:8pNA147O0
R-TYPEの時代から
敵が触手が出入りするまんこだったり
泡状の物質を噴射しながらピストン運動するちんぽだったりしたじゃん
268 トリマー(アラバマ州):2007/11/26(月) 05:50:14 ID:MYaJh+uL0
>>254
奥さんムチャクチャ美人なんだっけか
269法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:50:25 ID:bpbaOs+i0
SCEに対するカルトQを知らないで頭の足りない子といわれるこんな世の中じゃ
270 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:51:11 ID:Ue59L2vl0
>>269
一般的な読解力と社会的な経験ありゃ
曲解して騒ぎ立てる事でもないと思うんだけど
271 就職氷河期世代(愛知県):2007/11/26(月) 05:51:24 ID:KBzsQUuH0
本買って読んだよ飯野
272 歯科技工士(千葉県):2007/11/26(月) 05:51:30 ID:UnWLY7Ep0
ポイズン
273 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 05:52:06 ID:I53laXho0
>>246
つかゲーム業界とか関係なく中小企業のシャッチョさんはそういう手合いが多いYO
たいがいのシャッチョさんは>>185程度の英雄譚は場末のクラブで
ホステス相手にご披露する為に用意してたりする。
ホントはビジネス誌の成功した企業のリーダーインタビューとかで
披露したいんだろうけどNE。
274 タイムトラベラー(神奈川県):2007/11/26(月) 05:52:21 ID:tV9Yxo1g0
>>269
学校行け ゴミクズ
275 しつこい荒らし(長屋):2007/11/26(月) 05:52:32 ID:qxxdCReP0
法子は>>1死ねレスだけしてろよ。
276 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:53:02 ID:Ue59L2vl0
法子って人は高校生くらいかな。
277 天の声(関東地方):2007/11/26(月) 05:53:57 ID:wjk08SwV0
>>249
はやくしろや
みんなパンツ脱いで正座して待ってんだから
278 女流棋士(佐賀県):2007/11/26(月) 05:54:37 ID:Q0XdJ/ME0 BE:234972656-PLT(13351)
>>268
そこまで美人かどうかはあれだけど
279 将軍(関東地方):2007/11/26(月) 05:55:41 ID:V0LjcM4S0
飯野スレの定番
「奥さん画像」とか「鈴木みその漫画」とか
「堀井との対談」はうpされないのか
みんなもう飽きたネタか
280法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 05:56:25 ID:bpbaOs+i0
SCEに対するカルトQを知らないと高校生といわれるこんな世の中じゃ
281 トリマー(神奈川県):2007/11/26(月) 05:57:47 ID:Ei0y0kup0
奥さんの画像まだですか
282 歯科技工士(千葉県):2007/11/26(月) 05:58:08 ID:UnWLY7Ep0
ポイズン
283 会社役員(チリ):2007/11/26(月) 05:58:28 ID:Kfq4/D160
法子がゲームスレにいるのか珍しいな
俺があんまり見ないからか?
284 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 05:58:35 ID:Ue59L2vl0
wikipedia テレビゲームソフトウェア流通協会

独禁法〜裁判〜最高裁判決中古販売は合法の流れでてるよ。
285 タイムトラベラー(神奈川県):2007/11/26(月) 05:58:48 ID:tV9Yxo1g0
>>280
知能からいったら小学生以下だけどな
まあコテ付けてるなら付けるなりに、もっとまともな脳みそ持ってとけよ
くだらねえ自己顕示とかいらねーから

286 また大阪か(北海道):2007/11/26(月) 05:59:40 ID:P0CeZuk/0 BE:215886454-PLT(12001)
>>283
いや、あんまりいないと思うな。食べ物のスレとかよく見るがw
287 就職氷河期世代(愛知県):2007/11/26(月) 06:00:09 ID:KBzsQUuH0
ほうこさんはFFTとか大好きなんだよ




FFオタ(失笑)
288 チャイドル(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 06:00:13 ID:XZZqpHVvO
知られざるままでいいよw
289 学校教諭(catv?):2007/11/26(月) 06:00:13 ID:Ue59L2vl0
>>280
ゲーオタでもない私が見た感じでそんな難しい文章では無かったですよ。
スレ読んでる間に調べる事もわけないと思うんですが。
ちょっと頭の弱い子なのかな?
290 インテリアコーディネーター(東日本):2007/11/26(月) 06:01:11 ID:SGrD10Mp0
法子かわいいよ法子
291 声優(大阪府):2007/11/26(月) 06:01:41 ID:vuOkU78s0
詐欺師と山師はいりません
292 大学中退(奈良県):2007/11/26(月) 06:02:03 ID:1JceZuxc0
そんなに引っかかることだろうか・・・
どうでもいいじゃん・・・
293 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/11/26(月) 06:03:17 ID:w4NCCfuw0
ほうこちゃんがこんなにボコボコにされてるのははじめてみた

おまいらやめろしばくぞ

とりあえず飯野賢治は過大評価じゃね?
294 デパガ(東京都):2007/11/26(月) 06:03:48 ID:TxKM/hg10
法子のブログのアドレスgとaなんなの?
295 会社役員(チリ):2007/11/26(月) 06:03:50 ID:Kfq4/D160
いっそ最近腑抜けているスパに変わって法子が常駐してろ
そしてそのままゲハに行って帰ってこなければ少しはここもマシになる
296 文科相(東京都):2007/11/26(月) 06:04:02 ID:fV+lmYbC0
>>283
どう見てもオッサンバレバレなのに、"法子"なんて名乗ってるのはバレてないと思ってる惨めなオッサンなんだろうかね?
297 くれくれ厨(東京都):2007/11/26(月) 06:04:04 ID:yKOWYk/D0
GENJI(笑)の岡本吉起に「だからお前は三流なんだよ」って言われた話はもう出たか
298 会社員(青森県):2007/11/26(月) 06:04:08 ID:IWHPlURD0
編集王の「イノケン編」は要らなかったです。
299 会社役員(チリ):2007/11/26(月) 06:05:27 ID:Kfq4/D160
>>296
顔出ししてるんだが絶対にアゴの先は見せない奴だから
俺はあそこに本体がいると推測してる
あそこまで徹底して見せないんだから、ちっちゃい顔がありそう
300 ブロガー(コネチカット州):2007/11/26(月) 06:05:33 ID:kJPB+qqpO
ああ、「ナイトヘッド」で頭角を表し、キムタクで「ギフト」とか撮った人か。
301法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/11/26(月) 06:06:17 ID:bpbaOs+i0
>>289
一応教えとくけど私がなるほどなといったのは「SCEが好き勝手できた状況」、
こういう状況がもしかしたらあったかもしれないということになるほどなと言っただけな。
そろそろ自重しろ。な。
302 歌手(福井県):2007/11/26(月) 06:06:38 ID:ww6LMgXC0
今思えばどちらも三流・・・と言ったらカプコン黎明期〜成長期を牽引した岡本に失礼か
303 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 06:07:00 ID:KICu+Nat0
>>297
その岡本が今では三流以下だという・・・
304 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/11/26(月) 06:07:55 ID:6l8vxysF0
アタリショックあってから
任天堂が縛ってそれを踏襲しただけだろSCEって
305 役場勤務(長屋):2007/11/26(月) 06:08:11 ID:IPCki+sb0
嫁の力で無限コンテニューの人か・・・
ホリエモンと同じようなタイプの人だよなぁ
306 公設秘書(コネチカット州):2007/11/26(月) 06:08:13 ID:eGbQlDZ1O
なんたらの食卓
307 タイムトラベラー(神奈川県):2007/11/26(月) 06:09:22 ID:tV9Yxo1g0
>>301
まだ見てたのかw
お前今、顔真っ赤の涙目だろ(苦笑)

それとさ お前コテとして登場した時、「おっとり」法学部のなんとかってやつだっただろ?
ブログのアドレスもottorihougakubuって入ってるし
どこらへんが「おっとり」なの?w

キャラ変えですか?(爆笑)


( ´,_ゝ`) プッ おっとりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308 就職氷河期世代(愛知県):2007/11/26(月) 06:09:44 ID:KBzsQUuH0
岡本って、だから2流なんだよ!と言った岡本?
やっぱ飯野はゲーム業界に必要な人材だわw
309 デパガ(東京都):2007/11/26(月) 06:10:19 ID:TxKM/hg10
>>307
ちげーよw
ottorihouagkubuだしw
310 タイムトラベラー(神奈川県):2007/11/26(月) 06:11:47 ID:tV9Yxo1g0
>>309
っぷw 吹いたw
ローマ字すら書けないのかよw

法子ちゃんは法律学ぶ前に、ローマ字学んだほうがいいんでないでちゅか?
311 アナウンサー(東京都):2007/11/26(月) 06:12:07 ID:nsOHmBxj0
ダウンタウンのプレゼン番組出てたよな
さすが話は上手かった
312 合コン大王(北海道):2007/11/26(月) 06:12:23 ID:wplwgy/y0
知ったか君だと思って噛み付いてみたはいいが実は元業界人で法子涙目ってことですかw
313 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 06:12:48 ID:I53laXho0
>>311
ようするに実はそっちのほうの専門家だったってこったな
314 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 06:13:48 ID:KICu+Nat0
>>304
任天堂はちょっと違うw

メーカー「10万本作って下さい」
 ↓
任天堂「15万本作った。全部買い取れ」
 ↓
メーカー「えっ?」
315 宅配バイト(長崎県):2007/11/26(月) 06:14:08 ID:5v3AL2F10
誰だか分からん。
お前ら詳しいんだな。
316 ブロガー(神奈川県):2007/11/26(月) 06:15:32 ID:zxz5f9cj0
ものすごい自信家ってことだけはわかる。
317 絵本作家(樺太):2007/11/26(月) 06:18:22 ID:6arDpQ5UO
飯野も糞コテも
318 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 06:19:04 ID:KICu+Nat0
第1節  任天堂主導のゲーム流通

1990年11月21日発売の家庭用ゲーム・マシン、「スーパーファミコン」が、「ファミリー・コンピュータ」に続いて
大ヒットを収め、テレビゲーム市場はフォーマット・ホルダー の任天堂が支配していた。

多数のゲームソフト・メーカーが参加し、多彩なソフトを製作して消費者の需要に応えた点が大ヒットの一つの
要因であったが、このとき、将来のソフトの混戦を予想した任天堂は、ソフトの過剰流通を防ぐために、ライセンス
制度 を導入した。

この制度は、ゲームソフト・メーカーが開発して商品化するROMカセットの発注はすべて任天堂を通して
家電・半導体メーカーに製造委託し、完成したROMカセットは再度任天堂を通し、ゲームソフト・メーカーに
納品する、といった複雑なものであった。

またその際にかかるコストは手数料も含め、ゲームソフト・メーカーは全額前金で任天堂に支払わなければなら
なかった。

さらに、任天堂の自社ソフトも含め、完成したROMカセットはすべて任天堂の玩具ルート以来の問屋組織である
初心会 に買い取らせ、各小売店に流通させる。その際のROMカセットの返品は全く受け付けない、という流通
形態が従来の商慣行として任天堂が築き上げてきたビジネス・スタイルであった。
319 役場勤務(長屋):2007/11/26(月) 06:19:46 ID:IPCki+sb0
あのころ、10年前ののゲームクリエイターブームが懐かしい
実績なんて結局ほとんどなかったんだけれど
少なくともあの時代彼は天才クリエイターwの一人だったんだ
そして最強コネクションの嫁+人生無限コンテニューを手に入れた
自己宣伝の天才だね
しかしほんとこの人ゲームに関しては綺麗さっぱり仕事残してないなぁ
320 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 06:20:30 ID:KICu+Nat0
しかし、他分野の商品に比べ、ゲームソフトは販売のピークが異常なまでに発売日に集中するので、
一瞬にしてビジネスの決着がついてしまう。

さらに、欠品に対して、その時点でROMカセットを発注しても、納品されるのは早くて数ヵ月後となるので、
結果として一発売り切りとなる。

創業したばかりのゲームソフト・メーカーに、独自のマーケティング・システムがあるはずも無かったが、
実質的には、市場の潜在購買力を自ら推し量ることで、不良資産である在庫量を調節し、自己防衛せざる
を得なかったのである。

このゲームソフト販売の特質に、さらに上記の任天堂主導の「前金買取り」「返品不可」という条件が
加わった結果、任天堂やゲームソフト・メーカーは、一度問屋に商品を卸してしまえば利益を上げる
ことができ、その商品の販売状況は直接影響を受けないという、製造者側にのみ都合の良いシステムが
構築されてしまったのである。

http://www.isc.meiji.ac.jp/~w_zemi/shougaku/99/99digironbun.htm
321 デパガ(東京都):2007/11/26(月) 06:21:30 ID:TxKM/hg10
そんな法子ちゃんが好きです
322 お猿さん(大阪府):2007/11/26(月) 06:23:06 ID:Qz+LTWjy0
復帰第一弾がどこにでもあるような凡作クソゲーだったら
もうどうしたらいいんだ
323 看護士(群馬県):2007/11/26(月) 06:24:38 ID:arERRfD60
こいつ今反原発のプロ市民やってる

324 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/11/26(月) 06:27:19 ID:B8ZbcSPb0
>>195
それは俺がネタで書いたw
方法序説をことあるごとに影響受けたと語ってただけ
325( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/11/26(月) 06:27:31 ID:0L4oNe5j0 BE:7866672-2BP(6010)
FPSがTPS視点に比べて、自キャラを描画しなくて良いから
他のオブジェクトにリソースを注ぎ込めるという利点があるけど、
見えない敵という設定で更に敵キャラのポリゴンすら節約してしまった
エネミーゼロは革命としか言い様が無い。
326 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 06:28:24 ID:I53laXho0
>>320
> このゲームソフト販売の特質に、さらに上記の任天堂主導の「前金買取り」「返品不可」という条件が

この糞システムのせいでむしろ逆に弱小メーカーは大手パブリッシャの
手を借りずに一切販路を確保できなくなったんだよ
327 山伏(栃木県):2007/11/26(月) 06:29:22 ID:CLlbdgMu0
見えない敵とか最近のfpsに取り入れられたりしてるから
概念的にはすばらしかったんだろうな
絵ねミーゼロとか純粋なFPSゲーにすればFEARみたいになったかも
328 fushianasan(大阪府):2007/11/26(月) 06:31:08 ID:I53laXho0
>>327
すくなくともE0の影響じゃないのは確かだw
たぶん映画プレデターの影響の方が100000倍くらい大きい
329 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 06:31:30 ID:KICu+Nat0
Halo3で見えなくなるスーツ着ているにもかかわらず流れ弾にあたって死んだ時の悲しさは異常
330( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/11/26(月) 06:33:10 ID:0L4oNe5j0 BE:35962188-2BP(6010)
>>323
柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
これか。

実は、柏崎原発は危険でも何でもなく、原発の被災としては
最低レベルの災害だったと判明して涙目w
活断層の上にあるって言っても、中越沖地震でエネルギー使った事で暫くは安泰だろうし。

柏崎原発の地震被災、事故レベルは最低ランク
新潟県中越沖地震で東京電力の柏崎刈羽原子力発電所が被災した問題で、
経済産業省原子力安全・保安院は13日、国際原子力事故評価尺度(INES)に
基づくレベル分けを検討、微量の放射性物質を含む水があふれて一部が海に放
出されたトラブルについて、最低ランクの「0マイナス(安全に影響を与えない事象)」と決めた。

 変圧器の火災や原子炉のふたを開けるクレーンの損傷など、その他のトラブルはいずれも
「原子炉の安全性には無関係」として評価対象外となった。

 保安院は近く、これらの評価結果を国際原子力機関(IAEA)に報告する。

 保安院はこの日、専門家を集めて定例の審議会を開き、今年5〜9月に7原発で発生した事故や
トラブルについて検討。このうち、柏崎刈羽原発では、〈1〉使用済み核燃料貯蔵プールの水のあふれ
出し(1〜7号機)〈2〉あふれた水の一部が海に放出(6号機)〈3〉変圧器の火災(3号機)〈4〉原子炉の
ふたを開ける天井クレーンの損傷(6号機)――の4件が検討対象となった。

 同原発ではこのほかにも、排気筒からの微量の放射性物質放出や、制御棒が一時的に引き抜けなくなったトラブルなど、
計約3000件のトラブルが発覚しているが、〈1〉〜〈4〉の4件以外は「そもそも安全には無関係」(保安院)として、検討の対象にすらならなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071113it16.htm
331 プロ棋士(関東地方):2007/11/26(月) 06:35:30 ID:M2Qc4a7C0
>>314
ちょwwwまじかww
332 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/11/26(月) 06:39:44 ID:B8ZbcSPb0
>>228
パート18のボスがすごい
333 ネットカフェ難民(静岡県):2007/11/26(月) 06:42:48 ID:NOhmV5ON0
この人放送室聴いてるんだw
334 デパガ(北海道):2007/11/26(月) 06:45:07 ID:V/uYttYM0
神奈川県のタイムトラベラーって

もしかしてウンコ喰う人?

