【偽装料亭】何が「日本料理の神髄」じゃ。吉兆(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キンキキッズ(京都府)
以下、抜粋
【土・日曜日に書く】大阪編集局次長・渡部裕明 「企業倫理」より内部告発?
2007.11.25 02:54
そんな湯木さんの一族が経営する「船場吉兆」(大阪市中央区)で偽装表示事件が起きた。
大阪府警が不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで同社を家宅捜索し、偽装は会社ぐるみだった可能性
も浮上している。

「世界之名物日本料理」をキャッチフレーズに、ひたすら日本料理の神髄を追求してきた湯木さん。
いま泉下にあって、どんな思いで事件の推移を見守っていることだろう。

「船場吉兆」だけでなく、和菓子の老舗メーカー「赤福」(三重県伊勢市)の虚偽表示や牛ミンチに豚肉を混ぜていた
「ミートホープ」(北海道苫小牧市)の事件など、「食の安全」をめぐるスキャンダルが止まらない。

こうした事件が相次ぐ最大の要因は、関係者の間で法令を守る意識が希薄になっていること、つまり倫理観の欠如
(モラル・ハザード)にあることはいうまでもない。その意味では、根底に社会全体の緩みがある。
「見つからなければ、何をやっても構わない」という風潮や、「儲けるためなら少々のことは許される」という拝金主義の
横行である。
MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071125/sty0711250254000-n1.htm
関連ソース
鹿児島、佐賀の生産者に怒り 船場吉兆「但馬牛」偽装
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711240080.html
2 美容師(東京都):2007/11/25(日) 09:16:51 ID:vYGwGM420
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  クリスマス始末してきた・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
3りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2007/11/25(日) 09:17:16 ID:IhvSGk120 株主優待
>>2
GJでちたわ
4 留学生(アラバマ州):2007/11/25(日) 09:17:33 ID:38q6nNEW0
YO Nowここマジ俺俺俺のリリリアル
So!現実に愛想つかした俺に愛想付かした現実などFuck off
You テメーラマジν速民なら両手に空気嫁子供銀行札束OK
おめぇ空気読め無粋推考カツラだハゲ
太陽の光よりまぶしい他人の功績見た日にゃ
叩かなきゃならないそれが俺たちのモラル
エコノミー装うハイエナ野郎鬼女もアパシーもガチ平伏すぜ

俺らナメるとマジやべぇぞ
So見えない攻撃ステルス炎上
俺らナメたら全身全霊
Yo匿名の総力挙げてJUST潰す
5 修験者(北海道):2007/11/25(日) 09:21:47 ID:rbD6PUw+0
スレタイの誤字指摘して悦に入ろうと思ったら、
MS-IME先生が用法間違って無いよ、って教えてくれた。
あやうく恥を掻くところであった。
6 F1パイロット(福岡県):2007/11/25(日) 09:29:25 ID:WAId9ok+0
偽装料理の神髄
7 パーソナリティー(ネブラスカ州):2007/11/25(日) 09:41:37 ID:Cqy7nsieO
家の近くに「喜兆」って店が出来てた。見間違えた
8 パーソナリティー(アラバマ州):2007/11/25(日) 09:45:13 ID:vmgjI30D0
偽装、パクリこそ、日本の文化w
吉兆は日本の象徴w
何でもありw
全て嘘w
責任は全部下っ端に押しつけw
責任は絶対取らないw
全部取引業者のせいw
全く反省しないw

まさに、日本の文化だ。


とかチョンが言い出しそうだな。
チョンにネタ提供しちまった ってことだけでも、万死に値する。
9 講師(アラバマ州):2007/11/25(日) 09:49:46 ID:K3YZIB0e0
日本人も技術をパくることしかできないから中国人と一緒だな
10 市民団体勤務(長屋):2007/11/25(日) 09:49:55 ID:cKGQoYrz0
マスゴミは喜んで吉兆叩いてるが、日々アサヒって喜んでるお前らは
モラルハザードどころじゃないんだよ。
11 ビデ倫(東京都):2007/11/25(日) 09:55:22 ID:qfInH35H0
日本語でオk
12 電話番(関東地方):2007/11/25(日) 11:15:39 ID:18j1kjem0
偽装商品を喜んで食ってた奴って一体何なの?味覚音痴なの?
13 名無しさん@(静岡県):2007/11/25(日) 11:55:23 ID:9p3oVvMz0
>>12
ソムリエ世界一になった田崎さんだってブラインドじゃ銘柄当てられないって言ってたから仕方ない。
14 映画館経営(愛知県):2007/11/25(日) 11:57:58 ID:AZzlD8R60
貴重な吉兆が
15 日本語習得中(愛知県):2007/11/25(日) 12:01:59 ID:MKCmgH4B0
関係者の間で法令を守る意識が希薄になっていること、つまり倫理観の欠如
(モラル・ハザード)にあることはいうまでもない。その意味では、根底に社会全体の緩みがある。


逆だろ、社会全体における偽装や不正に対する監視の目が厳しくなってきたからこそ
昔から続いてる長年のモラルハザード、倫理の緩みが表ざたになって問題化してるんだろ
16 養鶏業(大阪府):2007/11/25(日) 12:03:03 ID:P/UeKzfm0
> 倫理観の欠如 (モラル・ハザード)
これって誤用?
17 医師(アラバマ州):2007/11/25(日) 12:03:48 ID:xA4A1q3z0
ミシュランは東京吉兆には行ったの?
本読んでないんで知らないけど
18 桃太郎(アラバマ州):2007/11/25(日) 12:04:52 ID:o+OXSmaY0
会社のためにはまず儲けねばならない。

儲けるためなら悪事をやっても構わない。

悪事のために会社が潰れても構わない。

悪事発覚で会社が倒産・・・・あれ?
19 新宿在住(長屋):2007/11/25(日) 12:09:38 ID:2WWOBUVh0 BE:613032285-2BP(44)
モラルハザードの意味を勘違いしてるぞこのくそ記者。
本来の意味は保険の用語。リスクに備えた保険を用意したことで逆に事故が増えること。
経済学的な意味に転用された場合、情報の非対称性からくる資源分配のゆがみをさす。

20 桃太郎(アラバマ州):2007/11/25(日) 12:12:56 ID:o+OXSmaY0
モラルハザードって「倫理的な危険」だろ。「倫理崩壊」じゃないよね。
保険業界がずさん経営発覚でガタガタになった時に、評論家が皮肉っぽい意味で使ったのが誤用のもとかな?
21 占い師(樺太):2007/11/25(日) 12:13:15 ID:/NJolyP8O
>>17
以前から高いだけの料亭との評判
ご飯食べるところではなく会合の場所貸しだから
22 派遣の品格(青森県):2007/11/25(日) 12:36:29 ID:DDuPsVoJ0
倫理観の欠如ランク

特級 政治家
上級 マスメディア
中級 DQN
下級 庶民

マスメディアにどうこう言われてもな。
23 F-15K(コネチカット州)
吉兆のご贔屓サンと対応するわな
あと、なつかしヒルズ族w系とか‥