違ってたらゴメン。
335 プロ棋士(関東地方):2007/11/26(月) 06:46:50 ID:M2Qc4a7C0
>>330
坂本龍一がいる!
336 ツアーコンダクター(神奈川県):2007/11/26(月) 06:48:08 ID:B8ZbcSPb0
>>330
署名しちゃった
337 fushianasan(東京都):2007/11/26(月) 06:48:47 ID:karvX+lG0
>>335
だから坂本信者のフランケンが賛同したの。
338 文学部(西日本):2007/11/26(月) 06:48:53 ID:vAhdCzAU0
初心会とかいう一次問屋の集団があって、そこを通さないとファミコンのソフトは買えなかったんでしょ。
中には店も倉庫も持たない問屋もあり、そういうのは花札時代からの付き合いがあるヤクザが仕切ってたって。
339 マジシャン(樺太):2007/11/26(月) 06:50:57 ID:yjjvNBlRO
語れるほどヒット作出してないだろ?
340 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 06:52:08 ID:KICu+Nat0
>>335
いるどころか、一番偉い人なわけで

> 2001年,音楽家の坂本龍一が『地雷ゼロキャンペーン』で知己を得たGLAYの
> TAKUROに声をかけスタートさせたのが、任意団体『Artists’ Power』(略称AP)です。
341 通訳(樺太):2007/11/26(月) 06:52:36 ID:Rif0L49CO
デーブ大久保と飯野賢治は同じ臭いがする
342 元娘。(福岡県):2007/11/26(月) 06:53:13 ID:GLMgABYl0
何年か前にTBSのダウンタウンが司会をやってた、
マネーの虎のパクリ番組に出てて、見事100万ゲットしてたな。
343 ゴーストライター(神奈川県):2007/11/26(月) 06:58:13 ID:jbbbFDkw0
正直技術力や開発力が高いのなんてどうでもいい。そんなもんあったって面白い
ゲームとはなんの関係もない。FFのグラフィックくらいどうでもいい。
344 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/11/26(月) 06:59:29 ID:d5NkeXKS0
奥さん画像はまだかね
345 味噌らーめん屋(大阪府):2007/11/26(月) 07:00:35 ID:HCwKm4Vf0
>ゲームを離れて、そろそろ8年。
こいつにとては1999にはもう離れたつもりだったのかのか
346 ディトレーダー(岡山県):2007/11/26(月) 07:00:50 ID:gf/S3AvW0
風のリグレットが最強だろ。
今出したら間違いなく売れる。
347 産科医(福島県):2007/11/26(月) 07:01:12 ID:b570MTYy0 BE:668239766-PLT(12000)
アクアノートの休日3はまだですか

あと高校の家庭科の教科書にこいつが偉そうに将来の事について語ってたんだが
348 留学生(dion軍):2007/11/26(月) 07:04:08 ID:nTpeEhFh0
ロリコン生きてたのかw
まだイメクラ逝ってるのかな
349 天涯孤独(京都府):2007/11/26(月) 07:05:15 ID:uPLCszgi0
なかなかおもろかったよエネミーゼロ
350 高校教師(兵庫県):2007/11/26(月) 07:07:39 ID:/1SY/xU90
目新しいゲームをつくる人だと思ったけど
プレイしてみるとあんまり楽しくなかったな
351 クマ(宮城県):2007/11/26(月) 07:11:52 ID:6I1B5Fxz0 BE:50841263-PLT(12347)
飯野みたいなドカーンとやってくれるようなのがもっと必要だった
やんちゃな男が追放され、保守的な人間ばかりが残ってあたりさわりのない糞ゲー乱発の結果が、
今の落ち込んだ家庭用ゲーム機市場なんだよ
352 美容師見習い(dion軍):2007/11/26(月) 07:16:32 ID:LRF4nqIb0
おもしろくないゲーム作ってるのにインパクトのある風貌からゲーム業界の
客寄せパンダとして利用されて本人が才能があると勘違いしちゃった人だね

かなりのゲーム好きだったけどこの人のゲーム興味なかったし
353 会社員(青森県):2007/11/26(月) 07:17:23 ID:IWHPlURD0
慣性とか解んないけど、47氏のネコファイトでもやろうぜ
354 巫女(秋田県):2007/11/26(月) 07:18:23 ID:Hs0mjLmY0
エネミーゼロが思った以上に好評なんで吹いた
355 アナウンサー(東京都):2007/11/26(月) 07:18:47 ID:nsOHmBxj0
伊集院のラジオゲストで来て「キチガイ」とか禁止用語言いまくってた記憶がある
356 船員(熊本県):2007/11/26(月) 07:19:51 ID:5f+ofL+s0
誰かと思えばあの疫病神のおっさんのことか
357 留学生(埼玉県):2007/11/26(月) 07:22:00 ID:znu2GtyK0



E野には、マジデ金返して欲しい


358 党総裁(広島県):2007/11/26(月) 07:22:44 ID:ngpFcF8T0
限定版の20万円のエネミーゼロ買った奴はまじキチガイと思う。
359 派遣の品格(樺太):2007/11/26(月) 07:24:26 ID:DYKy5PVxO
D2何気に好きだった
360 インストラクター(北海道):2007/11/26(月) 07:24:33 ID:xwpX+OjD0
飯野もいろいろあったみたいで。
俺も思い出すことがあって。

↑こういういちいち句点つける文章は流行なの?
病んだ女みたいに見える
361 ご意見番(樺太):2007/11/26(月) 07:24:58 ID:4TWb8yofO
300万本RPG マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
362 文科相(樺太):2007/11/26(月) 07:26:36 ID:1XWoZRR9O
こいつとlivedoorの堀江のせいで
ロン毛のデブが胡散臭いという先入観がより確実なものとなって困ってるのは俺だけではないはず
363 クマ(宮城県):2007/11/26(月) 07:27:17 ID:6I1B5Fxz0 BE:135576386-PLT(12347)
おめーら全員馬鹿!見る目なし
飯野最高、風のリグレットとかもうそういう発想なんてどっから出てくるのって感じ
得意げに飯野はこうだとかうすっぺらな語りはしないもらいたい
飯野氏を語るには最低限風のリグレットに同根されてた種を育ててからにしたまえ

飯野のやってたラジオで、他に仕事があったからってラジオ収録こないで、
次週ラジオの収録中に説教食らってたパーソナリティの女の子は今どこにいったのやら
364 VIPからきますた(大阪府):2007/11/26(月) 07:28:31 ID:Xate43SK0
>「ファウスト」創刊号にて小説家デビューを果たした。

風のリグレット吹いた
365 学校教諭(dion軍):2007/11/26(月) 07:28:40 ID:gKsyOP3V0
>>37
そういや木曜の売れ行き見て土曜に再出荷できるんだよな
366 養豚業(千葉県):2007/11/26(月) 07:30:45 ID:THcGgXI00
>>298
アレはわけわかんなかった。
イノケンはまあいいとして、病弱だった妹がコギャルゲーマーになってるとか
田村正和似の営業マンとか、何を書きたかったのか今でも理解できんwww
367 不老長寿(アラバマ州):2007/11/26(月) 07:32:16 ID:KICu+Nat0
まぁ、発売日以外は大して売れてないみたいだけどね。
二日目、三日目の伸びの悪さを見る限りだと、リスクを負ってでも初回出荷に全てを賭けるべき。
368 幹事長(コネチカット州):2007/11/26(月) 07:33:32 ID:UdeuncXNO
飯野のゲームとかはどうでもいいんだが、そのあつかかましそうな行動力で
YMOの未発表ライブ音源やら映像やら商品化させてくれ。
テクノポリス2000−20ツアーの音源あるんだろ?
369 インテリアコーディネーター(兵庫県):2007/11/26(月) 07:37:43 ID:w4NCCfuw0
メディアが持ち上げまくったから、おもしろいのかと思ってやってみると
他のに比べてそうでもなかったというのが本音じゃね?
ゲームの出来としてよくできてるのは、大々的に取り上げられないなかに
たくさんあるだろうし。
ないかい?彼の作品以外に良作は。そしてそれはメディアで騒がれてたかい?
370 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/26(月) 07:39:44 ID:qL7IVikd0
実は層化だったというオチ
371 数学者(アラバマ州):2007/11/26(月) 07:39:54 ID:nNRekYiP0
まぁこいつの信者には中2病患者が多かったわけで
当時エヴァブームとか中2病全盛期だったな
372 CGクリエイター(埼玉県):2007/11/26(月) 07:40:50 ID:/feHGfr80
>>222
ワンチャイコネクションw
373 車内清掃員(神奈川県):2007/11/26(月) 07:41:56 ID:xZvggs+70
>>355
最近その回聴いてすげえムカッときた
374 停学中(樺太):2007/11/26(月) 07:46:51 ID:hRMTKtOxO
三百万本売れるRPGってどうなった?
375 幹事長(大阪府):2007/11/26(月) 07:47:44 ID:TEwwie1r0
ゲーム批評の連載で高城剛を批判しまくって、その流れで高城と対談したらヒヨって普通に楽しく
会話して終わった飯野さんか
376 グライムズ(大阪府):2007/11/26(月) 07:55:12 ID:h2nnJ5GH0
ニコ動のプレイ動画みたけど、まんまエイリアンなんだよなあ
あんだけ偉そうな事言いまくってのにパクリかよ!みたいな
377 男性巡査(コネチカット州):2007/11/26(月) 07:57:00 ID:PN9LjxxcP
誰?
378 ご意見番(樺太):2007/11/26(月) 07:58:15 ID:qVtEqYrAO
イトケン見えた
379 造船業(アラバマ州):2007/11/26(月) 07:59:02 ID:CgCtxSSu0
>>375
あれはガッカリした
380( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2007/11/26(月) 08:03:08 ID:0L4oNe5j0 BE:35962188-2BP(6010)
そいえば高城剛も恋人が池尻とかかなり美人の部類に入るか。

やっぱり女性は見る目あるのかなあ。
381 都会っ子(樺太):2007/11/26(月) 08:06:06 ID:ZslU+ODbO
偉そうなのに、出来たゲームはそのまんまエイリアンでした。
382 高専(東京都):2007/11/26(月) 08:07:29 ID:KT8mQ16q0
エネミーゼロは面白かったな
最初はわけ分かんないし音も静かで寝落ちしまくったけど
383 トリマー(静岡県):2007/11/26(月) 08:07:47 ID:6uzKnLlg0
ワープ番長
384 こんぶ漁師(埼玉県):2007/11/26(月) 08:09:08 ID:yQGeQ0RG0
飯野はもういいの
385 漫画家(樺太):2007/11/26(月) 08:10:32 ID:SvREkgMbO
ああ、SCEの発表会で、プレステのロゴがサターンのロゴに変わって
セガの偉いさんに参入おめでとう御座いますとか言わせたやつか
386 養豚業(千葉県):2007/11/26(月) 08:10:55 ID:THcGgXI00
>>376
エイリアンと違うところ

主人公自身も機械だった
いじょ
387 中学生(関東地方):2007/11/26(月) 08:13:02 ID:QIMdKwRA0
こいつが現役のころは暴利を貪る悪の帝国任天堂に立ち向かう
挑戦者クタタンがジェダイの騎士のように持てはやされてた時代だったな。
時代は変わった。
388 公設秘書(コネチカット州):2007/11/26(月) 08:14:51 ID:0u5C03K0O
飯野はどうでもいいが、遠藤ってやつがいつまでも「あのゼビウスの」
と言われ続けるのが謎

そりゃ黎明期は有名なゲームだったけど、今の時代「昔ゼビウス作った」から何なの?
それ以降なにやってるの?
389 大統領(北海道):2007/11/26(月) 08:16:10 ID:JQxq2ri70
なぜか1995年のイメージがある
390 国会議員(長屋):2007/11/26(月) 08:16:12 ID:BptH7Hvv0
バンナムの役員だろ
391 AV監督(catv?):2007/11/26(月) 08:17:31 ID:HeMJKfF+0
遠藤は今は携帯のゲーム作ってるそうだ
392 ガラス工芸家(東京都):2007/11/26(月) 08:23:43 ID:eDyKwkqc0 BE:890820375-2BP(3111)
【レス抽出】
対象スレ: 飯野賢治さん、「そろそろゲームのことを語ろうか。」 知られざる裏事情を暴露
キーワード: リアルサウンド

抽出レス数:1


!?
393 ネットカフェ難民(東京都):2007/11/26(月) 08:27:51 ID:Q9LYdzjG0
なんかメンドクセー デブって感じ
394 インテリアコーディネーター(山口県):2007/11/26(月) 08:31:27 ID:TRqxpGMR0
この人って、最近女装してマツコデラックスとかいう名前でテレビに出てる人でしょ。
395 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/26(月) 08:32:20 ID:qL7IVikd0

    ♪
  ♪    ,_(ゝ     ヤンマーニ
      γノノ~り) ;y=‐  ヤンマーニ
       从 ゚д゚)/     ヤンマーニ
    ー=y;/| y |        ヤーイヤー
       <へ \
        ~~~>~  ♪

   ♪   ,(ゝ、    ヤンマーニ
  ー=y; ((ノりヾヽ    ヤンマーニ
     \(゚д゚从      ヤンマーニ
     ノノ| y |\;y=‐    ヤーイヤー
      /  へゝ   ♪
      ~く~~~~
396 グラドル(神奈川県):2007/11/26(月) 08:37:52 ID:4XLGYRDF0
おいおい固定プロさん虐めるなよ
397 西洋人形(アラバマ州):2007/11/26(月) 08:38:45 ID:g1tho0in0
398 自宅警備員(福岡県):2007/11/26(月) 08:41:18 ID:io4X8rYk0 BE:382934584-2BP(106)
399 ガラス工芸家(東京都):2007/11/26(月) 08:46:28 ID:eDyKwkqc0 BE:814464184-2BP(3111)
>>102
今年の12月でちょうど1作目発売から10年だけど、当時店頭デモでリプレイ見たときはホントに衝撃だった。
あの頃のレースゲームって車の挙動はリッジみたいなのがほとんどで、ボディの光沢表現は無かったし
リプレイのカメラワークも微妙だった。

Moon Over The Castleがリプレイで流れるのって1作目だけなんだよなぁ…。
400 訪問販売(アラバマ州):2007/11/26(月) 08:50:31 ID:kKUh4LNZ0
風のリグレットは聖典
401 歌手(福井県):2007/11/26(月) 08:52:59 ID:ww6LMgXC0
>>399
当時サターン持ってて、そのうち開発がこなれてくれば
絵的な意味でPS程度には追いつくだろうと思ってたけど
GTと鉄建3で、ああ完全に3Dは負けてるわと諦めがついた
402 塗装工(千葉県):2007/11/26(月) 08:53:48 ID:Ri8Q5pbx0
マツコデラックスって名前ででてるじゃん
403 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/11/26(月) 08:54:30 ID:1ZliBAAj0
テレビにでて業界の宣伝には貢献したのかも。話は面白かったけどゲームはしらん。
404 桃太郎(栃木県):2007/11/26(月) 08:54:41 ID:FG6irbKR0
笑い飯のでかい方だよな
405 小学生(神奈川県):2007/11/26(月) 08:58:51 ID:SPBDLJLQ0
飯野360市場に参入キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
406 高校中退(福岡県):2007/11/26(月) 09:00:34 ID:39DadeLZ0
>>398
飯野の言いたい事は分かるがちょっと極端すぎるな。
レビューにプレイ時間書くのはいいかもね。
407 自衛官(千葉県):2007/11/26(月) 09:02:51 ID:nbf/EEiY0
カナダ人なのに日本のことめちゃくちゃ詳しい太った人でしょ?
408 AV監督(catv?):2007/11/26(月) 09:04:11 ID:HeMJKfF+0
風のリグレット移植してくんないかなPS3あたりで
ドルビーデジタルにして
409 西洋人形(東京都):2007/11/26(月) 09:05:44 ID:diNwttc/0
>>385
ミカンにつられて鞍替えしたんだよな
410 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/26(月) 09:08:53 ID:qL7IVikd0
リアルサウンドみたいなエロゲってあるの?
411 高校生(大阪府):2007/11/26(月) 09:14:16 ID:JxZbKXzC0
>>410
あるよ。
412 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/26(月) 09:14:59 ID:qL7IVikd0
そうですか
413 社会科教諭(神奈川県):2007/11/26(月) 09:15:24 ID:yRZRQwN20
この人ゲームクリエイターじゃなくてタレントじゃないの
テレビやラジオにやたら出てたことしか印象がない
414 くじら(愛知県):2007/11/26(月) 09:15:29 ID:AcTeP9UX0
【社会】男性(32)、2次元女性(18)との婚姻届提出も不受理−「僕は彼女のために戦う」

 25日、滋賀県大津市の男性(32)がパソコン専用恋愛シュミレー
ションゲーム内の女性(18・推定)との婚姻届を提出し、「受理する
ことはできない」と一方的に不受理とされていたことを明かした。
男性は「僕は彼女のために戦う、彼女と正式な夫婦として、生涯
生きて生きたい」と法廷闘争も辞さない構えを見せた。役場は
2次元女性との婚姻届提出事例は過去に数件あったが、基本的に
存在しない女性との婚姻は認めていないと言う。男性は「(2次元
女性との婚姻不可との)悪しき慣例は、なんとしても止めなければ
いけない、彼女は確かに存在し、お互い恋愛をしている。婚姻を
認めないのは違法だ。」と語り、本格的な法廷闘争モードへ入る。
(11月25日15:46:09)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1195942911/l50
415 牧師(西日本):2007/11/26(月) 09:18:40 ID:u8F8Jctd0
うわ、なんだこの基地外ばっかのスレ
きもちわりー
416 カメコ(大分県):2007/11/26(月) 09:20:16 ID:HFTWS46H0
>飯野賢治

誰?いやマジで。
417 サンダーソン(長屋):2007/11/26(月) 09:20:51 ID:PX9lXlUw0
>>407
C.W.ニコルでググってみたら,ちょと笑った。
418 インストラクター(東京都):2007/11/26(月) 09:20:57 ID:FjFOXflx0
ググれば?いやマジで。
419 理学療法士(関西地方):2007/11/26(月) 09:23:41 ID:5rnl/yv40
この人、たしかオサイフ携帯の仕組みに一枚噛んでるよな
420 留学生(樺太):2007/11/26(月) 09:26:07 ID:/Imgw9RtO
ヘッドホンして聞くと音が実際に後ろから聞こえる方法で録音してエネミーゼロ出してほしい
421 CGクリエイター(アラバマ州):2007/11/26(月) 09:27:35 ID:Fb5svZhM0
リグレットはラジオドラマ
422 タコ(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 09:31:39 ID:WlNk3Bi1O
よくわからんが、こいつ干されたんだな
423 国会議員(東京都):2007/11/26(月) 09:35:34 ID:K1RnGMlG0
エネミーゼロ俺は好きだった
424 ネコ耳少女(三重県):2007/11/26(月) 09:35:49 ID:ifGQqKe+0
Dの食卓2のプレイ動画すげー面白いな
こりゃ持て囃されるわけだ
425 宇宙飛行士(宮城県):2007/11/26(月) 09:39:55 ID:oNw0ilYQ0
鈴木みそって何で干されたの?面白かったのにw
426 自宅警備員(福岡県):2007/11/26(月) 09:40:38 ID:io4X8rYk0 BE:47867322-2BP(106)
>>425
危険なね
427 底辺OL(福岡県):2007/11/26(月) 09:41:29 ID:X4VBGGO30
>>380
しかも嫁の方からアタックしてきたんだぜ
428 自宅警備員(福岡県):2007/11/26(月) 09:41:41 ID:io4X8rYk0 BE:335067874-2BP(106)
>>425
危険なネタばかり取り上げてたからだろうな
柴田亜美も、昔は業界の人間との話が多くて面白かったけど、今は・・・
429 朝日新聞記者(兵庫県):2007/11/26(月) 09:42:33 ID:okQvol6t0
忘れられかけると時々出てきて、何か喋ってまた消えていくよねこの人。
430 クリーニング店経営(北海道):2007/11/26(月) 09:45:08 ID:Py4orx370
飯野が活躍した頃って、別に振り返ってもたいして面白くないよな。
431 タコ(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 09:45:28 ID:WlNk3Bi1O
昔のアイドルが35過ぎて脱ぐようなもんだな
432 ご意見番(香川県):2007/11/26(月) 09:48:12 ID:s/o+ooGS0
ゲームは全部糞
433 福男(関西地方):2007/11/26(月) 09:48:31 ID:y3zUESOL0
>>380
高城はフランキーオンラインの売却で随分儲かったんだろうなぁ
434 金田一(アラバマ州):2007/11/26(月) 09:49:55 ID:E/7DNQO30
ソニーはホント糞だな
435 公設秘書(神奈川県):2007/11/26(月) 09:50:11 ID:NGsypWt60
>>69
イコ作った人だった気がする
436 工作員(アラバマ州):2007/11/26(月) 09:51:00 ID:8quidwxy0
サタマガかなんかで3Dカラテカ作ってたよな
あれはやってみたかった
437 タコ(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 09:54:24 ID:WlNk3Bi1O
>>435
あれは酷かった
コンセプトだけだったな
438 養鶏業(樺太):2007/11/26(月) 09:55:14 ID:lM42pa7sO
誰だよ
439 ブロガー(神奈川県):2007/11/26(月) 09:59:10 ID:rBhAaZlX0
新興宗教の教祖に多そうなタイプだよな。
440 パート(滋賀県):2007/11/26(月) 09:59:35 ID:h4MOho8m0 BE:1345680386-2BP(1)
10年前から言うこと変わってないのは尊敬に値する
441 ウルトラマン(東京都):2007/11/26(月) 09:59:54 ID:hkonqOq50
自分がワープしちゃった人
442 福男(関西地方):2007/11/26(月) 10:02:32 ID:y3zUESOL0
素直に長いものに巻かれていれば今頃億万長者だったろうに…
でも、こういう生き方はちょっとカッコイイと思う
443 官房長官(長屋):2007/11/26(月) 10:06:21 ID:jGblmuNG0
こいつ今ゲーム作ってるの?
444 大統領(東日本):2007/11/26(月) 10:22:41 ID:6eKJgsL60
まぁ実際の所、出荷数が少なすぎてCMは流れているのに
ゲームは売っていないって状態があったんだよな。
新規タイトルだけに慎重だったのかもしれんがチャンスロスだったね
445 F-15K(長屋):2007/11/26(月) 10:26:23 ID:8NgE4T/r0
>>442
そうだな。appleの基調講演にでゲストとしてスピーチする立場だっただろう。
446 工作員(樺太):2007/11/26(月) 10:30:05 ID:zR5Q4lslO
てっきり自殺でもしてたのかと思った
447 巡査長(神奈川県):2007/11/26(月) 10:31:05 ID:vzP+Pg0+0
前代未聞だよなこの人やったことって
448 底辺OL(dion軍):2007/11/26(月) 10:32:36 ID:a0EwHiJO0
>>60
>堀江貴文などとも親交があるようである。

やっぱりなw
449 現職(コネチカット州):2007/11/26(月) 10:33:23 ID:PXR74GtSO
なんでこの人、ゲーム批評に見切りをつけられたのかな?
エネミー開発〜販売直前ぐらいだっけ?
450 スレスト(岐阜県):2007/11/26(月) 10:35:05 ID:TjXNoYMl0
風のリグレットをWiiで出せや
451 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/11/26(月) 10:39:04 ID:oMwVlW9J0
>>449
自分のソフトをボロクソに批評されたから切れたんじゃなかったっけ
452 火星人−(東京都):2007/11/26(月) 10:39:18 ID:qN4yl5Sh0
>>1
× 坂本祐二
○ 坂元裕二

名前間違えんなよゴーレムめ。ついに痴呆が始まったか。
もうこいつも、西和彦と同じで完全に過去の人だな。
リアルサウンド風のリグレット復活希望には同意するけど。
453 美容師(東京都):2007/11/26(月) 10:40:02 ID:lgcCrRgx0
いいのw
454 工学部(北海道):2007/11/26(月) 10:40:57 ID:r2a/wp2K0
発想は凄いんだけど、ゲームとしての面白さはあまり無いっていう

俺の知り合いにもいたんだよな
行動力があって、知識もあって、発想も面白くて、才能ありそうなんだけど
物作らせるとなんか面白くないっていう奴。
人間として面白いから面白いもの作れるとは限らないんだな
455 タコ(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 10:42:43 ID:WlNk3Bi1O
そりゃそうだろ?
ゲームやってる側にゃプログラマーの悲鳴が聞こえないようなもので
456 ダンサー(愛知県):2007/11/26(月) 10:45:51 ID:9LUKUzN10
見た目が酷すぎる
457 機関投資家(青森県):2007/11/26(月) 10:49:06 ID:RxAB2osO0
458 現職(コネチカット州):2007/11/26(月) 10:51:42 ID:PXR74GtSO
>>451
ちっちぇー人間だな。
つか、あの雑誌で批判されてるゲームほど面白かったような記憶が。
がっぷ獅子丸の紹介するゲームは本当にクソだったけど。
459 動物愛護団体(アラバマ州):2007/11/26(月) 10:54:46 ID:slSuXIlP0
>>458
あと、斎藤編集長にストーカーまがいの事もしていたらしい。
ゲーム批評ライブで彼女自身が暴露していた
460 オカマ(catv?):2007/11/26(月) 11:00:50 ID:25B89wKL0
ハードクラッシャー 死神デブかw
461 公設秘書(コネチカット州):2007/11/26(月) 11:02:32 ID:0u5C03K0O
>>428
よお来たなぁ、ゲーメスト
462 配管工(青森県):2007/11/26(月) 11:04:08 ID:I+CC/9sB0
>>458
がっぷは自分自身クソゲーを生み出していた側だからな。

クソゲーが生まれる環境や経緯を知り尽くしている点で、
なんとなく「これくそげー」って言うだけの、
そんじょそこらのゆとりヒョーロンカとは格が違う。
463 山伏(長屋):2007/11/26(月) 11:04:42 ID:WVCPhWZ/0
飯野デラックスを最後に見たのは
コカコーラ自販のCモード紹介のニュースだった気がする。
464 ギター(コネチカット州):2007/11/26(月) 11:05:48 ID:+FKEzEFwO
何を言ってるんだこのデブは
465 踊り隊(樺太):2007/11/26(月) 11:08:09 ID:IQUWxlFNO
>>449
なんかのゲームがファミ通でボロクソなクロスレビューくらって
そん時に「このゲームは10点か評価不能で採点しろ」
みたいなキチガイ発言したからじゃなかったか?
466 美容師(東京都):2007/11/26(月) 11:09:13 ID:W/B9dbJp0
『エネミー・ゼロ』について語るって前振りしていながら
全然ゲームそのものについて語ってねぇなワロタ
467 銭湯経営(関西地方):2007/11/26(月) 11:10:39 ID:Q7jWooI/0
>>465
ファミ通がクロスレビューでボロクソな評価を出したのはSCEとのしがらみがあるから仕方が無いけどなw
それも含めて飯野はファミ通に噛み付いたんだと思う
468 市民団体勤務(北海道):2007/11/26(月) 11:10:57 ID:LSh1xqhS0
セガ潰した人だっけ? 今はソニーに粘着してんのか。ふーん
469 電話番(catv?):2007/11/26(月) 11:12:08 ID:ecGAjJVA0
当時、先に行き過ぎちゃったね
結局、時代と時代の間に落ちちゃった
470 屯田兵(関東地方):2007/11/26(月) 11:12:46 ID:i76mJUs90
コミュニケーションスキルが欠けてる=社会人として成功しない
471 将軍(神奈川県):2007/11/26(月) 11:13:09 ID:lm9Jc70Q0
13〜14年前に3DOで飯野が出したゲームが面白いとか評判になってても
全然やる気も興味も無かったなw

ただ3Dを使ったマネキンゲームで何盛り上がってるっすか?w
ってな感じだったし
472 天の声(埼玉県):2007/11/26(月) 11:14:09 ID:DiIA/j9q0
「宮本さんは2Dまでの人」とか発言してた痛い人というイメージしかない
473 高専(長屋):2007/11/26(月) 11:17:29 ID:pZygoRXR0
営業向きだね
474 接客業(長屋):2007/11/26(月) 11:17:28 ID:AgRsesDE0
>>472
江川の藤子F批判に通ずるものがあるな
475 底辺OL(長屋):2007/11/26(月) 11:18:34 ID:SScll6Wg0
リアルサウンドはサタマガで評価低くてレビュアーを名指しで
文句言ってた記憶があるが
476 情婦(関西地方):2007/11/26(月) 11:20:27 ID:3fCJB1Ni0
>>472
その後、宮本氏とは対談で和解
「2Dまで…」発言も撤回してる

まだ20代半ばの小僧だった頃の話だし大目に見てやれよw
477 ゆうこりん(catv?):2007/11/26(月) 11:23:10 ID:SnqjhCzP0
また飯野が寝言ブッコいてるのかと思って内容見たらそこそこマトモな事書いてるな。
昔は調子に乗ってたなぁ・・・っていう回顧録って感じか。
478 ひちょり(長屋):2007/11/26(月) 11:25:06 ID:qinHUlxt0
サイレントデバッガーズ
479 工学部(北海道):2007/11/26(月) 11:27:45 ID:r2a/wp2K0
>>472
それって太陽のしっぽとか作ってた飯田じゃなかったっけ?
新聞のインタビューで飯田が言ってたのを見た記憶が…
480 役場勤務(京都府):2007/11/26(月) 11:30:16 ID:Gu2PC9Op0
>>458
いや、普通切れるだろ
なにも反論しない方が、なに縮こまってんだって思うよ
481 光圀(関西地方):2007/11/26(月) 11:32:49 ID:ds7/cUZ+0
初期32ビットゲーム機時代のトリックスターって感じ
482 男性巡査(神奈川県):2007/11/26(月) 11:36:30 ID:T3erz/pVP BE:894144588-2BP(6217)
今の状況になるべくしてなったって感じの悲運の人。
作品の内容はさておき人間的に魅力があるよね。
もう一度大きな花火打ち上げて欲しい。
483 水道局勤務(dion軍):2007/11/26(月) 11:36:53 ID:sNV+3mJj0
エネミーゼロ面白かったけどな
小島だの須田だの飯野だののレベルの作り手なんてゴロゴロいてよかったのに
あまりにも他のレベルが低すぎて有名クリエイターになってるのがゲームのレベルの低さだよな
484 社長(鹿児島県):2007/11/26(月) 11:36:59 ID:1Yj0hqG/0
でも結局つまらないんだよね
面白いゲーム作ってくれよ
485 旧陸軍高官(樺太):2007/11/26(月) 11:37:49 ID:QQcbLK3CO
当時3DOで出したDの食卓のインパクトは凄かったよ
サターン期には普通のグラ扱いだったから
サターンでプレイした人は感動無かったと思う
FF7くらいの衝撃はあった
486 ゆうこりん(catv?):2007/11/26(月) 11:38:59 ID:SnqjhCzP0
>>482
悲運?
この人はなんだかんだ言って勝ち組でしょ。
昔も今も。
487 現職(コネチカット州):2007/11/26(月) 11:40:04 ID:esplnxJkO
こいつの会社どうやって飯食ってるんだ?
488 会社員(関西地方):2007/11/26(月) 11:43:30 ID:qWCKV+ON0
>>487
今はゲーム以外の開発がメインみたいだな
489 男性巡査(神奈川県):2007/11/26(月) 11:43:59 ID:T3erz/pVP BE:586782667-2BP(6217)
>>486
そう思えないこともない時期はあったけど
今回のこのブログを読んで文面から物凄く悲しい感情が感じられたなぁ・・
やっぱこの人は大ヒットする「ゲーム」を創り続けたかったんだろうなと
490 ゆうこりん(catv?):2007/11/26(月) 11:45:43 ID:SnqjhCzP0
>>487
コカコーラ自販機のc-modeとかこいつの会社の企画だよ。
あと、着メロ系もやってたはず。
基本的に携帯絡みだね。
491 幹事長(大阪府):2007/11/26(月) 11:46:20 ID:TEwwie1r0
>>485
でも3DO版が出たのサターンやプレステ発売された後だし、サターン版も3DO版のほんの数ヶ月遅れなんだよね
492 声優(大阪府):2007/11/26(月) 11:50:04 ID:vuOkU78s0
【レス抽出】
キーワード: サイレント

478 名前: ひちょり(長屋)[] 投稿日:2007/11/26(月) 11:25:06 ID:qinHUlxt0
サイレントデバッガーズ
493 党総裁(コネチカット州):2007/11/26(月) 11:57:56 ID:30HRe5QXO
>>478
たしかエネミーゼロってコレの丸パクリだったよね?
494 ぬこ(福岡県):2007/11/26(月) 12:08:52 ID:uBq9n9TY0
激しく痩せたら結構イイ顔になると思う
495 支援してください(関西地方):2007/11/26(月) 12:10:11 ID:jFu4dxbI0
>>494
濃い目だけど結構男前だよね
痩せたらアントニオ・バンデラスみたいになりそう
496 自宅警備員(関西地方):2007/11/26(月) 12:14:03 ID:lKjpBthQ0
エネミーゼロとかいうクソゲーつかまされた中学生時代
いまだに恨んでいるタヌキのような俺、会う機会があったら殴ってる
497 ひき肉(宮城県):2007/11/26(月) 12:15:35 ID:IBUOFtwO0
Dの食卓は神ゲー
エネミー・ゼロは糞ゲー
リアルサウンドは糞ゲー
498 自宅警備員(福岡県):2007/11/26(月) 12:15:57 ID:io4X8rYk0 BE:335068447-2BP(106)
狸というか、蛇ですね
499 男性巡査(ネブラスカ州):2007/11/26(月) 12:18:34 ID:8klILjLLP
この人と東京カステラは忘れた頃に取り上げられるな。
500 留学生(神奈川県):2007/11/26(月) 12:21:31 ID:LySz4VeE0
>>493
サイレントデバッガーズはPC-6001のクエストのパクリだよ
501 お猿さん(東京都):2007/11/26(月) 12:25:00 ID:yFJBX/LR0
評価不能評価不能
502 花見客(中部地方):2007/11/26(月) 12:27:15 ID:hYeX1GBq0
エネミーゼロは良い思い出
最後は発狂して駆け抜けるという疑似体験が出来た。
今はそんなゲーム無いな。
503 ネットカフェ難民(東日本):2007/11/26(月) 12:28:13 ID:MmKXCxQx0
画家の中に絵のうまい小学生が入り込んで持て囃されてた印象
小学生だから何をいってもまわりが許してくれて、視聴者はほほえましく見てた
504 請負労働者(愛媛県):2007/11/26(月) 12:28:35 ID:TE2RDI5b0
ファミ通のレビューに噛み付いた人だっけ
505 党首(東京都):2007/11/26(月) 12:29:04 ID:uW+khFr90
>>504
お前らの先輩ってわけか
506 役場勤務(京都府):2007/11/26(月) 12:29:14 ID:Gu2PC9Op0
>>388
お前は、母親のことをババァと呼ぶタイプだろ
507 美容師見習い(アラバマ州):2007/11/26(月) 12:35:57 ID:y+fWx0JP0
飯野って子供だよなぁ、悪い意味で。あの時も今も。

ゲームが作れない状況になってるのは、面白いものを作れなかったからなのに、それを語れない。
期待していたユーザーを裏切ったのに、謝罪もしない。そのくせ風雲児気取り。
口だけ達者な糞ガキ。少しは大人になれよ。そして気づけ、もうお前は用無しなんだと。
508 映画館経営(埼玉県):2007/11/26(月) 12:36:50 ID:FJpdPvt/0
>>1
しかしコレのどこがニュースなの?
俺達とゲームのオタクトークがしたいわけ?
509 役場勤務(京都府):2007/11/26(月) 12:38:49 ID:Gu2PC9Op0
>>507
才能の枯渇だの用無しなどと切り捨てるだけのお前も大人とはいえないなぁ
510 美容師見習い(アラバマ州):2007/11/26(月) 12:41:29 ID:y+fWx0JP0
>>509
時代が飯野を求めているとでも? もう彼の役目はとっくに終わってる。
511 俳優(愛媛県):2007/11/26(月) 12:49:52 ID:Mt5Xxqgu0
おれはもうゲームする気もしないから
昔話は大歓迎だ
512 ゆうこりん(catv?):2007/11/26(月) 12:51:21 ID:SnqjhCzP0
>>510
いや、終わってるのは本人が一番良くわかってるんじゃないの。
だからこそこんな回顧してるんじゃないかと。
513 ジャンボタニシ(長崎県):2007/11/26(月) 12:53:14 ID:NC9WvJue0
岡田斗司夫に対抗してダイエット本だせよ
514 美容師見習い(アラバマ州):2007/11/26(月) 12:55:58 ID:y+fWx0JP0
>>512
だから、終わってる事を自分で言わないのが子供だって事。裏切ったユーザーにも謝罪をするべき、大人なら。

なのに今でも初回プレス制度を変えた風雲児とか気取っている所が、ガキ。
もう飯野の出る幕なんてねーんだよ。
515 解放軍(アラバマ州):2007/11/26(月) 12:57:46 ID:2knbk1Ns0
こーいうキチガイもいないとつまんないよな
今の知育系のゲーム郡を見ているとなおさら思う
このキチガイの作るゲームはイマイチだったけど
ラジオはよかった、あの中2感覚がたまらない
516 役場勤務(京都府):2007/11/26(月) 13:00:02 ID:Gu2PC9Op0
>>514
気取ってるだとか、謝罪すべきとか、そういう突っかかる態度で読むからおかしいんだよ
スポーツみたいに年齢や体力の衰退で物理的に無理になるような業界でもないだろ?
それに飯野もいまさらゲーム作りますなんていってるの?
まぁ言ってもいいと俺は思うけどね
売れる売れないで市場に評価されるだけだし

買わなきゃいいだけなのに、わざわざ「お前の出る幕はない」なんていう必要ないじゃない
517 動物愛護団体(アラバマ州):2007/11/26(月) 13:00:05 ID:slSuXIlP0
>>514
謝罪することは何も無いだろ
518 文科相(樺太):2007/11/26(月) 13:05:30 ID:fvulwL3SO
E0限定版買った人達は今。
519 但馬牛(関西地方):2007/11/26(月) 13:07:39 ID:i7Qa+Ttu0
>>507
まぁ、消費するだけのオマエが何を吼えたところで空しいだけだけどな
520 お猿さん(大阪府):2007/11/26(月) 13:14:17 ID:Qz+LTWjy0
風雲児気取りっておまえの主観やん
ゆとりか
521 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/26(月) 13:16:53 ID:oHhuCgMv0
飯野みたいな人たちが出てきてからゲームって駄目になったと思う。
522 留学生(神奈川県):2007/11/26(月) 13:17:59 ID:LySz4VeE0
飯野が戦っていた相手の高城剛はいま何やってんですか
523 役場勤務(京都府):2007/11/26(月) 13:20:23 ID:Gu2PC9Op0
>>521
具体的に

俺は続編スパイラルのがゲームを糞のしてると思うよ
SFCやPS時代はスクエアもまだオリジナル新作だしてたように思える
524 客室乗務員(長屋):2007/11/26(月) 13:21:05 ID:mWkdd+d50
なぜかエノケンだと思っていた
525 お猿さん(西日本):2007/11/26(月) 13:22:03 ID:XJpGhjPI0
なんかゲースレ多いな。
連休明けと何か関係でもあるのか・・・?
526 牧師(関西地方):2007/11/26(月) 13:22:08 ID:a4/upYS00
>>522
沢尻エリカとチュッチュしてる
527 ネットカフェ難民(東日本):2007/11/26(月) 13:22:28 ID:MmKXCxQx0
>>515は好意的に使ってるんだろうけど、厨二って言葉には反対だなあ
そういうのをおちょくる風潮が蔓延すると、すべてのコンテンツがつまらない方向にむかっていきそう
物を作る衝動って、そういう厨二感覚だからな
2ちゃんではどういう意図でコケにしてるかわからんけど

飯野はゲームは期待できないけど、いたほうがその業界が面白くなる存在だとは思うなあ
528 お猿さん(西日本):2007/11/26(月) 13:24:17 ID:XJpGhjPI0
>>527
才能無い奴が半端に中二に走ると悲惨なことになる&その事実を実体験として理解してる奴が多いから。
529 のびた(コネチカット州):2007/11/26(月) 13:26:25 ID:mWnRSnrQO
>>522
沢尻のおっぱいナメナメに決まってんだろ
530 今日から社会人(長屋):2007/11/26(月) 13:26:53 ID:33+VSS/h0
なんだ豚のソニー批判か
531 職業訓練指導員(catv?):2007/11/26(月) 13:27:18 ID:614VJodX0
サイレントデバッガーズ
532 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/26(月) 13:27:46 ID:oHhuCgMv0
>>523
商品になっていない。粗悪乱造。
533 美人秘書(愛知県):2007/11/26(月) 13:30:26 ID:GOVAUAKS0
この人のゲームは好みじゃなかったけど
伊集院のラジオとかテレビとか鈴木みその漫画に出てきたときは面白かった
ゲームより口のほうが上手いなあと
534 電話番(catv?):2007/11/26(月) 13:30:57 ID:ecGAjJVA0
PLAYSTATION3でBDビデオが正常に再生されない不具合。発売中止、全製品回収へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196043102/
535 短大生(奈良県):2007/11/26(月) 13:32:46 ID:UaSbCsOZ0
夢いっぱいゲーム業界のドス黒い裏の世界とか
大人たちが大人の事情を子供に押し付けるクソゲーとか
そういう記事や意見で人々の心を掴めたのも今は昔

今となってはそれら全て
どこにでもある平凡な会社の裏方勤務風景と
そこで生産される粗悪工業品に過ぎません
誰も興味なんか持ちやしません
536 クリーニング店経営(北海道):2007/11/26(月) 13:34:15 ID:Py4orx370
飯野とか高城とか、お前らを楽しませてないのに、金だけはやたら持ってるよな。
537 運び屋(大阪府):2007/11/26(月) 13:35:04 ID:mTWgnkwd0
早くメガテンの次回作出してくれ
538 軍事評論家(東京都):2007/11/26(月) 13:40:52 ID:W2JGkomd0
この人この前フジの日曜朝番組で中村うさぎと対談してたな
539 文科相(アラバマ州):2007/11/26(月) 13:47:19 ID:Ik4t9vyR0
失踪してたプロレスラーのことか?
540 とき(関西地方):2007/11/26(月) 13:48:55 ID:XkM9ZBVQ0
>>539
それ、高野拳滋
541 ギター(コネチカット州):2007/11/26(月) 13:50:25 ID:71HqpQGlO
ファミ通レビューに喧嘩売った事は誉めてやる
自分の作ったゲームの点数が中途半端だったんで、火病っただけなんだけど
542 歌手(樺太):2007/11/26(月) 13:50:32 ID:Qzk0Km8yO
リアルタイムレンダのこだわりが評価されるべきとか言ってるバカがいるけど初代D食
なんて全編ムービーだし、E0もほとんどがムービーじゃねえか
当時のこと知らんくせに語るなよな
3DOユーザーなめんなよ
543 舞妓(福岡県):2007/11/26(月) 13:51:30 ID:LGbBeion0
Dの食卓は楽しめたが、
エネミーゼロは糞過ぎ。
とりあえずギャルゲーでも作ってろ。
544 工学部(北海道):2007/11/26(月) 13:57:25 ID:r2a/wp2K0
ゲームから離れてから、金銭的にも精神的にもヤバかったみたいだから
そんな派手な勝ち組には見えない
ワープ時代も、D食で儲けた分全部E0に突っ込んだりしてたみたいだし
545 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 14:09:01 ID:rvNlBCYu0
貯金100万超えたことはあるけど200万を超えたことはないとか言ってたな
546 火星人−(東京都):2007/11/26(月) 14:17:45 ID:qN4yl5Sh0 BE:553908645-2BP(3375)
こいつのオヤジ転がし詐術は天才的だわ。
コストパフォーマンスでは完全に秋元康の上を行ってる。
最強なのは高城剛なんだろうけど。

ところで飯野さん、フロムイエロートゥーオレンジはどうなってるんですか?

From Yellow To Orange
http://fyto.com/
547 通訳(北海道):2007/11/26(月) 14:18:40 ID:bDBNk08Z0
また出てきたよ、痛いデブがw
548 旧陸軍高官(樺太):2007/11/26(月) 14:42:24 ID:QQcbLK3CO
Dの食卓
最後親父に食われて終わりだと思ってる奴案外多い
549 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/26(月) 14:45:51 ID:esplnxJkO
良いデブは痩せたデブだ
550 ゆうこりん(catv?):2007/11/26(月) 14:49:09 ID:SnqjhCzP0
岡田さん、こんにちは
551 気象庁勤務(東京都):2007/11/26(月) 14:54:33 ID:/Fwb6Ofb0
>>533
そういう仕事に徹するべきだったんだよね
552 カメラマン(大阪府):2007/11/26(月) 15:11:00 ID:kP1sOs4o0
この人はたまたまゲームで有名になっただけで
他分野でも活躍してるんでしょ?
そごう本店の巨大滝プロデュースとかやってるし。

ゲーマーにとっては落ちぶれた人みたいだけどw
553 プロ固定(愛知県):2007/11/26(月) 15:19:10 ID:aCGjVh2U0
音だけのゲーム作った時に点字のパンフだったかなんかを付けたんだっけ
ああ、コイツは勘違いしてるんだなって思ったよ。
554 美容師(福岡県):2007/11/26(月) 15:25:33 ID:nWZC7Bw90
エネミーゼロはもっと評価されてもいいと思ってるんだが、
万人受けするクリエイターじゃなかったよな。
555 カメラマン(樺太):2007/11/26(月) 15:29:13 ID:19qrNZpqO
>>523
クリエイター主義っつーかゲームを自己表現の手段とか勘違いした奴らのことだろ。
ゲームは大衆娯楽、客楽しませてナンボなのに。
556 留学生(東京都):2007/11/26(月) 15:30:40 ID:TH2LCvdZ0
ブログ読んだけどこの程度の反省と思い出を書くのにこんな大袈裟な
段取りしないといけないなんて飯野さんてすごく繊細な人なんだなぁ。
昔作ったゲームにこの人思い入れが強過ぎるんだろうな。
こういう人は長く商業ゲームで製作を続けていくことは無理だよ。
あまりに傷つき易過ぎるね。繊細なんだな。
557 ピッチャー(アラバマ州):2007/11/26(月) 15:31:23 ID:nlTJZCGM0
300万本RPGはまだですか
558 声優(岐阜県):2007/11/26(月) 15:33:21 ID:E2sU195T0
既出なことしか言ってないな
559 留学生(東京都):2007/11/26(月) 15:37:55 ID:TH2LCvdZ0
正直ゲームで自己表現した数少ない人なんだろうけど、結局主義主張を
貫いてソニーに潰されたって言うのが真相っぽいな。この人。
いまさらソニーに戻れなかったというか、派手に動くことが出来なく
なったんだろうね。
経営的視点からすると完全に判断ミスを犯して会社を倒産させたって
感じだね。
560 プロ固定(関東地方):2007/11/26(月) 15:38:17 ID:isTTuf5x0
>>552
そんなのやってたのか
そういう企画能力は高いんだろうな。
561 工作員(樺太):2007/11/26(月) 15:39:02 ID:EaplaoyxO
プレイステーションワールドがお寒い状況だから、語ったのでは。
E0は面白かったよ。

当時、にわかゲーマーのロキノン信者がイーノ、イーノ煩かったなぁ。
562 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/11/26(月) 15:41:23 ID:oHhuCgMv0
>>560
どうせ下請け仕事でしょ。それに彼がメインで考えたのかどうか分からないし。
563 保母(アラバマ州):2007/11/26(月) 15:41:25 ID:rvNlBCYu0
ほとんど出した本に書いてることだよね
564 Webデザイナー(鹿児島県):2007/11/26(月) 15:54:05 ID:dsp4bQtq0
デブって自己管理も満足に出来ないくせに何で自信満々なんだろうな?
565 天涯孤独(宮城県):2007/11/26(月) 16:08:58 ID:wK5C6Ij30
E0に好意的な評価が多いな
確かにシナリオは良いかもしれんがそれ以外の部分がダメ過ぎだろ
566 練習生(アラバマ州):2007/11/26(月) 16:16:24 ID:ZXwjGJ/w0
>>565
黎明期だったから許されたが、殆どエイリアンのパクリだったじゃん。
567 モデル(神奈川県):2007/11/26(月) 16:18:52 ID:g8/kWyRR0
早く新作頼むよい飯野さん
568 大学中退(関西地方):2007/11/26(月) 16:20:38 ID:5q0EfHEf0
飯野が新作出すのなら内容・評判は問わず御祝儀がわりに買うよ
569 ギター(コネチカット州):2007/11/26(月) 16:23:30 ID:Uxd9HNILO
ゲームキッズ書いてた渡辺なんたらはどこいったの?
570 ボーカル(関東地方):2007/11/26(月) 16:23:35 ID:ol+Y91Nl0
>566
そんなこといったら小島は・・
571 中二(西日本):2007/11/26(月) 16:23:47 ID:CMUnF7fU0
ディスクの読み込みが悪くてフリーズ
リセットして再開するとロード回数が減ってる

あのバカ仕様のせいで何度やってもクリアできなかった
572 会社員(新潟県):2007/11/26(月) 16:26:42 ID:5ecZsDAC0
>>571
セーブ個所を限定して緊張させるってのは
バイオもやってるけど、
ロードでも減るっておかしいよな。
突然用事ができて
電源切らなきゃならんコトだってあるのにさ。
この人のゲームは「押し付け」が酷すぎる。
573 守銭奴(茨城県):2007/11/26(月) 16:30:33 ID:Fu9THji00
霧のオルゴール早くだせよ
574 底辺OL(東京都):2007/11/26(月) 16:33:50 ID:pBR5jxZG0
嫉妬豚が多くてワロタ
こいつら“ただの”デブなんだろうなぁ
575 専業主夫(空):2007/11/26(月) 16:34:14 ID:tM097Iit0
まだ生きてたのか・・・
576 偏屈男(樺太):2007/11/26(月) 16:37:58 ID:rsFoQaP5O
こいつは坂本龍一のことを友達とかぬかしているが、
坂本龍一はこいつのことを友達とは思ってない
577 ボーカル(宮崎県):2007/11/26(月) 16:39:13 ID:P41XK4XN0
ハングして遊べないから返金しろってクレーマーに頭にきて、そんなはずはない、現象を再現して見せろって
そいつんちまで押しかけたとか、自慢話してたな。
578 役場勤務(dion軍):2007/11/26(月) 16:43:09 ID:Vm9jW3Vo0
飯野さんって外見が醜いのにメディアに晒されたり、まるで自己陶酔しているかのように楽器を演奏させられたりしてた
可哀そうな人だろ
579 経済評論家(関西地方):2007/11/26(月) 16:44:13 ID:fVlUOriU0
>>577
商売としてはありえない対応だけどその姿勢は天晴れだよ
現地で現象再現っていうのは逃げも隠れもしませんって事だからな
この人は色々な事に頑張りすぎなんだろうな
580 配管工(樺太):2007/11/26(月) 16:48:11 ID:zadjkRdvO
バタフライシンドロームかもしれんが、こいつがいなければICOはなかったかもしれない
評価するのはその一点だけだ
581 宅配バイト(山形県):2007/11/26(月) 16:48:12 ID:OqW3QZ5P0
実際に会った事あるけど人間としては
かなり鬱陶しいタイプだよ。
582 経済評論家(岩手県):2007/11/26(月) 16:50:37 ID:pXnEL/EK0
E0はグラフィックも雰囲気も良かったけどストーリ自体はありきたりで、
ゲームも緊張感あって結構面白かったけど何度もやりこませるものには欠けてた
昼に買って夜には解いて、レベルが下がってたみたいだからレベル上げて解いて、終わりだった
いい作品ではあったんだよホント コストパフォーマンスが悪かった印象の方が強いけどw
音楽は良かった
583 ボーカル(関東地方):2007/11/26(月) 16:52:15 ID:ol+Y91Nl0
音楽はハンスナイマンだからな
584 会社員(新潟県):2007/11/26(月) 16:52:26 ID:5ecZsDAC0
エネミーゼロはとにかく不親切なゲームだった。
足元にアイテム落ちてるのに「拾う」動作の説明が
ゲーム中にも説明書にもない。
チョット操作を間違えると
充電装置の前で首をかしげたり(痴呆かコイツは)
ロッカーを蹴る動作を毎回毎回数秒間見せられる。
メタルギアシリーズのムービーも呆れるほどクドいが、
この人のムービーは嫌がらせの域。
585 しつこい荒らし(神奈川県):2007/11/26(月) 16:53:11 ID:Nr1jCgU20
嫁さんが超絶美人だったからそれだけで飯野は人生の勝ち組
586 美人秘書(愛知県):2007/11/26(月) 16:58:16 ID:GOVAUAKS0
583
リングス懐かしい
587 専守防衛さん(アラバマ州):2007/11/26(月) 17:05:19 ID:Rt4ofJnt0
「リアルサウンド 風のリグレット」は隠れた名作だった
あれをプレイできないPSユーザを当時気の毒に思ったものだった

続編の「霧のオルゴール」はいつ実現するのやら
588 絢香(千葉県):2007/11/26(月) 17:06:34 ID:1mTqfqTo0
>>587
あれ、なんか耳がくすぐったいよね。
何であの技術で誰もエロゲ作らないんだろ?
589 ボーカル(関東地方):2007/11/26(月) 17:09:22 ID:ol+Y91Nl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89

スタッフ
企画・監督:飯野賢治
脚本:坂元裕二
音楽:鈴木慶一
エンディングテーマ「ひとつだけ」:矢野顕子

[編集] 声の出演
野々村 博司:柏原崇
高村 菜々:菅野美穂
桜井 泉水:篠原涼子
女の子:前田愛


なんか豪華じゃね?w
590 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/11/26(月) 17:12:20 ID:cBg7Y4Of0
風のリグレットってなんで作ったの?
CDじゃダメだったの?
591 社会保険事務所勤務(北海道):2007/11/26(月) 17:13:33 ID:f5xvfWH+0
じゃあ Tower3 で
592 美人秘書(愛知県):2007/11/26(月) 17:14:35 ID:GOVAUAKS0
>>589
印税みたく売り上げ本数でギャラが決まる事になってて
豪華なメンツだけに協力してくれた人たちに申し訳が無いといってた
593 理系(東京都):2007/11/26(月) 17:15:15 ID:subnDQZ60
エネミーゼロ買ったけど(グリグリのコントローラーも一緒に買った)練習のとこで怖くなって止めたのは俺くらいだろう
バイオ1の廊下で犬が突撃してきたとこで止めたのも俺
594 国会議員(鳥取県):2007/11/26(月) 17:17:44 ID:sFG6v/Nd0
>>587
家にあるけど全然やんなかったな。
あれやるときって真っ暗な画面見ながらやるの?
595 美人秘書(愛知県):2007/11/26(月) 17:20:35 ID:GOVAUAKS0
>>594
布団に入ってラジカセ繋いでやるのが正解
596 朝日新聞記者(長屋):2007/11/26(月) 17:22:08 ID:zHdZeBTf0
全然たいした事書いてねえじゃねえか
読んで損した
597 金田一(北海道):2007/11/26(月) 17:22:40 ID:JTj1PB1W0
霧のオルゴールって確かホラーリアルサウンドだよね?やってみたかった
なぁ。
598 国会議員(鳥取県):2007/11/26(月) 17:26:31 ID:sFG6v/Nd0
>>595
今立ち上げてみたけどやっぱりだめだww
耐えられないwww
599 美人秘書(dion軍):2007/11/26(月) 17:26:35 ID:8y9EzwbR0
DSで風邪のリグレッドの続編出せばそこそこ売れそうな気がする
600 コピペ職人(関東地方):2007/11/26(月) 17:33:29 ID:d+smX+D40
>>598
目つぶってやるんだよ。
7月下旬ごろやるとお勧め。
601 ゆかりん(関西地方):2007/11/26(月) 17:35:15 ID:pS+1KPz10
>>597
wktkして待ってたのになぁ…

今からでもいいから出してくれんかな
どうせ完成したけどお蔵入りしてるだけだろうし
602 序二段(長屋):2007/11/26(月) 17:58:14 ID:YcXJrDpC0
おっゴリラスーツか。懐かしいなw
603 林業(福岡県):2007/11/26(月) 18:01:47 ID:WepTycRa0
今どんな顔になってんの?
604 図書係り(東京都):2007/11/26(月) 18:11:41 ID:skC/vU4X0
電脳コイル褒めてたような
605 山伏(コネチカット州):2007/11/26(月) 18:13:17 ID:SJ3j1tzqO
>>592
飯野のことだから「100万本はいきますよ」ってプレゼンしたんだろうなぁ
606 運動員(東日本):2007/11/26(月) 18:14:24 ID:/vFWQBW+0
607 黒板係り(長屋):2007/11/26(月) 18:17:10 ID:+RB31E2B0
>>606
生姜紅茶吹いた
608 天涯孤独(宮城県):2007/11/26(月) 18:21:28 ID:wK5C6Ij30
>>606
醜い櫻井敦司といったところか
609 元娘。(愛知県):2007/11/26(月) 18:22:19 ID:PiVmQooH0
>>606
顔立ちは美形だよなイノケン
610 漂流者(東日本):2007/11/26(月) 18:22:24 ID:QsI4bwKQ0
雰囲気ありすぎだろ
611 電気店勤務(東京都):2007/11/26(月) 18:22:36 ID:vsoCY/Zg0
エネミーゼロは小学生の時にやって
スゲー怖かった思い出がある
あれはすごい緊張感あった

まぁエイリアンのモロパクリなんだが
612 図書係り(東京都):2007/11/26(月) 18:23:19 ID:skC/vU4X0
『ゲーム』に書いたことを縮めたような話だな
613 絢香(アラバマ州):2007/11/26(月) 18:31:02 ID:6ciqvlH70
あいつが俺の曲をパクってないって?
あの醜い顔を殴ってやりたい。
614 自宅警備員(関西地方):2007/11/26(月) 18:35:53 ID:lKjpBthQ0
>>606
い、インギー?
615 電気店勤務(東京都):2007/11/26(月) 18:38:39 ID:vsoCY/Zg0
95〜97年くらいはゲーム界の風雲児みたいなイメージだったけど
サターンと共に沈んだな・・・・・・
DC時代にすらいけなかったピザ
奥さんは超美人だけど
616 忍者(茨城県):2007/11/26(月) 18:48:06 ID:UG9uDqJ/0
>>606
ティモ・トルキじゃねーかww
617 塗装工(大阪府):2007/11/26(月) 18:54:21 ID:7inMVtIY0
>>606
どこのネイティブアメリカンだよ
618 秘書(USA):2007/11/26(月) 19:01:16 ID:ikSjZlbw0
こっちが正しい最近の写真:

http://citizenreports.files.wordpress.com/2006/10/rms_13_bendicindo.jpg

中央の人。
619 車内清掃員(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:02:42 ID:S7LcsJuL0
E0の緊迫感は衝撃だった

D2は全体的には好きじゃないけど中ボス戦の怖さは異常
あんな怖いゲーム初めて
620 留学生(和歌山県):2007/11/26(月) 19:03:03 ID:S2bsURLT0
きちがいの目ですわ
621 留学生(関東地方):2007/11/26(月) 19:04:06 ID:xw8a9Jqz0
オプーナよりはましだったな
622 会社員(新潟県):2007/11/26(月) 19:04:49 ID:5ecZsDAC0
>>615
DC版Dの食卓とかアホみたく広告打ってたじゃないか

超クソゲーでワゴンの王様になったけど
623 電気店勤務(東京都):2007/11/26(月) 19:06:18 ID:vsoCY/Zg0
EOのワゴンっぷりは異常
どこいっても100円で売ってたw
PCでやれねーかな?サターンエミュとか見つけるのめんどくせーし

あれ、協力プレイできたらそこそこ面白そうなのにな
624 工作員(樺太):2007/11/26(月) 19:07:03 ID:iAKDdjJcO
>>618
持ち上げられた後光、ねぇw
625 自宅警備員(関西地方):2007/11/26(月) 19:07:09 ID:lKjpBthQ0
>>618
スベったね
626 車内清掃員(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:07:42 ID:S7LcsJuL0
良くも悪くも、今もゲーム業界に残っててほしかった。
627 配管工(青森県):2007/11/26(月) 19:08:31 ID:I+CC/9sB0
>>581
この業界、鬱陶しくない有名人なんかいない。
628 会社員(新潟県):2007/11/26(月) 19:08:34 ID:5ecZsDAC0
629 男性巡査(コネチカット州):2007/11/26(月) 19:10:32 ID:PN9LjxxcP
Mac使わない奴は○○みたいな事言うから迷惑
630 容疑者(静岡県):2007/11/26(月) 19:12:34 ID:+WjtQHK40
飯野は丸くなってから好きになった。
631 練習生(コネチカット州):2007/11/26(月) 19:12:35 ID:j9xmDLNPO
EO開発中盤くらいのインタビューで「武器は一つだけではなく、マシンガンや火炎放射機など多数あります」とか言ってたのに、
完成品では、ため撃ち(笑)しかありませんでした。

数年後

D2開発中盤くらいのインタビューで「武器は一つだけではなく、火炎放射機など多数あります」とか言ってたのに、
完成品ではマシンガンとボムしかありませんでした。

そのせいか、俺の中では飯野賢治=火炎放射機大好きってイメージがある。
632 張出横綱(長屋):2007/11/26(月) 19:13:47 ID:NAMmRzB/0
484 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/11/24(土) 09:44:06 ID:NylqOAXE0
ちなみに飯野氏は当時、
「自分はジョン・レノンと同じレベルのアーティストだ。E0の限定版は将来ビートルズ級の大プレミアムに必ずなる。買えた人は幸運」
と発言していた。
633 釣氏(新潟県):2007/11/26(月) 19:13:52 ID:gqEwP/9D0
確かミリオネアで1000万獲得してたよな
634 医師(dion軍):2007/11/26(月) 19:14:45 ID:YzNu9U5M0
ピッ   ピッ   ピッ  ピッ  ピッ  ピッ ピッ ピッピッピッピッ

キャー
635 彼女居ない暦(catv?):2007/11/26(月) 19:16:34 ID:7NFngbYD0
>>589
>エンディングテーマ「ひとつだけ」:矢野顕子

リアルサウンドのEDで初めてこの曲聞いたんだけど、かなりの名曲だよな
それ以降結構矢野顕子にはまってCD集めたりした

その点だけは飯野に感謝してる
636 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/26(月) 19:17:31 ID:TkEZABDnO
とりあえずうそつきデブって事?
637 専守防衛さん(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:17:33 ID:Rt4ofJnt0
>>598
「風のリグレット」は脳内映像をフル稼働させるのがデフォ。
問題は、出演者があまりに有名になり過ぎて、
他のドラマや映画で演じた役とかがリアルに浮かび上がってしまう事か。
あの当時既に有名になってた人ばかりではあるが、
それでもまだ役者としてのキャリア的には乏しい方だったので、多少は新鮮味があった。
今だと「暴力沙汰を起こした男に富江とハケンが微妙に絡んでいく」という事になり、
少々萎えるかも知れない。

坂元シナリオも今となっては古臭く感じるかも知れないし。
ただ、劇中で流れる「天気予報の歌」は必聴。あの曲はしばらくの間口ずさんでしまうw
638 元原発勤務(北海道):2007/11/26(月) 19:18:51 ID:eIMDDz/z0
E0の終盤でセンサーが故障して音が聞こえなくなった時の絶望感は異常
639 元娘。(愛知県):2007/11/26(月) 19:20:43 ID:PiVmQooH0
>>632
松本ひとしと同じタイプの人間だな


自己プロデュースがうまいうまい
640 車内清掃員(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:20:55 ID:S7LcsJuL0
>>638
エレベーターに乗って一息ついて安堵してる時に上から「ガツン!」と来た時の恐怖感も異常
641 名無しさん@(愛知県):2007/11/26(月) 19:21:32 ID:vTDdbghu0
この人見るとどうしても野良犬拳法の人を思い出す
642 男性巡査(神奈川県):2007/11/26(月) 19:22:57 ID:T3erz/pVP BE:628695195-2BP(6217)
>>637
たしかに当時は出演者のキャラが薄かったから楽しめたんだろうねぇ
今初めてプレイする人なんかは篠原涼子のキャラとか
多分すんなり受け入れられないと思う。
久々に風のリグレットやりたくなったw
DC版こないだ100円でゲットしたから引っ張り出してみようかな・・・
643 車内清掃員(アラバマ州):2007/11/26(月) 19:25:37 ID:S7LcsJuL0
ワープ解散の一番の原因ってD2の不振だったっけ?
644 彼女居ない暦(catv?):2007/11/26(月) 19:25:56 ID:7NFngbYD0
ハーブをちゃんと育ててる奴いるんだろうか・・・?
645 張出横綱(長屋):2007/11/26(月) 19:27:46 ID:NAMmRzB/0
>>643
それもあるけど、社員が大量に辞職したのも一因らしい

飯野はスポンサーには徹底的に良い顔するけど、社員に対しては
威張り散らして嫌な奴だったらしいよ
要は人望がない
646 工学部(北海道):2007/11/26(月) 19:35:39 ID:r2a/wp2K0
E0は、音が鳴らない見える虫みたいなのが一番怖かった
何が怖いって、サターンのグラ性能が糞過ぎて、背景と同化して近づいてくるから
647 専業主夫(東京都):2007/11/26(月) 19:40:11 ID:T6h04cK10
エネミー・ゼロは結構好きだったが、ストーリーが明らかにエイリアン2過ぎて途中から一気に冷めた
ラストの武器なしはよかったが
648 美容師見習い(長屋):2007/11/26(月) 20:04:24 ID:k6qLlZKe0
ラジオは面白かったぜ
649 看護士(長屋):2007/11/26(月) 20:57:46 ID:8rov7VsJ0
対象スレ: 飯野賢治さん、「そろそろゲームのことを語ろうか。」 知られざる裏事情を暴露
キーワード: 嫁

抽出レス数:7

ワラタwww
650 キンキキッズ(岐阜県):2007/11/26(月) 21:12:09 ID:meTp7MyQ0
嫁は元松下電器の受付嬢

3DO関係で出入りした時に知り合ったらしい。
651 インストラクター(関西地方):2007/11/26(月) 21:27:15 ID:00u6HtmU0
だから嫁の面見せろっつってんだろ!
652 天の声(埼玉県):2007/11/26(月) 21:27:48 ID:DiIA/j9q0
言われてるほど美人で輪内
653 看護士(長屋):2007/11/26(月) 21:33:52 ID:8rov7VsJ0
>>646
ていうかワープに技術力はそれほどないよ。
ムービーはともかく。
654 車内清掃員(関東地方):2007/11/26(月) 21:39:23 ID:7VY+5+kx0
>>618
なんだかなぁ。
この人もなぁ。
655 クリーニング店経営(神奈川県):2007/11/26(月) 21:46:25 ID:ViqRAmWd0
この人って才能あるふりをしてるだけの凡人だな
656 看護士(長屋):2007/11/26(月) 21:47:39 ID:8rov7VsJ0
対象スレ: 飯野賢治さん、「そろそろゲームのことを語ろうか。」 知られざる裏事情を暴露
キーワード: ウクレレ





抽出レス数:0

みんな知らんのか。
657 コピペ職人(関東地方):2007/11/26(月) 21:49:41 ID:d+smX+D40
>>605
プレゼンの天才!(´・ω・`)
658 文学部(三重県):2007/11/26(月) 21:50:10 ID:DZNBv25z0
イイケン
659 女工(東京都):2007/11/26(月) 22:00:31 ID:9/Xis8tj0
この人とハッピーなんたらクリエイターの髭の人は
ネゴ能力は高いけど、肝心の結果はションボリだよね
660 看護士(長屋):2007/11/26(月) 22:02:03 ID:8rov7VsJ0
>>659
なんたらクリエイターは、詐欺師なんだからしょうがない。
飯野は発想はいいけどなんか惜しいというか、詰めがあまいんだよな。
661 ボーカル(宮崎県):2007/11/26(月) 22:03:19 ID:P41XK4XN0
>>645
俗に言うオヤジ殺しってやつか。
662 消防士(東京都):2007/11/26(月) 22:06:08 ID:2M5V2XnW0
しゃべり方と声質がピエール瀧と同じだから
ラジオだと区別つかない
663 整体師(コネチカット州):2007/11/26(月) 22:08:25 ID:HJWxhDDlO
飯野はコカ・コーラの自販機係になってたはずだが
664 エヴァーズマン(岐阜県):2007/11/26(月) 22:10:47 ID:fO0TeyKF0
兄さん頭が痛いよ!
665 ボーイッシュな女の子(岐阜県):2007/11/26(月) 22:12:52 ID:O8lahZ5n0
エネミーゼロは、プレイしてる奴を横から眺めてるのが面白いゲームだった
666 踊り隊(樺太):2007/11/26(月) 22:14:55 ID:bvD++m59O
>>647
最後の通路で音センサー壊れるのにはやられたわ。
あそこで、役立たずの恋人ナビのおかげで何度死んで
最後ロードで心臓バクバクしながら恋人ナビ無視してクリア。

後で、あの通路の敵は倒せない事を知ってディスク3枚割った
667 運び屋(大阪府):2007/11/26(月) 22:15:34 ID:pZTJdESU0
太ったヒロミとか言われてて笑った記憶がある
668 レースクイーン(関東地方):2007/11/26(月) 22:16:48 ID:mQbsDjks0
>>459
ああ、「さいとーあゆみ」こと変種長?

ちょっとかわいい感じなんだよなw
669 酒類販売業(埼玉県):2007/11/26(月) 22:17:06 ID:MrRKBN6x0
小島もMGS作り終えたら腑抜けそうだな。
どうせ続編作るだろうけど。
670 張出横綱(長屋):2007/11/26(月) 22:17:59 ID:NAMmRzB/0
飯野関連で一番の被害者は当時セガ社長だった入来だろw
いったいワープにどんだけ金つぎ込んだんだかw
で、飯野はそのあぶく銭で、有名脚本家と女優を起用した『風のリグレット』なる糞ゲーを作る
671 扇子(静岡県):2007/11/26(月) 22:18:43 ID:CZu0FqAd0
エンジェルゆみのことも思い出してあげてください
672 絵本作家(樺太):2007/11/26(月) 22:18:56 ID:QUHSf/UVO
>>587
こういうゲームのホラーでホリフォニクス?だかなんだかの立体音響で作って欲しい。
間違いなく面白いと思うんだが。
673 モーオタ(神奈川県):2007/11/26(月) 22:19:05 ID:e7JJYaJp0
入来ってどこの兄弟だよ
674 うぐいす嬢(中部地方):2007/11/26(月) 22:20:20 ID:tIFJ7bXB0
ピン、ピン、ピン、ピピピピピピピピピピ、ギャース
675 ゆかりん(愛知県):2007/11/26(月) 22:20:48 ID:AFEh9XWm0
SCEが昔からひどいってことだけはわかった
676 団体役員(樺太):2007/11/26(月) 22:24:49 ID:fzrvgYRtO
自伝・ゲームを買ったのはいい思い出
677 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/11/26(月) 22:26:31 ID:cBg7Y4Of0
ていたらくティブムービーがエネミーゲロでワープ失敗〜
678 工学部(北海道):2007/11/26(月) 22:29:19 ID:r2a/wp2K0
初回限定版のホログラムパッケージのE0もってるけど
プレミア価格いくら?
679 美人秘書(愛知県):2007/11/26(月) 22:29:22 ID:GOVAUAKS0
ブックオフの100円コーナーで飯野の本立ち読みしたけど
水野晴郎先生がE0ベタ褒めしてたり当方ボーカル云々で始まるワープの社員募集広告が載ってたりなかなか楽しかった
680 元原発勤務(関東地方):2007/11/26(月) 22:31:46 ID:+kn1UzBZ0
E0の最後のとこって
ピコピコあっちこっちからうるせーから全部無視して走ったな
681 噺家(千葉県):2007/11/26(月) 22:33:03 ID:QdKZYhYK0
>>659

>この人とハッピーなんたらクリエイターの髭の人は
>ネゴ能力は高いけど、肝心の結果はションボリだよね
2人ともとも知能が高いんだと思うよ。
プレゼンが上手い人(説明がうまい人)を見るとそう思う。
682 デパガ(神奈川県):2007/11/26(月) 23:13:31 ID:TGUShne60
「スーパーヒットゲーム学」 飯野賢治 著 扶桑社 1998.6

これは見かけたら買うべき。
宮本(マリオ)、堀井(ドラクエ)、鈴木裕(バーチャ)、遠藤(ゼビウス)、岩谷(パックマン)との対談が載ってる。
あと飯田(アクアノート)も。
683 絢香(アラバマ州):2007/11/26(月) 23:26:50 ID:6ciqvlH70
落ち目になったらあっさり社員に見捨てられたのか。
オヤジ転がしが上手いだけだったんだな。あと恥を知らない強さか。
あの程度の面白いキャラクターなら業界にはたくさんいるだろ。
ただ広告枠を買って自分が出るような真似は普通はしないってことだな。
684 福男(愛知県):2007/11/26(月) 23:32:40 ID:bUGXQ78d0
この人2002年からblogやってたんだね。当時からすると、今のblogの盛況は
どう映るんだろうか。
685 留学生(北海道):2007/11/26(月) 23:35:50 ID:0rr041P60
ラジオ番組やってたけど
放送中にアシスタントにマジギレして説教してその回はずっとそれで終了
ワロタ
686 22歳OL(アラバマ州):2007/11/26(月) 23:36:18 ID:07PVpreV0
IT屋のジョーイに唆されて、今始めれば後になって684みたいに思うマヌケがいるからやってみれば?っていわれて始めたからなw
687 国会議員(関東地方):2007/11/26(月) 23:36:30 ID:9BeUpNc+0
エネミーゼロはおもしろかった
688 あおらー(東京都):2007/11/26(月) 23:37:19 ID:noGGfO+60
ゲーム会社の止め時ってのは結構簡単で、
給料の支払いが1日でも滞ったら、能力のある人間は次の日からこなくなる
689 元娘。(愛知県):2007/11/26(月) 23:37:41 ID:PiVmQooH0
>>684
2003年には2ちゃんでもそこそこ知られてたんだけどな

やっぱこの人先見の明はあんだろな
690 空気コテ(秋田県):2007/11/26(月) 23:40:14 ID:2bqExxOj0

E0、オレには難しすぎてほとんど進めないまま
投げ出しちゃった
691 タコ(福岡県):2007/11/26(月) 23:41:48 ID:WeZidhlQ0
豪華クソゲー
692 空気コテ(京都府):2007/11/26(月) 23:42:10 ID:Ee5JXc6C0
>>670
セガ出資してるの?
693 ガリソン(千葉県):2007/11/26(月) 23:42:55 ID:Xe18z6lO0
太ったヒロミか?
694 現職(東京都):2007/11/26(月) 23:44:07 ID:hHWczY5i0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    ゲームのことと聞いちゃ黙ってられないな
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
695 国会議員(関東地方):2007/11/26(月) 23:47:36 ID:9BeUpNc+0
エネミーゼロは初期版以外はゆとり仕様
ゆとりのおまいらはサタコレからやるといいよ
696 男性巡査(神奈川県):2007/11/26(月) 23:49:59 ID:EFVr6XymP
風のリグレットの為にサターンが捨てられない
697 天使見習い(西日本):2007/11/26(月) 23:54:25 ID:aGhnlfHP0
j人間的な魅力はすごいひとなんだろうな〜ってのは感じる。
でもこの人のかかわったゲムーさいごまでやったことがない。
698 空気コテ(秋田県):2007/11/26(月) 23:56:02 ID:2bqExxOj0
この人の敗北の原因は
ゲームの中に
「萌え」が無かったことだろうな
699 22歳OL(アラバマ州):2007/11/26(月) 23:56:21 ID:07PVpreV0
>>696
わかる。全編MP3化したものも持ってるけど、ゲームしたほうがよりいい
二年に一回くらいだけど、めーつぶって寝ころびながらやるってる
700 ディトレーダー(東日本):2007/11/26(月) 23:56:37 ID:Nh8dS0dh0
ゲームよりも本人の方が面白いから困る
701 まなかな(東京都):2007/11/26(月) 23:56:53 ID:a/IjgVqK0
エイリアン
プレデター
702 男性巡査(神奈川県):2007/11/26(月) 23:58:52 ID:EFVr6XymP
>>699
mp3くれよw
霧のオルゴール待ってるからセガサターンは捨てないが
703 電話交換手(千葉県):2007/11/26(月) 23:59:36 ID:A0x7NYhQ0
嫁画像マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
704 貸金業経営(樺太):2007/11/26(月) 23:59:50 ID:/PjV96mnO
街に柴田亜美と出演してたよな
飯野はシルエットすら無かったが
705 秘書(アラバマ州):2007/11/27(火) 00:01:55 ID:dWF5VbP/0
あー
誰だよって思ってる間にいつの間にか消えたあの人か
706 水道局勤務(神奈川県):2007/11/27(火) 00:02:07 ID:1EuT/a9V0
久しぶりにリアルサウンドやってみようかな
707 犯人(愛知県):2007/11/27(火) 00:02:42 ID:VGPjTMpc0
サポート電話にしょっちゅう自分で出てたらしいねこの人
708 シェフ(西日本):2007/11/27(火) 00:03:00 ID:OAOvXq010
イングウェイ・マルムスティーンのそっくりさんだね。
709 ゆかりん(dion軍):2007/11/27(火) 00:03:27 ID:UmUwcGz30
ハイパーメディアクリエイターなんてとても健常者じゃ名乗れない肩書きです
710 経済評論家(東京都):2007/11/27(火) 00:04:27 ID:FoBGuyoP0
まぁ、なんというかこのまま消えていくには惜しい人間

最後に一花咲かしてくれ
711 ロマンチック(愛知県):2007/11/27(火) 00:05:03 ID:ucVTWzrZ0
エネミーゼロの見えない敵を越える怖さの敵は未だにないな
712 高校中退(大阪府):2007/11/27(火) 00:06:20 ID:16H8Y2TF0
>>709
ハイ パー メディアクリエイターだもんなwww
713 すっとこどっこい(東京都):2007/11/27(火) 00:07:31 ID:R4Opz3vC0
>>709
それは沢尻えりかの新恋人じゃねーの?
714 トリマー(アラバマ州):2007/11/27(火) 00:07:53 ID:jl1IvOgY0
>>684
といっても始めた頃はしばらく書いてたがあとは放置で流行り始めた頃からまたやるようになってたw
715 電気店勤務(愛知県):2007/11/27(火) 00:10:14 ID:Mxp0Gfaj0
ピン   ピン    ピン  ピン  ピン ピン ピンピン ピンピンピン

ピンピンピンピン ピピピピピピピッ  ヴォーーーッ ヴォーーーーッ 
716 サンダーソン(関東地方):2007/11/27(火) 00:11:31 ID:m8J4sIXP0
この人の生き様は切ないな
717 外来種(関東地方):2007/11/27(火) 00:12:35 ID:gf4MFnW+0
ググっても嫁の画像がどこにもない件
718 グライムズ(アラバマ州):2007/11/27(火) 00:13:19 ID:Bj6Jhc1B0
「高校中退な奴は、人生も中退しちゃう」って
俺のオヤジが言ってた。
719 短大生(東京都):2007/11/27(火) 00:13:59 ID:og9nOhNS0
>>717
安心しろ。「普通だな」ってぐらいだったから。

もう、都市伝説状態だな<カミさん美人
720 パート(長野県):2007/11/27(火) 00:15:24 ID:6znGpKqX0
サターンでリアルサウンドやって号泣したなあ
エンディングテーマが良かった

ウクレレ飯野とか言ってた頃は良かったんだが
721 山伏(静岡県):2007/11/27(火) 00:16:45 ID:M5YGnW0r0
コレはちょっと写真写り悪いな
http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/e6abf977.JPG
722 自販機荒らし(三重県):2007/11/27(火) 00:17:36 ID:SPLmO4+R0
>>721
綺麗な人じゃん。こんなママ欲しい
723 ネットカフェ難民(佐賀県):2007/11/27(火) 00:18:03 ID:m+N1BWGL0 BE:211474793-PLT(13351)
トップランナーに出てたな
飯野賢治を超えるって専門学生がいた気がする
そいつの晩飯は菓子パン一個
超えるんじゃなくて、もう超えてなきゃみたいな
駄目だしされてた
724 犯人(愛知県):2007/11/27(火) 00:18:34 ID:VGPjTMpc0
>>717
出演した番組の局を検索に加えれば出てくる
http://blog.livedoor.jp/mediaterrace/e6abf977.JPG
725 ネットカフェ難民(佐賀県):2007/11/27(火) 00:19:35 ID:m+N1BWGL0 BE:375955968-PLT(13351)
今夜は恋人気分だな
もう3年前・・・orz

726 外来種(関東地方):2007/11/27(火) 00:20:27 ID:gf4MFnW+0
>>721
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これまじ?なんでこんな美人嫁をゲットできたんだE野はw 才能か
727 短大生(東京都):2007/11/27(火) 00:20:49 ID:og9nOhNS0
728 右大臣(東日本):2007/11/27(火) 00:21:42 ID:twu8YYNf0
トップランナー出てたのか
見たかったなあ
729 高校中退(大阪府):2007/11/27(火) 00:21:49 ID:16H8Y2TF0
みんな同じ画像ばっかだな。
730 短大生(東京都):2007/11/27(火) 00:22:05 ID:og9nOhNS0
ありゃ、探しててちとレス遅れた。
731 電気店勤務(愛知県):2007/11/27(火) 00:23:12 ID:Mxp0Gfaj0
飯野の奥さんが特別美人なわけじゃない。
ただ、とびっきり美形の子のママになる可能性が高いと思われる。
732 犯人(愛知県):2007/11/27(火) 00:23:34 ID:VGPjTMpc0
てか飯野賢治 嫁で普通に出てきたな
717はどうぐぐったんだよ?
733 犯人(愛知県):2007/11/27(火) 00:24:49 ID:VGPjTMpc0
兄弟で顔が父親似と母親似で完全に分かれたら不幸だな
水木しげるの娘みたく
734 牛(北海道):2007/11/27(火) 00:26:31 ID:P/nPrvOQ0
サイレントデバッガーズ
735 支援してください(アラバマ州):2007/11/27(火) 00:31:07 ID:RvjqV///0
全盛期には飯野の嫁って肩書きで雑誌連載まで持ってたんだから異常だった
736 短大生(東京都):2007/11/27(火) 00:32:35 ID:og9nOhNS0
板尾の嫁みたいなもんかw
737 パート(長野県):2007/11/27(火) 00:34:53 ID:6znGpKqX0
飯野とリングの原作者が対談してたことがあったな
10年くらい前だけど
ニコニコかようつべにでもあるかな?
738 水道局勤務(神奈川県):2007/11/27(火) 00:43:35 ID:1EuT/a9V0
>>737
もうない
739 コレクター(dion軍):2007/11/27(火) 00:56:29 ID:nbaNVdRC0
>>448
同類のデブだよなw
740 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 00:59:23 ID:wdQJjl2F0
>>60
飯野ってスパなんじゃね
741 工作員(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:00:29 ID:MgoFqsEs0
ゲーム批評が「飯野賢治の本」まで出して飯野賢治持ち上げまくってたのに
E0を酷評したのには衝撃受けたな
今考えるとゲ−ム批評ってひでー本だな
俺の大好きなAZELもナウシカに似てるって理由だけで酷評するし
すげーショックだったよ
742 活貧団(神奈川県):2007/11/27(火) 01:00:49 ID:1E3yalsl0
嫁さんはな、大手電機メーカーの受付?的なことやってたんだよ。
んでなんかのイベントで、飯野と出会った。
そして、出会ったその日、「私はあなたとずっと一緒にいる気がする」って言ったんだと。嫁さんが。
飯野にはそういう計り知れない魅力があった。

今はどうやって稼いでるんだろ…。心配だ。
743 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 01:02:53 ID:wdQJjl2F0
>>741
「広告だして黙らしておけ!」を期待したんじゃね?
744 工作員(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:06:18 ID:MgoFqsEs0
>>743
ゲーム批評はゲームの広告載せなかった気がする
745 女工(新潟県):2007/11/27(火) 01:08:20 ID:bKshyT9q0
夢見館

何とか譚

Dの食卓

E0

当時はムービーがあればそれだけでよかったんだよ。
パンツァードラグーンのOPムービー何度見たことか
746 火星人−(栃木県):2007/11/27(火) 01:09:04 ID:HjbmXU9I0
色々つめこんだ一個20万もするBOX買った奴いるの?
747 ドラッグ売人(東京都):2007/11/27(火) 01:09:22 ID:hH5EUQHN0
パナの受け付けやってた頃の写真だと相当美人に見えるよ>カミさん
それよか、ここは息子のイオンがカワイイんだよな。
748 牛(北海道):2007/11/27(火) 01:13:46 ID:P/nPrvOQ0
>>742
>「私はあなたとずっと一緒にいる気がする」って言ったんだと。嫁さんが。

デンパかよw
749 秘書(宮城県):2007/11/27(火) 01:14:19 ID:1cUmAQLK0
いいのは天狗になってから落ちだ典型だな
だれかガツンといってやれるような人がいれば伸びたのに
d食以降のクソゲーを天才しか理解できない作品だと
勘違いしてから落ちていった
750 情婦(北海道):2007/11/27(火) 01:16:01 ID:uuv0CuUG0
ああ、嫁が美人なフランケンだったよな?
751 電気店勤務(dion軍):2007/11/27(火) 01:18:18 ID:bJEMy7n60
コイツは典型的な芸術家きどりだったなw
752 前社長(愛知県):2007/11/27(火) 01:18:35 ID:S01zl3jJ0
Wiiで開発してんだよな?
これでエネミー・0級のソフトが出るってことになると
ちょっと想像もつかん
753 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 01:18:39 ID:wdQJjl2F0
マスプロ商売で天才しか理解できない作品ていったいなにがしたかったんだよ

ヒゲのおっさんもそうだけどこの人らは映画の道行けばよかったのに
なんでゲームなんだろう
754 情婦(北海道):2007/11/27(火) 01:20:47 ID:uuv0CuUG0
結局あの派手な移籍が仇になって戻るに戻れず・・か。

けど今なら諸手で歓迎じゃね?w
苦戦してるしPS3w
755 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 01:24:03 ID:wdQJjl2F0
>>754
今の時代に飯野はない

まともな映画がDVDで1980とか2980で見られる時代に誰が映画モドキに
7、8000円出すんだよ
756 高校中退(大阪府):2007/11/27(火) 01:24:59 ID:16H8Y2TF0
>>754
ある意味先見の明があったと言えよう。
757 牛(北海道):2007/11/27(火) 01:27:01 ID:P/nPrvOQ0
>>752
>エネミー・0級のソフトが出るってことになると

確かに・・・倒産へトドメの一撃になるな。
758 うぐいす嬢(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:29:05 ID:/ls/Epy/0
D食もエネミーゼロも良かったと思うけど
こいつはいらんこといいすぎだ。小島も同類。
759 情婦(北海道):2007/11/27(火) 01:31:34 ID:uuv0CuUG0
>>755
いやあ今チャレンジするなら、また別路線考えるだろ?
てか考えられないなら芸術家ですら無いわw
760 前社長(愛知県):2007/11/27(火) 01:31:46 ID:S01zl3jJ0
飯野って言えばTOP RUNNER以前?のNHKの番組に出てたな
あの衝撃ったら未だ覚えてる
そもそも一ゲームクリエイターがテレビに出るなんてあり得なかった
761 牛(北海道):2007/11/27(火) 01:32:49 ID:P/nPrvOQ0
>>758
>小島も同類。

いやー、語り過ぎなのは同感だけど、売れちゃってるからね。
さすがに沈みっ放しの飯野とは並べられんのでは。
762 活貧団(神奈川県):2007/11/27(火) 01:35:53 ID:1E3yalsl0
>>755
ムービー垂れ流しRPGが散々売れてるのに、その台詞はおかしい。
Dの食卓のことを言ってるならまあわかるけどw
763 ふぐ調理師(兵庫県):2007/11/27(火) 01:36:25 ID:Z/3qUYHc0
まあこういう詐欺師が寄ってくるほど当時のゲーム業界は活気があったんだな
764 すずめ(北海道):2007/11/27(火) 01:39:08 ID:CtklBFAG0
初代PS、SSあたりの90年代後半?
あの頃のゲーム業界は異常に盛り上がってた
こういう「ゲームクリエイター」なんて奴がぞろぞろ出てきて、いっぱしのゲーム論語ってたよな
今はぱったり消えたけど
765 前社長(愛知県):2007/11/27(火) 01:44:57 ID:S01zl3jJ0
今の時代こそ飯野だと思うんだけどね
このゲーム市場の閉塞感
劇薬だが時代をブレイクスルーするのはこういうやつだと思うけど
お前らの嫌う知育だとか萌え要素たっぷりのRPGだとかさ
766 牛(北海道):2007/11/27(火) 01:45:40 ID:P/nPrvOQ0
>>762
さすがに「散々売れてる」のはブランド確立して信者が付いてるとこだけだろう。
今、飯野が出てきてムービー垂れ流して信者獲得できるかねえ?

・・・ムリっぽいよ。
767 留学生(岩手県):2007/11/27(火) 01:45:44 ID:NNnt4AK60
めちゃ期待して、並んで買って、蓋開けたら

エイリアンの朴理でガッカリシマシタヨ
768 ひちょり(アラバマ州):2007/11/27(火) 01:47:58 ID:p9eNS+qT0
ロッキングオンの雑誌で「ピカチュウを撃ちまくるガンシュー作りてえ!」
って言ってたよね
769 停学中(樺太):2007/11/27(火) 01:48:18 ID:/9/McWgqO
>>749
飯野「俺の料理の味が素人に分かってたまるか!」
山岡「その料理を食べるのは素人の客なんだよ!」

こうですか?わかりません><
770 牛(北海道):2007/11/27(火) 01:50:19 ID:P/nPrvOQ0
>>768
吉田戦車のパクリかw
とか言ってみる。
771 文科相(関東地方):2007/11/27(火) 01:50:59 ID:7J3TuNNv0
もうでかいゲームは作れないだろ
チーム解散してるんだから。

やっぱDSで小さいの出すんじゃないかな
772 経済評論家(東京都):2007/11/27(火) 01:54:15 ID:FoBGuyoP0
>>764
95〜99年あたりだな
あの頃は神だった。FF全盛期
773 すずめ(北海道):2007/11/27(火) 01:57:09 ID:CtklBFAG0
開発費の跳ね上がったPS3や箱○じゃ
体力の無い企業はまともにゲーム作れないから
飯野が復活するとなるとDSかwiiだな
774 牛(北海道):2007/11/27(火) 01:57:45 ID:P/nPrvOQ0
>>749
>だれかガツンといってやれるような人がいれば伸びたのに

いやいやぁw
カプの某氏に「お前は二流」宣言された時、発奮しないでふて腐れちゃったでしょ、このヒト。
その後ネット日記で「携帯からあいつの番号消してやった」とかメメシイ事を書いたり。
自分大好き人間なんだよ。
775 のびた(神奈川県):2007/11/27(火) 01:57:48 ID:9aNR4NTo0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    呼んだ?!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
776 序二段(アラバマ州):2007/11/27(火) 02:01:13 ID:1aHGxLV60
>>768
それってモンハンじゃね?
777 訪問販売(鳥取県):2007/11/27(火) 02:05:58 ID:rj6UFgGt0
風のリグレットやってたんだけど寝ちゃってたよww
やっぱりだめだわw
778 中学生(神奈川県):2007/11/27(火) 02:07:22 ID:D/fjkmD40
俺の中では
高城剛より格下w
779 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/27(火) 02:10:12 ID:fhzHiU3p0
ID:P/nPrvOQ0
誰かこいつにレスしてやれよw
780 牛(北海道):2007/11/27(火) 02:11:23 ID:P/nPrvOQ0
>>779
キミがすれば?
781 停学中(関東地方):2007/11/27(火) 02:12:19 ID:Cuo6mURB0
北海道は飯野さんが大好きってことはわかった
782 牛(北海道):2007/11/27(火) 02:16:49 ID:P/nPrvOQ0
>>781
・・・バレたからには寝るしかないな。
783 水道局勤務(神奈川県):2007/11/27(火) 02:18:13 ID:1EuT/a9V0
スレは保守しておくぞw
784 アナウンサー(樺太):2007/11/27(火) 02:22:25 ID:BHcZkEcrO
ゲーム業界での飯野の立ち位置はアニメ業界での押井の立ち位置に似てる(似てた)
10年くらい前は2人共デジタル特需の寵児として大きく取り上げられてた

現在は天と地程の差が開いてしまったが
785 通訳(dion軍):2007/11/27(火) 02:24:17 ID:7IBA131b0
E0が98円で買えたのはセガが飯野に自腹で大量生産させたからだったんだねw
786 プロスキーヤー(神奈川県):2007/11/27(火) 02:25:44 ID:zA6xVPEn0
オナニーゼロは最低のゲームだったことしか覚えてない
787 名無しさん@(福島県):2007/11/27(火) 02:27:58 ID:JGqJhpRa0
エネミーゼロの最後のところが難しくてクリアできなかった
788 党幹部(東日本):2007/11/27(火) 02:29:56 ID:FNd0raN+0
Dの食卓2発売でニュース23にてゲームの限界を語ってた
飯野氏には共感を持った
伝えたい事への過激さとか色々語っていたが
先のソフトがない事ではなんとも
789 美容部員(東日本):2007/11/27(火) 02:30:45 ID:j+bjMpvg0
今のゲーム業界にはこういう中二病のヒーローが必要
790 守備隊(長屋):2007/11/27(火) 02:35:04 ID:wx/CnCfZ0
つ 痛餓鬼さん
791 秘書(宮城県):2007/11/27(火) 02:36:03 ID:1cUmAQLK0
>>765
ざんねんだけど、飯野は天狗になりすぎて謙虚を忘れたただの豚になってしまいました。
今そのことに気づきましたが時すでに遅し
彼を信用して一緒に仕事する開発者はいませんし
能力も衰えてしまいました
792 美人秘書(千葉県):2007/11/27(火) 02:43:06 ID:I2kogHf30
男がな、一度突っ走ると決めたら最後までやれよ!!
なにが引退だ、奈落の底から這い上がって来いよ飯田!!
793 支援してください(アラバマ州):2007/11/27(火) 02:49:51 ID:RvjqV///0
>>744
ゲーム批評そのものには無くても、発行している会社は
広告代理店業はやってるから。
794 秘書(宮城県):2007/11/27(火) 02:51:04 ID:1cUmAQLK0
変わらない人間の古典
自分好きのクソガキが豚になっただけ
あの若さであの成功を味わったのだから飯野は飯野
795 停学中(関東地方):2007/11/27(火) 02:54:02 ID:Cuo6mURB0
飯田って誰だよw
796 さくにゃん(大阪府):2007/11/27(火) 02:57:41 ID:Ag8yxYf10
め、飯野って、
エイリアン2の海賊版みたいなゲーム作ってたやつだろ。
797 F-15K(樺太):2007/11/27(火) 03:00:56 ID:k8Id5GxGO
TFMのナイトワープが好きだったが
アシスタントのエンジェル由美を引く程罵倒して首にした回を聞いて
人間として終わってると思った
798 通訳(dion軍):2007/11/27(火) 03:09:22 ID:7IBA131b0
芸術家気取りなのに、売れなくなったら作らない

PS離れたのも生産数=売り上げの問題

今は儲かりそうな携帯関係の仕事

結局、金が全て
799 キャプテン(宮城県):2007/11/27(火) 03:10:02 ID:qgdamZo50
卒業文集に尊敬する人「飯野賢治」って書いてたよ俺
800 通訳(関東地方):2007/11/27(火) 03:11:20 ID:t1QhK9J40
エンジェル由美に説教した回のラジオmp3うp
801 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/11/27(火) 03:13:34 ID:xvIFwcR70
>>214
俺もタイニーゼビウスで遊んだ世代だけど
あれを小学生が作ってたなんて信じられねぇ。
どんな天才だよ・・・。
802 キャプテン(宮城県):2007/11/27(火) 03:14:32 ID:qgdamZo50
水口哲也を口汚く罵ってるのを聞いて人間らしい
そしてゲームを心から愛してるんだなと思ったよ
803 ジャンボタニシ(関東地方):2007/11/27(火) 03:14:34 ID:SyaifMdA0
社長が小太りな会社って、なんでいつも口先だけなんだろうね
804 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 03:14:59 ID:KnXLR618O

嫁は凄い美女

805 噺家(アラバマ州):2007/11/27(火) 03:16:14 ID:2QeA4J9v0
今必要なのはゲームクリエイターではないよね。
クリエイターが出した答えがwiiなんだしね。

お客が想像もつかないモノを、アーティストとして発表するのはやめてもらいたい。

今の客が望んでるのって、
高性能機PS3や360での、続編ソフトでしょうに。
PS2からの普通の続編がPS3でたくさん出てたら、PS3買ってたよ。
今の状況は洋ゲーだらけで、
wiiみたいなどうでもいいのが売れてる。

ユーザーが望むものを作ればいいのさ。
806 舞妓(関東地方):2007/11/27(火) 03:24:02 ID:ioAf6EaJ0
ところで、自販で携帯つかってジュース買ってる人見たことないな
807 F-15K(樺太):2007/11/27(火) 03:31:19 ID:k8Id5GxGO
ワープはバンドだ、解散(笑)する時はライブするとか呆れた事言っておいて
ワープ>スーパーワープと何処の詐欺サイトだよっていうフェードアウトしてたHPも忘れない
808 ゆうこりん(アラバマ州):2007/11/27(火) 03:34:18 ID:EXOzURwE0
イトケンスレかと思って開いたらガッカリした
809 水道局勤務(神奈川県):2007/11/27(火) 03:34:28 ID:1EuT/a9V0
次回は語ってないこといっぱいあるのでD2にしてほしい
そのあとはスーパーワープ時代w
810 職業訓練指導員(関西地方):2007/11/27(火) 03:38:02 ID:ZVbNWhVW0
何者なの?
811 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/27(火) 03:39:33 ID:fhzHiU3p0
坂本龍一、ピーターバラカン、石野卓球、砂原良徳、みうらじゅん、斉藤由多加、飯田和敏、
サニーデイ・サービス、スチャダラパー、糸井重里、高橋幸宏、うすた京介、ムーンライダーズ鈴木慶一、
村上龍、少年ナイフ、大槻ケンヂ、松浦雅也、coba、吉本ばなな、西城秀樹、菅野美穂
清水ミチコ、緒川たまき、伊藤譲一(infoseek会長)、しまおまほ、広井王子、藤岡弘、入交社長(当時SEGA社長)、
伊集院光、柏原崇、しりあがり寿、竹崎忠(SEGAプロモ)、水口哲也(スペースチャンネル5発売直前)、
大谷健太郎、篠原涼子、スーパーカー、リリーフランキー、岡田斗司夫、明和電気、
松井孝典(東京大学大学院新領域創成科学研究科理学博士)、宮嶋茂樹(戦場カメラマン)、
松本零士、戸川純、西健一、佐野元春、矢野顕子、アートリンゼイ、坂本美雨、金子隆一、松尾貴史、
湯山玲子 (雑誌Floor編集長)、浅野忠信、小島秀夫(メタルギア直前)

>>797
飯野がやってたラジオのゲスト。ぐぐった。
わけのわからない豪華さだなw
812 タレント(関東地方):2007/11/27(火) 03:55:55 ID:ghbRvb2E0
バンドだから仲間割れして解散したんでしょ
813 ホテル勤務(関東地方):2007/11/27(火) 04:04:42 ID:m90cElsi0
うわ、まだあったw

http://fyto.com/
814 党首(コネチカット州):2007/11/27(火) 04:16:51 ID:EhN606HDO
一発屋だったな
散々、発売日を延ばした癖に
エネミーゼロが糞すぎてサターンとセットで売ってやった
815 水道局勤務(神奈川県):2007/11/27(火) 04:33:01 ID:1EuT/a9V0
>>811
岡田斗司夫はちゃんと本人の前で
エネミー・ゼロつまらなかったと言ってたね
816 おやじ(石川県):2007/11/27(火) 04:37:18 ID:5CgBG3Ia0
エネミーゼロ、おまえらの評価は高いようだが
今、これを出したら、ゆとりからブーイングくらうだろ?

理不尽なゲームオーバーの場面、結構あったぞ
817 タレント(関東地方):2007/11/27(火) 04:45:26 ID:ghbRvb2E0
小島秀夫(メタルギア直前)

なにこれw直前て
818 理学療法士(埼玉県):2007/11/27(火) 06:31:23 ID:9R+MnspN0
D2の投売りっぷりは壮絶だったな、一本10円て
819 ハンター(長屋):2007/11/27(火) 07:03:41 ID:RxgUkleP0
>>816
どこが評価高いんだよw
EOは2ちゃんでも完全にゴミ認定されてる
820 守銭奴(千葉県):2007/11/27(火) 07:24:38 ID:3rJwzSk60
今何やってるの?
821 ぬこ(東京都):2007/11/27(火) 07:37:39 ID:Ovw1Opwt0
     ヽレ        
    / |      ほう
    / _、_|   ( )   /
   F _」`|  ( )   < なぁゲームをやろうじゃないか
   ヽ_Wノ y━・     \
  /\フV
822 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/11/27(火) 07:38:43 ID:OWJwYA570 BE:130399564-2BP(5006)
尾崎、中田ヒデ、エヴァに並ぶ中2病を患う一要因
823 貸金業経営(大阪府):2007/11/27(火) 07:39:15 ID:LVcT/Jhz0
マカーが暴れてるといつもこいつの顔がうかぶ
824 ガラス工芸家(長屋):2007/11/27(火) 07:53:52 ID:JRARY5Y80
>>721
普通に美人じゃん。これTVのキャプチャだろ?
TVってのは劣化して映るのが常だから(自分で電気屋にでも
行ってモニタに映ってみれば解る、写真や鏡より確実に劣化して映る>モニタ
縦横の比率とかバランスが実物よりも狂ってるのがデフォな気がする)

素人メイクのTVでこれなら、実物はかなり美人だな。
825 ガラス工芸家(長屋):2007/11/27(火) 07:58:22 ID:JRARY5Y80
テレビで太って見えるってのは、あれは実物よりも横に広がっているのが
TV映りのデフォって事だろ?
826 カラオケ店勤務(関西地方):2007/11/27(火) 08:15:06 ID:Z6W8igZE0
>>824-895
こいつ飯野じゃね?
827 パート(アラバマ州):2007/11/27(火) 08:15:46 ID:GfbfbINs0
828 消防士(大阪府):2007/11/27(火) 08:34:06 ID:TyGdiJmV0
自信家二人の対談とは珍しいなw
829 山伏(静岡県):2007/11/27(火) 08:49:54 ID:M5YGnW0r0
社名より奥さんの方がレス数が多くて飯野由香嬉涙目
【レス抽出】
キーワード: 奥さん 嫁
抽出レス数:32

キーワード: ワープ warp
抽出レス数:21

>>824
違う番組で奥さん映ってるのを見たけど、動いてるところもすげー綺麗だったのよ。
それと比べると>>721は写真写り悪いかなーと。
830 新聞配達(岡山県):2007/11/27(火) 09:32:38 ID:QHxvwYNs0
イケメンなのにデブになるとこういう顔になるって奴
831 カメコ(アラバマ州):2007/11/27(火) 10:51:44 ID:LXeMEkTd0
>>741
あそこのレビュアーは糞しかいなかった、ファミ通以下だったと思う。
コーナーは面白かったのに、肝心のレビューがダメという雑誌だったな、そりゃ廃れるのも分かる。
832 トリマー(アラバマ州):2007/11/27(火) 11:43:16 ID:jl1IvOgY0
確か情熱大陸にも奥さん出てたけどニコニコのは消されたかな
833 とき(福井県):2007/11/27(火) 11:43:46 ID:MWAgNmLa0
中身が伴ってなくても声が大きければ信者だか支持者だかがつくんだな
朝鮮系カルト宗教のように
834 留学生(京都府):2007/11/27(火) 11:47:41 ID:6eOaMVDm0
おまえら飯野のことなんにもしらねえな、それでも飯野ヲタか
ゲームTVラジオ本雑誌すべてチェックしてから出直してこいよ
835 留学生(東京都):2007/11/27(火) 12:18:18 ID:f2XpJ2zv0
この人って誰かの下でもう一度ゲーム作る気無いのかなぁ?
お誘いはあると思うけど。
もちろん普通の社員としての雇用になるだろうけど。
でも名のある人だってそうやってゲーム作ってるじゃん。
個人経営のゲーム会社なんて続くわけ無いんだよ。
チュンソフトだって完全買収されてるんだから。
836 停学中(樺太):2007/11/27(火) 12:27:39 ID:r7zZBK3wO
今の飯野って自販機の組み込みソフト作ってるんじゃないの?
837 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 13:48:52 ID:wdQJjl2F0
>カプの某氏に「お前は二流」宣言された時


これの意味は?

「ガキ・オタビジネスなんだからガキ・オタが喜ぶもん作ってりゃいいんだよwww」

みたいな感じ?
838 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 13:52:32 ID:wdQJjl2F0
>>833
DT松本と飯野は力ルトの教祖タイプだと勝手に思ってる
839 守備隊(愛知県):2007/11/27(火) 13:53:12 ID:n4Ten8k/0
誰?
840 留学生(神奈川県):2007/11/27(火) 13:58:39 ID:NwIG5H3D0
こんだけスレが伸びるんだからまだ行けるはずだ
841 わけ(アラバマ州):2007/11/27(火) 14:02:48 ID:+1Pf85Uc0
>>827
デブのくせにいいこと言ってるじゃん
842 二十四の瞳(神奈川県):2007/11/27(火) 14:03:09 ID:fhzHiU3p0
>>837
「ゲームが好きだからって、ゲームは作れないよ〜ん。
はっきり言ってココにいる4人、全員ゲームなんて好きじゃありませんよ」
それを聞いた飯野賢治は「俺は好きだよ」と答える。
間を入れず岡本氏「あぁ、だからお前だけは二流なんだよ」

ゲームショウの公開対談でのことだとさ。
正直岡本の人格を疑うレベル。
843 40歳無職(兵庫県):2007/11/27(火) 14:03:55 ID:PgIjNWgg0
大川が去り、飯野が去り、久多良木が去り
ゲーム業界もつまらなくなる一方だな。
844 ハンター(長屋):2007/11/27(火) 14:04:26 ID:RxgUkleP0
ゴミどもがさってまた健全なゲーム業界に戻ろうとしている
845 2ch中毒(東京都):2007/11/27(火) 14:05:34 ID:P/hSeFVX0
任豚だけが喜ぶ世界、か。
846 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 14:10:10 ID:gC74Hy5vO
飯野が2流なら岡本も2流だろ
847 わけ(アラバマ州):2007/11/27(火) 14:15:49 ID:+1Pf85Uc0
>>842
その岡本吉起が今では三流以下なわけだがw

【641本吉起】下痢パブ32【ドジョウの人気に嫉妬】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1187238882/
848 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 14:15:49 ID:wdQJjl2F0
>>842
それは岡本のが正しいだろ
849 ピアニスト(アラバマ州):2007/11/27(火) 14:15:52 ID:jorazIif0
むしろ飯野と比べ遥か格下なんじゃね
850 アナウンサー(関東地方):2007/11/27(火) 14:19:56 ID:sSDKlWpz0
>>842
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E5%90%89%E8%B5%B7

>『GENJI』発売日には、これを記念したイベントを新宿、
>秋葉原のゲームショップにおいて開催。当初、2万人程度の来場者を見込んでいた
>(岡本談)が、実際には15人のみの来場となった。
>また、漫画家さくらももこをデザイナーとして起用したボードゲーム『エブリパーティ』では、
>Xbox360のロンチタイトル(同時発売ソフト)としては最低となる初週売り上げ641本であった。

このことから一部では641本吉起と呼ばれている


クソワロタ
851 就職氷河期世代(埼玉県):2007/11/27(火) 14:20:16 ID:n4koh3TE0
>>842
それを言った後の空気が凄く気になるなw
852 サンダーソン(大阪府):2007/11/27(火) 14:20:46 ID:LrDbV4DB0
ピエール瀧と変な携帯ゲーム作る番組がカオスだったお・・・(ヽ'ω`)
853 解放軍(東日本):2007/11/27(火) 14:21:21 ID:YAz4/zH70
>>842
岡本って人がどんな人か知らんが、
ゲーム会社の人だとしたら、公の場でそういう発言するとは最悪の人間性だな。
「俺はゲームなんて好きでもなんでもないのに、
そんな俺が作ったゲームをありがたがってゲームショウにまで来てる客がいるよ」
ってことで優越感を味わおうとしてるだけだろ。
854 貸金業経営(大阪府):2007/11/27(火) 14:22:48 ID:LVcT/Jhz0
>>842
それは岡本が正しい
特別思い入れが無い奴でも面白いと思える物のほうが広く愛されるのはなんでも一緒じゃね
狭い範囲で良いなら自分の好きな事だけやってりゃいいがね
855 留学生(神奈川県):2007/11/27(火) 14:23:18 ID:AoMJMz9K0
飯野は確かに2流だろうけどゲーム作ってる奴なんて元々飯野以下の屑だけだった
856 留学生(関東地方):2007/11/27(火) 14:24:00 ID:sbgCHkkD0
岡本て・・・

主な開発作品
『タイムパイロット』
『ソンソン』
『エグゼドエグゼス』
『エブリパーティ』


工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんなんで一流気取りかよwwww
857 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/27(火) 14:25:30 ID:rVtAK8XyO
岡本の発言が正しいかと飯野の能力がどうかを混同するなよ。
858 留学生(東京都):2007/11/27(火) 14:25:43 ID:f2XpJ2zv0
この人って注目度はあるんだけど本人は何もやらない。
リスク考えると動けないんだろうなぁ。ゲーム作る話あっても
正直リスク大きい話でけっきょくは初期投資とか出来なくて
無くなっちゃうんだろうな。話が。
859 わけ(アラバマ州):2007/11/27(火) 14:30:57 ID:+1Pf85Uc0
>>856
GENJI、GENJI2が入っていないな
860 占い師(樺太):2007/11/27(火) 14:36:24 ID:lvPvKvSLO
声が小安みたいな人か
861 ガラス工芸家(長屋):2007/11/27(火) 14:54:11 ID:JRARY5Y80
>>848
岡本って人、まるでFFの野村哲也みたいなKY具合だな。
人前で言っていい事と悪い事がある。

野村も、FF7のアルティマニアか何かで、エアリスを当初は死ぬ予定じゃなかったけど、
一晩考えて「やっぱ殺しましょうよ」と僕が提案しました、みたいな事を堂々と言ってて、
引いた。
862 留学生(北海道):2007/11/27(火) 14:55:43 ID:6ZpIQIIo0
このデブはIQも高いしEQも高いと思う。けどこいつがやっていることはことごとく
失敗(事業的)する。本人はそれをわかってやっているのか、もしくはこいつは
俺たちとは違う時代に生きるべきだったのか
863 船員(茨城県):2007/11/27(火) 14:57:21 ID:4le0Q3AH0
【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ6

アントニオロペス(スペインのファッションイラストレーター)
13巻表紙
ttp://img129.imageshack.us/img129/3457/42697253ro2.jpg
ttp://img206.imageshack.us/img206/3479/alri6.jpg
52巻表紙
ttp://img206.imageshack.us/img206/4599/giogio52000ko3.jpg
ttp://img105.imageshack.us/img105/8031/52412244aa5.jpg

スト2のガイルがジョジョのシュトロハイムのパクリという事はファンの間で常識らしいですが
こちらにも元ネタがありましたね
アントニオ・ロペス アントニオロペス物語表紙(この本には他にも沢山ジョジョの元ネタがあるらしい)
ttp://www.lcv.ne.jp/~yamahid2/antonio-ropez-1.jpg
シュトロハイム(まともな画像なかったのでファンイラスト)
ttp://asame3.web.infoseek.co.jp/st17ga85.jpg

ジョジョ41巻表紙
パール・ジャム「TEN」のジャケット写真
ttp://img254.imageshack.us/img254/2066/jk001oz2rj1wd0.jpg
左の二人に関してはもうトレースしちゃってますね

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1196080581/l50
864 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 14:59:12 ID:wdQJjl2F0
>>861
モノを生みだす人間=神

なんだからそれを消費するだけのオタがどうこう言うことじゃないだろ
865 ハンター(埼玉県):2007/11/27(火) 15:00:55 ID:lLw0HuOb0
飯野だけはガチ
866 ガラス工芸家(長屋):2007/11/27(火) 15:02:49 ID:JRARY5Y80
>>864
そういうファンの不興を買う言動はマズイよ。
言わなくてもいいことなのに。

冨樫なら言っても構わないけど、変わりがいる野村や岡本が言うことじゃないよな。
867 工作員(アラバマ州):2007/11/27(火) 15:02:50 ID:MgoFqsEs0
>>842
言わんとすることは分かる。
ゲームばっかりやってたってゲームは作れないからゲームより好きなものを作れってことだろう。
全員ゲームなんて好きじゃありませんよって発言は明らかにおかしいが

wiki見る限りまあこいつがゲーム業界に残した功績ってタイムパイロットだけじゃん
868 元祖広告荒らし(関西地方):2007/11/27(火) 15:06:36 ID:fcAW7VsR0
単純にゲームが好きでゲーム作ってても別によくね?
869 文科相(樺太):2007/11/27(火) 15:06:57 ID:uuSRgOtUO
まあ音楽や絵画彫刻その他あらゆる芸術や制作分野は
「好きだからやってる」奴らというかキチガイなほどの奴らじゃないと一流にはなれないしな
裾野は広いし競争は超厳しいし
641本売った人の発言が確かなら、ゲーム制作って分野はその程度のものなんだろう
870 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 15:09:45 ID:wdQJjl2F0
芸術の始まりは仕事だが
871 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/11/27(火) 15:13:20 ID:gC74Hy5vO
ゲーム専門学校出た奴は全く使えないらしいな


ハゲが、アニメーターになりたいんですがどうしたらいいですか?って質問に、アニメ見るよりセックスしろって言ってた
872 ドラッグ売人(長屋):2007/11/27(火) 15:36:18 ID:imLdBkF+0
「ゲームだけやっていても面白いものは作れない」と
「ゲームなんて好きじゃないよ〜ん」では全然意味が違うだろ。
後者は単に斜に構えたいだけの中二病か人格破綻のアホ。

別に人格が最低でもちゃんとした実績があるのなら何の問題もないが、
>>856程度でねぇ。
873 エヴァーズマン(岐阜県):2007/11/27(火) 15:37:47 ID:v1BW7VvS0
874 アイドル(関東地方):2007/11/27(火) 15:40:41 ID:g1pmINVz0
>>873
これ本物?なんでキャップもってんだw
875 酒類販売業(大阪府):2007/11/27(火) 15:58:47 ID:e0M6qVCD0
876 電話交換手(catv?):2007/11/27(火) 16:07:35 ID:UFqyCgZ10 BE:685876739-2BP(8451)
>>163
すげーw
877 現職(神奈川県):2007/11/27(火) 16:18:18 ID:IS+5Jbtc0
>>875
>『[[GENJI]]』発売日には、これを記念したイベントを新宿、秋葉原のゲームショップにおいて開催。
>当初、2万人程度の来場者を見込んでいた(岡本談)が、実際には15人のみの来場となり、結果、
>イベントは大きな混乱も無くスムーズにとり行われた。

イイ話だなぁw
878 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 16:20:06 ID:wdQJjl2F0
男が女と別れりゃ新しい女のところにいくだけ
ちょっと心が痛くなってもそんなものすぐに治まる

代わりのきかない人間なんて存在しない



「おまえ、何か勘違いしてないか?」
879 わけ(アラバマ州):2007/11/27(火) 16:24:44 ID:+1Pf85Uc0
>>875
・・・
880 付き人(東京都):2007/11/27(火) 16:45:44 ID:jOeA2Xig0
>>190
ABC懐かしいな
昔ゲハで凄い叩かれてたね
881 入院中(北海道):2007/11/27(火) 16:52:40 ID:AntKFLR60
882 短大生(東京都):2007/11/27(火) 16:58:56 ID:AZbeiBJs0
ドリームキャストのこの人が最後に出したようなゲームは面白かったな。
時間かけて頑張ってエンディング迎えたら時間を無駄にするな的な説教されるやつ。
タイトル完全に忘れたな。
883 合コン大王(大阪府):2007/11/27(火) 17:07:49 ID:FZ/t91En0
E0もリアルサウンドも普通に楽しめた俺が一番勝ち組だったってことだろうね
884 修験者(dion軍):2007/11/27(火) 17:27:37 ID:ZIXYacKX0
このおっさんはクリエイターの名前を前に出す事の重要性を説いてたのが非常によかったね
今でもゲームのクレジットを映画のエンディングの演出の真似ぐらいに考えてる人が多いけど
885 あおらー(関東地方):2007/11/27(火) 17:31:58 ID:mkwVz2oy0
なんだかんだ言って、今だにこれだけスレ伸びるんだから影響力はあったのでしょうな
886 国際審判(新潟県):2007/11/27(火) 17:41:54 ID:FM5hJfjF0
>>885
まぁ時の人ではあったな
ゲーム界のがっかりおっぱい
887 バンドメンバー募集中(長屋):2007/11/27(火) 18:41:06 ID:pzJrKuN+0
>>874
レトロゲーム板の遠藤スレに行けばいつでも見れるぞ。
888 鉱夫(埼玉県):2007/11/27(火) 19:10:46 ID:lLeKbhBr0
なんつーかな
康芳夫みたいにハッタリで夢を見させてくれる人だったよね
今はそういうモノが評価されない時代なのかも知れない…
寒い時代だと思わんか?
889 か・い・か・ん(dion軍):2007/11/27(火) 19:34:20 ID:aUzcax8W0
D食はこいつがSEGAの下請けで作った夢見館まんまだろ。
頭でっかちで技術や薀蓄はすごいけどつまらないの見本。
890 DCアドバイザー(アラバマ州):2007/11/27(火) 19:42:38 ID:kYhgtWV80
飯野は夢見館作ってないよ?
参考にしてないし、プレイもしてないと明言してんぜ?
そしてキミは何の見本なんだ?
891 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 19:44:45 ID:wdQJjl2F0
てか飯野ってゲーム作ったことないだろ
892 水道局勤務(神奈川県):2007/11/27(火) 20:06:57 ID:1EuT/a9V0
>>891
小6のとき十和田湖殺人事件を一人で作ったぞ
893 プレアイドル(東京都):2007/11/27(火) 20:20:42 ID:C4OfcCP70
>>842
さすが641本吉起
894 くれくれ厨(アラバマ州):2007/11/27(火) 20:23:12 ID:JkzpvGWX0
飯野ってアドベンチャーゲーム出身なのか
895 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 20:24:19 ID:wdQJjl2F0
>>892
俺の中でその手のものは「ゲーム」じゃない
896 俳優(アラバマ州):2007/11/27(火) 20:27:15 ID:maOl+i9k0
愛知県
897 通訳(東京都):2007/11/27(火) 20:28:04 ID:2FCPl9MF0
ワープって、「歪み」っていう意味だもんな
898 みどりのおばさん(神奈川県):2007/11/27(火) 20:28:51 ID:ehytnBf60
AVのメーカーにもワープってなかった?
899 都会っ子(アラバマ州):2007/11/27(火) 20:30:23 ID:it6xfi+W0
エネミー・ゼロは謎解きがヒントなさすぎで投げてしまったな
900 元祖広告荒らし(関西地方):2007/11/27(火) 20:31:11 ID:fcAW7VsR0
>>895
なんかお前こだわっててかっこいいな
901 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 20:36:06 ID:wdQJjl2F0
エロゲを「ゲーム」と思う人とはあわない
902 消防士(北海道):2007/11/27(火) 20:42:58 ID:rSFv5kLG0
一時期、ピエール瀧と一緒に番組持ってたよな
素人女集めて、たまごっちみたいなおもちゃ携帯ゲーム機作ろうみたいなくだらねぇの
出来たゲーム機が「宇宙っTEL」だったかな
903 小学生(西日本):2007/11/27(火) 20:43:53 ID:9T5AE/4D0
ローラ、ローラ
君は何故にローラ、ローラ
904 みどりのおばさん(神奈川県):2007/11/27(火) 20:45:15 ID:ehytnBf60
マルチメディア、マルチメディアと騒がれていた時代に出てきた
高城とかの胡散臭い人の一人だね
905 ホテル勤務(関東地方):2007/11/27(火) 20:45:23 ID:RBnWLDah0
この愛知県は予告魔の愛知県と同一人物か?w
906 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 20:50:29 ID:wdQJjl2F0
>>905
いや、弟だ
907 彼女居ない暦(長屋):2007/11/27(火) 20:55:26 ID:4WDfP4by0
>>904
何かをしようと頑張っていたとはと思う、という意味で何も生み出していない高城よりはマシ。
908 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/27(火) 20:58:38 ID:rVtAK8XyO
こいつは斬新なゲームじゃなくて面白いゲームを作るべきだった
909 留学生(愛知県):2007/11/27(火) 22:21:31 ID:p+NbDeBU0
どん底からまた這い上がってきたのか
910 情婦(愛知県):2007/11/27(火) 22:24:15 ID:wdQJjl2F0
この人とヒゲのおじさまはほんとは映画撮りたかったんでしょ

映画撮りたかったけどそっちにはいけないからゲーム作ってたんじゃないの?
911 ガラス工芸家(大阪府):2007/11/27(火) 22:32:17 ID:ANkW6Uqi0
岡本吉起ってスト2の人か
当時から目立ちたがりだったなあ
912 大道芸人(神奈川県):2007/11/27(火) 22:36:59 ID:QXfhieVk0
オヤジーマウスは伏線だったんじゃ!
913 アイドル(長屋):2007/11/27(火) 22:43:27 ID:d5SG5Csv0
で、ローラのデジタル俳優化はどうなったの
何処か他メーカーからオファーはあったの?
914 ハンター(長屋):2007/11/27(火) 22:49:28 ID:RxgUkleP0
宮本や堀井を馬鹿にするようなこと言ってたが、結局消えたのは飯野の方だったな
まあ当然だが
915 守銭奴(千葉県):2007/11/27(火) 23:08:36 ID:3rJwzSk60
飯野賢治がバタくさく扮装して出演した回

http://www.nicovideo.jp/watch/sm649808
916 赤ひげ(関東地方):2007/11/27(火) 23:11:49 ID:tYSF5A/+0
北欧ww
917 留学生(長屋):2007/11/27(火) 23:19:09 ID:RApmTNS10
>>875
岡本オモロスギルwww
918 火星人−(埼玉県):2007/11/28(水) 01:05:35 ID:2dpfwRII0
独りよがりなゲームばかり作ってた印象
何か変わったことやろうとしてるのは分かるんだけど…
919 漫画家(アラバマ州):2007/11/28(水) 01:13:26 ID:pPcRfG490
ゲームって問屋から注文がきたのを生産するんじゃなくて
ある程度見積もりたてて最初から用意しとくんだ
生産費用は自分もち?
920 副社長(愛知県):2007/11/28(水) 01:15:23 ID:fBONA4X20
少なくとも経営者は別に用意した方がいいんじゃないか
921 火星人−(埼玉県):2007/11/28(水) 01:16:58 ID:IcinsKe70
結局デジタルな悲しみってなんなんすか。
922 主婦(茨城県):2007/11/28(水) 01:25:24 ID:PtJoXKDk0
当時から目がワープしてたもんな
923 修験者(神奈川県):2007/11/28(水) 01:42:16 ID:bcR8oj1L0
>>921
エネミー・ゼロをプレイしたユーザーのほとんどの人が味わってる悲しさだよ
924 殲10(樺太):2007/11/28(水) 01:44:18 ID:A7IEFfO/O
斬新なようでいて
多田野パクリにしかなってないゲームばかりな印象。

E0 エイリアン+DOOM÷5
D 夢見館

リアルサウンド 音だけサウンドノベル
925 イラストレーター(アラバマ州):2007/11/28(水) 02:04:05 ID:IYhmvYyR0
300万本RPG?
926 女(新潟県):2007/11/28(水) 02:14:37 ID:fOeGY8Oj0
>>924
エネミーゼロの戦闘は
PCエンジンの「サイレントデバッガーズ」ね
音で位置を探すとか見えない敵とかモロだよ

こっちの方がアクションゲームとしては面白いんで
Wii持ってたらVCのをオススメしたい
ttp://vc-pce.com/jpn/j/title/SilentDebuggers.html
927 修験者(神奈川県):2007/11/28(水) 03:32:21 ID:bcR8oj1L0
>>924
DはMYSTの影響が大
これは本人も言ってる
928 ロケットガール(アラバマ州):2007/11/28(水) 05:29:40 ID:3n+Ii3mm0
原発反対の奴の特徴

1.代替案がない。
2.原子力を廃止した場合のコスト増を負担する気もない。
3.快適な生活を変えたくない。でも金は払いたくない。
4.電力会社(大企業・エリート)に猛烈な対抗意識がある。
5.そのくせ頭はパーで非現実的な理想論を唱える。
6.中国・北朝鮮の原子力問題には沈黙。
929 旅人(ネブラスカ州):2007/11/28(水) 05:33:04 ID:BRIm6/dvO
知られざるままでいいよ
930 DJ(関東地方):2007/11/28(水) 05:55:27 ID:WSPNonp90
>921
雨降りはキライなんだ・・・
931 女性の全代表(岐阜県):2007/11/28(水) 06:56:04 ID:HS3oxydD0
この人の作品は50円、100円の叩き売り商品になるんだよな。

必ず
932 アマチュア無線技士(福岡県):2007/11/28(水) 07:03:01 ID:1Y5Ifrjo0
リアルサウンド280円で買った
まだ封を切ってない
933 図書係り(アラバマ州):2007/11/28(水) 08:09:10 ID:Rl2jAWUV0
>>499
男なのか?
934 組立工(岡山県):2007/11/28(水) 08:09:14 ID:mgmxD0lU0
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:6890
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)

賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、★飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
935 酒類販売業(長屋):2007/11/28(水) 08:37:47 ID:Xq0LVofv0
>>934
> (以上、artists' power)

ap bankのapってartists' powerの略だろ。
坂本龍一とap bankを立ち上げた小林武史、桜井和寿は名を連ねてないんだな。
話はあったけど断ったってことかな?
936 火星人−(愛知県)
>>934
賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、★飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)


なんなんだろうなこの一体感
本人たちも似たもの同士の集まりだとは自覚してそうだが